ガールズちゃんねる

3COINS「簡易ベビーベッド」に「寝返りできず窒息の可能性」指摘 運営「危険性は想定・検討していた」注意に記載

285コメント2023/08/18(金) 22:10

  • 1. 匿名 2023/08/16(水) 23:03:26 

    話題となっているのは、「簡易ベビーベッド」と「ねじねじクッション」という商品。簡易ベビーベッドは、赤ちゃんを寝かせるマットのような商品で、公式サイトによると「ベッドの周りはクッション性があるので赤ちゃんが安心して寝られます」としている。ねじねじクッションは、公式サイトでは「ベビーベッドで頭を打ったりするのを防いでくれるクッション」としており、ベビーベッドの周りに置くことを前提とした棒状のクッションだ。

    いずれもツイッター上では、赤ちゃんが寝返りをしたときにうつ伏せになってしまったり、商品に顔が埋もれてしまったりした場合、うまく寝返りができずに窒息してしまうおそれがあると言われている。

    スリーコインズを運営するパルは、商品開発の際の危険性の想定等について、
    「今回の商品に関しては、ベビーベッドなどの特定製品のように安全性の基準が定められていないアイテムであり、あくまで簡易的なベビー用品として企画しました。法律的には問題がないことを確認しておりますので販売をしておりますが、危険性の想定や検討はしておりましたので、その旨を取り扱い上の注意に記載をさせていただいております」
    と回答した。
    3COINS「簡易ベビーベッド」に「寝返りできず窒息の可能性」指摘 運営「危険性は想定・検討していた」注意に記載: J-CAST ニュース
    3COINS「簡易ベビーベッド」に「寝返りできず窒息の可能性」指摘 運営「危険性は想定・検討していた」注意に記載: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    3COINS(スリーコインズ)が販売している一部のベビーグッズが危険ではないかとする投稿が、ツイッター(現・X)上で話題となっている。いったい何が危険なのか、子どもの傷害予防に関する活動を行うNPO法人SafeKidsJapan理事の大野美喜子さんに話を聞いた。

    +12

    -217

  • 2. 匿名 2023/08/16(水) 23:04:20 

    3coinsでベビー用品は買いません‼️

    +1231

    -47

  • 3. 匿名 2023/08/16(水) 23:04:27 

    画像が小さすぎて文字が潰れて読めない…

    +647

    -4

  • 4. 匿名 2023/08/16(水) 23:04:30 

    >>1
    これスリーアウトだろ

    +254

    -64

  • 5. 匿名 2023/08/16(水) 23:04:36 

    させていただいております

    +7

    -17

  • 6. 匿名 2023/08/16(水) 23:04:43 

    スリコ 、木製おままごとにカビ、磁石の取れもあったね
    子どもの物は安いのやっぱダメだね

    +906

    -8

  • 7. 匿名 2023/08/16(水) 23:04:47 

    当たり前

    +21

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/16(水) 23:04:47 

    安かろう悪かろう
    大事な子どもの物なら少し値が張っても安全性の高いものを使いたい

    +577

    -5

  • 9. 匿名 2023/08/16(水) 23:04:55 

    こういうの前から窒素する可能性あるって言われてるじゃん?

    +294

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/16(水) 23:05:00 

    寝る時に赤ちゃんの顔まわりにガーゼとか置かないようにしてたもんな

    +333

    -5

  • 11. 匿名 2023/08/16(水) 23:05:03 

    ベビー用品めちゃくちゃ売れるもんね。

    +41

    -5

  • 12. 匿名 2023/08/16(水) 23:05:03 

    Twitter上で指摘した人達ってのは専門分野の人なんかしら?

    +5

    -38

  • 13. 匿名 2023/08/16(水) 23:05:24 

    ベビーベッドというより仕切りのある毛布みたいに見える。

    +122

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/16(水) 23:05:32 

    コレはどう考えても危ない

    +178

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/16(水) 23:06:18 

    3COINSで欲しいものない。

    +125

    -50

  • 16. 匿名 2023/08/16(水) 23:06:19 

    猫にはいいかな?
    買おかな

    +124

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/16(水) 23:07:10 

    法律的に問題がないから危険性があっても注意書きして販売しますってこと?なんか怖くない?

    +404

    -8

  • 18. 匿名 2023/08/16(水) 23:07:12 

    300円じゃないんだ

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/16(水) 23:07:32 

    値段相応ではないかと。

    +13

    -5

  • 20. 匿名 2023/08/16(水) 23:07:44 

    >>15
    よくテレビで特集されてるけど、別に他のもので代用できるし物が増えるだけだなと思って結局買わない

    +163

    -5

  • 21. 匿名 2023/08/16(水) 23:07:48 

    >>4
    チェンジ!!!

    +71

    -9

  • 22. 匿名 2023/08/16(水) 23:08:07 

    インスタでみたおもちゃ
    乳児用と思ったら誤飲してしまう大きさで、よく説明みたら「6歳から」ってなってるとか

    +142

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/16(水) 23:08:07 

    「法律的には問題ない」だって
    あほかいな

    +186

    -13

  • 24. 匿名 2023/08/16(水) 23:08:16 

    人それを棺桶と呼ぶ

    +7

    -10

  • 25. 匿名 2023/08/16(水) 23:08:19 

    >>2
    他のものも、何か買うの恐くなってしまった

    +134

    -10

  • 26. 匿名 2023/08/16(水) 23:08:35 

    3COINSの手帳っていつ発売なんだろう

    +3

    -8

  • 27. 匿名 2023/08/16(水) 23:08:51 

    >>1
    値段見たかったから拡大してみたけど、左がクッションで右が簡易ベッドなのね。

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/16(水) 23:08:53 

    簡易ベッドなんて要らん。
    かための座布団にタオルしけばいいだけ。

    +96

    -17

  • 29. 匿名 2023/08/16(水) 23:09:05 

    >>6
    西松屋のおもちゃとか安いけど丈夫で助かってるけどな

    +196

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/16(水) 23:09:05 

    スリコのベッドってだけでもうこわい

    +69

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/16(水) 23:09:06 

    スリコだけじゃなく、命にかかわるものはそれ相当のお金は出したほうがいいと思う。

    +176

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/16(水) 23:09:06 

    >>16
    買ったはいいが、入ってくれなかったりする。猫あるある。

    +133

    -3

  • 33. 匿名 2023/08/16(水) 23:09:24 

    >>12
    記事読んだら一般人からの疑問の声に専門家が反応したみたいだよ

    +64

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/16(水) 23:09:26 

    スリコは全体的に品質悪い。どうにかせえ。
    100均の方がよっぽどしっかりしてる。

    +165

    -4

  • 35. 匿名 2023/08/16(水) 23:09:51 

    >>6
    made in Chinaだもの、、、

    +70

    -8

  • 36. 匿名 2023/08/16(水) 23:10:23 

    節分の時の争奪戦は笑わしてもろたけどなw

    +28

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/16(水) 23:10:53 

    >>29
    西松屋はベビー用品がメインだけどスリコは違うから、品質も違うのかね

    +271

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/16(水) 23:11:16 

    元々スリーコインズとかでベビー用品買ってないけど、やっぱりアカチャンホンポとか西松屋とか、ちゃんとベビー用品店で売ってるもの買う方が安心なんだなぁって改めて思った。

    +234

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/16(水) 23:11:24 

    想定していたのに売らないでくれ

    +120

    -3

  • 40. 匿名 2023/08/16(水) 23:11:30 

    想定、検討がされていたところで、赤ちゃんが寝返りをしたときにうつ伏せになってしまったり、商品に顔が埋もれてしまったりした場合、うまく寝返りができずに窒息してしまう恐れがあるのはどれもそうでしょ。
    こんな欠陥商品みたいな言い方もどうなんだろうね。
    そもそも取り扱い方に記載されてるわけだし法律的には問題ないんでしょ。

    +32

    -12

  • 41. 匿名 2023/08/16(水) 23:12:05 

    >>32
    スリコなら諦めもつくかも

    +29

    -4

  • 42. 匿名 2023/08/16(水) 23:12:08 

    >>6
    磁石!はシャレにならんな…

    でも結構危ないおもちゃって多いから、購入する側も気をつけるべきだけどね。
    我が家は磁石のおもちゃはある程度大きくなるまで避けたし、3歳の今も磁石剥き出しもしくは落とした衝撃とかで露出しそうなのは与えない。

    +182

    -4

  • 43. 匿名 2023/08/16(水) 23:12:17 

    ベビーベッドの内側にクッション付けてたけど、平面で顔が埋まる事はない硬さだった記憶
    このクッションみたいに凹凸があるとそこに口と鼻が埋まる可能性があってアウトでしょ

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2023/08/16(水) 23:12:18 

    >>34
    どっちも変わらんよ。安かろう悪かろう。赤ちゃんが大切ならちゃんとしたメーカーの物を選んだ方がいい

    +10

    -10

  • 45. 匿名 2023/08/16(水) 23:12:30 

    >>39
    クオリティや安全性を完璧に求めるなら安く済ませるなって事よ

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/16(水) 23:12:32 

    >>2
    インスタで見て、これ良いじゃん!と思いつい買っちゃうけど、大体がゴミクオリティ。
    良さそうと思ったけどなんか違う…ってのが8割

    +256

    -4

  • 47. 匿名 2023/08/16(水) 23:12:40 

    >>17
    死亡事故が起きても注意書きはしたから後は親の責任であって企業責任はありません、て宣言してるね

    +155

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/16(水) 23:12:55 

    4年くらい前に新生児育ててた頃にもねじねじクッションみたいなやつ危ないって注意喚起されてたにもかかわらず今日スリコで同商品見かけておいおいと思ってたところだった
    ウッドビーズ使ったベビー用品も窒息リスクあるのにまだ売ってるし乳幼児向けの製品に関わるなら商品企画しっかりして
    3COINS「簡易ベビーベッド」に「寝返りできず窒息の可能性」指摘 運営「危険性は想定・検討していた」注意に記載

    +156

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/16(水) 23:13:30 

    >>1
    危険性は認識してるからこそ取り扱い上の注意喚起は商品に記載した、だから大丈夫って、訴訟大国アメリカ的な発想だと思う(実際にアメリカでそれが罷り通るか否かは別の問題だが)。大丈夫なのは消費者じゃなくて、(事故に繋がろうとも)自分たちの責任は逃がれられるって意味でしかない。

    商品が原因で事故につながると認識してますけど、注意喚起はしてあるから何かあれば消費者の責任ですよって、無責任かつ不誠実過ぎる。心がない商品作り。命が関わってくることなのに本当に有り得ない。

    +62

    -6

  • 50. 匿名 2023/08/16(水) 23:13:30 

    物じゃなくて使い側の問題だから注意書きでいい

    +13

    -9

  • 51. 匿名 2023/08/16(水) 23:13:35 

    最近のスリコ子ども向けグッズ多いよね
    そっちに力入れてるの?

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/16(水) 23:13:59 

    ネジネジのやつ3COINSじゃなくても見た事あるけど、敷き詰めることでかえって窒息の確率上がらんかなって前から思ってた。
    窒息防止って検索すると出てくるけど。

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/16(水) 23:14:30 

    >>2
    私もっと安い100円ショップで買ってる。

    +4

    -12

  • 54. 匿名 2023/08/16(水) 23:14:35 

    >>45
    私は買わないけどね~
    裁判になったら負けるでしょこれ

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/16(水) 23:14:39 

    スリコのおもちゃは子供用のキャリーケースくらいしか買ってない
    全体的に作りが小さめだから誤飲は怖いと思う

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/16(水) 23:14:45 

    >>2
    浮き輪も危ないって言われてたよね
    映えより安全性を優先してほしい!!

    +139

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/16(水) 23:14:50 

    >>34
    デザインは100均よりはるかに可愛いけど質は100均のほうがいいね

    +46

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/16(水) 23:15:15 

    選択肢の無いスリコで買うのはあくまでもオシャレ重視
    命にかかわるモノや口にするモノは専門店であれこれ選んで買う

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/16(水) 23:15:33 

    ベビーベッドにそのまま寝かせておけばいいのにこんなんいるか?寝返りで当たったところで怪我なんかしないしね

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/16(水) 23:15:36 

    >>29
    西松屋は洋服もグッズも作る過程が物凄く厳しいって業者が言ってた。それなのに安いの本当にありがたい。

    +250

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/16(水) 23:15:50 

    >>2
    嘘つけ!
    バカ親「豆まきの鬼おかわいい〜うおおおおおお」で鬼化するくせに

    +6

    -27

  • 62. 匿名 2023/08/16(水) 23:16:32 

    言い訳がましいね
    事故が起きてからじゃ遅いんだよ
    危険性わかってるなら売るなよ

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/16(水) 23:16:41 

    >>51
    娘7歳だけど、娘が赤ちゃんの頃からスリコにベビー用品あったよ。結構人気で売り切れたり、転売されたりしてた。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/16(水) 23:16:53 

    >>60
    そうだったんだ
    ありがたやありがたや

    +105

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/16(水) 23:17:02 

    >>39
    その通りだよ。
    誰かのものを一時的に借りて使うことだってあるんだから、注意書きなんて見ないで使ってしまうこともあるよ。

    +29

    -6

  • 66. 匿名 2023/08/16(水) 23:17:07 

    >>4
    スリコの300円商品の少なさに「何の店だ?」ってなった。
    欲しいの全部1000円超えてた。色味もひたすら地味だし高く感じて買う気が失せる。
    300円ショップって言わない方がいいような。

    +158

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/16(水) 23:17:10 

    簡易ベビーベッドは箱みたいになってるのを西松屋で買ったよ。
    スリコのに比べた窒息はしなさそうなやつ。
    赤ちゃん用品店のが確実だよね、映えはしないけど。

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/16(水) 23:17:11 

    >>2
    2、3年前はめっちゃ買ってた
    ビニールプールとか300円で買えたし、ボールも
    おままごとセットも気に入ってたけど、年々高くなってクオリティも下がってる不思議…

    +129

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/16(水) 23:17:11 

    >>54
    よこ
    大変な事故が起きて裁判沙汰になるのも時間の問題だなって思う

    +8

    -3

  • 70. 匿名 2023/08/16(水) 23:17:19 

    スリコからなんか変だよね
    明らかに無印っぽくなって、行かなくなった
    カバーするようにダイソーとかが参戦してきてくれたからいいけど

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/16(水) 23:17:50 

    >>47
    責任放棄こわあ
    PL法どこいった

    +44

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/16(水) 23:18:15 

    >>23
    万が一、この商品で事故があっても法律的には問題ないんでって感じ…?

    +34

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/16(水) 23:18:22 

    >>67
    子育て中に映えとか気にしてる暇なかったなw
    実用性重視で必死だったわ、、

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/16(水) 23:18:27 

    >>51
    売りやすいんじゃないかな
    子供用とかネコ用とか
    SNSに載せるのに気楽に買えそうだしお金儲けに狙いやすそう

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/16(水) 23:18:44 

    ねじねじクッション振り回して猫と遊ぼうかな

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/16(水) 23:19:03 

    >>61

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/16(水) 23:19:05 

    みんなクレーマー気質だなあ。
    こんなの安いから買おーって人もいれば、安全面が気になるからもっと高いのにしよーって人もいるでしょ。

    +0

    -24

  • 78. 匿名 2023/08/16(水) 23:19:23 

    子持ちに肩入れ大失敗w
    これでフランフラン買えない独女グッツ中心に戻ってきてくれ

    +10

    -8

  • 79. 匿名 2023/08/16(水) 23:19:25 

    これは…赤子の世話したことあれば危なそうだなとわかる人が多いと思うけど、初めての子育てだとこういうものなのかなって知らずに使っちゃう人もいるかもしれない。まだ事故は起こってないんだよね?情報収集は大切だね。

    +38

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/16(水) 23:19:29 

    >>11
    「ベビー」て名前がつけば値がはるからね
    おもちゃはもちろん洗剤や飲み物とかも
    本当に赤ちゃん専用に適したものもあればどうなん?てものもある
    買う親が見極めたらいいって話なんだけどそれに便乗するものも多いから低価格の3COINSや100均のものがバズるんだと思う

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/16(水) 23:19:30 

    >>29
    やっぱり専門店に限るね!

    +84

    -2

  • 82. 匿名 2023/08/16(水) 23:19:30 

    >>75
    🐈🐾

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/16(水) 23:19:40 

    >>24
    棺桶は生きてる人間を死なす為に入れるものではない

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/16(水) 23:19:49 

    >>48
    木ってプラと違ってレントゲンにうつらないしね

    +2

    -19

  • 85. 匿名 2023/08/16(水) 23:20:00 

    >>77
    今の時代、子持ちはみーんな貧乏なの

    +0

    -10

  • 86. 匿名 2023/08/16(水) 23:20:06 

    >>67
    映えより子供の命のほうが大切だもんね

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/16(水) 23:20:07 

    >>54
    勝っても負けてもイメージダウンかつリコール回収待ったなしだから最初から売らない方が良いよね

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2023/08/16(水) 23:20:22 

    赤ちゃんは枕すら使うと危ないって言われてるのにクッションで囲むのは危険だね

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/16(水) 23:20:36 

    >>32
    商品が入ってたダンボールの方が好きだよね
    でもある日突然くつろいでたりするから可愛い

    +47

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/16(水) 23:20:36 

    300円で事故るとか死ぬとかイヤだー

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/16(水) 23:20:43 

    >>17
    本当だよね。小さな注意書きだけ付けて、あとは自分らの商品で赤ちゃんに何かあってもうちは知らねえっ!て売り飛ばせる神経が怖いわ。それに、なんかこの文章、書いた人の負けず嫌い感がすごく出てて嫌な感じ。

    +119

    -7

  • 92. 匿名 2023/08/16(水) 23:20:51 

    >>6
    インスタ用の撮影道具だと考えれば良いけどね

    +2

    -15

  • 93. 匿名 2023/08/16(水) 23:20:52 

    言い方が悪いけど、所詮は雑貨屋だからなと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/16(水) 23:21:10 

    >>57
    まあピンキリよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/16(水) 23:21:44 

    >>48
    窒息より前に尖ったパーツが体を傷つけそうで不安になる
    こういうのは柔らかいコットンかソフビが安心だなあ

    +72

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/16(水) 23:21:45 

    >>34
    100均は100円以上の価値のある商品ばかりだけど、
    スリコは300円の価値ないよね。
    しかも300円以上の商品ばっか。そしたら無印行くわって感じの。

    +57

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/16(水) 23:21:47 

    数年前までスリコ好きだったけど最近はなんかくすみカラーでおしゃれよ感が全面に出て機能レベルの低下を感じるから買うのやめた。ましてやベビー系は絶対買わない

    +55

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/16(水) 23:21:49 

    生まれてきた子に300円のもん与えるの?
    かわいそ

    +1

    -9

  • 99. 匿名 2023/08/16(水) 23:22:48 

    >>57
    スリコは可愛いお皿がない。セリアとかの方が可愛いお皿たくさんある。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/16(水) 23:22:49 

    >>96
    でたでたw
    さあはじまったよ!後出しジャンケン悪口大会!

    +5

    -19

  • 101. 匿名 2023/08/16(水) 23:23:15 

    >>97
    あとなんか韓国雑貨のパクリとかねw

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/16(水) 23:23:34 

    >>2
    木のおままごとセットも見た目可愛かったのに
    カビけてるし木のささくれひどかったし残念すぎた

    +65

    -6

  • 103. 匿名 2023/08/16(水) 23:24:04 

    >>23
    ならセーフや
    棺桶として売ればもっと良かったかも

    +4

    -8

  • 104. 匿名 2023/08/16(水) 23:24:33 

    言い訳しない方がいい。
    注意書き読まないアホママが悪いのは当たり前だけどアホママは必ずいるのだから、社会的責任のある企業側が安全な商品を作らないと。
    こんな言い訳するだなんて、まあ今時っぽいけどちょっと信じられないな。

    +52

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/16(水) 23:24:41 

    ベビーウォーターマットはいいの?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/16(水) 23:25:01 

    >>1
    「法律的には問題がない」から死の危険があっても売る、、!?

    +28

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/16(水) 23:25:15 

    >>103
    こわ
    どういう生活してたらそんな酷いこと言える人間になれるの?

    +11

    -4

  • 108. 匿名 2023/08/16(水) 23:25:20 

    下請けに無理強いしてるところ放送されてなかったっけ?それから大嫌いな店。

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/16(水) 23:25:28 

    >>91
    企業の姿勢が見えたよね。人の命よりも金って。印象悪いわー
    販売中止が筋だと思う。

    +77

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/16(水) 23:27:29 

    >>91
    注意書きであとは知らねえ!のスタンスならそれはそれで構わないさから、その注意書きを商品POPと商品タグに極太赤字で記載してほしい
    商品棚に近づいた瞬間「危険性がありますが窒息死しても当社は責任を負いません」が
    目に入って即認識できるレベルの
    気づかないほど控えめな注意喚起なら意味ない

    +63

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/16(水) 23:27:36 

    >>28
    今時その座布団がないんだけどね
    私も小さいときは座布団に寝かされてたみたいだけど

    結局はちゃんと安全基準をクリアした専用のものを使ったほうがベストってことよね

    +48

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/16(水) 23:28:46 

    >>6
    磁石は食道や胃に穴が開いて亡くなるか一生障害残る可能性があるからね。
    ベビーベッドにはぬいぐるみやタオルすら置いたら危ないのに、何故わざわざこんな商品作るのか。
    せめて赤字で”撮影用にご使用ください!使用中は窒息のおそれがあるのでお子様から目を離さないこと”くらいの注意書きしてほしい。
    ベビーベッド用として売っていたら信用してしまう人もいると思うよ。

    +109

    -5

  • 113. 匿名 2023/08/16(水) 23:30:14 

    イメージ画像は子供なんだろうけどペットとかにも使う人がいそうだね。
    お金ない人が手を出しそうではある。3コインズは使用用途なんてあってないようなものだよ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/16(水) 23:30:26 

    ベビー用品てそんな気軽に商品化していいものなの?
    もっと厳格な基準があるんだと思ってた

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/16(水) 23:31:00 

    >>79
    こういうのはSNSがある時代でよかったなって思う
    危険なものもそうだし、便利なものとかも簡単に情報収集できてありがたい。もちろん最後は自分で判断しなきゃいけないけど

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/16(水) 23:31:02 

    検討する以前に
    そんな危険なもん売り出すな!!!

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/16(水) 23:31:39 

    >>51
    インスタとかでよく紹介されてる。
    数年前からかなり人気あると思うよ。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/16(水) 23:31:50 

    >>79
    初めてこそネット検索魔になって赤ちゃん寝かすところには何も置かない、赤ちゃんには何も被せないを徹底すると思う
    第一子からだいぶ期間あいた親や子育て終わってしばらく経ったおばあちゃんとかが良かれと思って買って設置するのもありえる
    実際ベッドと壁の隙間に赤ちゃんが落ちないようにぬいぐるみかタオルを詰めて窒息した例もあるしね

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/16(水) 23:32:08 

    >>1
    話変わるけどスリコでベビーカーの赤ちゃんに買いもしない商品渡して店内うろついてベロベロ舐め回して遊ばせたものを知らんふりで返してた人いた。

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2023/08/16(水) 23:32:34 

    >>97
    くすみカラーがダサくて失敗してる感じ。
    ただのうすらぼやけた色。
    無印丸パクリする訳には行かないからああなってるのかな。

    +40

    -3

  • 121. 匿名 2023/08/16(水) 23:32:56 

    コップの件も謝罪してたね
    割れやすいやつ、怪我した人いてさ

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/16(水) 23:33:17 

    簡易ベッドでそもそもどういうときに使うの?
    我が子まもなく2歳で、未だにベビーベッドヘビーユーザーだけどスリコで発売されたような簡易ベッドが必要だと思った場面がなかったな…

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/16(水) 23:33:43 

    >>66
    わかるー
    わたしもこの前帽子かおうとしたら 1500円だった

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/16(水) 23:34:31 

    >>6
    ちょっと前にオーロラグラスの回収のお知らせも出てたよね
    しかもさ返金がLINEPAYだけらしくて、知り合いがせこいって怒ってた
    スリコで食器とか子供用品みたいに安全性が重要なのは絶対買わない

    +107

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/16(水) 23:35:15 

    >>1
    でもこういう商品はすでに売っているよね。スリコにかぎらず。
    前回の磁石はスリコがわるいけど、これはただ使い方を守ればいいだけだとおもうけど?

    +6

    -4

  • 126. 匿名 2023/08/16(水) 23:36:56 

    >>1
    危険でも法律上アウトなやつじゃなければ売るってヤバすぎ。人命がかかってるんだけど。。。
    所詮安かろう悪かろうかあ

    +8

    -3

  • 127. 匿名 2023/08/16(水) 23:37:41 

    >>126
    こういう大声大会の人多すぎ

    +4

    -4

  • 128. 匿名 2023/08/16(水) 23:37:43 

    >>2
    去年スリーコインズで、抱っこ紐につける防寒ケープを買ったけど、すぐにスナップボタンが取れた。
    抱っこ紐に使うくらいだから乳幼児対象の物なのに、検品が甘すぎる。
    誤飲が怖いから、捨てた。

    +105

    -3

  • 129. 匿名 2023/08/16(水) 23:37:56 

    >>49
    横だけど
    ベッドの柵だって○ヶ月~使えますの年齢より前につかって事故が起きたりしてるけどそれって作る側のせいなの?

    注意書をまもって使えばいいだけでは?
    スリコの商品も、目を離さない前提の商品 だとおもうんだけど。簡易ベビーベッドはちょっと床のラグの上とかに寝かせるときに地べたよりいいよねってかんじのマットだし

    +5

    -7

  • 130. 匿名 2023/08/16(水) 23:38:57 

    >>114
    STマークやSGマークがついているものはしっかりとした基準をクリアしているんじゃないかな?

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/16(水) 23:39:46 

    >>126
    そもそも本当にこの商品窒息する可能性あるの?
    寝返りする赤ちゃんが対象年齢じゃなかったり、使うときは目を離さないでくださいとか注意書してるのでは?
    赤ちゃんの周りになにかおくならなんでもその可能性はあるよね。親がしっかりみておけばいいだけじゃない?

    +3

    -10

  • 132. 匿名 2023/08/16(水) 23:41:01 

    >>1
    こういう商品にかぎらずうつ伏せにならないように見守って使えばいいんじゃないでしょうか?
    使い方を守れば危険でもなんでもないと思うんだけど、なにをこんな騒いでるのだろうか。。。

    +6

    -8

  • 133. 匿名 2023/08/16(水) 23:43:02 

    >>29
    餅は餅屋ってことよね

    +84

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/16(水) 23:43:52 

    >>48
    映えばかり気にして買う貧乏なバカ親が購買層だと思ってる。家の中がニュートラルばかり。アホかと。

    +102

    -5

  • 135. 匿名 2023/08/16(水) 23:44:09 

    他の企業はこういう指摘とか炎上があったら商品取り下げるとか対応するイメージだけど、スリーコインズはめちゃめちゃ上から目線で全然取り下げないんだね

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/16(水) 23:46:05 

    >>100
    スリコは前の下請けパワハラ?みたいな時からガル民嫌ってるイメージ。上層部がね…あれから自分も買わなくなったよ。

    +24

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/16(水) 23:46:16 

    >>38
    専門の知識がある会社の方が信頼できる

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/16(水) 23:47:55 

    >>2
    インスタで見ると可愛いなぁと思っても実物見ると「…だよね」って感じのクオリティで買ったことないや。

    +63

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/16(水) 23:47:59 

    最近のスリコは前みたいな魅力がない。
    とりあえずくすみカラーのグッズを中途半端な安めの価格で出してますって感じで、安かろう悪かろうなの。
    昔は柄物とかもおしゃれで他の雑貨屋と一線を画してたのに、最近はただの無地くすみカラーで、なんだコレと思う。

    +36

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/16(水) 23:48:47 

    >>71
    万が一事故が起きて設計上の欠陥が認められれば損害賠償請求できるね

    その万が一よりも売上重視ということだよね
    企業姿勢が見えるわ

    +27

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/16(水) 23:48:53 

    >>84
    横だけどプラもレントゲンに映らないよ
    映るのは釘、磁石など

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/16(水) 23:49:34 

    >>56
    浮き輪を売っていることにもそれを買う親がいることにも本当に驚いたよ
    命に関わるものだよ?安さやら映えやらじゃないよね

    +42

    -2

  • 143. 匿名 2023/08/16(水) 23:50:49 

    >>125
    他でも似たようなの売ってるんだ、、
    この商品の形状はマジで危険だよ。マジで窒息する。
    自分の力でどけられない月齢のうちは、柔らかい敷き布団、枕、掛け布団、ガーゼもNGだったりする。実際、それで事故起きてる。だから多くの人が危険だって指摘しているんだよね

    仮にもスリーコインズ程の有名企業が売っていい商品じゃないよ。ベビーベッドとして売るならやっぱり安全基準を満たしてないと駄目だ。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/16(水) 23:51:06 

    >>42
    この間スーパーの何かのイベントで、4歳の上の子が貰った磁石で魚釣りするやつ、釣り竿の先の磁石が簡単に取れて1歳なりたての子供が口にモゴモゴ入れてて血の気が引いたよ。自分も悪かったんだけど、安いおもちゃはやっぱり怖いよね。

    +30

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/16(水) 23:51:35 

    スリコ、前も問題になったけど他の百均と同じくどれだけ
    売れても下請けには利益一切渡さないで有名だからコストカットで安全対策されてないのも余裕で企画通すんだろうね
    他の百均との差別化を図るためにやたら可愛いデザインにこだわってるからデザイン性だけ重視して安全性は確認しなそう

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/16(水) 23:52:06 

    >>17
    企業姿勢を疑うよね
    今に始まったことじゃないけど

    +70

    -2

  • 147. 匿名 2023/08/16(水) 23:52:27 

    >>97
    くすみカラーよりパステルカラーの方が可愛いのにね

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/16(水) 23:53:44 

    >>48
    これ本当に怖すぎて絶対買えない!
    なのにワークショップとかで手作りで作らせてくれるみたいなところもあるんだよね。ど素人がその場で作ったこんなストラップ、いつ壊れても不思議じゃないのに参加してる人結構いてびっくりした(もちろん皆乳児のママ)。

    +86

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/16(水) 23:55:57 

    >>148
    歯固めストラップだっけ、あれまだあるの?ウッドビーズのところ噛ませるなんて、どうぞ誤飲してくださいって言ってるようなもんだよね。怖すぎる。

    +39

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/16(水) 23:58:24 

    >>122
    妹がねんね期の子供連れて遊びに来た時に持ってきてた。
    わが家は子供いない頃でフローリングにラグも敷いてないから、簡易的に寝かせてオムツ変えたりする時の場所にしてたよ。
    むしろ寝返りして欲しくない時に寝かせてた感じ。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/17(木) 00:01:26 

    ちゃんと親が見てればいいだけじゃんって声あるけど、まさに会議でそういう声があってゴーサインでたんだろうな。
    今回のは赤ちゃんが寝てる環境を想定していて、つまりその間は親だって家事したり一緒に寝たりと目を離すことだって想定されると思うんだけど。この企画通した人達の中に子育て経験したことある人いなかったのかな…

    +26

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/17(木) 00:02:22 

    >>2
    色がくすみすぎだしね
    もっとカラフルにしてほしいよ

    +89

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/17(木) 00:03:23 

    ベビー用品専門の会社が作ってれば安全基準クリアしてこういうマークつけるよね
    3COINS「簡易ベビーベッド」に「寝返りできず窒息の可能性」指摘 運営「危険性は想定・検討していた」注意に記載

    +34

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/17(木) 00:03:24 

    >>129
    その例との違いは明確にありすよ。あとは自分の頭で考えてください。

    +3

    -4

  • 155. 匿名 2023/08/17(木) 00:03:36 

    スリーコインズが近所のイオンにできてラッキーと思ってたらコオロギのお菓子が売っててドン引き。
    他の商品はいいかも、と気を取り直してみてもイマイチ乗り気になれず何も買ってない。
    コオロギお菓子といい死の危険のあるベビー用品といい純日本企業なのか疑ってしまう。

    +17

    -2

  • 156. 匿名 2023/08/17(木) 00:06:13 

    >>154
    こちらの商品窒息の可能性なんであるの?目を離す前提のものではないとおもいますが

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2023/08/17(木) 00:06:53 

    >>106

    まあそういう企業なんだと明確になったね。
    今では名の知れたチェーン店を展開してる企業なのにね。こんな企業が日本にあるとはね。残念。

    +20

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/17(木) 00:07:39 

    >>143
    完全に寝かせるときは外すものでは?
    親もおきてて目を離さない前提でつかうものだとおもうんだけど

    +3

    -4

  • 159. 匿名 2023/08/17(木) 00:10:52 

    >>51
    以前からあるけど、最近特にぐんと商品の数も増えて店舗での棚面積も増えてるよね。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/17(木) 00:11:54 

    >>151
    「法律的には問題がないことを確認しておりますので販売をしておりますが、危険性の想定や検討はしておりましたので、その旨を取り扱い上の注意に記載をさせていただいております」

    この返しが最悪だと思った。危険だと分かってたけど、法律的にはセーフだから売るって事でしょ?

    +34

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/17(木) 00:13:55 

    >>160

    結局自分たち企業側のことしか考えてない。消費者の安全も命も軽視してる。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/17(木) 00:13:57 

    >>66
    これ本当に共感。
    わたしもラーメンどんぶり買おうとしたら880円だった。
    でも目立つところに値札なかったし300円均一名乗らないでほしい。
    なんかがっかりする…

    +56

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/17(木) 00:14:53 

    >>100
    スリコ大好きオバさん?

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/17(木) 00:16:14 

    不良品多め
    室内遊び用にプール買ったんだけど5箇所中2箇所も空気漏れがあった
    水鉄砲の袋も漏れる箇所あった
    検品雑すぎ

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/17(木) 00:16:36 

    >>52
    アレは元々どういう用途なの?
    お友達の家に行った時に長いしめ縄みたいの転がってて
    頭打たないようなクッション的な囲い?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/17(木) 00:16:59 

    >>149
    今でも全然見かけるよ。
    万が一誤飲しても窒息防止の穴が空いてるので大丈夫とか謳ってる企業もあるけど、そこじゃないよ。
    3COINS「簡易ベビーベッド」に「寝返りできず窒息の可能性」指摘 運営「危険性は想定・検討していた」注意に記載

    +44

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/17(木) 00:19:57 

    私でも顔周りには物置かない。クリアファイルケースみたいなのならいいかもだが。

    +0

    -4

  • 168. 匿名 2023/08/17(木) 00:20:38 

    >>61
    あれってママライター目指してるような人が無理くり褒め倒したみたいなのだったからなぁ。争奪戦になるくらいの品と期待して行った人で実際に買った人いるんだろうかってくらいしょぼかった。ガルちゃんで争奪戦の話題を見たあとスリコで売れ残ってたよ。

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/17(木) 00:24:47 

    >>132
    例えば、赤ちゃん向けのおもちゃには誤飲の恐れがある小さいパーツは使わないじゃない?
    見守っていれば安全に使えたとしても、万が一を考えて
    この雑誌の付録は売り切れるくらい人気だったけど誤飲した場合、窒息の恐れありで回収になってるんだよね

    今回のベビーベッドのクッションもずっと見守るっていうのも想定しずらいし危険性高いと思う

    +29

    -2

  • 170. 匿名 2023/08/17(木) 00:28:26 

    ここ超絶ブラック!働いてたけどブラック過ぎて身体壊してやめた。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/17(木) 00:28:48 

    >>130
    この商品はもちろんマーク付いてないのよね?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/17(木) 00:29:14 

    >>66
    田舎でしばらく行ってなかったけど、今そうなんだ。行くのやめようかなw

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/17(木) 00:29:53 

    >>71
    100均とかもだけど安い商品取り扱ってるところはPL法に則って商品作ってなさそうだよね。

    昔中学の授業でPL法を習った時も、大手文具メーカーのペンのキャップは誤飲しても大丈夫なように通気口をつけてるけど100均はそこまで配慮してないって話を聞いたのを覚えてるから、やっぱり安全面を重視するならきちんと企業努力してるメーカーを買うべきだわ。

    +31

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/17(木) 00:30:49 

    >>155
    うちも近所にできたの楽しみに行ったら
    なんか店内暗くない?
    商品も見ずらいしお菓子の棚で見たよコオロギ
    無印みたいの目指してるのな!?
    店内暗いし安っぽいくすみカラーばかりだし全然300円じゃないし何も買わなかった

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/17(木) 00:31:16 

    >>169
    だからこそおもちゃには「対象年齢」が設定されていて、それでも買うなら自己責任じゃない?
    例えば4才向けの釣りのおもちゃ、もちろん口いれると想定してないおもちゃを赤ちゃんに与えて口にいれてしまったらこれはメーカーの責任ではないように
    この商品が何ヵ月を想定して(寝返りのできない赤ちゃん用なのかそうでないのかわからないけど)正しい用途で使われてれば問題ないのならそこまで騒ぐこと?と思った
    例えばハイローチェアとかバウンサーもちょっとしたお昼寝(1時間まではOK) だけど、長時間(ベビーベッドがわりには使う)のはNGとされているよ。それでベビーベッドがわりにして寝返りすればもちろん落ちるし事故がおきてもさわぐのかしら。

    +16

    -8

  • 176. 匿名 2023/08/17(木) 00:34:21 

    >>169
    そもそもこのおもちゃは1才から3才を対象年齢にしていて誤飲の恐れがあるならアウトだとおもうよ。
    ただしく使っていても1才なら誤飲の恐れがあるじゃん。

    +11

    -4

  • 177. 匿名 2023/08/17(木) 00:37:05 

    今日久しぶりにスリコのプラスの方に行ったらお菓子や食品が出ててびっくり。無印意識してる感じのお品だった。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/17(木) 00:40:54 

    オムツポーチだけは買った!!
    3COINS「簡易ベビーベッド」に「寝返りできず窒息の可能性」指摘 運営「危険性は想定・検討していた」注意に記載

    +10

    -11

  • 179. 匿名 2023/08/17(木) 00:43:25 

    >>16
    スリコで以前は1000円の夏用ペット用ベッドがあって、毎年買い替えてたんだけど、なくなっちゃった。
    あまり厚みがないから洗濯機でも洗えて良かったんだよ。
    ネットで2000円くらいの買ったけど、厚みがあってしっかりしてるから、洗濯機に入れても回らないんだよね。

    +36

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/17(木) 00:45:17 

    >>54
    そもそも法律上問題がなく且つ記載してるものに対して裁判沙汰にする事がおかしいけど

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2023/08/17(木) 00:45:57 

    >>65
    誰かの物を借りて起きた事にまで責任負わせるの?w

    +7

    -5

  • 182. 匿名 2023/08/17(木) 00:47:15 

    >>60
    西松屋は商品になるまで何度も何度も試作して、審査があるよ!
    縫い子でパートに行ってた叔母が西松屋に納品する時が一番ドキドキするって言ってました。

    +119

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/17(木) 00:48:00 

    >>175
    ハイローチェアとかバウンサーは(SGマーク付いてるものなら)安全基準に則って、対象年齢や使用時間について厳格に決められてるし、明記されてるでしょう?
    これは、ただ単に「保護者監視のもとで使用してください」だけだから
    ベビー用品としてではなく、単に雑貨としての認識で使用するなら自己責任でいいんじゃないでしょうか

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2023/08/17(木) 00:49:32 

    >>176
    法律上はアウトじゃないんだよ
    万が一を考えて企業が自主回収しただけで

    +7

    -2

  • 185. 匿名 2023/08/17(木) 00:50:05 

    >>183
    マークうんぬんより、大前提として保護者の監視の元使うものを保護者の監視の元使わなかったら自己責任じゃないの?

    +4

    -9

  • 186. 匿名 2023/08/17(木) 00:51:32 

    >>1
    安かろう悪かろうの典型

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/17(木) 00:52:31 

    >>165
    頭が打たないようにと、柵に足や手がひっかかって自分では抜けなくなったり防止みたいなかんじぽい

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2023/08/17(木) 00:57:38 

    売場で見かけた瞬間、赤ちゃん窒息しない?と思った。
    それに、上に兄姉がいたら面白がっておもちゃにしてしまうようなものは赤ちゃんの日用品には使わない方がいいと思う。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/17(木) 01:00:18 

    >>152
    せっかくのベビー用品が暗いベージュばかりで見てると気分が下がる
    可愛い色か明るい色ならいいのに

    +52

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/17(木) 01:00:37 

    >>185
    製造物責任法には「警告上の欠陥」もあるんだよ
    「保護者の監視のもと」だけじゃ不十分の可能性もある
    まぁ万が一事故が起きたら責任追及できるってだけだから、万が一が起きたくないなら使用しないのが一番だけど

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2023/08/17(木) 01:01:59 

    前の3coinsはお店で見てるだけで楽しいし色々買ってたけど、プラスになってから雰囲気変わっちゃってなーんか残念に思ってます。プラスじゃないお店はまだいいのかな、元の3coinsに戻って欲しい。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/17(木) 01:02:17 

    >>181
    横だけどそれが当たり前。売り手の責任とはそういうこと。まさかまさかのその先を心配しすぎるくらいでちょうどいい。

    +8

    -5

  • 193. 匿名 2023/08/17(木) 01:05:41 

    >>190
    うん、だから心配なひとはマーク付きの商品を買うよね。マークがないし、スリーコインズな時点でだいたい品質はわかるし、スリコ側は注意書してるのにわざわざ騒ぎ立てることかな?っておもったよ

    +4

    -11

  • 194. 匿名 2023/08/17(木) 01:07:01 

    >>162
    そうそう。
    普通に300円に見えるやつが1000円近くするのが当たり前。
    300円ショップじゃなくて最早ただの店。
    無印パクったただの店。しかも高い。

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/17(木) 01:10:17 

    >>9
    窒息

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/17(木) 01:17:31 

    スリコって時々危ない商品を出しては炎上してるよね
    なんでその数々の炎上から学ばないでまた危ない商品出すのかな

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/17(木) 01:20:09 

    >>6
    最近も数年前に問題になった歯固めビーズみたいなおしゃぶりクリップ販売してたよね

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/17(木) 01:23:12 

    >あくまで簡易的なベビー用品として企画しました。法律的には問題がないことを、

    …いや、簡易的でも、法的にオッケーでも、それで子供が死んだら意味ないじゃん。
    簡易的に子供に与えるものでこそ子供はこれまでどれほど死んできたのよ

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/17(木) 01:31:45 

    >>192
    クレーマー

    +4

    -4

  • 200. 匿名 2023/08/17(木) 01:39:26 

    >>49
    赤ちゃんには危ないと分かっていながらベビー用品として売りに出すのが間違いよね。
    考えが軽すぎる。商売重視で考えたとしても、こんなやり方信用無くすだけなのに。

    +19

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/17(木) 01:45:29 

    >>1
    純粋に疑問なんだけど、この2点はどう危ないの?
    右は布が顔にかかったら危ない、左はねじねじが顔にかかったら危ないって事かな

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/17(木) 01:48:10 

    >>17
    すんごい言い訳だよね

    +19

    -4

  • 203. 匿名 2023/08/17(木) 02:11:18 

    >>16
    待ってるにゃ🐱

    +21

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/17(木) 02:17:44 

    百均のお店は高い商品だと分かりやすく値段表示してあるのに
    3COINSって高い商品なのにそういうのない

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/17(木) 02:20:34 

    >>2
    持ち運び便座はかなりいいけどなぁ

    +1

    -3

  • 206. 匿名 2023/08/17(木) 02:37:39 

    >>1
    危険性の想定や検討はしておりましたって…
    なんでその時点でやめないの?
    危険ってわかってて売るってやばくない?

    +15

    -2

  • 207. 匿名 2023/08/17(木) 03:18:31 

    >>1
    簡易ベットって目が届く範囲にいる時にちょっとだけ使うものではないのかな

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/17(木) 03:32:41 

    >>193
    頭サイコパスかな?

    +4

    -6

  • 209. 匿名 2023/08/17(木) 03:40:53 

    >>1
    会社側のコメントの冷たさに引くわ
    事故が起こってからでは遅いのに全く危機感を持ってないのがヤバすぎる

    +21

    -3

  • 210. 匿名 2023/08/17(木) 03:48:14 

    >>15
    わかる、長持ちしないガラクタに金出す気が知れないわ

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/17(木) 04:02:02 

    >>124
    オーロラグラス持ってるけど知らなかった…。
    返品めんどくさいから処分するしかないか

    +14

    -1

  • 212. 匿名 2023/08/17(木) 04:05:34 

    3COINSの商品ってけっこう怖いんだね。
    ちょくちょく利用してたけど、危険性があると分かっていて店頭に並べるなんて、ネットに疎い家族がうっかり買っちゃわないようにもう閉店してほしいとさえ思ってしまった

    +11

    -3

  • 213. 匿名 2023/08/17(木) 04:10:41 

    >>9
    前もTwitterで話題になってたやつタオルぐるぐるもアウトって言われてたよね

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/17(木) 04:11:55 

    >>80
    ベビー用品高いからスリコや百均で買えたら嬉しいよね

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/17(木) 04:41:14 

    >>17
    法律に違反してない=安全基準を満たしてるってことじゃないの?

    +2

    -11

  • 216. 匿名 2023/08/17(木) 05:28:28 

    赤ちゃんグッズ出さない方が良いんじゃないの?会社と消費者どちらにとっても

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/17(木) 05:50:56 

    >>46
    >>2
    インスタだと、「これは買い!」とか「もっと早く買えばよかった!」「今まで買わなかったの後悔!」とか推しまくってる人多いよね。

    +33

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/17(木) 05:54:53 

    >>15
    目新しさとメディア戦略に乗せられてる気がした。

    +11

    -1

  • 219. 匿名 2023/08/17(木) 06:12:10 

    >>9
    スリコのマスクつけて息できなくて苦しいと思ったら、マスク部分の顔に接触する方がビニールで覆われてました。不織布にビニールが絡まってそのままマスクになったと回答がありました。鼻の周りがかぶれて赤くなって痒くなったりしましたが、普通に返金されて終わりでした。

    +16

    -1

  • 220. 匿名 2023/08/17(木) 06:16:19 

    右側の写真の赤ちゃんもなんか窮屈そうだもんな

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/17(木) 06:19:10 

    スリコよりスリーピーのほうが良くない?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/17(木) 06:20:24 

    モールとか行くたびにスリコ気になってみちゃうけど、いつもほしいと思えるようなものが無くて手ぶらで出てくるw
    スリーピーやイルーシーのほうがいいな

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/17(木) 06:26:19 

    >>138
    インスタで見かけてはわー欲しい欲しい!と車で1時間近く運転して何も買わずに、、とかめっちゃある。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/17(木) 06:47:54 

    >>15
    フローズンメーカー買ったけど全然ダメ。
    800円という安さと見た目の可愛さに惹かれたけど、やっぱりちゃんとした物を買うべきだった。

    +10

    -2

  • 225. 匿名 2023/08/17(木) 07:05:45 

    この隙間に子どもの顔が埋まったらと思うとこええ

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/17(木) 07:09:44 

    >>205
    うちもあの便座ずっと使ってる。あれは結構丈夫で良いよね。丸洗いもしやすいし
    あとくまの顔がついてる踏み台?あれもすごい丈夫でまだ現役
    でも当たり外れがあるから見極めが難しい

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/17(木) 07:17:14 

    >>152
    さいきんの商品は一部のインスタグラマーに迎合しすぎたと思うのよ

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/17(木) 07:21:25 

    >>160
    各自自己責任で。って事だねー
    指摘されても何件か起きるか起きないかの事故より利益が大きいから売りますーって事だねー
    そう言う事言っちゃう企業は先長くないねー

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/17(木) 07:29:09 

    >>68
    それ買った
    最近は買いたいのがない

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2023/08/17(木) 07:40:41 

    >>15
    急に雨降った時に傘🌂が良いよ
    100均よりは少し丈夫でその後に予備して使えるし、忘れたり盗まれても気にならない金額

    +6

    -2

  • 231. 匿名 2023/08/17(木) 07:42:40 

    >>68
    今年スリコでハートの浮き輪を買いました。6歳からになってましたが8歳で背の高い娘でもかなり大きくて使えませんでした。年齢とか適当に書いてるのかなと感じました。

    +21

    -1

  • 232. 匿名 2023/08/17(木) 07:53:05 

    >>57
    パクリデザインばっかりだから可愛いのは当たり前

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/17(木) 07:54:33 

    >>214
    自分の子供が大切なら安くて安全性が疑わしいものよりちゃんとお金出して信頼できるもの買うわ
    親になるってそういうことだよ

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2023/08/17(木) 07:57:45 

    >>146
    バイトやパートに対しての扱いも酷く定着せずにいつも募集してる時点で信用してなかった。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/17(木) 08:05:48 

    わからないけど、親がちゃんとみている状況下で…みたいな使い方ならいいのでは?
    お家にお呼ばれして床に直に寝かせるのもなんだし、バスタオルを何枚も持っていかないし、床や家具に涎垂らしたら嫌じゃん。

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2023/08/17(木) 08:05:53 

    >>66
    テレビで観たけどスリコって下請けに無茶言って詰め寄ってたとこだっけ。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/17(木) 08:12:04 

    これ買った人いる?
    わたしの買った物だけかもしれないけど、このハンドルの後ろに吸盤がついてる部分があるんだけど、これが壁とかに吸盤貼り付けて取り外そうとしたら、すーぐ取れる。
    それはいいんだけど、取れた時に固定部分にめっちゃ尖った突起があってこれが超危ない。絶対踏んだら流血もんの足怪我する。
    怖いから子供が遊ぶ時は一緒に見てないといけない。
    ちなみに500円。クオリティの割に安い!と思ったけど、やっぱり使ってみると「あぁ、なるほど、、泣」てなった。
    3COINS「簡易ベビーベッド」に「寝返りできず窒息の可能性」指摘 運営「危険性は想定・検討していた」注意に記載

    +14

    -1

  • 238. 匿名 2023/08/17(木) 08:16:59 

    >>68
    キッズのおもちゃ系だといつも半額になるの待って買うものなら、たまにある。
    この内容で定価の金額だといらないなーって感じで。
    欲しい!と思っても口コミ全部見ると買う気失せるのもあるから、便利な世の中で助かる。

    +8

    -2

  • 239. 匿名 2023/08/17(木) 08:19:11 

    >>15
    前にテレビで特集されてる時に見たら
    商品開発の担当者がメーカーに対してあまりにも無茶なこと言っててドン引きしてしまって
    絶対にここの商品は買わないと決めてる

    +21

    -1

  • 240. 匿名 2023/08/17(木) 08:42:51 

    >>32
    >>89

    何故か使って欲しいものじゃなくてそれが入ってた段ボールに入るんだよねw
    そしてお気に入りの段ボールが増えて行っては捨ててまた増えて捨てての繰り返し

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/17(木) 08:47:16 

    >>46
    インスタでやたらオススメって出てくるからそんなにいいのかと実物見に行ったら小さくて誤飲の可能性あったり磁石が不安だったりと結局買わない
    いい商品もあるんだろうけど、なぜか子供が欲しがってるってより親が「可愛い」って買い揃えてる印象を感じてしまう

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/17(木) 08:58:15 

    前はスリコめっちゃ買ってたけど問題になったオーロラグラスもすぐに割れたし、スリコで今でも長く使ってるものって全然ないって思ったらもうなにも買わなくなった。子供のおもちゃも買ってたけど、木のおままごとセットもカビてて塗料も臭いし部品が取れてたりしてとてもじゃないけど子供に遊ばすこと出来ないわと思って捨てた

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/17(木) 09:02:33 

    >>230
    軽量傘見てたら値段が商品前に掲載なくて、知らないおば様が値段がわからないし晴雨どちら用なのか見て欲しいと言われたら、1500円して晴雨どちら用なのかも記載ありませんでした。
    気軽には買えない傘も売ってますよ。
    もっ値段わかりやすくして欲しい。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/17(木) 09:05:32 

    >>65
    そこまではさすがにクレーマーの域だよ。赤ちゃんのベッド用品他人に貸すシチュエーションあるかな…

    +5

    -2

  • 245. 匿名 2023/08/17(木) 09:08:14 

    >>46
    インスタのオススメ商品やオススメスポットとかって大抵ガッカリするから見なくなったわ

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/17(木) 09:43:47 

    >>231
    浮き輪で大きすぎるのって怖いね。
    目を離した時にすっぽ抜けて沈んでしまったら…

    プールで浮かれてて、「浮き輪してるから大丈夫でしょ」って小さい子から目を離してる親を沢山見るよ。いつか事故が起きそう

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/17(木) 09:46:46 

    >>201
    半分だけ寝返りする、寝返り返りができない、とかだと窒息の危険
    柔らかいものは口が塞がる恐れがあるのよ

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/17(木) 09:48:30 

    >>181
    借りたのに責任云々というより、子ども用品を作るなら一般的な子どもは誰でも安全に使えるようにと考えて作るべきなんじゃないの?

    ここのおもちゃは「くすみカラー」とかデザインの映えばかり優先されてる感じ

    +8

    -2

  • 249. 匿名 2023/08/17(木) 09:51:00 

    >>215
    ヨコ
    安全基準は法律では定められてなくて任意なのよ
    売られてる=安全ではない
    気を付ける消費者は団体が独自に定めたSGマーク付きのを買うしかない

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/17(木) 09:51:10 

    >>17
    そういう会社だって分かってたら、特に乳幼児向けの物なんて怖くて買えないね。
    人に気軽にあげたり使わせたりしないように、気を付けなければ。

    +10

    -2

  • 251. 匿名 2023/08/17(木) 09:54:18 

    >>15
    300円なのにおしゃれな雰囲気で吸い込まれるように入っちゃうんだけど、店内見まわると欲しい物なくて、結局買わずに出てきちゃう。

    値段のわりにおしゃれな雰囲気出すのは、すごくうまいと思う。

    +43

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/17(木) 09:57:53 

    >>156
    よこ
    簡易ベッドはおでかけ用として近くで使うかもしれないけど、ベビーベッド周りのネジネジクッションは目離すの想定されない?

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2023/08/17(木) 10:28:21 

    >>180
    こんにゃく畑を忘れてはならない

    +1

    -4

  • 254. 匿名 2023/08/17(木) 10:41:54 

    >>253
    美味しいね

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2023/08/17(木) 10:43:08 

    >>247
    ありがとう
    スリコって子供グッズも可愛いなと思っていたけど、このトピ見ると昔からある西松屋とか専門店の商品とは安全性が違うんだね
    勉強になりました

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/17(木) 10:49:58 

    >>248
    一般的な子どもは誰でも安全に使えるようにと考えて作るべきだよ。それが法律上問題ないとされてる時点でクリアじゃん。

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2023/08/17(木) 10:58:08 

    スリコ、おしゃれ店舗にリニューアルされてから300円オーバーの商品だらけだし、300円オーバーの商品の表記が小さくてわかりにくい
    チープなパッケの柔軟剤、何の疑いもなく300円かと思ってレジ行ったら800円でびっくりしたわ
    えっ!ってなったんだけどレジ並んでるし、いらないですって言えない小心者の私

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/17(木) 11:05:49 

    >>254
    裁判するの?

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2023/08/17(木) 12:01:44 

    >>252
    それでも目を離さないで使うように注意書にもあるわけでしょ?

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/17(木) 12:07:52 

    >>9
    子育て経験ない人が、なんのモニター検査も、監修も受けずに考案して発売したんだろうな

    +8

    -2

  • 261. 匿名 2023/08/17(木) 12:08:49 

    >>10
    ぬいぐるみとかもね
    もらったりするしベビーベッド飾ると可愛いんだけど

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/17(木) 12:17:54 

    >>56
    浮き輪どう危ないんですか?!

    スリコじゃないけど買おうとしてるので

    +7

    -2

  • 263. 匿名 2023/08/17(木) 13:14:52 

    ベビー用品専門店で買うのが1番

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/17(木) 13:35:41 

    インスタでネジネジの見た時、真っ先に思ったよ!
    首締まったりしない?って。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/17(木) 16:10:23 

    >>169
    これ家にある!!回収になってたの知らなかった…。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/17(木) 16:56:52 

    今売ってるベビーカーに付けるタオルとか挟むやつとか、インスタで可愛いって書かれてて見に行ったけど、木で固くて重いし、丸と丸の木の間に皮膚挟みそうだしで買わなかった。
    ちょっと赤ちゃん用品にしては安全性が胡散臭い。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/17(木) 17:17:29 

    確かに最近300円以上のばっか目立つよね。
    色味も柔らかいのばっかで見るだけで終わっちゃう。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/17(木) 18:12:12 

    >>10
    やってたー
    布団も顔の近くまではかけないとか
    扇風機の風を壁に向けといて空気の流れを作るとか
    突然死の予防と聞いたらなんでもやってた

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/17(木) 18:24:28 

    >>8
    百均とかでもベビーグッズは色々取り扱ってるし、あまり安全性を考えず安いからって使ってる人も多そうだよね
    赤ちゃん用のものについては安価の基準をもうけたほえがいいのかもね

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/17(木) 18:59:33 

    スリコは安全を買うところじゃなく、映えを買うところだと思ってる。だからちょっと使ったらすぐ悪くなるのも納得。
    中には「これはいい」ってのもあるけどね。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/17(木) 19:26:51 

    >>1
    これベビーベッドだったの!?
    なんか変なクッションだなとは思ってた。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/17(木) 19:27:33 

    >>15
    私は前のスリコの方が見てても楽しかったな。
    今はつまらなくて素通りしてる。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/17(木) 20:11:45 

    >>1
    赤ちゃんや子供の安全にかかわる品物を100均やスリコで買う人が信じられない
    キッチン用品や文具でもいえるけど、見た目同じでも使われてる材質や構造全然違うよ

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/17(木) 20:56:49 

    >>56
    そもそも安全性を求める人は300円代なんかでケチろうとせず適正価格で買えと思うわ

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/17(木) 21:00:27 

    子供用品にくすみカラーも嫌だった

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2023/08/17(木) 21:01:28 

    こわ
    死んでも知りません!って😅😅
    売るなよ

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/17(木) 21:11:33 

    >>9
    だよね。
    ベビーベッドの中にぬいぐるみやクッションを置かないって常識レベル。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/17(木) 21:23:35 

    なんでスリコ?赤ちゃん本舗で買いなさいよ

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/17(木) 21:39:35 

    赤ちゃん家にいないからベビー用品買うこともないけど記事読んだ感想としては、ねじねじクッションってスリコだけでなく色んなメーカーで売ってるし、簡易ベビーベッドってやつも短時間でそこまで目を離さなかったり使いようによっては問題ないんじゃない?と思った

    お風呂一緒に入って出た時に体拭いてる時洗面所に置いてその間そこに寝ててもらったりとか
    あくまでメーカーも簡易であって窒息してるのに気づかないほど目を離す前提には作ってないかと

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/17(木) 21:45:45 

    何故子供のものをこんな所で買うのかわからない

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/17(木) 21:59:29 

    >>124原宿店限定のだけみたいだけど、オーロラグラス全部みたいに言わない方が良いんじゃない?

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/17(木) 22:49:10 

    >>17
    命を落とす可能性がある危険なものを儲かるからと売る企業姿勢を疑うね。窒息なんて1分目を離したらアウトなんだから消費者の努力で事故が防げるわけもない。
    これなら海水浴グッズとか調理器具も怖くて買えないよ。

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2023/08/18(金) 01:03:55 

    >>17
    こんなの業界問わずそういうことあるよね。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/18(金) 06:12:54 

    色々手を出しすぎだよね。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/18(金) 22:10:01 

    >>2
    子供用おもちゃとかもやめようと思った
    買ったことないけど
    雑貨なのでそもそも安全性はないって言いそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。