ガールズちゃんねる

【明るくしてても】闇を感じる人の特徴

217コメント2023/08/17(木) 02:40

  • 1. 匿名 2023/08/16(水) 00:10:27 

    ふとしたときの、人を完全シャットアウトしたときのかんじ

    +287

    -20

  • 2. 匿名 2023/08/16(水) 00:10:46 

    目が死んでる 今の私

    +225

    -10

  • 3. 匿名 2023/08/16(水) 00:11:09 

    小沢一郎みたいな笑い方

    +41

    -9

  • 4. 匿名 2023/08/16(水) 00:11:23 

    笑ってても目が笑ってない

    +192

    -23

  • 5. 匿名 2023/08/16(水) 00:11:28 

    何気ない言動から不満や邪悪さが滲み出ている

    +137

    -26

  • 6. 匿名 2023/08/16(水) 00:11:39 

    ピラミッドのネックレスしてる

    +75

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/16(水) 00:11:39 

    そういう人って色香があったりするよね。
    そういう女を目指そうと思って時々ふと暗くしてたらタダのネクラだと思われた思い出

    +145

    -33

  • 8. 匿名 2023/08/16(水) 00:11:39 

    笑顔のあと、すっと真顔に戻る

    +180

    -28

  • 9. 匿名 2023/08/16(水) 00:11:41 

    目にクマがある人

    +8

    -37

  • 10. 匿名 2023/08/16(水) 00:11:52 

    不自然な笑顔

    +43

    -25

  • 11. 匿名 2023/08/16(水) 00:11:53 

    水卜麻美

    +61

    -46

  • 12. 匿名 2023/08/16(水) 00:11:56 

    凄い明るく笑ってるけど、ふとした瞬間どこか不安そうな顔になる

    +145

    -20

  • 13. 匿名 2023/08/16(水) 00:12:06 

    明るすぎる
    【明るくしてても】闇を感じる人の特徴

    +38

    -24

  • 14. 匿名 2023/08/16(水) 00:12:06 

    >>4
    関根勤

    +54

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/16(水) 00:12:28 

    気を抜いた時の一点見つめ

    +139

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/16(水) 00:12:29 

    >>6
    ダサっ

    +14

    -5

  • 17. 匿名 2023/08/16(水) 00:12:30 

    ふとした時の表情じゃない?
    目が死んでるとか、覇気がない感じとか。

    +113

    -5

  • 18. 匿名 2023/08/16(水) 00:12:37 

    作ってる感じの明るさが垣間見える人
    例えば必要以上にはしゃいだりキンキン声出したりとか
    元々明るい人は淡々と話す

    +206

    -23

  • 19. 匿名 2023/08/16(水) 00:12:38 

    明るさが空回ってる
    ギアがおかしなとこ入ってる

    +136

    -18

  • 20. 匿名 2023/08/16(水) 00:12:44 

    目が暗い
    演技っぽい相槌
    楽しくないんだろうなと感じさせる澱み

    +84

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/16(水) 00:12:49 

    とにかく自然体じゃない

    +54

    -18

  • 22. 匿名 2023/08/16(水) 00:13:10 

    大声で笑ってる人

    +27

    -18

  • 23. 匿名 2023/08/16(水) 00:13:19 

    実は毒親育ち

    +154

    -23

  • 24. 匿名 2023/08/16(水) 00:13:24 

    気がついたら輪から外れて隅っこにいる

    +78

    -5

  • 25. 匿名 2023/08/16(水) 00:13:27 

    >>1
    目つきに表れるよね

    +25

    -27

  • 26. 匿名 2023/08/16(水) 00:13:28 

    口元に不自然な歪みがある

    +51

    -14

  • 27. 匿名 2023/08/16(水) 00:13:57 

    でも意外にそういう人モテたりするんだよね
    男性が最初は明るさで近付いて、でも奥底にある暗さを見付けて逆に興味出ちゃってハマるパターン

    +205

    -13

  • 28. 匿名 2023/08/16(水) 00:14:01 

    ずっとニコニコしてる人

    +27

    -13

  • 29. 匿名 2023/08/16(水) 00:14:07 

    もう諦めたけど、何でバレるんだろ。

    +88

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/16(水) 00:14:08 

    >>6
    千年パズル?

    +35

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/16(水) 00:14:29 

    >>1
    闇しか感じない
    【明るくしてても】闇を感じる人の特徴

    +135

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/16(水) 00:14:52 

    >>1
    ふとした瞬間に、スンって顔をする

    +44

    -26

  • 33. 匿名 2023/08/16(水) 00:15:27 

    >>27
    人って「正しいもの」「非の無いもの」が好きなわけではないもんね
    ちょっとズレがある人の方が希少性感じるのかも

    +152

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/16(水) 00:16:02 

    >>32
    ふとした時もニコニコしてる方が怖いよ

    +91

    -4

  • 35. 匿名 2023/08/16(水) 00:16:13 

    話し方がどことなく芝居がかっていて自然ではない

    +39

    -21

  • 36. 匿名 2023/08/16(水) 00:16:22 

    軽いノリでコミュニケーション取ってる風にしてるけど顔がおどおどしてる

    +11

    -7

  • 37. 匿名 2023/08/16(水) 00:17:26 

    めっちゃ早口

    +10

    -17

  • 38. 匿名 2023/08/16(水) 00:17:31 

    苦手な人が多くてさらっと下げる。

    +6

    -5

  • 39. 匿名 2023/08/16(水) 00:17:35 

    家族の話をいっさいしない。
    これは育った家族のってことね。地元とか家族に良い思い出無いんだと思う。

    +108

    -32

  • 40. 匿名 2023/08/16(水) 00:17:42 

    仲良くしていても、最後の一歩踏み込めない壁がある。

    +97

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/16(水) 00:18:01 

    >>18
    それ、私だ……。

    +49

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/16(水) 00:18:25 

    >>16
    死語

    +2

    -4

  • 43. 匿名 2023/08/16(水) 00:18:25 

    こういう目
    【明るくしてても】闇を感じる人の特徴

    +31

    -54

  • 44. 匿名 2023/08/16(水) 00:19:06 

    >>6
    遊戯王?

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/16(水) 00:19:07 

    目がすわってる

    +13

    -4

  • 46. 匿名 2023/08/16(水) 00:19:21 

    >>7
    私も「普段は普通だけどどこかミステリアスで陰のある女✨」になりたくてたまに暗い顔したけどただの暗くて変な人になったw

    +117

    -6

  • 47. 匿名 2023/08/16(水) 00:19:26 

    >>10
    元々が陰キャか陽キャによって違う

    +7

    -8

  • 48. 匿名 2023/08/16(水) 00:19:30 

    >>11
    水トさんは
    超優等生なのにおバカキャラやろうとすることに
    無理感じる

    +139

    -7

  • 49. 匿名 2023/08/16(水) 00:20:15 

    異常なハイテンション
    そして後に泣く

    +10

    -19

  • 50. 匿名 2023/08/16(水) 00:20:24 

    過去にトラウマがある

    +35

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/16(水) 00:21:38 

    二重人格か?と思うほど、家族に対して声色が変わる人
    いつもおっとりしている人が、家からの電話に出た時の口調や声が別人すぎてびっくりした

    +42

    -10

  • 52. 匿名 2023/08/16(水) 00:22:36 

    明るい人に求め過ぎなんよ

    +113

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/16(水) 00:22:55 

    >>1
    上手く言えないけど、独特な雰囲気あるよね…?
    明るし、ムードメーカー的な感じでも心を開いてないというか…

    +64

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/16(水) 00:24:24 

    >>11
    根っから真面目なんだろうなって感じ
    闇抱えてる感じではなく
    仕事させられてない時は普通に明るそう

    +71

    -5

  • 55. 匿名 2023/08/16(水) 00:24:57 

    ベッキー

    +6

    -10

  • 56. 匿名 2023/08/16(水) 00:25:52 

    だが情熱はあるってドラマ見て、南海の山ちゃんと、若林は笑ってても闇が有るんだって事を知った。

    +9

    -13

  • 57. 匿名 2023/08/16(水) 00:26:23 

    個人的な体験なのですが、3タイプいらっしゃいました

    ①、家庭環境、金銭的に苦労してきた人
    ②、特定の宗教育ちの人(①に含まれるかな?)
    ③、あまり公にできない持病がある人

    では、そのうちの③の実体験をお話ししますね。

    二十歳の頃にバイトしていた、レンタルショップ。そこに後から入ってきた5歳上の小柄で細身の女性。いいえ、細いというかガリガリでした。
    しかし彼女はとても働き者で、誰にでも明るく優しく、正社員で働いているところを定時に終えてからすぐにバイトに来て夜中まで働いていました。でも夕食を摂っている気配はない。本当にコマネズミみたいに動くんです。
    次第に、摂食障害かなぁとぼんやり感じていました。そして私はそこを辞めてそれきり。

    と思いきや、20年後にバッタリ。
    彼女はお弁当屋さんで働いていました。ぱっと見はあまり変わった様子はなく、相変わらず痩せていて。でも近くで見ると明らかに歳より老けていて、シワシワの顔に歯が何本か抜けていて…おばあさんみたいでした。
    やはりあの時の勘は当たっていたのかもしれない、、、そう思いながら店を後にしました。

    ②も結構経験ありますが、それはまたいずれ…。

    +3

    -61

  • 58. 匿名 2023/08/16(水) 00:26:52 

    大騒ぎする

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2023/08/16(水) 00:28:09 

    >>34
    小学生の頃の同級生がそういうタイプ
    優秀でいつもニコニコしてて人当たり良い
    その子が当時一人で歩いてるのを母が目撃して、なんかニコニコ楽しそうに歩いてて可愛かった、なにか楽しいこと考えながら歩いてたのかな、可愛かったふふ🤭と母が言ってて、
    あぁまぁあの子なら確かにそうなのかもね…残念ながら常にヒネてる娘(私)ですまんな。と受け取ってしまってまたヒネたw

    +13

    -15

  • 60. 匿名 2023/08/16(水) 00:28:41 

    コミュ障だけど暗いわけじゃないから
    チグハグで闇深い認定される

    +43

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/16(水) 00:30:40 

    ファンから清廉潔白で天然キャラ扱いなのに友達が一人もいない人(本人談)
    対談とか山ほどしてるし出会いは有るはずなのに…
    新興宗教とも繋がりがあるみたいでなんだかなー

    +1

    -23

  • 62. 匿名 2023/08/16(水) 00:31:26 

    >>1
    それあたしじゃん

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/16(水) 00:32:03 

    話しかけられた時はすごく笑顔で明るく返すけど、自分からはほとんど絡みに行かない人

    +115

    -5

  • 64. 匿名 2023/08/16(水) 00:32:37 

    たまに鋭いブラックジョーク

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/16(水) 00:34:20 

    >>63
    これわかる
    思い当たる人がいる

    +44

    -3

  • 66. 匿名 2023/08/16(水) 00:34:54 

    スゴイ作り笑いの人。やたら必要以上に笑顔の人…ネットワークビジネスにどハマりしてる変人だったよ。

    +25

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/16(水) 00:38:34 

    >>63
    自分の職場にもこういう方が居る。

    すごく物腰柔らかくて優しくて笑顔で接してくれるけど、それって全部自分から行った時。

    その方は恐らくコミュ障とかじゃない…と思うので
    他人に優しく愛想の良い人は人付き合いに疲れきってしまったり、もう反射的に感じ良く接してるだけで本当の自分に何枚も仮面を重ねているんだろうなと思う。

    +94

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/16(水) 00:39:01 

    >>31
    リアル現場猫じゃん。

    +44

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/16(水) 00:39:39 

    >>1
    距離詰められたと思った時の拒否の仕方。

    +59

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/16(水) 00:39:59 

    元彼が完全にコレでした。すごく明るい。無理にいいことを言おうとする。感謝の言葉を必要以上に大切にする。ですが、闇の根が深く、最後は音信不通にされました。どこかへ消えました。相当無理していたのでしょう。

    +71

    -4

  • 71. 匿名 2023/08/16(水) 00:40:09 

    知り合いの男にいる。
    普段は人懐っこくて自分からみんなに話しかけてお笑い芸人みたいで男女問わず好かれてるけど、距離感詰めようとする人にはシャッター下ろす。
    幼少期の家庭環境が複雑で親に捨てられたトラウマが根底にあるから、付き合った女もフラレるのが怖くて自分からリセットする。
    みんなには見せない裏の顔は軽犯罪する邪悪さもある。
    こういう男は母性本能キャッチする人はたまらなく沼る。

    +57

    -7

  • 72. 匿名 2023/08/16(水) 00:41:57 

    >>34
    多くの人はふとした時は真顔だよねw
    いつも笑ってるのにふとした時の顔が怖いとか言ってるあんたら自分達の顔見てみなと言いたい。

    +89

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/16(水) 00:46:15 

    >>56
    どっちも闇の塊みたいな顔しているけどな。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/16(水) 00:53:25 

    ジャニーズWESTの重岡大毅
    いつもニコニコを心掛けてるんだろうけど
    ふとした時の顔が本人の素なのかなぁ
    闇を感じるって良くここでも言われてるし
    最近、普段も明るいとか言ってるけどホントかな
    【明るくしてても】闇を感じる人の特徴

    +26

    -17

  • 75. 匿名 2023/08/16(水) 00:57:17 

    >>64
    分かるw

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/16(水) 01:02:43 

    反対に異常に明るい人
    某宗教の人かと思ってしまう

    +9

    -25

  • 77. 匿名 2023/08/16(水) 01:06:23 

    >>1
    三船美佳みたいな人

    +14

    -26

  • 78. 匿名 2023/08/16(水) 01:07:33 

    >>13
    読んでたわー
    さなちゃんの誕生日が3月7日で、「3月6日だったらサムだったわよ」って言うシーンが忘れられん

    +56

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/16(水) 01:07:40 

    >>51
    私の母がそうだったから私もそうなった笑
    家族に対してはめっちゃクールになってしまう。
    なんか素の自分を見られるの恥ずかしくて

    +33

    -3

  • 80. 匿名 2023/08/16(水) 01:09:16 

    いつも穏やかで優しくって話もよく聞いてくれて人を否定しないけど時々すごくシビアな面が見える

    +28

    -4

  • 81. 匿名 2023/08/16(水) 01:13:35 

    >>27
    モテるかは置いといて、そーゆう女に寄ってくる奴って大体メンヘラかクセ強男の頭おかしい奴が多い。
    ソースは私

    +24

    -36

  • 82. 匿名 2023/08/16(水) 01:15:37 

    闇が深そうってよく言われる
    目が死んでるんだろうな

    +4

    -6

  • 83. 匿名 2023/08/16(水) 01:15:57 

    ホンジャマカの石塚

    +36

    -3

  • 84. 匿名 2023/08/16(水) 01:20:25 

    明るくて人に好かれて天然な庶民派でサバサバしてるって感じの友人だけど、世間体と人目を気にして、この事は他の友人達には絶対言わないでって言われる事がたまに有る
    子供や旦那の事は見て見ぬふりってのが多そう

    +2

    -6

  • 85. 匿名 2023/08/16(水) 01:25:34 

    私かも。性格上気を遣いがちだから職場で明るく話したりするけど、目が死んでる様でバイトの子に警戒されてるらしい

    +10

    -3

  • 86. 匿名 2023/08/16(水) 01:41:33 

    >>31
    これ飲まないとやっていけないほど結構きてるんだろうね

    +57

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/16(水) 01:58:40 

    >>63
    それ私だ…。話しかけられれば笑ったり冗談を言ったり明るく話せるのに、自分からは話しかけられない。性被害が原因でPTSDになって精神科通ってる。でも、そのことは誰にも話してない。トラウマのせいで人を信じられなくて、その場限りの浅い付き合いしかできない。人と仲良くなるのも怖いけど、嫌われるのも怖い。厄介だよね。

    +67

    -2

  • 88. 匿名 2023/08/16(水) 02:05:23 

    目の下にしずく型のタトゥーしてる外国人はヤバい。楽しそうにしてても決して目を合わせちゃダメ❌

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2023/08/16(水) 02:09:52 

    誰もが正解と分かる正論を爽やかな笑顔でドヤるけど、全く説得力が無い人は想像絶する闇持ってそう。

    +2

    -26

  • 90. 匿名 2023/08/16(水) 02:13:21 

    >>67
    仮面つけなくていいんだよ。って言われたことあるけど、自分ではコミュ症の一種だと思う。
    話す話題が見つからないだけなのよ。
    頭が回らない。何も考えてない。
    会話の合間に受け答えするのと、盛り上げる、笑う、流れで聞きたいことは聞けるんだけどね。

    +15

    -8

  • 91. 匿名 2023/08/16(水) 02:14:08 

    卑怯な人、人が困ってるときに声かけられない人

    コミュニケーション上手みたいにしたり元気でも、思いやりやセイギカンのない人ってお察しって感じ。キョロキョロしてる人なんだろうなあって人としてランク低く感じる。


    卑怯者って最低だよね~だいっきらい。

    +0

    -35

  • 92. 匿名 2023/08/16(水) 02:29:57 

    死んだ魚の目をしてる私

    +1

    -10

  • 93. 匿名 2023/08/16(水) 02:47:56 

    >>13
    いい加減しつこい

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/16(水) 02:49:15 

    >>53
    職場とかだと、
    心開くのむずくない?
    表向き愛想良くても心なんて開いてない人多くない?

    +86

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/16(水) 02:51:09 

    >>1
    そういう人に

    わたしはなりたい

    +2

    -5

  • 96. 匿名 2023/08/16(水) 02:54:46 

    >>27
    いや、地雷は避けるよ

    +5

    -33

  • 97. 匿名 2023/08/16(水) 02:56:26 

    >>1
    わかる
    昔勤めてた会社に絵に描いたような陽キャの営業いたけど、
    行き帰りとか1人でいるとこ見かけるとすごい暗い顔で歩いてて多少キャラ作ってる部分もあるんだろうなと思った

    +50

    -5

  • 98. 匿名 2023/08/16(水) 03:04:36 

    【明るくしてても】闇を感じる人の特徴

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/16(水) 03:11:49 

    >>27
    同じような闇や弱さがある人に好かれるんじゃない?ちゃんとした人は健全な人を選んでる気がする。

    +15

    -33

  • 100. 匿名 2023/08/16(水) 03:12:42 

    >>34
    確かにパッとみて1人でニコニコ作業してたら怖い…

    +39

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/16(水) 03:13:49 

    >>35
    近所のコンビニのお姉さん、メイド喫茶的な声で接客してる。

    +24

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/16(水) 03:16:58 

    >>71
    結構な闇で笑った
    人と関わりたいと傷つきたくないがぐちゃぐちゃになっちゃってる人だ

    +46

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/16(水) 03:21:46 

    >>51
    私ですね
    当たり前だと思ってたけどみんなそうじゃないのかな?
    いつでも自分でいられる人は凄いよ

    +49

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/16(水) 03:22:11 

    >>63
    私だ。省エネで生きてるから話しかけられた時にエネルギーを集中して放出してる。それ以外の時は目の前のことに神経注いでる。自分からいくエネルギーのゆとりがない。

    +61

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/16(水) 04:03:47 

    >>90
    今の日本で仮面をつけないで生活してる人のほうが少数だと思うんだけどな
    礼儀やマナーやら色々うるさいでしょ
    ありのままの自分で生きるなんて無理な話だわ

    +59

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/16(水) 04:14:27 

    >>6

    フリーメイソン?

    【明るくしてても】闇を感じる人の特徴

    +43

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/16(水) 04:22:30 

    >>31
    この子まだ若いね。
    せめて違うお酒にチェンジしてほしいね。

    私も20代の頃はストロングに溺れてたけどアラフォーになって受け付けなくなった。

    +66

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/16(水) 04:26:45 

    >>7
    闇ある人独自の色香男女とも好き
    表現ムズイけど何故か目が離せなくなる存在みたいな

    +52

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/16(水) 04:43:37 

    >>57
    ちょっとみんなマイナス押すだけじゃなくて突っ込んでwww7行目くらいから笑いとまらん

    +33

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/16(水) 05:31:47 

    『へーうけるー😊』で目が笑ってない人w

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/16(水) 05:52:08 

    >>51
    夫がそうです
    モラハラです

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/16(水) 05:58:05 

    闇って(笑)
    厨二丸出し

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/16(水) 06:10:09 

    本人がメンヘラに慣れてて誰にでも優しいからメンヘラとか皆が避けるヤバい奴に好かれがち

    +6

    -6

  • 114. 匿名 2023/08/16(水) 06:44:53 

    >>7
    芯が明るい人が無理に真似しよーとするとそうなるってだけさ!

    +30

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/16(水) 06:47:16 

    素で明るい人といると元気を貰えるけど、無理やり明るくしている人といると、何だか息苦しくなってドっと疲れてしまう。

    +7

    -12

  • 116. 匿名 2023/08/16(水) 06:47:37 

    >>33
    所謂「おもしれぇ女」みたいな?

    +4

    -10

  • 117. 匿名 2023/08/16(水) 07:02:37 

    >>32
    真顔すらだめかい、気張ってばかり、はぁー疲れる

    +43

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/16(水) 07:16:36 

    直ぐに闇って言い過ぎな風潮

    +30

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/16(水) 07:27:53 

    第一印象で、闇が深そうって言われたことある。
    闇はあるだろうけど、暗い話してないしな…でも分かるなんてヽ(;▽;)
    言われたくはない。

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2023/08/16(水) 07:33:52 

    >>63
    今の職場は忙しくてそんな感じになってる気もする。
    環境によらない?職場で話しかけてきた人に笑顔で話すのは、礼儀だと思ってる。真逆の人がいて、職場でそれはどうかな、気を使わせて変だな、と思った事があるから。

    +10

    -2

  • 121. 匿名 2023/08/16(水) 07:42:18 

    闇か光かは分からないけど夫を自分の親族側に異様に取り込もうとする人

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/16(水) 07:42:39 

    かなり太ってる人の無駄な明るさ、笑顔
    男女とももれなく闇のある人たちだった

    +7

    -6

  • 123. 匿名 2023/08/16(水) 07:45:47 

    >>1
    私のことだ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/16(水) 07:49:07 

    >>105
    礼儀やマナーと内面をさらけ出すの全然違う話なんですけど。

    +3

    -6

  • 125. 匿名 2023/08/16(水) 07:50:14 

    >>39
    いやぁ…正直に話したらドン引きされるからさぁ

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/16(水) 07:51:27 

    >>1
    会社やクラスで仲良しグループはあるし話しやすいのにプライベートの付き合い悪いんだよね
    線引きを徹底してる

    +35

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/16(水) 07:53:46 

    >>117
    真顔になる時誰だってあるのに自分だけ悪く言われやすくて気をつけてるから疲れるんだよね。
    真顔なだけで性格悪いとか心の中で酷いこと思ってるとかさ。ひっどい事言ったり思ってる人ほどピックアップされなくて自分ばっかり悪い所見つけるためにチェックされる。
    余裕なくて身なり整えれなかった日も良いネタ見つけた、今日は弱ってる日なんだなって攻撃増されるし。疲れる。こちらが気を遣ったりしても返ってくることないし返ってきつく当たられやすかったり疲れる。

    +38

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/16(水) 07:54:44 

    目が死んでるのは鬱病の特徴らしい
    鬱病になってもおかしくないくらい条件をクリアしてる
    暴力ありのいじめ 職場のパワハラ(なんで生きてるの出勤してくるな等、同僚女性集団に言われる) 性的虐待 友人が一人もいなくて家族とも不仲
    なのに肝心の鬱病の診断が下りなくて嫌々働いてる

    +8

    -9

  • 129. 匿名 2023/08/16(水) 07:56:47 

    闇やトラウマなんてみんなあるわよ、(笑)。

    +4

    -13

  • 130. 匿名 2023/08/16(水) 07:57:36 

    >>27
    庇護欲が刺激されて、沼にハマる気持ちがわかる
    なんとかしてあげたくなっちゃう

    +55

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/16(水) 07:57:54 

    人当たり良く接しなきゃ職場の人に文句言われるよね
    言われない人いるの?いたらめちゃくちゃ顔がイージーなんだろうな

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/16(水) 08:00:03 

    常に大きい声でキャピキャピ話してるんだけど、いつも周りの目を意識してるような不自然な喋り方
    単純なあざとさやぶりっことは少し違う、だけどワザとらしい感じ
    常に周りから見られてたいとかなのかな?単にモテたいだけじゃない気がして何目的で騒いでるのか全くわからない
    オーバーな喋り方や何度も同じこと繰り返して喋ったり、明るくて天真爛漫な自分に酔いしれてる感じだけど仄暗い闇を感じる

    +3

    -16

  • 133. 匿名 2023/08/16(水) 08:03:44 

    人に話しかけられた時だけ明るくしてる
    こんなぼっちに向こうから話しかけてくるって相当勇気がいることだから気持ちを酌んで
    せめて気分を害さないように愛想よくしてる

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/16(水) 08:04:18 

    >>1
    辛い時に気晴らしに出かけると本当嫌な人に目つけられる。
    異様に愛想求めてくる人とか。最低限しても間に触るのか嫌味言ってきたり。皆余裕ないじゃん、嫌味言ったり攻撃してる方がタチ悪いじゃんって思う。

    +5

    -7

  • 135. 匿名 2023/08/16(水) 08:10:12 

    >>1口角がいつも異常に上がってる人は意識的に表情作ってて本心じゃない事が多いって聞いた

    +8

    -15

  • 136. 匿名 2023/08/16(水) 08:19:26 

    指摘してくれない人
    あるとき限界きてボロクソに言うから怖い

    +0

    -11

  • 137. 匿名 2023/08/16(水) 08:20:30 

    人の目の奥まで見てくる人。情緒不安定な自分のワガママを受け入れる人物かを見極めてる奴だった。

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/16(水) 08:20:42 

    >>135
    そういう特徴の人がパートにいると一番接しやすい
    話すことがなくなったら同僚の悪口を言う人が大半だけど
    そういう人は同僚の愚痴を思ってても言わない
    後輩がミスをしても顔に出さない
    毒を周りに放出する人が大半なのに理性で抑えてるから
    軽い接触を好む人にとっては楽。

    +27

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/16(水) 08:22:40 

    >>94
    同意
    むしろ経験上、いい歳した大人で職場で心開いてる(開きたがるし開いて欲しがる)人の方が闇深orバカで面倒臭い率高い
    表面上の適度なお付き合いに留めてる人の方が、
    家庭円満だったり趣味や生き甲斐が充実してて健康的だったりで
    心身安定してて迷惑かけてこない
    (孤独に弱いのにプライベートでは仲間がいない系の)独身・バツイチ・崩壊家庭って職場の他人に仲間を求めて無駄に心の交流したがる印象

    あと、必死で他人との交流を求めてるのにプライベート仲間がいない時点で、高確率で癖と我が強い
    仲間ほしさに表面上は必死で隠すけど、根っこの部分なんてずっと隠せるもんではないから似たもの同士で集まってもなかなかうまくいかないし、短期間で離散を繰り返してる

    +32

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/16(水) 08:22:47 

    >>18
    ギスギスした開発チームの中での若手がそうだった
    とにかく雰囲気明るくしようと必死に明るく振る舞うんだけど目の奥が疲れてる…

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/16(水) 08:24:33 

    >>71
    そこまで理解してくれてる人がいるなんてその男幸せだね。なかなかそんな風に見てくれる人いないよ。
    世の中親子関係に対して綺麗事ばかり言うからね。

    +32

    -3

  • 142. 匿名 2023/08/16(水) 08:36:09 

    凄く人あたり良いのに、なんか表面で対応してる気がする人って居る。水商売経験者は職業病みたいになっちゃうかも

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/16(水) 08:36:47 

    >>39
    知り合いのバツ3男思い出した。
    父親の事「恨んでる。最近になってやっとお墓参り行けるようになった。」と言ってた。
    承認欲求強くて自分の話大好きなのに、具体的な父親の話したことない。この人なりに辛い思いをしたんだろう。
    ただ思うのが「きっとお父さんってこの人みたいな性格してるんだろうな」と想像できる。

    +9

    -9

  • 144. 匿名 2023/08/16(水) 08:41:38 

    昔だったらそれが大人として普通なことも
    現代は妙な明るさ健やかさが要求されていて
    闇に見えてるってだけかもよ

    育った大木の木陰みたいなものかもしれないのにね

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/16(水) 08:42:22 

    >>23
    私は「なんか陰あるよね」って言われて気になってる。
    もちろん両親とは上手く行ってない。

    最近「ホストの女タイプ別マニュアル」っていうの見たんだけど結構当てはまってた笑

    気になる人は「ホスト 女 マニュアル」って検索してみて下さい笑
    私はタイプ③友達関係がいない→家庭環境難ありってやつです。

    +6

    -11

  • 146. 匿名 2023/08/16(水) 08:48:32 

    作った明るさで人と接してしまう
    社交不安障害とか?私がそうなんだけど
    人と交流する場面が怖くて逃げだしたくなるんだけど悟られたくない
    だから無理するんだけど周りからは無理してるって感づかれる

    +10

    -6

  • 147. 匿名 2023/08/16(水) 08:53:37 

    ベッキー

    +4

    -6

  • 148. 匿名 2023/08/16(水) 08:55:42 

    聞き上手、盛り上げ上手だからこちらは話してて楽しいけど、自分の話は一切しない人

    壁作られてるなぁと悲しくなる
    私の情報はほぼ知られてるのに、彼女の趣味すら知らない

    +18

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/16(水) 09:04:48 

    めっちゃ社交的なのに人を寄せない壁がある

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/16(水) 09:10:32 

    >>132
    そうやって常に見張ってる人いるから気抜けないんだと思う。見られる側の人なら分かってくれるよ。

    +24

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/16(水) 09:11:17 

    >>97
    1人で歩いて帰宅中にスマイル全開で陽キャらしく手振って歩いてるほうがある意味闇感じる笑

    +47

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/16(水) 09:18:41 

    >>93
    池野恋の画像貼る人もしつこいわ

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/16(水) 09:20:09 

    >>87
    性被害…大変な思いをされてきたんですね😭

    ちょっとでも気が楽になることを願っております…

    深く関わったり、密室で話すとかは怖いですよね。

    +13

    -2

  • 154. 匿名 2023/08/16(水) 09:20:24 

    >>131
    ニコニコしてないと悪く言われる場所もあるし、ニコニコしてたら何あいつって言われてしまうような場所もあるし本当疲れる。
    入った瞬間の雰囲気が違うだけでずっとまとまりついてしまう悪い印象。
    ニコニコしてるだけで発達に問題あるんじゃない?ってイメージつけられてずーっとそのまま。何してもあの人〜だからーって馬鹿にされておしまい。謙遜してもやっぱりレベル低いんだなってトコトンばかにされたり、まともな事してもこれは問題なく出来るんだーって採点するかのような見方されたり。

    その場に知り合い居ないがいない新入りなだけで、今まで言われた事のないようなイメージ植え付けされて本当地獄だった。闇にもなるでしょう?

    +9

    -16

  • 155. 匿名 2023/08/16(水) 09:22:19 

    >>120
    礼儀なのは分かります。

    でも、上辺の笑顔なんだろうなと透けてしまうから闇があるように見えるんじゃないでしょうか。
    合わせて笑ってくれてるだけなんだなと。

    +2

    -4

  • 156. 匿名 2023/08/16(水) 09:23:35 

    >>1
    むしろ明るい人の方が闇を感じてしまう、はっちゃけてる時の香取慎吾とか

    +43

    -2

  • 157. 匿名 2023/08/16(水) 09:26:59 

    >>63
    話しかけたら面倒なことに巻き込まれそうだから自分からは積極的にいかないのかも かかわりないと何も起こらないから

    +26

    -3

  • 158. 匿名 2023/08/16(水) 09:32:07 

    >>33
    わかる
    普通すぎるのはおもしろくない

    +22

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/16(水) 09:37:17 

    いまでも不思議なんだけど
    ブラック企業で働いていて
    少しだけ一緒に働いた同僚。
    愛想良くて明るいんだけど
    コンビニ弁当を3つぐらい買って
    それぞれ2口ぐらい食べたら残りは全部ゴミ箱に
    ぶちこんでた。
    ドン引きして詳しく理由も聞けなかった
    病んでたんだろうな。
    普段が明るいから余計に不気味だった

    +41

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/16(水) 09:37:35 

    >>13
    「こどものおもちゃ」って変なタイトルだよね

    +15

    -2

  • 161. 匿名 2023/08/16(水) 09:56:50 

    みやぞん
    よく知らないけど笑顔がちょっと怖い

    +28

    -2

  • 162. 匿名 2023/08/16(水) 09:58:05 

    >>141
    表面的なところしかみんなには見せないし好きな女には嫌われたくないから余計に見せないと言ってた。
    モテるから常に女は周りにいる。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/16(水) 10:01:32 

    >>154
    どっちに転んでも文句を言う人っているー
    相手が悪い印象になる言葉を言いたいだけの人
    嫉妬なんだろうね
    存在自体が癪に障るから潰したいんだよ

    +13

    -13

  • 164. 匿名 2023/08/16(水) 10:04:19 

    インスタの真っ黒い背景で白文字の愚痴。不満。

    +0

    -3

  • 165. 匿名 2023/08/16(水) 10:08:46 

    >>162
    彼にとってあなたは良き友人というか理解者なのかな☺️

    毒親育ちでもいろんな人がいるね。

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/16(水) 10:13:17 

    >>135マイナス多いの不思議。結構あるあるだよね。口角だけ異様に上がってる張り付いた笑顔はもうそれがクセになってて無理してる場合も多いって

    +5

    -9

  • 167. 匿名 2023/08/16(水) 10:23:15 

    >>7
    翳りのある人は魅力があるけど、闇のある人は非人間的なことが多くて魅力的ではないな。

    +1

    -16

  • 168. 匿名 2023/08/16(水) 10:25:34 

    キンプリの岸くんみたいな人

    あんなキャラしてるけど自分の本心は誰にも語らないし先輩からの誘いや約束もほぼドタキャンする

    +12

    -2

  • 169. 匿名 2023/08/16(水) 10:29:31 

    >>150
    うーん、ちょっと違う
    わからないならいいよ
    見られる側の人間じゃなくて、見られたい側の人間て感じ

    +2

    -14

  • 170. 匿名 2023/08/16(水) 10:55:02 

    笑顔の後の急に真顔

    +0

    -13

  • 171. 匿名 2023/08/16(水) 11:08:21 

    >>39
    会社中に筒抜けになるお喋りな人には話さないよ
    その人にはそう思われてるかもね

    +23

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/16(水) 11:19:25 

    何故かマイナスおされまくった。
    トピと合ってる事書いたのに。
    マイナス押した奴ら拷問してやりたい。一生許さない。

    +1

    -12

  • 173. 匿名 2023/08/16(水) 11:24:21 

    >>172
    ここだけ価値観が歪んでる人がいるよね

    +2

    -11

  • 174. 匿名 2023/08/16(水) 11:31:01 

    職場では面倒くさいからだいたい笑顔で対応してたんだけど、一部の人から闇がありそうって言われてた
    逆に別の人からは愛されて育った!って感じだよねーって言われたり…

    他人ってその人の中の偏った価値観や色眼鏡で人の事を見てるだけなんだと思うよ

    ちなみに私には特に闇はないと思う…

    +22

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/16(水) 11:38:34 

    >>165
    友人(知り合い)としても難しい人なので未読スルーの期間があったり逆に向こうからグイグイきたりする時期があったり。
    恋愛関係になった人は大変だなと離れたところから見ています。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/16(水) 11:52:54 

    >>39
    でも家族の話しかしない人も逆にウザくない?
    仲良しならいいけど、職場とかだとお前の家族の話なんか知らねーわ、っておもう

    +27

    -2

  • 177. 匿名 2023/08/16(水) 12:00:36 

    >>168
    岸くんまじか…

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/16(水) 12:14:47 

    >>27
    知り合いの男が「いろんな人と仲良く明るくコミュニケーションとってる人より、2人で話してみると盛り上がるタイプ」がいい
    って言ってたよ

    +42

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/16(水) 12:24:27 

    >>175
    あー、そういうのに振り回されるタイプの女性はいるだろうね。幼少期のトラウマは根深いけどいつか彼にも本当の安らぎを手に入れてほしいね。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/16(水) 12:37:13 

    >>33
    一見正しくて非の打ち所が無いけどよく見るとズレてるとか影がある程度のやつでしょ

    +2

    -8

  • 181. 匿名 2023/08/16(水) 12:39:07 

    常に聞き手に回って地位を確保してる感じの人
    よく聞くと、あれ?こいつ自分のこと話さないやん的な

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/16(水) 12:50:39 

    >>67
    それ職場とプライベート分けてるんだよ
    立ち入って欲しくない

    +25

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/16(水) 12:54:26 

    >>172
    やば ルナ2号?

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2023/08/16(水) 12:57:42 

    >>157
    私はこれだわ〜
    自分からゴリゴリ関わらなければ、
    変な派閥やら何やらに巻き込まれることもないし、トラブルの種がぐっと減る。

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/16(水) 13:04:14 

    >>1
    女優の芳根京子さん
    無理して元気にしてるように感じる

    +24

    -2

  • 186. 匿名 2023/08/16(水) 13:04:57 

    >>1
    人当たり良くてもかなり人を見抜いて選別してるやぁって人。それはそれで仕方ない

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/16(水) 13:06:43 

    >>1
    カースト一軍の美男美女はみんなそんな感じ
    話しかけたら話してくれるけど
    自分が関わる人やテリトリーに入れる人はかなり選別してる

    +31

    -2

  • 188. 匿名 2023/08/16(水) 13:56:05 

    >>27
    引力ってこういう事だと思う
    グイグイとくる押す力じゃなくて引く力って魅力的

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/16(水) 15:06:29 

    >>8
    わかる!男女ともにいたいた!
    楽しく遊んだ後バイバイする時、途端に笑顔から真顔になったりして怖いのよ…

    +1

    -9

  • 190. 匿名 2023/08/16(水) 15:25:13 

    周囲に毒を撒き散らしたり実害が無いならそっとしといて良いんじゃ…って内容のコメ多いね。

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/16(水) 15:56:25 

    >>23
    私の事だ。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/16(水) 15:57:37 

    親に愛されてなかったり、家庭環境が悪かったり。健全な精神には健全な家庭環境や親が必要。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/16(水) 16:04:06 

    >>1
    営業の女性で、こーんにちはあとか、あははははとか明るく元気!みたいにしているけど、口しか動いていないロボットみたいな人がいる
    こわくて近寄らない

    +2

    -5

  • 194. 匿名 2023/08/16(水) 16:34:56 

    >>8
    接客業してる人はみんなあるあるだと思うw

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/16(水) 16:37:48 

    >>39
    有名な家の人だと家族の事は話さなかったりするよ
    苗字から「もしかして、、」と思われるレベルだと
    ふと口から洩れる言葉で詮索されたりするから
    今時は物騒だし

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/16(水) 17:16:31 

    しゃべった後、愛想笑いをする人

    +1

    -6

  • 197. 匿名 2023/08/16(水) 17:17:07 

    >>31
    これオモコロライターのネタ記事ですよ

    若者はここまで終わってはないです

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/16(水) 17:20:38 

    目が笑ってない笑顔

    +0

    -6

  • 199. 匿名 2023/08/16(水) 17:22:31 

    詐欺師のように饒舌

    +1

    -5

  • 200. 匿名 2023/08/16(水) 17:24:42 

    >>178
    え、その方紹介してください

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/16(水) 17:27:16 

    爆笑問題の太田、ニューヨークの屋敷、ロケで見かけた時、ムスッとして別人みたいだった。芸能人やお笑い芸人なんてみんな闇だらけじゃね

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/16(水) 17:27:51 

    >>185
    わかる。深キョン味ある

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/16(水) 17:29:33 

    広瀬姉、有村姉、妹に病んでそう

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/16(水) 17:34:01 

    >>102
    笑わない笑わない
    どこに笑える要素あるの?

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/16(水) 18:04:26 

    爆笑しない人

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/16(水) 19:21:15 

    なんも考えてなさそうな人
    考えてないんじゃなくて、自分の人生に期待しない、人生を諦めてる

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/16(水) 20:45:40 

    >>8
    それよく言う人は、笑顔で人とバイバイした後はどんな顔して歩き出すの?

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/16(水) 20:46:33 

    >>11
    水卜ちゃんよりも中村倫也の方が闇っぽい

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/16(水) 20:55:03 

    >>48
    喋り方に圧を感じて結構苦手

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/16(水) 21:30:59 

    高橋真麻

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/16(水) 21:55:12 

    >>8
    これ言う人いるけど、それ普通でしょw

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/16(水) 21:55:21 

    >>2
    でもええと思う。
    そういう気分の時に無理したらあかん。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/16(水) 23:09:29 

    この間一人で歩いてるところ見たけど、殺人鬼みたいな顔してたよって言われた。自覚はある。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/16(水) 23:10:40 

    ニコニコ穏やかだけど半袖姿を見た事がない

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/17(木) 00:52:40 

    >>214
    え、半袖着ないとダメ?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/17(木) 01:44:33 

    DV家庭で育った反動で、学校では良い子をやり、クラスの中心的人物だったと言う男を知っている。
    確かに、まとめ役をやってそうな男だった。
    でも、こいつ、外面が良いだけで肝心な所では常識も責任感も全く無いクズだったよ。
    今思えば、こいつの行動ってどれも「先生に誉められておけばいいと思っている子供」みたいな感じだったな。
    だから自分に甘いおじさん、おばさんには、なつくんだよ。
    そして、その人達に都合の良い事ばかり吹き込んで有利に立ち回ろうとする。
    この行動は私がバラしたから、水面下では軽蔑されてたかもしれないよ。
    「同情はされても信用はされない」って事を分かってないんだよ。
    「可哀想な俺は、このくらいの嘘をついても許されて当たり前。」の一点張りだった。

    ちなみに、こいつの外面しか知らない喪女が、こいつに憧れていた。
    「僕らがいた」って少女漫画の矢野と山本みたいな関係。
    でも、実際の「心に闇を持つ陽気な男」は喪女に都合の良い存在なんかじゃないよ。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/17(木) 02:40:48 

    >>122
    太ってる人病んでる率高めだよね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード