ガールズちゃんねる

相次ぐ桃の路上販売、多くは無許可で販売か 現役議員が注意喚起、「盗難臭い」と疑念の声も

226コメント2023/08/14(月) 10:02

  • 1. 匿名 2023/08/11(金) 17:24:25 

    相次ぐ桃の路上販売、多くは無許可で販売か 現役議員が注意喚起、「盗難臭い」と疑念の声も | ENCOUNT
    相次ぐ桃の路上販売、多くは無許可で販売か 現役議員が注意喚起、「盗難臭い」と疑念の声も | ENCOUNTencount.press

    駅前の路上でふと見かける光景。軽トラックに積まれた桃の路上販売を目撃したことがある人は多いのではないだろうか。夏場が旬の桃。ネット上では、この時期相次ぐ盗難被害の報道から「盗難臭い」「怪しい」といぶかしがる声が多く寄せられる一方で、「憶測で泥棒扱いしちゃいけないでしょ」といさめるコメントもあり、物議を呼んでいる。 今年7月24日午後8時過ぎ、東京・江東区の森下駅前で、犬の散歩をしていた区民が桃の路上販売を目撃。この区民から情報提供を受けた三戸議員は、管轄の警視庁警察署に取り次いだ。


    管内の警察署に連絡したところ、「本来必要である道路交通法上の道路使用許可がなかったそうで、警視庁では注意の対応をしたと聞きました」。ただ、桃がどういった経緯で販売に至ったのかは分からなかったという。

    三戸議員は広く情報共有をするために同日、Xに「【路上での果物等 無許可販売について】」と題する文面を投稿した。「警察官が確認したところ、販売主は道路使用許可を得ていない事が判明。桃が盗難品であるかは分からなかったものの、路上での無許可販売は交通事故に繋がる恐れがあり大変危険です」などと報告。

    全国の生産地で収穫前の桃が盗まれるという報道が絶えない。路上販売に疑いの目が向けられている側面があることも確かだ。

    三戸議員は一般論として、「もし盗品の桃が売られているとしたら、あってはならないです。農家の方々が一生懸命に育てた桃を横取りして、自分の利益にするのは、許されない行為です」と言及。

    一方で、「ただ、仮に盗まれた桃が路上で売られていたとして、安いからと買ってしまう人がいるから成り立っている部分もあるのかなとも思います」と悩ましい思いを語る。

    三戸議員は今回、踏み込んだ対応として山梨県警に連絡を取ったという。「盗品かどうかを捜査するのが難しいということが改めて分かりました。一方で、山梨県警の公式ホームページでは、一部の署で『果実泥棒情報提供フォーム』を設けていることを教えていただきました。不審な車両の追跡・特定が1つの有効策でもあるそうで、車種やナンバーの情報が重要になるとのことです。それは、山梨県内に限らず、不審な売買について東京都内など広い地域での情報を集めているそうです」。幅広い情報収集がキーポイントになりそうだ。

    +174

    -4

  • 2. 匿名 2023/08/11(金) 17:25:09 

    桃の盗難あったよね、ニュースになってた

    +426

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/11(金) 17:25:23 

    見かけたら通報?

    +298

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/11(金) 17:25:58 

    ベトナム人?外人が軽トラでモモを激安で売ってるの
    なんどか見たことあるよ、埼玉県

    1個100円、盗難臭いよね

    +795

    -3

  • 5. 匿名 2023/08/11(金) 17:26:02 

    まだXに違和感ある
    そのうち慣れるのだろうか…

    +120

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/11(金) 17:26:02 

    Xが仮名に見えて二度見した。

    +106

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/11(金) 17:26:16 

    昨日、駅構内で「山梨の契約農家から直送」みたいに書かれた葡萄売りを見たんだけどあれは大丈夫?

    +5

    -30

  • 8. 匿名 2023/08/11(金) 17:26:26 

    閉店前のパチンコ屋の前にいる。
    冬は🦀蟹売ってる…怪しい

    +190

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/11(金) 17:26:44 

    >>2
    >全国の生産地で収穫前の桃が盗まれるという報道が絶えない

    読もうよ

    +11

    -27

  • 10. 匿名 2023/08/11(金) 17:26:46 

    夕方、近所にトラック止まってる。
    都内ウロウロしてる感じ?

    +84

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/11(金) 17:27:03 

    グエン?メルカリにも出してるよね

    +158

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/11(金) 17:27:09 

    お祭りの屋台だったけど安すぎたよ。一つ100円くらいだった。

    +73

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/11(金) 17:27:17 

    路上販売も訪問販売も買わないわ。
    母が「気の毒だから」と買いそうになるけど、全力で阻止してる。

    +282

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/11(金) 17:27:19 

    >>1
    ガッツチャンネルで見た

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/11(金) 17:27:19 

    >>7
    駅構内は許可が必要だから大丈夫だと思うよ

    +69

    -5

  • 16. 匿名 2023/08/11(金) 17:27:23 

    >>3
    私も見かけたら警察に通報する

    +140

    -2

  • 17. 匿名 2023/08/11(金) 17:27:25 

    >>4
    通報しよう

    +316

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/11(金) 17:27:33 

    見かけたら通報してもいい?

    +81

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/11(金) 17:27:43 

    シナ
    チョン
    グエン
    ブラ公
    ピーナ

    +127

    -5

  • 20. 匿名 2023/08/11(金) 17:28:36 

    『果実泥棒情報提供フォーム』ね
    覚えた
    許可のある梨状販売は車に許可証提示してるはずだからそれを見ればいいのよね

    +116

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/11(金) 17:28:40 

    >>15
    買わなかったけど結構買ってる人もいたからよかったー

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/11(金) 17:28:53 

    >>13
    訪問販売のやめてほしいよね。
    どうしたらこなくなるんだろう。

    +102

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/11(金) 17:29:08 

    >>1
    300円から500円で質のいいのをたくさん売ってたから、見かけたら買ってしまうかも

    +1

    -29

  • 24. 匿名 2023/08/11(金) 17:29:23 

    スーパーの前で路上販売してるのをよくみる
    そして客も多い
    なんで皆平気で買っていくのか不思議

    +91

    -4

  • 25. 匿名 2023/08/11(金) 17:29:32 

    またグエン容疑者?

    +45

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/11(金) 17:29:34 

    どうせベトコン🤡

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/11(金) 17:29:44 

    みんなで通報しよ!許せない!

    +95

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/11(金) 17:29:53 

    2000個盗まれたってニュースになってたよ

    +90

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/11(金) 17:29:55 

    産地でもないのにそんな路上販売でアホ買う人いるの?(笑)

    +69

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/11(金) 17:29:56 

    果物農家が多いとこの人が言ってたけど「地元の人に手引きする人がいたりする」って
    確かに育ち具合とかどこがいつ手薄とか

    +76

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/11(金) 17:29:57 

    スーパーでしか買いません

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/11(金) 17:30:02 

    YouTuberも闇業者の実態や居所をつかんで逮捕に貢献するようなことすればいいのに

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/11(金) 17:30:07 

    オークションに出品してるのもあったな
    相次ぐ桃の路上販売、多くは無許可で販売か 現役議員が注意喚起、「盗難臭い」と疑念の声も

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2023/08/11(金) 17:30:16 

    グエンは犯罪者

    +59

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/11(金) 17:30:26 

    >>「ただ、仮に盗まれた桃が路上で売られていたとして、安いからと買ってしまう人がいるから成り立っている部分もあるのかなとも思います」と悩ましい思いを語る。

    え?は?成り立たないし

    +5

    -16

  • 36. 匿名 2023/08/11(金) 17:30:42 

    >>33
    扱いが雑!
    しかも青い

    +153

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/11(金) 17:30:51 

    駅前で時期によって
    桃だったり小玉すいかだったり梨だったり
    よく見るよ

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/11(金) 17:31:16 

    外国人が売ってたら絶対買わない

    +132

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/11(金) 17:31:21 

    どんどんこういうの増えてくね…

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/11(金) 17:31:33 

    安くても買っちゃだめ
    売れなきゃ盗まないんだから

    +130

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/11(金) 17:31:37 

    >>16
    私もそうしよ。 前まで通報するのは良くないと思っていたけど警察もなんにもないなら動かないから通報した方が動きやすいと思うわ。

    +87

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/11(金) 17:31:40 

    >>4
    南越谷駅でも売ってるの何度か見たことある
    でも外国人じゃなくていかにもヤのつく感じの人だったけど

    +153

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/11(金) 17:31:42 

    >>13
    でも都内の弁当売りは助かるけどなぁ

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2023/08/11(金) 17:32:01 

    >>33
    怪しい
    なんか未熟のままぶんどった感

    +106

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/11(金) 17:32:27 

    >>4
    安!知らなかったら買うんじゃ

    +11

    -4

  • 46. 匿名 2023/08/11(金) 17:32:33 

    >>41
    「通報するのは良くないと思っていたけど」

    なぜ?

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/11(金) 17:32:41 

    >>36
    某国の人たちは青いのを好むから
    青いままのを高値で売ってるのはその国の人たちって聞いたことある

    +96

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/11(金) 17:32:46 

    品種名が無く異様に安価
    領収書納品書、仕入れ元を開示できなかったら限りなく盗品故買と脱税の疑いがある

    証拠調べと立件を面倒くさがる警察は農家の生活安心安全を損ねている

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/11(金) 17:33:08 

    桃の盗難相次いでる

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/11(金) 17:33:14 

    >>4
    盗難、万引き、薬物、賭場、殺人のベトナム人犯罪は国が招いたよね
    被害だけにとどまらず警察の対応コスト、つまり税金も増えたの笑えないわ

    +197

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/11(金) 17:34:25 

    >>1
    こういうの警察が取り締まって、販売元明かさない業者は路上販売禁止にしたらいいじゃん!
    こういうの警察どうにかやってくれよ!

    そしたら泥棒減りそうじゃない?

    +51

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/11(金) 17:34:55 

    日本人の仕業だと思えない

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/11(金) 17:35:08 

    >>4
    アイスより桃やスイカが好きだから
    安いのは魅力だが盗品は許せん。
    国に帰れ。

    +161

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/11(金) 17:35:09 

    丹精込めた作物の盗難は酷すぎる。
    農家の方達が本当に気の毒です。
    もっと罪に対する罰を厳しくしてください。

    +52

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/11(金) 17:35:28 

    >>5
    今思えばTwitterってよくできた名前だったな

    +37

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/11(金) 17:36:04 

    >>36
    横だけど雑なのは確かにだけど、発送するなら青い方が良いのでは?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/11(金) 17:36:30 

    昔から桃やらリンゴやら、駅前でトラック販売してたよね。
    試食して不味かったから買わなかったら
    「買わねえのかよ」って言われて、こんなガラの悪い奴らが売ってるし、まともじゃないなと思ってた。
    やっぱりまともじゃなかったわ。

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/11(金) 17:36:43 

    買う人もどうなん…
    こういうニュース知らないの?

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/11(金) 17:37:26 

    江東区内ってこういう路上販売やる人に狙われやすいのかな?
    実家の近くでゲリラ果物販売に遭遇したことあるわ
    バスも通る大きな通りに路駐してやろうとしてたけど、交番からそう離れていない場所だったから数分で通報されてた

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/11(金) 17:37:41 

    >>50
    それなのに入国規制しないで放置してるの酷いわ
    ベトナム人より自民党にムカつく

    +79

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/11(金) 17:38:52 

    ありがとう安倍さん!桃が安くなったよ!

    +0

    -12

  • 62. 匿名 2023/08/11(金) 17:39:01 

    >>33
    こんな風に入れて傷まないの?

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/11(金) 17:39:32 

    グエン

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/11(金) 17:39:54 

    >>23
    一つずつ包まれてなかったりするし、並んでるのが良い品でも下さいってお願いしたら下から違うもも入れられたりするらしいよ。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/11(金) 17:41:15 

    >>2
    ベトチャイの果物や車両の盗難は急増してる。

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/11(金) 17:41:28 

    DNA鑑定的なことができればね…

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/11(金) 17:42:02 

    中国・ベトナム・バングラ・パキ・スリランカ・ネパール。
    盗んで捌いてるのは大体この辺の連中だよ。
    以前、トラックで売ってる奴見たけど浅黒い南アジア系の顔してたよ。
    パキスタン人が盗んだ野菜をカレー屋で出して逮捕された事件あったけど、こいつらの民度なんてこんなもの。

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/11(金) 17:42:07 

    >>42
    草加駅でも売ってたよ、先週かな
    同じ人達かもね

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/11(金) 17:42:57 

    仕入れしたときの領収書や証拠写真を提示させて、仕入先に電話で確認。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/11(金) 17:43:29 

    >>19
    多過ぎる…
    全員、国に帰って欲しい。
    犯罪しに日本に来るな!

    +76

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/11(金) 17:43:54 

    作物泥棒を捕まえる密着やってたけど、捕まえても大した罰則もなくすぐ釈放されるんだって
    なんのための警察でなんのために法があるわけ?
    他国で罪犯したら強制送還しろよ

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/11(金) 17:44:49 

    うちの近所でもやってる

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/11(金) 17:46:37 

    Twitterの動画?で路上販売している人にどこ生産等詳しいこと教えてといっても答えないで逃げてくのあったよ

    自分のとこのだったらすぐに答えられるはずなのにね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/11(金) 17:48:15 

    >>1
    昔もあったな
    トラックで売りに来たりさ
    近年盗難が増えたからニュースになるんだわ

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/11(金) 17:48:57 

    >>1
    中卒の彼氏が仕事探してる時に路上で果物売る仕事見つけて受かって始めようとしてたから止めた事ある
    明らかに怪しいし募集してる会社も胡散臭さやばかった

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/11(金) 17:49:37 

    駅前でいかにも!っ人が
    売ってるよたまに‥
    怖くて買えないけど


    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/11(金) 17:49:47 

    地元(群馬県民)で見かけた事一回も無いな。どういう場所で販売してる事が多いの?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/11(金) 17:49:49 

    >>58
    知ってても安く手に入るから買っちゃうのかも…

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/11(金) 17:51:01 

    >>24
    買う人がいるから盗難もなくならないんだよね。
    転売ヤーも同じ
    買わなければ良いのにね。 買った人も罪に問われれば良いのに
    てか、イベント以外で路上販売してる者には問答無用で即逮捕、売ってるキロ数分罰金追加とか法律作ったら良いのに。

    私は産直か店か農家の直売でしか買わないようにしてる。

    +49

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/11(金) 17:52:34 

    昔職場に東北訛の若者がリンゴ買ってと突撃訪問販売してきた。味見してと食べたら美味しかったのと、訛の哀愁もあって社長が多めに買った。
    しかし食べたらどれも全然美味しくない。やられた。
    後日またそいつが来たので、叱りつけたら運転してた?ヤーさん出てきた。
    (完)

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/11(金) 17:52:46 

    >>75
    果物泥棒って無くならないよね。盗品でも足がつきにくいのかな

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/11(金) 17:52:52 

    >>19
    ベトナム人3人が空き巣に入ろうとしたところ見つかって車で逃走したけどトラックの運転手(女性)が気がついてトラックで通せんぼしてベトナム人逮捕できたってニュース記事、今日みたわ

    +46

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/11(金) 17:53:49 

    >>77
    道の駅とか無人販売所とかがない地域の主に駅前
    軽トラか、リアカーに大きなパラソル立てたくらいの簡単な販売スペースでやってる

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/11(金) 17:54:36 

    >>1
    ちょっと前にXで、同じ屋号のコンテナを使っている怪しい桃の路上販売の目撃情報が何件もあったな。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/11(金) 17:55:34 

    >>33
    桃というぶつけたらすぐ黒くなるようなデリケートな果物をこんな無造作に詰めるとか桃農家の人絶対にしなそうだよね。

    +91

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/11(金) 17:56:10 

    >>19
    見事にゴミばっかり

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/11(金) 17:57:14 

    >>60
    いやどっちもムカつく

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/11(金) 17:57:52 

    >>5
    Xって厨二病っぽいネーミング
    せめて鳥のデザインくらいは継承してほしかったな

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/11(金) 17:58:09 

    グエン半グレより稼ぎが良さそうw

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/11(金) 17:58:19 

    >>4
    桃が100円なんてありえない

    +133

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/11(金) 17:58:23 

    >>1
    あんな少量を、県外迄運転して売りに行くバカな農家はいない。

    時間があって、元手0ならやる価値あり。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/11(金) 17:59:34 

    1980年代
    駅前のアーケード街で
    露店っぽく簡易な台に野菜や果物広げて売ってる一角があって
    安いのに何で買わないの?って母親に聞いたら
    安すぎるしどんなルートで仕入れたものかわかんないから買わないって言われた記憶

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/11(金) 18:00:31 

    通報されてやって来たお巡りさんに注意されて片付けだす→トラックどかすだけじゃなく、いい加減ちゃんと踏み込んで捜査して欲しい案件だよね

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/11(金) 18:00:42 

    >>1
    警告するだけか
    やっぱ日本って犯罪に甘いんだな

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/11(金) 18:01:10 

    >>81
    果物に押印みたいなのあればいいのに
    果物が傷まない押印ないかな
    押印ない果物は窃盗した果物で判別できる

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/11(金) 18:01:15 

    >>77
    ビニールシート敷いた簡単な作りの所にダンボールとか置いたりとにかく雑な感じで、パラソルとかテントたてて、ダンボールに格安値段書いて、店主らしき人はパイプ椅子とかに座ってる感じ。
    スイカ畑の前で堂々とスイカ売ってるなら多分畑の主だろうけど、明らかに何もない草むらの砂利スペースとかコンビニの端とか、金かからないスペースにいると怪しい

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/11(金) 18:02:10 

    >>47
    青いのをどうやって食べてるだろう。
    甘く無いし皮むきづらいよね?

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/11(金) 18:02:19 

    >>1
    Twitterで見るけど早く取りすぎて甘くなさそう

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/11(金) 18:02:34 

    >>71
    かつての日本は外国人が日本のデモに参加しただけで日本の外務大臣が外国人の在留資格剥奪したのにね

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/11(金) 18:02:56 

    うちの近所の駅にもモモ販売の人いてここにも来るんだって驚いた。
    5個300円で売っていて激安。
    行列が出来ていて飛ぶように売れていた。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/11(金) 18:04:26 

    みかんの路上販売、安いのは本当に小さいもので、普通のサイズは高い!
    怖いお兄さん達が隠れているから注意!

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/11(金) 18:05:24 

    車のナンバー隠して売ってるあたりねえ

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/11(金) 18:05:25 

    ハチミツも怪しい??

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/11(金) 18:05:43 

    >>1
    一時期より減ってない?
    10年近く前はどこの駅前や路上でトラックで売ってた気がする
    詐欺まがいで安くない美味しくないって知れ渡ってきて見なくなった

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/11(金) 18:06:30 

    >>17
    通報したいけどトピにも書いてある通り証拠が無いから注意喚起で終わってるのでは?

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/11(金) 18:08:57 

    桃の盗難と販売を同じ人間と車がするわけないでしょ
    議員と警察はバカなの?

    +0

    -9

  • 107. 匿名 2023/08/11(金) 18:09:07 

    >>56
    収穫に適した育ち具合より前っぽいよ

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/11(金) 18:09:10 

    不法滞在の可能性高いから見かけるたびに通報しちゃおうかな

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/11(金) 18:09:31 

    >>27
    情報の蓄積が力になるね

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/11(金) 18:10:04 

    夏になると、町田駅のペデストリアンデッキで日本人が桃売ってるのを見かける。すっかり農家のお兄さんたちがB級品を売ってるんだと思ってたけど、あれも怪しいのかな?

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/11(金) 18:10:27 

    >>103
    ハチミツはよくわからないけど、松茸や山菜は他人の山に勝手に入って盗んでる可能性がある。

    あと、ハチミツ売ってる瓶とかには蜜の種類からどこ産とか売っている人の住所氏名書いてる気がする

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/11(金) 18:10:47 

    である道路交通法上の道路使用許可がなかったそうで、警視庁では注意の対応をした」

    でも怪しい外国人を通報して職質してもらったら不法滞在の外国人を強制送還にできる?

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/11(金) 18:11:16 

    >>46
    なんか気が引けていた 無駄に騒ぎすぎかなぁと

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/11(金) 18:12:06 

    外国人が売ってたら顔とナンバープレートを撮影しておこう

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/11(金) 18:12:43 

    この前中央林間にもいた
    相次ぐ桃の路上販売、多くは無許可で販売か 現役議員が注意喚起、「盗難臭い」と疑念の声も

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/11(金) 18:14:51 

    >>115
    公道で?許可出ないよね?

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/11(金) 18:18:26 

    荻窪駅前にも桃移動販売車いた
    でも交番がすぐそこだから止められてたよ

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/11(金) 18:21:17 

    >>77
    大きな病院の前

    軽トラで

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/11(金) 18:22:09 

    >>30
    ライバル農園かもね…

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/11(金) 18:22:58 

    >>4
    桃は高いから、100円はありえないよ。盗品の桃安く買っても嬉しくない。

    +118

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/11(金) 18:26:17 

    >>111
    自己レス
    ハチミツに住所とかのシール貼ってあるならセーフかも?
    というの書き忘れました。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/11(金) 18:26:20 

    TVで大々的にアナウンスしてほしい

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/11(金) 18:26:28 

    もう、許可なく路上で販売するのを厳罰化したら?

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/11(金) 18:26:32 

    >>104
    そういのもあるかもだけど、果物農家が廃業してる

    桃の産地が近くだけど、放置されている果樹畑が多いよ。

    下草すごいし、紙包みがされてないから、管理してないなってわかる。

    昔は、熟した食べごろのをもらったりしてたけど、今は地元に売り先もある。
    でも、それより、果樹農家が高齢で後継がいないから、ここ数年で廃業がすごい。


    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/11(金) 18:28:48 

    >>59
    停め方が東京に土地勘ない奴だね…

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/11(金) 18:29:05 

    マスコミが本気出して怪しい路上販売を通報、職質まで撮影して欲しい。又は窃盗の多い地域で張り込み取材するとか。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/11(金) 18:29:16 

    >>105
    不法滞在かもしれないし、通報した方がいい。

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/11(金) 18:29:24 

    牡蠣を見たことある!怪しいよね…

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/11(金) 18:30:21 

    >>100
    一個60円って....................

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/11(金) 18:35:02 

    >>58
    桃100円とかだと、今度はそれを転売してやろうとする連中が買うんじゃないかと。
    犯罪が犯罪を呼ぶ状態。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/11(金) 18:35:20 

    中国人が海で取りまくってる牡蠣はどこで売ってるんだろう?中華料理屋?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/11(金) 18:36:59 

    通勤で使う駅で夕方になるとよく売ってる。
    そして人だかり…警察が来ると蜘蛛の子を散らすようにいなくなり、たまに代表らしき男性と警官が口論してる。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/11(金) 18:37:01 

    >>116
    そうだよ。
    東急の駅と、小田急の駅のちょうど中間のわずかな道。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/11(金) 18:37:42 

    >>58
    私も思う。買う方も買う方。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/11(金) 18:40:26 

    >>116
    ググったら、通行の邪魔になってなきゃ許可申請は不要で、そのさじ加減はグレーらしい。軽トラでの移動販売もそう。
    だからこじんまりと売るんだろうな。
    今のままだと警察の介入もできないので、法律を見直すしかなさそう。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/11(金) 18:40:55 

    >>1
    前に路上販売してて、全然売れなくて可哀想…と思って買いに行こうとしたら母から止められた
    ああいうのは盗難品が多いからダメって 
    欲しいならスーパーで買ってあげるからって

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/11(金) 18:42:18 

    農家さんが丹精込めて作った、年に一度だけ収穫できる宝石なんだぞ
    許せん

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/11(金) 18:43:41 

    >>124
    桃産地だけど、ここ数年で廃業すごくて、うちも入っている農協での資料をみると出荷量(重量)が4年前の半分になってる
    でも需要は半減しているわけじゃないから値段はどんどん上がってる

    いま踏ん張って残れば高級果物農家になれそうなんだけど、気候がおかしくて産地が変わりそうだから悩む。ブドウとかさくらんぼとか優良産地が北にずれたし。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/11(金) 18:44:51 

    若い人とか相場を知らない人は騙されそう
    可哀想な農家の人が売れ残りを捌いてるんだ、とか(そんなんないだろうが)勘違いする人もいるかも

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/11(金) 18:45:15 

    桃をあみあみに包まないで販売してるのは業者なら考えられないよね。デリケートな果物なのに。

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/11(金) 18:48:00 

    >>4
    家で作ってるとかでもない限り100円は怪しい
    はねたのを安く売ってくれる友人いるけど盗難もよくあるみたい

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/11(金) 18:50:12 

    ブドウやイチゴは韓国にパクられるし散々だね。やっぱり国が早く動いてくれないと。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/11(金) 18:55:47 

    >>4
    桃がそんな値段で売っているわけはありません!
    なんと言う品種で何処の農園で取れたもので生産者は誰なのか聞いたりして答えられるか試してみましょう。
    この品種は甘いの?酸味が強いの?など、作った人にしか分からない事が沢山あります。

    +91

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/11(金) 18:56:09 

    >>16
    何て言えばいいんだろ??
    路上販売してるんですが警察は許可出してるんですか?とか?

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/11(金) 18:56:58 

    こないだ幕張メッセに行ったときに、こういう人たちいたわ
    桃1個300円だった

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/11(金) 18:57:30 

    >>97
    塩をつけてかじったりサラダにするらしいよ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/11(金) 18:57:47 

    >>3
    通報した。駅前で、交番の目と鼻の先で販売してた。すごいしつこく買いませんかって言ってきて、鬱陶しかった。バスのロータリーの所だし、絶対お店出しちゃいかんとこだろ。と思って、交番に言いに行った。追い払うだけで、逮捕とか何もなかったっぽい。そのまま野放しにしとくなんて、警察官の怠慢だろ。交番からも見えてるんだから。他の店舗は、ちゃんと高い家賃払って商売してるのに。

    +89

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/11(金) 18:57:55 

    農家さんは出荷に忙しいからわざわざ路上販売に車出すことはないって聞いたことある。
    だから間違いなく犯罪と思った方がいいみたいね。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/11(金) 18:58:14 

    >>138
    気候がすごいよね。
    今まで育ててた果物から温かい地方の果物に変えてるところもある。
    水やりも昔みたいにいかないし。

    それにしても、どこの桃の産地も似た感じなんだね。
    桃の選果場も昔ほど活気がない。

    今は昔と違って農家さんの売り先も多いし、熟したのはジュース用とかでお安く売ってたりする。

    それとは別に糖度の高い形の綺麗な大きい果物を海外用に高価格で売る方法とかがあったらいいとおもうけど。
    儲からないと、続けるのが難しいと思う。



    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/11(金) 18:59:55 

    前に軽トラで売ってたトルコ人は盗難品と言ってたよ。
    産地どこか客も疑ってたけど盗難品と聞いて安心。
    安いから行列出来ててあっという間に売切れてた
    やはり安いと盗難品だろうが瞬殺で売れていく
    安いは正義

    +3

    -8

  • 151. 匿名 2023/08/11(金) 19:03:08 

    >>147
    現行犯じゃないと逮捕出来ないんだよ。
    痴漢もそう。
    盗品の疑いは捜査だけ出来るけど、逮捕は裁判所の令状が必要

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/11(金) 19:08:48 

    千葉、(千葉そごう付近)もも4個千円で売ってたぁ。
    買ってる人結構いた。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/11(金) 19:17:44 

    >>3
    写真撮って、どこら辺にいたかをツイートして報告しあってる人達がいたよ。写真撮られる事を極端に嫌うみたいで、その場から逃げるように去って行くって話。

    +57

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/11(金) 19:19:27 

    >>14
    本当ですか?!最近ファンになりました!
    泥棒って事ですか?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/11(金) 19:21:07 

    >>7
    マルチ商法だね

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2023/08/11(金) 19:21:17 

    路上でしかも夜に果物売ってるの見たことあるよ。買わないし、立ち寄りすらしないけど。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/11(金) 19:21:58 

    >>4
    どう考えてもおかしいよ
    そういうの見つけたら写真撮っておいて警察に通報するのがいいと思う
    農家さんたちが一生懸命育てたものを盗んで売るなんて本当に許せないし、国に帰れと言いたい

    +75

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/11(金) 19:24:17 

    >>150
    盗難品って聞いて安心?
    売る方が悪いけど、盗品分かってて買うなんて人間として恥ずかしくないのかな

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/11(金) 19:27:14 

    >>4
    直売だとしても今桃が一個100円のわけないと思うんだ。

    +75

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/11(金) 19:27:17 

    >>147
    した方が良いよね。
    そのうち盗んでも売れなくなるようになれば良いよ!

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/11(金) 19:28:59 

    >>2
    今年もう?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/11(金) 19:30:10 

    >>4
    ほんま糞害人

    +22

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/11(金) 19:30:29 

    >>105
    個人で出来るのは通報だもの
    私も見掛けたら通報するわ

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/11(金) 19:32:03 

    >>19
    どんどん日本に入ってくぞー
    家に入れるなんて怖すぎ
    相次ぐ桃の路上販売、多くは無許可で販売か 現役議員が注意喚起、「盗難臭い」と疑念の声も

    +17

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/11(金) 19:35:13 

    >>128
    よく牡蠣なんて売るし、買うよね!
    あたっても責任取れないよ(食中毒)

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/11(金) 19:41:38 

    >>1
    とりあえず店舗以外でいかにも不正規で販売してそうなのはナンバー撮るなりなんなりして通報することにするわ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/11(金) 19:43:13 

    とりあえずすぐ警察にきてもらう
    まずは調べてもらってから

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/11(金) 19:45:49 

    もも大好きだけど駅前の路上とか胡散臭いのは安くても買わない。そりゃあ、私にしたらなかなかの高級品だけど怪しいのは食いたくないわ

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/11(金) 19:51:55 

    >>1
    御徒町
    相次ぐ桃の路上販売、多くは無許可で販売か 現役議員が注意喚起、「盗難臭い」と疑念の声も

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/11(金) 19:53:14 

    今見て来たけどメルカリで明らかに怪しのが居るわ
    発想元が東京なのにこの時期に青いリンゴ、硬い桃、
    生卵にマンゴーまで!
    ラフランスに「Le oi」←これの意味分からない
    多分国内に住む外人向けかも
    実物じゃなく同じ写真使いまわしたり
    おかしいよ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/11(金) 20:01:39 

    >>56
    メルカリにやたら出品されてたことがあったよね
    あれも盗難品じゃないかと言われてた

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/11(金) 20:01:43 

    >>158
    盗んだものを喜んで買う人が日本人とも限らないし
    外国人が売って外国人が買うパターンもありそう

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/11(金) 20:16:46 

    >>172
    青い桃はまず日本人は食べないよね
    相次ぐ桃の路上販売、多くは無許可で販売か 現役議員が注意喚起、「盗難臭い」と疑念の声も

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/11(金) 20:17:47 

    >>149
    そうそう
    昔は桃が溢れかえってて(笑)、キズモノなんか畑にポイポイしたし知り合いに山盛りもらってもらってたんだけど、今は熟しすぎなのもキズモノもそれなりに共選所でとってくれるもんね
    うちはほぼ全量を農協に出してるけどセンサー通して良い桃はエクセレントや青秀で海外にも輸出されてるよ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/11(金) 20:17:52 

    こういうの訪問販売もある。親戚の家に果物販売が来て若い男で怪しかったから買わなかったそう。
    収穫期は赤外線カメラ搭載の夜間警備ドローンとかを県をあげて設置して欲しいな。農家が減ったら困る。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/11(金) 20:21:05 

    >>160
    商売にならないとわかれば窃盗もなくなるかな。
    とにかく農家さんが被害に合わないようになればいい!

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/11(金) 20:22:29 

    >>13
    向かいのおばあちゃん(84才)が訪問の野菜買っちゃって雑談でわたし認知症が進んでますねん、みたいな事言ったらしい。
    次の週、そいつ青いトマトを持って来てぼったくろうとしてた。
    たまたま帰りに寄ったひ孫くん(小学6年)がおかしいと思ってウチに教えにきてくれた。
    締め上げたら青いトマト2つと痩せてひん曲がったキュウリ3本で1000円で売るつもりだったと。50代のぱっと見は人の良さげなオバはん。
    まじで最近の話。気をつけて欲しい。

    +44

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/11(金) 20:27:14 

    国も取り締まり強化しなよ。
    日本の果物は農家の人が必死で育てた宝だよ。質もいいし、美味しい。そんなのを平気で盗んでいく外国人どもを許すなよ。
    日本人より窃盗外国人の方が大切か?

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/11(金) 20:28:29 

    >>177
    ちなみにおばあちゃん普段はデイサービス行ってるけど、たまたまデイが休みの日やったらしい。
    娘さんが教えてくれた。インターホンで知らん人やったら出たらアカンよって再三言うてるみたいやけどなかなか難しいよね。

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/11(金) 20:36:27 

    盗難とかいうのは風評被害でしょ
    本当ん盗難だと断言できる証拠が出てから言うべき

    +0

    -4

  • 181. 匿名 2023/08/11(金) 20:42:28 

    桃返せー!
    山梨県民より

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/11(金) 21:02:35 

    でも全部売っても10万20万くらいしかならない効率悪いね。迷惑な行為だけど

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/11(金) 21:11:24 

    >>4
    八百屋でも見るからに少し傷んで値下げされた値段だよ1個100円って

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/11(金) 21:35:17 

    >>182
    自分で盗難したモノなら仕入れ値はゼロだから旨味はあるよね。
    腹立たしい。怪しい所では買わない、くらいしかできないや。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/11(金) 21:35:47 

    >>30
    素人にはぱっと見わからないもんね。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/11(金) 21:40:56 

    >>164
    凄い朝鮮唇で気持ちわるい

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/11(金) 21:41:13 

    >>33
    庭に植えた桃の木がたっぷり実を付けてる
    だいぶ間引いたけどい毎年200個ほど収穫してる
    親戚にジャムやコンポート用に送ってあげてる
    コメリに梱包用のネットが売ってるからもう少し丁寧に扱って欲しいかも

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/11(金) 21:57:31 

    >>1
    TikTokでも路上ライブをしている女性とかいるけど路上ライブをするだけでも道路使用許可が無いと道路交通法違反という犯罪なのにその路上ライブの場でCDを売るという路上での無許可の物販もやっている。あのような犯罪者を何故警察は動かないのだろうか

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/11(金) 22:09:39 

    駅前の軽トラで、スイカまるごと700円だったんだけど、安すぎるなと思った

    桃も売ってた

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/11(金) 22:26:45 

    神社や駅近、ビルの前とかでフルーツ販売見たことある
    異常に安いから盗難品か訳あり商品だろうなって思って無視してた

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/11(金) 22:28:22 

    絶対盗難でしょう。
    全員チンピラみたいな顔してるもん

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/11(金) 22:39:59 

    グエンでしょ
    トラックも桃も盗んだものでしょ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/11(金) 22:47:37 

    >>5
    私は意地でもツイッターって言い続けるよ。Xなんてバカみたい。ポストしたとかも使わない。ツイートしたって言い続ける。

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/11(金) 23:04:55 

    グエンがメルカリで桜ってハンドルネームで青い桃やらりんごやら着払いで売ってるよ
    本当の農家さんだったらごめんだけど
    買ってる人も仲間みたいな人達ばっかり

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/11(金) 23:28:31 

    >>24
    うちの方でも、でかいスーパーへの通り道で路上販売してたな
    ほぼスーパー利用者しか使わないような道だから
    正直、営業妨害にしか見えない

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/12(土) 00:27:53 

    天皇に献上するからって東大教授のふりして農家から桃とか持ってったおじさんもいろんな農家から食べ物もらって、自分で全部食べたんだろうか?非常に謎

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/12(土) 00:56:43 

    光が丘のお祭りで売ってた桃買った人いる?
    安すぎだし、近づいてみたらカタコト日本語のベトナム人らしき男性が素手で桃をナイフで切って試食勧めてきた
    不衛生だしあやしいから買わなかったけど

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/12(土) 01:26:24 

    >>24
    路上販売のやつ、無知の頃に買ってたけど純粋に不味い。扱いの程度が知れて買わなくなった。
    てか近所のスーパーで、台風で傷だらけになったリンゴを破格で売ってた事があるけど、そこだけめちゃくちゃ人いたよ。一応チェックしたけど熟れ過ぎてて多分美味しくないやつ。やっぱり安い物に人は群がるんだなぁって思った。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/12(土) 02:39:08 

    警察にすぐに通報レベル。
    許可無く販売を許していたら他の業者もマネをする。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/12(土) 02:45:20 

    >>4
    >>1
    外国人犯罪者率
    1位がグエン
    2位がチャイナ

    どちらもまずは学生ビザで侵入。

    がるがグエンより何倍も何故かたたくインド人はほぼITビジネスビザで来日するからぜんぜんグエンやチャイナより少ないよ。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/12(土) 02:47:58 

    >>200
    殆どの日本国内のインド人はほんとにいいよ
    親日で勤勉で真面目で優秀で。
    グエンやチナみたいに害がない
    しかもチナという共通の敵がいるから、無意識に有事の時には味方、仲間と思ってくれているのは間違いない

    インドを悪くいうのはハンニチクソマスゴミメディアだけ。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/12(土) 02:54:19 

    >>1

    正直日本の果物って高くて気軽に買えないし口に入らないからどうでもいいや。

    +1

    -4

  • 203. 匿名 2023/08/12(土) 02:56:53 

    駅でたまに売ってるの凄い立派な果物で安めだから買ったことある
    まさか盗難品?何種類かあったし駅は許可無いと売れないよね
    いわゆるちゃんとした台とかに乗せて無いの
    カートの上にビール瓶ケースみたいな重ねてその上に置いてある

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/12(土) 03:18:58 

    移民は侵略者

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/12(土) 06:19:49 

    以前から、フランスとかヨーロッパの移民の写真だして
    気をつけないと、日本も近いうちこうなるよ警告文を目にしてたけど

    実際、そうなっちゃった…多様性にごまかされて

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/12(土) 06:58:53 

    桃じゃないんだけど、この間ケーキの訪問販売がきたよ。若い男でガラガラおしてた

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/12(土) 08:35:13 

    >>19
    ブラ公って?

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/12(土) 08:37:36 

    外人はお咎めないのが現状
    そこを変えて欲しいよね

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/12(土) 08:45:28 

    >>111
    はちみつは盗むの難しいもんな。
    蜂の巣ごと盗んでも何回もこしたり、手間がかかるし。盗む側にあまりメリットなさそう。
    もしやるなら、市販の安いはちみつ買ってビンを移し替えて高く売る、って感じかね。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/12(土) 09:51:06 

    >>1
    農業研修で住み込みで働いてる外国人と結託した外国人が盗んでゆくらしいね。
    逮捕されると研修で安く使ってる労働力が削られるから、被害があっても泣き寝入りかスルーになるらしいわよ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/12(土) 09:57:37 

    >>203
    はい、盗品です。果物農家一個廃業させたお味はいかがでしたか?

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2023/08/12(土) 10:07:41 

    >>5
    怪しい宗教っぽくて全く慣れない

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/12(土) 10:25:56 

    日本のマスコミにジャーナリズムが存在すると言うなら、調査したらいいのに

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/12(土) 10:51:49 

    >>39
    岸田が撒いた種だからね

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/12(土) 10:54:33 

    >>60
    元凶は岸田。はやく地獄に落ちてほしい

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/12(土) 11:01:40 

    >>5
    未だにX(Twitter)ってなってるし、私もTwitterって言っちゃう。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/12(土) 11:35:05 

    >>211
    そうなんだ
    地元の農家さんなのかなと思って買ったわ
    美味しかったですが以降気をつけよう

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/12(土) 13:26:19 

    >>206
    あるよね。こないだは冷凍ケーキ見た。
    工場直売!お得!みたいなやつ。
    暇やから二階の窓から観察してたら手当たり次第じゃなく年寄りいそうな家からピンポンしてる気がした。玄関にシニアカーや押し車ある所から行ってた。気味が悪い。



    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/12(土) 13:52:38 

    >>1
    これって
    販売車のナンバーを写真に撮って
    近くの暑に通報したらいいのかな
    交番だと人いないことあるよね

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/12(土) 14:25:10 

    果物の盗難ってしょっちゅうニュースになってるのにそろそろ本腰入れて犯人を捕まえてあげたらいいのに…
    あと自動車の盗難。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/12(土) 14:36:08 

    >>153
    ナンバーを巧妙に看板で隠してるってあった
    同じマークの入ったカゴ使ってるグループ
    「山高」だったかな

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/12(土) 14:37:30 

    >>42
    レイクタウン駅でもみたよ

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/12(土) 15:48:09 

    外国人に日本の倫理観を植え付けられると思ってる政治家がポケットマネーでなんとかすればいい

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/12(土) 17:16:51 

    これはベトナム人が盗んで販売してるらしいね
    そのせいでスーパーなとの桃が値上がりしてるし
    本当に腹が立つ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/14(月) 09:54:55 

    >>59
    外国人多いエリアあるから、日本人が買わなくても
    そこそこ売れるのかもね

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/14(月) 10:02:05 

    >>205
    多様性=善とは思えないわ
    多様性を肯定することも否定することも許容されるべきなのに
    否定すると叩かれる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。