-
1. 匿名 2023/08/19(土) 17:22:31
単純に若者たちであふれる喫茶店に“いづらくなった”という愛好家もいる。会社員のCさん(50代男性)はこう話す。
「おしゃれなカフェ、といった雰囲気のお店は苦手で、古びた喫茶店が好きなんですよね。静かさも好きですし、コーヒーを飲みながら新聞を読む時間も心地良い。でも先日、出先でフラッと喫茶店に入ったら、男性客は私一人。店内は若い女性たちばかりで、くつろぎにくかった。見ると女性客は、全員クリームソーダを飲んでいて驚きました。皆さん写真を撮って、『かわいい~!』とか言っていましたが、クリームソーダは今や“かわいい”というジャンルなんですね。
“昭和”な喫茶店は自分たちの世代の居場所だと勝手に思っていましたが、そんなことはないんですね(笑)、雰囲気が変わるのは、正直ちょっとさびしさもありますね」+533
-28
-
2. 匿名 2023/08/19(土) 17:23:09
みんなすぐ飽きるから大丈夫+1480
-12
-
3. 匿名 2023/08/19(土) 17:23:09
そりゃそうね+243
-7
-
4. 匿名 2023/08/19(土) 17:23:11
うわぁそれはうざいね+610
-51
-
5. 匿名 2023/08/19(土) 17:23:34
大丈夫すぐいなくなりますよ+679
-7
-
6. 匿名 2023/08/19(土) 17:23:35
ゆーてる間に飽きますからまあ見とって下さい。+705
-9
-
7. 匿名 2023/08/19(土) 17:23:36
Hanakoの悪夢の再来だ+97
-4
-
8. 匿名 2023/08/19(土) 17:23:48
待ち合わせとかで気軽に使ってた店が常に行列になっていかなくなった。京都のソワレな。+456
-4
-
9. 匿名 2023/08/19(土) 17:23:51
作られたブームなのですぐ終わります+375
-5
-
10. 匿名 2023/08/19(土) 17:24:03
インスタ映え目当てで写真を撮りまくったり騒いだりする若い人が多いから昔からの常連さんにとっては居心地悪いだろうね。+604
-5
-
11. 匿名 2023/08/19(土) 17:24:05
まあでも客がいなければ店自体が潰れてしまうわけで
痛し痒しだね+404
-9
-
12. 匿名 2023/08/19(土) 17:24:05
大人しくしてるなら良いけど団体で騒がれると鬱陶しいかも+367
-3
-
13. 匿名 2023/08/19(土) 17:24:08
レトロすぎると入りにくい雰囲気があったけど、ブームが来てからは入りやすくなった。だからといって騒がないけどね…+277
-1
-
14. 匿名 2023/08/19(土) 17:24:08
けどそういう人を快く受け入れないと潰れていくだけだよ+31
-49
-
15. 匿名 2023/08/19(土) 17:24:10
インスタ蝿は二度と消滅する事は無いのかな+156
-3
-
16. 匿名 2023/08/19(土) 17:24:11
なんでもSNSに載せちゃうからね
穴場的なゆっくり出来る場所もなくなっちゃうね+261
-2
-
17. 匿名 2023/08/19(土) 17:24:14
全員クリームソーダ頼んで写真撮って「かわいい~」笑+291
-10
-
18. 匿名 2023/08/19(土) 17:24:25
ブームはいずれ去るから。
むしろ個人店の寿命が伸びたと喜ぼう。+275
-6
-
19. 匿名 2023/08/19(土) 17:24:26
>>1
Z世代がクリームソーダ頼まねえだろw
嘘記事書くな+5
-111
-
20. 匿名 2023/08/19(土) 17:24:28
新規の人が増えないと店自体が無くなると思うが
+22
-18
-
21. 匿名 2023/08/19(土) 17:24:35
インスタ映えのために来てるだけだから、きっと二度と来ないよね…そういう客って…+249
-6
-
22. 匿名 2023/08/19(土) 17:24:55
私の周りは高齢者が多い地域だから逆にスタバやオシャレなカフェが高齢者の憩いの場になってるわ。+219
-3
-
23. 匿名 2023/08/19(土) 17:24:55
いつか引いていくんだろうけどその時に元の客が戻らなかったら店は堪らんな+129
-1
-
24. 匿名 2023/08/19(土) 17:25:03
ドアを開けた時にカランコロンいう喫茶店良いよね。+278
-0
-
25. 匿名 2023/08/19(土) 17:25:06
和光のティーサロンが激混みで入れなかった時は切なかった。
コーヒー飲みながら一休みしたかっただけなのに…。+106
-7
-
26. 匿名 2023/08/19(土) 17:25:13
>>11
店からしたら、常連のおじさん達もありがたいけど、若い客も欲しいと思うわ。
+204
-24
-
27. 匿名 2023/08/19(土) 17:25:15
皆さん写真を撮って、『かわいい~!』とか言っていました
何がダメなの?大声出したら残したりしなければそういう楽しみ方も自由では
だからどんどん潰れていくんだよ+20
-58
-
28. 匿名 2023/08/19(土) 17:25:36
>>21
いや「レトロ喫茶店に通うワタシ可愛いでしょ見て」の人は何度かリピートする+133
-8
-
29. 匿名 2023/08/19(土) 17:25:37
私も昔ながらの喫茶店好き+69
-1
-
30. 匿名 2023/08/19(土) 17:25:42
黙れ老害。
お前だけの店じゃない。+8
-61
-
31. 匿名 2023/08/19(土) 17:25:51
>>19
だいぶ前から流行ってる
知らないとか化石弱者おじさん?+90
-12
-
32. 匿名 2023/08/19(土) 17:25:52
バエー+9
-0
-
33. 匿名 2023/08/19(土) 17:25:55
ルノアール辺りはまだ落ち着いてるかね?
+10
-0
-
34. 匿名 2023/08/19(土) 17:26:21
レトロでも未だ喫煙できる店は割と空いてる。タバコ吸わないけどコーヒーの香りとタバコのにおいが合わさってこそ、思い出の中のレトロ喫茶だわ+108
-9
-
35. 匿名 2023/08/19(土) 17:26:25
全員クリームソーダってほんとかよ+59
-3
-
36. 匿名 2023/08/19(土) 17:26:34
今日行ってきた。昔ながらのプリンアラモードやパフェとかあるところ。
確かに若い子多くてびっくりしたな。
店内も古いthe喫茶店って感じなのに。+94
-2
-
37. 匿名 2023/08/19(土) 17:26:36
純喫茶って最近聞かなくなったねー+67
-1
-
38. 匿名 2023/08/19(土) 17:26:38
>>22
うちの近所はマックが溜まり場
店員さんもシニアが多め+53
-0
-
39. 匿名 2023/08/19(土) 17:26:44
ずん喫茶に出てるようなお店に若者が来るのか
+20
-0
-
40. 匿名 2023/08/19(土) 17:26:46
逆にスーパーのフードコートに居座る人たちに若い子たちは困ってるみたい+22
-11
-
41. 匿名 2023/08/19(土) 17:26:46
>>19
3年くらい前から断続的に流行ってるじゃない。+29
-3
-
42. 匿名 2023/08/19(土) 17:26:50
>>26
その子らは場を荒らすだけ荒らしてすぐ去る
その頃には常連ももういない+156
-11
-
43. 匿名 2023/08/19(土) 17:26:51
ワークマン女子の喫茶店バージョン作ればそっちに集まるのかな?+10
-1
-
44. 匿名 2023/08/19(土) 17:27:16
まあキレイではある
+213
-4
-
45. 匿名 2023/08/19(土) 17:27:24
>>31
流行ってねえよ
自己紹介化石ババア無理すんなww+2
-68
-
46. 匿名 2023/08/19(土) 17:27:30
+148
-1
-
47. 匿名 2023/08/19(土) 17:27:36
お店側もインスタ映にイライラしてるのか、店に入るなりいらっしゃいませもなく、写真は机の上だけにして下さいねって怒られた。スマホ手に持って入った訳でもないのに怖かったよ(大阪のアメリカン)+75
-1
-
48. 匿名 2023/08/19(土) 17:27:52
店が盛り上がって良いんじゃないの
うるさくして雰囲気壊すようなことしなければ+33
-4
-
49. 匿名 2023/08/19(土) 17:27:55
うちの親50代に聞いてみたら、自分の若いときも喫茶店は若い人たち多かった
ナポリタンやらパフェやら食べるのに、むしろオッサンなんてよっぽどコーヒー好きの常連さんでもなきゃそんなにいなかったけどな...って言ってる+85
-6
-
50. 匿名 2023/08/19(土) 17:28:07
逆にうちの80代のじいちゃんは昔からある喫茶じゃ飽き足りず若者しかいないハワイアンカフェに進出してた
毎週お友達数人で映えカフェモーニング楽しんでるそうな+118
-2
-
51. 匿名 2023/08/19(土) 17:28:12
店側も痛いだろうね
常連さんを大事にしたいのにそういう理由で来なくなる人いそう
若い女性も飽きて来なくなるし+58
-2
-
52. 匿名 2023/08/19(土) 17:28:21
>>22
確かに
うちの近所のスタバも年齢層高めだわ+42
-1
-
53. 匿名 2023/08/19(土) 17:28:21
>>37
純喫茶じゃ儲からないからかな。+5
-2
-
54. 匿名 2023/08/19(土) 17:28:40
若い女ってバカみたいにすぐ「かわいい」言うよな+23
-33
-
55. 匿名 2023/08/19(土) 17:28:42
>>10
他の客までガッツリ写して顔もボカさず全体公開してる人いるけど、そういうのが嫌だな+161
-1
-
56. 匿名 2023/08/19(土) 17:28:55
>>17
インスタもしてないし、
クリームソーダは子どもの頃からずっと好きで、今も好きで頼んでたけど
今「好き」っていうと昭和レトロブームだからと思われる+108
-2
-
57. 匿名 2023/08/19(土) 17:29:04
>>14
余程マナー悪い客でなければ店は儲かって喜ぶんだからいいじゃんね。ひなびてるより繁盛してた方がいいに決まってる。+8
-13
-
58. 匿名 2023/08/19(土) 17:29:10
昔ながらの辺鄙な所にある大衆食堂もね
そういう店に行く動画増えてるから
動画見て行って、路駐したりゴミポイ捨てしたり、騒がしくしたり
狭い店内に大勢で入って、食べるものがないと文句言ったり問題出てるらしいよ
元々は常連客しか来ない店だったから食べ物もその日の分しか用意していない店もあるから
+40
-2
-
59. 匿名 2023/08/19(土) 17:29:32
雰囲気を壊すガキは黙ってろと思う+65
-6
-
60. 匿名 2023/08/19(土) 17:30:23
大学生がめっちゃ増えて騒々しいし長居がすごい、、、
おば、おじさんのお喋りもうるさいけど、それ以上に相席になりそうなくらい混み混み。+65
-1
-
61. 匿名 2023/08/19(土) 17:30:36
レトロなのが好きなら自分の髪型化粧服装もレトロにして行ってみて欲しい+0
-11
-
62. 匿名 2023/08/19(土) 17:30:39
若い子良さわからんやろ
にしても、二人組で来てクリームソーダとあたし🍹❤️みたいなの撮りたいだけやろ?笑+37
-4
-
63. 匿名 2023/08/19(土) 17:30:44
女さんさぁ...
貴方らってイナゴか何かなの?+3
-23
-
64. 匿名 2023/08/19(土) 17:31:16
インスタ蝿が増える
↓
常連が離れる
↓
インスタ蝿が飽きて来なくなる
↓
閉店+83
-1
-
65. 匿名 2023/08/19(土) 17:31:52
お店側がインスタ映えに乗っかってしまった店はいずれだめになると思う。浮かれず堅実に続けてる店は逆にそういうキャピキャピ集団が居心地悪い雰囲気があるかも。愛想悪いマスターがいる店はそんな感じで知らないものが入ると圧倒される感じがある。+47
-0
-
66. 匿名 2023/08/19(土) 17:31:57
>>11
でもSNSに画像載せたがるような客は一過性で絶対に常連にはならないよ
次から次へと映えそうな店に行くだけ
若い客でも空気読める人は静かにその場の雰囲気に馴染もうとするだろうし+113
-3
-
67. 匿名 2023/08/19(土) 17:31:58
少し前に学食もだったよね
学生じゃない人が集団で学生押し退けて来るって+22
-1
-
68. 匿名 2023/08/19(土) 17:32:10
>>22
うちはコメダ珈琲がシニアの溜まり場になってるよ。
コーヒーと豆菓子片手にくつろいでいらっしゃいます。+84
-1
-
69. 匿名 2023/08/19(土) 17:33:05
ガキが来ると煙草吸えなくなっちゃうんよ。エモいとかはしゃいで来ないで欲しいわ
レトロ喫茶ってさビールも置いてる店多いんだよねw+12
-6
-
70. 匿名 2023/08/19(土) 17:33:07
>>19
平成レトロとかのレトロブームでダサいデザインのグラスとか流行ってるらしいよ?
で、緑色のクリームソーダの他に青やピンク色のやつもあるんだってさ。勿論真っ赤いさくらんぼ付き。
彼らからしたら写ルンですやらクリームソーダとか懐かしいものは「新鮮」で「エモい」んだとさ。+14
-12
-
71. 匿名 2023/08/19(土) 17:33:09
>>10
ずっと通ってたカフェがインスタだかツイッターだかバズって常に若い子で行列になってしまって悲しい
前は1人の人やカップルや友人同士で落ち着いた客層だったのに
もう1年近く行ってないや+115
-3
-
72. 匿名 2023/08/19(土) 17:33:14
お店の人が、若い子には親切でアラフォーには冷たくなったから行かなくなった。+46
-1
-
73. 匿名 2023/08/19(土) 17:33:20
>>6
ですな
たぶんリピートしては来ないと思う
写真一回撮りたいだけですわきっと+81
-2
-
74. 匿名 2023/08/19(土) 17:34:01
>>19
今はね、昔にはなかったような可愛いクリームソーダを出すお店が多くてね、若い子が注文しては可愛い可愛いと写真撮ってんのよ
クリームソーダ柄の傘まで売ってたりね、なんか知らんけど人気みたいよ?+26
-5
-
75. 匿名 2023/08/19(土) 17:34:02
どうせ今だけハエはすぐいなくなる
でもこんなのに限ってせっかくレトロ可愛いお店に行ったのに おじさんにジロジロ見られたとか愚痴るの てめーがギャーギャー騒いだからなのに+40
-2
-
76. 匿名 2023/08/19(土) 17:34:07
レトロなクリームソーダと言えばコメダ珈琲+6
-5
-
77. 匿名 2023/08/19(土) 17:34:23
>>1
店内ほぼ女性なクリームソーダで有名な吉祥寺の某レトロ風カフェなら、店の名前も立地も窓の貼り紙の案内も通りがかった中年男性がひとりでふらっと入る店という感じではなかった+6
-2
-
78. 匿名 2023/08/19(土) 17:34:32
>>66
本当にそれ
流行りに乗って飛びつくような人たちは好き勝手消費して飽きたらゴミみたいに捨てるだけ+55
-1
-
79. 匿名 2023/08/19(土) 17:34:57
>>10
人が写り込んでもお構いなしでパシャパシャ撮りまくるからね
しかもモザイク加工もせずそのままアップするから厄介+87
-0
-
80. 匿名 2023/08/19(土) 17:35:08
お店にとっては若いお客さんも来てくれた方がいいよね
近所のベローチェも老人ばかりで大声で話したり珈琲一杯で何時間もいられたりしてちょっと迷惑だからお互い様だと思う
若者少ない平日の午前中とかに利用するしかないのでは+13
-6
-
81. 匿名 2023/08/19(土) 17:35:52
>>27
落ち着いた雰囲気のお店だと、たとえ大声じやわなくても「かわいー!」「かわいー!」って声とシャッター音(アプリで消してる人もいるかもしれないが)はうるさく聞こえるよ+44
-5
-
82. 匿名 2023/08/19(土) 17:35:55
儲かっていいという所もあれば、趣味程度で続けてる店もあるだろうからね
そういうとこは忙しくなるだけで困っちゃうだろうね+4
-1
-
83. 匿名 2023/08/19(土) 17:35:58
>>44
こういう写真のところは若い子をターゲットにしてそう+89
-0
-
84. 匿名 2023/08/19(土) 17:36:01
>>68
ヨコだけど
名古屋だとコメダは元々そういうお店だよ
常連さん同士で顔見知りで新聞読みながら世間話して過ごす+60
-0
-
85. 匿名 2023/08/19(土) 17:36:29
>>1
漂う空気って大切だからねぇ
騒いでなくても存在自体が異質だったり、振る舞い自体が雑音になったりする
それはまぁ新参者をただ嫌う古参にならないよう、受け入れるしかないんだよね+50
-0
-
86. 匿名 2023/08/19(土) 17:36:37
>>46
わかる!
ちょっと焦げた玉ねぎが美味しい+24
-0
-
87. 匿名 2023/08/19(土) 17:37:34
先日、実家の片付けしてたら、今は使わず置いてあったグラスやその他、今の昭和レトロで流行ってる柄や絵のがゴロゴロ出てきた
祖父母の大切なものだから売るつもりもないけど、今なら売れたりするのかな+9
-1
-
88. 匿名 2023/08/19(土) 17:38:24
それはわがまま
喫茶店はみんなの喫茶店なんだから+16
-7
-
89. 匿名 2023/08/19(土) 17:38:42
>>1
緑のソーダ水、白いアイスクリーム、赤い缶詰さくらんぼ
クリームソーダーは「かわいい」だよな、確かに。+58
-1
-
90. 匿名 2023/08/19(土) 17:39:11
>>6
今座ってる女の子たちの席もちょっと待ってたらぽーんと空きますわ+56
-0
-
91. 匿名 2023/08/19(土) 17:39:14
>>10
私それで、いつも行ってた喫茶店で、勝手に撮られてブログにアップされたよ。
削除依頼出したけど無視された。
店内の関係ないお客まで映り込むように撮影するってすごい迷惑。+135
-0
-
92. 匿名 2023/08/19(土) 17:39:23
>>71 わかる
オーナマダムが趣味でやっていて、いつもガラガラだけど雰囲気はよかったお店がインスタでバズって混むように
マダムも忙しいからか余裕がない接客で行かなくなっちゃった+48
-1
-
93. 匿名 2023/08/19(土) 17:40:12
>>53
スタバとかコメダとかって純喫茶にならないのかな?
+1
-2
-
94. 匿名 2023/08/19(土) 17:40:37
>>14
一時的には儲かるかもしれないけどブームが去ったらもう来ないよ
その頃には常連さんも去ってしまってるだろうし、店側としてはあんまり嬉しくないかもよ+54
-0
-
95. 匿名 2023/08/19(土) 17:40:50
>>81
同じ音量としたら、普通の会話は良くて、「かわいー!」はダメなの?
意味分かんない+8
-16
-
96. 匿名 2023/08/19(土) 17:40:59
レトロブーム結構長くない?
今年には終わると思ってた+10
-2
-
97. 匿名 2023/08/19(土) 17:41:13
喫茶店側はどう思ってるかな?
とりあえず映え写真だけじゃなくて完食してね!!+2
-0
-
98. 匿名 2023/08/19(土) 17:41:13
>>64
よくあるインバウンドの現実
タト人が増える
↓
日本人が離れる
↓
タト人が来なくなる
↓
廃れる
+43
-2
-
99. 匿名 2023/08/19(土) 17:41:19
父が、よく行く渋いカフェに若い女の子が来て写真撮っててびっくりしたけど、
コーヒー飲んで「えーおいしいね」「すごいいい香りー」って言ってて
微笑ましかったって言ってた+10
-4
-
100. 匿名 2023/08/19(土) 17:41:26
>>44
左下、うさぎが蕁麻疹になったみたいで不気味+53
-7
-
101. 匿名 2023/08/19(土) 17:41:39
レトロレトロ言うけど
本当にかわいさわかってるのかな?
中森明菜聞いてます!って言うけど
本当に良さわかってる?+11
-13
-
102. 匿名 2023/08/19(土) 17:41:41
>>46
めっちゃわかる
こういうとこの定番商品だよね+6
-1
-
103. 匿名 2023/08/19(土) 17:41:54
>>94
常連は年取っていくしね
その代で畳むつもりならまだしも、存続したいなら若い新規客に文句言ってる場合じゃないよね+8
-14
-
104. 匿名 2023/08/19(土) 17:41:58
>>14
うるさくして長年通ってくれてた常連さんが去っていってしまって、
若い女性客はすぐにこなくなって店が潰れてしまうなんて事もあるからね。+58
-2
-
105. 匿名 2023/08/19(土) 17:42:36
>>2
問題は飽きた女の子達がいなくなった時に、常連さんも帰って来なくなることだよね+175
-0
-
106. 匿名 2023/08/19(土) 17:42:45
>>1
レトロブーム過ぎたらある程度は落ち着くと思うけど、
20年前でもそういうの好きな若者はレトロ喫茶行ってたから、
今後も若者は来ると思うよ。+25
-3
-
107. 匿名 2023/08/19(土) 17:42:46
>>46
私も
鉄板で、下に薄焼き卵が敷いてあるのが本当に好き
レトロブームでなくてもずっと好き+16
-0
-
108. 匿名 2023/08/19(土) 17:42:46
おばさんたち何怒ってるの?
喫茶店はおばさんのものだから、若者はおしゃれなカフェ行っとけ!って感じ?
そんなんだからどんどん老舗が潰れてくんだよ
+3
-23
-
109. 匿名 2023/08/19(土) 17:42:48
なんでもすぐ写真撮ってさ。
なかなか食べないの、あれ店側も嫌だろう。
私が店側だったらいやだわ。早く食べてほしいもんな。+30
-5
-
110. 匿名 2023/08/19(土) 17:42:51
>>7
なにそれ+18
-1
-
111. 匿名 2023/08/19(土) 17:42:57
昔昭和45年当時の新宿歌舞伎町に実在した純喫茶王城を御存じの方々なら判るでしようが、あの当時のコーヒー一杯が180円でしたね。そしてあの頃若かった私が吸っていたたばこはハッカ入りのたばこで1箱80円でした。その頃にお馬鹿の若者に新宿フーテン族がいて、シンナーやボンドでらりまくった人達が今では世に言う生産性の無い高齢者に成り果ててコロナワクチンを打たれて密かに殺されています。+5
-7
-
112. 匿名 2023/08/19(土) 17:43:31
>>71
私も分かる。それで行かなくなっちゃった
以前は会社員多めで落ち着いてコーヒー飲めてたのに、若い女の子がギャハギャハ大声でうるさくするのが目立つようになった。すっかり足が遠のいた+74
-0
-
113. 匿名 2023/08/19(土) 17:43:53
>>14
喫茶店の元々の雰囲気を守ってくれれば文句はないんだろうけどね。+19
-0
-
114. 匿名 2023/08/19(土) 17:44:02
>>49
50代でしょ?
若者ばかりの喫茶店てケーキとか充実してるカフェのこと話してない?
オッサンは昔からいたと思う
+17
-0
-
115. 匿名 2023/08/19(土) 17:44:19
>>56
これと好きなソーダを買えばお家でたくさん飲めるよ。
小さなグラスにミニクリームソーダすると結構満たされる。+48
-6
-
116. 匿名 2023/08/19(土) 17:44:53
>>1
歌声喫茶とか❔+3
-0
-
117. 匿名 2023/08/19(土) 17:44:56
撮影ばかりしてる人が隣に来ると心地よくないよね+19
-0
-
118. 匿名 2023/08/19(土) 17:44:56
スナック女子とかいうのが流行った時迷惑だった
うちはスナックじゃなくてBARなんだけど
サイトだか雑誌高に載ったらしくて
めちゃくちゃ電話きた(スナックなんですか?食べログでみたら〜的な)
電話はまだいい方で、直接きて「なんか思ってたのと違う」とSNSに書かれたり、それならまだしも「カラオケないんですか?」とか……
隣に本物のスナックもあるんだけど、そこも連日女子集団に押しかけられて迷惑してた
いい面もある(新規顧客、売り上げとか)けどねぇ、やっぱ分母多いと変なのも多くなるから+31
-2
-
119. 匿名 2023/08/19(土) 17:45:13
同伴喫茶だろう+1
-0
-
120. 匿名 2023/08/19(土) 17:45:49
>>110
80年代のオヤジギャルブーム+15
-0
-
121. 匿名 2023/08/19(土) 17:46:21
20代嫌いだからあまり来ないでほしい。+7
-6
-
122. 匿名 2023/08/19(土) 17:46:28
新宿の純喫茶老朽化で閉店って見たな~+1
-2
-
123. 匿名 2023/08/19(土) 17:46:40
>>2
ブーム中はもてはやすのにブーム終焉とともにダサい扱いされるの癪に障る+144
-0
-
124. 匿名 2023/08/19(土) 17:46:51
たしかによく考えたらクリームソーダ可愛い〜♡って写真撮りまくるのなんか笑えるかも。+4
-3
-
125. 匿名 2023/08/19(土) 17:47:23
そんな若い女客目当てに来る下心満載のおっさんよりよっぽど健全だね。
早くブームが過ぎ去って寛げたらいいね。
ちなみに私も昔ながらの純喫茶好き。
子供産まれてからは一度も行っていない。
行きたい。レイコーとレモスカ頼みたい。+16
-3
-
126. 匿名 2023/08/19(土) 17:47:26
そりゃ珍しいしお洒落だもん。利用するのはいいと思うけど、インスタな載せる撮影とかは控えてほしいよね。確かにくつろげない+7
-0
-
127. 匿名 2023/08/19(土) 17:47:36
>>109
テレビで店員さんが
「ジュース(多分ミックスジュースとか)が分離するまで写真撮ってる子がいて~」
って話してた
出されたものを美味しい状態で頂くのもマナーだよね+40
-1
-
128. 匿名 2023/08/19(土) 17:47:53
50代男性がそんな年寄り感出す?!
+1
-4
-
129. 匿名 2023/08/19(土) 17:49:45
>>19
何年も前からエモいが流行ってる。+3
-0
-
130. 匿名 2023/08/19(土) 17:49:55
>>115
56です
ご丁寧にありがとうございます(*´ー`*)+10
-0
-
131. 匿名 2023/08/19(土) 17:50:05
>>28
そう言う人は一回だけ行って次から次に今日はココ
初めてきましたーとかやっと憧れのお店にこれたーとか思ってもいない事を載せるのが好きなイメージ+29
-0
-
132. 匿名 2023/08/19(土) 17:50:17
>>115
あのメロンソーダはどこで買えばいいのか+7
-0
-
133. 匿名 2023/08/19(土) 17:50:22
>>10
そのインスタはおばさんおじさんの流入で今や若者は使ってないけどね+4
-19
-
134. 匿名 2023/08/19(土) 17:50:41
ガルおばが嫉妬してて草
スタバすら高い高いって大騒ぎするくらい貧乏だもんね…w
コンビニコーヒーで十分なんだもんねガル民は… ww+2
-19
-
135. 匿名 2023/08/19(土) 17:52:17
>>24
家に欲しいな+5
-1
-
136. 匿名 2023/08/19(土) 17:54:08
>>132
かき氷のメロンシロップと炭酸で簡単にメロンソーダできるよ+34
-0
-
137. 匿名 2023/08/19(土) 17:54:46
>>26
いや 実家喫茶店だけど正直めんどくさいから
来ないで欲しいって言ってたでも確かにいつまでも
あれやらこれやら動かしまくって目ざわりだわ
+40
-7
-
138. 匿名 2023/08/19(土) 17:54:48
そのうちお店独自でアクスタ禁止令出そうだね。会場前とかならいいけど、どこでもアクスタ撮影とか端から見たら滑稽。+9
-1
-
139. 匿名 2023/08/19(土) 17:54:51
クリームソーダ かわいいよね!!
私も前から思う笑
若者がそれに気づき始めてしまったか…+1
-1
-
140. 匿名 2023/08/19(土) 17:55:26
この人だって出先でフラッと入った店で、別に常連じゃないじゃん
この店がいつも若い子しかいないとか何もわからないのに何を文句言ってるんだか+5
-9
-
141. 匿名 2023/08/19(土) 17:55:36
>>11
どのジャンルでも気まぐれな金持ちとかにわかファンが落とす金がその業界を支えてくれてるっていうのがあると思う。+7
-2
-
142. 匿名 2023/08/19(土) 17:56:19
>>137
んで店員さんがやんわり指摘したら旧Twitterや口コミに愚痴を書かれるまでがセット。+42
-0
-
143. 匿名 2023/08/19(土) 17:56:53
>>18
わかる
私喫茶店に限らずなぜか老夫婦がやってる昔ながらの飲食店好きなんだけどおきにいりの店が年齢や体力的に時短営業したりしてるから流行って売り上げ延びて店主の無理のない範囲で生き残って欲しい
+20
-2
-
144. 匿名 2023/08/19(土) 17:56:58
好きだったお店がSNSで紹介されて客層が変わったり、行列で入りにくくなるのはあるよね。フォロワー数が多い人に紹介されて人気に火がつくとふらっと行けなくなるから地元の好きな店は紹介しないでくれ〜って内心ドキドキしてる+25
-0
-
145. 匿名 2023/08/19(土) 17:57:55
>>6
ブームは一過性のものだからすぐに落ち着いた雰囲気の喫茶店に戻るよ+25
-0
-
146. 匿名 2023/08/19(土) 17:58:48
>>84
コメダ行くと、レトロブーム関係なく、クリームソーダもその他も頼めるから良いよね
今もコメダって行列とかあるのかな
名古屋のコメダは特にそういうのなくて、ゆったりまったりしてるから笑、いつでも入れる場所ってイメージだよね+27
-0
-
147. 匿名 2023/08/19(土) 17:59:20
>>43
それなのかわからないけどマックとか喫茶みたいのやってるよね+1
-0
-
148. 匿名 2023/08/19(土) 17:59:28
>>38
マックのシニア店員の仕事っぷりはおおむね素晴らしいね。+7
-0
-
149. 匿名 2023/08/19(土) 17:59:46
それくらい我慢しなよ
+0
-8
-
150. 匿名 2023/08/19(土) 17:59:54
>>1
おばさんばっかり叩かれるが電車でも喫茶店でも若い女が一番マナー悪い
ショップ従業員も若い女が一番横柄だし
+50
-5
-
151. 匿名 2023/08/19(土) 18:00:23
昔ながらの喫茶店て、喫煙OK多いよね+11
-1
-
152. 匿名 2023/08/19(土) 18:00:26
>>45
オウム返し情弱化石おじさんだった…+37
-0
-
153. 匿名 2023/08/19(土) 18:00:55
>>91
私もそれで今悩んでるんだよね
削除依頼って無視する事できるの?+35
-0
-
154. 匿名 2023/08/19(土) 18:02:16
ぼちぼちだけど、女の子が寄りつかない地元のジジババの憩いの場になってる系の激渋喫茶店あるよね+0
-0
-
155. 匿名 2023/08/19(土) 18:03:45
こうして常連客が離れて、一度離れると新規客がいなくなっても他を見つけて戻って来ない、だから撮影禁止とかあんだよ。
年寄りが若者の中に混じっていったら文句言うくせに、若いのは年寄りの領域を平気で侵害する
+28
-3
-
156. 匿名 2023/08/19(土) 18:04:17
グルメ系インスタグラマーだと知る人ぞ知るみたいな地元民しか知らないような美味しい店もバンバンあげるからコメント欄にあげないで欲しかったとか、これ以上人気出たら困るみたいなコメントがあってなんだかなと思う
私もそういうの見て行ったお店とかあるから見てる方は便利だけど店主がsnsやテレビ出演を許可してなかったら止めた方がいいのではという気持ちがある
+6
-0
-
157. 匿名 2023/08/19(土) 18:05:24
>>4
うざいとまで言うのは流石に老害ガル民+42
-24
-
158. 匿名 2023/08/19(土) 18:06:12
>>45
自己紹介化石じじいがいるぞー!wwww
…釣りかな+20
-0
-
159. 匿名 2023/08/19(土) 18:06:14
老害おぞましい
老害がのさばる国は少子化で滅んで当然だわ
+2
-11
-
160. 匿名 2023/08/19(土) 18:07:25
>>153
よこ
削除が無理でも、スタンプや加工で写り込んだ客の顔消してくれとかならまだ行けるかも?🤔+18
-0
-
161. 匿名 2023/08/19(土) 18:07:37
>>46
大好き♡+5
-0
-
162. 匿名 2023/08/19(土) 18:09:49
インスタはまだいいけど(他人の顔隠すとかは当たり前として)若い子って盛り上がってすごいボリュームで騒ぐことあるからおじさん困るだろうね
今の人は注意すると老害扱いしておじさん側を批判するだろうし+26
-4
-
163. 匿名 2023/08/19(土) 18:12:01
中高年のおじさんって何も考えず長く通ってきちんとお金も落としてくれそうだから、少額しか頼まず飽きてリピートしない若い女の子よりは太いお客さんよね…
若い子も節度さえ守れば良いんだけどさ+16
-0
-
164. 匿名 2023/08/19(土) 18:12:13
>>42
お年寄りだもんね
若者が来ても来なくてもどっちみち+1
-19
-
165. 匿名 2023/08/19(土) 18:12:35
店内写真撮影禁止という店がちらほら出てきてる。+19
-0
-
166. 匿名 2023/08/19(土) 18:14:28
>>24
そしてみんな一斉にこっちをみる+9
-2
-
167. 匿名 2023/08/19(土) 18:18:51
高校生の頃、神保町の本屋行ってから近くの喫茶店で読むのが好きだったな
あと名曲喫茶も好きだった
ギャルだったから浮いてたけど+16
-1
-
168. 匿名 2023/08/19(土) 18:20:04
地元にもおばあちゃんがやっているレトロな喫茶店あるけど、土日はわざわざ遠方からお客さんが来るって喜んでたよ(昭和レトロってネットで紹介されたらしい)
味も普通に美味しい+24
-1
-
169. 匿名 2023/08/19(土) 18:20:47
>>2
それな以外ないわ+4
-0
-
170. 匿名 2023/08/19(土) 18:24:04
昨日行ってきた。まぁ若くないしひとりだったけど。
テーブルが麻雀ゲームになっててナポリタンが500円で驚いた。お店はカウンターが常連客であとは近くに大学があるせいか、学生さんがチラホラいました。みんなひとりで来てて静かでした。+47
-1
-
171. 匿名 2023/08/19(土) 18:27:08
なるほど、時代か…クリームソーダはいつだって可愛いけどな。よし私も頼んでみるか。あの日彼女が頼んでいたクリームソーダ。このエモさはわかるまい。
ってできないんだったら、喫茶店向いてないよそのおっさん
勝手に自分のテリトリーを侵されたみたいに思うのは違うから
+2
-7
-
172. 匿名 2023/08/19(土) 18:27:14
>>170
やっす!
美味しそうでいいなー
ナポリタンというのもレトロでよき+24
-0
-
173. 匿名 2023/08/19(土) 18:27:14
>>1
たまに行ってたレトロ喫茶店のモーニング
卵8個使ったスクランブルエッグついてて味もうまい!+24
-7
-
174. 匿名 2023/08/19(土) 18:27:45
>>1
あと来年にはもう行ってないって若者がまた
言ってるテレビメディアするから安心してください+5
-0
-
175. 匿名 2023/08/19(土) 18:28:22
そういうレトロな喫茶店ってタバコの臭いが染み付いていたりする
最近は喫煙者も減っているし、そういう若い子の周囲の人も吸う人少ないだろうに、そういうのは気にしないのかな?+9
-0
-
176. 匿名 2023/08/19(土) 18:29:48
>>171
おじさんは若者文化を理解しつつも雰囲気が変わるのはちょっと寂しさもあると答えてる程度で、邪魔だ来るなあー!とか言ってないのにそこまで言うのは可哀想+10
-0
-
177. 匿名 2023/08/19(土) 18:29:52
流行とかインスタ蝿とか関係なく純粋に喫茶店が好きな若者もいるよ
そういう子は写真もパシャパシャ撮ったりしない+8
-0
-
178. 匿名 2023/08/19(土) 18:30:38
>>173
これって大阪の喫茶Yさん?+6
-0
-
179. 匿名 2023/08/19(土) 18:30:44
>>22
スタバくるおじいちゃんかっこいい+7
-4
-
180. 匿名 2023/08/19(土) 18:31:35
>>123
それ!
さんざん持て囃しておいてもう古いよねみたいに小馬鹿にするの何なんだろうね+51
-0
-
181. 匿名 2023/08/19(土) 18:31:36
>>175
確かに
今のカフェだと禁煙分煙当たり前だけど、おじさんが多いカフェは兼喫煙所のイメージがある
タバコ吸いに喫茶店来る人もいるし
そういう意味合いもあって若い子はリピートしなくなるかもね+7
-0
-
182. 匿名 2023/08/19(土) 18:31:49
>>2
でも、記事のおじさんの所はもう2年もブーム続いているよ。これはもうおじさんが他を探すしかないんじゃないかな?+13
-5
-
183. 匿名 2023/08/19(土) 18:41:36
>>6
そうだよね。
私ものんびりくつろぐのが好きだったからここまで領土広げてきたか…ってガッカリしたけど。待ちます。+10
-1
-
184. 匿名 2023/08/19(土) 18:41:47
レトロカフェではないけど
今日、カフェでレモンソーダーを頼んだら
思ったレモンソーダーではなく
すごく映えたレモンソーダーでちょっと恥ずかしかった
+2
-0
-
185. 匿名 2023/08/19(土) 18:43:58
>>105
それでお店が潰れちゃうんだよね……。+58
-0
-
186. 匿名 2023/08/19(土) 18:45:12
>>96
広告代理店に言うしかない+3
-0
-
187. 匿名 2023/08/19(土) 18:46:42
興味を持つのは良いと思うし、喫茶店も日本の文化の1つだと思うから世代の壁を作る必要は無い。だけど流行りという形で完成されているオリジナルを無理矢理歪めるのはどうかと思う。それなら令和型喫茶店という別の形の店を別で作れば良いと思う+1
-0
-
188. 匿名 2023/08/19(土) 18:47:32
>>166
イヤッ!見ないで!
見ないでぇぇええ!!+0
-0
-
189. 匿名 2023/08/19(土) 18:48:01
>>170
サラダと味噌汁が嬉しいし、550円とか安すぎ!+13
-0
-
190. 匿名 2023/08/19(土) 18:48:54
こういうの撮りたい?+3
-0
-
191. 匿名 2023/08/19(土) 18:51:07
>>1
スタバで十分だろうに
うっとおしいから来ないで欲しいね+8
-12
-
192. 匿名 2023/08/19(土) 18:53:00
>>1
Z世代が常連客になるわけでも
あるまいし。
マジで迷惑だわ。+14
-8
-
193. 匿名 2023/08/19(土) 18:53:21
+1
-1
-
194. 匿名 2023/08/19(土) 18:54:57
昔はその純喫茶は若者の集まる場所だったはず。その若者だった人たちが年取ってもずっと通ってるから、別に年寄りのものでもない+7
-0
-
195. 匿名 2023/08/19(土) 18:56:32
>>50
じいちゃん人生楽しそうだね。+59
-0
-
196. 匿名 2023/08/19(土) 18:57:22
>>42
イオンみたい+1
-0
-
197. 匿名 2023/08/19(土) 18:58:46
>>35+29
-0
-
198. 匿名 2023/08/19(土) 19:00:23
>>35
全員チョコレートパフェならあり得る+3
-6
-
199. 匿名 2023/08/19(土) 19:01:46
>>27
潰れる心配は貴方がしなくても良いでしょ
そういう問題じゃない+6
-3
-
200. 匿名 2023/08/19(土) 19:01:52
レトロ喫茶ってケーキもフードもまずくない?
雰囲気だけ良ければいいのかな+1
-7
-
201. 匿名 2023/08/19(土) 19:04:28
>>2
そうかな?意外と皆んな気に入って入り浸りそう。
駅ビルの汚い居酒屋街も若者に取られて悔しい。
ジジババの聖地だったのに。+60
-2
-
202. 匿名 2023/08/19(土) 19:05:06
>>144
私の好きだったお店はまさにそうなってしまったよ……
スーパーに買い物に行った帰りにふらっと美味しいコーヒー飲めるのがよかったのに、
遠方からおしゃれした女の子たちが来て並ぶようになってしまった。+13
-0
-
203. 匿名 2023/08/19(土) 19:06:16
>>17
かわいいって言った子達を嘲笑ってるの?
+16
-0
-
204. 匿名 2023/08/19(土) 19:07:45
スタバにも中高年いっぱい居るからお互い様+10
-2
-
205. 匿名 2023/08/19(土) 19:09:55
>>2
少なくとも10年は流行ってるような
新しいビルばかり立って若い子も懐かしい場所を求めてるのかもしれない+37
-0
-
206. 匿名 2023/08/19(土) 19:10:32
町中華とかもだよね。マイペースに常連客だけでのんびりやってたのに急に行列のできる店になったりで大変だよね+27
-0
-
207. 匿名 2023/08/19(土) 19:12:05
>>91
ブログの運営元に連絡してもダメ?+21
-0
-
208. 匿名 2023/08/19(土) 19:12:41
>>71
分かります。近所の小さめなカフェで、地元の人が集ってたんですが、良心的な価格帯だったのがインスタで広まって一気に人気店に。
お一人でも行きやすかったのが、がやがやして写真から撮りまくる若い人ばかりで居心地悪いです。
+35
-0
-
209. 匿名 2023/08/19(土) 19:17:21
>>1
食べ物もいいんだね、サンドイッチ、スパゲッティー、ピラフ、グラタン+6
-0
-
210. 匿名 2023/08/19(土) 19:19:12
確かにメロンソーダが可愛いなんて思ったことないな+4
-1
-
211. 匿名 2023/08/19(土) 19:19:54
>>1
影に隠れて悪い商談するのにいいんだよ。+4
-0
-
212. 匿名 2023/08/19(土) 19:22:44
最近、アメ横周辺の喫茶店に行列が出来ているのはそれだったんだ。+5
-0
-
213. 匿名 2023/08/19(土) 19:29:15
若者批判したいだけだと思う。いつの時代も同じだよ。
今時の若者、とか、こぞってメロンソーダとか、写真とか。嫌な言い方。
昔から若い女性いたでしょ。+20
-6
-
214. 匿名 2023/08/19(土) 19:29:37
複数の女の子集まったら大声になるからね+9
-0
-
215. 匿名 2023/08/19(土) 19:30:33
>>1
コロナ禍直前くらいまで、全席喫煙可で、朝はおじさん達がタバコ吸って新聞読んで、安いモーニングセット食べて過ごしているのが当たり前だった古い喫茶店が、今はもう、(全席禁煙になったのもあるんだろうけど)ひらひらした服着て、ピンクの飲み物とアクスタの写真撮ったり、飲食が済んでもいつまでも自撮りしてたり、立ち上がって自分達の記念写真撮りあってる若い女の子ばっかりになってた。
+18
-3
-
216. 匿名 2023/08/19(土) 19:35:24
昔ながらの喫茶店と見せかけてインスタ映え重視の新しいお店も多いから、それだったんじゃないの。+9
-0
-
217. 匿名 2023/08/19(土) 19:45:07
>>1
50代だって俺たちの場所いうほど昭和満喫出来てない世代でしょう。古びた喫茶店いってもちゃんと若者も好きな小綺麗な所行ってそう。70、80歳のリアル昭和世代から見たらフラッと出先だから来た50才も若者と同じなんだよ。+8
-6
-
218. 匿名 2023/08/19(土) 19:48:09
>>8
昨日通って行列に驚いたとこ (´・ω・`)+16
-1
-
219. 匿名 2023/08/19(土) 19:53:55
片っ端から喫茶店見るの好き+5
-0
-
220. 匿名 2023/08/19(土) 19:54:10
棺桶の中は静かだよ+2
-1
-
221. 匿名 2023/08/19(土) 19:55:27
>>2
たしかに…
一回インスタに載せたらもう来なさそう+17
-1
-
222. 匿名 2023/08/19(土) 19:59:01
>>44
これは写真撮っちゃうわ+6
-0
-
223. 匿名 2023/08/19(土) 20:06:43
>>8
昔、バイトの求人応募したらものすごい上からの目線で速攻辞退したよ!
まぁ、雇う側やから上やけどあれはないわってレベル。
+84
-0
-
224. 匿名 2023/08/19(土) 20:07:15
ここお年寄り側の意見が多いね+3
-1
-
225. 匿名 2023/08/19(土) 20:07:46
>>1
一過性のものよ+1
-1
-
226. 匿名 2023/08/19(土) 20:11:14
>>146
名駅のコメダはエスカ地下とユニモールはいつも行列が出来てる。+3
-0
-
227. 匿名 2023/08/19(土) 20:14:57
>>8
10年前京都で大学生してましたが、その頃からソワレは行列のイメージでした
昔はそんな気軽に行けるお店だったんですね、、
羨ましい、、+35
-4
-
228. 匿名 2023/08/19(土) 20:23:20
喫茶店側からしたら入れ替えの早い若い子の方がいいんじゃない?
年寄りって朝からずっと毎日同じ席で長時間居座るイメージ+4
-3
-
229. 匿名 2023/08/19(土) 20:24:28
30代後半の私もレトロ喫茶に興味があるわ
子供のころを思い出す
タイムスリップできるというか、異世界感があるというか、テーマパークのアトラクションみたいな感じがする
チェーン店の客が分散されて個人店が潤うならいい経済効果
ブームのうちにいかに固定客をつくるか店側が努力すれば客は定着しそう+6
-0
-
230. 匿名 2023/08/19(土) 20:27:23
>>44
これはレトロ喫茶じゃないでしょ+36
-1
-
231. 匿名 2023/08/19(土) 20:29:41
>>2
いや、結構前から流行ってるし今も流行ってるよ。喫茶店が閉店するまでは続くんじゃ?+13
-0
-
232. 匿名 2023/08/19(土) 20:30:13
>>44
これは邪道。もっと本気のレトロだよ。+29
-2
-
233. 匿名 2023/08/19(土) 20:31:16
>>132+9
-1
-
234. 匿名 2023/08/19(土) 20:35:58
>>1
逆で、近所に昔ながらの喫茶店があってずっと行きたくて。ある日仕事が早く終わったし子どもらが帰ってくるまで時間ある、って日に思いきって行ってみたら常連客三人くらいが一斉に私の方をみて「誰?」みたいな雰囲気で。
10年以上気になっていたお店で注文したパフェもすごく美味しかったけど行きにくいと感じた。
お互い様なんだよな...。+52
-3
-
235. 匿名 2023/08/19(土) 20:35:59
>>8
15年前からガイドブックとかに乗ってて観光客多かった
それより前の話なのかな?
私も関東から旅行行っていきました+19
-0
-
236. 匿名 2023/08/19(土) 20:37:39
大騒ぎしたりクリームソーダの写真撮って手付かずで全部残すとかはダメだけど普通に通うだけなら良いじゃない+13
-1
-
237. 匿名 2023/08/19(土) 20:46:40
>>8
わかる!
大好きな喫茶店だったけど、行列を見て私の中のリストから外れてしまった。
まぁ私だけの喫茶店じゃないから、仕方ないけど。+22
-0
-
238. 匿名 2023/08/19(土) 20:48:33
祖母が純喫茶経営しており、ブームが常連客に申し訳無いと、テレビ取材とか全部断ってるって!
地元客に出す、モーニングやランチ目当てで、YouTuberや若い子がガンガン来て全メニュー注文とか
挙句、持ち帰りにして貰えるか?等(食中毒や衛生上の事を考え、NGにしてる)一見の来店客が
迷惑客なのか?本当に好んで来てくれてるのか?注文を聞くまで解らず、困ってると……
毎日仕入れる専門店の食パン注文も、基本常連客プラス飛び込み客の20人前後を考慮し
二斤1本を毎日5本注文してるらしいけど、変なグループ客が3組程来たら、飛び込み客分のパンやプリンに
コーヒーゼリーが無くなり、祖父母らしき人間に連れて来られる「お孫さん分のデザートが無くなる」と。
幾ら礼儀正しく、感じの良い若者であれ、一口二口食べて「すみません、全部完食できず」と
謝罪されたとてと、それ目当てに来たお子さん客が居た時は、本当に憤ると祖母が言ってた。
「夏休み中は特に、常連客がお孫さんを連れて来るから、申し訳無くて…」と。
+19
-3
-
239. 匿名 2023/08/19(土) 20:52:21
今ではレトロと言われる喫茶店も昔は若者で溢れてて賑やかだったんだから、昔に戻ったと思えばよい。+8
-1
-
240. 匿名 2023/08/19(土) 20:57:59
>>120
若い女の子達が、オジサンの憩いの場の居酒屋に大挙したとか?+22
-0
-
241. 匿名 2023/08/19(土) 21:00:23
>>233
かき氷シロップとソーダ混ぜてるお店おおい。
ソーダ冷えてなくてシロップ底に沈んでてウッてなる。+8
-0
-
242. 匿名 2023/08/19(土) 21:03:08
>>11
そうなんだよね。知られたおかげで店を存続することもできる。美味しくても雰囲気良くても、知られてなかったら、店を閉めなきゃいけないケースも多々ある。
一回だけの人はそれっきりだろうし、リピーターが生まれるほどなら、やはり知られるのは悪ではないよね。
TikTokがきっかけで全然売れてなかった本が急遽重版になったこともあるし。
常連さんの気持ちを味わったことあるから気持ちはすごい理解できるんだけど。+12
-4
-
243. 匿名 2023/08/19(土) 21:06:02
>>4
うんうん、若い女の子はうざいよね+10
-15
-
244. 匿名 2023/08/19(土) 21:06:04
クリームソーダばかりじゃなくコーヒー飲みなよ
せっかく年期の入った渋いサテンならさ。+3
-0
-
245. 匿名 2023/08/19(土) 21:07:52
>>47
嫌だね。仕事と割り切って接客してほしい。
まさか常連にだけは愛想良くするのかしら。+25
-5
-
246. 匿名 2023/08/19(土) 21:15:45
>>201
その若者もそのうちジジババになるんだよ
裾野が広がらないと廃れる一方だよ+8
-17
-
247. 匿名 2023/08/19(土) 21:27:57
煙草すえないレトロ喫茶店(笑)+0
-0
-
248. 匿名 2023/08/19(土) 21:32:30
こっちはたくさん喫茶店あるけどさびれてるよ+1
-0
-
249. 匿名 2023/08/19(土) 21:37:56
そういう喫茶店で働いています マスターが集客のためインスタを始めたのでかなり若い人が増えて忙しくなりました!+9
-0
-
250. 匿名 2023/08/19(土) 21:38:07
>>7
今はナジャのせいじゃない?+7
-1
-
251. 匿名 2023/08/19(土) 21:44:53
近所の古びてるけどコーヒーと食事の美味しい喫茶店がSNSで広まったらしくある日若者だらけになった
店内写真撮りまくって長居するから写真禁止になって
それでも客がさばけないからメニューも手のかからないもの中心に変更になった
マスターの笑顔も消えてしまいなんだかすごく寂しい気分+31
-3
-
252. 匿名 2023/08/19(土) 21:52:56
>>170
美味しそう
これよ!これこそ喫茶店!+7
-0
-
253. 匿名 2023/08/19(土) 22:22:03
>>240
次の号でまた、別の所へ流れて、それまでの常連もオヤジギャルもいなくなる+30
-0
-
254. 匿名 2023/08/19(土) 22:28:36
>>56
わたしはタピオカブームの時がそれだった
ずっと大好きだったのに流行ってるもんねー、みたいに言われるのが嫌だったな
今は何も気にせず注文できるようになったからクリームソーダもしばらくしたら間違いなく元通りになるよ+21
-0
-
255. 匿名 2023/08/19(土) 22:33:54
>>1
確かに増えた、けど好きな店が若者に人気で繁盛してるなんて嬉しかったけどな。
+4
-3
-
256. 匿名 2023/08/19(土) 22:35:08
>>64
これ、インスタを「テレビに出た」に変えても
同じことが言えそう。
テレビに出る
↓
テレビを見たにわかが殺到する
↓
常連が入れなくなる
↓
にわかは来なくなる
↓
閉店+9
-1
-
257. 匿名 2023/08/19(土) 22:37:22
>>109
まだちゃんと食べきるならマシだよ。
映え目的の奴は、食べ切らずに残すんだよ。
食べ物をムダにするなよ。+12
-1
-
258. 匿名 2023/08/19(土) 22:41:54
>>4
何故ここで⁇って場所で写真撮り出すから、確かにうざいかも。+16
-2
-
259. 匿名 2023/08/19(土) 23:06:38
>>1
若い女はおっさん爺さんが自分のテリトリーに入ってくると烈火のごとく怒るけど自分は平気でおっさんのテリトリーに入っていくんだよね+38
-2
-
260. 匿名 2023/08/19(土) 23:08:48
レトロ好きの者ですが、純喫茶デビューしたばかりです。
錦糸町のお店に行きました。
お昼時に行ったこともあり、満席でした。
ホットケーキがふわふわボリューミーでお腹いっぱいになりました🥞
店内にダイヤル式の公衆電話があり驚いていたら、お店のママさんが『現役なんですよ、お店の電話なんです』と。
ママさんは色々話してくれて楽しい方でした。
ちなみにこれはチャーハンではなくピラフです!
(ただの感想文で失礼しました)+11
-10
-
261. 匿名 2023/08/19(土) 23:15:16
>>50
おじいちゃんめっちゃリア充してるね+24
-0
-
262. 匿名 2023/08/19(土) 23:16:04
>>109
写真撮って食べない人で思い出した。
以前カフェで一人で食事してたら、隣のカップルの男が大きなカメラ持ってて店内撮りまくってた。
食事を出されても食べないでずっと写真撮ってて、店長さんからやんわり注意されてもカメラいじってた
で、フィルム巻き戻してるのか分からないけど、長時間「ジーーーッ」とカメラから大きな音をさせてて、うるさくてイライラしたので、
「食事してるんですけど、さっきからカメラの音が耳障りです」と注意しちゃったよ。
なんか偉そうに博報堂だ、電通だとマスコミの話を得意げに大声で話してたけどかっこ悪い男だった。
飲食店で撮影しまくってるのにろくなのいないな+28
-1
-
263. 匿名 2023/08/19(土) 23:20:26
>>8
え今そんな行列なの?!
いつふらっと行っても空いてたのに+10
-0
-
264. 匿名 2023/08/19(土) 23:25:44
>>256
にわかが常連になってくれたら良いんだけどにわかは遠くから来るから気に入っても通えないよね。常連も一回離れたら、あの店はもういっかとなるし悲しいね。+14
-1
-
265. 匿名 2023/08/19(土) 23:42:27
>>132
お酒でもOKならほろ酔いおすすめ。+1
-2
-
266. 匿名 2023/08/19(土) 23:50:14
>>254
私もタピオカ大好きでタピオカについて書こうとしたら書かれてた笑+4
-0
-
267. 匿名 2023/08/19(土) 23:51:33
>>127
それでまずいとか言われたり、口コミで書かれたらたまったもんじゃねーな。+5
-0
-
268. 匿名 2023/08/20(日) 00:35:06
>>17
それの何が悪いのか分からん。
クリームソーダは好きだし、見た目もかわいいと思う。
+21
-1
-
269. 匿名 2023/08/20(日) 01:02:45
>>239
確かにそうなんだけど、創業当時は若かった店主さんたちも年取っていってるからね
常連さんと長年やり取りしながらできあがった雰囲気が、レトロで素敵と急に映え狙いの若者で栄えるようになったらキツイと思うよ
そこで常連さんに去られちゃうのも辛いよね+13
-0
-
270. 匿名 2023/08/20(日) 01:04:48
>>247
ネオ喫茶っていうのも出てきたね
若い人が経営する禁煙でレトロかわいい喫茶店
SNSでバエたい人向けだなーと思う+5
-0
-
271. 匿名 2023/08/20(日) 01:19:16
大阪アジアコーヒ復活しないかな+0
-0
-
272. 匿名 2023/08/20(日) 01:27:07
>>240
もつ煮屋とかゴルフの打ちっぱなしにギャルが来るように+21
-0
-
273. 匿名 2023/08/20(日) 01:43:12
>>6
www+0
-1
-
274. 匿名 2023/08/20(日) 01:48:50
>>125
札幌のシメパフェ文化が、まさにそうだってね
映えるパフェにカワイイ〜と寄って来る若い女子目当てに、スケベおっさんが集まって来て、
当たり前に若い女の子に嫌がられ避けられ、パフェにオッサンが集う地獄絵図になり、シメパフェは廃れかけたらしい+7
-0
-
275. 匿名 2023/08/20(日) 01:59:34
>>46
ナポリタン美味しいよね。私はドリアも好き❤
夏だけの珈琲ゼリーも好きだし水出しコーヒー美味。
また行きたくなった(笑)
美味しそうだから記念撮りたいけど、出来たて食べたいし食べてる。
絵にも描いてみたい。+2
-1
-
276. 匿名 2023/08/20(日) 02:30:19
>>100
蕁麻疹持ちだから爆笑したwww 自分はこんな可愛い蕁麻疹なら許せるwww
おいり、ほんのり甘くて美味しくて大好き〜+2
-1
-
277. 匿名 2023/08/20(日) 02:45:13
>>4
別に誰が来ててもよくないか。
自分の店でもあるまいし、他のお客さんにうざいとか言えちゃう神経がよくわからん。+33
-0
-
278. 匿名 2023/08/20(日) 04:16:47
>>10
店によっては映えメニュー作って客入り増やしたいところもあるから全部が全部被害に遭ってるとは言えなくない?+8
-0
-
279. 匿名 2023/08/20(日) 04:17:39
>>17
見た目はいい方が良くない?+4
-0
-
280. 匿名 2023/08/20(日) 04:30:44
クリームソーダって昔からかわいいジャンルじゃないの?
+7
-0
-
281. 匿名 2023/08/20(日) 05:01:40
>>254
私も第一次ブーム?からずっと好きで飲んでるのに、まだ飲んでるの扱いやめて欲しいわー。まぁこれからも飲むけど。+8
-0
-
282. 匿名 2023/08/20(日) 05:12:39
>>259
若い女に限らず、おばさんが多いとされるガル民も一緒じゃない?+6
-0
-
283. 匿名 2023/08/20(日) 06:17:41
>>27
本当だよね、老人達よりも若い世代がお金使ってくれるのに。
若い子はちんたらしないけど年寄りなんて一杯で何時間も居られて店的にはめちゃくちゃ迷惑なのよ。
老害は家に閉じ籠っとけよ。
世の中に求められてねーんだわ、喫茶店も年寄りより若い子の方が嬉しいんで。
客の心情なんてどうでもいいから。
嫌なら来なくていいです+1
-16
-
284. 匿名 2023/08/20(日) 07:04:53
>>259
喫茶店ておじさんのテリトリーだったの?
私も喫茶店よく行くけど客層は老若男女色々だよ。+13
-2
-
285. 匿名 2023/08/20(日) 07:40:37
おばさんでも昭和レトロ好きいるけどあれは何?
昭和に生きてたのに+0
-0
-
286. 匿名 2023/08/20(日) 08:03:51
ガヤガヤ騷ぐから問題なんでしょ
喫茶店は居酒屋じゃないからね+3
-0
-
287. 匿名 2023/08/20(日) 08:04:42
まぁ分かる。近所の喫茶店、なぜか行列で入れなくなった。
テレビでレトロな喫茶店で取り上げられたらしくて。繁盛するのはいいけどね。
気軽に行ってたところ入りにくくなるのは悲しいね+8
-0
-
288. 匿名 2023/08/20(日) 08:05:51
>>35
こういう記事は大体作り話だから真に受けないほうがいいよね笑+1
-0
-
289. 匿名 2023/08/20(日) 08:21:49
>>285
おばさんにとってはレトロじゃなくて現役でずっと好きなんじゃない?+7
-0
-
290. 匿名 2023/08/20(日) 08:43:04
>>284
横だけどそういうとこだと思う。
トピタイにもあるんだしこういう意見出るのも当たり前なのに
えーどうしてですかあ?そう思う方の問題ー私達正しいーだから反省する気ないけどーパシャパシャ+2
-3
-
291. 匿名 2023/08/20(日) 08:50:35
>>260
チャーハンかと思った+5
-0
-
292. 匿名 2023/08/20(日) 08:52:42
>>201
若者からしたらジジババが占拠していて嫌だったろうね+12
-1
-
293. 匿名 2023/08/20(日) 08:53:32
子供の頃から祖母の影響で神社や寺好きで
お年寄も大好きだから
大人に混じって静かに楽しんでたのに
スピリチュアブームとかテレビでやりだして
若い女性が増えて厳かな雰囲気から
軽いノリになった気がして
有名な観光地の神社は行かなくなった。
+7
-1
-
294. 匿名 2023/08/20(日) 09:52:32
>>260
ええやん〜+5
-0
-
295. 匿名 2023/08/20(日) 09:54:18
>>29
スタバより温かみあります。+0
-0
-
296. 匿名 2023/08/20(日) 09:55:45
>>96
ずっと続いてほしいです+0
-1
-
297. 匿名 2023/08/20(日) 10:00:14
>>179
スタバでフラッペ頼んだら(イートイン)プラスチックのカップに入れられて紙ストローだった。ありえない。
キンキンのグラスに入れてほしいわ。+0
-0
-
298. 匿名 2023/08/20(日) 10:47:29
味、コメダ。
内装、星乃、椿、珈琲貴族、
サイドメニュー、beck、スタバ、
安さ、ドトール+0
-0
-
299. 匿名 2023/08/20(日) 11:03:59
おじさんだらけの店が若者だらけになっただけ。「先見の明があった」と喜ぶぐらいであってほしいなー。+2
-1
-
300. 匿名 2023/08/20(日) 11:28:34
>>291
お店のレビューにもありましたが、チャーハン寄りのピラフですw
福神漬ついてますし…
>>294
ありがとう〜
ノルタルジックな素敵なお店でした
+1
-0
-
301. 匿名 2023/08/20(日) 11:47:42
コーラフロート派なんだけど色的に流行らなさそう+2
-0
-
302. 匿名 2023/08/20(日) 11:59:27
うる星やつら2ビューティフルドリーマー BGM(Star's Rondo)ピアノ 耳コピ - YouTubewww.youtube.com『うる星やつら』にハマり、この映画公開当時、よく弾いていました。サクラ先生と温泉マークの喫茶店シーンの曲。「Rondo」はくるくるまわる、という意味もあるのであのシーンにぴったり。 作曲/星 勝 氏">
この曲が流れる喫茶店に行きたい+1
-0
-
303. 匿名 2023/08/20(日) 12:02:04
>>302"Sounds Like 'Deja Vu'" (Urusei Yatsura 2: Beautiful Dreamer) - YouTubewww.youtube.comSakura and Onsen-Mark lose track of time chatting about the latter's paranoia, which sheds some light on some recent and strange anomalies happening in Tomob...">
+0
-0
-
304. 匿名 2023/08/20(日) 12:20:19
>>8
ソワレじゃないけど
好きな純喫茶にまで外国人の方がきてて
なんか微妙な気持ちになった+5
-2
-
305. 匿名 2023/08/20(日) 12:51:54
>>56
わたしもずっと好き
入った店にクリームソーダがあったら嬉しくて頼んでた
ブーム前は友達にも「昭和かw」みたいに笑われたりして
今じゃそれがブームだからなんか悔しいw+7
-0
-
306. 匿名 2023/08/20(日) 13:41:01
>>25
百貨店のラウンジにでも+0
-0
-
307. 匿名 2023/08/20(日) 13:42:10
>>42
いなご+2
-0
-
308. 匿名 2023/08/20(日) 13:43:46
オッサンが居る事も込みでレトロなんだよ+0
-1
-
309. 匿名 2023/08/20(日) 13:45:14
若い人から見ると、新聞を読みながらタバコを吸ってるオジサンも込みで見てるよ。
お父さんはタバコを吸わないし、新聞も取らないから。+4
-1
-
310. 匿名 2023/08/20(日) 13:53:24
>>98
しかも元々インバウンドの金額なんて大したことないという+1
-1
-
311. 匿名 2023/08/20(日) 13:59:52
>>135
隣の家についてる+0
-0
-
312. 匿名 2023/08/20(日) 14:00:03
お店も商売だからね
俺たちの憩いの場がーとか言ってる人たちに限ってそんなにお金落とさないw+7
-0
-
313. 匿名 2023/08/20(日) 14:15:07
>>304
そこは別にいいじゃん。+4
-1
-
314. 匿名 2023/08/20(日) 14:25:51
>>80
若い人でも大きめテーブル席一人で独占して勉強してる人とか結構いるからなあ。
あと常連大声老人たちは一見さんの変な客来た時に心強いよ。この前クレーム?で注文時に怒鳴ってるサラリーマンがいたら、おじいちゃんが二人スッと立ってどーした?ってレジのお姉さんを助けてた。サラリーマン急に大人しくなって隅っこでコーヒー飲んでさっさとでてったよ。+9
-3
-
315. 匿名 2023/08/20(日) 14:31:50
>>197
クリームソーダ戦隊‼+3
-0
-
316. 匿名 2023/08/20(日) 14:40:55
今だけだよ。すぐに霧散する。店の書き入れ時になるならいいことだ。
また静かになった頃に戻ればいいよ
+1
-1
-
317. 匿名 2023/08/20(日) 14:42:46
若い子は許すけど外人は嫌い
物の使い方がなってない+2
-3
-
318. 匿名 2023/08/20(日) 14:46:49
>>123
ダサイ扱いした後に更にやっぱり良いよねと思い出補整で絶賛するのもウザイ。モー娘。や小室とか一時終わった言ってたのに絶賛する。私も黒電話やからぶきやね恥ずかしかったけど今トキメクから反省しているけど。+1
-2
-
319. 匿名 2023/08/20(日) 14:59:26
>>71
3年我慢だよ
1年で飛びついた人達の半数が離れ、3年でほとんどが離れる。3年って中学生が高校生になる年数だからね。もう行ったことを思い出す人もいないくらい。
その時に残っていたら、また行ける
+4
-1
-
320. 匿名 2023/08/20(日) 15:06:42
>>1
喫茶店は、モーニングとかコーヒー一杯とかでくつろがれるより、クリームソーダとサンドイッチとか頼んでもらったほうが喜ぶよ+6
-0
-
321. 匿名 2023/08/20(日) 15:34:20
20代の私ですら自分も中高年になったときに同じこと思うんだろうなぁと感じることがあるから、時代が激変しギャップが大きい今の中高年の方たちは尚更思うと思います+3
-0
-
322. 匿名 2023/08/20(日) 16:10:48
元々昭和好きだけど「行っていいのかな」みたいな感じであまり行ってなかった。…余計に行きづらくなった。+0
-0
-
323. 匿名 2023/08/20(日) 16:12:34
懐かしい味がします〜って28の子が懐かしいって軽いわ。その時代知らんのに。って中川礼二おばちゃんが言ってた。+0
-1
-
324. 匿名 2023/08/20(日) 16:18:57
>>1
店は助かっているはず。どんな客でもね。来てくれるのだから。流行りでかも知れないが。来るな!は傲慢だろう。+3
-0
-
325. 匿名 2023/08/20(日) 16:26:38
>>284
昔の純喫茶はそうだったらしい
うちの母が純喫茶に懐かしいなんて感覚はない、おっさんがいてタバコ臭いところってイメージだから女性はあまり行かなかったと言っていた
+2
-2
-
326. 匿名 2023/08/20(日) 16:30:35
>>213
昔いた若い女はインスタ映えなんてなかったし、店にいる関係ない客をネットにアップしたり、気に食わなければ貶めるコメントをネットにアップしないだけ、格段にマシだと思う。+6
-1
-
327. 匿名 2023/08/20(日) 16:31:37
>>10
しかも客単価安いんだよねこういう人たち
ぺちゃくちゃ喋ってばかりで何時間も居座るくせに大して注文しないから
喫茶店は一人二人で来てる人の方が実は客単価高かったりする+4
-1
-
328. 匿名 2023/08/20(日) 16:36:31
>>251
だからsns掲載や取材一切お断りにしてるお店も多いんだよね
職場近くのめちゃくちゃ美味しいラーメン店は出店以来ずっとテレビ取材お断りしてるわ
+2
-1
-
329. 匿名 2023/08/20(日) 16:37:55
騒いで無邪気に笑ってる若い女性達見ると
なんか急に現役感なくなって
レトロテーマパーク博物館みたいでなんか悲しくなる。+2
-2
-
330. 匿名 2023/08/20(日) 16:39:38
いいなあレトロな喫茶店で正社員で働いてみたい。
+0
-0
-
331. 匿名 2023/08/20(日) 16:43:09
>>112
若い女の子ならまだ良いよ
自分の好きだった喫茶店は店長の奥さんとそのママ友に占拠されて、常連だったビジネスマン客が無理矢理テイクアウトにされて寒空の下追い出されてた
そのお店は一年後に潰れてたけど自業自得だわ+4
-0
-
332. 匿名 2023/08/20(日) 16:55:34
喫茶店側だってクリームソーダやプリンアラモードとかおっさんのためだけに用意してるわけでもないと思うけどね。+5
-0
-
333. 匿名 2023/08/20(日) 17:02:57
>>8
いつの間にかソワレがそんなことになっていたとは!!
(20年前から)+3
-0
-
334. 匿名 2023/08/20(日) 23:28:17
>>284
昔の喫茶店には女はいなかったよ
特に若い女なんてね+0
-3
-
335. 匿名 2023/08/21(月) 00:04:30
>>1
昔は若い人が喫茶店に行ってたんだよ。+1
-0
-
336. 匿名 2023/08/21(月) 00:06:38
>>1
コーヒー一杯ぐらいで粘られたらたまんないよな。+1
-0
-
337. 匿名 2023/08/21(月) 05:35:40
そういえば、チェーン店化した丸福珈琲はレトロ喫茶店だと思うんだけどクリームソーダ見たことないがあるのかな。
ウェイトレスもウェイターも仕事きっちりのええ子やったけど、厨房のおっさんコック無駄に声デカすぎ、すみっコの席まで客について話してるの丸聞こえで、うっとおしいとか聞こえててめちゃ気ぃ悪かったわ。
だいたいやな、大抵2品はオーダーしてこちらはそれなりに気を使って利用してんのに、ほんま客に気を使えへんあいつが店長?昨日はサンド脂っこ過ぎで今も胃もたれしてる、客の噂話してる暇があったら黙って胃もたれしないサンド作っとけ。+1
-0
-
338. 匿名 2023/08/21(月) 05:56:04
>>8
ソワレは雑誌やTVで紹介され過ぎたから。昭和の頃は、いい感じに空いてたのに。+2
-1
-
339. 匿名 2023/08/21(月) 11:51:50
>>337
仕事できない人ほど、仕事中に噂話したり宗教にはまるのは何なん。+2
-0
-
340. 匿名 2023/08/24(木) 21:07:44
>>189 税込500円なんです!なんか申し訳なくてコーラも頼みました😅チョコレートパフェも500円でした!
+0
-1
-
341. 匿名 2023/08/30(水) 09:14:46
>>205
新しくできるカフェは料金高いし並ぶしでこういう喫茶店に流れてくるのかもね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
“昭和レトロ”や“平成レトロ”がブームになっている昨今、昔ながらの喫茶店が人気となっている。趣のある雰囲気が“エモい”という言葉で表現され、クリームソーダやパフェの写真をSNSに投稿する若い女性客が増えているのだ。しかし、古くから喫茶店に通っていた利用客たちのなかには、ブームとなっている現状に困惑する人も一部いるという。 東京都に住む自営業のAさん(50代男性)は、地元の喫茶店が繁盛しすぎて困惑している。...