ガールズちゃんねる

現状を書くとできそうな仕事を教えてもらえるトピ

120コメント2023/08/23(水) 23:02

  • 1. 匿名 2023/08/18(金) 15:26:07 

    ◯転勤族
    ◯夫の仕事は出勤時間と休日がバラバラ
    ◯子どもは幼稚園児と未就園児
    ◯今住んでいる場所は田舎
    ◯車は運転できます

    主は夫が休みの日に募集があれば日雇いのバイトに行っているくらいであまり稼げていません。ですが少しでも稼ぎたいので何かできそうな仕事を教えてください。宜しくお願いします🙇‍♀

    +6

    -11

  • 2. 匿名 2023/08/18(金) 15:26:41 

    >>1
    マック

    +9

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/18(金) 15:27:07 

    >>1
    コールセンター

    +5

    -5

  • 4. 匿名 2023/08/18(金) 15:27:25 

    >>1
    無理して働く必要ある?
    転勤族って年収高そうだけど違うの?
    子なしなら暇だから働けばいいけど、お子さん小さいしまだ良く無い?

    +25

    -17

  • 5. 匿名 2023/08/18(金) 15:27:35 

    >>1
    コンビニ

    +1

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/18(金) 15:27:35 

    >>1
    人妻デリヘル

    +8

    -22

  • 7. 匿名 2023/08/18(金) 15:27:36 

    短時間のパートかなぁ?
    レジ打ちとか

    +4

    -5

  • 8. 匿名 2023/08/18(金) 15:27:37 

    空白期間が長い
    履歴書を見せたくない

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/18(金) 15:27:46 

    ガル民、みんながみんな無職だと思わないで

    +3

    -9

  • 10. 匿名 2023/08/18(金) 15:28:22 

    ドラグストアの品出し
    1ヶ月の短期〜できるよ、私の職場

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/18(金) 15:29:26 

    一歳時

    水や汗で肌が荒れるので(慢性的で通院中)濡れなそうなところ


    接客苦手

    電話対応苦手

    パソコンできない(入力などはできるがエクセルWordが使えない)

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/18(金) 15:29:30 

    転勤族
    手が荒れやすい
    メンタル豆腐
    前職は介護士
    短期の事務補助もやってた
    社会福祉士とケアマネと介護福祉士持ってるけど身体と心を壊して福祉職は絶望的

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/18(金) 15:29:55 

    >>1
    知力があれば、z会の採点

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/18(金) 15:30:07 

    >>8
    履歴書不要!って書いてあっても実際はお店が用意した
    履歴書に書かなきゃいけないからなぁ

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/18(金) 15:30:08 

    >>1
    パソコンは?
    練習して在宅のキャドオペとか

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/18(金) 15:30:10 

    不妊治療中(体外受精)

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/18(金) 15:30:30 

    >>1
    転勤族の妻ならば全国チェーンのコンビニか
    ファストフードのバイトが良いですよ
    どこに行っても同じ仕事内容だし経験者だと重宝されます

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/18(金) 15:30:32 

    開店前のスーパーの裏方(パック詰め等)

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/18(金) 15:30:35 

    >>8
    履歴書不要のバイトあるみたいだけど、足元見られて条件悪いんですかね?

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/18(金) 15:30:37 

    >>1
    やる気があるならどこでも出来ると思うけど。多分まだ働かなくても生活できる余裕がある+あんまり働きたくないのかなと思う。
    お金がないのならそんな選択肢ないからね

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/18(金) 15:31:28 

    >>2
    マック良いよね。
    学生の頃バイトしてたけど、主みたいな子供もいて旦那さんが転勤ありの人が働いてた。シフトの融通がきくからありがたいって言ってたな〜。途中でまた旦那さんの転勤があって遠くに行ってしまったけど、その地のマックで働くこともすでに決まってるって言ってて、それなら仕事も一から覚える必要がないよな〜と思った。

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/18(金) 15:31:30 

    託児所ありの会社で働いてる。

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/18(金) 15:31:37 

    >>12
    それを言うなら豆腐メンタルや

    メンタル豆腐ってなんやねん。
    精神的な豆腐とか怖過ぎんだろ。

    +6

    -5

  • 24. 匿名 2023/08/18(金) 15:33:03 

    37歳子なし
    前職→雑貨店店長
    辞職してから夜職10年

    社会保険加入できれば雇用形態こだわらないけどこんなスペックで昼職採用してもらえるのだろうか…

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/18(金) 15:33:09 

    発達障害ADHD
    事務経験12年
    接客業7年(コンビニ、ドラスト)
    コミュ力は割とある
    人見知りしない
    愛想がいい
    車毎日乗るけどゴールド
    体力はない
    大学生と小学生の子供あり

    +2

    -6

  • 26. 匿名 2023/08/18(金) 15:33:43 

    >>23
    笑ったw

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/18(金) 15:33:59 

    風俗系エステ始めて5年の25歳。あとは飲食店しか続いた事ない。ジッとして物と向き合う仕事は集中力なくて眠くなっちゃう。正社員で、出来れば動きのある仕事に就きたい…

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/18(金) 15:34:11 

    >>19
    エントリーシート出されて結局は職歴とか書かされる(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/18(金) 15:35:00 

    35歳高卒
    頭は悪い。でも接客大好き!
    テーマパークでキャストしてそうとかよく言われる
    飲食店ホールやコンビニ、スーパーレジでパートや契約社員の経験あり。
    コンビニやスーパーの関西地区のなんちゃらで表彰されたりしたよ〜

    子供は中1小5
    9-22時ぐらいの間で7-8時間程度の週五おっけー。
    結構ガチで転職考えてる!
    よろしくお願いします!

    +7

    -4

  • 30. 匿名 2023/08/18(金) 15:35:10 

    YouTuberかtiktok

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/18(金) 15:35:28 

    >>1
    郵便局の仕分け
    スーパーの品出し

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/18(金) 15:36:02 

    >>16
    アフィリエイト

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/18(金) 15:36:32 

    近場にコンビニとドラストあるんだけど初心者オバサンでも可能?全然外に出ないから働いてる人の年齢層分からない

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2023/08/18(金) 15:37:57 

    アラフィフ
    3D-CADができる
    現在事務職

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/18(金) 15:38:19 

    アラフォー、小学生と幼稚園の子3人
    9時〜13時勤務希望
    土日祝日、GW、お盆、年末年始等は休み希望 

    スタバとか憧れるけど、アラフォーには厳しいかなぁ😓

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/18(金) 15:38:29 

    >>24
    ユニクロとかは?
    派遣の事務職でもいけると思うけど夜職長いと早起きはキツいかなと感じた

    +2

    -3

  • 37. 匿名 2023/08/18(金) 15:38:49 

    >>4
    子供の頃は転勤族って高収入なイメージあったけど、転勤ある仕事について自分はなんて勘違いをしてたんだ、と気付いたよ
    でもきっと大半の転勤族の方は高収入だと思う
    ただ低収入の転勤族もかなりいる

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/18(金) 15:38:53 

    >>23
    突っ込んじゃイヤ…
    絹豆腐だからメンタルやられる(;ω;)

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/18(金) 15:41:11 

    >>37
    低収入の転勤族ってなんのメリットがあるのかね
    物好きもいるもんだね、私なら働きたく無いし

    +3

    -5

  • 40. 匿名 2023/08/18(金) 15:41:32 

    >>1
    シフトの融通が効くって時点で大きめのチェーン店でのバイト一択

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/18(金) 15:44:16 

    職歴ゼロ
    40半ば
    肥満

    +0

    -4

  • 42. 匿名 2023/08/18(金) 15:45:07 

    コールセンターって声が素敵じゃないとダメ?
    女なのに低くて通らない汚い声とか無理なもの!?

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/18(金) 15:45:29 

    >>29
    確かに頭悪そうな文章だね。自分のことよくわかってるじゃん。

    +2

    -12

  • 44. 匿名 2023/08/18(金) 15:49:20 

    >>25
    放課後等デイサービスや児童発達支援の児童指導員は?

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/18(金) 15:50:01 

    >>27
    若いし、駅ビルの中とかのアパレルはどうかな?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/18(金) 15:50:22 

    現状を書くとできそうな仕事を教えてもらえるトピ

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/18(金) 15:50:53 

    >>41
    デブ専の風俗とかなら雇ってくれるかも

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/18(金) 15:50:58 

    >>1
    在宅コルセン

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/18(金) 15:52:07 

    >>1
    在宅で何か出来そう
    パソコン使えるなら間取り作る仕事とかやってたよ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/18(金) 15:53:14 

    >>12
    初任者研修とかの講師は?
    たまに募集してる

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/18(金) 15:55:01 

    ○45歳
    ○子どもなし
    ○引越可能性あり、時期未定
    ○ペーパードライバー
    ○事務職経験20 年、専業主婦歴2年半
    ○MOS(Excel・Word・パワポ)、司書資格あり

    ペーパードライバーなのが致命的。
    まだかろうじて就業意欲あるけどもう無理かなと諦めがち。
    在宅での音声起こしに興味あるけど初期費用かかるかな。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/18(金) 15:56:25 

    >>45
    百貨店や駅ビルのちょっといい店で働くの憧れあります。ただ一人暮らしでもやっていける給料なのかが…。名古屋なんですが販売系は月給18万や20万が見てると多くて。副業すればいけるでしょうか…

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/18(金) 15:59:03 

    >>13
    あれは数学でも割に合うかというと…

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/18(金) 15:59:40 

    4年後に社宅から出ないといけないので、下の子が幼稚園に入ったら(2年後)、パートを初めて徐々に稼ぎを増やしていきたいです。

    でも10年くらい専業主婦だったので、まずは週一から慣れていければ…仕事できるかな。。

    前職は事務
    転勤族
    極度の冷え性で、冷えるとすぐ下痢になる(過敏性腸症候群を過去に発症。今はだいぶ良いですが冷えやすくてすぐ腹痛下痢になってしまう…)ので、寒い所は心配です。。


    仕事あるでしょうか…。
    仕事またしたいです

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/18(金) 16:00:52 

    >>33
    その二つなら大丈夫だと思うけど、各店舗の雰囲気もあるし、お散歩がてら偵察に行ってみれば?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/18(金) 16:01:03 

    >>1
    田舎度合いにもよるけど車運転出来るなら免許返納した高齢者の買い物の送迎とかは?無理のない範囲で出来そう。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/18(金) 16:01:16 

    >>8
    履歴書なんか全部正直に書かなくても別にいいんだよ。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/18(金) 16:02:04 

    >>1
    日雇いのバイトもしてる旦那の本職が気になって仕方ないのだが

    +1

    -8

  • 59. 匿名 2023/08/18(金) 16:02:59 

    >>52
    それこそ飲食店とかになってしまうのかな
    後はホテルのスタッフとか

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/18(金) 16:04:07 

    >>25
    個別の塾講師

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/18(金) 16:04:42 

    >>29
    ゲオとかで働いて欲しい

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/18(金) 16:06:52 

    >>21
    ヨコ

    マックで働くなら家から一番近く自分がよく行く店で働く → プラス

    車で15分くらいの少し離れた店で働く → マイナス

    どっちが良いと思いますか?

    +0

    -10

  • 63. 匿名 2023/08/18(金) 16:07:03 

    >>11
    品出しの仕事しか思いつかないけど品出しってシフト制なのかな、、シフト制だと子の体調不良で欠勤になった時の穴埋めが大変そう、、

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/18(金) 16:17:09 

    >>1
    内職くらいしか思いつかない。
    内職はやったことあるけど1時間頑張って500円くらいかな。
    これでも割がいい方かもしれない。

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2023/08/18(金) 16:21:58 

    40歳
    臨機応変な対応は苦手
    同じ説明を繰り返す接客なら大丈夫
    マスクはしていたい
    半年無職

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/18(金) 16:27:13 

    >>65
    テレアポ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/18(金) 16:45:43 

    >>1
    車の免許があるのだし、田舎は、不便
    だから、JA とか、ヨシケイとか、コープ
    等に勤めて、食材の配達が宜しいかと。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/18(金) 16:49:51 

    >>4
    高収入転勤族→商社・銀行
    低収入転勤族→全国チェーンの家電量販店や飲食業・ホテル勤務 とか?

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/18(金) 16:56:46 

    >>2
    主です。確かにマックはどこにでもあるので働きやすそうです!教えてくださってありがとうございます!

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/18(金) 17:01:56 

    >>3
    >>48

    主です。コールセンターは思い付きませんでした。在宅でもできるものがあるんですね。下の子が園に通う様になったらできそうです。教えてくださってありがとうございます!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/18(金) 17:02:31 

    39歳。
    会社員経験は24〜26歳の2年間。
    ファミレスでパート勤務して4年、接客キッチン可能。小学生の子供がいるので、夫は子供だけで留守番はダメ、学童など預けるのもダメと言ってます。働けるのは子供が小学校に行って帰宅するまでの時間のみなので8時〜15時まで。
    ファミレスは体力的に辛くなってきたので他の仕事したいけど、時間が限られてて身動き取れない😭

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/18(金) 17:04:22 

    >>35
    私も同じ状況です。
    私が目を付けてるのは、社員食堂の調理補助とか ファーストフード、飲食店のランチかな…。
    もしくは学校給食。
    難しいよね…😢

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/18(金) 17:08:10 

    >>53
    基本的に在宅ワークは割に合わないよ。
    でも小さい子がいれば仕方ない。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/18(金) 17:10:05 

    >>4
    主です。全国チェーンの小売なので夫の給料はそんなに高くないんです。去年までは子どもが小さいうちは家にいようと思っていたのですが、物価高で焦りもあって収入を増やす方法を探しています。どこかに根付いて共働きをしようと提案したのですが、夫は転職する気がないし実家もないので転勤に帯同しています😭

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/18(金) 17:11:49 

    >>71
    子育て3人済みだけど働けない55歳が預かってあげたいよ😔

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/18(金) 17:18:50 

    >>13
    河合塾の高校生の英語の採点やってたけどちょっと引き受けすぎると寝れない

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/18(金) 17:22:14 

    母要介護2 車椅子。2人暮らし。週一訪問リハ、ヘルパーさん。(入浴。)月一ケアマネさん。冬は雪が積もり車出すのがやっと。以前は、正社員でしたが、その後家業手伝い、今は家事のみ。在宅か、パートか、内職か。生活は10年くらい困らないくらい蓄えが、あります。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/18(金) 17:25:42 

    今妊娠7ヶ月で2ヶ月だけ働きたいけど難しいよね…?

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/18(金) 17:30:09 

    >>78
    安定期過ぎてるからノルマの少ないポスティングとか?
    それこそコールセンターとか?人手不足だから7ヶ月の妊婦さんが2ヶ月働きたいと言っても採用されそう

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2023/08/18(金) 17:41:16 

    >>16
    ポスティング。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/18(金) 17:42:57 

    >>71
    学童がダメってモラハラ?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/18(金) 18:08:26 

    スーパーの惣菜をしているアラフォーおばさんです
    お局にターゲットにされて陰湿な嫌がらせを受けているので転職を考えてます
    マックとかロッテリアはどうだろうとかぼんやり思ってる

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/18(金) 18:11:15 

    >>1
    派遣で好きな時だけ働く隙間ワーク。
    飲食系かスポットで肉体労働系

    1時間1200~1300円程度

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/18(金) 18:14:17 

    >>82
    都内の郊外田舎ですがマックはかなりのハードワークです、水分補給もままならない。オープンからラストまで休む暇が全然無く、若い人優先で採用

    そして若い人ですらハードすぎで定着も悪く、常に求人募集してます💧

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/18(金) 18:15:50 

    >>77
    在宅の自営で考えた方が良さそうですね…

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/18(金) 18:19:32 

    >>29
    元気だし、接客系ならどこでも雇って貰えそう、主婦だけど若くて週5も出られるなんて店は大歓迎だよ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/18(金) 18:23:04 

    >>54
    冷え対策は夏でも腹巻き&正露丸携帯で🆗👌(毛糸のパンツでも💮)念のため尿もれパッドやナプキン付けとけば万一の時にも安心!
    事務は人気だから地道に探していって下さい♪^^

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/18(金) 18:43:51 

    >>79
    ありがとう、調べてみる!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/18(金) 18:45:56 

    ワキガ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/18(金) 18:47:06 

    >>8
    私も
    離婚して1年、その前は専業主婦だから5年くらい空白
    もう決まらないんだけど、どうしようもない

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/18(金) 19:14:58 

    現状を書き込んでたら、どうせ私なんかに出来る仕事なんかないんだ…と悲しくなってきた

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/18(金) 19:18:22 

    >>1
    コンビニか新聞配達(子供が寝てる早朝)とか?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/18(金) 19:19:31 

    >>91
    書いてみてよ、一緒に考えよう。私も何もないから悩んでるよー。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/18(金) 19:23:25 

    >>51
    MOSあるなら事務パートとかは?それか役所の短期バイト。短期だと嫌でも時期決まってるし復帰の第一歩にいいかも。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/18(金) 19:25:51 

    >>71
    工場なら朝〜15時までのママさん働ける求人を結構みるけどなぁ。人数多い工場なら休んでも罪悪感少ないよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/18(金) 19:30:06 

    30代、大卒看護師、循環器科病棟1年のみ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/18(金) 19:50:43 

    >>94
    現状引き籠っているので長期間長時間働くことに自信を失っていました。短期バイトなら体と心を慣らしていけるかもしれません。

    アドバイスありがとうございます。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/18(金) 19:56:20 

    強迫性障害で、予約等が取れないので、決まった時間に出勤できません…。何かいい仕事はありますか😣

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/18(金) 20:01:01 

    >>27
    営業
    現場監督

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/18(金) 20:01:53 

    >>44
    それ興味あるけど自発管とか資格やっぱり必要なんかな。横

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/18(金) 20:10:49 

    29歳

    飲食店5年
    清掃1年

    今派遣で経理(3ヶ月)してます。
    小口現金係、入出金、請求書作成
    Excel入力(IF、VLOOKUP基礎的な関数)

    経理で決算したことないし、事務職で正社員になりたい。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/18(金) 20:51:41 

    >>100
    事業所で働く上で資格必須(教員免許や保育士、言語聴覚士、看護士等)の事業所も多いけど、資格無しでもオッケーな事業所もけっこう多い。
    だから、興味あるなら比較的誰でも働ける。

    ただ、そういう場合運転できる人大歓迎!などうたい運転手要員にされがちなので…運転手当て別途支給されるのか、もし興味あって面接するなら聞いた方がいい、配慮なしほどブラックな事業所の確率上がる。

    指導員を運転手要員にしか考えてない事業所は預かり系が多く、療育を考えてる事業所ほど、運転を重要視してない。1番療育や支援に必要な人手の支援員を運転手に考えてる時点でお察し…

    けど、資格無しで歓迎なところで3年経験積んだら、強度行動障害の研修受ければ児童指導員任用資格が得られる(今は少し違うかもけど根本同じかと…しょっちゅう色々変わるので)

    その資格を得たら、資格必須の療育専門の事業所でも働ける機会が得られる。

    さらに2年経験積んで、計5年以上の経験積んだら、児童発達支援管理責任者の研修受ける資格得られる…ただ新たに事業所開設するなど、その為の管理者としての席があること前提。それなしだと一部のみで、全ての研修受講できない、全ての研修受講して、児童発達支援管理責任者の資格得られる。
    児発管が辞めるなどで席が空く時に、研修費用など会社が負担してくれて、児発管になれる機会は多々ある。
    60で児発管になる人もいるほど、年齢制限ほぼない。

    体力面は保育園ほどではないのでその面では保育園より楽、ただし身体障害者向けの事業所や児童発達支援のみの事業所だと、体力勝負な面も出てくる。
    療育メインの放課後等デイサービス(未就学児から主に小学生以上)だと体力面は必要ない。

    色んな事業所のカラーがあるし、経験を積み上げていけるので、大変だけど、やりがいある仕事なので、興味あるならぜひ。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/18(金) 21:23:12 

    >>43
    性格悪そう〜
    絶対に一緒に働きたくない!

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/18(金) 21:37:49 

    >>103
    気にしないで大丈夫。飲食店ホールレジやコンビニ経験あるなら、頭悪くないよ。本当に頭悪いなら無理だから。
    臨機応変さやある程度マルチタスクこなせるタイプじゃないと飲食店ホールやコンビニ本当に無理。
    私臨機応変さに欠けるから飲食店ホールレジできる人尊敬する。昔居酒屋や飲食店ホールやった時慣れるまでかなり迷惑かけたから、それは避けて、色々やって子ども相手の仕事して1番評価され、楽しかったからずっとこの仕事してる。

    何でも向き不向きあるよね。勉強できるからって経営者なれるわけじゃない。
    勉強出来ないけど、人を扱うのも経営するセンスあって経営者なってる知人たくさん知ってる。

    あなたは社交的で臨機応変さもコミュ力あるなら、色んな仕事出来そう!不器用な私からしたら羨ましい。


    +5

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/18(金) 21:43:13 

    >>61
    ゲオも楽しそうですね!
    今まで考えたこと無かったけどちょっと候補で考えてみます!(^^)
    ありがとう〜!

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/18(金) 21:47:00 

    >>86
    元気ですが、ちょっと腰が弱いです(笑)
    接客系や人と接する系は、天職だと思ってる!
    入ってみないとわからない、職場の人間関係が一番怖いですよね…

    頑張って探してみます!
    ありがとう!(^^)

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/18(金) 22:02:13 

    >>104
    向き不向きありますよね。
    安定した働き方が出来る事務職とか憧れるけど絶対向いて無いだろうなぁ…

    コテンパンにされたら次に働く時、怖くなかったですか?
    色々経験して。これ、結構難しいと思います。
    そんな中で向いてる仕事に出会えて格好いいです!

    いまはスーパーで働いてますが、このまま正社員になるのも良いな〜!
    でも色んな仕事にも挑戦したいです!
    タクシー運転手
    オートミールやネットスーパーの配達員
    ゲオのスタッフ
    テーマパークのスタッフ
    訪問介護(親の介護でお世話になったので恩返ししたいな)

    慰めて頂いてありがとうございました!(^^)

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/18(金) 22:12:39 

    >>84
    わー💦
    マックはやめておきます
    教えて頂き感謝!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/18(金) 22:24:41 

    webサイトを10年作ってる(デザイン〜構築、リリースまで)
    グラフィックデザインも10年

    他にできることない、、

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/18(金) 23:10:22 

    高卒アラフィフです
    コルセン歴が長いです
    もうこのままコルセン派遣を渡り歩くしかないでしょうか
    ないですよね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/18(金) 23:33:15 

    >>29
    保険の人とかやったら1000万くらい稼ぎそうw
    表彰されたとか実績があるなら、学歴関係なしに営業でいいお給料のところ雇ってもらえそう。

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2023/08/19(土) 00:29:24 

    >>93
    横だけどいい?
    44才正社員歴なし
    20才くらいからカラオケ、服屋、カフェ、パチンコのコーヒーレディのバイトしかしたことない。
    30才から今まで専業主婦、8才の子供あり。転勤族、資格なし(運転免許あり)、パソコン出来ない、体力ない、記憶力悪い……
    こんなんで雇ってくれるとこないよ……

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/19(土) 01:02:50 

    >>34
    CADオペじゃだめなの?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/19(土) 01:34:48 

    >>37
    片働きになるか単身赴任になるか、なので
    どうしても世帯収入は転勤なし家庭より落ちると思う。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/19(土) 02:01:45 

    >>31
    どっちも経験あるけど、人件費削減でギリギリの少人数で回してるから頻繁に休まれたら困るよ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/19(土) 07:47:15 

    >>102
    60で児発管になる人もいるんだ...年齢関わらずやれるって貴重な仕事だな。詳しく教えてくれてありがとう。子供が療育とデイ通って興味を持ったの。今までそんな世界があるって知らなかった。同僚に療育のりょの字を言っても知らなかったりする。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/19(土) 08:38:45 

    >>87
    優しいお言葉、ありがとうございます!
    まずは体調整えます!!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/19(土) 11:15:25 

    >>112
    私が働いてる会社、同じようなママさんばかり働いてるよ。パソコンは一から教えてくれるし、発送作業とか内職的な仕事してるよ。パートだから4〜5時間だし。アットホームでせかせかしてない職場なら働けるはず。接客業も経験あるし幅広く仕事選べるから良いことだと思うよ!会社って入ってみないと分からないけど、諦めないで探してみてね。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/19(土) 15:28:18 

    >>111
    実は昨日、働いてる大きめのスーパーから2度目の〇〇っていう賞に内定頂いたところです!
    保険屋さん、営業も大変だけどやり甲斐ありそうですよね!
    年収1000万は求めてないけど400万ぐらい貰えそう…!
    女で高卒で資格とかないと年収400ってハードル高めだけどちょっと欲が出ちゃう…!(笑)

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/23(水) 23:02:29 

    >>118
    返事が遅れてごめんなさい。優しいお言葉をありがとう。働きたい、頑張ってみるね!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード