-
5001. 匿名 2023/09/18(月) 15:15:07
絵本読んでくれと持ってくるようになって
成長だぁ〜と思ってたけど何冊も読んでると口の中カラカラにならない?
私もマグみたいなの用意しようかな笑+11
-1
-
5002. 匿名 2023/09/18(月) 15:18:55
おやつ食べたのに
全然寝ない😭
昼食後は眠そうだったのに
今は全然寝そうにもない😭+4
-1
-
5003. 匿名 2023/09/18(月) 15:30:00
>>4998
お会計の時に「これ私と娘の分です」って出す素振りはします!(レジ前では出さずに、テーブルで出すか、お店出てから出します)
いいよーいいよーって言われたら
「いやいや、誘ったの私ですし💦」「1000円だけでも...💦」って粘って、それでもいらないと言われたら素直に「ありがとうございます!ご馳走様です。娘ちゃんもばぁばとじぃじにありがとうは〜?」で対応してます😅奢ってもらって当然だとは思ってませんが、素直にご馳走になるのもマナーなのかなぁと🤔
時と場合によっては「じゃあ今日は2000円ね」「1000円だけでいいよー」ってあちらも受け取ってくれます!
それでも頻度で言えば、ご馳走になる機会のほうが多いので、たまに遠出して買い物する時に「何か買ってきてほしいものとかありますー?」って確認して、たいてい食べ物をお願いされるので渡す時に「いつもお世話になってるので、この分はご馳走させてください!」ってことはやったりしてます。
でもこういうの義実家のタイプにもよりますよね😅
+6
-2
-
5004. 匿名 2023/09/18(月) 15:37:24
はあ、1人になりたい+13
-2
-
5005. 匿名 2023/09/18(月) 15:39:19
>>4969
横だけど、そういうニュアンスでマイナスつけることもあるのか!
むしろ「大丈夫だよー!気にしないで!前向きに😄」って意味でプラス押してたけど、
相手によっては「○○がまだ出来てなくて心配という投稿にプラスがついてるってことは、やっぱ気にしてて正解だったんだ💦この月齢で出来てないのはおかしいんだ💦」って思わせてたのかも😓プラマイ解釈って人によって微妙に違うから難しいね、、、+4
-5
-
5006. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:36
とりあえず歩かない喋らないは1歳半健診までは様子見でいいと思うな
そのまま様子見でいいか、動いたほうがいいのか、そこで何かアドバイスがあるはず+14
-1
-
5007. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:16
>>5005
成長が早い子のコメントに、遅い子のママに配慮してマイナスつけてるってことじゃないかな?
個人的には素直にすごいね!という意味でプラスつけたらいいのにと思うけどね
我が子の成長が嬉しくて書き込んだらマイナスの嵐って嫌な気持ちになるもん😅+7
-1
-
5008. 匿名 2023/09/18(月) 15:59:11
1.8
もう1歳用のお菓子とか食べない。味薄いからかな?+6
-1
-
5009. 匿名 2023/09/18(月) 16:41:42
>>4996
1.3で夜10時間、お昼寝2時間で12時間くらいです😊+3
-1
-
5010. 匿名 2023/09/18(月) 16:52:28
>>4993
もしメニューに半熟っぽく載ってるなら、店員さんに聞いてみたら堅焼きにしてくれるかもよ!
私の勤めてた飲食店でもよく堅焼きにしてくださいって注文きてたよ!ポテトの塩抜きと同じ感じ!+6
-1
-
5011. 匿名 2023/09/18(月) 17:11:18
>>4996
1.8で10時間です😂+2
-1
-
5012. 匿名 2023/09/18(月) 17:13:22
2歳近くの子はお昼寝どんな感じですか?
寝るのは午後?何時間くらい寝ますか?+2
-1
-
5013. 匿名 2023/09/18(月) 17:16:51
>>5007
あ、なるほど!そういう意味か!解説ありがとう!+3
-3
-
5014. 匿名 2023/09/18(月) 17:30:19
>>5012
もうすぐ1.11の息子は昼の12時30分~13時くらいから2~3時間くらい寝ます😪
ちなみに夜は21時~7時前くらい+5
-4
-
5015. 匿名 2023/09/18(月) 17:32:57
>>4941
子どもによりけりですね🤣
メーカー別でベビーフード試食会やってみたいな〜なんて思いました笑+6
-2
-
5016. 匿名 2023/09/18(月) 17:34:58
1歳すぎたしベビーベッドとか使わなくなってきた物を売りに行って来た!
お金にもなったし子ども部屋広くなった🥰三連休やり遂げた感じ+14
-2
-
5017. 匿名 2023/09/18(月) 17:37:02
切迫早産になってしまって自宅安静😭
1歳児の上の子を支援センターとか公園とか外に連れていけないのが辛い…
土日は旦那に遊んでもらってるけど、平日はあまり遊んであげられないから長時間動画見せちゃってる😭
とりあえずレゴブロックぽちってみた…少しでも楽しめるといいな+12
-4
-
5018. 匿名 2023/09/18(月) 17:43:53
マグネット式のお絵かきボードのペン、10日で2本紛失😱 100均だから高くはないんだけど、まさか3個目を買うことになるとは…。いったいどこに隠したのー😂??+2
-1
-
5019. 匿名 2023/09/18(月) 17:56:12
久しぶりに友達と2人でショッピングしてきた。
普段どれだけ自分が育児ありきで世の中の物事を見て感じているのか痛いほど分かった。
まるで違う世界を見てきた感じ。
母親になる前の自分の、可愛い、買いたいと思う感覚が戻ってきた感じがしてなんか感動しちゃった。
育児脳から解放された感覚。
Twitterもインスタも気づいたら育児系ばかり見ていたんだよね。自分を大切にする為にも脳を育児漬けにするのやめる。
小さな一歩としてSNSで育児系のフォローたくさん外してきた。笑+15
-10
-
5020. 匿名 2023/09/18(月) 18:18:49
子供ができる前は旦那はあんまり自分の意見がないのか、私のやることにいいよいいよってタイプだったのに、子供が生まれてから重要なことだからあなたの意見も言って!って言ってたら、人の意見には文句つけるくせに自分で調べたりせず今考えてるから後で返事する。で音沙汰ないことが多くなってしまった
そりゃ考えてから決めることは大事だけど進捗も伝えて欲しいよ
あと意見がないなら人の言ってることに文句つけるな+8
-1
-
5021. 匿名 2023/09/18(月) 18:18:51
私もSNSはやってないんだけど、同じくらいの月齢の子がいるママ芸能人のブログをよく見てた
でも比べちゃってストレスになるからやめたよー+7
-1
-
5022. 匿名 2023/09/18(月) 18:32:44
「アンパンマンがうまれた日」何回も見させられてる+11
-1
-
5023. 匿名 2023/09/18(月) 18:40:40
やっと1人で立てるようになったー!!!嬉しい😭
ここから歩くまで結構時間かかりましたか?
早く歩く我が子が見たい…!+4
-2
-
5024. 匿名 2023/09/18(月) 18:43:46
>>4996
1.10
昼寝1.5時間、夜8時間しか寝ない😭+7
-1
-
5025. 匿名 2023/09/18(月) 18:58:20
旦那、しょっちゅうトイレ行くのにイライラ
生理現象とはいえ
いや、便秘薬飲んでるせいもあるけど
ご飯出来るタイミングとかでトイレこもるしイラッ
私は日頃そんなゆっくりトイレも行けないわ+12
-2
-
5026. 匿名 2023/09/18(月) 19:19:51
>>5023
うちは1人で立ち上がるようになってから1ヶ月後くらいに歩きメインで移動するようになりました!+0
-0
-
5027. 匿名 2023/09/18(月) 19:29:29
>>4965
うちの子もシャインマスカットはペ〜っして、皮むきして細かく切っても食べなくて結果、大人用になりました😂
ピオーネ、巨峰、デラウェアは好きみたいで1丁前に食べますよ👍🏻
+0
-0
-
5028. 匿名 2023/09/18(月) 19:34:01
>>5018
紐で結んでますか?結んでないやつは自分で結びました!私が買った100均のなら穴あいてるはず、、!+3
-0
-
5029. 匿名 2023/09/18(月) 19:44:06
皆さん大人は何時ぐらいに寝てますか?+1
-0
-
5030. 匿名 2023/09/18(月) 19:52:54
>>5029
2時+4
-0
-
5031. 匿名 2023/09/18(月) 19:55:05
>>5028
それが、ひもを結んで本体につなげると怒るんです😭 ひもで小さなぬいぐるみを付けるのは怒らなかったので、なんとかそれで紛失防止できれば良いのですが😔+0
-0
-
5032. 匿名 2023/09/18(月) 19:56:14
>>5029
子が寝たあと(8時半以降)漫画アプリやSNS見たりで0時には寝てるかなぁ?+7
-0
-
5033. 匿名 2023/09/18(月) 20:20:38
>>5029
22時+0
-0
-
5034. 匿名 2023/09/18(月) 20:22:50
>>4964
そっか、そんなことがあったんだね。
私はマウント取るつもり全然無くて、今こんなことしてるとか、友達はこうなんだけど私はこうしようと思う、とかって書いたら、たくさんの批判?、マイナスの嵐でびっくりしちゃった。
今でもその話題はマイナス多く付くから、このトピではそうなんだなって割り切ってる。
はじめは「えっなんで!?」って戸惑ったけどね。
色んな人がいるよね。
最後の二行、私も!
リアルでは聞けない分、発達が早い子も、ゆっくりな子も、色んな子のことを知りたいなって思う。
だから私は、発達が早くても、遠慮せずにありのままを書いてほしいなって思う。
+6
-8
-
5035. 匿名 2023/09/18(月) 20:27:58
>>5029
1時半くらい
早く寝なきゃと思うんだけど、子が寝た後のおひとりさまタイムが唯一のほっと一息の時間だからダラダラ起きちゃう+6
-0
-
5036. 匿名 2023/09/18(月) 20:34:04
>>5023
うちは1人立ちから歩くまでは4ヶ月弱くらいかかりました。+0
-0
-
5037. 匿名 2023/09/18(月) 20:34:22
旦那に見てもらってる時だいたいすぐ動画つけて、子どもが飛ばしてって指示出したらすぐ飛ばして、いいところだけ見せてる。それが許されると思って、私と二人の時もすぐ動画つけろつけろって言うようになって、それが激しくしつこくてしんどい。別に動画見せるのは全然いいんだけど、長時間は避けたいし、つきっきりでリモコン係は無理。動画つけるならある程度こっちも家事やりたいし…短時間で終わらせるとギャン泣きだし…
忘れさせるために外に出るしかなくて毎日大変。+8
-0
-
5038. 匿名 2023/09/18(月) 20:38:44
>>5007
私も、たとえ自分の子より発達が早くても素直に「すこいね!」という意味でプラス付ける。
少なくとも今まではそうしてきた。
そうだよね。
「聞いて、こんなことができるように!」って書き込んだらマイナスの嵐って純粋に悲しいよね。
自分はされたら嫌だから、これからもしないでおこうって改めて決意した。
違う考えの人もいるだろうけど、私は【わが子自慢】いっぱい聞きたい!
私以外にも一定数そういう考えの人いると思うな。+14
-2
-
5039. 匿名 2023/09/18(月) 20:59:25
食べる以外のことでストレス発散してる方どんなことやってますか?+1
-0
-
5040. 匿名 2023/09/18(月) 21:33:42
>>5039
アプリでちまちまと漫画を読んでます!笑
お金ないから課金せず、広告見てポイント貯めたりしてます…+6
-0
-
5041. 匿名 2023/09/18(月) 21:34:03
>>5019
めちゃマイナスだけど何か気に触ること言ったかな😅+1
-5
-
5042. 匿名 2023/09/18(月) 22:02:12
>>5029
疲れた日は子供が寝て家事終わらせた22時くらいに寝ちゃう
たまに録画見たりyoutube見たりゲームやったり通販サイト見たりで1時とか2時になっちゃう
そうすると次の日眠いw+1
-0
-
5043. 匿名 2023/09/18(月) 22:07:18
>>5029
23時に寝る準備はじめて布団に入るけど
なんだかんだスマホ触ってると24時こしちゃう
本当は日付変わる前に寝た方が次の日楽なんだけど...
リベンジ夜更かしがやめられない😭+6
-0
-
5044. 匿名 2023/09/18(月) 22:07:45
>>4952
ありがとうございます!
まだ行ってませんでした!!
結構きついんですが、
私が無職なのと、
せっかくいただいてるのに無理にいらないなんて
申し訳ないなーという感じです!(>_<)
あぁ、ツヤツヤの白米が食べたい(*ToT)+3
-0
-
5045. 匿名 2023/09/18(月) 22:14:00
なんでうちの祖母はあんな意地悪なんだろうなぁ…
1歳の子に対して泣かしてやりたい、あの子はどうやったら泣かせられる?(これを5歳児に聞く)
5歳児にはあんたが泣かしたんやろ!何したんや!と捲し立て攻める(1歳児が自分でこけた)
ほんとやめてほしいし悲しくなる…
+3
-4
-
5046. 匿名 2023/09/18(月) 22:26:21
>>5041
なんでだろうね
母になる前の感覚のくだりは良くわかるよ〜今は子ありきの私なんだよね
育児脳からの解放って表現が万人受けしないとか?🤔+5
-1
-
5047. 匿名 2023/09/18(月) 22:27:09
おーっきい!ビッグ!て言うようになった👏+3
-0
-
5048. 匿名 2023/09/18(月) 22:29:20
>>5045
お子さんの曾祖母ってこと?
そんな意地悪してくるの会わせたくないよ💦+3
-0
-
5049. 匿名 2023/09/18(月) 22:41:31
1歳児って親の真似ばかりしたがるものですか?
掃除してくれたり、よく見てるよねって真似ばかりです。
毎日色々真似してやってくれるので、天才かも😆って思いながら親バカぶりを発揮して子育てしています。
+7
-0
-
5050. 匿名 2023/09/18(月) 22:43:57
昼過ぎすっっごい眠くて、夫が寝室で寝たらって言うからお言葉に甘えようとしたら夫が3人で寝るか!って娘も連れて寝室に来た
娘放置で秒で寝る夫
めちゃくちゃ眠いしイライラするけど娘放っとくわけにもいかないからおやつあげて買い物に出た
車で寝たからそのまま私も30分くらい寝てスッキリしてイライラも収まって、やっぱ睡眠不足はよくないな、すぐイライラしてしまうって話を2時間爆睡して起きてきた夫にポロっと言ったの
そしたら明らか不機嫌になって、疲れるわって言われた
〇〇は俺が寝るといつも怒るって
いつもは普通に寝かせてあげるし別に怒ってないのに
たまーに喧嘩したりイライラした時のことだけを覚えて、いつも快く寝かせてあげてたことは忘れるんだね
でも私も言わないでいいことを言ったなと思って寝かしつけ終えてからごめんって言ったのよ
向こうは謝罪してこなかった
私だけが悪いんだ
謝らなければよかった今になって悔しくてムカついて涙が止まらなくなった
なんでどんどん嫌いにさせてくるんだろ+16
-0
-
5051. 匿名 2023/09/18(月) 22:45:24
>>5045
性格なのか痴呆始まりとか…?+2
-0
-
5052. 匿名 2023/09/18(月) 22:47:13
>>5048
曾祖母ですね😢
普段はほとんど会うことはないのですが敬老の日で一緒にご飯食べたので…
年齢を重ねるごとにすごく意地悪になってしまいました…+0
-0
-
5053. 匿名 2023/09/18(月) 22:48:30
>>5049
よく床拭きしてるよ🤣+3
-1
-
5054. 匿名 2023/09/18(月) 22:49:31
>>5051
両方ですね😢+0
-0
-
5055. 匿名 2023/09/18(月) 22:50:25
スリコで買った芋けんぴがえらく気に入ったらしく買い物中よこせよこせというのでカート座らせてひたすらあげ続けてた。笑
あげとけば大人しいから良かったけど割と固いので噛む練習にもなったかな🤔+4
-1
-
5056. 匿名 2023/09/18(月) 22:53:53
今日は子が保育園行ってる間に2歳の誕生日プレゼントを買いに行く!
時間があればだけど+4
-0
-
5057. 匿名 2023/09/18(月) 22:55:56
>>5049
うちも天才だと思ってる🤣
クイックルワイパーは棚の下も念入りにかけてくれるし、本棚の本も私がやってる並び順で片付けてくれるし、ティッシュをねじって鼻ほじったりもしてる😂+4
-0
-
5058. 匿名 2023/09/18(月) 23:10:37
>>5049
最近こどもが寝転んでお菓子食べながらテレビ見てるんだけど、わたしの影響かしら🥹笑+4
-7
-
5059. 匿名 2023/09/18(月) 23:26:26
少し暑さがマシになって(まだ暑いけど)、蚊が増えてませんか?公園行くとずっと蚊と戦ってる💦
虫除けってあんまり効いてない気がする😭どうしたらいいのー!はやくいなくなってほしい、、+5
-0
-
5060. 匿名 2023/09/18(月) 23:31:39
出産してからずっと膝が痛い。どんどん子供も重くなるし抱っこしながら立ち上がったり、階段登ったりが苦痛。老いを感じるよ…+8
-0
-
5061. 匿名 2023/09/18(月) 23:46:30
>>5041
何だろう、育児で頭がいっぱいの人を批判してるように聞こえたとか?
私にも分からないや。
あ、私はもちろんプラスだよ!
私も前、特定の分野のことを書いたらマイナスの嵐で、何か暗黙のルールを破ったのかなと不安になったことあるから分かるよー!
マイナス多いの、地味に悲しいよね。
でも私はあなたの味方だよ。
これからもどんどん、育児脳解放してあげよ。+3
-12
-
5062. 匿名 2023/09/18(月) 23:54:50
>>5060
スクワットするといいよ+1
-3
-
5063. 匿名 2023/09/18(月) 23:55:45
>>5059
天使のスキンベーププレミアム
効果ありますよ〜!
子供塗ってて私塗ってないだと、私だけめちゃ刺されて子供無事。
噴霧すると咳き込むから手に出して塗らないとなのが面倒だけど+1
-0
-
5064. 匿名 2023/09/18(月) 23:56:29
>>5041
ひとつマイナスついただけでマイナスされる流れになる時あるし気にしない方がいいよ。
+2
-6
-
5065. 匿名 2023/09/19(火) 00:01:38
>>5041
言い方かな?悪い風に捉えられちゃったかな?
でもわたしはすごく共感したよ!インスタも検索押すと育児系ばかり出てくるようになったし、出産して自分のことよりも毎日子供のことを考えていて、Googleで検索するのも子供のことばかり。けどそれは全然良いことだと思うし母親だから子供第一になるのと当然。でも、1人で遠出してショッピングする時、ああ私も母親である前に1人の人間なんだって実感する☺️
母親である自分と、自分らしく生きる自分、両立できたらいいよね☺️✨+3
-10
-
5066. 匿名 2023/09/19(火) 00:08:31
寝てる時のポーズがたまに非常口のマーク🏃♂️のポーズになってて可愛い☺️+2
-0
-
5067. 匿名 2023/09/19(火) 00:55:16
>>5060
前にも書いたかもしれないけど、私も膝が痛くて病院行ったら鵞足炎と言われたよ
原因はよくわからないけどオーバーユースだって
育児ってしゃがんだりまたいだりが多くて負担かかってたみたい
安静とリハビリで治ったけど、病院行ってなければ行ったほうがいいよ+3
-0
-
5068. 匿名 2023/09/19(火) 01:07:14
>>5066
非常口が排水口に見えたわ。
そろそろ寝るわ+2
-1
-
5069. 匿名 2023/09/19(火) 01:22:09
>>5038
我が子自慢ほんともっと増えてほしい!
愚痴や悩みのコメントしかできないトピは見てて楽しくないもん😅
そもそも、発達遅い子のママが気にするからマイナスする人より、嫉妬や自分の子より成長早くて気に入らないからマイナスしてる人も多いと思うんだよね。
子どもの成長スピードなんてみんな違うんだからさ、よその子と比べて落ち込んだりする必要ないんだよ。
うちの子もすごい、よその子もすごい、みんな可愛い❤️でいいじゃん。
同じ1歳児を育てる仲間なんだよ。+6
-18
-
5070. 匿名 2023/09/19(火) 01:51:41
いつもと違う泣き方でギャン泣きで起きて何事かと思ったら、どうやら鼻が詰まって苦しかったみたい🥺
寝る時は元気だったのに急にどうしたんだろ…
ヴェポラッブ塗ってあげたらとりあえず寝てくれたけど、朝元気に起きてくれたらいいな…+2
-0
-
5071. 匿名 2023/09/19(火) 03:55:14
珍しく起きないなーって思ったら起きた やっぱ起きるよね…+2
-0
-
5072. 匿名 2023/09/19(火) 04:52:39
3時半に授乳して
そしたら私が覚醒して寝れなくなってきた、、、
こーいうときどうしてる??
ちなみに7時には起きないとダメ+3
-0
-
5073. 匿名 2023/09/19(火) 04:59:12
>>4993
固く茹でたゆで卵はクリアしたけど卵炒飯は嘔吐しました💦
火の通りあまい卵は気を付けたほうがいいよ💦+4
-0
-
5074. 匿名 2023/09/19(火) 05:08:37
>>4979
隣県(車で1時間ぐらい)の部屋に露天風呂ついた和洋室タイプのホテルに今月1.8娘と2人で行ってきましたよ~!
食事付きにして朝夕ともブッフェ形式だったから娘の食べるものにも困らずよかったです😄
大人1人とわかると、子ども座らせたままで食べ物を取りに行けるブッフェ台横のテーブルにしてくれて、スタッフさんも時々子どものこと見てくれたり、ドリンク汲んできてくれる方がいたりと気にかけてもらいとても助かりました。
部屋では1人対応でドタバタすることもあったけど、お部屋の露天風呂ではしゃぎ、広いお部屋ゴロゴロ転がってお昼寝して、キッズコーナーに行って、いつもと違う環境にキャッキャ喜んでくれて帰りの車は爆睡してくれましたw
母は疲れないというとウソにはなりますが、楽しかったですよ。
うちも冬ぐらいから妊活考えてるんで、身軽に動けるうちに娘と2人の思い出いろいろ作っておきたいなと思ってます😊+6
-0
-
5075. 匿名 2023/09/19(火) 06:08:51
>>5074
ヨコですが、1歳児ってだいたい添い寝無料で宿泊費がかからないと思うんですが、ブッフェ代も追加料金いらないのかな?
今後の参考にしたいです🙏🙏+2
-0
-
5076. 匿名 2023/09/19(火) 06:29:49
>>5069
マイナスはほぼ嫉妬だろうねー。
私も何気なくその日出来たこと書いたら
めちゃくちゃマイナス食らったよ
プラスは純粋に嬉しかったけど
ここまできたら逆に
マイナスも嬉しくなってくるよ(笑)
だからマイナス付こうが気にしない〜
自慢したいこともあるけど
もちろん悩みもたくさんあるし。
だから好きなこと書き込むよ~
みんなの発達知りたいし
そう言うコメ見たら
普通に、凄いな〜かわいいな〜って
私は思うけどねえ😊+5
-15
-
5077. 匿名 2023/09/19(火) 07:07:23
>>5075
だいたい3歳までは料金いらないと思うよ。
ホテルに限らず普通のレストランのビュッフェもそう。
上の子が3歳の時は普通にファミレスよりコスパいいからよくビュッフェ行ったな。+3
-0
-
5078. 匿名 2023/09/19(火) 07:26:42
我が子自慢できる空気にしたいなと思ってる方、ここの雰囲気を変えるよりトピ申請した方が早いし変なマイナスつかなくていいと思いますよ!+2
-17
-
5079. 匿名 2023/09/19(火) 07:36:31
最近、5時起きだったのに今日は6時半まで寝てた!たまに泣いたりするから起きたけど、私もいっぱい寝られて寝不足解消!眠くなるまで遊ばせたのと夕飯ちょっと多めに食べたのが良かったかな。+7
-1
-
5080. 匿名 2023/09/19(火) 07:40:21
>>5037
うちも。髪乾かす時とかリビングでオムツ換えるときにつけるから、動画動画言うようになった。動画はここぞの時に取っておきたいんだけど夫はすぐ使う。週末に話して、私の方に合わせてもらうようにしたよ。+6
-0
-
5081. 匿名 2023/09/19(火) 07:42:34
>>5063
そうなんですね!早速試してみます✨
教えていただきありがとうございます!+1
-0
-
5082. 匿名 2023/09/19(火) 07:48:06
>>5078
あなたが発達早い子にマイナスしてる人だね笑+1
-11
-
5083. 匿名 2023/09/19(火) 07:58:35
いつも食べてるパンを食べさせてたら急に泣き出して苦しそうにした…
幸いすぐに泣き止んだけど、喉に詰まりかけたんだと思う😭
久しぶりに窒息したときの対処法を復習したよ
なにがあるか分からないから、皆さんも改めて確認を↓+8
-0
-
5084. 匿名 2023/09/19(火) 08:00:29
>>5041
育児脳って揶揄した言い方と、育児ありきで世の中を見てることをよくないことみたいに表現してあるからかな。自分を下げるつもりで他の人も下げてしまったみたいな。
言いたいことは分かるなー。育児の視点も自分自身の視点もどちらも楽しみたいね。+14
-1
-
5085. 匿名 2023/09/19(火) 08:02:09
>>5058
誤嚥に注意😣+2
-0
-
5086. 匿名 2023/09/19(火) 08:04:38
発達うんぬん関係なく、プラマイに気持ちを左右される人はがる向いてないのでは…
プラマイ機能がある限り、そういうもんなんだからスルーするしかないよね+17
-2
-
5087. 匿名 2023/09/19(火) 08:06:51
>>5078
逆になんでそんな人の子の成長の話聞くの嫌なの?
そんな人こそこのトピに来ない方がいいような…+4
-4
-
5088. 匿名 2023/09/19(火) 08:11:05
>>5060
私もなってた。レントゲン取っても何もなくて、使いすぎだから膝を曲げないつかないようにしてって言われたよ。同席の看護師さんが「ちっちゃいお子さん育ててたら膝つくなは無理です先生」って即言ってくれたよ😂一応意識してたらいつしか痛みは消えたけど、期間も長くて辛かった。お大事に💦+3
-0
-
5089. 匿名 2023/09/19(火) 08:11:15
読んでて失礼ですがイライラしました!(>_<)
私は旦那と休みの時に1時から3時頃まで旦那がお昼寝してたので
起きてきた後、
『私も1時間くらい寝てきていい?』って聞いたら
めっちやため息つかれて、
『そうくると思いました。』
って文句言われます。
お昼寝してきていい?って聴かれた時は気持ち良くいいよー!ゆっくりね!って途中も起こさないのに、
私が言うとすぐふてくされる。
本当にムカつく。
ハイハイするようになり出してから1度も気持ち良く寝せてくれたことないです!
たまに言い返しますが、なかなかこの気持ちを分かってくれない!!+14
-0
-
5090. 匿名 2023/09/19(火) 08:11:42
昨日、蚊に刺されてびっくりするくらい腫れ上がっているんですが自然に引きますかね?💦
病院に行くなら小児科でもいいのでしょうか?+2
-0
-
5091. 匿名 2023/09/19(火) 08:13:50
>>5072
人って寝てなくても目を瞑って横になってるだけでも、いくらか体力回復するらしいから
私なら寝れなくてもいいからとりあえずそうする
+6
-0
-
5092. 匿名 2023/09/19(火) 08:18:07
ここ1ヶ月くらい毎日新しい言葉が出てくる✨
なんでそんな言葉知ってるの?ってこともあって、子どもの吸収力って本当にすごいんだなって感激する😆+8
-2
-
5093. 匿名 2023/09/19(火) 08:22:59
>>5075
添い寝無料のところが大半で食事代もかからないと思います。
私が今回行ってきたところは初めてだったのですが乳幼児は施設利用料1000円かかるということだったので、大人料金+1000円を支払いました。
その代わりなのかは分かりませんが子ども向けにも大人と同じぐらいアメニティ提供がありました。90サイズのパジャマ(浴衣も有り)すごく可愛かったです。
大人のみ食事付きで予約して、子ども分はブッフェ代無料でしたよ😊+4
-0
-
5094. 匿名 2023/09/19(火) 08:25:04
>>5083
何もなくて良かった😣
私も少し前に保育園での誤嚥事故の資料読んで気を引き締めたところ。お風呂の窒息と誤嚥は静かに起こるって脳裏に刻んでるけど、いざというときに動けるか心配だったから共有ありがたいです!+2
-0
-
5095. 匿名 2023/09/19(火) 08:28:50
>>5090
腫れ上がったら少しでも早く炎症抑えたほうがいいから小児科へGO!皮膚科でもいいとは思うけど、私はかかりつけ医でオイラックスクリームやリンデロンを出されてます。+4
-0
-
5096. 匿名 2023/09/19(火) 08:28:53
>>5090
うちの子は体質なのか、顔を2か所刺された時になかなかひかずに、3日ぐらい経つとお多福のように腫れて熱を持ってしまったので皮膚科に連れて行ってお薬もらいました。
小児科でも虫刺され後のお薬もらえますので、気になるようなら受診でいいと思います。
子どもは蚊の毒?に抵抗がなく腫れ上がってしまうことがあるようです。+2
-0
-
5097. 匿名 2023/09/19(火) 08:48:34
>>5059
昨日買い物から帰って鏡みたら瞼の上刺されてて半分閉じてる感じになってた😅
全然気づかなかったけど、スーパーとかで私の瞼に蚊が止まってるところ誰かに見られてたら面白いなと思ってたところ笑
家に蚊がいるとムカつくから、蚊取りラケットを夏の初めに買ったんだけど、まだ使ってなかったからこれから出番くるかな、、!+4
-0
-
5098. 匿名 2023/09/19(火) 08:49:11
>>5078
マイナス付いても別にいいよ〜
ただ聞いて欲しいだけだから☆+2
-6
-
5099. 匿名 2023/09/19(火) 09:12:17
自慢も悩みも嫉妬もあっていいけど煽り合うのは嫌だな。
匿名掲示板であってもわざわざ他者を不快にする書き方はそれぞれのやり方で避けて、本来の1歳児母のおしゃべりに没頭したいなと思ってる。+10
-2
-
5100. 匿名 2023/09/19(火) 09:15:16
出来るようになったこととかちょくちょく書いてるけど、そんなマイナスつかないけどな😅
あ、早いと感じた時は月齢書かないのがいいって教えてもらったよ!
けどうちは1.11で2歳間近になるとこんなに成長するんだー!の意味でも知って欲しいから書いたりもする。
私が1歳トピきたばっかりのころ、2歳くらいになるとそんなこと出来てすごいなー!ってたくさん思って希望になったから😊+15
-1
-
5101. 匿名 2023/09/19(火) 09:25:30
>>5100
そうそう、同じようなコメントでも1.3とか書いてあるかどうかで全然反応違うんだよね笑
マイナスくらった方、あ、うちの子発達はやいんだな!ってポジティブに捉えましょ😁👍+3
-4
-
5102. 匿名 2023/09/19(火) 09:27:51
>>5089
これは
>>5050
さんへの返信でした!(>_<)
+2
-0
-
5103. 匿名 2023/09/19(火) 09:29:48
周期的にわが子の体型から食事量が気になる~。なんか太ってる?白米食べさせ過ぎ?なんか痩せ気味?補食足りない?とか。
縦横に成長してってるだけなんだろうけどなんか不安になるんだよね。ちゃんと生活させられてるか根本的に自信がないからかな。+6
-1
-
5104. 匿名 2023/09/19(火) 09:33:43
子どもの出来たこと、それに対して嬉しかったということすらコメントしにくいトピなんて、そりゃ人減るよ~
子どもの出来たことって他の人に対して誹謗中傷しているわけでもないんだし。
なんかめんどくさ+7
-6
-
5105. 匿名 2023/09/19(火) 09:35:28
朝寝っていつまで必要ですか?
7時に起こして朝ごはん、8時に朝寝させて30分ぐらいで起きる時もあれば3時間ぐらい寝ちゃう時もあります
7時に寝てても起こしてますが、寝たいだけ寝させて朝寝はなしにしたほうがいいかな?+0
-0
-
5106. 匿名 2023/09/19(火) 09:39:39
>>5105
うちは1.2から
朝寝無しが増えてきたよ〜
でも7時までには絶対起こしてた!
早く起きちゃったら
お昼ご飯も早めにして
グズる前に昼寝できるようにはしてたよ!+2
-0
-
5107. 匿名 2023/09/19(火) 09:43:45
>>5104
ホンマそれ
twitterで話題のママ垢ルールが
ここにもあるんか?
悩み専用トピでもないんだから
何書いてもいいじゃんねえ。+5
-5
-
5108. 匿名 2023/09/19(火) 09:53:25
久しぶりに友達から連絡して会おう!って言ってくれてやりとりしてたんだけど、金曜日に送って以来返信止まってる…
なんか…もう全てがめんどくさい
人付き合い嫌すぎる
人と関わらなくていい世界に行きたい😥
とか思っちゃった。
最近思考が極端になっててヤバい。+7
-1
-
5109. 匿名 2023/09/19(火) 09:53:59
>>5060
私も妊娠中からずっと膝痛い。
O脚も痛みの一因らしいから、寝かしつけのときに内転筋の筋トレとストレッチしてる。
病院行く時間もとれないから、とりあえず自分でできそうなことを調べて実践してくしかないと思ってる。自然と治るといいよね。+2
-0
-
5110. 匿名 2023/09/19(火) 09:55:35
>>5107
少数派の人の声が大きくて、配慮するために多数派が我慢するのは、育児についてじゃなくてもあるあるだね〜+3
-3
-
5111. 匿名 2023/09/19(火) 10:00:53
>>5108
そういうの面倒になることあるよね。じゃあもういいやってなったりさ。疲れると想定外に待たされることに忍耐発揮できなくなる。+5
-0
-
5112. 匿名 2023/09/19(火) 10:01:43
夫の愚痴も発達の心配もないような普通の人は来なくなるよねぇ
そしてより殺伐とした雰囲気に…+4
-2
-
5113. 匿名 2023/09/19(火) 10:18:56
なかなか歩かないし
高バイしないなと思って
高バイの練習に滑り台買って逆登りさせた
高バイができるようになって
顎が発達してご飯食べるの早くなった
めっちゃ嬉しい🤣
昨日運動機能研究してる友達と話してて相談したら
歩くの焦らなくていいよ
むしろハイハイ、高バイにはプラスしかないから
いまのうちにいっぱいさせて
足裏と体の使い方上手な子にするチャンスだと
思ってって言われた
なんかうちの子大丈夫かなと思ってたこの数ヶ月
心が軽くなった+15
-0
-
5114. 匿名 2023/09/19(火) 10:20:36
>>5108
わかるわー
ならもういいよって思う
子供いたら離乳食やお昼寝の時間の調節とか
予防接種で出かけるのですら
本当にめんどくさい+6
-0
-
5115. 匿名 2023/09/19(火) 10:23:54
しばらく荒れそう定期だから離れるか…+5
-2
-
5116. 匿名 2023/09/19(火) 10:25:44
つかみ食べって毎食させてますか?
歯が生えるのが遅くて最近やっとつかみ食べできるようになったけど
髪も体も服もべちょべちょになる
いつもは夜のお風呂前にだけしてたんだけど
昨日昼につかみ食べさせたら
チーズが髪の毛にワックスみたいについてて
1分で後悔しました+3
-0
-
5117. 匿名 2023/09/19(火) 10:28:11
>>5103
よく寝て毎日ニコニコ元気に過ごしてるなら、食べる量少なくても多くても、ぽっちゃりでも痩せてても大丈夫だよ+7
-1
-
5118. 匿名 2023/09/19(火) 10:29:11
>>5103
わかるわかる
プニプニしてきたら食べせすぎたかなと思うし
背が伸びたらアレ?細くない?って思う
成長曲線内で身長体重バランス取れてたら
気にしない事にした+3
-0
-
5119. 匿名 2023/09/19(火) 10:31:40
1歳になってアレルギー発症した方いますか?
もしかしたら小麦アレルギーかも…+2
-0
-
5120. 匿名 2023/09/19(火) 10:32:05
お菓子を食べてたりもぐもぐしてると「今何か食べてますね?!僕のはないんですか?!」ってぐずり始める😭好きな時に甘いものを摂取できないのつらいな…+8
-0
-
5121. 匿名 2023/09/19(火) 10:35:42
>>5115
大丈夫だよ、今日で落ちて新しいトピ立つから落ち着いたらまた話そう。+11
-0
-
5122. 匿名 2023/09/19(火) 10:37:56
>>5116
本人が掴みたそうだったら
つかみ食べさせてるよ
スプーンで食べたい時もあれば
食べさせて欲しい時もあるから
本人の気分に任せてる+4
-0
-
5123. 匿名 2023/09/19(火) 10:39:06
>>5120
うちの子は
「おーしい?おーしい?」
って遠回しに煽ってくるよ(笑)+7
-0
-
5124. 匿名 2023/09/19(火) 10:39:15
>>5121
あ、ほんとだ!
新トピでまた会おうね!+9
-0
-
5125. 匿名 2023/09/19(火) 10:40:26
>>5120
わかります。
子どもにも同じタイミングでせんべいとかあげてるけど、一口で食べてしまうから結局ぐずられる😢+2
-0
-
5126. 匿名 2023/09/19(火) 10:42:43
>>5119
1歳前だけど、3、4回食べて平気だったものでアレルギー発症したよ+3
-0
-
5127. 匿名 2023/09/19(火) 10:51:30
小児科の先生に
小麦の粘土から小麦アレルギー増えてるから気をつけてねって言われたけど盲点だった
つかみ食べとかで指先からアレルギー入ることもあるよねと思って+8
-0
-
5128. 匿名 2023/09/19(火) 10:52:13
>>5113
うちも中々歩かなくて不安と心配で私が病みそうだったのでご友人のお言葉をみて少しホッとしました🥲
ありがとうございます。+4
-1
-
5129. 匿名 2023/09/19(火) 11:02:13
>>5123
可愛くて辛いw+5
-0
-
5130. 匿名 2023/09/19(火) 11:18:12
>>5110
多数派が我慢って、プラマイ見たらどっちもどっちですけど笑
どっちにせよ声が大きいのは嫌われるんだよ+1
-6
-
5131. 匿名 2023/09/19(火) 11:23:01
ここのコメントで今月中が良いと知って、数年ぶりにふるさと納税した!
以前は珍しい特産品とかにしてたけど、なんか堅実になっててお米とか羽毛布団とか生活に役立つものにしたw+7
-1
-
5132. 匿名 2023/09/19(火) 11:30:19
>>5060
私は両足首の前側が謎にずっと痛い。
朝起きたときが1番痛い。
病院行ってきます。+2
-0
-
5133. 匿名 2023/09/19(火) 11:42:23
今日はめっちや泣いたから(眠くて?お腹へって?)
体調は悪くなさそう
10時にいつもはお茶かジュース おやつをあげてたんだけど
それでも泣き止まなかったので久々にミルクを200あげた、
200あげたら、お昼ごはんは抜きにした方が良いのかな??
悩む+2
-4
-
5134. 匿名 2023/09/19(火) 11:46:53
>>5123
さぞかし美味しいんでしょうね?☺️(圧)って感じですね笑 可愛いです😍
>>5125
ご飯も一緒に食べても子供の方が早く食べ終わるのでそれもちょうだい!って感じでぐずられて大変ですよね😭+6
-0
-
5135. 匿名 2023/09/19(火) 11:51:29
>>5133
えっ!
ミルク飲んだらお昼ご飯無しなの!?+0
-2
-
5136. 匿名 2023/09/19(火) 11:53:34
>>5129
旦那に
煽り方が私にそっくりだと言われました。
すなわち私も可愛いと言うことで
よろしいでしょうか?+7
-3
-
5137. 匿名 2023/09/19(火) 11:54:21
>>5133
おやつだったらミルクが代わりでなしにしても良いだろうけど、昼食はいるよ。
+5
-0
-
5138. 匿名 2023/09/19(火) 12:02:01
>>5133
え?ご飯はちゃんと食べさせるよ。+2
-2
-
5139. 匿名 2023/09/19(火) 12:03:18
一歳半検診の問診票書くだけで疲れた😂+8
-0
-
5140. 匿名 2023/09/19(火) 12:06:00
>>5135
>>5137
最近はミルク100ものまなかったんで、
いつもはお茶+おやつを10時頃にやって
お昼だったんですが、
お茶+おやつ(さつまいものおやき)を10時頃にあげて、
さらにミルクを200も飲んだので何か食べすぎなのか?!と思いまして。
お昼はあげようと思います。
ありがとうございます!+4
-1
-
5141. 匿名 2023/09/19(火) 12:06:28
>>5138
はい!ありがとうございます!!+0
-1
-
5142. 匿名 2023/09/19(火) 12:32:41
>>5074
4979です。
露天風呂付きってことはかなりお高そう😳
でもそれだけお金出してるからサービスもしっかりしてますね!
やっぱり多少体力とお金が削れても行ってみようかな。
返信ありがとうございます😊+1
-1
-
5143. 匿名 2023/09/19(火) 12:38:43
>>5120
私はねだられるのが嫌で、お昼寝した隙とか、夜寝た後にチャンスとお菓子食べてたらそれが習慣化してめっちゃ太った😭+4
-0
-
5144. 匿名 2023/09/19(火) 12:43:56
1歳での英語教室って意味あるのだろうか。
近所で無料開放してるから週1で行ってるけど、ネイティブの先生声でかい&テンションアゲアゲで子供が若干怖がってる😅
タダだから行ってるけど、このまま打ち解けなさそうならやめようかな。+5
-1
-
5145. 匿名 2023/09/19(火) 13:19:08
>>5120
うちは「ちょーだい!」って連呼します。
もう無いよ?と言っても「ある!」見付けたら「あるじゃん!」と、どこでそんな単語覚えたのか…+1
-0
-
5146. 匿名 2023/09/19(火) 13:26:18
>>5144
無料羨ましいです。我が家も英会話教室に通ってますが、落ち着きなく教室内をウロウロして遊んでるだけだし、始めるの早かったなーと思ってます。+2
-0
-
5147. 匿名 2023/09/19(火) 13:32:22
>>5144
英語学習って意味では、1歳児に大きな効果があるのかって言ったら疑問だけど
犯人が楽しんでるならいいんじゃないかな☺️✨
ただ怖がってて、まだまだ慣れる様子もないなら無理に行かせる必要はないかと🧐+1
-3
-
5148. 匿名 2023/09/19(火) 13:47:47
>>5143
横ですが私もまさにです!
寝てる時に今だ!!
と食べまくってたらあれよあれよと(`;ω;´)+2
-0
-
5149. 匿名 2023/09/19(火) 13:53:49
ストレスで子供服ポチってしまう
やばいー
家狭いからしまう場所ない+9
-0
-
5150. 匿名 2023/09/19(火) 13:57:07
いいなー
ふるさと納税したことない+1
-0
-
5151. 匿名 2023/09/19(火) 14:37:00
ベビースイミングめちゃくちゃ気になるけど、もう復職しちゃったから通えないやぁ🥲
月4回からのコースしかなさそうで…
さくっと月2回くらい行けるプランがあれば、たまに土曜日行ったらしたいのになぁ。。
+3
-0
-
5152. 匿名 2023/09/19(火) 14:59:22
>>5095
>>5096
ありがとうございます!
小児科でも診てもらえるのですね😮💨
本当にびっくりするくらい腫れてて流石に焦りました💦
病院に行ってみます!+3
-0
-
5153. 匿名 2023/09/19(火) 14:59:35
>>5151
休日(土・日)コースってあるところにはあるよ。
うちの子が検討したスイミング3ヶ所ともあったし、休日コースのほうが働いてる親も行けるからか人気で1歳以降はキャンセル待ちのスクールもあったわ。
ちなみにうちは最初は平日コースから始めて休日コースに移動したら、休日コースはパパ付き添いが異常に多くて半分はパパさん。+0
-0
-
5154. 匿名 2023/09/19(火) 15:00:53
>>5149
楽しいよね
何着せても可愛いからたくさん買ってしまう
お下がりあげる相手もいないししまう場所もないのに…
今はハロウィンに着せる衣装探してるw+2
-0
-
5155. 匿名 2023/09/19(火) 15:01:16
>>5151
土日行くにしてもそこしか休日ないから毎週はちょっとなぁってなるよね。+1
-0
-
5156. 匿名 2023/09/19(火) 15:03:35
ベビースイミングとか行ってる人多くてすごい!
私も調べてみたけど、近場では3、4歳からとかばっかりだし赤ちゃんからできる所は遠くて行く気にもならなかった笑
まず自分が太りすぎてプールなんて入れないってのが大きいかも😂+7
-0
-
5157. 匿名 2023/09/19(火) 15:04:35
おしっこオムツ替えて捨てに行って戻ってきた一瞬の間に💩してた!!
いや、💩して嬉しいんだけどタイミング🤣+8
-0
-
5158. 匿名 2023/09/19(火) 15:06:14
1歳4ヶ月の男の子なんだけど、トミカがある児童館では3時間静かに集中してそれやってるの。ほぼずーっと。
だけど、イベントとかリトミックとか音楽遊びなんかで、児童館のおもちゃが使えない時だと暇になるのかぐずってぐずってほんと大変😭
今日はイベントの先生のおもちゃ触りたい!ダメ!のイタチごっこでほんと疲れて途中で帰って来た😭
イベントの時の児童館行くの辛い😭でもママ友とか作った方がいいのかな?とか色々考えちゃって参加、やっぱりぐずるのループ。
みなさんどうですか?+1
-0
-
5159. 匿名 2023/09/19(火) 15:11:20
今日5時半起きで朝寝30分しか寝てないよ〜😭昨日買ってもらった滑り台で一日中遊んでるけど眠たくないのかい…?+4
-0
-
5160. 匿名 2023/09/19(火) 15:14:54
>>5105
1.3ですがいまだに朝寝2時間してます…これから入園する保育園のスケジュールに合わせて昼寝に変更した方がいいんだろうけど、いないいないばあまで見てると眠たくなるのか抱っこ抱っこでそのまま寝てしまう…夕寝はしなくなってきたけど、朝寝じゃなくて昼寝にした方がいいのかなあと悩み中です+1
-0
-
5161. 匿名 2023/09/19(火) 15:16:53
>>5158
自分ならイベントのときは行かないなー
今はきっとリトミックや読み聞かせよりおもちゃで遊ぶ方が楽しいんだよ
いつもならおもちゃで遊べる場所なのにイベントの日だからダメって言われても1歳児には理解できないんじゃないかな
イベントじゃない日でも友達はできると思うよ+3
-0
-
5162. 匿名 2023/09/19(火) 15:28:12
夫がカメ6匹もらってきて飼い始めました🐢
ちゃんと飼育したら30年は生きるらしくて、娘の成長を一緒に見守ってくれる予定です。
犬ヤギにわとりもいて、一緒にお世話できる日が楽しみ☺️+5
-0
-
5163. 匿名 2023/09/19(火) 15:28:22
>>5161
やっぱりイベントの日は行かない方が良いですよね。
毎回イベントに行ってぐずってて私がイライラして帰ってくるので、夫も呆れてもう行かない方がいいよって。。+0
-0
-
5164. 匿名 2023/09/19(火) 15:54:00
>>5159
自己レス!今寝たーーー!今日はスーパー行って夜ご飯に簡単な惣菜買ったから今からやっと自分の時間だー!甘いもの甘いもの!🍫+2
-1
-
5165. 匿名 2023/09/19(火) 16:10:51
最近シールの貼って剝がしてにはまっててシールブックやらせてるんだけど、挿絵が剥がせなくて怒ってギャン泣き、泣き疲れて寝ちゃった笑
あーしたい、こーしたいってのが日に日に増えて感心する。そんでとっても可愛い😍+1
-0
-
5166. 匿名 2023/09/19(火) 16:25:52
>>5157
うちの子はよくやるよー!
綺麗なオムツでしたいみたい笑+1
-0
-
5167. 匿名 2023/09/19(火) 16:27:09
>>5105
1.2で先週から朝寝なしにしようと頑張ってます!
午前寝すると午後寝なくて、夕方にぐずるので…
午前中は眠眠しつつも遊びに連れて行って、お昼食べたら即昼寝です+2
-0
-
5168. 匿名 2023/09/19(火) 17:14:23
一才のイタズラに本当イライラしてしまう。
目が離せないので2階まで一緒に洗濯取り込みに行ったらハンガー全部出して散らかしおむつは歩き回ってかえさせてくれない‥。普通にやめて!!とか言っちゃうんだけど+4
-0
-
5169. 匿名 2023/09/19(火) 17:28:20
魚を取らせたいんだけど、ベビーフードはない、コープの冷凍だと白身魚のつみれだけ、取り分けしようにも塩鮭とか味付きの魚ばかり、ノンオイルのシーチキンも食塩入ってるしサバの水煮とか缶類も食塩入ってるんだよね…
面倒だけど熱湯で塩抜きして使うしかないかな…
お魚もお肉も植物性タンパク質も均等に食べさせたいのに肉と納豆豆腐に偏ってしまう…+0
-0
-
5170. 匿名 2023/09/19(火) 17:33:39
>>5169
ツナ缶もサバ缶も塩分不使用なの使ってるよー+1
-0
-
5171. 匿名 2023/09/19(火) 17:40:15
>>5169
スーパーで生タラとかカレイを買って薄〜い味で煮魚にしたりしてるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
消費者安全調査委員会は、「玩具による乳幼児の気道閉塞事故」を調査しました。コンピューターシミュレーションにより、口に入った玩具によってどのように気道が閉塞されるかといった窒息のメカニズムを明らかにしています。「こんな小さいもので?」「こんな形で?...