ガールズちゃんねる

「発達障害児治療」のずさんすぎる実態。グレーゾーンの子供を5分で診断&認定して薬漬けにするケースも!? 

636コメント2023/09/18(月) 00:43

  • 1. 匿名 2023/08/18(金) 10:40:02 

    関東にある某総合病院に児童精神科医として勤務するA医師は、発達障害と診断され、不適切な治療を受け続けたせいで人格が変容してしまった男子中学生を目にしたことがあるという。

    「ほかの小児科で発達障害と診断され通院していたものの、症状が悪化し転院してきた患者さんがいました。そこで、前のクリニックでどんな治療を受けていたか母親に聞いたのですが、なんと初診5分で発達障害と診断されたそうです。

    うちでは初診で発達障害の疑いが認められても、まずは1時間以上かけて生育歴を聞き取ります。その後も複数回通院してもらい、臨床心理士のカウンセリングを合計2時間受けてもらう。診断を下すのはその後です」

    その後の診療もずさんだったという。

    「母親によると、最初に出されたのはインチュニブというADHD治療薬。しかし症状が改善されないと見るや、どんどん薬を増やされ、最終的には睡眠薬などの向精神薬や中枢神経刺激剤など8種類も処方されていました。

    うちの院での初診時に母親は『昼間は起きていられなくなった上、自分の子供と思えないくらい性格も変わった』と訴えていたのですが、間違いなく多剤併用の副作用です。そこでうちではまず、薬を抜くことから始めました」
    「発達障害児治療」のずさんすぎる実態。グレーゾーンの子供を5分で診断&認定して薬漬けにするケースも!? - 社会 - ニュース|週プレNEWS
    「発達障害児治療」のずさんすぎる実態。グレーゾーンの子供を5分で診断&認定して薬漬けにするケースも!? - 社会 - ニュース|週プレNEWSwpb.shueisha.co.jp

    発達障害児は13年で10倍になったとの統計もあり、年々増加している。だが、その裏で、ほとんど報じられていない闇がある。それが、発達障害児に対する不適切な医療行為だ。なぜ小児科医はそんなことを? 背景を追うと、さまざまな利害が絡み合う複雑な事情が見えてきて――。

    +426

    -8

  • 2. 匿名 2023/08/18(金) 10:41:27 

    そんなに処方された時点で飲ませる親も親。
    子供に睡眠薬とか強い薬は必要ないでしょ…

    +675

    -405

  • 3. 匿名 2023/08/18(金) 10:41:37 

    発達障害って薬でどうにかなるものなの?

    +553

    -11

  • 4. 匿名 2023/08/18(金) 10:42:05 

    人格が変わる薬とは..怖すぎだよ

    +271

    -3

  • 5. 匿名 2023/08/18(金) 10:42:10 

    製薬会社は儲かるなぁ

    +374

    -11

  • 6. 匿名 2023/08/18(金) 10:42:14 

    精神科ではよくあることだよ。
    鬱病でも薬漬けにされる。

    +548

    -6

  • 7. 匿名 2023/08/18(金) 10:42:21 

    >>3
    症状が軽減することはある
    根本的に治ることは無い

    +512

    -6

  • 8. 匿名 2023/08/18(金) 10:42:37 

    世の中発達障害だらけよね

    +378

    -10

  • 9. 匿名 2023/08/18(金) 10:42:44 

    >>2
    でも抗精神病薬、普通に飲んでる小学生けっこういて驚くよ

    +295

    -10

  • 10. 匿名 2023/08/18(金) 10:42:44 

    >>3
    ADHDには効果はありますよ

    +316

    -13

  • 11. 匿名 2023/08/18(金) 10:42:52 

    うつ病も急に流行ったし、発達障害も急に増えたね

    +195

    -11

  • 12. 匿名 2023/08/18(金) 10:42:52 

    おかしいと思ってセカンド・オピニオンしないお母さんも言っちゃ悪いけど障害あるんじゃないかな……

    +16

    -53

  • 13. 匿名 2023/08/18(金) 10:42:53 

    ジェイゾロフト、ロナセン、ストラテラ、インチュニブ、コンサータ、エビリファイ

    ↑今これだけ飲んでるんだけど、もしかして薬漬けになってる?

    +189

    -13

  • 14. 匿名 2023/08/18(金) 10:42:58 

    >>2
    でもさ、何もしない親は責められるんだよ。

    +529

    -11

  • 15. 匿名 2023/08/18(金) 10:42:59 

    発達障害って治療できるの?

    +10

    -9

  • 16. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:03 

    納得できない点があったら違う病院行ったほうがいい。医者はまじでピンキリ

    +180

    -6

  • 17. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:09 

    >>3
    多分精神安定剤とか睡眠薬じゃないかな

    +135

    -4

  • 18. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:24 

    発達発達ってほんとうるさい
    すぐなんでも人格否定
    病気行けも聞き飽きた

    +280

    -15

  • 19. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:26 

    老人もそうだよ
    老人達に聞いた話だけど病院に行くと医者に「もう歳だから諦めなさい」言われるらしいよ
    役立たずは用無しの国にもしてしまったんだね

    +96

    -21

  • 20. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:32 

    少し前の発達障害トピにも、発達障害のひとが人さまに向かって「キ◯ガイ」「あんたが一番重度の障害」とか、暴言吐いてて荒れてたよ。
    薬でそうなる可能性もあるのか、それが特性なのかは分からないけど。

    +11

    -25

  • 21. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:47 

    >>3
    ADHDなら不注意とか多動とか衝動性が主な症状だから、それを抑える薬ならある。
    治すものじゃなくて抑えて学校で落ち着けるようにする感じかな

    +438

    -5

  • 22. 匿名 2023/08/18(金) 10:44:05 

    ガルでもすぐに発達発達って騒ぐ人いるよね。
    そんなに簡単なものじゃないのに。

    +142

    -5

  • 23. 匿名 2023/08/18(金) 10:44:08 

    >>8
    よくわかってるじゃん
    あんたらもだよ

    +14

    -47

  • 24. 匿名 2023/08/18(金) 10:44:09 

    >>3
    多動を抑える

    +157

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/18(金) 10:44:16 

    最近になってADHAというワードがメジャーになってきたけど昔からグレーゾーンの子って結構いたよ。しかも治療なんて全くだったし
    無闇に投薬させるのは危険な気がする

    +204

    -12

  • 26. 匿名 2023/08/18(金) 10:44:33 

    そもそも定型発達ってなんだ?大人にとって都合のいい子?
    皆それぞれ何かあるわよ。

    +290

    -13

  • 27. 匿名 2023/08/18(金) 10:44:44 

    >>11
    多分増えたんじゃなくて今までもいたけど可視化されなかっただけだよね…

    +96

    -24

  • 28. 匿名 2023/08/18(金) 10:44:50 

    >>11
    繊細さん?とかもだし、なんか無理やり病気にしてる人もいそうだよね。
    「私、発達あるから〜」とか、言い訳にしてる人もいるし。

    +121

    -19

  • 29. 匿名 2023/08/18(金) 10:44:51 

    >>13
    何故ADHD治療薬を3種類飲んでいるんだろう?

    +145

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/18(金) 10:44:51 

    >>8
    特性の大小が人それぞれなだけで、診断したらみんな何かしら診断名つくと思う

    +234

    -4

  • 31. 匿名 2023/08/18(金) 10:44:58 

    >>3
    夜中に泣き叫んで外に飛び出したり四六時中休まずバタバタ騒いでる子がエネルギー5分の1くらいに落ち着く事はある。

    でも空気が読める様になるとか一般社会でハブられない様になるとか、内面まで世間の人並みになってる人はあまり見た事ない。

    +408

    -3

  • 32. 匿名 2023/08/18(金) 10:45:28 

    >>2
    藁にもすがる思いだったのかもね。

    +346

    -4

  • 33. 匿名 2023/08/18(金) 10:45:42 

    >>8
    皆何かしらあって当然だと思うんだけど…
    完璧な人間なんていない

    +198

    -6

  • 34. 匿名 2023/08/18(金) 10:45:42 

    がるちゃんだと、発達障害って重度のイメージでのコメントが多い気がするけど、実際はこんな感じでごくごく軽くても診断つくんだよね。
    本当にピンキリ。

    +77

    -5

  • 35. 匿名 2023/08/18(金) 10:45:42 

    >>27
    増えたと思う

    +26

    -10

  • 36. 匿名 2023/08/18(金) 10:46:03 

    発達障害も程度によるだろうからなあ…。子供に与える薬は慎重になるに越したことはないよね。

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/18(金) 10:46:08 

    >>27
    製薬会社の動向を調べると真っ黒だけどね

    +68

    -7

  • 38. 匿名 2023/08/18(金) 10:46:10 

    >>16
    児童精神科ってそんなに無いんだよ

    +78

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/18(金) 10:46:20 

    どうなんだろう
    逆に薬漬けでもいいから、どうにかして落ち着かせたい親もいるんじゃないかな
    実際近所の自閉症の子供を持つ母親が、泣きながら叱りつけてるのを見てるからなんとも言えない
    でも、症状が軽い子に与えるべきではないよね

    +156

    -4

  • 40. 匿名 2023/08/18(金) 10:46:46 

    >>26
    みんな能力の凹凸は多少なりともあるんだけどそのバラツキが大き過ぎて生活やコミュニケーションに著しく支障が出るレベルの人が発達障害
    ようは知的障害と同じで程度問題

    +133

    -5

  • 41. 匿名 2023/08/18(金) 10:47:01 

    >>26
    発達障害の人が話してるの聞いてて意味わかんないんだけど、「私は受動」とか「定型の人にはわかんないよ、」とか。
    で、なに?って思う。

    +8

    -28

  • 42. 匿名 2023/08/18(金) 10:47:24 

    発達障害は昔は個性的な性格、普通に暮らしてたとおもわれますが、薬で治るんでしょうか?

    +26

    -5

  • 43. 匿名 2023/08/18(金) 10:47:28 

    >>6
    それって薬漬けでも飲んでた方が良いんだろうか。それとも多少は減らすことを目的にするのが正解なのだろうか。

    +6

    -9

  • 44. 匿名 2023/08/18(金) 10:47:33 

    >>29
    普通は1種類しか飲まないものなの?
    最初はストラテラだけ飲んでたんだけど、コンサータとインチュニブも効果あるかなと気になって先生に併用できるか聞いてみたらコンサータはいいと言われた。
    さすがにインチュニブまで飲むのは多すぎるから今後調整していこうととりあえず処方してもらったんだけど。

    +10

    -9

  • 45. 匿名 2023/08/18(金) 10:47:37 

    >>14
    グレーゾーンなら重度と比べてそこまで日常の困り感も強くないだろうし、放課後デイの発達支援で十分じゃないかな…
    うちの子もそうだけど施設の先生に相談したら恐らく軽度だから病院に行ってどうこうより生きていく上で必要な処世術を身につけていった方が良いって言われたよ。
    薬なんだから副作用や依存性が出るのは当たり前だからね。

    +19

    -40

  • 46. 匿名 2023/08/18(金) 10:47:49 

    >>2
    発達障害で睡眠障害併発してる子は多いし、医師に処方されたらこんなものなのかと思って飲ませるんじゃないかな。

    +375

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/18(金) 10:47:53 

    異常な性欲、暴力、奇声だけは薬が必要だと思う

    +122

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/18(金) 10:47:56 

    私もその気がある人間だけど、薬ってなかなか抵抗がある もちろん敵面に効いてそれによって改善されて生活が向上?してる人もいるんだろうけど、コンサータとかああいったやつだよね。
    稀に気持ち悪くなったりする人もいるらしいし…

    あんまり小さいうちは様子見したほうが良いのか?
    療育は早いほうが良いのかもだけど

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/18(金) 10:48:25 

    発達障がいも色々あって、学校で我慢やストレス感じている代わりに家では爆発して癇癪から暴力になるこもいるし、眠れない子も多いからそういう場合薬も大事。

    +74

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/18(金) 10:48:30 

    信じがたいけど、息子も疑いから、療育で専門の先生に見てもらう機会があった時に診察数分で手帳出しましょうか?って言われました。色々割愛してるけど、親子の生き方に関わる重大なことだからもっと慎重に行って欲しい。

    +114

    -6

  • 51. 匿名 2023/08/18(金) 10:48:33 

    グレーゾーンで投薬するのは危険な感じするよね。それくらいなら昔からいっぱいいそうだし。

    +52

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/18(金) 10:48:42 

    >>43
    減らす事が目標だけど、そもそも減らさない医師が多いし依存性や副作用があるから減らしたら調子悪い気がしてまた増やしてもらうの悪循環だよ

    +55

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/18(金) 10:49:36 

    嫌いなもの、興味がない事をやらざるを得ない時に、自分はADHDではないのか?と思う人が多い。

    となにかで見て妙に納得した

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/18(金) 10:50:06 

    >>2
    昼と夜のサイクルを作りたいのよ。夜は眠らせて休息させるのが目的。他の薬がわからんから何ともだけど。

    +201

    -4

  • 55. 匿名 2023/08/18(金) 10:50:20 

    >>45
    それは理想だと思う。
    実際は、学校の先生も対応するのは大変だし、この記事のとおり本当にいろいろあると思う。
    お母さんを一方的に責めるのは違うと思う。
    いったらなんだけど、真面目な親とか、周りに迷惑かけないようにと思う親ほどこんな感じだと思うよ。

    +95

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/18(金) 10:50:27 

    薬売りたいだけの医者もいるからね

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/18(金) 10:50:35 

    >>38
    そして簡単に予約を入れられないよね
    私の子供が通ってる病院はまず電話が繋がらなかった
    そして受診するにも保健師さんからの紹介状が必要だったし

    +40

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/18(金) 10:51:37 

    >>5
    MRとか製薬業界の就活してた時に感じた
    病院に薬の営業をかける仕事だから激務なのは当然だし、会社とか問わず新薬を売り続けるためにすでにある病気に新しい病名つける、みたいな事はあるのかなーと思った
    加齢や老化で体力なくなるとか風邪で休むことに対して新しく病名と新薬作り出して売り込む、みたいなそんな感じ
    結局全然違うところに就職したし、高給取りになりたいならまあ良いんじゃないかなとは思う

    +15

    -14

  • 59. 匿名 2023/08/18(金) 10:51:50 

    >>31
    長時間ゆっくり作用する鎮静剤みたいな感じだよね

    +45

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/18(金) 10:51:57 

    >>44
    コンサータとインチュニブは似たようなはたらきの薬だから、普通はどっちかしか飲まないね。

    うちはストラテラ+コンサータ(学校があるときだけ)です。

    +23

    -12

  • 61. 匿名 2023/08/18(金) 10:52:12 

    >>57
    初診は半年待ちぐらいかな

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/18(金) 10:52:19 

    >>1
    ADHDの基準は生活に支障があるかどうかで、元々曖昧だからこんな事も起きるんだよね

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/18(金) 10:52:26 

    >>3
    発達の人がいろんな薬試してるブログ見たことある。
    頭の中の余計な声を消せたり集中力高めたりする効果があったり興味深かった。

    +180

    -3

  • 64. 匿名 2023/08/18(金) 10:52:46 

    >>2
    親は必死なんだよ。夜は寝ないし同じような一人言をくりかえす
    眠れる薬や気持ちを落ち着かせる薬など言われたら真面目に飲ませるよ

    +393

    -4

  • 65. 匿名 2023/08/18(金) 10:52:53 

    >>33
    これは、思うよ
    幼稚園の子を発達センター連れて行って検査したんだけど、
    項目で、1人で近くのスーパーや公園に行けますか?って言うのがあって、
    道は覚えてると思います。でも行かせたことは無いです。と伝えたら、できない扱いされて×されてた

    ウチは近場にどちらもあるけど、家から離れた場所にある子もいるし、変な項目だな。と思ったよ

    ちなみに、そんな年齢の子にさせないでしょ?という項目が他にもあり、それが×なだけでグレーゾーン扱いになるの

    あんなの当てにならないなぁと思ったよ

    +155

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/18(金) 10:53:25 

    >>8
    悪いけど医者も
    とりあえず発達障害と診断して薬だしとけって
    感じなのかなと思ったりする

    +132

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/18(金) 10:53:51 

    >>60
    3種類それぞれ違いがあるよね
    よく説明してもらってから処方してもらうのが
    いいと思う

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/18(金) 10:53:55 

    >>58
    接待の規模もものすごいし異様な業界だよね
    精神薬とかの訴訟もひどいし
    病気を作り出すんだよね

    +17

    -15

  • 69. 匿名 2023/08/18(金) 10:54:12 

    リスパダールだけは本当に嫌

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/18(金) 10:54:39 

    もともと親子揃って自己愛性パーソナリティー障害なのに
    医師や病院のせいにして暴れる患者もいたからな

    +4

    -5

  • 71. 匿名 2023/08/18(金) 10:54:51 

    日本人(というかアジア人)は発達障害多いらしい?
    人数多いって言うことよりは、社会に適応するハードルが高いんじゃないかな??と思う。ちょっと変なだけで すーぐ発達障害扱いされる場合も…

    +95

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/18(金) 10:55:22 

    >>58
    薬を作る方は、困ってる人のために一生懸命だと思うよ。

    金稼ぎに必死なのはMRとか薬局の側でしょ。

    +29

    -20

  • 73. 匿名 2023/08/18(金) 10:55:36 

    >>34
    診断付くつかないも医者しだいもありそうだよね。

    うちの子もつい子も前までは学校で良い子過ぎて成績もいいけど、様子がおかしくなって過剰適応だったんだ。。。って気づいたよ。これから検査なんだけど、発達障害だっったら、周りの人はビックリすると思うわ。

    +28

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/18(金) 10:55:36 

    >>70
    自己愛で通院って珍しいね

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/18(金) 10:55:37 

    >>51
    昔は子供同士が叩き合ったりして怪我しても、お互いの親が謝らせて終わりだったけど、今は大問題だからな。
    グレーでも衝動性強い子は手が出ちゃうことあるし、学校でも、昔はいたからが通用しなくなってる。

    +22

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/18(金) 10:56:04 

    >>12
    簡単にセカンドオピニオンとか言ってるけど、発達関連を見てくれる病院の少なさを全くわかってない無知発言だね。
    どんなに遠くても探して行けばいいとか言い出すバカもいるけど、
    定期的に通えなきゃ意味がないんだよ

    +108

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/18(金) 10:56:07 

    >>23
    当事者?口悪いね~

    +13

    -4

  • 78. 匿名 2023/08/18(金) 10:56:15 

    >>60
    そうなんですね、ありがとうございます。
    インチュニブは高いしやめてもいいかも。

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/18(金) 10:56:21 

    >>12
    セカンドオピニオンしたくても、それまでに半年待ちとかになる

    +48

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/18(金) 10:56:53 

    我が子もADHDで通院してたけど、投薬するには脳波を測って異常がないかを確認してからじゃないとと言われ、脳波測定したよ。
    結果、投薬はしなかったんだけど、こどもに与える薬の影響ってすごいんだなと思った記憶。
    医者の儲けのために安易に投薬するなんて許せない。医師免許剥奪してほしい。

    +61

    -3

  • 81. 匿名 2023/08/18(金) 10:57:08 

    >>70
    って勝手に判断して言ってるど素人?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/18(金) 10:57:23 

    >>13
    全く飲まないとどうなるの?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/18(金) 10:57:24 

    >>78
    高いから、じゃなくて、お子さんに一番良い効果の薬を探してあげてね…?

    +9

    -7

  • 84. 匿名 2023/08/18(金) 10:57:49 

    >>43
    薬で鬱悪化する事もあるし増えてくんだよね。
    気付いた時には薬漬けだし。 

    +39

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/18(金) 10:58:00 

    >>60
    コンサータとインチュニブは一緒に出てるよ
    インチュニブは補助的な役目で

    公立の病院の時も出てる時あったし、今は個人病院に移ってるけど、こっちも出てる

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/18(金) 10:58:24 

    >>2
    いやいや、医者に言われたら飲ませるんじゃない?
    そのための医者だし、薬剤師。
    処方した医者も医者だけど、薬剤師もなにも言わなかったのかすごく不思議。
    風邪薬もらうだけで根掘り葉掘り聞かれるのに。

    +270

    -3

  • 87. 匿名 2023/08/18(金) 10:58:37 

    >>2
    医師に必要だからと処方されたものを素人判断で飲ませない方がどうかしてると思うけど。
    親はちゃんと病院に通わせてちゃんと指示通り処方させてただけなのにかわいそう。

    +161

    -14

  • 88. 匿名 2023/08/18(金) 10:59:31 

    >>80
    でも実情そんな医者はけっこう居ると思う。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/18(金) 10:59:41 

    >>49
    一昨日あったわ
    凄いんだよね
    でも親はテンション低いままヤァメェテ―と言うだけ
    周囲はひくよね

    +5

    -5

  • 90. 匿名 2023/08/18(金) 10:59:51 

    >>50
    「診察数分で手帳出しましょうか?」
    これはひどすぎるね。

    +85

    -3

  • 91. 匿名 2023/08/18(金) 11:00:03 

    >>78
    自立支援申請したら、無料になるよ
    場所によると補助的な役割のところもあるみたいだけど

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/18(金) 11:00:05 

    >>83
    すみません、私自身の話でした!
    紛らわしくてすみません

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/18(金) 11:00:10 

    >>87
    医者信じ過ぎ

    +15

    -27

  • 94. 匿名 2023/08/18(金) 11:00:12 

    >>13
    もしかしてお子さんじゃなくて
    13さんが飲んでるの?

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/18(金) 11:00:19 

    >>5
    一番儲かるのはワクチン

    +30

    -7

  • 96. 匿名 2023/08/18(金) 11:00:39 

    >>2
    睡眠薬はわからないけど睡眠導入剤は飲んでる子供いるよ。大量の薬っていうけど、病院から出されたら疑うことなく飲むよ。ましてや子供のためだもん、これで症状が落ち着くならと思うよ。

    +153

    -2

  • 97. 匿名 2023/08/18(金) 11:00:40 

    >>45
    放課後デイも色々言われてるよね
    こちらでは補助金もらえるとかで素人バンバン入れて
    子どもらは狭い部屋に閉じ込めて、何も支援しないってとこもあったよ
    親や市の調査が入るときだけやってるフリ

    +80

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/18(金) 11:00:50 

    >>64
    それって1日中ずーっと全然寝ないのかな?
    例えば夜なかなか寝付かなくて寝るのが遅くなったら学校から帰ってきて夕方から寝たりしないの?
    リズム作る事は大事だけど薬漬けになるなら夜寝るの遅くても帰ってから寝せればいっかくらいに考えた方が親も子供も気持ちが楽じゃないかな。
    私も昔夜眠れなくて全然寝ないまま仕事行って帰って眠ければ寝ればいいやって生活してた。
    子供と大人は違うから比較にはならないけどさ、寝なくちゃ!って焦ると余計眠れなくなるんだよね。

    +2

    -48

  • 99. 匿名 2023/08/18(金) 11:00:54 

    >>8
    子どもが少なくなったから“子どもにも多様性がある”っていうのをわからない大人が増えた。
    ドラえもんのキャラクターみたいにいろんな子どもがいて当たり前。のび太は一日中寝ていて成績も悪いから発達障害、スネ夫はいじめっ子気質で発達障害、ジャイアンは暴力的で発達障害、しずかちゃんも男の子としか遊ばなくて心配‥みたいな親が増えている。

    +188

    -3

  • 100. 匿名 2023/08/18(金) 11:00:55 

    >>55
    横だけど、本当そうおもうよ、、
    中学生だと小学生のころより先生の配慮も少なくなるし、薬で改善できるならしてあげたいって気持ちわかる。

    しかも病院の先生に言われるんだからね。
    専門家の言うこと信じてみようっておもうよね。

    +48

    -2

  • 101. 匿名 2023/08/18(金) 11:02:20 

    >>85
    ウチの子供は、朝にコンサータ飲んで、夜にインチュニブ飲んでる。
    朝の起きた時の奇声上げたり情緒安定しないから夜用に出されました。

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/18(金) 11:02:59 

    >>86
    >>87

    だからコミュニケーションって大事なのよね。
    多方面に相談して、最終的には親が決める。

    ガルでもすぐ「医者行け」「医者が処方するなら」とか言うけど、ひどい医者もいるし病院もあるんだよね。

    田舎だとここの病院しかなかったりすると詰むし、飲ませるしかないって場合もあるよね。

    +77

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/18(金) 11:03:29 

    >>13
    それだけ飲んで効果どうなの?

    3つくらいまで減らしても変わらなさそう

    +28

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/18(金) 11:05:34 

    >>8
    発達障害もダウン症みたいに産む前に結果がわかればいいのにね。

    +21

    -24

  • 105. 匿名 2023/08/18(金) 11:05:55 

    >>99
    うん、いろんな子どもがいて当たり前だから、療育や病院が必要なんだよ。
    ジャイアンにやられっぱなしの子どもも守ってあげないとね。

    発達障害として診断して薬与えろって話じゃないよね。
    多様性を理解して対応して行こうって話よね。

    +3

    -23

  • 106. 匿名 2023/08/18(金) 11:06:37 

    毎日何十人と診察してたら感覚麻痺してサラッと投薬する先生もいそう。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/18(金) 11:06:48 

    市の方からおすすめされた病院が医師が30秒くらい子供を見て診断をくだして薬漬けにする病院だった。
    30秒で何を診てたのだろうね?もしかしてあの病院の医師は市の担当者と繋がって儲けてるのかな?なんて保護者同士で話してたよ。

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/18(金) 11:07:16 

    >>93
    本当にそう思う。
    自分が精神科や心療内科通ってたからわかるけど、精神科や心療内科の医者は信じ過ぎちゃ駄目だと思う。
    病院によって診断が変わったりするし、薬の量も医者の匙加減だし、こうなんですああなんですって困ってる事言ったら言った分だけ出す医者が多いよ。

    +50

    -5

  • 109. 匿名 2023/08/18(金) 11:07:41 

    薬以外の治療をしてほしいけど 高すぎるか医者がやりたがらないから 結局薬しか選択肢ないの問題だと思う

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2023/08/18(金) 11:08:03 

    >>97
    グレーなら会話は出来る子だし子供に聞いたらわかるよね?

    +6

    -6

  • 111. 匿名 2023/08/18(金) 11:08:36 

    >>80
    うちの子の場合は発達障害専門病院を謳ってるのに医師の診察は10分だけ。
    ST、OTなど療育を受けるために定期的に診察するだけの流れ作業。
    幼児期のパニックがあったので相談したら、
    薬出しますか?だけ。
    そんな簡単に薬なんですか?というと、みんな飲んでますよーだって。
    それでも落ち着くならと数年飲んだけど、心理カウンセラーの方に
    ASDだから、ADHD向けの薬はあまり意味ないんじゃ…と言われて、やめた。
    やめるのも一苦労で、飲まないって言ってるのに念のため出し続けますとか意味不明。
    学校の先生も協力してくれて時間をかけて薬をやめた。
    そしたらものすごく調子良くなったよ。
    専門病院でもまだまだこんなとこもあるんだな、とね…

    +65

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/18(金) 11:11:03 

    >>99
    何でもかんでも発達障害に当てはめすぎる人が増えたよね…
    発達障害が認知されてきた弊害と言える…

    +144

    -3

  • 113. 匿名 2023/08/18(金) 11:11:37 

    >>110
    地域差があるのだと思うけど、うちの地域はグレーで放デイは入れないよ

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/18(金) 11:11:59 

    >>60
    コンサータ、インチュニブは働きは全く違うし、飲むタイミングも違う。適当なことを書き込まない方がいいと思います。また読んでいる方も、適当に書き込まれたことを信じて判断しないようにしたほうがよいと思います。きちんと専門家に聞いてください。

    +63

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/18(金) 11:12:02 

    >>2
    発達障害で寝ない子たくさんいるよ
    逆に医者から処方された薬を自己判断で飲ませない親の方がやばいと思う
    結果論で叩いて自分を正義とするなんてみっともないよ

    +185

    -8

  • 116. 匿名 2023/08/18(金) 11:12:44 

    がる見てると
    医者もだけど親も発達障害って診断つけたがってるんだよな
    病気のせいって出来るから

    +12

    -9

  • 117. 匿名 2023/08/18(金) 11:13:31 

    >>51
    まだ、漢方とかならわかるけど、いきなりどんな作用するのかわからない薬を出されるのは怖いよね。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/18(金) 11:13:50 

    >>8
    グラデーションで濃い薄いの話だから。
    みんな何かしら特性はある。
    日常生活に困るようなら障害というだけ。

    +108

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/18(金) 11:13:57 

    >>12
    おかしいと思ってセカンドオピニオンしたからこのお医者さんのところに来たのではないの?

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/18(金) 11:14:01 

    >>86
    薬剤師って医者より立場弱くない?
    よっぽど変な飲み合わせや薬物アレルギーで処方通りだとアレルギー起こす危険性があるとかなら医者に連絡して確認取ってくれるだろうけど。

    +56

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/18(金) 11:14:57 

    >>105
    多様性と言いつつなんですぐ他人にぶん投げるのかが不思議

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/18(金) 11:15:05 

    >>55
    医師の言うことを真面目に聞いて、プロだからと従った結果だものね…
    「アロエで治します!」みたいな親御さんだったらこんなに飲ませないだろうけど

    +33

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/18(金) 11:15:25 

    >>57
    そうそう
    うちは10ヶ月待ったよ

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/18(金) 11:15:40 

    >>75
    うちの子は今園児で療育通ってるけど、園で健常の子に噛まれて帰ってくるわ
    本当に何が普通で何が障害なのかわからなくなってくる

    +62

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/18(金) 11:15:46 

    酷いな
    ちょっとした診察で分からない人の方が多いのに

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/18(金) 11:16:09 

    >>76
    横だけど。
    病院が増えるといいね。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/18(金) 11:16:21 

    >>2
    視野の狭いコメントだね。
    それぞれの効用があるから量だけじゃなんとも言えなくない??

    +101

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/18(金) 11:17:09 

    >>98ありがとうございます
    スミマセン、抜粋させていただきます

    私も昔夜眠れなくて全然寝ないまま仕事行って帰って眠ければ寝ればいいやって生活してた。
    子供と大人は違うから比較にはならないけどさ、寝なくちゃ!って焦ると余計眠れなくなるんだよね。

    ↑これが出来ないのが発達障がいです。つまり切り替えが上手く出来ないので眠りたくても眠れないのです
    焦りとかではなく切り替えが出来ないのです

    逆に夜は薬を飲ませずそのままにしていると夜中2時まで騒いで親もヘトヘトになってようやく就寝→朝起こして学校へ登校し、授業の時に寝てしまう、またはテンション高いまま過ごして帰ってきてまた夜中2時の繰り返しです

    本人に合わせれば薬を使わなくとも良いですが、家族みんなが寝不足になります
    体が大きくなり体力がつきてきて、こちらもギリギリになったので小学六年生で睡眠導入剤を処方してもらいました。
    正直もっと早く処方してもらっていたらと思います

    夕方から寝たりしません。仮に寝てしまうと夜は全く眠れず朝4時か5時まで起きています
    私の横でずっと一人言や好きな恐竜の話をしています
    聞いているフリしてこちらが寝ると起こされます

    +45

    -5

  • 129. 匿名 2023/08/18(金) 11:17:49 

    >>116
    診断のメリットがある場合もあるから。
    そういう場合は付けた方がいいと思うよ。

    軽度やグレーとか、診断なしでも療育受けられるケースだと、診断つけるメリットは減るかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/18(金) 11:18:10 

    >>13
    胃が荒れたりしないのかな

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/18(金) 11:18:26 

    >>128
    それでグレーなんですか?

    +0

    -22

  • 132. 匿名 2023/08/18(金) 11:18:56 

    >>116
    あなたはいつまで経っても胃が痛かったら病院行かないの?
    咳が止まらなかったら病院行かないの?
    さっさと病院行って、診断してもらって、薬飲んで治るならそれが一番じゃないの?

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2023/08/18(金) 11:19:29 

    >>97
    幼稚園の加配も補助金出るって聞いた
    幼稚園は1人つけられて楽だし、お金ももらえる
    メリットしかない

    +24

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/18(金) 11:19:41 

    >>52
    なるほどなあ…。難しいね…。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/18(金) 11:20:38 

    発達障害トピ見る度普通って何だろうと思う。
    楽観的で仕事も順調な発達障害もいるし、開き直ってマイペースで生きる人もいる。
    反対に当てはまらないのに、自己肯定が低く仕事が出来ない普通の人もいたり、うつを繰り返す人もいる。

    普通の人は人生に苦労しないの?そういう訳じゃないよね。

    +43

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/18(金) 11:21:37 

    >>124
    わかるよ
    うちの子は支援級在籍だけど、普通級の子に障がい者!といじめられたよ。
    親も謝罪さえないよ。
    人に障がい者っていうことが普通なのかねって問いたいよ。

    +69

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/18(金) 11:21:39 

    >>57
    横だけど、本当にそうなんだよね。
    病院側も、現場は大変なんだろうなと思ってる。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/18(金) 11:22:06 

    >>14
    特にガルちゃんは異常なほど
    早期発見早期治療とはいうけどさ
    すぐ発達障害認定して、否定しようもんなら「親も発達障害だから」

    +161

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/18(金) 11:23:10 

    >>101
    インチュニブは眠気が出るから夜推奨だよね。
    我が家は朝エビリファイ、夜インチュニブだわ。
    診断もウィスク4の結果と、病院から渡された家庭や学校での様子のアンケート的なやつ使って、時間かけて診断出された。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/18(金) 11:24:35 

    >>99
    皆んな昔を美化してるよ

    公立の小学校、中学校なんて本当めちゃくちゃだったよ。授業なんてほとんどの子がついていけてなかったんじゃないかな。高校受験だって進学する高校に凄く差があるし

    今は授業ぼーっとしてるだけ、友達いないだけで発達扱い

    +117

    -2

  • 141. 匿名 2023/08/18(金) 11:24:44 

    >>135
    あまりに悪く言うのも違うけど、たまたま上手くいってる人を見て判断するのも当事者にとってマイナスだしね。そういう考え方は必要な福祉の手から遠くなる。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/18(金) 11:25:50 

    >>98
    睡眠障害のお子さんの話を読んだら、子供の頃はほぼ寝ない
    3歳を過ぎても4時間から6時間で25時間周期の睡眠だから夕方に寝ることも昼に寝ることもある
    学校でも登校直後下駄箱の前で寝るレベルで大変そうだったよ
    「お家帰ってから寝ようね♪」とかのレベルじゃなかった

    +29

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/18(金) 11:26:03 

    >>131
    グレーと診断したのは医師です
    このコメントだけで、あなたはどう判断できるんですか?あなたは医師ですか?

    +21

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/18(金) 11:26:32 

    >>14
    学校側から医者に行くように勧められるケースもあるらしいね
    グレーだと支援級入れたくても入れない子もいるらしいし、そうなると普通級でトラブルになる子も少なくないし学校も人手不足だから薬で落ち着いてくれるなら学校も親も助かる
    周りも悩んでるだろうし難しい問題よね

    +65

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/18(金) 11:26:51 

    >>86
    薬剤師さんまでスルーされると困るよね
    中にはダメな飲み合わせすすめてくるうっかりした薬剤師さんとかもいるけどさ…

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/18(金) 11:27:15 

    >>6
    それ難しいんだよね。患者側が薬求めてることもあるし。私が行ったところは逆に薬あんまり出さない主義の先生でその人の適量見定めてる良い先生だった。でも口コミでは「薬ほしいのに出してくれない!(他院)はくれたのに!もう行かない」みたいなこと書かれてた。

    +93

    -5

  • 147. 匿名 2023/08/18(金) 11:27:33 

    >>68
    接待はなくなって久しいよ

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/18(金) 11:28:38 

    >>111
    かんしゃくに対しての薬が出たのかな?
    ADHDの薬をASDしか診断がついてないお子さんに
    出すことは無いと思うんだけど
    カウンセラーさんは診断と処方は出来ないよ
    主治医との相談がうまくいかなかったみたいだけど

    +2

    -4

  • 149. 匿名 2023/08/18(金) 11:29:33 

    >>19
    うちの祖父母、体調に扱ってもらえたよ
    年だから諦めなさいって言われたのは100歳近い親戚が「肩が少しだけ痛くて〜」って言ったときだけかな
    検査もしたけど何もなく、本当に少〜し痛いだけで農作業もできるし痛くないときもある
    「その年齢だから」と言われていた

    +12

    -4

  • 150. 匿名 2023/08/18(金) 11:29:40 

    >>68
    今厳しくなってて
    薬の名前書いたボールペンすら
    配らなくなったよ

    +12

    -2

  • 151. 匿名 2023/08/18(金) 11:30:03 

    >>138
    聞き齧って早期早期っていう無関係者もいるから嫌な気持ちになるんだろうけど、
    本当に早く手を入れるって大事なことではあるんだよ…
    子どもが小6なんだけど早くから手を入れて病院、学校と連携してめちゃくちゃ苦労してやってきた。
    結果今はほぼ原級で落ち着いて過ごせるし、勉強も出来る方だと思う。
    係活動もしっかり出来るし、宿題もきちんと自分でこなす。
    でもずっと個性だからと手を入れなかった子は二次成長が始まってきて本当に苦労している。
    実際にその子の親には言えないし、相談されても大変だねとしか言えないけど、
    もっと早く手を入れてれば…とは思っているよ。言えないけどね。
    ただだからといって親御さんを発達扱いは違うよね。
    そこはガルの悪いとこだと思う。

    +20

    -24

  • 152. 匿名 2023/08/18(金) 11:30:37 

    金儲けだもんねー

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/18(金) 11:30:46 

    >>143
    いえ、判断出来ないので聞いただけです。
    お母さんの困り感が強そうだったので、診断はどう言われてるのかなと。
    不快にさせたならすみません。

    +4

    -17

  • 154. 匿名 2023/08/18(金) 11:31:10 

    診断めちゃ難しいのに
    よくガル民にわかるなっていつも思う。
    いつも診断してるよねw

    +27

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/18(金) 11:31:10 

    >>143
    横浜
    グレーっていうのは結局発達障害ではないって事?

    +0

    -5

  • 156. 匿名 2023/08/18(金) 11:31:16 

    >>139
    私の子供は3歳に発達遅れで保健師が紹介してくれた病院に行って、様子見しながら最初は漢方からだった。
    小学生前にやっぱり落ち着きなくてコンサータと胃薬を処方されて様子見からの、朝の奇声を相談したらインチュニブも追加となりました。

    最初からコンサータ飲ませてなかったから、ここの病院は今回のトピみたいな最悪な病院じゃないと信じたい。

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/18(金) 11:31:33 

    >>146
    実際に薬を出さない先生がいい先生かどうかわからないもんね。薬で押さえない結果ひどい事件を起こしてしまう事もあるし

    +28

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/18(金) 11:31:51 

    アトピーとかもそうじゃん
    ずっと通院させる戦略

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/18(金) 11:31:54 

    >>5
    薬出せば出すほど病院も儲かるからねー

    +32

    -3

  • 160. 匿名 2023/08/18(金) 11:32:50 

    >>154
    たった一つのコメントで勝手に診断するよねw
    で、コメ主じゃない人がそう思うってレスして勝手に話進めてるのよく見る

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/18(金) 11:33:16 

    >>50
    手帳って療育で出せないよね
    自治体に申請→判定機関(大体は児相)から連絡→検査員による試験(並行して聞き取りや医師の診察)と手順を踏まないといけない

    +36

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:01 

    >>159
    院外処方なら1種類だろうと10種類だろうと医者の儲けは一緒だよ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:44 

    >>155
    横浜にツボってしまったが、グレーは発達障害かもしれないし、違うかもしれないしという事。

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/18(金) 11:39:17 

    >>148
    書き方が悪かったですね。
    カウンセラーさんがやめる処方はしてないです。
    カウンセリング受けた時に意味ないんじゃ…と言われ、
    学校の支援級の先生にも相談して、薬飲んでるから不安定な気持ちになってるのでは?とも言われて、
    本人も薬を飲むと不安で怖くなると言ってたこともあって
    薬の存在に疑問を抱いて主治医に相談した次第です。
    ですが全く取り合ってもらえず、何故か強い薬に変えられそうになり、これはいかんと。
    各所相談の上、学校の先生にも診察に同行してもらったり
    カウンセラーさんから一言もらってきたり
    ようやく減薬→薬無しになりました。
    ただ薬不要となったのに、念の為しばらく処方しますとか言われて飲まないでたまりますよね?というと
    そのときは捨ててくださいと言われた次第です。
    拒否しましたけど、なんでそんなに薬にこだわるんだろうとね

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/18(金) 11:40:34 

    >>138
    治るもんじゃないから早期治療って言い方も変だと思うけど、病院にかからなくても本人や親が困ってるなら幼児期から療育に通わせる事は大事だよ。
    小さい方が吸収する力も強いし。
    地域差があるかもしれないけど、うちの地域は就学前は診断なくても発達相談で支援が必要と判断されれば受給者証が申請できて収入にもよると思うけど補助が出るから無料で療育受けられる。
    小学生になると診断が必要になるから、とりあえず受けさせるなら幼児期の方が親も動きやすいよ。
    大きくなると周りや親の言う事も聞かなくなってくるし、本人の性格や習慣も出来上がってくるから小さい内に生きていく術を身に着けていった方が親も子供も楽。

    +13

    -10

  • 166. 匿名 2023/08/18(金) 11:40:45 

    >>163
    ありがとう。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/18(金) 11:41:01 

    >>131
    一時的なものか発達によるものか判断が難しいからグレーなんじゃないの?みんなが同じタイミングで同じように成長段階踏んでいくわけじゃないし。

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/18(金) 11:43:14 

    >>143

    そんなに本人も家族も困っているのにグレーなんですね…
    お辛いですね。
    うちの地域だとグレーは一切何も支援は無いので学校側の配慮も無いし、放デイも使えないです。
    お子さんは学校辛くないですか?

    +20

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/18(金) 11:45:51 

    >>138
    発達障害って主な特性はあるけど、出方や程度は子どもそれぞれ違うから、仮に発達障害としても子どもに合った対応をすべきなのに、それを一括りにして「早期発見、早期対応」というのは私もちょっと違和感ある。このトピのように軽度やグレーくらいなら、様子見でよいケースもあるだろうし、無理に診断つけなくて良いケースもあるだろうし。早期発見って、適切な対応がされることが前提だろうに、こんな風に適切な対応してもらえないなら意味がないんだし。

    +57

    -3

  • 170. 匿名 2023/08/18(金) 11:45:55 

    >>28
    ぶっちゃけ人生は環境と遺伝子で決まるよね
    海外の研究で人間の自由意思はほぼ存在しないって科学的に判明したし
    これまで個人の努力の差とか適当なこと言って誤魔化されてたものが実は本人のせいではないことが要因と分かってきてよかったわ

    +34

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/18(金) 11:46:10 

    >>1
    5分診断は発達障害じゃなくてもだよね
    他の病気でもそう、長時間待って診察は数分
    でもそうでなきゃ病院は何日待ってもかかれなくなる

    +15

    -3

  • 172. 匿名 2023/08/18(金) 11:46:11 

    発達障害の検査はとても時間をかけるし診断も慎重。簡単に診断なんて出来ません。
    素人が憶測で発達障害だと決めつけられるもんでもない。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/18(金) 11:48:50 

    >>35
    地球環境のせい?
    それとも食生活や生活様式の変化が原因?

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/18(金) 11:50:28 

    >>5
    実際、医療界でも発達障害は作られた病気だ、薬を売るための病気だって言ってる人も多い。

    特定の薬が発達障害の【症状】に効くことがあるのは事実。落ち着かせたり、頭の回転をクリアにしたり。受験期だけ飲む子もいる。

    でも昔もいたであろう発達障害の人たちの症状をなぜ今さら抑えないといけなくなったかというと
    世の中がそれだけ厳しくなってきてるからだと思う。

    何でも正しく、無駄や効率的じゃないことは許されず
    何かあったらSNSで叩かれ、ともすれば監視されてる社会。

    よく発達障害の子は生きにくいから、そのためにも隠さず療育に行くべき!って言われるけど
    それはこんな社会になったから、悩んでしまう当事者やその親がいるってこともあると思う。

    でも厳しくなっているのは、社会が進化しているからでもある。
    例えば友達から他害を受けていた子供の人権も大切にされるようになったし。
    私もそうだけど昔は何されても我慢するしかなかった。

    つまり社会が進化していく以上、発達障害の診断も薬もある程度必要なんだよね。

    ちなみに発達障害の薬は覚醒剤類似の成分だったり、うつの薬が使われたりもあるから。副作用が怖いってのもある。
    飲むか飲まないかは結局は親の判断になるね。

    +71

    -4

  • 175. 匿名 2023/08/18(金) 11:51:51 

    >>161
    ヨコだけど専門の先生が医者でうちの診察受けたらすぐ出しますよ、って意味なんじゃない?
    そりゃそっから段階を踏むだろうけど。

    疑問だけど、自治体は医師の診断書があったら出すもんなんじゃないんですか?

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/18(金) 11:51:59 

    >>160
    そうそう

    生きにくいなら本人のためにも療育に通わせてあげて?とかまで。
    専門家でもないのにびっくりする。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/18(金) 11:52:23 

    >>124
    横だけど、子供が幼稚園通ってた時は加配ついてる子は穏やかで優しかったり、園を脱走しようとするぐらいで他人に迷惑はかけない子とかだったけど、健常の男児の方が気に入らなかったら女の子でも叩くし、スカートずり下げようとしたりしてしょっちゅう親呼び出されてたよ。

    +30

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/18(金) 11:52:52 

    >>20
    私が発達障害トピで見かけたのは、部外者が発達障害にかなり酷いコメントしていて、そのコメントに「き○ちがい」「あんたが1番の重度」って返してるのは見た。
    そもそも当事者トピで「あんたが1番の重度」なんて言うシチュエーションを考えたら、部外者が荒ししてる以外考えられないよね?

    +17

    -2

  • 179. 匿名 2023/08/18(金) 11:53:52 

    まぁ発達障害の症状に顕著に効いて、
    親も子も楽になるなら、
    めんどくさい検査すっとばして
    副作用モニタリングしながら処方するって医師は多いだろうね。

    でも発達障害の薬って、確か医師も研修受けて登録制じゃなかった?
    検査せず処方したらレセプトでばれそうだけどね。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/18(金) 11:54:26 

    >>173
    よこ
    高齢出産のせいじゃない?高齢出産(特に男性の年齢)ほど発達が多いのは統計出てるんだし。

    +10

    -8

  • 181. 匿名 2023/08/18(金) 11:55:58 

    >>121
    親がなんにもしないからじゃない?
    暴力する子を「うちの子やんちゃです~」でほっとけと?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/18(金) 11:56:46 

    発達障害の子供がやってるママのインスタ沢山あるから見ていても、テストしてその日に診断とかすぐ診断されてる人多い。そして2歳3歳で中度知的障害でしたとか。
    わたしの息子の主治医は、子供が小さいときは個人差があるから年単位で見ないと発達障害があるか精神遅滞があるかわからないって言ってた。

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/18(金) 11:56:54 

    >>101
    奇声を発するのは発達障害の症状なのですか?
    大人になったから、急に現れたりすることもあるのかな?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/18(金) 11:58:11 

    >>98
    >子供と大人は違うから比較にはならないけどさ、

    自分で分かってるんじゃん。よく長々とあんなコメ書けたものだな。

    +25

    -3

  • 185. 匿名 2023/08/18(金) 11:59:40 

    >>6
    うちの子供も児童精神科にかかっているのですが、日常生活で少しでも気になる事があると、すぐに薬の増量と種類を増やそうとされます。
    だから医師にはあまり症状を言えていません。
    しかし、スッパリ受診を切れないんですよね。
    障害を持っていると、施設利用の区分認定、障害年金、自立支援医療等、事あるごとに専門医の診断書や意見書がいるから、役所との書類等の兼ね合いもあるし、どうしても付き合いは長くなりますね。

    +61

    -1

  • 186. 匿名 2023/08/18(金) 12:02:09 

    >>175
    医師の診断書だけではまず出ないかと
    基本的には民間の医療機関ではなく公的な判定機関に行かないといけない
    唯一考えられるのは、医師ではない資格職で医者気取りになってしまっているアレな人がろくに手帳の知識もないまま勝手に言っているとかかな

    +3

    -6

  • 187. 匿名 2023/08/18(金) 12:04:13 

    >>169
    軽度やグレーでも療育の成果はあると思うけどな
    そういった場所で手厚く扱われることによる自己肯定感の伸びは無視できないと思う

    +7

    -7

  • 188. 匿名 2023/08/18(金) 12:06:29 

    夫側の甥っ子と姪っ子が発達
    甥っ子は知的も入ってる
    小さな時から、あれ?ってことが多くて気になってた
    義理の弟夫婦は気にしないでいた
    ある日、法事で食事中、飲食店の壁をガンガンと叩きふざけてたので、さすがに注意したら逆にうるさいと言われた
    それ以来、無視してたら、学校や幼稚園で問題が表立ったらしく治療を始めたよ
    薬を無理やり飲ませて(子供にわかりやすく説明しない)、騒ぐと虐待
    もっとはじめから療育なり病院なりかかればよかったのにと思う

    +3

    -6

  • 189. 匿名 2023/08/18(金) 12:07:58 

    >>187
    だから、行きたい人は自分が行けばいいんだよ。
    このトピみたいに過剰診断のリスクもあるのに、他人がやたら勧めるものではないと思う。

    +22

    -2

  • 190. 匿名 2023/08/18(金) 12:09:01 

    >>189
    子供は自分では行けないし、そもそも発達の知識が無いと生きにくくても自分が発達と気付かない

    +3

    -6

  • 191. 匿名 2023/08/18(金) 12:09:25 

    >>169
    早期治療する子って症状が重めの子だよね
    だから療育の効果がすごく出たように感じるけど、グレーの子だとそうでもないんだよね
    放っておいても普通に成長するから、医者は様子見って言う

    +40

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/18(金) 12:11:55 

    >>185
    病院って基本「悪いところを薬や手術で改善しようとするところ」なので当然では?

    +3

    -9

  • 193. 匿名 2023/08/18(金) 12:12:06 

    >>5
    降圧剤も正常値の数値を厳しくして飲ませる人口を増やしたよね。

    薬を出す、病人を増やすことでしか儲からない医療業界の根本を正さないと。

    病気にならないように予防できた医者に報酬とか。

    保険証をあまり使わなかった一握りポイント還元とかしてほしい。

    +52

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/18(金) 12:13:11 

    >>179
    コンサータは登録制ですね。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/18(金) 12:13:55 

    >>186
    小児科の先生です。手帳のメリットのお話しもしてくれたので、頼めば出してくれたと思います。その時はあまりにショック(大丈夫だと言ってもらえるつもりで受けた診察)でお断りして帰りました。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/18(金) 12:15:33 

    >>105
    ジャイアンにやられっぱなしの子どもを守ってきた結果、戦えない子が増えてる。嫌なことがあるだけですぐ匙を投げたり、人のせいにしたり(クレーマー)、ぶつぶつ文句を言うだけで行動しなかったり。
    ジャイアンももちろん協調性を学ばなきゃいけないけど、のび太だってドラえもんにばかり頼ってないで自分で実際は戦わないといけないでしょ。
    社会に出てどうすんのよ、いろんな人がいるのにそんなんで。

    +18

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/18(金) 12:16:37 

    >>1
    うちの子3歳になるちょっと前で診察10分程度で発達障害診断されたよ
    医師は子供はほとんど見てなくて私とのやりとりだけ
    内容はこれはできますかできませんかって感じでほぼできてる事ばっかりだったんだけど中度ASD診断された
    通ってた療育で心理士でもなんでもない先生がk式検査やってその結果は医師のところに行ってたとは思う
    それにしても診察があまりにも簡単で重い障害名つけられてショックすぎて家に帰って泣いたわ
    結局納得できずにセカンドオピニオンとして別のクリニック行った
    それも予約がすぐ取れず1年後くらいでそこで心理士に検査してもらった
    結局発達障害だったのは変わらなかったけど年齢が上がったのもあって中度じゃなく軽度になってた
    ちゃんと診察してくれないと親は受け入れられないわ

    +38

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/18(金) 12:18:48 

    多動でストラテラのませたら
    すごい落ち着いて授業中は座ってられるようになったけど
    勉強が得意ではなく字を書くのが嫌い
    療育センターに通ってたんだけど
    しっかり勉強しなさいって言われた
    ちゃんとノートを書いて頑張れって
    そんなの私でも言えるよ…

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/18(金) 12:20:12 

    >>1
    うち大学病院通ってるけど、カウンセリングだけで薬いままで0、生まれつきだし脳の癖みたいなものだから、基本的に薬でどうこうなるもんじゃないみたいな方針の先生だから 先生によって全然違うんだね

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/18(金) 12:20:45 

    >>13
    どこに原因があって日常生活が難しいかによって薬って違うよね
    コンサータが合わなかったからストラテラに変える、はわかる
    そこで両方飲む、インチュニブまで足す、とかはどうなんだろうと思う

    +49

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/18(金) 12:21:20 

    >>195
    お医者さんが単独で発行するのは無理ですよ…
    どの自治体でも、公的な機関で検査員(医師ではない)が判定し、お医者さんは最終判断くらいの立ち位置だったと思います
    どの自治体でも、「病院や学校で検査を受けている場合であっても、その結果に基づいて判定することはできません」
    に似た注意があり、手帳には自治体のハンコも押さないといけないので病院に行って出してもらうというのはまずないかと思います

    +1

    -5

  • 202. 匿名 2023/08/18(金) 12:22:59 

    >>50
    手帳出しましょうか?

    手帳の申請しましょうか?じゃないの?

    +34

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/18(金) 12:24:09 

    >>50
    受給者証じゃなくて手帳?
    発達検査もせずにありえないね

    +17

    -3

  • 204. 匿名 2023/08/18(金) 12:31:17 

    >>93
    マイナス多いけど 話しも聞かないで薬だけ出しとけって医者は居るから信じ過ぎない方がいい。

    +5

    -4

  • 205. 匿名 2023/08/18(金) 12:33:12 

    >>197
    結局発達障害なら、軽度でも中度でもそんなに変わらなくない?
    むしろ重めに出してくれた方が助かる人もいると思う
    軽度の発達障害が一番生きづらいと医師は言ってたよ

    +3

    -15

  • 206. 匿名 2023/08/18(金) 12:33:23 

    >>204
    かといってドクターショッピングをしてもろくでもない結果になる事の方が多い。
    セカンドオピニオンは大事だと思うけど

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2023/08/18(金) 12:33:56 

    >>26
    そう思って発達障害の人と付き合ってみたことがあったけど、ことあるごとに「あ、違うな…」って思うことがあって別れたよ。

    +16

    -11

  • 208. 匿名 2023/08/18(金) 12:34:03 

    >>186
    ヨコ
    医師が診断書を出して、それを公的機関に持って行くのは分かりますが、公的機関が拒否するって場合もあるんですか?診断書あったら後は、親がメリットデメリットを考えて発行するものかと思っていました。

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/18(金) 12:38:11 

    >>2
    いやいや、発達障害の子育てブログ読んでるけど、
    暴力や自傷行為が止まらない子、
    子供が夜眠れなくて親御さんもフラフラな家庭
    色々見たよ
    こういうご家庭は服薬しないと、お子さん自身も辛すぎると思う。ほんとケースバイケースだよ。

    何も事情を知らない人がこうやって憶測で言葉の暴力を振るうのは良くないよ

    +193

    -3

  • 210. 匿名 2023/08/18(金) 12:39:50 

    >>196
    ジャイアンに実際に自分で戦うってどう対処方があるんでしょうか?
    権力ある人にチクるくらいしかなくないですか?

    +0

    -4

  • 211. 匿名 2023/08/18(金) 12:41:23 

    >>68
    接待はないよMR

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/18(金) 12:42:49 

    >>189
    自分の障害を分かるのは大事だよ
    自分で行けばいいなんて親として無責任すぎる

    +2

    -6

  • 213. 匿名 2023/08/18(金) 12:44:29 

    >>64
    独り言って?どんなレベルの?

    +0

    -4

  • 214. 匿名 2023/08/18(金) 12:45:14 

    >>95
    あれもこれもただの製薬利権
    いろいろバレてきたねw

    +34

    -3

  • 215. 匿名 2023/08/18(金) 12:46:47 

    >>208
    診断書不要の所もありますが、そういったところでなければ拒否というのはないと思います
    医師の診断書と親の意見だけではなく、公的機関でそこにいる検査員による検査の結果で判断されるところが多いです
    ごく珍しいケースとして、発達障害だけで療育手帳を取得できる自治体もありますが、その場合も公的機関で検査は受けられていました
    ご自身の自治体で聞くのが一番確実ですが、療育手帳の申請から取得までをブログに分かりやすく書いている親御さんも多くいるので参考になるかと思います

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/18(金) 12:48:04 

    >>201
    「発達障害児治療」のずさんすぎる実態。グレーゾーンの子供を5分で診断&認定して薬漬けにするケースも!? 

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/18(金) 12:49:59 

    >>216
    診断書は書けるけど、手帳の発行はできないよ

    +3

    -4

  • 218. 匿名 2023/08/18(金) 12:56:15 

    >>217
    診断書の作成は出来るのでは?

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/18(金) 12:56:33 

    >>25
    昔からそういう子は確実にいたけど、そういう子供たちは適切な支援が受けられないまま乱暴な子、落ち着きない子、だらしない子、勉強できない子、何か変な子、として学校でうまくやれずに苦労して場合によってはドロップアウトすることもあったと思う

    うちの子供は軽度のASDとADHD併発で知的な遅れはないから普通級に行くしかなかった
    昔でいうなら落ち着きなくてよく怒って泣いて叩く子って感じ
    低学年の頃は多動衝動のトラブルが多くてその頃投薬に踏み切ったけど脳の成長と共に多動衝動の特性は落ち着いて来るからそれまでを薬で落ち着かせていくことはやって良かったと思ってる

    薬だけじゃなくソーシャルスキルトレーニングや、発達障害の子供に対する接し方などを親が分かっていれば子供の生きやすさも大分違って来ると思うから、軽度の子でも診断が降りる事は悪い事だけじゃない思う

    +32

    -4

  • 220. 匿名 2023/08/18(金) 12:58:11 

    >>206
    じゃ 信じれば

    +1

    -4

  • 221. 匿名 2023/08/18(金) 12:58:38 

    >>13
    全部一つ一つの薬が強い薬だと思いますが大丈夫ですか??私ゾロフトだけでも性格変わりますよw

    +12

    -1

  • 222. 匿名 2023/08/18(金) 12:59:30 

    >>18
    病院言ってもできないことができるようにはならないのよ😭

    +3

    -6

  • 223. 匿名 2023/08/18(金) 12:59:40 

    我が子も薬を考えてるけど落ち着いてる時もあるからまだ悩み中。ただ学校では迷惑かけてるからやっぱり与えた方がいいのかな。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/18(金) 13:00:00 

    普通わかりそうなもんじゃない?
    知能検査をしていない時点で診断は怪しいよね
    5分

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/18(金) 13:00:13 

    >>205
    結果が問題というよりは子供の一生に関わる大事な診断をそんな短時間で済ませないで欲しいという事よ
    子供が3歳になる前に「お子さんは普通に幼稚園に行く事も普通級も無理です」って言われる親の絶望を少しは理解して欲しい

    +32

    -5

  • 226. 匿名 2023/08/18(金) 13:01:32 

    >>207
    わかる
    明らかに違うんだよね
    明らかに

    +10

    -5

  • 227. 匿名 2023/08/18(金) 13:03:08 

    >>3
    効果がある子と、薬が合わない子がいる。
    薬が合ってなくてずっと眠気だるさがあっても、大人からしたら扱いやすくなるから投薬してる人もいそう。

    +58

    -1

  • 228. 匿名 2023/08/18(金) 13:05:58 

    >>68
    何を知ってるの?

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/18(金) 13:06:43 

    コロナで、医者を信用できなくなった。所詮、金儲け。あと、すすきのの事件で精神科医も??ってなった。

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2023/08/18(金) 13:06:55 

    >>164
    ADHDのお薬何が出ていたんだろう?
    コンサータは薬局に返却しなければいけないはず

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/18(金) 13:07:02 

    >>95
    薬は病気の人にしか売れないけど、ワクチンは健康な人にも売れるからね。
    病気に罹っても、重症化しなかったって逃げ道あるし。

    +28

    -3

  • 232. 匿名 2023/08/18(金) 13:08:08 

    >>225
    3歳になる前に??
    言葉が全然出なかったとかかな

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/18(金) 13:08:20 

    >>8
    普通の人が、少ないよね。普通って何?とも思う。

    +52

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/18(金) 13:09:37 

    >>14
    すぐ発達障害って言う人が、発達障害かもね。

    +59

    -3

  • 235. 匿名 2023/08/18(金) 13:17:40 

    >>43
    一度薬漬けにされると依存症になってるから飲まないと具合悪くなるんだよ。
    鬱だから具合悪いのか薬の副作用で具合悪いのか分からない状態になる。
    薬やめるともっと具合悪くなる。

    医師は薬は飲み続けたほうがいいと言うよ。

    患者が自分で頑張って少しずつ減らしていくしかない。

    +22

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/18(金) 13:23:21 

    >>220
    そういうとこよ

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/18(金) 13:25:57 

    >>234
    その言葉は結局発達を見下してるよね

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/18(金) 13:26:11 

    >>219
    横だけど、診断ついて良かった人もいれば、これだったら診断つけなくてよかったと思う人が混在するのが軽度かなと思う。

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/18(金) 13:30:25 

    >>157
    酷い事件を起こしてしまう人はたいてい精神科受診歴があって薬を飲んでいた人だよ。
    薬の副作用で自殺とか攻撃行動があるんだよ。

    薬を飲んでなかったからじゃないんだよ。

    抗うつ薬の注意書に「自殺の恐れ」明記
     =厚生労働省の指示

     厚生労働省が製薬会社に対して初めて、抗うつ薬の注意書に、自殺する危険性を明記するよう改訂を指示した。欧米で「ハッピードラッグ」と呼ばれ乱用される一方で、服用すると自殺を促す恐れがある場合があると指摘されている。対象となる抗うつ薬は12種類。特に子供の自殺衝動を引き起こすとされる「選択的セロトニン再吸収阻害剤(SSRI)」と呼ばれる一群だけでなく、医師が処方するほとんどすべての抗うつ薬が含まれている。米食品医薬品局(FDA)は2004年10月、抗うつ薬の警告表示を米国内の製薬会社に指示していた。

    日本でも、抗うつ薬を服用中の患者が、自殺したり、殺人を犯す事件が起きている。一番ひどい時には、自殺する元気もいないのいだが、少し改善してくると、「自殺する元気が出てきたのだ」と説明されてきた。だが、違うのだ。改善したからではなくて、副作用で衝動的になるというのだ。自殺しないで、他殺に向かう患者がいることでも、衝動的なのだろうという推測ができる。うつ病はたいてい、自殺念慮となる。だが、心理的なアドバイスなしに、薬物療法が行なわれると、かねて、「自分がこんなになったのはあいつのせいだ、社会のせいだ」という恨みを持っていると、何も心理的なアドバイスなくて、他者にすべてを帰すことはできないというカウンセリングをしていないわけであるから、抗うつ薬で元気だけが賦活されると、恨む相手を殺傷する衝動をおさえることができなくなるわけだ。
     片田氏は、いくつかの他殺事件を紹介して、抗うつ薬が衝動的にさせた可能性を指摘している。
     「いずれの事件においても、SSRIの賦活作用によって自殺衝動や攻撃行動が高まったことが、凶行の一因となった可能性が高い。自殺と他殺は正反対のようでありながら、実は表裏一体であり、最初自分自身に向けられていた攻撃性が反転して、他者に向かい、殺人事件を引き起こしてしまうこともある。その場合、他殺は「間接的自殺としてとらえられる。」(162)

    +11

    -2

  • 240. 匿名 2023/08/18(金) 13:30:38 

    >>223
    うん。発達は別にモンスターではないから人に嫌われたり迷惑がられる事を傷つかないわけではない。どうしたら人に嫌われないかわからなかったり嫌われても今何かをしたい衝動に耐えられないだけ
    様子を見ながらでもいいから、もし薬で改善するなら改善させてあげたほうがいいと思うよ

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/18(金) 13:39:10 

    >>203
    割愛してます。
    知的テストなど受けました。療育の方とも何度か面談してます。知的な遅れがない→療育の教室に通えない→先生の診察だったので大丈夫と言われると思ったら「この子は間違いなく問題あるから手帳を出しましょうか?」と言われました。
    川崎市です。

    +1

    -19

  • 242. 匿名 2023/08/18(金) 13:58:04 

    >>60
    似てるのはインチュニブとストラテラじゃないの?
    頭の中を落ち着かせる薬

    コンサータは覚醒させる薬でしょ?

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/18(金) 14:05:41 

    処方された薬はとりあえず自分でネットで調べるくらいのことしないとね。
    このお母さんも藁にも縋る思いだったんだろうけど、さすがにそこまで増える前に検索ウィンドウに出された薬の名前入れてたら、これとこれが同時に処方されるのはおかしい?とか少しは疑問に思えたんじゃないかな。

    5分で診断って凄いいい加減なイメージしか抱かないけど、この人の場合はともかく、診察室のドア開けた瞬間から違和感しかなくて医者なら一目でわかるよねってパターンもあるだろうからそこはなんとも言えないかな。
    駅のホームで延々アナウンスと電車の擬音真似てる人とか、明後日の方向見てあーうー唸りながら歩いてる人とか、私達素人が見てもあれ?って思う人実際いるし。
    しかも当事者の親の中には「わかりきってるでしょ、早く診断名つけてよ!」って人もいるのが実情。(逆もまた然りだけど)
    さっさと診断名つける医者に不信感抱く親がいる反面、困り事が多過ぎて追い詰められてるのに様子を見ましょうと言われ続けて病む親もいるから。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/18(金) 14:05:56 

    >>86
    薬剤師さんってそんなにふみこまなくない?なんか一応指導で点数もらってるから聞かれるけど結果大したこと聞かれたことなんてない。
    そしてそもそも医者に処方の反論するような薬剤師はいないと思うわ。明らかに間違ってるならともかくこれはグレーな話でしょ?
    あの人たちだって結局点数ほしいんだから。

    +24

    -1

  • 245. 匿名 2023/08/18(金) 14:07:26 

    >>3
    ならないよね。多動を落ち着かせるのもただ神経を遮断してぼーっとさせてるだけだよね。成長のスピードがいわゆる大多数と違うわけだから成長するのを待つしかないのにね。薬を飲んでも飲まなくても時期が来たらみんな落ち着く。

    +89

    -35

  • 246. 匿名 2023/08/18(金) 14:08:55 

    >>1
    今さらなんだよ。
    診断が適当な事くらい分かるでしょ。
    そういえば昨日、本屋に行ったら「発達障害に間違われる子供たち」とか言う本があったな。
    もう馬鹿馬鹿しい。

    +25

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/18(金) 14:10:39 

    人間に能力差なんてあって当たり前なのにそれを埋めるために薬なんて愚かな話だとは思う。

    年齢とともに落ち着く事もたくさんあるのにな。あと忘れっぽい人の事考えられないってそもそも性格の面だと思うんだよな。
    外で犯罪犯したり親に暴力を振い続けるようなタイプなら適宜必要だと思うけどさ。そこまでじゃない子も飲んでるよね

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/18(金) 14:11:42 

    >>8
    そんなわけはないから大丈夫
    発達障害じゃない人の方が多いから
    発達の親?

    +4

    -16

  • 249. 匿名 2023/08/18(金) 14:12:38 

    >>245
    ほんとそれやで
    確かにみんなと一緒のことできなくて悩むのはわかるよ。でも中高生になって多動なんてきかないよ。
    周りの目があって恥ずかしいことだと学ぶからね。

    +36

    -12

  • 250. 匿名 2023/08/18(金) 14:14:50 

    >>1
    「発達障害とは人それぞれで、その障害がある人とない人を明確に区別することは難しく、同じ障害でも個人差が大きくて全く似ていない状態」って書いてあるからね、、、もうねこれを読んで悟ったよ

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/18(金) 14:15:48 

    >>241
    横だけど間違いなく問題あると療育の先生に言われたなら明らかなんじゃない?

    +13

    -2

  • 252. 匿名 2023/08/18(金) 14:16:55 

    >>237
    いや、でもすぐ発達扱いしてくる人ってやっぱりおかしいけどね。子供はそんなこと言わないよ?大体面と向かって医者でもないのは本人に言っちゃうのは馬鹿な大人。発達というよりただの性格悪いあほか。






    +7

    -4

  • 253. 匿名 2023/08/18(金) 14:18:17 

    >>245
    全然理解が違う
    基本的に神経の伝達が上手くいってないのを上手くいくようにするための薬

    +51

    -5

  • 254. 匿名 2023/08/18(金) 14:18:42 

    >>2
    医者に言われたら飲ませるでしょ
    医者にいかなくても叩かれ、医者に出されて飲んでも叩かれるんか

    +53

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/18(金) 14:19:04 

    >>27
    私30代後半で小学生の時は発達障害なんて言葉誰も知らない時代だったけど30人のクラスにどう考えても定型発達ではないだろって子が4人くらいいたよ
    当時は知的障害ってわけでもないんだろうしこの子なんなんだ?と思ってた。ふざけてるのかと。
    教師も知識多分ないからこの子にはキツく言っていいみたいな雰囲気がクラスでできあがっちゃってて今考えたら普通にアウトな環境だったな
    そのうち1人は大人になってからちゃんと診断もおりたそう。
    このトピの通りその診断自体が間違いかもって言われたらなんも言えないけど、体感として様子がおかしい子が昔からいたから可視化されたのはほんとだと思う

    +27

    -2

  • 256. 匿名 2023/08/18(金) 14:19:43 

    >>241
    検査もしてるし何度も面談してなら発達障害なんでしょ
    うちも心配で療育で面談、検査等をしたけど、医師、心理士、SWに、しょっぱなから発達障害ではないと思う
    大体遊びかたをみたり、他人とのやりとりを暫く見てればわかると言われたよ
    幼稚園での様子を見ても発達障害ではないと言われた
    知能検査も凹凸がなかった

    +7

    -3

  • 257. 匿名 2023/08/18(金) 14:20:44 

    >>255
    けど、教師や小児科医のアンケートでも増えたと感じてるわけだし、可視化されただけとは違う要素もあると思うよ

    +5

    -3

  • 258. 匿名 2023/08/18(金) 14:21:02 

    >>245
    追いつかない。それが障害。
    知的障害もゆっくりですが成長しますとか綺麗事言うけど健常者に追いつくことはないでしょ

    +35

    -13

  • 259. 匿名 2023/08/18(金) 14:21:39 

    >>209
    でもさ暴力が自傷が薬が原因で悪化してるパターンもないのかな?
    ずっと長年飲むだよね?絶対に影響はでるわけで。
    自傷行為とか親が手をつけられないレベルの暴力を振るう子は確かに投薬しないといけないかもだけど。寝ないはそのうち寝るんから危ないもの排除してほっとくしかないかも。どちらにしろずっと見てるなんて不可能なんだから。

    +0

    -28

  • 260. 匿名 2023/08/18(金) 14:23:05 

    >>258
    発達はゆっくり成長していくよ。
    30代くらいでようやく一人前って感じかも。

    知的とかはわからないけど。

    +16

    -13

  • 261. 匿名 2023/08/18(金) 14:23:28 

    >>241
    流石に割愛しすぎでは

    +11

    -3

  • 262. 匿名 2023/08/18(金) 14:23:35 

    >>257
    もちろん、>>1に出てくるような医者もいるんだと思う
    でも適正な診断も増えてるんだと思う
    昔はそもそも学校で教師の方が力が強いからキツく叱って終わりだったり、あれっ、おかしいなって親が思わなかったりして受診に繋がらなかったし発達障害って概念自体広まってなかった

    +9

    -4

  • 263. 匿名 2023/08/18(金) 14:24:55 

    >>241
    テスト受けてるのにそれ割愛して数分で手帳って言われました!って意味不明…

    +22

    -1

  • 264. 匿名 2023/08/18(金) 14:25:16 

    >>251
    療育の先生ではなく、療育に定期的に来られる専門の小児科医の先生です

    息子はその後普通急に通い今大学生ですが、障害があるとは思えないです。

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2023/08/18(金) 14:25:32 

    >>2
    あなた本当に投薬が必要なレベルの子を見た事ないんだろうね

    +65

    -1

  • 266. 匿名 2023/08/18(金) 14:25:48 

    >>253
    うまくいかないのが本人の能力なんでないの?
    それを補うために人より経験や失敗が必要にはなるんだろうけど。
    薬でうまくいかせたって飲まなくなったらまた戻っちゃうじゃん。しかも戻せればいいけど戻せない子もたくさんいる。

    +3

    -18

  • 267. 匿名 2023/08/18(金) 14:26:21 

    >>262
    まぁ可視化と高齢出産が原因で単純に増えたのとどちらの要素もあるよね。

    +2

    -3

  • 268. 匿名 2023/08/18(金) 14:26:57 

    >>260
    放置してなんの支援や工夫もなく普通の学校生活の中に放り込んでたら二次障害で鬱になったりするリスクもあるよ
    一見自分の世界で生きてるようでも、なんか自分は変だ…ってストレスは蓄積されていく。
    自然に良くなるとかはない。

    +31

    -2

  • 269. 匿名 2023/08/18(金) 14:27:39 

    >>259
    長年きついのや大量に飲み続けると薬害になるよ
    顔も変わる

    +4

    -7

  • 270. 匿名 2023/08/18(金) 14:28:33 

    >>266
    障害で能力が低いのを薬で補えるなら素晴らしい事じゃん。いくら経験や失敗をしても生まれつき弱視の人と一緒で定型に追いつく事はないんだから

    +26

    -2

  • 271. 匿名 2023/08/18(金) 14:29:04 

    >>264
    何回か面談もして専門の小児科医なんでしょ
    それにIQ検査もしてるわけで
    親は気づかないけど、何人も子供を見てる専門の医師や他人だから気づくこともあるよ
    信じたくないかもしれないけど受け入れないと

    +4

    -7

  • 272. 匿名 2023/08/18(金) 14:29:10 

    >>212
    横。子供が自分で行けじゃなくて、親のことだと。

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2023/08/18(金) 14:30:06 

    >>268
    そう、二次障害で人格障害や躁鬱になるのは発達のあるあるだし。
    恐らく世間で忌み嫌われてる発達は人格障害がセットになってる人

    +8

    -4

  • 274. 匿名 2023/08/18(金) 14:30:39 

    うちはストラテラで幻覚が出て即中止、インチュニブで鬱症状が出た
    インチュニブが原因と中々気づかず、半年くらい大変だった
    コンサータは食欲減退でものすごく痩せた

    今はADHD薬はコンサータだけで落ち着いてる
    他に4種類服用中

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/18(金) 14:30:51 

    >>263小児科医の先生は初見ですよ。そこで数分と言いましたが正確には挨拶後手渡しされたおもちゃを落としたら手帳のお話されました。それだけで大事なことが大きく変わるので先生の診断はもっと慎重にと言いたかったので他は割愛していました。わかりにくくてごめんなさい。

    +7

    -4

  • 276. 匿名 2023/08/18(金) 14:31:07 

    >>263
    わかる
    知能検査もして何度か面談もしてるのに意味不明

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2023/08/18(金) 14:37:03 

    >>275
    知能検査や、今までの面談か療育での態度の資料からそう診察したとかない?

    +10

    -2

  • 278. 匿名 2023/08/18(金) 14:40:00 

    >>210
    ジャイアンにやられっぱなしなのってのび太だけじゃないよね。
    他の子も殴られたり漫画借りパクされたりジャイアンリサイタルに参加させられたりしてるし。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/18(金) 14:46:05 

    >>258
    健常者が死ぬまで成長するなら話は変わるけど、ある程度で止まるからかね?

    +28

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/18(金) 14:47:30 

    障害者雇用の企業事例|株式会社オープンハウスグループ
    障害者雇用の企業事例|株式会社オープンハウスグループworks.litalico.jp

    障害者雇用を推進している株式会社オープンハウスグループの企業インタビューページです。2022年10月現在、約90名の障害のある方が働いており、1年間の定着率は91.7%と離職者は非常に少ない状態です。オープンハウスの障害者雇用がどのように始まり、業務があるのか...

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/18(金) 14:48:42 

    アメリカでADHDの薬の規制が始まってるよね。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/18(金) 14:49:58 

    >>258
    知的障害があると健常者と同じどこまでは難しいよね。理解力のところの障害だから。

    +16

    -1

  • 283. 匿名 2023/08/18(金) 14:52:34 

    >>282
    発達も障害だから無理ですよ?IQが高く擬態出来たり障害を気にしなかったり出来る人間もいるだけで

    +1

    -5

  • 284. 匿名 2023/08/18(金) 14:52:38 

    >>3
    多動と他害の酷かった男の子が薬で改善して、ものすごくまともな子になったのを見てびっくしりた
    多動はいきなり教室で全裸になって教室内を全力疾走したり椅子を振り回して暴れたり黒板に頭をぶつけて喚いたり
    いつも歯を剥いて獣のようで話も通じなかったけど、服用後は普通に話せるようになった

    +141

    -5

  • 285. 匿名 2023/08/18(金) 14:52:58 

    薬はもちろんだけど療育も問題あるよね
    生まれ持った感覚、感性を拒否して「大多数の感覚、感性」に変えさせるって病むよ。
    もし自分が発達障害者の感覚にさせられる教育受けたら精神おかしくなるし。
    しかも親が子供のためとか言って大多数の感覚にさせようとするわけだから、子供から見たら人格否定してんだよね。
    大人になった時にツケが回ってくるよ。
    療育はほどほどに、普通児に近づけることが療育ではない  |ぜんち共済株式会社
    療育はほどほどに、普通児に近づけることが療育ではない |ぜんち共済株式会社www.z-kyosai.com

    療育はほどほどに、普通児に近づけることが療育ではない ぜんち共済株式会社のコラムをご紹介しています。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/18(金) 15:00:15 

    本人を変えるより周りが理解する方が大切なんだけど、普通にさせる(嘘ついたり汚ない面含めて)ことが重視されちゃってるね。
    障害って病気ではなく社会で生きにくいとうこと。アスペルガーでも社会環境が整い生きやすい環境なら障害じゃなくなるし、アスペルガーということだけで二次障害にはならない。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/18(金) 15:00:26 

    >>285
    ある程度の矯正が必要なのは当たり前じゃん。発達の特性には社会で生きずらいもあるんだし他人に嫌われてお金も稼げない人格で生きるのは病むよ。
    取り返しのつかない犯罪をしてしまったらどうしようもないし。
    親が金持ちで一生自分の力で生きなくて良いならその綺麗事も通用するかもしれないけど

    +2

    -6

  • 288. 匿名 2023/08/18(金) 15:04:25 

    >>286
    よくある特性である白黒思考や自分と他人の区別がつかない事や努力が出来ない人間が生きやすい環境なんてないよ。
    アスペの二次障害に自己愛が多いのは他人が愛を与えても本人がそれを愛と思えないから。自他の区別がつかないから極端に人の感情を理解することが苦手


    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/18(金) 15:04:51 

    近くの精神科、症状も聞かずにいつも同じ薬を処方されるみたいだけど症状によって薬を減らしたり増やしたりするんじゃないのかな?と疑問。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/18(金) 15:05:22 

    そもそも発達障害っていう病名をつけて区分けすることでややこしくしてるよね。十人十色な訳だから性格として考えて子育てもそうだし学校の先生も指導した方がうまくいくと思う。こういう傾向にある子はこうするといいってないに等しいと思う。もし何年も同じ悩みが解決していないならやり方を間違えてると思う。って何かに書いてあって私からだって思った。親である私が先ずは色眼鏡をまずは捨てるところからだよなって。

    +8

    -1

  • 291. 匿名 2023/08/18(金) 15:05:34 

    >>275
    そういう場合って療育からのデータとかみんな医師に行ってると思う
    専門の小児科の先生は生育歴と本人を数分見たらわかるよ
    親御さんも診断名が欲しいから受診してる場合が多いし、その先生何も変なことないよ

    +15

    -2

  • 292. 匿名 2023/08/18(金) 15:06:58 

    新聞のコラム記事に医者がこんな事書いてた⬇︎
    「もし100人中99人が発達障害者で、1人が健常者だったら、健常者が病院に駆け込む」
    「健常者といわれている人が生きづらく障害者となる」

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/18(金) 15:12:47 

    >>232
    言葉は遅かったです
    単語は出てたかな
    あと多動が酷かったです
    おそらく知的障害があると思われて幼稚園普通級は無理という発言になったんじゃないかと今は思います
    言葉の理解が遅くて話せないし検査結果が散々だったので
    上の子が通ってる幼稚園に相談して入園したら言葉が出るようになって今は普通級の小学生です
    普通の子とは少し違うけどなんとかなってますよ

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/18(金) 15:13:16 

    >>292
    99人が発達障害なら社会が崩壊してるよ
    多数決の話では無い

    +1

    -9

  • 295. 匿名 2023/08/18(金) 15:13:24 

    >>241
    それ療育に通うためには手帳が必要だから、医師の診断を受けたって流れだよね?
    そこで医師から必要ないって言われると思って行ったらすぐ診断されたから怒ってるって事?
    変なの

    +5

    -2

  • 296. 匿名 2023/08/18(金) 15:14:55 

    >>288
    そんなことないよ

    > 僕は「ガジュマル」という発達障害当事者会を運営しています。そこではASDの人たちが多数派で、定型発達の人はいたとしても少数派です。そういう環境でASDの人たちが語り合うと、お互い「分かる、分かる」って言うんです。僕もADHD(*)の傾向が色濃くありますが、ASDのみんなが「分かる」と盛り上がっている
    もしも発達障害が多数派ならば、「普通の人」とはどんな人? (5ページ目):日経ビジネス電子版
    もしも発達障害が多数派ならば、「普通の人」とはどんな人? (5ページ目):日経ビジネス電子版business.nikkei.com

    発達障害の新発見「ASD(自閉症)は方言を話さない」。研究を進めていくなかで「普通の人間は、ASDにとって視覚的情報が多すぎる」ことが明らかに。そこから、オンラインでは「ジャガイモ君」に変身するという、驚くべき課題解決が生まれた!

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/18(金) 15:16:11 

    >>294
    今の社会は実質的に崩壊してるけどね

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/18(金) 15:17:38 

    >>296
    そら犯罪者だって集めればお互いにわかるわかる言うよ。
    白黒思考同士の分かるわかるに意味なんて無い

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2023/08/18(金) 15:19:38 

    >>293
    良かったですね

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/18(金) 15:27:51 

    >>287
    マイノリティだから社会で苦しむ、だからマイノリティの人の人格を治せばいいなんて問題が起きると思うよ
    もし自分が無理やり矯正させられたらそのうちおかしくなると思う

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/18(金) 15:33:46 

    >>242
    作用機序は3剤とも異なるので、似たような…というのはありません。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/18(金) 15:35:03 

    >>2
    親がある程度ネットででも調べれば防げたんじゃない?
    昔よりこう言った薬の情報って今は溢れてるのに。

    親御さんには気の毒だけど医師に勧められたの一言を鵜呑みにするのって親として無責任な部分もあると思う。

    +5

    -21

  • 303. 匿名 2023/08/18(金) 15:37:20 

    すぐに病名つけてあげれば本人はそれに縋れて甘えられるし病院は毎月儲かるし。
    神様が多い日本の宗教みたいだね。
    信じれば心の拠り所になるし宗教側は儲かる。これからも精神病と診断される人は増えていくと思う

    +13

    -2

  • 304. 匿名 2023/08/18(金) 15:38:31 

    電話応対とか建前とか出来ない人は確かにコミュ力ナンボの日本社会じゃ生きにくいだろうけど、変わり者は幼少期から治せばいいってなると長嶋茂雄とか黒柳徹子とかみやぞんとかさかなクンとか藤井聡太もそうかな、変えられてしまってどうなっていたのか。面白みのない社会になってしまうね…

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/18(金) 15:40:50 

    >>65
    それは酷いですね。ウチは幼稚園の面談で外で1時間以上待たされて、子供自身もグダグダになった状態で面談されたから、多動とか書かれたよ。当然、その幼稚園には行きませんでした。

    +62

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/18(金) 15:42:52 

    >>300
    マイノリティだから苦しむんじゃない。人間関係を上手く作れないから苦しむんだよ。
    無責任な心地よい言葉を言うもんじゃない

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2023/08/18(金) 15:45:04 

    >>4
    将来的におかしくなりそう
    人権的な面で言えば生まれ持った人格を変えるってロボトミー手術(禁止されてる)と変わらないじゃんね

    +28

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/18(金) 15:49:01 

    今日ちょうど4歳の子の定期検診だったんだけど、ADHDの特性があるとは言われました

    「診断はつきませんか?」
    と聞いたら
    「今家庭や幼稚園で問題を起こすほど困っていないなら診断をつけなくてもいいと思います。
    そもそもみんな何かしらグレーゾーンだと言うし、私にもそういう部分はあります。
    うつ病と同じように、発達障害の診断と言うのは人によって違うし曖昧なんです。
    ただ小学校に上がって勉強や友達関係で困った事があったらその時また来てください。」
    と説明され、念のためと支援学級の説明会の書類をいただきました。
    むやみに診断をつける事なくいい先生だな、と思いました。

    +27

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/18(金) 15:50:53 

    医者も発達障害よくわかってないからな

    IQと性格によって症状違う千差万別

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/18(金) 16:03:00 

    昔 アレルギーが認知され始めた頃 
    子どものアレルギーは親が掃除してないのが原因とか 
    血液検査で反応があるものは食べさせないで
    牛肉も豚肉も鶏肉もダメならワニの肉やカンガルーの肉を買って!(ネットや通販なんて無い時代です)
    子どもがアレルギーなのに動物飼ってるなんて!捨てて!
    等 普通に小児科医が言ってたよ
    母親が追い詰められて義両親にうちの家系じゃないとか責められて 父親は離婚して逃げちゃう 
    母親は病んで心中ってこともあった

    今はの医療が全て正しい訳じゃない 発達障害もこれから色々変わってくるんじゃないかと思ってる

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/18(金) 16:04:14 

    >>292
    >>296
    >>304
    こういう人って自分では良い事言ってるつもりなんだろうけど、支援の欲しい発達障害にお前らはただの個性で成長出来るから、努力不足のあんたは障害では無いし支援は無いよと言ってるのわかってるんだろうか
    当事者からしたら障害なんだよ。やればできる事でも無いし努力不足でも無いんだ

    +7

    -3

  • 312. 匿名 2023/08/18(金) 16:05:00 

    病院は生き辛さを軽減はしないよ。それよりも自助会とか参加した方が私は効果あった。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/18(金) 16:09:26 

    >>44
    当事者ですが、コンサータとエビリファイのみです

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/18(金) 16:14:48 

    >>26
    子役の子とか見てると、これが定型なんだ〜。定型育てられる親御さんいいなぁ、とは思う事ある。
    言葉も早くて、座って話聞けて、演技まで出来て…ってすごい(⌒-⌒; )

    +64

    -2

  • 315. 匿名 2023/08/18(金) 16:19:50 

    >>8
    そうなのかも。
    なんだか自分ももしかしたら発達障害のなんかでは?と思ったりすることある。例えばテンション上がった時に、いらんこと口走ってしまって後から凹むとか😿

    +36

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/18(金) 16:22:15 

    >>147
    横。私が20年近く前に新卒で就職した会社でも、もう接待や贈り物は厳禁だったから、いつの話よと思うよね。
    昔話で接待あり時代の話は聞いたけど。

    +6

    -2

  • 317. 匿名 2023/08/18(金) 16:34:50 

    余程じゃない限り薬は使わないほうがいいよ
    向精神薬は本当に怖いからね
    経験者の私が断言します
    特に発達障害の薬はよーーーーーーーく調べて。
    本当に必要なのか。

    +13

    -2

  • 318. 匿名 2023/08/18(金) 16:37:12 

    支援級とか合理的配慮とかに守られて、社会に出たら突然それがなくなって守らなきゃ行けないルールがあって適応できませんみたいになることあるのかなって不安がある。知的障害者はある意味で守られた環境でずっと生きていけるけど、知的のない発達の場合は自分の特性を理解してその上で社会のルールに慣れていかなきゃ行けないって事なんだよなって。

    +17

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/18(金) 16:39:55 

    >>317
    コンサータとか処方できる免許のある医師が診断してカードみたいなのを作ってもらって厳重に管理されるんだよね。普通の人が飲んだら覚醒剤を摂取してることと同じことになるからなのかな?もしそうだとしたら我が子が本当にその薬が必要かどうかってすごい難しいよな判断するのって思う。神経系等に問題があってコンサータが本当に有効な体かどうか目に見えないだけに。

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/18(金) 16:41:31 

    精神病の医者によって診断名が変わるのもなんとかしてほしい

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/18(金) 16:43:52 

    もうすぐやる24時間テレビも身体障害者ばかり取り上げて精神病の方たちを取り上げないのはなんでだろう?
    障害者がよく言う差別よくない

    +23

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/18(金) 16:51:17 

    >>291
    マイナスついてるけど、その通りだと思うよ

    +5

    -2

  • 323. 匿名 2023/08/18(金) 16:57:05 

    >>270
    薬飲み続けて精神病悪化した人みたことある?
    あったら素晴らしいこととは思えないと思う。薬の依存症って本当に恐ろしいだよ。

    自尊心は確かに傷つくことあると思う。でも安易に能力あげるための薬なんて理由で子供に与えないでほしい。
    弱視の対応とは全然違うとおもいます。

    +8

    -10

  • 324. 匿名 2023/08/18(金) 16:57:37 

    >>321
    ダウンの件があったからでは

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/18(金) 16:58:04 

    >>99
    いろんな子がいて当たり前なのに、出木杉君みたいな子じゃなければすぐに発達障害認定しようとする親もすこし変だと思う。
    むしろ出木杉君みたいな子がレアなのに

    +103

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/18(金) 17:05:51 

    >>11
    それだけ研究が進んでるって事じゃない

    +1

    -8

  • 327. 匿名 2023/08/18(金) 17:06:41 

    >>304
    そうやって何かと成功した有名人を挙げる人いるけど、その人たちは特性から来る不得手な事が霞むくらいの才能を持つ人達だし、徹子、さかなクン、藤井君辺りは家庭環境も恵まれてるから現代でも芽を摘まれる事なくむしろ更にのびのびと育ってたと思うよ

    その選りすぐりの成功者の人達を挙げて、診断なんかせずのびのび育てろみたいなのはモヤモヤする
    子供本人が特性による生きにくさを感じる事もあるし育てにくさに悩む親には診断が降りて色んな対処を出来るようになり生きやすく育てやすくある意味のびのび育てられるケースも多いと思う

    +8

    -4

  • 328. 匿名 2023/08/18(金) 17:06:42 

    >>26
    他人に迷惑掛けるかどうか基準じゃないの

    +0

    -14

  • 329. 匿名 2023/08/18(金) 17:09:19 

    >>323
    それを言うなら薬を飲んで普通になれたと喜んでる人を見た事ある?
    飲まないと暴れて死んだ目になってる家族は?
    それこそ当事者でも無いのに安易に飲むなとか言わない方がいいよ
    弱視の話は「それを補うために人より経験や失敗が必要にはなる」なんて事を言ってるから出したんだよ。人より経験や失敗しても障害は治りません。

    +24

    -3

  • 330. 匿名 2023/08/18(金) 17:09:55 

    >>26
    先天性の脳神経異常がない
    凹凸がない

    +5

    -2

  • 331. 匿名 2023/08/18(金) 17:13:32 

    >>4
    子供だしね
    風邪薬で眠くてすごく不機嫌になるとかあるのに合わない薬漬けにされたら人格変わるレベルの影響あってもおかしくない

    +26

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/18(金) 17:13:39 

    >>328
    子供のうちは人に迷惑かけることもあるって思ってあげたい。迷惑かけないために薬とかせつないわ。
    授業中に頻繁に暴れ回るとか奇声あげ続けるとかはさすがに個別対応しないと学校が回らないだらうけど。

    もちろん甘えて特性だから仕方ない、怒りませんは違うとおもうけどね。

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/18(金) 17:16:51 

    凹凸だって程度が激しいのが発達だからね
    脳の神経異常で発達障害はそうなる
    定型とは違う

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/18(金) 17:21:47 

    >>324
    何があったの?
    お笑い藤森コンビのダンスの件?

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/18(金) 17:23:22 

    >>327
    あんたは全然わかってない
    本人の認識では何故か怒られて何故か嫌われるだから発達障害は本人も周りも大変なんだ
    怒られて反省して次からしないのなら誰も困らない
    それが薬で改善する可能性があるんだよ

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2023/08/18(金) 17:24:23 

    >>332
    あんたは全然わかってない
    本人の認識では何故か怒られて何故か嫌われるだから発達障害は本人も周りも大変なんだ
    怒られて反省して次からしないのなら誰も困らない
    それが薬で改善する可能性があるんだよ

    +8

    -2

  • 337. 匿名 2023/08/18(金) 17:26:36 

    >>335
    薬はADHDの不注意には効くけどASDの頑固さには効かないよ
    私の場合は当時やってた電話のカスタマーサポートの仕事はかなり出来が良くなったけど、プラベ面の失敗はまだまだあったし変わらなかった

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/18(金) 17:28:50 

    >>328
    他人に迷惑かけるってそれどのレベルなのって感じよ?
    学生時代は他害する定型もかなりいたし迷惑な人=障害認定したらキリがないことだらけよ

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/18(金) 17:33:56 

    >>338
    そう、他人に迷惑をかけるではない
    結果が他人に迷惑をかける事になっても自分が他人に迷惑をかけてる事すら上手く認識できないのが発達障害
    クラスで口をきいた事の無い想い人に急に花束を渡したり、そういう一見迷惑に思う方が悪いと言えなくもないようなズレが危うい

    +1

    -6

  • 340. 匿名 2023/08/18(金) 17:38:33 

    >>317
    薬は副作用も大きいし本当に慎重になってほしい
    グレーゾーンなら年配の人向けの記憶サポート系のサプリが意外と効くことが多いからまずはそっちを試して欲しい
    それでも無理なら薬とか

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/18(金) 17:45:45 

    老人だけでなく障害者増で健康保険代が上がる

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/18(金) 17:46:01 

    >>269
    薬害の意味が違う。というかどんな薬でも長期間服用すると心身に意外な弊害が出てくるよ。
    向精神薬の長期服用で身体の方のになった人とか結構見てる。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/18(金) 17:47:15 

    >>26
    だからそのそれぞれの部分がとてもじゃないけどそう言えるレベルじゃないんだよ。

    +6

    -2

  • 344. 匿名 2023/08/18(金) 17:49:39 

    >>342
    薬飲み続けると肝臓に負担がかかるよね

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/18(金) 17:49:51 

    >>275
    私は医師ではありませんが、そういった引き継ぎを受ける側の医療従事者です。
    事前に検査結果やこれまでのカルテなんかは目を通してるし、直接お話しする前に普段の様子を廊下とかから見させてもらったりとか、いろいろしてますよ。
    だからそんなに安易に言われたわけではないんじゃないかなと思います。

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2023/08/18(金) 17:50:11 

    >>339
    追記だけど本当に勘違いしてる人多いけど、二次障害で人格障害が付いてこない限り、良い人でいなさいと子供に教える社会ではそれを鵜呑みにしちゃう発達はむしろ優しかったりするんだよ
    ただ本当に何故嫌がられるか分からないんだ

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/18(金) 17:50:59 

    >>26
    発達障害の定義は得手不得手の差が大きくて、その差で生活に影響が出ている人。
    定形発達は得手不得手の差があまりなく、その差で生活に影響の無い人。

    他人に迷惑をかけるかかけてないかとか良い子とかそういうのが基準では無いんだよ。

    +38

    -1

  • 348. 匿名 2023/08/18(金) 17:51:00 

    まず心理士による発達検査してから診断がつくから5分で診断は無いな。母親ならそれくらい調べて行かないと。

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2023/08/18(金) 17:55:35 

    知的障害児いるけど知能検査自体あやしいよ。
    こんな問題(知能検査)でその子の知能や困りごとがわかるはずがないと思ってる。
    何をもって知能なのかってまだまだ不確かなんだってね。
    生活実態まったく考慮しないで知能検査の結果のみで療育手帳の等級を判定する自治体が多くおかしいと思ってる。

    +6

    -11

  • 350. 匿名 2023/08/18(金) 17:56:59 

    いつから「迷惑をかける人」=「発達障害」になったんだろ?発達障害の誤認識がかなりひとり歩きしてないか?
    ネットで軽く調べたとして、その情報が正確なものなのか信憑性あるのか更に調べたりしないんだろうか?

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/18(金) 18:03:43 

    >>6
    そんな単純な話じゃないんだよね
    希死念慮を止めるために飲んでた薬を、周りが薬漬けにされるよって止めて飲むのやめたら死んでしまったりとか聞くし、そんなに軽々しく言うことじゃないと思うよ

    +17

    -8

  • 352. 匿名 2023/08/18(金) 18:04:00 

    >>316

    私が10年ぐらい前に就職した時はまだ、個人病院だと「(メーカー)さんの出資で忘年会を開催します!」みたいな個人病院はありました。
    それも「あそこの病院は時代に逆行してるね〜」みたいな扱いでしたが。笑

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/18(金) 18:04:15 

    なんか不思議だよね。
    芸能人のお薬は徹底的に非難糾弾なのに医者が処方してるってだけで素晴らしいお薬になるんだよね。

    モルヒネとか終末医療ならともかく未来ある子供によ?もっと公になる前なら分かるけど今更子供に与える親の気持ちがまじで分からん。

    +24

    -4

  • 354. 匿名 2023/08/18(金) 18:06:19 

    >>351
    横だけど、軽々しくはいわないけどさよく考えて飲み始めないと進むも地獄じゃん。

    離脱症状恐ろしいもんね

    +25

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/18(金) 18:07:27 

    >>353
    薬を与える方が未来が明るいパターンもあんのよ

    必ず与える方が良いも必ず与えない方が良いも違う

    +14

    -3

  • 356. 匿名 2023/08/18(金) 18:17:04 

    >>349
    検査を馬鹿にするのは良くない。
    検査紙を作るのはとても大変。世界中の検査した人の統計だよ。世界中の同じ歳の子と比べて、今のその子の位置が分かるように作られている。
    自分の子がそうであるように他の子も同じ。
    一度検査を受けたら何十年も変わらないから通常は何度も行われない。
    絶対ではないけれど、信頼できるようには作られている。

    +5

    -8

  • 357. 匿名 2023/08/18(金) 18:20:46 

    薬飲んで具合悪くなるっていってんのに、じゃあもっと強い薬に変えましょうかとか訳わかんないことを言うのが精神科

    +24

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/18(金) 18:28:15 

    発達障害児を炙り出して、どうしたいんだろ。この国はどこに向かってるの。

    他国はどんな感じなんだろう。

    +28

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/18(金) 18:30:09 

    >>2
    結果論でしょ
    飲ませないといけない場合もあるし、医者の問題だわ

    +17

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/18(金) 18:36:20 

    >>215
    そうなんですね。詳しくありがとうございます。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/18(金) 18:38:35 

    >>321
    精神障害者となると統合失調症とか?
    統合失調症の人に踊れとかは思わないけどドキュメンタリーくらいやってほしいわ。

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/18(金) 18:39:16 

    >>193
    血圧の目標値を引き下げたのは、より厳密に降圧したほうが脳梗塞や心筋梗塞の発症を抑えられるってエビデンスが出たからだけどね。
    これ以上健康寿命延ばす必要ないって考えなら、そう感じるだろうね

    +2

    -4

  • 363. 匿名 2023/08/18(金) 18:48:10 

    >>165
    うちも3歳直前で自閉症診断もらってすぐさま手帳取得して療育通って、訪問リハビリもしてもらって、日常的に私もやれる事なんでも必死に取り組んだら、ものすごい勢いで伸びて5歳で診断外れたよ

    +3

    -12

  • 364. 匿名 2023/08/18(金) 18:50:09 

    >>1
    うちの親戚もこんな感じで誤診で薬漬け。
    医者なんて完全に信用してはいけないよ。

    +28

    -1

  • 365. 匿名 2023/08/18(金) 18:54:16 

    >>363
    自閉症スペクトラムの診断⁇

    重度の自閉症の子と自閉症スペクトラムの子ってとても開きが大きくて同じくくりで話出来ないよね。

    +21

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/18(金) 18:58:46 

    >>335
    アンカー間違ってない?

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/18(金) 19:00:24 

    >>358
    炙り出すって言い方おかしいよ

    +1

    -11

  • 368. 匿名 2023/08/18(金) 19:05:18 

    知ってる。
    診断診断、病院病院 言いすぎ。
    未就園児で診断は早すぎる。

    +28

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/18(金) 19:06:52 

    >>351
    いや、日本の精神医療は他の先進国と比べて
    50年遅れているって言われている
    独自の資本主義的な医療システムが癌で

    精神疾患も日本だけ異常な増え方
    日本だけ異常に多い入院患者と入院ベッド数

    +31

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/18(金) 19:08:47 

    ただ、頭のいい子を発達障害で勝手にバカ扱いするという落とし穴もめちゃくちゃ多そう

    +25

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/18(金) 19:09:36 

    >>65
    違う違う、発達年齢をだすのに全項目答えないといけないようにできてるのよー。
    できない項目がばつになったからって不利になるわけではない。

    +17

    -4

  • 372. 匿名 2023/08/18(金) 19:17:03 

    >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10 >>11 >>12 >>13 >>14 >>15
    🟠神谷宗幣🟠
    僕が今の時代の子供なら確実に発達障害にされます。昔なら廊下で立たされてましたが今は保健室に行きなさい。病院に行きなさい。お薬飲みなさいです。酷いとお薬飲まないと親が捕まる。
    本当にこれでいいんですか?
    参政党の街頭演説に人が集まりすぎた(池袋)2023年8月17日@池袋駅東口【神谷宗幣】 - YouTube
    参政党の街頭演説に人が集まりすぎた(池袋)2023年8月17日@池袋駅東口【神谷宗幣】 - YouTubeyoutu.be

    これは社会現象です。This is a social phenomenon.撮影日:2023年8月17日(木)場所:池袋駅東口(東京都豊島区)<参考文献>3:50 「A級戦犯」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説! - 言葉の手帳https://www.tutitatu.com/%E3%80%8Ca%E7%B4...">


    参政党 黒川ようじ 不良少年少女更生
    子どもとオカンが安心して暮らせる社会に!元受刑者「更生」を支え続けて10年。熱血社長の「信念」と「思い」に迫る! #参政党 - YouTube
    子どもとオカンが安心して暮らせる社会に!元受刑者「更生」を支え続けて10年。熱血社長の「信念」と「思い」に迫る! #参政党 - YouTubeyoutu.be

    「よろしくお願いします!黒川ようじは参政党とともに、より良い日本、犯罪のない自殺のない、たくさんの社会課題といわれているような根源を解決するためにこの度、一大決心して立ち上がりました。地域から日本を変えていく!地域から日本を取り戻す!この奈良県か...


    参政党アドバイザー加藤秀視 不良少年少女更生

    腐りきった学校教員と真っ向勝負!?隠蔽にまみれた学校/教育委員会の闇を暴く!〝利権/隠蔽/愛/命のつながり〟 - YouTube
    腐りきった学校教員と真っ向勝負!?隠蔽にまみれた学校/教育委員会の闇を暴く!〝利権/隠蔽/愛/命のつながり〟 - YouTubeyoutu.be

    7ヶ月の完全密着/非行少年更生から実業家へと転身する加藤秀視の活動に迫るエピソード5:教師を更生!?隠蔽にまみれた学校教育の闇を暴く~利権・隠蔽・愛・命のつながり~▼全6エピソード公開予定エピソード1:非行少年との再会 更生した彼が過去の生活に逆戻りし...

    「発達障害児治療」のずさんすぎる実態。グレーゾーンの子供を5分で診断&認定して薬漬けにするケースも!? 

    +20

    -45

  • 373. 匿名 2023/08/18(金) 19:22:56 

    >>349
    3〜4歳だとそうだよね
    検査態度で変わる
    6歳なら正確な数値は出そう

    +8

    -2

  • 374. 匿名 2023/08/18(金) 19:22:57 

    >>372
    🟠参政党吉野敏明🟠
    加工肉→胃がん、直腸がん
    乳製品→乳がん
    小麦→アトピー、クローン病、ガン
    植物油→統合失調症
    西洋医療と東洋医療の分岐点はいつ? - YouTube
    西洋医療と東洋医療の分岐点はいつ? - YouTubeyoutu.be

    【吉野敏明 プロフィール】銀座エルディアクリニック院長歯科医師・歯周病専門医指導医、歯学博士、鍼灸漢方医の家系11代目Asia-panpasific Clinical Laser Apprications President、作家、言論人、政治家、参政党外部アドバイザー、株式会社YBDI代表取締役社長。神...

    +5

    -8

  • 375. 匿名 2023/08/18(金) 19:27:08 

    >>8
    うちの子も近所のクリニックでは、発達障害の診断されたけど、専門的な検査ができる病院に行ったら、
    発達障害とは言えない。正常範囲。
    との事だった。
    診断もずさんな病院がある。

    +41

    -2

  • 376. 匿名 2023/08/18(金) 19:27:32 

    >>372
    「発達障害児治療」のずさんすぎる実態。グレーゾーンの子供を5分で診断&認定して薬漬けにするケースも!? 

    +4

    -4

  • 377. 匿名 2023/08/18(金) 19:46:18 

    精神科医なんていいかげんなもんよ。発達障害のことなんて
    はっきり言って理解してないよ。まあ一部の利用価値を除いて
    期待しない方がいいよ。医者って温室育ちが多いから
    勉強以外の苦労知らないから世の中の矛盾とかに理解がない。

    +11

    -6

  • 378. 匿名 2023/08/18(金) 20:07:31 

    >>118
    本当にそれ。
    誰しも何かしらのこだわりがあるし、
    空気を完璧に読める人の方が少ないよね。
    濃淡の違いだけで、誰しも持ってると思う。

    +36

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/18(金) 20:09:04 

    >>3
    発達障害を根治させることができる薬や手術か、それが無理ならせめて出生前検査で診断できる技術が開発されれば良いのにと思う。

    +13

    -11

  • 380. 匿名 2023/08/18(金) 20:09:23 

    >>192
    障害を認定する役割もあるからってコメにあるじゃん

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/18(金) 20:18:36 

    >>31
    ADHDで多動で4ミリのインチュニブを飲んでる。だいたいインチュニブは血圧を低下させる薬だったけど血圧が低すぎて昼間起きれなくなったり徐脈すぎて息切れやめまいがあるから今度相談しないといけない。でもインチュニブを飲むと落ち着いた人になれるし人間関係や仕事がうまくいく。まわりからも飲み出て人が変わったと思ったと言われた。薬は手離したくない。

    +19

    -1

  • 382. 匿名 2023/08/18(金) 20:20:24 

    >>340
    それってPS(ホスファチジルセリン)ですか??
    参考に教えて頂きたいです!

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/18(金) 20:22:06 

    >>173
    一説によると乳児期の予防接種💉

    +4

    -8

  • 384. 匿名 2023/08/18(金) 20:22:19 

    >>18
    息子は小学生のときから落ち着きのない子と言われたけれど、高校でアメリカに留学したらもっと発言や行動をしろと指示される始末。
    今はアイビーリーグの大学で情報工学を研究しています。

    +50

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/18(金) 20:22:35 

    病院や療育に相談に来るということは、って感じであっという間に診断下る。

    +4

    -2

  • 386. 匿名 2023/08/18(金) 20:26:10 

    学力も学校生活にも問題ないが、影でいじめっこだったり性格が異常に悪い子がいる。そういうのは発達障害とは言わない。そんな人達を更正すべきだわ。

    +21

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/18(金) 20:27:16 

    >>383
    発達障害は先天性の障害なのに…

    +9

    -2

  • 388. 匿名 2023/08/18(金) 20:28:30 

    >>385
    発達検査とかしないの?
    うちは検査や診察で発達障害ではないって言われたよ

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2023/08/18(金) 20:30:27 

    療育のお陰で伸びたのか、本人の成長で伸びたのかは正直わからないと思う。療育も月に1度通ったからといって何が変わるのかわからなかった。

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/18(金) 20:33:21 

    どうせ治療なんて出来ないんだから薬を飲ませなくていいよ。なんにでも病名付けて薬で金儲けしたいだけ。

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2023/08/18(金) 20:36:34 

    うちは、担任に勧められて受診。こだわりはあるけど悩むほどでなく、それまで学校での問題もなかったから?だったけど、「違ったらそれでよい」「仮にそうなら早い方がよい」と言われて。

    それで病院に行ったら「学校から指摘があった」ことを重視されたのか、検査もなく診断ついて。でも、医師からは、療育は必要ない、年齢とともに落ち着きます、と。

    この診断の意味あるのかな?
    取り消したいんだけど…。

    診断が必要な子もいると思うけど、要らない子もいるよね。診断、診断って急かしすぎだと思う。


    +16

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/18(金) 20:36:57 

    >>5
    発達障害ブームってもしかしてこれのせい?

    +27

    -2

  • 393. 匿名 2023/08/18(金) 20:37:46 

    >>349
    私が子供の頃、知能テストが定期的に行われていたんだけど、あまりにも常識的で簡単な問題が出た時に、え?まさかこんな簡単なのって、裏があるんじゃ。と考えすぎてあり得ない答えに○をつけたりしてた。素直に答えておけば良かったと思ってたな。結果の良し悪しってその子の性格にもよるのかも。

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/18(金) 20:39:43 

    >>391
    子供も自分は障害者じゃない!って傷つく可能性もあるよね。

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/18(金) 20:46:54 

    >>328
    全く他人に迷惑かけずに大人になるひとなんているの?

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/18(金) 20:47:14 

    >>138
    親への追い詰め方がすごいよね
    どういう類の人が書き込みしてるんだろうと思いながら見てる
    医師でも誤診が多くて問題視され始めてるのに医師より素早く否定する親も発達障害と断定するからね
    発達障害関連で儲けてる業者がいるのかなと思ってしまうくらい
    療育って合わない子もいるから絶対ではないのに異様に早く早くと勧めるよね
    子育て中の人はノイローゼになるから本当真剣に見ない方がいいと思う


    +59

    -1

  • 397. 匿名 2023/08/18(金) 20:48:35 

    >>9
    乳児の頃からメラトベルも飲んでる子もいたな
    あれは依存性とか脳に関わらないからいいけど、それが出る以前は向精神薬飲ませてたんだろうな

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2023/08/18(金) 20:50:35 

    精神科そういうの多いよね。
    病名をもらいたがる人も多いから自然の流れというか。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/18(金) 20:51:18 

    失神するので有名な関東の大きな総合病院で、一応色んな科で診察した
    精神科もその1つだったんだけど 診察する前に若い女の先生に質問され 担当医の診察で席についた瞬間に紙を机に置き
    「この病気だから署名して」
    と、聞く耳持たず書かされた
    「兄弟に障害児居るから障害児ねこの薬飲んで」と、処方され飲んで2回で記憶が無くなった

    他の病院に行ったら「なんで…おかしいよ?こんな強い薬を10代の子供に処方したの…気持ち悪くなるからってこの薬は…」と言われてゾッとしたことがある
    未だに精神科は怖い

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/18(金) 20:51:39 

    >>5
    ラゲブリオとかゾコーバとか公費で無料だからって軽症の人にガンガン出すのもどうかと思った
    僕は熱もないんだけどって人にまで持病を盾に10万もする薬を出す意味が分からない

    +6

    -1

  • 401. 匿名 2023/08/18(金) 20:55:41 

    すぐ発達認定するガルちゃん民が医師を責めてんの笑える

    +9

    -3

  • 402. 匿名 2023/08/18(金) 20:56:01 

    >>5
    本当は必要ない子や必要ない量を飲まされてる子がいるのではないかな
    子供を薬漬けにしてる国って恐ろしいんだけど
    ナイロビの蜂思い出しちゃったわ

    +30

    -1

  • 403. 匿名 2023/08/18(金) 21:07:04 

    >>383
    そしたらほぼ全員じゃん

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/18(金) 21:08:29 

    >>40
    なるほどね、なんかわかってきた

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2023/08/18(金) 21:09:55 

    発達障害児によって出来ることの差がすごいあるように見えるのですが同じ発達障害児でも食事をきれいにできる。ある程度のマナーも備わってる。1人で着替えが出来る。ような小学生もいれば食事をキレイに出来ない 着替えが1人で出来ない 家族以外とコミュニケーションが取れない。食事マナー壊滅的 の中学生の発達障害児が居て、こんなに幅広いのか?!と驚くんですがこの差は何でしょうか

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/18(金) 21:18:30 

    発達障害ビジネス?なのかな
    療育や放デイもかなり金額かかってるよね。

    +24

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/18(金) 21:19:40 

    >>402
    鉄分補うと症状緩和されるとか言うもんね

    +8

    -1

  • 408. 匿名 2023/08/18(金) 21:26:57 

    >>378
    しかも大人でさえその濃淡ってその時の気分とか置かれた状況で結構変わってくるものね

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/18(金) 21:31:46 

    >>140
    まさにそれ。すぐ学校から電話くるし。
    昔ならどの子も毎日電話きたのでは?と思うことでも電話。
    なんでもかんでも電話。

    +25

    -1

  • 410. 匿名 2023/08/18(金) 21:37:02 

    >>68
    >>72
    >>58
    現役MRです。ガイドライン等にあわせた適切な情報提供が必須です。不適切な情報提供を行えばドクターや他社に刺されて終わりです。いまは接待等も禁止されており、コンプライアンスで一発アウトです。必要のない薬を処方されているならそれは製薬会社うんぬんではなく、シンプルにヤブ医者なだけです。

    +21

    -1

  • 411. 匿名 2023/08/18(金) 21:37:55 

    >>65
    検査の項目が昭和っぽいな、と思うことはある。
    今の親は良くも悪くも過保護というか、世間からもそういう対応を要求されてるし、昭和時代の幼稚園児がやってたことを今の幼稚園児にはやらせてないとかある。

    +32

    -1

  • 412. 匿名 2023/08/18(金) 21:40:41 

    まあ、病院も商売だしね

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/18(金) 21:45:00 

    >>405
    同じ診断名でも特性の出方は千差万別

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/18(金) 21:49:26 

    >>2
    インチュニブって、やめようと思った時すぐ辞めれる薬じゃないんだよね

    +8

    -1

  • 415. 匿名 2023/08/18(金) 21:52:57 

    >>349
    知的は…うん…やっぱり知的は検査が正しいと思う
    というか素人ではわからないもん
    発達はASDかなADHDかなと何となくそうかな程度でわかるけど、
    知的は全然わからない。
    だからこそ検査が重要でよりきめ細やかな支援が必要なんだと思うよ

    +1

    -2

  • 416. 匿名 2023/08/18(金) 21:59:17 

    >>217

    うちの市は申請は親が市役所に行って行うよ
    その際に医師からの意見書を持っていく感じ
    まぁ自治体で色々なんだろうけどね

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/18(金) 22:00:36 

    >>20
    日々投げかけられる言葉が「キ◯ガイ」「あんたが一番重度の障害」なんだとおもうよ。
    うちの子が小学校に入ってつぶやくようになった言葉が「 バ カ 」
    上級生の女の子に毎日言われて嫌だったって

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/18(金) 22:07:02 

    >>2
    医者に言われたら信じる人もいるでしょう

    +9

    -1

  • 419. 匿名 2023/08/18(金) 22:07:34 

    >>405
    まさにそれがスペクトラム

    +13

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/18(金) 22:08:05 

    >>382
    横ですが、息子PS飲み始めたらチック出ちゃってやめました。
    今は病院で血液検査して足りない分を補うようにしています

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/18(金) 22:09:42 

    >>391
    検査もなく診断付いたって そんな事あるの?

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2023/08/18(金) 22:12:08 

    >>419
    頭いい人も居るしね
    私 発達でバカな方だけど

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2023/08/18(金) 22:14:36 

    >>3
    発達障害自体は今のところ治るものではないし、車の運転や物忘れは逆に危険度が増すからなるべく処方せずに行動療法?で幼いうちからやっていきたいっていうのが、私が信頼している先生の本音だったよ。
    もう何年か前になるけど。
    程度にもよるのかな。
    たった一つの咳止め薬でも子どもには慎重に与えるのが普通だし、少なくとも最初のこの子の主治医はおかしいと思う。

    +47

    -2

  • 424. 匿名 2023/08/18(金) 22:19:17 

    >>409
    いい先生なんじゃない?
    うちなんっも連絡ないんだけど。
    ひどい夏風邪で二週間近く休んだ時に一度だけ。
    それ以外なんっもない。
    おとなしいから目立たないだけで、あまり見てもらえてないのではと不安になる。
    幼稚園のときと良くも悪くも全然違う。
    幼稚園ってものすごく手厚かったんだって思った。

    +10

    -1

  • 425. 匿名 2023/08/18(金) 22:20:18 

    >>1
    ヤブ医者もかなりいるからよく調べて自衛していかないと取り返しの付かないことになるよね

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/18(金) 22:25:10 

    自閉症スペクトラムでエビリファイ飲んでる
    私は幼少期から色々考えて完全なる発達障害だと思う

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/18(金) 22:35:16 

    >>314
    定型なのかもしれないけど、かなり賢いし、体は小柄で、もしかすると何かしらあるように見える子も多くない?
    大人になって壊れてしまう子も昔は多かったよね。
    半分は環境なんだろうけど。
    表舞台に立つことのリスクを理解するほうがどちらかというと定型の子にありがちな考えだと思う。

    +21

    -1

  • 428. 匿名 2023/08/18(金) 22:35:49 

    早生まれは発達障害認定されやすいんだってさ

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/18(金) 22:39:57 

    もらった薬ホイホイ飲ませる親も親

    +2

    -3

  • 430. 匿名 2023/08/18(金) 22:43:47 

    >>14
    真面目な話、病院へ連れて行ったからそれでOKなの?病院の薬もらって素直に与えるだけなの?
    それって何もしてないのと変わらないよ。
    親が子供のこと一番わかってるし、守るのも親、受け身じゃなく知識つけて自分から発信、行動していかないと。

    +3

    -13

  • 431. 匿名 2023/08/18(金) 23:12:42 

    >>307
    私もロボトミー思い出した

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/18(金) 23:13:56 

    >>1

    地方在住だけどこんなだった。初めて受診したその日に子供の方は見もせずに私が事前に書かされた日常の様子のアンケートにざっと目を通しただけで「ん。ADHDだろうね。薬出します。切れたら追加出すから通院してね」で1年予約待ったのに30分くらいで終わった。ストラテラ処方された。薬代すごい金額だったよ。
    子供が新生児仮死で産まれていて就学前に発達に問題ないか知りたくての受診で、特に園から指摘されたわけでもなくアンケートも困りごと一切なくてこれは問題なしだな〜と思ってたらの出来事だった。
    不審に思って薬はほぼ飲ませず捨てた。
    今は中学生だけど何もなく普通。
    ちなみに当時発達検査だ受診だと盛んになっていたからか何人もその病院に行っていてうちの学校だけでもかなりの数の児童がストラテラ服用してたらしい(友人がうちの学校の臨時の補助職員やってて教えてくれた)
    それから発達障害云々も療育も胡散臭く思ってる。

    +22

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/18(金) 23:17:34 

    >>409
    教員なんだけど、今はあとあと丁寧に対応しておかなかったのが問題になるってケースが増えてるから何でもかんでも連絡するんだよね…
    重大なけがとか緊急時以外は前もって電話不要って伝えていいと思う。それも結構念入りに。
    電話しないでくれって家庭だから。って言っても管理職に電話連絡入れろって板挟みになることも多々あって。連絡することで余計トラブル招きますよ、って管理職に言えるくらい事前に「本当に連絡しないで」って言っておいてもらえると助かります。
    こちらの都合で本当に申し訳ないですが。
    あとは管理職によってはそれでもちょっとしたことでも連絡する派の人もいるんだけど、そういう年は連絡不要の家庭に「学校側は連絡しないといけないきまりだから、昼間携帯にかけることがあるかもしれないけど無理して出なくていいです、留守電に入れます」って伝えてる。
    面倒で本当申し訳ない

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/18(金) 23:21:16 

    >>432
    その話だと疑いたくなるね
    ただ発達支援の仕事してる身としては発達障害自体は存在します。(って言い方も変なんだけど)
    実際当事者と接してみないと言い方悪いけどその異質さはわからないと思う。
    ポジティブに個性だからで済むレベルの人もいるかもしれないけど、大多数は困ってる人だよ。
    ふざけてるように見えたり誤解されたりも本当に多い

    +19

    -2

  • 435. 匿名 2023/08/18(金) 23:22:18 

    >>71
    発達障害と言われてるけど、これって結局国民性な気がする。どこにでもいる変わった人が、ちょっと変わった人とだけ捉えられるか、ヤバい人と捉えられるかが違うだけで

    日本のような周りの目が厳しく、大人しく、常識的で空気を読まないと白い目で見られる国ならそれができない人は何かの障害かと思われるけど、
    うるさい、空気読まない、自己中がスタンダードな国だとそれは同じ特徴をしてても障害じゃなくなる

    アジアに発達障害が多いと思われてるのは欧米や日本がそう思ってるだけで、その国ではなんの問題もなかったりするなんてこともあると思う
    実際東アジアのある国に住んでたけど、そこではそんな人達が普通で、それに疲れたり傷つく私がおかしな人扱いされていたし

    +29

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/18(金) 23:26:25 

    >>349
    実年齢と検査で出た発達年齢の差も加味されるので小さい時は軽めに出て大人になると重めに判定が出たりしますが、そういうブレ(?)まで疑い始めるとなんも言えないな…
    生活実態とおっしゃるように知能と生活力はまた違ったりもするし、経験の差もある。
    知的にはそこそこ重いけど決まったルーチンの家事はできるとか人によってはあり得る。(あまりに知的に重いと体の使い方も上手くないので手先が器用ではないケースが多いから難しいものもあると思うけど)

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/18(金) 23:28:20 

    >>8
    マジで増えてるから不思議で
    色んな論文読んだら
    未熟児など医療の向上
    高齢出産の増加…

    SNSでつぶやいたら
    炎上してしまいそうな内容だけど
    医学的な裏付けとして述べられてて
    納得した覚えがある…

    +5

    -4

  • 438. 匿名 2023/08/18(金) 23:30:23 

    >>71
    日本人って空気読もうとする人が多いよね?
    その中でたまにコミュニケーション面で異質な人を見かけるともしかしたらちょっと特性あるのかなって感じてしまうけど、別の国に行ったらそこまでおかしくないとかはあるかもね
    身を置く環境によってそれが障害になるかどうかは変わると思う。それは知的障害も同じ。全員IQ80の世界ならIQ60くらいでもなんとかやれるだろうし。環境で基準が変わる。
    ただ、がっつりな当事者見ると、そんな周りの環境で基準が変わるレベルの話ではないな、ってのがわかるよ。

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/18(金) 23:31:42 

    >>437
    特別支援学校に勤めてるんだけど、体感としては特に保護者が高齢が多いってことはないな。統計は知らないけど。

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/18(金) 23:36:03 

    >>435
    外国人の友達が結構主張強い子で、お国柄なのか発達障害なのかわからないけど日本でずっと生きてて生きづらさは感じてて精神疾患になってしまった。
    他の友達でヨーロッパ圏からの帰国子女の子も、主張するのが当たり前の環境にいたんだけど日本に帰国して同じ態度をとっていたら学校で浮いてしまって不登校、精神疾患に。
    発達障害の人が生きづらい環境に長年身を置いて二次障害で精神病んでしまう話をよく聞くので、似たことが起きてるなと思った。

    +21

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/18(金) 23:44:58 

    うちは、小児精神科の先生が薬の使用は慎重に考えて下さい
    って言ってくれた。メリット、デメリットを比較してデメリットの方が大きいと判断したから薬飲ませかったよ。もちろん症状にもよると思う、この話は。みんなそれぞれ違うから

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/18(金) 23:51:19 

    >>1
    精神科じゃなくカウンセリングなんだけど、カウンセラー(国家資格持ち)から精神科に行って手帳をもらって、障害者雇用で働くといいと勧められた
    私が家族関係に悩んでいると知って、自分から家族とは距離を置いた方がいいと言った上で、給料が三分の一まで減る、ますます家から出られなくなるような障害者雇用を

    そもそも障害者手帳自体が私にとってはかなりの大ごとなんだけど、一、二回話しただけの精神科医でもない人からさくっと勧められるとは思わなかった
    とてもじゃないけど私の現状について真面目に考えてくれているようには見えなかった

    精神医療界隈ってこんなものなのかなと思ってたけど、それが子供にまでと思うと、ゾッとする

    +17

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/18(金) 23:55:05 

    >>29
    通常だと
    コンサータ、ストラテラ、インチュニブのどれかを用いて
    それでも効果が不十分な時に、ビバンセを投与しますが、、(ADHD─の診断・治療ガイドライン 第4版より)

    症状の重い方には併用療法を行うこともあります

    +12

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/18(金) 23:57:25 

    >>13
    通常だと
    コンサータ、ストラテラ、インチュニブのどれかを用いて
    それでも効果が不十分な時に、ビバンセを投与しますが、、(ADHD─の診断・治療ガイドライン 第4版より)

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/18(金) 23:58:20 

    程度が軽いのに薬すすめてたり
    お母さんが調べて詳しくなりすぎて
    妄信的に信じて飲ませたりしてるのを
    周りでもいるから
    こういう例で警告はしてもらいたいね。

    うちもADHDグレー。
    主治医に薬進められたことあるけど
    飲ませてない。
    10代になって多動は落ちついた。
    発達グレーは
    特性要素もあるけど本人の性質もある。
    フォローも難しい。
    今日も闇金ウシジマくん見て
    面白いと笑いながら発言していて
    本人的には内容は惹き付けられる
    恐怖を感じるという意味での発言だけど
    面白いだけ聞いたら‥え?楽しい漫画なの?
    漫画知ってる人はちょっと違和感ある感想
    変わった人だなと受けとる人もいると思う
    本人は悪気ないのに相手によく思われない
    こんな小さな周りとのギャンブに苦しみ
    二次障害が起きたりするのかなと思ってる。

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/18(金) 23:58:26 

    >>2
    飲ませる親が悪いとかよく言えるね
    実際当事者になってみなきゃ分からないんだろうから軽はずみな発言はやめとけ

    +26

    -2

  • 447. 匿名 2023/08/18(金) 23:59:04 

    躁鬱病でもないのに、精神科医って薬もらって飲んで、本当に躁鬱病になった人いるから、子どもグレーだけど薬の服用には慎重になるわ
    夜驚症で辛すぎる場合はメラトニングミ食べさせてみようかなと思うけど

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/19(土) 00:02:06 

    薬は脳に悪い影響あると思う

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/19(土) 00:06:07 

    >>1
    これ、マスコミで取り上げて欲しい。うちも数分で発達障害でしょうと言われて、児童精神科で毎回1時間以上、1年間診てもらったら発達障害では無いって診断だったよ。数分で簡単に言わないで欲しいと思った。金儲け主義の病院や、知識の浅い医師に気をつけて欲しい

    +31

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/19(土) 00:06:29 

    >>2
    そもそもは医者のせい
    子供の発達障害に出される薬の中には「自殺したくなる」副作用をもつものがある、そのくらい悪い意味で脳に影響を与える、それを親は理解しないと
    コ○ナワクチ○みたいに、医者を100%信じたら病気あるいは最悪○される時代だよ

    +16

    -4

  • 451. 匿名 2023/08/19(土) 00:07:44 

    >>3
    アヴリルがライブ会場中走り回るくらい体力も気力もあってすごいって出てきた当初言われてたんだけど、ADHDだった
    ADHDの人は薬もいいけど体を動かして発散させるのもいいかもと思ってるけどどうなのかな?

    会場中走り回る元気があるってのは歌手にとってプラスだからADHDの人は向いてるかも

    +26

    -3

  • 452. 匿名 2023/08/19(土) 00:08:58 

    >>5
    儲かることにケチをつける世の中だから皆(とくに日本の今)貧乏なんだよ
    儲かってるって良いことやんけ

    +2

    -6

  • 453. 匿名 2023/08/19(土) 00:09:59 

    >>8
    少々の発達なんぞ 変わり者 個性で処理され放置だった昭和時代 ある意味良かったのかな、

    +42

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/19(土) 00:11:23 

    >>314
    わかるわ〜Eテレに出てる子たち見てるとめっちゃ思う

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/19(土) 00:12:49 

    >>447
    私の知り合いでも最初は軽い不眠で精神科に通ったら、薬に完全に頼るようになり、そのうち処方箋の量を自慢気に話しするようになり、数年かけて精神障害者になったよ。
    最後は睡眠薬とか大量に服用して運転して事故起こしたよ。
    安易な服薬は本当に危険だと思う。

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/19(土) 00:13:53 

    >>174
    いや先に発達障害って定義ができて薬が開発されたんだから順序が逆だよ
    それにADHDの一部は抑えられるけど、その他の発達障害は薬なんてないよ
    私はASDもあるけど、実感として耳からの情報伝達に問題があるから薬では永遠に良くならないと思う

    +2

    -7

  • 457. 匿名 2023/08/19(土) 00:14:01 

    >>1
    「発達障害児治療」のずさんすぎる実態。グレーゾーンの子供を5分で診断&認定して薬漬けにするケースも!? 

    +14

    -1

  • 458. 匿名 2023/08/19(土) 00:16:06 

    >>26
    めちゃくちゃ健康で元気な子は活発になるよね。

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/19(土) 00:18:00 

    >>26
    うちの子はアスペルガーだけど経験則から学ぶのが極端に苦手で苦労してる
    般化と呼ばれるんだけど似たような状況だと振る舞い方が大抵の人は分かるんだけど少しでも状況が変わると真っ白な情報がない状態になる
    だから細かいマニュアルが全てにないと適切に動けないらしい

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/19(土) 00:19:42 

    ガルちゃんも芸能人に誹謗中傷してる人だらけだから
    人格障害は多いね

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2023/08/19(土) 00:22:08 

    >>442
    それが賢いよね!!
    能力以上のことを無理にやると、ぜったい続かないし。障害者雇用で少しでも周りに理解してもらいながらやった方が本人のため

    +3

    -9

  • 462. 匿名 2023/08/19(土) 00:22:13 

    >>245
    大人になっても職場でずっと座っていられないし
    仕事はミスばかりだし
    指示は入らないし
    他人の動きに介入してくる
    こっちが疲れる

    +5

    -8

  • 463. 匿名 2023/08/19(土) 00:22:38 

    まるで発達障害という病気はないみたいに言う人もいるんだね
    逆張りしすぎ

    +1

    -4

  • 464. 匿名 2023/08/19(土) 00:25:35 

    >>9
    中受を控えて不安定になって飲む子がいると医師から聞いて、そんなことまでして受験をするのかと驚いた

    +41

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/19(土) 00:32:22 

    >>26
    定型というのはコントロールしやすい子供だよ。

    +4

    -2

  • 466. 匿名 2023/08/19(土) 00:33:02 

    >>97
    埼玉で療育か放課後デイで横領みたいなのあったよね。逮捕されてた。真剣に向き合ってないところもある

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/19(土) 00:34:24 

    >>451
    マイケル・フェルプスも、ADHDで体力が有り余っていたから、親が疲れさせるために水泳習わせたんだよね。

    そしたらオリンピックで世界一メダルを獲得した人になった。

    +30

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/19(土) 00:38:49 

    医者に当たり外れがいるのも事実だが
    かたくなに子供の病気を認めない親もいるからね
    我が子を病気じゃないと医者ガチャを繰り返す

    なにかおかしいと思っているから病院にいってるはずなのにね
    親ならば普通の子供と違うかもっていう直感は大事にしてほしいよ

    +5

    -7

  • 469. 匿名 2023/08/19(土) 00:41:29 

    >>6
    うちの高齢の母が骨粗しょう症で7年くらい開業の整形外科の病院に通っていて、薬を大量に飲んでるのだけど、骨密度がなかなか増えなくて、さすがにもう7年も通ってるし辞めたいと言ったら病院辞めたら寝たきりになると言われたそう。これは事実なのかわからなくて私も悩んでしまってます 大きな病院も同じくすぐ薬渡されたそうです。

    +8

    -2

  • 470. 匿名 2023/08/19(土) 00:42:35 

    >>17
    それも処方されますけど脳に働きかける薬が出ますよ

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/19(土) 00:43:31 

    >>437
    昔からいたってだけじゃない?
    診断つくほどでもないけど人間誰しも特性は持ってる人がほとんどだし
    診断つくレベルなのに見過ごされてきた人達もいるし
    その人たちが子供産んでるんだからそりゃ今の時代増えるのも当たり前

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/19(土) 00:44:28 

    >>1
    NHKで医師が言ってたけど、実はみんな発達障害は持っていて、それが大きく出るか、出ないか、らしいよ?

    +28

    -1

  • 473. 匿名 2023/08/19(土) 00:44:51 

    ほぼ大半が誤診だと聞く

    実際のところスマホなどの普及で睡眠時間が短くなって集中力が欠けたりイライラしたりぐずったりらしい


    未就学児なら20時
    小学生でも21時には寝かしつけるのが理想

    本当に睡眠は大事

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/19(土) 00:52:11 

    >>454
    分かるわかる。Eテレ出てる子達天才集団だと自分が子供の頃から思ってた。けどEテレに限らず子供の時持て囃された子供が大人になったら周りと大差なかったりむしろ落ちぶれてる?パターンもあるよね。あれはどういう現象なんだろう。

    +12

    -2

  • 475. 匿名 2023/08/19(土) 00:53:53 

    女の子が障害ありと認定されて普通学級に通わないまま高校生になって実は健常者だったってあったよね

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2023/08/19(土) 00:54:05 

    ひどい話だわ
    教師が気にくわない子供を発達呼ばわり→受診→薬漬けヘロヘロ→やっぱりお宅の子病気じゃん

    +13

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/19(土) 00:55:13 

    日本だと虐められた人にカウンセリングをするけど、外国だと虐めた方に問題があるからと本人や親にカウンセリングをするんだってね

    いじめだけじゃなく、日本の、トピのような発達障害や他の精神疾患を持ってるような人にもそうてほしい
    本当に問題があるならまだしも、まずは周りにその人を精神不安定にさせるような人や環境がないかを調べて、その上でその相手にカウンセリングをさせてほしい。本人や周りへの二次被害を防ぐためにも

    周りのせいで精神的に脆くなってしまったのに、この上薬漬けにされるとか本気の精神疾患者にされるとか不遇すぎる

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/19(土) 00:59:29 

    >>476
    このトピにもいるよね。そういう人
    子供から大人まで、果ては教師や精神科医まで
    日本の精神医療は遅れてるって言われてるけど、それも納得。陰湿

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/19(土) 01:04:38 

    >>57
    なんでなの?

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/19(土) 01:05:40 

    >>6
    精神科で働いてたけど本当薬漬けにする事で経営の医師が大儲けするから患者さんの事なんか全く考えてなかった。患者さんも追い詰められてたりするから自分を信じられなくなって藁にもすがる思いで来てるんだよね…。
    毎日診察終わると製薬会社のMRと経営の医師と1社ずつ面談するんだけど毎日かなりの数の製薬会社が面談に来る。
    しかも3時間くらいスーツ姿で黙ったまま待合室で毎日待たされてて異様な光景だったよ。先生、次はこの薬を使ってください~とか。先生もは~い ♪って感じだった。
    田舎の地方都市のクリニックだったけど1日売上100万毎日超えてて患者さんは20秒くらいの診察で薬をどっさり出す。コンピュータが5分以上診察したってならないと加算がとれない項目があって、その5分の為に患者さん待たせるから診察は20~30秒なのに患者さんの人数多過ぎて予約で来たのに3時間待ちとかだった。
    患者さんは虚ろで脳が正常に判断出来ない状態になってるから何も言わずただただ待たされてて思い出す度に申し訳なくなる。今からでもどこかの機関に密告してやりたくなる…12年くらい前の話だけど。

    +39

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/19(土) 01:06:07 

    コンサータと言う薬知っていますか?
    小学校一年の子が、劇とか苦手なこと、あがり症なこと、先生から怒られるこもを怖いと思っているこもを伝えたら、自閉症かADHDと言われました。コンサータを、飲むように勧められました。

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/19(土) 01:14:01 

    >>476
    精神科で働いてたけど本当によくある話だから親御さんは自分の直感と子供を信じてあげてほしい。
    よく沸く〈教師が言うならよっぽどでしょ!〉とか言う人いるけどそういう授業中立ち歩いてる子とかの子供の話しでなく教師側も神様じゃないから気に入らない子を発達呼ばわりは本当多い。残念な事にね。

    +22

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/19(土) 01:14:08 

    幼児期、ADHDではなく、
    実はグルテンアレルギーの場合もある。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/19(土) 01:21:58 

    >>186
    ケースワーカーをしていました。大まがですが、
    身体障害者手帳=15条指定医が記載した診断書(手帳用様式あり)と申請書を居住地の福祉事務所(市区町村の役所の障害福祉課などが窓口の名称です)へ申請ー都道府県政令指定都市の身体障害者更生相談所で診断書等を審査会で判定・等級決定、手帳作成ー市区町村の福祉事務所から手元へ

    療育手帳=居住地の市区町村の福祉事務所に申請書提出(医師の診断書は不要)ー福祉事務所のケースワーカーによる生育歴等の聞きとりー福祉事務所から18歳までは都道府県、児童相談所設置市の児童相談所、18歳以上は都道府県、政令指定都市の知的障害者更生相談所へ判定依頼ー児童相談所、知的障害者更生相談所で判定(知能検査や医師の診察などー等級決定、手帳作成ー市区町村の福祉事務所から手元へ

    精神障害者保健福祉手帳=医師(精神科でなくても小児科でも神経内科でも脳外科でも医師なら誰でもよい)が記載した診断書(手帳用様式あり)と申請書を市区町村の福祉事務所へ申請ー都道府県、政令指定都市の精神保健福祉センターで診断書等を審査会で判定等級決定、手帳作成ー市区町村の福祉事務所より手元へ
    になります。発達障害で知的な障害がない場合は手帳はこどもでも療育手帳でなく精神障害者保健福祉手帳の対象となり医師なら誰でも診断書が書けますし、手帳の判定は書類のみで本人や家族には会いませんね。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/19(土) 01:23:46 

    >>3
    授業中歩き回るとか、お友だち叩くとかね
    多動性抑える薬はあるよ。

    +8

    -1

  • 486. 匿名 2023/08/19(土) 01:26:10 

    >>1
    発達障害ビジネスだよ。薬を売るために、性格とか体質まで病気にしてるだけ。コロナ騒ぎで、一気に国と医師が信用できなくなった。国も医師もお金が欲しいんだよ。

    +19

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/19(土) 01:27:16 

    >>476
    担当医まともで良かった、漢方薬しかもらわなかったのと今は飲まなくてよくなって、カウンセリングもしてくれる。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/19(土) 01:28:31 

    担任から学期末にはっきり発達障害とは言わないけどそれとなく言われたから病院予約してるけど、
    5分で診断とかはさすがに怪しいし、もしそういう病院なら他の病院も当たってみます!

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/19(土) 01:30:04 

    >>442

    残念ながら小学校の教師や精神科で働いてる資格持ちも>>461みたいな話の通じないおかしな人が必要ない人や子供に精神病や発達認定勧めて無意味に人を傷付けてる現状もおおいにある。
    自分の直感を信じて。

    +17

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/19(土) 01:30:10 

    >>63
    自分も高校受験のとき頭に音楽流れてきて集中できないとか塾講師に相談してたな〜あれ今思うとADHDの特性だなぁ
    自然と治ったけれど

    +23

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/19(土) 01:31:47 

    >>314
    キャスティング会社にいますが、学校に居場所がなくて子役やジャニーズになる子もだいぶ居ますよ。
    天てれのレギュラーになるような子は大人と対等に議論できる傍ら、学校では浮いていることが多いです。

    +24

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/19(土) 01:37:16 

    もしかしたら一歳半とか3歳健診で引っかからずに、
    幼稚園や保育園でも指摘は無く、でもお母さんがネットで例えば落ち着きが無い、って検索すると発達障害に引っかかり、心配だから児童精神科に行って、獲物のように5分診断されたケースもあるのかな?健診で引っかかって発達センターを薦められるならそれはお金儲けでは無いし。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/19(土) 01:37:44 

    >>358
    無能な教師が楽をしたいために子供の個性を狭い枠に入れて押し潰すような国になってるね。

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/19(土) 01:38:38 

    >>18
    他害系、多動系は仕方ない面はある。
    本人が何より辛いからな。薬が合えばだけど、本人が落ち着いて生活できるなら服薬の選択肢はあり。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/19(土) 01:39:49 

    >>370
    少しの違いも許さないことで、ひとつのことに集中するような子をはじき出してる。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/19(土) 01:40:38 

    >>63
    発達障害の人は頭の中に常に忙しく、音楽が鳴ってるとか言いますよね

    +16

    -1

  • 497. 匿名 2023/08/19(土) 01:45:00 

    >>396
    医師でもないのに他人様の子を発達障害呼ばわりする人ってだいたい家庭内がうまくいってないよね。それで数年後に自分の子供がグレたり不登校になってる。

    +6

    -2

  • 498. 匿名 2023/08/19(土) 01:49:51 

    >>496
    ADHDです。
    寝る前も頭の中が煩く、思考が止まらないです。
    薬を飲んだ時、頭の中の騒がしさが一気に消えて感動しました。健常者は、常に頭の中静かなんだなと。

    +20

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/19(土) 01:51:21 

    なんだ
    ただのガルちゃん名物薬叩きトピか

    +1

    -2

  • 500. 匿名 2023/08/19(土) 01:59:08 

    うちの子は多動が酷いのでコンサータ飲んでる
    学校に行き始めてから飲まないと座ってもいられなかった。今はちゃんと、授業うけれてる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。