ガールズちゃんねる

「私は失礼なのでしょうか?」 友人への出産祝いをフリマアプリで安く購入した女性の自問自答

555コメント2023/09/12(火) 15:20

  • 1. 匿名 2023/08/20(日) 12:57:03 

    「私は失礼なのでしょうか?」 友人への出産祝いをフリマアプリで安く購入した女性の自問自答 | マネーポストWEB
    「私は失礼なのでしょうか?」 友人への出産祝いをフリマアプリで安く購入した女性の自問自答 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

     都内在住の会社員・ケイコさん(仮名、34歳)が言う。 「先日、学生時代の友人・Aさんに第一子が生まれました。そのお祝いを購入しようとベビー服を販売するサイトを覗いたら、スタイ(よだれかけ)や靴下など小物の場合...


    「私が探していたブランドの新品未使用ギフトセットは売り切れ表示が付いている出品ばかり。ギフト目的でフリマアプリを利用する人が結構多いことに気付きました。それでも頑張って探したら、定価5000円のギフトセットを送料込み2500円で買えたんです。手提げ袋が付いていなかったので、袋だけ別の出品者から300円で購入。トータルでも予算内に収められたので、私としては大満足でした」(略)

    「いい買い物をした」と思っていたケイコさん。しかし、Aさん宅を訪問し無事にプレゼントを手渡した際の帰り道で、心がざわついたという。一緒に訪問した別の友人・Bさんとの会話がきっかけだった。

    「『出産祝いって悩むよね。センス悪いの贈るとフリマアプリで売られちゃいそうでさ』というBさんの言葉を聞いたとき、私は何も言えなくなりました……。Bさんは0歳から使えるボディローションをプレゼントしたそうです。できるだけ何気なく『どこで買ったの?』と聞いたら、不思議そうに『公式サイトだけど(なんでそんなこと聞くの?)』と返されました。まぁそうですよね……」

    「自分の取った行動は間違っていたのか……」と不安な気持ちになったケイコさんは、出産祝いをフリマアプリで調達したことをBさんに打ち明けたという。

    「『そりゃフリマアプリで新品買って渡してもわからないけどさ、なんかイヤじゃない?』と言われました。未使用品だとしても、一度は誰かの手に渡った中古品なのだから、人に贈るものではないだろう、というのがBさんの意見でした。

     Bさんの言い分もわかりますが、新品同様にきれいな物なら、私は贈っても問題はないと思います。安く手に入ること自体に価値がありますし……。逆に、定価より高くなる恐れもありますが、物によっては店頭で売り切れの掘り出し物が手に入ることもあると思います」

     ところがそれ以来、ケイコさんはもやもやと悩み始めてしまったという。

    +23

    -1310

  • 2. 匿名 2023/08/20(日) 12:57:43 

    お金が無いなら仕方ない
    でもフリマで買ったとバレるようなことする必要あるか?

    +2133

    -28

  • 3. 匿名 2023/08/20(日) 12:57:47 

    ケイコ気にしすぎ

    +280

    -160

  • 4. 匿名 2023/08/20(日) 12:58:00 

    自分だったらしないかな

    +2372

    -9

  • 5. 匿名 2023/08/20(日) 12:58:08 

    あげたプレゼントメルカリに出された事あったな

    +637

    -8

  • 6. 匿名 2023/08/20(日) 12:58:20 

    「私は失礼なのでしょうか?」 友人への出産祝いをフリマアプリで安く購入した女性の自問自答

    +15

    -186

  • 7. 匿名 2023/08/20(日) 12:58:20 

    >>1
    友達が全く同じことをやってたわ
    仲間内で大体の予算の相場が決まってるから、出産祝い何渡すか決めた?って聞いたら、メルカリで安かったからってw
    メルカリで安く手に入れて、友達本人用の余った分でおまけをつけてたからあんまりなんとも思わなかったな

    +19

    -128

  • 8. 匿名 2023/08/20(日) 12:58:24 

    悩むくらいなら最初からちゃんとした店で買え

    +1241

    -5

  • 9. 匿名 2023/08/20(日) 12:58:31 

    こういう事にお金を惜しむ人は私は心底軽蔑します

    +1573

    -141

  • 10. 匿名 2023/08/20(日) 12:58:37 

    新品なら気にする必要ないよ

    +30

    -136

  • 11. 匿名 2023/08/20(日) 12:58:58 

    金銭的な事情は仕方ないけど、プレゼントに中古品は贈らない方がいいよね

    +1348

    -8

  • 12. 匿名 2023/08/20(日) 12:58:59 

    人にあげる物をフリマで買わないかな。新品でもどんな所で保管されてたか分からないし

    +1438

    -8

  • 13. 匿名 2023/08/20(日) 12:59:05 

    被災した国に送るものだって新品がいいのだから友人間のお祝いは正規のお店で買った方がいいのでは

    +666

    -6

  • 14. 匿名 2023/08/20(日) 12:59:19 

    メルカリは嫌かも。買ったとしても、分からないようにして欲しい

    +669

    -6

  • 15. 匿名 2023/08/20(日) 12:59:24 

    自分の誕生日プレゼントがフリマで買ったものだった
    で嫌なら失礼だし、全然平気なら理解が難しそう

    +368

    -3

  • 16. 匿名 2023/08/20(日) 12:59:24 

    誰かが転売した物をプレゼントしたと思うとちょっとモヤモヤする気持ちは分かる。

    +392

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/20(日) 12:59:28 

    商品に何か問題あった時もらった側が恥かく事もあるから贈り物は絶対公式から買う

    +532

    -3

  • 18. 匿名 2023/08/20(日) 12:59:39 

    何故Bに話す?
    黙っておけよ。

    +890

    -4

  • 19. 匿名 2023/08/20(日) 12:59:43 

    人に贈るには正規店で
    自分用なら安く

    +566

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/20(日) 12:59:59 

    ケイコとマナブ

    +6

    -11

  • 21. 匿名 2023/08/20(日) 13:00:06 

    それ自体は別に悪くないと思うけど、買った後でもやもやする位なら最初から正規のお店で買った方が精神衛生状いい

    +378

    -7

  • 22. 匿名 2023/08/20(日) 13:00:13 

    偽物とか実は未使用品じゃなくて一回使ってたとかあるかもしれないから、私は人にあげるものはフリマアプリでは買わないけど、人それぞれでいいんじゃないかな
    どうしてわざわざ友達に打ち明けたの?
    いい買い物をしたと思うなら罪悪感持つ必要なくない?

    +395

    -6

  • 23. 匿名 2023/08/20(日) 13:00:14 

    値段を調べるような人が悪くない?

    +5

    -65

  • 24. 匿名 2023/08/20(日) 13:00:33 

    ケイコさんは優しすぎるんだね
    汚れた心だらけの人間界では生きづらそう

    +4

    -79

  • 25. 匿名 2023/08/20(日) 13:00:38 

    >>1
    ここまで状況判断できないと
    脳の検査受けた方がいい
    言われないと分かんないのヤバ過ぎ。

    +309

    -21

  • 26. 匿名 2023/08/20(日) 13:00:42 

    何をあげるかは、あげる人の自由なんだからいいんじゃない?
    いろんな価値観の人がいるよ。

    +14

    -39

  • 27. 匿名 2023/08/20(日) 13:00:49 

    中古品を家に置きたくないタイプだから知りたくない情報ではあるけど、まぁ頂き物だから相手の判断に任せる。
    私はやらない。

    +147

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/20(日) 13:01:02 

    >>1
    「もちろん、フリマアプリを使って用意したことをAさんに言うつもりはありませんが、そもそも要らないから出品された物ですし、相手に失礼だったのではないかと自問自答しています。子育て経験がないのでスタイと靴下のギフトがどれくらい喜ばれるのかわかりませんが、使ってもらえたらいいな……と願っています」

     ケイコさんは最後に、「でも……フリマアプリで人へのプレゼントを買うこと自体、やっぱり失礼にあたるんでしょうか。そこが一番心に引っかかっています」と話していた。


    モヤモヤするなら次からは正規で買ったらいい

    +489

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/20(日) 13:01:05 

    家族や自分が中古買うのは抵抗無いし節約大好きだけど、さすがにお祝いは気持ちだから恥ずかしくない物を購入するわ

    +211

    -4

  • 30. 匿名 2023/08/20(日) 13:01:10 

    失礼です
    そこまでするなら贈らなくてよい
    どこの誰だかわからない赤の他人の家にあった物なんて家に置きたくない

    +398

    -8

  • 31. 匿名 2023/08/20(日) 13:01:15 

    贈答品に中古を贈るという発想がそもそもない。

    +493

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/20(日) 13:01:27 

    >>1
    なんで打ち明けたの?馬鹿なの?
    それ以前にフリマアプリで新品未使用って謳ってても本当かどうか分からないのによく贈答用に出来たね?ギャンブラーだな
    グルーポンのおせちみたいに騙されたらどうするつもりなんだろう?

    +422

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/20(日) 13:01:28 

    自分用なら良いけど赤ちゃんのプレゼントに中古は嫌だ

    +339

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/20(日) 13:01:31 

    新品未使用と書いてても本当か分からないし、使用期限だって短いかもしれないから私なら誰かにあげる商品は正規品しか買わないな。
    売り切れてたなら別の物買ったらいいし。

    +248

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/20(日) 13:01:33 

    >「『出産祝いって悩むよね。センス悪いの贈るとフリマアプリで売られちゃいそうでさ』というBさんの言葉を聞いたとき、私は何も言えなくなりました……

    これは笑

    +157

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/20(日) 13:01:34 

    >>23
    値段調べないとお返しができないからさ。

    +96

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/20(日) 13:01:34 

    自分ならしないけど。
    フリマアプリで買っても相手には絶対に気づかれないようにするのが礼儀じゃないかな。

    +102

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/20(日) 13:01:36 

    新品同様でも、フリマでプレゼント用を買うとしたら一回中身を確認しないと気持ち悪い

    +89

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/20(日) 13:01:41 

    >>18
    それ思ったわ

    +164

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/20(日) 13:01:45 

    お祝いをフリマでっていう考えがない。そういうの出し惜しみすると逆にお金がまわってこなくなりそう。

    +223

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/20(日) 13:01:49 

    >>4
    私も
    その友人と子供にとって初めてのお祝いにケチつけるようなことしたくない

    +248

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/20(日) 13:01:56 

    >>21
    本当それ。後ろめたいと思わない人がやる事だよね。

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/20(日) 13:02:03 

    >>18
    フリマアプリ購入でも全然ありだよ〜って肯定して欲しかったんじゃないの?それで安心したかったのにハッキリ言われてモヤついてる

    +279

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/20(日) 13:02:33 

    >>1
    私ならしない。
    定価5000円のものを2500円で買うくらいなら
    2500円の新品を店頭や公式サイトで買う。

    +547

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/20(日) 13:02:47 

    >>1
    フリマなんか何の保証もない!
    そんなもん友人に送る??
    今後一切の信用を失うんじゃないの。

    +254

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/20(日) 13:02:53 

    セール品やアウトレット品はありだけどフリマアプリのものはナシだわ。

    +156

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/20(日) 13:02:54 

    贈り物はできるだけ公式かな〜

    でもアウトレットで可愛い服とか、GODIVAの何段にもなった箱に入ったチョコを渡したことある。
    包装はしてくれないけど、お友達にカジュアルに渡しちゃった。
    ダメだったかな

    +8

    -25

  • 48. 匿名 2023/08/20(日) 13:03:12 

    >>17
    問題があってクレーム入れられたら、話がややこしくなりそう

    +57

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/20(日) 13:03:22 



    自分の物を納得してフリマで買うのはありだけど、プレゼントでフリマは無いかな。

    +131

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/20(日) 13:03:25 

    フリマアプリで買ったとしても、わざわざ他人にフリマアプリで買ったとは言わない。次からやめとこう、でいいのに。
    一緒に出産祝いした友人に話しちゃう、そこだよケイコは。

    +112

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/20(日) 13:03:28 

    メルカリで出費した品物、メッセージのやり取りでこれ人に渡すなって気づいたことあって微妙な気持ちになった。
    品物の隙間にご購入ありがとうございましたって手紙忍ばそうと思ったけどやめた。

    +25

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/20(日) 13:03:40 

    定価5千円の物なら内祝いのお返しで2500円分の物もらったらもっと気にしそう。

    +73

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/20(日) 13:03:40 

    自分がメルカリの中古品もらったら嫌じゃないのかな?どんな人がどんな保存の仕方してたかわからないし

    私はもらいたくないしあげたくないよ

    +102

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/20(日) 13:03:46 

    >>23
    出産祝いは半返し文化があるから値段調べられるよ。

    +63

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/20(日) 13:04:01 

    別にいいんじゃないかなぁ
    もらえる物に贅沢言う気無いし。
    まぁ、私の個人的な意見で、ざっと見た限り物凄く少数派なのは目に見えてるけど。

    +0

    -22

  • 56. 匿名 2023/08/20(日) 13:04:08 

    贈り物をフリマアプリで買うような人ってもう割り切ってるものだと思ってたわ
    それを不快に思う人はそれなりにいると思うからモヤモヤ悩むくらいならこれからは正規店で買え

    +58

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/20(日) 13:04:17 

    >>1
    贈る前に悩むんじゃなく
    贈ってから悩んで人にバラして更に悩むって
    ケイコどうなってん?

    +185

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/20(日) 13:04:17 

    失礼かどうかは分からないけど大した金額でもないのにケチんないとダメな状況なんだろうね。
    メルカリであれこれ探すより普通に買ったほうが楽なのに。
    お金ないと贈り物もいちいちケチったりモヤモヤしたり大変だね。

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/20(日) 13:04:24 

    これが失礼なのか
    人に聞かないとわからない感覚がわからない

    +42

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/20(日) 13:04:31 

    >>47
    アウトレットは中古ではないしセーフじゃない?
    包装は自分でやればいいし。

    +71

    -4

  • 61. 匿名 2023/08/20(日) 13:04:37 

    >>1

    5000円出せないのに5000円のものをあげて見栄張りのケチってことじゃん

    +200

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/20(日) 13:05:06 

    熨斗とかどうしてるんだろ~ ラッピングとか 不思議~

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/20(日) 13:05:09 

    祝い事に中古品はその人への関係性を表してるような気がする。
    自分も同じ事されて平気ならいいんだろうけど

    +53

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/20(日) 13:05:17 

    私はフリマアプリで買ったものをプレゼントされるのは不快なので自分も絶対にしない。

    +84

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/20(日) 13:05:19 

    >>48
    受け取った人含めて3〜4人の手に渡ってるからね。
    購入してから日数も経ってるから基本的に不良品のサポートは受けられないと思う。

    +41

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/20(日) 13:05:42 

    新品てもどんな保存されてたかわからないし
    人にあげるものはメルカリでは買うのは抵抗あるな
    自分が使用するものは自己責任だから納得して買うけど
    あげる方はメルカリって知らないしね

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/20(日) 13:05:58 

    未使用品でも長期家に置いておくとその人の家の匂いがうつってたりするし、数年前のモデルだったりするから人にあげるのは勇気いる
    自分のものならいいんだけどね

    +62

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/20(日) 13:05:59 

    >>1
    フリマアプリで買っていいけど、
    言わない方が良かったように思う。

    書いてある通り、
    フリマアプリでも気にしない人もいれば、
    なんか嫌な人もいる。
    それが一旦現実。

    でもどうしてもお金ないとか
    あげたいものが売り切れてたけどフリマアプリなら見つかったとか
    事情は各々。

    ならば、フリマアプリで買って贈って、それで終わりでいいんだと思う。
    わざわざ自らどこで買ったとか話さなくてよくてさ。同じ価値観になろうとしなくていいし、させようとしなくていいけど、
    嫌な人がいるのが現実だから隠しておくでいいのさ。嘘ついてるわけでもないのだし。

    聞かれてしまえば、
    話すのもありと思うけどそれも
    「ネットで買ったよ」でいいと思う。フリーマーケットという言葉出さずに

    +90

    -3

  • 69. 匿名 2023/08/20(日) 13:06:01 

    >>6
    中国製とかカンボジア製でよくあるけどすぐ壊れるよ!
    1000円以下の靴なんて現地の人でも買わない。

    +155

    -13

  • 70. 匿名 2023/08/20(日) 13:06:03 

    >>9
    その怒りがわからない。
    他人の祝い事を自分の事のように喜んでお金を惜しみなく使ってくれることのほうがまれでは。

    +40

    -153

  • 71. 匿名 2023/08/20(日) 13:06:07 

    私だったら嫌だな
    その分予算下げられても間違いのない新品がいいわ
    そういう心の込めかたをしてくれる人と友人でいたい
    でも気にしない人はいるだろうし、それはそれでいいんじゃない

    +40

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/20(日) 13:06:08 

    >>9
    でもお祝い事って揉めがちだよね。

    ご祝儀2万しか入ってなかった!とか、出産祝いに要らないもの貰って内祝いに現金持ち出しなのが嫌!とか。

    +153

    -3

  • 73. 匿名 2023/08/20(日) 13:06:28 

    >>23
    お返しするから値段調べるし、プレゼントくれた人が出産したら同額分ぐらいの物を送る参考にしたりする。

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/20(日) 13:06:36 

    >>1
    メルカリは自分用にしか買った事ない
    プレゼントの時はデパートの包装紙がいい気がしてネットで買うのも躊躇する

    +92

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/20(日) 13:06:42 

    自分のものならどこで買ってもいいけど
    お祝い事にフリマアプリはないわ…
    そもそも友人宛の出産祝いってせいぜい5000円くらいだよね?
    そこまでケチる?

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/20(日) 13:06:42 

    >>1
    お祝いってモノをあげるってよりも『祝いたい想い』を受け取ってほしいからなぁ

    +62

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/20(日) 13:06:52 

    自分が貰う立場を考えてみたら良いのに

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/20(日) 13:06:55 

    >>1
    フリマで「未使用」て書いてあるのを
    真に受ける人、社会人の経験が足りてない。
    もう一回学生からやり直したほうがいいと思う。

    +145

    -3

  • 79. 匿名 2023/08/20(日) 13:07:00 

    先日出産祝いに中古品をあげていいかってトピたってたよね
    その記事かと思ったら違うんだ
    わりと考える人多いのかな

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/20(日) 13:07:03 

    >>3
    そんな事ないよー
    私もするよーって言ってもらいたいだけ
    本当は気にしていない

    +77

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/20(日) 13:07:04 

    赤ちゃんって儚くて大切な存在。
    お金持ちじゃないけど、ちゃんと新しくて綺麗なの使いたい。
    例え未使用でも、出どころの分からない物って何か気持ち悪くて、自分は無理。
    だから赤ちゃんにはもっての外と思っているし、ましてそれをお祝いになんてあげられない。

    +34

    -4

  • 82. 匿名 2023/08/20(日) 13:07:19 

    フリマアプリはなし
    1000歩譲って5000円になるように買うならまだしも、5000円のが2500円で買えてラッキーはドケチなだけ。
    3000円の返し貰ったりしたら罪悪感ないのかな?

    +81

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/20(日) 13:07:21 

    西松屋で安いベビー服買って出産祝いに持って行ってた元同僚見たことある。変わってるなと思った。

    +1

    -14

  • 84. 匿名 2023/08/20(日) 13:07:29 

    こういう人、親にちゃんと教えてもらえなかったんだなあと思う。

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/20(日) 13:07:34 

    自分の物をフリマアプリで購入はするけと、人にあげるものはさすがに買う気にはなれないなぁ

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/20(日) 13:07:54 

    >>60
    アウトレットって基本的にB品とか店頭に置けないものを売りますってコンセプトだからね。
    贈り物には不向きだね。実際贈り物で包んでくれないし。
    ただ家族とか気心知れた人のプレゼントならいいんじゃないと思う

    +59

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/20(日) 13:07:59 

    リサイクルショップだけど未開封のロクシタン買ったら、酸化してたのなめちゃくちゃ臭くて捨てた。
    化粧品類は未開封でも注意。

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/20(日) 13:08:38 

    >>47
    仲良しなら質実剛健で良いんじゃない
    好みのものを貰うのが一番嬉しいし

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2023/08/20(日) 13:08:39 

    >>1
    「未使用、未開封のギフトセット」って、中身の確認はどうするんだろう?
    透明なラッピングがされてるの?
    出品者を信用してそのまま渡すの?
    フリマアプリの場合、いくらブランド物でも、型落ちだったりしないのかな。
    私なら、ブランド物でなくても、安くても、新品が欲しいな。赤ちゃんの物ならなおさら。

    +96

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/20(日) 13:08:53 

    私なら予定してた物が完売してたなら、同じ予算くらいの他の物(新品)にするな。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/20(日) 13:08:56 

    フリマって基本ゴミだよね

    +14

    -3

  • 92. 匿名 2023/08/20(日) 13:09:13 

    >>70
    あなたには稀なんでしょうね

    +46

    -5

  • 93. 匿名 2023/08/20(日) 13:09:18 

    フリマアプリってほんとに新品なのか、誰がどんなふうに保管してたかもわからないから自分でも買わないし、ましてやお祝い品にって考えたこともなかった。
    ちゃんとお店で、箱に入っている出産祝い品を買っている。

    +39

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/20(日) 13:09:39 

    >>69
    これダイアナだよ?
    新品なら一万円代のものだけど、仕組みがわからない。ハードオフとかでせどりするのかな?
    これがあるからメルカリとかもいやだわ

    +102

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/20(日) 13:09:50 

    >>35
    みんなが要らない物をwww
    しかもフリマアプリでwww

    色々ズレてるからそのうち友達からフェードアウトされるんじゃないかな?

    +49

    -2

  • 96. 匿名 2023/08/20(日) 13:10:05 

    >>1
    自分で問題ないと思うならそれでいいのでは
    モヤモヤする必要もないでしょ
    それなのにそんなに気にするのなら次から正規で買えば?

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/20(日) 13:10:39 

    この人は内祝いで2500円のもの貰ったらどう思うんだろう

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/20(日) 13:10:51 

    >>5
    友達のアカウント知ってるの?てか、プレゼントあげた後にチェックしてるの?

    +130

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/20(日) 13:11:19 

    >>2
    なんでわざわざ自白したのかと思った。ピュアなのね。

    +229

    -2

  • 100. 匿名 2023/08/20(日) 13:11:24 

    >>9
    しかも定価5000円のものを2500円で買えた〜て
    スケールちいさっ!

    お祝いなんだから5000円くらいケチるなよって思う

    +364

    -24

  • 101. 匿名 2023/08/20(日) 13:11:31 

    >>62
    百均にノシあるじゃん

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/20(日) 13:12:04 

    主さんはもちろん「新品」と記載のある商品を買ったと思うけど、一度人の手に渡った物だから新品ではなく「ほぼ新品」扱いだよね

    まっさらな新品でない物を人にあげる、ましてやおめでたい席で新品じゃない物をあげるの非常識だし、相手は気が付かないのかな

    あとラッピングとかどうしたのか気になる

    +31

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/20(日) 13:12:07 

    二十歳やそこらならまだ世間知らずも許されるだろうけど、三十超えてそれはちょっと恥ずかしくない?

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/20(日) 13:12:10 

    >『そりゃフリマアプリで新品買って渡してもわからないけどさ、なんかイヤじゃない?』と言われました。未使用品だとしても、一度は誰かの手に渡った中古品なのだから、人に贈るものではないだろう、というのがBさんの意見でした。

     Bさんの言い分もわかりますが、新品同様にきれいな物なら、私は贈っても問題はないと思います。安く手に入ること自体に価値がありますし……。逆に、定価より高くなる恐れもありますが、物によっては店頭で売り切れの掘り出し物が手に入ることもあると思います」

     ところがそれ以来、ケイコさんはもやもやと悩み始めてしまったという。



    ケイコさんのモヤモヤは自分の考えを否定されたからでしょ。
    私はBさんの意見に賛成です🙋

    +71

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/20(日) 13:12:38 

    >>83
    私がもらう立場なら、くれる友人に本当にお金がないなら、ブランドの中古品より西松屋の新品の方が嬉しいな。
    普段着にするなら、何の問題もないし。

    +63

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/20(日) 13:13:14 

    >>5
    なぜ発覚したの?

    +67

    -3

  • 107. 匿名 2023/08/20(日) 13:13:16 

    >>35
    実はBさん気づいていて
    遠回しに言ってみたとかだったりして
    ちゃんとした店でプレゼント用と中古で自分で袋詰めはなんとなくわかるから

    +99

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/20(日) 13:13:22 

    >>1
    こういうのって送った相手にバレるよね多分
    お祝いを正規価格で買って渡す相手じゃないって言われてるわけじゃん
    しかもフリマアプリで買った出所や保管状態がわからないやつ
    そのくせ袋はなかったから袋もフリマで買ったとか、ケチくさいことしてるくせに見栄張ったとか嫌だわ

    +110

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/20(日) 13:13:23 

    ケチな友達はいつもノベルティとかアウトレット品とか渡してくるよ。自分の印象どんどん下げてるのにケチすぎて引く

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/20(日) 13:13:54 

    >>9
    お祝い事にケチる人とは付き合えない
    何十万もするもの贈るんじゃないんだから
    そこはきちんとしろとは思う

    +270

    -20

  • 111. 匿名 2023/08/20(日) 13:13:57 

    >>1
    自分自身がそういう経緯でもらったプレゼントに本当の心を感じるか?そこにつきますね。おそらくもやもやすることでしょう。

    お得に買うのは自分たち家族だけのものにしたほうが吉。

    +49

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/20(日) 13:14:05 

    >>1
    他人にゴミをあげるの平気なら自分も貰って平気って事だよね。私は嫌だし価値観合わない

    +42

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/20(日) 13:14:07 

    モラルの問題ってことだと思うよ
    人のお祝いを例えば妹や弟にお金もらって、それご祝儀に・・・
    とかも別に気持ちがあればと悪い事ではないけど
    自分のお金が良いよね
    フリマも安く・・・も悪い事ではないよ
    でもモラルとか考えたらってことだよ

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/20(日) 13:14:19 

    >>1
    なんかイヤじゃない?
    それが全て

    +53

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/20(日) 13:14:24 

    >>18
    モヤモヤしてるのはBさんの方だよね
    フリマアプリに売られちゃうーみたいな話を事前にしていてBさんとしては無しだと思うって感じだしてるのにいちいち実はフリマアプリで買ったんだよねとか
    打ち明けられても困るよね

    +240

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/20(日) 13:14:46 

    >>12
    出品者がオヤジかも知れないしね。
    人への贈り物を安く済ますのに価値があること自体ズレてるわ。

    +93

    -2

  • 117. 匿名 2023/08/20(日) 13:15:08 

    >>104
    「フリマアプリで買った、店頭で売り切れの掘り出し物」のベビー服を、もらった方が喜ぶかって話だよね。

    私もBさんの意見に賛成。

    +22

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/20(日) 13:15:24 

    >>98
    だとしたらなに?怖いのは貰った物売って金に変えてる事だよね

    +11

    -68

  • 119. 匿名 2023/08/20(日) 13:15:42 

    フリマで出品した人も
    「個人用で買われる」
    というのを想定していて、
    「そのまま横流しで出産祝いにされる」
    のは想定していないんじゃないかと思う

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/20(日) 13:15:43 

    「安く手に入ること自体に価値がありますし……」

    って、自分のものにする訳じゃないのに価値見出してどうすんの?

    何があったのか分からない物は縁起的に良くないと思うなー、そんな物もらったら燃やすわ

    +43

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/20(日) 13:15:46 

    >>113
    自分用なら少しでも安くってあるけど、他人へのプレゼントでないわ〜…ってなる

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/20(日) 13:16:06 

    >>18
    Bさん可哀想だよね
    そんな話聞かされて

    +174

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/20(日) 13:16:11 

    >>1
    フリマアプリで送料込みで半額か。
    ものにもよるけど、食べ物ではなくても長い間保管されていたなら、スタイの裏や畳まれてて見えないところにシミができていることもあるから、私は人に渡すものはそういうところでは買わない。
    節約するなら自分のものをフリマで安く手に入れて浮いたお金でプレゼントを買うわ。お店のクーポンとか割り引きデーがあれば使うけど。
    まあ、考え方は、それぞれだけど、なんでまた、明らかに考え方違う友達に、そういう話しをしているタイミングでフリマで買ったと喋るかな。
    反対されるの当然でしょ。それで落ちこまれてもね。
    作り話だろうけどさ。

    +66

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/20(日) 13:16:15 

    ケイコさんは自分が貰う婚約指輪がフリマで半額で売られてた物でも「もちろん」嬉しいんだよねw

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/20(日) 13:16:19 

    >>106
    同じアイドルが好きでアイドルグッズ検索してたら
    私があげたプレゼントそのままで出品されてた
    包装済みです!って

    +94

    -5

  • 126. 匿名 2023/08/20(日) 13:16:26 

    >>5
    食器とかアクセサリーなら出したことある。

    +24

    -2

  • 127. 匿名 2023/08/20(日) 13:16:49 

    私の友達は子供服作ってる会社に勤めててサンプル品が会社にたくさんあるから〜って捨てる服をたくさんあげて出産祝いにしてた。
    もうそんなヤツとは離れたけど。

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2023/08/20(日) 13:17:10 

    >>1
    善悪で言えば問題ないけど、礼儀の話で言えばない。

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/20(日) 13:17:23 

    34才で5000円は正直高いかな?と思うんだ。
    勉強になりました。
    フリマアプリで買ったものにも内祝い贈らなきゃね。

    +4

    -7

  • 130. 匿名 2023/08/20(日) 13:18:12 

    私貧乏だけど、人へのお祝いをケチろうと思った事は一度もないわ。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/20(日) 13:18:43 

    >>1
    自分がフリマアプリで購入したものを出産祝いに貰って嬉しいかどうかだよね。
    『人には渡して平気だけど、自分は嫌だ!』
    という発想なら最悪。

    +52

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/20(日) 13:19:15 

    >>1
    さすがに人への送り物でフリマアプリは無いかな
    結局中古品じゃん

    逆に中古品もらったら嬉しいの?
    絶対文句言わないのかな

    +59

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/20(日) 13:19:42 

    逆の立場で考えて自分だったら嫌じゃないのかな。自分が嫌じゃないから?出来たのかもだけど。

    関係性で高すぎるのはプレゼントすると相手に失礼だから(半分の値段で返すときに)高すぎないのはよいとしても逆でプレゼントするのは聞かないよ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/20(日) 13:20:51 

    >>70
    いかにも人付き合いしたことなさそうなコメント

    +42

    -6

  • 135. 匿名 2023/08/20(日) 13:21:27 

    >>63
    この人は、自分は同じことされても平気なんだと思う。
    足りないのは、一般的にもらった友人がどう思うかの想像力。

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/20(日) 13:21:35 

    >>1
    最近似たようなことがあった。
    私はもらった側だけど、他の人には正規品を贈っていたことも知った。
    バカにされた気分で、とてつもなく不愉快だったし、贈り主の人間性を疑った。
    「こいつには、安く済ませたやつでいいや」って言ってるのと同じだもんね。
    どこでバレるか分からないし、自分用ならまだしも、贈答品として買うのはアウトだと思う。

    +90

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/20(日) 13:21:50 

    まぁ、、多分それくらいの仲なんだと思う、相手は違ったかもだけど。相手にそこまでしたくないってなったら、それまでの対応だと思う。でも大人なら中古をお祝いにってのは非常識

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/20(日) 13:22:03 

    >>70
    心底他人の祝い事を自分の事のように喜んでお金を惜しみなく使ってくれることは稀だけど、
    表面上はそう見せないといけないマナーで、表面上そう見せてる人が殆ど。
    お祝いは気持ちじゃなくて形の問題だから。

    +17

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/20(日) 13:22:11 

    >>17
    確かに。
    自分の物なら自分の責任でいいが
    他者にあげるものなら何かあった場合にきちんと返品交換できる物の方がいいね。

    +82

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/20(日) 13:22:26 

    >>99
    悪い事じゃないよっていうフォローとか共感が欲しかったんじゃない?1人でモヤモヤしていたくないみたいな

    +135

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/20(日) 13:22:27 

    3000円のほぼ新品メルカリなら3000円の新品西松屋が良い

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/20(日) 13:22:34 

    出産祝いってプレゼントでも半返ししてくれる子が多いから、できるだけデパートとか定価のところで買うかな。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/20(日) 13:23:07 

    >>1
    新生児用は新品をあげるべきだと思う。衛生的にも。贈る相手が、どうしても欲しいものがあって、フリマでも良いから欲しいと言ってるものを見つけてあげたというなら話は別だけど。
    自分が出せる予算内のものにするか、店舗セールとかを利用して、出自の安心な物をプレゼントする方が良いと思う

    +79

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/20(日) 13:23:20 

    >>62
    今時って簡単にスマホでも作れるしパソコンでも作れる

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/20(日) 13:23:37 

    Bさん、絶対Aさんにチクッちゃう案件。
    誰にも言わなきゃバレなかったのに。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/20(日) 13:23:48 

    >>58
    お金なくてなら仕方ない気もするけど、お金持ちの叔母さん(都内山手線駅近マンションとエレベーターつき戸建てもち)からの出産祝いがタグなしフリーマケットで買った子供服 気持ちすら無さそうでくれなくていいよと思った

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/20(日) 13:23:57 

    >>9
    軽蔑まではしないけど、「そういう人なんだな」くらいには思うかもしれない
    だからといって軽蔑はしないよ、そんなに強い気持ちで責めたり幻滅するようなことかな?

    +206

    -15

  • 148. 匿名 2023/08/20(日) 13:24:03 

    >>1
    見栄張るならフリマで買わないなあ
    ましてや袋まで別料金払うなんて悪いけど論外

    +26

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/20(日) 13:25:38 

    安い対応でいいや、安い女扱いじゃないけど
    大事な人に安く済まそうって下に見られたって感じる場合もあったり
    屈辱的、侮辱されたって思うこともあると思うからね
    しかも相手のお祝い内容や時期が時期だからモヤモヤさせちゃダメよ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/20(日) 13:25:39 

    >>9
    お祝いされる側って基本的に今の自分は周りにチヤホヤされて当然と思ってるし、何あげても文句言われそうだから現金が一番だと思うわ。

    +59

    -6

  • 151. 匿名 2023/08/20(日) 13:25:53 

    お祝いに出せるのが2500円なら2500円程度の新品の何かの方で十分嬉しいのに。

    +34

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/20(日) 13:26:06 

    >>4
    人に上げるものは新品がマナーかなと思うので、フリマアプリは使えない。
    (何%値引品みたいなものでも少し罪悪感を感じるけど、それはプレゼントに買ったことある)
    金銭的な事情もあるし、自分のもらったものが実はフリマアプリだったとしても驚きはしないけど、あまり言われたくはないかも。なんか雑に扱われた気分になる

    +109

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/20(日) 13:26:48 

    >>70
    結婚式の御祝儀とか出産祝いなんて何十万もするわけじゃないんだからそれくらい気持ちよく出せる人間でありたいよ

    +44

    -5

  • 154. 匿名 2023/08/20(日) 13:27:03 

    内祝い半返しだよね。
    それ考えるとなし。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/20(日) 13:27:06 

    >>127
    普通に貰う分には嬉しい!
    お祝いはあり得ない。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/20(日) 13:27:07 

    隠し通せないなら最初から失礼なことしないほうがいい
    嘘も絶対につきとおせないなら嘘つくなと同じで
    相手が嫌な気持ちになることは、ね。バレなきゃいいって意味じゃないけど
    時間は戻らないんだし

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/20(日) 13:28:10 

    事情的には責めることは出来ない
    けど、フリマに売った人が“要らないから即売りに出した”か“何年も使ってないから出した”かはわからないから、自分は人にあげるものは買わない 自分はね

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/20(日) 13:28:24 

    何というか、やるなら割り切ってやれよと思ってしまう。
    半額で買えて大満足! え?私悪い事してるの?友達に聞いてみよう!みたいなのがイライラする。
    やるなら黙っとけよ。

    +29

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/20(日) 13:28:39 

    結婚や出産を機に人間関係がきっぱり変わるとか離れる人いるっていうけど完全に相手が離れてくかもね

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/20(日) 13:29:06 

    >>64
    人が使ったかもしれない中古品をプレゼントとしてもらうのは嫌だわ
    それなら何も贈ってくれなくていいわ

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/20(日) 13:29:14 

    >>6
    中国製とかカンボジア製でよくあるけどすぐ壊れるよ!
    1000円以下の靴なんて現地の人でも買わない。

    +5

    -26

  • 162. 匿名 2023/08/20(日) 13:30:30 

    >>125
    包装したまま出品って、お友達は中身が何か知ってたの?
    商品の写真とかはどっかから拾って来たのかな?


    昔、親戚に渡した内祝い、他の親戚から中身を聞いて、自分はいらないからって、そのまま別の知り合いに何かのお祝いとして送った叔母がいたの。
    当然、包装あけたら内祝いののしがかかっててバレて、うちに、なんで内のしかけてるんだって文句言ってきた。呆れたわ。

    +102

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/20(日) 13:30:35 

    >>78
    リキッドファンデを色見るためにワンプッシュしたけど、未使用って書いてて嘘つけって思った。

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/20(日) 13:30:40 

    それなら要らないや。
    わざわざ内祝い送るのも面倒だしってなるわ。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/20(日) 13:31:09 

    フリマなんかの新古くれる人もいるんだねー
    気持ち悪いから用心しとくわー

    +9

    -2

  • 166. 匿名 2023/08/20(日) 13:31:37 

    も袋まで別の出品者で買ってる所がさ、バレないようにしてる時点で悪いと思ってるでしょ?頑張って探してとか自分を援護してるし。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/20(日) 13:31:38 

    人にあげるのに
    中身確認出来ないのは不安じゃないのかな。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/20(日) 13:31:43 

    >「新品未使用ギフトセットは売り切れ表示が付いている出品ばかり。ギフト目的でフリマアプリを利用する人が結構多いことに気付きました。」

    新品未使用ギフトセットがメルカリで売ってたからってそれを買う人はギフト目的で買ってるわけではないと思う

    +42

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/20(日) 13:31:56 

    出産祝いじゃないけど、「これ、つまんない本だったからあげる」「これ、もう新しいの買ったからあげる」みたいに余計な一言いう叔母がいつもうちにきて私たち家族が欲しいものじゃなくプレゼントしてきたことが昔、よくあって今回とは話が違いごめんだけど、大切な存在になら相手が喜んだり欲しい物をあげないと、下に見られてる感じがするんだよ。だからプレゼントを贈るときは新品が良いよ

    +19

    -1

  • 170. 匿名 2023/08/20(日) 13:32:32 

    友人の出産祝いに百貨店の店頭でベビー服を買ったんだけど渡しそびれて(会う予定がずれて季節はずれになってしまったので、別の物を買い直した)、そのままの状態で2年保管。
    姪っ子が産まれたので、事情を話して姉にあげたるために開封。(出産祝いとは別)
    そしたら、薄いシミがついてたよ。
    年数経つと、そういうことってあるよね。
    普通にプレゼントとしてあげるのは怖いよ。

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/20(日) 13:32:37 

    >>104
    価値観の違いだよね
    ケイコさんは安く買えることに価値がある、って考えだから、新品同様ならフリマアプリで購入して贈ってもいいと思える

    でもBさんは贈る品物の品質が信用できる事に価値がある、って考えだろうから、新品未使用と書いてあろうがフリマアプリで店から人手に渡った物を購入するのは抵抗がある

    大事なのは贈る側が受け取る側の価値観を尊重した贈り物をすることだと思うわ

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/20(日) 13:33:56 

    >>153
    最初はそう思ってても、先に結婚出産したやつに貰い逃げされたりしてるうちにそんな真剣にやらなくてもいいかなって思うようになっていくんだよね…

    +8

    -13

  • 173. 匿名 2023/08/20(日) 13:34:40 

    >>57
    人の意見に左右されて悩むぐらいなら初めから正規品送ってればいいのにね。

    +27

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/20(日) 13:34:40 

    中身って本当に確かめたほうが良いのよ
    絶対にメッセージカードなんて入ってないって思うようなデパートとかで買ったハイブランドのにも温かなメッセージ工夫して入れるのもあるし
    実はグラスの底に、内緒で喜んでもらおうとイニシャルとか刻印するサービスがあったり数字とかも、それ知らないでブランド物として出す人もいる

    +23

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/20(日) 13:35:03 

    >>172
    ほんとそれな。やったもん勝ちだよね。

    +9

    -6

  • 176. 匿名 2023/08/20(日) 13:35:09 

    >>33
    衛生的にもね…

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/20(日) 13:35:19 

    色んな価値観があるし「フリマで買ったら安かった」って話してもお互い笑い話になる関係なら良いと思う。
    でも相手に言えないって事なら自分自身が駄目って認識なんだろうからちゃんと正規で買うべきだったんだろうね。
    誰にでも失敗はあるけど、それよりやらかした事を本人に伝わる可能性がある行動した方が問題だと思うわ。ヤバいと思ったら黙っておくか本人に直接謝罪するかだよ・・・

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/20(日) 13:37:16 

    でも結局本人もどこか失礼だと思ってて、こう思ってるわけだから知ってても分かりつつもやっちゃったのよね。もう駄目じゃん

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/20(日) 13:37:22 

    >>118

    あげたものを本人がどうしようと別に構わなくない?
    自分の手から離れたらもう自分のものじゃない

    +90

    -6

  • 180. 匿名 2023/08/20(日) 13:37:22 

    >>169
    話がちょっとズレちゃうけど、義母がそのタイプ。
    「もう使わないけど、高かったのよ。高級品よ。」って言って、なんでも渡そうとしてくる。
    「あなたじゃ、こんな高級品買えないでしょ?中古品でもありがたく受け取るのが、若い人の正しい姿よ」って感じ。
    完全に下に見てくる。
    まっったく、いらないんだけど。
    ゴミもらっても、困るよね。

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/20(日) 13:37:49 

    最初から3千円以内で買える物にしたらよかったのに、なんで見栄張っちゃったの?
    ていうか、十月十日妊娠してるんだからひと月千円でも1万貯まるし、500円でも5千円貯まるんだけど。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/20(日) 13:38:09 

    友達の子供にクリスマスプレゼントあげようと思って友達に聞いたらSwitchのソフトって言われたからちょっと高いけど買ってあげたら、うちの子供の時に希望聞かれたからシルバニアって言ったら〇カンドストリートで買った中古品渡された。
    しかも人形汚れてたし。

    +15

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/20(日) 13:38:39 

    >>4
    お金がないより面倒だからしない

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/20(日) 13:38:44 

    >>143
    私も出産祝いは一般の贈り物と違うと思う。
    親なら赤ちゃんには品質の良い物を与えたいに決まってるし、出産祝いの物は贈り主を信用してるから赤ちゃんに身に付けさせたり、あそばせたりしてると思う。

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/20(日) 13:38:57 

    フリマアプリでギフト用のがたくさん出てるからっていっても、ブランドベビー服とかタオルを半額で我が子用に使いたい人が買うものじゃないの。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/20(日) 13:38:59 

    >>18
    話したことで楽になりたかったのかね

    +60

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/20(日) 13:39:29 

    >>118
    チェックしてる方が怖い。自分はしないけど売るのはまだ理解できる。

    +75

    -2

  • 188. 匿名 2023/08/20(日) 13:39:43 

    自分はやらんけど、こういうのってやるとしてもこっそり誰にも分からないようにやるものなのでは?
    誰も気が付かなかったら誰も傷ついてないよね精神というか…。
    人に聞いちゃうところにすごく地雷臭感じる。
    創作かもしれないけど、リアルでいたら人は離れてくだろうね。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/20(日) 13:39:59 

    新品未使用ならフリマアプリで買った物をもらっても特に何も思わないなぁ
    自分がメルカリとか使うから、そこまで抵抗ないし、お祝い用意してくれただけでも嬉しい気持ちになる
    まあ、自分があげる側になったら、フリマアプリで買った物は嫌がる人がいるのわかってるから、百貨店や公式オンラインショップで買うけどね

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2023/08/20(日) 13:40:10 

    >>9
    そこまでしてお祝いいらない
    数千円なのにケチすぎる

    +83

    -10

  • 191. 匿名 2023/08/20(日) 13:40:16 

    >>1
    バレないようにするのが礼儀ってもんよ

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/20(日) 13:40:23 

    安く手に入ること自体に価値がありますし……。逆に、定価より高くなる恐れもありますが、物によっては店頭で売り切れの掘り出し物が手に入ることもあると思います

    コメントが謎
    お祝い事なのに安く手に入れる事に必死な人
    心が下品だわ

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/20(日) 13:40:28 

    >>174
    ベビー服と一緒に、名前の刺繍入りミニタオルとかありそうだよね。
    ギフトBOXの中にメッセージカードとかも、あるある。

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/20(日) 13:40:31 

    >>1
    私、6年前に友達の結婚式に出席し御祝儀もだし、その後出産祝にリクエストされたカシミヤのベビーブランケット送った。

    彼女とはその後コロナ禍でしばらく会ってはいなかったけど私も2年前に結婚。コロナ禍で結婚式はしなかったけれどちゃんとラインで報告はした。
    それなりにお祝いは多少期待したけれど、その後数回会っても完全にお祝いはスルーされてる。

    誠心誠意お祝いしても相手は必ずしもちゃんと感謝して返してくれるとは限らない。フリマアプリで買ったことなんて気にしなくていいよ。

    +4

    -18

  • 195. 匿名 2023/08/20(日) 13:40:35 

    >>9
    とはいえって日本人って全体的に貧困化してるからなー
    こういうことはこれから先増えそう

    +76

    -9

  • 196. 匿名 2023/08/20(日) 13:40:54 

    お祝い品を買う時にメルカリで探すという感覚が無い

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/20(日) 13:41:05 

    こういうときこそお返しいらないよで予算内のものあげれば良いのに

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2023/08/20(日) 13:41:06 

    こういう事を損得で考える人は最初からやらんで良いと思うのよね。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/20(日) 13:41:23 

    >>12
    偽物かもしれないし実際一度開けたけど綺麗なものを新品未開封と偽って売ってるかもしれないしね。
    以前メルカリで購入したブランドの鏡が新品って書いてあったのに明らかに傷ついてて、自分用だから良かったけど人にあげるなら箱開けるまで分からず渡すことになってたと思う。
    プレゼントは公式で買うのがマナーだと思ってた

    +86

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/20(日) 13:41:34 

    もし私ならメルカリとかでは買わない。

    安く手に入ること自体に価値がありますし……。
    って思う時点で自分中心だよね。
    お祝いとかって相手を思ってのことなのに、安く済ませようと自分のことに重点が置かれてることが一番嫌かも。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/20(日) 13:42:27 

    >>94
    質流品とか倒産品でただみたいな値段で仕入れられる事がある。倉庫の在庫をそのまま捨てといてみたいなのもある。

    +39

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/20(日) 13:42:43 

    >>162
    昔は、サザエさんに、そういうエピソードの話がよくあった。
    最近はさすがになくなったのかな。

    +28

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/20(日) 13:42:49 

    新品未使用と謳ってもフリマアプリで買う時点て中古

    お祝い、ましてやその中でも出産祝いで中古は一番心がない、自分の出せる額より高いものを贈って見栄を張りたいだけで、相手への気持ちを全く感じない

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/20(日) 13:44:48 

    >>195
    お祝い文化がなくなってくと思う
    まぁおめでとうだけで良いけどね

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/20(日) 13:45:17 

    >>118
    ブチ切れてて怖いw
    自分があげたモノを煮るなり焼くなり好きにすれば、と思ってるのでチェックした上にキレてるのめっちゃ怖いわ。

    +46

    -9

  • 206. 匿名 2023/08/20(日) 13:45:33 

    >>1
    >未使用品だとしても、一度は誰かの手に渡った中古品なのだから、人に贈るものではないだろう、

    これに尽きる。
    保管状態もわからないし、いつ買ったのかも不明。

    +59

    -1

  • 207. 匿名 2023/08/20(日) 13:45:53 

    こないだ娘の友達が結婚するのに何がいいか相談してきて、聞けば友達3人で連名で合計3万円だと言うから、それなら現金の方がいいんじゃ?と言ったら、選びに行くのも楽しみって。
    それなら本人に聞いて候補あげてもらって、その中から楽しいく選んだら?って言った。
    仲良しの友達なら、選びたい。何にしよう!って楽しみもあるよね。婆さんになって忘れてたわ⤵️

    +2

    -4

  • 208. 匿名 2023/08/20(日) 13:46:02 

    >>18
    変な言動の共犯者にしたいのか、わざわざ喋ってくる人とかチラ見してくる人っているね

    「子供の分は買わずに自分だけ高いアイス買って食べるよね?」と圧強く言われたけど、私は美味しいものは子供にあげちゃうからハア?って感じ

    レジで私の前のオバサンのフルーツが傷んでいて店員が「取り替えますね」って言った時に、そのオバサンが何か図々しいことを言い返してチラッと私を見たんだよね、ガン無視したけど
    多分「私の要求普通よね」って同意させたかったんだろうけど

    そういうことに使われたくないよね

    +10

    -22

  • 209. 匿名 2023/08/20(日) 13:46:22 

    ケチだけど、それは流石にした事無いな。
    それならきっちり友人5000円〜10000円という金額の5000円の金額で新品をプレゼントするよ。

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/20(日) 13:46:37 

    あとでモヤモヤして悩むくらいならこれからは公式サイトから買えばいい
    フリマサイト購入でもいいと思うよって言葉を期待してて馬鹿馬鹿しい

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/20(日) 13:46:53 

    >>118
    売った事を自分が知らなけりゃ別にいいし、売った物がお金になって友人が欲しい物を買えたらどっちにしろプレゼントした事になるし。

    +23

    -1

  • 212. 匿名 2023/08/20(日) 13:47:11 

    >>118
    売ったものお金に変えてるって発想が怖い
    もう持ってたり要らなかったりしたら、捨てるより売る方がマシじゃない?

    +29

    -3

  • 213. 匿名 2023/08/20(日) 13:47:39 

    >>21
    本当だよね
    バレて誰かから直接そのことを咎められたりした訳でもないのに、勝手に打ち明けて勝手にモヤモヤして意味分からん

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/20(日) 13:48:27 

    >>1
    それならあげないほうがマシじゃない?
    それか商品券あげて好きな物買って!でいいよ

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/20(日) 13:48:32 

    まぁ学習しただろうしこれからしなければならない良いんでないの。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/20(日) 13:48:45 

    >>6
    贈答品ではないんだけど、百貨店のセールでブランドの靴を買ったら、購入時はきれいな状態だったんだけと、1年目で中敷きがボロボロになった。
    中敷を修理に出す時に、修理屋さん(百貨店とは無関係)に聞いたら、「新品でも古い靴はこうなるんですよね。すごくきれいなブランド靴なので、不思議だったんですが、たぶん倉庫で相当長い期間眠ってたものでしょうね」
    って言われた。
    新古品って、こわいよね。

    +247

    -5

  • 217. 匿名 2023/08/20(日) 13:48:47 

    定価5000円を2500円で買って贈り、内祝いで半返しされても何も感じないのかな

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/20(日) 13:49:39 

    >>1
    失礼だと思う。
    贈り物だからこそ、お金も手間もかけるけど。
    どんな物を贈るかってセンスいるし、いいと思って貰えれば今後もいい関係続けられるのに。もったいない。
    ある意味自分の見せ場みたいなもん。

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/20(日) 13:49:52 

    新品であればフリマ購入で良いと思うかどうかは使う人の価値観で決まるものでしょ?
    お祝い事に一度誰かの手に渡ったものを使い回すことの是非もそうだけれど、仮にそういう発想が出てきたとしても大抵は相手の持っている価値観を完璧に把握できることの方が少ないのだしそれならより無難な方を選ぶ人の方が多いよね

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/20(日) 13:49:56 

    >>1
    ケイコ、20代で初めて出産祝い贈ったのかな。22,23歳かなと思ったら34って!

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/20(日) 13:49:57 

    >>1
    自分で使う分をメルカリで買った事はあるけど(ギフトのセット)
    人にあげるなら店で買うかなぁ。。
    ちゃんと紙袋も買ったし、と言ってもなんとなく嫌だわ

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/20(日) 13:50:03 

    >>1
    そんな、言わなきゃ誰にも分からないことで、なにをぐじぐじ悩んでんの?

    もっと他に悩むべきことあるでしょ。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/20(日) 13:50:54 

    経済的な問題なら仕方ないです。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/20(日) 13:51:23 

    >>72
    多分友達ってだいたい同程度だからそういうトラブルが起こるところは起こって、スマートにやり取りする人はとくに問題なくやってると思う。

    +23

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/20(日) 13:51:38 

    >>1
    それが自力でできる最大限のお祝いならそれでいいよ。
    そういう人だって受け止めるから。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/20(日) 13:51:41 

    >>1
    出産祝いをフリマで買って「いい買い物をした」と思うくらいならいっそ渡すなよ
    感覚が気持ち悪い

    +35

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/20(日) 13:51:55 

    お金がない中でそれをするのは構わないと思います。
    汚れてたりあきらかに使い古しでなければ。

    気持ちなので。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2023/08/20(日) 13:52:22 

    >>4
    フリマで2000円のブランド品買ってあげるなら、2000円でノーブランドのギフトを探す
    2000円なのに5000円のものあげた感じにするのが嫌
    あとで半返しで2500円のものが返ってきても申し訳ない

    +108

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/20(日) 13:53:58 

    >>217
    「なんか申し訳ない(でもラッキー♪)」って感じじゃないの?(呆

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/20(日) 13:54:11 

    知らない誰かの家にずっと保管されてた物をプレゼントでもらうって気持ち悪いから嫌。
    自分で買うなら納得して購入してるからいいんだけど、知ってるのと知らないのじゃ全然違うし。

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/20(日) 13:54:12 

    >>5
    全然いいけどな
    だってあげたものなんだから
    もう持ってたり必要なかったら売って好きな物買ったり食べてねって気持ちであげてる

    +80

    -12

  • 232. 匿名 2023/08/20(日) 13:54:28 

    安く買えたから別のものも添えるならまだわかる。お互いこれぐらいの金額をやり取りしているというのがあるなら、金額は下げない

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/20(日) 13:54:42 

    >>1
    こんな奴と友達じゃなくてよかった(笑)

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2023/08/20(日) 13:55:18 

    >>5
    使えないボディークリームとかハンドクリームは出したことある。
    だって使えないんだもん。
    捨てるくらいなら必要な人に渡ってほしい。

    +120

    -3

  • 235. 匿名 2023/08/20(日) 13:55:36 

    >>9
    私の話で申し訳ないけど、
    ケチな元友人は私の誕生日プレゼントに100均のポーチをくれたよ。
    私がその年に送ったのは、COACHのキーホルダー。
    お互いアラフィフ。
    雑誌の付録をくれた年もあったよ。

    ウチにWOWOWを観に来て、自分の飲み物だけ買ってきて「飲み物は用意したのでお構い無く」って言ったあの友人です。

    +14

    -21

  • 236. 匿名 2023/08/20(日) 13:56:13 

    >>171
    ケイコさんは『自分のみ』を主軸に考えていて、
    Bさんは『自分の価値観』と、
    『貰う側がどう感じるか』も含め考えている。
    そう考えると、Bさんの方が対応は大人だな。

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/20(日) 13:56:49 

    気にしないタイプは自分が貰ってもOKなんだろけど
    まさかと思うくらい無いから驚きしかない

    友人たちと普段からこういう話題したほうがいいのね😲

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/20(日) 13:56:54 

    気が引けるなら黙ってろって思うね。
    言われても困る。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/20(日) 13:57:00 

    >>94
    せどりだと思う。でもせどりの人は出品する時に商品番号とかふってるからあ、この人セカストとかで仕入れて値段上げて売ってるんだってわかりやすいからみんな承知の上で買ってるんだと思う。私は買わないが。

    +3

    -8

  • 240. 匿名 2023/08/20(日) 13:58:21 

    >>234
    匂いがないなら良いけど、そういうのって
    バラとかの強い匂いだもんね。
    リサイクルショップに出したことあるよ。

    +18

    -1

  • 241. 匿名 2023/08/20(日) 13:58:35 

    >>234
    苦手な匂いとかあるもんね
    私も香水とかハンドクリームは苦手だから貰ったら友人と全く関わりのない人に聞いて欲しい人にあげてる。

    +20

    -1

  • 242. 匿名 2023/08/20(日) 13:58:35 

    逆に出品したものに対して
    姉のプレゼントにするから
    1000円にまけてください!ってきたことある

    めっちゃ中古って書いてあるし
    1000円て出品金額の半額じゃんと思って
    速攻ブロックした

    プレゼントだったら新品でなかったら
    他で探したほうが無難だよ
    ブランドにこだわる意味も分かんないし

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/20(日) 13:59:32 

    >>22
    少し違うけど、私は元彼からダイヤのネックレス貰ったんだけど、ふるさと納税のものだった。
    本人から聞いたんだけど、微妙な気持ちでしたね。

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/20(日) 13:59:40 

    >>162
    透明の袋だからね

    +17

    -1

  • 245. 匿名 2023/08/20(日) 13:59:43 

    >>242
    プレゼントするからまけてって知らんがなって感じだよね。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/20(日) 13:59:49 

    >>1
    出産祝いであげたものって赤ちゃんが身につけたり遊んだりするんだよね。
    その出産祝いにフリマアプリで買ったものをあげるんだ。すごいなあ。そんなこと考えた事も無かった。

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/20(日) 14:00:46 

    一部欠損してる置物を訳ありで激安でメルカリに出品したら、説明も読まずに買った人から文句言われたことがあるよ

    「壊れてるんですけど!友達への誕生日プレゼントなのにこれでは贈れません!!」って

    説明もちゃんと読んでない上に、かなり安い中古品を友達に贈ろうとする感性にびっくりした

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/20(日) 14:01:02 

    >>216
    アウトレットの靴屋で、ローファータイプ買ったら
    すぐにそんな風になった。
    靴や鞄は、おススメしないね。

    +95

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/20(日) 14:01:07 

    >>245
    だから何?って感じよね😅

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/20(日) 14:01:32 

    ちょっと思い出した
    そんな仲良くないケチ親戚がくれたお祝いのブランドのティーカップセット
    そういえば包装紙が最近包んだ感じしなかったな
    いまごろ気分悪くなってきた・・・

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/20(日) 14:02:40 

    自分が使う分にはいいけどねえ

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/20(日) 14:04:56 

    フリマじゃないけど、義母からのプレゼントがだいたいリサイクルショップで買ったと思われるもの。
    しかもこちらが欲しいと言ったものでもなく(そんな話しもしないですが)義母センスのもの。
    別に欲しい訳じゃないけど、お祝いの贈り物を中古の物で済ますっていう感覚が分からない。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/20(日) 14:05:26 

    ベビー用品とかだったら最悪だな。
    綺麗に開けて試してるかもしれないしさ。気持ち悪いよ。
    お金ないなら最初から2,500円分の新品買えば良いのにね。
    半返で2500円のもの貰ってまたやった!って思うのかな。
    心貧し過ぎて引く。

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/20(日) 14:06:28 

    >>107
    これ、ありそうだよね。
    気にしてない本人は、全然気づかないと思うけど、新品をあげ慣れてる人なら、「あれ?」ってなる。

    微妙に袋の端がささくれてるとか
    袋がそのブランドの1年前のデザインだったりとか
    リボンが1度開けて結び直したのがわかる(結び目がズレてる)とか。

    +72

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/20(日) 14:07:26 

    そういう発想が無かったから友達もそうするなんて思わないから、絶対バレないようにしてくれたら良いわ。

    この場合Bからまた聞きで聞かされるとかが1番最悪。
    育児で大変なのにめんどくさーと思っちゃう。わざわざ言ってくるやつも含めて。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/20(日) 14:08:02 

    >>1
    Bさんとと仲良くなりたい

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/20(日) 14:08:18 

    お金の無い若い人ならあったりするのかな?
    私は1ミリも理解できない。
    こういう非常識な事をしてモヤモヤしてる>>1の性格が本当に嫌い。
    何が悪いの?と開き直る方がまだマシ。

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/20(日) 14:09:14 

    >>12
    前に汚部屋を掃除する人の動画で
    オークション行きとかいう箱用意してあった
    買い物依存系で未開封品もたくさんあったみたいだけど
    いくら新品でも触りたくないと思ってしまった

    そういう事もあると覚悟して自分用に買うならいいと思うけど
    人にあげるものは買わないなあ

    +51

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/20(日) 14:11:23 

    本当に未使用か分からないからフリマアプリで人への贈り物は買わない

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/20(日) 14:11:46 

    >>235
    「あの友人です」って言われても…

    知らんがなww

    +76

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/20(日) 14:12:52 

    >>205
    >自分があげたモノを煮るなり焼くなり好きにすれば、と思ってるので

    それは人それぞれだと思うよ。チェックまでしないけど、知ったら少なからずショックは受けると思う

    +8

    -2

  • 262. 匿名 2023/08/20(日) 14:13:35 

    >>168
    それだよね。ギフトセットの中身が気に入って自分で使う用に買うんだと思うわ。
    自分の都合のいい解釈したり、Bさんに同調してもらえることを期待して自白したり、リアルでいたら関わりたくない人だわ。そんなんだから非正規なんだろうなって感じ。

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/20(日) 14:13:55 

    >>246
    一回箱や袋から出して着けて写真撮ってるかもしれないし、考えたくないけどロリコンが持ってた可能性だってゼロとは言えないもんね。

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2023/08/20(日) 14:14:37 

    >>18
    私もそこが謎だった笑。
    自分がフリマアプリで安く買ったことと、プレゼントを送った相手がフリマアプリに出品することは無関係だよね?

    +57

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/20(日) 14:14:55 

    例えば友達が欲しがってたデザインの商品が売ってなくてフリマで売ってたとしたら欲しい物をのあげるのはいいと思う

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2023/08/20(日) 14:15:04 

    >>136
    中古品でいいや、なんて思われてたらかなりショック
    他の人も言ってるように定価5000円の中古2500円じゃなくて、新品2500円のほうが良かったよ

    +23

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/20(日) 14:17:15 

    >>168
    ギフトセットって箱が可愛いしセットで入ってたりするから自分用によく買ったりする。
    ギフト用って書いてるけど、メルカリでギフト買う人なんてあんまり居ないと思ってたから逆にプレゼント用に買う人多いって発想にはならなかった。

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2023/08/20(日) 14:17:50 

    お祝いなら正規品しか買わないな。
    フリマで買うって発想がない。
    新品未開封だとしても何か入ってそうだし。
    メッセージカードとか名前とか。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/20(日) 14:18:11 

    >>1
    「安く手に入ること自体に価値がありますし……。」って言っちゃってるじゃんw
    相手を想う気持ちよりお得に済ませた自分に酔ってる

    +44

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/20(日) 14:18:32 

    ラッピング済みの物なのかな?
    もし内側にのし紙あったりしたらどうするんだろう

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/20(日) 14:18:50 

    >>1
    Bに話してしまったら絶対出産した友人の耳にも入るだろうね。

    +19

    -2

  • 272. 匿名 2023/08/20(日) 14:19:30 

    >>266
    そうだよね中古なのに5000円の品ですよーみたいな感じで貰ってもって思うわー

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2023/08/20(日) 14:21:11 

    出産祝い、価格は5000円近く、正直高いなって、34歳。
    自分の人生について悩んだほうがいいと思う。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/20(日) 14:23:48 

    >>262
    わかる。
    こういう「ズレ」を気にしないところが、仕事が評価されないことにつながるんだと思う。

    お金がないから中古品を買う
    30代にもなって、贈答費に中古品を買うような人だから、給料があがらない、お金が貯まらない

    相関関係あるよね。

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2023/08/20(日) 14:24:19 

    回収騒ぎとか何かあった時に保証が無くて面倒な事になりそうだし自分で責任取れないからプレゼントで中古はやらない

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/20(日) 14:26:29 

    >>1
    いいと思う
    そもそも貧乏は身の丈にあった暮らしをするべき(´・ω・`)

    +1

    -6

  • 277. 匿名 2023/08/20(日) 14:26:31 

    贈り物って相手に喜んでもらいたいなーって気持ちで選ぶから、安く手に入れたいだのなんだのこんな風に自分のことばっか考えて買った事ないや
    2500円ケチって定価5000円のフリマアプリのものにするなら2000円くらいのギフト券でよかったんじゃない

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/20(日) 14:26:44 

    新生児に贈るものを、一度人手に渡ったものなんてありえない。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/20(日) 14:27:21 

    自分の誕生日に、友達から友達の好きな格闘家がプロデュースしてるブランドのタオルとキーケースもらった

    喜ぶと思って!!と言われて、ちょっと意味がわからなかった

    それから程々の付き合いにしてる
    フリマアプリに出してファンみたいな人がすぐ買ってくれた

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/20(日) 14:27:38 

    >>261
    横、
    メルカリでいかにも業者っぽい人とかいてもその後絶対商品追わない。
    よく転売されて倍の値段で売られてた!って怒る人よくいるけどそんなの見たらショック受けるのわかるし。
    心の自衛のために自分の手を離れたものは追わない。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/20(日) 14:27:45 

    出産祝いではないけど、お土産兼プレゼントみたいなので新品の割引品を買った事はある。(ものが良かったからだけど)
    流石にフリマは無理。一度人手に渡ったものだし。

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2023/08/20(日) 14:28:22 

    プレゼントはわたしが渡したという満足のためにやってるから別に扱いはなくていい

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/20(日) 14:28:39 

    「大切な友人」に「新品のスタイや靴下のギフトセット」すら買えない34歳?
    たかが2500円ケチってどうする?

    +15

    -1

  • 284. 匿名 2023/08/20(日) 14:30:40 

    贈った相手にフリマで買った事を堂々と言える同じ民度の間柄なら問題無い
    言えない様な事だからモヤモヤしとるんやろ

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/20(日) 14:30:45 

    アウトレットやセールでも私ならちょっとアレかなと思ってやめると思うのに個人のフリマは無いわ。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/20(日) 14:31:40 

    >>260
    どこかで連載でもしてるのかと思ったわw

    +33

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/20(日) 14:36:02 

    >>3
    気にする労力と、安く買えた金を天秤にかけるしかないよね
    労力が重ければ次は店で定価で買えばいいだけだし、
    安くて買えたのが重ければ割り切って気にしない。

    自分で決めて動くしかないのに、こうやって周りに頼るのはただズルいだけ。
    そしてケイコみたいな女は自分がフリマアプリで貰っても気にしないとか言うくせに、本当にそれをやられるとブチキレるから厄介。

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/20(日) 14:36:28 

    むしろ、フリマで買った人には半返しをしないでいいルール作って欲しい

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/20(日) 14:38:02 

    私を軽んじてる人からもらった物を、別の軽んじてる人の出産祝いに横流ししたことはあったな

    +0

    -2

  • 290. 匿名 2023/08/20(日) 14:38:29 

    >>261
    知ろうとしなきゃいいだけ

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2023/08/20(日) 14:39:57 

    超特価品をお祝いようにラッピングしてって言われることあるよ。
    B級品とか。
    やめて欲しい。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/20(日) 14:40:23 

    >>1
    >安く手に入ること自体に価値がありますし……。

    はい??
    贈り物の価値はそこじゃないわw
    もうここまで感覚がズレてると、何言っても主張が変わることはないだろうな。

    +24

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/20(日) 14:41:33 

    自分もしくは家族が使うもので今は新品じゃ手に入らないけどどうしても欲しいものとかだったらフリマサイト利用するかもしれないけど、
    人に差し上げるもの、しかも赤ちゃんが身につけるものはフリマでは買わないなー

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/20(日) 14:41:36 

    >>265
    なかなか手に入らないってわかってるものなら探してくれたんだ!ってなるかもしれないけど、一応正規の店にはなくてフリマだったらあったってことは本人に伝えてから買うと思う。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/20(日) 14:44:25 

    >>6
    人口減少社会のビジネス、か。

    リアル過疎地で余ってるの安く買ってきて、住人の多い過密地帯(ネット)で高く売る。

    そのせいで、地方のリアル店舗は閉店ガラガラ→仕入れが困難になり中古市場も閉店ガラガラ、という流れ。

    過疎地に買取屋が何度も出張しに来るのは「中古良品を格安で(田舎民は騙しやすい)獲得する業者同士の合戦が始まっているから」なのね。

    +22

    -1

  • 296. 匿名 2023/08/20(日) 14:46:15 

    >>276
    貧乏なのに見栄を張って高いものを買おうとするからフリマで調達したんじゃないの?
    自分が使うものなら全然いいけど。
    贈り物の予算が低いなら、その予算に収まる範囲の品を店か公式で買って贈ることが、あなたの言う「身の丈」に沿うものじゃない?

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/20(日) 14:48:16 

    節約とケチの違いが判らないんだろうね
    本人は節約してる私スゴイ!って思ってそう

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/20(日) 14:55:11 

    >>296
    そうたよね。
    そもそも、独身のトピ主が、友人の出産祝いを贈るなら、「頂いた金額と同額のもの」って縛りもないだろうし、3000円のアマゾンギフトカードとか、2500円の離乳食詰め合わせとか、そういうもので良かったと思う。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/20(日) 14:56:39 

    >>294
    わかる。
    「えっ中古品なら別の物をリクエストしたのに…」
    ってなる可能性もあるよね。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/20(日) 15:03:43 

    姉がそういうタイプ。リサイクルショップにまで出向いて。他人から頂いたお土産なんかもあたかも自分がお土産として買ってきたかのように違う人に渡してる。
    一々やることが狡い。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/20(日) 15:06:57 

    自分で抱えきれないなら言うなよ。よだれ掛けも靴下も赤ちゃんの素肌に直接あたるものじゃん。Bの立場になったら言ってしまう人少なくないと思うわ、危ないもの。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/20(日) 15:09:31 

    >>28
    モヤモヤすると言いながら

    >>Bさんの言い分もわかりますが、新品同様にきれいな物なら、私は贈っても問題はないと思います。安く手に入ること自体に価値がありますし……。逆に、定価より高くなる恐れもありますが、物によっては店頭で売り切れの掘り出し物が手に入ることもあると思います

    とか言ってるし結局は『いや、そんな事ないよ!私もフリマサイトで買うよ!』とかの言葉を待ってるんじゃないかな?

    +49

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/20(日) 15:11:35 

    >>57
    友人B からとっても常識的なコメントをされてるんだから、素直に受け入れて次から気をつけよう!って反省することもせず、そうかと言って、私は自分の価値観でいく!と割りきることもせず、ぐずぐず悩むってケイコは自分で自分の人生を生きにくくしてるタイプだと思う。

    +43

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/20(日) 15:12:15 

    失礼かなぁ〜おめでたい時くらいケチりたくない。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/20(日) 15:22:49 

    >>1
    新古品って何となくわかるよね。
    商品の包装でわかる時ある
    保管されてた物は家の季節の湿気を幾度か越えて、テープも、外す時にもろくなってる。包装も引っ詰まった感じだし。
    隠しきれない何か得体のしれない風合いも感じる。
    ちなみに感のいい人なら、以前に人から人に渡った念のようなものを感じ取る人もいる。

    +28

    -1

  • 306. 匿名 2023/08/20(日) 15:23:17 

    >>182
    友達の子供にそんな高額なプレゼント渡してんのびっくりした

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/20(日) 15:23:35 

    ザワついたのならわざわざ言うなよ
    隠しとけよって思う

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/20(日) 15:24:57 

    出品者から「この度はご購入いただきありがとうございました」とプチメッセージが中に入ってる場合もあるから注意

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/20(日) 15:25:41 

    >>271
    B伝書鳩で草

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2023/08/20(日) 15:26:25 

    贈り物をメルカリで買うという発想がなかった。
    なんとなく箱のくたびれ具合だったり、素人が梱包した物がトラックに揺られてやって来るわけだから、シワが寄ってたりで、何となく商品が〝新品じゃない感〟を醸し出しそう。

    去年父親の再婚相手の娘が出産したので、父親から出産祝いを持って来てほしいと連絡がありました。
    お金を使いたくなかったので、クレカのポイントで商品券を手に入れて2万円分渡しました。

    メルカリは思いつかなかったです。

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/20(日) 15:27:54 

    >>302
    一度知らない人の手に渡ったものが嫌だって人の感覚がわからないんだろうね
    そういう人だってわかったら今後一切プレゼント受け取りたくない。差し入れの食べ物だって怖い。
    自分はいいけど嫌な人もいるかもねっていうラインは大事

    +54

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/20(日) 15:28:06 

    >>94
    TikTokでせどりの男の人がダイアナのパンプスは売れるーって解説しながら動画撮ってるの見たけど、男性が中古の女性用靴売り場でスマホで相場見たながらパンプス触りまくって気持ち悪‼️ってなった

    +45

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/20(日) 15:28:51 

    >>310
    トラックに揺られてとかそこじゃないぞ

    +2

    -2

  • 314. 匿名 2023/08/20(日) 15:29:46 

    買うなら新品にする
    変な汚れあったら嫌だ

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/20(日) 15:31:04 

    父親の再婚相手の娘が出産したので、父親から出産祝いを持って来てほしいってのが、私ならツライ。。。
    深い交流があるなら致し方ないけれども

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/20(日) 15:33:00 

    >>315
    これは>>310さんへでした

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/20(日) 15:35:14 

    封がしてあっても古いかもしれないし、子供向けのプレゼントでフリマは無しかな。
    それでも敢えてフリマで買ったなら、バレないようにするべきじゃない?
    後から罪悪感とか意味がわからん。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/20(日) 15:37:02 

    娘が友達の誕生日にブランドの時計をメルカリで買って渡したら腕周りのサイズが合わなくて「何処で買ったの?買ってくれた店で直してもらいに行く」と言い出してめっちゃ困っていた
    結局大学近くの時計屋で娘がお金払って直してもらっていた。友達には親の実家の方で買ったから遠いからとか何とか誤魔化せた?らしい
    プレゼントはそういう所で買うもんじゃないね

    +15

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/20(日) 15:37:44 

    フリマで買うとかもう祝う気ないじゃん だったらしなければ?
    そんなに他人を祝うってウザいんだ。 大丈夫?社会生活営めてる?

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/20(日) 15:39:11 

    不思議だよね 日本人って。自分が人をお祝いするときはすっごい嫌そうにケチるのに自分が働いた賃金は安いって文句言うんだもん。
    そりゃ安いよ。だってあなたが人を安く見てるじゃん

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/20(日) 15:43:34 

    ふつう、いくら親しい間柄でも、お祝いの品はちゃんとしたお店か、通販使うにしても信用できる販売元から買うかな。30歳超えてもこんな非常識な人いるんだね。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/20(日) 15:47:19 

    新品未使用でも所詮一度誰かの手に渡った中古だよね
    偽物の可能性もある
    しかもネットだから現物の状態も確かめられないのに、リスク高すぎ
    私だったら買わない

    まあ、せめて買ったとしても安く買えた分内祝いを断るくらいはしたほうが良いね

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/20(日) 15:48:53 

    >>320
    なんで日本人?B子は日本人じゃないのか?

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/20(日) 15:49:41 

    >>1
    お祝いは気持ちだけどさ、気持ちだからこそ、大切な人には公式で買ったものを贈りたい。
    先方が絶版や廃番になったものを欲しがったんじゃない限り、新品未使用でもフリマアプリや中古品屋さんのものは贈らないかな。

    +19

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/20(日) 15:51:48 

    >>104
    >>1
    >> 安く手に入ること自体に価値がありますし……。

    ケイコすごいね。
    そりゃ自分が使うんならその考えでいいけどプレゼントでこれはいくら低収入とはいえ、みみっちいわ

    +32

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/20(日) 15:53:42 

    自分用だったらフリマサイトでもいいけど
    お祝い、人にあげる用だったらそこでは買わない。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/20(日) 15:53:49 

    >>310
    2万もあげたのえらすぎ

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/20(日) 15:54:05 

    >>99
    最後までやりきれない人はズルしちゃだめだよね
    友人の何気ない言葉でそんなモヤモヤするなら普通に買えば良かったのに

    +105

    -1

  • 329. 匿名 2023/08/20(日) 15:55:06 

    業者保管ならまだいいけど、個人宅保管だったらやめた方がいいよね。
    家の匂いペットの毛とか付いてる可能性がある。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/20(日) 15:55:42 

    >>319
    フリマアプリのでいっか!な時点で、あんまり大事な友達という感じしないよね。
    んで、お互い大事な友達同士なら正直に懐が厳しい話をして、2,500円のものを贈って内祝を辞退するわ。

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/20(日) 15:55:50 

    安く手に入ること自体に価値がありますし……。

    この価値観がよくわからないなと思った。
    まぁ人それぞれだからいいんだけど。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/20(日) 15:55:51 

    >>323
    わざと引っかかる物言いしてるだけだから気にしなくていいよ。でも当たってるよね。ガルちゃんの結婚式のご祝儀のトピなんかいつもそうじゃん。
    他人に金払うの迷惑だ、勿体ないってほんとに滲み出てるよ
    なのに自分には金くれないって文句言うんだよね。賃金給料トピなんかみんな自分の働きの割にもらいが少ないって不満ばっか言ってるじゃん
    なんで自分は人を安く見て人に価値を置かないくせに自分には高く価値を置いてもらえると思うんだろうって疑問持つけどね 普通は
    あなたが他人に価値を置いてないのに自分に価値を置いてくれるわけないじゃん。他人は馬鹿じゃないんだよ

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/20(日) 15:57:31 

    >>4
    やっぱ新品あげたいかな。>>1にはボディーローションとあるけど使用期限とか、新品未使用とはいえ一度人の手や家に渡ったものと思うとなにか変なものが入れられてないかとか心配になっちゃう。赤ちゃんが使うものだし。

    +17

    -1

  • 334. 匿名 2023/08/20(日) 15:57:45 

    >>330
    その通りだよね。祝う気があれば100均のジュースとかでいいと思うよ。祝う気持ちが大事なのに全然嫌がっちゃってめんどくさくなってるじゃん。
    だったらしない方がいいと思う。その代わり他人にも祝ってもらえないし大事にしてもらえないよ。ってこと

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/20(日) 15:58:00 

    >>331
    自分用だったらそれでいいけどね…
    プレゼントだったらないわ。
    安いなりに何かありそうじゃん。
    柔軟剤の匂いがキツいとかタバコ臭とか、1度個人の手に渡った時点で信用してない。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/20(日) 15:59:47 

    新品未使用でバレてないならいいじゃん。

    +0

    -4

  • 337. 匿名 2023/08/20(日) 16:00:53 

    >>83
    メーカー品を買うという発想がない人は普通にいるから別におかしいとは思わないけどなぁ。新品でちゃんとラッピングした物なら問題ない気がする

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/20(日) 16:02:30 

    >>83
    気持ちの問題だから値段は別にいいでしょ。めんどくさいとか勿体無いって気持ちが出てるのがダメなだけで

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/20(日) 16:03:12 

    結構手土産文化好きなのでこれは引いた。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/20(日) 16:06:42 

    大事な友人でない(どうでもいい関係)からやってるというだけでしょ?

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/20(日) 16:07:24 

    >>9
    冠婚葬祭はケチらない
    私の洋服や化粧水なんか 布と水でいい

    +17

    -3

  • 342. 匿名 2023/08/20(日) 16:09:21 

    >>332
    同じ人が文句言ってるとは限らないよ。そういうコメントもガルちゃんらしいね👍

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/20(日) 16:10:13 

    初めてディズニーランド行って人数分のお土産を買おうとして帰ったら、1人だけ(みんなお揃いの物)1つ買い忘れた物があったからメルカリで探してみたらディズニーランドのショップで買うより(送料もかかる)少し安くてタグ付きの物があったので購入した事ならある。心の中でごめんなさい。て思ったけど、みんなあるのに何で私だけ?て思われるよりかはいいかなと思って…

    ちなみに、メルカリで買ったなんて言ってません。

    +3

    -2

  • 344. 匿名 2023/08/20(日) 16:15:29 

    >>1
    こんなのは何処で買った!なんて言う事自体がへん。余計な事をしゃべり過ぎ。そこで買って普通に渡せば良いとは思う。勿論、新品。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/20(日) 16:15:50 

    >>328
    だね、罪悪感がすごいよね。わたしも罪悪感に耐えられないタイプだから普通に買う

    +43

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/20(日) 16:31:32 

    >>1
    私の友達Aが、友達のBの誕生日プレゼントメルカリで買ったって言ってたよ!

    はじめはドン引きしたけど、新品未使用のお笑い芸人のDVDだって言ってたから、新品未使用のDVDなら確実に再生できるし、ビニール袋も未開封だったらしいからありなのかなーと思った。

    私とそのAは価値観が一緒って話。

    でも、それをBが聞いたらBはないわ!ってなるかもしれないし…

    私は2500円の新品よりも、5000円の新品未使用のメルカリの方が嬉しいかもです!

    5000円のもの自分では買わないので

    +1

    -7

  • 347. 匿名 2023/08/20(日) 16:34:40 

    フリマで買うぐらいなら、2500円の新品ギフトや商品券を用意するという意見に同意。

    トピズレになるけど、2500円の現金贈るのってどう思う?ガルだと商品券やいらない物をもらうぐらいなら現金がいいとよく聞くけど少額でも現金の方が嬉しいものなのかな。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/20(日) 16:35:25 

    中古でしょ?出品者が猫とか飼ってたらやだわ

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/20(日) 16:36:25 

    >>315
    私なら父親にお金出させる。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/20(日) 16:37:21 

    >>216
    一度も履いたことがない、といただいた子ども靴もきれいだったけど数歩で分解したよ。笑
    妹の結婚式の時にはかそうとしたら見事に分解。まさかの出来事に急遽ドレスなのに普段サンダルで出ることになったよ。

    +64

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/20(日) 16:42:33 

    義弟からもらったおもちゃは中古品だったな、ラッピングもされてなかったし、開けた後あったし。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/20(日) 16:42:48 

    お店で安くなってるのを買うことはあるけど、フリマアプリはないな

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/20(日) 16:43:05 

    安く手に入ること自体に価値がありますし……。
    ↑贈られる側には関係ない
    逆に、定価より高くなる恐れもありますが、物によっては店頭で売り切れの掘り出し物が手に入ることもあると思います
    ↑本人が「ここのブランドのこの商品が欲しいけど手に入らなくて〜」とか言ってたならわかるけど今回そういう訳じゃないよね

    結局全部自分の都合でケチってるのに擁護して欲しいの見え見え。
    2800円で用意したお祝いなのに2500円相当の内祝い受け取れる神経がわからない。

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/20(日) 16:48:45 

    >>350
    素材は劣化するからね
    使用期限はある

    +32

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/20(日) 16:51:01 

    >>100
    しかも記事読んだらこの人手提げ袋は300円で買ったってさ。5000円払えないのなら見栄を張らないで3000円だったら色々あるからちゃんとした新品を買えばいいのにね。
    打ち明けられたB子さんもそう思ってると思うわ。

    +58

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/20(日) 16:51:59 

    >>1
    >未使用品だとしても、一度は誰かの手に渡った中古品なのだから、人に贈るものではないだろう

    これわかりやすいな
    これを別にいいだろというなら、失敗したプロポーズ時の指輪の使い回しも全然OKになる

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/20(日) 17:05:40 

    フリマって本当に未使用品かわからんし怖い

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/20(日) 17:07:15 

    私ならフリマアプリ利用しない
    どこか出掛けて買いに行く

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/20(日) 17:07:56 

    お金ないなら3000円予算で考えれば良いじゃんと思った。
    新中古と言っても本当かも分からないし。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/20(日) 17:19:54 

    >>9
    節約とケチの違いだよね。トピ主の行動は完全にケチ。出すところは出さないとね。

    +87

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/20(日) 17:29:58 

    フリマアプリの新品未使用の表記なんて目安程度と思うのが無難だと思ってるから自分用にしか買わない

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/20(日) 17:34:35 

    >>226
    しかも値下げコメントしてそうだよね。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/20(日) 17:35:16 

    >>318
    時計は保証書とかサイズ、さらにはメンテナンスなど容易に販売店がわからないと困ることがあると想像できる品物だと思いますが…。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/20(日) 17:35:53 

    >>118
    だとしたらなに?って逆ギレみたいな言い方する人って育ちが良くないなと思ってるよ

    +15

    -1

  • 365. 匿名 2023/08/20(日) 17:37:00 

    >>305
    楽天やAmazonでもちょっとアレ?てのあるよね。これは返品されたものじゃないかと疑ったりする。

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/20(日) 17:37:26 

    一生自分の胸にしまっておくよ
    なんでわざわざいうかな?
    まぁその前に出産祝いをフリマで買うなんて発想ないけどさ

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/20(日) 17:41:49 

    >>9
    軽蔑はしないけどなるほど!こんな人なんだなとは思う。
    そういう事された事あるけど自分の趣味には金惜しまない浪費家だったから余計引いたな。

    +44

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/20(日) 17:44:30 

    フリマアプリなんて誰がどんな扱いしてたか分からない物お祝い品にしようとは思わないな
    もう公式で買えない絶版の物とかなら仕方ないけど、それだったら最初に伝えるし公式で買えるならそっちで買う

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/20(日) 17:44:38 

    友達の赤ちゃんの肌に触れるようなものをフリマで用意しようとする神経を疑う

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/20(日) 17:46:19 

    >>1
    ラルフローレンやMARLMARLとかのスタイかな?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/20(日) 17:48:13 

    ていうか、友達の子供のお祝いに5000円て出せない金額?
    友達からそれを指定されて、今は型落ちで新品が売ってないので探しました、っていうなら仕方ないけど、私なら普通に5000円位で新品の物を贈るかなぁ
    受け取る相手が気にしなければいいのかもしれないけど、結局ケイコさんみたいにモヤモヤしちゃうじゃん



    +7

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/20(日) 17:49:11 

    >>1
    赤ちゃんのお祝いでフリマアプリは絶対ない!
    例え新品未使用でもない!
    いつ買った物?保管状態は?ご家庭の匂いやペットやハウスダストなどのアレルギーは?赤ちゃんならまだ全て分からないよね?危険やと思う。

    だったら予算3000円でお店で探せば良いのに。
    可愛いラッピングもしてくれるよ。
    可愛いラッピングを見ただけで一生懸命選んでくれたんやなって私なら嬉しくなる。

    渡されたプレゼントを見たら店頭や公式サイトで買った物じゃないって何となく分かると思うしモヤモヤするのは貰った友達の方!

    +15

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/20(日) 17:50:59 

    こういう人って何でいちいち人様に意見聞いたりするのか疑問なんだけど
    フリマで買って贈ったとして、自分の中でそれを留めておくって出来ないの?
    どうしても誰かの同意を得たいんだね
    貰った側からしたら絶対に知りたくないわ

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/20(日) 17:53:58 

    >>347
    現金が嬉しいって言うけど、現金よりも物がいい
    使わなくても自分の子供のために考えてくれたことが嬉しいし、現金なら10000円じゃないと少なってなる人いるから、それなら3000〜5000円のものをあげた方がお互いに気持ちが良いと思ってる。



    現金が嬉しいって言うのもなんか図々しいとも思うし。

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/20(日) 18:04:45 

    >>1
    これ義妹からされたことある。出産祝いがブランド物のベビー服だったんだけど、義母がポロっと喋ってわかった…。
    そんなこと自分では考えられないし、本当にビックリしたわ。

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/20(日) 18:05:24 

    >>1
    5000円が痛いなら、3000円のデカフェコーヒーの詰め合わせとかにしたらええのに
    なんでスタイに拘るのか

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/20(日) 18:08:07 

    言う必要はないけど、買った場所を堂々と言えないなら私はしないかな。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/20(日) 18:09:27 

    メルカリの新品未使用を100%信じてないからなしかな。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/20(日) 18:10:35 

    >>4
    私もしない。
    もしそんな物を送られた側だったら、絶対そんな所で調達したって言わないで欲しいしバレないようにして欲しい。
    知ると気分が悪いから。

    +32

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/20(日) 18:17:40 

    >>12
    どんなとこでどのくらき保管されてたか分からないっていうならAmazonとかネット通販もそうじゃない?
    メルカリでプレゼント買うことはないけどネットでは買ってしまうけどどうなのかな?

    +2

    -13

  • 381. 匿名 2023/08/20(日) 18:17:47 

    3000円だろうと5000円だろうとフリマアプリはなぁ…
    失礼なのでしょうか?って訊かなきゃわからないっていうのが、高校生じゃあるまいし
    それに失礼かどうかわからないなら尚更新品を用意すれば問題ないのに

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/20(日) 18:17:49 

    >>305
    ラッピングのテープにホコリ着いてたりね、、
    フリマで買った物あげて後々バレてないかとか、やっぱちゃんと買った方がよかったかなとかモヤモヤしたりするくらいなら新品買って後ろめたさ無くした方が人間関係のためでもあるよ
    自分に後ろめたさがあると相手の行動に対して色々疑心暗鬼になったりして後々にもよくないよね

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/20(日) 18:21:05 

    >>380
    企業やちゃんとしたお店で買ったという保証が大事なのよ
    一応ちゃんと品質管理してることになってるし
    何かあった場合は企業やお店の責任にできるからね

    +16

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/20(日) 18:21:34 

    >>9
    これマイナスの数だけお祝い品ケチる人がいるってこと?
    本人がよほど欲しがってて他で手に入らないようなものならともかく、人に贈るものを中古って発想が理解できない

    +55

    -8

  • 385. 匿名 2023/08/20(日) 18:24:02 

    私が結婚した時に「プレゼント送ったから受け取ってね」と言われ、ありがとうと返したら知らない人から小包が送られてきた。びびりながら開けたら友達が言ってたプレゼントだったけど、包装は一度開けた跡があった。子供産まれて節約してるって話は聞いてたけど、あんまりだと思った。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/20(日) 18:24:27 

    出産祝いなんて貰った側も内祝い用意しなきゃいけないから嫌でも値段調べなきゃいけないのにこういうの本当にケチで見窄らしいと思う
    3000円でお店で綺麗にラッピングしてもらったものを用意するのが誰もモヤモヤしなくていいと思うんだけどな
    値段で気後れするなら内祝いはいらないからって伝えればいい

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/20(日) 18:35:05 

    >>216
    使ってなくても劣化するからね
    あまり履いてなかったブランドサンダルが
    数年経ったら中側がボロボロになったことがある

    +48

    -1

  • 388. 匿名 2023/08/20(日) 18:39:48 

    >>1
    >ギフト目的でフリマアプリを利用する人が結構多いことに気付きました
    ってのが間違ってない?
    自分用にギフトセットを買ってるんだと思うけど
    貰いものを出品するなら未使用なのが確実だと思うから

    +17

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/20(日) 18:44:00 

    贈り物をメルカリで買うとか有り得ないわ
    ならネットで新品を安く探した方がいいと思います!

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/20(日) 18:46:42 

    >>388
    そう思う。他人用には買ったことないわ。何がトラブルあったら嫌だから。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/20(日) 18:49:52 

    慶事って新しいスタートだから
    心ばかりでも新しいものをきちんとその人のために包んでもらって、贈りたいな。
    私もその方が気分が良いというか、友だちやお世話になった方々への贈り物って選ばせてもらってるこちらも良い気分だしね!

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/20(日) 18:58:10 

    半返しくれるとしたら、相手は2500円のものくれちゃうよね。それを平然と受け取るの?

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/20(日) 19:01:09 

    赤ちゃんが使うものを新品だと思ってて、中古品でプレゼントされるとか絶対に無理。自分が中古品とわかってもらうならいいけど。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/20(日) 19:04:30 

    袋までフリマかよ

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/20(日) 19:11:58 

    >>9
    売るのとは違うんだけど、職場の上司が取引先から頂いたお中元や手土産を宛名が入ってる熨斗だけ一生懸命剥がして、ほかの顧客に手土産として渡してる。
    くれた人にも渡す人にも失礼だと言ったんだけど「くれた人はあげられてハッピー、貰えた人は貰えてハッピー、俺も手土産代浮いてハッピー、みんなが幸せになるアイデアだ」って言ってやめないよ。
    プレゼント渡した後どうするかは貰った人の自由(使わないなら捨ててもあげても)で良いと思うけど、自分が用意したプレゼントとして人に渡すのは許容範囲外だと思う。そういう人っているよね。

    +18

    -1

  • 396. 匿名 2023/08/20(日) 19:17:17 

    購入した物の中にメッセージカード(購入ありがとうのカード)入れたりしちゃう人いるから、人にあげる物はフリマの中古はやめた方がいいよ。新品だとしても、何年も家に放置されていた物なんて貰いたくない。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/20(日) 19:23:30 

    メルカリってフリマアプリでしょ?
    フリマ行ってそこに陳列されてるものを人のお祝い品として買ってくるって考えたら、いくら品は良くてもなんかちょっとねぇ…ってならないのかなあ?

    中身全く同じでも、高島屋とか伊勢丹の包装じゃなきゃ失礼!イオンとかダイエーの包装とかありえない!って言う人いるし、それ考えたらどこの誰かもよくわからない人が不用品として叩き売りしてるものを贈り物に…って、もらう方は相当非常識と感じると思う。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/20(日) 19:25:23 

    34歳の都内会社員でそんなことするくらい経済力なら仕事変えれば

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/20(日) 19:27:44 

    >>395
    仕事関係なら別に問題ないと思う。

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/20(日) 19:27:53 

    >>105
    保育園着とかならまだしも、ベビー服で贈り物に西松屋ってあまり選ばなくない?赤ちゃんが着るからこそ。同じ会社の同僚だから別にお金に困ってるわけでもないし、服あげるならもっと良い服あげるけどなぁ。
    と思ってたけど、私の方が少数派なのね。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/20(日) 19:36:55 

    >>1
    結局メルカリに3000円払ってるなら、新品で3000円の物を買ったらいいのに
    新品の消え物とかありがたいけどなー
    お金ないならないで、お花、菓子、茶類、産後クリーム、とか色々あると思うけど

    +27

    -1

  • 402. 匿名 2023/08/20(日) 19:40:29 

    >>388
    だね、自分を正当化するために変なこと言ってるよね

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/20(日) 19:46:17 

    何を贈ろう何が喜んでもらえるかなと店を回る時間も含めて
    お祝いの気持ちなんだよね
    大事な友達なら猶更でリクエストをもらってもプラスαを付けて贈る

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/20(日) 19:47:05 

    >>347
    金額っていい歳にもなれば10000円くらいが妥当なら、物の方が安くは済むかもしれない…。
    ここの主さんは更に上をいく2500円プラス袋代で済ませたってんだもん、凄いと思う。
    この金額でゲット出来たならお返し要らないって言ったのかなー

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/20(日) 20:04:41 

    逆に自分がされたら嫌なんでしょ?
    でもケイコはたぶん同じ目に遭う。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/20(日) 20:06:46 

    バレないようにやってくれよな

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/20(日) 20:07:54 

    誰にも言わないなら良いと思うけど
    なぜ人に言う??

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/20(日) 20:09:54 

    未使用が嘘の場合あるから、
    中身確認しないとだし
    もしフリマで買ったら絶対誰にも言わないわ

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/20(日) 20:12:36 

    安く買うのは自由だけど、内祝いに自分が買った以上のお返しをもらったら申し訳なく思わないのかな?
    もらった方はフリマアプリで買ったの知らないから、普通にお返しするよね…

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/20(日) 20:18:18 

    メルカリの取引実績は売り買いで、かなり多いけど、絶対にやめた方がいい。

    新品と言っても新品でないことが多い。
    包装を一度剥がして箱から開封して戻したのを、新品として売る人が多い。

    開けたら、一度開けたのは分かるし、場合によっては臭いがついてるのもある。

    自分で使うなら問題ないけど、大切な人のプレゼントは本当に本当にやめた方がいいよ!

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/20(日) 20:33:20 

    >>104
    ケイコさん定価より高くなったら買わないくせに
    安いから買ってると自分で言うとるがな

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/20(日) 20:37:59 

    >>7
    最低だよね。もらった人はまさかメルカリとは思わないし内祝いはきっちり定価の半額にするから損よね。私もメルカリ?って思う程ボロボロの袋で貰ったことあるけど、相手が自分よりかなり下の生活レベルだったから見て見ぬふりしたけど…やっぱりモヤモヤした。

    +21

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/20(日) 20:38:31 

    >>147
    自分が貰ったら馬鹿にされてるって思わない?

    +10

    -10

  • 414. 匿名 2023/08/20(日) 20:41:10 

    メルカリのお祝いとか貧乏くさすぎて無理。気持ち悪い。本人は貧乏くさいこと慣れてるし騙せると本気で思ってるかもしれないけど他の人は慣れてないし普通にバレるよ。メルカリのお祝いとか下品すぎる。

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/20(日) 20:43:11 

    >>413
    そう言う貧乏くさいものをプレゼントする人こそ馬鹿だし、馬鹿にされるよ。てか、メルカリで買い物が当たり前なんて、可哀想で哀れだよ笑

    +7

    -2

  • 416. 匿名 2023/08/20(日) 20:47:00 

    >>412
    いや、余ったお金でおまけをつけていたから金額的には全然ケチってないんだよ。
    だからまあいいんじゃない?って思った?
    それでもダメなの?と思ってマイナスの多さにちょっとびっくりしてるわ。

    +2

    -18

  • 417. 匿名 2023/08/20(日) 20:50:57 

    >>1
    お金が無いなら仕方ない。貧乏なら許される。

    +0

    -1

  • 418. 匿名 2023/08/20(日) 20:57:33 

    >>9
    お金がないんだから無理する必要はないと思うけど、お祝いに中古品は非常識だね

    +36

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/20(日) 21:02:51 

    >>413
    147本人です
    【軽蔑する=卑しいもの、劣ったものとみなして馬鹿にすること。さげすむこと。】

    ここまでの強い感情を抱く程ではないと私は思った、人それぞれ感じ方には違いがあるよね
    「そういう人なんだな、残念だな」とは思うかもしれない
    まぁ、こんなことを言ってても自分がいざ不義理をされた時にどう思うかまでは、その時にならないと分からないよ

    +5

    -5

  • 420. 匿名 2023/08/20(日) 21:04:49 

    >>347
    個人的には祝いの品なら現金より同じ金額でも品物の方が私は嬉しいかな。

    現金だと買いに行く暇とかなくて、でも包んでくれたのかな?何か申し訳ないなぁって気分になる。

    まあ、でも結局は間柄にもよるだろうね。
    姉から誕生日に現金貰ったけどそれは嬉しかったしw

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/20(日) 21:29:31 

    >>1
    返礼品とかお持たせとか、Bさんには正規品、1にはフリマアプリで半額セールしてたやつでもOKということやね

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/20(日) 21:30:16 

    プレゼントは定価でしか買わない
    1万円のものを5千円で手に入れたとして、友人は1万円に相応しいお返しをくれるだろうから相手を騙してるのと同等の行為だと思う
    他人様へのプレゼントを値切るぐらいなら送らない

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/20(日) 21:31:31 

    自分の出せる上限が2500円なら2500円分正規のお店で買う
    あと正直2500円なら自分の生活から削れるところいくらでもあるし友達に打ち明けてしまったら回り回って本人にバレるよ

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/20(日) 21:40:24 

    アイドルのパッケージの飲料水、賞味期限近くて割引になってたのあげたことあるわ
    安くなってたよ!!早く飲んでね!!って言って笑
    沢山色々あげたから許して…

    +1

    -2

  • 425. 匿名 2023/08/20(日) 21:42:08 

    >>9
    分かる、自分のものなら良いけど
    人にあげるものを安く済まそうとするぐらいならもうあげなければ良いのに

    +33

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/20(日) 21:42:16 

    >>1
    袋だけ別の出品者から購入って笑
    そこまでしてやるなら隠し通せばいいのに
    バラしちゃうんだ

    絶対、その友達経由で贈られた方にも伝わって
    またメルカリに出品されているんじゃないの

    未使用品でもメルカリ経由なんて、
    贈られた方はもっとモヤモヤするでしょうよ

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/20(日) 21:44:18 

    フリマはないな。と言われてモヤモヤするうちはやっぱりフリマで人のお祝い買っちゃいけないんだと思う。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/20(日) 21:54:12 

    >>9
    理由による
    お金あるのに勿体ないからって理由ならそうだけど、病気や親の借金とかでお金が苦しいけどどうしてもお祝いしたいって思ってくれたなら何でもいい

    +8

    -8

  • 429. 匿名 2023/08/20(日) 21:57:05 

    >>1

    出産祝いを出品するのは別にいいと思うし、
    自分の子供用にそれを買うのもいいと思うけど
    お祝いに中古品ってやっぱり失礼だと思うよ。
    それなら半額の新品のほうがマシ。

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2023/08/20(日) 21:59:48 

    売り切れでも世の中には出産祝いに適した品物が五万とあるのに
    こだわるとこ違う

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/20(日) 22:00:30 

    >>1
    友達には新品送るなぁ。

    そして、別の友達に話したりしない。
    バラされそう。。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/20(日) 22:08:35 

    出品者は貰ったものを使わないからと出品したのだろうし
    気付かずに出品者の子供の名前の刺繍とか入ってたらどうするんだろう
    名入れギフトで箱開けてからじゃないと確認出来ないものもあるよね

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/20(日) 22:11:31 

    肌の弱い赤ちゃんにも使えるボディクリーム・・・それが一体いつ製造されたもので、いつ買われたのかも分からない物を送りつけてるのがモヤモヤするわ。
    出品者が家の断捨離してて「あー、『上の子』が産まれた時に貰ったなぁ〜。使ってないから出品しよー」とかあり得そう。
    姑が「コレいいものだから〜まだ開いてなくて新しいから♡」と昭和の産物を渡されるのと同じレベルよ。

    +3

    -2

  • 434. 匿名 2023/08/20(日) 22:18:00 

    >>216
    百貨店で購入したんだったら、もしかしたらその百貨店に持っていけばきちんと中敷き交換してもらえたかも。セール品であっても百貨店はきちんと対応してくれること多いよ。

    +13

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/20(日) 22:31:44 

    自分がされたら嫌なことは、他人にもしないよ。
    そのくらい普通に買うわ。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/20(日) 22:37:14 

    >>5
    メルカリじゃないけどプレゼントした物売ったと言われた事あるわ。あげた物だから売ろうが捨てようが自由だけど、わざわざ本人に売ったと言うか?とモヤモヤした

    +63

    -2

  • 437. 匿名 2023/08/20(日) 22:40:48 

    >>9
    ホントだよね、友達の出産祝いが続いてたときはほぼジェラピケで買ってたよ。15000円くらいだったかな。
    選ぶの楽しかったけどねー

    +3

    -3

  • 438. 匿名 2023/08/20(日) 22:41:13 

    5000円のものを買う予定だったなら、あえてそのギフトセットに拘らなくても5000円で別のもの買えば良くない?
    結局は、安く済ませたかったが先に来てる気がする。

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2023/08/20(日) 22:44:17 

    >>19
    アウトレットで購入したものはどうかな?勿論新品の。

    +0

    -5

  • 440. 匿名 2023/08/20(日) 22:47:14 

    >>316
    私が中学生の頃に再婚したのですが、本当は再婚相手も連れ子も父親も嫌いです。
    私には自分で免許を取れと言ったのに連れ子には教習所代を出して車まで買ってあげて、スマホ代も結婚するまで出してあげていました。

    他にもたくさんあり、思い出してイラついてましたが、分かってもらえて嬉しく気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます(*^^*)

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/20(日) 22:50:11 

    >>327
    ありがとうございます。
    社会人として非常識だと思われたくないという気持ちだけで出しました。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/20(日) 22:50:18 

    フリマアプリで買ったかどうかは不明だけど、中国語のタグがついた粗悪なスタイを高級ブランドのパッケージに入れてもらったことがある。中身を見るまでは気づかなかった。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/20(日) 22:50:28 

    >>202
    うちの親戚のおばさんも笑って話していた
    良かったら召し上がってください、と渡されて楽しみに開けていたら洗剤詰め合わせか出てきた、と

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/20(日) 22:55:07 

    >>11
    一応、新品を安く購入したって書いてあるけれど、貰う方にすれば、本当に新品かわからないし、なんとなく嫌な気がするんじゃないかと思う。

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/20(日) 22:57:32 

    悩んでBさんに打ち明けた挙句難色示されたら「でも私は構わないと思うんです」ってダラダラ言い訳
    結局他人からそれは全然大丈夫だよとかの自分に都合のいいことを言ってほしいだけだよね

    残念ながら他人へ贈るものをどこの誰がどんな風に保管してたかわからないフリマアプリで買うのはナシだと思います

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/20(日) 22:57:56 

    >>433
    それはフリマで購入した人の友人が公式サイトで買ったものの方だから。ちゃんと元記事読もうね。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/20(日) 23:00:55 

    >>1
    自分が使うものならまだしも、他人への贈り物をフリマで買う感覚がおかしい

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/20(日) 23:08:43 

    姉がお金を使わない人なのだけど、出産祝いが中身と全然違うショッパーで渡され不思議だった。
    後からまさかと思ってメルカリを見てみたら(姉は当時メルカリにドハマリしていて「これ売れたよ~」とか「こんなコメント来た!」と話していたから私もアカウント等知っていた)
    やはりメルカリで購入していた。正直そんなことするなら要らないと思った。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/20(日) 23:22:08 

    >>5
    友達の誕生日プレゼントにあげたのが結婚式の二次会のビンゴの景品に出されてた

    疎遠になったな

    +57

    -2

  • 450. 匿名 2023/08/20(日) 23:28:07 

    >>395
    うちの親戚の所は本家だからお盆には親戚中が挨拶に来て、菓子や果物やらを大量にいただいている。
    とても老夫婦では消費しきれない、と仏壇に供えた後は、次の来訪者へのお返し物として活用してるそうで、私達も前の方のお菓子をいただいた。
    成る程と思いつつ、口に合いそうな品を悩み抜いて持って行ったのにと複雑なのであった。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/20(日) 23:28:46 

    >>3
    記者の創作記事っぽい。

    +7

    -1

  • 452. 匿名 2023/08/20(日) 23:32:10 

    >>18
    私も、なんかバカな女だなと思った。
    友達にはなりたくないw

    +14

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/20(日) 23:34:35 

    >>1
    中古になるし、詐欺が結構あるから中身確認出来ないものをフリマでプレゼントするのは非常識で失礼だと思う。完全に博打だし、もし友達から偽物だとわかるものをプレゼントで渡されたらバカにされたと思うのが普通でしょ。中古品をプレゼントしあって問題ない友だちならいいけどね。

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/20(日) 23:34:36 

    メルカリで300円で服出品してたんだけど

    人にプレゼントしたいので香水ふってくれませんか?ってコメントきてビックリした

    香水も出品してたから気になる香水あったんだろうね。。発想が斜め上すぎてポカーンってしたわ

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/20(日) 23:51:36 

    >>38
    一度は人の手に渡ったものだしゴミとか髪の毛とかついてるかもしれないよね。自分なら贈るのも貰うのも絶対ヤダ。

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/20(日) 23:51:58 

    お祝いの品を中古で安く済ませるって考え方が嫌だ!

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/20(日) 23:53:11 

    >>147
    自分が貰ったら馬鹿にされてるって思わない?

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/20(日) 23:58:36 

    >>1
    もらう側としては未使用品だとしてもフリマとかの中古が苦手だから、それならいっそ何も用意しなくていいのにと思う。そもそも出産祝いはなくても良いも思ってるってのもあるけど…

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/21(月) 00:02:15 

    親友レベルで入手困難でどうしてもコレが欲しいとリクエストされたらアリだと思う
    言った方も探したんだなと思うだろうし
    そういう何かがなければ、知らない誰かが買ったものを安く買って出産祝いになんて考えもしないわ
    この方はそれを他人にも言ってしまえる価値観だからフリマアプリで買えたのだろうけど
    まあでも人の勝手だよね
    あげた物に不具合が生じたときにも困るから私は「出産祝いをフリマ購入する」は絶対ナシ

    +13

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/21(月) 00:08:49 

    それだけの仲だったという事だよ
    私なら絶対にやらないけど

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/21(月) 00:23:41 

    友人に打ち明けたらあかん
    ちくられるよ

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/21(月) 00:27:30 

    >>1
    こういうのをネットや友達にぺらぺら話しちゃう感覚がよくわかんないな
    セール品のタグついた服着てたら恥ずかしいじゃん

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/21(月) 00:31:49 

    >>1
    特にボディーローションとか塗るものをフリマアプリで買ってあげるのはどうかと思うわ。

    +2

    -4

  • 464. 匿名 2023/08/21(月) 00:37:21 

    >>98
    横レスだけど、物によってはバレることあると思うよ
    偶然見つけちゃったとかあり得る

    +14

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/21(月) 00:44:16 

    新品のコンシーラー出品して購入した人から人にプレゼントしたかったのに箱の角が少し潰れてたから返品したいって連絡きた事ある。買う人って自分が使うとばかり思ってたからそんな人がいる事に驚きだったよ

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2023/08/21(月) 00:51:31 

    どんな保管されてるかわからないし、包装紙だって一度はがしたら絶対わかるし、フリマアプリで贈り物なんて絶対ナシだわ。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/21(月) 00:57:55 

    自分はメルカリをよく利用するので自身が買って使うことには何も抵抗がないのですが、もしも友達から普通にもらったプレゼントが実はメルカリで買ったものだと後で聞いたら引く気がします。。。

    有りだとしたら、もう廃盤になってるレアなものを私が欲しがってて、「これ、〇〇が欲しがってたやつ、メルカリで探したらあったから買ったよ!」ってプレゼントしてくれたら嬉しいかも。そういう場合だけですね。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/21(月) 01:01:44 

    相手に言えない事だと認識してる時点で自分でも失礼だと思っているのでは?
    問題ないと思っているなら同じブランドの袋まで買う必要ないでしょ
    正規店で購入したと思わせたい意図が見えるわ

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/21(月) 01:11:20 

    自分が逆の立場の時どう思うか考えたらわかるのにね

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/21(月) 01:27:27 

    安く手に入ること自体に価値がありますし

    っていうのは送りて側の勝手な都合で貰う側に関係なくない?
    自分の買い物なら良いけど贈り物でこの価値観なら話し合うだけもう無駄、せめてバレないように配慮だけはしなって感じ。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/21(月) 01:30:33 

    私も出産祝いのプレゼント速攻メルカリで売られていたなwwww私の時の出産祝いは何もなしwwww

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/21(月) 01:36:26 

    >>5
    会社のバザーに出された事あった。

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/21(月) 01:44:32 

    結婚、出産祝いにフリマアプリは無いかな…
    そもそもその発想が信じられない
    自分用ならいいけどさ、、

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/21(月) 02:01:28 

    >>4
    自分や家族が使うものならフリマだろうが気にしないけど人にあげるもの、しかも出産祝いで赤ちゃんが使うものなら新しい物買うな私も

    と言うかB子に言ってしまったらこれから先何あげても「フリマだな」って思われそう
    言わない方がマシな気がする

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/21(月) 02:03:05 

    定価調べて、その半額ぐらいの選んでお返しの品を
    送られてきたらどうすんのさ

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/08/21(月) 02:25:04 

    >>32
    >> フリマアプリで新品未使用って謳ってても本当かどうか分からないのによく贈答用に出来たね?ギャンブラーだな


    お金の使い方が下手な人って基本的に馬鹿な人だと思う。本人は節約♪節約♪ってほくほくなんだろうけど、その浮いた数千円で自分の信用や信頼を売った様なもんだと気付いてない。100万が50万で済んだとかの世界ではなく、5000円が2500円....働いていない高校生でもその月の小遣い我慢してやりくりするレベル...。この人は働いてるんだろうし、2500円くらい翌月でいくらでも補填出来るだろうに。それすらも割に合わないと感じるなら祝えていないし、もう友人でもないでしょうね。

    中古品を自身に対して買うなら何も思わないけど、贈答用にって中々のさもしさだと思う。
    「それならもういっそ贈らないを選択した方が良い」って他の人もコメントしてるけど、ほんとそれだと思う。他人様の人生でそう何回もない出産祝いにさえ新品の正規品にお金が出せないのなら贈るのを止めた方がまだ潔い。

    +23

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/21(月) 02:34:06 

    >>9
    もやもやしてるってことは本人も後悔してるんだと思う。
    軽蔑は言い過ぎかな。
    こういう貧困社会にした総理を軽蔑してます。

    +0

    -7

  • 478. 匿名 2023/08/21(月) 02:35:31 

    >>463
    それはBさんが買ったもの

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/21(月) 02:39:13 

    >>5
    ごめん…わたし真っ赤な口紅マジで似合わなくて
    何故か同じような色3色くださって、マジで似合わないしどうしようもないから出品したよ…
    使ってはみたけどマジで似合わないから妹にあげた。

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/21(月) 02:44:05 

    >>17
    私もそれが心配だから、フリマ経由のものは人にプレゼントしないことにしてる

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/21(月) 02:44:07 

    >>388
    ケイコ(仮名・34歳)色々と世間知らずだわね

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/21(月) 03:38:31 

    旦那がお祝いにサザビーとかのオークションなら良かったかも。
    あの宝石落札したよって。
    ま、それはそれで無いな、やっぱり。
    とりあえず、自分が叩かれた(値段)イメージ。
    フリマなら、ずっと欲しがっていた年代物とか、超レアレベル発見じゃないと。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/21(月) 03:38:51 

    >>9
    逆だよね
    自分の物をメルカリとかで安く購入は全然アリ
    (いちいち言わなきゃバレないし)
    人様に贈るものは新品が基本
    せいぜい商品券やクーポン使う裏技位で品物は新品にした方が後々揉めない
    人間関係を円滑にする為のプレゼントで逆に痼作るならしない方がマシかも…

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/21(月) 03:40:05 

    >>224
    だから価値観合わない人とは切れていくんだね
    なんか納得した

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/21(月) 04:22:14 

    >>395
    上司非常識過ぎる...
    馬鹿が上に立つと、部下が苦労しますね💦

    +6

    -1

  • 486. 匿名 2023/08/21(月) 04:45:40 

    >>451
    思った
    会話の内容とか怪しい

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/21(月) 04:51:38 

    人気で売り切れの物をどうしてもあげたかったケイコ。安く買えてラッキーまで思ってwケイコよくわからんwエゴでしかないから言うなよって思うw

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/21(月) 06:05:36 

    知らぬが花でいいと思う
    プレゼントというのは あげる側主体の物だから

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/21(月) 06:10:32 

    何プレゼントしたかわからないけど、新品未使用に見えても中身すり替えられてたりするからね…

    化粧品のボトルとかが数年に一度デザインが変わるのは、偽物防止らしいよ
    下手すりゃ本物のボトルに本物を水で薄めた化粧水とかあるって…

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/21(月) 06:11:49 

    >>1
    普通に失礼すぎる
    親に言われなかったのかな
    人様に差し上げるものはデパートなどきちんとしたお店で購入するものだと私は言われたよ

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/21(月) 06:42:28 

    >>395
    中に手紙とか入ってたら終わるな…

    +12

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/21(月) 06:51:49 

    Bさんのほうがモヤモヤしていると思う

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/21(月) 07:11:24 

    >>100
    だったら正規のお店で2500円のを買ってくれた方が嬉しい。

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/21(月) 07:12:03 

    >>1
    本当に新品かどうかわからない!
    ふりまアプリなんて信用できない

    +3

    -1

  • 495. 匿名 2023/08/21(月) 07:13:13 

    >>480
    わざわざ書かなくても当たり前だと思う

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/21(月) 07:26:31 

    >>463
    赤ちゃんが使うボディーローション有難いと思うけど

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2023/08/21(月) 07:29:54 

    >>1
    誰にも話さなければ分からないよ。自分なら馬鹿正直に言わない次からは新品で購入するよ。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/21(月) 07:33:57 

    >>12
    新品というか「未使用品」だよね。
    買ってから数年経過してるかもしれんし、その間押し入れに入れっぱなしだったりするかも。

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/21(月) 07:36:33 

    新品同様ならいいと思うし安く買えることに価値があるのです…って言っちゃってるのが本心じゃん笑
    なんか自分が使うもののような発言だと思った。それならご自由にだけど、人にあげるものなのにその感覚って私なら嫌だ。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/21(月) 07:39:21 

    >>23
    次に贈り物をするときの参考にするから、調べられるものは調べるよ。
    見た目で判断して、自分が送るときに安すぎたらイヤじゃん。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。