ガールズちゃんねる

教習所の“鬼教官”が激減、一体なぜ… 元教官が明かす「令和の指導方針」に驚き

217コメント2023/08/21(月) 19:56

  • 1. 匿名 2023/08/11(金) 16:58:52 

    教習所の“鬼教官”が激減、一体なぜ… 元教官が明かす「令和の指導方針」に驚き – Sirabee
    教習所の“鬼教官”が激減、一体なぜ… 元教官が明かす「令和の指導方針」に驚き – Sirabeesirabee.com

    かつておなじみだった教習所の「鬼教官」。近年、そうした指導は激減しているようで…。 夏休みを利用して運転免許を取る学生も多い。教習所の教官から運転のイロハを教わることだろう。 かつては、厳しい指導をする「鬼教官」もいたようだが、現在はそうした教官は激減している。 令和の教習所では、どんな指導をするのか取材した。


    ■“鬼教官”が減った背景
    Bさんは、かつて厳しい指導があったことは認めつつ、その理由をこう話す。

    「教官もいたずらに教習生を脅かそうと思っているわけではありません。車の運転は、一歩間違えれば命を落とす危険と隣り合わせです。限られた時間内で知識や運転技術を教える必要もあるので、教習生の理解度が低い場合は少々厳しく注意することもあったかもしれません。でも、それは免許を取ってから事故を起こさないよう、正しい技術を身に付けて欲しいと思う一心によるものなんですよ」(Bさん)。

    教える側も熱意があるからこそ、時に厳しい言葉も飛び出したのだろう。ただ、時代が変わるにつれてそうした指導も変わりつつある。

    「少子化等の影響で、年々教習生は減少しています。教習所側は少しでも多くの教習生を獲得するため、サービス、つまり教え方を重視するようになりました。ネットの口コミを見て、どの教習所にするか決める人も多いです。その際、『教官は優しいか』も判断基準の一つになるようです。昔のように、厳しく指導して、口コミに『ここの教官は怖い』と書かれたら、敬遠してしまう人も出かねません」(Bさん)。

    ■令和の指導で気を付けること
    令和の教習所では、どんな点を意識しているのだろうか。Bさんは、「教習所によって違いはある」と前置きしつつこう続ける。

    「教習生をバインダーで叩くなど、暴力は絶対NGです。あとは、『きみ、◯◯大学なのにこんなことも分からないの?』『◯◯出身の人はこれだから…』など、運転と関係のない教習生の出自を持ち出さないようにしていました。注意する時も、『ここは良かったけど、こういうところができてなかった』と何か褒めた上で改善点を指摘するよう心がけていましたね」(前出・Bさん)。

    +98

    -1

  • 2. 匿名 2023/08/11(金) 16:59:10 

    意味ないもん。不快だし。

    +359

    -12

  • 3. 匿名 2023/08/11(金) 16:59:36 

    36歳。鬼教官いたわ

    +176

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/11(金) 17:00:07 

    20年前に取ったけど既に鬼教官なんて居なかったよ?
    愛想が悪い人はいたけど

    +187

    -35

  • 5. 匿名 2023/08/11(金) 17:00:12 

    昔が無駄にガラ悪かっただけなのでは

    +227

    -4

  • 6. 匿名 2023/08/11(金) 17:00:18 

    怒鳴らないけど周りくどい嫌味言ってくる奴いたわ

    +236

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/11(金) 17:00:18 

    >>1
    モラハラと厳しい指導は違う

    +204

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/11(金) 17:00:23 

    免許取る人間おらんし子供少ないから客来ないからやろ?

    +6

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/11(金) 17:00:45 

    20年前にも鬼教官いたけど、全然人気なくてみんな避けて指名してた

    +112

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/11(金) 17:00:55 

    >>1
    怖かったよ。。。
    気にするような事もすごく言われたし、パワハラモラハラで訴えても勝てるくらいの人がいた。

    +142

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/11(金) 17:01:02 

    運転を安易に考える人が出なきゃいいけど...

    ある程度の鬼教官は必要だと思うな

    +10

    -33

  • 12. 匿名 2023/08/11(金) 17:01:09 

    マジか。

    15年近く前、鬼教官に心折れて免許挫折したから、ほんと面倒だけど、優しい教官ならやり直したいわ。。

    +63

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/11(金) 17:01:31 

    イライラするとお腹減る

    +0

    -4

  • 14. 匿名 2023/08/11(金) 17:01:51 

    昔はヤ◯ザみたいな教官多かった

    +86

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/11(金) 17:01:53 

    逆に褒められすぎても調子乗るし自分は上手いんだって勘違いするバカもいる

    +80

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/11(金) 17:02:02 

    私が通ってた頃は嫌味っぽいのが多かった

    +99

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/11(金) 17:02:04 

    教習所ごとの卒業生の事故率ってある程度分かるのかな?

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/11(金) 17:02:07 

    似たようなトピあったよね


    なぜ教習所の「教官」厳しかった? 昔は「罵声」も今では「ほめる教習」が増加 教習の指導方針が変化した理由は
    なぜ教習所の「教官」厳しかった? 昔は「罵声」も今では「ほめる教習」が増加 教習の指導方針が変化した理由はgirlschannel.net

    なぜ教習所の「教官」厳しかった? 昔は「罵声」も今では「ほめる教習」が増加 教習の指導方針が変化した理由は 「言葉は悪いですが、今までは多少横柄な教官でも次から次へと教習生が来てくれていたので問題になりませんでしたが、少子高齢化により教習生が減り、...

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/11(金) 17:02:12 

    教習所に通ってた時は3キロ痩せました。
    緊張してました。

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/11(金) 17:02:19 

    普通に馬鹿とかセクハラ発言してくるやついた。むかついて最後のアンケートで名指しでクレーム書いたな

    +51

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/11(金) 17:02:35 

    >>1
    厳しく指導すべき
    車は凶器なんだから
    ヘラヘラした顔で乗って欲しくない

    +20

    -24

  • 22. 匿名 2023/08/11(金) 17:02:54 

    教習所に限らずただのモラハラもいる

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/11(金) 17:02:54 

    高齢者向けのトピだなと思った

    +0

    -5

  • 24. 匿名 2023/08/11(金) 17:03:29 

    生徒のために厳しくしてるというよりは、
    大声で弱い立場の生徒に怒鳴って、無駄に委縮させて
    ストレス発散してる人のが多かった気がするわ

    +156

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/11(金) 17:03:47 

    怒って分からせる時代って今思えば終わってたね。
    他にも重要性分からせるやり方あるだろうに。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/11(金) 17:03:49 

    八街教習所のジジイ教官はクソみたいなやつしか居なかった

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/11(金) 17:03:51 

    免許取ったの25年位前で、怖い教官、嫌味な教官、優しい教官といたな。

    怖い人より嫌味ったらしく言ってくる方が嫌だった。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/11(金) 17:03:59 

    でも、厳しく指導しないといけないところは厳しくやってほしいわ
    ウインカー出すタイミングとか車線変更のタイミングとか右折とか言いたいことが山のようにある

    +18

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/11(金) 17:04:06 

    びびって運転ミスるわ

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/11(金) 17:04:09 

    鬼教官はいなかったけどヒステリーおばさんならいた
    泣いた
    夕方になると不機嫌になることで有名らしかった

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/11(金) 17:04:22 

    教官はオッサンの痴漢だったわ
    毎回股を触られてた
    後日教習所に言ったら他にも被害者がいたらしい
    汚い

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/11(金) 17:04:23 

    厳しく運転教えられたら命の危険について考えられる??わからん笑
    ふざけてて叱られるならわかるけど、理解度低いからって怒られたら、こいつコンチクショウって、教官に個人的に恨み抱くだけだけどな。

    +36

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/11(金) 17:04:34 

    免許って比較的に若いうちに取るし舐めた態度の教官昔は多かったから変わるのは良い事だね。
    自分の頃はセクハラとか普通にあって本当に気持ち悪かった。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/11(金) 17:04:48 

    アラフォーだけど、女子には甘かったよ。

    強面の先生はいたけど、男でも怖くてヤバいとか言ってる人はいなかった。危ないことを怒られるのは当たり前だしね。

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/11(金) 17:05:31 

    >>1
    教習所の教官はトラウマになるほど怖かった。
    その後10年くらい運転してなかったからペーパードライバー講習に行った時の教官は優しくて色々と運転のコツを教えてくれた。
    後者の教官の方が色々と学べて丁寧に運転してる今があると思ってる。

    +39

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/11(金) 17:06:10 

    20年くらい前に通いでとったけど鬼教官とかはいなかったかな。 たまーにおっさん特有のデリカシーない発言あるなくらいで。 ハンコはすぐ押してくれる感じだった。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/11(金) 17:06:46 

    25年前くらいに通ってたけどバインダーで叩く とか
    そこまでの人は居なかったかな

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/11(金) 17:07:16 

    >>4
    それのさらに10年前でもいなかったよ?みんな優しかった。

    +5

    -10

  • 39. 匿名 2023/08/11(金) 17:07:22 

    教習中にアクビしてる舐め腐った教官いた。
    でもガタイのいいイケメンだった。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/11(金) 17:07:26 

    シートベルトはきちんとしましょうね!って言って
    毎回助手席から半身乗り出して、
    女子の胸に身体を押し付けてたおっさん教官が有名だったわ

    乗り込んだらすぐにシートベルトをするテクニックを学んだ
    軽くPTSDだわ

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/11(金) 17:07:38 

    教習所だけじゃなく、歯医者とかも変わったよね

    二十年前くらい前に行った近所の歯医者、多少状態悪くなり勇気だして行ったけど、あきれ顔で辛辣なこと言われた。。

    でも、最近違うところだけどまた通いだしたら「大丈夫ですよ!みなさん、一度来なくなると来ずらくなるみたいですよ。勇気持って来ていただいてありがとうございます!治療がんりましょうね」って感じで行きやすい

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/11(金) 17:07:39 

    ひとえにネットの普及じゃね?
    やたらな事出来ないし

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/11(金) 17:07:48 

    >>20
    セクハラ系いたわ
    ハンドル切る時に、もっと回して〜って言いながら上から手を握ってくるオッサン

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/11(金) 17:07:50 

    スマホのやり方わかんないオヤジいたら

    バインダーで叩けばいいのか

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/11(金) 17:08:10 

    元ヤン感出してる女性教官が
    「安全確認してるつもりだろうけどさー
    形だけなんだよね、形だけ!」って
    ネチネチ言ってくるタイプで苦手だったな

    でも車庫駐車の教習で
    あのポールを目印にハンドル切って
    っていう教え方は形だけじゃないのかい?

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/11(金) 17:08:11 

    >>30
    子供のお迎えで早く帰りたかったんだろ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/11(金) 17:08:19 

    セクハラされた

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/11(金) 17:08:25 

    子どもが去年、厳しくしない方針が売りの教習所に通ってて、運転下手くそだったとき、「もう少し○○だよ~」と言いながら、眉がピクピクしていて、苛立ち押さえてるの分かったって言ってた笑

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/11(金) 17:08:28 

    >>21
    厳しく指導しなくなった結果若者の交通事故減ってるよ

    https://www.news-postseven.com/archives/20110201_11369.html?DETAIL

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/11(金) 17:09:18 

    最近免許取ったけど、脅すようなことや嫌味言ってきたりする指導員は今もいるよ
    言葉できちんと厳しく指導すればいいのになって思った

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/11(金) 17:09:19 

    >>1
    けど鬼教官に教えられて免許とった今の年寄りってよく事故起こしてるよね

    +19

    -4

  • 52. 匿名 2023/08/11(金) 17:09:22 

    >>1
    車の運転って教習所で初めてやるんだからできなくて当たり前だもん。
    それを鬼教官が厳しく指導したところでできるようにはならないから。
    自主練できるようなもんじゃないし。

    20年前にも鬼教官いたけど、本当に気分悪かったわ。田舎でほとんどの若者が免許取るから殿様商売だったんだろうな。

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/11(金) 17:09:29 

    >>43
    いたいた!!セクハラ系
    マニュアルのギアチェンジの時に
    上からずっと手を握られてたよ…

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/11(金) 17:09:36 

    鬼教官とかとはまた別の話だけど、マニュアルで取った人の話を聞くと厳しかったんだろうな と思う。
    私はまだ当時圧倒的にマニュアルで取る人が多かった中、オートマで取ったのでそこまで大変という感じはしなかった

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/11(金) 17:10:00 

    >>4
    バイクの教官は危ない時は怒鳴ったりする人はいるけど、愛情ある感じで気にならなかったな。
    陰険で感じ悪い人嫌だよね。

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/11(金) 17:10:09 

    今、教習所も儲からない高齢者講習ばかりで大変みたいだよね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/11(金) 17:10:12 

    >>46
    独身

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/11(金) 17:10:13 

    外走っていたときに美味しいお店教えてくれる教官で楽しかった

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/11(金) 17:10:45 

    7年前に免許とりにいったとき30過ぎて周りに比べればダントツでおばさんだからかまぁバカにしてくる奴がいた。そんなのも知らないの?wよく免許取ろうと思ったねその歳でwとかその他色々ひどいこと言われた。知らねーから来てんだろ?!さっきからなんなんだよ!!おい事務所行くぞ!上のもんだせ!!って怒鳴り返したら手のひらかえてすみません。そんなつもりは…とか言うの。まじふざけんなだった。

    +25

    -3

  • 60. 匿名 2023/08/11(金) 17:11:01 

    教官って公安職員でしょ

    +0

    -3

  • 61. 匿名 2023/08/11(金) 17:11:42 

    >>1
    「ゆとりだからしょうがないね」って馬鹿にされたことある。
    「ゆとり」なんて言われたの後にも先にもこれっきり、本当に言う人いるんだって思ったよ。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/11(金) 17:11:48 

    無駄に厳しい指導をする必要は全くない。普通の言い方でいい。ただ、修練度と理解度の低い人が簡単に免許を取れないようにして欲しい。何で免許取れた!?みたいな危なっかしい運転する人がたくさんいるから恐ろしい。車は一歩間違えば走る凶器になるんだからさ。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/11(金) 17:12:14 

    下手くそならハンコ押さなきゃいいだけ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/11(金) 17:12:17 

    >>29
    ビビってミスってたなあ

    怒鳴るとかじゃなくてネチネチと追い詰めてくる系
    もうなにも頭考えられなくなって植木に突っ込んだ

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/11(金) 17:12:23 

    >>4
    私も免許取ったのその頃
    威圧的な教官は生徒からの評価でどんどん淘汰されたらしくいなかった
    子供の時からある近所の教習所で取ったんだけど、母が昔は酷かったと言ってた

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/11(金) 17:12:47 

    教習所の人って年収どれくらいなんだろ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/11(金) 17:12:54 

    >>4
    同じく20年前
    ユーモアのある教官、優しい教官いっぱいいたけど
    一人だけ劇的に厳しい指導の先生がいた
    でもその先生は突発予約でもキャンセル待ちとかないし、(人気なくて)いつ行ってもすぐ取れたから、率先してお願いしてた
    ここで書かれるようなモラハラとかパワハラじゃなく、「車は人を殺す乗り物だと思っておけ」っていうタイプの先生だったわ
    「自分が安全運転を心がけていても、回りはそうじゃない。キチガイだらけだと思っとけ。慣れた頃に人を殺すんだと思え」って感じの先生だった

    だからかわからないけど、ずーっとゴールド免許。

    たぶんここで書いたことを言うと「ゴールド免許だからっていう気持ちが緩ませるんだ!」って言う先生だなあ。

    とにもかくにも、「優しい教官」ではないけど、ずっと忘れることない教官だわ。

    +15

    -5

  • 68. 匿名 2023/08/11(金) 17:13:06 

    大学卒業前に免許取りに行ってそこの教官とデキちゃって妊娠・結婚。
    親がなんの為に大学行ったんだと嘆いてた。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/11(金) 17:13:13 

    >>59
    強いw
    その教官めっちゃ小心者じゃんw

    +19

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/11(金) 17:13:13 

    >>52
    本当にそれ
    運転したことのない人に運転を教える仕事をしてるんだから、教習生が上手くできなかったら自分の教え方をもっと工夫しようとか改善しようとかって思わないのかね?

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2023/08/11(金) 17:13:36 

    セクシー教官ならいた

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/11(金) 17:14:25 

    >>62
    ミスった時に怒鳴ったりする必要はないけど下手くその評価を甘くして通す必要もないよね

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/11(金) 17:14:52 

    3年前に免許取ったけど、こちらをお客さんという感じに扱ってくれてたよ
    全員優しくて丁寧だった

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/11(金) 17:14:58 

    車は簡単に人も人生も壊せる道具だから厳しくなるのは解る

    でも今は合宿免許とか講習先の選択肢が増えている
    嫌な教官がいる教習所には行かなくなるだけ
    生徒がいなくなれば経営難になるだけ

    うちの地元の教習所もいつのまにか広告文句が「褒めちぎる教習所」になってたよ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/11(金) 17:14:59 

    仕事ですら怒れないのにお金払ってる客に怒れるわけない

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/11(金) 17:15:49 

    >>51
    それは老化で事故ってるんだと思うけど

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2023/08/11(金) 17:15:57 

    その鬼教官とやらがいたおかげで今の素晴らしい道交法すら守らないくそ運転手だらけの車社会になったわけね

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/11(金) 17:16:02 

    >>60
    ふつうの会社だよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/11(金) 17:16:32 

    >>64
    www

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/11(金) 17:16:50 

    >>11
    煽り運転するのは40代が多いから昔の鬼教官の真似してるんじゃない?

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/11(金) 17:16:54 

    >>68
    大学行った理由が人生の起点に全て当てはまる訳じゃないしね
    親御さんは目先の就職に気を取られてただけで
    あなたが幸せになる手段ならそれで納得はしてくれてるでしょうし
    なんだかんだ孫は可愛がってそうだわ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/11(金) 17:16:59 

    今って車もお高めの良い車でやってるレクサスSUV見た
    自意識という無駄なプライドだけ高くて甘やかされて育った上に社会に出ても配慮配慮配慮…うるせーんだよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/11(金) 17:17:04 

    >>7
    厳しい指導は愛がある。モラハラはストレスをぶつけてくるだけ

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/11(金) 17:18:38 

    私の時は、怒りはしないけど意地悪爺さんみたいな人だった

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/11(金) 17:20:29 

    >>4
    私も同じ頃取りましたが居ました。たわけがッッ!何やっとるんやッッ!はよッッ!などなど、プロレスラーみたいな巨体、坊主の教官からの暴言。涙がにじみ前も良く見えないぐらい怖くて。増々暴言が飛び萎縮して仮免落ちしました。地元を離れて大学在籍中にその知らない土地の教習場に通いました。知らない土地での路上はオロオロするばかり。悪夢でしたよ。

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/11(金) 17:20:34 

    >>1
    昔の教官は、そもそも人間性がロクでも無い人が多かった気がします。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/11(金) 17:20:52 

    担当教官、2ヶ月間同じでマジでヤクザみたいだった
    パンチパーマにサングラス掛けてたよw

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/11(金) 17:22:50 

    10年前教習所通っていました。基本優しい人多かったけど、自分は要領悪くてよく怒られていたな…。鬼教官1人だけ居た。その人が担当ってわかったら、体調不良で誤魔化して避けてた。
    私に嫌われていると察したのか、その人が担当する事は無かった。多少は気が強くならないと。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/11(金) 17:23:21 

    >>53
    運転中にいきなり触られたらビックリするし気が散るし本当に危ないよね。教官が危険な目に遭わせてどうすんだよ

    +7

    -0

  • 90. がる男 2023/08/11(金) 17:24:37 

    ネットではギリ健とか言われて馬鹿にされてるsyamuさんは運転免許持ってるからね。
    運転免許すら挫折した俺みたいなのが本当の底辺。
    ネットでは氏ねだの頃すだの書き込みまくったお蔭で、
    様々なサイトにアク禁されて、もうまともに書き込みも出来ない状態。
    むしろ早々とアク禁になったお蔭で脅迫とかで捕まらずにすんだ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/11(金) 17:24:39 

    >>45
    女の方がやばかった気がする

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/11(金) 17:25:23 

    20年前に車の免許取りに行った時はいましたね
    一昨年バイクの免許取り合った時は甘々でした🤡

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/11(金) 17:25:29 

    自動車学校と言ってるけど義務教育の学校じゃないんだからさ。
    私も19歳のとき通ってたけど、偉そうな言い方してきたりタメ口で言ってきたり、勘違いした教官多かったよ。
    あまりにも不快だったから責任者にクレーム入れた。
    謝罪があっただけで教官達の態度は何も変わらなかったけどね。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/11(金) 17:28:35 

    >>5
    これだと思うわ
    今どきウケないだけ

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/11(金) 17:29:55 

    その代わり安易に卒業させる教官、自動車学校に驚いた。
    免許取った娘が運転が下手すぎて
    よくそれでハンコもらえたねレベル。
    大金払ったのに
    家でも特訓して教え直したよ!
    車は凶器なんだからホント厳しくして欲しい!!

    +4

    -2

  • 96. がる男 2023/08/11(金) 17:31:18 

    >>12
    俺は28年前に挫折。その後東京に出たから免許なくても不自由しなかった。
    親の介護他で田舎に戻ったけど、その時はもう目を悪くしていて、
    今は46歳だけど、矯正視力でも0.7とか無理だから、どっちにしろ運転はできない。

    +1

    -9

  • 97. 匿名 2023/08/11(金) 17:31:46 

    >>10
    パワハラモラハラ教官いたよ。常にイライラ不機嫌で生徒に怒鳴るし当たり散らすのでいつも最後まで余っていて不人気No.1。厳しいのは構わないけど理不尽な指導なので辛かった。

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/11(金) 17:32:59 

    鬼教官いたけど、逆に緊張して過呼吸になりそうになった。他の先生にしたら、良いところは褒めてくれて、この先生に褒められたいから頑張れた。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/11(金) 17:33:20 

    >>1
    マニュアルで取ったんだけど、坂道発進の日に限って鬼教官に当たってしまって注意されまくったけど、上手くできたら褒めてくれていつもの何倍も嬉しかった

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/11(金) 17:34:34 

    >>93
    太ももを触ってくる教官もいたよ。そんなところ触る意味は?って聞きたかったけど、聞けなかった。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/11(金) 17:35:40 

    私頭悪くて怒鳴られたことがある。その先生はきついけど真面目なのも分かってたけど、怒鳴られたら逆にパニックになって無理だった。怒鳴らず常に冷静に話してくれる先生に変えてからなんとか免許とりました。冷静な先生の方が客観的に伝えてくれるから分かりやすかった。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/11(金) 17:35:51 

    >>7
    厳しい教えは理解が出来る
    モラハラだとシャッターが自動的に下りてしまう

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/11(金) 17:35:57 

    >>24
    そうそれ。
    この前、お局か何かのトピでもあったけど、威圧的な人がいるだけで仕事のパフォーマンス低下、みたいに書かれてたけど本当にそう。 

    その人(の機嫌とか)に意識がいっちゃって本来やるべきことや集中すべきことが疎かになっちゃうんだよね。

    +25

    -0

  • 104. がる男 2023/08/11(金) 17:36:19 

    >>62
    俺は取れなかったよ。
    俺のその後を見れば、俺に免許を与えたなった判断は正しかったのだから、
    逆に昔の教習所は見る目があったと思うw

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/11(金) 17:37:41 

    鬼教官は怖いし、優しい人が良い。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/11(金) 17:37:51 

    >>4
    同じく20年前だけどギリ鬼風はいた。
    試験官のジジィに、そんな運転しろって習った?
    いつか事故るぞ。と捨て台詞で合格だった。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/11(金) 17:37:53 

    若い頃は鬼教官と優しい教官のどちらかだった。みんな鬼教官に当たった時は愚痴ってたw昔も今もハラスメント行為をする人は嫌がられていた。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/11(金) 17:38:14 

    予約して始めて言った日、開口一番「何も聞いてないんだけど、なんなの?」って言われたり、
    運転が下手だからって、私の職業を馬鹿にするような事をいわれたり、「厳しい指導ってそういう事なの?」って思うような事ばっかり

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/11(金) 17:38:49 

    教える技術のなさを熱意でごまかすなって話だよな

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/11(金) 17:40:05 

    団塊ジュニア世代には鬼指導だったなー
    若者が吐いて捨てるほどいたから次々入校してくるから学校的には痛くも痒くもなかったんだろう

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/11(金) 17:40:41 

    >>106
    それツンデレw

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/11(金) 17:41:18 

    これと同じで看護学校も優しくなれば良いのに。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/11(金) 17:42:30 

    うちの地域にある「誰でも簡単に免許取れるゆるい教習所」として有名な教習所は、出身者の事故率がハンパなかったw

    自分は別のところ通ってたけどどの教官に当たってもみんないい人だったなー

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/11(金) 17:42:32 

    自他ともに認める厳しい教官系の人はもれなくセクハラやろうだった。太もも触って来たり、「胸大きいね」とか。。本当になんでなの??

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/11(金) 17:42:46 

    >>100
    車に乗ったら2人きりの完全密室だから怖いよね
    その教官は反撃してこないような大人しい人を狙ってやってるからタチ悪い

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/11(金) 17:42:53 

    鬼教官じゃないけど、高3の終わりに行ってたとき車の中で初体験聞かれた。当時はビックリして苦笑いでスルーしてたけど、今ならセクハラで絶対訴える。。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/11(金) 17:44:25 

    とつぜん路肩に寄せて停車しろ、って言われて、感覚わからなくて左が空いたら いきなりブチ切れられて「寄せろって言っただろ!こんな空いてるじゃんバカじゃねーのか!?」って怒鳴られた
    最初から怒鳴るつもりでやったのかな?ってくらい不自然な感じで 反応見てんのかなって思ったくらいだった
    「なんでシャツそんなだらしない着かたするの?」も言われたし、私のこと気に入らなかったんだろうね

    隣に座ってたおじさんにはうちでキャバ嬢やりなよとかスカウトされるし いい思い出ないわ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/11(金) 17:45:52 

    >>1
    自動車学校じゃなくて、合宿みたいに短期間やって免許取れるとこ何だっけ?
    そっちですらとても優しくなったそうだ
    来る人少ないから

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/11(金) 17:47:00 

    >>60
    バイト募集してたよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/11(金) 17:47:50 

    >>114
    単位に教授とか、厳しい塾の先生とかも、厳しいおじさん系の教員は必ずと言って良いほど、女生徒に手を出して転勤させられた経歴があったり、毎年その学年の美人の女子学生に「ディズニーランド行こう」って声かけるみたいなエピソードが絶対あるんだよね。本当に不思議。でも高校の先生は厳しくて優しいおじさんだった

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/11(金) 17:48:25 

    >>120
    ミス。「単位に厳しい教授」の間違い

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/11(金) 17:49:19 

    昔は鬼教官が多かったけど今より事故が多かったよね。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/11(金) 17:50:56 

    >>4
    22年前だけどいたな
    鬼教官のおかげで死亡事故ゼロの学校だった
    隣の区の教習所は甘々で緩いって聞いたけどそこの学校の卒業生かなりの事故や死亡事故起こしてたな
    値段もさほど変わらないなら鬼とまではいかなくても多少厳しい学校の方がいいのかなとは思った

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/11(金) 17:51:03 

    今の20代の若者には怒っちゃダメという風潮になってるよね
    新人にも怒らない
    すぐ辞めちゃうから

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/11(金) 17:53:06 

    >>6
    今からでもATに変えられるよ?って言われてムカついた記憶がある
    だから、全部一回でとってやった

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/11(金) 17:53:26 

    25年前はいた!
    はやく!スピードだす!はやくやれ!はやく!と初日に言われるし
    縁石乗ったときパニックで乗り越えちゃったらめちゃくちゃキレられた
    教官の紹介写真は笑ってるのに違うじゃんかよ!って恨んでたよ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/11(金) 17:55:28 

    >>124
    怒る指導がいかに非効率か、指導側が気づいてほしい

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/11(金) 17:56:57 

    鬼教官じゃないけど静かに怒る人がいて怖かった
    当時19歳とかで悲しいし怖いしで登校拒否になった

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/11(金) 17:59:54 

    >>60
    自動車学校じゃなくて、自治体の運転免許試験場の技能試験の試験官とかは 警察の交通機動隊OBだって聞いたことはある
    すごく試験のチェック厳しいから自動車学校で実技免除してもらう方がラクなんだよ、って

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/11(金) 18:00:22 

    10年くらい前に京都の厳しめの教習所で免許取ったけど、初めて車に乗った時に「ブレーキから足を離すと車が勝手にゆっくり走る現象の名前は?」って聞かれて、座学で習ったけど名前が思い出せなくて答えられなかったらボロカスに言われたの思い出した。
    お前座学でなに聞いてたの?寝てたのか?なんで習ったのに覚えてないの?って具合に。
    正解はクリープ現象だけど、そんなの一回聞いただけで覚えられないよ。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/11(金) 18:00:32 

    >>127
    だよな
    親もモンペが多いからすぐチクられて先生も怖いんだろうな

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/11(金) 18:00:36 

    >>60
    私が行ってた自動車学校はみんな契約社員だって言ってた

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/11(金) 18:03:59 

    免許取得したの10年近く前だけど、当時も既にザ・客商売って感じだったなー
    私が黄色信号なのに停止しちゃった時に教官の方は「黄色は進んでいいんですよ」と教えてくれて
    それで終わりで良かったのに「でも安全意識が高くて素晴らしいです!私も見習います!」とか言ってすごいヨイショしてくれたの笑
    他にもこっちの言うことやること全肯定してくれた
    お金払ってるから客なのはまぁそうなんだろうけど、第一に教官と生徒なのにこれでいいのか?と思ってしまった
    クレーム対策なんだろうけど加減が難しいね

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/11(金) 18:10:38 

    救急車が後ろから来たのでバザード付けて一時停車したら後ろのクルマのお兄さんがクラクション鳴らしまくってさらには降りてきて怒鳴ってきたわ!
    救急車来てるでしょ!って言ったら、止まるから追い越して調子のんだよ!止まるな!と叫んでた!
    そうこうしてたら救急車からマイクで道を開けてくださいと言われたわ!
    もうあんな奴から免許取り上げてほしい!!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/11(金) 18:13:57 

    >>4
    いまと違って学科がリアル講義だった20年前、もの凄く厳しかった記憶が。
    合宿だったから、女子部屋(個室)で合コンやってた学生達が強制送還されてもいた。
    実車は姉御肌な教官、真面目にやっていれば丁寧に教えてくれたな。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/11(金) 18:15:23 

    色々言われがちなマイナンバーカードだけど、顔写真付きの公的身分証明書になるから
    免許証取得してもほぼ確実にペーパーになるのがわかりきってる人は無理に免許取らなくても良くなって今の若い子が羨ましいわ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/11(金) 18:20:50 

    10年前に田舎の合宿免許行ったよ
    地元民は夏休み春休みとか季節外れはほぼ来ないから教習生はお客様扱いだった
    卒業時に知り合いに紹介お願いしますって割引券何枚か渡されて経営大変なんだなと思った

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/11(金) 18:23:47 

    >>1
    昭和はモラハラ&パワハラが多かった
    昭和という時代が異常だったという事

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/11(金) 18:25:44 

    >>80
    教官が煽り運転するわけないだろバカか

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2023/08/11(金) 18:26:57 

    28年前に通ってたけど鬼教官なんていなかったし、聞いた事もなかった。
    他の子は1回2時間なのに、私は1時間ずつで「2時間やらないんですか?」って聞いたら「僕を殺す気?」って言われた。
    確かに下手くそだったけど、そんな言い方ないよー

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/11(金) 18:31:35 

    >>16
    私も嫌味っぽい教官には腹立って徹底的に勉強したけど、未だに思い出しては時々ムカっとしちゃう。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/11(金) 18:33:28 

    >>15
    この人は本当に教習所に行ってたの!?ってくらいに勘違い運転している人はちらほら見る。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/11(金) 18:33:32 

    兄が大学院生だった時、明らかに年下の教官から、超上から目線で、指導されて名前じゃなくてお前とか言われて、兄もお前大学はどこだ?と聞いて中卒だったみたいで、中卒でたかだか2種免許持ってるだけの奴にお前呼ばわりなんてされたくね
    まず敬語謙譲語を使い分けろと、参考書渡したよ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/11(金) 18:33:58 

    嫌味ったらしい教官はいたなぁ
    厳しく指導というより煽る感じの
    同期には何人かNGにしてる子いたわ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/11(金) 18:34:51 

    >>118
    ドライビングスクール?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/11(金) 18:36:06 

    優しくてなんのダメ出しもしないのにハンコくれない教官が一番困った。だったら悪いところ指摘して欲しい

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/11(金) 18:36:45 

    今まさに通ってるけど鬼教官は確かにいないなぁ
    一見穏やかでも嫌味っぽい人はいるけど
    若い教官はみんなフランクな感じ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/11(金) 18:41:10 

    合宿で入ったところが威圧的で下手な私も悪いけど頭ごなしに怒鳴られトラウマになった
    しんどくて地元の教習所に変えたら丁寧に教えてくれて上達した

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/11(金) 18:42:01 

    >>4
    私も20年前に免許取った。
    同じく鬼教官はいなかったけど、ギャルとか可愛い女の子には優しくて、私みたいな陰キャブスには冷たい男の指導員はいた。
    高速教習のとき教習生3人ずつで受けたんだけど、私以外の2人は県外から来た可愛いギャルだったので、指導員とギャルの3人でずっとキャッキャやってて私だけ気まずかった…

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/11(金) 18:42:06 

    >>24
    この間まさにそれ当たった
    その教官は中年の女性なんだけど、後ろに若い男性教官が乗ってる時は人が変わったように優しくなって心底気持ち悪かった

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/11(金) 18:51:13 

    ヱロ教官が多かったw

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/11(金) 18:55:50 

    1人いたわ〜本当嫌すぎて、1人だけ教官を拒否することができるきなに、お願いしに行ったわ
    でも、そこの教習所周りの教習所より事故を起こす率が高いところだと後から知って、それで厳しくしてたのかなぁ?って思う

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/11(金) 18:55:58 

    >>60
    昔働いてたけど、何人か警察官居たよ。

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/11(金) 18:59:25 

    10年前に教習受けたけど、爺さん教官にキレながらハンドル握った手叩かれた。当時20歳位だったけど泣いた。
    1年前にはペーパー教習に行ったけど教官の指示が意味不明で、え?え?!ってなって急ブレーキ踏んで怒られた…。いきなり英語混じりの指示やめてくれ…。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/11(金) 19:00:45 

    2年前に51歳で免許取得したけど
    敢えて一番厳しい教官にしてもらったよ
    殺人マシンを操縦するのだから、厳しい方がいい

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2023/08/11(金) 19:05:08 

    >>1
    教習所の料金が¥2~3万なら我慢出来るかな
    ¥30万も支払うお客様の立場なのにたかが教師擬きの教習所の教官にあーだこーだ怒鳴られたり偉そうにされるとか理不尽

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/11(金) 19:07:32 

    >>67
    いい教官ですね

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/11(金) 19:14:51 

    私が行ったところは基本的には先生たち穏やかで親切だったけど、一人だけ露骨に女に厳しく男に甘いおばさんがいたわ
    私が知ってるだけでも4人その先生にNG出してた

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/11(金) 19:18:16 

    50歳の私の頃は女性の教官が珍しかったから、この人に付いてくれって言われてずっと女性教官だったんだけど、モラハラとかではなく、本気で運転技術を教え込んでくれるのは伝わったからこっちも必死でしたよ(笑)
    実際はポールなんて立ってないから感覚で覚えて!とか、マニュアルで取ったから、タコメーターじゃなくて音でクラッチが繋がったか判断して!とか(笑)
    幅寄せも、今どの辺りにタイヤあるか感覚で!みたいな感じたったから、幅寄せがすこぶる上達した。
    今でも誰が乗っても運転は誉められるから、この教官に感謝してる。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/11(金) 19:19:42 

    >>130
    技能教習は無理かもしれないけど、学科の授業終わった後に復習とかしなかったの?
    教官も言い過ぎだとは思うけど…


    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/11(金) 19:21:31 

    気が滅入るからあの人をつけないで下さいってハッキリ言われる時代になったからよ。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/11(金) 19:22:32 

    8年前に一種取ってつい先月タクシードライバーになるために二種取りました。
    別の教習所だけど、一種はそこそこ怒られたけど、二種取った時は確かにほとんどの教官は笑顔で優しい人だった…
    1人だけ厳しい人がいましたが、細かいところまで見てくれるいい人でした。
    でもGoogle口コミでボロクソに言われて可哀想だった…

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/11(金) 19:23:37 

    >>155
    私現在52歳で看護師なのですが。てんかんの持病で免許がなくて
    田舎に嫁いだので取れと言われて
    数年前から通い出した。教習所通い遅くなりました。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/11(金) 19:26:58 

    >>155
    私も厳しい教官が良い。
    今取りに行ってるのが二種免許、旅客営業できる免許だからなおさらです。
    人の命を奪えるクルマという道具を扱い、尚且つ客を乗せて安全に走らなきゃならんし。
    もし免許取って独り立ちして運転する様になったら教官より厄介な客に遭遇するだろうし、耐性付けるためと割り切ってます。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/11(金) 19:35:52 

    ド田舎住みですがいまだにいます。
    最近、子どもが教習所に通い出したのですが1回目の運転の時に「君、運転向いてないよ」「車、乗ったことないの?」などた言われめちゃくちゃ落ち込んで帰ってきました。
    1回目で何もわからないの普通だと思うんだけど。
    と言うか、それを教えて貰いに教習所があるんじゃないの??
    何回か乗って注意されるならまだしも、初回でこれは酷いのでクレーム入れましたが、田舎の殿様商売故にあまりこたえてないみたいです。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/11(金) 19:36:12 

    >>4
    叩いたり差別発言するのはいなかったな
    妻夫木みたいなのもいなかった

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/11(金) 19:45:03 

    厳しくて嫌な言い方するオジサン教官いたな。しかも人気ないから指名が入らないみたいで、指名しないで予約すると必ずその人になるという…。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/11(金) 19:47:18 

    >>5
    12年前に浜松で免許取ったけど本当にガラ悪かった
    少しミスすると舌打ちしたり貧乏ゆすりしたり質問しても無口になるようなおっさんが多かった

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/11(金) 20:06:58 

    大学生の時(24年前)に取ったけど、怖い教官1人だけ居たな。S字クランクだったんだけど、怒られて、悔しくて帰ってからマジで泣いた記憶がある…今は優しいんだろうね。ただ、ウインカーと、早めのライト点灯だけは徹底して教えて欲しい。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/11(金) 20:11:02 

    >>2
    だよね

    >車の運転は、一歩間違えれば命を落とす危険と隣り合わせです。限られた時間内で知識や運転技術を教える必要もあるので、教習生の理解度が低い場合は少々厳しく注意することもあったかもしれません。

    とか最もらしい事言ってるけど単にその教官が教えるの下手なだけ

    +15

    -2

  • 171. 匿名 2023/08/11(金) 20:13:08 

    >>1
    昭和の時代だったけど
    わたしも指導教官とうまくいかなかったが
    試験に行く前に無理しなくて良いって
    言われて
    どういうことですか?
    教官なら今日は頑張ってこいよ!
    応援してるよとか言うんじゃないですか?って
    ケンカした覚えがある
    こちらはお客でもありますから
    親と相談して校長に報告しますから!って
    タンカ切ったなあ笑笑
    100点取って合格しました!

    +2

    -4

  • 172. 匿名 2023/08/11(金) 20:22:23 

    >>103
    わかる、そういう人が一人組織に入ってくるだけで気が滅入っちゃうよね、仮にいくら仕事出来る人だったとしても周りを萎縮させて生産性下げてくる人は無能という事でクビにしてほしい

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/11(金) 20:22:32 

    無駄にプレッシャーかけて煽ってパニクらせてハンコつかなかったら再講習で収入になるからでしょ?
    キタネーんだわやり方が
    普通の人は普通に教えたら理解するし危険性もわかってるってば

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2023/08/11(金) 20:23:44 

    >>171
    なんかそれはちょっと違うような…

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/11(金) 20:34:54 

    >>64
    バカ教官「植木に突っ込んだ!?よし!もっと厳しく教えてあげなきゃ!」

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/11(金) 20:38:42 

    >教習生をバインダーで叩くなど、暴力は絶対NGです。あとは、『きみ、◯◯大学なのにこんなことも分からないの?』『◯◯出身の人はこれだから…』など、運転と関係のない教習生の出自を持ち出さないようにしていました。

    鬼教官とは別問題で駄目じゃない?

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/11(金) 20:43:35 

    >>41
    歯医者行ったら怒られるんだろうなって思い結局行けなくなるパターンもあるだろうから改善されてるなら良い事だね

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/11(金) 20:43:41 

    固定がパワハラ教官だったからキャンセルして
    キャンセル待ちで違う先生に当たったらこんなに違うんだと震えた
    パワハラジジイが仮免直前に何回やってもハンコ押してくれなくて原因も教えないからわざとキャンセルして
    キャンセル待ち利用して別の先生に当たった時に何で今までハンコ押してもらえなかったの?全然OKだよとハンコくれて仮免受けられた
    そこからは路上も早く進んで卒業出来た

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/11(金) 20:44:32 

    >>177
    美容院もいつから来てなかったの?とか言われるの嫌だわ

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/11(金) 20:52:48 

    >>1
    その結果、緊張感もなく運転して、周りの状況を掴めず事故誘発したり渋滞を引き起こすドライバーが増えてる気がする。
    例として…
    よそ見して周囲の安全確認もせず猛スピードで後退してきたり、スマホいじりで追突してきたり(いずれもうちの会社が被害者)。
    私の車両の先で、下校中の子供引っ掛けて逃げようとした女もいたな。すぐ横に学校があるにもかかわらず結構な速度出すとかありえない。
    私もいま教習所行ってて、空き時間に普通車オートマの教習見てると「口が半開きでよそ見してても免許もらえるんだ〜」って思ってしまう。

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/11(金) 20:57:16 

    >>4
    鬼教官はいなかったけど、路上実習中に居眠り教官ならいたw

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/11(金) 20:58:27 

    私は32歳だけど昔とった時怖かったわ
    ネットもあったし指名制度だけど無理だと別の人になることほとんどで
    人気無い先生は態度も悪い、諦めてるのか制度が嫌なのかもう本当に大変だったわ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/11(金) 20:59:54 

    >>59
    スカッとするねぇ〜w 嫌味な事言ってくる人っていざ反撃されるといっきに弱るよね

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/11(金) 21:05:33 

    >>21
    ヘラヘラしたドライバーに衝突されて全治2ヶ月の怪我をした、職業配送関係の私が通りますよ…
    防衛運転の限界を感じたよ。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/11(金) 21:10:20 

    鬼教官にボールペンで思いっきり頭叩かれた。25年前。
    あの時はうら若き乙女だったから半泣きだったけど、今なら間違いなく車から引きずり降ろして言い返してるわw

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/11(金) 21:10:41 

    うちの近所の自動車学校のスローガンは「ほめちぎる」です。褒めればいいというものでもない。ダメな時はちゃんと指導してくれないと困る。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/11(金) 21:12:47 

    >>179
    根掘り葉掘り聞かれるの嫌だよね、プライベートな部分は触れないでいてほしい

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/11(金) 21:50:44 

    何か避けられてる教官いたね
    怖いとかそう言う事だったのかな?
    よくキャンセル出てたからあえて選んでたけど、特に怖いとかはなかったな
    強面だけど普通だったと思う
    他の子がどう思ってたのかは友達居なかったから知らないけど
    もう30年も前の話しだけどね。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/11(金) 21:54:47 

    >>130
    私の時にも1人いた!運転してる時に色々質問してくるの。覚えてはいるけど、慣れない運転でただでさえ緊張していっぱいいっぱいなのに、そんなのパッと答えられるほど私は器用じゃなかった。
    ネチネチ色々言ってきたり、怖い教官の方が逆にミスが増えると私は思った。もちろん車は危険なのは分かるけど、頭ごなしに怒ればいいってもんじゃないと思う。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/11(金) 21:58:22 

    >>17
    わかる
    あまりに事故率が高い教習所は認可取り消されるよ
    あと筆記試験の成績が悪い教習所も怒られるらしい

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/11(金) 22:00:39 

    >>67
    私もそうでした。
    すごく厳しい教官がいて、その人だけいつも指名が取りやすかったです。
    仕事をしなが教習所に通っていた私は人気の教官よりもすぐに教習車に乗れればよかったのでどんな指導するのかな?不安に思いながら厳しい教官を指名しました。
    最初の指導で「車は運転する人によって便利な物にもなるし凶器になる」などと指導してもらいました。
    この愛のある厳しさが私にとって身の引き締まる一言になり
    以後、私の担当教官になってもらいました。
    その教官のおかげで違反なしのゴールド免許が続いています。
    感謝しています。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/11(金) 22:01:22 

    ビクビクして萎縮させられただけだったよ。舌打ちとかめっちゃされたし。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/11(金) 22:10:03 

    免許取りに行った時早く取りたかったから教官誰でもいいって記入したら
    ほぼ同じ教官に当たった
    怖いキツイ口悪いでNG多かった教官
    確かにキツイがその場その場で怒られるからわかりやすい
    たまに別の教官に当たった時優しいんだけど
    終わってからまとめてあそこの交差点で・・って言われても方向音痴だからどこ?って感じわからなかった

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/11(金) 22:27:10 

    大学生の時教習所通ってたけど、アルバイトとかオールしたりで眠い目でウトウトしてたらめっちゃ怒られたよ。当時は理解出来なかったけど、でもそれくらい責任を持って緊張感を持つことが大事なんだと今は理解できる。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/11(金) 23:03:34 

    高齢者のやつに鬼教官つけて

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/11(金) 23:10:26 

    35歳で免許を取りに行った時
    取るの遅くない?事故率あがるよ?
    今まで何してたの?と言われたw
    教習が進むたびに、不安だなーこれから車乗ろうとしてるの?その歳で?って嫌味言われてた。
    生理前に教習行ってその人になると
    毎回ケンカしてたw我慢できないw

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/11(金) 23:11:56 

    世間話しかしない教官いたな〜!
    右とか左の指示はあるけど
    全然教えてくれない!
    じいさんとドライブしただけ、みたいになる!

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/11(金) 23:12:18 

    鬼と言うかすっごい嫌味ったらしーのがいたなー
    嫌いな教官2人🆖にしてもらったわ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/11(金) 23:14:16 

    >>21
    褒めて褒めて褒めまくらなきゃいけないんだよ
    危ないからって少しでも注意すると、卒業時などのアンケートで苦情がくる
    苦情書かれたら、始末書書くはめになるし、ボーナスも減る
    今また厚底流行り出したけど、運転時も履こうとする人いるのよ
    スニーカー貸し出してもこんなの履きたくないって言われるし、次の教習時は厚底以外の靴も持ってきてねで、苦情入る
    パンツ見える様な短いスカートだから、膝にバスタオルかけさせてねでも苦情入る
    大変なんだよ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/11(金) 23:53:58 

    ひとり女性の最悪な教官いた
    終始涙を堪えるのに必死、というかちょっと泣いた

    それをいつも話す受付の人に「聞いてくださいよ、さっきの教官が〜」ってクレームのつもりじゃなく個人的な愚痴のつもりで言ったら、奥の部屋に通されて、そこに所長さんがいてお茶とケーキを振舞われてきちんと謝罪されてびっくり

    もちろん二度と着かないようにしてくれた

    状況からしてきっと鬼教官にキツく注意がいくだろうから、それが一番嬉しかった

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/12(土) 01:04:25 

    合宿で毎回違う教官だったけど、3人嫌いな教官いてムカつきすぎて急ブレーキかけておちょくってた
    卒検後のアンケート名指しでクレーム書いたし

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/12(土) 01:29:57 

    うちはNG教官2人まで登録できました。30歳です。ドリンクバーやおにぎりのサービス嬉しかったな

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/12(土) 02:37:00 

    昔と違って今はアンケートや受付の人に教官の態度が悪かったって簡単にチクれるし言われた方も減給されたらたまったもんじゃないからそうならない様に必死。
    昔は怖いって言われてたみたいだけど簡単に人を殺せる物に乗る責任を考えたら厳しさで車を運転する怖さ、責任を自覚させるってことも必要だったのかなって思う。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/12(土) 03:08:13 

    今通ってて担当教官30代半ばで、同じ位の年齢だから嫌な思いしないかも…と思ってたら毎回結構キツめに何度も注意されて延長延長で心が折れてしまった(運転センス0な私が悪いんだけど)
    気分転換にと、別の教官(ご年配)に教えてもらったらビックリする程分かりやすくて今までの時間は何だったのかと…何というか教えてきた実績の差なのかもしれないけど人によってここまで教え方が違うのかと驚いた

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/12(土) 05:00:44 

    日替わり教官だったけど、ある日、酒飲んでるのか酒臭い教官の日に当たって、案の定、教えるのも下手だし、ガラが悪いし、二度とそいつに当たりたくないと本気で思った

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/12(土) 05:29:13 

    >>14
    ヤクザもどきの元警察出身

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/12(土) 07:35:57 

    >>15
    車の運転は命がかかってるからあまりゆる過ぎるのもねえ〜
    ねちねち嫌味とか論外だけど

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/12(土) 08:19:54 

    20年前、体育会系スパルタ教官だった
    萎縮して間違って怒られてまた萎縮してテンパる繰り返し
    金払って通ってるのになんであんな怒られないといけないのか、理不尽

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/12(土) 09:29:46 

    今は、お客さん優位で、お客さんが教習所を選ぶ立場だから教官も優しい接客をしてるけど
    どんどん教習所が減って、5県に1つの教習所しか無いような時代に突入すると、また自動車学校側が優位になって、鬼教官が復活すると思う

    他の全ての事業者にも共通することで、どんどん事業者が減って、競合が無くなるとサービス低下するよね

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/12(土) 09:45:31 

    >>4
    場所とオートマかマニュアルか、教習所か住み込み?みたいなやつかで全然違うと思う。
    私が行ってた教習所は合格率一番高いところでマニュアルだったから鬼教官ばかりだった。
    高速道路講習の時のオートマの先生は激甘だった。オートマは女子生徒が多かったし優しかったんだろうな。オートマの子が羨ましかった。
    友達は熱海の合宿でマニュアルだったけど全然厳しくなかったみたいだし、道も単純で簡単。だけど免許取ったその後、何度も事故ってばかりだったよ。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/12(土) 10:15:14 

    >昔のように、厳しく指導して、口コミに『ここの教官は怖い』と書かれたら、敬遠してしまう人も出かねません」(Bさん)。

    教習所の教官というのは総じて怖いものじゃないのか。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/12(土) 11:08:20 

    >>11
    安易に考える奴が多いから、不可解な事故、渋滞が起こる気がする。
    運転者としての自覚無いんだろうね。


    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/12(土) 11:46:41 

    >一体なぜ
    本気で分からないなら、極めて厄介な低能。
    社会のために、自殺を検討すべきレベル。

    +0

    -3

  • 214. 匿名 2023/08/12(土) 12:09:03 

    許認可事業にアグラかいてた経営者がやっと危機感を持ったんでしょ

    厳しくても甘くても事故る人は事故る
    しかも「厳しい」というよりは「エラそう」でしかなかったが

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/12(土) 14:39:21 

    >>9
    すぐに予約できるからあえて怖い人にしてたよ。

    無駄話をしてこないから運転に集中できるし、厳しさの内容に納得できる先生だったから一度も落とさずに最短で卒業したよ!

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/12(土) 15:49:50 

    愛想が悪い人はいたけどね
    でも甘々で合格させるのは違うよね

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/21(月) 19:56:58 

    先日、教習所卒業しました。
    32歳なのでかなり遅めの免許取得でしたが、
    皆さん優しくてびっくりでした。
    たまに厳しい方もいましたが、私がミスったのが悪いので気にしてなかったのに終わった後にさっきはきつい言い方してごめんねって謝られたので、今いろいろ大変なんだろうなと思った。
    私がある程度の年だから怒られ慣れてるからか、怒られるっていうより、
    注意されてるって感覚だったのですが、若い子にしたら
    きつく感じるのかな。
    今は生徒の取り合いらしいので
    どこもきっと優しめなんだろうね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。