ガールズちゃんねる

嫌われる前に離れたくなる

124コメント2023/08/21(月) 14:24

  • 1. 匿名 2023/08/20(日) 23:38:41 

    結婚して2年目ですが、嫌われるくらいなら自分から離れたいと思うことがあります。

    子どももいるし旦那のことは大好きなので私からの離婚はあり得ませんが、普段怒らない旦那と喧嘩をしたときなど、嫌われたらどうしよう、傷つく前に離れたい、と考えてしまいます。

    もともと蛙化現象持ちで、その原因と言われているような、自分に自身がない、完璧主義などは当てはまっていると思います。(蛙化現象なのに結婚できたのかとツッコまれそうですが、付き合ってからも気持ち悪いと思わなかった初めての相手でした。)

    喧嘩したことに落ち込むのに、離れたいと思ってしまう自分が嫌になりさらに落ち込んでしまいます。


    同じような方、克服された方などいますでしょうか。

    +31

    -80

  • 2. 匿名 2023/08/20(日) 23:39:09 

    >>1
    子供いるのに何言ってんのと思う。

    +266

    -5

  • 3. 匿名 2023/08/20(日) 23:39:21 

    離婚しかない

    +15

    -4

  • 4. 匿名 2023/08/20(日) 23:39:29 

    蛙化現象ってなんです?

    +19

    -3

  • 5. 匿名 2023/08/20(日) 23:39:55 

    >>1
    お金さえあれば女性は生涯独り身の方が絶対に幸せになれます
    現にハイスペやお金持ちの女性ほど結婚も恋愛もせず、もちろん子供も産まずに生涯独り身を選択しています
    お金のある女性は生涯独り身を貫くことを強くお勧めします
    そっちの方が絶対良いです

    +29

    -34

  • 6. 匿名 2023/08/20(日) 23:39:56 

    嫌われる前に離れたくなる

    +15

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/20(日) 23:40:04 

    結婚まで行ったならそう嫌われる事ないと思うよ?

    +61

    -16

  • 8. 匿名 2023/08/20(日) 23:40:07 

    ひき止める腕を
    ah 逃げるように
    愛を捨てたのは
    私…………

    +3

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/20(日) 23:40:07 

    >>1
    ごめんけどお互い信頼関係ないまま結婚したデキ婚なの?

    +58

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/20(日) 23:40:17 

    結婚して子供できたら好きとか嫌いとかで別れたりしないよ。
    安心したまえ。

    +91

    -4

  • 11. 匿名 2023/08/20(日) 23:40:55 

    嫌われる前に離れたくなる

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/20(日) 23:41:12 

    >>1
    ケンカの後はほっぺにチュ
    でも、ちょっと恥ずかしい

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/20(日) 23:41:13 

    >>5
    独身子ども部屋すねらせオバサン

    +4

    -18

  • 14. 匿名 2023/08/20(日) 23:41:18 

    愛されたいから近づいて
    嫌われたくないから逃げ出した

    +8

    -5

  • 15. 匿名 2023/08/20(日) 23:41:25 

    >>1
    女性は結婚したり子供を産んだりしない方が絶対良いです

    姑からの嫌がらせ地獄に同居地獄に介護地獄、育児地獄、PTA地獄、ローン地獄に夫からのモラハラやDVや夫とのセックス地獄…

    離婚して独身になって子供とも絶縁すればこれらの地獄とは全く無縁でいられます

    +4

    -19

  • 16. 匿名 2023/08/20(日) 23:41:34 

    子どもにも同じようなことすなよと思いました

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/20(日) 23:41:45 

    蛙化現象とかアホみたいだと思う。

    +71

    -5

  • 18. 匿名 2023/08/20(日) 23:41:47 

    >>13
    拗らせ(こじらせ)

    +15

    -3

  • 19. 匿名 2023/08/20(日) 23:41:51 

    >>2
    幼いよね

    +75

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/20(日) 23:42:09 

    子供小さいんでしょ?
    ずいぶんと暇そうだね
    スマホばっかりいじって子供ほったらかしにしないでねー

    +24

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/20(日) 23:42:14 

    >>5
    お金のある男性と結婚した女性は夫との恋愛関係を卒業した後は自由恋愛に走ります。
    家庭では金銭的余裕と精神的余裕があるため。不倫相手に過度な期待や束縛などをせず純粋に恋愛感情だけのお付き合いが出来るためとても楽しい不倫生活が待っています。

    +3

    -4

  • 22. 匿名 2023/08/20(日) 23:42:24 

    >>4
    嫌われる前に離れたくなる

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/20(日) 23:42:30 

    こういった主みたいなゴミが子供を道連れに死んだり虐待したりする

    +8

    -9

  • 24. 匿名 2023/08/20(日) 23:42:33 

    自分を綺麗に見せるのやめたら?
    お子さんもいるのに、それじゃ絶対しんどいよ

    +19

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/20(日) 23:42:44 

    >>1
    こういうのが怖いから子供は絶対作るべきじゃないんだよね
    安易に結婚して将来もし夫や子供が長野の立てこもり殺人犯みたいにでもなったらマジで人生終了だもんね
    夫や子供が凶悪な犯罪者になってそのせいで妻や母親の人生まで終了してしまうという悲劇をこれ以上繰り返さないためにも私の周りにいたカップルは私の手で強制的に別れさせたよ
    もう既に8組を別れさせてきたわ

    +4

    -17

  • 26. 匿名 2023/08/20(日) 23:42:49 

    流行りに乗せられて蛙化現象って使いたがる風潮きらい

    +39

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/20(日) 23:43:24 

    子供もいるのに蛙化現象とか。
    しっかりしてケロ𓆏

    +57

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/20(日) 23:43:33 

    >>15
    PTA地獄、ローン地獄→分かる
    育児地獄→幸せしかないけど。

    +8

    -5

  • 29. 匿名 2023/08/20(日) 23:43:50 

    >>1
    そんなに不安定になるなら最初から恋愛、結婚は向いてないんじゃない?

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/20(日) 23:44:07 

    >>1
    回避性パーソナリティ障害の特徴に似てますね。
    結婚されてるので違うとは思いますが、少し傾向はあるのかも。

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/20(日) 23:44:23 

    >>25
    頭おかしい。結婚したいけど出来なくておかしくなってそうなっちゃってる人多いよね

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/20(日) 23:44:43 

    >>1
    田中みな実さんが提唱する「女性が男と絶対に結婚したり絶対に子供を産まず、生涯独り身を貫いた方が良い理由」がこちら
    全く持って大正論だわ
    嫌われる前に離れたくなる

    +4

    -7

  • 33. 匿名 2023/08/20(日) 23:45:07 

    >>1
    弱すぎやろ
    めんどくさー

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/20(日) 23:45:40 

    こういう時にスレ主のことを何一つ知らない人が凄いキツイ意見を出してるの何だかなーと思う

    それが匿名掲示板なので嫌なら見なきゃ良い話なんだけどね

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/20(日) 23:45:46 

    >>10
    そうそう、金かかる離婚してる場合じゃねえ。

    DVとかモラハラは精神病や鬱になるから離婚するしかないけど、好き嫌いで離婚は子どもからしたら迷惑でしか無い。

    +23

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/20(日) 23:46:01 

    >>31
    でも>>25さんみたいな女性に感謝してる女性は非常に多いと思うよ

    +1

    -9

  • 37. 匿名 2023/08/20(日) 23:46:24 

    >>1
    過去にトラウマがあるとか?誰かしらに離れられた経験からそれなら私から離れようって思うんじゃないのかな。元カレも主みたいな感じだった。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/20(日) 23:46:26 

    ちょっとわかる。劣化していく自分を見られるのが嫌で別れたことある。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/20(日) 23:46:29 

    >>14
    内田有紀だ!
    懐かしい。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/20(日) 23:46:37 

    >>1
    中学生とか高校生の時そうやって思ってた事ある
    けどそれって後から気づいたけど
    ただの構ってちゃんだったんだよね。
    「俺にはお前しかいない」とか「ずっといて欲しい」とか、そう言う言葉を求めてただけ。
    本当に別れたら絶対後悔すると思うよ。主さん。

    +21

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/20(日) 23:46:43 

    >>1
    主さん、精神的に幼いね。
    全て自分中心。
    人の親になったんだから、優先順位を変えてもう少し逞しくなったら?と思う。

    +35

    -3

  • 42. 匿名 2023/08/20(日) 23:46:49 

    >>28
    基本全部地獄だよ

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/20(日) 23:47:20 

    >>1
    それ、子供って敏感だからパパとママの関係性感じ取ると思うよ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/20(日) 23:47:34 

    >>1
    付き合ってるときにはその考え方の「クセ」は出なかったのですか?
    私は主さんと似た考えの持ち主ですが、そのおかげで結婚までこぎつけられません。
    いつも自分から身を引くというか、気持ちも関係を清算する方向へどんどん引いて行ってしまうので。
    結婚できてるのが不思議です。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/20(日) 23:48:02 

    キツい言い方してごめんだけど、「嫌われるくらいなら自分から離れたい」とか、この人は自分の子供のことよりも自分第一の人なんだろうなって思っちゃった

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/20(日) 23:48:03 

    >>15
    「プラスいっぱい付いとったけどワイのせいちゃうで」って自慢してそう

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/20(日) 23:48:44 

    >>42
    経験してから言ってよ笑

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/20(日) 23:49:40 

    追い詰めるつもりは無いんだけど、母親がメンヘラってのは子供からすると迷惑極まりないんよな
    母ちゃんしっかりしてくれって思う

    +25

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/20(日) 23:49:41 

    嫌われることが怖い
    でもそれでムリして陽キャぶろうとして嫌われる

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/20(日) 23:50:26 

    >>47
    経験した上で言ってます
    子供は三人産んだし義母の同居や介護も夫からのDVやモラハラもぜーーーんぶ経験しました
    一言で言うとこの世の地獄そのものです

    +2

    -5

  • 51. 匿名 2023/08/20(日) 23:52:15 

    >>25
    何様やねん。みんながみんな犯罪者になるわけないやろ。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/20(日) 23:52:23 

    >>32
    お風呂上がり全裸クリームが一番わかる
    すぐ服着ると汗かくんだもん
    全裸で長い時間かけてスキンケアしながら動画見てドライヤーしてやっと服着る

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/20(日) 23:52:52 

    >>1え?かまってちゃんなの?

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/20(日) 23:54:40 

    >>1
    それを乗り越えると無になるよ。ファイト

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/20(日) 23:55:13 

    >>50
    あなたがバカみたいにハズレ引いただけじゃん笑
    幸せな家庭もたくさんあるよ

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/20(日) 23:55:21 

    >>52
    私はそれも含めて全部同意
    女性はやはり結婚も恋愛も出産もしちゃダメだよね

    +1

    -9

  • 57. 匿名 2023/08/20(日) 23:55:44 

    >>1
    自分の友達は子供のためならって色々我慢してる子ばっかり。
    母親って凄いなって尊敬する。
    あ、尊いものがない自分未だ独身
    自分の親は離婚してるから辛い思いもしてきたけれど、
    自分が大人になってどうしようもない事ってあるんだなってわかる。ただ、主さんのはなんだか幸せな悩みに感じてモヤる。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/20(日) 23:56:34 

    >>56
    自分が不幸だからって周りも不幸になるべきって考え方はよくない
    ますますあなた自身が不幸になる

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/20(日) 23:57:11 

    >>1
    MENDOKUSAI

    MOTTO

    JIKAKUMOTE

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/20(日) 23:57:18 

    >>23
    ゴミはおのれじゃい!

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/20(日) 23:57:44 

    >>32
    全部わかる。
    私が何かやってる事に対して、横からいちいちあーでもないこーでもないって言われるのとか耐えられん。普通に殺意沸くから

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/20(日) 23:59:27 

    >>4
    >>17
    蛙化現象とか、その理由は自己肯定感が低いからだとか、バカの一つ覚えみたいでアホかと思う。

    何でもかんでも「それは自己肯定感が低いからだよ」とか指摘するけど、
    で?って思う。

    低かろうが高かろうが、自分の気持ちや状況を分析して粛々と感情をコントロールするしかないのに。
    >>1も自己肯定感が低いとかじゃなくて、なんか脳内が暇なんだと思う。

    +53

    -11

  • 63. 匿名 2023/08/21(月) 00:02:17 

    >>1
    私は批判しませんね。苦しんでる人は沢山いるので。
    主さんは愛着障害っぽいので、たぶん解決策はカウンセリングになると思います。
    私もですが、愛着障害の人は結構いますよ。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/21(月) 00:02:25 

    >>61
    全くもってその通り
    女性は一生結婚も恋愛もせず、もちろん子供も一生持たずに生涯独り身を貫いて女性の幸せをとことんエンジョイすべきなのよ

    +3

    -4

  • 65. 匿名 2023/08/21(月) 00:03:02 

    >>7

    甘いな。
    男って、女とケンカになると冷めるヤツが多いよね。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/21(月) 00:03:20 

    ちょっとわかる

    好きすぎて結局後でもっと苦しくなるのは
    わかってるならいっそ自分から切った方がいいと思って

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/21(月) 00:04:45 

    >>13
    すねらせは草超えて森

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/21(月) 00:05:54 

    嫌われる前に別れたいのか、嫌いになる前に別れたいのか文章読んでると混同しちゃってる気がする。本当は後者の方じゃないのかな?聖人じゃないんだから、いろいろあって当たり前。複雑な感情も悪いことじゃなくてむしろ普通のこと。それが人間なんだから、自分の人間臭いところを愛してあげてください。傷ついてこそ成長と喜びがあります。嫌われても嫌いになってもとことんぶつかってから考えてみてください。せっかく夫婦になったんだから。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/21(月) 00:07:10 

    >>64
    面白く無いからやめて

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/21(月) 00:07:42 

    相手(旦那さん)の気持ちはどうでもいいのかな

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/21(月) 00:08:34 

    蛙化現象って割と前からあるよ
    なんのきっかけか分からないけど最近若い子の間で使われてるから流行りと思われがちだけど。一概にこの主が流行りに乗っかっているとは限らないからそこで叩くのはどうだろう

    でも主、旦那に嫌われるのが恐いからって、お子さんより自分主体になってない?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/21(月) 00:10:04 

    >>63
    好きだけど相手に見込みがないと
    自分で勝手に思い絶縁するとかも
    そうですかね?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/21(月) 00:10:36 

    >>67
    アータは森超えて樹海

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2023/08/21(月) 00:12:08 

    >>2
    ほんと。何ボケてんだろとおもうよ
    夢見てんのかな? 子供を傷付けても悲劇のヒロイン気取りしそうな感じ

    +53

    -2

  • 75. 匿名 2023/08/21(月) 00:12:48 

    >>23
    そうやって追い詰める人がいるから、病んで、心中しかないって考えてしまう人が出てくるんだよ。
    世の中、精神的に弱ってる人は結構いるって理解してくれよ。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/21(月) 00:15:31 

    >>1
    長女?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/21(月) 00:15:33 

    この現象すごく分かる。以前そうだった。一回でも嫌われて修復したりするとなんてことないんだけど、その1回目が恐いんだよね

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/21(月) 00:21:50 

    >>1
    大好きな人から嫌われて傷付きたくないから、その前に自分から先に逃げ出したくなる気持ち分かります。
    他の方も書いているけれど、子どものことを考えると逃げている場合ではないので耐えていますが。
    でも大好きな人から理不尽な理由で拒絶される事なんて、どれだけこちらが気を付けていても悲しいけれど防ぎようがない時もあるんですよね。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/21(月) 00:22:36 

    >>23
    心の殺人者

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/21(月) 00:23:01 

    >>26
    主も中々どうかなってタイプとは思うけど
    少なくとも流行りに乗った誤用の蛙化現象とは違って本来の意味で認識してると思う

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/21(月) 00:23:15 

    >>5
    あなたいろんなとこに同じコメント載せてるね

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/21(月) 00:24:27 

    なんでそんなに自分勝手なの。旦那だったら辛いよ子供も。
    人を不幸にするより幸せに何としてでもしてやろうって思わなきゃこの先難しいよ

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/21(月) 00:25:17 

    >>72
    ありますね。自分が傷つくのが怖いから回避するって感じです。あるあるです。

    それは幼少期の養育の影響や、いじめを受けたことなんかでそうなるらしいです。

    自分を完全に受け入れてくれる「安全基地」と呼ばれるような存在の人でないと、心を開くことが出来なかったりします。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/21(月) 00:28:35 

    >>4
    顔がガマガエルに似てくる 
    徐々に声もガマガエル化してくる

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2023/08/21(月) 00:28:37 

    主です。

    みなさまコメントありがとうございます。

    子どもは生後5ヶ月で、子どもができてから余計に旦那に依存してしまってるように感じています。


    子どもがいるのに、というご意見その通りだと思います。

    子どものことは大好きですし、私自身も子どもがいるのに離れたいなどと考えてしまう自分が嫌になり相談させていただきました。

    +5

    -11

  • 86. 匿名 2023/08/21(月) 00:33:25 

    >>83
    横ですが、読んでいて該当しまくっているのでグサグサ来ています。
    他人に完璧な「安全基地」を求めても、それは無理だと頭では理解しているんだけど。
    踏み出したいのに、どうしてもその一歩が踏み出せなかった理由に83さんの文章を読めたおかげで気付けました。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/21(月) 00:35:04 

    世帯もって子供もいる人の考え方じゃないね。幼稚すぎる。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/21(月) 00:35:05 

    能力のある人は自分の力で男を安全基地化させる
    そういう人たちもいっぱい居るんでちょっと学んでみるのもいいかも

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/21(月) 00:45:49 

    >>1
    主さんと似た感じなのかな?

    私は誰もが認める毒親だったので
    両親が喧嘩するのを毎日のように見て育ちました。

    一人っ子だった事もあり
    友達とも喧嘩をした経験がないからなのか?
    喧嘩にならないよう
    話し合いで解決したいと望み努力しますが、

    どんなに努力しても喧嘩になりそうになると
    突然、離れたくなるんです。

    その理由を若い頃には気づかなかったけど
    最近やっと気づきました。

    喧嘩するのも耐えられないぐらい嫌だけど、

    それよりも嫌なのは
    誰かを嫌ったり憎んだり恨んだり…
    そんな感情を自分が持ちたくないし、
    相手にそう思われたくもないからだと。

    喧嘩をしたり嫌ったり、
    嫌われたりするぐらいなら
    いっそのこと離れてしまいたい…と。

    嫌いになりたくない
    その気持ちがとても強いんです。

    これからも生きていかなきゃならないのに
    この世の中でそんな人が増えるのが耐えられない。

    完全に嫌いになる前に
    好きな気持ちが残ってるまま別れたい。

    理解されないですけどね、
    大好きだった両親を
    心の底から恨む辛さなんてきっと誰にもわからない。

    きっと主さんも
    自分の中に見えない感情があって
    何かのきっかけや経験から
    見えてくる事があると思いますよ。



    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/21(月) 00:46:23 

    >>1
    旦那さんに嫌われるのが怖いってこと?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/21(月) 00:46:35 

    >>88
    それがこの世で何より1番面倒くさくて嫌だから、ガルちゃんで延々とぐろ巻いてるんだよなー。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/21(月) 00:48:40 

    >>85
    離れたくない、離れたい、離れたくない、離れたい
    結婚生活はそれの繰り返しじゃないかな?
    物理的なことでもいいなら離れたいと猛烈に感じた時はちょっと実家に帰ってみるとか、子供と一緒でいいからフードコートに行って好きなもの食べるとか気分転換してみたらどうかな?
    離婚はしないほうがいいよ

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/21(月) 00:49:14 

    >>5
    えっ。ごめん両方欲しいです。
    キャリアじゃないけど、仕事あって結婚もしたい。

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2023/08/21(月) 00:56:59 

    >>85

    ガルで相談すると批判が多すぎて病むかもしれないので、専門的なところに相談された方がいいかも。

    独身の私からしたら、きっと主さんは素敵なところが沢山あるんだと思います。

    だから自分を責めない方がいいです。

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/21(月) 01:05:10 

    >>15
    マイナスな事を色々言ってるけど、

    結婚しなくて子供がいなけりゃ
    それだけで幸せなの?

    結婚したり子供がいたりすりゃ
    大変な事もあるけど、
    他人には見せない幸せな時間ってあるんだよ。

    逆に独身だったり、子供が居ない人だって
    いい事もあれば大変な事もあるはずだよ?


    お金さえあれば老後もなんとでもなる、
    とかよく聞くけど、
    ニュースとか見ない人なのかな?って思うよ。

    独身子ナシの人が老後
    突然、病気になったりボケたりした時、
    亡くなった後の事とか。

    お金を払って成年後見制度を利用したり
    介護施設に入ったって
    所詮は他人だよ?

    もちろんちゃんと仕事をしてくれる人の方が多いよ
    でも成年後見制度も介護施設も
    いろいろあってニュースになってるよね。

    身内が一人でもいれば
    その可能性も少しでも低くなる。

    それに老後に一人なんて
    どんなにさみしくて心細いだろうか?

    元気な若い内になんて
    気付かない事だらけだと思うよ。

    結婚や子育て
    やってもない事をつらつらわかった風に言うのも
    笑っちゃうけど、
    それらをやった上でそんな事を言うんだとしたら
    自分の事も振り返ってみた方がいいよ。

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2023/08/21(月) 01:27:34 

    君を愛してしまう前に君から離れるよ
    ってこの歌みたいだ
    The Chainsmokers, ILLENIUM - Takeaway (Official Video) ft. Lennon Stella - YouTube
    The Chainsmokers, ILLENIUM - Takeaway (Official Video) ft. Lennon Stella - YouTubeyoutu.be

    Official music video for "Takeaway" by The Chainsmokers & ILLENIUM feat. Lennon StellaListen to The Chainsmokers: https://thechainsmokers.lnk.to/listenYDSubs...">

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/21(月) 01:43:10 

    >>5
    マイナス多いけど正直わかる
    自分は流れで結婚したけど本当は1人が好き
    金持ちだったり稼いでたら結婚しなかったと思う

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2023/08/21(月) 01:43:15 

    >>1
    随分と身勝手です
    自分の事しか頭に無いならさっさと
    旦那さんやお子さんの為に離れたらいいのに
    そしてまた繰り返しそう
    単なる我が儘だとしか思わない
    蛙化?何言っちゃってんの?
    言葉に遊ばれてる主は頭がどうかしている
    旦那とお子さんの傷が浅いうち別れたらいい
    まさか10代や20代ではないよね
    恥ずかしい考えは棄てた方がいい
    きちんとまず自己を振り替える事から!!
    人生長いよ、ケンカなんてあって当たり前
    話しはそこから
    そうして夫婦は成り立って、造っていくの

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/21(月) 01:45:41 

    まさか小学生が立てたトピック?!
    ならわかるな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/21(月) 01:46:25 

    >>2
    元々、蛙化持ちって自覚して結婚して子供産んでるのも恐ろしい

    +32

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/21(月) 01:57:21 

    >>95
    あちこちのトピに同じコピペ貼りまくってる人だから本気で相手にしなくて大丈夫

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/21(月) 02:24:50 

    頑張っても頑張っても好きになって貰えないのに、これ以上は好きな気持ちが溢れて重くなりそうで、嫌われたくないから離れる、なら分かるんだけど。

    結婚して子供作るまで愛されてる事実が目の前にあるのに嫌われるとかいう考えになるのが分からない。
    相手に失礼だと思うけど。
    相手を愛しても信じてもないからそうなるように思える。
    相手の気持ちより自分の気持ちが可愛くて大事で自分を一番愛してるように見える。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/21(月) 02:40:38 

    >>1
    蛙化現象持ちとか自己肯定感とかじゃなくて、あなた自身の問題だと思うけど。

    自己肯定感が高かろうが低かろうが、自分を受け止めてそれ以上を望まなければ幸せなのよ。
    まずは現実を受け入れたら?
    そして、自分のことばかりじゃなくて親なんだから子どもの幸せを考えなさいよ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/21(月) 02:42:59 

    >>25
    1組増えたな。前は7組だったね。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/21(月) 02:46:13 

    >>1
    蛙化現象って名称あるんだね初めて知った
    私も同じだから嫌われる前に離れたくなるのわかる
    それ繰り返してアラフォー独女になっちゃったけどw

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/21(月) 07:21:13 

    ほんと子供いんのに何言ってんの
    これから子供関係の付き合い嫌でも
    せなあかんのに笑
    独身でいてたら良かったのに

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/21(月) 07:28:06 

    >>1
    蛙化現象持ち…子あり…
    デキ婚?何かあまりにも面白い位、人として浅いんだけど?
    母親がこれじゃあね。子と旦那が可哀想。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/21(月) 07:31:36 

    >>97
    なんかそれって
    一人じゃ生活できないから、好きでもない人と結婚したみたいに聞こえるけど
    そんな風に言われる旦那さんが気の毒だわ
    それとも、旦那さんの方も一人だと不自由だから好きでもない人と結婚したパターンなのかな?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/21(月) 07:48:23 

    >>1
    子どもいるのに、旦那からの愛情がどったらで頭いっぱいなんだ…。
    もう少ししっかりしないと、子どもがかわいそう。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/21(月) 07:58:10 

    >>3
    子どもと旦那がかわいそう

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/21(月) 07:59:15 

    >>110 の自己レス
    離婚したらかわいそうじゃなくて
    こんな奥さん持ってる子どもと旦那がかわいそうという意味です。

    >>3

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/21(月) 08:07:14 

    >>1
    ずっと恋愛気質だね、結婚すると色々な事に忙殺されてそんな好きだの嫌いだのニノ次よ
    凄いね余裕を感じる逆に

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/21(月) 08:25:28 

    >>1
    余程なことで無い限り嫌われたとしても元の関係性に戻ることもできる。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/21(月) 08:29:29 

    >>89
    なんかツラツラと書いて自分に酔ってるのか分からないけど、人間ってそんな高潔な生き物でもないから嫌ったり憎んだりするのは自然なことだし、自分もそんな感情がある普通の人間だと認めた方が楽だと思うけどね。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/21(月) 08:30:09 

    >>1
    自分もそういう節あるけど他人目線で聞くと酷いもんだね
    自分が1番可愛いからなんだよね
    なんだかんだ理由つけて逃げてるだけでさ。
    自分も改善しないとやばいなと改めて気づきました

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/21(月) 08:47:39 

    >>1
    喧嘩で嫌われるよりそのめんどくさい思考を知られた方が嫌われると思う

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/21(月) 08:55:59 

    主は暇なんだね
    みんな生活に追われてカエルどこじゃないよw
    うん暇なんだよね、要は。もっと子供と向き合いなさいよw

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/21(月) 09:14:41 

    >>85
    主さん
    同じような思いをしてる方がいたら経験談や解決策を聞きたかったんですよね
    批判が多いけど「子供がいるのに」って思うのは母親的な心理が働くのかもしれないです
    コメントであまり傷つかないでくださいね

    『子どものことは大好きですし、私自身も子どもがいるのに離れたいなどと考えてしまう自分が嫌になり相談させていただきました。』
    お子さんは大好きとの事
    だからこそ苦しんでるんですよね

    主さんの性格も知らないし、どこまで苦しんでるかストレスになってるか等もわからないので何とも言えないのですが、場合によっては心療内科で相談してみるのも良いかもしれません

    お子さんが小さいので診療に通うのも難しいかもですが…
    私は素人なので診断名は忘れてしまったのですが、主さんのような気持ちになってしまう方が心療内科に通ったエッセイ?みたいなのを読んだ事があるのでね
    あまりにも苦しいようだったらそういう所に頼っても良いのでは?と思いました

    主さんそしてご家族が幸せな気持ちで過ごせますように
    長文失礼しました

    +5

    -3

  • 119. 匿名 2023/08/21(月) 10:01:38 

    >>1
    わかるよ。
    私も交際中はつかず離れずの良い距離感でぶつかることもなく居心地よい関係だったけど、結婚して距離が近づいたらどうしても相容れない事があるし、その時に離れたいってすごく思う。
    ちょっとお願いしたことで嫌な顔されたり、辞めて欲しい事を伝えた時にやめてもらえなかったり(伝えると怒られると思うと言う事もできなかったり)、コミュニケーション取るのが怖くなっていっそ離れたほうが楽だって思っちゃう。
    結婚して最初に夫のイライラを見た時には本当心臓がヒュってなったし、すごく居心地が悪くなって「あ、この人との生活無理かも」って思った。


    私も結婚3年目なので主さんとあまり変わらないし克服も出来てないけど、私の場合は私が思っていたより夫は欠点が多くて大した人間じゃないってわかってきたから嫌われてもいいわって思えるようになったのが大きいかも。
    イライラされることに無駄に振り回されちゃうと余計イライラさせるし、夫の不満は受け止めて解決方法考えるとしてもイライラは夫の課題だから知らんって思うようにした。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/21(月) 10:38:55 

    >>85
    蛙化現象って初めて聞いたけど
    ネットで調べたら、私も昔(中高生の頃)似たような感覚があったのを思い出した
    私程度の女を相手にするような男にはガッカリというか
    自分が好きになった人はもっと趣味やセンスが良い人であってほしいみたいな
    だから片思いが多かったし、好きだと言ってもらって付き合った相手とは長続きしなかったり…
    大人になるにつれてそういう思考も薄くなって、自分の事を大切に思ってくれる人がとてもありがたい存在だと思えるようになった
    結婚してかなりの年数が経つけど、今は自分を大切に思ってくれる人を同じくらい大切にしようと思う
    主さんも嫌われる心配をするよりも、まず相手を大切にしようと思ってみたら少し気が楽になったりしないかな?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/21(月) 11:22:21 

    >>95
    こうやってすぐ何か言われたら逆恨みして独身子なし叩きする子持ち煽ると醜い対立を簡単に焚き付けられる
    お前は気分いいかも知れないよな。
    ホイホイつまらない煽りに乗せられて同じ属性の第三者を嫌な気分にして楽しいですか?いい気味ですか?
    この手のコメント見て、また何処かで独身子なしが人生に絶望して死を選ぶんだよ
    いつになったらこの手の子持ちからの人権侵害から自由になれるの?あんたみたいなのって本当に間接的な人564だね。
    いい加減にしてほしい

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/21(月) 11:32:51 

    子供がいるってだけで主みたいなクズでも同情してもらえるんだから本当にガキってのは便利なアイテムだよな

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/21(月) 12:20:28 

    >>2
    ほんとそれ。二十歳そこそこの人の投稿かな?ってくらい発言内容が幼い。母親になったんでしょ?しっかりしてよお母さん!としか思えないわ。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/21(月) 14:24:23 

    >>95
    自分のボケた老後のために子供産むなんて一番最低じゃん
    だいたい結婚して子供いたって最後一人の可能性おおいにあるしね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。