ガールズちゃんねる

何で必要なの?と思う料理工程

239コメント2023/08/20(日) 15:10

  • 1. 匿名 2023/08/17(木) 16:15:48 

    ホットケーキの生地を高いところから流す。
    素人なので低いところからやっても変わらないのではと思ってしまいます

    +89

    -8

  • 2. 匿名 2023/08/17(木) 16:16:22 

    油揚げに熱湯かける やってますか?

    +168

    -9

  • 3. 匿名 2023/08/17(木) 16:16:39 

    >>1
    丸く綺麗に広がるんじゃなかったかな

    +109

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/17(木) 16:16:40 

    >>1
    知らんけど、綺麗な丸になるからじゃないの?

    +77

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/17(木) 16:16:40 

    きゅうりの端っこすりすり

    +83

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/17(木) 16:16:46 

    >>2
    やってない

    +140

    -8

  • 7. 匿名 2023/08/17(木) 16:16:49 

    >>1
    丸く均一に広がる

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/17(木) 16:16:59 

    あくぬき

    +22

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/17(木) 16:17:01 

    お菓子作りで粉ふるいするのなんで?

    +16

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/17(木) 16:17:05 

    何で必要なの?と思う料理工程

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/17(木) 16:17:07 

    >>5
    アクを抜くためって聞いたことがあるが

    +77

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/17(木) 16:17:07 

    きゅうりのズリズリするやつ

    +14

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/17(木) 16:17:12 

    テレビのKグルメゴリ押し、要りますか?

    +4

    -16

  • 14. 匿名 2023/08/17(木) 16:17:20 

    >>2
    やるよー
    少しでも油分抑えたいから

    +132

    -4

  • 15. 匿名 2023/08/17(木) 16:17:23 

    シシトウの板ずり

    +3

    -7

  • 16. 匿名 2023/08/17(木) 16:17:25 

    >>1
    森永のホットケーキミックス担当の人と話した事あるけど
    これは本当にやるかやらないかでたいぶ膨らみが違うと豪語してた

    +133

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/17(木) 16:17:27 

    >>2
    やってないけど、油揚げの周りの脂が味の染み込ませるのを妨げるからかな。

    +62

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/17(木) 16:17:36 

    >>9
    ダマになるから?

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/17(木) 16:17:37 

    ビックリ水の効果がわからない

    +9

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/17(木) 16:17:41 

    アク、とってますか?私は無視してます

    +28

    -19

  • 21. 匿名 2023/08/17(木) 16:17:44 

    >>5
    やらない

    +51

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/17(木) 16:17:49 

    >>9
    ダマにならないように

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/17(木) 16:17:51 

    カレーやシチューで野菜炒めるの

    +52

    -6

  • 24. 匿名 2023/08/17(木) 16:18:01 

    オクラ塩でまな板ゴリゴリ
    一応やるけど変わるのかな

    +7

    -8

  • 25. 匿名 2023/08/17(木) 16:18:01 

    下茹で系。
    角煮とか、しなくても普通に絶品料理になるw
    けどしたらもっと美味しくなるんだろうか。

    +14

    -5

  • 26. 匿名 2023/08/17(木) 16:18:02 

    >>20
    アクは取るよ

    +33

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/17(木) 16:18:08 

    >>19
    沸騰を一旦抑えるとか?

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/17(木) 16:18:16 

    >>5
    きゅうりのアクは端っこの方に集まってるんだって!
    だから端まで綺麗に使う人はスリスリするし、端っこを多めにストーンと切り落としちゃう人はしなくていいらしい
    ちなみに私は後者w

    +95

    -7

  • 29. 匿名 2023/08/17(木) 16:18:26 

    >>24
    あれ、うぶ毛処理じゃなかったっけ?

    +59

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/17(木) 16:18:49 

    天ぷら氷
    何で必要なの?と思う料理工程

    +20

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/17(木) 16:18:49 

    面取りはやってないな

    +57

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/17(木) 16:18:57 

    魚に熱湯をかける霜降り
    やらないときとの違いがわからない

    +2

    -15

  • 33. 匿名 2023/08/17(木) 16:18:59 

    ホットケーキだと、フライパンを毎回濡れ布巾にじゅってするやつ。
    温度を下げるためだろうけど、面倒でやってない。

    +76

    -2

  • 34. 匿名 2023/08/17(木) 16:19:13 

    料理工程になるかはわからないけど
    大葉をパンパンって叩くと香りが良く出る
    わかってはいるけど、ほんのひと手間って言うけど、それすら面倒な事あって
    自分で食べるだけだしまあいっかってなる

    でも「えー、それしないのー? 」と、高齢の方に何かとんでも無い事をしそびれたかの様に言われて逆にびっくりした

    +20

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/17(木) 16:19:27 

    >>2
    温水で洗ってる

    +49

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/17(木) 16:19:36 

    >>1
    適度な空気が入るからふっくら焼けると聞いたような

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/17(木) 16:19:48 

    >>25
    臭みをとるんかなぁ?

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/17(木) 16:19:57 

    >>24
    チクチクする産毛が柔らかくなるよ!
    昔やらずに切ってお味噌汁に入れたらチクチクしたから、それ以来必ずやってる

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/17(木) 16:20:03 

    ナスのアク抜き

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/17(木) 16:20:12 

    >>23
    甘みを出すためでは?

    +5

    -5

  • 41. 匿名 2023/08/17(木) 16:20:19 

    >>23
    煮崩れ防止

    +62

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/17(木) 16:20:20 

    >>2
    油抜きの意味を土井善晴先生の番組で聞いてからやってない

    +8

    -6

  • 43. 匿名 2023/08/17(木) 16:20:35 

    >>19
    ふきこぼれないため

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/17(木) 16:20:46 

    >>2
    香ばしいほうが好きなので
    油抜きせずに素焼きしてから使ってる

    +26

    -3

  • 45. 匿名 2023/08/17(木) 16:20:53 

    >>35
    何で必要なの?と思う料理工程

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/17(木) 16:21:03 

    >>2
    カロリー落としたいから絶対やるよ

    +17

    -3

  • 47. 匿名 2023/08/17(木) 16:21:34 

    お米とぐとき、真っ白なのが無くなるまでとぐ
    今って白くて良いんだよね?栄養が流れないからって
    あと、無洗米なのに綺麗にとぐって方もいて「じゃあ何で無洗米?」と心の中で思ってしまった

    +42

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/17(木) 16:21:53 

    >>19
    麺茹でるときだよね?
    それをすると表面がふやけ過ぎるのを防ぐ効果だったような気がする
    結果つるつるな麺になるらしいです

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/17(木) 16:21:56 

    >>31
    味の染み具合が違うよ

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/17(木) 16:22:13 

    >>24
    私なんて面倒なときは塩かけたオクラ同士を擦り合わせてるよ

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/17(木) 16:22:41 

    >>32
    アラとかはやらないと生臭さが段違い。ぶり大根作る時一回やり忘れたけど生臭さと鱗がついてて、それ以外はいつもと同じ手順で作ってるのに不味かった。

    +40

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/17(木) 16:22:50 

    >>2
    それやらない方がおいしい

    +8

    -21

  • 53. 匿名 2023/08/17(木) 16:23:10 

    こんにゃくを下茹ですることを最近知った
    面倒くさくてやってないけど

    +10

    -4

  • 54. 匿名 2023/08/17(木) 16:23:13 

    家庭というか料理酒
    みりんは甘みだと思うけど、料理酒は何の役割があるの?

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/17(木) 16:23:48 

    >>27
    >>43
    >>48
    教えてくださってありがとうございます

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/17(木) 16:23:48 

    >>24
    まな板使わずあのネットのまま塩かけてオクラ同士をズリズリしてる。

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/17(木) 16:24:16 

    >>28
    多めって何センチくらい?

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/17(木) 16:24:27 

    >>5
    灰汁抜き
    すりすりして白いの出ないなら大丈夫
    白くなるなら苦い
    最近はあまり灰汁ないけどね

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/17(木) 16:25:14 

    >>9
    粉に空気を含ませてふわっと仕上げるため

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/17(木) 16:25:18 

    >>20
    以前は取ってたけど前に料理番組かなんかで直ぐにアクを取ると旨味成分まで取ってしまうから少し時間が経ってから…みたいなのを見てからめんどくさくて取らなくなっちゃったよ

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/17(木) 16:25:32 

    >>1
    タネ付きのレードルが熱いフライパンについたら、
    微妙に固まって面倒くさくない?

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2023/08/17(木) 16:26:10 

    >>2
    このトピ見て真っ先にこの工程が思い浮かんだ!
    やってない

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/17(木) 16:26:25 

    >>53
    下茹で不要とか書いてない?
    それを買ってる

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/17(木) 16:27:05 

    よくレシピで
    ・砂糖
    ・酒
    ・みりん
    てあるけど、みりんは酒と砂糖だから、みりんor砂糖+酒、のどちかで良いのでは?

    +32

    -3

  • 65. 匿名 2023/08/17(木) 16:27:13 

    >>2
    油抜くときのザル洗うのめんどくさすぎて
    キッチンペーパーでぎゅーっと、押さえて油吸わせてるだけ

    +74

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/17(木) 16:27:57 

    >>28
    そうなんだ!!
    知らなかったー
    端は食ってた(スライサーが怖いから)

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/17(木) 16:27:58 

    >>30
    これは何?そもそも知らないっていう。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/17(木) 16:28:12 

    >>42
    土井先生なんて言ってたの?

    +48

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/17(木) 16:28:16 

    >>20
    とらない
    アクは雑味だけど、同時に旨味でもある

    +9

    -7

  • 70. 匿名 2023/08/17(木) 16:28:29 

    >>2
    煮物の時やるほうがふっくらする

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/17(木) 16:28:36 

    >>2
    やってる
    実家帰って母親が油抜きしてない物食べたら、美味しくなかった

    +32

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/17(木) 16:29:11 

    >>24
    オクラ入ってるネットでしごくから塩使わない

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/17(木) 16:29:11 

    >>24
    最近のオクラはあんまり毛ないからしなくてもいいとか言ってたのをチラッと聞いてからやってない。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/17(木) 16:29:44 

    料理苦手…までならわかるけど、壊滅的に下手な人は工程無視するんだよね

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/17(木) 16:30:08 

    >>30
    昔は母親が、からっとサクサクに揚がるって言ってやってたけどいつの間にか、早くしないとシャビシャビになるし、最近の天ぷら粉はよくできてるからそんなんせんでもええ。と言っていた。

    +40

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/17(木) 16:30:43 

    >>39
    すぐに使う時はしなくて大丈夫です。

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/17(木) 16:31:01 

    >>2
    美味しいやつや新鮮なのは逆に風味飛ばしちゃうかも
    油酸化してたり、ヘルシーにしたいならやる

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/17(木) 16:31:10 

    >>2
    パッケージの蓋を破りシンクにおいて
    ティファールで沸かしたお湯をドボドボかけてる。わざわざザルなんぞ使わん!
    てか、たまに油抜き不要あるよね!

    +36

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/17(木) 16:32:16 

    >>34
    木の芽?は、パンパン叩くものだと思うけど、大葉はやらないものだと思ってたわ。
    大葉は、葉の裏側に香りのカプセルみたいなのが付いてて、大葉農家の人も収穫の際に葉の裏にはなるべく触らないようにするんだって。
    食べる際に口中に触れて香りがしたほうが良いと思って、私は料理中にはなるべく葉の裏に触らないようにしてる。

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/17(木) 16:32:18 

    >>2
    やってる。酸化した油をできるだけ摂りたくない

    +42

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/17(木) 16:33:10 

    >>67
    グルテンの関係
    低温じゃないとダメだから、生地があたたまらないように的なやつだったような

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/17(木) 16:33:22 

    >>2
    油抜きしないで味噌汁に入れたらギトギトの味噌汁が出来上がったよ

    +27

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/17(木) 16:33:27 

    >>5
    「絶対やって!違うから!」って書いてあるレシピ見てひさしぶりにやった
    違いがわからなかった

    +51

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/17(木) 16:33:27 

    >>24
    ネットのままやっちゃってるわー

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/17(木) 16:33:37 

    >>53
    石灰落とすため

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/17(木) 16:34:49 

    面取り
    めんどくさいからやってないw

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/17(木) 16:35:08 

    >>28
    へー!知らなかった!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/17(木) 16:35:38 

    もやしの根っこきるやつ
    切らなくてもぜんぜんたべられる

    +45

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/17(木) 16:36:00 

    カレーを作る時いったん火を止めてからルーを割り入れる つけたままでも何も変わらないと思う

    +0

    -4

  • 90. 匿名 2023/08/17(木) 16:36:10 

    >>57
    ごめんそこまで詳しくは知らんのやけど、なんとなくの感覚で私は2センチくらい切ってる
    アクを感じた事はない
    スリスリしてた頃は1センチくらいしか切ってなかった

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/17(木) 16:36:31 

    >>9
    ダマにならないようにするためと粉全体に空気を入れて
    他の材料と混ざりやすくするため

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/17(木) 16:37:15 

    >>19
    必要ないみたいよ
    あれはかまどとかで火加減調節が出来なかった頃のテクニックで、火加減調節できて吹きこぼれないなら水なんて入れずに一定の高温で沸騰させたまま茹でた方が上手に茹だる
    実際、うどん屋や蕎麦屋で麺を次々に大量に茹でてるけど、いちいちびっくり水なんて入れてない

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/17(木) 16:38:33 

    >>90
    ありがと、私1.5センチくらいだからもうちょい増やすね🥺

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/17(木) 16:39:24 

    >>74
    無駄なアレンジとね

    基本通り忠実に作る気ないよね

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/17(木) 16:39:29 

    アク取り

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/17(木) 16:39:32 

    塩胡椒を振る

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/17(木) 16:40:06 

    >>2
    しないと油臭いからやる
    水道の熱いお湯かけるだけだでも、全然違うよ

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/17(木) 16:40:53 

    ハンバーグなど肉料理でフライパンで焼いてからオーブンで焼くこと
    フライパンに蓋をして中まで火を通した時と違いがわからなかったのでもうやってない

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/17(木) 16:41:19 

    お米を研いでザルにあげる
    水に浸すでもなくザルにあげる意味がわからない!

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/17(木) 16:42:19 

    ササミのスジとり?

    毎回やらんけど
    やった方がいいんかな?

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/17(木) 16:43:32 

    >>12
    糠漬けの時だけやっている
    糠に味付けするよりズリズリしてそのまま漬け込む方が楽だから
    糠から取り出したものをその日のうちに食べ終わるならしなくてもいいと思うけれど、何日もかけて食べるのならズリズリした方が味が劣化しない

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/17(木) 16:44:38 

    >>79
    私もそう思ってた
    洗った後も強く拭かずに軽く抑えた方がいいって何かで見たよ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/17(木) 16:45:44 

    >>42
    詳しく教えて欲しいな

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/17(木) 16:46:06 

    シチューなど最終的に味がつくのにお肉に下味とかで塩などふること。

    +8

    -4

  • 105. 匿名 2023/08/17(木) 16:46:07 

    >>89
    温度低くすると早く溶けるよ。
    急がば回れなのよ。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/17(木) 16:47:00 

    >>2
    キッチンペーパーに包んでレンチンしてる

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/17(木) 16:47:20 

    落し蓋をするって書いてあるやつ

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/17(木) 16:47:31 

    >>100
    筋はコラーゲンだから、ありがたく食べている

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/17(木) 16:47:34 

    >>25
    角煮の場合は柔らかくするためじゃない?
    圧力鍋とか使えば下茹でなくても柔らかくなるけど、普通の鍋でいきなり調味料入れて似たら硬くなるから
    蒟蒻とかもそのままだと臭みがあるし、下茹でした方が味が染みるって言うよ

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/17(木) 16:47:50 

    >>5
    板ずりも面倒でしてない
    水でよく洗うだけ

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/17(木) 16:48:34 

    >>2
    料理による、煮物とかなら旨味になるからやらないし、量にもよるし、コトコトする方だからもある。和え物ならやるよ。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/17(木) 16:48:54 

    >>89
    火をつけたままルウを入れると香りが飛んでしまうから。インスタントラーメンのスープも火を止めてから入れる。

    +5

    -4

  • 113. 匿名 2023/08/17(木) 16:49:33 

    >>108
    マジかよw
    いいこと聞いたぜ!
    次からそう思ってありがたく頂くことにする!

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/17(木) 16:50:21 

    >>50
    私もネットの袋に入れたまま塩と水少し振ってすりすりしてる

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/17(木) 16:50:27 

    >>3
    私は低い位置から入れた後で、お玉でくるくるして平らにしちゃうわw

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/17(木) 16:50:29 

    >>20
    取るのもあるし、取らないのもある。えぐみが出るものは必ず取る。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/17(木) 16:51:46 

    >>54
    料理酒はくさみを取る。甘さを加えないでうまみをアップさせる。

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/17(木) 16:52:26 

    >>104
    浸透圧で肉の水分を出して
    味をしみやすくするため

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/17(木) 16:52:58 

    >>33
    あれやっても1回目はキレイに焼けないや。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/17(木) 16:53:00 

    >>20
    取るか取らないかで味変わると思うんだけど信じられん。
    物によってはえぐい時あると思うんだけど。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/17(木) 16:53:06 

    >>78
    私もそれ。パックに入れたままで熱湯かけてペーパーで拭き取るだけ。ザル使ったら洗うの大変だから使わない。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/17(木) 16:53:32 

    >>23
    油の膜を作るので、芋は煮崩れ防止、野菜や肉は旨味や栄養が流れ出るのを防ぐ

    +44

    -2

  • 123. 匿名 2023/08/17(木) 16:55:44 

    >>118
    凄い〜レスありがとうございます。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/17(木) 16:56:12 

    >>15
    オクラじゃない?

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/17(木) 16:56:23 

    海老を片栗粉と塩で洗う
    何もせず塩胡椒で調理したときとそんな変わりなかったような

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2023/08/17(木) 16:56:58 

    >>89
    沸騰したお湯だと温度が高すぎてルーが溶けにくい
    全部溶けたらまた火つけてとろみ出るまで弱火で煮込むんだよ
    私も変わらないと思ってずっと火つけっぱなしでやってたけど違ったよ

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/17(木) 16:56:59 

    オクラの塩洗い。そんなに毛って気になるの?

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/17(木) 16:57:13 

    もやしのひげ取り

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/17(木) 16:59:32 

    枝豆のはじっこ切ってから茹でる

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/17(木) 17:00:43 

    >>106
    私も
    軽く濡らしてから包んでレンチン

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/17(木) 17:01:51 

    >>125
    ガーリックシュリンプとか味の濃い料理は殼のまま半分に背中から切って炒めるから片栗粉と塩で洗わなかった
    天ぷらとエビフライの時は洗う

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/17(木) 17:03:12 

    パスタ茹でる時お湯に塩入れる事

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/17(木) 17:12:56 

    >>2
    キッチンペーパーでくるんで、レンジで30秒チンして、出してからポンポンって軽くペーパーに油吸わせてる。

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/17(木) 17:15:21 

    >>42
    やらなくていいってことだね。
    ありがとう。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/17(木) 17:16:10 

    >>132
    塩ゆでしないとソースとあえたときに、浸透圧でパスタから水が出て味が薄くなるから。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/17(木) 17:17:54 

    >>5
    やってる
    本来の目的じゃなくて、楽しいからやってるw

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/17(木) 17:20:00 

    >>20
    有名な料理人の方も取る人とそのままの人に別れてて、どっちよ???て思う。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/17(木) 17:27:19 

    >>54

    冷しゃぶのお肉とか、茹でる前にしばらく料理酒つけとくと柔らかくて臭みも取れるから愛用してる。

    あと玉ねぎまるごとにすこーし料理酒かけて5分レンチン(食べるときポン酢)するだけで、柔らかくて臭み無くないから気に入ってる。
    ※レンチンの場合は調理中にアルコール飛びにくいから、温めたらすぐ取り出してラップ外してアルコール飛ばさせたほうがいいけど。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/17(木) 17:31:38 

    >>2
    私がよく買うやつ、油抜き不要って書いてあるんだけどギトギトする気がして水道のお湯でなんとなく洗ってる。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/17(木) 17:32:37 

    >>135
    なるほど
    味がどーのは聞いてたけど塩ひとつまみでそんな変わる?と思ったけど浸透圧って言葉で納得した
    ありがとう

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/17(木) 17:33:44 

    >>107
    魚を煮る時に、ひっくり返そうとすると崩れやすいですよね。だから、ひっくり返したくない崩れやすい物を煮る時に、落し蓋を使います。
    沸騰した汁が落し蓋に当たることで、食材の上部にも熱い汁が掛かって、上からも煮たことになります。結果、ひっくり返さなくても上の面にも熱や味が入るということです。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/17(木) 17:38:04 

    >>140
    ひとつまみではなくない?
    基本的にお湯に対して1%の割合とか言うよね
    お湯1Lなら塩10g

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/17(木) 17:39:13 

    >>42
    土井さんのレシピに普通に「美味しく作るコツはしっかり油抜きすること」と出てる

    +35

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/17(木) 17:40:29 

    水にさらすナスや芋

    いるかね?

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/17(木) 17:43:26 

    >>30
    冷たいほうが小麦粉のグルテンができにくいから。

    混ぜ過ぎてもグルテンできる。

    グルテンできると粘度上がってねっちょりした衣になりがち

    +23

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/17(木) 17:44:00 

    >>30
    久しく天ぷら揚げてないけどマヨネーズ混ぜるといいんじゃなかったっけ?

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/17(木) 17:47:15 

    >>5
    今は品種改良が進んでるから特にやらなくてもいい

    苦手な人や特有の味に敏感な人はやるといいと思うけど

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/17(木) 17:47:55 

    >>137
    お肉の灰汁を取らないでいて、鍋の内側にこびり付いてしまうと洗う時に大変なので、自分は取るようにしてる。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/17(木) 17:55:30 

    >>96
    下味はちゃんとした方が味が引き締まって美味しいよ

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/17(木) 17:57:17 

    >>2
    まさに今日やった。
    味が染み込みやすい。不要な油を落とす。

    多分そうなってると思い毎回やってる

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/17(木) 17:57:50 

    >>144
    ナスは切ってすぐ使う場合や、そもそも色が悪くなるのなんてどうでもいいって料理ならやらなくていいと思う

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/17(木) 17:59:05 

    >>104
    最終的に味がつくものでも下味つけてた方が味がぼやけないから美味しくしあがるよ

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/17(木) 18:00:20 

    よく料理の動画見てる。
    材料いっきにいれて調味料も一気に入れてるけど、
    アク抜きしないの?っていつもおもう
    調味料いれてからだとアクがわからなく無い?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/17(木) 18:03:14 

    >>153
    アク気にしないレシピなんじゃない?
    割と手軽さ重視のレシピの方が多いし

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/17(木) 18:04:36 

    >>39
    一切しない
    茄子はほぼ濃い色の味付けなのでする意味がない
    野菜のアクは旨味

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/17(木) 18:04:56 

    >>2
    前はしてたけど、最近はしない。
    汁物だと浮いてきた油をすくえば良くない?

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/17(木) 18:08:00 

    >>112
    横だけど箱の裏の作り方だとルーを入れてから5分くらい煮るよね
    どっちみち香り飛びそうな気もする

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/17(木) 18:09:30 

    >>81
    へー。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/17(木) 18:09:33 

    昆布、拭いてますか?
    わたしそのままなんだけど何が違うの?

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/17(木) 18:11:17 

    >>2
    やらない!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/17(木) 18:12:22 

    >>154
    肉とかガッツリ入ってる無水カレーとかです!

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/17(木) 18:14:29 

    ホームベーカリーでパン生地こねた後10分くらい休ませるの、毎回何の意味があるんだろうと思いながらやってる

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/17(木) 18:15:29 

    >>65
    分かるーなるべく油汚れ少なくしたい

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/17(木) 18:20:46 

    >>89
    温度が高いとルウがダマになるから火を止めてた
    最近はフレークタイプを使うので気にせず火をかけたままにしている

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/17(木) 18:21:13 

    >>20
    旨味でもあるらしいので、カレーとか味噌煮込みとかの濃い味付けのものは取らない。
    薄い味付けや澄んだスープにしたい時は取ってる。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/17(木) 18:21:42 

    >>1
    初めて聞いたわ

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/17(木) 18:22:31 

    きのこを洗ったらいけないらしいが、洗いたい

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/17(木) 18:26:06 

    丸めたハンバーグの空気抜きキャッチボールをいつもしてたけど、料理研究家が番組で
    あれは意味がありません、パフォーマンスですよ
    と言ってたのを聞いて驚いた
    以来丸めて終わり

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/17(木) 18:26:34 

    こんにゃくの下茹で

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/17(木) 18:31:15 

    面取り
    正直いらんと思う。
    面取りしなくても言うほど煮崩れない。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/17(木) 18:32:42 

    >>108
    スジも歯ごたえあっていいよね。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/17(木) 18:43:00 

    >>159
    表面のほこりとか汚れを軽く取るためだから、気にしない人はやらなくていいと思う

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/17(木) 18:44:06 

    >>168
    正直肩書きが料理研究家だとあんまり信用できない笑

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/17(木) 18:45:08 

    >>161
    カレーなら味付けが濃いし、スパイスたっぷり入れるから、特に気にしてないんだと思う

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/17(木) 18:50:57 

    >>122
    へ〜!!
    凄く勉強になった!

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/17(木) 18:52:48 

    >>159
    ちょっとしたほこりや汚れを取るという意味でのおまじない。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/17(木) 19:06:09 

    >>136
    わかります!楽しいですよね!

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/17(木) 19:31:40 

    >>5
    これはどっかで意味が無いというのは読んだ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/17(木) 19:35:19 

    >>162
    もうちょっと長いほうが良いみたい
    パン作りでベンチタイムが必要な理由 | お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】
    パン作りでベンチタイムが必要な理由 | お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】www.cotta.jp

    パン作りの工程に出てくる「ベンチタイム」。いったいなぜ必要なのでしょう?理由や方法を解説します。【cotta column*コッタコラム】では、製菓・製パンのなぜを解決するコラムを公開中!

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/17(木) 19:37:53 

    大根や人参の面取り
    意味がよくわからない
    面取りして捨てるくらいなら端っこまで食べるわ

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/17(木) 19:40:43 

    >>45
    悔しい、不意打ちで笑ってしまった

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/17(木) 19:42:50 

    >>179
    ちゃんと理由があったんですね
    次からはちょっと長めにやります!

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/17(木) 20:09:42 

    >>180
    母親からは煮崩れ防止と見栄えと食べやすさと教わった

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/17(木) 20:20:07 

    >>47
    精米機能があがったので
    1回目の美味しい水を入れてすぐ捨てる
    2、3回目軽くクルクル洗って水道水で流す
    あとは美味しいお水で炊く

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/17(木) 20:22:00 

    >>1
    料理本にて、
    さっと水にさらしたあと、水分をキッチンペーパーで取って…

    書いてあったからやったけど何の意味があるのかわからん

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/17(木) 20:23:15 

    >>5
    浅漬けするとき袋ごと揉むから同じことしてるってことにしても良いかな?

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2023/08/17(木) 20:25:17 

    >>9
    粉に空気を含ませて、焼いた時にふっくらさせるため。
    ダマにならないっていうのとね。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/17(木) 20:25:19 

    >>168
    生肉の汁がそのへんに飛び散ってそうで怖いからやらない

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/17(木) 20:29:10 

    >>1
    滴下血痕と飛沫血痕の違いか

    ありがとう、次から丸いヤツが焼ける!

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/17(木) 20:52:04 

    >>20
    本当に臭みとかエグみありそうなグレーのブクブクのは取るけど、それくらいにしてる

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/17(木) 21:01:16 

    >>65
    どさん子ワイドの星澤先生はそれで良いと言ってた

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/17(木) 21:05:15  ID:2IL4eGgqR8 

    >>2
    やってる時と無い時有るかな
    今の油揚げの油は質良いから熱湯かけてなくても大丈夫でキッチンペーパーで押さえて取る位でも良いんだって少し油あった方がコクが出て良いみたいだよ。

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/17(木) 21:14:03 

    >>25
    豚肉はいっぺん茹でてないとくっさいとんこつラーメンみたいなにおいして無理。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/17(木) 21:21:05 

    >>92
    そうなんですか
    ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/17(木) 21:24:49 

    >>146
    天ぷらのタネや卵焼きにマヨネーズを入れると良いと聞いて試したら、確かにふっくら感は出た気がしたけど、熱したマヨネーズの独特の風味が自分はダメで、次も入れようとはならなかった。
    風味が気にならない人は利用してみるといいかも。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/17(木) 21:39:36 

    クッキー作るのに無塩バター使うのに塩をひとつまみ入れらと言う工程がある時

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/17(木) 21:59:27 

    ロールキャベツに楊枝刺すの。
    ギュウギュウに入れるから崩れたりしない。

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/17(木) 22:00:46 

    ハンバーグに入れる玉ねぎを先に炒めておくこと。

    炒めるのも面倒くさいし、炒めることによって熱を取らなきゃひき肉と合わせられない←あったかいままだとひき肉傷みそう。 やっぱり玉ねぎの甘みが違ってくるのかな?

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/17(木) 22:13:52 

    >>28
    端っこに集まってるんだ!
    きゅうりって長いからいつまでクルクルすればいいのか、やめ時がわからなかった。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/17(木) 22:33:15 

    >>168
    私が観たのはシェフが同じこと言ってたよ。
    意味が無いパフォーマンスって。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/17(木) 22:36:32 

    >>2
    いつも面倒でそのまま使ってて、ある日煮物の時にお湯かけて油抜きしたら味の染み込みがしっかり入っていて美味しくて驚いたよ。
    それからはちゃんと油抜きしてる。
    ひと手間って大切なんだなと思った。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/17(木) 22:41:10 

    >>64
    みりんの効果もいろいろあるみたいだね

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/17(木) 22:45:13 

    >>98
    フライパンで表面に焦げ目がつくように焼いて肉汁を閉じこめて、食べたときにふんわりするように中をオーブンでじっくり焼く、って感じかな。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/17(木) 22:45:24 

    茄子や蓮根のアク抜きは割とスルーしてる(水につけるやつ
    野菜のアクってそんなまずいか?違いが感じられないからやる意味がわからん
    肉のアク抜きはやる←くさいので

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/17(木) 22:51:48 

    >>24
    以前端折ったら剛毛過ぎて口当たり悪くて食べれなかったことあるので
    必ずするようになった

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/17(木) 23:31:16 

    >>2
    下処理大事

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/17(木) 23:33:15 

    >>20
    煮込んでしまえば灰汁も風味

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/17(木) 23:49:59 

    料理初心者です!
    よくレシピに書いてある、粗熱をとる、や一旦冷やす、等が書いてあると面倒臭くてその料理を選びません。やるならガーッとやりたいので…
    冷たく食べるものならまだしも最終的にあたたかい状態で食べるなら冷ます意味はなんなのでしょうか?

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/17(木) 23:54:20 

    >>198
    生でもいいし私も生でやってるけど、やっぱり炒める事で甘みが出て美味しくなる
    時間がある時、まとめて炒めて小分けして冷凍しておけばいいよ
    他にもカレーやシチューや肉じゃがや色んな料理に使える。時短にもなるし

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/18(金) 00:01:06 

    >>169
    凝固剤で固めてるので下茹でする事で、それがある程度抜けて
    臭みが取れ味が染み込みやすくなる

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/18(金) 00:10:47 

    >>168
    空気を抜かないと焼いてる時に出来た空気の隙間から美味しい肉汁が逃げやすくなる
    私の場合は両手で何度かギューッと握り潰して空気を抜くように成形する
    表面も綺麗になって上手く焼けるよ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/18(金) 00:13:18 

    >>167
    水で濡らして固く絞ったキッチンペーパーとかで拭くといい

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/18(金) 00:18:19 

    >>42
    土井先生のって「やる意味わからんのやったらやらんでいい」のニュアンスでなくて?

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/18(金) 00:18:43 

    >>99
    ネットより

    >ざるあげは、お米を一度水に触れさせた後に外気にさらすことで米粒の表面にヒビを入れ
    吸水をよくするために行っていた工程で、昔の硬いお米を柔らかく炊くためのものでした。
    今では品種改良も進み、米粒も柔らかくなっているのでざるあげの工程は必要ありません。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/18(金) 00:24:15 

    >>208
    料理にもよるけど一旦、冷やす事で次の工程がやりやすくなるし冷ます事で味が染み込む
    煮物料理は次の日が美味い

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/18(金) 00:34:01 

    カレーの炒める工程
    煮込むから一緒じゃね?

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/18(金) 00:58:05 

    >>2
    キッチンペーパー派

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/18(金) 01:26:17 

    >>216
    炒めてから煮込んだほうが早く火が通るし、カレーの味も染み込みやすくなるよ。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/18(金) 01:41:39 

    >>89
    火を止めて少し温度が下がってからルーを入れた方がとろみがつきやすいって昔メガテンでやってたような!ちなみに変なアレンジせず、パッケージ通りに作るのが一番美味しく出来上がるんだとか。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/18(金) 06:35:46 

    >>2
    トングで掴んでティファールのお湯かける

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/18(金) 07:33:37 

    >>5
    端っこにアクが多いって聞いたけど、試しに真ん中で切って擦ったら同じくらいアク出たわ。
    違いがわからん!

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/18(金) 07:54:48 

    >>196
    甘みを引き立てたい場合には入れるってだけだからね。有塩バターじゃ塩分量が多くなって塩気が目立っちゃうし。おつまみ系のクッキーとか塩気が強い方が好きって場合は有塩バターを最初から使えばいいだけだけどね。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/18(金) 08:01:44 

    >>9
    空気を含ませて粉の粒子を細かくすることで卵やバターときちんと馴染んで、空気を抱き込む量が増えてふんわりするからだよ。
    振るわずに混ぜるとダマなるし、粉が重くなるからスポンジやシフォンの軽い生地だと卵の起泡性を支えきれずに押し潰してぎゅっと詰まった固く潰れたり、生地にだまが残って見栄えが悪いからね

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/18(金) 08:44:44 

    >>210
    169です。
    教えていただきありがとうございました😊
    そんな効果があるのですね。
    今度からは面倒臭くても必ずやりますね。
    因みにきんぴら等に炒める時も下茹でした方が良いのでしょうか?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/18(金) 10:39:11 

    >>222
    そうなのか!ありがとう!

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/18(金) 11:40:30 

    >>215
    なるほど…味が染み込むのを待つんですね!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/18(金) 12:13:53 

    >>2なるべく酸化したものは体に入れない方が良くて
    (アルカリの物を接種した方がいいから)
    いつ作られた油揚げが判らないし
    油は酸化しやすいから
    必ず「油抜き」してから調理してるよ。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/18(金) 13:38:14 

    >>2
    やってるよ
    酸化した古い油できるだけ取り除きたいから

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/18(金) 13:57:25 

    >>23
    そのまま煮込んじゃうな〜

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2023/08/18(金) 14:02:56 

    >>140
    ひとつまみでは足りんかも!

    何グラムかはかるのまではめんどい人は

    お湯に塩入れて
    お味噌汁くらいのしょっぱさにして
    茹でろって聞いたことある

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/18(金) 14:54:39 

    >>167
    市販のきのこは無菌状態で育てているから多少汚れてても害は無いらしいけど、まぁ、気持ちの問題よね。
    私はめんどくさがりだから、洗わなくていいと聞いたら洗わないけど

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/18(金) 15:55:26 

    >>92
    ほぇ~知らなんだ!びっくり水をする事で麺に腰が出て美味しくなってると思い込んでた。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/18(金) 15:57:42 

    >>1
    ハンバーグをパンパンするのと一緒さ

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/18(金) 17:39:27 

    >>9
    レシピに書いてない?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/18(金) 22:17:23 

    >>219
    昔ためしてガッテンでもやってたよ!
    隠し味色々いれるよりパッケージ通りが一番美味しいって。もう十何年?くらい前だったから今と変わってるかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/19(土) 07:49:42 

    >>222
    なんでもバランスだよね
    クッキーに入れるバターの量考えればわかると思うわ

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/19(土) 09:22:36 

    >>30
    衣作るときに炭酸水入れるってレシピを最近見たんだけど、やってる人いますか?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/20(日) 15:07:30 

    >>153
    初心者向けにできる限り簡略化してるんだろうね
    「こんなに簡単!」て言わないとバズらないから

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/20(日) 15:10:29 

    >>216
    とくに玉ねぎが、炒めずに煮込んだ時はいつまでも玉ねぎ臭い気がする
    炒めると甘くおいしくなる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード