- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/08/17(木) 00:51:11
■起床から登園までのルーティン
我が家の三女は朝、6時半くらいに目覚めます。これは毎日違い、7時近くまで寝ている日や、反対に6時前に目覚める日もあります。冬場の寒い時期や前日の活動で疲れている日には長く寝ることが多く、夏場は早く目覚める日が多いです。幼稚園に行く準備をする時間まで寝ていることはないので、起こすことはありません。毎日とても機嫌よく、自然に目覚めてくれます。
■降園から夕食までのルーティン
夕食前にお風呂に入ることに驚かれることもありますが、早寝のためには一番効果的な方法だと思っています。
■夕食後から消灯までのルーティン
夕食はだいたい30分程度。
食後は歯磨きの時間までのんびりゴロゴロしているいます。姉2人が遊び出せば混ざることもありますが、18時過ぎるとだんだん眠たくなってくるようです。
19時に消灯すると、15分くらいで寝入ります。だいたい11~12時間の睡眠時間です。
■お昼寝がなくなるタイミングが早寝のチャンス!
入学前の子であれば、毎日11~12時間の睡眠時間が必要だそうです。起きてほしい時間から逆算して、12時間前に寝ることを心がけると、朝はスムーズに目覚めることができ、子どもも親も、一日中ご機嫌で過ごすことができますよ!
主の子は3歳で、最近お昼寝しない日も増えてきているのに夜なかなか寝てくれず、今日は23時くらいまでかかってしまいました…
お迎えは18時ごろです。
せめて21時には寝入ってほしいのですが、皆さんはどんな工夫をしていますか?+215
-380
-
2. 匿名 2023/08/17(木) 00:51:46
わたしらもは寝るべ!+546
-26
-
3. 匿名 2023/08/17(木) 00:52:13
早く寝てくれるとこちらも楽だけどその分早く起きられるときついっていう矛盾+2271
-34
-
4. 匿名 2023/08/17(木) 00:53:38
幼稚園児ってこんなに自由な時間なかったっけ?
大人都合で早く寝かされてる感すごくて可哀相+235
-276
-
5. 匿名 2023/08/17(木) 00:53:41
お姉ちゃん達は習い事とかないのかな?
うちは上と下の歳が離れてるのもあって、下の子が寝る時間がめっちゃ遅い。
もう早寝は諦めた。+1421
-24
-
6. 匿名 2023/08/17(木) 00:53:59
これ習い事あるともう無理だよね
+1158
-13
-
7. 匿名 2023/08/17(木) 00:54:12
年少の娘、19時半〜20時くらいに寝る!
私が仕事をしていて延長保育を使ってるけど、
17:30 お迎え
18:30 お風呂
19:00 夕食
19:30 歯磨き、絵本、寝室へ
って流れで普通に寝るよ!
睡眠時間をしっかり取らせたくて赤ちゃんの頃から早く寝かせるようにしてて、0歳の頃は18:30とかに寝てたな。+90
-178
-
8. 匿名 2023/08/17(木) 00:54:18
19時?!早っ!
1歳の子供、保育園でがっつり昼寝するからか21時に寝かしつけして寝るの22時前なんだけど…+1157
-85
-
9. 匿名 2023/08/17(木) 00:54:25
なにも夜7時に寝なくても…と思ってしまいました。+1512
-82
-
10. 匿名 2023/08/17(木) 00:55:01
>>4
大人都合で寝不足の方が可哀想だよ。
睡眠は本当に大事。+876
-33
-
11. 匿名 2023/08/17(木) 00:55:11
>>7
食べてからすぐ寝せるのに凄く抵抗があるんですよね…
2時間はあけたいところ+642
-51
-
12. 匿名 2023/08/17(木) 00:55:23
会社が嫌で寝れません
寝たら来てしまう+150
-16
-
13. 匿名 2023/08/17(木) 00:55:42
2歳4歳、20時半〜21時に寝て7時ごろ起きる。
2人とも昼寝も2時間くらいするしよく寝る方だと思う。+326
-14
-
14. 匿名 2023/08/17(木) 00:55:46
早寝してくれて適度な時間までグッスリ、なタイプのお子さんじゃなきゃ無理では+403
-6
-
15. 匿名 2023/08/17(木) 00:56:10
幼稚園は良いかもしれないけど小4で19時就寝強いられるのはちょっと可哀想だな+1059
-15
-
16. 匿名 2023/08/17(木) 00:56:14
>>9
10時間以上の睡眠時間確保するには、7時に就寝しなきゃなんないからでしょ。+166
-60
-
17. 匿名 2023/08/17(木) 00:56:20
寝る子は育つで学力も高くなる傾向があるそうですね。
うちは寝つきも悪くて、夜驚が6年ほどあったから、寝てくれる子が羨ましい。
疲れ果てて寝るのは私の方だったなぁ…+357
-7
-
18. 匿名 2023/08/17(木) 00:56:27
ひたすら遊ばせる…!
早めの風呂!
早めの晩ご飯!+25
-8
-
19. 匿名 2023/08/17(木) 00:57:36
>>1
7時から6時半までちゃんと規則正しく寝てくれるのがすごい
育てやすそう
+390
-4
-
20. 匿名 2023/08/17(木) 00:57:43
>>3
子供が早く寝ると自由な夜の時間が嬉しくてつい大人だけ夜更かししちゃう
翌朝早く子供に起こされ地獄を見る+1040
-4
-
21. 匿名 2023/08/17(木) 00:58:06
>>8
保育園や幼稚園から帰ってきた後も遊ばせないと、体力有り余ってて寝てくれないよね。+351
-8
-
22. 匿名 2023/08/17(木) 00:58:23
どんなに早く寝かせても寝ないからあきらめた。子どものタイプもあるのか、親の根気が足りなかったのか…+249
-8
-
23. 匿名 2023/08/17(木) 00:58:35
小1と年中ともに男児。入浴も夕飯も30分では済まないんだが…。21時に布団に入れれば良し。平日は睡眠時間9時間くらい、足りてないんだろうなぁとは思ってるけど、わたしもフルタイムで学童と預かり保育にお迎え行って帰宅したらもう18時。無理です。+444
-8
-
24. 匿名 2023/08/17(木) 00:59:41
>>7
うちも年少ですが、もっともっと遊びたくて寝たくないと言って抵抗します。
平日もできるだけ遊んでるんだけど…
0歳の頃から寝ない子だったっていうのもあるのかな…+205
-7
-
25. 匿名 2023/08/17(木) 01:01:08
うちは小3、小1、1歳で20時寝る支度して寝室に行き20時半には完全消灯。
これで朝は6時〜6時半に自然に起きる体内リズムが出来上がっている
あまり早寝すると朝早すぎて放課後習い事まで体力もたないのと習い事の関係でどんなに急いでも夜ご飯が19時になる日があるからこれが限界。+83
-16
-
26. 匿名 2023/08/17(木) 01:01:09
>>20
めちゃくちゃ分かりすぎますw
自由な時間楽しすぎる!+319
-1
-
27. 匿名 2023/08/17(木) 01:02:21
22時ですら遅くて悩んでたのに、最近は22時に寝れれば早い方になってしまった泣+335
-9
-
28. 匿名 2023/08/17(木) 01:04:00
このママさん、3女が小4の頃にはもう19時消灯なんてやってないと思う。+200
-9
-
29. 匿名 2023/08/17(木) 01:04:10
小4、小1、保育園の子居て?嘘だろ?小学2年のうちの娘18時まで友達と遊んでるわ+90
-21
-
30. 匿名 2023/08/17(木) 01:04:17
家は小一で19時半消灯
20時には睡眠に入ってる。
成長したら勉強の時間が増えてどんどん睡眠時間短くなるし、寝れる時間が確保できるうちは寝かそうって思って行動してる。
今は親も子供も忙しくて昔に比べて
子供が子供らしくいられる期間が凄く短いと思う。+164
-3
-
31. 匿名 2023/08/17(木) 01:04:18
寝ない子は寝ない。ソースは私。
お昼寝でも眠れない子だったし、夜も眠くないのに布団入って薄暗くした部屋で1時間くらいは兄弟と喋ったり遊んだり。
おかげさまで別に大病もしないし、眠いからって不機嫌になることもない。
お母さんたちが気に病むことはないよ。+234
-12
-
32. 匿名 2023/08/17(木) 01:04:28
>>5
この人のインスタ見たことあるけど早寝優先だから習い事は諦めたらしい
何度か検討したけどやっぱり習い事があるのこのタイムスケジュールはこなせないんだって
1番下はいいけどお姉ちゃんたちはどう思ってるんだろうね+565
-11
-
33. 匿名 2023/08/17(木) 01:04:37
幼稚園年中で寝るのは21:30くらいだわ
朝は8:00に起きる
もう少し早寝早起きにしないといけないなと思ってはいるけど、これでも前よりマシになった方+56
-5
-
34. 匿名 2023/08/17(木) 01:04:56
このタイムスケジュールだと6時半起床は遅いと思う
朝は5時〜5時半起きで朝に公文やったりピアノ(電子ピアノで音量調整)などのレッスンだから、母親はきれいに身支度してお弁当ありの幼稚園なら4時起きとかになってくる
実際、お受験組はこういうご家庭いたよ
のびのび幼稚園だったんだけれど、遊び時間を幼稚園に持ってきて、毎日降園後の習い事が生活のメインみたいな人が多かった
今子供達は大学生になっていて、お受験組、中受組、高校受験組で別れてるけれど、同じバス停だった子は結局似たような進学先になってるかも
一人は音大だから全然ルート違うけれど、大学はみんな早稲田〜学学習院の間でおさまってる
国公立は千葉大が一人いる+10
-42
-
35. 匿名 2023/08/17(木) 01:05:46
>>32
すごいね、早寝に全振り
そこまでのメリットがあると感じてるんだね+481
-9
-
36. 匿名 2023/08/17(木) 01:06:02
こんなにスムーズにいけば素晴らしいよね
自由遊びをサッと切り上げられる、お風呂もサッと上がれる、ご飯ダラダラ食べない
すごすぎ+213
-1
-
37. 匿名 2023/08/17(木) 01:06:08
>>15
私自身21時に寝なさいって家庭で育ったけど、ドラマとかテレビの話に入れなくてちょっと悲しかった
小4ならそろそろそういうことも出てくるかな?今の子は違うかな+383
-5
-
38. 匿名 2023/08/17(木) 01:06:13
19時消灯ってたまに聞くけど、何時に起きてるんだろう?
12時間くらい寝てるの?
うちの子たち2歳と5歳だけど21時に寝て6〜7時に起きるよ。
特に起こしてないし勝手に起きてくるからその睡眠時間で足りてると思ってる。
もちろん個人差はあるけど、19時って夏場だとまだ明るいし、Eテレなんかもまだ楽しい時間だよね。
このくらいの時間にお父さんが帰ってくる家庭もたくさんあるだろうし、19時消灯が正義!みたいな感じだとなんか違う気がする。
もちろん親も子供も負担なくそれが心地よく過ごせるならいいんだけど、そうじゃなくて19時に寝かせなきゃ!間に合わない…早く寝なさい!とか、早起きすぎて困るみたいな感じの生活だとメリットない気がする。+136
-31
-
39. 匿名 2023/08/17(木) 01:06:16
>>10横
子供の睡眠時間の重要性分かってない人多いよね
元気だから、遊びたがるからで起こしておく方が長い目で見たら可哀そうなのに+232
-14
-
40. 匿名 2023/08/17(木) 01:07:36
うちの4歳児は22時に寝て8時に起きてるわ。昼寝は16〜18時+10
-11
-
41. 匿名 2023/08/17(木) 01:07:47
>>36
それだよね
切り替えが上手な子なんだろうなー+43
-2
-
42. 匿名 2023/08/17(木) 01:08:45
>>9
6時半に起きるから12時間近く寝てるよね。
うちの子こんなに寝ないから無理だわ。+229
-7
-
43. 匿名 2023/08/17(木) 01:09:40
>>1
4時に帰ってくるけど、園にいる間この子はお昼寝しないのかな?+11
-11
-
44. 匿名 2023/08/17(木) 01:10:56
>>5
小4の19時は可哀想やなー+493
-9
-
45. 匿名 2023/08/17(木) 01:10:58
欧米だと19:00就寝は早くないみたいなのよく現地の人のSNSで見かける
確かに日本は子どもの睡眠時間が短いらしいね+71
-3
-
46. 匿名 2023/08/17(木) 01:11:18
うちも5歳だけど19時に寝てる
朝は6時起き
睡眠時間が減って平均身長が縮んでるって聞いたから沢山寝て長身になってほしい+50
-3
-
47. 匿名 2023/08/17(木) 01:12:01
そりゃ家帰って3時間で寝かせるなら親は楽でしょ。+98
-10
-
48. 匿名 2023/08/17(木) 01:12:17
>>33
8:00起きで21:30に寝るのすごい!
うちも私が起きるのしんどくて8時まで寝かせてしまうけど、そのせいか夜は22~23時にならないと寝ない。+49
-2
-
49. 匿名 2023/08/17(木) 01:12:19
>>43
年中なら昼寝ない園もあるでしょ+21
-1
-
50. 匿名 2023/08/17(木) 01:12:29
>>46
遺伝だからそれは。+19
-10
-
51. 匿名 2023/08/17(木) 01:12:32
>>15
そこまでになると宿泊行事で夜のレクリエーションやキャンプファイヤーで眠くなりそう+260
-3
-
52. 匿名 2023/08/17(木) 01:12:39
>>1
記事読んでみたけど、三女のルーティンしか書いてない。幼稚園児ならこれでいいと思うけど、
小4小1子とかも全員19時消灯って、宿題とか習い事とかテレビとかはどうしてるんだろうか。
今の子は学校でテレビの話題になったりしないのかなぁ。うちの子が推しが出る音楽番組はリアタイで見たがるけど。
私が聞いたおうちでも20時絶対消灯!って家があるんだけど、部屋で小さい明かりつけて本読むのも禁止みたいで、眠く無い時はつまんなくてつい歌っちゃうんだけどそれがバレて怒られるって小4の女の子は話してたらしい。
だからよくいとこの家に泊まりたがるらしく、そうすれば20時に寝なくても怒られないからって、
しょっちゅういとこの家にひとりで泊まりに行ってる子がいた。
私はそのいとこのママとママ友。
まぁ元ネタの方はそこまで厳しくしてないとは書いてあったけどね。
お菓子でもゲームでもそうだけど、あまり縛りつけるとよその家で反動が出るかもよね。
親の知らないところで+133
-9
-
53. 匿名 2023/08/17(木) 01:12:53
>>4
大体7時くらいまでには寝た方がいいみたいですよ、というか寝かせないと成長の妨げになる。幼少期に自分は何時に寝ていたか覚えてなかったからそんなに早く就寝ってびっくりしたけどね。+98
-6
-
54. 匿名 2023/08/17(木) 01:13:00
小学四年生のお姉ちゃんは正直どうなんだろうね。
テレビやYouTube観たり、本読んだりしたくないんだろうか。自分の好きな事が出来る時間がここまで短いのはちょっとそろそろキツいんじゃない?+69
-2
-
55. 匿名 2023/08/17(木) 01:13:03
>>4
これだと帰宅後友達と遊ぶとか出来ないね+16
-47
-
56. 匿名 2023/08/17(木) 01:13:17
>>43
横だけど、うちの子は幼稚園だけど延長保育使ってもお昼寝ないよ。
18時までやってるのに、預かり保育使える年少〜年長の子はお昼寝なし。
満3歳児さんだけは延長の子だけお昼寝してるみたい。
おやつは全学年15時に食べるらしいけど、たまに年中の長女を延長後にお迎えに行くと、教室の端にゴザ敷いてもらって寝てる子たち見かける。
おやつの途中とか親を待つ間に寝落ちしちゃうみたい。
+34
-1
-
57. 匿名 2023/08/17(木) 01:13:23
>>44
ね。私その頃普通にスマスマ見てたよ+234
-7
-
58. 匿名 2023/08/17(木) 01:13:39
>>44
テレビの話とか学校でついていけるかな?申し訳ないけど親が楽したいだけに感じる+286
-17
-
59. 匿名 2023/08/17(木) 01:14:35
この人のインスタちょいちょい見かけるけど
いつまで7時消灯にするんだろう
上の子大きくなるにつれて夜に見たいテレビとか
習い事やりたいとか出てくると思うんだけど。
早く寝てくれたら楽だけどさ
なにも19時じゃなくてもって思う+76
-5
-
60. 匿名 2023/08/17(木) 01:14:48
>>29
18時まで遊ばせてることが「嘘だろ」だわ+29
-40
-
61. 匿名 2023/08/17(木) 01:15:01
>>50
遺伝はもちろんだけど親世代よりも平均身長が縮んでいるんだから環境も大切よだから日本人の平均身長が縮んでしまった…「スマホで夜更かし」と子どもの身長の深い関係 足がぐっと伸びる時期に十分伸ばし切れていない (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp近年は、スマートフォンの存在が、私たちのライフスタイルを大きく変えました。2017年に行った、中高一貫校の生徒約2000名を対象とした私達の調査では、スマートフォンを小学生の時から持っていたと答えたのは全体…
+38
-2
-
62. 匿名 2023/08/17(木) 01:15:02
クロノタイプが夜型の親子だからこういうのは朝型の人のものだと思ってる
私たちが無理すると自律神経を思春期頃に壊して一生苦しむからやらない
日本って朝早起きなのを良しとするけどそれって農耕時代の名残よね+37
-5
-
63. 匿名 2023/08/17(木) 01:15:04
>>22
子どもが夜早く寝るためには
早朝に起きて昼寝無し
日中沢山体動かす。
どちらかを実践してみたら?+6
-17
-
64. 匿名 2023/08/17(木) 01:15:06
>>3
わかる!
6:30に起きちゃうなら、夜21:00までおきてていいから幼稚園ギリギリまで寝ててほしい+294
-37
-
65. 匿名 2023/08/17(木) 01:15:10
>>38
なんの話やねーん!!
最後まで読んで損した。+7
-16
-
66. 匿名 2023/08/17(木) 01:15:35
小学生も塾や習い事してると高学年から19時や20時終わり、そこから帰宅してってなるし、中学生になると塾21時、22時終わりだから、小学生になったら極端な早寝はどうなのかな、家庭の考えと子どもが窮屈でないならいいんだけどさ。+25
-4
-
67. 匿名 2023/08/17(木) 01:15:41
>>10
お昼寝いれて一日のトータルで9時間寝てるから!とかたまに見るけど、細切れ9時間とぶっ通し9時間って全然違うよね
大人でも3時間×2の6時間睡眠は死ぬ+191
-3
-
68. 匿名 2023/08/17(木) 01:16:24
>>10
ま、子どもなんて眠くなったら我慢なんてしないで寝ちゃうけどね+5
-24
-
69. 匿名 2023/08/17(木) 01:16:30
幼稚園ママなんだからむしろ当然じゃない?
まず16時迎えってのがさあ!!!!!
パートの私ですら16時「上がり」で17時ぐらいになるか
15時上がりだとしてもなんだかんだで16時過ぎるし永遠に続く降園後の道すがらの虫いじりとか公園遊びとか買い物とかしたらそんな時間に帰宅できない
フルタイムだとほんともう終わってる(経験者)
節約レシピの※野菜や米は実家から、と同じようなファンタジー感
まとめ買いしないの?とか
要領悪いからでしょ、とか言われたらまぁ確かにそここそがポイントなんだろうけどさ+20
-13
-
70. 匿名 2023/08/17(木) 01:17:53
>>45
日本人の子供の平均身長が低くなってきてるのも、学力の低下も、睡眠不足がいけないんだよね。
今の子供はいろんな意味で忙しすぎて、睡眠時間を削り過ぎてる。+71
-7
-
71. 匿名 2023/08/17(木) 01:19:15
>>1
子供が大人になったときどう思うんだろうね?
19:00から始まるバラエティーみたいとかあるだろうしね。もっと起きていたいとかもあるだろうしね。
子供って子供のときはそれが当たり前だから疑問も持たないし満足だし親のことも大好きだけどさ、大人になってから あの行動普通じゃないなって気付いたりするから。
ミニマリストのご家庭にも同じことを思うけども。子供も楽しんでます!ってのは当たり前なんだよなー子供うちはね。+37
-24
-
72. 匿名 2023/08/17(木) 01:19:41
>>67横
そもそもお昼寝する年齢で計9時間じゃ睡眠不足
幼稚園児くらいだとしても12時間前後は必要、それより幼いなら更に必要+69
-4
-
73. 匿名 2023/08/17(木) 01:19:58
中学生に入るまで就寝時間が同級生よりも早すぎて、その時に流行ってたテレビ番組や芸能人の話題にもついていけなくて悲しかった。
大人になった今は昼夜生活が逆転している飲み屋ガル民です。+27
-2
-
74. 匿名 2023/08/17(木) 01:20:56
>>43
幼稚園だとお昼寝無いところがほとんどじゃない?
そもそも保育園みたいにお昼寝布団も用意ないし、幼稚園は寝られる環境さえ無いところ多い。+43
-0
-
75. 匿名 2023/08/17(木) 01:21:30
>>58
早く寝かせて🩷夫婦の時間🩷とかしたいからじゃない?+11
-28
-
76. 匿名 2023/08/17(木) 01:21:43
この方のインスタ見てきた
小学生のお姉ちゃんも19時消灯
6時に起きて朝食前にお勉強やピアノなどしているそう
ちなみにこのママは5時起床してるんだって…
書いてあることの全てが我が家では到底真似できないと思ったよ笑+89
-2
-
77. 匿名 2023/08/17(木) 01:22:02
子どもはともかく
お母さん大変じゃない?
家事はどうしてるんだろう?+2
-1
-
78. 匿名 2023/08/17(木) 01:22:11
>>8
同志よ
うちの子1歳半だけど、22時半くらいまで寝かしつけ掛かる
保育園でお昼寝はそこそこしてるけど、がっつり遊んで来てるのにな…
帰ったらご飯の準備とかであんまり遊んであげられないし、悩ましい+294
-9
-
79. 匿名 2023/08/17(木) 01:22:37
>>1
夕食前にお風呂に入ることに驚かれることもありますが、早寝のためには一番効果的な方法だと思っています。
これ私も園の先生から聞いたことある。+55
-0
-
80. 匿名 2023/08/17(木) 01:23:31
4時に降園自体が無理だわwww
共働き家庭に何の参考にもならないよー+69
-4
-
81. 匿名 2023/08/17(木) 01:23:39
>>71
小学生の頃4年くらいから9時からのドラマとかバラエティ見てたなー+15
-1
-
82. 匿名 2023/08/17(木) 01:24:22
>>69
虫探しや砂遊びはしようとしたら泣いてても手を引っ張って帰るんじゃない?知らんけど。うちは興味の赴くままにしてたから毎日ごはんが19時とかだったし、寝るのなんて21時だったけど、普通に元気な中学生になってるよ。+38
-4
-
83. 匿名 2023/08/17(木) 01:24:57
この方は専業主婦や短時間勤務で余裕があるからできるんだよね。
って言うか、そんなに早寝させる事に意味を見出せない。+39
-20
-
84. 匿名 2023/08/17(木) 01:25:30
>>71
わかるその環境に適応してるだけ
おもちゃなくても工夫して遊んでます!
テレビなくても絵本読んでます!とか
19時に寝るために習い事しませんとか
親が決めてるんだから子供は
そうするしかないじゃん
極端な思考の親に育てられると
まわりの友達と話題合わなくて可哀想。+85
-11
-
85. 匿名 2023/08/17(木) 01:25:39
>>63
昼寝なしなら早く寝ることはあるけど、昼寝しないと夕方から機嫌がむちゃくちゃ悪くてご飯も食べないし、風呂も行かせるにも一苦労。早く寝かせるために本来楽しく過ごしている時間を奪うのもなぁと思って昼寝はさせている状況。+28
-1
-
86. 匿名 2023/08/17(木) 01:26:15
>>60
日の落ちるのも遅い夏だし、周りの子もそうだし普通だけど?冬場はさすがに帰宅時間もっと早いよ、田舎なので18時帰宅は別に普通+48
-8
-
87. 匿名 2023/08/17(木) 01:26:26
旦那は帰ってこないのか?
父親と遊ぶ時間なくない?+24
-1
-
88. 匿名 2023/08/17(木) 01:26:54
パパには朝会うのかな
+9
-0
-
89. 匿名 2023/08/17(木) 01:27:58
早く寝かせたいけど、ご飯食べるとあちこち汚れる+食べた後にウンチするから、お風呂を後にしたい。
ご飯後に少し休憩させてお風呂入れてってなると、どうしても寝つくのが21時くらいになってしまう。
ご飯早めたらいいのかもしれないけど、朝ご飯までの空腹時間が長くなるのも不安だし、朝ご飯を早くするのはもっとしんどい…
ダメ母です+22
-3
-
90. 匿名 2023/08/17(木) 01:28:17
小学生の頃8時に寝かさせられたけどそれでも苦痛だったなぁ
真っ暗にされて夜になるのがこわかった。
+11
-2
-
91. 匿名 2023/08/17(木) 01:29:19
すごくキッチリしたお母さん
多分 仲良くなれないw+48
-6
-
92. 匿名 2023/08/17(木) 01:29:58
>>72
保育園だと夜22時、朝5〜6時起きってパターン多くない?+40
-1
-
93. 匿名 2023/08/17(木) 01:31:22
3歳の保育園行ってる娘、前まで21時半〜22時くらいに布団に入ってて、もっと早く寝かせたいなと思って夫に協力あおいで20時〜20時半に布団に行くようにしたんだけど、早く布団に入ってもなかなか寝なくて、結局21時〜21時半くらいの就寝になっちゃってるわ。早く布団に行かせても寝ないもんは寝ない。
平日も休日も朝は6時〜7時の間に必ず起きるから、うちの子は9時間前後の睡眠時間が合ってるんだなと思ってる。一度昼寝しなかった日に19時半に寝ちゃった時は朝4時半に起こされて参った…+35
-5
-
94. 匿名 2023/08/17(木) 01:32:14
>>71
私は子供の頃21時就寝だったけど、その頃流行ってたドラマの話題とかには全然ついていけなかった。
19時就寝って、身体的にはいいのかもしれないけれど、子供の社会性とか色々どうなの?って疑問だよね。
なんて言うか、健康には良くない事も経験する事って凄く大事だと思う。+30
-6
-
95. 匿名 2023/08/17(木) 01:32:22
睡眠時間大事だと思う!
幼稚園児のうちの子は大体8時に寝て朝は7時半に起きる。
前は7時台に寝てたけど体力がついてきたのかちょっとずつ寝るのが遅くなってきた…
12時間は寝てほしいなと意識してるんだけど。
睡眠のおかげが両親そんな身長高くないのに子どもは背が高い方なんだよね
昔から寝る子は育つっていうし寝ることは大事だと思うんだよな
そんな事言いながら私は夜ふかししてるんだけど。+31
-0
-
96. 匿名 2023/08/17(木) 01:33:03
>>1
共働きだし19時入眠はうちでは不可能です〜
やれることをやりつつ我が家は我が家なりに頑張ります。以上です+76
-13
-
97. 匿名 2023/08/17(木) 01:35:35
19時は早いような気もするけど、早寝早起きは成長ホルモンが分泌されるからいいことだね。
子供たち高身長になるかも。+26
-0
-
98. 匿名 2023/08/17(木) 01:36:06
娘はなかなか寝ない子だったから、たまに8時とかに寝るとめっちゃ嬉しかった笑
夜中に目を覚ましませんようにって祈りながらお菓子食べてテレビ見てた+14
-0
-
99. 匿名 2023/08/17(木) 01:36:10
てか幼稚園って14時降園じゃない?+20
-0
-
100. 匿名 2023/08/17(木) 01:37:20
>>87
うち旦那22時過ぎに帰るから遊ぶの休日だけだわ
+15
-0
-
101. 匿名 2023/08/17(木) 01:38:42
>>1
保育園通いの母親がみんなで「こんなん無理」と慰め合うトピですね
…みんな無理せず頑張ろう泣+156
-10
-
102. 匿名 2023/08/17(木) 01:39:06
この家、お父さんいないのか、いてもずっと在宅とかなのかな
一般的な5時半、6時定時の会社とかだと帰ってくるの七時くらいになっちゃわない?
子どもたちと一緒にごはん食べられない、遊んだりできないのお互い少しかわいそうな気が+14
-13
-
103. 匿名 2023/08/17(木) 01:40:19
>>71
ガルちゃんだと「子供はテレビ番組なんて全く見ない。見るのはYouTubeかアマプラ、ネトフリだけ。」て声が大きいけど。+25
-2
-
104. 匿名 2023/08/17(木) 01:40:24
>>64
子どもの朝ごはんや身支度は?+13
-28
-
105. 匿名 2023/08/17(木) 01:41:31
>>22
子供のタイプってある気がします。
2歳ごろまで7時に寝かせてたけど夜泣きが激しくていろいろ試しても改善しなくて悩んでました。
昼寝や生活習慣に拘らず9時以降に寝るようになって夜泣きしなくなりました。
3歳半の今でも早く寝かせると夜中に覚醒してしまい朝辛そうです。+90
-1
-
106. 匿名 2023/08/17(木) 01:41:41
>>4
大人の都合ではなく、子どもの心身の発達のために必要なんですよ。
大人の都合で遅くまで起こされて睡眠不足の妨害かわいそう。+140
-8
-
107. 匿名 2023/08/17(木) 01:42:52
最近の子はyoutubeとかネトフリアマプラみたいないつでも見られる媒体でエンタメ摂取してるだろうから、昔みたいな七時からのアニメ見られないと話についてけないってことはないのかもね
まあそれでも小学生で七時は早いんじゃと思うけど+34
-0
-
108. 匿名 2023/08/17(木) 01:42:58
>>85
ずっと昼寝無しではなく、早寝早起きに切り替える時だけだよ。1.2日。+5
-10
-
109. 匿名 2023/08/17(木) 01:43:58
>>1
このルーティン、夕食はいつ作ってるんだろう?お迎えより前に作っちゃってるのかな?
あと、上の子達のケアというか、音読聞いたり宿題見たりはいつやるの?自由遊びの時?
+72
-1
-
110. 匿名 2023/08/17(木) 01:44:20
親子のコミュニケーションの時間ある?+20
-1
-
111. 匿名 2023/08/17(木) 01:45:03
>>15
この生活リズムは三女だけだと思いますよ。
全員とは書いてない。
+6
-35
-
112. 匿名 2023/08/17(木) 01:45:42
>>29
さすがに遅すぎ。+19
-25
-
113. 匿名 2023/08/17(木) 01:45:50
うちの4歳と1歳も19時前には完全に眠ってる
20時に寝かせようが22時だろうが何時に寝せても5時に起きてくるからこうなった+16
-0
-
114. 匿名 2023/08/17(木) 01:46:21
>>5
うちの場合は中学生と幼稚園児だけど、寝るのは幼稚園児が22時中学生は0時くらい
幼稚園児は6時には起きてるそれでも8時間睡眠
中学生は塾で21時だから、それからご飯とお風呂してたらこの時間でしか動けない
塾の合間に下の子のご飯とお風呂済ませるけら、お迎えの車で寝ることもたまにあります+11
-32
-
115. 匿名 2023/08/17(木) 01:46:28
>>66
確かに、中受するなら3年生から塾だしね。
塾とか習い事より、未就学児の睡眠が大事なのかもしれない。+17
-0
-
116. 匿名 2023/08/17(木) 01:48:32
>>52
多分これは、三女の生活スケジュール。
上の子は違うと思います。
これだけ気をつかっているのだから、小学生の子に必要な睡眠時間も調べて、逆算して寝かせているのでしょう。+7
-17
-
117. 匿名 2023/08/17(木) 01:49:29
>>71
この子はまだ幼稚園児ですよ?
+7
-5
-
118. 匿名 2023/08/17(木) 01:49:36
>>44
小4の子も19時寝なの⁈それはちょっとかわいそうだな+220
-3
-
119. 匿名 2023/08/17(木) 01:49:55
>>1
このルーティンはそんな事ないけど、たまに、「16時学童お迎え、スーパーに寄って16:30からお風呂」のような、「学童とスーパーは隣同士なのですか?もしくはテレポーテーション!?」みたいなルーテインあるから、それ見て落ち込むことはないと思う。
+119
-1
-
120. 匿名 2023/08/17(木) 01:50:11
>>105
よこだけど夜は同じ感じで朝は7:50過ぎると起きてくる
園の近くに転居し子供の睡眠時間を確保することで快適に生活してもらってる
私自身は起立調節障害で通学に苦しんでたから今後も体質で勉学の機会を逸しないようにだけ気を付けたいな+6
-0
-
121. 匿名 2023/08/17(木) 01:51:59
毎日19時に寝る幼稚園児の娘(年長)がいる。
我が家の場合は親の意向ではなく子が眠たくなるのが早すぎて19時就寝。19時〜翌7時まで爆睡だけど背はかなり低いし体力もないらしく毎月風邪を引いている(予定日超過のビッグベビーだったのに)。食後2時間足らずで就寝するせいか肥満気味だし、17時頃から眠たい!と不機嫌になるから19時就寝は悪いことだと思ってたわ。+27
-2
-
122. 匿名 2023/08/17(木) 01:52:07
>>92
だからお昼寝で補おうってことなんでしょう
22時就寝6時起床で8時間、保育園のお昼寝2時間を足しても計10時間で足りてない
せめて就寝時間を1時間早くして、起床時間を1時間遅らせられれば計12時間確保できるんですけど、トピ見てる限り難しいみたいですね+31
-1
-
123. 匿名 2023/08/17(木) 01:52:07
6時に起きて18時に寝る、ってのも聞いたことあるよ。+1
-0
-
124. 匿名 2023/08/17(木) 01:52:07
2歳の子とお風呂入るとドライヤー含めて小一時間かかるのだけど、どうやったらお風呂の時間短くできるのかな…30分で出てこられるのすごい…+35
-2
-
125. 匿名 2023/08/17(木) 01:53:45
上の子に合わせてたら、2歳で昼寝を卒業してしまった下の子。19時には寝てたけど、その後どんどん寝る時間が遅くなってしまった。+2
-0
-
126. 匿名 2023/08/17(木) 01:55:10
>>44
もうこれくらいの年になると体力が有り余ってて、うちは逆に習い事させて疲れさせないと寝てくれない+165
-4
-
127. 匿名 2023/08/17(木) 01:58:17
なんだかモヤッとするのはこのお母さんがドヤってる風に見えるからかな
テレビやお稽古事させないのもなんか宗教チック
でもあの宗教は夜に集会あったりするから違うのか+20
-7
-
128. 匿名 2023/08/17(木) 01:59:06
>>114
幼稚園児で8時間睡眠?睡眠時間が短いんだね。+16
-3
-
129. 匿名 2023/08/17(木) 01:59:20
>>102
うちはいつも帰ってくるの23時とかだよ
早くて21時。
なので平日はほぼ父親に会ってないね〜
テレワークの日も遅くまで残業してるし遊べないよ。
19時とかそんな早く帰ってくる人もいるの?+25
-5
-
130. 匿名 2023/08/17(木) 02:02:11
>>44
家も19:30から20:00までには寝室に行かされた。
ドラマ見れないし、暇だったよ。
母は別室で寝て1人時間を楽しんでた。
中学生になると言うことを聞かなくなって夜型になったよ。
身長も低いし頭もイマイチ。
良いのは視力かな。+146
-3
-
131. 匿名 2023/08/17(木) 02:03:02
>>86
夏の夕焼けチャイムって17時半とかじゃない?+3
-8
-
132. 匿名 2023/08/17(木) 02:03:38
我が家は小学4年生で、19時半にはベッドに入るようにしてるんだけど、それでも朝はまだ眠いって言ってるよ。(6時起床)
テレビ観られなくて可哀想なのかな?と思って、「学校でお友達とテレビの話ししたりするの?」って聞いたら「しない」って言うから、別にテレビ観られなくて会話についていけないとかも無いならしい。You TubeとかNetflixしか普段観てないし、私が子供の時代と違ってリアルタイムで観たテレビの話とかはしないから特に問題なかった。
+19
-1
-
133. 匿名 2023/08/17(木) 02:04:10
>>6
いや、16時降園がおかしくない?
幼稚園って今大体14時降園のところが多いはず。
習い事15から1時間とかで入れてることが多いからそれ含めて16時帰宅という意味かな🤔+166
-6
-
134. 匿名 2023/08/17(木) 02:05:20
>>127
習い事はたしか上の子がピアノしてたよ+3
-0
-
135. 匿名 2023/08/17(木) 02:05:23
>>58
テレビの話しないって子供は言ってた。
You Tubeとかの会話はするんだけど、地デジは観ないから問題ないんだってさ。(子供曰く)+106
-0
-
136. 匿名 2023/08/17(木) 02:05:53
>>71
今の子どもってテレビ見たりするの?
私ですら今はテレビあまり見なくて、アマプラやYouTubeだよ。子どもも同じく。
アニメは録画したのを観てる。+26
-0
-
137. 匿名 2023/08/17(木) 02:06:27
>>133 横
仕事で延長してるんじゃない+81
-0
-
138. 匿名 2023/08/17(木) 02:08:53
>>116
スケジュールはそう、三女の。
でも19時消灯は三人とも。と、記事の冒頭に書いてあります。+26
-0
-
139. 匿名 2023/08/17(木) 02:09:14
朝は6時起きだから頑張って8時半には寝かせるけど、
こっちも仕事の後にご飯作って…って色々してるとご飯の時点で19時近くなっちゃうから消化の面では良くなさそうだなと思う
子供は大食いでパワー有り余ってて全然眠そうじゃないし、寝なさいと促し続けるのもお互いストレス溜まるから、金曜だけは金曜ロードショー見て夜ふかししてお菓子食べていい日にしてる
この1日がないとたぶん他が破綻する…+9
-0
-
140. 匿名 2023/08/17(木) 02:12:36
>>102
うちは夫の帰りが9時前だけど、子供がパパと遊ぶことで成長してるのは確実に感じるから、夜が遅くなるのは仕方ないと割りきってる。+6
-4
-
141. 匿名 2023/08/17(木) 02:14:28
>>9
幼稚園の頃は毎日外遊びがあって疲れるのか、寝かしつけしなくても勝手に19時には眠くなって19時半には爆睡してた+101
-2
-
142. 匿名 2023/08/17(木) 02:14:37
夕飯前にお風呂の場合、親も一緒に入るのかな。
この記事の人は上の子が大きいから一緒に入ってくれるんだろうか。それならその間に夕飯準備できていいな。
うちは先にお風呂は拒否されるし、親がやってあげないといけない…+5
-1
-
143. 匿名 2023/08/17(木) 02:15:06
親子で過ごす時間たったの5時間かぁ
5時間でもほとんどバタバタしてるし実質1時間くらいしか触れ合ってないってこと?+1
-7
-
144. 匿名 2023/08/17(木) 02:15:16
>>7
夕食支度はどうしてます?+55
-0
-
145. 匿名 2023/08/17(木) 02:16:05
仕事が21時終わりでその足で1歳娘をピックアップしてるから参考ならないや+1
-2
-
146. 匿名 2023/08/17(木) 02:16:05
>>34
さすがに5時起き、母親は4時起きは聞いた事ないな。今の時期ならいいけど、冬とか真っ暗の中勉強してんの?w+8
-4
-
147. 匿名 2023/08/17(木) 02:17:16
>>7
帰宅してから二時間しか時間ないの?可哀想+122
-46
-
148. 匿名 2023/08/17(木) 02:20:27
>>139
親子ともストレス溜めないのが最善だと思うよ+3
-0
-
149. 匿名 2023/08/17(木) 02:21:26
うちは小6ですが、1人でも自分で歯磨き〜フロス+仕上げ歯磨き〜うがいまでに10分くらいはかかるので、3人をトイレ込みで15分で終わらせられるのは凄い。
お子さんが素直に聞いてくれるのと、歯質も強いのでしょうね。+8
-1
-
150. 匿名 2023/08/17(木) 02:25:02
うちの子10歳だけど20時には寝かせてる
朝6時半に起きてる+7
-0
-
151. 匿名 2023/08/17(木) 02:31:03
>>58
え……
6時半に起きてテキパキ動き出してるんだから、「楽したいだけ」はないでしょうよ。むしろ、すごいなとリスペクトしかないわ。
大人の自分の生活時間とズレ過ぎて苦しくなるのは私はムリだったから、息子たちが保育園時代は、9時半就寝・7時半起きだったよ。(低学年までそのタイムスケジュールでいけた)+31
-33
-
152. 匿名 2023/08/17(木) 02:31:59
>>69
16時にお迎えじゃなくて園バスが来るとかなんじゃない?
うち3便目のバスの時はそのくらいに帰ってくるよ+13
-0
-
153. 匿名 2023/08/17(木) 02:46:01
うちの子こんなにスムーズにいかないわ。30分遊んでもまだ遊ぶ!あれしたいこれしたい!だからご飯食べない!とかあるし。
朝も8時登園だからバタバタ。+13
-1
-
154. 匿名 2023/08/17(木) 02:46:47
>>3
うちも今日真ん中の4歳が早朝5時半に起きてきたよ 笑
+120
-1
-
155. 匿名 2023/08/17(木) 02:48:08
>>7
0歳で18:30就寝できてたなら寝るのが得意な子なんだろうね。+88
-1
-
156. 匿名 2023/08/17(木) 02:51:49
>>23
ほんとそれ。入浴食事が各30分で済むのっててきぱきしてたり切り替えも上手なお子さんなんだな親は助かるなと思ったよ。+113
-0
-
157. 匿名 2023/08/17(木) 02:58:24
4歳年中。今日なんて0時半にやっと寝たわ。朝は10時起き。夏休みで生活スタイル崩れまくり+8
-7
-
158. 匿名 2023/08/17(木) 02:59:18
帰ってきてすぐお風呂ってそんな驚く?うちも子供3人いるけど、すぐお風呂入れちゃう。スムーズに進めば8時半に布団行けるけど9時になっちゃうなぁ、いつも。下の娘0歳だし…+10
-2
-
159. 匿名 2023/08/17(木) 02:59:18
歯茎の刺激によってメラトニンの分泌が抑制されて目が覚めてしまうので、歯磨きは寝る一時間前には済ませておいた方がいいらしい+5
-0
-
160. 匿名 2023/08/17(木) 03:02:09
>>9
うちも19:30消灯。子ども3人いて、ただ私が自分の時間が欲しいからっていうのもあるけど。
寝る子は育つ‥なのか長男は未熟児で生まれたけど幼稚園では身長2番目に高い。+119
-22
-
161. 匿名 2023/08/17(木) 03:02:49
>>138
ええー!+17
-1
-
162. 匿名 2023/08/17(木) 03:04:59
19時消灯!?
私なんか18時まで仕事してるのにどう考えても無理w+23
-4
-
163. 匿名 2023/08/17(木) 03:05:30
>>7
幼稚園はお昼寝ないから余裕だよ
保育園とは全く違う+76
-5
-
164. 匿名 2023/08/17(木) 03:07:56
>>4
うちの子達、小学低学年まで19時までに寝ていたよ。
その為か息子180娘167あるよ。
旦那165センチ、私152なのに。
習い事の日は登園中に夕飯作っておいて帰宅後、ご飯とお風呂
平日は、ほぼTV観ていない生活でした。+55
-33
-
165. 匿名 2023/08/17(木) 03:09:55
うちの弟は、8時だよ全員集合も見ないで朝6時までぐっすり寝てたのに、163cmしかありません
こっそり夜更かししてた私の方が1cm大きい+8
-1
-
166. 匿名 2023/08/17(木) 03:11:42
>>111
3人ともってあるよ
小4、宿題は?
宿題しかしないのか?って疑問
うちの子は塾で21時に帰宅する
+51
-1
-
167. 匿名 2023/08/17(木) 03:12:16
>>71
うちの子は、夜の番組は録画して翌朝見たりしてますよ。9時から始まる番組を観たいけど、眠くなって寝たいからって感じで。
朝は6時くらいに起きて録画見て、7時から用意して学校へ行ってます。
私の子どもの頃はリアタイしないと見られなかったけど今はいいなーって思います。+25
-0
-
168. 匿名 2023/08/17(木) 03:12:48
>>164
うちの息子、23時頃寝てたよ
今12歳で178㎝+33
-15
-
169. 匿名 2023/08/17(木) 03:15:41
>>157
うちもだよー
23時にソファーで寝た小3
朝は9時半ごろ起きると思う
お盆休みで私もこんな時間まで起きてるしw+3
-3
-
170. 匿名 2023/08/17(木) 03:20:02
うちの長女は22時に寝て1時ごろ起きてパパとゲームして2時頃寝て、毎朝8時半に起きる生活を長年していたんだけど、大学生の頃も完全な夜型が治らず、その後、偶然にも11時始業の会社に就職できたので、案外上手くいくこともあるんだなって思った+3
-3
-
171. 匿名 2023/08/17(木) 03:31:03
>>151
6時半に起きて動くのって、小学生の親とかだと別に普通じゃない?むしろ遅くない?+43
-3
-
172. 匿名 2023/08/17(木) 03:32:06
>>128
幼稚園児なら10時間〜12時間は確保したいよね+18
-4
-
173. 匿名 2023/08/17(木) 03:35:58
>>171
普通だね、朝家族の洗濯して弁当必要な時は用意して朝食作って食べさせて片付けて、洗濯物干して
自分の身支度して
あーーーーーー母親ってすごい+30
-0
-
174. 匿名 2023/08/17(木) 03:36:03
自分の都合できっちり。
成り行きって出来ない親+6
-3
-
175. 匿名 2023/08/17(木) 03:36:51
>>174
不思議な文章だね+5
-0
-
176. 匿名 2023/08/17(木) 03:37:05
>>172
横だけどわたし幼稚園の時から10時間も寝たことない気がする
8時間で目が覚めちゃう+17
-3
-
177. 匿名 2023/08/17(木) 03:39:38
>>58
小学生の時、あいのり流行って見てたなぁ
ネットとかもついていけないとなるとちょっと可哀想よね+16
-12
-
178. 匿名 2023/08/17(木) 03:42:19
周りで、朝6時からタブレット触ってOKだからその前に起きて宿題やってしまうって感じの家あった
だから6年生で21時に寝るらしい
それで朝5時に起きて勉強タイムとって6時からタブレットタイム
+2
-0
-
179. 匿名 2023/08/17(木) 03:45:31
>>167
私も同じだった
ビデオテープ世代だけど、ビデオテープもらって見たいやつ録画して朝起きて見てたな
田舎だったんだけど朝5時にテレ東系のアニメ入ってたからそれも見たかったし+8
-0
-
180. 匿名 2023/08/17(木) 04:10:00
子供の早寝の為って言うより、自分の都合のためでしょ?+7
-5
-
181. 匿名 2023/08/17(木) 04:11:26
>>175
ニホンゴ、ワカリマスカ?+0
-5
-
182. 匿名 2023/08/17(木) 04:23:53
>>7
年少で夕食そんなに素直にさっさと食べるの羨ましい。うちは1時間くらいかけてダラダラ食べてるよ。+135
-3
-
183. 匿名 2023/08/17(木) 04:42:17
>>10
寝てる間に成長するからね。+59
-1
-
184. 匿名 2023/08/17(木) 04:42:28
>>181
不思議な文章だね+5
-0
-
185. 匿名 2023/08/17(木) 04:53:56
うちの子幼稚園の時疲れるからか夕方ぐらいに昼寝して夜中に覚醒して中々寝てくれなかったな。
夕方寝ないようにしてても、私がご飯作ったりしてたら寝落ちしてるし。+3
-0
-
186. 匿名 2023/08/17(木) 04:59:23
>>129
横だけどうちは夫が8時始業の17時終わりだから、17時半には帰ってくるよー
毎日1人でこなしてるのすごいね!+11
-3
-
187. 匿名 2023/08/17(木) 05:02:48
うちは小さい頃20:30に寝かせてたな+2
-0
-
188. 匿名 2023/08/17(木) 05:09:01
>>55
何時まで遊ぶの?小学生でも5時になったら帰るから幼稚園児なら3時に帰宅しても5時まで2時間も遊べるよ。
5時半には夕食、そのあとお風呂入って7時には就寝できる。+24
-1
-
189. 匿名 2023/08/17(木) 05:15:46
>>128
短いよね。先日自分が不眠で睡眠外来にかかったけど医者から小学低学年くらいまでは10時間睡眠が必要って話を聞いたところ。
もちろん個人差あるけどざっくり10時間って言ってるんじゃなくて睡眠時の脳波をちゃんと測って出してる。年取ってくると短くても大丈夫になるけど、子供はちゃんと寝ないと成長ホルモンも出ないよね。あと短いと深い眠りの時に起こされる場合もあるから目覚めも悪くて昼間眠くなるみたい。+19
-3
-
190. 匿名 2023/08/17(木) 05:22:45
>>3
うちはもう大きいけど早寝で10時過ぎには寝るから、朝は5時には起きてYouTube観てるよ。+30
-6
-
191. 匿名 2023/08/17(木) 05:30:16
“パタパタママ”より早いっ[息子]
ちなみに🈁は⑳時消灯
+0
-0
-
192. 匿名 2023/08/17(木) 05:37:56
帰宅後すぐのお風呂はかなり重要!
お風呂の準備してから朝出てる。
夕飯前にお風呂に変えてから、寝るの1時間早まったよ。
家帰ってソファ座っちゃうと何もしたくなくなって後から苦痛になるから、そこだけは頑張ると決めてる。
夕飯で汚れたまま寝させるの抵抗あったけど、よく考えたら園でいつも砂まみれだし、そっちの方が汚いなと。
ちなみに夕飯はおかずない時は先にお米だけでも出して、それ食べてる隙におかず作ってる。
じゃないと、お菓子お菓子ーとなるから。+6
-0
-
193. 匿名 2023/08/17(木) 05:40:35
19時って昔はテレビのゴールデンタイムだったけど、今そういうのないものね。あんまりテレビ観ないわ。+1
-0
-
194. 匿名 2023/08/17(木) 05:40:46
年少だけど、基本は20時半消灯の6時半起床だな。20時に布団に行き絵本やお喋り→眠くなったら寝る感じ。
疲れてたり遊び足りなかったりで19時半~21時に寝ることもあるけど、あまり気にしなくなった。昔は毎日19時半時目標で頑張ってたけど、こっちが疲れちゃって。そこまで厳密にしなくてもいいかなーと。
+6
-1
-
195. 匿名 2023/08/17(木) 05:48:24
>>4
幼児は20時くらいまでに寝るの普通では?+77
-4
-
196. 匿名 2023/08/17(木) 06:01:20
>>156
ねー。お風呂と食事30分で終わらないよね。まずご飯食べ出す前にもっと遊ぶと言って椅子に座らない、ご飯食べ出してもダラダラ食べる。お風呂入るのにも一悶着。上がってから服着て歯磨きするまでも遊び出してすんなり着替えない。寝る前ももっと遊びたい、絵本読みたい、走り回る。無理。+63
-2
-
197. 匿名 2023/08/17(木) 06:05:42
なんかめんどくさそうなタイプ
19時とか早すぎだし+2
-7
-
198. 匿名 2023/08/17(木) 06:06:13
うちの子は保育園の時から10:30までは寝なかったよ
朝7時に起きるのに
忙しくて親がどうこうじゃなく、子が寝ない+2
-1
-
199. 匿名 2023/08/17(木) 06:06:23
>>42
うちも無理だな。
19時に寝たとしても大人たちは起きてるから、その物音やかすかな明かりで途中で絶対目を覚ましてそこからまた暫く遊んじゃう。+52
-3
-
200. 匿名 2023/08/17(木) 06:07:15
>>157
それは子供可哀想+11
-3
-
201. 匿名 2023/08/17(木) 06:09:09
はいはい素晴らしい素晴らしい。そのあと親は楽しい夜🤭👩❤️💋👨💒が過ごせますね。+4
-7
-
202. 匿名 2023/08/17(木) 06:11:12
>>1
このお母さんは専業主婦?
夜ご飯はいつ作ってるの?+40
-1
-
203. 匿名 2023/08/17(木) 06:13:34
>>44
うちの小4はちょうど19:30に塾から出てくる+73
-2
-
204. 匿名 2023/08/17(木) 06:13:35
今の子供は遅くまで起きてるよね+3
-0
-
205. 匿名 2023/08/17(木) 06:15:23
共働きだから夕飯17:30がまず無理なんだよなぁ
まだお迎えにも行けてない時間だし+17
-1
-
206. 匿名 2023/08/17(木) 06:19:45
うちは年中ですが、9時前に寝ます
子供の睡眠って大切ですから
+4
-0
-
207. 匿名 2023/08/17(木) 06:21:11
うちも似たようなスケジュールで夜8時前に就寝だったな
お風呂夕方に済ますのが1番効率いいんだよね
でも朝は5時には起床してた
一人っ子だからできたんだと思う+5
-0
-
208. 匿名 2023/08/17(木) 06:22:33
>>22
子どものタイプだよ。
うちも、早く寝室に連れて行って電気消しても、私の体を障害物にしてずっと遊んでた。眠くならないんだろうね。+82
-4
-
209. 匿名 2023/08/17(木) 06:26:24
16時半入浴の時点でほとんどの人が無理じゃない?特に小学生の上の子。友達と遊んだり、習い事とかないのかな。
あと30分で食事を終わらせるのもうちの子には無理。+14
-1
-
210. 匿名 2023/08/17(木) 06:30:39
>>136
うちもそんな感じ
前は番組表確認して視たいやつ録画してたけど今は全然しなくなったわ、興味持てそうなのないし実際視てみても面白いことほぼないんだって
友達同士でもYouTubeとかアマプラで視られるアニメとかの話題が殆どでバラエティとかなんて話題にはのぼらないって
遅くまで起きてる子達ってLINEとかでやり取りしたりしてるだけでTVとかは視てないんだよね+7
-0
-
211. 匿名 2023/08/17(木) 06:32:38
平日は、父親との時間ないのかな?+5
-1
-
212. 匿名 2023/08/17(木) 06:42:19
>>52
高学歴の家ほどテレビがないイメージ、テレビの話になったら参加しないか、聞いてるだけじゃない+4
-17
-
213. 匿名 2023/08/17(木) 06:43:18
>>202
フリーランスらしいよ。だからできるんだと思う。+18
-0
-
214. 匿名 2023/08/17(木) 06:43:37
うちの子は19時に寝たら朝4時頃に起きてしまうわ
+3
-0
-
215. 匿名 2023/08/17(木) 06:46:14
>>51
泊まりは5年生からあるよね。6年生の修学旅行もだけど19時台に消灯なんて絶対ありえないし、なんならお風呂の時間だと思うんだけど集団行動できるのか不安になる。中学行けば部活もあるし終わるの18時半頃だよね+60
-4
-
216. 匿名 2023/08/17(木) 06:47:36
>>131
うちのとこは夏は18時、冬は17時だよ。+7
-0
-
217. 匿名 2023/08/17(木) 06:48:00
19時に寝かせると22時頃起きて大変な目にあう
昨日もそう
結局深夜1時近くまでアルファベットを書いてた
早く寝て欲しいから優しく、病気になるから寝ようね。体に悪いから寝ようね。明日楽しくたくさん遊ぶために寝ようね。色々試すも無理。
最後には怒鳴って怒ってしまう。
育児本をみて怒るのはやめようと誓うのに怒ってしまう
因みに下の子は普通に寝るには寝る
もうねむりが浅い体質なんだと思ってる
因みに夫も上の子と同じ
たくさん寝かせろって凄いプレッシャー+7
-1
-
218. 匿名 2023/08/17(木) 06:48:43
>>189
10時間は昼寝込みの時間なので、夜だけでとらなくても大丈夫なんですよ
+7
-4
-
219. 匿名 2023/08/17(木) 06:50:08
>>17
うちの子も夜泣き、夜驚がひどくて、ありとあらゆる方法を試しても寝付きに数時間かかる子供だったから、寝かしつけながら疲れて私のほうが先に寝落ちすることよくあったなぁ…+51
-0
-
220. 匿名 2023/08/17(木) 06:51:10
うちの子達どんなに早く寝ても早起きできない。
一度放っておいたら20時に寝て10時まで寝てたよ。びっくり!+3
-0
-
221. 匿名 2023/08/17(木) 06:57:18
>>133
時短勤務だから延長してるんじゃないかな
うちがいってた幼稚園は18時まで預かってくれたよ+38
-1
-
222. 匿名 2023/08/17(木) 06:59:50
>>217だけど、うちも幼児だけど8〜9時間睡眠だよ
1歳半くらいから寝なくなり昼寝も一切しなかった
こればかりは体質だから仕方ないよもう
+6
-0
-
223. 匿名 2023/08/17(木) 07:00:13
>>133
幼稚園バス利用だとバスコースによって16時くらいになることあるよ。+59
-4
-
224. 匿名 2023/08/17(木) 07:01:33
>>15
うちは20時就寝だったな。
ドリフ、ひょうきん族を見ないと翌日に友達と話が合わないからどちらか見せてくれて姉が母親に話してひょうきん族が放送される日だけ就寝時間が伸びたな。
今は共働きだから、やりたくても19時、20時就寝て難しくない?親の通勤時間の関係やフォローしてくれる実家、義実家が近くあるかないかで変わりそうだけど。+65
-5
-
225. 匿名 2023/08/17(木) 07:02:47
>>1
関係ないけど夕飯前にお風呂入ると驚かれるの?
うち小4だけどずっと夕飯前だわ+26
-0
-
226. 匿名 2023/08/17(木) 07:03:08
うち7時半から歯磨きして寝る準備 8時消灯
寝ない
パパとおしゃべりしたり 早くて8時半
昨日は9時だよ
体力余ってるんだろうな+2
-0
-
227. 匿名 2023/08/17(木) 07:04:02
>>225
夕飯前だよ
驚かれるの?
綺麗にしてからご飯
食後のお風呂は消化に悪いと言われるよね+12
-1
-
228. 匿名 2023/08/17(木) 07:04:41
旦那さん、いないのかな…?
お父さんと平日に会えるの朝くらい?
うちも子供が小さい頃は20時に寝かせるようにやってたけど、そのうち夫が帰宅すると興奮して寝なくなったからやめたよ。
夫も子供と遊びたいみたいだったし。+2
-2
-
229. 匿名 2023/08/17(木) 07:05:54
>>164
うちも早寝だったけど、背は小さいです(申し訳ない)
身長の問題ではないのかも…
脳の発達とか?
っていうと、うちの子の出来が良いような言い方になっちゃうけどゴニョゴニョ……+38
-2
-
230. 匿名 2023/08/17(木) 07:06:03
>>1
幼稚園の時は20時までに寝かせてたけど、さすがに小4でこれはない。下校の時間も遅いし、塾も習い事も友達と遊ぶ時間もあるからがんばっても21時だよ。睡眠だけが成長に必要なことじゃないし、悪いけど体だけ大きくてぼけっとしたバカになりそう。+39
-20
-
231. 匿名 2023/08/17(木) 07:06:14
そのうち、年齢と共に難しくなる。
子どもが小さいうちは
早寝こだわるけど、大学生の娘は
朝方まで起きてる、夜ふかしタイプになったよ。
早く寝ることは悪いことではないので、できるとこまでやってみたらいいと
思う。+0
-0
-
232. 匿名 2023/08/17(木) 07:06:30
>>213
なるほどー
私がフリーランスだった頃は逆に仕事がプライベートに侵食してたけどこのお母さんは効率良い人なのね
ありがとう+17
-0
-
233. 匿名 2023/08/17(木) 07:07:22
30分で食事が終わるのがまず羨ましいわ。
+6
-0
-
234. 匿名 2023/08/17(木) 07:07:53
>>164
身長は遺伝だと思うよ
隔世遺伝とか+32
-0
-
235. 匿名 2023/08/17(木) 07:12:07
>>164
うちは普通に9時から10時の間に寝てたけどそのくらいよ。+15
-1
-
236. 匿名 2023/08/17(木) 07:16:03
>>17
寝付きの悪い子で寝起きも悪いショートスリーパーの子だけど常に学年で5番以内だったよ。うちは。
+52
-4
-
237. 匿名 2023/08/17(木) 07:16:16
寝ない子はマジで寝ない。どんなに親が努力しても寝れない。真似するだけ無駄。だって寝れないもん。
公開されたところで見ても意味がない。+8
-1
-
238. 匿名 2023/08/17(木) 07:18:20
>>1
幼稚園なのに降園時間が遅過ぎ
大抵2時半頃じゃん+9
-1
-
239. 匿名 2023/08/17(木) 07:20:11
遊ぶ時間が少ない!そんなんじゃ満足しない!+5
-1
-
240. 匿名 2023/08/17(木) 07:22:44
むしろこの過程ではいくつになったら夜寝る時間を変えるのか気になる。
小学生の間は習い事ナシならなんとかなるかもしれないけどさすがに中学生だと無理だよね?+5
-0
-
241. 匿名 2023/08/17(木) 07:24:52
>>8
うちの子もそうだった。
年少さんまで昼寝があったけど
8歳の今、「お昼寝の時間、眠くないし時間がなかなか経たないし本当にきつかった」と言ってる。
+10
-9
-
242. 匿名 2023/08/17(木) 07:25:27
深夜に子どもを連れ回してる親より良いよね。+7
-0
-
243. 匿名 2023/08/17(木) 07:26:09
子供が苦労しそう。確かに早く寝かせるのは素晴らしい事だけど、小4の子は移動教室や中学の部活や塾でそのルーティンが守れなくなるから、その時に心身ともにキツそう。修学旅行は気力で乗り越えても部活で帰りが遅くなると学校生活に支障出そうな。18時半にパワー切れで辛いみたいな。
このママが習い事を諦めたように、子供も自分で選択肢を狭めてしまいそう。+9
-4
-
244. 匿名 2023/08/17(木) 07:26:17
帰宅時間がそもそも違いすぎた+2
-0
-
245. 匿名 2023/08/17(木) 07:28:14
夜7時なんてまだバタバタしてるから
自分も先お風呂入るから
読み聞かせなんてやってる時間ないわ+1
-1
-
246. 匿名 2023/08/17(木) 07:29:13
たくさん寝かせた方がいいのなんてみんなわかってるんだよね
それができないから悩むわけで
医師に相談したら睡眠時間や眠りの深さも個人差があると言われたよ
こういう記事を見て私みたいに追い詰められる人も多いと思う
+10
-4
-
247. 匿名 2023/08/17(木) 07:29:50
小2、11時に寝てる 12時もある
10時にベット早く寝かせたいのに寝ない
夏休み終わる前まで頑張るしかない+0
-1
-
248. 匿名 2023/08/17(木) 07:30:05
>>212
普通に会話に入れないのはかわいそう+6
-2
-
249. 匿名 2023/08/17(木) 07:30:26
こういうルーティンの公開を見る人は殆どが悩んでる人だと思う。見ただけでストレスになったりしないんだろうか…私は辛かった。+18
-0
-
250. 匿名 2023/08/17(木) 07:30:27
>>9
うちは小学生になってちょっと遅くなり、21時に就寝7時起き。やっぱり習い事してたら19時に寝るのは難しい。と、いうか18:30に終わるから絶対無理…+60
-0
-
251. 匿名 2023/08/17(木) 07:32:06
早く寝てる子は身長高いのかな?+4
-0
-
252. 匿名 2023/08/17(木) 07:32:19
>>241
それ、寝てないじゃん+4
-3
-
253. 匿名 2023/08/17(木) 07:32:40
むしろ中学生高校生時代が眠いんやで。中学生高校生でこのスタイルだと塾や部活行けないんじゃ…+16
-1
-
254. 匿名 2023/08/17(木) 07:33:46
>>108
すごい簡単に言うけど
子供ってそんなに単純じゃないのよ
1日か2日だけソレみたいなの、
普通に考えてめっちゃ難しい
大人だって
「今日から2日間だけ寝る時間と起きる時間を変えましょう」
って言われて
ちゃんとその時間に寝て起きられるひと稀では+40
-1
-
255. 匿名 2023/08/17(木) 07:36:45
>>117
きょうだいいるみたいなので、何歳まで続けるのかなーと。+5
-0
-
256. 匿名 2023/08/17(木) 07:37:14
>>1
インスタ見て真似しようと思ったけど、時間通りに進まないと子供を急かして私がイライラしちゃうからやめた。
今は20:30に寝てる。
わたしも子供たちも平和です😌+61
-1
-
257. 匿名 2023/08/17(木) 07:38:02
>>104
ご飯や支度するにきまってます
それを含めたギリギリの時間まで寝ててほしい+33
-2
-
258. 匿名 2023/08/17(木) 07:38:46
>>4
16時まで幼稚園で遊んで学んでしてきたら
こんな感じだと思う
14時までだったりしたら帰って遊ぶこともあるでしょうが+29
-0
-
259. 匿名 2023/08/17(木) 07:39:16
うち年長と年少いますが幼稚園疲れて帰ってくると、その時間に夕食準備とかしてるとその間に寝てしまいます😅なので幼稚園帰ってくるまでに夜ご飯作っておいて、なるべく早く終わらせます。年少の子は早くて7時前に寝てしまう事も多々あります😅+4
-1
-
260. 匿名 2023/08/17(木) 07:40:11
>>37
朝の自由時間に見てるのかな
サブスクだってYouTubeだって録画機器だってあるし+35
-0
-
261. 匿名 2023/08/17(木) 07:40:38
>>51
それ先生してる友達が言ってた!その友達の子寝かせるつもりないのに20時に寝ちゃうらしい。宿泊研修では結局22時くらいになってしまうからまずいなーって言ってた。やっぱり二日目に睡眠不足と暑さで体調崩したらしい。+41
-1
-
262. 匿名 2023/08/17(木) 07:42:10
>>28
小4にもなると習い事とかさせるよね。うちの小4の甥っ子スポ少が平日でも19時〜とかだよ。うちの子は今3歳0歳だから20時半までに寝るように寝かしつけしてるけど上の子が小学校上がったら無理だろな〜って感じてるよ。+34
-0
-
263. 匿名 2023/08/17(木) 07:42:38
>>251
身内は夜ふかしで目に見えて背の伸びが止まったと言っていた
それでも170後半だけど、高校生で1cmくらいしか伸びなかったみたい+3
-4
-
264. 匿名 2023/08/17(木) 07:43:23
>>6
小学校低学年と幼稚園児いる。
どちらも15時には帰ってきて、習い事は水泳・英会話・ピアノをやっているけれど、17時には帰ってきて19時半くらいから寝かしつけしている。
習い事ない日は公園やお友達と遊んだりしても、20時には布団に入れるよ。
学習塾行くようになったら無理だろうな。
+11
-2
-
265. 匿名 2023/08/17(木) 07:43:50
>>213
友達は正社員でフルタイム勤務なのに子どもたち疲れやすいから早く寝てて、どうしてるのか聞いたら朝スープやメインの下拵えしといて帰宅したら焼くだけとか揚げるだけ温めるだけにしてるって。副菜は週末に作って冷凍したり冷蔵したりらしい。すごい。短時間パートなのに真似できない笑+30
-1
-
266. 匿名 2023/08/17(木) 07:43:51
>>160
身長に関しては幼稚園児ではコメントできないと思うな…せめて18歳になってからじゃないと+74
-1
-
267. 匿名 2023/08/17(木) 07:44:42
>>212
複数の友人宅はテレビはないけど時間決めてタブレットは見せてた+4
-0
-
268. 匿名 2023/08/17(木) 07:46:16
>>64
6:30起床って早いかな?
むしろそれ以降起床だと遅くない?
幼児なら構わないけど+88
-29
-
269. 匿名 2023/08/17(木) 07:46:41
>>8
うちも子供が1、2歳の頃は保育園でがっつり昼寝するから毎晩20時半に布団に入れても22時まで起きてたわ。
そりゃこっちも寝落ちしちゃうよね。笑+156
-3
-
270. 匿名 2023/08/17(木) 07:47:27
>>51
うちの子は21時に小6まで寝ていた。高学年の時に先生が就寝時間を調査?したら息子だけが21時で他の子達は23時以降がほとんどだったよ。「オメー赤ちゃんかよ~w」ってさ。
+41
-2
-
271. 匿名 2023/08/17(木) 07:47:47
>>268
うちは幼稚園バス9:00だから、6:30に起きたら早いわー。
一遊び相手しないといけなくなる。
身支度や食事は40分もあればたりるし+74
-2
-
272. 匿名 2023/08/17(木) 07:48:25
>>224
共働き実家遠方で助けなし(近くても頼らなそうだけど)の友人たち、普通に早寝させてるよ
ママ友で旦那さんが駐在中、奥さんはフルタイムで子供3人以上のところも早寝させてた+4
-4
-
273. 匿名 2023/08/17(木) 07:49:04
>>109
同じこと思った。
夕食が30分で作れるのだろうかって。
一人で集中してなら作れそうだけど、大体子供に話しかけられたりあれこれ中断されるから難しいよね。+45
-1
-
274. 匿名 2023/08/17(木) 07:50:02
>>1
夕食後4時間経ってから寝た方が身体にいいっていうよね+6
-1
-
275. 匿名 2023/08/17(木) 07:50:29
大谷翔平は保育園時代とかもっと寝てたみたいね!
夕方~朝までぐっすりとか。今も睡眠大事って言ってる。+6
-0
-
276. 匿名 2023/08/17(木) 07:50:40
3歳児健診で何時に寝かせてるかみんなでシールを貼ってくださいってやつがあったな
大半が21時だったけど、仕事の都合上遅くなっちゃう家庭は公開処刑みたいになるし可哀想だと思った+1
-0
-
277. 匿名 2023/08/17(木) 07:50:46
そういう暮らししている子いたけど体力もなくキレやすく、うちの子何度も酷い目にあわされて強烈な子だった
低学年のころに引っ越して行って、その後は知らないけどね
たっぷり寝させてるからといって誰しも情緒が安定するわけじゃないんだなって思ってたよ+9
-5
-
278. 匿名 2023/08/17(木) 07:51:09
上の子いたらまず無理だし、仕事してるお母さんなんて無理に決まってんじゃん!
その家庭家庭で違うんだからこれがいいみたいなのやめてほしい。
+12
-5
-
279. 匿名 2023/08/17(木) 07:51:30
ご飯はあと温めるだけとかの状態かな?
16:30に帰宅入浴で、1時間後に夕食とか無理なんだがw
幼稚園だとお風呂つきっきりだし髪乾かしたり時間かかるよね
幼稚園に行ってる間に1人で夜ご飯準備出来る時間あるのうらやますぃ+5
-0
-
280. 匿名 2023/08/17(木) 07:51:57
>>22
タイプがあると思う
大人だってそうだしね
朝型夜型って生まれつき決まってるらしいし+40
-1
-
281. 匿名 2023/08/17(木) 07:52:44
>>263
ただそれ
夜更かししなかったらどうなってたかが分からなければ
断定できないよね
ある年齢に急に身長伸びなくなるなんて
誰にでもある話で+7
-2
-
282. 匿名 2023/08/17(木) 07:53:02
うちもこんな感じで19時には消灯して寝かせてた。ワンオペだったので一人の時間がほしくて。+4
-0
-
283. 匿名 2023/08/17(木) 07:53:31
>>12
寝なくても来ちゃうんだからそれなら少しでも寝たほうが身体の為だから+32
-0
-
284. 匿名 2023/08/17(木) 07:54:05
寝る子の親、ずるい。爆発すればいいのに。
毎日仕事でクタクタなのに
保育園でお昼寝できず帰宅後変な時間に寝られて
なかなか寝付かず夜中2時にやっと寝られても
上の子の学童弁当作るために6時前には起きなきゃいけなかったり。
本当こういうの見るとイライラする。+5
-20
-
285. 匿名 2023/08/17(木) 07:56:35
>>133
バス通園だと4時帰ってきたりもするよ+37
-2
-
286. 匿名 2023/08/17(木) 07:56:50
>>51
この人の子も泊まりの課外授業あったけど普通にこなしてたよ。+6
-0
-
287. 匿名 2023/08/17(木) 07:57:10
ここまで徹底できるって凄いなぁと思う。
私も子供もイベント大好きだから、花火見に行ったり、イルミネーション見に行ったりなんてできないなーって考えちゃう。+1
-7
-
288. 匿名 2023/08/17(木) 07:58:41
>>8
うちの子達は一歳半からお昼寝しなかった
自宅で見てたから昼寝させずに16時半にはご飯食べさせて18時には寝てた
体力ある子は昼寝したら寝るの遅くなると思う+25
-1
-
289. 匿名 2023/08/17(木) 07:59:03
>>266
長身になるって意味じゃなくて、未熟児だったけど平均になったよって意味ね!+29
-0
-
290. 匿名 2023/08/17(木) 08:01:43
>>243
体力のない子になりそう+2
-2
-
291. 匿名 2023/08/17(木) 08:03:06
子供のうちからやたら寝る子って
会議で舟漕ぎまくる大人になりそう+2
-4
-
292. 匿名 2023/08/17(木) 08:03:18
>>133
幼稚園も昔と違って延長保育あるよ。
ないと人気なくなって廃園になるから早朝も放課後も長期休みも土日祝やお盆や正月の前後以外は7時半〜18時まで預かってくれて仕事してる母親が増えてきてる。
そうしないと生き残れないからね。
公立はそこまで融通が効かないけど私立はそういうところが存続してる。
園で英語やスポーツ系の習い事もできたりするし降園後に習い事に連れて行かなくても園で完結する場合もある。
給食や仕出し弁当の幼稚園もどんどん増えてるよ。+43
-0
-
293. 匿名 2023/08/17(木) 08:03:39
>>1
こうスケジュールギチギチだとお絵かきとか音楽とかの能力は伸びなさそう
ああいうのは好きなときに好きなだけやらせてなんぼだから
こういう母親は後で絵画とピアノの習い事させたりスケジュールギチギチにするんだろうけど、習い事させてるのに美術・音楽の内申取れないとか愚痴ることになる+9
-12
-
294. 匿名 2023/08/17(木) 08:04:36
>>1
我が家は小1ですが、夕方5時半に学童にお迎えに行ってご飯やお風呂をして早ければ8時過ぎ、遅くても9時にはベッドです。夫と2人でやってこんな感じ。共働き、単世帯だとこれが限界かな。
毎日9時までに無理して寝なくてもいいと思うよ~!大人だって眠れない日もある+11
-0
-
295. 匿名 2023/08/17(木) 08:05:27
>>252
寝てないよ
「寝てる」とは言ってないよ+3
-5
-
296. 匿名 2023/08/17(木) 08:06:03
>>15
小4なんて6時限授業もあるだろうに、帰宅したら4時頃だよね。
帰宅してから三時間後に就寝って早すぎないか?
年齢に合った生活リズムをつけていくのも大切だと思うけど。+194
-3
-
297. 匿名 2023/08/17(木) 08:07:18
早く寝かせるのがいいに決まってるだろうけど
なかなか寝ない子の親はこういう記事に苦しめられるよね+4
-0
-
298. 匿名 2023/08/17(木) 08:08:26
>>3
うちは早く寝ても遅く寝ても起床時間は5時半-6時。それなら早めに寝かせたいから19時に消灯にしてる。遅くまで起きてても変わらないのよ…+110
-2
-
299. 匿名 2023/08/17(木) 08:08:53
>>253
小6で8時半に寝かせてる人いるけど、中1からはキツいだろうな+3
-1
-
300. 匿名 2023/08/17(木) 08:09:37
>>92
え、そうなの?
18時帰宅で21時か22時に寝て朝7時過ぎに起きてる
私も23時には寝て7時に起きてる+1
-0
-
301. 匿名 2023/08/17(木) 08:09:43
>>8
幼稚園は昼寝ないからだよー+46
-1
-
302. 匿名 2023/08/17(木) 08:11:15
周りはフルタイム共働き(実家の助けとかはなし)の方が子供を早く寝かせてる
親も疲れてるから早く休みたいし、余暇もほしいしでそうなるのかな+0
-0
-
303. 匿名 2023/08/17(木) 08:11:16
>>4
そんな事言ったら保育園児だって自由時間あんまり無くない?子供たちはみんなそんなもんだと思うし、個人差はあるけど昼寝なかったら眠くなるよ+16
-0
-
304. 匿名 2023/08/17(木) 08:12:11
>>286
ガル民の願望は通じなかったか…+6
-0
-
305. 匿名 2023/08/17(木) 08:12:45
今どきの小学生はテレビなんて見ないかもしれないけど、四年生を7時に寝かせるのはちょっとどうなん?
そりゃ寝ることは大事だけど…
悪いけど睡眠が大事という理由のもと、親が早く寝かせたいだけとしか思えない。
+9
-1
-
306. 匿名 2023/08/17(木) 08:12:59
>>278
ね、うち保育園お迎え行って帰宅時点でもう19時なんだけど19時に寝かせてる親からしたら「子どもが可哀想!」って信じられないんだろうな+4
-1
-
307. 匿名 2023/08/17(木) 08:13:59
>>32
インスタ見てみたいな。アカウント分かる人いますか?+7
-1
-
308. 匿名 2023/08/17(木) 08:14:25
>>79
子供産んでから潔癖ぽくなってしまって、公園帰りや幼稚園帰りに、洋服そのままリビングでごろごろが無理になってしまった。帰宅したら、とりあえず親子でお風呂でさっぱりしてから、遊んだり、夕食準備。
コロナ後ももちろんで、午前の外出でも帰宅したら一旦シャワー。夜にもう一度お風呂入ったりする。+45
-2
-
309. 匿名 2023/08/17(木) 08:15:46
>>32
習い事なし、お受験なしの専業主婦のタイムスケジュールなんて何も参考にならないwお受験ママからしたらそりゃできるだろって感じ。+329
-18
-
310. 匿名 2023/08/17(木) 08:15:53
子供の保育園の同級生の男の子、全然寝ないらしいけど
めちゃくちゃ利発だし、背もでかいから関係ないと思ってる。+5
-2
-
311. 匿名 2023/08/17(木) 08:16:56
「うちの子は寝ないしこういう体質なんだろうな、睡眠時間は確保できてるからまだ良いか」と思っていたけど、
当時言葉が遅くて診てもらっていた医師に「規則正しい生活は大事です、寝るのも早い方が良い」と言われて早寝に切り替えたら背も言葉も著しく伸びた
たまたまとか時期が重なっただけとか言われればそれまでだけどね+4
-2
-
312. 匿名 2023/08/17(木) 08:17:07
>>289
そうか、勘違いしちゃった、失礼しました!+12
-0
-
313. 匿名 2023/08/17(木) 08:17:34
そもそも消灯したら怒るから消せないのよ+0
-2
-
314. 匿名 2023/08/17(木) 08:17:58
これは…子ども達の反動が凄い事になりそうだな+1
-3
-
315. 匿名 2023/08/17(木) 08:19:05
園児の頃は8時には寝かせる様にしていたけど、目安位の感覚の方が良いんじゃなかろうか…?+1
-0
-
316. 匿名 2023/08/17(木) 08:19:07
>>65
??
読解力ないの?+8
-2
-
317. 匿名 2023/08/17(木) 08:19:26
>>58
そりゃそうだよw専業主婦、子供の習い事なし、お受験もなしで子供三人早く寝かせたい!!って自分がゴロゴロしたいだけだよw勉強とか何もさせてないんじゃないの?+20
-20
-
318. 匿名 2023/08/17(木) 08:19:37
しっかり寝る子は風邪にも強いよね
うちは頑張って21時、遅いと22時過ぎることも多い
今風邪で休んでるけどいつも長引く…+5
-1
-
319. 匿名 2023/08/17(木) 08:19:39
>>306
別に19時になんて寝かせなくていいよ
仕事して育児して家事してるんだから19時に寝かせてる人より大変なことを毎日してるんだから
ただ、遅くなりすぎるのは可哀想になっちゃうから21時には寝かせてあげたいよね
保育園のうちは!+9
-5
-
320. 匿名 2023/08/17(木) 08:19:44
>>76
すごっ三姉妹全員同じ生活スタイルなんだ
17:30に保育園お迎えだから、まず18時までに夕食すること自体が無理だわ
共働きだとなんの参考にもならないね(涙)+11
-2
-
321. 匿名 2023/08/17(木) 08:21:28
>>287
そこまで極端に徹底してる人の話なの?
平日は早めに寝かせたり、寝かせようと頑張ってる親が多いだろうけど花火とかイベントがある日はいつもより遅く寝させるでしょ。1年に数回だし+11
-1
-
322. 匿名 2023/08/17(木) 08:21:46
>>32
まぁ、習い事なんか休みの日の午前中にできるしな。
うちのスイミングは土曜の9時半〜11時
今んとこ平日はなにもないよ+28
-14
-
323. 匿名 2023/08/17(木) 08:22:04
>>308
神経質過ぎよ
もう少し楽にしないと後々過ごしにくくなって病むよ、、もっとおおらかにね、其ぐらいじゃ死にゃへん死にゃへん+12
-5
-
324. 匿名 2023/08/17(木) 08:22:27
>>6
確かこの家朝小学生のお姉ちゃんは勉強してる気がした
+2
-0
-
325. 匿名 2023/08/17(木) 08:22:35
19時に寝かせてるのに、ちゃんと読み聞かせの時間も取ってるのすごい。小さいうちからルーティン決めてしまえば、毎日19時に寝かせるのも無理じゃないのかな。20時ならまだできそうだけど、19時なんて私なら寝かせることに追われて発狂しそう。
家でも時間割に追われてる感じで子どもは息苦しくないんだろうかとも思うけど、それも慣れかな。
小4だと、中受する子はもう塾の終わりが21時とかだよね。中学生になったらどうするんだろう。+1
-0
-
326. 匿名 2023/08/17(木) 08:23:18
ガチガチの中受塾に通って私立中に行ったけど、早寝の同級生は意外といた
大学受験の時も早寝だったみたいだけど、今は医師として当直こなして働いていたり
激務の公務員やっていたり、仕事で海外出張も駐在もこなしていたり、なんとかなっているから人って適応するんだなと思った
大学時代、皆で遊びに行って朝までオールとかも普通にできていたし+6
-0
-
327. 匿名 2023/08/17(木) 08:23:31
>>58
テレビの話なんかしないよ。YouTubeやインスタの〇〇が可愛いだとかそんな話ばかり。
昔は昨日のテレビ見た〜?なんて盛り上がったりしたけどさ。ドラマもネットで見れるし+14
-1
-
328. 匿名 2023/08/17(木) 08:23:55
>>317
この人働いてるよ+16
-1
-
329. 匿名 2023/08/17(木) 08:23:56
>>318
そうでもないですよ+2
-2
-
330. 匿名 2023/08/17(木) 08:24:29
あまりに親の理想を押し付けるのはどうなんだろう。
こどもは親の所有物じゃないのに。+3
-4
-
331. 匿名 2023/08/17(木) 08:25:16
>>284
仕事しながら育児する選択をしたのは自分なのに?
嫌ならこのスレ見なけりゃ良くない?自分からイラつきに来て、飛んで火に入る夏の虫。
自爆じゃん笑+10
-0
-
332. 匿名 2023/08/17(木) 08:25:27
>>135
うちの子まだYouTube観てなくて(小一)
TVっ子なんだけど、ぼちぼちYouTube
観せた方がいいのかな…鉄腕DASHとか
地球ドラマチックとかが好きなんだけど
そういうのも YouTubeであるのかなあ…
余計なものにハマるのもなあと思って
なかなか観せる勇気が出ないんだよね。。
でも友だちとの会話でYouTubeが出るなら
解禁も近いよなあ…+5
-9
-
333. 匿名 2023/08/17(木) 08:25:50
はやっ…
年寄りじゃん(笑)+0
-5
-
334. 匿名 2023/08/17(木) 08:25:58
>>318
えー、、うち22〜23時就寝が普通だったけど全然風邪ひかないよ
小学校皆勤賞だったし、中学も休んでない
体質だと思う+3
-5
-
335. 匿名 2023/08/17(木) 08:26:26
>>325
うちの子、小6だけど、塾のお知らせに「中学生に向けて遅く起きていられる体力をつけよう」って書いてあってびっくりした!
21時半~22時に寝て7時前に起きるリズムだから、特別早寝してないけど、遅くまで勉強することに耐える体力も必要なのかと💦+6
-0
-
336. 匿名 2023/08/17(木) 08:27:13
>>317
保育園だけど平日に子供の習い事なんてさせる時間なんてないよ?保育園から習い事させてたの?+9
-1
-
337. 匿名 2023/08/17(木) 08:29:14
>>157
わかる
うちは年長だけどリズム乱れまくり
今もまだ寝てるよー+1
-1
-
338. 匿名 2023/08/17(木) 08:30:09
>>330
こどもにとって良いと思われる選択をしていくのが親なんじゃないの?
早寝は成長ホルモンとか、そういうことに重点を置いた親の選択でしょ。
理想の押し付けとは全く違うと思うけど。+4
-2
-
339. 匿名 2023/08/17(木) 08:30:47
>>5習い事もだけど友達と遊ぶ時間もろくに無さそうなタイムスケジュールだと思った
幼稚園児だけならこれでも良いのかもしれないけど、幼稚園児のために小学生の子達が我慢させられてそう
知り合いで幼稚園児の子のタイムスケジュールのために小学生の子は一切放課後遊びさせないってママさんいて、子供は凄い不満もらしてた+174
-4
-
340. 匿名 2023/08/17(木) 08:31:26
年少さんの時は19時台に寝てる時あったわ。14時半帰宅、16時〜17時過ぎまで友達と公園遊び、帰ってすぐお風呂、上がってご飯、歯みがきでもうダウンして疲れて寝てた。
年少の終わり頃にはだんだん体力ついて公園遊びしても19時なんかに寝なくなったけど。
+0
-0
-
341. 匿名 2023/08/17(木) 08:32:31
>>32
お姉ちゃん達は母の主旨を理解したら納得しているのかな?下の子に合わせることを強要させられてると思っていたら、将来下の子と険悪になりそう。
元々のきっかけを作っているのは母親なのにね。+125
-5
-
342. 匿名 2023/08/17(木) 08:33:00
>>272
子供の性格とかあるから、できる人はできると思うよ。
睡眠をしっかり取らないと翌日に響く子、比較的短時間(6時間とか)で翌日に響かない子とかいるしね。
育てやすい子供なら実家に頼らずに早寝できると思う。
+6
-0
-
343. 匿名 2023/08/17(木) 08:33:44
>>172
昼寝込みで10時間だし、小学生だと8時間になるので慣らしていく必要性はある+1
-7
-
344. 匿名 2023/08/17(木) 08:35:50
>>325
塾、寝る時間確保のために早退?してる子がいたよ
当時は子供だったから理由がわからず「家が遠いのかな?」 位に思っていたけど、今はそれもありなのかなと感じる+1
-0
-
345. 匿名 2023/08/17(木) 08:37:39
今日なんか19時半から近所の花火大会連れて行こうとしてるけど、夜のイベントなんて行かないんだろうな。+1
-0
-
346. 匿名 2023/08/17(木) 08:37:45
>>342
そもそも、実家を頼る人ってほとんどいないけどな
親も働いていたり体調が芳しくなかったり、やりたいことがあったり鬼籍だったりで
園のお迎えでも、祖父母を見るのは半年に一度くらいだ+2
-3
-
347. 匿名 2023/08/17(木) 08:38:30
>>311
うちは上の子が赤ちゃんの頃から全ての発達が早く頭がいいけど、なかなか寝ないよ
眠りが浅い
早く寝ても途中で覚醒
今4歳
神経細胞の働きがいいんだと思う
発達障害はない高知能だけど、夫が子供の頃から眠りが浅く不眠気味だから遺伝かなと思ってる
+1
-4
-
348. 匿名 2023/08/17(木) 08:38:50
小4で7時就寝は早くない?もうちょっとしたら勉強が忙しくなって無理+1
-0
-
349. 匿名 2023/08/17(木) 08:39:05
>>296
うちは16時半過ぎたりするよ。
部活してる上の子は17時半過ぎるし。
そのあと友達と遊んだり宿題してたらあっというまに19時になっちゃうと思う。+36
-1
-
350. 匿名 2023/08/17(木) 08:39:40
>>323
横だけど私も外から帰ってきた服で家の中ウロウロされるの無理だわ。スーパーでも。全部着替えさせてるよ。
+16
-6
-
351. 匿名 2023/08/17(木) 08:42:42
>>296
フォローしてるけどロングスリーパーの家系みたいで長女は10〜11時間は睡眠が必要で下の子たちも11〜12時間は寝たい子なんだって。
私の甥っ子は逆にショートスリーパーで2歳から5〜6時間しか眠れない。
お昼寝もできなくて保育園で別対応だった。
私の子も10時間は寝るから人それぞれ必要な睡眠時間が違うし個人個人に合わせてあげるのはメンタル的に良いとは思ったけどね。
このインスタグラマーさんも19時をオーバーする日もあるし長女の体質が変わったらその際には臨機応変に対応するって言ってるよ。
元小学校の先生だし世間知らずってわけではないよ。+51
-2
-
352. 匿名 2023/08/17(木) 08:42:55
>>328
フリーランスだよ?インスタを収入源にしている人、でしょ。正社員じゃない。+9
-9
-
353. 匿名 2023/08/17(木) 08:43:42
>>1
4時半に帰ってきて、風呂入れて、5時半にご飯なんて無理ゲー
専業主婦か+19
-2
-
354. 匿名 2023/08/17(木) 08:45:07
うまくいってていいね。
ぐずったり、イレギュラーもあまりないのかな?+2
-0
-
355. 匿名 2023/08/17(木) 08:45:57
>>108
ヨコです。
うちの子はお昼寝なしでも19時に寝たら21時に起きてくるな。どんなに遅くに寝ても夏は4時30分から5時、冬は6時30分には目を覚ます。
早起きすればおのずと早寝するかと思えば、そうでない子もいる。
うちはこの子の兄が睡眠障害があったからリズム作りとか、日中の活動とか兄弟それぞれに気にかけてたんだけどね。記事の方みたいに子ども時代は活動をルーティン化して寝るまでの雰囲気をつくってあげるのは大事だと思う。お風呂も寝る直前ではなく1時間から2時間前っていうのも理にかなってると思う。やっていることは素晴らしいことなんだけど、お手本的に子育てやれている方に多いなと感じるんだけど、お子さんが育てやすいタイプかもしれなのに親がコントロールできているからっておっしゃる方もいるよね。私の僻みかもしれないけど。+9
-0
-
356. 匿名 2023/08/17(木) 08:46:20
>>1
小4て委員会とかクラブないのか?+7
-0
-
357. 匿名 2023/08/17(木) 08:47:02
>>212
超高学歴でテレビ持ってない新入社員がきたけど、一般常識がなさ過ぎて大変だった。朝の着替えの時間に女子更衣室に入ろうとすること3回、豪雨のなか帰社したら、女性社員と大量の荷物を差し置いて自分だけ事務所に入ってしまう、お客様の車の鍵を紛失、運転免許も期限切れになってるし。思ってることを言えない、コミュニケーション能力が皆無なのよね。参った。+9
-11
-
358. 匿名 2023/08/17(木) 08:47:27
>>332
「ぼくもみたい!」と言わない限り親の方から解禁する必要はないと思います!
私は5歳娘にもう解禁してしまいましたが、くだらない言葉ばかり覚えるし止めない限り延々と見るし少し後悔しています。
+26
-0
-
359. 匿名 2023/08/17(木) 08:48:00
>>270
23時のほうが遅すぎるよね
自分が小学生のときってそんな遅くまで起きていられなかった+49
-1
-
360. 匿名 2023/08/17(木) 08:49:26
>>359
いまの子はスマホやゲーム機があるからそれで遅くなるらしいよ。小学生で居眠りもいたようだから。+4
-0
-
361. 匿名 2023/08/17(木) 08:49:32
>>7
全然一緒に遊べる時間なくてちょっと可哀想。眠くて眠くてって感じの子供なのかな+48
-7
-
362. 匿名 2023/08/17(木) 08:49:56
>>23
うちも〜9時に寝て6時か7時に起きれば9時間か10時間寝れるし、そこまでの早寝は考えてなかったなぁ。
大体、仕事や習い事してたら19時30分就寝とか無理でしょ。
それに縛られてお風呂もご飯も30分で早く早くと急かされたり、ママがピリピリする事があればそっちの方が本末転倒だよね。+51
-1
-
363. 匿名 2023/08/17(木) 08:50:05
>>8
そりゃ保育園と幼稚園は違うよ+45
-1
-
364. 匿名 2023/08/17(木) 08:51:39
ガル民、子供の早寝にはガルガルするのね
規則正しい生活の親子とかすごく叩かれる印象+8
-0
-
365. 匿名 2023/08/17(木) 08:52:02
>>5
うちも上と下が離れてるけど、下の子優先で動いて上の子が帰ってきてなくても夜ごはん済ませてる
帰ってきたら、夜ごはんの支度はしてるけど、中学生以降はお風呂もごはんも自分で一人でやるからいいよと言ってくれるので下の子優先して寝かしつけしちゃう(今高1)
下の子寝るのが20時〜21時ぐらいで、夜寝る前に上の子とは話す時間作るようにしてる+16
-3
-
366. 匿名 2023/08/17(木) 08:52:49
>>9
夜7時とはいうけど、夏至の頃だと日没前だわw+68
-2
-
367. 匿名 2023/08/17(木) 08:55:56
>>364
早寝早起きは推奨されてるのに姑並に粗を見つけようとするしマウントするしね。
小4、毎日23時就寝7時半起きを心掛けてます!
というトピだったら大絶賛だったの?笑
絶対もっと早く寝させて早く起きさせろって言うでしょ。+7
-0
-
368. 匿名 2023/08/17(木) 08:57:36
>>1
こういうの、子供のルーティンだけじゃなくて、親はなにやってんのか知りたい。
自由遊びの間は一緒に遊んでるのか?食事の用意とかしてるのか?
晩ご飯の支度は何時にやってんのか…
掃除洗濯などの家事はいつやってんのか
合間にやってるんだろうけど、このスケジュール見るとギチギチすぎて無理ってなる+22
-0
-
369. 匿名 2023/08/17(木) 08:58:42
>>287
ネガティブ過ぎw+7
-1
-
370. 匿名 2023/08/17(木) 08:59:56
>>7
仕事してるのに夕飯の支度は何時にやってんの?
仕事終わってから迎えまで2〜3時間あるの?+30
-3
-
371. 匿名 2023/08/17(木) 09:00:07
>>9
うん、なんでこんなに極端なことを頑張ってやってしまおうとするのか謎。
せっかくのスケジュールだけど、どうせ上の子もあと数年すればもっと体力つくから寝ないし、みんなと同じテレビも見たがるよ。普通に少しずつ変化していけばいいのに。+105
-31
-
372. 匿名 2023/08/17(木) 09:03:39
>>1
まあ遅いより全然良いと思う
芸人のエハラが前にテレビ出て家庭の様子映してたんだけど、まだ2、3歳くらいの子が21時前にタブレット見てたりお風呂の時間も21時過ぎになってたり、あり得ない状況だった。
奥さん専業主婦なんだし、奥さんもエハラももっと頑張りなよ…と思った。+13
-7
-
373. 匿名 2023/08/17(木) 09:04:26
>>319
比べるものじゃないでしょ。自分でその生活スタイルを選んでるだけなのに。どちらが偉いなんてないでしょ。+6
-3
-
374. 匿名 2023/08/17(木) 09:04:57
>>352
このお母さん、6時間パートしているときも19時に寝かしつけしてたし今はパートとインフルエンサー(後コラムも)やってるんじゃないかな+9
-0
-
375. 匿名 2023/08/17(木) 09:05:32
>>357
それ、テレビとかの問題じゃない+24
-0
-
376. 匿名 2023/08/17(木) 09:06:41
>>168
>>229
>>234
>>235
>>164です。
隔世遺伝でも無いです。双方の祖父母はもっと小さいので。。
2人ともベビースイミングからスイミングに小学5年まで通い息子は野球と並行
中学受験はしたけど2人とも11時には寝ていました。
今も2人とも部活はバレー部と水泳部で運動はしています。
好き嫌いなく、よく寝てよく食べてよく運動した結果かなと。
2人とも成長が遅く中学以降に伸びました。
娘に至っては生理が始まったの中学3年でしたし。+2
-23
-
377. 匿名 2023/08/17(木) 09:07:25
>>6
インスタ見てきたらここの子供体操とピアノやってたわ+16
-1
-
378. 匿名 2023/08/17(木) 09:07:51
>>58
今の子、テレビなんてほぼ見ないよ笑
時代は変わってるのよ、アップデートしてね。+33
-5
-
379. 匿名 2023/08/17(木) 09:08:24
>>54
きついよね。
10時間以上寝かせりゃ発達にいいんだろうけどさ。息苦しいわ。
ほんとにお子さん納得してんのかね。+1
-5
-
380. 匿名 2023/08/17(木) 09:10:16
>>373
誰も偉いなんて言ってないからね?
無理だよねって話をしてるだけだから+3
-3
-
381. 匿名 2023/08/17(木) 09:11:57
>>325
4年だとまだ授業時間は8時くらいじゃない?+0
-0
-
382. 匿名 2023/08/17(木) 09:13:16
>>332
無理に見せなくていいよ。You Tubeでも色んな動画あるから見てるもの違うし話がついていけないとかないと思う。
うちはYou Tube見せてるけど、よく名前上がるような人の動画は見てないし、あまりアホそうなやつも見せてない。
テレビは全然見なくても問題ないくらい話題に上がらない。
流行りの曲をよく覚えてきてて、みんな学校でよく歌ってるみたいだから流行りの曲は耳に入れた方が話題に入れるのかなーって感じる。+8
-0
-
383. 匿名 2023/08/17(木) 09:14:05
>>372
エハラさんが家族YouTube撮れる時間だとそのあたりになったりするんだろうか
それでも遅いよね、無視できない収入があるのかもしれないし家庭の方針もあるだろうけど+0
-0
-
384. 匿名 2023/08/17(木) 09:14:16
小四19時はちょっと、、。子供らとテレビ見たいわ一緒に。+1
-2
-
385. 匿名 2023/08/17(木) 09:14:16
>>284
帰宅後に寝ないようにはできないかな?お風呂先に入れて目を覚まさせるとか。あと朝の起床時間が遅くなると保育園で昼寝しなくて夕方寝ちゃって夜寝れないってよく聞く。早く寝かせるのはすごく難しいから数日間頑張って朝早く起こしてみたら?そしたら少しずつ園でお昼寝できるように変化しないかな。ものすごいショートスリーパーもいるだろうから上手く行かないかもしれないけど、寝てもらえないとつらいよね。あと8時からはテレビやタブレットは消す。眠気が来なくなるから。+9
-1
-
386. 匿名 2023/08/17(木) 09:14:24
うちの3歳娘も18時半に寝て6時起き
多分冬はもっと長く寝る
2歳の時は17時半に寝てた
ちなみに寝かせようとはしてない
昼寝を1歳から全くしてくれなくなって16時くらいからぐずぐずしだすようになったからもう夜中に起きてもいいから今寝かそう!と思ったら朝まで寝てくれた
+5
-0
-
387. 匿名 2023/08/17(木) 09:14:52
>>309
お受験ママに対しての記事なの?+45
-1
-
388. 匿名 2023/08/17(木) 09:15:52
21時に寝かせようとしてお風呂もご飯も早くして
必死になってたけどすっごい疲れた。21時までに寝かさなきゃいけないことに振り回されて。19時とかすごすぎる。いくらなんでも早い気がするけど他所は他所だからなぁ+1
-0
-
389. 匿名 2023/08/17(木) 09:16:25
>>309
プラスたくさん付いてるけど習い事あり、パートとフリーランスだったよ
自宅学習もしていたし、中受しても不思議じゃなさそうな雰囲気だった+66
-4
-
390. 匿名 2023/08/17(木) 09:16:31
うちはもっと〜の人ってなんなの?マウント?+0
-0
-
391. 匿名 2023/08/17(木) 09:16:58
>>357
極々レアケースを出されても+12
-0
-
392. 匿名 2023/08/17(木) 09:17:09
>>387
私含めお受験ママから見たら。+3
-27
-
393. 匿名 2023/08/17(木) 09:17:45
>>389
塾行かせてなければそりゃね。+2
-23
-
394. 匿名 2023/08/17(木) 09:17:57
ここのお子さん、ピアノとかやってるのに何で習い事していないに大量プラスついてるんだろう
「習い事してたら無理だよね」みたいな意見があるけど、普通に習い事してるのに+4
-0
-
395. 匿名 2023/08/17(木) 09:18:49
>>9
幼稚園で仕事してたけど、年長になるとお泊り保育があるのね。
だいたい夕方集合で、18時頃キャンプファイヤーやら花火とか催し物して、19時に夕飯なんだけど、そしたらこの子、もうその時点で参加無理じゃないか〜!
まあ、参加不参加は任意だったけど、1人も不参加いなかったし、21時消灯だし…
小学校行ったら、もっと遅くなるよね?
+10
-16
-
396. 匿名 2023/08/17(木) 09:19:31
>>14
習慣づけも関わってくるし寝る環境は大人がつくる
体内時計で毎日同じルーティンだと体が覚えてくる
そうやった方が大人は楽だからね
子供が遅くまで起きてても気にならない人はやらなきゃいいだけだよ+9
-12
-
397. 匿名 2023/08/17(木) 09:20:13
>>351
ロングスリーパーの家系なら納得だわ
社会生活させるには早く寝かせるしかないよね+29
-0
-
398. 匿名 2023/08/17(木) 09:20:13
>>374
時短パートとかフリーランスなら専業主婦と同じ括りだよ〜バリバリ働きながらだと周り誰も出来てないよ。+4
-23
-
399. 匿名 2023/08/17(木) 09:20:58
>>364
上げトピは下げるし、
下げトピは上げる
実質同じことを書いていても書き手のその反対意見をワーワー言ってくるのがガル民
お察し、、、+2
-1
-
400. 匿名 2023/08/17(木) 09:22:20
>>351
嫉妬だけど、よく寝る子って全然大変じゃないよね
毎日10時間とか寝てたら育てるの楽すぎると思う+49
-4
-
401. 匿名 2023/08/17(木) 09:22:39
>>1
私も幼稚園の時と小学校低学年は同じようなスケジュールだったよ
夜ご飯17時半で寝る時間19時
でもめっちゃくちゃ寝る子だったので朝は起こされるまで起きなかった
小学高学年も21時までには寝てたけど朝は起きれず
特に勉強ができるタイプでも運動ができるタイプでもないただただ良く寝る子でした
今もアラサーだけど休みの日は昼まで寝ます
そして寝る子は育つとも言うけど身長も150センチなので平均より小さめです+16
-0
-
402. 匿名 2023/08/17(木) 09:23:20
>>386
うちも7.5.3
18時半〜6時睡眠だよ
3は保育園で昼寝もしてる
ずっとこの時間だから18時すぎると眠くなってくるんだとおもう目ゴシゴシしたり欠伸してるし
布団入ったら5分かからず寝てるよ
7歳は最近19時に布団にするようにしてる
少しづつ遅くしたい+1
-3
-
403. 匿名 2023/08/17(木) 09:23:55
>>393
塾行かせてても文句言われそう+30
-0
-
404. 匿名 2023/08/17(木) 09:27:20
>>1
昼寝をする保育園児には無理+6
-3
-
405. 匿名 2023/08/17(木) 09:29:10
>>400
全然寝ない子より育てやすいし母親は自分時間もできるし成長ホルモンにも良いしね。
ショートスリーパーの方が断然大変だよ。
あと寝つきが良い子も親孝行だと思う。
布団に入ってからずっと起きてるタイプより入ったらスーッと寝るタイプは最高だよ。+55
-0
-
406. 匿名 2023/08/17(木) 09:29:26
>>10
小学校入学前の講演?みたいなのでも睡眠の大事さを保護者に説いてたよ。19時就寝は理想的だよね。
最低でも10時間は寝たほうがいいんじゃなかった?
うちは21時になっちゃうからギリギリ。+53
-1
-
407. 匿名 2023/08/17(木) 09:30:20
>>368
うちもこの家と子供のルーティンは同じ感じ
私は子供が寝たら洗濯、掃除、次の日の夜ご飯作り、
次の日の学校、園の準備とかしてる
テレビ見ないしゴロゴロしてないよ
23時までには終わらせて寝る
16時半に帰って風呂ご飯無理ってコメントあったけど
帰ったらお風呂、ご飯は炊けてるように朝タイマーにしてくし前日夜ご飯ほとんど作ってるからあっためて出すだけ
ギチギチが嫌ならしなきゃいいんだよ
自分に合った生活でいいじゃん+19
-2
-
408. 匿名 2023/08/17(木) 09:31:17
>>398
夫婦ともにフルタイム共働きのところでも早寝させてるよ
激務かつ自分たちだけで育てているところの方が親も早く休みたいからかさっさと寝かせてるところが多い気すらする+19
-1
-
409. 匿名 2023/08/17(木) 09:32:28
>>399
確かに「お受験ワーママれーこさん、子どもたちも夜は23時以降に就寝。子どもたちのやりたいことを尊重してます」みたいな記事だったらボッコボコにされてそう+3
-0
-
410. 匿名 2023/08/17(木) 09:32:35
>>404
保育園児と幼稚園児を比べるのってそりゃ違うだろうよ。
保育園は福祉施設で幼稚園は教育機関なんだから。
スケジュールや家庭の方針が違うのは当たり前。+15
-2
-
411. 匿名 2023/08/17(木) 09:33:28
>>378
ヨコだけど、この方はテレビの話とかって言ってるだけで、伝えたいことは余暇の時間がなくて外の世界で子ども同士の共通の話題から置いていかれないのかなってことが伝えたいだけでしょ。テレビにしろ、You Tubeにしろネット配信にしろ、見るためには時間が必要なわけで、このスケジュールでその時間はあるのかなということが言いたいんでしょ。+13
-5
-
412. 匿名 2023/08/17(木) 09:33:48
>>401
え?アラサーのお子さんの話?+0
-3
-
413. 匿名 2023/08/17(木) 09:34:18
>>404
夫婦共働きで保育園通ってる子たち、寝るの早い子が多いよ
親もその方が楽みたい+6
-9
-
414. 匿名 2023/08/17(木) 09:34:22
>>251
知り合いに7時から7時30分就寝の子供いるけど平均より低いし頭も悪い。+7
-5
-
415. 匿名 2023/08/17(木) 09:34:38
うちも19時就寝だよ。小1、年少、1歳。起きる時間は5時半〜7時。みんな毎日バラバラ。夕方に小1だけ英語の習い事あり。(週3.4)なんだろ、もうこれが普通かな。息子なんか日によって18時台に「眠いから寝る」って寝るよ。早いなぁと思うこともないよ、我が家はこれが普通だからね。
だからって今のところ、早寝早起きの効果はわからない。風邪も普通に引くし、身長も小1の息子は1番前、下2人も特に普通。
私、夜もう外出れないんじゃないかと思ってる。+9
-0
-
416. 匿名 2023/08/17(木) 09:34:38
>>16
そんな早く寝るから朝が早いんじゃない?+42
-9
-
417. 匿名 2023/08/17(木) 09:34:58
>>403
塾行かせてなければ簡単なことをドヤるから、ん?ってなるのよ。塾行かせてる小受ママからしたらね。+3
-25
-
418. 匿名 2023/08/17(木) 09:35:47
>>368
子供が寝てからやるよ
洗濯は朝着替えたらやる→そのまま乾燥まで
掃除は家にいない間にルンバがやってる
食器洗いは夜食洗機回してコンロ拭いたりシンク磨いたりするくらい+6
-0
-
419. 匿名 2023/08/17(木) 09:36:07
小3と5歳。5時半起き20時就寝。
上の子が幼稚園のときは5時半起き19時就寝でした。
生活リズムは、
5時半 子どもたちと起床、子どもたち洗面着替え、パジャマを洗濯(35分程度)、前日、夜作った食事をレンチン。腐りやすいものは朝作る。同時に子供のお弁当作り。
6時10分 朝食(15分程度)
6時半〜7時半 私の身支度、洗濯干す、食洗機、お茶を沸かす、子どもたち自由時間
7時45分 下の子を保育園、上の子を幼稚園送る、通勤
9時半出社(時短勤務)
15時半〜16時 子どもたち迎え
16時半 お風呂
17時 夕食準備(朝食残り物とおかずを作る)、朝、沸かしたお茶を容器に入れ替え、食洗機片付け
17時半 夕食
18時〜18時40分 子どもたち自由時間、洗濯(浴室乾燥)、食洗機回す
18時40分〜 寝る準備
19時 子どもたち就寝(上の子は10分程で眠るので楽でしたが、下の子は2歳くらいから寝ても寝なくても部屋を出ていました。)
19時半〜 翌日の朝食・お弁当作り、翌日準備、食洗機片付け、部屋掃除。浴室乾燥したものを片付ける
23時半〜0時 就寝
※下の子が起きたら随時対応
のループ。月1で熱出していました。
夫激務のためワンオペでした。
体を壊し仕事辞めました。+0
-1
-
420. 匿名 2023/08/17(木) 09:36:42
小学校の時同じクラスの男の子、8時に寝なくてはならないからという理由でほとんど宿題をやって来なかった
子供心に優先順位違うと思ってた+14
-0
-
421. 匿名 2023/08/17(木) 09:38:34
>>416
朝6時半起床だから普通だと思った+43
-2
-
422. 匿名 2023/08/17(木) 09:40:07
うちも同じようなことしてたよ!成長に連れて、習い事や勉強とかで寝る時間は遅くなるけど、寝る子は育つよ!他人には早すぎるとか言われたけど、睡眠時間は大事よ!+4
-1
-
423. 匿名 2023/08/17(木) 09:42:24
>>417
私、小受させられた側だけど塾の方針もあって早寝をさせられていたよ
ン十年前の時点で寝る時に記憶が定着するからとか発達が促進されるからとか言われてたみたい
小受する予定の親戚や友人、同僚のところも早寝気味だから小受だと無理ということはないと思う+18
-0
-
424. 匿名 2023/08/17(木) 09:43:12
>>29
うちもです。年中の下の子も一緒に18時まで公園で遊んで、急いでお風呂入ってご飯食べて~ってしても9時なっちゃう。私も一緒に公園いるからヘトヘト。+11
-2
-
425. 匿名 2023/08/17(木) 09:44:28
>>412
私自身の話だよ
私が今アラサーで子供の時早く寝てたよって話+5
-0
-
426. 匿名 2023/08/17(木) 09:44:49
>>1
なんかこういうのって、ウチでは普通ですぅ〜って言いながら本心はスゴイでしょ?ってのが見え見えで、それを大きな声で外に向けて発信するのが毎回謎。
別にお宅の子がそういう方針で親の思い描いた通りに育てばそれでよかったねーだし、そうじゃなかったとしても別にそれとこれとは関係なかったねーなだけだし、こういうの見てすぐ影響されたり不安になっちゃうブレブレの親のほうがどうかと思う。
深夜まで寝てくれない子供に夕方のうちにお風呂入れて夕飯食べさせたって、結局また寝る前に小腹が空いてますます寝なくなるだけだと思う。
要は、よく寝る子ならいっぱい寝させてあげる努力は必要かな、と。
それと、寝ない子・寝られない子に無理強いはするな、ってことじゃない?+32
-9
-
427. 匿名 2023/08/17(木) 09:48:09
>>421
>>416
私もそう思う。早くない。今の子はギリギリまで寝てるのかな。そんな感じは親同士の話でもないけどな。
他の方も書いてたけどロングスリーパーな子が多い家庭なんだろうね。その子にはこれくらいの睡眠時間が必要。
ただ、今の子は慢性的な睡眠不足ともいうし、それが原因で集中できなかったり、無意識にイライラしちゃうみたいだね。このご家庭くらいの睡眠時間が必要なのかもね。+24
-1
-
428. 匿名 2023/08/17(木) 09:51:34
>>395
インスタで記事にしていたけどお子さん難なくクリアして楽しんで帰ってきていた+8
-0
-
429. 匿名 2023/08/17(木) 09:51:43
下の階に住んでる保育園児、22時過ぎ〜23時くらいまでドタバタ走ってるよ+0
-3
-
430. 匿名 2023/08/17(木) 09:51:53
>>22
うち小学校低学年だけど、今だに布団入っても寝るまで1時間くらいかかる。その間ずっと読み聞かせ…布団に入ったらコロッと寝るっていう子が羨ましい+22
-0
-
431. 匿名 2023/08/17(木) 09:54:25
>>402
習い事はさせない感じ?+1
-0
-
432. 匿名 2023/08/17(木) 09:54:35
>>1
意味不明
この人専業?てか旦那も在宅とか?
会社員なら子供と会えない日多そうなスケジュール
それかほんとに目安だけで、かなり話盛ってそう+9
-6
-
433. 匿名 2023/08/17(木) 09:55:06
>>426
あくまでもうちの場合はこうです、というタイムスケジュールを出して同じ感じの人が意見交換したり
参考になる部分は取り入れたりして楽しんでるんじゃないのかな
こうやって記事になると興味のない人のところまでいって叩かれてしまうけど+14
-0
-
434. 匿名 2023/08/17(木) 09:57:40
6時とかめっちゃ早く寝かせる人って
旦那のこととか考えると睡眠時間凄い少ないと思うんだけど
ショートスリーパーなのか旦那放置なのか?+2
-4
-
435. 匿名 2023/08/17(木) 09:58:18
>>363
うちの子保育園だし昼寝もしてるけど、20時にはお布団入って30分くらいで寝るよ
習慣じゃない?+7
-10
-
436. 匿名 2023/08/17(木) 09:58:35
>>1
うちの子、元気で昼間いっぱい遊ぶので17時に帰ったらお風呂、ご飯で19時には明かりを消せば寝たよ。
ちなみにうちは基本的に休日しかテレビを見ない家なので、1日の中にテレビの時間というものは無かった。
そして起床は7時だった。常に12時間睡眠。
ちなみ夏休みになると親も8時までは寝たいので子供の寝る時間もそれに合わせて1〜2時間遅くなった。
始業式の始まる一週間前から生活サイクルを戻すのが必要だった(最初の一日、2日は19時には寝ず布団にゴロゴロ1時間くらいしたりして徐々に19時に慣らしていく感じ)+6
-0
-
437. 匿名 2023/08/17(木) 09:58:52
>>426
極端な人は
見てる方も参考にしようとかは思ってなさそう
ネタとして面白く見てる人が多いんじゃない?+4
-0
-
438. 匿名 2023/08/17(木) 10:00:21
>>435
その子がロングスリーパーかショートスリーパーかだよ
自分ちの子がスタンダードじゃ無い+25
-3
-
439. 匿名 2023/08/17(木) 10:02:06
>>160
私も大人の時間確保したいから20時には消灯するよ。子供2人とも保育園だけど、習慣化してるからか寝てくれるようになったよ。私も夫もそんなに背が高いほうではないけど、どっちも保育園で背が高い。+9
-0
-
440. 匿名 2023/08/17(木) 10:03:00
>>9
19時だと夏はまだ明るいよね。+18
-1
-
441. 匿名 2023/08/17(木) 10:04:13
寝る子もいるだろうけど寝ないよね…
うちは頑張っても無理でストレスたまりまくったので寝かしつけるのやめた
もう20歳と16歳だけど、なかなか寝なかった上の子は今でも宵っ張りで徹夜とか余裕だけど、勝手に早寝してた下の子はどんなに頑張っても23時には眠くなって寝てる+7
-2
-
442. 匿名 2023/08/17(木) 10:06:30
>>22
朝起きるのが遅いとか、昼間に体使って遊んで無いとか、テレビばかり見てるとか、しっかり3食食べてないとか。
不健康な生活してたらいつまで経っても寝ないよ〜+5
-13
-
443. 匿名 2023/08/17(木) 10:08:19
帰宅してすぐ入浴だと外で遊べないね。+1
-0
-
444. 匿名 2023/08/17(木) 10:11:31
まあ昼寝しないならそれくらいには寝かさないと睡眠時間足りないよね+3
-0
-
445. 匿名 2023/08/17(木) 10:13:12
>>8
うちも就寝22時くらいになっちゃうけど寝かしつけは要らないから助かる
電気消したら指しゃぶって勝手に寝る+13
-4
-
446. 匿名 2023/08/17(木) 10:14:29
子供が寝てくれないってお母さんよくいるけど話聞いたら大抵生活習慣とか昼間の過ごし方に問題ある+3
-6
-
447. 匿名 2023/08/17(木) 10:15:56
>>417
なんで小受ママだからってそんなに上からなの?+26
-0
-
448. 匿名 2023/08/17(木) 10:16:38
>>446
個人差あるよ
寝る子は寝るし、寝ない子は寝ない+7
-2
-
449. 匿名 2023/08/17(木) 10:19:41
>>417
やけに自分がお受験ママなことを誇らしげにアピールしてくるじゃん+21
-0
-
450. 匿名 2023/08/17(木) 10:22:24
>>449
都市部ならよくいるのにね+11
-0
-
451. 匿名 2023/08/17(木) 10:22:36
>>19
子供の性格とかにもよるかもだけど、ルーティン作れば子供の体内時計もだんだん作られていくよ。
最初は大変だけど、親が徹底してあげないと。+34
-19
-
452. 匿名 2023/08/17(木) 10:25:23
ロザンの宇治原さんも親に感謝してるのは規則正しい生活習慣を身につけさせてもらった事と言ってて、我が家も見習おうと頑張ってるけど、つい夜更かししてしまったりで情けないけど自分の早寝早起きが一番難しい…
ロザン・宇治原 史規の「僕が大人になるまで」 - 記事詳細 | 新学社 ポピー子育て学習情報サイトkosodate.popy.jpロザン・宇治原 史規の「僕が大人になるまで」 |ポピー子育て学習情報サイト新学社「ポピー」が運営する、子育て学習情報サイトです。
+13
-0
-
453. 匿名 2023/08/17(木) 10:27:18
最初は凄く大変だけどお母さんが徹底して生活リズム作って頑張ったかもしれないのに
すぐ育てやすそうでよかったね、とか言う人苦手だわ+19
-3
-
454. 匿名 2023/08/17(木) 10:28:38
>>5
うちは高1 小5 年長の年の差兄妹だけど、高1は自由、小5と年長は8時に寝てる。
朝以外は大体トピ主の1時間遅れのルーティーン。
習い事も6時には終わるからしてる。
子供がいつまでも起きてたら私が疲れるから、一人目の時からずっとこのルーティーン。
ただ、フルタイムの共働きは無理だと思う!+54
-3
-
455. 匿名 2023/08/17(木) 10:29:41
ガルちゃんって子供が寝てくれないお母さんやたら多いけど、YouTubeなしの育児なんて無理とか言ってる人多くて、そりゃ寝てくれないよなと思った+13
-8
-
456. 匿名 2023/08/17(木) 10:30:05
>>109
仕事してないなら昼間のうちに作ってるんじゃない?
うちは年少だけど、仕上げと盛り付けだけすればいい状態まで全部終わらせておくよ。+32
-0
-
457. 匿名 2023/08/17(木) 10:31:56
保育園年中
園でお昼寝してくるから寝るの22時〜22時半、7時前に起床。
せめて21時には寝室に行って、21時半頃に就寝したいのに、最近なぁなぁになってどんどん寝る時間が遅くなってる。
寝る前にYoutube見せてるからそれを辞めないとなぁ。
子供はやく寝かせてゆっくりすればいいのに、私は家事終わらせてスマホいじっちゃう。+11
-1
-
458. 匿名 2023/08/17(木) 10:33:12
>>400
寝ない子をよく寝る子にしたのならわかるけど、元々よく寝る子なら別にお母さんはすごくないよね
お母さん偉い!育て方が立派!みたいに言われてるのはモヤモヤする+36
-12
-
459. 匿名 2023/08/17(木) 10:34:07
>>455
YouTubeなんて見せてなかったけど全然寝なかったよ
もちろテレビもゲームもやってない
そういう子供も結構いると思う+15
-3
-
460. 匿名 2023/08/17(木) 10:36:45
>>32
こだわりのある性格なのかな
寝るのも子供の発達のためだけど、習い事とかで刺激を与えるのも脳の発達のためだよね+23
-14
-
461. 匿名 2023/08/17(木) 10:37:42
明らかに睡眠障害の子供もいるよ
ここで愚痴言ってないで小児科で相談しなよと思う+5
-3
-
462. 匿名 2023/08/17(木) 10:38:58
専業主婦ならできるよね
いいなぁ+5
-6
-
463. 匿名 2023/08/17(木) 10:39:14
>>448
なかなか寝ないのとすぐ寝ちゃうのと二人育てたけど、本当に個人差だよね
+8
-2
-
464. 匿名 2023/08/17(木) 10:40:08
>>4
5歳の睡眠時間って11時間半以上が理想よ
就寝から睡眠につくまでを考えると、19時には布団につかないと。+13
-1
-
465. 匿名 2023/08/17(木) 10:43:34
まあ小学校のこと考えると遅くとも21時には寝る習慣つけないとね
+8
-0
-
466. 匿名 2023/08/17(木) 10:44:53
早寝早起きさせたいならまず早起きからさせて習慣付けていくって受験の時教えて貰った
最初はどんなに遅寝でも朝決まった時間に起きる
繰り返すと自然と早寝になる+11
-0
-
467. 匿名 2023/08/17(木) 10:47:55
>>404
自宅保育の未就園児だけど上の子小学生だと無理だわ+12
-0
-
468. 匿名 2023/08/17(木) 10:49:49
夕食から就寝までの時間の短さが気になるんだけど胃腸に負担はないの?+2
-2
-
469. 匿名 2023/08/17(木) 10:52:02
>>460
なぜか>>32に大量プラスされてるけど、習い事させてるよ+28
-0
-
470. 匿名 2023/08/17(木) 10:58:11
>>70
関係ない事もないけど
身長も学力も結局は遺伝も大きいと思うけど+13
-6
-
471. 匿名 2023/08/17(木) 10:59:26
>>35
親的には夜自分の時間取れるし子供も寝不足じゃないからぐずったりせずメリットあると思う
ただ小4にもなったら好きな習い事したりテレビ見て友達と会話したりできないデメリットの方が多いと思う+186
-5
-
472. 匿名 2023/08/17(木) 11:02:51
私ロングスリーパーで小学校低学年は19時就寝、高学年でも20時半とかに就寝だったらしい。
中学に入って試験勉強したいのに眠くて捗らなくて大変だった。この子たちは朝起きてやれば大丈夫だと思うけど、早寝のデメリットも小学生だと色々でてきそう。+4
-3
-
473. 匿名 2023/08/17(木) 11:05:13
逆にフルタイムで働いてる人は何時に寝かせてますか?+0
-0
-
474. 匿名 2023/08/17(木) 11:08:01
>>1
みんな僻みが凄い
本当は早く寝かせたいのにという気持ちの裏返しですね。
脳は寝てる間に育つから睡眠は大事だよ
+30
-2
-
475. 匿名 2023/08/17(木) 11:11:23
体内時計ってあるから徹底してルーティン作ったら睡眠障害ない限りちゃんと寝るようになる+7
-0
-
476. 匿名 2023/08/17(木) 11:13:26
>>420
8時に寝るにしても学校帰ってからいくらでも宿題やる時間あるやろ!宿題なんて30分ありゃ終わるやろ!+10
-1
-
477. 匿名 2023/08/17(木) 11:14:23
>>10
癇癪が酷い子たちを早寝早起きさせて生活のリズムを整えることで癇癪が治った書籍か記事があったんだけど、なんだったかな〜
とにかく子供の睡眠と大人の睡眠は質が違うから重要性が違うって書いてあったよ
まだうまく深く眠れないから、たくさんの時間が必要なんだって+53
-5
-
478. 匿名 2023/08/17(木) 11:18:32
>>1
うちの子こんなに眠ってくれなかった気がする
赤ちゃんの頃からなかなか寝ない+11
-2
-
479. 匿名 2023/08/17(木) 11:20:30
うちの年少娘も2歳前でお昼寝しなくなって、その直後は19時就寝してたんだけどなー
今じゃ幼稚園行っても全然体力有り余っててもっと遊びたいからってお風呂もすんなり入ってくれないしご飯も時間かかるしで早くても寝室行くの20時半くらいになっちゃうな
こういうタイムスケジュールのおうちの子たちはすんなり言うこと聞いてくれるのかしら+9
-1
-
480. 匿名 2023/08/17(木) 11:25:16
>>4
私が子供の頃は
中学生とかでも21時頃には寝てたな。
幼稚園児なんて遅くまで起きてても
することないんだし
さっさと寝た方がいいよ。
+20
-1
-
481. 匿名 2023/08/17(木) 11:25:57
>>130
横だけど、うちもだよー。口では「あなたのために」って言うけど、フルタイムで働いてた母親が自分時間欲しくて無理矢理早く寝かされてた感じ。夜遅くに喉乾いたりトイレに起きたりしたら、母親がお菓子食べながらドラマ見てて、「何の用!?」ってキレられてたな。中学からは祖父母宅(敷地内同居)の方に私の部屋ができたから、自由になって嬉しかった記憶。市販のお菓子禁止されてた子が一人暮らし始めた途端、爆食いするのと同じで、いつか反動が来るよねw+70
-2
-
482. 匿名 2023/08/17(木) 11:26:30
ある程度の年齢になったら反動で夜型になりそう。
結局、親の目の届く頃までの期間限定。+3
-3
-
483. 匿名 2023/08/17(木) 11:29:11
>>420
この記事のれーこさんのお宅は朝に宿題してる。
宿題しないのは早寝のせいじゃないよね笑+7
-0
-
484. 匿名 2023/08/17(木) 11:29:36
>>470
寝る子は育つの信憑性は分からないけど賢い家は習慣的に早く寝かせている
親が徹底してるんだと思う+22
-1
-
485. 匿名 2023/08/17(木) 11:31:47
>>480
中学生って塾行くとどうしても遅くなっちゃう+4
-2
-
486. 匿名 2023/08/17(木) 11:40:01
うちは19時半寝(消灯しなくても勝手に寝る)の5時起き双子
これで我が家はフルタイム共働き
はっきりいって辛い
17時15分に退勤して家に帰り着くのが18時
そこからの1時間半でごはん歯磨き風呂(大人は後回し)
マジで戦争
なんか……20時とかにならないかな……+5
-0
-
487. 匿名 2023/08/17(木) 11:40:25
>>485
中学生はね。
今の子は小学生でも塾通いあるからね
でも幼稚園児は塾通いなんて夜にしないから
寝る一択だよ+12
-0
-
488. 匿名 2023/08/17(木) 11:45:21
>>357
テレビあったら変わってたかといと、甚だ疑問
+13
-0
-
489. 匿名 2023/08/17(木) 11:48:11
>>484
これ何歳頃の話なんだろう
東大生なら小学校高学年ぐらいには中受のための塾通いで中受しない子より睡眠不足とストレスやプレッシャーに晒される生活だったのでは+5
-6
-
490. 匿名 2023/08/17(木) 11:53:46
>>16
え?そうすると四時とか五時に起きる事になる。+31
-2
-
491. 匿名 2023/08/17(木) 11:56:14
ジーナの本読んでるんでしょ。19時、機嫌、って絶対そう。何故そこを書かないの。ジーナパクリみたいな日本の本も沢山出てるし。
やってる人なんか沢山いるよ。うちも今高校生の上の子が赤ちゃん時からやってた。19時就寝6時起き、昼寝調整みたいなやつ。
睡眠は大事よね。寝ない子だ!って、子供は親が寝る環境作らないと寝ないからねー
正直今よくあるなんとか障害も、よく分かってないらしいけど、半分?かもっとは睡眠不足な気がする。+4
-4
-
492. 匿名 2023/08/17(木) 11:56:44
凄いなあ。共働きの我が家には無理だ。19時なんてまだどっちかが仕事してる時も多々あるよ。+4
-2
-
493. 匿名 2023/08/17(木) 11:56:49
>>376
229です
おそらくコメ主さんのお子さんたちは、適切な睡眠に栄養(ここまでは我が家も該当)、さらに適切な運動が骨への刺激となって良かったのかもですね
うちの子は運動があまりハマらず、やりたがらなかったのでスイミングくらいしかいかせてなかったんですよね
睡眠、栄養、そして骨への刺激も大事ってことで…(泣)
+2
-1
-
494. 匿名 2023/08/17(木) 11:58:08
>>453
このトピに書いてあったけどロングスリーパーの家系らしいよ+1
-2
-
495. 匿名 2023/08/17(木) 11:59:50
>>485
横。うち、中学受験してて、中学時代は毎日21時には寝てた。小学校の受験生の頃も塾がある日でも22時には寝せてた。それすぎると頭回らんし。+1
-1
-
496. 匿名 2023/08/17(木) 12:01:02
>>492
私もそうだったから仕事は辞めた。子供の睡眠て大事だよ。そのうち不登校とかにつながるし怖いことだよ。+8
-0
-
497. 匿名 2023/08/17(木) 12:02:27
>>482
体ができる大人はともかく、成長過程にある子供達は早寝早起きさせるべきだと思うよ。+4
-0
-
498. 匿名 2023/08/17(木) 12:04:36
>>486
でも親が自由(たって家事で終わるだろうけど)な時間ができるし良い事だよ。小学生になれば20時まで起きてられるよ。あと寝室は遮光カーテン必須。+4
-0
-
499. 匿名 2023/08/17(木) 12:07:37
>>4
大人都合にしてそのうち癇癪がすごいし発達障害ですね、とかならなきゃ良いけど。+1
-12
-
500. 匿名 2023/08/17(木) 12:08:00
>>496
睡眠は大事で早く寝かせないと!って思うのはわかるけど、それがプレッシャーになってすごく大変だった
もう全然寝ないから面倒くさくなって、無理に寝かしつけるのやめたけど不登校にもならなかったし不健康にもなってないからこのトピみて「うち寝ない…」とドキドキしてる人には大丈夫だよと言いたい+3
-4
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
我が家は小4・小1・幼稚園年中の三姉妹家庭。3人とも19時に消灯する日々を送っています。我が家が19時消灯を始めたのは3年前。始めた頃、末っ子の三女は1歳過ぎでした。早寝をするための大事なことの1つに、ルーティンがあります。「絶対この時間で動く!」ということではないのですが、おおよその目安として同じリズムを心がけると、寝る時間も定まってくるというのが私の考えです。今回は、現在幼稚園年中で4歳の三女の平日ルーティンについて紹介します。