ガールズちゃんねる

お菓子外し

699コメント2023/09/08(金) 22:28

  • 1. 匿名 2023/08/17(木) 20:28:44 

    お盆休みも終わり出勤になった方も多いと思いますが
    早速お土産外しをされました、60前後のパートの方ですが
    皆に配っている所に私の前ですっとUターンされました
    今までその人とは特に仲はどちらでも無い感じでしたが
    いきなりやられると嫌な気分になりました、その人がやったので
    他の人もその人に遠慮してかこちらにこなくなりました

    +683

    -16

  • 2. 匿名 2023/08/17(木) 20:29:34 

    無視無視!!

    +616

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/17(木) 20:29:37 

    めんどくさい人だね
    やだわ、そんな人いる職場

    +825

    -5

  • 4. 匿名 2023/08/17(木) 20:29:41 

    好みでも無い菓子で太る必要無くない?

    +731

    -21

  • 5. 匿名 2023/08/17(木) 20:29:44 

    そんな人からのお菓子とか要らね

    +706

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/17(木) 20:29:46 

    やられたらやり返す

    +368

    -16

  • 7. 匿名 2023/08/17(木) 20:29:47 

    文句の一つも言えないトピ主情けない

    +17

    -131

  • 8. 匿名 2023/08/17(木) 20:29:48 

    お菓子外しって何?日本語喋ってくれる?

    +17

    -227

  • 9. 匿名 2023/08/17(木) 20:29:50 

    >>1
    句読点を打とう。

    +38

    -112

  • 10. 匿名 2023/08/17(木) 20:29:54 

    隣の席の人になにそれ〜おいしそう!って大きい声で言ってやる。

    +31

    -45

  • 11. 匿名 2023/08/17(木) 20:29:59 

    そんなババアにはなりたくない

    +531

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/17(木) 20:30:06 

    お菓子外し

    +302

    -3

  • 13. 匿名 2023/08/17(木) 20:30:12 

    男にお菓子外しされたことある

    あいつ絶対ガル男だった

    +272

    -7

  • 14. 匿名 2023/08/17(木) 20:30:26 

    私がいない間に配られたっぽくて私にだけ無かったパターンならこないだあった
    切なかったなぁ…

    +388

    -4

  • 15. 匿名 2023/08/17(木) 20:30:31 

    let's無視やぁりましょう!!

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/17(木) 20:30:38 

    その人が休みの日に良いお菓子配る

    +277

    -5

  • 17. 匿名 2023/08/17(木) 20:30:46 

    そうですか
    それは災難でしたね

    +8

    -12

  • 18. 匿名 2023/08/17(木) 20:30:47 

    お菓子外し

    +14

    -16

  • 19. 匿名 2023/08/17(木) 20:30:56 

    人間性が終わってる人からもらうお菓子なんて不味いだけだと思おう。嫌いな人からもらう高級菓子より好きな人からもらう駄菓子がいいし、ご飯も何を食べるかよりも誰と食べるかが大切

    +423

    -11

  • 20. 匿名 2023/08/17(木) 20:30:58 

    3回くらい「お菓子食べないからー」って断られたから4回目は渡さなかったら 嫌がらせですか?って言われた

    +276

    -6

  • 21. 匿名 2023/08/17(木) 20:31:02 

    お菓子外し

    +99

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/17(木) 20:31:13 

    他の人からもお菓子外しされたの?
    だいぶヤバイ職場だね。
    そうやってイジメが始まるんだよね。

    +389

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/17(木) 20:31:19 

    >>1
    その人がボスみたいな感じなの?
    いい年してしょうもな…周りもしょうもな…

    +454

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/17(木) 20:31:21 

    メンタル強め女子白川さんにお菓子外しのエピソードがあって、それを漫画で読んだけど確かにと思った。

    そんな人から貰うお菓子より、自分で買ったお菓子の方がずーっと美味しいよ!
    お菓子外し

    +220

    -18

  • 25. 匿名 2023/08/17(木) 20:31:25 

    長期休暇終わりのお土産合戦面倒くさい

    +131

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/17(木) 20:31:25 

    >>1
    他の人もその人に遠慮してかこちらにこなくなりました

    周りもドクズじゃん

    +568

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/17(木) 20:31:41 

    嫌な人だね。
    心挫けそうになるし気になるね。
    もうこれからは関わらないのが1番。

    +70

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/17(木) 20:31:49 

    >>1
    60年間何を見て何を学んで生きてきたんだろうねその人。底辺ってこういう人間を言うと心底思うのよね

    +554

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/17(木) 20:31:52 

    意地悪😭

    +56

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/17(木) 20:31:52 

    60年も生きてきて、そんな事して虚しくならないのかね。きっと生き方が顔にも表れてるんでしょうね。気にしなくて良いよ!

    +243

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/17(木) 20:31:57 

    ありがとうございますとか言わなくて済むやん

    +84

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/17(木) 20:31:59 

    >>9
    読点は打ってるのでは?

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:00 

    >>1
    意地の悪い婆さんだね

    +222

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:01 

    えー?私のは無いんですかー?^ ^


    って言えちゃう人が最強

    +154

    -7

  • 35. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:08 

    自分もやってやれ
    メソメソするぐらいなら、どんな気持ちになるか相手に分からせてやれ

    +49

    -6

  • 36. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:11 

    たかがお菓子一つで敵を作るなんてバカな婆さんだなと思う。
    職場に持って行くのなら全員に配るのが鉄則。
    (仲のいい子だけにコソッとあげるのも有り)

    +280

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:12 

    いい年をして恥ずかしい品のない方ですね。
    そんな低レベルな人には最低限の関わりだけで良いと思います。
    嫌な気持ちでしょうが、因果応報、人に意地悪した人は最後はさみしい思い晩年を迎えるよ。

    +194

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:15 

    >>1
    そのババアの顔見てみたい

    +132

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:17 

    >>6
    いやこういう場合は配ってる時に勝手に取って「〇〇さんありがとうございます♪」って言うのがいいのよ。

    +15

    -31

  • 40. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:19 

    >>7
    言えるガル子は性悪系ガル子
    言えないガル子は善良系ガル子

    +9

    -14

  • 41. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:22 

    >>8
    一生知らなくても何にも困らない言葉だよ

    +47

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:23 

    >>7
    お菓子くれないくらいで文句言うなんて子どもじゃん、無視が一番だよ

    +86

    -10

  • 43. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:29 

    >>1
    ひどいね。周りもクソだわ。

    +186

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:35 

    >>1
    食べ物(特にお菓子)の恨みはムカつくよね
    やなやつだわ

    +98

    -3

  • 45. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:36 

    やられたことあるよ
    理解不能

    +92

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:38 

    でもお土産って全員分買うのメチャクチャ大変じゃないの?その苦労を考えれば

    +1

    -23

  • 47. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:42 

    >>8
    特定の人にだけお菓子をわざと配らない人のこと

    +61

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:48 

    食べ物の恨みは一生忘れない

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:50 

    もう会社のルールで、配る方式ダメにしたらいいのに。
    ご自由にお取りくださいがいいと思う。

    +148

    -3

  • 50. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:50 

    >>1
    役を厄に変えちゃう人なのよ。
    この先、何処で、どんな形で、いつ何時、その本人もご家族もお世話になったり助けてもらったりするか分からないのにね。
    主さんは、お仕事だけに集中して、態度を変えないでね。

    +169

    -5

  • 51. 匿名 2023/08/17(木) 20:33:10 

    >>1
    めっちゃいいお菓子社内で配ろう!余裕の笑顔で渡してやろう!外し返してもいいし

    +109

    -3

  • 52. 匿名 2023/08/17(木) 20:33:20 

    お菓子外しってがるちゃんでしか聞かないんだけどよくあることなの?

    +47

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/17(木) 20:33:23 

    >>32
    確かに
    無駄な改行で読みにくいのが難点だな

    +5

    -9

  • 54. 匿名 2023/08/17(木) 20:33:25 

    いい歳して恥ずかしいね

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/17(木) 20:33:25 

    周りの人にもらえなかったことさりげなく伝えておくといいかも

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/17(木) 20:33:27 

    そういう人は一生やり続けるから気にしない方がいい
    哀れな人だね

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/17(木) 20:33:28 

    >>18
    これは公平に配るのが困難
    私は赤いゴーフルが良い

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/17(木) 20:33:30 

    >>7
    7だったら言えるの?
    なんて言うの?お菓子外しをするぐらい性格悪い人には何を言っても無駄だよ。

    +66

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/17(木) 20:33:37 

    入ったばかりの職場でもお土産のお菓子くれたよ
    その人の人間性がやばいと思う

    +30

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/17(木) 20:33:55 

    >>1
    年齢も知らない人ならほっときゃいいじゃない。面倒くさい人ですね。

    +4

    -15

  • 61. 匿名 2023/08/17(木) 20:33:59 

    >>1
    私、何回転職してもお菓子外されるから、
    はいはいキタキタ
    って慣れたわ。
    12月に転職したんだけど、ここでもお菓子外しされてるw
    私以外のみんな🐷になあれ🪄✨って思って知らん顔してる

    +185

    -17

  • 62. 匿名 2023/08/17(木) 20:34:06 

    >>52
    されたことない
    ガルちゃんでお菓子外しって言葉知ったw

    +41

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/17(木) 20:34:11 

    >>1
    理由はあるのかな
    他の人は旅行のお土産のお菓子持参するけどあなたは全く持っていかないとかなら外されたとか
    私はそういう面倒なのが嫌いだからお土産持っていかないしお菓子貰うのも辞退したよ

    +54

    -3

  • 64. 匿名 2023/08/17(木) 20:34:13 

    あえてそのオババに満面の笑みでお菓子配ってみたら?

    同僚がお菓子外しされて、次の日あえてお菓子外ししてきた人にお菓子配ったら、え〜!いいの〜!とか言って喜んで貰っていって、次回からはちゃんとお菓子くれるようになってたよw

    +29

    -2

  • 65. 匿名 2023/08/17(木) 20:34:14 

    誰にも相手されない人生なんだろうね
    主に構って欲しいのよ存在証明的な

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/17(木) 20:34:18 

    >>1
    そのおばさんがやった非常識行為を見て、他の方も真似してこちらにこなくなるってのが理解できない。それをみると主になにか原因があるのか、それともおかしな人ばかりの集まりってことになるよ。
    うちの職場でそんなことするお局がいたら、その人のことを嫌ってなくてもその瞬間から嫌いになるし、外された方に声をかけるよ。

    +118

    -3

  • 67. 匿名 2023/08/17(木) 20:34:41 

    こういうのが面倒だから会社はお菓子配りとか禁止にして欲しい

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/17(木) 20:34:46  ID:2IL4eGgqR8 

    いい年こいてそんな事する人って別に欲しい訳では無くても何かそういう事する人は可哀想な人

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/17(木) 20:34:48 

    クソくだらない。
    てかまずもう会社でお菓子配るの禁止ってしてほしい。
    幼稚園児みたいな規則がないと分からないのだよ。

    +54

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/17(木) 20:34:54 

    ちょっと違いけど、人に仕事押し付けるめちゃくちゃ嫌なオッサンからの菓子を本人ではなく総務が配ってて、嫌いなこと伝えてたけど総務からわざわざ「お菓子に罪はないから…」って言われて渡されたけど総務見てないとこでダンクシュートで捨てたよー。

    +11

    -5

  • 71. 匿名 2023/08/17(木) 20:35:09 

    おいおい私がアンタになんかしたかい
    人を不愉快にさせるんじゃないよクソババア

    位の事も言えない厳しい職場なのね

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/17(木) 20:35:09 

    返さなあかんの面倒だから全然いい
    まあ目の前でされるとちょっととは
    思うけど

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/17(木) 20:35:23 

    悔しいかもしれないけど、そんなのに動揺しちゃ駄目だよ。その年になってお菓子外しなんて余りにも幼稚すぎるし、スンッと構えとくのが一番。

    +40

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/17(木) 20:35:23 

    >>8
    どう考えたって日本語だろ?
    意味が分かんないだけでしょ?

    +64

    -2

  • 75. 匿名 2023/08/17(木) 20:35:25 

    >>1
    早速って事はしょっちゅうお菓子外しがある職場なの?
    嫌な職場ねぇ…
    そんな嫌な人からもらうお菓子なんて食べたくない

    +65

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/17(木) 20:35:28 

    >>1
    前も書いたけど、その2番手みたいな奴が調子乗ってたんで、その人だけお菓子あげなかったよ。
    そしたら次からくれようとしたけど、断固拒否。
    お互いずっと無しで行きましょうと言った。

    +61

    -3

  • 77. 匿名 2023/08/17(木) 20:35:37 

    お菓子外しも意味わからんけど、そもそもお菓子配りの意味がわからない。
    正直食べたくもないお菓子で借り作りたくないし餌付けされてるみたいで嫌。
    お菓子配り禁止みたいな風潮になればよいのに。

    +45

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/17(木) 20:35:43 

    >>1
    自分と同じ歳くらいの娘がいる人に一年間挨拶無視されたことあるよ
    こんなおかん嫌だわと思ってる

    +103

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/17(木) 20:35:46 

    >>26
    そういう場合、1番その中で弱そうな人を呼び出して「なんのつもりだお前💢」って言うのが良いよ!

    +8

    -22

  • 80. 匿名 2023/08/17(木) 20:35:50 

    >>1
    60歳まで何も成長せず生きてきたんだね…
    ちなみにそういう幼稚なのがいる職場はどういう系の職種?

    +66

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/17(木) 20:36:02 

    >>61
    原因が気になるとこだね
    シンプルに嫉妬されやすいタイプなんかな

    +94

    -5

  • 82. 匿名 2023/08/17(木) 20:36:20 

    だからお菓子配り自体をするな!!って思う。そんな小さな事が離職率を上げていくんだよ。田舎だと、「あの職場には嫌な先輩が居る。」ってすぐ広まって、求人出しても応募が来なくなって何ひとつメリット無いよ!
    だからお菓子は自分だけで食べてください!!って思う。

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/17(木) 20:36:22 

    >>77
    お土産とかご自由にどうぞコーナーに置いておけば良いのにと思う

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/17(木) 20:36:23 

    >>1
    お菓子ならぬ、まかない外しされた事がある。
    まかない担当の人に意地悪されて昼食食べられず泣いた。(まかないあると聞いていたので用意してなかった)
    結局まわりの人が仕事を認めてくれてから態度がころっと変わったけど、今でも外してきた人と話す時は笑顔が引き攣るよ…

    +126

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/17(木) 20:36:38 

    ケチだったり貰ったお菓子に文句つけたりする人は外されがち
    お菓子外しなんていじめ行為はレベル低いしアホかって思うけど外される方も問題ありなケースもある

    +1

    -8

  • 86. 匿名 2023/08/17(木) 20:36:42 

    ゴミ集め外しってのもあるよ!
    嘱託のじーさんが好意でフロアのゴミを集めてるんだけど、毎回私にだけ声をかけてこないでスルー
    最初こそ気にしてたけどもうどうでもいいと思って普通に接してる、何なら丁寧に接してやってる
    あっちはちょっと無視して来るけどね

    +28

    -2

  • 87. 匿名 2023/08/17(木) 20:36:49 

    >>24
    髪の毛下ろしてる女性が白川さん?
    寄り添ってくれて優しいね

    +97

    -2

  • 88. 匿名 2023/08/17(木) 20:36:55 

    私もやられたことある
    恨んでいたら閉業したわ
    ざまあ

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/17(木) 20:36:56 

    >>1
    こっそりは嫌がらせ。ほかの人も気づくようなあからさまなやりかたはある意味宣戦布告かなと。昔、露骨にやられたけど、お菓子外し以来明らかに態度に出された。あえてお土産です~ってお菓子渡したら、動揺してた。

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:00 

    >>52
    2回転職、同じ社内で数回違うメンバー内に入れられたりしたけどそんなの体験した事ない
    もしやられたら。えぇ?って声出て笑ってしまいそう

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:11 

    >>28
    孫が居るような歳でそんな事するなんて
    意地悪ばあさんと呼んでやりたい

    +104

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:24 

    わたしは嫌いな人にも必ず渡してるよ
    それが大人の余裕だと思いたいから

    +22

    -2

  • 93. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:25 

    >>1こういうのって地味ーにメンタルに来るよね。別にお菓子くれないのはいいけど、存在を除外されたということに傷付く。

    +102

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:38 

    >>69
    分かる。お菓子大好きな自分からしたら、お菓子をそんな使い方してほしくない。
    性格悪すぎるわ。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:45 

    >>53
    句点の代わりに読点打ってるね。ブラウザで見ると改行は気にならない。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/17(木) 20:38:07 

    >>28
    お菓子外しじゃないけど、全く同様の感想を持ったアラカンの人はいる
    その時はそんな人間性を可哀想になってしまった
    60までどんな生き方してきたんだろうって

    +87

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/17(木) 20:38:09 

    >>1

    💩からもらう💩なんかいらんわ
    血圧コレステロール対策しようぜ!

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/17(木) 20:38:42 

    >>5
    本当にこれ
    ありがとうとか言いたくないからくれなくて結構

    +49

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/17(木) 20:38:56 

    >>46
    50人居る部署で仲良い10人だけにあげたら残り40人からお菓子外しって言われるのかね。。

    +7

    -4

  • 100. 匿名 2023/08/17(木) 20:39:03 

    >>92
    本当に。この方は精神年齢が幼稚園で止まっていて、余裕も無いんだろうな。

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/17(木) 20:39:28 

    >>87
    そうそう!メンタル強いってだけでなく、こんな風に他の人に寄り添ってくれたり、こんなポジティブな考え方があるよと教えてくれるよ。

    +50

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/17(木) 20:40:03 

    >>83
    ウチの会社も置く場所があるのにわざわざ全員の席巡って渡してくる人が何人かいる
    退職や異動で挨拶がてらならわかるしありがたいんだけどさ

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/17(木) 20:40:03 

    >>69
    そんなことする奴、お菓子くばり禁止にしたところで違うことで人を傷つけるでしょ。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/17(木) 20:40:05 

    >>99
    それはお菓子外しではないと思う。
    その40人は多分そんなに傷つかないと思うしw

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/17(木) 20:40:21 

    >>1
    嫌いな人から押し付けられるよりマシよ。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/17(木) 20:40:24 

    >>1
    私がお菓子あげる!!

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/17(木) 20:40:26 

    高級なお菓子であれば美味しいけど、そうじゃないならただのお菓子だよ

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/17(木) 20:40:46 

    >>24
    原作知らなかった。ドラマだと白川さんが外されてたよね。で、野呂ちゃんが半分こしてくれるの。

    +63

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/17(木) 20:40:54 

    >>99
    それはさすがにない!みんなにあげて1人2人だけ外すことを言ってるんだと思う

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/17(木) 20:40:58 

    >>1
    そういう人は幸せになれないよね

    +38

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/17(木) 20:41:09 

    お菓子はずしってここで初めて知った
    幼稚なことする人がいるんだね…

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/17(木) 20:41:16 

    安住アナも田中みな実にお菓子外ししたって言っててびっくりした

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/17(木) 20:41:19 

    >>9
    9はすごい短いコメなのにきちんと句点打ててるね!

    +11

    -4

  • 114. 匿名 2023/08/17(木) 20:41:22 

    >>1
    ワシわいっ!ってつっこむ

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/17(木) 20:41:33 

    今のパート先、お菓子外しは毎日だわ
    慣れた

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/17(木) 20:41:35 

    昔彼氏が派遣先でお昼ご飯を食べていたらパートのオッサンにお菓子外しされたらしい。これみよがしに

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/17(木) 20:42:01 

    嫌なことを思い出した。嫌われていたのであたりまえのようにあったよ。手のひらを返してきて驚いた。ああはならないようにしたい。個人でやられるのも辛いし集団でもなかなかだったな。

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/17(木) 20:42:03 

    >>52
    事務職だけど職場でされた事ないし、リアルでそんな単語は聞いたが事ない。
    仲良い同期にだけランチの時に飴とかガム渡すけど、あげなかった人からお菓子外しって言われてたら嫌だなぁ。

    +12

    -5

  • 119. 匿名 2023/08/17(木) 20:42:15 

    >>1
    性格悪いやつからお菓子もらっても不味いだけ。
    むしろこちらから願い下げだという精神でいようよ。

    +58

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/17(木) 20:42:19 

    >>39
    そうなの!?
    どうでもいい相手のどうでもいいお菓子一つであげるって言ってないのに勝手に取っていく人って思われるのリスク高くない!?

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2023/08/17(木) 20:42:25 

    >>1
    その人の耳に吐息かけるといい気する

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/17(木) 20:42:42 

    食べずにゴミ箱にINされるかもしれないから誰にも配りたくない私は人間不信w

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/17(木) 20:42:45 

    >>99
    絶対やってる側の人やんw
    設定変えてまで言い訳丸出しなとこがw

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2023/08/17(木) 20:42:46 

    >>1
    転職さがそう

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/17(木) 20:42:48 

    会社でお菓子やお土産配ったりするのいらん
    気を遣って自分も配らなきゃってなるし、逆に気を遣わせるし、エンドレス

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/17(木) 20:42:54 

    その婆さん60歳にもなって何やってんだろね…
    そんな事して生きてて恥ずかしいみたいな感性無いのかな

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/17(木) 20:43:11 

    >>81
    美人さんなんじゃない?

    +39

    -4

  • 128. 匿名 2023/08/17(木) 20:43:41 

    >>49
    ご自由にお取り下さい方式にすると、こういう菓子外しする因業ババアがごっそり持ってっちゃったりするんだよ。
    課の人数分ある出張のお土産を全員に配らず、自分の子供にあげるからって持って帰ったりするんだよ。

    +55

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/17(木) 20:44:01 

    お菓子配り?そんな文化要らんで🎭

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/17(木) 20:44:16 

    >>99
    それはお菓子少なし

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/17(木) 20:44:30 

    お菓子配る職場、暇なんだね。暇だからイジメなんか起こる。仕事忙しかったら陰湿なことやってる暇なんかない。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/17(木) 20:44:31 

    >>104
    仲良い同僚にだけ渡すから気になった。
    でも全員分は買えないな。そこまで太っ腹じゃない。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/17(木) 20:44:32 

    >>52
    休憩時間がバラバラだからテーブルに置いて「みなさんどうぞ」スタイルが多いよ
    まあされてても気づかない可能性もあるけど…そういうの気にしてないから

    +28

    -2

  • 134. 匿名 2023/08/17(木) 20:44:36 

    >>120
    よこだけど、ただのネタだよw

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/17(木) 20:44:38 

    >>7
    お菓子くれないって文句言うの幼稚園児ぐらいだろw

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/17(木) 20:44:39 

    「こういうセコイ事する人は反面教師にしましょう」と守護霊さんに教えてもらったと思ってみよう。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/17(木) 20:44:55 

    ロッカーにお菓子を貼り付けてる人いるけど頭悪そうだし育ちも悪そう。

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/17(木) 20:45:08 

    >>130
    ごめんよ。
    お金持ちだったら全員分買うわ。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/17(木) 20:45:08 

    お菓子外しはたいして傷付かなかったけどゴミ回収外しは悲しかった
    どうしても捨てたかったから当番の人追いかけてやった

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/17(木) 20:45:17 

    >>16
    張り合わなくていいと思うw

    +23

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/17(木) 20:45:27 

    いろいろな職場に行ったけどお菓子はずしされたことない
    鈍いから気づいてなかった可能性もあるけど

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/17(木) 20:45:47 

    >>120よこ

    経験上嫌いな人に嫌われないようにしようとすると悪化する。
    嫌いな人には嫌われた方が意外に平和だったりする。

    +48

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/17(木) 20:45:48 

    お菓子自体廃止したほうが良いよ
    子どもの健康にも悪いし。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/17(木) 20:45:54 

    世間も知らないクソが小手先で嫌がらするなら
    200%でやり返す

    レベチの感覚もないんですよ
    世間知らずだから。


    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/17(木) 20:45:57 

    >>137
    どゆこと?
    全く絵が思い浮かばない

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/17(木) 20:46:24 

    >>61
    (お菓子外しするやつが性格に難あるのは置いといて)、そこまでされたら逆に自分に何か原因があるか考えた方がいいのでは…
    ただの妬みや嫉妬の場合もあるかもしれないけどさ

    +103

    -7

  • 147. 匿名 2023/08/17(木) 20:46:45 

    >>145
    渡したい人のロッカーの扉にテープでお菓子を貼り付けてんの。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/17(木) 20:46:46 

    >>138
    あ、ごめん!いいと思うー
    50人って多いよねw

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/17(木) 20:46:46 

    >>1
    高齢パートさんのお菓子外しってさ、嫁イビリと重なる時があるわ
    自分に媚びて来ない年下のパートは癪に障るって感じで、どうにかして傷付けてやろうっていう意地悪さが滲み出てて怖かった
    外したい人の直前に、真横でお菓子貰った(当て付けの為に渡される)側になったことあるけど、本当に絶句したもん
    わざと外されるのもウザいけど、わざとらしく「はい、お土産~」って渡されるのも苦痛で
    もちろんそんな負の感情満載のお菓子なんて食べずに捨てるんだけどさ
    丁度私もお土産のお菓子渡そうと持ってきてたから、何も無かったかのように全員に配り切ってその場から逃げたよ
    本当に嫌だった

    +54

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/17(木) 20:46:50 

    >>37
    子供や孫に離反されるだろうね。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/17(木) 20:47:33 

    呪われたお菓子貰わなくてラッキー

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/17(木) 20:47:36 

    >>1
    私は貰わなくていいかな。
    貰ったら今度お返しとか気にしなくちゃいけないし。
    こういう人間てお返しあってもなくても内容に文句言いそうだし(笑)
    疲れるから仕事だけしてればいいわ。

    +31

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/17(木) 20:47:43 

    >>11
    どんな顔してそういう事やるんだろ?って思う
    そんな自分の下衆くていやらしいことしてる時の顔は他人に見られたくないし想像したくもないわ
    私は足りなくなったら気まずいし、誰かに嫌な思いさせるのも絶対嫌だから配るお菓子は絶対多めに買う

    +44

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/17(木) 20:47:47 

    みなさんの見える所に置いておくのではなく、わざわざ配るの?「ありがとう」のカツアゲかしら。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/17(木) 20:47:54 

    >>112
    たまに男でお菓子外しする奴いるよね、職場でやられたわ
    心底腐ってんなと思う

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/17(木) 20:48:42 

    >>128
    大入りのお土産で100個入り買って行ったら3個取っていく人が居て(笑)全員に回らなかったから、それ以来大入りの買うの無駄だなと思って辞めちゃった

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/17(木) 20:48:47 

    >>107
    どうせ、ウンチ💩として出てくるものだしね。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/17(木) 20:48:59 

    >>21
    しずかちゃん…

    +55

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/17(木) 20:49:02 

    >>1
    前の職場にいた超絶イヤなババアも
    そんなことしなかったのに…

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/17(木) 20:49:02 

    >>1
    60前後になってもそんなことしてるんだね。可哀想な人だな。

    +50

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/17(木) 20:49:03 

    >>154
    人数分あるときは配るんじゃない?
    ありがとうのカツアゲされてるって思ったことない

    +3

    -3

  • 162. 匿名 2023/08/17(木) 20:49:04 

    >>1
    そのオババに帰り道でお腹下す呪いとお風呂の栓が抜けてお湯を無駄にする呪いかけといたから元気出して

    +54

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/17(木) 20:49:28 

    お金稼ぎに来てるのに、どうしてそんなムダ金を使わなきゃ行けないのよ。。

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/17(木) 20:49:32 

    >>120
    失礼な奴には失礼な態度を取るのが良いのよ!
    よく同レベルに落ちるからやめろとか言う人いるけど、私は同レベルに落ちても良いから仕返ししてやりたい!

    +41

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/17(木) 20:49:57 

    >>155
    お菓子配りにそれだけ魂宿してるの逆に笑っちゃうw

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/17(木) 20:50:10 

    >>147
    ありがとう、そういうことかw
    机に置いときゃ良いのにフリーアドレスなのかな?
    そこまでして渡さんでええわってなりそう

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/17(木) 20:50:11 

    >>21
    しずかちゃんも最低だな
    ジャイアンスネ夫の人間性は元から知ってるが

    +81

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/17(木) 20:50:30 

    >>52
    むしろ外されたいんだけど少数派かな?笑

    欲しくもないお菓子もらってお礼言ったり世間話するのめんどくさい…

    +30

    -5

  • 169. 匿名 2023/08/17(木) 20:50:42 

    むしろ嫌いな人からのお菓子要らない。貰ったらお礼言わなきゃだから迷惑。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/17(木) 20:50:46 

    >>66
    同意
    1人2人ならまだしも、そんなくだらないこと他の人全員真似するかな
    話盛ってるんじゃないの
    事実ならそこまで全員に嫌われてるってトピ主何したんて思っちゃうわ

    +27

    -3

  • 171. 匿名 2023/08/17(木) 20:51:06 

    >>108
    原作と違うんだ!
    梅ちゃんが分けてくれるんだ…いい関係だな

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/17(木) 20:51:11 

    誰かしら気づいてるよね
    〇〇さんもらってないですよって言ってあげたい

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/17(木) 20:51:13 

    >>131
    ヒマじゃなく余裕だよ
    お前さんの働いてる中小零細企業と違って贅沢な悩みかも

    +2

    -4

  • 174. 匿名 2023/08/17(木) 20:52:03 

    >>6
    倍返しだ!

    +45

    -4

  • 175. 匿名 2023/08/17(木) 20:52:03 

    >>5
    私も
    でも周囲の人の憐れむような目が辛い…

    お菓子外しなんて何でするんだろう?
    いい大人が、人としてすごく格好悪い…
    私ならどんなに嫌いな人でも、そんなの恥ずかしくてできない

    +48

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/17(木) 20:52:09 

    >>155
    好きな女子社員にだけあげてそう

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/17(木) 20:52:47 

    この『上司に相談するような内容でもない』感が絶妙に嫌よね

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/17(木) 20:52:47 

    会社は仕事をしてお給料もらう所
    お菓子配ってコミュニケーション高め合う所ではない 
    よって、お土産なんて買って行かないし
    貰わない一択
    大体、お菓子配ってる時間あるなら仕事しろよと思う

    +21

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/17(木) 20:52:52 

    またこのトピか
    よっぽどガル民のあるあるなんだね

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/17(木) 20:53:00 

    >>160
    ただただ無駄に歳食っただけの婆だよね。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/17(木) 20:53:03 

    お菓子外しもされたことがあるけど、もっと陰湿な方法でやられてる。
    同じように仕事しても、後輩だけやたらと褒めて、私については何も言わないか、重箱の隅をつつくような指摘をする。
    こっそり転職活動してます。

    +28

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/17(木) 20:53:03 

    >>14
    それは相手はわざとじゃ無いから気にしないようにしよう!
    余計なカロリー摂取しなくて済んだと思おう!

    +88

    -6

  • 183. 匿名 2023/08/17(木) 20:53:04 

    >>128
    因業ババアどんだけお菓子好きなんww

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/17(木) 20:53:06 

    苦手なお菓子だったら迷惑だから要らない
    欲しかったら自分で買う
    その代わり外してきた人にはあげない

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/17(木) 20:53:21 

    >>98
    無駄にカロリー摂取しなくていいからラッキーよ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/17(木) 20:53:30 

    >>167
    金持ち、権力ガキ大将、四次元ポケット目当ての女

    +33

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/17(木) 20:53:46 

    >>1
    そんな人いる?
    私なら嫌われてもいいから「あ!貰ってないです〜!」って大声で言うわ。

    +8

    -4

  • 188. 匿名 2023/08/17(木) 20:53:56 

    私は派遣だけど、同じ部署の正社員同士でちょっと良いお菓子あげてるのは見かける。やっぱり貰いっぱなしには出来ないみたいで大変だなって思う。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/17(木) 20:53:56 

    >>177
    相手もそこを狙ってわざとやってるからね。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/17(木) 20:53:58 

    意地悪されたら間髪入れず『ハハッ』て笑ってやるのオススメ。
    自覚あるから「何笑ってるの?」とか言えないし、たいがい耳真っ赤にして逃げて距離取ってくれる

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/17(木) 20:54:16 

    >>168
    それはそれでかなり協調性がなさすぎるような

    +9

    -3

  • 192. 匿名 2023/08/17(木) 20:54:17 

    >>100
    心が超狭いんだろうな。一生幸せになれなさそう。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/17(木) 20:54:40 

    浮いたカロリーでブラックサンダー食べよう

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/17(木) 20:54:56 

    >>1
    多分、若い時から意地悪だよ。60.70って歳を重ねても、きっと変わらん。

    +64

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/17(木) 20:55:43 

    地獄に落ちるからさ。絶対。
    そういう事をしたっていう後ろめたさとか心の垢みたいなのがどんどん溜まって不幸にしかならないよ。

    別におやつ食べてグチグチ文句言いに会社に来てるわけでもないしね。
    美味しいお菓子を持参して休憩取りつつお仕事頑張ってね!!

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/17(木) 20:56:01 

    お菓子は自分でこだわったやつが食べたいから要らない

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/17(木) 20:56:37 

    お菓子外しと手作りのお惣菜を会社に持ってくるお局は同じ部類?

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/17(木) 20:56:46 

    外しまでいかないけど、嫌な気持ちになった事
    女ばかりの8人の事務所で、客から味が全部違う洋菓子10個もらった
    ボスとその手下2人がまず迷いに迷って選んで取って、手下の内1人が残り4人に「どれがいい?」と配り回った。次は私の所に来るかなと思ったら、またボスの所行って「残りはAさんとBさんにあげよう(他の部署の仲良し)」と言って2つとった。
    最後に残った1個を私の所に来て「残り1個になったけど」と言って持ってきた。
    嫌いな杏味だったし、なんかムカついて後でゴミ箱捨てた

    +25

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/17(木) 20:56:56 

    >>1
    そういう態度ありがたいと思っちゃうなー。こちらも同じ態度で良いんでしょ。入職から嫌ってくれたババアの定年退職のカンパもしなかった。もちろんですけど私は参加してませんのでって返礼は私以外にどうぞって態々言ってやった。

    +28

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/17(木) 20:57:34 

    >>194
    意地悪な人は子供の頃から意地悪だし、その親も意地悪だから筋金入りだよね。

    +26

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/17(木) 20:57:36 

    >>52
    結構色んな職場行ってきたけど、された事も見た事もない
    嫌な人もたくさんいたけど、そんなつまらない事わざわざしてる人はいなかった
    そんな事してたら他の人から白い目で見られるし

    もしかすると仲良い人だけに渡してるお土産を渡されなくて「お菓子外しされた」って言ってるんじゃないかと思ってる
    そうだとしても出来れば見えない所で渡すのがベストではあるけど

    +10

    -11

  • 202. 匿名 2023/08/17(木) 20:57:36 

    >>6
    こういう人って自分がやられたら被害者ぶるよ。
    余計に面倒なことになる

    +77

    -3

  • 203. 匿名 2023/08/17(木) 20:58:03 

    >>153
    昔お菓子外しされたことあるけど
    ロッカーで着替えてるときに
    一人一人目の前に立って
    「はぁーい、私からのお土産っ❤️」
    なんて満面の笑みで配ってたけど
    いざ私の前に来てお菓子の箱を前に
    差し出してくれたと思ったら「ニヤッ」って
    薄ら笑いして、お菓子を取らせずに
    サッと隣の人にさっきと同じ満面の笑みで
    お菓子渡してたよ(笑)
    私の前に来た時の鬼の様な顔が今でも忘れられない。

    +39

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/17(木) 20:58:46 

    >>4
    素晴らしい変換方法!見習う!

    +73

    -6

  • 205. 匿名 2023/08/17(木) 20:58:48 

    どうしても菓子を渡したくない人がいるなら、その人が席を外してるときに配ればいいのにね
    相手にわかるようにそんなことして誰得なのよ?
    ほんとバカだね

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/17(木) 20:59:36 

    >>146
    こういう人友達にもいるんだけど
    回りを見て仕事しないんだよな、自分しか見えてない。多分他の人は次の人のこと考えて仕事してるのに何にも考えてないから回りが仕事増えたり。つきあうのだんだんつかれるんだと思う。友達だからはっきり言うけど職場ならめんどくさいから付き合うのやめようかなってなる

    +43

    -2

  • 207. 匿名 2023/08/17(木) 20:59:41 

    >>1
    うちの職場にもいるわ、私もされたことあるよw
    わ、これがガルで言われてるやつだ、って思ったw
    そういうことしか楽しみがないんだから、そういう奴のことはこちらから無視だよ!

    +31

    -1

  • 208. 匿名 2023/08/17(木) 20:59:41 

    >>1
    お菓子外し

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/17(木) 20:59:46 

    >>168
    外されたいに一票。アレルギー持ちで洋菓子ほぼNGだから、いただいても毎回お詫びするのが心底しんどい。

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/17(木) 20:59:53 

    >>155
    私も!

    気の弱い男で、私は新入りだったし大人しい性格だったので下に見られてた
    私以外の人には媚びへつらってた

    私を下げることで自分を強く見せたかったのだと思う

    とにかく最悪で最高に格好悪い人間だなと軽蔑してた

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/17(木) 20:59:53 

    >>1
    お菓子外しかー
    私を痩せさせたいのね

    逆に私はそいつにお菓子をあげて太らせてやる

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2023/08/17(木) 20:59:56 

    >>1
    >60前後のパートの方ですが皆に配っている所に私の前ですっとUターンされました

    バ□じゃね、いい年して恥ずかしくないんだろうか

    +37

    -2

  • 213. 匿名 2023/08/17(木) 20:59:57 

    ジャンポケ斉藤さん不倫

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/17(木) 21:00:09 

    そのお菓子外しした人、60にもなって何やってんだか…

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/17(木) 21:00:12 

    似たような話で同じフロア1人1人に同じ話題振って私だけ無視とか、妊娠して休んでる人のこと私だけ知らされてなかったりはあった
    周りも気遣ってる空気がしんどいよね
    今でも思い出すと悲しいわ

    +14

    -2

  • 216. 匿名 2023/08/17(木) 21:00:15 

    逆にお菓子受け取らなかったら「職場いじめだ」と言われ半泣きで抗議されたことならある

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/17(木) 21:00:25 

    慣れた
    って言うか返さなかったら次から来れなくなった
    ので、旅行行っても言ってないしいいかなぁって
    思って買わない
    その方が楽。毎週毎週お菓子持ってきてる人いるけど
    めんどいやん 自分で食べとけよって思う

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/17(木) 21:01:03 

    >>1
    家族経営の会社を辞めることが決まってから、社長のお母さん(80歳くらい)からお菓子外しや側で悪口など、まるでいない人間のように扱われた。

    事務所で1人の時に社長のお母さんが入ってきたと思ったらクルッと回れ右して、隣の部屋にいた後輩に「お菓子どう?誰もいなかったからあなたにあげるわ」って。

    社員でもないくせに元から新人イビリが酷く、いつも誰かの悪口言ってる性格激悪い人。愛想良くはいはいって聞いてたら私だけには優しくなったのに、辞めると決まったとたん手のひら返し。
    この老害が、さっさと氏ね。

    +68

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/17(木) 21:01:08 

    >>168
    ただのお土産にこんなこと思われるとか怖っ
    もう何もできないw

    +19

    -2

  • 220. 匿名 2023/08/17(木) 21:02:02 

    そんなあからさまな嫌がらせすると自分の株も下がるだろうに、それでもやるんだから不満だらけの人生なんだろうねぇそのオババ

    +11

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/17(木) 21:02:39 

    >>8
    普通にわかんなかったら今見てる調べるか
    なにそれ?って聞けばいいんだよ

    +23

    -3

  • 222. 匿名 2023/08/17(木) 21:02:57 

    隣の部署でお菓子外ししてる人いて、見ていてみっともない人だし、いい年してイジメかよって思った。傍から見ても不愉快な行為だよね。

    +19

    -2

  • 223. 匿名 2023/08/17(木) 21:02:59 

    ほっとくのがいいんやけど、なんかちょっとダメージ与えたいよね

    +10

    -2

  • 224. 匿名 2023/08/17(木) 21:03:06 

    >>70
    仕事が嫌なら理由を本人や上司に伝えるべき
    配る側はそんなこと言われても困るだろうし、捨てるのも幼稚だと思います。お菓子外しの逆パターン

    +7

    -2

  • 225. 匿名 2023/08/17(木) 21:03:44 

    >>1
    主さんよく耐えたよ、偉い。
    そんなクソ婆の菓子なんてドブの味しかしないよ、貰わなくて正解。
    婆と取巻きの家だけが線状降水帯に見舞われるよう呪いをかけたから安心して!

    +56

    -4

  • 226. 匿名 2023/08/17(木) 21:03:51 

    >>179
    でも実際見たことはないんだよね
    被害妄想なんじゃないかな
    それかガル民てここではハキハキ喋ってるけど外では近寄りたくないぐらいヤバイのか

    +7

    -2

  • 227. 匿名 2023/08/17(木) 21:04:11 

    >>1
    私なら毎日コンビニでスイーツ買ってきてみんなの前で食べる

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2023/08/17(木) 21:04:39 

    >>203 ヨコ
    欲しくもないのにそんなに得意顔されても困るよね笑

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/17(木) 21:05:10 

    こんなんでイライラするって貧乏臭い職場で貧乏臭い思考だね😂

    +2

    -5

  • 230. 匿名 2023/08/17(木) 21:05:48 

    うちの職場は余ったお菓子をコソコソ紙袋に入れて家に持って帰るおばさんがいる。
    まだ食べてない人がいてもお構い無し。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/17(木) 21:09:07 

    >>226
    会社の規模によるけど全員分買うのも金額的にも量的にも無理だし、一人分だけ買わないってほぼ全員分買うのと同じだから現実的に無理じゃ無い?
    ランチ時に仲良し数人でお菓子交換してるのを見てお菓子外しって言ってるのかなと予想。

    +6

    -6

  • 232. 匿名 2023/08/17(木) 21:10:17 

    >>61
    もしかしてすごく細かったりする?
    絶対にお菓子とか食べなそうな体型とか

    +7

    -10

  • 233. 匿名 2023/08/17(木) 21:11:19 

    >>1
    60歳にもなって情けない人だね。自分の人生に不平不満だらけで他人に八つ当たりしないと生きていけないんだよ。
    そんなくだらん人間、無視、無視。
    主さんはやるべき仕事だけ、粛々とやっていればいいんだよ。

    人間、やった行いは必ず、何倍ものパワーで返ってくるから。
    断言する。

    +33

    -3

  • 234. 匿名 2023/08/17(木) 21:11:55 

    そんな クソみたいな人間に外さらる主は
    逆に真っ当な人かと

    +11

    -2

  • 235. 匿名 2023/08/17(木) 21:12:21 

    >>203
    うわぁ…お土産買う時からそんな事考えてほくそ笑んでいたのかねぇ。人間として嫌だわ。

    +39

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/17(木) 21:12:42 

    年配の嫌がらせって人間性が出る。
    今まで虐められてきた腹いせとか、自分がされて嫌なことをしないと気が済まない人。

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/17(木) 21:12:51 

    >>1
    お菓子外しと言うか、職場でずっと無視されてる人にも渡しますか?捨てられたら怖くて考えます。

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2023/08/17(木) 21:12:56 

    大丈夫!そういうの神様はちゃんと見てるから。
    主はちゃんと徳を積もうね。

    +9

    -3

  • 239. 匿名 2023/08/17(木) 21:12:59 

    >>1
    逆に海外拠点から異動してきた初対面の先輩と思わしき男性に無言で全部渡されたことあったよ。全員に配っとけ的な。ただし人数分はない。外された方がマシと思った。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/17(木) 21:13:42 

    >>20
    私なら
    「毎回断られても、声掛けしないとダメ?」
    って言い返しちゃうなぁ

    +102

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/17(木) 21:14:52 

    前の職場でやられたことあるよ。あまりにも信じられなくてビックリした覚えがある。挨拶しても無視するし、その人、既婚子持ちだけど、子供がいてそんなことして恥ずかしくないのかと本当に思ったわ。あんなにギスギスしてたら、そりゃ新しく入った女性社員がたくさん辞めていくわ。

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/17(木) 21:15:10 

    >>20
    あれ?お菓子食べないんじゃ...って言い返せる

    +120

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/17(木) 21:15:26 

    >>171
    あと、ドラマだと白川さんはメンタル強くない、むしろ弱めなんだけど、ポジティブに考えようと頑張ってる健気な女の子って感じだったよ。

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/17(木) 21:16:09 

    いい年してそんな事する人はほっときな!!
    品性を疑う。

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/17(木) 21:16:18 

    >>234
    だよね!主さんに良いことが起こります様に!

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/17(木) 21:16:42 

    >>26
    私も、周りもクズと気付いて、挨拶なしに辞めたよ。
    所詮は、誰かを虐めたりハブることで結束してる連中、自らの保身しか考えてない連中、どう思われてもいいのでスパッと消えた。

    +106

    -3

  • 247. 匿名 2023/08/17(木) 21:16:50 

    >>49
    まだコロナ続いてるから手配りどころかお菓子自体禁止になった。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/17(木) 21:17:26 

    懐かしいやられたなー

    医療関係だったけど看護師達にやられた
    患者さんから私宛に貰ったお菓子なのに(私は別対応してて貰った事知らなかった)勝手に食べられたり
    先生から貰ったお菓子も皆さんで絶対食べてねって言われてるのに看護師達だけで食い尽くされてた

    不憫に思ったのか先生達は個別でくれるようになった…

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/17(木) 21:18:42 

    お菓子が欲しい欲しくないじゃなくて存在をスルーされてる感が嫌なんだな

    +9

    -2

  • 250. 匿名 2023/08/17(木) 21:20:13 

    >>203
    そういうの周りの人は気づいてないようで、気づいてるんだよな…。その人の本性はいつかはバレるよ。

    +32

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/17(木) 21:21:11 

    >>191
    それは認める!
    ほんとごめん。

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/17(木) 21:21:22 

    >>213
    謝罪か、、、
    ジャンポケ斉藤慎二“不倫報道”受け謝罪「軽率な行動をとってしまいました」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    ジャンポケ斉藤慎二“不倫報道”受け謝罪「軽率な行動をとってしまいました」(オリコン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     お笑いトリオ・ジャングルポケットの斉藤慎二が17日、自身のX(旧ツイッター)を更新。同日配信の『FRIDAYデジタル』での“不倫報道”を受け謝罪した。  斉藤は「一部報道にあった通り、妻と子ども

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/17(木) 21:21:24 

    >>1
    どこか行ってきたんてすかー?!って言うww

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/17(木) 21:22:59 

    >>61
    それ本当にあなただけ外されてるの?
    仲良い人だけに渡してるんじゃないの?
    何回転職してもされるって流石にないわ
    少なくともあなたにも何かしら原因があるよ

    +91

    -2

  • 255. 匿名 2023/08/17(木) 21:23:53 

    >>217
    一緒
    慣れると楽だよね
    私も最初はお土産とかめんどくさくて自分の旅行のこと黙ってたけど、言うメリットが一つもないことに気づいた
    もちろん長期の旅行で仕事上お世話になるならお土産渡すけど、土日や大型連休の予定はわざわざ言わないし土産も渡さない

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/17(木) 21:24:00 

    >>19
    そういう風に思えるのはいいと思う
    でも、高級お菓子がほしいわけではないと思うし、自分で買える安いお菓子でも自分だけに配られないってけっこうショックだと思う…

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/17(木) 21:25:50 

    >>1

    お菓子外しって、女性職場だと気まずいのかな。
    うちは男性職場だから、お局がお菓子外ししたらすぐネタになるよ。
    「うわーまたあのおばさん、誰々さん外した笑」って。

    +31

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/17(木) 21:26:16 

    >>3
    わざわざ、そんな陰湿な事する為にお金使ってるのかと思うと普段から貯蓄とか下手な人なんだろうなって思う。
    完全無駄金としか…。

    +20

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/17(木) 21:26:17 

    そんな文化知らん。
    めんどくさいね〜

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/17(木) 21:27:24 

    >>19
    そのとおり。例え10円ガムや5円チョコでも嬉しい。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/17(木) 21:28:31 

    >>1
    やられたけど
    そういう人と同じレベルになりたくないし
    お菓子も微妙だしね笑

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/17(木) 21:30:08 

    毎回毎回私がいない時に配られる。
    私がお土産持って行く時はクレクレすごいのに。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/17(木) 21:30:51 

    >>35
    私もそう思う
    私ならそうする
    やり返すというより自分がされたらどんな気分になるかわかってほしいから
    でもそういう意地悪なヤツってバカだからわからないか
    むしろ自分がされた時だけ被害者ぶるし、自分が人にしたお菓子外しのことも忘れてる
    でも、被害者ぶられたらあなたが先に私に同じことやったんですよって言おう
    それでケンカになったりイジメられるならそんな職場辞めるのもアリだと思う
    もし無責任に聞こえたらすみません
    でもあなたは何も悪くないんだから堂々となるべくしていてほしいと思う

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2023/08/17(木) 21:31:06 

    私よりは年下だけど職歴では先輩の地雷を、ちょっと空気読めない子が踏み抜いた事があった。
    それからその空気読めない子に私がいない時お菓子外ししてたみたいで(私のデスクには置いてある)後から実はその子にだけお菓子あげてないんですよ!と笑顔で報告された事があったなぁ。

    こんな事本当にする人いるんだーと思って、「え、マジすか!めっちゃ意地悪ですね!いじめですか?」って場の空気悪くならないように笑顔で聞いたら、慌ててそんなんじゃないです!って言っててさ、なんだかなーって思ったよ。
    その後はちゃんと渡してたけど、そもそも本気でお菓子が貰えない事に落ち込むとかじゃないんだよね。
    その行為の裏にある悪意に傷つくというかさ。

    +28

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/17(木) 21:32:37 

    >>1
    男は仕事してるのに女は会社来てまで小学生女子みたいなくだらないことするよね

    +31

    -1

  • 266. 匿名 2023/08/17(木) 21:32:59 

    >>77
    分かる。自分だけ断るのも空気壊すし、ずっと貰いっぱなしだとお返ししなきゃいけないだろうかとか考えるのダルい

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/17(木) 21:33:13 

    社長の嫁にお菓子外しされてる

    お菓子もらったらお礼言うんだよと
    たぶん持ってきた本人から言われて
    初めて私がお菓子配られてないこと知った

    お礼言わない常識知らずだと思われてたことが
    1番恥ずかしくて苦痛

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/17(木) 21:33:23 

    >>1
    些細なことのように思えて実は本当に人間としての尊厳を削られる卑劣な行為。
    その人の事私は絶対に許さない。
    不幸になれば良い。

    +27

    -3

  • 269. 匿名 2023/08/17(木) 21:33:46 

    >>231
    多分それだよね
    普段雑談不要とかってコミュニケーションとらないくせに、仲良しだけに渡してるお菓子もらえなかったからっていじけたり地獄に落ちろとか怖いわ

    +6

    -8

  • 270. 匿名 2023/08/17(木) 21:36:05 

    >>1
    パートの人がいるってことは、そんな難しい仕事してる職場じゃないからヒマなのかな?
    うちの職場は正社員じゃなきゃできない仕事だからパートなんていないし、そんなくだらないことする時間無いんだけど。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/17(木) 21:36:14 

    >>1
    別にそのお菓子が欲しいわけじゃないんだよね。
    自分だけ外されたことが悲しいよね。

    おい!そこのクソババア!
    幼稚なことしてんじゃねぇーよ!
    てめぇのせいで職場の雰囲気が悪くなってるんだよ!
    この害虫クソババア!!

    代わりに言っておいてあげたよ~(^o^)

    +39

    -3

  • 272. 匿名 2023/08/17(木) 21:36:27 

    >>1
    いい歳してお菓子外しなんて平気でできるって、
    何か脳(精神)の病気じゃないの?
    腹ただしさ超えて哀れさを感じるわ。
    その後どんどん自分で自分の首を締めて苦しんでいくんだろうね。
    光の方に進んでいけない、闇に落ちていくだけの晩年なんてゾッとする。
    主さんはそんな人間と関わらず、どうぞ自分自身が幸せになってね。

    +41

    -3

  • 273. 匿名 2023/08/17(木) 21:37:04 

    >>1
    やってることが、20代

    可哀想な人ね。死んでも成仏できへんやろね。

    +9

    -2

  • 274. 匿名 2023/08/17(木) 21:37:54 

    いつも外してくる女いる。男性社員とお局に媚び売りまくってる子。配ってる時にたまたま目があって「あ!ガル子さんいります?いらないですか?いらないなら無理にもらわなくていいですよォいらないなら」って何も言ってないのにしつこく言ってきて腹立つからスルーした。 

    他の子でめちゃくちゃ可愛い子がいるんだけど、その子が色々な種類のクッキー入ってるやつ配ってて私のところに来た時に「このクッキー子供が好きなんです〜ありがとう」って受け取ったら「じゃ、もう一枚どうぞ!ガル子さんの分!」ってニコッとしてもうひとつくれた。可愛い子は心も綺麗なんだなと思った。

    +30

    -1

  • 275. 匿名 2023/08/17(木) 21:38:20 

    いつもお菓子外ししてくる独身お局に前職退職する時にお菓子外しを仕返ししたらすごい形相の顔でされたよ笑
    あの顔は今でも忘れられない笑

    +21

    -1

  • 276. 匿名 2023/08/17(木) 21:41:51 

    >>1
    病気休暇取ってたやつから復帰期直後にされたw
    ダイエット中だから別に良かったけど。
    それよかそこから移動まで毎日元気にネチネチ言ってくるのがお前間違いなく仮病だろと思ったわ。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/17(木) 21:42:36 

    >>269
    フロア全員分のお菓子なんて高くてとても買えないし、仲良し同僚にだけお昼にガムとか渡してるからあまり会話した事無い同僚からはお菓子外しって思われてたら嫌だなぁ

    +12

    -2

  • 278. 匿名 2023/08/17(木) 21:42:50 

    >>1
    何歳になっても幼稚な人いるよね、そんな細かい嫌がらせして何が楽しいのか全くわからない

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/17(木) 21:44:37 

    自分が配る時に、ボーッと流れ作業で配って悪気なく誰かを飛ばしてないかすごい心配になって、配り終わってから机の上を再確認しちゃう

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/17(木) 21:45:10 

    >>52
    会社によってバレンタインやお中元のようにお土産文化もなくなってきてるよ。あんなん面倒なだけだしねー。

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/17(木) 21:45:31 

    そんな意地悪嫌過ぎ。配り歩くなよって思う
    食べたい人が取れるように置いておけばよいのに。
    うちの職場はそんなだから気楽だよ

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/17(木) 21:47:17 

    >>1
    下らないことする奴が案外多いですよね…💢
    わざと、嫌いな人だけ挨拶やお礼・謝罪しない人間とか…
    しょうもない!大嫌いです

    そんな幼稚で嫌な奴からもらうお菓子で、カロリーを取りたくないからいいわ~、と思うと気が楽です
    食べても運気が下がりそうw
    こっちから、媚びてまで欲しくない
    関わらないに限る

    +26

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/17(木) 21:47:53 

    >>7
    主さんが言うとしたら文句じゃなくてお菓子外しされたイヤミの方が効果あるんじゃない?
    でもそんな人にイヤミ言うだけ無駄だからスルーが1番。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/17(木) 21:48:13 

    >>84
    そんな職場辞めなよ…。

    +69

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/17(木) 21:48:14 

    >>6
    逆にこのお菓子どうぞ、おいしいですよ(ニッコリ)で渡してみたり気にしていない態度で元気に振る舞う

    +39

    -2

  • 286. 匿名 2023/08/17(木) 21:48:59 

    >>49
    自由にお取りください方式だけど、休憩室ほとんど行かないからいつも有りつけないし持ってきてくれたのも知らない。
    事務員とあまり関係が良くないから、私が行かないの分かっててそこに置くようにしたんじゃないかと思うくらい疑心暗鬼になってる。
    たまに「買ってきたから○○さんも食べてね」って声かけてくれる優しい人がいるのが救いだけど。

    +2

    -3

  • 287. 匿名 2023/08/17(木) 21:50:08 

    >>66
    その60代がボスで周りが取り巻きって可能性もあるよ。自分がやられないように真似するやついる。

    +29

    -3

  • 288. 匿名 2023/08/17(木) 21:51:16 

    >>1
    どこにでもいるんだね、そういう人。
    私も昔やられたよ。
    しかも私が買ってきた温泉土産。
    人が買ってきたお土産を捌きたがって自分を通さず買った本人が配ってるのを見て「私の仕事!」と文句言ってるのを見てこいつバカかと思った。
    独身なのが納得の50代おばさんだった。

    +19

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/17(木) 21:51:18 

    >>175
    多分数が足りなかったんじゃないの?

    +1

    -7

  • 290. 匿名 2023/08/17(木) 21:51:50 

    >>203
    くっそ苛つくなー!!

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/17(木) 21:53:56 

    >>52
    私の職場、昔いたお局さんがおとなしい人に対してお菓子外しよくやってたって聞いて本当にそんな人いるんだ!って驚いた。
    いる所にはいるんだろうね、怖いよ。

    +25

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/17(木) 21:54:13 

    私、毎朝みんなの机を拭く業務があるんだけど
    私以外の机にお菓子配られてることが良くあるよ。
    私が退勤したあとに配ってるんだろうなぁ。

    お客様の多い職場なので頻繁に手土産をいただくの。
    ご自由に食べてください方式ではなく、手土産は一旦お局に
    全て渡す暗黙のルール。
    お気に入りの人に配り、半数は持ち帰ってる。
    そんなお局はもちろん巨漢、ワンフロアも階段上れない、
    自転車に乗れないほどのデブ。

    心から要らないかど、嫌な気分にはなる。

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/17(木) 21:54:21 

    お菓子外ししたババアよりそれ見て同じようにした周りの反応が辛いかも
    誰一人味方になってくれないんだなって悲しくなる

    +24

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/17(木) 21:56:15 

    >>66
    職場にも民度があるから
    全員おかしいところもあると思う

    +34

    -3

  • 295. 匿名 2023/08/17(木) 21:56:21 

    もっといいもの食べましょー。
    三時に冷やしといたアイスとか!

    それか、こっちもお菓子はすじ、しましょう!

    +1

    -3

  • 296. 匿名 2023/08/17(木) 21:57:14 

    >>221
    よこ
    私も思った、調べればいいことだし、何ですか?って聞くだけでいいのに最後の「日本語喋ってくれる?」は余計かなー。

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/17(木) 21:57:45 

    >>1
    そもそも自分はお菓子を配ってもらえるほどの価値がないと分かっているので何も思わないよ

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/17(木) 21:58:46 

    >>1
    幼稚なおばさんだね
    小学校からやり直さないと

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/17(木) 22:00:02 

    >>287
    お局ひとりとその取り巻きだけがやってるなら、他の普通の人と仲良くしたらいいとおもうけど、主意外全員そうならなんか不自然だよねー。

    +2

    -4

  • 300. 匿名 2023/08/17(木) 22:01:14 

    なんかこのトピもコメントが異常だなあ

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/17(木) 22:02:16 

    >>1
    その人もいい歳して、くだらないことするね!
    いい気持ちがしないのは、私もやられた事があるから、よーーーくわかります。
    でも、スルーが一番!

    +22

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/17(木) 22:02:19 

    お菓子外しやられたけど
    他の人がその人から貰ったのをその場でくれたわ

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/17(木) 22:03:25 

    >>1
    私、辛党だから全くお菓子いらないし食べない。もらっても宅配の人とか、他の人にあげるからなあ。お菓子はずし、ムカつくけど、私なら賞味期限前に誰かに受け渡す必要がなくてほっとするかも。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/17(木) 22:03:33 

    >>1
    私は違う部門の婆さん(孫もいる)に毎日試食外しされてたよ。私の周りにいる人だけ大声で作業場に呼んで、切り分けたフルーツあげてた。試食外しも終わってるけど(自分で買ったものなら好きにしていいけど、それは店の物なんじゃ?)と、思ってたよ。
    他にも私へのイジメを見て見ぬふりな職場だったから、辞めたけど。

    +27

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/17(木) 22:03:57 

    >>286
    そんなに気になるなら毎日休憩室見に行ったらいいのに
    めんどくさい人やな
    てかそんなに食べたいかね

    +10

    -2

  • 306. 匿名 2023/08/17(木) 22:05:40 

    親しくなかったら欲しくないけどな 貰ったら返さないといけないじゃん

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/17(木) 22:07:02 

    >>61
    多分だけどお菓子外しというより仲のいい人達だけでお菓子渡し合ってるだけだと思うわ
    気にしなくていい案件な気がするよ

    +72

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/17(木) 22:08:07 

    >>92
    お菓子を配る行為に、好きと嫌いは入ってない(笑)
    昔、彼氏に一万円くらいのプレゼント買ったら同僚に愛だね〜って言われた。

    +0

    -3

  • 309. 匿名 2023/08/17(木) 22:08:46 

    >>1
    土産配ってても、本当は色々と貧しいんだね

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/17(木) 22:09:33 

    >>8
    あんたの頭がクソなのよ

    +22

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/17(木) 22:09:35 

    毒盛られてるかもしれないと思えば、もらわなくてよかったんだよ!

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/17(木) 22:10:38 

    >>18
    個人的には好きだけどこういうお菓子持ってこられるとどれを選ぶべきか悩む笑
    念のため一番地味目なものを選んでおくけど。

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/17(木) 22:11:03 

    >>1
    子供の時にされたこと思い出す。
    小学生の時に複数人で遊んでいて急にマンホールのところで待ってて、と言われたから大人しく待っていたら他の子たち皆お菓子握って戻ってきた。待っててと言った子の家に行ってお母さんにお菓子貰ってきたらしく、相当私のことが嫌いなんだなーと子供ながらに理解できた。

    +23

    -1

  • 314. 匿名 2023/08/17(木) 22:13:15 

    >>289
    小学生の時、親から「数が足りないなら配るな。それはいじめだ。誰か一人にあげないくらいなら全員にあげない方がマシだ。」って叱られてからお土産とかは職場の人数より余分に買うようにしてるわ
    20人職場なら12個入りをふたつ買うとかね
    数が足りないなら初めから配るなとしか思わない

    +56

    -2

  • 315. 匿名 2023/08/17(木) 22:13:34 

    >>91
    意地悪婆さんって本当にいますよね。職場の人じゃなくて職場に来るお客さんだけど数分接しただけで性格悪いなーってわかる。スタッフの悪口言ったり睨み付けたりする。寂しい老人なんだろうね。

    +32

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/17(木) 22:13:37 

    >>1
    この世から早くいなくなって欲しいね。

    +17

    -3

  • 317. 匿名 2023/08/17(木) 22:16:38 

    私が居ない時に配られたらしきお菓子の事を「お菓子美味しかったです~」とか「お菓子ありがとうございました~」とか私の前で言ってる人ならいるけど、私なら貰ってない人の前では言わないなぁ

    +19

    -1

  • 318. 匿名 2023/08/17(木) 22:18:38 

    がるちゃんも変わったね。

    数年前は会社でお土産やお菓子を配る同僚がウザイって散々叩かれてたの知ってるよ。

    それぞれお菓子持ってくトピ主さん達も散々叩かれてて、これからは欲しい人にだけあげるって言ってて気の毒に思ってたのに、今度はお菓子くれない事が叩きのネタになってなるのが不思議。

    +4

    -8

  • 319. 匿名 2023/08/17(木) 22:20:46 

    >>14
    切ないね。
    うちはシフト制だけど、私がいない時は皆でランチに出るらしい。
    毎回ではないけど最近知ってショック。辞める人がお礼の挨拶してて、それで知った。課内の女性職員だけでなく他の部署や上司も一緒だった事あるみたい。
    雰囲気の良い職場だと思ってたんだよね。
    朝や帰りに雑談したり、コロナ前は忘年会新年会と出席したり喋る機会もある。どちらかと言うと人間関係が良好かなって。なので精神的にやられてる。

    +95

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/17(木) 22:21:37 

    >>91
    そういう性悪婆さんって内孫外孫差別もしてそう

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/17(木) 22:24:00 

    >>314
    ご両親立派過ぎる。
    そういう情操教育がのちにどれほど本人の幸せに役立つか。
    ほぼそういう情操教育でコミュ力や人気運て決まるのに、スルーしちゃう親も少なくない。
    典型的なのが他のトピのルナ親子。

    +20

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/17(木) 22:26:35 

    >>1
    たかがお菓子で除け者にするなんて私って器小さいんですって言ってるようなもの
    ちぃーちゃいお菓子わざわざ引き返してまで渡さないって貧乏くさいよね
    みみっちくて気持ち悪い

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/17(木) 22:28:46 

    >>305
    食べたいわけじゃないから行ってないけど、私そんなに悪いこと書きました?

    +2

    -3

  • 324. 匿名 2023/08/17(木) 22:28:47 

    >>318
    昔は知らないけど、なんかこのトピおかしくない?
    あんまり言いたくないけどコメント要員がいるのかな
    他のトピでも、ガルでそれ持ち上げる?て異様なコメントばっかりなのあったし

    +2

    -3

  • 325. 匿名 2023/08/17(木) 22:29:27 

    >>307
    私のお客様が、皆さんで
    って持ってきてくださった私の大好物が
    私以外の皆さんでわけてるんだよなあ

    +2

    -11

  • 326. 匿名 2023/08/17(木) 22:30:25 

    自分で高級菓子かって、誰にも配らずボリボリ食ってればよいよ。

    +12

    -1

  • 327. 匿名 2023/08/17(木) 22:33:35 

    >>254
    皆さんで
    ってお土産を外されてるんだよなあ
    気づいた上長が、自分は要らないから、君が食べなさい
    って渡されるんだけど
    いつものことだから私はノーダメージなんだよなあ

    +0

    -17

  • 328. 匿名 2023/08/17(木) 22:35:09 

    >>326
    お菓子の問題じゃなくて、意地悪されたって気持ちの問題なんだよ。
    本当にお菓子をあげたくないって理由の人なら私は全く気にしない。
    だって、そういう人、友達ゼロだから。

    +10

    -1

  • 329. 匿名 2023/08/17(木) 22:38:44 

    >>1
    私空気読めないので、私もらってませんって言ったよ。
    後営業さんに今度は私の分も買ってきてくださいって。
    元々仕事で嫌がらせされてるし、思いっきり態度に出して余計に嫌われたよ。
    主は大人やね。
    本当にいろんな人がいるからびっくりする。

    +22

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/17(木) 22:43:53 

    >>1
    介護施設のパンフレットを
    その人の机とかロッカーとか下駄箱にいれとこ♡

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/17(木) 22:45:00 

    >>61
    けど普段貰ってなかったらお返ししなくて楽だよ。
    事務員がいつも営業さんにお土産もらってるからお返ししようと言われたけど、私もらってないからやりませんって言ったよ。
    それからはタイムカード横に置いてご自由にどうぞとなった。

    +31

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/17(木) 22:48:49 

    >>1
    仲良しこよしをする為に仕事に行ってるわけじゃないと割り切って気にしないでおこう。
    お菓子ぐらいなら気にするなー!
    怪我したり仕事の邪魔になるような事してきたら
    ちゃんと会社の上の人間に言うんだよ。

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/17(木) 22:49:31 

    >>289
    ううん、わざとだよ

    毎回毎回だし、余ったのをもう一度同じ人に配ったりしている

    その人だけ、そういうことするの
    他の人はきちんと人数分配るし、私もそう
    本当はその人にはあげたくないけど、嫌がらせし返すのは、人として恥ずかしいから

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/17(木) 22:50:57 

    >>7

    実際いちばん効き目のある態度ってなんなんだろう

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/17(木) 22:51:37 

    >>267
    言われた時に、もらっていない事言えばよかったのに。
    お菓子外しされるし、お礼言わない子って誤解されるし散々じゃん!

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/17(木) 22:53:03 

    >>52
    私がされたわけじゃないけど
    若い新人さんがされてるのを見たよ。

    胸糞悪いから配った婆さんの目の前で
    私これ好きじゃないから食べます?って聞いたら
    美味しくなさそうだからいらないです(笑)って言ってて笑った。

    +58

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/17(木) 22:53:44 

    >>1
    何度か書いたことあるけど、前に女性五人しかいない工場(部署)に勤めて、お菓子外しいつもされてたよ。この逆パターンもあって、私のお土産はゴミ箱に捨てられてたよ。40代~60手前までの方達だったけど、こういう人が家ではお母さんなんだもん、子どもの世界からイジメは無くならないよね。

    +51

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/17(木) 22:53:59 

    >>24
    でもさ、嫌われたって事実がいやなんだよね
    自分のどこが悪いんだろうって考えちゃう

    +108

    -3

  • 339. 匿名 2023/08/17(木) 22:55:22 

    お菓子外しってガルちゃんでしか聞かない言葉だよね

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2023/08/17(木) 22:55:40 

    飢えてるの?

    +0

    -2

  • 341. 匿名 2023/08/17(木) 22:56:31 

    嫌われお局にみんなお菓子外ししてる

    職場のいただきものとかもらえるものは何でももらってく、とにかくモノでも何でも1番トクしてないと気がすまない人で、他の方はデパ地下のスイーツや旅行のお土産とかわりといいものを差し入れてるのに自分は量販店のファミリーパックのお菓子の一部。それすらもめったにないけど
    ああそういえば職場のお中元お歳暮を「うち子供が帰省するから他の人よりたくさん欲しい!」ってドヤ顔で主張してたな
    そういうの恥ずかしげもなく堂々といえるのこの手のタイプ特有か

    仕事サボるとか他にもいろいろあるんだけどみんなそんな強欲さにうんざりして彼女がいないところでお菓子配ってる

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/17(木) 22:57:34 

    だいぶ前のトピで見て衝撃的で保存しておいたわ…
    お菓子外し

    +14

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/17(木) 22:57:49 

    >>44
    食べたかったっていうか、仲間外れだもんね
    傷ついて当たり前だよね

    +24

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/17(木) 22:58:19 

    >>231
    主さんの前でUターンしたって書いてあるよ。
    お菓子交換してるところではないと思うけど。
    私はあからさまにお菓子外しされたように読み取れたけどね。

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/17(木) 22:59:11 

    お菓子外し。そんな言葉があるのね。何のためにするのかよく分からんが。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/17(木) 22:59:32 

    >>84
    それは酷いわ…

    +39

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/17(木) 23:00:26 

    全員にお土産のお菓子を配ったんだけど、いつも意地悪してくるお局にも当然きちんと配った。
    そしたら、貰うけどあなたに返せるものは何も無い!と大声で言われたことならある。
    こっちは余計な一言も何もなく、ただ配っただけ。
    ちょっと何考えてるか分からなかった。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/17(木) 23:01:15 

    >>4
    お菓子はどうでもよくて、外されることがモヤるのよ

    +72

    -2

  • 349. 匿名 2023/08/17(木) 23:07:24 

    お菓子、特にお土産系って別に美味しくないありきたりのやつだし要らないよー。うちの職場なんか事務所に山積みで誰も食べないのに好きな人は買って来るんだよね。日本の変な文化の一つだと思う。だから糖尿病罹患率高いんじゃない。

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2023/08/17(木) 23:07:39 

    >>269
    地獄に落ちろとか主さん書いてないよ。

    なんか。。。あなたの方が怖いわ

    +7

    -2

  • 351. 匿名 2023/08/17(木) 23:08:42 

    くだらない

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/17(木) 23:11:11 

    >>342
    凄いな•••なんかドラマ一本作れそう。
    落ち込むお菓子外し犯にそっと優しくしてからのドーンとどん底に落とす系の。

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/17(木) 23:13:01 

    >>1
    ガルで初めてお菓子外しを知った。
    何社会就職したけど、
    今までお土産とか何か差し入れがあれば、ご自由にどうぞ的な感じで各自取って行って貰うスタイルだったかさ…
    わざわざ各自に配るのって大変だし、色々めんどくさいね…

    +20

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/17(木) 23:13:05 

    >>198
    なんか分かるかも
    ボスと手下2人が迷いに迷ってる風景、わーわーキャーキャー内輪で楽しんでる感じ想像できる
    頭にくるよね

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/17(木) 23:15:03 

    >>342
    す、すごい…でも食べ物粗末にしたらいかん…
    お菓子に罪はない…

    +6

    -5

  • 356. 匿名 2023/08/17(木) 23:15:51 

    今の職場に来て初めてお菓子外しというものにあったよ。しかも相手は男w
    お菓子なんて別にいらないけど、地味に傷つくし、不快なので、職場でのお菓子配りはやめてほしい!
    やるならせめて休憩室に置いてご自由にどうぞスタイルにしてよ。

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2023/08/17(木) 23:16:27 

    >>353

    ごめん、
    >何社会就職したけど…
    じゃなく、何社か就職したけどでした…

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/17(木) 23:16:31 

    >>205
    え、それはあえてその人の前で配るんでしょ
    意地悪してダメージ与えるのが目的だから

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/17(木) 23:17:44 

    >>84
    前の職場で、会社のお金でお昼出前とっていいよって社長に言われて、代表者が注文したんだけど、私の分だけ無かったよ。社長は自宅で食べるので気づいてない。
    小さな畳の部屋で数人でご飯食べるんだけど、私だけ無くて、みんなクスクス笑っていて、私はロッカーにカップ麺ストックしてたから、それ食べた。

    +47

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/17(木) 23:19:12 

    >>49
    これ。。
    職場で皆からすごく嫌がられてる人がいるんだけど、その人が持ってきたお土産(ご自由にどうぞ方式)誰1人手をつけずそのまんま1週間経ってたって…
    私が休み明けに出勤したらお菓子丸々置いてあったから聞いたら、他の人が↑教えてくれた

    お菓子外しとは違うけど、これはコレで怖いなと思った。

    +31

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/17(木) 23:22:53 

    >>359 そこまであからさまに?
    クスクス笑ってたって事は故意だよね?何かにつけていつもそうなのでしょうか?

    そこまでされる心当たりはあるの?ちゃんと文句言いましたか?学生のイジメみたい…そんな話、信じられないです

    +52

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/17(木) 23:30:15 

    私はお菓子配りとか雑談(ほぼ悪口か噂話)が嫌だから、いつも自分の車の中でお昼休憩取ってて、5分前ぐらいにデスクに戻ると、そこでたむろってた先輩達にわざとらしくすごい勢いでお菓子隠されるw
    あんたにはあげないから!みたいな感じ。いや、いらねーし。
    私も唯一仲良い人にだけチョコあげたり貰ったりしてるから、先輩らもムキになってるっぽい。バカバカしい。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/17(木) 23:31:40 

    >>1
    私が入ったパート先のババアにもハロウィンの時にやられた
    頭来たから高いお菓子を毎日そいつ以外に配ったら
    大人しくなった
    初めから色々嫌がらせされてたからスッキリした

    +27

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/17(木) 23:32:46 

    >>288
    他人が買ってきたお土産を自分が捌きたがるって…暇なんですかね。
    本当に意地汚くてバカなオバサン。
    残ったらぜーんぶ自分のお腹に入れてんのかな。
    なんかこんな風にお菓子に執着している人って漏れなくデブ。

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/17(木) 23:38:57 

    >>34
    私それ言ったら、なんであなたにあげなきゃいけないの?
    って真顔で言われた。

    +29

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/17(木) 23:43:20 

    うちなんて勝手に個人ロッカーに入れる方式だから、本当に迷惑だし嫌だ。
    しかも、お煎餅入ってたよね?誰からかな?とか聞かれても私には入ってませんけど?ってなるし、地獄だよ…。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/17(木) 23:46:48 

    >>8
    私もがるちゃん見るまでは知らない言葉だったよ。
    これに関してはこういう事がない職場で働いてるから、知らなくてむしろ良かったと思ったけど、わからないのは自分が無知なだけかもしれないじゃない。
    知らない言葉ならちょっと調べればすぐわかるのに。
    日本語がわかるなら、自分で調べましょうね。

    +14

    -2

  • 368. 匿名 2023/08/17(木) 23:53:34 

    私、そういうお土産をもらえる貰えないとか嫌いだから
    お土産は会社に持って行かない。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/17(木) 23:57:51 

    みんながいる時ではなく、手渡しで旅行土産のお菓子わざわざ渡してくる人いるけどそれもどうかと思う。
    (わたしはもらってますけど)渡したくないがいるのかいつも器ちぃっさって思っちゃう。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/18(金) 00:02:01 

    私もやられた事ありますわ
    なんか変な会社で15時に10分休憩があって
    その時に私を目の敵にしてるとなりの部署のババアが
    わざわざうちの男性社員にお菓子くばりにくるのね
    しかも客先からもらったとか誰かのお土産とかじゃなくて
    ブラ〇クサンダーとかぽた〇た焼き1個とかわざわざどうぞーって配ってんの
    貧乏くさいし毎日やってるしどんだけヒマなんだよお前って
    怒りより呆れて思いっきり心の中で笑ってた

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/18(金) 00:03:34 

    >>314
    ほんとにそう思うわ。
    自分でお土産を購入する時は絶対余分に買うようにしてる。
    来客に数が足りないお菓子をいただいたら、この部のお客様だからこの部の人にとか、女性だけにとか、行き渡る人数しかいない時に配るとか、考えて配るようにしてる。
    結構気を遣うから、お菓子を頂くのもありがた迷惑の時がある。。

    +9

    -1

  • 372. 匿名 2023/08/18(金) 00:03:58 

    >>358
    むしろ周囲がお菓子外しやってるバ〇に対して
    ドン引きしてる事のが多いから
    超逆効果なんだけどね

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/18(金) 00:06:38 

    >>371
    自分達が買う分には配慮できるけど
    客先が手土産で持ってきたお菓子配るのが超面倒
    一応上司にこれどうします?って確認とらなきゃいけないし
    みんなに配ってって言われたら数を確認して
    何個ずつとか計算しなきゃいけないし
    全部同じ物なら楽だけど色んな種類入ってると
    さらに面倒だし本当嫌
    もちろん上の人から配らなきゃいけないし

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/18(金) 00:09:28 

    されたことあるけど地味に傷つくんだよねこれ。
    誰が考えたのかこんな幼稚な遊び

    +15

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/18(金) 00:10:00 

    うちの職場では無いなあ。そんな小賢しい意地悪しようと思う人かいない感じ。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/18(金) 00:16:55 

    >>327
    上長は皆にもらったお菓子なんだから皆に配りなさい。と諭すか、一回お菓子を預かって、均等に配る人に渡すかしないとダメだと思う。

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/18(金) 00:18:10 

    気にした事ない
    毎日自分用のお気に入りお菓子を日替わりで持って行ってるし、配ってる人いたらその人にその中から返したりもする。
    後はうちで食べない貰い物のお菓子やお土産に買ったお菓子は休憩室にどうぞ〰️と置いとくかお土産はメモ簡単につけて置いとく程度。
    貰えないからって全く気にしてないわ。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/18(金) 00:22:01 

    今まで4社くらいで正社員、パートと働いて来たけどお菓子外しされたことはないな。
    正社員の時はシフト制だったので、わたしがいない時に配られたお菓子、わたしの分も残ってました。逆もありでお休みの同僚のお菓子をお取り置きしていました。

    ま、こんな事されると病みそうですが、
    奴らは相手が嫌な気分になればうれしいなぁ~楽しいな~わたしのお菓子、欲しい?欲しいでしょ?欲しいといえば?あげないけどぉ~なんですから。
    歯周病のデブのババが配るお菓子なんか要らんわ、くらいでいちいち相手にしないことが正しい取り扱いです。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/18(金) 00:24:17 

    >>334
    いつも通りの態度で過ごす。
    いじめでやってる人は反応を伺ってると思うし。
    ていうか、他の人にだけお菓子を配ってる事を気付かない位、仕事に集中すればいい。
    まぁ、されてないと思うけど、私は↑タイプなので、もしもお菓子外しされてたとしても気付かないかも。
    知らないうちにお菓子が机に置いてあって、誰からですか?って聞くことが多い。

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2023/08/18(金) 00:28:52 

    >>20
    私だったら断るのめんどくさいからその方が助かるけど
    断るというやりとりをしないとお菓子外しになるから
    一応確認をとらないといけないということ?

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/18(金) 00:30:41 

    >>11
    ほんとほんと
    人生も終盤なのに、そんなクソみたいなことするおばちゃんやだわー
    性根くさったいじわるばーさん、絶対見た目にも出てるよね

    そうはなりたくない

    +14

    -1

  • 382. 匿名 2023/08/18(金) 00:31:33 

    お菓子を貰う貰わないよりも、他人に対して恥ずかしい行動を平然とする低次元っぷりが凄く嫌だ。職場って大人が仕事をするための場所なのに、子供じみた低次元な対応が何よりも嫌。
    仮にお菓子外しを平然と行う人間が居たら、まともな人間ならば特定の人間にお菓子外しをしていることに気がついて何らかの指摘をする。しかし、お菓子外しが常習しているってことは周囲も黙認しているってことなんだよね。
    お菓子外しをする人間も黙認している周囲も、自分は幼稚だと自己紹介しちゃってるようなものだと思う。

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/18(金) 00:35:12 

    >>24
    お菓子外しってお菓子もらえないことを気にするものなの?
    この場合お菓子外しされるほどに仕事ができないことが大問題じゃないの

    +7

    -17

  • 384. 匿名 2023/08/18(金) 00:35:22 

    >>128
    ごっそり持って行く人いるよね
    以前の職場でお菓子が置いてあるのがわかると、なんだかんだ理由つけて事務所に入ってきてはつかみ取りみたいに指グワッ!と拡げて持てるだけ持って行くの
    意地汚いにも程がある

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/18(金) 00:40:19 

    お菓子外しか微妙だけど
    仕事が一段落して休憩室に入ったら
    複数の若い男女がグループが談笑してた
    そのグループとは何回か仕事一緒になったことあるが
    特別仲がいいわけでもない
    でそのうちの一人の女子が席を立ち冷蔵庫に行き
    なにかのお菓子の箱を取り出して席に戻ってきた
    その時お菓子配るだろうが自分には来ないだろうと思い
    すぐ席を立ちそのまま仕事に戻った。
    厳密にはお菓子外しでは無いけどその時はなんか惨めだったなー。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/18(金) 00:40:25 

    >>240
    聞かれるのは大丈夫!って謎な事言われました笑

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/18(金) 00:43:03 

    >>1
    毎日お菓子食べてブクブク太るよかマシと思おう

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/18(金) 00:44:13 

    >>11
    人のふり見て我がふり直せ
    わざわざ悪いお手本になってくれてありがとうって感じ

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/18(金) 00:53:05 

    >>354
    ほんとにその通りです!
    おばさん達がわーわーキャーキャー!ボス51歳、手下2人アラフォーで。
    辞めて何年も経つけど鮮明に覚えてる
    私その時転職したてで、その事務所に来たばかりだったから、なんてレベルの低い職場なんだとビックリした。今までの職場では考えられない事(悪い意味で)が多かったし。
    介護施設の事務だったんだけど、これ以外にも小中学生の女子みたいなアホなイジメみたいのもあったし
    バカらしくなって1年で辞めた。もう二度と事務であっても介護関連の職場には行かないと決めた

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/18(金) 00:58:08 

    >>61
    何回転職してもお菓子外しされるってもう原因あなただと思う
    文面とか他の方へのコメントとか見た感じだけでも正直そんな感じするし…

    +43

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/18(金) 01:02:25 

    お客さんからもらったお菓子を自分の好んでる人にしか配らない人がいる
    わざとか知らないけど、あれ美味しかったよね!とか食べてみたかったから嬉しい!とか言ってて、正直どんな物もらったのか気になるけど欲しいわけではない

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/18(金) 01:04:44 

    >>1
    え、遠慮?そこはみんなこぞって主に「これ○○行ったんです〜^^^^」って持ってくるのが良い環境でしょ。

    個人的には他人からもらうお菓子まじで苦手だからぶっちゃけ好都合ではあるけど扱いが普通に嫌だよ。
    やばい状態のやつ(加害者の第一人者と被害者の主)みたいな人を全員でなるべく生まないように取り組むのが素敵な職場だと思うよ。
    冗談抜きに私が同じ場所にいたら「持ってきたお土産主ちゃんにだけ全部あげるね」ってみんなに聞こえる声で言って渡して、とはいえ食べきれないだろうから主と2人で食べると思う。

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2023/08/18(金) 01:04:53 

    >>25
    会社が禁止にしてくれたらいいのにね

    +9

    -1

  • 394. 匿名 2023/08/18(金) 01:39:36 

    私はもらうお菓子って大抵好みじゃないものだし
    そもそも人からもらうお菓子は食べないから外してくれてokだし外されてもダメージはなかった。
    60の婆さまの持ってくるお菓子なんて仏壇のお下がりっぽくて嫌。
    ただ、周囲の人の傍観者に徹した態度、腫れ物にさわるような扱いや視線にイラッとくる。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/18(金) 01:42:03 

    私も今の職場になってから何度かある。最初のうちは悲しかったけど、お礼とかお返し(旅行のお土産なのに)とかしないといけなかったから、今では面倒なやりとりに巻き込まれなくてラッキーぐらいに思ってる。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/18(金) 01:49:31 

    >>357
    大丈夫そのぐらいの誤字読めるよw
    わたしも実際にお菓子外しまだ見たことないよ
    わたしの会社はだいたい野菜か夏はカブトムシ配ってるから、もしあったら野菜外しかカブトムシ外しって言うのかな

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/18(金) 01:56:29 

    >>5
    そのお菓子も嫌いになりそう

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/18(金) 01:59:23 

    >>396
    カブトムシ配るって何?笑

    どういう状況なの???

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/18(金) 02:01:36 

    >>1
    そいつの机とかロッカーに薄い字でうんこって書いたれ!

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2023/08/18(金) 02:03:42 

    >>319
    同じ体験有。気持ち解ります。
    でも、どんなに仲良くしてても、離職して数年すれば
    もう皆さん、連絡とってないですよ。職場のつきあいなんてその場限りです。
    時間を節約できた、と考えて。

    +70

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/18(金) 02:05:34 

    >>1
    たまにこういう話題出るけど、正直言って
    お菓子1個とかいらないからむしろ外してほしい!!ご自由にどうぞも自分からは貰わない
    1人1つとか計算されて買ってくれてて、言われたらもらうけど、自分だけなくても傷つかない

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/18(金) 02:06:56 

    >>382
    あなた、指摘できるんかい?影でも人前でも出来るなら尊敬する。

    +2

    -3

  • 403. 匿名 2023/08/18(金) 02:08:14 

    いらにゃーい
    自分で好きなお菓子買うから大丈夫🙆

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/18(金) 02:12:25 

    >>1
    私もされた
    30歳くらいの人と36歳の人
    他に人がいない時を狙って、課長にもらったお菓子を会議に出てない人にも分けてって言われたって、会議に出てないの私と30歳くらいの人の2人だけなのに、わざわざ聞こえるように大きな声で言ってその人にだけあげてた
    その2人セットで私が派遣なのを見下したり、正社員の人のミスなのに私に気をつけてね〜って嫌な感じで言ってきたりして、派遣元の人に少し相談したけど、お菓子外しとか派遣って見下されてとか恥ずかしくて言えなかった
    契約期間後1月残ってたけど、仕事憂鬱で何も言わずに飛んじゃってそこの派遣では仕事出来なくなった

    +9

    -4

  • 405. 匿名 2023/08/18(金) 02:16:06 

    >>1
    じゃあ私はあなたにだけ配る。
    一緒に食べよう!

    +8

    -2

  • 406. 匿名 2023/08/18(金) 02:21:54 

    >>146
    原因があろうがなかろうが菓子配り外すのとは関係ないだろうよ
    別問題
    出たよ、やられる方にも原因があるんでは?

    +17

    -8

  • 407. 匿名 2023/08/18(金) 02:24:39 

    >>401
    菓子が欲しくて傷ついてるワケじゃないからね
    存在の否定だからだよ
    いない様に扱われて配るべき時にはずされる
    たかが菓子ではないんだよ

    +24

    -2

  • 408. 匿名 2023/08/18(金) 02:38:42 

    >>1

    そういうおばはんいたわ。
    数年で消えた。

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/18(金) 02:55:31 

    >>1
    お菓子はいくつあったの?あなたよりあげたい人が他にいたなら仕方ないよ。

    +2

    -6

  • 410. 匿名 2023/08/18(金) 03:04:32 

    >>1
    因果応報って言葉があるけれど、
    最近科学的にもやっと証明されたのね。

    だから焦ることはない。
    気にすることもない。

    主さんの人生、お菓子の一つや二つじゃ変わらない。
    毅然とした態度で、むしろお菓子を配るくらいのつもりで。

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/18(金) 03:08:35 

    私もされたことあります。
    その物が欲しいわけじゃなくて、あからさまに無視されてることがツライですよね。
    もらってないのが自分以外にもいるなら、気にならないですけど、自分だけがもらってないっていうのは、嫌な感じです。
    こういうことする人って、気が強くて面倒くさい、扱いづらい人だと思うので、周りも指摘できないんですよね。

    +18

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/18(金) 03:12:18 

    >>174

    この場合の倍返しってどうするんだろう?って
    ふと真剣に考えてしまったw

    目の前スルー2往復とかかな?ww

    +8

    -1

  • 413. 匿名 2023/08/18(金) 03:13:33 

    >>78
    私もー!
    前の週まで私とも普通に喋ってたのに、その婆が仲良い別の若いバイトとシフトが被った日に急にシカトされたよ!
    親世代にこんな幼稚な人がいるのかと驚いたな。
    でも定期的にターゲット変えてるような陰湿な婆だったし、見た目にも現れててジャバ・ザ・ハットみたいなナリだった。
    もうあの見た目で生きていかなきゃいけない時点で罰は当たってるけど、シンプルに傷付いたので今もこの先も生活に苦しんでてほしい☺️

    +16

    -1

  • 414. 匿名 2023/08/18(金) 03:31:10 

    >>52
    されたことあります。
    ちなみに金融機関に派遣社員で行ってるとき。
    子持ちのパートさんから。
    他にもいろいろあって、契約更新しませんでした。

    +15

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/18(金) 03:31:52 

    >>127
    美人な子は外されないね

    +6

    -23

  • 416. 匿名 2023/08/18(金) 03:39:31 

    >>371
    お客様からのお土産を全部持ち帰る店長(男性)。
    これもヒドイよ〜。
    御礼を言うのは私たちなのに。
    食べてないから、味の感想言えない!

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/18(金) 03:45:57 

    >>83
    ウチの会社はそれはそれで、問題がおきる…。
    レベルの低い会社なんだよ…。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/18(金) 03:47:53 

    お菓子もらっても勤務中は手が汚れるの嫌だから食べないし、スルーされれば嬉しい

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/18(金) 04:01:41 

    >>406
    だから「それは置いといて」って言ってるじゃん。
    出たよ、文盲ww

    +13

    -4

  • 420. 匿名 2023/08/18(金) 05:34:33 

    私なんて後輩に目の前でされましたよ。
    ほんまむかついた!

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/18(金) 06:21:30 

    欲しい訳じゃないけど、1人づつ配って自分だけなかったらやだよね。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/18(金) 06:45:19 

    別の職場(20代のとき)一回と前の店舗でされたことがある。一番若かったし、前の店舗では、上司に好かれてたのもあった。
    そういうことをやる人は50歳前後の孫いたりする年齢なのに、幼稚なんだなあ、レベル低いなと思ってる。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/18(金) 06:52:14 

    >>21
    子供の時からしずかちゃんって優しくないよなって思ってた。

    +51

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/18(金) 07:12:17 

    >>1
    私なら逆に外されたいけどなあ
    親しくない人からのお菓子なんて何が入ってるかわからないよ
    郵便局員でも同僚の水筒に漂白剤入れて逮捕される時代なのに

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/18(金) 07:29:35 

    >>1
    目が悪くて見えなかったんじゃない?
    60代だし老化が進んで見えない。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/18(金) 07:42:48 

    お菓子外しを見た事がないんだけど、自分だけ貰ってないとはどういう状況?
    社員全員に配って1人だけ渡さないという事?
    皆さんお好きに取って下さいと休憩室に置いてあって1個だけ足りない?
    同じフロア全員でも何十人も居るし会社全体を含めたら何百人と居るけど、小規模な会社の話?

    +4

    -2

  • 427. 匿名 2023/08/18(金) 07:46:35 

    >>416
    店長だけで食べるんだ笑
    うちの会社はお客様からのお土産は総務の女子社員が食べてる。(うちの男性社員は甘い物が好きではないらしい)
    他部署に配るほどの数は入って無いから総務が食べて終わる。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/18(金) 08:00:05 

    >>286
    疑心暗鬼すぎだよ...
    休憩室にお菓子置く人は、誰が休憩室に行ったか誰がお菓子を持って行ったか把握してないよ
    しかもあげた人が把握してないのをいい事に2〜3個持ってくがめつい人が実際に居て数が合わなくなる事すらあった

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/18(金) 08:05:31 

    お菓子外しなんていい年した大人がする事ではないし、そんな事して自分の家族や子供に恥ずかしいと思わないのかな。

    以前勤めてた職場は大きなカゴに誰かが持ってきたお菓子を入れて「欲しい人だけ」持ってくシステムだったのでお菓子外しなんちゃらがなかった事を思い出した。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/18(金) 08:05:33 

    お菓子外し、嫌ですよね。仲間として認めてもらえてないように感じるから。お菓子外しっていう業務に゙関係なさそうなところをついてくるのも嫌です。私は、ランチ外しをされたことがあり、一人で食べればいいのかもしれないけど悲しかったです。
    後輩ができて、なかなかのトンチンカンだけど(主さんがトンチンカンと言いたいわけではない)、でもお菓子外しとかランチ外しはやらないって決めている。悲しい思いをしたから、私が苦労したからといって、後輩には苦労やイヤな気持ちにはさせたくないな

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/18(金) 08:07:29 

    >>1
    お菓子外し、業務連絡も外され、業務研修もあることすら知らされない。
    シフト制の会社で上司と後輩にやられて、適応障害になり退職した。
     

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/18(金) 08:16:29 

    >>314
    ご両親が素晴らしすぎる
    このコメントがたくさんの人の目に触れてほしいな

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/18(金) 08:24:06 

    >>1
    お土産やお菓子配りたがる人って、社交辞令的な意味合いじゃなくて、最初から嫌いな人をハブる為にやってる

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/18(金) 08:27:25 

    >>359
    えええ
    普通、私の半分あげるよ、とか
    買いに行こうとか声かけるよ!
    なんだ、その陰険な職場
    秒で辞めるわ

    +35

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/18(金) 08:36:29 

    知能の低そうなパートのババアにお菓子外しされたところで 別に何ともない

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/18(金) 08:56:52 

    >>325
    どんな職種なんだろう?合ってないんじゃないのかな、その職場。
    今までも同じだったとありますが、ずっと同じような職種でしたか?
    思うに美人さんで大人しいオドオドタイプか、美人さんでマイペースタイプと見たけど当てはまる?

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/18(金) 09:03:06 

    >>13
    www

    男でお菓子はずしってなんか嫌よねー
    私なんて毎日旦那にお菓子外しされてるわ。自分の分しか買ってこない。

    +25

    -2

  • 438. 匿名 2023/08/18(金) 09:06:38 

    >>5
    そんな人から今後お菓子もらうことがあったら、毒入ってそうで怖い

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/18(金) 09:12:24 

    今のパート先毎日色んな人からお菓子いただく。
    お土産とかならわかるけど普通にスーパーで売ってるお菓子。
    そういう風習があるのかもしれないけど今までそんな職場なかったから困惑してる
    貰ってばかりは悪いからどこか行った時お土産買って配るけど、こういう場合普段からお菓子返し?しなきゃいけないかなぁ?

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/18(金) 09:12:34 

    >>365
    はずす人って本気でそう思って配らないんだ!
    性格に難ありということか。

    +27

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/18(金) 09:14:13 

    逆に私が休みの日でも私のデスクにお菓子置いてくれてる
    でも休日明け何個もあったりして、これは誰から?といちいち確認してお礼言いにいかなきゃいけないし正直めんどくさい

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/18(金) 09:14:24 

    >>419
    菓子外されて自分振り返る、この流れの思考がさ
    どうなんだよ?でコメしたんだよ

    使ってるワードがアレだな、文○、、とは
    お察しだな、あなた

    +1

    -8

  • 443. 匿名 2023/08/18(金) 09:16:26 

    >>441
    確かに面倒
    でも、まともな人がまともに配ってるからね
    まさか10キロ先の席まで御礼に行くわけでもないしな

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/18(金) 09:17:18 

    >>440
    もうこうなると言葉ないやね、、
    バカ通り越しるわ

    +15

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/18(金) 09:19:44 

    >>434
    同じく
    半分にして食べようよ〜ってワザと明るめに言うわ
    あ、それとも買いに行こう!よ
    これだけじゃ自分足りないしとか
    陰険で程度低すぎて言葉ないよね

    +17

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/18(金) 09:23:14 

    >>410
    そうなんだ!
    因果応報が科学的に証明された!これ興味ある、まじ
    教えてください 
    最近モヤモヤしてたんだよね

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/18(金) 09:24:04 

    >>435
    たしかに頭の程度は思い切り低そう

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/18(金) 09:26:25 

    >>414
    これで母ちゃんだもんな
    子供はコイツに育てられるのか…菓子も公平に配れない奴に

    +16

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/18(金) 09:32:09 

    >>19
    うちの職場は大人数で休憩室のテーブルに持ってきた人の名前書いてご自由にどうぞパターンだけど、
    仕事中一人だけ私に感情的に嫌がらせしてくる人がいて何か気持ち悪いからその人のだけ食べないようにしてる
    他の各地から集まる銘菓はありがたくもれなく頂戴してる

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/18(金) 09:40:45 

    >>415
    美人で性格が良い人は外されるのよ
    無意識で負けてること感じとってる証拠
    お菓子外して悔しがらせたいのよ
    それぐらいしか勝てないと思ってるのよ

    +10

    -1

  • 451. 匿名 2023/08/18(金) 09:49:05 

    ぜひ外してくれと思う。ワクワクする

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2023/08/18(金) 09:49:44 

    >>436
    美人かはわからないけど
    喜多嶋舞に似てるらしい。あとオドオドは合ってる。
    職種は多種多様。

    +1

    -2

  • 453. 匿名 2023/08/18(金) 09:52:40 

    >>319
    私もあったよ!
    女子社員が少ない職場だったけど、近い年齢の女子グループ、私以外で休日にランチパーティーたまに開いてたらしくて。
    そのことを知っていた事務員さんが、てっきり私も誘われてると思い、この間楽しかったですか〜って言ったのがきっかけで知ったんだけど。
    私なりに仲良くしていたつもりで、二人っきりでランチに行くくらいの子もいたんで驚いたけど、お気に召さないところがあったんだろうね。
    でも時間はどんどん流れるし、人間関係なんて目まぐるしく変わり続けていくから、
    歳を経た今では、単なる思い出の一つに過ぎなくなったよ。

    +54

    -1

  • 454. 匿名 2023/08/18(金) 09:58:16 

    そいつら、あなた私のこと嫌いだから(被害妄想)、私のお菓子いらないでしょ?
    的な心理な気がするな。

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/18(金) 10:10:40 

    私は新人の頃20位下の若い女の子にパン外しされたよ
    おばさんだからするんじゃなくて、性格の問題だよね

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/18(金) 10:14:31 

    お菓子配る文化なくなんねーかな

    何気に買うとき「あの人甘いの苦手と言ってたしな〜」とか考えて買っちゃうし…自分の好きなお菓子を独り占めして食べたいよー!(心の叫び)

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2023/08/18(金) 10:23:23 

    私にお菓子外しを気づかせることでしか優越感を得られたり承認欲求満たすことが出来ないならどうぞ

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/18(金) 10:37:51 

    >>455
    パン?!

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/18(金) 10:41:25 

    >>411
    そうそう、そうなんだよね
    ムシされるのは何歳になっても堪えるよね
    しかも周りが気がついてフォローしてくれればいいけどトピ主は周りもボスに同調みたいだし、一人だけ仲間外れ、それをみんなの前で、のダブルパンチだよ

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/18(金) 10:48:55 

    前の会社の総務が誰かのお土産配ってた時(総務が配るのもやめるべきだよなー。)に転職してきた女営業に「あー、こういうの食べないんですよね、あ、ありがたくないとかではなくて!」って言われてからどんなものでもその人に配らなくなった。「残りは給湯室に置いときまーす。お好みあると思うんで宜しかったらどうぞー」って。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/18(金) 10:52:21 

    お菓子渡したときに「ああ、はい」と一度は受け取ってそのまま隣の人に「あげるわ〜」って渡された事ある。私も渡された人も気まずかったからそれ以降は仲良い人達で勝手にやれば?ってやらなくなった

    +1

    -1

  • 462. 匿名 2023/08/18(金) 10:55:43 

    >>243
    ドラマのほうが共感できたな
    原作はこんなメンタル強くいられるのは結局美人だからでしょってだんだん共感できなくなった

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/18(金) 11:10:23 

    >>1
    全くノーダメージです
    ものすごい好物でもなければ別にいらないじゃないですか
    太らなくてよかった、と思っとけばいい
    どうしてもむかつくなら相手にも配らなければいいけど むかついたとしても傷つく必要はない
    馬鹿馬鹿しすぎるから
    仕事する場所なので仕事きっちりしとけば最後は仕事できる人の勝ちです

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/18(金) 11:18:26 

    なにそれ
    性格の悪いばばぁだね!
    私なら同じ事あえてやり返す!腹立つもん

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/18(金) 11:18:30 

    >>1
    レベル低い環境だから仕事変えたら

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2023/08/18(金) 11:26:14 

    >>458
    若い子が彼氏と遠出して話題のパン屋にいってきたって目の前でみんなに配ってた

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/18(金) 11:29:29 

    >>3
    私は、職場で孤立していて飲み会外しはされたけど、お菓子は流石になかったよ!酷すぎ

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/18(金) 11:30:05 

    >>84
    笑わなくていいよそんな人に

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/18(金) 11:33:14 

    みんなひどい目にあってるんだね
    仕事する場所なのになんて幼稚なことする人がいるんだろう
    私はプライベートで今 嫌なことがあって胃がキリキリしてかなり参ってるけど皆さんこんな目にあってるのかと思ったらなんか一人じゃないなって気持ちになりました

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/18(金) 11:33:27 

    >>128
    わかる!うちの会社、明らか人数分ぐらいしかないのに、一人で複数個持って行く人ほんと信じられない。「余ってるからー」って理由で持ってくけど、うちの会社結構出張多いからそれが理由だってわかってるだろ!っていう。

    一番腹立つのが、お祝いのお返しで、お金出してないやつが持って行くから、出資した人が受け取れない。私が幹事だった時はデスクに置いておくようにしたけど。

    +6

    -1

  • 471. 匿名 2023/08/18(金) 11:34:46 

    >>4
    食べたかったとかそう言う事ではなくて、外されるって言うその行為が嫌なんだよ
    別に食べたくはないのさ

    +26

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/18(金) 11:36:22 

    >>342
    食べ物粗末にするなよ……

    +3

    -2

  • 473. 匿名 2023/08/18(金) 11:36:36 

    >>455
    私は高校生の時クラスメイトにされたよ。年齢関係ないね。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/18(金) 11:37:21 

    超めんどくさいことになるのでやり返すのはおすすめしません

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/18(金) 11:48:56 

    >>61
    逆にどんな人ならそんなにお菓子外しされるのか、、

    もうそこまでいったらあなたに何かあるのではないのかな

    +17

    -0

  • 476. 匿名 2023/08/18(金) 11:51:38 

    >>1
    お菓子外しって実際にされたことも見たこともないからびっくりする

    うちも女性多数の60人ぐらいの事務所だけど、誰もそんなことしないし(お土産はよくある)、給湯室のテーブルにどかんと置いとくスタイルだわ

    配るパターンもあるけど、社員や派遣さんや誰でももれなく皆配ってる

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/18(金) 11:58:30 

    くだらない事する人も居るもんですよね。
    気にしないのが一番です✨

    昔勤めてたバイト先で、お土産は昼間のパートさんが必ず先に選ぶ…みたいな文化がありました。
    味が何種類かあるお土産とかだと、1番人気のは必ず昼間の方、残ったものを学生達っていう暗黙のルールがありました。
    目当ての味のが無くなってると、「取ったの誰よ!」と犯人探し。
    さらに驚くのは、毎日お土産を持って帰ってしまい全員に行き渡らない…なんて事もありました。

    ある方が持ってきたお土産に対して、次のシフトで会ったら必ずお礼言わないと「最近の若い子は礼儀がね〜」みたいに陰口叩かれてました。

    お土産文化もろもろ面倒で、極力職場には持っていかなくなりました。

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/18(金) 12:03:35 

    特に仲良くないなら良くない?
    お土産渡す方もお金かかるし、大変だよ。
    台風の中行ってたら、買う時間もなかっただろうし。
    しかも、60前後とかUターンするだけとでも疲れてしまいそうな歳。
    主さんにだけ渡さないとかなら別だけどさ。
    がめついね。
    特に仲良くもない人に、気を遣わせてお土産期待するの?
    見返り求めすぎじゃない?
    お土産は仲良い人だけでいいでしょ


    +0

    -6

  • 479. 匿名 2023/08/18(金) 12:05:28 

    >>1
    私は実習中に実習出来ないように外されたよ
    えりはえりは〜って名前呼びの女。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/18(金) 12:17:48 

    >>365
    何で皆にはあげて私にはくれないのか?って聞いてるんですけど。
    って言いたい

    +20

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/18(金) 12:27:36 

    >>338
    嫌だけど、よく考えたら自分もその人の事へ好きじゃないと思うし。
    お土産外しする様な行動はしないけど好きじゃないのはお互い様。
    誰からも好かれてる人のが少ないだろうし。
    だいたい平気でお土産やお菓子外しする様な人が他の人からも好かれてるとは思わないから、極力気にしない。

    +19

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/18(金) 12:28:36 

    >>4
    おかし外しおばさん、私も被害者だけど

    なんかフォローのつもりなのか知らんが
    もらった人が、もらってない私の前で「私を太らそうとしてるんです」って言っててそれも込みでおかし外し文化うざーと思って、
    そこから何かがぷつんと切れて「くだらないな、もう心底いらないわそんなゴミ」くらいまで思うようになった。

    お菓子なんていらないし、たまに私にも余ったからあげるみたいなときあるけど、食べないでずっと机の上放置してる。
    「食べないからいりません」ってアピールにもなるかなと思ってる。

    お菓子に罪はない論者は
    ただのお菓子を罪深いツールにしてるおかし外しモンスターにそれを言ってみろと思ってる。

    +13

    -1

  • 483. 匿名 2023/08/18(金) 12:30:11 

    >>478
    流石に主さん叩きたいにしてもちょっと無茶すぎない?
    Uターンするだけでも疲れる歳って笑
    仕事即刻辞めて療養した方が良さそう

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/18(金) 12:31:58 

    >>127
    美人と仲良くなりたがる同性もいるから分からない。
    美人といることで自分のレベルも上がると勘違いできるし、美人に寄ってくる利益のおこぼれが貰えるらしい。

    +15

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/18(金) 12:36:29 

    >>478
    おかし外し肯定派は
    見返り求めすぎって思うのか…
    全然違う角度でびっくり。

    なんか普段から損得で行動してないと浮かばないよね、そんな感覚。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/18(金) 12:36:38 

    >>14
    わたしいない間にクリスマスのお昼はみんなでパーティーします!と告知があり、知らないわたしだけ当日いつも通り持参したお弁当食べたことあるwww
    ピザとかケーキ食べて盛り上がってて誰も声なんかかけてこないからさっさと弁当食べて営業でもないのに外回りに出かけたよ😊

    +27

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/18(金) 12:37:38 

    >>431
    業務連絡外しは普通に職務放棄だよな

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/18(金) 12:38:12 

    >>484
    がるちゃん、美人は同性からの嫉妬で孤立しやすいみたいに思い込んでる人多いけど
    実際はこれだと思う。
    やっぱり美人な人やイケメンはみんな好き。話してる人みんなニコニコしてる。

    +11

    -2

  • 489. 匿名 2023/08/18(金) 12:39:56 

    あからさまに外されなくても、絶対に選ばせてくれないお局ならいた

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/18(金) 12:41:09 

    >>67
    要らないのに配られて私は迷惑だった
    お礼がないとうるさいし

    禁止にして欲しい

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/18(金) 12:45:24 

    >>479
    えり呼びの嫌な女いたわ

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2023/08/18(金) 12:53:32 

    >>1
    100%出世コースに乗らないよ、そいつ。

    役職にも給料にも反映しないから、ほっときー。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/18(金) 12:53:59 

    >>486
    ひどいね
    たまたまあなたへの連絡漏れたのかもしれないけど誰もフォローしなかったんだ
    勝手にワチャワチャやってろ低脳め!って強がるしかないよね

    +19

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/18(金) 13:10:05 

    「お土産とか迷惑」「仲良くもない人からもらいたくない」みたいに常日頃言ってる人にはあげないようにしてたけど、「特定の人だけにお菓子とかお土産あげるの良くないと思う」って言われた事ある
    なるべくわからないようにやり取りしてたけど、めんどくさいなーと思った。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/18(金) 13:17:27 

    低レベルな仕事場ね…

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/18(金) 13:25:40 

    >>7
    むしろ要らないわ
    いつも自分も渡してて欲しいなら文句言うしかないよねw

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/18(金) 13:28:47 

    職場に頂き物のお菓子とかお土産のお菓子とかを置く場所が決まってる。
    お土産持ってきた人は、名前書いてどこどこのお土産ですって一言添えた付箋とかを箱に貼って置いてある。
    だからお菓子外しとか全く起こらない。
    一つ一つ手渡しとかやめたらいいのにね。
    もらったお菓子が苦手だったりもあるかもしれないし、ほしい人がもらったらそれでいいよ。

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/18(金) 13:42:23 

    >>365
    「ああ、お菓子外ししてるんですかー
    やだこれイジメじゃないですかー
    大人なのにやるんだー
    弁護士に相談していいですかー」って
    大きな声で言ってやれ

    +25

    -1

  • 499. 匿名 2023/08/18(金) 13:43:08 

    >>35
    同じ土俵に上がったらあなたも同類

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/18(金) 13:47:58 

    >>451
    外されたらどうするんですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード