ガールズちゃんねる

子供が風邪引くと高確率で移る人

83コメント2023/09/12(火) 17:16

  • 1. 匿名 2023/08/17(木) 11:48:57 

    子供が風邪引くとほぼ100%風邪が移る人来て下さい。
    主が子供の頃、インフルエンザや風邪引くと母が全部看病してくれてたのに何故か看病しない父親が移って寝込む事が多くて、不思議に思って何でお母さんは移らないの?って聞いたら、お母さんが寝込んだら誰がアンタらの世話すんのよ、お母さんは強いから移らないんよ!って言っててカッコいいな〜、母は強しってこういう事なのか‥私も母みたいになりたいって思ってました。

    しかし現実は甘くなかった。子供の風邪って超強力じゃないですか?小さい子供だと顔面に直接飛沫を浴びせてくるしべったりだしこんなん移るよねと。母はきっと、しんどくても私の看病の為に踏ん張ってくれてたんだ、と思うと涙が。
    同じような経験ある人と語りたいです。どうぞよろしくお願いします!

    +103

    -1

  • 2. 匿名 2023/08/17(木) 11:49:44 

    旦那はすぐ移る ロクに世話もしてないのに、、

    +110

    -0

  • 3. 匿名 2023/08/17(木) 11:50:06 

    はい。先日はヘルパンギーナを頂きました。血の痰が出ました。

    +58

    -0

  • 4. 匿名 2023/08/17(木) 11:50:28 

    寝てる時にうつる

    +6

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/17(木) 11:51:29 

    今まさにそれ

    小児科の予約枠は瞬殺するし、なんとか薬でやりすごしてるけど市販薬じゃどうしても治りが遅い

    +69

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/17(木) 11:52:32 

    うつる!私がうつって、そして旦那にもうつる。
    子供はあっさり治って大人は重症化。

    +81

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/17(木) 11:52:43 

    子供は咳もクシャミも遠慮がないから。
    ウイルスをダイレクトに貰っちゃうから高確率で移っちゃう。

    +20

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/17(木) 11:52:59 

    うちも9割うつるわ

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/17(木) 11:53:09 

    風邪もインフルも胃腸風邪も全部うつった。ロタの時は最悪。子供は二人して小さくて布団で吐きまくるしおむつからうん○デロデロ漏れるし、わたしもトイレに通いながら子供たちの世話
    地獄絵図だった

    +59

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/17(木) 11:53:25 

    >>1
    めっちゃ感染るよー!
    気合いで看病してるけど
    子供はどんどん免疫力付けて強くなるのと比例して、私はどんどん弱っていってる感じするわー

    +52

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/17(木) 11:53:52 

    子供が小さいうちは親も移るよね。
    親も免疫が小さい頃にかかったきりだから。

    そのうち親も移りにくくなる。うちの場合だけど

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/17(木) 11:54:03 

    お世話するときマスクとビニール手袋しながらやるようになったよ
    あと部屋の換気めっちゃしながら
    寝るときは別室で、呼ばれたら行くけど同室では寝ない
    ここまでやったらうつりにくくなった

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/17(木) 11:54:15 

    風邪がうつるの漢字
    「移る」なの知らなかった

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/17(木) 11:55:46 

    子供が風邪引くと高確率で移る人

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/17(木) 11:56:31 

    >>2
    私が毎日ワンオペ、一緒に寝るのも私、看病も私なのに、100%なぜか旦那だけうつる。
    夫婦仲はいいけど、最近旦那に俺も具合悪いと言われるだけで冷め切った気持ちになっちゃう。なんとかして欲しい…

    +47

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/17(木) 11:57:16 

    >>6
    わかる〜
    やっぱり大人は家事も仕事もやらなきゃいけないから
    中々心身ともに休まらないもんね〜

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/17(木) 11:57:31 

    2人目出産以降、上の子が保育園からもらってきた風邪菌や胃腸炎もらい、4ヶ月間ほぼ休むことなくぐったりしてたよ。
    地獄の4ヶ月だった。

    子供の世話しっかりしてる旦那はピンピンしてた。
    普段から動きまくってるからかな、、

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/17(木) 11:57:35 

    >>10
    子供ってパッと元気になってパッと食欲も戻るけど、親は歳のせいか引きずるよねー😭

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/17(木) 11:57:37 

    風邪もうつるし子供がゲロしてると必ずもらいゲロするし

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/17(木) 11:58:15 

    旦那も私も移ったことない。インフルも胃腸炎も大丈夫

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/17(木) 11:58:34 

    移りまくりました
    常に喉鼻やられてたな〜

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/17(木) 11:58:35 

    >>1
    私もうつる。休めないときに限ってうつる。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/17(木) 11:59:11 

    >>2
    うちも平日は子供と夫ほぼ会わないし病院も私が連れて行くのに何故なのか

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/17(木) 11:59:55 

    ずっとのど風邪が治らない

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/17(木) 12:00:33 

    >>15
    分かるなー
    私が風邪引いたかも、喉痛いとか言うと、必ず俺も痛いかもとか言い出すんだよね
    嘘言ってるわけではないんだけどさ、私は夫が具合悪い時に自分も調子悪くてもよっぽどじゃない限り言わない様にしてるから、何だかなーと思ってしまう
    かと言って私が具合悪い時に俺もとか言わないで!って言うのもなんか違うよなーと思いながら、毎回モヤモヤして終わる

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/17(木) 12:04:04 

    >>6
    今まさにそれですw
    子どもはさっさと治ってハシャギまくり、私は1週間たっても咳が治まらない!
    加齢で治りにくくなってきたのかなぁ、悲しいなぁ…

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/17(木) 12:04:25 

    私も毎回移る。
    だいたい喉痛くなって痰絡んできて咳が出るだけなんだけど、ここ最近は高熱も出て育児どころではない。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/17(木) 12:05:16 

    >>2
    我が家もw
    夫も100%移るし、なんなら敷地内に住んでる実家の父も息子の風邪100%移ります。
    私と母は全く移ったことありません🤔

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/17(木) 12:05:32 

    私も子供に移され、鼻水ズルズルだよ。治ったら、また移されるの繰り返しだよ、、、。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/17(木) 12:09:41 

    インフル、アデノ、ノロ、溶連菌、コロナ
    子供がかかると100%もらうし、なんなら
    子供と病院に行って子供は普通の風邪だったのに
    別の患者さんからインフルもらった事数回。
    そして移ると子供より重症化してます。

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/17(木) 12:10:29 

    うつらなかったことがないし、私の方が症状重くて長引く。
    子どもの頃から虚弱体質です

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/17(木) 12:10:48 

    夫はうつらないかうつっても回復が早い、私は回復までが長い
    子供複数+私の看病、大変だなと思う

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/17(木) 12:16:53 

    インフルと胃腸風邪うつったよ。
    旦那が出張でいなかったから私が小児科とか連れていったけどこっちも40度あって最終的に私が倒れて大変だったよ。
    でも胃腸風邪が1番大変だった。
    私もトイレから出られないのに子供2人がベッドで吐きまくって悲惨だった。

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/17(木) 12:17:04 

    トピ主です、皆さんありがとうございます!こんなに同志がいて心強いです。子供は免疫ついて強くなっていくけど親は段々弱ってくるってもの凄く分かります。子供は高熱出ても元気だけど親はぐったりそして2週間くらい治らなかったり‥。子供達が大きくなったら家族皆んなで移ったりする事少なくなるんですかね‥😭
    皆さんのコメントとっても嬉しいです。引き続きどうぞ宜しくお願いします。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/17(木) 12:19:46 

    いつも高確率でもらいます。
    一昨日息子がヘルパンギーナで高熱出たから次は自分かとビビってる。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/17(木) 12:21:55 

    >>3
    私も今喉から血痰が出る
    単に咳しすぎだと思ってた🫠

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/17(木) 12:22:25 

    朝タンパク質をとる

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/17(木) 12:25:36 

    ほぼ確実に同じ病気なのに、大きい病院って小児科でついでに大人も診てもらえないよね。インフル私は自力で乗り切ったよ(泣)

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/17(木) 12:27:29 

    若い頃は風邪すら引かなかったのに…

    あちこち関節痛いしヘルパンギーナかも😭感染症だし病院に行きたいでござる

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/17(木) 12:33:27 

    家が汚なそう

    +0

    -5

  • 41. 匿名 2023/08/17(木) 12:36:05 

    風邪どころかコロナ移ってお盆休み終了したわ

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/17(木) 12:36:36 

    >>5
    まだ小児科ってその状態なんだ…
    新学期始まったらまた病院が良いが始まるのかな

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/17(木) 12:50:05 

    >>40
    まぁまぁ失礼
    ガル民なんてそんなもんか

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/17(木) 12:51:29 

    4月→風邪
    5月→風邪
    6月→RS
    7月→コロナ

    すべて子供からもらった。本人は数日で回復して元気ありあまってるんだけど、大人は本当に重症化する。毎回下の子と自分に移って地獄。そしてなぜか毎回生き残る旦那。
    今月はなんとか無事だけどちょうど今日から幼稚園始まったからまたなんかもらってくるんじゃないかと怯えてる。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/17(木) 12:52:18 

    子どものは、活きが良いよね。

    小梨の伯母だけど、ちょいちょい貰ってたわ。コロナ禍前、既に残党レベルの状態でさえ、親と「なんか調子悪いよね」ってなってた。

    恐るべし若人。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/17(木) 12:53:34 

    ほぼ100%でうつる。先々月は手足口病にもなった。小児科には連れて行くけど、自分の病院には行けない。母親も同時診察できるクリニックが近くに欲しい。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/17(木) 12:53:43 

    今年は5月にインフル、7月にヒトメタを子供から頂戴しました。マスクしたり、お世話したら都度手を洗ったり対策したけど、一緒に寝る時点で感染不可避なんだろうか。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/17(木) 12:57:06 

    うち不思議なことに、娘の風邪は移ったことないのに、息子の風邪はほぼ移る

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/17(木) 12:58:55 

    旦那は大体もらってる、しかも子供より悪化する
    私はたまにかな、程度も子供と同じか軽め
    一緒にいる時間は私の方が長いから、もう体質なんだろうなと思う

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/17(木) 13:17:31 

    >>1
    医者には子供が6歳くらいまでは移りやすいよって言われた。
    確かに、小学生くらいから始終ベッタリすること少なくなるから移るの減ってきた。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/17(木) 13:18:38 

    体調不良の子供って不安からなのかくっつきたがるよね

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/17(木) 13:18:44 

    私、胃腸炎もコロナもインフルももらったことない。
    手足口病とかも。
    隣で寝てるし、隣で吐かれてるのに。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/17(木) 13:24:20 

    はい!はい!はい!
    この夏旅行前に子どもが風邪をひき、回復したので旅行へ。
    旅先で私発症。しかも子どもより酷かった。
    鼻水と咳がまだ残ってるよ。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/17(木) 13:24:37 

    夫は仕事で、免疫下がってるのだろうか、すぐ伝染る。

    私は寝る時は不織布マスク、子と頭と足を反対にして寝る。着替えや風呂上がりの保湿など、真正面に立つと咳をもろに受けますよね。

    伝染ったら2ヶ月程咳が止まらなかったり、子供からもらうウイルスって強烈だなと思う。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/17(木) 13:31:25 

    うつります。具合悪い時の子供はピタッとずっとくっついて寝るし、看病で寝不足や生理が重なったりする。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/17(木) 13:32:30 

    子供が治った途端、私の体調が崩れる。
    そして重症化する。先月は咳酷くて肋骨折れた泣

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/17(木) 13:46:34 

    100… 95かな。
    移る。
    しかも子は鼻水→私鼻水、咳、熱。
    菌が倍々のパワーになってやってくる。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/17(木) 13:50:18 

    ほぼうつります。
    ヘルパンギーナ、溶連菌、胃腸炎、コロナ、、インフルだけうつらなかったな。

    一番つらかったのはヘルパンギーナ。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/17(木) 13:56:43 

    >>1
    めちゃくちゃ移ります!
    夫には全然移らないけど、私のほうが接触機会多いからかな…?
    喘息持ちだから、悪化したり、肺炎になったり…。救急車呼んだこともありました。仕事が忙しくて過労もあったかもしれないけど。
    お母さんたちってこんなに大変なんだなって思い知りました。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/17(木) 14:15:40 

    私は子供がいないので、旦那の風邪がうつって旦那はスグに治ります。
    私が先にひいても旦那にはうつりません。専業主婦なので仕事に行かないととか気力体力が無いんだと思います。気が張ってない感じです。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/17(木) 14:18:53 

    >>1
    ビタミン系のサプリメントをお勧めします。まじで風邪ひきにくくなるし、子供も風邪ひきにくい。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/17(木) 14:20:20 

    基本移らないんだけど、今回は移った、、
    お盆休み全滅よ。

    咳がすごくて40℃もあるからさすがにコロナかと思ったけどみんな陰性。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/17(木) 14:36:01 

    私はほぼうつる。もう子供小学生なのに…一緒に寝てるから仕方ないのかな

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/17(木) 14:42:58 

    >>2
    男は手洗いうがいしないからかな?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/17(木) 14:44:07 

    >>1
    めちゃくちゃ感染力強いよね
    うちは夫が単身赴任で両家の実家も遠方だから誰にも頼らない。私が倒れたらダメと思ってるんだけど共倒れよ。うどんはストックしてる。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/17(木) 14:44:59 

    今まさに!風邪を移されて人生初の副鼻腔炎になってしまった…。

    鼻水も辛いけど何より頭痛、歯痛、顔面痛が
    めちゃくちゃ辛い。
    子供は元気になったから余計に辛い…。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/17(木) 14:53:28 

    2人目妊娠中だとして、妊婦は免疫力おちてるし、ただでさえ悪阻とかで辛いのに上の子の風邪やらうつったら地獄じゃない?
    これ考えて2人目つくるの悩んでる…

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/17(木) 15:49:18 

    私も絶対に移る
    5日後に私の喉が痛くなって、1週間後に発熱ってパターン。
    子供が風邪ひいたタイミングで葛根湯飲み始めても漏れなく移る

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/17(木) 16:00:13 

    うちもまさに今私がうつってて高熱でぶっ倒れてて、私より夜寝かしつけとか世話してた夫の方が元気。
    私の免疫が終わってるってことなのか。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/17(木) 16:09:59 

    >>1
    たんぱく質摂れてますか?
    たんぱく質には免疫力を上げる効果があります
    忙しいと食事が手軽に安く手に入る主食(白米、麺、パン)に偏りがちです
    もちろんビタミンやミネラルも大切ですがたんぱく質も意識してみてください
    手軽さならプロテインもおすすめです

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/17(木) 16:42:42 

    >>56
    私は副鼻腔炎になったよ。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/17(木) 17:52:01 

    私もうつって私の方が酷くなる

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/17(木) 18:07:35 

    >>1
    絶対うつる。たぶん子供が残したおかずを意地汚く食べてるからだと思う…

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/17(木) 20:06:36 

    >>66
    私も今年初めてなったよ。
    匂いも味覚もしなくなっちゃって、鼻からドロっとした鼻水が延々と出てくるし、膿も出て来た。
    最後の方はいくら鼻をかんでも出なくて、口に降りて来た。
    顔面痛、頭痛もしんどかった…
    耳鼻科に行って薬処方してもらってのんだら1週間くらいで治ったよ。
    66さんお大事に。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/17(木) 20:09:12 

    >>67
    2人目妊娠中色々とうつされたよ。
    咳喘息にもなった。かなりしんどかったけど、どうにかなるもんだよ。
    周りもそんなもんだから、こんなもんなんだろうなって感じで無事2人目出産しました。
    そして今は2人からうつされまくりです。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/17(木) 20:50:48 

    そう考えると、保育士さんや、幼稚園の先生方は大変だなぁ💦やっぱりインフルの時期とか戦々恐々なのかしら?私、子どもの咳き込みが(風邪じゃなくてもムセたりする子、結構居ませんか?)どうも苦手で…聞くだけで逃げ出したくなるくらい。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/17(木) 23:36:57 

    >>1
    絶対もらう。元々風邪をひきやすいタイプだったけど、子供のも確実にうつる。
    周りのママが、子供が風邪ひくと何もしてないのに旦那がうつってめんどくさい、気合いだよ気合い!こっちは倒れてる場合じゃないから、気合いが足りないんだよって思うわ〜って盛り上がってる輪に入れなかった

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/18(金) 09:22:34 

    >>74
    ありがとう!!!
    読んでてうるっと来ちゃったよ( ; ; )
    近くの耳鼻科に行って来ますね!
    労いの言葉ありがとうございました♪

    今、体調悪い皆さんお大事に。早く良くなりますように!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/18(金) 12:12:32 

    >>3
    わたしはインフルエンザもらって血痰出たし、肋骨折れたのかもうすぐ4ヶ月経つけどまだくしゃみで痛む笑

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/18(金) 12:13:46 

    めちゃくちゃ移る
    体調悪いといつも以上に寝る時はくっついてくるし、超至近距離で遠慮なく咳もくしゃみもされるし移るしかない
    体調悪くても看病するしかないから頑張ってるよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/20(日) 08:01:54 

    今まさに子供からうつって、倦怠感と鼻づまりと咳でものすごくしんどい。
    保育園行きだしてから毎月風邪もらってる。
    私はいつもこじれて副鼻腔炎や咳ぜんそくまで悪化。
    去年は毎月耳鼻科や内科に行ってて、医療費大変だった。
    副鼻腔炎のまま肺炎の子供の付き添い入院させられて死ぬかと思った。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/20(日) 08:04:51 

    子供は免疫ついてきてるのに親は全く免疫つかず毎回重症化するのはなぜ???
    家事育児仕事で休まらないから?
    つらい

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/12(火) 17:16:58 

    いつも子ども経由でもらって症状重め😭 なのに旦那は元気モリモリ!笑 なのでうどんやお粥を毎回作ってもらいます。優しい旦那で本当に本当に良かった…旦那が具合悪くなった時はしっかり看病します。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード