-
1. 匿名 2023/08/14(月) 00:14:59
私は既婚で子供もいます。夫婦仲は良く子供もまだ未就学児なので毎日大変といえば大変ですがどうにかこうにか過ごせています。
…が、時折私がいなくても誰も悲しまない、困らないと考えいなくなってしまいたくなります。
虚しくなる感じです。同じような方いますか?
毎日思うわけではなくふと考えだすと私がいてもいなくてもいいんじゃないかと思い不安にもなりますがいなくなりたくなります。+372
-80
-
2. 匿名 2023/08/14(月) 00:15:41
かまってちゃんになるから人に言わない方がいいね+245
-60
-
3. 匿名 2023/08/14(月) 00:15:56
>>1
変わりはいるもの…+141
-17
-
4. 匿名 2023/08/14(月) 00:16:00
ずっとぼっちだから常に思ってるよ+281
-5
-
5. 匿名 2023/08/14(月) 00:16:09
>>1
考えすぎ+22
-13
-
6. 匿名 2023/08/14(月) 00:16:12
第三者目線から見たらめちゃくちゃ必要とされてるし、幸せそうだなと感じだけど。一度ゆっくり休んで、それでも調子が戻らなかったら病院に行った方がいいよ。+265
-3
-
7. 匿名 2023/08/14(月) 00:16:26
>>1
このガルちゃんでなんという幸せな悩みでトピを立てるのじゃ…。。+197
-9
-
8. 匿名 2023/08/14(月) 00:16:35
死んだら親が悲しむから生きてる。+131
-8
-
9. 匿名 2023/08/14(月) 00:16:42
ホルモンの乱れです。+163
-2
-
10. 匿名 2023/08/14(月) 00:16:53
>>1+67
-4
-
11. 匿名 2023/08/14(月) 00:17:09
鬱の症状では+106
-3
-
12. 匿名 2023/08/14(月) 00:17:10
>>1
夫がいて、子供もいて
恵まれていると思いますよ。+280
-14
-
13. 匿名 2023/08/14(月) 00:17:11
>>3
綾波レイ…+27
-3
-
14. 匿名 2023/08/14(月) 00:17:15
独身こどおば友人なしのアラサー
私がいなくなった所で損する人もいないし、苦痛さえなければ別に今すぐ消えても良いって本気で思う
+215
-4
-
15. 匿名 2023/08/14(月) 00:17:20
子供がいてもヒロイン願望はとめられないのか…+72
-17
-
16. 匿名 2023/08/14(月) 00:17:40
>>1
あんたにムカついてきた+56
-43
-
17. 匿名 2023/08/14(月) 00:17:43
>>1+77
-6
-
18. 匿名 2023/08/14(月) 00:17:49
少なくともがるちゃんはあなたがいてくれた方が盛り上がるよ🙌🏻💕︎+41
-18
-
19. 匿名 2023/08/14(月) 00:17:56
めちゃくちゃアプローチしてきた人と付き合ってみたら、前の彼女と別れたのが2ヶ月前と聞いて、なんかスン…ッとなったし私じゃなくてもよくない?って醒めてしまった+116
-13
-
20. 匿名 2023/08/14(月) 00:17:59
>>2
なんか最近、自虐風自慢みたいなトピばっかり立つの何故なんだろう?
煽られてるのかなと思う+80
-24
-
21. 匿名 2023/08/14(月) 00:18:21
ぼっちだから気が楽+11
-1
-
22. 匿名 2023/08/14(月) 00:18:26
>>1
専業主婦なのかな?
夫婦仲も良いのにそう思うのは、社会から必要とされてないと感じてしまうからとか?
あなたがいなくなったら旦那さんやお子さんや両親が悲しむのだから居なくなってほしくないはずだよ。
特にお子さんはあなたの代わりなんていないはずだよ。+173
-7
-
23. 匿名 2023/08/14(月) 00:18:30
いやママがいなくなったら子供がどれだけ毎日さみしくて泣くか想像しない?代わりはいないよ。
私もネガだけど流石に子供できたら絶対死なない、なにがあってもこの子達のために生きたいと思ってるよ。+73
-9
-
24. 匿名 2023/08/14(月) 00:18:37
>>1
元カレ思い出すわー。俺が居なくても平気なんだねってしょんぼりして、いざ別れましょ~ってなった時に引き止めて欲しかったとかほざいてきたなー。
その後しつこく付きまとって来てたけど、あなたが誰かに必要とされなきゃ無理なだけでしょ?って感じだった。+81
-7
-
25. 匿名 2023/08/14(月) 00:18:42
>>1
一応旦那と子供は困るやろ
何が言いたいのかわからん+112
-14
-
26. 匿名 2023/08/14(月) 00:19:03
>>2
ネットでぐらい吐き出させてあげてもいいんじゃない?+152
-14
-
27. 匿名 2023/08/14(月) 00:19:15
>>1
それってその辺の他人に対して社会の人達に対してみんなそうだよね
+38
-1
-
28. 匿名 2023/08/14(月) 00:19:19
当時7歳で母親の自殺現場を目撃したことのある私からするとかなり迷惑な話。あなたがいなくなったら誰が母親するの?子供だけじゃない、あなたが急にいなくなったら困る人いっぱいいると思うよ。+141
-7
-
29. 匿名 2023/08/14(月) 00:19:24
>>1
そう感じる日もあるけど
足るを知るだよ
そっちに目を向けて過ごすほうが幸せだよ+59
-4
-
30. 匿名 2023/08/14(月) 00:19:29
仕事に関してはわたしなんかいなくてもっていつも思う
実際本当に何も分からないんだもの
+99
-4
-
31. 匿名 2023/08/14(月) 00:19:52
思ってる。
自分のことは誰もなんの印象も持ってないって思ってる。
自殺はしないけど、早く死にたい。+89
-3
-
32. 匿名 2023/08/14(月) 00:19:56
私は少なくとも子どもが大人になるまでは生きなければと思うけどな
取るに足りない人間だけど+26
-3
-
33. 匿名 2023/08/14(月) 00:19:59
>>1
スーパーウルトラ無責任
自分の都合で子ども産んで、まだ未就学児なのに、私(母親)がいなくても…って何それ+115
-13
-
34. 匿名 2023/08/14(月) 00:20:00
>>1
バカタレ!!お母さんいなくなったら子供が絶対悲しむよ!!+70
-5
-
35. 匿名 2023/08/14(月) 00:20:03
>>26
横
ネットだからこそ色んな状況の人が見てるから、発言はよく考えるべきだと思う+6
-29
-
36. 匿名 2023/08/14(月) 00:20:11
>>18
いや少なくともガルちゃんではいくらでも1の代わりいるやろ+9
-11
-
37. 匿名 2023/08/14(月) 00:20:25
いっつも「私なんていなくなっても誰も困らないし、私がどうなろうが皆さん関心ないんだろう」と思うからこそ、なるべく居心地良く楽しく自分と自分を大事にしてくれる人を大切にして生きようと思ってる。私も別に他人の為に生きてる訳でもないしできる限り好き勝手させてもらうつもり。+97
-3
-
38. 匿名 2023/08/14(月) 00:20:31
子どもがいるのにそんな考えになるのやめて
子どもが可哀想+27
-7
-
39. 匿名 2023/08/14(月) 00:20:34
生きているのに理由がいるなら、とっくの昔に私は死刑宣告されてるわ+55
-1
-
40. 匿名 2023/08/14(月) 00:20:38
>>9
確かに生理前にそんなこと考えがち+41
-1
-
41. 匿名 2023/08/14(月) 00:20:53
>>1
いつから?産後?結婚後?独身時代から?子供の頃から?+17
-2
-
42. 匿名 2023/08/14(月) 00:20:56
自分が居なくなっても良いんじゃないかってのは
自分が現実から逃げたいのとは別もんなのかな?
消えたいって言う人も居るけど、それの亜種みたいな感じかと思った+11
-0
-
43. 匿名 2023/08/14(月) 00:20:57
>>1+43
-1
-
44. 匿名 2023/08/14(月) 00:22:17
>>3
綾波!+8
-0
-
45. 匿名 2023/08/14(月) 00:22:29
>>1
幸せだからじゃないかな
旦那さんや子供さんが不治の病になったり、失業、倒産、不登校などなど悲しい出来事が起きたりしたら、そんな風に考えたりしない様な気がします
生きるのに精一杯になるので
+98
-1
-
46. 匿名 2023/08/14(月) 00:23:01
そんなの常に思ってるから思ったことない人いたら引くかも。
常に思い過ぎて不安はないけれども。+17
-0
-
47. 匿名 2023/08/14(月) 00:23:10
>>30
それは基本的にみんなそうだから気にすんな
出来る人だと辞めるのを惜しまれるかもだけど、結局居なくなったら他の人で回すしかないの同じだし+33
-0
-
48. 匿名 2023/08/14(月) 00:23:12
子どもにとって私は必要な存在であってほしいけど
夫は家事も育児もきちんとしてくれるし、わたしがいなくてもすぐ普通の生活を取り戻すんだろうなぁと思う
少し寂しい気もするけど、突然あの世に行くことになっても子どもは大丈夫だろうって思うことができるから未練なく逝くことができるだろうってポジティブに考えてる+6
-5
-
49. 匿名 2023/08/14(月) 00:23:20
子育て中は、自分がいなくなったら夫と子供に迷惑かけることになるから頑張ってきたけど、子育て終わったから、もう私いなくてもいいよねと思ってます。
子供とは相性悪くケンカばかりだし、夫は自立してる人なので私いなくても大丈夫です。+7
-1
-
50. 匿名 2023/08/14(月) 00:23:29
PMSで生理前になる+4
-0
-
51. 匿名 2023/08/14(月) 00:23:32
会社の飲み会や女子会に嫌々参加している時、自分以外の人達だけで楽しそうに盛り上がってると、「自分。。今ここに居る意味無いな…」って思うことある+50
-3
-
52. 匿名 2023/08/14(月) 00:23:33
子ども2人いる
1人はもう社会人で、もう1人は大学生
学費はちゃんと貯金があるし、夫も子どもももう、自分の事は自分で出来る
昔からワガママ自己中だった義母が年を重ね、更にパワーアップして夫も私も散々振り回された
自分も年を取り、義母のように家族や周囲の人間を巻き込み、不幸を振りまきながら生きるのかと思うと、今のうちに○にたいと思う+3
-5
-
53. 匿名 2023/08/14(月) 00:23:44
>>22
あなた優しい人だね。
私は「構ってちゃんが現れたー!」と思っただけだから。
+40
-18
-
54. 匿名 2023/08/14(月) 00:24:02
社会の中で必要な人間なんてほとんどいないし99%の人は替えがきくと思うけど、家族にとっては唯一無二だよ
夫は知らんけど、少なくとも子どもにとってはね+34
-0
-
55. 匿名 2023/08/14(月) 00:24:03
>>35
よこ。んな事言ったらがる民ヤベー奴らばかりじゃん。誹謗中傷じゃなければネットでぐらい弱音吐いたっていいべ?+29
-4
-
56. 匿名 2023/08/14(月) 00:24:13
>>20
そんなふうに思わなかったよ
人間だもん、時にはこんなふうに思うことだってあると思う
私も生理前後はメンタルがおかしくなる
自律神経も乱れてるのかもしれない
既婚の情報でヤイヤイ言ってるガル民いるけど既婚の情報無かったらコメントも変わってきそう+52
-11
-
57. 匿名 2023/08/14(月) 00:24:41
>>1
夫婦仲良いなら良いと思う
私は夫婦仲悪くて
元旦那のモラハラDV、挙げ句の果てに
私いなくても良いと言われたので離婚したけど
じゃ離婚しましょうとなると
元旦那からすごく粘着されましたよ
そんなことがない主さんなら
少し疲れているだけだと思うので
気分転換したらどうでしょうか
仕事だったら、変わりはいくらでもいるけど
家族となると話は別です+14
-2
-
58. 匿名 2023/08/14(月) 00:26:10
>>1
家族仲良いなら、普通お母さん居ないと旦那はともかく子供は寂しい思いするでしょ。
構ってちゃんかい?
+45
-7
-
59. 匿名 2023/08/14(月) 00:26:29
>>56
また独身叩きの流れに持っていきたいんだね…結局
だからやいやい言われるんだよ+3
-14
-
60. 匿名 2023/08/14(月) 00:26:44
>>1
二種類いると思う。他人からの感謝や求めがないとそう思ってしまう人と自分が納得したり楽しくないとそう思えない人。あなたはどちら?+11
-0
-
61. 匿名 2023/08/14(月) 00:26:47
>>12
だよね〜。
結婚してくれる人がいることがすごいよ+62
-2
-
62. 匿名 2023/08/14(月) 00:26:53
主です。
ちなみに両親は他界、親戚とは疎遠で私側の身内はゼロです。
子供達はもちろん大切ですが優しい義母に比べて私は怒ってばかりなのでメンタルがやられている時は消えたくなります。
嫌がらせなどはされていませんが味方もいない感じです。+21
-13
-
63. 匿名 2023/08/14(月) 00:26:54
>>47
ありがとう!+0
-0
-
64. 匿名 2023/08/14(月) 00:27:26
子どもは泣くと思うけど、もし仮に本当に自分がいなくても誰も困らないとして、それなら適当に生きられるところまで楽しく生きればいいやん
誰かに必要とされないと生きる意味がないわけではない+25
-0
-
65. 匿名 2023/08/14(月) 00:28:34
>>1
残った大切な人に、時々思い出して貰えればいいなと思うくらいかな〜自分がいなくなっても、いつも通りの毎日を送ってもらう方が安心して死ねる+25
-0
-
66. 匿名 2023/08/14(月) 00:29:12
>>1
実際そんなものだから気にしなくていいよ。世界中のどんな偉大な人が急死しようが世界は回る。ジョブズ死んでもアップルは元気だよ。+59
-1
-
67. 匿名 2023/08/14(月) 00:29:57
>>26
>>2のコメントはリアルで人に言わない方がいいって趣旨かなと思った+49
-1
-
68. 匿名 2023/08/14(月) 00:30:19
>>35
はあー?
悪口でも何でもないんだからよくない?+14
-3
-
69. 匿名 2023/08/14(月) 00:30:26
>>1
今は専業主婦ですか?
お子さん預けて働くといいと思います
考えかたが変わります
+8
-1
-
70. 匿名 2023/08/14(月) 00:31:28
>>31
まあでも、こっちもそこまで印象残る人とか興味ある人ていないよね?
いろいろあって、そんなに人に期待してないからかもしれないけど。+17
-0
-
71. 匿名 2023/08/14(月) 00:32:09
>>59
独身叩きなんて狙ってないよ
なんか主が責められてるようで可哀想だなって思っただけ
失礼しました+15
-4
-
72. 匿名 2023/08/14(月) 00:32:49
>>71
じゃあ何で既婚がどうなとか言ったの?
無意識にも差別的な所があるからじゃないの?+2
-13
-
73. 匿名 2023/08/14(月) 00:33:03
>>1
それはうつ。客観視できなくなってる。
病院に行くのがいい。+20
-2
-
74. 匿名 2023/08/14(月) 00:33:05
>>7
本当に誰も困らない、悲しむ人がいない天涯孤独な私が覗いたらダメなトピだったw
騙したなw+88
-1
-
75. 匿名 2023/08/14(月) 00:33:34
<69フルタイムで働いています+0
-0
-
76. 匿名 2023/08/14(月) 00:33:39
>>62
孤独感を感じることもあるよ
お子さんまだ小さいから毎日大変だろうけど子供が成長したらまた心情も変わってくるよ
ネガティブな日はあまり深く考えすぎないほうがいいよ+14
-3
-
77. 匿名 2023/08/14(月) 00:34:06
実際親が死んでも子供は生きていけるからなぁ。落ち込むことないんじゃないの?人間そんなに価値ないよ、代わりはいくらでもいるしいなくなったらなったの世界がある。+19
-1
-
78. 匿名 2023/08/14(月) 00:34:37
なんか最近こういう趣旨(?)のトピ多い
世間では良しとされてる皆がいいなと思うものを持っていてそれがコンプレックスだとか、知らない間に敵作ってそうな人達だなと思う+14
-2
-
79. 匿名 2023/08/14(月) 00:34:54
>>62
実家ないと心細いよね
私の母親もそうだった
子どもたちが成長したら共感してくれたり認めてくれるようになるよ+28
-1
-
80. 匿名 2023/08/14(月) 00:35:58
>>74
横
ね。主は「子供いるから!旦那いるから!」って励まされてるけど、本当に誰にも必要とされてない私はじゃああの世に逝けばいいのか⁉︎ってなる笑+53
-2
-
81. 匿名 2023/08/14(月) 00:37:12
>>1
同じようなこと相談したことがあるけど、
「生活に何も心配事がなくて暇だからそんな事思いつくんだよ」って一蹴されて終わった。+50
-0
-
82. 匿名 2023/08/14(月) 00:37:54
>>78
今は恵まれてても心が満たされない人が多いのでは?
何かと個人に求められるものが多いし一個でも持ってないと辛くなる人も多い
因みに私は無職スキル0貯金0友だち0+7
-0
-
83. 匿名 2023/08/14(月) 00:38:26
>>14
親が悲しむんじゃない
+11
-2
-
84. 匿名 2023/08/14(月) 00:38:50
>>74さん
>>80さん
私はこの2人がいないとガルちゃんやってもつまんないよ
+41
-3
-
85. 匿名 2023/08/14(月) 00:39:15
>>82
それをあまり人には発言しない方がいいよって事だよ
ただの煽りかかまってちゃんに思われるだけだから、こういうのはひっそりカウンセラーにでも相談すれば良いと思う+10
-0
-
86. 匿名 2023/08/14(月) 00:39:18
>>35
誰か傷つける発言でもないのに
これより控えた方がいい発言なんて山ほどあるでしょw+18
-4
-
87. 匿名 2023/08/14(月) 00:39:34
>>26
雑談ならわかるけど、トピ立ててまで打ち明けることかな
+9
-0
-
88. 匿名 2023/08/14(月) 00:40:06
>>86
私は傷ついたね
トピ最初から読んでても何個か批判コメあるじゃん
そう受け取る人もいるという事+3
-9
-
89. 匿名 2023/08/14(月) 00:40:47
とりあえず一旦よく睡眠をとってみよう+9
-0
-
90. 匿名 2023/08/14(月) 00:41:39
>>20
これを自慢ってとらえるのかあ🤔
今ってツラい思いしてる人が本当に多いね+63
-6
-
91. 匿名 2023/08/14(月) 00:41:39
自分だけが最初から存在しない世界を想像するのが好き。少しは気が紛れるよ+5
-0
-
92. 匿名 2023/08/14(月) 00:44:22
私の場合は本当にいなくても変わらない
なにも+12
-0
-
93. 匿名 2023/08/14(月) 00:44:46
>>87
ガルちゃんのトピなんて雑談用でしょ。
悩んでるって言ってる人にわざわざさらに傷つけるような攻撃してないで自分が穏やかでいられるトピにいればいいのに。+22
-4
-
94. 匿名 2023/08/14(月) 00:45:21
>>74
私もだーwって思いながら見てだけど、何故か涙が出た
もう寝よう…+40
-2
-
95. 匿名 2023/08/14(月) 00:45:39
>>93
横
このトピが逆に誰かを傷つけてるわ+5
-10
-
96. 匿名 2023/08/14(月) 00:45:48
私がいなくてもいい
というか、
私はいないほうがいいんじゃないか
と思うときはある。
結論的にはいてもいなくてもどっちでもいいに収まる。+11
-2
-
97. 匿名 2023/08/14(月) 00:46:29
持ってる人には持っている人の苦しみがあり、持たざる者には持たざる者の苦しみがあるんだね
私は独身彼氏なしだから、結婚できて子供産めてもそう思うものなんだなぁと意外なように感じてしまうけど、これは持たざる者だから分からない感覚なんだろうな+27
-0
-
98. 匿名 2023/08/14(月) 00:46:43
>>94
ね。
ただの暇つぶしにガルちゃんやってたけど、何か気軽に出来るものではないねガルちゃん…
メンタル整ってる時しか見ない方がいいのかもね+15
-2
-
99. 匿名 2023/08/14(月) 00:47:11
おっと
自分のほうがかわいそうと思っている人が集まるトピだったか+12
-4
-
100. 匿名 2023/08/14(月) 00:47:31
旦那と子供いるじゃん、って主の声を聞かない人何人がいるけど、誰もいない孤独と誰かがいるのにその誰からも必要とされない孤独と、とちらが辛いかなんて分からないもんだよ。
お金が沢山あっても少しも使ってはいけない金持ちとか
食べ物が目の前にあってもアレルギーだから食べられず人が食べるのを見てるだけとか
兄弟はいるけど親はいつも兄弟ばかり優先して大切にして、自分は空気みたいな存在とか
主は鬱かなにかでそんな気持ちが強くなってるのかもしれないけど、みんなそこそこ孤独だよ、その点も知ってもらえたらと思う。
だからみんな孤独と向き合って生きてる
だから、そういう意味ではみんな仲間よ
+10
-9
-
101. 匿名 2023/08/14(月) 00:48:09
>>100
夫婦仲はよくって書いてるけど+8
-1
-
102. 匿名 2023/08/14(月) 00:48:13
>>1
子ども居るのに
いなくなりたくなるってかなり自己中だね。
子育てに煮詰まり過ぎてる自分に気付けてないみたいに見える。
ちょっと見栄を張りすぎるとかいい格好しすぎるとこないですか?
未就学児の育児の愚痴を誰にも聞いてもらえなくて言えなくて無理してないですか?
どうにかこうにか過ごせてるというその日々にすり切れてるけど旦那さんは気付いてくれないとか、まわりの誰にもSOS出せてないんじゃないですか?+7
-16
-
103. 匿名 2023/08/14(月) 00:48:28
>>1
子供の母親なんだったら代わりはいないと思うんだけども…+24
-1
-
104. 匿名 2023/08/14(月) 00:48:31
>>1
精神的に弱ってる人がガルでトピ立てしたらダメだよ。心療内科とか行ってみたら?
子供にとってはあなたしかいないんだから必要とされてるに決まってる。+37
-3
-
105. 匿名 2023/08/14(月) 00:48:39
繊細ヤクザかよ+6
-5
-
106. 匿名 2023/08/14(月) 00:49:05
>>105
逆にガルちゃんはデリカシーない人多いなと思ったよ+15
-2
-
107. 匿名 2023/08/14(月) 00:49:06
独身の私からしたら羨ましいけど例えば私が結婚して子供いてもネガティブな性質って絶対変わらないと思う
弱いメンタルからはどうやったら抜け出せるんだろうね+17
-0
-
108. 匿名 2023/08/14(月) 00:49:06
大変かと思いますが、ほんの一瞬かもしれませんがゆっくり休める時は休んで下さいね😄
自分が居なくても周りは何とかなるものなのは事実です。…というか、周りは何とかまわさなければならなくなります。
自身が自分で自分をそう思い込んで苦しくしてるだけで、周りはあなたが居なくなるとか居なくても平気とか考えてすらないと思いますよ。+17
-1
-
109. 匿名 2023/08/14(月) 00:49:41
なんなら、私なんて、私がむしろ居ないほうが職場も更には社会もうまく回るんじゃないなと考えるよ、たまに。
まぁでも「居る」権利?はあるからね
と図々しくなってもみる。。+25
-1
-
110. 匿名 2023/08/14(月) 00:50:17
>>106
あなたみたいな人のことですか+1
-5
-
111. 匿名 2023/08/14(月) 00:51:08
>>110
いやお前だよ+2
-1
-
112. 匿名 2023/08/14(月) 00:51:54
>>111
あなたもですね
お前とか口汚いわ+5
-1
-
113. 匿名 2023/08/14(月) 00:52:44
>>99
それね
こんなので不幸なんて私はどうなるんですか!?って思考の人が多くてびっくりした+8
-6
-
114. 匿名 2023/08/14(月) 00:52:49
>>112
繊細ヤクザかよとか言ってる奴が何言ってんの笑+3
-1
-
115. 匿名 2023/08/14(月) 00:53:24
>>114
だからあなたもって言ってるでしょ+1
-2
-
116. 匿名 2023/08/14(月) 00:53:43
>>113
逆に他人の気持ちとか空気読めなさそうな人が多くてびっくりしてる
知らない間に敵作ってるって絶対
+3
-4
-
117. 匿名 2023/08/14(月) 00:53:44
>>86
確かに。
主さんに対するコメントのがやばいやつばっかだな。+12
-4
-
118. 匿名 2023/08/14(月) 00:54:36
>>1
マジレスすると鬱状態かと思われる
夫婦仲が良いのならまず旦那さんにそのままを言ってみましょう
その回答次第で考えが変わるかもしれませんよ+33
-2
-
119. 匿名 2023/08/14(月) 00:55:53
>>20
ひねくれすぎ+39
-8
-
120. 匿名 2023/08/14(月) 00:56:22
荒れるのがわかっててこのトピを承認する運営の性格の悪さよ
いつもこの時間は対立を煽るトピたつのよ+11
-2
-
121. 匿名 2023/08/14(月) 00:56:35
>>1
毎日ではなく、大丈夫な時とネガティブに思ってしまう時があるなら、少々躁うつの気があるかも。+12
-3
-
122. 匿名 2023/08/14(月) 00:57:53
旦那もお子さんも居て夫婦仲も良くて特別困ってる事もないんだよね。色々失った私からみたらほんとに贅沢な悩みだと思う。+8
-3
-
123. 匿名 2023/08/14(月) 00:58:51
>>109
共感しかない
私は数年に一回くらい図々しい部分が大きくなって楽しくてたまらなくなる笑
こんなんで生きていられるの面白いなって+9
-2
-
124. 匿名 2023/08/14(月) 00:59:06
>>97
人のためばっかに生きてたり搾取され続けたら、必要とされることが苦痛になったりもする。
自分がいなくても困らない状況こそが幸せに思えたり。心って複雑だよね。+14
-1
-
125. 匿名 2023/08/14(月) 00:59:07
>>116
私こういうことで悩んでる
⇒そんなこといわないほうがいいよ
⇒もっと不幸な私が聞く話じゃなかった傷ついた
⇒自慢?
確かに敵作るわ…+7
-2
-
126. 匿名 2023/08/14(月) 00:59:48
>>116
どういうこと?
私は苦しいけどもっと苦しい状況の人はたくさんいるから我慢しなきゃ!って思えってこと?
悩みや苦しみは人それぞれなのに他人に配慮(笑)して吐き出すなってこと?+2
-3
-
127. 匿名 2023/08/14(月) 00:59:55
世の中に大きな影響及ぼす 偉人 のような人でもない限り、だいたい言ってしまえば存在価値は大差ないよ。 少なくとも主さんは、お子さんにとっては存在大きいと思うんだけど。+6
-0
-
128. 匿名 2023/08/14(月) 01:02:28
職場にて
自分なんて要らないだろうなとずっと思っていた
少し前に、たまたま気になる人と会話した時に
それとなく私が必要だみたいなことを発言してくれた
それが嬉しかった
それ以降、その人とは付き合うとかないけど
やっぱりその人のために仕事頑張ろととか思うようになった
言葉にしないとわからない事ってあるよ
+20
-1
-
129. 匿名 2023/08/14(月) 01:05:28
>>101
夫婦仲良くと書いてるけど、何も問題が無いわけでもないのかもしれないしね。
私の知る人がむかし、離婚したときは喧嘩したこと無いような穏やかな旦那と奥さんのご夫婦だった。仲良く見えた。浮気もなくの離婚で、離婚のあとでなぜ離婚したのか聞いたら、嫌いだからと言うので、心底ビックリしたし、どこが嫌いなのかと聞いたら、「主体性がないところ」と。
まるで必要とされてる気がしないと言ってた。
+6
-6
-
130. 匿名 2023/08/14(月) 01:09:09
>>72
自分が上手くいっていないのを主のせいにして自慢と捉えてひねくれる性格悪い人が文句言ってるからじゃないかな?
どんな人でも落ち込むことや吐き出したいことあるし、主にとっては日常で自慢でもなんでもないのに勝手にコンプレックスを刺激されたとかでヒスってる人めっちゃ怖い。
そんなんだから…と思ってしまう。+16
-6
-
131. 匿名 2023/08/14(月) 01:09:14
>>1
なんか漢方飲みな+8
-1
-
132. 匿名 2023/08/14(月) 01:11:29
子供の頃から消えない感情。だから結婚もしてないし子を持つ選択肢も昔からないです。口に出さないだけで一定数居るんじゃないかな+7
-0
-
133. 匿名 2023/08/14(月) 01:11:37
仕事に対しては私居なくてもなんら問題ないし居る意味あるのかなとふと思うときある。
急に休んでも困らないし+5
-0
-
134. 匿名 2023/08/14(月) 01:11:43
>>25
後妻貰えば問題ないよ、モーマンタイ。+6
-7
-
135. 匿名 2023/08/14(月) 01:12:01
前半が無ければ
お互いの辛い気持ちを共有できるトピになったのかな
ガルちゃんってそんな感じのトピって結構あるよね
属性を書くと揉める元になる+8
-2
-
136. 匿名 2023/08/14(月) 01:12:57
私も思うよ、いてもいなくてもどうでもいいんだなって、眠るように逝きたいわ。+3
-3
-
137. 匿名 2023/08/14(月) 01:12:58
>>16
私もこういう人嫌い
はっきり言って勝手にどっか行けば?って思う
メンヘラは面倒なんだよね+18
-22
-
138. 匿名 2023/08/14(月) 01:14:09
>>53
>>1に書いてある文章が全てではないと思うし、他の人たちより恵まれた環境だったとしてもホルモンバランスなどの関係で落ち込みがちになってしまうことは誰しもあることだから、優しさというより気持ちが分かるから乗り越えられたらいいなと思って書いているだけだよ。+58
-4
-
139. 匿名 2023/08/14(月) 01:16:34
>>137
でもコメントせずにはいられないんだね
書かなくてもいいことをわざわざ書いて攻撃する心理がわからない
+23
-10
-
140. 匿名 2023/08/14(月) 01:20:58
>>1
私も似たような状況で、ずっとイライラや虚しさがあり、精神科で薬を処方されてますが根本的な解決には至らず。
仕事のストレス+子どもに育てにくさを感じており、可愛いけども一緒にいると常に生命力を吸い取られてる感じ。
この子、私より他のもっと朗らかなお母さんのもとに生まれてきたら幸せだったのではと思うこと多数。
というわけで主さんの気持ちはわかるほうだと思います。
実際私が急にいなくなったら、仕事の面でも家庭の面でも周りに迷惑をかけるに違いないけど、数年もしたらむしろ夫も子も平穏に生きてるかもしれないなという思いが拭えません。
私の実家の家族は悲しみ続けそうだけど…。+20
-2
-
141. 匿名 2023/08/14(月) 01:24:30
>>12
確かにそうなんだけど、そういう言葉が主を追い詰めると思うよ
外国人が日本に生まれただけでラッキーじゃないですか!って天涯孤独の人に言っても、それはあまり慰めにならないし…+46
-7
-
142. 匿名 2023/08/14(月) 01:26:07
>>53
それはあなたが疲れてるんだよ
ゆっくり休んで
あなたも主もみんなよく頑張ってるよ+49
-3
-
143. 匿名 2023/08/14(月) 01:28:29
正直言って、主にイラッとしてこのトピに粘着してる人の方がよっぽどメンタルおかしいと思う。
主は吐き出せてるからこんな人達のようにはならないと思うし、なりたくないでしょ? こんなやつらに負けるなー+10
-6
-
144. 匿名 2023/08/14(月) 01:29:11
>>62
寂しいね
義母が優しいのはおばあちゃんの立場だからじゃないかな
主は一生懸命なんだね
しんどい事は子育てかな?旦那さんに役割分割出来たらいいね+14
-2
-
145. 匿名 2023/08/14(月) 01:32:29
>>1
主さん体調はどうですか?
少し不調を感じてる場合、一度総合内科などで血液検査された方がいいですよ。
何も問題無いなら、一度カウンセリングとか受けてみた方がいいかも。
自分が気がついてないだけで、身体や心が不調になってて
それでその発想になってるのかもしれないよ。
ゆっくり休んでみてね。疲れてるのかもしれない。+4
-2
-
146. 匿名 2023/08/14(月) 01:32:30
>>135
何でだろうね
自分の寂しい部分を刺激されると攻撃的になっちゃう人は、一旦スマホから離れてリラックス音楽でも聴いたらいいと思う
あったかい物を飲むとか
誰も悪くないよ+11
-3
-
147. 匿名 2023/08/14(月) 01:33:27
>>146
こういうコメントは煽りになると思う+3
-3
-
148. 匿名 2023/08/14(月) 01:34:58
>>107
私も同じ、結婚子供産まれても何も変わってない
根底に寂しさがある
それは性格なのかホルモンバランスなのか生立ちなのか+6
-2
-
149. 匿名 2023/08/14(月) 01:35:31
37歳、母の介護してる
最愛の母がいなくなったら、マジに生きてる意味を見失いそう
一応、既婚ですが結婚して3年以上不妊で旦那とも会話がネタ切れになってきました
母の死後に、私が居なくなって本気で悲しむ人いなそう
旦那とは相談所で出会ったし、最近私と結婚したかったというか結婚と結婚したかった人なんだなとよくわかってきて😢
こんな私のことを赤ちゃんが選んでくれたら希望がわくのに+2
-3
-
150. 匿名 2023/08/14(月) 01:37:58
よかった、優しい人もたくさんいた。
主さんに対して攻撃的な人もきっと満たされない承認欲求を抱えてどうしようもできなくなってるんだよね。
気に障る言い方かもしれないけど、ゆっくり休んで自分で自分を大事にしてほしい。
みんなに幸せでいてほしいよ。+12
-4
-
151. 匿名 2023/08/14(月) 01:39:30
>>88
どのトピ開いて内容読むかは、誰でもない自分の意思
それを忘れてはならない+21
-1
-
152. 匿名 2023/08/14(月) 01:40:51
>>147
そうなんだね
じゃあもうどうしようもないね
みんな構ってちゃんの赤ちゃんみたいだね
男ならキャバ行って女性なら占いに行くしかない+8
-1
-
153. 匿名 2023/08/14(月) 01:41:52
>>88
わざと車にぶつかって慰謝料請求するみたいな心理だね+17
-1
-
154. 匿名 2023/08/14(月) 01:45:34
>>147
横だけど、他人の善意は素直に受け取っておいたほうが楽になれると思うよ。
だれもあなたのことを敵対視してないよ。
だから煽られてるなんて思わないでほしいな。+11
-2
-
155. 匿名 2023/08/14(月) 01:46:00
>>154
レスつけないでください+3
-5
-
156. 匿名 2023/08/14(月) 01:48:18
>>155
じゃあもう寝な!
おなか冷やすなよ!+2
-2
-
157. 匿名 2023/08/14(月) 01:49:04
>>156
自分で善意とか言っちゃうところが偽善者ですよね
好きな時間に寝ます+2
-4
-
158. 匿名 2023/08/14(月) 01:52:31
>>157
レスすんなって人には言うくせに自分は律儀に返してくるねw
あなたの寂しさが幸せなもので埋められる日がくるように流れ星に祈っとくよ。+6
-2
-
159. 匿名 2023/08/14(月) 01:54:18
>>158
あなたの希望どおり寝ます
でも、あなたみたいな偽善者は大嫌い
優しいフリして煽って他人を傷付けてるから言っただけですよ+3
-4
-
160. 匿名 2023/08/14(月) 01:54:19
主は同じ人いますか?って質問してるのに、気に食わないという理由で居座る人こそ究極の構ってちゃんだよね…笑
主さんあまり考えすぎるとよくないから、今は貴重なお子さんとの時間を大切に楽しんでくださいね!
月日が経てばきっと今のネガティブな感情を笑って思い出せる日が来ると思います
がんばるのは程々にね+19
-3
-
161. 匿名 2023/08/14(月) 01:56:18
私が居なくても誰も困らないんだよね〜、、、
よっしゃ好きな事したろー。ってなる
だって私が何してたって誰も困らないんだから+5
-3
-
162. 匿名 2023/08/14(月) 01:56:50
>>1
所詮替えのきかない人なんていないよ
誰がいなくなろうと社会は回る+10
-4
-
163. 匿名 2023/08/14(月) 01:57:00
主も、優しい言葉かけてる人も、怒っている人も、みんな悩みながらちゃんと人間をやっている感じ。感情を出して、自分の意志を表現してて偉いわ。人の気持ちになんも感じない私よりマシ。+3
-6
-
164. 匿名 2023/08/14(月) 02:00:11
>>159
私の希望通りに寝てくれてありがとう。
もしあなたが私の顔見知りのだれかだったら、あなたがそんな気持ちを抱えていることがとても悲しいと思う。
私もおなじ気持ちを少なからず持っているから。
あなたには優しいフリに見えるのかもしれないけど、ネット上でくらい嘘の優しさでも受け取っていいんだよ。
おやすみ。
ありがとう。+5
-3
-
165. 匿名 2023/08/14(月) 02:05:18
>>141
横からですが私もそう思います
家庭があるからこその悩みだってありますよね
それを恵まれてるの一言で片付けられたら悲しい+18
-14
-
166. 匿名 2023/08/14(月) 02:11:53
たんに心が暇なんだよ。
ドラマを求めてるのよ。+8
-2
-
167. 匿名 2023/08/14(月) 02:14:24
義実家訪問。親戚巡りが本当疲れる。ちなみに本日の朝方で飛行機で向かうんだけど欠航はしないみたい。はぁ。+1
-1
-
168. 匿名 2023/08/14(月) 02:19:57
こういうトピって毎度結婚してて主人も優しくて幸せなんだけど自己肯定感が低いらから〜ってやつだよね
こういうトピで悲劇のヒロイン語りするのも大半がこれ
はっきり言ってあなたよりつらい人は大勢いるよつて思ってしまう
「結婚しててもつらいのはみんな同じだよ」
「つらいのは本人にしかわからないでしょ」っていい人さんがいつも言うんだけどね
こんなのが毒親持ちの上に容姿も悪くて誰も助けてくれない人と入れ替わったらメソメソ自分に酔ってらどころじゃなくなると思う+7
-8
-
169. 匿名 2023/08/14(月) 02:21:27
>>165
じゃあ家庭がない人と入れ替わりたい?
絶対嫌でしょ+19
-8
-
170. 匿名 2023/08/14(月) 02:22:18
>>163
冷めてる私アピール?+4
-1
-
171. 匿名 2023/08/14(月) 02:27:15
>>20
これを自虐風自慢って言われたら相談はおろかもう何も言えんわ…
幸せそうに見えても実際はその人なりの悩みを抱えて苦しんでいる人もいるんだよ+29
-10
-
172. 匿名 2023/08/14(月) 02:30:30
>>1
私もあるよ。旦那とは別居中だし、長男は遠くで暮らしてるし、次男が帰ってきても、特に会話もないし。猫からは噛まれるし、母は私を手足のようにこき使うし。なにもかも一人でするとき。母も息子も、なんでも当然って顔してるし。私が消えたら、私の有り難みがわかるかな?とすら思えるし。なにもかもよ。自分のためだけに生きてみたいさ。+15
-3
-
173. 匿名 2023/08/14(月) 02:31:55
>>171
その人なりの悩みは大小かなり差があるからな
こういうトピで自分語りする人って
結局「毒親育ちで自己肯定感の低い私だけど子供がママ大好きって言ってくれるから涙が出ちゃいました」なんだよな
毒親育ちで誰からも必要とされず生きてる人なんていくらでもいるのに
+9
-10
-
174. 匿名 2023/08/14(月) 02:34:29
風俗援交やってた人は語る資格なし+4
-3
-
175. 匿名 2023/08/14(月) 02:56:45
>>1
私がいなくてもいい
というのはある意味正論だと思う。
だからこそ、私はどこにいたいか?を大事にしたいと思う。
誰かに必要とされたい認められたいという気持ちもあるけど、自分がここにいたいと思える場所を見つけられたら少しは虚しさもやわらぐのかもね。+20
-2
-
176. 匿名 2023/08/14(月) 03:08:40
>>55
>がる民ヤベー奴らばかり
今ごろ気づいたの?+0
-5
-
177. 匿名 2023/08/14(月) 03:39:45
>>1
まあいなければいないでなんとかなるというか、残った者はなんとかしないといけなくなるからね。それくらい割り切れた方が楽だよ。私は旦那いなくなったら寂しすぎて死ぬんじゃないか今から心配だけど。+5
-2
-
178. 匿名 2023/08/14(月) 03:59:03
>>139
慰めと労りコメントしかいらないならカウンセリングでも行けばいい+14
-5
-
179. 匿名 2023/08/14(月) 04:20:29
>>2
特に自分の子供に向けて言うのは絶対に止めてあげてほしいよね
親がいなくなるかもしれないというとても強いストレスを子供に与えて、将来アダルトチルドレンになりかねない虐待に近い言葉だと思ってる+20
-1
-
180. 匿名 2023/08/14(月) 04:53:05
>>1
母を亡くした時そう思いました。
自分が今やってる主婦業や子育ては、他にやる人がいないからやってるだけで、私しか出来ないことではない。
だったら母も死んじゃったし、私が生きる意味ってあるのかな?と。私の代わりなんてどうにでもなるよなー…
居なくなりたいわけじゃないけど、生きる意味みたいなのが見えなくなったことがあります。+6
-2
-
181. 匿名 2023/08/14(月) 05:24:18
田舎だし生まれてきたくなかった
私がいなくてもと思う人
苦しい人
親ガチャハズレの人
病気の人に
希望者には安楽死制度が必要と思う+2
-4
-
182. 匿名 2023/08/14(月) 05:26:33
>>20
のんびり共感する余裕がないってことかも。
しばらく手を休めて自分をいたわってあげて。
+7
-4
-
183. 匿名 2023/08/14(月) 05:27:49
私だけ新人で
それ以外のメンバーでずっと仲良く話してるよ
下の名前呼びで
お土産配ったり誕プレ交換したり
正直居づらい職場+7
-1
-
184. 匿名 2023/08/14(月) 05:43:53
人生はそもそも何の意味も無い。
だからこそ自分で意味付けして行く。+0
-0
-
185. 匿名 2023/08/14(月) 05:53:50
仕事で常々思う
まあなんでもかんでもできる
訳じゃないけどだから続かない笑+1
-0
-
186. 匿名 2023/08/14(月) 06:04:06
>>62
私の場合はね、分析好きだから自分のその感情を分析したんだけど
・母、妻、職場の立場という肩書を失った私を必要とする人は誰もいないだろう
っていう感情が根っこにあって、それは昔の「〇〇したらいい子」風の子育て(〇〇しなかったらダメ、不要)が自分の価値観に沁みついていることから来ていることがわかったよ
克服は、母でも妻でも職場の立場も離れたところで仲良くしてくれた人と出会ったことでできたけど、これで気をつけなきゃいけないことは、「自分も夫、子どもをそのように見ていないか」っていう自分への振り返りだったよ
以上は私の経験ですが、何か参考になれば+8
-1
-
187. 匿名 2023/08/14(月) 06:09:56
>>1
⁇
とりあえず旦那さんとお子さんは困るよね?+3
-0
-
188. 匿名 2023/08/14(月) 06:12:21
>>3
違う!綾波は綾波しかいない!+2
-0
-
189. 匿名 2023/08/14(月) 06:29:46
>>1
いなくなって本当に困る人なんて基本おらんのやで
岸田だっていなくなろうがすぐ通常運転に戻るで+6
-0
-
190. 匿名 2023/08/14(月) 06:46:10
>>1
旦那と死別、2歳の子供いるよ。
正直羨ましい。
無責任ですね。こっちは逃げられません。+4
-8
-
191. 匿名 2023/08/14(月) 06:52:35
>>8
その親には介護要員、お墓まで連れて行ってくれる人だと思われて依存されてる+6
-2
-
192. 匿名 2023/08/14(月) 06:56:32
会社行くと大体そう思う+1
-0
-
193. 匿名 2023/08/14(月) 07:00:54
>>1
私なんて毎日だよ
毒家庭育ち
+3
-0
-
194. 匿名 2023/08/14(月) 07:03:39
>>1
私は頼りにされたり、私がいないと困られたりする方がプレッシャーで逃げたくなる。
仕事や家庭でも頼りにされない方が気が楽だし好きなようにできる。
旦那や子供に対しては、私がいなくなってもそんなに悲しまないで欲しいし困らないで欲しい。+6
-0
-
195. 匿名 2023/08/14(月) 07:15:46
>>12
この場合
理解のない夫
反抗期の娘 だったら
どうでしょうか?+7
-3
-
196. 匿名 2023/08/14(月) 07:24:38
>>62
主さんは責任感の強い人なんだね。義母が優しいのはおばあちゃんだからだよ。おばあちゃん特有の感情だから母親である自分と比べなくて大丈夫だよ。+13
-1
-
197. 匿名 2023/08/14(月) 07:36:47
+0
-0
-
198. 匿名 2023/08/14(月) 07:41:07
>>1
わかるよ
自分の存在意義がわからなくなるときある
少しでいいから自分が好きなことをするとちょっと気が紛れる+7
-0
-
199. 匿名 2023/08/14(月) 07:44:26
>>3
代わりな+15
-1
-
200. 匿名 2023/08/14(月) 07:54:12
>>1
職場→私一人いなくなっても、引き継ぎがちょっと面倒なだけで誰も困らない
家族→夫は家事育児出来るし、私の稼ぎは少ないし、子供はパパっ子でまだ2歳だからすぐ忘れるだろうし、私がいなくなっても義母と同居とかすれば問題ないだろう
友達→疎遠
母親→私いなくなってショック大きいのは母だろうな
夫はメンタル強くて執着しないタイプだから、私死んでも泣くより現実を見て割り切りそう
母だけは私死んだらショット受けて、精神病むかもしれないから心配+4
-0
-
201. 匿名 2023/08/14(月) 07:57:50
自分がいなくてもいい、いてもいなくても良いと思うなら、
ここにいさせてもらってる、ありがとうって思えば良いんじゃない?+12
-0
-
202. 匿名 2023/08/14(月) 08:03:10
主さん最近大雨とか続いてない?
太陽の日からは浴びてる?私、悪天候が続いて太陽光浴びてなかったらすごく、鬱っぽくなったことがあるよ+2
-1
-
203. 匿名 2023/08/14(月) 08:04:29
>>1
相談文を見る限り、主さんは自分が思ってるよりずっと疲れてるように思えます
なんなら今日一日、お子さんをご主人に預けてどこかでゆっくりしてきたらどうですか?
夕方頃には、誰かに必要とされてるかどうか〜ではなく子供に会いたくて家に帰って来るに一票+17
-1
-
204. 匿名 2023/08/14(月) 08:04:48
親の愛情不足だと自己肯定感低いらしいけど
+5
-3
-
205. 匿名 2023/08/14(月) 08:09:49
自分がいなくてもいいって感じるのってそんなにおかしいことかな?
だから死にたいとかそういうんじゃなくて、仕事でも家でも自分いなくても皆大きな支障なさそうだなみたいな
夫婦仲は良いけど夫はタイプ的にメソメソする方じゃないから、見切りつけて動くの早そうだし+14
-2
-
206. 匿名 2023/08/14(月) 08:18:32
>>1
メンヘラの自虐風自慢の典型
+3
-11
-
207. 匿名 2023/08/14(月) 08:20:57
>>1
自分の意志で子供づくりしておいて
それ言えるのすごい+3
-11
-
208. 匿名 2023/08/14(月) 08:21:08
>>19
そう思う気持ちもめちゃくちゃわかるけど、世の中彼女や奥さんいる期間に丸かぶりで二股する男もいるんだし、ちゃんと別れてから次(あなたに)行ったならだいぶ誠実だと思うよ!
+21
-0
-
209. 匿名 2023/08/14(月) 08:24:46
なんでそんな気持ちになるのか、その要因てなんですか?そこを考えないと解決しないと思います。それが思いつかないのに、いなくなってもと思うのなら鬱とか疑ってもいいと思います。+2
-0
-
210. 匿名 2023/08/14(月) 08:26:29
中学生の時考えることだよね。自分の代わりはいるけど、自分の人生は一度きりだから楽しく生き抜くしかない。+7
-0
-
211. 匿名 2023/08/14(月) 08:37:02
私こそ正真正銘いなくなっても誰も困らない人間だよ。それに比べたら主さんの場合は一緒に暮らす家族がいるんだから実際には困る人がいるよね。だから気持ちの問題だよ。+12
-0
-
212. 匿名 2023/08/14(月) 08:40:03
>>1
わかりまーす。結婚できたから幸せでしょとか思われちゃうんでしょうけど。+10
-2
-
213. 匿名 2023/08/14(月) 08:44:56
わかるー。私も結婚して子どももいるけど、二世帯だから下に夫の両親もいるし、夫は在宅だし、子どもは夫も大好きだし、私なんかいなくても平気そうだなー、どっか1人で遠くに生きたいなー、って思う。子どものことはもちろん好きだけど+1
-1
-
214. 匿名 2023/08/14(月) 08:45:24
なんなら全ての物事はそうだと思ってるよ
旦那も相手が私じゃなくても幸せな家庭を築ける人だろうし、子供も私いなくてもなんだかんだでしっかり育つと思う
私がいないと回らない…みたいな事態にも40年近く生きてきて該当することないし、そこまで頼られることも依存されることもなかった
必要とされるからそこにいる、じゃなくて、私がいたい場所だからいる、と思うようにしてる
子供が母親に執着しないタイプだったから私はそのあたりを考えるようになった、うちの子赤ちゃんの時からわりとそうで、完母だったけど旦那から母乳出たら本気で私必要ないなーと旦那が子供の相手する様子をぼんやり眺めながら真剣に思ってたよ
あまり考えても病むだけでいいことないから極力考えない+6
-1
-
215. 匿名 2023/08/14(月) 08:46:29
>>1
夫に先立たれて、未就学児の子供と2人でなんとか助け合って生きてるけど人生で一番辛いよ
子供がいなくなっても、旦那さんがいなくなっても大丈夫?
同じくらいかそれ以上の気持ちで必要とされてるよ+12
-0
-
216. 匿名 2023/08/14(月) 09:07:46
>>1
そんなわけないでしょ!!
お子さんが悲しむよ!!+6
-0
-
217. 匿名 2023/08/14(月) 09:13:44
>>1
旦那さんが主様と同じ事言い出したら
なんで声掛ける?
+7
-0
-
218. 匿名 2023/08/14(月) 09:29:50
時々思うよ。泣いてくれるのは、両親と子供だけ。
夫は、若い人とやり直せば良いし、葬儀にも誰も来てくれないって。
居なくなっても何も変わらないよねーとおもう。+0
-3
-
219. 匿名 2023/08/14(月) 09:39:23
>>4
人間なんて所詮1人だよ。
自分に価値があるかないか悩んでいる暇があったら、誰かの役に立つことをしたい。+13
-0
-
220. 匿名 2023/08/14(月) 09:46:30
>>53
でもしっかり読んでコメントまでしてるあたり、興味はあるんだろうね。又は同族嫌悪的なものかもね。+6
-1
-
221. 匿名 2023/08/14(月) 09:52:14
>>129
そこまで憶測で言い出したらキリが無いわ
しかもよくもまあ長文でこんなに書くなと思った
自分の周りのたった1つのケースが全てと決めつけない方がいいよ
またダラダラ長文で反論書いてくるのかなw+2
-4
-
222. 匿名 2023/08/14(月) 10:13:39
すみません!会社です😔頑張って仕事してるけど要領が悪くてポンコツです。私の代わりなんていくらでも居るんだよなぁ~って思ってしまいます。でも生活の為に頑張ります!!+3
-0
-
223. 匿名 2023/08/14(月) 10:14:37
仲良くないランチ会に呼ばれること
別に他の3人で集まればええやんと+2
-0
-
224. 匿名 2023/08/14(月) 10:21:50
>>1
マッチングアプリやってると思う。この人私じゃなくても良いんだろうなー。って。現にこんな風に思えるの私しかいない、本当に好きって熱烈にアプローチしてきた人普通にログインして女漁ってるしな。もう誰も信用出来ないんよ。
私一人がいなくなったとて、代わりになる女の子はわんさか湧いて出てくるわけで。私じゃなきゃダメな人なんてこの世にいない。+6
-0
-
225. 匿名 2023/08/14(月) 10:24:42
>>2
それは主も分かってるからネットで言ってるんじゃない?+13
-0
-
226. 匿名 2023/08/14(月) 10:27:14
小さな時からいつもそう、むしろ私はいない方がいいとか私の存在は邪魔だとか、どうせみんなから嫌われてると思ってる+1
-0
-
227. 匿名 2023/08/14(月) 10:27:45
>>141
その人なりの悩みだよね。他人と比べても仕方ない。+9
-0
-
228. 匿名 2023/08/14(月) 10:29:43
>>102
心配してるんだろうけど悩んでる人を責めてるように見えるよ。+5
-0
-
229. 匿名 2023/08/14(月) 10:37:09
>>1
子供が未就学児ならお母さんいなくなったら悲しむよ。
主は必要とされる実感がほしいのか、疲れてしまっていなくなりたいのかどっちだろうか。後者なら休養が必要だね。前者なら単発のバイトでも働きに出てみたらどうかな。+2
-0
-
230. 匿名 2023/08/14(月) 10:38:00
>>1
鬱か更年期では?絶対困る位置じゃない
誰も困らないなら生きていたくないのになぁと思ってた時期はある。
今はなんとか幸せ。
+7
-0
-
231. 匿名 2023/08/14(月) 10:56:17
>>1
メンクリにgo+3
-0
-
232. 匿名 2023/08/14(月) 11:23:20
>>1
?私は逆にわたしがいなくても大丈夫と思える事=ストレスがない
と思うんだけどなぁ
それぐらい周りがしっかりしてる(自立出来てる)って事じゃん
自分がいないと大変な方が大変やで+5
-1
-
233. 匿名 2023/08/14(月) 11:32:01
>>139
トピ主ならトピタイどおりマジでいらない人確定+0
-3
-
234. 匿名 2023/08/14(月) 11:47:26
今日子供中1息子と実家に帰る予定でした
電車に乗り継いで二時間くらいかかります
乗り継ぎの途中で息子とケンカしてしまいました
原因は子供の靴紐がほどけてたので結びなおしなさいよと言ってもずっと無視されました
危ないから結びなさいとホームのベンチに座った時に言ったらうるさいな~と言われたのでなんか一緒にいても嫌な気分になるだけだからお母さん帰るね!と言ったらムスッとしたまま何も言わないので
○○駅についたらおじいちゃんとおばあちゃん待ってるから一人で行きなさいと言っておいてきてしまいました
今一人で行かせてかわいそうな事したかなと少し後悔してます
子供にひどい事してさまったのかな
この後おいかえて私も行った方がいいですか
やっぱり私はいなくてもいいのかな
+0
-0
-
235. 匿名 2023/08/14(月) 11:47:52
>>10
そんなものはない
はよく見るけどこれは新しいw+3
-0
-
236. 匿名 2023/08/14(月) 11:59:34
>>178
わざわざトピに沿わない嫌な気持ちになるコメントをしてるほうがカウンセリング行った方がいいと思われる+5
-1
-
237. 匿名 2023/08/14(月) 12:01:50
>>234
人混みの暑い中、長旅大変だったね。
たしかにあなたがいなくてもいないなりに仕方なくなんとかまわりはなんとかやっていけると思う。
でも、あなたがいた場所に空いた穴は他のだれにも埋められないんじゃないかな。
息子さんも今、あなたとおなじ思いでいるかもしれないよ。「自分なんかいなくてもいいのかな」って。
自分の子どもに今のあなたとおなじような気持ちにさせたくないなら戻ってあげたほうがいいと思う。
今の時代、日中でも身の安全が心配だし。+4
-0
-
238. 匿名 2023/08/14(月) 12:47:37
4月から新しい職場にいるけど、自分が役に立ってる自信がない。
今日もちょっと注意されちゃったし。+0
-0
-
239. 匿名 2023/08/14(月) 15:02:59
わかるー+0
-0
-
240. 匿名 2023/08/14(月) 15:38:41
>>237
やっぱり心配で後から実家に行きました
息子も気にしてたみたいで謝罪があり仲直りできました
息子とホームで別れてから不安がドッと押し寄せてきてどうしたらいいかわかんなくなってしまってそんな時に話を聞いてアドバイスしていただいて本当に助かりました。ありがとうございます
今息子は反抗期って事にも考慮してなるべくケンカしないように気をつけたいです
+3
-0
-
241. 匿名 2023/08/14(月) 15:54:58
>>95
そんなこと言ったらどんな事言っても人を傷つける可能性はあるんだし見る側も選んで嫌な気分になりそうなトピはスルーしたら良いんだよ+4
-0
-
242. 匿名 2023/08/14(月) 15:56:26
>>1
私が○んだら保険金も降りるからなぁとか考えることはあるけどそんな勇気もなく惰性で生きてるよ+2
-0
-
243. 匿名 2023/08/14(月) 16:00:43
>>14
人のために生きてるわけじゃないんだから、だれが損するだとかどうでもいいと思うよ。
+7
-0
-
244. 匿名 2023/08/14(月) 17:06:06
>>215
夫は義母を頼るだろうから、夫の身内で助け合って生きていきそう
子供も一人孫でかわいがってもらえるだろうし
夫はあまりセンチメンタルになるタイプじゃないから、少し悲しんだら淡々と仕事してそう+5
-0
-
245. 匿名 2023/08/14(月) 17:40:30
実家依存の旦那は寝る風呂食事以外ほとんど実家で過ごして、私とは会話もないのにお母さんとはご機嫌で話すし子供もかなりおばあちゃん子になりママよりババがいい泣く
お母さんは出来た人間で稼ぎも良く家事育児完璧、友達も多くて怒らずいつもニコニコしてる
わたしなんかいなくていいと思う+4
-0
-
246. 匿名 2023/08/14(月) 18:02:55
>>233
匿名でイキって恥ずかしくないの?可哀想な人だね笑+0
-1
-
247. 匿名 2023/08/14(月) 18:22:11
>>1
夫婦仲良いならそれだけで十分だと思うけどなぁ。
好きな趣味を見つけるとか、何かに無心になれる時間ができると違うかも。
+1
-0
-
248. 匿名 2023/08/14(月) 18:44:51
>>1
主さん。
そう思えるくらいが幸せなんだよ。
誰かが病気になって、主がいないと大変みたいになったら必要とされるけど毎日しんどいよ。
みんなそう思う事あるけど、それぞれ必要な命だと思うよ。
マイナス引き寄せないで今を楽しんで!+0
-0
-
249. 匿名 2023/08/14(月) 19:15:40
>>1
わかるかも。
ふわふわっとした感じじゃない?
自分が自分じゃなくなって、
仏壇の向こうから、夫と子どもを見つめてるような感覚。
診断はしてないけど、
思い返せば、産後うつの一種だったのかなと思ってる。
現実逃避感、離人感、不安感ていうのかな。
柴胡加竜骨牡蛎湯っていう、
市販の漢方薬が効いたよ。
現実逃避すると辛くなるばかりで、
夫や子どもに向き合ってよーく観察するほうが、
日に日に楽になったよ。
参考になれば。+0
-0
-
250. 匿名 2023/08/14(月) 20:25:38
自分がもし甲子園の応援団員とかレギュラーになれなかった部員だったら、自分はいなくてもいいや…となっちゃいそうだなと思う+0
-0
-
251. 匿名 2023/08/14(月) 20:27:39
>>245
出来た人間ってか出来た親なら、子供(旦那さん)を実家依存させないようにすべきだと思う
悪気ないのかもしれないけど母親&姑としてはなー+7
-0
-
252. 匿名 2023/08/14(月) 20:35:26
躁鬱は誰にでもあるバイオリズムなんだけど、
それがホルモンバランスの乱れや新生活で
子供できたりね
激しい波になってるのかも
おめでたいことでも変化に人は弱いから+0
-0
-
253. 匿名 2023/08/14(月) 20:36:26
>>245
そんな扱いされたら
悲しいよね+3
-0
-
254. 匿名 2023/08/14(月) 20:38:04
>>1
そういう時期なだけ。人間って、定期的にそういう事を考えて自分の状況を整理する機能があるらしい。ウイルスバスターみたいなものだから、そのうちスキャンが終わるよ。+0
-0
-
255. 匿名 2023/08/14(月) 20:38:37
気軽に精神科行けって言うけどさ
職場合わなくて鬱病になって薬飲んだ友達は
少し変になっちゃったよ
言ってること支離滅裂というか聞き取れない
それ見てたらどんなに辛くても薬飲むの
やめよって思った+2
-1
-
256. 匿名 2023/08/14(月) 20:41:55
>>1
もうこれすごいわかる。全く同じ状況
死ぬ勇気ないから死なないけど
一瞬よぎる
なんだろね?多分ホルモンバランスの乱れなんやろね+6
-0
-
257. 匿名 2023/08/14(月) 20:49:18
>>246
ブーメラン+0
-0
-
258. 匿名 2023/08/14(月) 21:15:56
>>1
ここに書き込む必要は無い。黙って行動すれば良い。好きにして構わない。
知った事ではないし、知る価値が無い。+0
-3
-
259. 匿名 2023/08/14(月) 21:31:31
>>1
メンタルにきてるなら、カウンセリング。
社会から置いてかれて寂しいなら、
パートしてみたらいいと思う。+0
-0
-
260. 匿名 2023/08/14(月) 21:42:45
私も、みんな私が居なくてもさほど悲しくもないでしょ、別に困らないでしょ、むしろ私にアレコレ要求しないで、やらせようとしないで、何もやりたくない、と考え出すともうこの先苦行しかないので早く死にたいです。+1
-0
-
261. 匿名 2023/08/14(月) 21:59:05
>>260
やりたいようにやれば良い+0
-0
-
262. 匿名 2023/08/14(月) 21:59:57
>>251
>>253
ありがとうございます、泣けてしまいました
お盆で毎日朝から晩まで実家にいるので家族で過ごしたいと今日言ったら、旦那は不機嫌で子供はババと泣き続けて一日過ごしました
私がいない方が家族は笑顔で幸せでいれるのかなと
子供にも愛されない母親もいるのかとどんどん落ち込んでここで吐き出してしまいました+3
-0
-
263. 匿名 2023/08/14(月) 22:22:19
仕事の異動希望出して異動させてもらったけど、空いたところに誰も人が入らない。人手不足で困ってる様子もない。私なんていらなかったんだって思った+0
-0
-
264. 匿名 2023/08/14(月) 22:26:36
私はもう両親も祖父母も他界してて、夫と子供がいるんだけど、なんとなくそんな気持ちになる時あるよ。
もう消えたいな、って。
私がいなくなってもいつかみんな私のこと忘れて楽しくやってくだろうな、みたいな。うまく言えないんだけど、生理前はよく思う。
子供たち大好きだし、可愛いんだけどね。
自分で自分のことたくさん甘やかしてあげてほしいな。
美味しいもの食べたり、好きなとこいったり、好きな服着たり、ネイルしたり。
子供が小さいと自分の時間取るの難しいけど、少しずつでも自分で自分の楽しみを見つけてほしい+4
-0
-
265. 匿名 2023/08/14(月) 22:27:49
>>263
相性あるから
気にしない気にしない+0
-0
-
266. 匿名 2023/08/14(月) 22:28:30
>>262
かわいそすぎる
何とかならんのかな
+3
-0
-
267. 匿名 2023/08/14(月) 22:34:14
>>266
子供は仕方ないけど旦那。。 旦那も旦那だけどとにかくババが気が利かなさ過ぎる
奥さんも、私とばかり居たら疲れるから!くらい言ってあげて欲しい+1
-0
-
268. 匿名 2023/08/14(月) 22:43:45
もしかして幼少期に何かあるのかな
幼い頃に親の愛情を感じられずに育つとその穴は埋められないと何かで読んだけど+0
-0
-
269. 匿名 2023/08/14(月) 22:50:35
>>1
主さん居なくなったら旦那さんシンパパとしてやってかないといけないから、かなりキツイよ
逆でもそうだけど+1
-0
-
270. 匿名 2023/08/14(月) 23:32:24
>>255
気軽には行かなかったけど、クソ真面目で主治医を疑わずにたくさんの薬を飲んだせいで言ってること支離滅裂だったし記憶飛んだし性格も変わってた。
今は慎重に服用してる。+1
-0
-
271. 匿名 2023/08/14(月) 23:38:31
>>262
かわいそう。必要とされたいよね、とくに子供に。私はよく「もう〇〇んち(←義実家)で暮らせばいいじゃん」とか言っちゃう。+1
-0
-
272. 匿名 2023/08/14(月) 23:57:24
夫が避けて、目を合わせない。まだ5歳の子供にも声をかけてこない。家族である意味はあるのか、、、死にたくなる。油断すると間違いを起こしそうで、自分が怖い。+0
-0
-
273. 匿名 2023/08/15(火) 00:07:00
>>272
飼い犬が察したのか、夫の引きこもってる部屋前で吠えはじめた。私の代わりに怒ってくれてる。。。犬にまで心配かけて、かわいそうなことしてる(T . T)+0
-1
-
274. 匿名 2023/08/15(火) 00:34:16
思うことありますね。
初めこそ寂しさや悲しさを感じてくれたとしても、居なくなったら居なくなったで残された者はそれなりに何とかやってくんだろうなと。あれ?そしたら自分ってあんまり必要価値ない?みたいな。
でも、残された側としては生きてくんだから、そうでもしなきゃ誰も前に進めないもんね。
なので、自分の居なくなった後のことをぼんやりと思うことはあっても、決して深く考えすぎないに限る。+0
-0
-
275. 匿名 2023/08/15(火) 12:33:47
>>255
性格は確実に変わるよね+0
-0
-
276. 匿名 2023/08/15(火) 15:57:56
貴方が持っているものが羨ましい
妬ましいと思う人もいます。
悩む自分を持て余している時間があるのは
幸せな事だと思います。
現在、ご自身の持っているものは永遠ではないし、
自分の代わりはありません。
持っているものを大切に、ご家族にも自分の思う事を
こちらで話す事を話してみてはいかがですか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する