-
1. 匿名 2015/09/11(金) 16:15:53
来年、バツイチ子持ちで一回り上の男性と結婚することになりました!
お子さん(高校生二人)は前妻が引き取っています。
養育費は一括で支払い済みです。
両親にはなんでわざわざバツイチの歳離れた人と…と言われていましたがいまじゃすっかり仲良しです(^^)
ただ、この先苦労をすることもでてくると思いますが同じようにバツイチ子持ちの人と結婚された方、気を付けていること等ありますか?+86
-267
-
2. 匿名 2015/09/11(金) 16:17:08
出典:free-illustrations-ls01.gatag.net
+93
-24
-
3. 匿名 2015/09/11(金) 16:17:13
ただただ、苦労しそう。。。+564
-31
-
4. 匿名 2015/09/11(金) 16:18:01
ビッグマミィ目指して頑張ってください+24
-54
-
5. 匿名 2015/09/11(金) 16:18:22
この人はバツイチ子持ちだから○○といちいち考えないことだな。+380
-7
-
6. 匿名 2015/09/11(金) 16:19:35
主さん、最近の年の差婚のトピをひらいてみてはいかがですか?ただでさえ、年の差婚にはデメリットしかないのに、そのうえお子さんがいらっしゃるかた、結婚はやめた方がいいかと思います。交際しているだけではだめなんですか?+355
-80
-
7. 匿名 2015/09/11(金) 16:20:02
うちは、お互いにバツイチだけど…(お互いに子供居る)
子供の用事ごとには、口出さない。
+220
-15
-
8. 匿名 2015/09/11(金) 16:20:08
バツイチの理由にもよる。
本人なや聞いても不利になることは言わないだろうけど。+245
-10
-
9. 匿名 2015/09/11(金) 16:20:24
子供が会いたいって言ったらどうするの?
将来、遺産でもめたりしない?+364
-18
-
10. 匿名 2015/09/11(金) 16:21:01
今はいいけど、元嫁ががめつい人だと遺産相続とかややこしそうだよね。+358
-16
-
11. 匿名 2015/09/11(金) 16:21:02
自分がもし前妻の子の立場なら嫌な気持ちになるだけ。他人の女に財産半分持っていかれるしマイナスしかない。+163
-51
-
12. 匿名 2015/09/11(金) 16:22:49
1
介護頑張ってください
+249
-28
-
13. 匿名 2015/09/11(金) 16:22:57
親子の縁は切れません。
財産分与は前妻さんのお子様も含まれます。
何かにつけて、前妻さんやお子様との接点は出てくると思います。
それも念頭に置いての結婚なら、結婚後に快くお子様とお父さんとの接点を持たせてあげて下さい。+321
-11
-
14. 匿名 2015/09/11(金) 16:23:27
離婚理由にもよるよね。
友達が今良い感じの人がバツイチ子持ちだそうだけど、その理由が元奥さんの子供への暴力だそうです。
お子さん小学生みたいだけど「お父さんには幸せになってほしいから婚活頑張って!」って言われてるそうです。
まだ友達とどうなるかはわからないし、苦労もあるだろうけど結婚するなら応援したいです。
+172
-27
-
15. 匿名 2015/09/11(金) 16:23:28
いつも思うけど初婚でなんでわざわざバツイチと結婚するかなー。離婚理由なんて自分に不利になること正直に言うわけないのにね+448
-48
-
16. 匿名 2015/09/11(金) 16:23:55
私も同じです。前妻との子がこの前、出産し私、子育て最中なのにおばあちゃんもやってます。気を付けること……若いのにおばあちゃん(笑)+25
-56
-
17. 匿名 2015/09/11(金) 16:24:18
バツイチの人は本人にもそれなりの理由があったからバツイチなんだよ。100%、元嫁が悪い!なんて人はゼロに等しいよ。その覚悟で結婚するなら頑張ればいいと思う。+413
-27
-
18. 匿名 2015/09/11(金) 16:24:20
高校生くらいの頃、親が再婚して複雑な気持ちになってる友人が何人も居たからなー。
子供のことを考えると…。
自分たちの幸せだけじゃなく、子供さんのことも考えてあげてくださいね!
どっちが引き取ったとか関係なく。+176
-10
-
19. 匿名 2015/09/11(金) 16:24:31
主さん!
年は近い方がいいよ
周りの友達夫婦見てみなよ
夫婦で旅行したり遊んだり
年が離れてると介護しかないよ?
+286
-26
-
20. 匿名 2015/09/11(金) 16:25:29
養育費は支払済みでも、遺産は子供達にも相続権あるし、何かあったら血が繋がってる家族だから相談にも乗るでしょう。
離婚してるとはいえ、決してあなただけの旦那さんじゃないし、財産もそう。
親御さんの反対する気持ちもわかるな。
+224
-4
-
21. 匿名 2015/09/11(金) 16:25:47
うちも年の差婚、旦那がバツ1子持ち(子供は前妻が引き取り養育費支払い済み)ですが、とっても仲良しですよ(^o^)+49
-61
-
22. 匿名 2015/09/11(金) 16:26:51
高二の子供が可哀想+105
-30
-
23. 匿名 2015/09/11(金) 16:26:54
この先苦労をすることもでてくると思いますが
↑うん。主さんだけ苦労するよ
めっちゃお金持ちならいいけど、そうでなければ老後どうするの?
旦那さん介護しながら主さん働くの?+227
-12
-
24. 匿名 2015/09/11(金) 16:27:25
せめて子供が自立するまでとか、20歳になるまで待てなかったの?+75
-28
-
25. 匿名 2015/09/11(金) 16:27:40
釣りトピ+22
-14
-
26. 匿名 2015/09/11(金) 16:27:50
ごめんトピズレながらそういう境遇の子供だった私に口出させて
子供のことをまず優先してあげてね。子供と引き離すような真似になることもしないこと
とにかく子供との関係には口出さない。これは絶対
今はないと思ってても前妻の子供に嫉妬したりって意外とあるものだよ
まだ離れて暮らしてるから苦労はないほうだとは思うけど、自分の行動次第では子供にも恨まれるしそこから夫婦仲がおかしくなるのもよくある話だよ+148
-29
-
27. 匿名 2015/09/11(金) 16:28:26
友達がバツイチ子持ちの人と結婚した。子どもは元嫁がひきとってるけど、何かあったら私が面倒見る覚悟はできてる、って言ってた。これぐらいの心構えがないとバツイチ子持ちとの結婚は難しいと思うよ。+299
-9
-
28. 匿名 2015/09/11(金) 16:28:38
子どもは前妻が引き取ってるので♪って言ってる人は前妻になにかあったら絶対に子ども引き取らなきゃいけないんだよ?+311
-13
-
29. 匿名 2015/09/11(金) 16:28:39
嫌な女+28
-38
-
30. 匿名 2015/09/11(金) 16:28:41
離婚の理由はわからないけど、ひと回り上ということは旦那さんは若い子が好きなのかな。
自分が歳とったらもっと若い子にいかないか心配じゃないの?+172
-18
-
31. 匿名 2015/09/11(金) 16:28:51
主さん、やめておきなよ…。
わざわざそんなバツイチで歳の離れた人と結婚することないよ。
12歳離れてるって事は相手は先に定年してからは主さんが養う可能性だってあるんだよ?
それにもし将来的に子供が出来たら相手は既に子供がいるからいらん口出しだってしてくる可能性だってあるし、大学の学費の面だってあるし、ご両親だってその辺を心配してるんじゃないの?+181
-11
-
32. 匿名 2015/09/11(金) 16:30:03
財産は子供に渡せよ+34
-38
-
33. 匿名 2015/09/11(金) 16:30:26
やめた方がいい。
主さんもそのお子さんも苦しむよ+125
-9
-
34. 匿名 2015/09/11(金) 16:30:55
焦って、また変なのと付き合ったね。
そしてまた離婚すると思う。
最大の被害者はお子さん。
ご両親の言うとおりだと思う。
最初の結婚で
男を見る目がなかったのがわかったはずじゃないの?
+136
-53
-
35. 匿名 2015/09/11(金) 16:32:15
前妻が育てている子供達が幸せに暮らしていけますように。+75
-19
-
36. 匿名 2015/09/11(金) 16:32:35
父親が一回り下の女と再婚とか吐き気するわ+244
-34
-
37. 匿名 2015/09/11(金) 16:32:57
旦那にとって一番大事なのは自分じゃない、子供!だということを自覚しておくこと。
子供が一番!じゃなかったらそんな男とは結婚しない方がいい。+195
-15
-
38. 匿名 2015/09/11(金) 16:34:32
自分の事ばっかり。子供は何て言ってるの?+82
-14
-
39. 匿名 2015/09/11(金) 16:35:10
いくつか出てる財産問題ですが、貴方と旦那さんが築いた分はもちろん、貴方のご実家から受け継ぐ財産も分与されます(あればの話ですが)。
例えば貴方がご両親から土地や家などの財産を受け継いだとします。そして貴方と旦那さん亡くなった後、前妻との子供にも分与されますよ。+106
-28
-
40. 匿名 2015/09/11(金) 16:35:29
他人の女と一緒に生活するとか絶対嫌だ。
子供の居場所なくならないといいね+22
-18
-
41. 匿名 2015/09/11(金) 16:35:56
旦那が死んだら、
前妻の子供と遺産でもめる。
漏れなくもめる。
自分に子供なんか出来てみなよ、
旦那の遺産、なんで前妻の子なんかに!
結婚すると現実が見えてくるから、
こういうのは誰が反対しても、
目がイッちゃってるから、
もう手遅れなんだよね。
+156
-12
-
42. 匿名 2015/09/11(金) 16:36:27
子供達が高校生という事は旦那さんは50近く?
定年までもうすぐだよ、いいの?
あっという間に老後だけど、主さんが養うの?+154
-8
-
43. 匿名 2015/09/11(金) 16:36:50
ごめん私が子供の立場なら一緒に生活するとか気持ち悪くて仕方ない…+43
-20
-
44. 匿名 2015/09/11(金) 16:38:21
バカ女不幸になれ+15
-55
-
45. 匿名 2015/09/11(金) 16:38:46
行く末は介護がまってますねw+77
-16
-
46. 匿名 2015/09/11(金) 16:39:10
友達が子持ち再婚したけど。
子供からメールや電話きたり
『入学式きてね』
『相談があるんだけど』ってくるたびに嫌な思いしてるよ
子供悪くないから主さん我慢できるの?+181
-4
-
47. 匿名 2015/09/11(金) 16:39:12
そんなおっさんにしか相手にされないの?笑+57
-36
-
48. 匿名 2015/09/11(金) 16:40:20
17さん、相手の宗教問題や女性関係等々、お互い様なところもあれば一方的な原因も全然珍しくないと思います。+46
-3
-
49. 匿名 2015/09/11(金) 16:41:33
バツイチ子持ちでも、年が近いならまだしも、
一回り上って・・・
どちらかひとつだけでも大変なのに
ダブルパンチだね。+156
-5
-
50. 匿名 2015/09/11(金) 16:42:53
主が幸せならいいじゃん。こうやってトピ立てる(アピールする)ほど浮かれてるわけだし。やめろと言われたからって簡単に気持ち変わらないよ。+100
-7
-
51. 匿名 2015/09/11(金) 16:44:08
欠陥しかないのに結婚とか、主も欠陥とみた+33
-30
-
52. 匿名 2015/09/11(金) 16:47:31
ただただきもい+22
-22
-
53. 匿名 2015/09/11(金) 16:47:55
ぶすなんだろうなぁ〜+30
-39
-
54. 匿名 2015/09/11(金) 16:48:40
私がそうです
旦那は定期的に子供と会ってるし、子供絡みで前妻と連絡もとってます
勿論、入学祝いや誕生日のお祝いもします子供の為に少額ながら貯金もしています
前妻に何かあれば引き取るのは当たり前と思ってるます。
私との間にも子供がいてそちらにもお金が掛かります
愛があればお金なんてって訳には行かないです、ある程度の収入がないとしんどいと思いますし、主が独占欲が強かったりヤキモチを妬くタイプならオススメしない
旦那は前妻との子供にも愛情深いし前妻の子育ての悩み相談にも真剣に向き合うタイプです
私はそんな旦那の真面目な所に引かれました。+156
-25
-
55. 匿名 2015/09/11(金) 16:49:34
気をつける事はそんな一回りも離れたバツイチ子持ちとは結婚しないことと、子供の事を1番に考える事です。
以上+97
-16
-
56. 匿名 2015/09/11(金) 16:50:13
相続と介護、看取り
周りが子供と楽しく過ごしてるなか先立たれると結構きついよ+34
-6
-
57. 匿名 2015/09/11(金) 16:52:11
養育費は一括で支払い済み。
って、さぁ~。
お子さんが高校生でしょ。
これから、お金かかるよ。
進学する時、援助の要請あるかもよ?!
多分、主さんの結婚相手
それなりに収入と預金あるよね。
お子さんの将来の為に、協力してあげてね。+120
-6
-
58. 匿名 2015/09/11(金) 16:54:03
主さんが後悔しないと思えるくらい、その彼のことが好きならいいじゃない☆確かに大変なことも多いとは思うけど、世間の一般論に関わらず、年が離れていようと、事情があろうと、幸せな人はたくさんいますよ。
54さんみたいな考え方の人、私はとても素敵だと思います。最終的には自分でしっかり決断して、幸せになってくださいね。+88
-9
-
59. 匿名 2015/09/11(金) 16:56:20
バツイチ男性と結婚を反対する気持ちもわかるけど…トピ主はそれでも一緒にいる覚悟を決めたんでしょ?トピ主はバツイチ子持ちと結婚する上での心構えを聴いてるわけであって、結婚するべきかしないべきかを聞いてるわけではない。+111
-9
-
60. 匿名 2015/09/11(金) 16:56:48
なんだか皆コメントが冷たいですね…。
確かに、初婚同士、バツイチ子なしの方との結婚よりは、考えなければいけないこと、対処すべきことが増えるのは確実です。
相続は、もめ事を少しでも軽減するために遺言書は用意しておく。前妻との子に相続させたくなくても、遺留分だけはわたせるようにしておく。法律的な知識を入れておくとよいですよね。
結婚後、上手くいかなくなっても、バツイチ子持ちと結婚したから…という理由にならないよう、相手の方と話しづらいことも結婚前によくよく話し合ったほうがいいと思います。+74
-18
-
61. 匿名 2015/09/11(金) 16:57:56
旦那さんの年金が半分前の奥さんに取られるかどうかはチェックしておいた方がいいですよ!+52
-6
-
62. 匿名 2015/09/11(金) 16:58:34
このトピには前妻との子どもに遺産を渡してたまるか!という後妻が沢山いました。
気持ちは分からんでもないが、法律で認められた権利だからね。+60
-2
-
63. 匿名 2015/09/11(金) 16:58:42
男は長生きして死ぬまで元気に動き回るのが約一割
女は必ず最後は寝たきりになるしその平均期間も男よりはるかに長い
旦那ピンピンコロリだといいね
+17
-8
-
64. 匿名 2015/09/11(金) 16:59:39
子供いなきゃいいんじゃない?+9
-16
-
65. 匿名 2015/09/11(金) 17:00:35
まだ結婚前だから間に合うよ。
自分の子がバツイチ2人の子持ち、ひと回り年上の男と結婚したいと言ったら賛成する?
そんな苦労させるために今まで育ててきたのか、とがっかりしない?+96
-12
-
66. 匿名 2015/09/11(金) 17:04:57
年の差婚はマイナスしかないって言う人いるけど
ぜんぜんそんなことないよ
ならではの幸せを私はかみしめてます
すごく幸せ
ってか若い女性が歳の近い人希望なら普通にあるけど
30越えた女性が歳の近い男性希望しても
そもそも多くの男は20代しか見てないから
結婚すらできない女性が将来あふれかえりそうって予測 さいきんたくさんでてきてるよね+32
-30
-
67. 匿名 2015/09/11(金) 17:06:30
親御さんかわいそう
寝る間も惜しんであなたのオムツ変えてケガをしたら抱っこして泣き止ませて沢山笑顔にしてあげて手塩にかけて育てて花嫁姿も孫の顔も見たいだろうにまさか他の女と全て済ませてきた中古に大事な娘を取られるなんて
私が親でも反対する+173
-32
-
68. 匿名 2015/09/11(金) 17:07:37
私も主人はバツ1子ありで、子供は元妻と生活しています。
私達夫婦はとても仲良し。
将来的に財産分与を考え家も車も貯金名義も財になるような物はすべて私名義です。
私が先に逝けば話はこじれるでしょうが…+24
-44
-
69. 匿名 2015/09/11(金) 17:13:03
まぁまぁなお花畑だね(笑)+70
-16
-
70. 匿名 2015/09/11(金) 17:14:58
不謹慎だけど前妻にもし何かあった場合主さんが子供引き取って育てられる?
自分の子供がいても前妻の子供も分け隔てなく愛情注いであげられる?
下手したら相手方の親の介護と育児のダブルケアも想定してる?
前妻と連絡取っていても妬いて相手に嫉妬をぶつけない?
これらの事すべて想定してその覚悟があるなら結婚大いにいいと思うけど、少しでも嫌だなって思ったら悪い事は言わないからやめておきな。
+78
-4
-
71. 匿名 2015/09/11(金) 17:17:54
公務員の姉が小5の娘を引き取っているシングルファーザーと付き合っている。幸せそうだけど反対した方がいいのか悩む。+12
-11
-
72. 匿名 2015/09/11(金) 17:22:25
今回はご縁がなかったと言う事で…。
やめたほうがいいですよ。
なぜわざわざ自ら
揉め事が後に起こる所へダイビング?
+63
-12
-
73. 匿名 2015/09/11(金) 17:23:15
財産でもめるって意見がかなりありますが、うちの場合両親が離婚後に父親が再婚して以来おとさたなしです。絶縁状態です。どこに住んでるのかも知らない状況なので父親が死んでも知らせは来ないと思います。きっと父親の財産も新しい嫁がうまいように管理してると思いますし。この様な状況でも遺産もらえるんですか?+46
-6
-
74. 匿名 2015/09/11(金) 17:23:44
叩いてる人は日本語読める?
ただ、この先苦労をすることもでてくると思いますが同じようにバツイチ子持ちの人と結婚された方、気を付けていること等ありますか?
叩く人は呼んでないよ
主さんだって、色々悩んで決めた道でしょうに
叩いたり責めたりするのはお得意の芸能人トピだけにしなよ+113
-26
-
75. 匿名 2015/09/11(金) 17:24:49
74さまさま
ふーん。+7
-41
-
76. 匿名 2015/09/11(金) 17:25:17
主です
みなさんコメントありがとうございます!
初トピ申請が通って嬉しいです!
相手は42歳で私は30歳です。
年収1000万弱ですが同世代と比べると働ける期間が短いので貯蓄がんばります!
お子さんを一番に考えるのは当然です、養育費払ったから知らんぷりするような人間ならお付き合いしなかったです(^^)
大学進学費用も養育費に含まれているのですごく高額(年収くらい)を支払ったようですが、もしなにか困ったことがあれば助けてあげたいとは思っています!
厳しいお言葉からアドバイスまでコメントありがとうございます(^^)
+106
-51
-
77. 匿名 2015/09/11(金) 17:29:59
73
遺言や生前贈与、相続放棄がなければお父様の遺産は貰えます
ただし連絡を取られていないとのことですがお葬式の連絡も頂けない状態なら遺産隠しの可能性がありますし逆に借金があった場合ほかの法定相続人が相続放棄した場合は73さん1人で借金をおう可能性もあります
また介護の有無で割合交渉される可能性もあります+18
-1
-
78. 匿名 2015/09/11(金) 17:32:18
私の友達もバツイチと結婚したよ!
旦那さんは『元奥さんが浮気してて、離婚した』って言ってたから女が悪かったって友達は思って結婚したみたい。
でも、実は私の旦那は元奥さんを知ってて、聞いたら確かに浮気はしたけど、旦那がぜんぜん構ってくれなかったから!子供とも遊ばないって言ってたらしい。
友達に忠告したけど、聞く耳持たずだった。
結局、今は子供2人いるけど、土日祝日は旦那は趣味の車ばっかりいじってるそうで、友達も実家に帰ってるそう。
きっとダメだな~。
+93
-9
-
79. 匿名 2015/09/11(金) 17:32:45
叩かれても反論せずにお礼が言えるなんて、主さんは偉いね
そんな人が選ぶ人なら幸せにやって行けるよ
心ない事を言う人はいるかもしれないけど、最終的に自分が幸せになる道は自分で築く事が大事
もし仮に周りで反対している人がいたとしても、幸せになる事で必ず理解は得られる
負けずに頑張ってね
最初に言うべきだったかな
おめでとうございます(*^_^*)+194
-16
-
80. 匿名 2015/09/11(金) 17:33:11
私バツイチ子供います。彼は初婚です。
このままいったら結婚だけど、子供の年齢もありなかなか形にできません。
私もまた失敗なんて嫌だし。+14
-20
-
81. 匿名 2015/09/11(金) 17:37:13
私も一回り上のバツイチ子持ち(子供は前妻と暮らしています)と結婚しました。
前妻は再婚しても子供は作るなという条件で教育費なしの離婚でした。
前妻は離婚直後から彼氏が居たりと子供とは離婚してから一切会っていません。
周りからの批判とかありますが、夫婦仲良くやってます。
旦那に非があり離婚したと義母から聞きましたが、今のところ喧嘩や不倫など問題なく暮らしています。
私自体、子供が好きではなく不妊なので問題ないです。
主さん、ご結婚おめでとうございます!
主さんご夫婦はお金に困らなさそうですし、前妻との子供を万が一引き取ることになっても、愛情を注いであげてください。
子供の事で前妻と旦那さんが会ったりしても、嫉妬したりしないでくださいね。
酷いコメントとかありますけど、私は応援しています!+52
-12
-
82. 匿名 2015/09/11(金) 17:39:43
ねぇ、前妻の子に遺産相続させたくないって何様のつもり?子どもにはなんの罪もないんだよ。他人の女に父親取られて遺産も渡らないように小細工される子どもが一番可哀想だわ
+97
-36
-
83. 匿名 2015/09/11(金) 17:41:39
女がバツイチで再婚しても
そんなに叩かれないのに
男がバツイチで再婚すると
めっちゃ叩くのってなんでー?
バツイチはやめなって言うけどさ
叩く人は自分がもしバツイチ子持ちになった時
絶対付き合ったり再婚もしないのかな?+112
-10
-
84. 匿名 2015/09/11(金) 17:44:34
私は後妻だけど恵まれてると思う。それでもやっぱり、連絡とってなくても前の子供って存在はあるだけで重いので自分の子供にバツイチと絶対結婚してほしくないなっておもう。+52
-5
-
85. 匿名 2015/09/11(金) 17:52:38
気をつけようがない。
もう結婚しちゃってるし、、。
現実が徐々に見えてくると思うから、その度に頑張って下さい!!+21
-5
-
86. 匿名 2015/09/11(金) 17:57:41
私も娘が結婚相手にバツイチ子持ちのおじさんを連れてきたら、親として泣きたくなるな。
何でなんだろって娘がいないとこですごい悩むしなんか受け入れられやんな、、
親と彼は今ではすっかり仲良しですって言ってるけど、本当の気持ちはわからんよ。
主さんは丁寧に見えるけど、本当は人の話しは聞かない頑固者に見えるけどな、、
何十年先を見据えての幸せを考えないとね。
+67
-19
-
87. 匿名 2015/09/11(金) 18:01:08
子供の事を1番に考えます?はぁー?なら結婚すんなよ!財産も貰わないでね!+20
-38
-
88. 匿名 2015/09/11(金) 18:01:45
主さんの彼氏スポーツ選手か何か?+1
-15
-
89. 匿名 2015/09/11(金) 18:01:49
バツとコブ付きは辛いね
でも
バツありは癖ある人多いかもだけど
小梨バツイチでたまに掘り出し物残ってたりするから
アラサーの私たちの間では実は密かに人気です
言うなって怒られそうだけど+54
-9
-
90. 匿名 2015/09/11(金) 18:02:10
結婚するのが決まったって言ってるのに叩いてる人がほとんどでビックリ。
当人たちの事何も知らないのに。
でもこれが世間の声なんですね。主さん、頑張って下さい。
+37
-14
-
91. 匿名 2015/09/11(金) 18:02:27
なんか主きもい+43
-43
-
92. 匿名 2015/09/11(金) 18:03:05
財産は公正証書遺言を書けば大丈夫ですよ。+17
-8
-
93. 匿名 2015/09/11(金) 18:03:34
ファザコン+10
-13
-
94. 匿名 2015/09/11(金) 18:04:56
ブサヨが混じってきてるね+3
-2
-
95. 匿名 2015/09/11(金) 18:05:25
主の金で片付ける感半端ない+69
-14
-
96. 匿名 2015/09/11(金) 18:06:25
めちゃくちゃ上から目線だねwぬし+57
-17
-
97. 匿名 2015/09/11(金) 18:08:37
叩いてるとゆうか、みんな客観的な意見を言ってくれてるんだと思うけど。
友達なら心配しててもここまで強く言ってくれないでしょ。+80
-11
-
98. ビール 2015/09/11(金) 18:09:14
私、12才上の人、バツイチ子供あり(母親と住んでいる)と結婚しましたが、盆暮れは当然泊まりにくるし、
世話は、私。交流は拒否はしないけど、私の都合とか一切聞かないし、この家はお父さんの家だからって態度だったし、最初は可愛がろうと思ったけど、20才も過ぎた男が、とる態度じゃなかった。他にも色々あったけど、2年ちょいで離婚しました。
一回りも年上と、結婚したら包容力ありそうだけど、全然違う。逆に年下のゆう事なんで聞かないといけないんだ!的な頑固な面がありました。絶対ゆずらない元夫。性格もあるだろうけど、子供には離婚した負い目あって基本怒らなかったよ。けど結婚決めたなら素敵な旦那さんなんだろうから幸せになって下さいね!+47
-6
-
99. 匿名 2015/09/11(金) 18:10:20
公正証書遺言は絶対だね。
てか後妻からしたら、前妻の子供なんて関係なくない?そんなに前妻の子に執着あるなら離婚するなって話。+75
-11
-
100. 匿名 2015/09/11(金) 18:11:58
周りは口では言わないが、心の中じゃこんな事思っているってわかったかな?+55
-7
-
101. 匿名 2015/09/11(金) 18:13:20
悲惨だね+31
-9
-
102. 匿名 2015/09/11(金) 18:14:30
本人はお花畑だろうけどかなりざまぁーって思ってる。w+38
-19
-
103. 匿名 2015/09/11(金) 18:14:57
負け組+31
-23
-
104. 匿名 2015/09/11(金) 18:14:58
旦那亡くなっても、旦那の口座からお金おろしちゃえば問題なし。あとは公正証書遺言で少しだけ渡す+10
-24
-
105. 匿名 2015/09/11(金) 18:15:43
財産は司法書士に頼んで公正証書遺言を作る
出来れば年110万ずつ贈与で財産を主さん名義にしてもらう
子供が出来たなら教育費は直系尊属から教育資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税制度を使ってあらかじめ確保をしておく
夫の入院~臨終のさいは元妻・子にも連絡をする
いつ死なれてもいいように、毎日をラブラブで過ごす
ぱっと考えて思いつくのはこれくらいかなあ
連れ子が大きくなっても、両親の離婚で傷はそうそう癒えないと思うから、連れ子には深入りしないほうがいいよね+21
-9
-
106. 匿名 2015/09/11(金) 18:19:23
相続のときに金額や借金の有無って確認できるの?
今まで会ってなかった父親の相続を確認せずサインする人いるのかね…。+8
-2
-
107. 匿名 2015/09/11(金) 18:26:39
年収1000万弱だと手取り相当安いんだけど
大学進学までの養育費一括で払ったって本当?
今まで家に1円も入れてなかったなら理解できるけど+46
-12
-
108. 匿名 2015/09/11(金) 18:33:08
99
自分の子どもに執着もない奴なんて、
そっちがよっぽどろくでなしだわ。
子どもに執着あるなら離婚するな!
じゃなくて
再婚するな!の間違いじゃない?
子どもからすれば、後妻のほうが
関係ないと思うけど?+44
-22
-
109. 匿名 2015/09/11(金) 18:39:19
68や105みたいな業突く張りが
後妻にきた家は悲惨だね
子供かわいそう+17
-13
-
110. 匿名 2015/09/11(金) 18:46:41
ないな
バツイチが職場にいるけど
やっぱり変だよ
義妹の旦那もバツイチ 変な奴だよ
まあ義妹が嫌な奴だし バツイチとしか結婚できない奴だけど笑+20
-17
-
111. 匿名 2015/09/11(金) 18:47:05
会社員で年収一千万程度じゃ、自慢できる年収でもないし、そんなにお金貯められないかも!!
いまは、いいところしか見えないんだろうけ
ど、近い将来、見えてなかった嫌な部分は必ず見えてくると思う。
けど、覚悟した以上、がんばってくださいね!!+61
-8
-
112. 匿名 2015/09/11(金) 18:47:54
結婚
焦ってんの?+41
-11
-
113. 匿名 2015/09/11(金) 18:48:27
マイナスな意見が多いけど、私も初婚で旦那はバツイチの子持ちです
うちは、私が子どもを産まない選択してるし、仕事もしていて自分で蓄えもあるから遺産やらも子どもに支払われるのも承知です
月に数回子どもと会うのも全く嫌じゃないし、どうぞどうぞって考えなんで、正直そんなにネガティヴに思ってません
どちらかと言うと、老後一緒に過ごしたいって思える人だから、結婚5年近いけど仲良しで毎日楽しいですよ!
気になる事があれば結婚前に確認し、あとは自分の選球眼を信じるしかないかなと
お互いが理解し合えてるなら問題ないです!+74
-5
-
114. 匿名 2015/09/11(金) 18:49:19
主さんは30歳なんだ。
その彼との子供が出来たら、色々と面倒臭いね。
+56
-7
-
115. 匿名 2015/09/11(金) 18:49:43
バツ1子持ち、私初婚
7つ違い。
しかも私もでき婚だったから
向こうのお母さんに挨拶行った時も
いつ別れてもいいと言われ、
子供が産まれたら産まれたで
最初の子と比べられるし名前間違えるし。
苦労した結婚生活だった
家族を省みない子供な旦那だったので
上手く行くはずもなく
3年で離婚しました。+76
-5
-
116. 匿名 2015/09/11(金) 18:50:57
詳しく状況は聞いてないけど(離婚の原因とか)知り合いが主さんと同じくバツイチ中学、高校生の2人の子あり(前妻引取り)の一回り以上年の離れた人と結婚しました。
親戚一同最初は絶対信用ならんという雰囲気だったけど、すごくラブラブですぐに親戚一同にも馴染んでいた。養育費などはあったけど、割とすぐに成人したし、公務員共働きだから困らないみたい。
赤ちゃんも産まれて本当に幸せそう。+8
-22
-
117. 匿名 2015/09/11(金) 18:51:01
本格的な老化が始まる40半ば前に滑り込み歳の差婚して
仲良しだの幸せだの言われても・・・
おっさんうまくやったなとしか思えない
10年後にもう一度お願いします+73
-8
-
118. 匿名 2015/09/11(金) 18:52:05
私の主人もバツイチ高校生と中学生の娘がいます。
前妻が再婚相手と育ててる。
毎月養育費を払ってたけど再婚したら払わなくていい事にしてたみたいで今は払ってません。
散々嫌な思いしましたよ。
義両親が前妻の子優先してたし義実家には前妻の子の持ち物や写真もそのまま、私が行っても私に子どもが産まれても片付けてくれなかった。
その子達のお下がりをうちの子に着せようとするし突然会いに来るから毎回急に呼び出されて旦那がいなくなる。
産後2週間頃の一番辛くて泣いてばかりの時にも呼び出しで一日中いなかった。
今は私もだいぶ気持ちが落ち着いて前妻の子達の事を考えてあげらるようになったけど、よっぽどデリカシーがある男の人じゃないと傷つくばかりですよ。
車に乗ればちびまる子ちゃんの歌、HDDにプリキュアとか入ったまま新居に持ってきたりね。
今は養育費の代わりに節目のお祝いやお小遣いの為に毎月貯金してる。
自分の子がされたら嫌なことは例え前妻の子にでもしたくないから、なるべく娘を思う主人の気持ちを尊重してあげたいと思ってる。
書ききれない程に色んな事があるから、一緒に住まないから関係ないとか思わない方がいいよ。
長文失礼しました。+88
-8
-
119. 匿名 2015/09/11(金) 18:54:21
主さんは覚悟があるようだからいいんじゃないでしょうか
前妻との子に1円もやりたくない!みたいな女だったら、じゃあ×1子持ち選ぶなよって思いますが
主さんも旦那様もきちんと理解されてるようですし
初婚同士にはない苦労があると思いますし、外野もやいやいうるさいでしょうが結局決めるのは自分で自分の人生です
覚悟を決めたのなら幸せになってください!+42
-3
-
120. 匿名 2015/09/11(金) 18:59:12
友達がバツイチ子持ち(子供は元奥さんへ、子供は4歳)と結婚する予定です。でも元奥さんが仕事で実家に預けられない時は預けに来るそうです。二人は同棲してます。何度か彼氏に結婚するならやめてほしいって言ってるけど流されるみたいで…。結婚考えた方がいいんじゃない?って言ったけど考えは変わらないみたいです。二人が良ければそれでいいけど、後々考え合わなくて離婚とかになりそう+25
-2
-
121. 匿名 2015/09/11(金) 19:06:19
54の者です
主サンの書き込み見ました。
主サンと一緒で離婚したら子供や前妻なんか知らんぷりの人なら好きにはならなかったですよね。
責任感と言うかそういう時に人間性って出ると思います。
財産分与したくない、取られたくないって人はバツイチ再婚向いてないと思う。そんなこと分かって決断するんだもの、それをマイナスと考えてもそれ以上に惹かれる何かがあるはず。
年の差婚やバツイチ再婚は色々言う方が多いですが人生なんて人それぞれ幸福も人それぞれ、主サンが幸せだと思う方を選べば良いと思います。
幸せになって下さいね、応援します。+26
-6
-
122. 匿名 2015/09/11(金) 19:08:42
118ですが
財産分与については司法書士に遺言状を作成してもらって公正証書にしてあります。
前妻の子達に財産分与したくない訳じゃなく、前妻の性格上金額に納得しない場合に押印しないで
ゴネるだろうとの義両親の判断です。
私や私の子ども達に嫌な思いをさせないようにと取り計らってくれました。
遺言書があっても遺留分は前妻の子達にもらう権利がありますが、私は当然の事かなと思ってます。
主人の実の娘だから。
今の気持ちのままでいたいです。
財産に目がくらんで自分の子ども達の事しか考えられなくなったら嫌だなあと思ってる。
+21
-4
-
123. 匿名 2015/09/11(金) 19:08:53
主も30だし、結婚したかったのね
新たに自分の子供を持つのかどうか、相手と話したことはある?
主は自分と相手のことはが欲しい?
そういうことを曖昧にしない方がいいよ
向こうはもう一通り済ませたんだし、温度差が違うよ
散々色々言われてるのにごめんね
私の友人はそれで後悔してたから…+49
-1
-
124. 匿名 2015/09/11(金) 19:10:34
>養育費は一括で支払い済みです。
絶対嘘
養育費に削られる旦那なんて と煽られるのを防止したいため。+65
-13
-
125. 匿名 2015/09/11(金) 19:24:03
公正証書ってどのような効力あるの?
サインとか貰わなくて済むの?+3
-1
-
126. 匿名 2015/09/11(金) 19:29:20
注意すべきは遺産相続です。
あなたがあなたの親の財産を相続して、ご主人より先にあなたが亡くなればあなたの親の財産を前妻の子が相続できます。
またあなたに子が出来て、その子に子供がない場合、子供が死んだ後の財産は前妻の子(異父兄弟)が相続できます。
心情的にどうですか?
兄弟相続には遺留分はないので、相続させたくなければ遺言をこまめに書くしかないです。
仮にあなたの夫が父親としての義務を果たしていても、金絡みの関係は子の代まで続きます。+26
-3
-
127. 匿名 2015/09/11(金) 19:30:44
122
前妻は他人だから離婚したら関係ない。
子供が成人したら子供に直接話しするべき。
前妻が押印しないからとか結局は財産渡したくないだけの言い訳にしか聞こえない。綺麗事。+4
-9
-
128. 匿名 2015/09/11(金) 19:35:29
主さんはとてもいい人なのかな?
相手のジイさんに莫大な資産でもあって、既に前妻の子供や主さんに分与させる手続きでもされてるならいいけど、単なるジイさんなら恋愛だけにしておいたほうが…
きっと子供も要らないっていうし、主さんにはあまりメリットないし結局苦労の方が多いと思うよ。
勿論、打算なんかなく純粋に彼が居てくれたらそれでいいって考えなら問題ないですけど。+20
-2
-
129. 匿名 2015/09/11(金) 19:37:58
私が×3連れ子二人
旦那初婚10才年下
何度も断ったけど、結婚して今は3人の子供と何とか生活しています。
結構上手くいくものですよ。
ただし、旦那にいきなりは父親役は求めませんでした。
二人の子供も中学生だったし、歳も近いし初婚でいきなりは父親は無理だろうし。
マイナス覚悟ですが、色んな家庭、家族があっても本人達が幸せなら良いのでは?!+13
-61
-
130. 匿名 2015/09/11(金) 19:46:30
129の旦那の親御さんの気持ちを考えるといたたまれない+87
-1
-
131. 匿名 2015/09/11(金) 20:11:48
61さんが述べてるように、結婚10年以上していたら婚姻期間の年金の半額を前妻に持っていかれますよ!
ご主人が離婚から何年経つのか知りませんが、もし持っていかれたら結構大きいと思います。
余計なお世話ですが・・・。+26
-0
-
132. 匿名 2015/09/11(金) 20:15:22
130
本当だよね。相手の男の両親は辛いよね。
私の知り合いがそうだった。ショックで吐血して入院したよ。+52
-0
-
133. 匿名 2015/09/11(金) 20:24:01
132
うちの知人にもいる。
嫁側親族はいい子だからいい縁があったと小躍りし、夫側の親族は結婚式で葬式状態。もう籍も入れてるから表向き祝福してるけど、早く別れてくれと祈願してるレベル。+36
-0
-
134. 匿名 2015/09/11(金) 20:28:58
129
すでに3回失敗してるのに、結構上手く行くものですよって…+70
-1
-
135. 匿名 2015/09/11(金) 20:32:12
29歳、バツイチ子持ちの彼氏39歳と付き合っています。子供は高校生、中学生の男の子二人です。
わたしの友達は応援してくれていて…励ましてくれています。ですがネットでは厳しい意見で冷たい印象を受け、友達もこういう風に思っているのかな、なんて思ってしまいました。
ちなみに、私は彼氏との子供が欲しいと思っています。苦労するだろうなと思う反面、彼とだったら大丈夫という気持ちがあり、結婚相手はこの人だなと感じています。
皆さんの意見を見させていただいて、別れるという選択ではなくどうやったら折り合いがつけられるか、考えたいと思いました。+11
-39
-
136. 匿名 2015/09/11(金) 20:39:40
私はここのコメを見ても厳しいとか冷たいだなんて思わないけどな
ちょいちょい煽りみたいなコメあるけど皆さん現実的に物事を書いてくれてると思いますよ
簡単じゃないんですよ、バツイチ子持ちとの結婚って
初婚同士でも色々あるのに
相当な覚悟があって、それでもこの彼と一緒にいたいと思えるならいいと思います
好きだからだけではこえられない問題は普通より多いですよ+75
-5
-
137. 匿名 2015/09/11(金) 20:52:58
年収ぐらいの養育費って1千万ぐらいじゃ2人いたら1人500万。大学行くのがやっとだから金銭的には足りてないですね。
その年収でその程度の養育費で一括だったら彼は賢くて、主さんは得してるけど誠実とは言えないね+48
-5
-
138. 匿名 2015/09/11(金) 21:05:21
親が親がって、そればかり書いてる人いるけど、みんな子供に何期待してるんだろう。
まだ20歳そこそこの子供ならまだしも、30歳なんて立派な大人でしょ。
私も娘いるけど、自分が望む未来のために、おむつ替えて、風邪ひいたら寝ずに看病して、塾の送り迎えして、喧嘩してもお弁当作って、一生懸命子供を育ててる訳じゃない。
大人になったら愛する人を大切にする子になって欲しいし、同じように相手から大切にされる子になって欲しい。
自分が死んだあと、愛する人と支え合って幸せに生きていってくれるなら、親にとってそれほど幸せな事はないよ。
子供が苦労するの分かっていて賛成できない気持ちは痛いくらい分かるけど、親と子供は違う人間だし、子供の幸せを決めるのは親じゃなくて、子供自身だよ。+28
-26
-
139. 匿名 2015/09/11(金) 21:08:46
主さんが幸せならいいです。
でも例をひとつ。
私の職場に10歳年上のご主人と結婚した人がいます。お子さんはいません。ご主人はガンで亡くなりました。葬式に前妻と子どもがきました。
「前妻と子どもたちを見て、昔は幸せだったんだろうな〜」と見たこともないけど、旦那が家族と楽しそうにしている姿が脳裏に浮かび、自分は何だったんだろうと虚しくなったと。
子どもを作らなかった理由は「すでに子どもがいるから」と言われ作れなかったと聞きました。
お子さんはほしいのですか?もし、主さんはほしくても、旦那さんが嫌がるかもしれませんから、確認しておいた方がいいですよ。
+61
-1
-
140. 匿名 2015/09/11(金) 21:10:24
私は主様と同じちょうど30歳のときに一回り以上年が離れたバツイチ子持ちの人と結婚しました。
8年経ちますが、私が子供を望まなかったこともあり、ややこしいことはなかったです。
私も働いていて個人資産があり、金銭的に夫を頼りにしているわけではなかったのも
良かったのかもしれません。財産のことも相談してから結婚しました。
いろいろ結婚前は悩むこともあると思いますし人にいろいろ言われることもあります。
略奪婚?と聞かれることがあって嫌な思いもします。
でも夫になる人とどうしても一緒になりたい、一緒にいることが幸せだと思えることが大事だと私は思いますが。
少なくとも私はこれまで幸せにやってきたので、反対意見が多いですが主様の幸せをお祈りします。
おめでとうございます。+27
-5
-
141. 匿名 2015/09/11(金) 21:11:20
確かに元嫁が全て悪い。自分は悪くないと言い張る男は信用ならない
元嫁の意見も聞きたい+56
-1
-
142. 匿名 2015/09/11(金) 21:11:43
否定的な意見も多いけど主さん頑張って応援してる(*^_^*)
とか言ってる人に限っては主のこと親身に考えてないし適当な事いって、心では舌だしてるよ
それだけ年上、40代の男性ならそりゃしっかりもしてるでしょう
今は元気でバリバリ働いて元気だから良いけど…
20年後とか定年したらどうするの?
主が今からすぐ子供生んでも、子供大学生の時に定年間近だよ?
亡くなった後の遺産は?遺産はあげたくないといっても前妻との子の権利だから、拒否はできない?
お墓は?
良い人だったら尚更前妻との子に気をつかうだろうし
旦那は自分が死んだ後の主の面倒までみてくれませんよ
私が親だったら絶対反対する
+38
-8
-
143. 匿名 2015/09/11(金) 21:12:03
私の職場には主さんとは逆のパターンの方が居ます
女性がバツイチ子持ち、高校生の娘二人
男性が初婚
女性が惚れ込んで尽くしまくり落としたそうですが…
年の差が12歳。男性は娘さんのが年齢が近いから娘狙い??って思えるし、女性の方も20代の男に手を出すなんてドン引きです。+35
-5
-
144. 匿名 2015/09/11(金) 21:16:11
138
ごめん、こんなお花畑みたいな考え方の人が子持ちだととても思えない…+26
-6
-
145. 匿名 2015/09/11(金) 21:16:58
118
私が行っても、義実家は前妻の子供の写真を片付けてくれなかったって、孫に変わりないんだからなんであなたのために片付けたりしないといけないの? 思考回路が完全に自己中。+56
-13
-
146. 匿名 2015/09/11(金) 21:17:02
どうあがいても、絶望
無理ゲーすぎるww+17
-4
-
147. 匿名 2015/09/11(金) 21:24:28
82
今の主さんの立場はダルビッシュ有の子供を産んだレスリングの山本さんと同じ立場だよね。
貴女言ってる事、サエコも思ってるよ。
子供には罪がないんだからね。
って言っても、ここの皆さんは反論するだろうけど。
+9
-1
-
148. 匿名 2015/09/11(金) 21:28:47
135さん
私の友達は応援してくれてはげましてくれています・って 励ましてもらうような結婚なの?
友達の励ましなんか ハッキリ言ってなんの意味もないですよ!万が一、責任とってくれる訳?
お友達の思いなんかより 彼があなたと息子さんたちとのことどう考えているかが
一番重要なことではありませんか?
あなたが心配し心をくだかなくてはいけないのは お友達の思惑より彼の子供さんたちへの気持ち
ではないでしょうか?+8
-4
-
149. 匿名 2015/09/11(金) 21:31:34
結婚するのなら
自分の子供はあきらめたほうがいい
どうしても自分の子供が欲しいのなら
違う人と結婚しなよ
+25
-8
-
150. 匿名 2015/09/11(金) 21:32:47
138 相手を大切にして欲しいし、同じように大切にされて欲しいって…本当に大切に思ってたらバツイチ二人の子持ち一回り年上男が初婚の30歳の女性と再婚しようと思わないよ。自分と同じくらいの年齢か同じような境遇の女性ならまだしも。相手のご両親や自分の子供達や苦労させてしまう妻の事より、自分の事しか考えてないじゃん。+30
-4
-
151. 匿名 2015/09/11(金) 21:35:11
126は嘘っぱち。
主さんが主さん自身の両親の財産の相続し、万が一、ご主人より先に亡くなられた場合。
相続できるのはご主人と、その間に生まれた子供。
それと主さんの兄弟姉妹。
主さんと親子関係のないご主人の子供が相続なんて出来ません。
財産分与って、あくまでも血縁関係・親子関係がきちんと確立されないと無理。
遺言書があれば別でしょうけど。+6
-18
-
152. 匿名 2015/09/11(金) 21:40:43
151
ご主人が相続して、主人が死んだら前妻の子に行くんだよ。
主人を介して前妻の子たちに行く。+36
-3
-
153. 匿名 2015/09/11(金) 21:48:49
年上旦那さんの介護が~って言ってる方、
親の介護は配偶者だけではなく、子供にも介護する義務がありますからね。
よく皆さん言ってますよね。
「何で嫁だけが介護しなきゃならないんだ。自分の親なんだから子供が見ろよ!」って。
離婚してようが、酷い目にあっても親は親。
面倒みるのは当たり前なのです。
遺産は欲しいけど面倒みないは通りません。
+10
-17
-
154. 匿名 2015/09/11(金) 21:50:04
う~ん、
私も30歳くらいの頃は一回り上の40代の上司とかカッコ良くて憧れたなぁ。
仕事をバリバリするから年収も1000万超えてるし、大企業だし。
大人の余裕もある。
同年代に年収1000万なんてその頃はいないしね。
バブルをかじってる世代だったし。
でも時が経って10年。
結婚してなくて良かった。
どんなに素敵でも50代は色々衰える。
自分が40代になるとあと定年まで何年・・・。
とか計算しちゃうんだよね。
年収1000万がゼロになるんだよ!
年金までタイムラグがあるし。
そうなってくるとやっぱり夫は年下か同年代が安心。
ここにいる人たちも、アラフォーのオジサマに憧れた経験がある人いるんじゃないかな?
そして私みたいに「やっぱ同年代が堅いな!」って時を経てあの時の選択は間違いじゃなかったと思っている人って少なくないと思う・・・。
+44
-7
-
155. 匿名 2015/09/11(金) 21:56:53
153
ただ一緒に暮らしてないから介護なんて知らないと前妻の子が言ったとしても、遺産を手に出来るのが現実。
介護拒否なんて相続資格欠格理由にならないし、渡さないと遺言を書いても遺留分は手に入る。
良いか悪いかは別にしてね。+22
-4
-
156. 匿名 2015/09/11(金) 21:57:16
152
貴女のようなレスをしていれば分かるけど、
126のレスは、まるで主さんが亡くなられた場合に…と取られますからね。+1
-14
-
157. 匿名 2015/09/11(金) 22:04:13
場合によってはあなたは子供に介護要員って思われちゃうんじゃないかな
私の父は結構なくずで、父不倫からの失踪の間に母孤独死、みたいな経緯でどこかで生きてたみたいだけど
父がICUに入ったときに愛人から連絡があって、関わるのが面倒だったから愛人と籍いれてもらってそれっきり放置だよ
良くあんな男と一緒にいるなと思うし、くずの介護をしなくてすんで勝ち組だわって思ってる
葬式も法事も参加しない、相続放棄するしあとはそちらでどうぞって感じ
子供からみて好きになれない父だったら私と同じようにする人も中にはいると思うよ
親子の扶養義務より夫婦の扶養義務のほうが強いし、案外ご主人こそがあなたのことを将来の保険だと思っているかもね+29
-4
-
158. 匿名 2015/09/11(金) 22:10:15
塾の講師です。
17歳の生徒の母親親が初婚の男性と再婚してました。
「お母さんの旦那さん」とその生徒は新しい父親のことを呼んでいて、何も知らない別の講師が「お父さんでしょ?笑」って言っても「お母さんの旦那さんだよ」と答えていました。
家族になるのは本当に大変なんだなって思いました
(>_<)+53
-3
-
159. 匿名 2015/09/11(金) 22:22:18
135です。
ご意見をくださった方、ありがとうございました。
反対ではなく、意見や指摘ををしていただいた事に少しほっとしたところもありました。
本当にありがとうございました。+3
-3
-
160. 匿名 2015/09/11(金) 22:22:26
まったく同じような条件で結婚した知り合いが、
結婚・出産後にもっと若い女と浮気されてましたね。
旦那側はただ若い女とセックス出来れば良かったんでしょうね。
もう冷え切って離婚寸前みたいです。+22
-2
-
161. 匿名 2015/09/11(金) 22:36:33
79さん
貴女は優しい人ですね(*˘︶˘*).。.:*♡+4
-2
-
162. 匿名 2015/09/11(金) 22:46:24
私は初婚、相手はバツイチ子2人持ち、15才上の方です
色々と悩みましたが、それでも一緒になりたかったので結婚しました
今は子育てで忙しいですが、凄く幸せですよ
+18
-10
-
163. 匿名 2015/09/11(金) 22:48:42
年の差夫婦(夫が年上)だと、
夫の親の介護
↓
自分の親の介護
↓
夫の介護
↓
やっと終わった頃には自分が要介護者
ってなるって聞きますね…
+27
-1
-
164. 匿名 2015/09/11(金) 22:53:04
私は、バツイチの旦那と一緒になりました。年も11離れています。子どもが元奥さんに引き取られていて、養育費も払っています。離婚理由も夫の浮気と、決して許せる理由ではありませんでした。
旦那とは、職場で出会いました。いざ付き合う時にこの事実を知って正直萎えました。でも前から好きだったので付き合ってしまいました。「これから安心させるように頑張る。仕事も全力でサポートする」と、この言葉を半信半疑に。友達にはこっぴどく反対されました。私が友達の立場でも反対したと思います。
でも一緒に生活するにつれて、困難があってもこの人といれば大丈夫と思えるようになりました。一言では言えませんが何事にも動じない所が私の精神状態を落ち着かせてくれました。すべて、私の不安には、ちゃんと向き合ってくれました。そして、私も全て背負う覚悟をしました。
ちゃんと結婚式もして、職場や家族の人にちゃんと決意表明をしてくれて、親を安心させてくれました。
今結婚四年目ですが毎日それなりに楽しく過ごしてます。本当に今の旦那と結婚してよかったと思ってます。
この先絶対大丈夫!とは言い切れませんが、お互いに素直な心を忘れず頑張ろうと思ってます。
付き合うのは自由ですが、結婚になると別です。バツイチも気になると思いますが、やはり人としてこの先何十年と寄り添える相手なのか。不安を残したままにしないように、ちゃんと向き合える相手なのか、慎重に判断した方がいいと思います。
長文失礼しました。+42
-6
-
165. 匿名 2015/09/11(金) 22:58:28
夫バツイチ子持ち
私初婚結婚一年妊娠6ヶ月頃
結婚後に借金を知り自己破産
頑固のモラハラ怒ると怒鳴る物に当たる
それで継子を育てることが嫌になり別居中
何かしら問題があると思うバツは止めときな
+22
-3
-
166. 匿名 2015/09/11(金) 22:59:35
バツイチ子持ちと年の差9個だけど初婚で結婚しました。
バツイチの理由は元嫁の浮気。子供も旦那が引き取った。
いまは介護福祉士取るために寮生活しながら頑張ってる。
今はいい関係を築けてると思うけど思春期は大変だった。
本当に止めた方がいいと思う。こっちは初でも向こうは経験あるんだからそれを実感する度キツかった。
やっぱ結婚は初婚が限るよ。
+51
-2
-
167. 匿名 2015/09/11(金) 23:28:25
次、主は若い男つかまえればいーじゃん。+9
-1
-
168. 匿名 2015/09/11(金) 23:42:30
子供を捨てた時点でクズ
金払えばいいってもんじゃない。
主さん子供いるの?
もし、今から出来たなら、この人、私達捨てるかも??!!って不安になる時が絶対くるよ。+19
-9
-
169. 匿名 2015/09/11(金) 23:42:58
旦那が死ぬ5年くらい前から妻が働きに行けばいいねん!(働いている証拠が必要)
そして旦那の貯金を少しずつ嫁の通帳に移しときます。
旦那が死んだら少ない貯金を財産分よすれば大丈夫ですよ。
妻が働いていなくて旦那の貯金を妻の通帳に移動させても、旦那の財産とみなされます。
元嫁との子供に財産取られたくないなら
嫁も働いている方がいいですよ
+7
-8
-
170. 匿名 2015/09/11(金) 23:50:07
バツイチで子持ちで、挙げ句の果てにおっさんって!トリプルパンチやん!!キッツいわー。バツイチ子持ちでもせめて、若けりゃねぇ…。私が親なら、絶対許さないけどなぁ。主さんの親御さん、本当は辛いんだろうな。+38
-6
-
171. 匿名 2015/09/12(土) 00:04:57
若い男性の晩婚、未婚も進むわそりゃ(笑)+2
-5
-
172. 匿名 2015/09/12(土) 00:09:23
私は初婚でバツイチの18歳上の主人がいます。
前妻との子供は私の2つ下ですので成人です。
主人は若々しくスタイル良いイケメンで
とっても優しくて
ずっと私を気づかってくれるので
幸せです。
私に負担がかからないように
名義は全て私に変えてくれてます。
お互いに気づかいあえば
あなたも幸せになれますよ。
お幸せに(^^)♪+8
-23
-
173. 匿名 2015/09/12(土) 00:12:25
うちの主人は10歳上で前妻との間に子供が1人います。養育費はなしのかわりに子供とは一切会わないという条件です。前は養育費なしなら、とバツイチも気になりませんでしたが、いざ自分が同じ立場だったら子供の未来を金銭面でもサポートできてない男とよく結婚したな、と思います。それでも好きだから結婚したんですけどね。笑 悪くないけど、財産分与とか結婚式2回目とか子供の行事も初節句だとか七五三だとか前妻との子供の時はやったけど、今の子供はやらないとか言われると腹たちますよ。+26
-5
-
174. 匿名 2015/09/12(土) 00:18:55
153
まあ民法的には子供は親を介護する義務があるけど、実際嫁と子供を捨てて若い女と結婚した父親の介護をしたいって思う子供はいないと思うよ。
離婚理由はどうであれ、子供は傷ついてるだろうし。+10
-1
-
175. 匿名 2015/09/12(土) 00:23:07
主は今お花畑なんだろうね。
よく相手を知ることだよ、後悔しないようにね。+26
-5
-
176. 匿名 2015/09/12(土) 00:27:08
やめときな。男なんていっぱいいる。
私も近くにそーゆう男いるよ。見てると、だから離婚したんだな!と思う節があったから。
+28
-5
-
177. 匿名 2015/09/12(土) 00:32:10
遺産でもめるわ!+8
-2
-
178. 匿名 2015/09/12(土) 00:43:19
私と同じだ!
私はデキ婚したから、苦労アピールしたくないけど、苦労してます。相当な覚悟がないとやってけません。
何に関しても認められません。
亭主関白でモラハラだとキツイですよ。
体調崩した時も容赦無いですからね。嫁子ども大切にできずに一度捨ててるので、やはり理解し難いとこもあります。
前妻と比べられることもありますし、だから離婚したのか~とか実感することも多々あります。
トピ主さん、せいぜい頑張ってください!+24
-3
-
179. 匿名 2015/09/12(土) 00:44:52
私が現在つきあってる彼もバツイチ子持ちです。私は36彼は40 お子様は中学生で前妻が見てます。
結婚、子供を産む願望が全くないので、このまま彼といれればと思います。もし結婚するならお子様が成人してからですかね。
彼にも伝えましたが私が子供欲しいっていう願望あったら絶対つきあってなかったとは言いました。
老後は都営住宅で暮らそうかなと思います。あれは内縁の妻だと夫婦と見なされないのかな、、そこだけ心配ですね。+7
-4
-
180. 匿名 2015/09/12(土) 00:51:54
主と同じ状況で、バツイチ2の上司がつい最近3度目の結婚をした。
42歳で年収1000万超え。
最新の嫁は20代半ば。
昇進するたびに嫁が新しくなり、若くなる。
最初の嫁は年上だったのに。+37
-1
-
181. 匿名 2015/09/12(土) 00:52:23
旦那さんやその両親の介護を主さん一人で引き受けるのに、財産は前妻と子供達も取るんだよ。
無償の愛の覚悟ある?
旦那さんにとったら血の繋がった我が子はいつまでも可愛いもの。
もし将来困った事が起きて(特に保証人や金銭絡み)頼ってきても受け入れる覚悟はある?
全てにおいてマイナスの事態を考えた方が身のためだよ。+20
-2
-
182. 匿名 2015/09/12(土) 00:52:25
主さん今、頭がお花畑みたいだねー。
高校生の子供二人、元奥さんに引き取らせっぱなしの男って。。一括で養育費払ってまーすって。。
しょーもなっ!!
ま、近いうち、目が覚めるといいね。あなたが子供産む前にね。
+35
-7
-
183. 匿名 2015/09/12(土) 00:59:39
法律家です。
遺産の前に、生活費で揉めますよ。
養育費を一括で支払えば、今後一切金銭は要求されないと思ったら大間違いです(そういった内容の内容証明や裁判の判決書等、それに準ずるものがあれば別ですが)。
前妻との子供さんは、これから大学に進学したり、就職、結婚と、お金のかかるイベントが沢山あります。確かに養育費は支払ったけど、足りない場合が殆どで、前妻から「子供のために追加でお金を…」子供から「お父さん、お願い。」と言われれば、善良な親なら可愛い子供のためにとお金を出しますよ。
それを止める権利は主さんにはありません。
主さんは快く許せるのでしょうか。ご自分の生活費を削ることになるかもしれません。+45
-3
-
184. 匿名 2015/09/12(土) 01:00:21
バツイチ子アリで、おまけに前妻が子供引き取っている(男の方に問題ありで離婚)そして、一回りも年上の男と結婚します!!って嬉しそうに報告するなんて…。
今じゃすっかり仲良しです!って。。あーあ。
主さん、そうとうモテなかったんですね。
心中お察しします。+44
-14
-
185. 匿名 2015/09/12(土) 02:07:02
私もバツ1子持ち9歳差の人と結婚しました!24歳です。子供は前妻が引き取っています。年の差はあまり感じませんがやはり養育費やらいろいろありますよね…『相談がある』とメールがくることもあります。正直嫌だけど嫌とは言えず。お金のことその他もろもろわかってて結婚したつもりだったけど…やっぱり初婚同士が一番いいのかな?って思います。主さんの場合は養育費も払い終わっていてお子さんももう大きいのでお金のことで困ることはあまりないと思いますが(遺産とかは別として)やっぱり1番はお金のことでもめると思います。
でも好きって気持ちが強いならあとで後悔しても結婚すればいいと思います。実際に私は親に反対されましたが自分の気持ちを優先しました!両親もわかってくれ今は子供もいてとても幸せです◡̈⃝+12
-2
-
186. 匿名 2015/09/12(土) 02:11:04
34歳でバツイチ一回り上の彼と結婚して10年です
彼は最初の結婚が早く、子供も既に成人してたので、養育費はすでにクリアしていました
レアケースかもしれませんが、彼の子供と私の実家の親とも交流があるくらい仲良しです
普段からお互いかなり不規則な時間帯で多忙な日々、私も今の仕事がとても好きで
余暇は旅行や趣味に時間もお金も注ぎ込みたいので、子供は望んでいません
ただし主人に先立たれた後の不安は常にあります、介護も順番的には来るだろうし…
そうゆう覚悟とメンタルの強さがなければ、バツイチ年の差相手の結婚は厳しいかもしれません
でも同世代には無い包容力や経験があり、一緒に居て尊敬でき、安心できるし幸せです
あと綺麗事は抜きで、何事にもお金はかかるので経済力がある事が、幸せな再婚にはマストだとは思います
人それぞれ自分に合った適齢期やパートナーがいると私は思っています
ご自身で決意した相手なら、自分と彼を信じて幸せになってくださいね!+17
-3
-
187. 匿名 2015/09/12(土) 02:48:31
大学進学費用も含めて二人で1000万円って事は離婚したのつい最近?
塾代や入学金もあるし、まだ高校生で1人500万円では全然足りないとおもうんですが・・・。
養育費一括って嘘で払ってないのをごまかしてるって事ないですか?+39
-2
-
188. 匿名 2015/09/12(土) 03:02:39
私23彼氏44バツイチ子持ち
子供は前彼女のところにいます(一度結婚して離婚、次に付き合った人との間に子供が出来、結婚しようとしたら彼女が断り子供を連れて出ていったとのこと)
確か子供は18歳くらい
養育費は毎年一括で払っているようです
養育費は一応成人まで払うと約束しているようです
私の一目惚れで付き合い
今は付き合って2年以上
同棲もしています
が
結婚となると
引っかかることが多すぎて
何よりこれから起こるいろいろなことにこのメンタルがついていけるのかと思うと
なんて人を好きになってしまったのだろうと
思いますね…
彼は子供の話は一切しませんし
私も聞きません
でもすごく真面目で熱心な方です
子供の為にいろいろとお金をあげたりしているみたいですが
複雑です
周りからはすごく反対されます
介護も心配です
でもすごくすき
きっとなるようにしかならないから
考え方次第ですね
+6
-15
-
189. 匿名 2015/09/12(土) 03:43:45
私だったら色々覚悟できなかったらしない。
養育費を支払ってるうちはしない。
周りがウダウダ言うことでないしあとはあなたが決めることだと思いますよ。
でも周りの同じ経験がある方に話を聞いたりするのもいいかもしれません。+6
-1
-
190. 匿名 2015/09/12(土) 04:25:34
揉めないためには新しく子供は作らないこと!
種は一つで十分!+13
-3
-
191. 匿名 2015/09/12(土) 04:34:54
68さん
何か勘違いしてるみたいだから言っておくけど、結婚後に購入した不動産や、貯めた貯蓄は名義人が夫であれ妻であれ、すべて二人の共有財産として扱われます。よく、この家は私だけの名義にしたから大丈夫!なんて聞きますが全く意味がないんですよ。
婚姻前に貴方の名義で購入したものや、独身時代の貯金はあなた個人の財産なので前妻の子に相続権は発生しません。+7
-0
-
192. 匿名 2015/09/12(土) 04:43:14
169さん
そんな事をしても全く意味がないです。どちらの通帳にお金があろうが二人の共有財産としてみなされるので。それなら子供の通帳に移すべき。子供の財産なら、前妻の子に相続権は発生しません。
ただ、親→子間の贈与になるので無税になるのは年間100万までです。住宅資金援助目的ならもう少し額が上がったはず。とにかく裁判所や税務署に突っ込まれないように弁護士と相談しながら上手くやってください。+3
-1
-
193. 匿名 2015/09/12(土) 06:54:07
私も初婚で、旦那はバツイチ子持ち、子供は前妻と一緒だけど。
子供関係の話は聞くけど、子育てとか進路に関して意見しないようにしてるよ。
意見聞かれたら言うけどね。
あとは子供と会う予定は優先されても仕方ないと思ってる。
ただ、私と旦那の子供ができた時は同じようにしてもらう事は結婚前から確認しといたかな。
前妻に何かあったり育児放棄されたら引き取る覚悟もしてるし、旦那とも話し合ってる。+3
-2
-
194. 匿名 2015/09/12(土) 08:02:27
バツありで、年下初婚と年の差婚する男の人って、自分の幸せしか考えてない気がするんですが‥‥。
余計なお世話ですね。すいません。
+26
-6
-
195. 匿名 2015/09/12(土) 08:18:27
真鍋かをりも同じ運命だな+5
-1
-
196. 匿名 2015/09/12(土) 08:36:41
元嫁の立場です。
最近元旦那が再婚しました。
再婚の事を上手く息子に伝えられず悩んでいます。
息子(中学生)とは離婚後も定期的に交流があったので、父親の事は大好きです。
思春期の息子が傷つかず父子関係が円滑にと願っていますが、良い言葉が見つからず息子には事実を伝えられずにいます。
離婚の時に息子を傷付け、再婚してまた傷付けてしまう親の身勝手さに振り回される子供の気持ちを考えてもらいたいです。+15
-17
-
197. 匿名 2015/09/12(土) 08:43:47
両親もそれなりに人生経験を重ねた上で反対しているんだから、よく聞いた方がいいよ。
まぁ、反対されると余計盛り上がってしまうのはよくあるパターンなんだけど。
友達も反対してるんじゃないかな?
とにかく大多数が一致した意見を言うときは、大体それが合っているものです。
「それでもいいの!」と押し切って、後から「あの時、みんなの言うこと聞いていれば…昔の私に一言言えるならばやめろと言いたい!」と後悔するのもまたよくあるパターン。+17
-1
-
198. 匿名 2015/09/12(土) 09:03:58
わざわざそんなのと結婚しなくても…しかも一回り上…。
私の周りはその片方の条件でも苦労してる方が多いので。
引き返せなくなるので子供作りは慎重にね。+10
-0
-
199. 匿名 2015/09/12(土) 09:07:37
バツ2の母親の子供の立場から…
子供可哀想とか気持ち考えてとか、20歳になるまでまってとか…
そんなの大きなお世話でキレイ事なわけで。
子供も親が幸せなら、ほんと嬉しい。
その為に離婚、結婚を選択するならついていくだけです。
子供の幸せを考えるなら親がまず幸せな事!+7
-15
-
200. 匿名 2015/09/12(土) 09:30:10
元嫁の浮気で離婚した、って言って回ってる知人がいます
既婚時代から知ってるけど、知人のギャンブルや女癖の悪さに辟易した嫁がとうとう他の男に走った…って話だと思いました
離婚理由はよく確かめた方が良いですよ
どちらかだけに否があるなんて滅多にありませんよ
+20
-0
-
201. 匿名 2015/09/12(土) 09:31:55
158
分かるw
うちの旦那も、後妻の事を「親父の配偶者」って呼んでたw
もちろん本人の前では言ってないけど・・・・
再婚って子供にとったら複雑なのかもね+14
-2
-
202. 匿名 2015/09/12(土) 09:59:50
わたしは30代後半。バツイチ子持ち(親権は元嫁)同年の彼と結婚の話がでています。年齢的に次もないし、でもなぁ…と悩み疲れて困ってますorz+10
-2
-
203. 匿名 2015/09/12(土) 10:11:01
びっくり。なんでこんなに批判の嵐?
離婚率が高いんだからバツ1子持ちなんて沢山いるし、その人たちだって再婚はするでしょ。
もう決めた事に反対って意味わからない。
主は同じ境遇の人から今後についてアドバイス欲しいだけでしょ。+34
-16
-
204. 匿名 2015/09/12(土) 10:15:02
私はバツイチで前妻に男女2人の子供がいる人と結婚しましたが悲惨です。
前妻は小学生から海外留学させたり教育ママで、旦那は薄給だから、私のパート代全額が養育費で激貧です。私との間に子供を作ると言ってたから結婚したのに、必ず前妻子ガーばかり。勿論私も最優先で考え実子と同様愛そうと努力していますが前妻がガッチリし、1度も会わせて貰えてもいない子供の為に給料全額なくなり、働くだけの日々です。旦那は自分の子供だから、最優先にして当たり前だし、世間は後妻にも「当たり前のように」そう求め、実子同然に出来て当たり前だと説教しかされなく、わかっていたでしょと言われるし、ここと同じに、結婚しただけで、子供がかわいそうと加害者扱いで厳しい。ATMとして働きづめで、節約しまくっても老後は財産分与で、家をとられ、路頭に迷う後妻も多く、後妻の貧困や権利を守る法律もなく、守られるのは子供の権利ばかり。
死ぬのも安心して死ねません。死ぬまで安心出来ない+42
-5
-
205. 匿名 2015/09/12(土) 10:41:36
あと、結婚前に子供の事わからない事多い。旦那にしてみれば、前妻子も後妻子も同じ実子だけど、こちらにしてみれば初めての実子、初めての妊娠でもむげに扱われますよ。
旦那からしたら、先に生まれた順にお金かけてくの当たり前だけど、何でも前妻子ガーばかりで、全てが後回し、残飯しか子供にあげられない人生。教育費とかかかるから、生まれた順に前妻子にたっぷり教育費かけて、もしお金が余ったら、子供作ってもいい的発想。全てがこれで、余り物しかあげれないし、何でも愛やお金、精神的キャパが余ったらあげる、なければ子供作るのやめようか、後妻子には、ごめん、これしかなくなった状態。平等にはならなくて、これ。先に生まれた子の残りカスしかあげれない。
でもバツの人に、もし災害などでご飯がわけれない位少ない量ひとつしかなくて、実子か他人の子どちらかにしかあげられない場合、どちらにあげるか聞くと、実子が死にそうなら他人から奪ってでもあげて守ると言う。よくシンママも初婚男希望で、他人の子にあげるお金も余裕もない、少ない資源かけるなら実子に愛やお金かけたい、相手には実子同然にしてくれなきゃ嫌って言うけど、人に当たり前のように実子同然を要求するのに、彼らは自分は実子優先で、出来ないんだよ。後妻は実子がお腹すかせてようが、まず他人の子にあげなきゃならないのに。
それは一応、バツ側に自覚させといた方がいいよ。自分は同じ事出来るのか?って。こっちに当たり前のように要求する事がいかに大変な事かはわからせといた方がいい。離婚とかしてなく同じ相手にしか子供いない人でも第一子は沢山写真とって沢山色々買ってあげても、第二子は減る。それが、後妻だと何でも初なのに、相手は慣れてるから、温度差半端ないよ。+12
-5
-
206. 匿名 2015/09/12(土) 10:47:28
204さん
凄いね
私なら無理だな
血のつながりのない赤の他人にお金渡してるんだよね
前妻にとってはいい金づる
そんなにいい旦那さんですか?+41
-1
-
207. 匿名 2015/09/12(土) 11:07:52
わざわざ一回り年下の女を狙ってくる男にまともな奴いないと思う+38
-4
-
208. 匿名 2015/09/12(土) 11:08:13
主さん、皆結構辛辣に書き込んでるけど、これが現実的な感想だと思うよ。
それでも当人同士がいいのであれば、頑張って、としか言いようが無いけど、上手くいかない時、あなたの周りの人は「それ見たことか」としか思わないよ。口に出さないだけで。
リアルな友達だったら全力で止めるけどなあ。+19
-1
-
209. 匿名 2015/09/12(土) 12:15:43
私は、一度きりの人生なんだから、バツイチだろうが子持ちだろうが好きで再婚したいならすればいいと思います。
親のことや、前妻の子供のこと言うけど、親のために生きている訳でもないし、子供がかわいそうと言う人いるけど、子供にとったら離婚の方が迷惑で傷つける行為ではないのかな?と思う。
子供を引き取るとか、子供も大人になるわけだし、、、
死んだ後の財産でもめるとしても今から考えても仕方ないし法律で決められてるように従えばいいだけでは?
養育費も、再婚したらそちらの生活が優先になるので前妻に請求されても減額出来ますよ。
自分がどうしたいのかが一番!
周りなんて気にしてたらやっていけない。たくましく生きていけばいいと思います。+11
-7
-
210. 匿名 2015/09/12(土) 12:35:31
私は人間として浅いので、このような体験は無いけど、
経験者さんや他の方々の深みのある意見、本音がとっても為になる。+13
-2
-
211. 匿名 2015/09/12(土) 13:08:30
私は男性側に知り合いがいて、再婚前に貯めた金を新しい嫁に取られて管理されてる、小遣い数千円、酒も自由に飲めない、嫉妬深い、疑い深いって嘆いてるよ。
でも子供いなくなっちゃったし、老後さみしいからもう1人にはなりたくないらしいからそれでも我慢できるって。+8
-0
-
212. 匿名 2015/09/12(土) 13:40:53
自分も他人も幸せになる権利は同じく有ると思います
主さんの話しだと主さんもお相手も前妻さんもそのお子さんにも
結婚に至るまでに話し合いを沢山したと思います
それでも予定通りに行かないのが良くも悪くも現実です
お互い隠し事無く、相手の気持ちや状況を尊重出来る関係を築いて行ければいいですね
お幸せに+6
-0
-
213. 匿名 2015/09/12(土) 13:44:10
コブ付きとの結婚か・・・
男にとって損しかないな。+5
-13
-
214. 匿名 2015/09/12(土) 13:56:59
いいんじゃない?
主さんも離婚したら子供を旦那におしつけて
養育費を一括で払ったんだからもういいでしょって
年下男に手を出せるんでしょ?
そういう男と結婚したんだからさ+6
-3
-
215. 匿名 2015/09/12(土) 13:59:25
主さん
一意見として…
ヤメとくのがいいと思います。
私も若い頃一回り近くのバツイチ子持ち(彼氏が子供引き取ってた)
元嫁の事けちょんけちょんに言ってた。
付き合いはじめて半年で化けの皮剥がれてきた。
おばあちゃんの年金騙して下ろしてパチンコ。
いい歳なのに親からの仕送り。
他の方も言ってるけど、バツイチになるには彼氏さんにも必ずマイナスがありますよ。
籍入れてからじゃ遅いからもう少し様子見てみてもいいとおもう。+18
-2
-
216. 匿名 2015/09/12(土) 14:00:36
質問なんですけど、子どもを元嫁がひきとっていて、元嫁が再婚してる場合、財産分与とかってどうなるのですか?それでも、父親だから貰えたりするんですか?+6
-3
-
217. 匿名 2015/09/12(土) 14:23:05
下世話な話で済まないけど進学予定の高校生の子供が二人いる家庭なので言います
あなたにとっては年収1000万は夢のような金額なのでしょう
でも年収1000万弱なら手取りは700万ないです
進学させるような高校生ならバイトもやってないでしょう
学費や生活費の他に部活や小遣い通信費予備校費×2でかなりカツカツな時期ですよ
今までそういう生活をしてきて
養育費1000万一括ってどうやって捻出したの?
流行りの株ですか?後出しの不動産ですか?
冷静になってよく考えてください
他にもいろいろ隠されている可能性があります
同年代の子持ち女性はこう思ってしまうので
何も知らない未婚女性を狙ったのかもしれません+20
-0
-
218. 匿名 2015/09/12(土) 14:25:12
216
貰えます。子供には変わりないので。+8
-1
-
219. 匿名 2015/09/12(土) 14:27:06
29さん
同意!!!+2
-0
-
220. 匿名 2015/09/12(土) 14:32:39
子供二人いるのに離婚するような人絶対嫌だな+13
-3
-
221. 匿名 2015/09/12(土) 14:34:53
私は再婚したんですけど、元旦那から養育費を半分以下に減額させられました。
公正証書に金額決めたんですけど、払ってもらえません。
再婚したら養育費くれなんて独身元旦那に言うのは、おかしいですか?+4
-9
-
222. 匿名 2015/09/12(土) 14:46:20
女性42歳、バツ1、子供2人
男性35歳、初婚
知り合いの再婚夫婦です。
旦那は奥さんがバツ1と知って結婚したそうですが、
そもそも再婚理由がデキ婚でした。
「年も離れてるし、バツ1だから旦那の親に反対されると思った」
という理由で妊娠を狙い見事成功、初婚の旦那を落としたそうです。
前の旦那の子供(小学生)もいるのに
40歳すぎてデキ婚狙うって正直怖い。
私が旦那の親だったら何とも言えない気持ちになる。+21
-1
-
223. 匿名 2015/09/12(土) 15:08:01
1
まるで元旦那の今の女みたいwww
結婚したら元嫁やその子供の影がちらつくたびに泣いたりイラついたりするんじゃないの?+8
-3
-
224. 匿名 2015/09/12(土) 15:11:00
216
こういう質問が出てくること自体、信じられない。
例え離婚しても、前妻が再婚しても、あらゆる天変地異があったとしても、
父子関係は永久に変わらないんだから、子に相続権があるに決まってるでしょ。+14
-3
-
225. 匿名 2015/09/12(土) 15:12:01
その彼はSAMですか?(笑)+6
-0
-
226. 匿名 2015/09/12(土) 15:22:54
死別で二人の子持ちで一回り年上の旦那と結婚して10年です。子供は私が育てました。
色々あったけど下の子も来年成人式で社会人になり、あっというまでした。
主さん!応援します!
条件は悪くても大事なのは相手の人柄です。
ここで言われてる反対意見を友達から言われました。
でもなかなか好きな人が出来ない私が好きになった人だし、条件で選んだり計算して結婚なんて無理なので余り悩まず結婚しました。
辛いときはありましたよ。でも相当覚悟してたから乗り越えました。
今はとても充実して夫婦揉める事めもなくなり二人で新婚旅行以来の旅行の計画を立ててます。
子供を作らなかったから娘らとも上手くいったのかもしれません。
+11
-2
-
227. 匿名 2015/09/12(土) 15:56:53
226
盛り上がっているところ申し訳ありませんが
226さんの条件ならみなさん反対しないと思います
むしろ応援するかと・・・+16
-1
-
228. 匿名 2015/09/12(土) 16:05:51
222
でもその旦那もすることはしてるんだし、被害者ではないよね
そんな女と結婚する程度の男だったわけだ+3
-1
-
229. 匿名 2015/09/12(土) 16:07:57
うちも私初婚、主人がバツイチ子持ちです。
相手の子どもはまだ3歳ですが...。
主人と私には0歳の娘がいます。
主さんとは違いますが、
うちの主人は子どもが生まれた直後に離婚したので
主人の子どもへの愛情も薄く...。
毎月養育費をきちんと払っていましたが、
私と結婚した時に減額要請をしました。
前妻は自分一人で子育て仕事して大変なのに
主人が再婚することが許せなかったらしく、
月5万の養育費を2万に減額した結果
2万ぐらいならもらえなくて良いからと絶縁。
何事もなかったように暮らしていますが、
娘が大きくなったら話さなきゃなーと思ってます。
+4
-15
-
230. 匿名 2015/09/12(土) 16:30:35
229
うわーご主人、人として最低じゃない?
そんな人が夫でいいの?
それにまたあなたも、同じことされそう。+23
-2
-
231. 匿名 2015/09/12(土) 16:34:11
前嫁は子供盾にがんがんお金を取ろうとしてくるよ。
+5
-3
-
232. 匿名 2015/09/12(土) 16:39:52
230
同意
娘さんには言わない方がいいんじゃ
自分の父親がそんな最低な男だって知りたくないよ+13
-1
-
233. 匿名 2015/09/12(土) 16:46:24
229
失礼だけど旦那としても父親としても最低な男ですね
そんな男とでも結婚して子供まで作っちゃう女性がいるから
みんな間に合うちにと忠告する人たちがいるんだろうね+18
-0
-
234. 匿名 2015/09/12(土) 19:54:15
バツイチ子持ちと結婚した友人(アラフォー)がいる。しかし、再婚理由がデキ婚。もう何というか、引いた。私が親なら、絶対反対する。しかも元妻のところに子供を置いてきた、旦那は優しいから大丈夫と言うのだけど、私には、今までの男遍歴(ダメ男ばかり)から見て、イヤな予感しかしていない。+4
-1
-
235. 匿名 2015/09/12(土) 20:35:52
229
・子供が産まれた直後に離婚
・再婚して養育費減額
書き込む前に、自分の旦那が最低な男だって気づいた方がいいと思うよ!それに、毎月養育費きちんと払ってました!なんて言ってるけど、払った期間なんて2年ぐらいでしょ?
全然誠実じゃないね!しかも、月5万から2万って(笑)
子供に対しての誠意が全くない旦那だね!!
+18
-1
-
236. 匿名 2015/09/12(土) 21:56:50
229のダンナ、ろくな死に方しなさそう…+9
-1
-
237. 匿名 2015/09/12(土) 22:22:52
229
元奥さんの気持ちわかるわ
一番大変な時期に逃げて
ほとぼりも冷めないうちに女口説いて結婚出産させてるような男に
たった2万で父親面されちゃたまったもんじゃない
間違いなく将来後妻や子供にも見捨てられて路頭に迷う
その時我が子の元にやって来て迷惑かけられるくらいなら
今のうちに絶縁しておいて正解だよ+13
-1
-
238. 匿名 2015/09/13(日) 07:44:19
でも、何かの記事で読んだことあるけど
実際、離婚して養育費払う人って、
2割しかいないらしいよ。
229さんのご主人みたいに、
再婚して養育費減額とかありそうだよ。
+4
-2
-
239. 匿名 2015/09/13(日) 09:16:51
相手が再婚したから減額請求するならわかるけど、自分が再婚しといて減額なんて、調子よすぎ!!
229は、そんな旦那がいいの?
自分も離婚したら、そんな扱い受けるんだよ?
それとも、再婚して生活がキツキツなの?
+5
-1
-
240. 匿名 2015/09/13(日) 09:37:47
229さん
前妻は自分一人で子育て仕事して大変なのに
主人が再婚することが許せなかったらしく、
月5万の養育費を2万に減額した結果
2万ぐらいならもらえなくて良いからと絶縁。
そりゃ、前妻さんからしたら子供1人で育ててるんだから大変でしょ。再婚して許せなかったらしくって、再婚が許せないんじゃなくて、1人で子育てしてるのに減額要求されたことに頭にきてるんでしょ?なに考えてるの?
229の書き方みてると、相当元奥さんを悪くしたいんだなぁって思う書き方だよね。+8
-4
-
241. 匿名 2015/09/24(木) 19:21:20
私は初婚28歳、旦那バツイチ子持ち42歳
1年半結婚生活してます。
正直私には向いていなかったなと感じています。
結婚してから毎月1回は大きなケンカ。1週間くらい口聞かないとかあります。
きっかけは小さなことや関係ないことでも『こっちは養育費や子供のこと我慢してるのに!』と腹が立つし、なんでこんな人の面倒見なきゃならないんだろう。としょっ中思います。
それでも良ければどうぞ。
ただ私はもう結婚してしまったし、結婚する時に
『子供はいるけど、旦那だって1人の人間。今まで嫌な思いしていた分私と幸せになってほしい』
と考えて悩んだけど結婚決めたことを思い出し、これから2人で頑張りたいなと思うようになりました。
反対派の人もたくさんいるけど、今まで出会った人の中で一番結婚を考えたし、気が合うなと感じたんです。
+1
-0
-
242. 匿名 2015/09/24(木) 19:24:49
241ですが
旦那は小5の女の子がいます。
養育費は毎月支払い、2ヶ月に1度会いに行きます。
やはり子供は大切なので、理解がないと苦しいです。
私ももっと協力しないと…+1
-0
-
243. 匿名 2015/09/26(土) 21:12:38
以前勤めてた会社に、子供を引き取ってたバツイチ男性がいました。話のネタが無くなったときに仕方なく離婚の理由を聞いたら「自分が単身赴任中に家に帰ったら、嫁が子供の世話も家事も何もしておらずダメだと思って離婚して子供も引き取った」って聞いて、素敵な人だなぁと思った。
が、後から当時のことを知る複数の人から「嫁も嫁だったが、本人の女癖も相当悪かったし、今も酷い。子供も実家の両親に任せっきりで、空いた日曜日に遊び相手をするだけ」と。
確かに学校行事のこととか、シングルファザーの癖に何も知らない。運動会とかは出てるらしいけど、それって祖父母レベルでしょ?覚悟もって子供を引き取った父親として、何もしなさ過ぎ。子供放ったらかしで夜遊び、女遊び…。
当事者じゃなくて申し訳ないけど、だからこそ、より客観的な意見として、こういう人もいるから気をつけてね、という前提で聞いてください。
私はお互い初婚で、話はつまらないけど真面目で子煩悩な旦那様で幸せです。
お幸せに。+0
-1
-
244. 匿名 2015/10/03(土) 11:16:59
妊娠4ヶ月でバツイチ子持ち(親権は前妻)と入籍したばかりの者です。
元々10年以上仲の良い友人だったのですが、前妻の浮気(離婚して新しい男のところに行きたいという理由)で離婚。
友人関係の頃から家族を大切にしてた人なので、こーいう人と結婚したら幸せなんだろうなって思ってました。
今は子供も近くに住んでます。
付き合っているときは月1で子供と遊ぶ日がありました。
入籍したら子供とは会わないと言ってましたが、隠れて会ってるのを知ってしまいました。
彼は初妊娠の私を本当に大切にしてくれてるし、浮気とかの心配は全くないです。
けど前妻にまだ再婚したこと、私が妊娠したことも告げてないのと、嘘をついて子供と会ってるのがひっかかってます。
けどバツイチ子持ちと結婚するってことはそれも理解しないといけないのかな、とも思いますが、まだこまめに前妻と連絡をとってたり、銀行のカードの暗証番号が前妻の誕生日だったりと…些細なことでストレスを感じます。
やっぱり私が未熟だからですか?
みなさんは克服できましたか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する