-
1. 匿名 2023/08/18(金) 13:07:15
食中毒を訴えた人は今月11日と12日にこの施設でそうめん、イワナの塩焼き、ウインナー、かき氷を食べていて、24人に共通するのはこの施設で食事をしたことだけだったことから、石川中央保健福祉センターはこの施設に対して17日から3日間の営業停止処分としました。
県によると、この施設では8月11日と12日で合わせておよそ3400食分の食事が提供されていて、今回の報告には含まれていませんが、この24人以外にも16日までにこの施設で食事をした2グループから同じく食中毒症状を訴える連絡があったということです。+21
-57
-
2. 匿名 2023/08/18(金) 13:07:54
信心が足らんのや+14
-67
-
3. 匿名 2023/08/18(金) 13:08:19
この気温と湿度だと、食べる物には注意しないとだよね。
すぐ傷むよね。+427
-2
-
4. 匿名 2023/08/18(金) 13:08:27
そうめんかウインナーかな
せっかく楽しいイベントだったのにな
早くよくなるといいな
+262
-8
-
5. 匿名 2023/08/18(金) 13:08:41
食中毒抜きにしても
大勢で流しそうめんとか勘弁だよ+580
-0
-
6. 匿名 2023/08/18(金) 13:08:49
水を循環させてるよね?
一人がウィルス持ってたら唾液を介して全員口にすることになるよね?+290
-17
-
7. 匿名 2023/08/18(金) 13:08:49
前から思ってたけど流しそうめんって下流の人って汚くない?+538
-5
-
8. 匿名 2023/08/18(金) 13:09:01
夏に野外で飯を食うのは怖い
火を通さないものはなおさら+99
-2
-
9. 匿名 2023/08/18(金) 13:09:01
原因はそうめんの水、イワナ、ウィンナーのどれ?
人が原因だったのならかき氷もありうるか+121
-2
-
10. 匿名 2023/08/18(金) 13:09:07
>>4
かき氷ちゃう?+49
-3
-
11. 匿名 2023/08/18(金) 13:09:11
流しそうめん…+46
-1
-
12. 匿名 2023/08/18(金) 13:09:13
大人の監督責任だろ
重罰にしろよ+9
-12
-
13. 匿名 2023/08/18(金) 13:09:15
>>3
エアコンの効いた室内でもダメになるもんね。怖い。+112
-1
-
14. 匿名 2023/08/18(金) 13:09:27
どれが原因かわからないけど、流しそうめんて不衛生な感じがして食べたくない+177
-1
-
15. 匿名 2023/08/18(金) 13:09:30
このご時世流しそうめんも抵抗ある+92
-3
-
16. 匿名 2023/08/18(金) 13:09:32
どの食材に当たったんだろうか。
+17
-1
-
17. 匿名 2023/08/18(金) 13:09:51
ここじゃないけど💩拭いた後手を洗ってなかったわすまんの+3
-19
-
18. 匿名 2023/08/18(金) 13:09:53
大腸菌?+18
-0
-
19. 匿名 2023/08/18(金) 13:09:59
>>7
昔の文化だよね
今やろうと言われても無理+152
-3
-
20. 匿名 2023/08/18(金) 13:10:38
汚っ+10
-2
-
21. 匿名 2023/08/18(金) 13:10:39
>>13
ね、エアコン効いてても傷むの早い。お互い気を付けようね。+42
-1
-
22. 匿名 2023/08/18(金) 13:10:48
えーー滝で下痢??+5
-6
-
23. 匿名 2023/08/18(金) 13:10:49
>>6
水循環はさせてないんじゃない?!
循環させるより掛け流し?の方が設備的には簡単だから。+103
-1
-
24. 匿名 2023/08/18(金) 13:10:56
めんつゆかな?
めんつゆは腐りやすい+24
-1
-
25. 匿名 2023/08/18(金) 13:10:59
>>19
未だにやってる人いるの謎なんだけど+20
-3
-
26. 匿名 2023/08/18(金) 13:11:00
川魚はちゃんと焼かないと危険だと言うからそれかな
+25
-0
-
27. 匿名 2023/08/18(金) 13:11:01
人多すぎ+137
-2
-
28. 匿名 2023/08/18(金) 13:11:04
>>1
トイレが感染源って事はないのかな?食中毒だから違うのか。+18
-1
-
29. 匿名 2023/08/18(金) 13:11:08
>>5
会話で飛んだ飛沫や、人の唾液やめんつゆ、かやくのついた箸
幼い子は、興味から素手をつっこまれるから
下流に行けば行くほど、汚い+202
-2
-
30. 匿名 2023/08/18(金) 13:11:18
>>7
歯周病菌とかやばそう+77
-1
-
31. 匿名 2023/08/18(金) 13:11:19
>>1
下痢流し素麺
ブリッ!ぶりゅりゅりゅりゅりゅりゅ!
ブピっ!ブッ!
肛門からヌトォ+5
-41
-
32. 匿名 2023/08/18(金) 13:11:37
コロナ関係なく流しそうめんは不衛生で私はやりたくない+60
-2
-
33. 匿名 2023/08/18(金) 13:11:49
え、、週末に流しそうめん行こうと思ってたんだけどやめた方がいいのかな+9
-5
-
34. 匿名 2023/08/18(金) 13:12:09
>>21
久しぶりに優しいガル子に会ったわ笑
ありがとう。気をつけようね。+25
-9
-
35. 匿名 2023/08/18(金) 13:12:24
流しそうめんは子供に手掴みで流させているのを見て無理すぎて食べられなかった
せめてトングを使って欲しい+46
-1
-
36. 匿名 2023/08/18(金) 13:12:30
だからアタシがあれほど言ったじゃない!+2
-3
-
37. 匿名 2023/08/18(金) 13:12:31
+22
-15
-
38. 匿名 2023/08/18(金) 13:12:35
>>5
これ平気な人なんで平気なのか知りたい。取る用のお箸は別であるの?+191
-2
-
39. 匿名 2023/08/18(金) 13:12:35
滝にそうめん流す難易度高いことしてたのかと思った+9
-0
-
40. 匿名 2023/08/18(金) 13:12:46
なぜか小さい頃
流しそうめんってものすっごいテンションあがったな…笑
マンションの子供イベントで毎年やってたけど
本当に楽しみだった笑+7
-2
-
41. 匿名 2023/08/18(金) 13:12:46
下から出るものも滝でそのまま流せばいい+2
-8
-
42. 匿名 2023/08/18(金) 13:12:57
お弁当でも5月~10月頃の時期に温かい料理と冷たい野菜を一緒に詰め込むママさん多いけど食中毒になる確率が一気に上がるからね!+6
-1
-
43. 匿名 2023/08/18(金) 13:13:32
>>38
いつも気になってた。全員じかばしだよね。
下流の方にいる人はいろんな人の…+142
-1
-
44. 匿名 2023/08/18(金) 13:13:41
家族でも流しそうめん嫌なのに大人数で流しそうめんは無理…みんな気にしないタイプなのかな+10
-2
-
45. 匿名 2023/08/18(金) 13:13:43
>>7
そもそもそこらに生えてる竹割って作ったやつとか
うってなるね+59
-4
-
46. 匿名 2023/08/18(金) 13:14:10
>>10
かき氷かね?
どちらにしろ早く完治するといいな
+24
-2
-
47. 匿名 2023/08/18(金) 13:14:11
>>35
直接口に入れた箸で素麺取って食べるんでしょ
不潔なの無理なら行くのやめな
絶対行かないわ+29
-3
-
48. 匿名 2023/08/18(金) 13:14:24
>>5
直箸だから、誰かから移ったかもだよね…+67
-0
-
49. 匿名 2023/08/18(金) 13:15:11
前にこういう観光地でそうめん流ししたんだけど、店員が持ってくる茹でたそうめん入れるザルがめっちゃ汚くて萎えた事ある。
カビなのか分からないけど黒ずんでて、絶対洗ってないなって思った。
そうめんが流れるパイプの衛生面も微妙だったしあまり食べれなかった。+45
-0
-
50. 匿名 2023/08/18(金) 13:15:23
流しそうめんが食べられると人気のスポットも、ガル民には「非衛生」
ほんと世間一般とズレてるなあ。流しそうめんなんてゆでてすぐ流すんだから、食中毒の危険性がすごい低いじゃん。家で毎日作ってるお弁当の方がよほど食中毒の危険性が高いよ
+7
-31
-
51. 匿名 2023/08/18(金) 13:16:17
この前、うちの子が幼稚園のお泊り保育に参加したけど、流しそうめんしたらしいよ。
幼稚園だから衛生管理責任者はただの園長だし、バザーも先生たちの手作り焼きそば…
+7
-6
-
52. 匿名 2023/08/18(金) 13:18:15
>>38
大勢で流しそうめんする店があるって知った時、テーブルにエビやらカニやらぶちまけて素手で貪り喰らう店を見た時と同じくらい衝撃的だった+33
-2
-
53. 匿名 2023/08/18(金) 13:18:48
前にテレビでやってて不衛生だなと思ってた
流し素麺の流台ってどうやって洗うんだろうとか考えてしまって+19
-4
-
54. 匿名 2023/08/18(金) 13:19:06
前から思ってたんだけど、流しそうめんって汚くない?
食べた箸でキャッチして、とりきれなかったやつを次の人たちがとるんだよね…?+24
-1
-
55. 匿名 2023/08/18(金) 13:19:14
>>5
流しそうめんとか衛生的にかなりやばい。
口つけた箸で何回もそうめんを掴もうとする人の後に流れてきたそうめん………汚すぎ。+117
-3
-
56. 匿名 2023/08/18(金) 13:19:51
>>7
家庭用の同じ所をぐるぐる回って食べるやつも、怖いよね。
テレビで楽しそうに食べてるのを見て、気持ち悪くないのかなと思ってた。+66
-2
-
57. 匿名 2023/08/18(金) 13:20:00
流しそうめんとか家族でもしたくないわ。不衛生。歯周病すら移りそう+20
-2
-
58. 匿名 2023/08/18(金) 13:20:44
>>53
ここの施設がやってたの?どんなシステム?+0
-0
-
59. 匿名 2023/08/18(金) 13:20:50
流しそうめんあまり清潔なイメージがない+9
-1
-
60. 匿名 2023/08/18(金) 13:21:53
>>5
今はいろんな感染症も流行ってるし本当、信じられない感覚
日本人じゃないのかも+15
-11
-
61. 匿名 2023/08/18(金) 13:22:26
>>38
コロナになってからつかむ箸は別に貰えるよ+5
-4
-
62. 匿名 2023/08/18(金) 13:22:35
流しそうめんは、自宅で家族だけでやるのもちょっと抵抗ある+12
-0
-
63. 匿名 2023/08/18(金) 13:23:25
>>7
今の流しそうめんは当たり前だけどレーンを分けてるよ+13
-4
-
64. 匿名 2023/08/18(金) 13:23:33
家でやるくらいがちょうどいいね
おもちゃであるよね
流しそうめんぐるぐるしてるやつ+1
-1
-
65. 匿名 2023/08/18(金) 13:24:12
泣かしそうめんって楽しく美味しく食べれるのは上流の人のみ
下流の方ちぎれたカスみたいな麺しか流れてこないからやりたくない+4
-2
-
66. 匿名 2023/08/18(金) 13:24:55
石川県民。この前大滝行ってきたけど、そうめん取る箸と食べる箸と2本配ってた。でも流しそうめん時間制限があって、みんな必死に食べるから信用できない。なので私は流しそうめんは食べずイワナだけ食べてきた。+29
-0
-
67. 匿名 2023/08/18(金) 13:25:22
>>63
そうなの?1人1レーンなんだ??+5
-3
-
68. 匿名 2023/08/18(金) 13:25:23
>>50
非衛生って使う人珍しいね
非衛生的とかなら使うけど+16
-2
-
69. 匿名 2023/08/18(金) 13:25:32
>>3
だよね。
この前、すぐに帰るつもりでケンタでチキンを買ったんだけど買いたい物を思い出して3時間くらい炎天下の中を徘徊してたのよ。
それで家に帰って旦那とチキンを食べたんだけど、その後に2人ともお腹を壊してトイレに篭った。
食中毒まではいかないけど暑さで傷んだんだと思う。
食品を買ったら気をつけないと駄目だなと思った。+1
-26
-
70. 匿名 2023/08/18(金) 13:26:30
>>50
私も思った。流しそうめんのことよくわかってない、経験ない人がここには多いんだと思う。+1
-13
-
71. 匿名 2023/08/18(金) 13:28:07
>>69
3時間って…そりゃ傷むに決まってる…+25
-0
-
72. 匿名 2023/08/18(金) 13:28:32
前に勤めてた幼稚園で流しそうめんしてたよ、直箸だし子供だから申し訳ないが汚い。見てて不衛生だと思ったよ。やると決めたのは上の判断だから仕方ないけど。+3
-0
-
73. 匿名 2023/08/18(金) 13:28:59
そうめん流しはこの形が安全ね。
毎回水を抜いているから食中毒になりにくい。+3
-17
-
74. 匿名 2023/08/18(金) 13:30:38
流しそうめん楽しかった記憶しかないけど、お盆に集まった親族の子供達用におじさん達が裏山で竹とってくる所からやってくれてたから比較にならないね+2
-0
-
75. 匿名 2023/08/18(金) 13:32:16
>>58
同じ滝だからここかなと思ったんだけど違う可能性もあるのかな?
滝の前に複数の店があるなら違うかもしれない
私が見たのは流台が席に固定されてるから毎日どうやってその装置を洗浄してるんだろうって思ってしまった
毎日洗えるなら良いけど+6
-0
-
76. 匿名 2023/08/18(金) 13:32:58
コロナの前までよく行ってたけど、流しそうめん食べたことない。
かき氷とイワナだけ。+3
-0
-
77. 匿名 2023/08/18(金) 13:33:22
>>1
水道じゃなくて自然水を使った流しそうめんは食中毒を起こしやすいてって食べ物アドバイザーがテレビで言ってたよ+18
-0
-
78. 匿名 2023/08/18(金) 13:33:41
>>3
賞味期限内で冷蔵庫入れてても
肉が腐ったりするのよね夏って
みんなよく開けるし冷蔵庫
開けてボケーってするの何なのあれは+42
-1
-
79. 匿名 2023/08/18(金) 13:34:52
>>52
まだそのお店は前後の手洗いをきちんと促してるし個人のテーブルで食べれるしシート?マットみたいなのも引いてたからマシだよ。
流しそうめんはね、何感染するかわからなくてやばい。+8
-3
-
80. 匿名 2023/08/18(金) 13:36:11
>>34
嫌味なこと言うからマイナスが…+5
-2
-
81. 匿名 2023/08/18(金) 13:36:15
>>67
さすがに家族とかグループごとだと思う+10
-0
-
82. 匿名 2023/08/18(金) 13:38:08
>>7
下流じゃなくても衛生的にどうかな+20
-0
-
83. 匿名 2023/08/18(金) 13:41:37
>>5
絶対汚いよね…
家族でも嫌だし子供しか喜ばなさそうw
麺も伸びそうだし流さなくていい。+47
-1
-
84. 匿名 2023/08/18(金) 13:41:40
>そうめん、イワナの塩焼き、ウインナー、かき氷
あんまり食中毒のイメージがない食べ物だね
もちろん作り置きじゃなければだけど
+4
-2
-
85. 匿名 2023/08/18(金) 13:43:10
>>7
ちゃんとしてる人は取り箸と食べるお箸は分けてるけど
ちゃんとしてない人はどこにでもいるのでなかなか難しいと思う+41
-0
-
86. 匿名 2023/08/18(金) 13:43:25
>>38
もし取り箸配っていたとしてどんだけの人がちゃんと取り箸使ってそうめん取ってるんだか、、、、
とくに流しそうめんなんていちいち持ち替えてられんじゃないかな、、+74
-1
-
87. 匿名 2023/08/18(金) 13:43:43
>>37
たとえ1ファミリー1グループのみでやってたとしても、絶対このそうめん流す竹、前客終わった後洗ってないよね?ってなって無理+37
-2
-
88. 匿名 2023/08/18(金) 13:44:16
>>77
どんなにきれいな川でも上流で動物がウンチしたりしてるからね+17
-3
-
89. 匿名 2023/08/18(金) 13:45:59
>>79
前に見た流しそうめんはグループごとに違う竹で流すって見たけど、色んな店があるよね
自分は無理だ
キャンプで外でご飯とか祭りのテキ屋とか絶対むり
ゴミや虫入ってそう+9
-1
-
90. 匿名 2023/08/18(金) 13:49:32
>>37
同じレーンで他人同士が食べるの?それともグループごとで分かれてるの?+14
-0
-
91. 匿名 2023/08/18(金) 13:49:41
>>50
大勢の人が口に入れた箸でそうめんをつつく
大勢の人の唾液にまみれた素麺だから気持ち悪いっていう感覚なの
わからなかったらごめんなさい+9
-1
-
92. 匿名 2023/08/18(金) 13:52:00
>>88
そういう意味じゃなくてお腹に合わないって意味だと思うよ
飲料水として許可がないと使えないから
+6
-1
-
93. 匿名 2023/08/18(金) 13:53:25
石川県民だからほぼ毎年、夏といえばって感じでよく行ってた。コロナの時は休みだっだから、今年はまだ行けてないけど今度行こうと思ってたから残念。
店員さんがみんなおばあちゃんでかわいいんだよね。+5
-0
-
94. 匿名 2023/08/18(金) 13:53:38
外だと肉とか出しっぱなしにしててあわやとまた保冷BOX入れたりしていたんでるの気づかないとかあるよね。+0
-0
-
95. 匿名 2023/08/18(金) 13:55:35
>>65
泣かしそうめんにちょっと笑っちゃった+3
-1
-
96. 匿名 2023/08/18(金) 13:55:49
>>91
まあそれもないけどね
だって「流し」そうめんだから
使い回しじゃないなら流水は綺麗
上の人が取り逃がしたのを取ろうとする人もあまりいない
もったいなくても普通は取らないで流すと思う
まあ幅が狭いので取り逃がしはほぼないし
家族とか恋人とかならそれを取る人もいるかもしれないので
そういう中に不衛生な人がいると困るけど+0
-11
-
97. 匿名 2023/08/18(金) 13:56:51
>>73
安全かなあ??
取り箸があるならまだね+2
-0
-
98. 匿名 2023/08/18(金) 13:59:52
8月11日と12日で合わせておよそ3400食分提供していて、このニュースの24人以外にもこの施設で食事をした2グループから同じく食中毒症状を訴える連絡があったらしいから、食中毒を起こした人のパーセントというか全容を把握してほしい。
グループで行ってて大半の人がなったら「食中毒だ!」って思うけど、家族の中で自分だけ・・・とかだと自分の体調や胃腸が弱いのかって店のせいと思わない人も出てくると思う。+9
-1
-
99. 匿名 2023/08/18(金) 14:03:06
>>5
流しそうめん自体が恐ろしい
人の舐めた箸が水の中に入ってそれが流れてくるとか……+55
-0
-
100. 匿名 2023/08/18(金) 14:05:44
流しそうめん食べるとしたら、一番上以外無理+2
-0
-
101. 匿名 2023/08/18(金) 14:06:46
>>73
自分が利用した店の流しそうめんは湧き水を流しっぱなしだった
だから同じ水やとりそこねた麺は流れてこないのだけど、これだと回ってる間は同じ水じゃない?+4
-0
-
102. 匿名 2023/08/18(金) 14:17:24
>>63
ここの流しそうめんはレーン分けてないよ。一回の人数10人くらい?入れて10分かな?時間決めて流す感じ。二人組や家族連れやごちゃ混ぜに入る感じ
+7
-0
-
103. 匿名 2023/08/18(金) 14:17:35
>>3
ヨドバシで頼んだペットのご飯(パウチ)単品でポスト投函されてたんだけど大丈夫かな…?
家の外のポストに入ってて待てないくらい熱くなってた
+4
-1
-
104. 匿名 2023/08/18(金) 14:18:30
>>7
入れ歯入れたじーさんばーさんがしゃぶった箸でかき回されたそうめんとか絶対食べられない
食中毒にならなくても、歯周病はもらってきてると思うよ+34
-0
-
105. 匿名 2023/08/18(金) 14:18:43
湧き水使った?+0
-0
-
106. 匿名 2023/08/18(金) 14:19:17
施設で当たったらトイレに困るだろうな+0
-0
-
107. 匿名 2023/08/18(金) 14:21:33
こないだインスタでお店っぽい流しそうめんの流れてる水に手入れて遊んでる赤ちゃんの動画見た
その家族だけの流しそうめんであることを祈る、、、+1
-0
-
108. 匿名 2023/08/18(金) 14:23:56
ここは直箸じゃなくて、箸を使い分けるようになってるはずだよ
しかし使い分けるのめんどくさいと思う人間もいるだろうね+2
-0
-
109. 匿名 2023/08/18(金) 14:24:24
>>17
みんなそうだよ気にすんな😌+1
-0
-
110. 匿名 2023/08/18(金) 14:27:36
>>102
家族は全然いいけど、知らん人とは気持ち悪くて無理…+10
-1
-
111. 匿名 2023/08/18(金) 14:30:41
>>99
自分調理関係だけど、流し素麺は抵抗あって食べた事無い。
イワナも川魚と思ってしまって好んでは食べない。かき氷もバイトの人とかから期間限定の場所のかき氷で凄い話きいて、設備もしっかりしてる常設店舗のやつじゃないと食べたくない。
ウインナーフランクフルト的なのも、中まで火通ってるだろうかと心配してしまう。
外食って、設備しっかりのスタッフも通年の場所(それでも事故あるかもしれないけど)と、期間限定開店で臨時アルバイトも沢山入れて食品衛生の知識もなくバタバタやる感じの所とで、衛生概念が変わってくる感じがする。
この施設がどんな感じかは分からないけど。+10
-0
-
112. 匿名 2023/08/18(金) 14:30:52
野糞したのかな?
(笑)www+0
-0
-
113. 匿名 2023/08/18(金) 14:31:20
>>103
横だけど、保存方法に高温を避けって書いてあるならアウトだね。
保存方法はなんて記載されてる?+8
-0
-
114. 匿名 2023/08/18(金) 14:34:33
>>50
これだけの施設でやってるから茹でてすぐに流してるかどうかもわからなくない?
たくさん茹でてしばらく時間経ってるやつかもしれないよ。
家庭でやる流しそうめんの感覚とは違うと思った方がいい+4
-0
-
115. 匿名 2023/08/18(金) 14:37:45
>>113
ポストの中だから直射日光ではないのかな…
でも高温多湿に当てはまるよね?+3
-5
-
116. 匿名 2023/08/18(金) 15:01:31
流しそうめんの風流差を感じる響きと真逆な不衛生な感じが前から苦手
いやだなぁ+1
-0
-
117. 匿名 2023/08/18(金) 15:04:17
>>43
東京の下町なんて今でも大皿に盛った料理を5人家族が直箸でつついて食べてるよ。+3
-8
-
118. 匿名 2023/08/18(金) 15:14:30
>>63
1人1レーンなら良いけど。+6
-0
-
119. 匿名 2023/08/18(金) 15:14:46
>>7
一番下にザル置いてそこに溜まった素麺また上から流してそう…+5
-0
-
120. 匿名 2023/08/18(金) 15:17:18
きったね、家族で家でするなら良いけど
こんなの商売や施設でするのって不衛生じゃない?老人ホームでやってたけど風呂場で洗ってたよ+0
-1
-
121. 匿名 2023/08/18(金) 15:21:18
>>27
人見に行ってるようなもんじゃん
狂っとる…+17
-0
-
122. 匿名 2023/08/18(金) 15:35:51
>>37
コロナ以前から流しそうめんの良さが分からん+10
-0
-
123. 匿名 2023/08/18(金) 15:37:48
>>38
子供の時はなんとも思ってなかったけど、大人になって普通に考えて無理だろと思った。
前の客が使ったあととかも洗ってないだろうし。+17
-2
-
124. 匿名 2023/08/18(金) 15:41:26
>>7
わかる!
私は絶対に無理!
皆んなが取るの失敗して最後まで辿り着いて残ってるそうめんを見ると「うわ〜」って思う。+5
-0
-
125. 匿名 2023/08/18(金) 15:50:27
>>19
今めっちゃ家庭用のおもちゃみたいなの売ってるよね
家で家族とやればいいのに+6
-0
-
126. 匿名 2023/08/18(金) 15:55:52
>>5
いくらコロナが5類になったからといって流し素麺は無いよね。
衛生意識が一般人も飲食提供する側も高まったのに、また逆行してる。
「コロナが無かった事」になってるよね。+36
-1
-
127. 匿名 2023/08/18(金) 15:58:42
暑い時期の流しそうめんは信用出来ない+0
-0
-
128. 匿名 2023/08/18(金) 16:11:46
>>5
2.30年前は子供会とかでやってたけどコロナ禍を経て今やるのはすごいと思う…家族でもちょっと嫌かも+8
-2
-
129. 匿名 2023/08/18(金) 16:19:19
流しそうめんって衛生面が心配なんだよねぇ…
+9
-1
-
130. 匿名 2023/08/18(金) 16:22:24
前から気になってた。色んな人が箸で触ってるから汚ないイメージと、でも水で流してるからそんなに汚くないのかな?ん?どうなんだろうってずっと不思議で。やっぱり汚ないんだね。 何年前に隣の町だから津幡の流しそうめん食べなかったけど場所だけ見に行ってきた。懐かしい思い出だわ。+6
-0
-
131. 匿名 2023/08/18(金) 16:38:20
え!イシカワ!?地元だよ、行こうと思ってたのに、、+2
-0
-
132. 匿名 2023/08/18(金) 16:42:25
イワナ焼くの時間かかるから、早めに焼いたのを置いといて腐ったとか、早く焼いて中は少し生焼けで食中毒とかもありそう+0
-0
-
133. 匿名 2023/08/18(金) 17:04:37
流しそうめん、おそらく建前は取る箸と食べる箸が違うと思うけど中には一緒に食べてる人もいると予想。+2
-0
-
134. 匿名 2023/08/18(金) 17:08:46
22日にここ行きたいと思ってて調べたらインスタで17から3日間営業停止って書いてる人いたんだけどほんとですかね?💦+1
-2
-
135. 匿名 2023/08/18(金) 17:10:54
テレビで宣伝しまくってたとこ?+0
-0
-
136. 匿名 2023/08/18(金) 17:19:45
>>5
流しそうめんは間接キス+0
-0
-
137. 匿名 2023/08/18(金) 17:52:06
>>29
おえっ
気持ち悪い+2
-0
-
138. 匿名 2023/08/18(金) 17:53:46
>>118
勿論そのレーンは新品か綺麗に洗って消毒済みじゃないと無理だよね
高温の鍋だって他人となんか絶対無理なのに流し素麺って理解出来ない+0
-0
-
139. 匿名 2023/08/18(金) 17:59:34
先日 お店で購入した
いなり寿司を食べようと
フタを開けたら
シンナーみたいな臭いが。。
調べたら 消毒で使うアルコール?
を餌に増える酵母?だかなにかが
原因らしく。。
そんなに悪さをする菌ではない
ようですが いずれにしても
傷むと増えるそうなので
皆様もおきをつけてください。+3
-1
-
140. 匿名 2023/08/18(金) 18:29:19
>>115
私ならメールでクレームいれる+3
-0
-
141. 匿名 2023/08/18(金) 18:34:15
>>129
竹でさえないw
さすがにこれは無理だわ+23
-0
-
142. 匿名 2023/08/18(金) 18:36:20
>>129
美味しそう。美味しそうだけどやっぱり直はいやだ+2
-7
-
143. 匿名 2023/08/18(金) 18:37:36
>>7
知らん人の後とかかなんわ
水洗いされてるにしてもその水
流れてるから一緒だよね
+0
-0
-
144. 匿名 2023/08/18(金) 19:50:13
>>30
無知でごめん、
歯周病ってうつるの?
その歯周病の人の菌が自分の口に入ったとしても、
夜とかちゃんと歯磨きしててもうつるのかな?
よく、水虫とかだと菌が付着しても24時間以内に石鹸で洗えば移らないとかあるから、
歯周病はどうなんだろ?って思った。+4
-1
-
145. 匿名 2023/08/18(金) 20:34:11
流しそうめんは不潔極まりないと思ってる+0
-0
-
146. 匿名 2023/08/18(金) 20:51:57
>>6
循環させるって
大掛かりすぎて笑えた笑
だいたい流しっぱなしやで+4
-0
-
147. 匿名 2023/08/18(金) 23:11:54
>>38
他のコメントで見たけど取り箸は用意されてるらしい
でも行く人って多くは親子連れとかでしょ
絶対子供とか間違えるし
大人だってうっかりするよね+4
-0
-
148. 匿名 2023/08/18(金) 23:12:24
>>126
うちの地域無料で子供たちにご飯を提供して、みんなで食べましょう!みたいな活動があって流しそうめんしてたよ。
インスタでその様子の写真見た時衝撃だったわ…
前回のメニューがとても美味しそうで娘の同級生もたくさん参加してるから行こうかなって思ってたけど行かなくてよかった。+2
-0
-
149. 匿名 2023/08/19(土) 00:56:07
昔、流しそうめんしてて
銀歯が流れてきたことがあった
あれからトラウマで絶対やらない+0
-0
-
150. 匿名 2023/08/19(土) 01:59:13
ここ流しそうめんはじまる前に滝だけ観に行ったけど、設備全般かなり汚そうだったよ
清掃するにしても絶対食べたくないって家族と話してたから
ニュースみてやっぱりってなった+4
-0
-
151. 匿名 2023/08/19(土) 04:32:48
>>144
うつるよ。+1
-0
-
152. 匿名 2023/08/21(月) 02:03:49
>>1
これ系のニュース(石川県)確か去年もなかった??
デジャブ??+1
-0
-
153. 匿名 2023/09/02(土) 07:06:46
>>26
私も川魚かと思う、あとは水に井戸水や地下水使ってるとかなら、それかと+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
滝を眺めながら流しそうめんが食べられると夏の観光スポットにもなっている石川県津幡町の施設で...