ガールズちゃんねる

学生「私バカなんでよくわかんない」先生「二度と言わないようにしなさい」 投稿者が感銘を受けた“一言”が話題

152コメント2023/08/19(土) 17:43

  • 1. 匿名 2023/08/17(木) 17:27:37 

    学生「私バカなんでよくわかんない」先生「二度と言わないようにしなさい」 投稿者が感銘を受けた“一言”が話題 | 話題 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    学生「私バカなんでよくわかんない」先生「二度と言わないようにしなさい」 投稿者が感銘を受けた“一言”が話題 | 話題 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

    話題を呼んでいるのは、今酒ハクノ(@hakuno_imasaka)さんが「今も思い出す」というコメントとともに投稿した大学時代の先生のある言葉。


    同じ授業に出ている学生が、自身の発表の前に「私バカなんでよくわかんないすけど」と言ったとき、その先生は学生の言葉を遮り「それを二度と言わないようにしなさい。そのように自分を下げることを言うものではありませんし、ましてや発言の責任を軽くする言い訳にしてはいけません」と伝えたそうだ。

    この投稿を見た人からは「めちゃくちゃ言っちゃう」「カッコいいわー」「自分を守ることも大事よ」などの反響が寄せられ、約7万件の“いいね”が押されている。

    +369

    -14

  • 2. 匿名 2023/08/17(木) 17:28:06 

    引用トピックばっかりだね。ネタないの?

    +127

    -11

  • 3. 匿名 2023/08/17(木) 17:28:28 

    素人質問ですが…

    +15

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/17(木) 17:28:29 

    馬鹿なら理解する努力をしましょう

    +14

    -12

  • 5. 匿名 2023/08/17(木) 17:28:31 

    >>2
    ないよ!

    +3

    -6

  • 6. 匿名 2023/08/17(木) 17:28:42 

    バカを自覚しないバカがイタいよ

    +32

    -24

  • 7. 匿名 2023/08/17(木) 17:28:51 

    いい先生がいるもんだねえ

    +157

    -6

  • 8. 匿名 2023/08/17(木) 17:29:14 

    そんなに感銘受けることか?

    +105

    -19

  • 9. 匿名 2023/08/17(木) 17:29:24 

    >>2
    ポジティブなネタをくれよ!

    +7

    -5

  • 10. 匿名 2023/08/17(木) 17:29:25 

    >それを二度と言わないようにしなさい。そのように自分を下げることを言うものではありませんし、ましてや発言の責任を軽くする言い訳にしてはいけません

    こんな長い台詞、バカは理解できないと思う

    +128

    -7

  • 11. 匿名 2023/08/17(木) 17:29:32 

    アツい先生だね!

    +2

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/17(木) 17:29:36 

    うんなんかずるい発言よな
    生徒

    +135

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/17(木) 17:29:45 

    万一バイト先で新入りにそんな事言われたらバカに教えるのは嫌になる 

    +8

    -5

  • 14. 匿名 2023/08/17(木) 17:29:48 

    >>2
    コメントに困るよね

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/17(木) 17:29:51 

    秋風が吹く、港の街で⛴が出て行くように

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/17(木) 17:29:54 

    上司が自称バカの場合はどうしたら
    言動が軽いだけで仕事は優秀

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/17(木) 17:30:10 

    そりゃ頭良い人にはバカの気持ちなんて分かんないわな

    +10

    -15

  • 18. 匿名 2023/08/17(木) 17:30:14 

    なんでも真っ向否定でくる人には「私馬鹿だから教えてください」言っちゃうかもなー

    +10

    -11

  • 19. 匿名 2023/08/17(木) 17:30:36 

    私これ言っちゃう…気をつけよう

    +28

    -8

  • 20. 匿名 2023/08/17(木) 17:31:36 


    最初に虚勢を張る奴だいっきらい

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/17(木) 17:32:06 

    最近
    お金ないから、貧乏だから、ちょうだい、くれくれ、平気で発言する人が多い
    恥ずかしくないのかな

    +9

    -5

  • 22. 匿名 2023/08/17(木) 17:32:16 

    >>10
    たぶんこんな感じ
    学生「私バカなんでよくわかんない」先生「二度と言わないようにしなさい」 投稿者が感銘を受けた“一言”が話題

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/17(木) 17:32:26 

    バカって言うと本当にバカになるよ
    心理学である。大人しいと言われたら大人しくなる。

    +38

    -3

  • 24. 匿名 2023/08/17(木) 17:32:52 

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/17(木) 17:32:52 

    大体、「私馬鹿だから…」って人は結構その後にちゃんとした事言ってるよね

    +4

    -8

  • 26. 匿名 2023/08/17(木) 17:33:11 

    めんどくさい話をもちかけられた時に馬鹿だから分からないと逃げることはある

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/17(木) 17:33:27 

    私馬鹿だから、とか私ブスだからとかって言葉は言われた方が反応に困るんだよ。
    人前で言うべきじゃない。

    +79

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/17(木) 17:33:32 

    大学生が「バカなんでわかんない」とか言ってるのもひどい話だね

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/17(木) 17:33:39 

    なんでもかんでもバカだからって言って、考えること放棄するのは良くないよね

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/17(木) 17:33:44 

    >>23
    可愛いって言っても可愛くならないよ🥺どうして?

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/17(木) 17:34:15 

    こういった予防線を張ってしまう心理って何だろう?
    プライドが高くてガッカリされたくないから最初から相手に期待させたくないとか?

    +47

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/17(木) 17:34:30 

    >>2
    個人の悩み相談を採用したら主フルボッコだからでしょ
    引用で語り合ってる方が平和じゃん、話題提供されてるんだし。

    +3

    -6

  • 33. 匿名 2023/08/17(木) 17:34:38 

    >>2
    Yahoo!ニュースで「これガルでトピになりそう」とか思うと、数時間後にガルで見るもんなぁ…

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/17(木) 17:35:10 

    先生を褒め称えないといけないんですね
    流石教育者の鑑ですね、素敵です

    これで満足した?

    +1

    -11

  • 35. 匿名 2023/08/17(木) 17:35:25 

    >>6
    バカであることを開き直って恥じないことのが痛いと思う

    +31

    -3

  • 36. 匿名 2023/08/17(木) 17:35:49 

    >>10
    生徒のバカ発言許してると先生に責任くるからコンプラ大変やねとしか。

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/17(木) 17:36:04 

    >>31
    日本独自でもあるんじゃない?
    バカっぽい方が可愛がられやすい変な風潮あるじゃん

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/17(木) 17:36:23 

    >>2
    今日本当につまらないトピばっかりだね

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/17(木) 17:36:24 

    >>1
    >ましてや発言の責任を軽くする言い訳にしてはいけません

    馬鹿発言を枕詞にする人いるけど
    こういう理由だったんだ

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/17(木) 17:36:34 

    >>6
    どっちにしろ叩かれるとかどうすりゃ良いのさ

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/17(木) 17:36:38 

    >>30
    気持ちの問題よ
    自分が可愛いと思えれば可愛いく見えてワクワクしてくる。

    +3

    -4

  • 42. 匿名 2023/08/17(木) 17:36:49 

    私バカなんでって言う人本当にうっとうしいわ
    謙遜にしてはあまりにも卑屈だし、その言葉を真に受けて軽く扱い続けたら怒るんだろ

    +25

    -3

  • 43. 匿名 2023/08/17(木) 17:37:14 

    職場で、他の人達はすぐ理解することを、
    何回説明しても『ん?』の表情をする人がいて、
    違った角度から説明をしなおしても『ん…?』
    最終的には「私、バカだから」で乗り切ろうとする。

    それを言えば済まされると思うな!
    やらなきゃいけない仕事なんだから、
    自分なりに努力して理解しようとしろ!

    と腹が立つ。

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2023/08/17(木) 17:37:50 

    >>6
    でも馬鹿自覚なしの発言のほうが
    修正や指導はし易いけどね

    前置きするプライドの高いタイプは決して学ぼうとしないもの

    +8

    -8

  • 45. 匿名 2023/08/17(木) 17:39:04 

    自称○○は相手をイラつかせるだけだもん。
    予防線張って開き直ってふてぶてしい。

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/17(木) 17:39:22 

    確かにこういう言い訳する奴不快だわ

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2023/08/17(木) 17:39:33 

    ガルでいう
    マイナス覚悟だけど
    だよね

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/17(木) 17:39:42 

    ではバカなりの意見を述べてください
    「○▼※△☆▲※◎★●・・・・」
    うむ...小学校からやり直しなさい

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/17(木) 17:40:06 

    >>3
    それは「私素人なんで」じゃなくて「専門知識がないので」みたいな意味合いだからアリでしょ

    私人見知りなんで〜バカなんで〜自己肯定感低いんで〜とかはいらん

    +16

    -8

  • 50. 匿名 2023/08/17(木) 17:40:10 

    >>30
    でも自己肯定感は上がるよ。
    自己肯定感は女性にとってはすごく大事なものだから、高いだけで魅力的に見えると思う。

    +11

    -3

  • 51. 匿名 2023/08/17(木) 17:40:15 

    >>40
    バカなりに頑張りますっ!
    ↑健気さアピ

    +3

    -5

  • 52. 匿名 2023/08/17(木) 17:40:24 

    女の子ってバカっぽさが求められたりしない?
    小中まではそうでもないんだけど、成長すると男性の方が賢くなきゃいけないような妙な忖度があるというか
    この話題ってシンプルだけど結構根深いと思う

    +5

    -7

  • 53. 匿名 2023/08/17(木) 17:41:34 

    私はバカだからまだ何も分かっていない
    そこから始まるのにね
    この教師はソクラテスの無知の知という言葉を知らないのかね?

    +5

    -6

  • 54. 匿名 2023/08/17(木) 17:42:24 

    >>24
    グサッ泣

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/17(木) 17:42:46 

    私、バカなんで〜と言う人はそんなことないよ待ちだよね

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/17(木) 17:43:04 

    >>12
    たしかにずるいね。
    学ぶことを放棄してるようなニュアンスにも聞こえる。
    軽い会話の中で使うのはいいけど、真剣に教えてくれてる人に対して言うことではないね。

    +38

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/17(木) 17:43:33 

    言わない方がいいよね。
    場合によっては相手を困らせかねない。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/17(木) 17:44:07 

    >>28
    沢山学んで考えて間違たらまた考える時だよね。
    思考放棄したり自分を軽んじるの、本当にもったいない!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/17(木) 17:44:22 

    >>24
    背筋が伸びます・・・

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/17(木) 17:44:24 

    自分を下げる言い方するやつ、キライ
    ただの保身やんけ

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/17(木) 17:44:48 

    >>28
    馬鹿だって自覚あるなら人の数倍努力しろよって話よね。
    仕事も同じ。
    優秀な人より劣るなら、1時間でも早く会社に来て仕事したり、遅くまで残って仕事する必要ある。

    +2

    -8

  • 62. 匿名 2023/08/17(木) 17:44:52 

    >>51
    それも馬鹿発言と変わらない

    上司に叱られてたよ
    その発言はこの職場全員を侮辱している とまで言われてた

    プラベの場でも
    意地悪い人が馬鹿なせこなきゃいいのにと言われてた

    健気な私っていう狡猾さってすでに見抜かれてるw

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2023/08/17(木) 17:45:03 

    >>24
    三島由紀夫イズム炸裂!

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/17(木) 17:45:12 

    >>52
    未熟な女を求める男にモテてもしょうがないと思うよ。
    自分の成長の邪魔になる。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/17(木) 17:46:11 

    >>31
    でも、相手の教え方がめちゃくちゃ下手で、お前の説明わかんないよって時、この台詞言うかもね。
    私が悪いんで、って体にしないと不機嫌になられるから。

    +9

    -6

  • 66. 匿名 2023/08/17(木) 17:47:13 

    弱っちいアピールじゃないけど、無意識にやってた。

    結果、まともな人はそっと離れていくのよ。
    そしてモラ気質が寄ってくる。

    本当にやめたほうがいい。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/17(木) 17:47:15 

    >>1
    今のうちに先生が言ってくれてよかったじゃん
    親や先生がちゃんと言ってくれる人だと、後々になって感謝する
    言われた側が素直に理解する能力も大事だけどね

    今回先生に注意された子も「私バカだから〜」を使い続けてたら、見下されて他人にもバカにされるようになったりバカな自分を免罪符にしてくだらない人生を送ってたかもしれない

    なにより自分下げ発言って聞いてて気持ちの良いものじゃないし、面倒くさがられる

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/17(木) 17:47:15 

    ブスとバカには世間は冷たいからね

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/17(木) 17:47:35 

    自分は無知だ。そこを知覚してからがスタートなのにね
    この愚かな教師は、ダニングクルーガー効果のバカの山を作ろうとしている

    +2

    -4

  • 70. 匿名 2023/08/17(木) 17:47:57 

    自虐は、予防線だからね

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/17(木) 17:48:17 

    >>62
    そんなの分かっててアピるのがサラリーマンでしょ。バカバカしいほどの健気さ、必死さをアピるパフォーマンスが上手い人は昭和脳の年寄り上司や取引先に気に入られる。大学生はバ先でやってみよう。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/17(木) 17:48:41 

    はぁ???
    なんでそんな事言われないといけないの??
    自分を下に見ることのなにがいけないの?
    実際に馬鹿なのに言ったら駄目なの?
    少しくらい弱音を吐かせてよ。。。

    +4

    -4

  • 73. 匿名 2023/08/17(木) 17:48:48 

    >>69
    自覚するのと、他者に自分がバカなことを理解してもらおうとするのは違うと思うけど

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/17(木) 17:48:50 

    >>69
    人前で言うなってことでもないのかな?

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/17(木) 17:49:28 

    >>8
    こんなのどこの先生も一度は言ってる
    私も聞いたことある

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/17(木) 17:49:45 

    >>65
    私の勉強不足で申し訳ございません…と自分を下げるしかない。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/17(木) 17:50:03 

    >>71
    ないない

    叱られるのが落ちだから

    絶対に止めといたほうがいい、いまの社会はもっとドライで合理的だよ

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/17(木) 17:50:29 

    >>10
    これ先生の言いたいことの重要度は文章後半の方だと思うから、良いこと言うねって終わらす人は理解出来てないよなって思う

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/17(木) 17:50:45 

    >>31
    責任のがれだよ
    自分が責められるのがいや

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/17(木) 17:50:56 

    発表前に言っちゃうのはさすがに普通に注意されそうだな。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/17(木) 17:51:38 

    このシーンならもっとキツい先生なら「みっともないこと言うな!」って叱られそうw

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/17(木) 17:52:26 

    >>20
    虚勢もだけど
    保険すけるタイプね
    小賢しいイメージはたしかに付くよね
    特に社会人だと

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/17(木) 17:52:57 

    >>74
    よこ
    自分の丈を自覚することは素晴らしいことだけど
    それを人に言うことで自分の質問の浅はかさ、無知さに保険をかけて聞くことは
    相手にとっても自分にとっても失礼ってことだよねこれ

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/17(木) 17:53:10 

    >>6
    幸せそうじゃん、近くにいたら迷惑だけど笑

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/17(木) 17:53:32 

    >>1 >>39
    うちの母がそう。私は学がないからうまく説明できないわ〜💢とかキレる。言ったことに対する理由聞いただけで学歴なんて関係ないのに自身のコンプレックス丸出しにして発言に責任を持とうとせずに卑屈に拗ねるよ

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/17(木) 17:54:46 

    社会だとこれが使えるケースで上手くやってる人もいますよね

    職場では『わかんない、えへへ♡』の人の方が容易い仕事で量も少なく割り振られて、難しい仕事して間違って評価落とすリスクも少ないケースもあります

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/17(木) 17:55:51 

    >>1

    ケースバイケース。

    パワハラがある場合、場合によっては
    「私の能力ではわかりません、できません」が有効な場合がある。

    このケースに限ってはアリだと思う。

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2023/08/17(木) 17:57:45 

    >>12
    私母親に言われた事ある。
    モヤモヤしてたのは責任回避に使ってるからだったんだなと気付いた。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/17(木) 17:57:53 

    >>86
    周囲から白い目で見られるやつじゃん…
    そこまでして仕事量減らしたくないな

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/17(木) 17:59:36 

    >>10
    5回読んで理解できた('ω')

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/17(木) 18:00:49 

    >>52
    知らない分からない出来ないって内股上目遣いで言う女の子じゃないと、生意気、可愛げがない、て非モテなんでしょ。
    ガルでも自分の子は娘だからバカでもいいか、てコメントあってプラス付いてて怖かった。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/17(木) 18:02:41 

    >>29
    本当そう。
    「人見知りだから」「コミュ力低いから」みたいなのももそう思う。
    本当に人見知りな人、コミュ力無い人が自分の弱みを開口一番に曝け出せる訳ないじゃんね。
    ただ自分がやりたくないから放棄して、無礼の免罪符かなんかだと思ってるだけ。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/17(木) 18:04:17 

    >>1
    多分言われた方は意味わかってない
    ただ怒られただけと感じてる
    「馬鹿だからわからない、なんて、わからないことの言い訳にしたらダメ」くらいでないと理解できない

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/17(木) 18:04:59 

    >>3
    それ1番怖いやつや。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/17(木) 18:05:35 

    私バカだから分かんないは早く話終わらせろよの隠語でしょ?

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/17(木) 18:08:48 

    >>34
    最高の皮肉だねw

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/17(木) 18:09:15 

    >>40
    見下すやつをほっとくしかない。どちらにせよバカという欠点をきっかけにしてただ叩いて憂さ晴らさたいだけだから

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2023/08/17(木) 18:09:17 

    >>1
    私バカだからついついガルちゃんとかYouTubeだらだら見ちゃう

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/17(木) 18:09:52 

    「私、頭悪いから」とかすぐに言う人、会話を放棄してるだけだと思ってしまう。それ以上、話すことできないよね。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/17(木) 18:09:59 

    子供ならそんなこと言われたら、は?ウザッ!ってなりそう。アラフォーの今ならいい先生と思える気もするけど。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/17(木) 18:12:53 

    自分はバカだと言ってると本当にバカになるぞ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/17(木) 18:15:38 

    言われてみれば、へりくだっているように見えて、その発言に対する責任を回避するためという意味合いも含んでる台詞だもんね
    はっと気づかされたわ

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/17(木) 18:18:25 

    >>8
    私は素直に「自分馬鹿なんで」って言える人の方が好き。
    知らない癖に、出来ないくせに、必死で虚勢はって張り合ってくるプライドだけ高くて面倒な人の方が多い。

    +13

    -22

  • 104. 匿名 2023/08/17(木) 18:20:42 

    自分は馬鹿だと自分の分際を知るのは大事なこと。
    上をみて挑戦するな。
    下をみて満足しろ。
    これが大事だと40過ぎて分かるようになった。

    +0

    -8

  • 105. 匿名 2023/08/17(木) 18:22:27 

    そう言っておけば後で自分の発言が問題になったとしても所詮馬鹿の言うことですから、って逃げられるもんね。そういうつもりで逃げを用意した発言をするなってことか
    でも割と言っちゃうよね、謙遜みたいな雰囲気で

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/17(木) 18:22:48 

    >>2
    今日はいろんなトピでそのコメ見たわ笑、大体がマイナスされてたけど。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/17(木) 18:24:17 

    うちの小2の息子も間違いを指摘すると
    「ぼくは馬鹿だから〜」「ダメな人ですね〜」
    って。めんどくさくてハイハイってスルーしちゃうけどなんていったらいいのやら。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/17(木) 18:28:50 

    >>10
    休み時間に「チョー意味わかんないんだけどーー」とか言いそう

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/17(木) 18:30:10 

    >>103
    「馬鹿なんでー」はちょっとイヤかなー
    「知らなかったです」とか他の言い方あるよ

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/17(木) 18:31:56 

    >>31
    やっぱりプライドじゃない
    プライドは高いけど実力が伴って無いタイプ

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/17(木) 18:33:21 

    >>49
    ヨコ
    違うよ

    学会や発表の場で、発表者よりも知識豊富だったりその分野トップの重鎮だったりする人が質問する時の枕詞なの

    大概は発表内容の矛盾点や研究が浅くて公開処刑になっちゃうお約束パターン

    発表者にとっては最も恐ろしい言葉のうちのひとつ

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2023/08/17(木) 18:33:59 

    >>37
    時と場合による

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/17(木) 18:36:43 

    >>107
    自分に呪いかけてるよ
    誰かに言われたの?
    それ言ったらもう知識増やしたり勉強しなくて済む訳じゃないよ
    私の大切な子を侮辱しないで

    こんな感じで話し合い開始かな

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/17(木) 18:37:26 

    >>24
    今どき流行りのハイリーセンシティブパーソンとやらにいってやってくれ

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/17(木) 18:41:12 

    >>1
    いちいちこんなことが記事になるなんて
    この平和な国に生まれてよかったと
    つくづく思うよ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/17(木) 18:42:46 

    >>31
    女子学生だから「女の子はちょーっとおバカであるべきだし、その方がかわいいよおー!」ってバカな母親に刷り込まれてんじゃない?

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/17(木) 18:44:03 

    >>3
    研究室で言われるやつw

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/17(木) 18:49:54 

    >>19
    私も言っちゃう〜

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2023/08/17(木) 18:51:06 

    >>22
    わろたww

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/17(木) 18:54:56 

    >>109
    みんなのコメント見て思ったけど、開き直ったような言い方だとイラっとするね。
    本人の人格や言い方にだいぶ左右されるかも。

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/17(木) 18:55:12 

    >>10
    バカは~って言ったらナンだけど本当にそうだよ

    >それを二度と言わないようにしなさい。そのように…くらいまで聞いて耳が閉じてる
    あとは何か自分がダメ出しされてる、イヤな事言われてるとふわっとしか聞いてない

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/17(木) 18:56:00 

    >>107
    うわーそれイラつくなー

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/17(木) 18:59:29 

    >>35
    バカって事に気づいてないから開き直ってるように見えるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/17(木) 19:02:50 

    「私ブスだしぃ~」って言う人と同じで、「本当にそうだね」って返事したらキレるんでしょ?

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/17(木) 19:08:03 

    >>124
    切ればしないけど、自分を下げるのと人を下げるのって全然違うんじゃないの?
    謙遜してる人が全員「そんな事ないよ待ち」してるとは限らない。
    私ブスの子はブリブリの写真を全世界に晒して明らかに褒められ待ちって解るけど。
    つーかあれはネタだろうよ。

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2023/08/17(木) 19:10:05 

    >>6
    人をバカ呼ばわりする人の方が痛いです

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/17(木) 19:12:44 

    >>111
    「素人質問ですが」って言われたら111さんが言ってる方が最初にピンと来ると思ったけど、そうじゃない人いてびっくりした。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/17(木) 19:13:26 

    しゃべりたがりとか会話の空白に耐えられない割に
    自分から会話を広げる持ちネタがない人って
    他人に質問攻めか質問して返った言葉に延々と食いついて
    間つなぎするんだけど、そういうの相手するのイヤさに

    私よくわからないから~バカだから~は言うわ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/17(木) 19:38:16 

    >>34
    全然

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/17(木) 19:46:30 

    >>24
    初めて聞いたけど、頭に残った
    私体弱くて働けなくてって言うやつにいらつく理由がわかったw

    +10

    -2

  • 131. 匿名 2023/08/17(木) 19:52:59 

    >>130
    弱いの🥺って言ってる人に真正面から容赦なくドゴォオオオオ!って攻撃してるみたいでクスッとくるしおもろいね笑

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/17(木) 20:02:57 

    >>87
    それはパワハラ文化の仕事場なら下手に全力投球して結果出そうとしないでバカのふりした方がいじめられないってこと?

    無能扱いされたらそれはそれでいびられるんじゃ?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/17(木) 20:09:41 

    >>3
    完全に理解してる先生に、一刀両断にされるやつですね

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/17(木) 20:14:22 

    >>3
    「好意的に解釈すると〜」ってのも「こういうことにしといてあげるけどあなた理解不足だよね」って意味だから背筋ヒュッってなる。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/17(木) 20:27:34 

    >>104
    40過ぎてるのにトピの主旨が理解できないんだねぇ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/17(木) 20:34:39 

    >>1
    こういう先生に出会いたかった

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/17(木) 20:35:20 

    >>113
    はじめのうちは私も否定したり励ましたりしても、また同じ事をいってくるループでイライラしてしまって。
    次そうなったら、イライラしないようにしてちゃんと向き合って話し合いスタートですね

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/17(木) 20:38:40 

    子どものリモート授業を見てたんだけど、めちゃくちゃ挙手して答えるのが得意、なんでもはきはき発言する賢いこがいた
    でも誰かが先に答えた時とか「先生、私バカだからよくわからないんです」って言ってた
    自分下げしてるようで実はそんなこと思ってなくて、悔しさから言うタイプだなーと思ってみてた

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/17(木) 21:50:49 

    億泰か

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/17(木) 22:22:25 

    >>10
    バカと言っても大学生だから少なくともその大学のレベルには達しているんだよ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/17(木) 22:25:16 

    >>137
    間違いを指摘されたら言うわけでしょ?間違いの指摘のしかたが厳し過ぎるとか指摘が多過ぎるとかない?プライドへし折れてるかもしれない。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/17(木) 22:56:15 

    >>103
    私は自分馬鹿なんでとか、私オバさんだからとか卑下する言い方の人苦手だな。面倒な人多い。

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2023/08/18(金) 00:26:30 

    >>19
    私もつい言ってしまう事が多かったのですが、
    母にこの先生と同じ感じでやめなさいと言われてから
    気をつける様にしてます。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/18(金) 01:19:29 

    >>141
    だから話し合いスタートなのでは?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/18(金) 01:30:05 

    分かるけど、正直に「分からない」「できない」って言いたくもあるわ~
    みんながみんな基準以上の考える力なくない実際

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/18(金) 01:31:53 

    どっちも面倒臭い人だなって思いました

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/18(金) 05:52:28 

    「私バカなので」のフレーズは言ったことないけど、わからないものはわかりませんと言ってた。
    でも、わかりませんって言ってるのに答えさせようとしつこい先生多いね。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/18(金) 08:02:30 

    相手が自分を下げられるとこちらとしては反応に困るのよね~
    「うん、そうだね」なんて言えないしさ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/18(金) 11:42:46 

    前の会社にいた。私は馬鹿だからメモしないと分からなくてって、ノートに耳なし芳一みたいに所狭しにびっちり書かれたもの見せられたけど、まとめもしないで罫線も無視したなぐり書きのノート見て、果たして読み返したときに分かるのだろうか?と不思議に思った。私は几帳面だから、罫線無視したメモの取り方とか無理。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/18(金) 22:36:19 

    >>37
    国民性だとは思うけどバカを演じるのは女性の特権であってこの場合は予防線だからな
    ~て感じ、~みたいな、知らんけどとかもそう

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/19(土) 17:41:51 

    >>116
    自分は必死に勉強したり調べたりして知識を増やしたいのにそれ言われるとテンション下がる
    女は学歴いらないていうのと一緒

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/19(土) 17:43:08 

    >>145
    わからないは良いと思う
    自分は馬鹿だからという枕詞がいらないんだろうね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード