-
1. 匿名 2015/09/11(金) 09:45:44
+244
-440
-
2. 匿名 2015/09/11(金) 09:47:35
和な感じか良いです。
ちょいとお高めな温泉宿みたいな雰囲気のお部屋+364
-29
-
3. 匿名 2015/09/11(金) 09:48:21
貼れないけどデスパのガブリエルの家
寝室とバスルームが繋がってる
湿気の多い日本では無理だなぁ
玄関ポーチにベンチ置いてお茶するのも素敵
これも日本じゃ無理+147
-20
-
4. 匿名 2015/09/11(金) 09:48:33
家って次々建てるもんなの?凄いですね+70
-56
-
5. 匿名 2015/09/11(金) 09:48:54
これですね。+30
-393
-
6. 匿名 2015/09/11(金) 09:49:38
茨城、栃木が大雨で家流されたりしてるのに、よくこういうトピ立てれるね。+42
-263
-
7. 匿名 2015/09/11(金) 09:50:36
マイナス狙いではなくて本当に。+388
-107
-
8. 匿名 2015/09/11(金) 09:51:08
6
そんなこと言ってたらキリないわ!+236
-13
-
9. 匿名 2015/09/11(金) 09:51:34
家族の顔がいつも見える家がいいですね+20
-545
-
10. 匿名 2015/09/11(金) 09:52:19
1さんの可愛いですねぇ!
わたしもシンプルがいーと思います!
+197
-46
-
11. 匿名 2015/09/11(金) 09:52:26
憧れますよね+20
-425
-
12. 匿名 2015/09/11(金) 09:52:42
私は廊下とトイレとお風呂が標準より広い家がいいな。部屋自体はそんな広くなくていいから。
この3つが広いとゆったりした気持ちで暮らせそう。+175
-20
-
13. 匿名 2015/09/11(金) 09:52:53
ヘーベルハウス+350
-44
-
14. 匿名 2015/09/11(金) 09:53:35
1の家って周りコンクリートで工場みたいでいやw+38
-27
-
15. 匿名 2015/09/11(金) 09:53:44
6がクレーマー体質+141
-7
-
16. 匿名 2015/09/11(金) 09:54:16
屋根裏とか、ロフトとか、ちょっと遊びのある家がいいです!
クソ真面目な家建てちゃったもので…+228
-8
-
17. 匿名 2015/09/11(金) 09:54:44
6さん気持ちは分かりますよ。でもただのガールズちゃんねるだからさ。+176
-9
-
18. 匿名 2015/09/11(金) 09:54:49
6
たくさん募金したんだろうね。+154
-10
-
19. 匿名 2015/09/11(金) 09:55:14
15
6ってそんなこと言いながらガルちゃん覗いてる時点で+208
-5
-
20. 匿名 2015/09/11(金) 09:55:19
+189
-19
-
21. 匿名 2015/09/11(金) 09:55:39
16
クソ真面目な家が一番住み心地は良いよ。
老後に絶対実感するよ。+331
-7
-
22. 匿名 2015/09/11(金) 09:55:48
土間がある家。たまにモデルハウスとかであるんだけど、玄関からそのままキッチンに行けていいなぁと思う。+124
-10
-
23. 匿名 2015/09/11(金) 09:55:53
都心の高層マンション最上階がいいなあ〜+526
-104
-
24. 匿名 2015/09/11(金) 09:56:19
こんな、感じの家がいい☆
平屋がいいなー。+556
-68
-
25. 匿名 2015/09/11(金) 09:56:36
7 フローネ?+7
-5
-
26. 匿名 2015/09/11(金) 09:56:37
ヘーベルって書かせたいんでしょw+119
-14
-
27. 匿名 2015/09/11(金) 09:56:40
土地が普通のよりいるので
高くなりますが理想は平屋がいいです+910
-14
-
28. 匿名 2015/09/11(金) 09:57:20
やっぱり広々とした家がいいです
国土の狭い日本では望めないかな+48
-4
-
29. 匿名 2015/09/11(金) 09:57:24
家事動線がらくな家にすみたい
台所~洗面脱衣、お風呂がつながっている家がいいな(о´∀`о) 二階は子供たちの部屋と主寝室~
あとから仕切れる部屋って絶対あとから面倒になりそうだしお金かけてやらない気がするから最初から各個室がいいな☆+180
-4
-
30. 匿名 2015/09/11(金) 09:57:35
茨城の浸水被害のニュース見てへーベルハウス凄いと思ってます
あれがへーベルハウスというのはネットの書き込みがソースですが+146
-13
-
31. 匿名 2015/09/11(金) 09:58:10
+325
-29
-
32. 匿名 2015/09/11(金) 09:59:06
これって栃木豪雨のヘーベル教の人の立てたトピなの?+75
-19
-
33. 匿名 2015/09/11(金) 09:59:13
6さん
私も思います。 妊娠出産トピたつと心が痛みます。流れちゃったんで。。。+4
-105
-
34. 匿名 2015/09/11(金) 09:59:20
20年周期くらいで建てられたらなー
流行りの外観も20年くらいたつと古い街並みになるよね+81
-6
-
35. 匿名 2015/09/11(金) 09:59:32
平屋がよかったけど、今回の災害をみて頑丈な二階建てが良いと思った。水回りは快適にしたいな。+234
-9
-
36. 匿名 2015/09/11(金) 09:59:49
リビングとキッチンとお風呂が広い家がいい!+30
-5
-
37. 匿名 2015/09/11(金) 10:01:15
災害のあったところは本当に大変だったと思うけど
そのために、なんでもかんでも自粛ムードにつつまれるのはおかしい。
規模にもよるけど。+150
-7
-
38. 匿名 2015/09/11(金) 10:01:20
白い外壁はバブルの頃の流行りだそうで。+8
-8
-
39. 匿名 2015/09/11(金) 10:02:55
西洋かぶればかりだね
まともなのは2だけだ+4
-23
-
40. 匿名 2015/09/11(金) 10:04:08
+180
-40
-
41. 匿名 2015/09/11(金) 10:05:31
写真はないけど老後に住みやすい平屋を建てたいな
+91
-4
-
42. 匿名 2015/09/11(金) 10:07:29
変にデザインに凝ると使いづらい。
洗面所をお洒落にしたけど
かぽっとはめるような(分かりにくい?)
機能的なやつにすれば良かったな~と後悔。+33
-2
-
43. 匿名 2015/09/11(金) 10:07:31
40
住みにくいと思うよw
見た目は素敵だけど住居として造られてないし+51
-9
-
44. 匿名 2015/09/11(金) 10:07:37
和風で、庭がついた家がいいなぁ☆+317
-61
-
45. 匿名 2015/09/11(金) 10:08:49
+473
-24
-
46. 匿名 2015/09/11(金) 10:10:15
43
ドンドンドン
マジ突っ込み
大成功~+9
-29
-
47. 匿名 2015/09/11(金) 10:11:44
+188
-11
-
48. 匿名 2015/09/11(金) 10:12:06
+417
-25
-
49. 匿名 2015/09/11(金) 10:13:24
現実的にいえば出せるお金が限られてるので、坪数などはかぎられてしまいます。
新築したらばかりですが、せめてコンセントもう少しつけて、子供部屋をもう少し広く、駐車場も土地があればもう一台分欲しい(笑)
庭も素敵ですが、手入れ大変です。
何をするにもお金いりますね。頑張ろう(汗)+90
-1
-
50. 匿名 2015/09/11(金) 10:14:19
玄関ホールが広い家は憧れるなぁ~。
一目見てお金持ちって思うよね。+128
-1
-
51. 匿名 2015/09/11(金) 10:15:10
寒がりだから、暖炉のあるおうちが憧れ。
現実には無理だけど。+93
-9
-
52. 匿名 2015/09/11(金) 10:15:55
掃除してくれる人がいるなら大きな日本家屋がよい。+70
-2
-
53. 匿名 2015/09/11(金) 10:18:59
+111
-8
-
54. 匿名 2015/09/11(金) 10:20:23
+55
-61
-
55. 匿名 2015/09/11(金) 10:20:39
中庭のあるオシャレな平屋を建てたいな+47
-3
-
56. 匿名 2015/09/11(金) 10:20:41
変かも知れませんが、私は昔から家の中に窓がある家に住みたかったです。例えばキッチンとカウンターの間に可愛い窓があって自由に開閉出来たりとか、リビングとかキッチンの片隅にちょっとした自分の隠れ家を作って窓をつけるとか。廊下の壁に窓をつけたり。
妄想が尽きません(*´ω`*)+28
-8
-
57. 匿名 2015/09/11(金) 10:21:03
30
グーグルマップの写真によりヘーベルハウスは確定だそうです。
いつ撮られたものかわからないけど築浅だよね・・・。+118
-9
-
58. 匿名 2015/09/11(金) 10:22:20
へーベルハウス+26
-5
-
59. 匿名 2015/09/11(金) 10:26:11
+76
-16
-
60. 匿名 2015/09/11(金) 10:26:36
家の中心が吹き抜けになってて白で統一したい。
ごちゃごちゃしてるの嫌いだから余計な物は置かず寝室と子供部屋以外の部屋は間仕切りしない。
吹き抜けになってる一階は庭になってて360度扉がついてて開閉が可能。
日差しが入るので洗濯物干せるし外からは全く見られないので視線を気にする必要もない。
週末は子供の友達よんでBBQしたり夏はプールしたりテント張ってそこで寝てみたり天体観測したい。
自分の老後も考えて段差がなく生活導線が良い家を作りたい。
ふぅー、夢のまた夢みたいなコメントさせてもらってつかの間の幸せを感じられました。宝くじあたればなー!+38
-7
-
61. 匿名 2015/09/11(金) 10:27:09
1さんの家好みです!!
ただ、それは今アラサーの好みであって…
30年後におばあちゃんになってそんな家に住むのはちょっとな、と思ったりもする。+28
-7
-
62. 匿名 2015/09/11(金) 10:27:35
納戸があって広すぎない家がいい。
どうせ掃除するの私だから。+67
-2
-
63. 匿名 2015/09/11(金) 10:27:50
57
周りは何にも建ってないね。
てか、トピずれも甚だしい
+7
-7
-
64. 匿名 2015/09/11(金) 10:31:49
ガーデンセット置けるくらいの中庭があって、それをコの字で囲む設計。
平屋でバリアフリー、キッチンやお風呂場に吹き抜ける広い窓が欲しい。
トイレは匂いがこもらないよう広めにして、棚つきの横長窓が欲しい。
ググッたけど、理想の画像がなくてすみません。+18
-2
-
65. 匿名 2015/09/11(金) 10:33:13
+154
-98
-
66. 匿名 2015/09/11(金) 10:34:32
野比家
さくら家
野原家
+33
-9
-
67. 匿名 2015/09/11(金) 10:36:33
のび家の謎の部屋が気になる+106
-3
-
68. 匿名 2015/09/11(金) 10:36:48
アニメの家はいらねー+20
-12
-
69. 匿名 2015/09/11(金) 10:37:08
昔の家って、トイレは一番奥だったのかな?+25
-2
-
70. 匿名 2015/09/11(金) 10:44:45
>66野比家の階段の場所って変わったの?
のび太が階段から落ちて来たのを、ママが居間から覗くイメージあるんだけど。+70
-3
-
71. 匿名 2015/09/11(金) 10:46:36
69
大昔の家は 外
鬼門と裏鬼門は外した場所にある+6
-4
-
72. 匿名 2015/09/11(金) 10:49:03
+137
-34
-
73. 匿名 2015/09/11(金) 10:49:29
+206
-9
-
74. 匿名 2015/09/11(金) 10:54:31
アニメの家全部豪邸だよね!(笑)
だけどサザエさんちは玄関から台所までが遠くない?+32
-6
-
75. 匿名 2015/09/11(金) 10:56:35
真四角のシンプルな家より、こういう作りの家に憧れる。+248
-15
-
76. 匿名 2015/09/11(金) 10:57:05
+229
-8
-
77. 匿名 2015/09/11(金) 10:59:09
74
だから勝手口があるんでしょ。
酒屋さんは向こうからお酒届けてくれるじゃん。きっと買い物した物も勝手口からじゃない?+54
-3
-
78. 匿名 2015/09/11(金) 11:04:53
77さん
74じゃないけど、なるほどって思いました^^
今は後ろも横も間隔狭くてビッチリ建てますよね…広い土地が欲しいなぁ。+12
-2
-
79. 匿名 2015/09/11(金) 11:05:50
サザエさんの家は居間と客間の間の2畳を廊下にして玄関ホールと台所を繋げればいいなと勝手に思った!(笑)+6
-1
-
80. 匿名 2015/09/11(金) 11:06:37
こういうの。周囲の森も含め。
ご近所を気にしなくていい広い庭がほしい~。+193
-4
-
81. 匿名 2015/09/11(金) 11:09:19
+155
-6
-
82. 匿名 2015/09/11(金) 11:11:04
77さん
74です。なるほど、私の家も勝手口があって全然使わないし邪魔とすら思ってたけど、サザエさんちは勝手口が必須なんですね。+10
-2
-
83. 匿名 2015/09/11(金) 11:12:09
屋上のある家が欲しい。
海が近いので夕陽見たり、地元の花火を見るのが理想!!!+24
-2
-
84. 匿名 2015/09/11(金) 11:17:42
サザエさんとかどーでもいい。+8
-10
-
85. 匿名 2015/09/11(金) 11:17:44
磯野家はトイレが三つあるらしい+3
-3
-
86. 匿名 2015/09/11(金) 11:23:37
71
そうそう、田舎のばぁちゃん家が外だった。しかもぼっとん便所。
子供の頃夏休みに帰ったらトイレ行くのが昼間でも怖かった。+21
-1
-
87. 匿名 2015/09/11(金) 11:30:23
はしごじゃなくて階段で登れるロフトがある家
便利そう
ガルちゃんは平屋信者いるけどそれだったら24時間ゴミ捨てや管理人がいるマンションがいいや+21
-4
-
88. 匿名 2015/09/11(金) 11:32:46
サザエさんちはいくらちゃんが大きくなったら部屋無くね?と思ってる
ワカメとカツオもいつまでも同じ部屋は嫌でしょうし+11
-19
-
89. 匿名 2015/09/11(金) 11:35:13
平屋いいけど、防犯がねぇ。
ガルバの平屋建てるわ+28
-2
-
90. 匿名 2015/09/11(金) 11:36:00
サザエ信者うっとーしー+13
-9
-
91. 匿名 2015/09/11(金) 11:36:11
66みると間取りは昔の家だよね
妖怪ウォッチのリビングが広い間取りが最近の感じだと思う+18
-1
-
92. 匿名 2015/09/11(金) 11:37:40
妖怪ウォッチもうっとーしー+4
-11
-
93. 匿名 2015/09/11(金) 11:38:25
ヘーベルハウス今回の件で凄いって思ったけど、あんな箱みたいな家あんまり憧れない。+76
-12
-
94. 匿名 2015/09/11(金) 11:38:46
うっとーしーと書き込んでる人が邪魔ですよ+16
-4
-
95. 匿名 2015/09/11(金) 11:39:49
ヘーベルハウス、家は良くても営業、下請けも感じ悪かった。+17
-6
-
96. 匿名 2015/09/11(金) 11:40:40
へーベルハウスって木造じゃないよね?
単に木造か鉄筋かの違いかと。。+64
-3
-
97. 匿名 2015/09/11(金) 11:43:02
広くても掃除大変だから、普通の広さで良い。
シンプルな和モダンが好き。
歳取ったら大変で困るだけだから、遊び心や無駄に動線多いのも、部屋数も必要ない。
たくさん階段を上がる家も、スキップフロアもダメ。
最悪、車イスでも移動できたら完璧だな。+15
-3
-
98. 匿名 2015/09/11(金) 11:43:11
たらちゃん+18
-2
-
99. 匿名 2015/09/11(金) 11:46:55
48 76
土間いいよね!
私絶対他人を家にいれたくないんだけど(先日の二度と家にあげたくない友人トピで確信した)
外で立ち話も何だしって時に
こちらも相手も気兼ねなくいられる場所だと思う!+40
-3
-
100. 匿名 2015/09/11(金) 11:49:24
88
たらちゃん+5
-5
-
101. 匿名 2015/09/11(金) 11:51:28
+155
-6
-
102. 匿名 2015/09/11(金) 11:53:30
お金があればね〜+199
-3
-
103. 匿名 2015/09/11(金) 12:00:22
中庭付きの平屋に憧れてたけど、どこに住んでても災害が無いとは言い切れない日本。
今回の災害で平屋への夢は消えました。+28
-1
-
104. 匿名 2015/09/11(金) 12:11:24
( 〃▽〃)
+46
-22
-
105. 匿名 2015/09/11(金) 12:24:53
門から玄関までが遠いくらいの土地の広さなら平屋もいいけど、すぐ道路の平屋は外の目があるからなんか嫌だな…。
+20
-0
-
106. 匿名 2015/09/11(金) 12:41:31
野比家って、ドラえもんリニューアルしてから間取り変わったよね⁈+24
-0
-
107. 匿名 2015/09/11(金) 12:53:32
まったく買う予定はありませんが、夢として旦那が一戸建てでシアタールームと地下にバー&ビリヤード台置いてみんなで遊ぶ部屋が欲しいなーと言ってたけど災害のことを考えるとジムとかプールとかバーがあるマンションに住んだらいいんじゃないかと思いました。笑+18
-16
-
108. 匿名 2015/09/11(金) 12:57:55
どんなに金かけてたてても
現代の水害の前には歯がたたんよ+12
-6
-
109. 匿名 2015/09/11(金) 13:01:04
私も落ち着いた温泉旅館みたいな家が欲しい。
やっぱり和室が欲しい。
和洋折衷みたいな。
そして広い庭。実家がそうなんだけど、田舎じゃないと無理かな。+15
-0
-
110. 匿名 2015/09/11(金) 13:03:58
銭婆の家に憧れる!+57
-7
-
111. 匿名 2015/09/11(金) 13:50:09
BESSの家!
機能性や価格については無知だけど、
雰囲気は凄い好き。
お住いの方いらっしゃいませんか?+13
-4
-
112. 匿名 2015/09/11(金) 14:47:13
こんな+60
-11
-
113. 匿名 2015/09/11(金) 14:48:12
これも+105
-4
-
114. 匿名 2015/09/11(金) 14:50:00
111
bessの家はモデルハウスを見に行ったけど
防犯には弱い感じだった。
+11
-0
-
115. 匿名 2015/09/11(金) 14:52:31
これからは1や65の需要が高まるよ。
防犯を重視した小さな窓で風の通りと光をどう取り入れるかがポイントだと思う。
中庭タイプも増えるかもね。
+11
-0
-
116. 匿名 2015/09/11(金) 15:11:11
モダンでかつ日本らしいかんじ+35
-26
-
117. 匿名 2015/09/11(金) 15:30:06
+72
-8
-
118. 匿名 2015/09/11(金) 15:34:33
+116
-3
-
119. 匿名 2015/09/11(金) 17:20:42
外装が黒、ガラス張りの空間って暑くないのかな?+5
-0
-
120. 匿名 2015/09/11(金) 17:38:27
50さん間違えてマイナス押しちゃいましたごめんなさい!
玄関広いの憧れます!
もう一度建てたい!
+1
-0
-
121. 匿名 2015/09/11(金) 17:42:45
+37
-14
-
122. 匿名 2015/09/11(金) 18:26:23
広い家はいらない。掃除面倒。
でも天井は高いのがよい、吹き抜けじゃなくていいから。+23
-0
-
123. 匿名 2015/09/11(金) 18:26:28
2chやここでもヘーベルの話題になってるけど実際旭化成の株上昇してるじゃん!+16
-0
-
124. 匿名 2015/09/11(金) 18:31:06
Googleのストリートビューで白い家の建築中の写真があってヘーベルだったから話題みたい+10
-1
-
125. 匿名 2015/09/11(金) 18:31:53
昨日テレビで泣きながら鬼怒川の中継を見ていました。
あの一軒だけ流されなかったお宅はヘーベルハウスだそうです。
将来家を建てることがあれば絶対ヘーベルハウスにします!
地震など災害に強いそうです。+13
-13
-
126. 匿名 2015/09/11(金) 18:32:19
値段とメンテで諦めたけど かわいいな+60
-5
-
127. 匿名 2015/09/11(金) 20:21:06
好き嫌いがあるかとは思いますが、私は、スェーデンハウスの家が可愛くて憧れます。+134
-8
-
128. 匿名 2015/09/11(金) 20:22:06
家族がくつろいでいたり、寝っ転がるソファーにお客様を座らせるのが嫌だから(プチ潔癖のため)、玄関から直接和室などの客間に行ける造りにしたいです。+6
-1
-
129. 匿名 2015/09/11(金) 20:46:45
ヘーベルハウスって建てるのも高いけど維持するのも高かったはず…+18
-0
-
130. 匿名 2015/09/11(金) 20:59:28
縁側がある和風のお家にあこがれます!
小さくてもいいので、緑いっぱいのお庭を眺めながら
お茶を飲みながらひなたぼっこ。
膝の上には猫がいて・・・
おばあちゃんになったらそんなことしたい(^^)+40
-0
-
131. 匿名 2015/09/11(金) 21:10:58
シンプルモダンの平屋がいいな+51
-2
-
132. 匿名 2015/09/11(金) 21:12:33
ヘーベルハウスすごいって言うけど、周りの家けっこう古い瓦の家ばっかりだったしあんまり参考にならない。
高いお金出して鉄骨造の家建てて、自分の家だけ何とか残ったとしても、きっともうあそこには住めないし
結局ハウスメーカーよりなにより土地選びって大切だと思った。+68
-2
-
133. 匿名 2015/09/11(金) 21:54:40
家は焦らず建てないといけないって分かりました
家というより土地か。夫のこれがいい!と言うのと私の妊娠、流産、再度妊娠、からのつわりからの切迫早産で入院、そのまま二ヶ月入院、そして出産が重なり、今の家狭いし水はけ悪いし愛着ないから休まらない。
引っ越したいけど金もないし子供が幼稚園行き始めたし何より引っ越したいとか言うと機嫌の悪くなる人が…当たり前か。でも引っ越したい!!+1
-5
-
134. 匿名 2015/09/11(金) 22:17:27
BESSのワンダーディバイス+40
-2
-
135. 匿名 2015/09/11(金) 22:50:38
111
友達がBESSで建てたよー!
この間遊びに行ったけど素敵でした♡
ウッド系が好きな人にはたまらんだろうねー!
防犯は、ちょっと他人の家なのでわかりませんでしたが!
ハンモックチェアやブランコ付いてて子供が喜んでた〜♫+4
-1
-
136. 匿名 2015/09/11(金) 23:07:39
無印良品の窓の家~!
シンプルですっきりした感じが好き!
うちは予算上無理でしたが、住んでる人羨ましいな~+6
-7
-
137. 匿名 2015/09/11(金) 23:16:28
サザエさんの家って耐力壁が足りないw+1
-0
-
138. 匿名 2015/09/11(金) 23:54:09
東北の震災の時は積水ハウスの家だけ潰れず、ハウスメーカーのなかで最高品質なのは積水ハウスだけだときいていますよ。もちろん旭化成もいいですけれどね。積水ハウスは値段がもう違います。以上、住宅ローンの審査をしているものでした。+5
-9
-
139. 匿名 2015/09/12(土) 00:14:05
実家ヘーベルハウスで建てたけど鉄筋コンクリートで狭い土地でも地中に鉄の支柱を数十本打ち込んで工事すごかったよ!
回し者でも何でもないけど土台の造りは圧巻だった。+15
-1
-
140. 匿名 2015/09/12(土) 00:33:39
震災で家を無くし、関東で家を建てました。
とにかく頑丈な家を建てようと探した結果ヘーベルハウスでした。
廊下や階段も狭めですが要塞のようで安心します。
+10
-1
-
141. 匿名 2015/09/12(土) 00:55:15
トピずれだけどね、住んでる家は両親が建てたんだが
和で広くて、トイレも風呂も広々ですよ。
でも、自分が死んだら子供にいくわけですが、
流行りの家を建てても子供が嫌だから建て直したいとなったとき!
解体費がものすごくかかる!
へーベルハウスなんて凄いかかりそう。
だから、私は将来も考えて、こじんまりとした
木造、平屋、自然素材の家にします。+13
-1
-
142. 匿名 2015/09/12(土) 00:59:58
家を建てる時、親に聞いた事より
足腰悪くなってきた祖父母に聞いた事の方が参考になった。
その広さで介助しながら風呂やトイレに無理なく連れて行けるか、
車椅子になったら不便はないか、
病院暮らしをせずに一生この家で暮らせるように考えて建てたら平屋になった。
ロフトも憧れたけど、考えれば使い勝手は悪いし。
結局、1階に1LDK+風呂トイレがあったら
2階なんて使わなくなるから2階建の予算で平屋にした。
平屋は2階建の倍近く費用がかかると言うけど、
地元の工務店だったのでぼったくられる事なく
2階建にするのとほぼ同じくらいの床面積で建てられた。
建物探訪とか見てると、これは老後無理、と思う間取りばかりで
この施主は老後は老人ホームなんだな、と思ってしまう。+7
-2
-
143. 匿名 2015/09/12(土) 01:00:18
BESSは本体が安くも高くもないんだけど
外壁のメンテがサイディングより頻繁で足場組んだり高くつくのでやめました。
外壁ガルバリウムもやめた方がいいです。
夏は沸騰したヤカンと同じ状態です。省エネ目指すなら選択肢に入りません。
何かをぶつければ車より簡単にへこみます。
オシャレと言うより安っぽく見える。実際安いから余計。
メンテフリー、修繕も自分でできるので外壁も内壁も漆喰を多用しました。
漆喰は熱を吸収せず、湿度を一定に保とうとするので、夏も冬も梅雨も快適です。
後々メンテでお金がかかるのが嫌な人や、
エアコン代をかけたくない人は漆喰おすすめです。
漆喰推しで家作りをはじめたわけでなく、
とにかく予算が無い我が家、
単純にお金が無くても快適に生活したかったゆえにいきついた答えです。+8
-0
-
144. 匿名 2015/09/12(土) 01:05:46
シルバニアみたいな家。+25
-1
-
145. 匿名 2015/09/12(土) 01:06:35
いくらへーベルハウスでも
水に浸かっちゃったら臭くて住めません。+14
-2
-
146. 匿名 2015/09/12(土) 01:10:00
緑いっぱいの庭には大量の蚊がつきものです。
ハーブを植えれば嫌がるなんて
まったくのでたらめでした。
緑撤去して広々と洗濯物干してます。+8
-0
-
147. 匿名 2015/09/12(土) 01:15:40
137さん
耐力壁、はここの人には難しい単語かとw
リアルにこんな家に住みたい!ってトピなのに
立地や将来設計も考えずに
やっぱり平屋はやめておこう、に大量のプラスがつくようなトピなのだからw
全然リアルじゃないトピ。+1
-4
-
148. 匿名 2015/09/12(土) 01:26:51
51さんの画像の暖炉は部屋が暖まらないタイプの暖炉です。
暖炉は部屋を暖める用と観賞用に分かれるので
暖炉のデザインだけでなく部屋の暖め機能も重視したいなら
暖炉、いわゆる薪ストーブはよく調べて取り入れたほうがいいです。
熱源として利用する人で薪は買わないと入手できない人は、
一晩で¥1000分は燃やします。予算が無い人はご注意を。
煙突は断熱タイプを利用すれば火災の確率は0に等しく、
掃除も冬の始めと終わりに1回自分でやれば大丈夫です。
断熱タイプの煙突はひと冬使ってもほとんどススが付きません。
断熱タイプでない煙突は2~3週間に1回は煙突掃除が必要です。
それも、毎回とんでもない量のススが出ます。
そのススに引火して火事が起きるので。
ケチらず断熱タイプの煙突がオススメです。+5
-0
-
149. 匿名 2015/09/12(土) 01:28:21
139さん
それは単純に地盤が弱い土地だからです。
地盤が弱い土地の地盤改良ではへーベルだけでなく一般的な手法です。
+3
-4
-
150. 匿名 2015/09/12(土) 01:30:44
地盤検査をやるのは必須条件。
地盤が良いなら139のような事はやらないし、
地盤が良いのにやってるならただのぼったくり。
工事関係者より。+5
-0
-
151. 匿名 2015/09/12(土) 01:39:40
3.11の時、積水ハウスの築9年目の軽量鉄骨物件に住んでて
家の中の壁紙が避け放題、壁紙の下の鉄骨材もヒビ割れして、
余震のたびにヒビ割れした所からボロボロ崩れてきて怖くなってすぐ引っ越した。
壁紙貼り直しただけで別の人が知らずに住んでる。可哀想だけどどうにもできない。
次にまた大きな地震がきたら、あの物件崩れると思う。
死者が出ない事を願うばかり・・・
積水ハウスの担当者に見に来いと言っても見に来ようともせず、
壁紙補修の下請けの人だけが来た。
うちの物件は他と作りが違いますので大丈夫ですの一点張り。
過信は良くない。
家を建てるなら積水は絶対嫌。+11
-0
-
152. 匿名 2015/09/12(土) 02:19:34
低層の高級マンションがいいな+2
-0
-
153. 匿名 2015/09/12(土) 02:28:27
寒がりな私には土間が寒々して冷えてくる(笑)+5
-0
-
154. 匿名 2015/09/12(土) 04:10:15
隣の家と近すぎるのは嫌かな。声が聞こえないくらいの大きな敷地にきれいな部屋でいい。+5
-0
-
155. 匿名 2015/09/12(土) 04:19:27
海の近くの高台なのでこういうカリフォルニアスタイルに憧れます♡
建て替えたい♡+23
-0
-
156. 匿名 2015/09/12(土) 07:12:47
134
良い!!
よくウッド調の部屋の画像検索してうっとりしてるくらいなので笑
今bessのサイト見てきましたが最高ですね
良い事教えてもらった気分です!ありがとうございます!笑+0
-1
-
157. 匿名 2015/09/12(土) 10:32:21
可愛いなあ
+1
-1
-
158. 匿名 2015/09/12(土) 11:39:20
参考に。
ヘーベル坪100万だよー。+0
-1
-
159. 匿名 2015/09/12(土) 14:42:46
海の近くの家はなんでもすぐ塩でダメんなる。
車もすぐ塩っぽくなるから洗車しないと窓も見にくいし見栄えも悪いし
放置すればすぐサビる。
家も同じ。
海沿いに高そうな家建てても
お金かけてメンテしなけりゃ
白の外壁ならすぐ赤サビの雨だれだらけでまるでボロ物件。
エアコンと空気清浄機が寿命短いのは確実。
家の中の他の家電も寿命短く感じる。
洗濯物は塩臭くてもいいなら外干しで。
実家が海沿いだったから内陸選んだけど
本当にこんなに差があるとは。
海沿いにボロい家が多いのはこういう理由。
海沿いの新築マンションや戸建てを買う人は
ずっと住むなら
20年前のマンションや戸建てを見ておいたほうがいい。
管理会社がメンテきっちりやるとは限らない。
住めれば良いのだから。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する