-
501. 匿名 2023/08/11(金) 11:11:56
>>268
行くってことは、旦那さんも同じ意見なの?+1
-1
-
502. 匿名 2023/08/11(金) 11:11:57
>>350
あなたが早く結婚して孫を見せて上げれば良いのに。娘の子供のほうが可愛いよ。何で結婚しないの?+90
-1
-
503. 匿名 2023/08/11(金) 11:12:04
>>410
横。例えばどんなこと?
申し訳ないけど、そんなこと言う義姉さんがいる所に連れて行きたくはないかなー。
+41
-1
-
504. 匿名 2023/08/11(金) 11:12:58
夫、底辺高卒
私、高卒
子ども、進学校在籍
「こんなアホから○○高校に通う子が生まれる訳ない」って義母に言われた
何それ?嫁の托卵疑ってんの?+102
-3
-
505. 匿名 2023/08/11(金) 11:13:27
義母にとっても義実家なのに何で嫌われるのかな?家を大事にしすぎだよね。義実家なんてどうでも良いのにね。+23
-0
-
506. 匿名 2023/08/11(金) 11:13:57
>>491
余ってなんかないわよね
そんなにあげたきゃ義父が自分で買ってあげればいいのに
491さんの家からぶん取ったプラレールをさも自分からのプレゼントのように渡すつもりだったんだろうな
ケチで厚かましいな(ごめんね、他所様のお義父さんの事を悪く言って)
+128
-0
-
507. 匿名 2023/08/11(金) 11:14:10
>>1
義実家が観光地だからめちゃくちゃ楽しみ+4
-18
-
508. 匿名 2023/08/11(金) 11:14:44
>>454
凄く嫌な気持ちわかるけど、病気なら1度しっかり話してわかってもらった方が良さそう。
その病気の冊子でも用意して。+20
-0
-
509. 匿名 2023/08/11(金) 11:14:47
>>493
妹に女友達がいない時点で「オレの妹ヤバイ奴かも」って悟れよ!+28
-0
-
510. 匿名 2023/08/11(金) 11:14:52
田舎の老人がお盆を盛大にしても、孫がいない老人は笑えるよね。墓は今後どうするんだ?って毎年思うよね(笑)+0
-18
-
511. 匿名 2023/08/11(金) 11:15:28
台風の影響で延泊もしくは早々と帰って来るのどちらかになりそう。もちろん早く帰ってくる方を推してるけど、あくまで仕事の関係で延泊は厳しいから…ということでウキウキ感を出さないようにしてる+29
-0
-
512. 匿名 2023/08/11(金) 11:15:29
>>52
こんなに気を遣える小姑さんなら、全然平気だと思う!
夕食一緒に食べるでいいと思います。話題を振ってくれたり、他の方も言われているように飲み物とかに気を配ってくれると、嫁の立場としては助かります😭+273
-1
-
513. 匿名 2023/08/11(金) 11:15:53
>>504
考えすぎじゃない?+19
-1
-
514. 匿名 2023/08/11(金) 11:15:59
>>207
旦那からも贈らなくてヨシ。
いくら旦那の金でももったいねぇ!
金の無駄!
チクチク言ってきたら、あんたがいらないって言ったよね?痴呆か?と聞きたい。+104
-0
-
515. 匿名 2023/08/11(金) 11:17:54
良い嫁キャンペーンはしないほうが良いですよね?+100
-0
-
516. 匿名 2023/08/11(金) 11:18:05
>>494
本当に困る。
それぞれの時間の使い方があるんだからさ〜って。
今は私が育休中だからいいけど、
共働きに戻ったら普通にキツい笑
行ってもサッサと帰ろうと思ってる。
義父さん、外でそれ言われるのは
恥ずかしいし嫌ですね…。
注意もできないし難しいな〜
+5
-0
-
517. 匿名 2023/08/11(金) 11:18:13
>>7
私もです!
嫁イビリってドラマの中だけかと思ってたけどガチで笑った
昨日の夜から旦那だけ帰省した
ムリして行って気を使ってるのに、粗探し?仕事は〜?
そっちのお姉さんの息子は〜
散々言いたい放題言って金銭請求されて知らない土地で運転…なんの罰ゲームよ+279
-1
-
518. 匿名 2023/08/11(金) 11:19:52
夫に手土産の相談しても何でもいいとか持って行かなくていいって言われてイライラ
手ぶらで行くわけにはいかないって分かってくれない+67
-1
-
519. 匿名 2023/08/11(金) 11:19:59
>>507
それは羨ましい!
素敵な思い出を📷✨+3
-0
-
520. 匿名 2023/08/11(金) 11:20:20
>>515
絶対しちゃダメ
今時はお互いの実家に帰るのが普通ですよ?みたいなスタンスでいよう+57
-0
-
521. 匿名 2023/08/11(金) 11:20:22
共働きなら帰省なんかしなくて良いよね。専業主婦させてくれない、養ってくれないんだから。義実家も夫も帰省させる資格なし。+86
-2
-
522. 匿名 2023/08/11(金) 11:20:45
>>509
なんか義妹はこういう子だから〜で
義家族の中で許されてるんだよね。
私に失礼なことしてきても
義妹はめんどくさい子だから〜で義母は済ませるし。
さすがに旦那は共感して謝ってくれるけど。笑+25
-1
-
523. 匿名 2023/08/11(金) 11:21:17
>>332
強いw それくらいでいいんだよ。下手に出てたら、こいつは虐げてOKな対象になっちゃう。+131
-0
-
524. 匿名 2023/08/11(金) 11:21:20
夫の友人2人はよく単身で実家に帰省してたな
いいなーと思ってた
うちは家族4人で義実家帰省、夫が友人との飲み会で子どもと共に義実家に取り残されるまでがセット
辛かった+26
-0
-
525. 匿名 2023/08/11(金) 11:21:47
>>507
うちの義実家も世界的に有名な観光地だけど、ほぼ観光させてもらえなかったな
義実家から出たらすぐ帰れと笑
何で素直に言うことを聞いてたんだろう あのころの私+90
-0
-
526. 匿名 2023/08/11(金) 11:21:53
>>495
私これ直接聞いたことあるのよ。義母と義姉1に。(>>478です)
「二人ともなんで私に連絡するのか、私に連絡するより、夫くんに連絡してほしい。うちにも弟いるけど、親は弟にしか連絡しないです」って。
そしたら
義母「だって息子に連絡したって返事来ないじゃない?読んでるか、読んだとして内容ちゃんと把握するかもわからないし」
義姉「そうそう、スルーされるもんね。だからガル子ちゃんに連絡してるの!」
義母「そうそう。これで連絡つくって安心したのよ〜。あなたが代わりに連絡すればいいのよ☺️」
だってさ。こんな発想だよ、たぶんみんな+130
-1
-
527. 匿名 2023/08/11(金) 11:21:55
>>5
お義母さんにお出掛け誘われたけど、夫から私不参加でって断ってもらったわ。+53
-5
-
528. 匿名 2023/08/11(金) 11:21:57
>>515
良い嫁キャンペーンは平成で終わりですよ?
令和嫁はキャンペーンなんかしません
姑が生意気なこと言ったら「は?」と言って即疎遠です。+146
-0
-
529. 匿名 2023/08/11(金) 11:22:05
>>501
旦那は私と同意見!
行きたくないけど、
義妹がしつこいし理解しないし
めんどくさいからしょうがなくって感じ…。+1
-3
-
530. 匿名 2023/08/11(金) 11:22:12
>>506
はい、余ってない!
ほな、中古で探すって言うてました。もう、買ってプレゼントするなら新品あげろよ。と言いたくなりましたが、スルーしました。+62
-0
-
531. 匿名 2023/08/11(金) 11:22:29
>>53
ん?
母の日に贈り物するの普通だよね?
嫌だけどさ。
何が天然なの?
まさかコメ主が食べきれない荒巻鮭とか熊の木彫り贈ってるとかそんな感じ?+18
-29
-
532. 匿名 2023/08/11(金) 11:22:42
>>518
うちもだ。「ねぇお義母さんに手土産なにする?」とか聞いても「気を使わなくていいから」「なんでもいいよ」ばっかり。何でこっちがこんなに考えねーといけないんだよ。鵜呑みにして持ってかないと旦那より私にヘイトが向くんだよ+104
-1
-
533. 匿名 2023/08/11(金) 11:22:50
>>515
したら舐められる
親孝行はそれぞれの肉親にするだけでいい+38
-1
-
534. 匿名 2023/08/11(金) 11:22:54
>>454
体調が悪い時は行かなかった。病気や入院、手術のことを伝えたら、ペラペラ他人に私のことを話されて嫌だった。病気のこと言うのは最低限にして、体調が悪いから今回は行けませんでいいと思うけど。+42
-1
-
535. 匿名 2023/08/11(金) 11:22:57
>>489
話し合ってはいるけど娘孫が可愛くてこどもがヤングケアラーになるからって小姑の言い分に同情しちゃってるらしい。小姑中心にやればいいだけの話だと思うんだけど、長年隣に住み着いてて介護はスルーってなかなかの異常事態だと思う。+2
-0
-
536. 匿名 2023/08/11(金) 11:23:13
義理の両親はまだよし
義理の姉と大きい姪たちが厄介
うるさいし怖い
女だけで買い出しが何よりも嫌
全然楽しくない
正月も行かなきゃならないのが今から憂鬱
旦那にちょっとでも言ったら不機嫌になるから耐えてるけど何かもう逃げ出したい+96
-0
-
537. 匿名 2023/08/11(金) 11:23:16
>>204
顔に出過ぎるのイイネ
むしろ不貞腐れてやりたい+73
-0
-
538. 匿名 2023/08/11(金) 11:23:37
>>39
私のコメントかと思った。
夫以外といると落ち着かないしストレス。+105
-1
-
539. 匿名 2023/08/11(金) 11:24:00
>>526
男の子ママの実子である息子を甘やかし、よその大切なお嬢様をこき使うの異常行動だよね
頭おかしい行為だと思わないのかね?+155
-1
-
540. 匿名 2023/08/11(金) 11:24:01
>>452
実家から近いしついでに挨拶行ってきなさいよ!って感じで深い意味は無いようです………。
ほとんど関わりがないのに「この人は○○さんとこの叔母ちゃんね」って言われても正直覚えきれん!って感じですね。。。+41
-0
-
541. 匿名 2023/08/11(金) 11:24:24
>>486
小姑からしてそんな感じだから小姑が答えたのかもしるないしね。姪は不明。まぁ、ワガママだろうね。小姑には義両親がペコペコしてる印象。+23
-0
-
542. 匿名 2023/08/11(金) 11:24:57
昨日家族で焼肉食べに行ったら隣のテーブル8人いるのにめっちゃ静かで観察してたら舅姑息子嫁、小姑旦那その他の子供みたいだったけど、みんな無言で焼き肉焼いててシュールだったわ。+106
-0
-
543. 匿名 2023/08/11(金) 11:25:26
>>526
うちは夫に直接電話で聞いてくれと言ったら「がる彦は電話したら嫌がるから」と言われた
がる子も嫌がってますよ?と言いたかったけど、さすがにそこまでは言えなかった
+134
-0
-
544. 匿名 2023/08/11(金) 11:25:31
泊まりで2日間行ってきた
半年ぶりに義実家に行ったら外壁は綺麗になってトイレもアラウーノ?一番高いトイレに新調したらしいが、私達夫婦(幼児一人と犬)が寝る部屋にはエアコンなし扇風機のみでリビングにはエアコンあるけど、扇風機のみ暑いし湿度がある
トイレは30万外壁に1000万したって言ってたな、それよりエアコン買ってくれ+165
-2
-
545. 匿名 2023/08/11(金) 11:27:00
>>507
それが毎年行ってるとそれが飽きるのよねえ。
それより帰省しないで家でのびのびしてる方がよっぽどマシって思う日がそのうち来るからw+10
-0
-
546. 匿名 2023/08/11(金) 11:27:06
>>539
まだ息子しかいないママさんなら同じ行動取っても想像力ないのかなー頭悪いなーくらいとしか思わないんですけどね。
うちの場合は上に三人も娘がいるのにこういう行動取るんで(義父も)、頭おかしいなと思ってますw+29
-0
-
547. 匿名 2023/08/11(金) 11:27:55
>>59
うちは2年生の息子が偉そうになる。
義父母が甘やかすから。
義母に暴言吐くし、出されたものに文句言うし、
片付けないし、ほんと目も当てられない。
私が注意するとまぁまぁそんなにイライラしないでってなぜか私が悪いみたいに義両親から言われるから、そこで言い返すと取り返しのつかない喧嘩になりそうで、あくまで自分のために我慢してるけど、帰ったら息子をシメる。
大泣きして反省するけど、また義実家でやらかす。
もう行くのやめた。+251
-1
-
548. 匿名 2023/08/11(金) 11:27:55
>>38
それ私もあったよー!💢
義母のきょうだい(私からすれば完全に他人)の家に親族で集まるからって呼ばれて、ご飯の準備やら片付けやらやれって言われたからずーーーーっと手伝ってたのに帰り際に親族から「あれ?ガル子さんいたの?」って💢💢
二度と行かんと思った。し、それ以来義実家の集まりにその親族が来る時は夫と子供だけ行かせてる。+261
-0
-
549. 匿名 2023/08/11(金) 11:28:13
この前旦那に「ガル子って、俺んち行くとテンション低いよね」と言われたよ。「うん」だけ行ったけど、逆にテンション高い嫁の方が少ないと思う+205
-0
-
550. 匿名 2023/08/11(金) 11:28:51
したところで将来介護要員として期待されるだけ。
よっぽどの資産家なら話は別だけど+14
-0
-
551. 匿名 2023/08/11(金) 11:29:19
>>418
よくやった!!!+94
-0
-
552. 匿名 2023/08/11(金) 11:30:07
>>515
したところで将来の介護要員として期待されるだけ。
よっぽどの資産家なら話は別だけど+57
-1
-
553. 匿名 2023/08/11(金) 11:31:55
>>52
辛辣な意見がくるであろう場所で、お嫁さんへの気遣いのアドバイスを求めるなんて素敵な方だ…+241
-4
-
554. 匿名 2023/08/11(金) 11:34:16
>>38
ひどい、私なら泣くかも。
行かなくていいわー。+98
-1
-
555. 匿名 2023/08/11(金) 11:34:50
>>550
これなぁ。義両親、斜め上の発想とか解釈してるよね。交流しておけばイケる!とかさ。+2
-1
-
556. 匿名 2023/08/11(金) 11:34:50
義母に会うなり、2人目まだか?!って言われた。
私でなく夫に。夫は無視してたけど。
義父も義母も、私にはほぼ話しかけて来ない。
私の挨拶も無視して私が抱いてた子供を抱っこした。
そして1人目の子供もまだ8ヶ月よ(^_^;)
+111
-0
-
557. 匿名 2023/08/11(金) 11:34:56
>>414
車で片道4時間や
無理や
+0
-14
-
558. 匿名 2023/08/11(金) 11:35:01
>>470
ごめんじゃないですよ!
しっかり休んでください♡
いつもお疲れ様です!+37
-0
-
559. 匿名 2023/08/11(金) 11:35:24
>>542
シュール!!!
無理すんなって声かけたいね!+47
-2
-
560. 匿名 2023/08/11(金) 11:35:24
>>7
私も今年から離脱。
でも歩いて行けるくらいの近居になったよ。
嫌な人達ではないので定期的に数時間顔出すくらいがちょうどいい!+112
-2
-
561. 匿名 2023/08/11(金) 11:35:55
>>55
本当に!!
義妹たち家族は小さい子がたくさんいてうちは子供いないからそれも気が重い。+38
-2
-
562. 匿名 2023/08/11(金) 11:36:21
>>76
パンwww
ごめん76さんは本気で怒ってるのに
年配の親戚にパンってのがシュールで笑えるw
どんなパンなんだろう。
あんぱんとかの菓子パンを袋ごと?
(爺の前にパンが一つぽつんとって想像したら笑える)
それとも食パンをピザトーストにして?
(立派な料理だぜ感謝しろ)
できれば牛乳かクノールカップスープでもつけてあげてw
きっと喉詰まるから!+136
-0
-
563. 匿名 2023/08/11(金) 11:36:35
>>16
ルンルン奥様、お昼のニュースでやるかな?テレビつけます+118
-1
-
564. 匿名 2023/08/11(金) 11:36:56
>>52
はじめて会う兄弟の嫁にお小遣い?
甥姪にじゃなくてだよね?
プラス多いけどそんなこと考えてる時点で嫌だなー。+7
-27
-
565. 匿名 2023/08/11(金) 11:37:40
今年で最後だからって言われて行くことにしたけど、やっぱり嫌だな。八方美人な自分に嫌気さす。+8
-0
-
566. 匿名 2023/08/11(金) 11:37:58
>>106
あれなんなんだろうね?
二人の時は普通とかむしろ優しいのに、
自分の味方が増えたら急に偉そうになるやつ。
学生時代の女友達にもいたわ。
それが本性なんだわと思ってる。+179
-0
-
567. 匿名 2023/08/11(金) 11:38:00
>>556
うちも昔、抱っこしたうちの子を挨拶もなしに勝手に抱っこされて部屋の奥に連れてかれたことが未だに忘れられません。オムツ変えたり授乳の時だけ「ガル子さ~ん」て呼んでくるの。
義理の両親に抱っこされると取られたって思ってしまって。。
子どもが赤ちゃんの頃にされたことって一生忘れませんよね。+129
-0
-
568. 匿名 2023/08/11(金) 11:39:01
>>556
夫に言うだけまだマシなのよ。
私なんか義父に言われた。キモ+30
-2
-
569. 匿名 2023/08/11(金) 11:40:09
>>529
旦那さん妹に弱いのね。+4
-0
-
570. 匿名 2023/08/11(金) 11:40:45
>>567
あぁ、姑による誘拐ね
母親の腕から子供をもぎ取るんだよね
車が付いたとたんベビーシートからもぎ取ったりね+93
-1
-
571. 匿名 2023/08/11(金) 11:41:07
旦那と子どもだけで帰省します。
クーラーのない義実家なので子どもが熱中症にならないか心配です。+84
-0
-
572. 匿名 2023/08/11(金) 11:41:27
>>410
こんな人のところに
自分の大切な子どもをつれていきたくないです。
嫁、ダメダメ、にあなたの気持ちが現れていますね。
子供のことってついこちらもカリカリしてしまうけど
そういうところですよ、と思いました。+68
-0
-
573. 匿名 2023/08/11(金) 11:42:10
>>138
ごめん、絶対汚さそう。
Gとか接触してそう。
+11
-0
-
574. 匿名 2023/08/11(金) 11:42:30
胆石で入院できて今年はまぬがれた!!でも手術こわい。+34
-0
-
575. 匿名 2023/08/11(金) 11:43:19
>>496
ポストに名字2つはすごいですね…。笑
実家の居心地がいいのだろうけど
自立しなよ〜って思っちゃいますよね。+8
-0
-
576. 匿名 2023/08/11(金) 11:43:55
>>556
言われたわー、1人目妊娠中は嫁子さんは女腹だから女じゃない?とか笑
長男産まれたら早々に2歳違いで女の子を産めとか
+43
-0
-
577. 匿名 2023/08/11(金) 11:44:15
>>9
義実家っていう言い方をする時点でなんか性格が捻じ曲がってそうだよねw+2
-89
-
578. 匿名 2023/08/11(金) 11:45:49
>>161
普通の心があればね、
親戚に慣れないお嫁さんとかが初参戦してきたら、
わかるように説明したり、
色々教えてあげたりするのよ、優しさがあれば。
それをしないのは意地悪。
だからそんな親戚たちの仲間に入らなくて悲しくなる必要はないわよ。
こっちから願い下げしてやれ!
+263
-1
-
579. 匿名 2023/08/11(金) 11:46:08
>>9
義実家の人達の人柄と家の清潔さと距離によるよ。
私は義実家嫌じゃないよ。むしろ好き。
義実家のある場所にもよるかも。
福岡だから、周辺県を観光したり温泉行ったり美味しいもの食べたり、楽しみしかないよ。+86
-11
-
580. 匿名 2023/08/11(金) 11:46:10
>>40
介護で大変な中大勢で押しかけたら申し訳ないので
わたしたちは控えますね✋で通せないかなぁ😭+183
-0
-
581. 匿名 2023/08/11(金) 11:47:22
>>569
結局、しつこいのに耐えられないみたいww
それほど帰ってこないってまじしつこいの。笑+0
-3
-
582. 匿名 2023/08/11(金) 11:47:31
孫を可愛がってくれているのはありがたいんだけど、勝手に自転車にうちの子乗せて出掛けやがった。しかもノーヘル。
旦那経由でお願いしてやめさせたけど、何かあったら本当に辛い。あ、義父はどうでもいいけど。
だから私抜きで旦那と子どもと帰省するとそれはそれでとても嫌だ。旦那もマジで使えんわ。+97
-0
-
583. 匿名 2023/08/11(金) 11:47:35
でもここの人も姑になったら同じ感じになるんだろうなって思う。
息子の嫁なんて会いたくないでしょ。
+24
-1
-
584. 匿名 2023/08/11(金) 11:47:44
>>577
あなたは何で呼ぶの?
普段の会話の中でなら
また違う呼び方するけど…
こういう場だと何で呼ぶの?+23
-1
-
585. 匿名 2023/08/11(金) 11:48:30
>>567
それやられたわ、忘れないよね
ミルク飲ませたり抱っこするのは姑、ミルク作ったり哺乳瓶を消毒したりオムツ替えは私とかね
これが逆だったら「お義母さん、ありがとう」って思えただろうな
+70
-0
-
586. 匿名 2023/08/11(金) 11:49:29
>>574
いやー手術怖い…
どうかなるべく痛くなく、予後も良く元気に退院できますように!
あと、できれば病院食がおいしくありますように!
頑張ってください😢+20
-0
-
587. 匿名 2023/08/11(金) 11:49:33
なぜ帰省したがるんだ?金も時間も労力も支出し、一体どんな収入があるんだ?+48
-0
-
588. 匿名 2023/08/11(金) 11:49:58
>>522
ご主人、少しまともでよかった(失礼)+11
-0
-
589. 匿名 2023/08/11(金) 11:50:17
>>477
>>499
>>508
>>534
もやもやしていたので色々返信してもらって少し気が晴れました、ありがとうございます
病気の事は知られたくないですね
以前に体調が悪いと言って行くのをやめたら、旦那が勝手に病気の事を中途半端に喋って、電話が掛かってきて面倒だった事があります
説明しても、それくらいで、みたいな反応でした
1、2回行かない間に治る病気なら行きませんが、長く患う病気なので毎回行かないのもどうかと思って我慢してました
でも確かに、我慢する必要はない気がしてきました!
もう病気の事はバレてるので困ったら冊子も検討したいと思います
+40
-0
-
590. 匿名 2023/08/11(金) 11:51:07
日本の家族全員で帰る風習なくなって欲しい。
マジでいらんのよ。+128
-0
-
591. 匿名 2023/08/11(金) 11:51:08
最近になって娘が「じいじばあばの家、つまんない」と言ってくれるようになった。
娘の前で私をけなしたり、娘に何もおもてなしもしなくてただ放置状態で娘も分かってきたのかな
1人味方が増えた気がして嬉しい+212
-2
-
592. 匿名 2023/08/11(金) 11:51:25
>>16
そのお嫁さんよかったよね!
おうちでおいしいコーヒーとお土産でゆっくりしてほしい😊+243
-4
-
593. 匿名 2023/08/11(金) 11:51:25
>>577
旦那の実家。
って言う、書くでいいかな?
+6
-0
-
594. 匿名 2023/08/11(金) 11:51:57
義兄弟の家への帰省+9
-0
-
595. 匿名 2023/08/11(金) 11:52:59
このトピは1位になる+17
-0
-
596. 匿名 2023/08/11(金) 11:53:23
>>428
ほんとそれだよね。+20
-1
-
597. 匿名 2023/08/11(金) 11:53:34
>>591
子供も見てるからね+63
-0
-
598. 匿名 2023/08/11(金) 11:53:44
>>577
だよね
普通婿実家って言うよね+1
-44
-
599. 匿名 2023/08/11(金) 11:54:45
お互いに会いたくないって腹の底では思ってるのに会うっていうこの風習はもうやめた方がいいね、本当に時間のムダ。
+88
-0
-
600. 匿名 2023/08/11(金) 11:54:45
義父のわがままにイライラ!!💢💢
不謹慎だけど早く○んでほしい…+64
-1
-
601. 匿名 2023/08/11(金) 11:54:56
>>577
普通の言い方だよね
実家では断じてないし+35
-2
-
602. 匿名 2023/08/11(金) 11:55:09
こういうの見ると義実家が嫌とか遠方だったりする人は毎年大変だなぁと思う。
うちは田舎だから義実家が徒歩15分位の所にあって、たまに夕飯食べに行くくらいで泊まることはないから。
なんならGWは義母の実家に日帰りで行く予定。+51
-0
-
603. 匿名 2023/08/11(金) 11:55:19
>>491
かまぼこの板に電車賃描いて持って行こう!+19
-0
-
604. 匿名 2023/08/11(金) 11:55:52
もう義両親が亡くなったから帰省はない
本当に良かった+120
-0
-
605. 匿名 2023/08/11(金) 11:56:00
ここのトピのガル民、みんな優しい✨
色々愚痴をこぼせて乗り越えられそうです。+38
-0
-
606. 匿名 2023/08/11(金) 11:56:25
>>131
勉強になります_φ(・_・
早い段階から教育とすり合わせをするべきか…+12
-0
-
607. 匿名 2023/08/11(金) 11:56:29
>>585
ねー
だから国が妻実家近居を推奨するんだよね
子育て環境をより良いものにするために+34
-1
-
608. 匿名 2023/08/11(金) 11:57:40
>>16
お土産は自宅で食べればいいし、台風様々でウキウキしちゃうよね+198
-2
-
609. 匿名 2023/08/11(金) 11:58:05
>>602
婿実家近居もなぁ…
婿さんモラ?+4
-4
-
610. 匿名 2023/08/11(金) 11:58:38
>>566
ママ友なんかにも良く見かけるタイプ。+41
-0
-
611. 匿名 2023/08/11(金) 11:58:40
>>600
家は、義母と小姑で同意!2人とも自分達はいい人!優しい!って思い込んじゃってるみたいだが、図々しいし、上から目線で高慢、我が強い。まぁ、性格悪いよね。+34
-0
-
612. 匿名 2023/08/11(金) 11:59:20
>>566
会社にもいるよね
そういう現象として名前がありそう+33
-0
-
613. 匿名 2023/08/11(金) 11:59:51
>>70
私も!丁度ぶち当たって帰省キャンセルになった!+104
-0
-
614. 匿名 2023/08/11(金) 12:00:41
>>588
旦那が味方じゃなかったら離婚してる。笑+20
-0
-
615. 匿名 2023/08/11(金) 12:01:09
母方の祖父母が健在でコロナ明けで数年ぶりに帰省しようと考えています。
父の実家も母方の祖父母宅から近く(車で5〜10分)結構な田舎なので、誰かに見られたらとかの面倒な理由で仕方なく帰るらしく…
私は高齢の母方の祖父母に顔を見せられればいいと思っていて、父方の祖父母はすでに他界しており義理の叔母夫婦と従兄弟しかいない為、正直帰るのが気が重いです。
義理の叔母夫婦は親戚一同から嫌われている変な人たちです。
祖父母に会えるのは楽しみなんだけど、父の実家のせいで毎回気が重くなってしまっています…。+4
-0
-
616. 匿名 2023/08/11(金) 12:01:14
>>598
婿実家って言葉は使ったことないし周りに使ってる人も聞いたことない+48
-1
-
617. 匿名 2023/08/11(金) 12:01:21
>>11
いらないもの送ってしまってごめんなさい!持ち帰りますね🥲って悲しそうにみんながいる所で言えばいいよ。
次の母の日はスルー。+141
-0
-
618. 匿名 2023/08/11(金) 12:01:38
>>613
おめでとう🎉+47
-0
-
619. 匿名 2023/08/11(金) 12:01:48
>>62
なんかもう来てほしいのか来てほしくないのか訳わかんないね。来てほしくないなら喜んで行かないのにね。+124
-0
-
620. 匿名 2023/08/11(金) 12:02:01
墓参りの話しが出たので私の方の墓参りにも行きたい旨を申し出たら、「あ、ああ(ガル子さんの実家もあったか。)そうか、、」
だとさ。
そういうところが嫌なんだよ!💢+172
-0
-
621. 匿名 2023/08/11(金) 12:03:05
結局帰っても帰らなくても文句言われる+26
-0
-
622. 匿名 2023/08/11(金) 12:03:56
>>9
こればかりは相手によるよ。
結婚する時には、絶対マザコンは選ばないことをオススメする。
+140
-2
-
623. 匿名 2023/08/11(金) 12:04:03
>>566
人間の本能なんだろうねぇ+10
-3
-
624. 匿名 2023/08/11(金) 12:04:12
台風の影響で新幹線が計画運休になるから今日ささっと行って今帰宅中。天気悪いのはがっかりだけど救われたわ。
私が買い物とか料理すると思って何にも買ってなかった。+85
-1
-
625. 匿名 2023/08/11(金) 12:04:39
帰省中止ルンルン奥様、NHKじゃやってなかったわ…+22
-1
-
626. 匿名 2023/08/11(金) 12:04:45
>>22
いっそ義実家で特大の臭いやつをぶっぱなしてさよならできたらどんなにいいことか+60
-2
-
627. 匿名 2023/08/11(金) 12:05:31
>>435
よこだけどラジコン買ってくれなんて図々しいにも程があるね
よくそんなことが言えるわ…どんな神経してるんだろう+93
-0
-
628. 匿名 2023/08/11(金) 12:05:46
>>16
え?なんか笑顔で嬉しそうじゃない??って洗濯物干しながらボーッと見てたよ+187
-2
-
629. 匿名 2023/08/11(金) 12:05:52
>>577
義実家じゃないなら、なんとお呼びすれば…!+21
-1
-
630. 匿名 2023/08/11(金) 12:06:01
>>616
義じゃく婿なら、
婿母、婿父というのでしょうか?+3
-1
-
631. 匿名 2023/08/11(金) 12:06:10
>>616
色んな地域があるからね
おたくの婿さんの実家はなんていうの?+0
-3
-
632. 匿名 2023/08/11(金) 12:06:27
>>158
今から乳腺炎で熱出たフリできない?+63
-1
-
633. 匿名 2023/08/11(金) 12:06:52
>>630
若い人は婿ママ、婿パパ呼び+1
-20
-
634. 匿名 2023/08/11(金) 12:07:28
義実家帰省の時期か…私も頑張ってた時期ありました。何度義理の妹が羨ましいと思ったか…今考えれば年も若いしやはり、実親に愛されて育った人が羨ましくて嫉妬してましたね。
エプロン持参して一日中家事したし、義母の手伝いを二日間とまりしながら、墓参り朝五時から行きました。努力したつもりだが報われず大喧嘩をしてから帰らなくなった。
+136
-0
-
635. 匿名 2023/08/11(金) 12:08:21
>>631
普通に「義実家」じゃない?+17
-0
-
636. 匿名 2023/08/11(金) 12:09:51
>>265
逆の立場で考えると迎える方も大変だよね。
3食食事の用意や布団の準備、洗濯など。
お盆なら一緒にお墓参り後、外食でちょっといい物食べで、2時間くらいで解散の方がお互いにラクだし、その後もちょうどいい距離感の関係でいられるかなと思うけど、うちの旦那はそうはいかないだろうなー。泊まらせて大宴会したがりそう。
男って息子の立場でも舅の立場でも自分達主体で動くわけでもなくもてなされるだけだから、そりゃ帰省も楽しいだけだろうと思うよ。+130
-1
-
637. 匿名 2023/08/11(金) 12:10:17
>>633
お爺さん&お婆さんの事を?
違和感あるけど40代とかならいけるかも。+1
-2
-
638. 匿名 2023/08/11(金) 12:10:30
はなわの奥さんがもう何年も子供を連れてはなわの実家に帰ってないとYouTubeで言ってるのを見たな。
それでいて自分の母親とは同居してるでしょ。
どうやってその状況に持っていけるのか、上手くいく秘訣をぜひ教えてほしい。+87
-0
-
639. 匿名 2023/08/11(金) 12:10:48
子供が小学生になって、この夏から旦那と子供だけで帰省することになりました!
三連休は私も仕事が休みなので、普段できない家の掃除をしたり、実母とランチしたりゆっくりする予定です。
年末また帰省トピにお世話になります😊+104
-2
-
640. 匿名 2023/08/11(金) 12:11:18
こういう姑みたいな年齢層の人が沢山いるところで働いているので、未婚だけど何となく想像がついてしまう。
何なら嫁の悪口を言ってるのもよく聞く。
何であんなにクセが強くて面倒くさく、性格が意地悪になっちゃうんだろう。
上手くおだてながらその人を立てないと機嫌も空気も悪くなるような………。
皆さん本当にすごい、乗り越えてください。
+33
-0
-
641. 匿名 2023/08/11(金) 12:11:56
義姉や義兄の子供達がみんな良い子だから、そいつらとずっと遊んでる。古くて今にも崩壊しそうな狭い義実家でギャーギャー言いながらドッカンドッカン走り回ってる。
義両親と会話もしなくて済むし
+30
-2
-
642. 匿名 2023/08/11(金) 12:12:40
私の実家が初盆で親戚の対応があるから今回は夫と子供だけ行かせますと前以て伝えていたのに、こっちのお盆はどうするんだ!来客対応やら準備は誰がやるんだ!とかなりキツめに文句言われた。
行っても文句、行かなくても文句。お互いストレスだろうしもう行くの辞めようと決心した。
+234
-0
-
643. 匿名 2023/08/11(金) 12:13:15
>>631
姉が義兄に婿養子に来てもらった形で実家継いだから聞いてみたんだけど、口に出して言うときは「あちら」で友人とかに送るライン等で書く時は「義実家」だって。+1
-2
-
644. 匿名 2023/08/11(金) 12:15:46
>>591
私も小さい頃全く同じこと思ってた。
特に同年代の従兄弟とかいない父親の実家は遊び相手もおもちゃもなくやることがなくて退屈でした。
母親は萎縮してるし、叔母は意地悪だし。
子供もたぶん義理の実家の人嫌いだと思うよ。+78
-2
-
645. 匿名 2023/08/11(金) 12:16:21
皆さん何泊位されますか?
家は四泊予定です…。毎年毎年辛くてしかたありません。
義実家に行って楽できればまだいいですが、昼、夜のご飯を多い時で10人分毎日作らされます。
冷蔵庫のお肉使ってと毎回消費期限の切れたお肉を渡されます。
明日出発です。ここを息抜きに頑張ります…。
はぁ。
+164
-1
-
646. 匿名 2023/08/11(金) 12:17:13
>>641
子供いると楽だよねー。
今のうちに手懐けておいた方がいいよ。+6
-0
-
647. 匿名 2023/08/11(金) 12:17:30
>>637
友人のお母さんが言ってるの聞いたことある「婿ママ!」
ちょっと嫌味な言い方だったからすごく覚えてる。+2
-1
-
648. 匿名 2023/08/11(金) 12:18:44
台風で飛行機飛ばないかもしれないから、と旅行をキャンセルした義妹一家5名が急遽帰省してきます。
買い物しなくていいように素麺やら色々買い置きしてるけど足りなくなるわ。+46
-0
-
649. 匿名 2023/08/11(金) 12:19:18
>>643
あなたは嫁養子さん?+0
-1
-
650. 匿名 2023/08/11(金) 12:20:13
>>648
うわー悲惨+40
-0
-
651. 匿名 2023/08/11(金) 12:21:26
>>647
なんd嫌味な言い方なんだろうね?
婿ママに嫁ママ可愛いのに+0
-18
-
652. 匿名 2023/08/11(金) 12:21:33
>>9
恐怖だと感じてなかったり仲が良い人は
そもそもこのトピにこないからねー
義実家苦手な人がここに集まってるから目につくだけだよ+85
-2
-
653. 匿名 2023/08/11(金) 12:22:08
>>19
ホント。迎える方だって大変だろうに。旦那が毎年ホテルに泊まるって言うのにお金がかかるから家に泊まりなさいって言って結局泊まる。とにかくアウェイ。旦那は寝る。子供は従兄弟たちと遊ぶ。義両親&義姉とリビングにいるの地獄。+212
-1
-
654. 匿名 2023/08/11(金) 12:22:11
父の日母の日、誕生日
前もってプレゼントしないと督促される
大嫌い
意地汚い+59
-1
-
655. 匿名 2023/08/11(金) 12:22:18
実家に帰れるのは嬉しいんだけどエアコンが壊れてるから暑くて死にそう+3
-0
-
656. 匿名 2023/08/11(金) 12:22:27
>>649
結婚してるけど、養子縁組はしてないです!+2
-1
-
657. 匿名 2023/08/11(金) 12:22:41
>>648
そんなの、もてなさなくていいと思う+43
-0
-
658. 匿名 2023/08/11(金) 12:23:39
>>642
旦那がやるんじゃんね
男側ってなんで偉そうにやらせようとするのか謎
それぞれ自分の実家に義務と権利があるのに何言ってんだって感じ+146
-0
-
659. 匿名 2023/08/11(金) 12:24:09
>>639
それはいいことだね。おめでとう!
ゆっくり休暇を満喫してね。+15
-1
-
660. 匿名 2023/08/11(金) 12:24:22
>>1
今年も、夫と子どもだけで義実家に行きました。私は家で冷食食べながらヒルナンデス鑑賞しています。+96
-0
-
661. 匿名 2023/08/11(金) 12:28:11
小学生の頃、父の実家にお盆正月帰ってたけど子供ながらに祖母と母がピリピリしてたのわかってたし居心地悪くて行きたくなかった。
5年生の時に行きたくない、家にいたい。と母に言ってそれ以来父のみ帰ってる。
自分の実家に本人だけ帰省するのがスタンダードになればいいね。+149
-0
-
662. 匿名 2023/08/11(金) 12:30:08
>>642
実家の初盆なら行けないよね。◯◯のお嫁さんは?って誰かに言われるのが嫌なんだろうね。
義実家のせいで人生苦しめられたくない。
+125
-1
-
663. 匿名 2023/08/11(金) 12:30:54
敷地内同居です。義姉家族達がこれから帰省します。帰ってくるたびに憂鬱。+89
-1
-
664. 匿名 2023/08/11(金) 12:32:08
>>594
このトピは見てないんだけど、多分というか絶対に迷惑だよね
私の友達が義父と同居(義母は他界)してて、義父の弟夫婦が泊りがけで来る事があるらしいんだけどすごく迷惑そうだったよ
その子は仕事してるし、義父弟の奥さんに「私がいない時は適当にしてください」と言ったら「私は客よ?」と言われたらしく...
旦那さんは「ほっとけばいい」しか言わなくて家事を手伝ってくれるわけでもなく
結局受け入れる側の女性に負担が集中するよね+117
-0
-
665. 匿名 2023/08/11(金) 12:33:50
>>584
リアルな会話で義実家とは言わないでしょw言うの?+4
-7
-
666. 匿名 2023/08/11(金) 12:34:59
>>51
わかる
うちの義実家もお盆の土日と大晦日と元旦は義実家に全員を集めるのですが、こっちにも実家があるんだよふざけるなと思ってます+244
-0
-
667. 匿名 2023/08/11(金) 12:35:06
義実家じゃなくてすみません
私の親元に来ましたが普段なら3時間のところを朝4:40に出て7時間以上掛かりました。
いつも高速はトイレ我慢するけど流石に無理で途中寄ったら案の定汚いし、目の前で追突事故起こるしもう疲れました
おまけに緊張?からか昨日から一睡もしてなくて体調も最悪で何しに来たのか😓+60
-0
-
668. 匿名 2023/08/11(金) 12:36:09
>>665
ガルちゃんは二次元だからな+3
-4
-
669. 匿名 2023/08/11(金) 12:37:07
>>653
分かるー
お盆と年末年始の義実家リビングは地獄
夫は寝てる
TVのチャンネル権は無いし、水分は自由に摂れないし(最近はペットボトル持参で行ってるけど)、私だけソファに座れず床に体育座りだし
あれで何時間も過ごして嫌にならないわけがない
+208
-0
-
670. 匿名 2023/08/11(金) 12:37:09
>>656
ってか、嫁の立場で養子縁組する人ってどのくらいいるんだろ?
遺産相続とかもあるから義兄は父の勧めで養子縁組の手続きしたけど、私も妹(既婚)もそんな話を義理家族からされたことないし手続きする気もないな。+5
-0
-
671. 匿名 2023/08/11(金) 12:38:17
>>76
お餅出してあげたらいいよ😉+88
-0
-
672. 匿名 2023/08/11(金) 12:38:30
>>188
旦那と義両親の問題だから和解するしないは私には関係ないですね。+8
-0
-
673. 匿名 2023/08/11(金) 12:39:02
墓掃除してきてと早速パシリにされました。
3分で掃除終わらせてコメダでのんびりするぞ!!!+119
-0
-
674. 匿名 2023/08/11(金) 12:39:03
芸人気取り、親戚皆の人気者、世界は自分を中心に回っていると思い込んでる昭和の化石義父が嫌いすぎる。
デリカシーのない発言、いらん事しか言わないし。+56
-1
-
675. 匿名 2023/08/11(金) 12:39:29
>>51
うちも子供が一人暮らし始めたので、帰省してくれる予定もあると家族だけで過ごしたいって思うようになってきた+115
-0
-
676. 匿名 2023/08/11(金) 12:40:16
明日から義実家!
高速で4時間の距離
ガソリン不足でスタンド閉まってたり
給油制限あったりしてるから行きたくない+28
-1
-
677. 匿名 2023/08/11(金) 12:41:10
>>663
義姉が来る時は 自分の実家に帰省するとはいかないのかな+45
-1
-
678. 匿名 2023/08/11(金) 12:41:20
>>664
うわキッツ
義理の叔母さんも客扱いなら行ってもいいけど自分が家事やらされるなんて許せないんだろうね
でもそれなら遠慮して欲しいし、一番ムカつくのは兄弟で楽しむために女性苦しめてるおっさんどもだね+88
-1
-
679. 匿名 2023/08/11(金) 12:41:26
赤ちゃんがいるから、「暑すぎて熱中症怖いので行かない」って理由にしたわ。
+89
-0
-
680. 匿名 2023/08/11(金) 12:41:27
>>373
ワロタww+43
-0
-
681. 匿名 2023/08/11(金) 12:41:39
>>383
開放感めっちゃわかります!
口うるさい義両親と連絡取らない事が楽すぎる。
旦那がLINEブロック、着拒しろって言うから従ってまーすw+16
-0
-
682. 匿名 2023/08/11(金) 12:43:05
>>305
おつかれさま+12
-0
-
683. 匿名 2023/08/11(金) 12:43:20
>>670
嫁養子でもないのに嫁の務めを押し付ける義実家っておかしいよね+40
-0
-
684. 匿名 2023/08/11(金) 12:44:34
>>9
ほんとーーーに義母の性格による
運だよね。
+93
-0
-
685. 匿名 2023/08/11(金) 12:44:34
>>673
ナイス笑+15
-1
-
686. 匿名 2023/08/11(金) 12:46:25
>>683
あー、本当だね!
将来遺産分けるよ、だって家族だもん!な扱いなら家族の一員として動くけど、そうじゃないのにお前らのために料理作らせるな!こき使うな!だよね!+14
-0
-
687. 匿名 2023/08/11(金) 12:47:12
>>674
うわぁ〜…
時代遅れのギャグとか、誰でも思いつきそうなダジャレをドヤ顔で言うのかな?
セクハラパワハラ発言もしそう。
何ならここで報告して笑+21
-0
-
688. 匿名 2023/08/11(金) 12:47:17
>>668
義実家っていう言い方がなんか性格悪そうだし言うたびに口角が下がりそう。+2
-25
-
689. 匿名 2023/08/11(金) 12:48:05
>>162
そうそう。
行って悪口言われるなら、行かないで悪口言われる方が100倍ましだと思う!+117
-0
-
690. 匿名 2023/08/11(金) 12:48:39
去年結婚しました。まだ義実家との付き合いの常識がよく分かりません。
結婚してて、義実家が車などで行ける範囲の人いたら、誰か教えてください💦
お盆って、義実家側に行ってお仏壇にお線香あげるのが常識ですか?もしくはお仏壇ではなく一緒にお墓行って線香あげたりする?
言われなくてもやる➕
やらない➖+4
-39
-
691. 匿名 2023/08/11(金) 12:49:07
>>664
客のくせにド厚かましいよね
呼んでないのに押しかける図々しい非常識なお客様だこと
小姑って介護の話や帰省の手伝いでは「自分は嫁に出た身!客!」だと言い、子育てを手伝ってもらったり相続の場では「私は娘!娘なのよ!」って主張するよね笑
義務は放棄、権利は主張
終わったはずの家制度と現行制度のいいとこどりのクソ+94
-1
-
692. 匿名 2023/08/11(金) 12:50:13
>>688
じゃあ旦那の親の事なんて言う?+5
-5
-
693. 匿名 2023/08/11(金) 12:50:39
私今は姑の立場だけど、遠方から来る息子家族にはホテルを取ってる。同県の息子家族には墓参後のお茶かお食事にのみお付き合いして頂きます。
私自身夫の実家に泊まる事が苦痛で仕方なかったからそんな思いは絶対にさせたくなかった。+235
-3
-
694. 匿名 2023/08/11(金) 12:51:24
GWは行ったけど今年から夏と冬は子供と旦那だけで帰ってもらう事決定したから行かなかった。いつもは2泊3日が限界なんだけど止める人が居ないから延泊できるし良かったみたい。義母にはお礼のLINEした+23
-0
-
695. 匿名 2023/08/11(金) 12:51:57
盆前に墓の草むしりして綺麗にしておいてと言われたから8月入ってすぐ除草剤を撒いておいた。
墓の草の状況を見に行った義母が枯れてる草を発見。
ご先祖様の眠るお墓に除草剤なんて撒きやがって失礼にもほどがある。何考えてんだ!と怒り狂って家まで来た。
そんなこと言うなら雑草が腰くらいまで生い茂るまま放置しとくのもご先祖様に失礼じゃん。
はーめんどくさ。
+195
-1
-
696. 匿名 2023/08/11(金) 12:52:16
>>1
新婚ですが、夫の家には行きません!
夫のみ帰省です。今朝見送って、私はクーラーの効いた部屋で1人でゆっくり過ごしています!
おそらく今後一生、夫の家には行きません。
気を使うのがだるいので。
ダメ嫁でごめんねー!でも、私も長期休暇くらいゆっくり過ごしたいわ!!+210
-7
-
697. 匿名 2023/08/11(金) 12:53:12
>>695
なら、ご自分で草むしりなさってくださいね。
と、私なら言ってしまいそう!笑+162
-0
-
698. 匿名 2023/08/11(金) 12:53:22
>>1
ビールのCMにありそうなキャッチフレーズww+4
-1
-
699. 匿名 2023/08/11(金) 12:53:46
>>693
サイコーだね!!
私もそんな義母がほしい。+103
-3
-
700. 匿名 2023/08/11(金) 12:54:43
>>1
>>1
夫の実家ですき焼きをご馳走になった。
義母が追加の肉を素手で鍋に入れた。
それに関しては「素手派なんだ…」とは思ったけど、火を通すし、64歳の義母は箸よりも他の方がやりやすいのかなと思ってスルー。
肉を触った手で取り箸を掴み、鍋の中の野菜や肉をどうにかしてた。
そのまま台所に行ったので、箸を取り替えて手を洗ってくるのだろうと思っていたら、手を洗わずに炊飯器から白米を装って手渡してきた。
そして私の隣で義母が生肉を触った手で掴んだ箸を夫が手に取って炊けている野菜を皿に取った。
まだ子供はいないし、新鮮なお肉だから死にはしないだろうと気持ちを強くして食べた。
ちなみにいつも手伝おうとしたら拒否をされて、台所に入れてもらったことはない。
意地悪な人じゃないし、いろいろやってくれてありがたい。
子供はいないから1人で泊まったこともあるぐらい義母のことは嫌いじゃない。
けど、これはすごく嫌だった…。
以前夫が、肉を切った包丁できゅうりを切ろうとして注意した方があったんだけど、夫がバカなんじゃなくて育った環境なんだなとびっくりした。
いや、育った環境が変でも大人になったら身につける常識だよね。
このことを夫に伝えるか迷うわ。+145
-2
-
701. 匿名 2023/08/11(金) 12:55:18
>>674
うわ〜しんど。
絶対会いたく無い〜+16
-0
-
702. 匿名 2023/08/11(金) 12:55:38
台風やばそうだから帰省しないってことになった途端、「熱出たんだけどどうしたらいい?」って連絡きた。車で3時間の私たちにどうしろと??+119
-1
-
703. 匿名 2023/08/11(金) 12:56:07
>>669
もう行かなくていいやん。+50
-1
-
704. 匿名 2023/08/11(金) 12:57:05
>>702
「大丈夫ですか?お薬飲んで安静にしてくださいね。台風で行けずに残念でしたが、風邪を引いたときにお邪魔することにならなくてよかったです。」と返事する+150
-0
-
705. 匿名 2023/08/11(金) 12:57:50
>>577
言葉では言わないだろうけど、ネットとかに書く時は義実家って書くよね?私がおかしいのか?+19
-0
-
706. 匿名 2023/08/11(金) 12:57:52
>>161
その甥っ子さんの発言はいただけないですね。
旦那さんのご兄弟(甥っ子の親)は何も言わなかったのですか?
それなら尚更キツいですよね。+228
-1
-
707. 匿名 2023/08/11(金) 12:58:17
素麺15束茹でたのに私が食べる前に無かった。
みかねた旦那も食べないでいてくれたからココス行ってくる。
お前ら毎日素麺にしてやるからな。+216
-1
-
708. 匿名 2023/08/11(金) 12:59:48
>>609
全然
うちの場合私も夫も地元が同じだからお互いの実家がめちゃくちゃ近いだけ+2
-1
-
709. 匿名 2023/08/11(金) 12:59:52
>>700
わかるわかる!うちも子供(孫)に自分らの飲みさし食べさし平気であげるから本当に困ってる。
旦那に言ってもそれぐらいいいじゃん、神経質だねですまされる‥+68
-1
-
710. 匿名 2023/08/11(金) 12:59:53
>>653
ホテル以前に、どーせ寝てるなら何のために帰るんだろうね、旦那さん。+91
-1
-
711. 匿名 2023/08/11(金) 13:00:27
>>702
体調悪い時に伺うなんてご迷惑おかけせずによかったです。お大事にしてくださいねーで終了。+58
-1
-
712. 匿名 2023/08/11(金) 13:01:58
>>1
夫の実家ですき焼きをご馳走になった。
義母が追加の肉を素手で鍋に入れた。
それに関しては「素手派なんだ…」とは思ったけど、火を通すし、64歳の義母は箸よりも他の方がやりやすいのかなと思ってスルー。
肉を触った手で取り箸を掴み、鍋の中の野菜や肉をどうにかしてた。
そのまま台所に行ったので、箸を取り替えて手を洗ってくるのだろうと思っていたら、手を洗わずに炊飯器から白米を装って手渡してきた。
そして私の隣で義母が生肉を触った手で掴んだ箸を夫が手に取って炊けている野菜を皿に取った。
まだ子供はいないし、新鮮なお肉だから死にはしないだろうと気持ちを強くして食べた。
ちなみにいつも手伝おうとしたら拒否をされて、台所に入れてもらったことはない。
意地悪な人じゃないし、いろいろやってくれてありがたい。
子供はいないから1人で泊まったこともあるぐらい義母のことは嫌いじゃない。
けど、これはすごく嫌だった…。
以前夫が、肉を切った包丁できゅうりを切ろうとして注意した方があったんだけど、夫がバカなんじゃなくて育った環境なんだなとびっくりした。
いや、育った環境が変でも大人になったら身につける常識だよね。
このことを夫に伝えるか迷うわ。+38
-2
-
713. 匿名 2023/08/11(金) 13:02:49
>>49
もちろん、お義理母さんが惣菜や朝食用のパンやサラダ用意してくれて、皿洗ってくれて、掃除機(夫婦の寝室以外)かけて、来客用の布団は自分で干してカバー洗って、〇〇ちゃんは(夕飯後)座ってなさーい!先に風呂入っちゃう?後で果物(メロン)切るから食べよう♪って言ってくれたんだよね?
息子夫婦が仕事で10日って何してるんだろう
観光?
親が自腹で観光するならいいけど食費がマイナスにならず気を使うのがわかっていて代わりに揺いて、さっさと寝なさいと言ってくれるなら自分らで買わないもの食べられるなら孫可愛がってくれるなら…
でも、なっが!
+100
-0
-
714. 匿名 2023/08/11(金) 13:03:39
>>709
接続が悪くて連投しちゃった。
そういう衛生観念の違いって伝えても伝わらない可能性があるからキツイですよね。
うちはまだ子供がいないから子供を理由にできないから困ってる。+9
-1
-
715. 匿名 2023/08/11(金) 13:03:43
>>40
ハッキリ言うけど
来られる方はそんな大人数で来られても迷惑
介護代わってくれる訳でもないのに
食事とかお菓子とか用意しなきゃならないし最悪
来るなら普段の日の昼間に各自一人で来て
おばあちゃんの様子見て
麦茶飲んだらさっさと帰って欲しい+236
-0
-
716. 匿名 2023/08/11(金) 13:03:44
>>704
>>711
追記
「こんなにも辛いのに飛んできてくれないなんて思いもしなかった」って言ってきたわ
旦那には連絡せずに私にだけ言ってくるから根性悪いのよ
+104
-0
-
717. 匿名 2023/08/11(金) 13:04:42
>>716
「すぐに行けないので救急車を呼びましょうか?私だけでは判断できないので夫から連絡させます」+97
-0
-
718. 匿名 2023/08/11(金) 13:04:53
>>106
私も迎える側。同居ではないけど、近くにすんでるから準備に行かねばならない。でも、盆と正月にいつも思うのよ。同じ嫁って立場で、あちらだけお客様扱い?お前も動け、手伝え!スマホ、置け!!そもそも、実子の男どもが中心になって動けよ。お前達の実家だろっ!!
言葉遣いが汚くなって、すみません。気が立ってしまって。後2時間したら準備に向かうので、今から昼寝というふて寝します。+220
-2
-
719. 匿名 2023/08/11(金) 13:04:59
>>40
バカなんじゃないの?
行きたいなら1人で行け+89
-2
-
720. 匿名 2023/08/11(金) 13:05:13
水曜に義入りして来週水曜までの長丁場始まりました
まだ3日目(白目)
義両親いい人たちだし私はなんもしてないんだけどさ、義実家の周りなんもないんだよね…コンビニすら車の距離
私も旦那も車運転できないから詰んでる+108
-1
-
721. 匿名 2023/08/11(金) 13:05:23
>>226
まさに今そうなんだけど子供のおむつ用のゴミ袋に入れておむつと一緒に義実家のゴミと一緒に捨ててもらってる
お風呂は湯船入れないし絶対にタオル汚れないように拭くの至難の業だし寝るときもシーツ汚さないか気が気じゃないしそもそもトイレも気を使うし本当に嫌だ
生理も義実家宿泊も単品でも気が重いのにコンボはキツい+77
-1
-
722. 匿名 2023/08/11(金) 13:06:01
>>718
迎える側の嫁は想像絶する大変さだと思う
本当にお疲れ様
盆が終わったら好きなもの買いな!+88
-1
-
723. 匿名 2023/08/11(金) 13:06:34
>>52です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
共通の話題になりそうな、昔のアルバムと、
私の家の近くで兄弟も好きなお店のお菓子、
飲み物は好きに飲めるよう、麦茶のペットボトルを用意しておこうかと思います!(お酒は飲まないと聞いているので)
私がお盆に帰る事は兄弟から伝わっているはずですが、
改めて晩ご飯の時に帰るけどなにか地元のもので食べたいものあるか、
お菓子買って行くけどお嫁さんの嫌いなものじゃ無いかLINEしておこうと思います。+245
-4
-
724. 匿名 2023/08/11(金) 13:09:03
>>714
大雑把な人だと一回注意しても習慣て身についてるから結局また同じこと繰り返すんだよね。
うちはあんまり強く言うと角が立つからもう半分諦めてます、、+5
-0
-
725. 匿名 2023/08/11(金) 13:09:58
>>699
ありがとうございます。
私は50代ですが私の友達は殆ど同じ考え方ですし、お嫁さんはよそのお家で大切に育てられた人だと言う認識で接しています。
近い将来私達世代の考え方が一般的になり、前時代の悪しき習慣も廃れていくものと思っています。
慣れない環境や馴染みのない他人の家で窮屈な思いをして過ごしているお嫁さんの皆様、どうぞお身体に気をつけて頑張ってください。
+101
-1
-
726. 匿名 2023/08/11(金) 13:10:04
>>642
嫁の実家の初盆は無視なんだよね
家政婦だと思ってんのよ+129
-0
-
727. 匿名 2023/08/11(金) 13:10:16
>>11
これからは自分が欲しいものを送ったら?
自分に回って来るかも(笑)+70
-0
-
728. 匿名 2023/08/11(金) 13:11:21
>>693←これが令和流です
みんなメモして
+122
-1
-
729. 匿名 2023/08/11(金) 13:11:29
>>132
手土産の件
返事くれた方ありがとうございます。
スマホから一括返信がわからなくてすみません‥
やっぱり、真夏だし日持ちするものですよね。
夫は昨日おいなりさんや冷凍餃子が良いとか言ってて意味がわからない。
+68
-1
-
730. 匿名 2023/08/11(金) 13:11:45
>>693
私もそんな姑になる!!+63
-1
-
731. 匿名 2023/08/11(金) 13:12:06
>>716
Amazonでレトルトのお粥とポカリ届くように手配しました🥳キツかったらすぐ救急車呼んでくださいね🥰
でおっけー。+43
-0
-
732. 匿名 2023/08/11(金) 13:12:17
>>1
台風6号(7号)、
コロナ感染者数の激増(第9波)
を理由にできない?+14
-0
-
733. 匿名 2023/08/11(金) 13:12:52
>>728
スクショしてとりあえず旦那に見せる+24
-1
-
734. 匿名 2023/08/11(金) 13:13:45
>>693
それめちゃくちゃ最高だねえ!
1日くらいなら一緒にどこか行ってもそれなら全然オッケー!るんるんで帰省するわ🎵+65
-1
-
735. 匿名 2023/08/11(金) 13:13:56
>>732
>>391
+0
-1
-
736. 匿名 2023/08/11(金) 13:14:25
>>161
『え、帰っていいの?やったー!』と本当に帰って2度と行かないで済めばいいのにね+269
-0
-
737. 匿名 2023/08/11(金) 13:14:43
>>671
危険www+9
-0
-
738. 匿名 2023/08/11(金) 13:14:53
>>718
なんで近居しちゃったのさ
他のお嫁さんからしたらあなたが余計なことしてると思ってるだろうね
勝手にやってるだけなのに他のお嫁さんに怒りが向くのは姑思考
思い切ってやめちゃいなよ+1
-16
-
739. 匿名 2023/08/11(金) 13:15:12
子供が受験だから行かなくていいと余裕ぶっこいてたら旦那が子供が塾行ってるあいだに日帰りで行こうって(涙)
何故か私もついてこないと機嫌悪くなる
はぁ~
+75
-3
-
740. 匿名 2023/08/11(金) 13:15:38
お盆の来客用に買っておいたお菓子よけておいたのに探し出して食い尽くしてた。ほんと無理+36
-0
-
741. 匿名 2023/08/11(金) 13:15:55
>>717
それいいね+16
-1
-
742. 匿名 2023/08/11(金) 13:16:07
>>715
だよね?本当に行きたくない。+52
-2
-
743. 匿名 2023/08/11(金) 13:16:50
>>725
令和姑に広がれー
+19
-0
-
744. 匿名 2023/08/11(金) 13:17:07
>>693
上沼恵美子さんはそんな感じで息子さん家族と会ってるらしいね。
いい義母さんだと思ったわ、+126
-3
-
745. 匿名 2023/08/11(金) 13:17:20
>>724
「汚い」ってカドが立たないように伝えるのはほぼ不可能ですよね。
本人たちは昔からやってきて食中毒になったことがないから。
とりあえず1回は夫に伝えてみるけど、うちも同じ結果になりそうです+7
-1
-
746. 匿名 2023/08/11(金) 13:18:50
>>316
義母も見てるかもしれんしねw
デキル嫁だw+113
-0
-
747. 匿名 2023/08/11(金) 13:18:57
>>267
いつも思うけど
嫁が来たら何が自慢になるんだろう?
自分は嫁にも大切にされてるって周りから思われたいんだよね?
それって自慢になる???+74
-0
-
748. 匿名 2023/08/11(金) 13:19:15
>>723
お嫁さんに手伝いさせちゃだめだよ!ってお母さんにきつく言っときな!
あなたは早く帰ってお母さんの手伝いしたら?+109
-18
-
749. 匿名 2023/08/11(金) 13:21:06
>>9
このトピで空気読めない発言になるけど、
私は義実家大好きで季節ごとに行ってるよ。
観光地だから子供たちも楽しみにしてるし、
毎回10万位遊び代をくれる。
夕飯はお寿司やステーキ用意しといてくれて、
食べたら疲れたでしょお風呂入ってねと言ってくれて
片付けとか洗濯全部やってくれる。
義両親とも優しいし、こういうパターンもあるよ。
+23
-41
-
750. 匿名 2023/08/11(金) 13:21:24
>>716
なんかさー男側の親子関係破綻してない?
なんで実子に頼まないんだろう?+69
-0
-
751. 匿名 2023/08/11(金) 13:21:39
>>693
なんていいお姑さんなんだろう。
お子さんも素敵な人なんだろうな。
世の中には自分が嫌だったから次世代には同じ思いをさせないようにしよう!ってタイプと、自分がした嫌な思いを次世代にもさせてやらんと気が済まない!ってタイプに分かれるよね。
うちの義母は後者です…+132
-3
-
752. 匿名 2023/08/11(金) 13:22:39
>>728
よく考えたら家に人泊まらせてもてなすのすごい大変だよね
私もホテルとってあげられるような余裕ある姑になりたいわ+91
-1
-
753. 匿名 2023/08/11(金) 13:22:54
>>163
えええ…危険すぎるわ。
163さんだけでも留守番できないの?!
ワンマン&モラハラ旦那さんとか?!
コロナ感染第9波だし、どうか気をつけてね。
+28
-1
-
754. 匿名 2023/08/11(金) 13:24:47
>>712
子どもできる前に伝えた方がいい。+34
-0
-
755. 匿名 2023/08/11(金) 13:25:27
>>580
今朝義妹から旦那あてにLINEで言われたんだけど「皆ってこの大人数で?迷惑じゃない?」と旦那に言ったら「妹に聞いてみる、帰ったら話そう」って言われたよ…なんで妹に聞くんだよ
旦那帰ってきたら説得するつもりです+119
-0
-
756. 匿名 2023/08/11(金) 13:25:39
>>196
悲しいことに、うちは私の祖母とおじおば(母の兄妹)が私の子供の外見を悪く言う。
鼻が少し低いね〜とか目の大きさが左右ちがうね、とか
挙句ぶちゃいくだけど可愛い〜だって。
確かに私も小さい時からブサイクだったけど
祖父母たちから可愛い可愛いって育ててもらってそれは感謝してるけど、内心ブサイクだけど可愛いって思ってたんだってイライラした。
まだ小さいけど、流石に子供もかわいそうだし、コロナ禍だし帰らないようにしてたけど、
最近久しぶりに帰った時は私の旦那がいたからか、何も言わなかった。
つまりは言ってはいけない事って自覚はあるんだよね?それなのに言ってたの信じられない。+110
-0
-
757. 匿名 2023/08/11(金) 13:26:10
>>552
本当それ
結婚したての時は義両親も若いからいいけど、その時いい嫁キャンペーンしちゃったら、介護要員としてロックオンされちゃうよね+38
-0
-
758. 匿名 2023/08/11(金) 13:26:58
>>332
本当にかるーくなのか??w
半泣きにするくらいなのにジワるww
(褒めてる)+97
-1
-
759. 匿名 2023/08/11(金) 13:26:59
>>9
ここの人達以外はみんな上手くやってるから気にしなくていいよ。+10
-7
-
760. 匿名 2023/08/11(金) 13:28:22
>>14
義実がとうとう嫁を体現するようになるとは。+133
-0
-
761. 匿名 2023/08/11(金) 13:28:25
>>755
何で妹に聞かないと分からんねん、、、+65
-0
-
762. 匿名 2023/08/11(金) 13:28:43
>>113
怖すぎる。
行くって言ってないのに何時につく?なんてホラー?+116
-0
-
763. 匿名 2023/08/11(金) 13:28:47
>>38
いつも=毎回なぜ行くの?+46
-4
-
764. 匿名 2023/08/11(金) 13:28:54
>>625
わたしも見たくって何処の民放かしら+1
-1
-
765. 匿名 2023/08/11(金) 13:30:09
>>50
ええ…
何そいつ
言っていいことと悪いことがあるよね。
私ならそれは失礼ですよって言い返す。+165
-0
-
766. 匿名 2023/08/11(金) 13:30:12
>>750
息子は気が効かない
息子は返事もしない
息子に頼んでも通じない
って、誰が産んで誰が育てたんだよ
そんな木偶の坊に育てたのは自分なのに、なんで他所様が大切に育てたお嬢様をてめぇらの都合の良いように使ってんだよ、と腹立つわ+140
-0
-
767. 匿名 2023/08/11(金) 13:30:13
うちは結婚してからずっと、義実家帰省ではなく義祖母の家への帰省だった。
老人ホームに入って、長年誰も住んでいない義祖母の家へ帰省するなんておかしいと思う。
床下にハクビシン、蔵にはネズミ、全てに拒否反応。
今年は受験生がいるから、旦那だけ帰省。+76
-0
-
768. 匿名 2023/08/11(金) 13:30:13
山ほどいらないものをお土産に持たされる
整理するだけで疲れるわとぼやいていたけど
義父が亡くなり義母も癌で入院中年末まで持たないかも
代わりに旦那が猛烈にカリカリしていてウザい
心穏やかに過ごすことができないのが嫁なん?+7
-1
-
769. 匿名 2023/08/11(金) 13:30:40
義父の初盆なんだけど親戚がたくさん来るらしくその日に我が家も3歳6歳連れて行く予定
旦那と独身の義兄は親戚と談笑するだけで何もしないのがわかるし、やたらイクメンぶる旦那を見てイラつきそう
行く前に「私は子供たちといるから義母のお手伝いやってあげてね」と言うつもり
+77
-4
-
770. 匿名 2023/08/11(金) 13:30:40
旦那が子供2人放置して消えてるんだけど(たぶん昼寝)
下は赤ちゃんで目離せないし上は元気有り余ってる4歳児
暑くて外出れないし周り田んぼだし車ないし自分の実家なんだからどうにかしろや
私も夜泣きで眠いんですけど!+128
-2
-
771. 匿名 2023/08/11(金) 13:33:41
>>729
よそのお宅の旦那さんに対して失礼だけど、おいなりさん、冷凍餃子にちょっと笑ってしまった
超有名店で中々手に入らない冷凍餃子とかならまだ分からんでもないけど、渡すまで保冷しなあかんし、渡したところでいつかは調理せなあかんよね
旦那さんが保冷→持ち歩き→調理、まで全ての過程をしてくれるならご自由にって感じだけど…+70
-1
-
772. 匿名 2023/08/11(金) 13:35:15
>>766
自分の娘が義実家に同じことされたら逆上するまでがデフォ+48
-0
-
773. 匿名 2023/08/11(金) 13:36:30
>>739
コロナも流行しているし、いつお迎えの電話があるかわからないから家にいるよ。一人で行っておいでって言うかも+26
-0
-
774. 匿名 2023/08/11(金) 13:36:47
>>707
そうめん、美味しいけど
暑いし、熱いし、冷やさなきゃだし、お水もたくさん使うし…
大変ですよね😭
お疲れ様です、ココスでランチ羨ましいです!
パフェもつけちゃえ♡+89
-1
-
775. 匿名 2023/08/11(金) 13:36:48
>>275
家庭内で金回っても得した気分にならないし。+12
-1
-
776. 匿名 2023/08/11(金) 13:37:09
帰省とか面倒だから私は23区出身者としか結婚しないって決めてた(笑)
よそのおうちに泊まるとか嫌だもんね。
泊まりたい友達の家ならともかく。+79
-3
-
777. 匿名 2023/08/11(金) 13:37:34
>>693
有能すぎる+22
-1
-
778. 匿名 2023/08/11(金) 13:38:01
義家族は優しい人達なんだけど、お風呂のシャワーが節水すぎてシャンプーめっちゃ時間かかるのが嫌!!
最近はギッシギシになるけど、リンスインシャンプー持っていく。
シャンプーとリンスすすぐだけで時間かかるし😭+24
-0
-
779. 匿名 2023/08/11(金) 13:38:21
>>448
年に4回も行ってるだけで偉いよ〜!+44
-0
-
780. 匿名 2023/08/11(金) 13:38:33
>>431
義母が出産した時、夫(義父)がまったく役に立たずに喧嘩して、関係が悪化した過去でもあるのかな?+5
-0
-
781. 匿名 2023/08/11(金) 13:38:44
>>350
いや、お前の親やろww+46
-0
-
782. 匿名 2023/08/11(金) 13:38:53
>>748
無糖の紅茶もおねがーい+1
-18
-
783. 匿名 2023/08/11(金) 13:40:34
>>707
お疲れさま
素麺て涼しい物の代名詞みたいになってるけど、茹でる→用意するまでの過程で台所の間取りによっては暑くて汗だくになったりするのに、お嫁さんの分がないなんて
ココスで好きなもの食べて!
+101
-1
-
784. 匿名 2023/08/11(金) 13:40:53
>>712
生肉を舐めてはいけない
これまで運が良かったたけでいつか死ぬかもしれないよ
焼肉えびすの食中毒事件は覚えてるよね
ユッケを食べた箸でつついたサラダを食べた人も感染したんだよ
まずは旦那をしっかり教育
旦那から義親に言っても聞く耳持たない可能性があるから、お子さんができて義実家で食事をするようになったら本当に気をつけて下さい
+77
-2
-
785. 匿名 2023/08/11(金) 13:41:17
>>463
はつらつwわかるww
笑顔が弾けてるよね!!+39
-0
-
786. 匿名 2023/08/11(金) 13:42:21
>>738
勝手にやってるわけじゃなく、嫌でも巻き込まれるんだよ。
+11
-0
-
787. 匿名 2023/08/11(金) 13:44:48
>>712
恐ろしい…
すき焼き用のお肉だから牛肉だと思うけど、その感じだと鶏肉とか他の肉も調理の時に同じ様に扱ってそう
鶏肉はカンピロバクターがあって、夏場はよく○○の飲食店で客が感染し…ってニュースにもなるし、怖いね
特に義母が分かってない所がイタいな+46
-1
-
788. 匿名 2023/08/11(金) 13:46:10
14日に日帰りだけどたった数時間でもしんどい。
家でクーラーガンガンかけて寝てたい…+13
-0
-
789. 匿名 2023/08/11(金) 13:47:53
>>693
上沼恵美子も息子家族とはホテルで会食して終わりって言ってた。同じく姑で相当苦労したかららしい。一定数良識あるお姑さんがいるのに大多数は自分がやられた事忘れて息子家族との距離感バグってるんだよね+87
-2
-
790. 匿名 2023/08/11(金) 13:48:49
去年行くはずだったけど下の子が熱出して上の子だけ行かせることになり、帰ってきた子に聞いたら大人でも足がつかない川に大人2子ども4(従兄弟未就学児2低学年1高学年うちの子)で行ってて従兄弟が溺れたのをうちの子が助けたけど、義弟夫婦気づいてなかったって
2度と子だけでは行かせないと誓った。私抜きで行ったらいつか命落とす。+147
-0
-
791. 匿名 2023/08/11(金) 13:50:27
>>747
横だけどなるらしいわ
うちの姑は私が過去にあげた母の日とか誕生日のプレゼントを来客がある度全部出して並べて見せびらかし、そして客が帰ったらまた押し入れに突っ込むんだよ
見せられた方は「優しいお嫁さんによくしてもらって羨ましいわ〜」と言うしかないから褒めるんだろうに、姑はそれで満足
それらの品は全て後から私にだけネチネチと安物だのセンスないだの文句言ってケチがついたゴミ扱い
息子さんが選んだんですよ?と言っても私にだけ文句言って来るから、もうあげるの止めたけどね
+72
-1
-
792. 匿名 2023/08/11(金) 13:51:20
>>527
そういうところだよ+6
-20
-
793. 匿名 2023/08/11(金) 13:52:33
土日に帰省
お腹痛いからドンピシャで生理が来そう…
ただでさえ憂鬱なのに、生理の時の不調まで重なるのはホントに嫌だ。+54
-0
-
794. 匿名 2023/08/11(金) 13:52:51
義理実家が嫌われる原因はハッキリ言えない旦那にあると思ってるんだけど他の家はどうなんだろう。娘なら掃除して!とかこれは要らないってはっきり断ったり注意するのに男って言わないよね+52
-0
-
795. 匿名 2023/08/11(金) 13:55:21
>>410
腹立った。
『ダメダメ言われて』ってあなたの子じゃないでしょ?姪っ子はお人形じゃないのよ?笑+59
-0
-
796. 匿名 2023/08/11(金) 13:56:31
同市内の義実家へ明日行きます。
夫と4歳の息子は1泊する予定で、私はお昼一緒に食事をして帰る予定でした。
しかし、義両親が「せっかくならみんなで外で食事しよう。」と言ってくれて、焼肉屋さんを予約してくれました。
義実家は二世帯住宅で、義祖父は亡くなり義祖母は今施設に入っているんだけど、義母はずっと嫁いびりされてすごく辛かったそうで、そんな思いはさせたくないと私にはとても優しく接してくれます。
将来自分が姑の立場にもしなったら、お嫁さんには干渉せずに温かく見守りたいと思います。+93
-0
-
797. 匿名 2023/08/11(金) 13:56:44
明日から義実家だ〜
台風で中止にならないかな~
ならないよね~、台風だから中止にしようなんて気の利いたこと言えるような人たちじゃないもんね~
また、ストレスで眠れなそう…+24
-0
-
798. 匿名 2023/08/11(金) 13:59:08
>>687
ギャグとかはあんまり言わないんだけど、人の嫌がる事言ういじりとかが多いかな。
皆の前で恥をかかせる感じ。後は暴言。
女の子に「背も胸もおっきくなったなー。笑お前全然話さへんなー、反抗期か。笑」みたいな。
うちの子供はニキビで悩んでるんだけど「お前は好き嫌い多いから顔汚いんだよ!」って言われてはぁって感じ。
他のお嫁さんが多分お腹が痛かったのかと思うんだけど、「おトイレもしたいし食材も忘れたので一度家に戻ります(そのお嫁さんは近所に住んでる)」って言ったら、「うんこならここでしていけよ!」とか。
もう疲れました。
+72
-0
-
799. 匿名 2023/08/11(金) 14:00:28
>>410
このコメントだけで、弟さんの奥さんが来ない理由が分かった+88
-1
-
800. 匿名 2023/08/11(金) 14:00:56
転勤で義実家近くなったから毎週のように行くようになってお世話になってるけどやっぱり疲れる。
お盆休みで今日から3日間夫が旅行でいないから子供と家で好きなもの食べてのんびりしようと思ってたら夫が子供が義実家に行きたがってるって伝えたらしく義母からお誘いがあり断れず2日間も行くことに…
夫いないのに行かなきゃいけないの憂鬱だなぁ…+89
-0
-
801. 匿名 2023/08/11(金) 14:01:19
>>747
それがなるんだよ…義母は近所の人が嫁も一緒に帰省してるから見てるし、お茶しても誰々の所は旦那と息子だけで帰省してるみたいって話になるんだって。その点ガル子ちゃんは一緒に帰って来てくれるからありがたいわぁって言われたけど今年から帰ってませんw
嫁にも孫にも皆んなから愛される私がマウントになるみたい+103
-0
-
802. 匿名 2023/08/11(金) 14:03:06
>>460
いつも5〜7泊するから2泊だと短く感じる‥感覚麻痺ってるね!
ブラックキャップ置いてあってこれなんだよー多分新しいのに変えてないから、逆に餌になってるのかも。
新しいの買っていこうかな?めちゃくちゃ嫌味な嫁じゃない?w
+15
-0
-
803. 匿名 2023/08/11(金) 14:03:18
義実家と体感温度が合わなくて辛い。
古くてエアコン効いてないから、苦痛です。
義父が寒がりで夏でも長袖シャツ、長ズボン。
エアコン29度弱設定、室温30度で蒸し風呂状態だった。
旦那に言って温度下げさせたけど。
熱中症になりそうで怖いわ。
+90
-0
-
804. 匿名 2023/08/11(金) 14:03:24
赤ちゃんいるママ達…寝不足のうえに義実家で思うように食べられないとマジで熱中症になるから気をつけて…+105
-1
-
805. 匿名 2023/08/11(金) 14:03:55
旦那に義実家が嫌いなのバレた。
でも旦那も私の実家のこと嫌いだからセーフ!
よし!明日からの義実家帰省頑張ります。+102
-1
-
806. 匿名 2023/08/11(金) 14:04:10
>>50
あら、そうですか、あなたの息子が選んだものなのに残念ですね、と言ってやりな+176
-0
-
807. 匿名 2023/08/11(金) 14:04:18
>>9
本当にこれは人によるとしか言えない
このトピだけが結婚後の世界じゃないから安心してね
しかしながらこういうネットの意見が非婚化少子化に繋がってるのは否めないかもしれない+52
-4
-
808. 匿名 2023/08/11(金) 14:04:28
>>770
うちもそうだったから夫だけで行かせることにした。案の定、ご飯の時以外はずっと自分の部屋にいたらしくて、義父母から不満の連絡が来たよ。
でも私も子供も行かないけど。
行かなくなって、連絡も無視するようになったらストレスが本当に減った。
何であんな意地悪な言動ばかりする人たちのために10年も足繁く通って、お土産用意したりしてたのだろう。+153
-1
-
809. 匿名 2023/08/11(金) 14:04:30
>>291
義実家貧乏なんですか?
いくら自分たちが少食でも
お嫁さん達来るなら用意するよね?+91
-0
-
810. 匿名 2023/08/11(金) 14:04:37
4歳の息子の誕生日が近いからってフレンチのディナー予約しました。って言われたけど、ただでさえ2泊の荷物多いのに、フォーマルの服や靴まで家族分大変なんですけどー!!
気持ちはありがたいが、かごの屋とかファミレスの方が嬉しいよー💦+75
-3
-
811. 匿名 2023/08/11(金) 14:04:55
>>701
ホントにしんどい😓
令和の時代にこんな人が存在するんだって会う度に引く。
+8
-0
-
812. 匿名 2023/08/11(金) 14:05:06
>>755
「いいですね!お盆休みぐらい妹さんが介護を代わってあげたらきっと
おばあちゃん喜びますよ!!妹さんが介護頑張ってくれてる間に
私はおばあちゃんを息抜きにホテルに連れ出して
おいしいランチを食べさせる係しますね!」って
送って欲しい。+64
-0
-
813. 匿名 2023/08/11(金) 14:05:55
>>38
お盆はもう行っちゃった?まだならやめよう!
向こうも来てほしくないからそんな意地悪言うんだよ。
+101
-0
-
814. 匿名 2023/08/11(金) 14:09:55
>>274
2泊すら偉すぎるよ。旦那って何で実家の汚さにスイッチオフするんだろうね。自分の家なら大騒ぎするくせに。私ならブラックキャップ+バルサン焚くわ。義理実家ダニがすごいからウチから布団乾燥機とダニよけスプレー持ち込んだし+91
-0
-
815. 匿名 2023/08/11(金) 14:10:01
>>712
義母やべー
もう素手でつかみ入れる時点で無理+18
-0
-
816. 匿名 2023/08/11(金) 14:10:05
>>106
横、分かる、分かる。小姑が凄い自己中な人なんだけどなぜか生き物の事はすきらしく半年に1度位金魚の水槽洗って下さるんだよね。唯一彼女が自発的にやって下さるお手伝いなんだけど、義母と一緒に水槽洗いながら嫁の悪口言い出したりする。あと、小姑一家がドライヤー貸して!とか謎の要求をしてくるらしく義母が「ちょっといいかしらぁ?あの子達が急いでるみたいだからぁ!」ってリビングに割って入ってくる。小姑が仲間とか味方になってると思う瞬間強気になるんだろうね。ウザッ。半年に1度の金魚の水槽位で家事や介護しないだろうし、ドライヤーとかもうパシリやん。嬉々としてパシられててさすがに憐れだわ。+21
-0
-
817. 匿名 2023/08/11(金) 14:10:54
>>132
もう買ったかもしれないけど、毎年うちからの手土産はこのお店のコレ!って決めてしまうと楽かも
義実家からしたら「またコレか…」みたいな反応されるかもしらんし、貴女が気をつかう性格なら毎回色々と考えてもいいと思うけど、私はもう考えるのが疲れたから決めたわ
義実家は和食をよく作るって言ってるから、茅乃舎だし渡してる
友だちと会った時に、義実家に何持って行ってる?って話になって「ベタだけど、最終的にヨックモックのシガールにたどり着いて、毎回持って行ってる」って言ってたな+57
-4
-
818. 匿名 2023/08/11(金) 14:11:30
>>387
私だったらそのまま捨てるわ
洗おうとするだけエライ+23
-0
-
819. 匿名 2023/08/11(金) 14:12:20
>>812です。
ごめんなさい。おばあちゃんは介護されてる側なんですね。おばあちゃんの所を「お兄さん夫婦」に変えてください!+29
-0
-
820. 匿名 2023/08/11(金) 14:12:31
義母、何を思ったのか「今年は暑いわねー」と言いながらクレージュのミニワンピで出迎えでくれた。
多分小姑の昔のワンピ。浜崎あゆみ世代の。
ずっとズロースがミニワンピからのぞいてる。
+96
-0
-
821. 匿名 2023/08/11(金) 14:13:24
今回も義ドライヤーのききが悪く、髪の毛乾かすのがストレスです
というか義実家やよその家のお風呂場使いたくないから泊まりは嫌なんだよー+67
-0
-
822. 匿名 2023/08/11(金) 14:14:12
>>817
田舎で見栄っ張りな義母の場合、
「近所に自慢がてらおすそわけできるもの」も
よかったりするよね。
特に「テレビで紹介していた」みたいなのは最強。+26
-1
-
823. 匿名 2023/08/11(金) 14:15:04
結婚して30年!初めて旦那だけで帰らせて、一人でゴロゴロ美味しいモノ食べよう♪って楽しみにしてたのに、台風で帰省しないと言い出して残念無念+80
-1
-
824. 匿名 2023/08/11(金) 14:15:40
>>810
ついでに服も向こうで用意してほしいね…
マールマールのギャルソンみたいな、
羽織るだけでちょっと様になるエプロンとかないかな?+1
-0
-
825. 匿名 2023/08/11(金) 14:15:50
>>181
大丈夫?無理しないでね。
義実家だとゴミ捨てるのも気を使うから、使用済みのを処分するのも大変だね…。+43
-0
-
826. 匿名 2023/08/11(金) 14:16:16
訪問じゃなくて義実家同居なんだけど、仲間に入れてくれる?今日からお盆休みの人も多いと思うんだけど、婿と旦那が今日から休みらしく義両親が急に張り切り出した!いつもは朝とかも適当に調理しなくていい物とかを食べてるみたいなんだけど、娘孫に会いたいのか2階に「よいしょ!よいしょ!」とルンルンで上がって来て隣の小姑宅にご飯か何か届けてあわよくばあそびに行ったり交流したかったらしい。普通にご飯だけもらって追い返されてて巣に帰って来て今は大人しくなってる。ちょっと可哀想だけど、知らね。お盆休み中1回位は遊びに行けるといいね。って感じ。+24
-0
-
827. 匿名 2023/08/11(金) 14:16:44
>>823
あなたが住んでる地域は台風来ないなら
どこか近場のちょっと素敵なホテルに
あなただけ1-2泊したらどうかな?
ひとり時間は大切だよ〜+2
-0
-
828. 匿名 2023/08/11(金) 14:16:44
>>461
え?ガソリン代高速代も義母がだせよ!
意味わからん
次からいかなくていいよ!+44
-0
-
829. 匿名 2023/08/11(金) 14:17:07
子供達6歳になってようやっと夫と子供達だけで義実家に泊まりで行ってくれてめちゃ楽しい
って言っても全部仕事だけどね
義実家より仕事の方が100倍楽
来年も仕事入れようっと+57
-0
-
830. 匿名 2023/08/11(金) 14:17:54
>>39
分かります
トイレやお風呂とか本当に無理
やっぱり自分の城(家)が1番良い笑+154
-0
-
831. 匿名 2023/08/11(金) 14:18:52
>>824
一応、サスペンダーついてる風な半袖シャツがあるので子供はそれを着せようかなと💦
しかも2日目にディナーだから皺ついてそう😅+6
-0
-
832. 匿名 2023/08/11(金) 14:19:00
>>301
同じ国に住んでるんだよね?www+58
-1
-
833. 匿名 2023/08/11(金) 14:19:14
>>400
分かります!
約20年大人しく我慢してたけど、昨年子供の事でどうしても我慢できずに、初めて言い返しました。
その後も嫌なことするので、夫に義実家には行かないと言いました。
だけど夫はいつも義実家に誘ってくる
本当に煩わしい
+84
-0
-
834. 匿名 2023/08/11(金) 14:20:11
>>432
自分の子がいたら姪っ子にそこまで関心がいかないもんね。自分の子のことで手一杯になるし。
姪っ子たちを自分の好きに扱いたいって・・義妹だけでなく、姪っ子たちにも嫌われてたりして。
子供って自分の母親のことを大事にしなかったり、嫌う人間のことは好きになれないもんだから。
+38
-0
-
835. 匿名 2023/08/11(金) 14:21:10
なぜそんなことしたのかとか、
なぜ投稿したのかとか、
色々その神経が分からん
解説求む+45
-1
-
836. 匿名 2023/08/11(金) 14:21:42
旦那が酔っ払って寝ているすきに、
○ソ義母が酔っ払いながら
「こんな貧相な嫁でいいならいくらでも身体
かしてあげますよ」「身体しか取り柄ないから〜」
って笑いながら親族の男性に差し出された。
もう泣きたい
+170
-0
-
837. 匿名 2023/08/11(金) 14:22:01
>>181
大丈夫?
・クリニクス(普通の5倍吸う。過多月経用)
・ロキソニン(あらゆる痛みを無効化する神の薬)
・匂わないゴミ袋BOS
あたりをAmazonで送ってあげたい💦
BOSは赤ちゃんのオムツ用なんだけど、
本当に匂わないから生理の時は一回ごとに
このピンクの袋に入れて口をしばって
普通に燃えるゴミと一緒に捨ててる。
BOSって? | 驚異の防臭袋BOS(ボス)公式サイトbos-bos.comBOSって? | 驚異の防臭袋BOS(ボス)公式サイトSkip to content医療向け開発から生まれた驚異の防臭袋English 公式ショップで買う お問い合わせ よくあるご質問amazonで購入楽天で購入Yahooで購入ホーム > BOSって?BOSの特徴BOS誕生秘話臭わない袋BOS使い方防臭...
https://www.elleair.jp/product/detail/menstrual_clinics#
+20
-0
-
838. 匿名 2023/08/11(金) 14:22:36
>>181
大丈夫?
・クリニクス(普通の5倍吸う。過多月経用)
・ロキソニン(あらゆる痛みを無効化する神の薬)
・匂わないゴミ袋BOS
あたりをAmazonで送ってあげたい💦
BOSは赤ちゃんのオムツ用なんだけど、
本当に匂わないから生理の時は一回ごとに
このピンクの袋に入れて口をしばって
普通に燃えるゴミと一緒に捨ててる。
BOSって? | 驚異の防臭袋BOS(ボス)公式サイトbos-bos.comBOSって? | 驚異の防臭袋BOS(ボス)公式サイトSkip to content医療向け開発から生まれた驚異の防臭袋English 公式ショップで買う お問い合わせ よくあるご質問amazonで購入楽天で購入Yahooで購入ホーム > BOSって?BOSの特徴BOS誕生秘話臭わない袋BOS使い方防臭...
https://www.elleair.jp/product/detail/menstrual_clinics#
+5
-2
-
839. 匿名 2023/08/11(金) 14:22:43
義実家は義父だけだからスーパーで買ったものか
外食だから
皿くらい洗うか、って洗ってるんだけど
いつから使ってんの?って触るの躊躇するくらい
くたびれた食器スポンジ…耐えられなくて翌日買い物
行った時にスポンジ買って新しいの使ったわ。
3日4日滞在しても掃除機すら1回もかけてないし。
私がかけたけど。
あ、私がかけろってゆー圧だったのか???+41
-0
-
840. 匿名 2023/08/11(金) 14:22:59
ごめん2回送信しちゃった+1
-3
-
841. 匿名 2023/08/11(金) 14:23:23
>>138
キレイにしたらいがいとメルカリとかに出せば売れるかも。義理母から無理矢理持たされたジャングルジムとかノベルティのバッグ出したら売れたよ+9
-0
-
842. 匿名 2023/08/11(金) 14:23:36
>>836
最低。旦那に言いつけなね。もう会わなくていいよ。+197
-0
-
843. 匿名 2023/08/11(金) 14:24:00
>>836
え?人間性疑う。
親戚の男どもはどういった反応したの?+185
-0
-
844. 匿名 2023/08/11(金) 14:24:08
>>836
どういうこと!?
全員殴って110して逃げていいシチュよそれ!!
貧相な義母を差し出そうぜ!?+165
-0
-
845. 匿名 2023/08/11(金) 14:24:13
>>794
家は旦那も頑張って言ってくれてる方だと思うけど、義母と小姑が自己中の塊だから家事や介護をどちら中心でやるかでめちゃくちゃ揉めてて、小姑は子ども出来てから15年位居座って散々世話になってるし嫁は扶養義務ないから揉めるのもおかしな話だと思うんだけど、小姑がずっと折れてくれなくて、私が、私が!って感じなんだよね。義母vs小姑で潰し合ってればいいものを自己愛は自己愛が嫌いらしく、大人しめの長男夫婦に来ようとするんだよね。義母と小姑のエゴの強さがほとんどの問題かなぁ。+2
-1
-
846. 匿名 2023/08/11(金) 14:24:38
>>820
強烈すぎるwww
それ見て旦那は何も言わないの??
+34
-1
-
847. 匿名 2023/08/11(金) 14:24:50
>>225
私は独身のとき、盆正月にふと寂しくなったりして(それだけが理由ではないけど)結婚した。
でも今は、自由な時間って素晴らしかったなぁとつくづく思う。+6
-3
-
848. 匿名 2023/08/11(金) 14:24:51
ここ10年くらいは疎遠にしてるので昔の話ですが、愚痴らせてください。
幼児2人連れて車で6時間かけて義実家に行っても、義父はパチンコ、義母はパートで居なくて食事も布団も用意されず‥。
自分の家ではない慣れない台所で食事を10人分(義祖父母、義父母、義弟、義妹、夫私子供2人)作らされ、掃除させられ‥。
義祖父母の年金で田んぼの税金払ってるから、援助しろ!と言われ‥。
結婚して15年くらい我慢して、年末年始・GW・お盆など連休あるたびに馳せ参じてましたが、夫(長男、搾取子)への対応と義弟妹(愛玩子)とわかり、疎遠になりました。(しました、かな)
疎遠になってもぜーんぜん困ったことはないですよ。
皆さんも我慢しなくていいですよ。
私ももっと早く疎遠にすれば良かった!こんなに連休って楽なんだ!としみじみ感じてます。+113
-0
-
849. 匿名 2023/08/11(金) 14:25:12
>>82
私も子供の頃母の実家に1週間くらい行ってたよ
母の兄の奥さんがそうめんいっぱい作ってくれたりして楽しかったけど、今ほんと申し訳なかったと思う+125
-0
-
850. 匿名 2023/08/11(金) 14:25:20
>>693
お嫁さんも気を遣うし、私も家に他人を呼ぶのも苦手だから、将来のために貯金頑張る💪+32
-3
-
851. 匿名 2023/08/11(金) 14:25:44
>>1
行く必要ないやん+9
-0
-
852. 匿名 2023/08/11(金) 14:25:54
ねぇ、
ほんとにここらでわたしたちで時代を変えて行きませんか?
わたしたちの子どもたちのためにも!
お正月やお盆の帰省はなし!
会いたければいつでも関係なく会えるはずだから!(会いたがらない、帰省したがらないなら、会いたくなるように努力してほしい)+126
-0
-
853. 匿名 2023/08/11(金) 14:26:26
>>692
義実家とは言わないという話だよ。バカなの?ひろゆき?+0
-27
-
854. 匿名 2023/08/11(金) 14:26:35
>>821
わたしはドライヤーも家から持ってくよ。
義実家のドライヤーってなんであんなに風力弱いんだろ。
バッサバサになるよね。+70
-1
-
855. 匿名 2023/08/11(金) 14:26:37
>>835
下の投稿の「難しいお年頃です」に笑ったw
恋愛で「惚れたもの負け」って発想の人がいるように
帰省を喜ぶ→自分の方が立場が弱くなる→喜んでると悟られたくない!!
っていう謎の発想なんじゃない?+54
-0
-
856. 匿名 2023/08/11(金) 14:28:25
>>821
私も義実家のお風呂使うの嫌です!
汚いし、私がお風呂入ると給湯器の電源切られるから!💢+76
-0
-
857. 匿名 2023/08/11(金) 14:28:31
>>839
でも、「手料理届けろ!」とかじゃないだけマシかも。1度やっちゃうと味をしめちゃいそうだから外食やお弁当でいけばいいと思う。掃除もやれよ!って思うよね。適当に気付いた時だけでいいと思うし、やり方とか教えてやらせたらいいと思うよ。嫌なのは毎日、掃除に洗濯に料理にべったりになる事。介護も「家でホームケアがいいなぁ!」とかぬかし出したりするかもしれないし。+17
-1
-
858. 匿名 2023/08/11(金) 14:28:42
不貞屑夫の実家には、行かないことにした+33
-0
-
859. 匿名 2023/08/11(金) 14:28:43
>>808
帰省しなくても妻子側は何も困らないんだよね+77
-0
-
860. 匿名 2023/08/11(金) 14:28:58
>>858
それがいいよ+4
-0
-
861. 匿名 2023/08/11(金) 14:29:04
自分が嫁の立場の時は今よりもっと帰省当たり前、嫁は
手伝って当たり前だ、みたいな時代だったろうにつらい思いしただろうけどやっぱり姑になったら同じこと繰り返すからこの時代になってもつらい立場のお嫁さんたちがたくさんいるんだろうなー。やっぱりこの先も繰り返していくのかしら?+55
-1
-
862. 匿名 2023/08/11(金) 14:29:23
>>600
人づかい荒いのがムカつく!
全部自分の思い通りになると思うなハゲ!!+15
-1
-
863. 匿名 2023/08/11(金) 14:29:35
おかしいと思うこと。
義実家だけ泊まり。
義実家だけ墓参り。
義父の育った家に帰省して、親戚への挨拶回りがセット。
「ご先祖様に挨拶しないとだめだよ」と義父が私の娘に話していたけど、ご先祖様って片方だけ?+135
-1
-
864. 匿名 2023/08/11(金) 14:30:03
>>40
兄妹三人とその家族全員で押し掛けるの!?
おばあちゃんが元気ならまだしも要介護なんでしょ?
迷惑過ぎるでしょ
兄妹だけで行ってもらいなよ+152
-0
-
865. 匿名 2023/08/11(金) 14:30:26
>>831
良かれと思ってなんだろうけど、困るよね。日程に余裕があれば遅れる荷物は全部向こうに送っておくのがいいかも?+3
-0
-
866. 匿名 2023/08/11(金) 14:30:58
>>298
スクショした。
今度我慢できないことがあったら、これを読み上げようと思う。+23
-0
-
867. 匿名 2023/08/11(金) 14:31:20
>>863
来年は863さんのご先祖様に挨拶に行かないとね(棒+20
-0
-
868. 匿名 2023/08/11(金) 14:31:25
>>862
家は義母と小姑が人遣い荒くて嫌い。+5
-0
-
869. 匿名 2023/08/11(金) 14:31:33
>>1
毎年、夫子供だけで帰省してたのに今年は断られた〜
1年のうちで唯一1人でゆっくりできる数日間だったのに〜+8
-0
-
870. 匿名 2023/08/11(金) 14:32:43
>>365
これメチャシュールな映像だよね
嫁の気持ちが推し量れるか、そもそも嫁に気持ちがあるのか分かる旦那や義親がいるかどうかで結婚後の幸せ度も左右されると思う+99
-0
-
871. 匿名 2023/08/11(金) 14:33:31
呼ぶだけ呼んどいて何の用意もしてない。なんなら
現役で仕事してて行ったところで誰も夕方まで居ない。
+14
-0
-
872. 匿名 2023/08/11(金) 14:34:26
>>547
うわー
同居じゃなくて良かったね+79
-0
-
873. 匿名 2023/08/11(金) 14:35:40
>>869
どこか近くに泊まりで行ってくれたらいいのにね〜+1
-0
-
874. 匿名 2023/08/11(金) 14:36:12
>>830
横、お手洗いやお風呂は内心めちゃくちゃ気になってる。お手洗い入る時は毎回ウェットシート持参で便座とか拭いてる。お風呂は壁とか洗面器、床、お風呂の蓋、シャワーとかの取手気になって掃除しちゃう。コロナあるから比較的堂々と?出来るようになって良かった。+22
-1
-
875. 匿名 2023/08/11(金) 14:36:15
義実家到着。夫はダラダラゲームしたりアイス食ったり寝たり。幸い、義母もゆっくり寝てていいよって言ってくれるけど私来なくていいやん...っておもう。私は行かないって言うと子供だけ連れてくっていわれてそれも迷惑。子育て一切してないからルーティン作業わからんだろ...+88
-2
-
876. 匿名 2023/08/11(金) 14:37:08
>>39
分かる
他の人も言ってるけど、自宅以外に泊まると便秘になるんよ
身体が分かってる
実家に泊まってもすぐつまるもん+135
-1
-
877. 匿名 2023/08/11(金) 14:37:15
私は周りがそろそろ孫が出来る年代の子なしです
もし私が姑の立場だったら子供はともかく子供の配偶者が日帰りで来るだけでも掃除や食事などめちゃくちゃ気を使うから、泊まりなんて正直絶対嫌だと思う
どうして世の中の姑は他人である嫁が帰省し更に泊まらないと怒り狂う人が多いのか不思議でならない。嫁はお客様ではなく家族という名の奴隷と考えてる神経が図太い女達だからでしょうか
+97
-0
-
878. 匿名 2023/08/11(金) 14:37:24
>>62
参勤交代でもさせてるつもりじゃないの?
嫁のくせに頭が高い、こさせてやってるんだから前後の挨拶とお礼しろよ的な
相手にする必要はないね+131
-0
-
879. 匿名 2023/08/11(金) 14:37:42
>>864
やっぱおかしいよね?おばあちゃんはもう誰が誰かもよくわかってない状態。会話も微妙。
実母に相談したら「あたりまえだよ、お盆くらい顔見せなきゃ。」って言われてモヤモヤした。
私は真っ先に義母の兄嫁さんの立場想像して最悪!って思ったけど。
向こうから声かけられるならまだしも発案者義妹たちだし。
旦那の説得頑張るよ。+95
-0
-
880. 匿名 2023/08/11(金) 14:38:32
>>64
バカな弟にお前だけで来いやと言ってあげてください+5
-0
-
881. 匿名 2023/08/11(金) 14:39:37
>>749
10万もくれるのは確かに大きいかも。でもそのお金でホテル泊したいかなあ+17
-0
-
882. 匿名 2023/08/11(金) 14:39:55
>>654
適当な画像を印刷して100均の額に入れて送ると良いよ。+2
-0
-
883. 匿名 2023/08/11(金) 14:40:08
>>600
うちの義父は尻にアロンアルファがついてんのか?ってくらい動かないんよね
義母も義母で「はいはい〜」って何でもかんでもやってあげるからなんだけど
義姉はその様子をチベスナ顔でいつも見ている+68
-1
-
884. 匿名 2023/08/11(金) 14:41:18
>>307
普段の料理掃除洗濯は誰がしているの? 誰かがしているんだよね。じゃあその人が普段通りやればいいと思った。
普段の生活が成り立っているのなら、あなたがわざわざ行ってやってあげる必要ないよ。私なら行かない。
もしそのことで夫に文句言われたら、お前がやれやって言う。+117
-0
-
885. 匿名 2023/08/11(金) 14:41:47
台風だから来ないと思うけど台風強そうだからこれからどうなるのか怖い+4
-0
-
886. 匿名 2023/08/11(金) 14:42:23
>>863
私は非常にナチュラルに実家の墓守りにされてた。あと家事や介護も私らしく実母の中で勝手に決まってた。義実家に何回もそれを説明してるんだけど、私の実家はない事になってるらしく、まぁ墓守りは義両親の死後の事なんでいいにしてもやはり家事や介護をさせようとしてくる。実母も今まで育てた自負があるから絶対譲らないだろうし、義母も謎にスイッチが入るらしく、昨年はわざわざ暑い時に草取りして熱中症になったと義父に騒ぎ出してわざわざ「忙しい、忙しい!」って服を洗濯してたのはちょっと可哀想だけど内心笑っちゃった。体調悪いなら休んでな?って思って。こういうわざとらしい義母のアピール嫌い。逆に白けて冷静になる。+27
-0
-
887. 匿名 2023/08/11(金) 14:42:28
>>76
そのジジイはどういう関係なの?
旦那のおじかな?+24
-0
-
888. 匿名 2023/08/11(金) 14:43:05
>>673
3分て水かけるぐらいかな?+6
-0
-
889. 匿名 2023/08/11(金) 14:43:56
義父がキッチンの換気扇のところでタバコ吸う!💢
孫が来る時くらい我慢できないのかね!?
テーブルの上に缶コーヒーの空き缶に吸い殻入れてるし!💢
子供が触ったり口にしたらどうするつもりなんだよ!💢+26
-3
-
890. 匿名 2023/08/11(金) 14:44:07
>>856
そんなことするの、、+27
-0
-
891. 匿名 2023/08/11(金) 14:44:42
>>446
そこで間髪入れずに、ええ、うちの親が心配なので来年のお盆は様子見てきますねと言いたいね+23
-1
-
892. 匿名 2023/08/11(金) 14:45:25
>>770
わかる。うちも着くなり二階の昔の自分の部屋に行っちゃって昼寝しだすから本当に殺意湧く。しかも義母も旦那に昼寝する事すすめるんだよね「運転して疲れたでしょ〜?早く部屋で横になっておいで」って。あんたの息子はマジで「運転」しかしてませんけどね。朝から子どもらの面倒みて食べさせて大荷物準備してドタバタこっちが出発前から倒れそうやっちゅーの。それで義実家着いてからも義父母と気を遣いながら会話しーの子どもらの相手しーの家事手伝いーの、マジで疲れる。勝手に横にもなれないしね。
それでやっと昼寝から起きてきたと思ったら「暇だからその辺散歩してくるわ〜」とか言い出したから「いや、私の方こそ散歩でもしてきたいわ」って義父母いたけど言っちゃった。もう知らね。
+188
-1
-
893. 匿名 2023/08/11(金) 14:45:26
>>883
義父に尽くす義母もパカなんだよなぁ。まぁ、世代なんだろうけど。大抵、男性家事出来ないじゃん?義母が先にお亡くなりになるのは考えてないのな。それって凄いリスクだと思うんだけど。どうせ、小姑なんか動かないだろうから嫁に皺寄せ来そうでイラつく。だから、空気読まないで接してる。+40
-0
-
894. 匿名 2023/08/11(金) 14:45:41
>>80
廃品回収に出してやるぞ、ゴミ男が!!+20
-1
-
895. 匿名 2023/08/11(金) 14:45:44
>>110
来てほしくないなぁ。
とことん自分の時間を楽しみたい。
孫がいたとしてもそれほど会いたくなるとは思えない。。
うちはもう帰る実家がお互い無いから楽です。
お隣さん家はマダムが息子さん溺愛してて、長期の休みになると必ず一家で帰省してくる。
お嫁さん大変だなあといつも思う。
+49
-0
-
896. 匿名 2023/08/11(金) 14:46:01
>>877
ゴッドファーザー的な、マフィアのファミリーみたいな感覚なんじゃない?
盆正月に子分が親分の所に挨拶に来ないと「けしからん」と怒るやつ。
彼氏が誕生日やクリスマスをお祝い(デート)してくれないと激怒する彼女みたいな感覚。
本人も周りも「お盆に子供や孫が帰省するのは当たり前」だから
来てもらえないと近所の人に「あら、◯◯さんの所は今年は息子さん達来ないの?」ってマウントされる。
クリスマスに彼氏がデートしてくれない(プレゼントもない)女の子が同類の女の子にバカにされるような世界観で生きてるのよ多分。
+34
-0
-
897. 匿名 2023/08/11(金) 14:46:23
>>856
給湯器の電源を切るなんて酷いね
水シャワーなの?!
意地悪する人がいる家には行きたくないって
旦那さんに言った方がいいよ
+63
-0
-
898. 匿名 2023/08/11(金) 14:46:55
>>695
除草剤って失礼なんだ!
めちゃめちゃ撒いてたわw+97
-1
-
899. 匿名 2023/08/11(金) 14:47:00
>>8
汚いのですがガスを我慢するのも地味に苦痛です、、+57
-1
-
900. 匿名 2023/08/11(金) 14:47:25
>>822
うちもそんな義母で虎屋の羊羹。お友達に配れるよう小分けのを何セットか買うだけで一万円くらいになるし、義宅用に買ったのも仏壇に置いたまま。
もう今は子どもが選んだお菓子持参してます+26
-0
-
901. 匿名 2023/08/11(金) 14:47:27
>>52
何て優しい方なんでしょう。
うちは小姑とその娘がめちゃくちゃ気が強くて会いたくないのに帰省すると必ず実家にいて会ってもニコリともしない。2人で大体何かしら文句言ってるか寝てます。+143
-3
-
902. 匿名 2023/08/11(金) 14:47:53
>>892
よく言った!
なんで一部の夫って、自分の実家に着いた瞬間
自分だけ親の義務から免除されて「気楽な息子」に戻れると思ってるんだ?
子供は消えたりしないんだが?+177
-0
-
903. 匿名 2023/08/11(金) 14:48:18
>>836
もうこのまま帰っていいよ!
帰るべきだよ。
そのまま縁を切っていいよ、悔しい。+158
-0
-
904. 匿名 2023/08/11(金) 14:48:23
>>808
不満の連絡(笑)
自分たちの息子だろうにね+51
-1
-
905. 匿名 2023/08/11(金) 14:48:24
>>890
私が入ったらすぐに切られます。
汚い浴室&湯船だからつかりたくないのでシャワーで済ませるんですけど、水シャワーです。
そしてバスタオルもフェイスタオルも貸してもらえないから、義実家行く時はいつも大荷物ですよ。+87
-0
-
906. 匿名 2023/08/11(金) 14:48:27
義実家は、いつも私をお客様扱いしてくれて何もお手伝い出来ず、会話も弾まず、でもダラダラも出来ないからリビングで背筋を伸ばしたまま緊張状態でテレビをひたすら眺めてる…スマホいじるわけにもいかないし…。
たぶん義実家もかわいい息子と孫だけ帰省してくれればそれが一番家族水入らずで良いんだろうなと思う…
お互い望んでない(と思う)のに、集まらなきゃいけない雰囲気つらい+118
-0
-
907. 匿名 2023/08/11(金) 14:48:30
>>852
Twitterでも長期休みの前は義理実家ワードが上がってるから皆んな変えたいと思ってるんだと思う。個人的には限界来て今年から子供達と旦那だけで行ってもらってる。どうせ何しても文句言われる存在なんだから我慢していく必要無いし行きたい人だけで行けば良いよね。+53
-0
-
908. 匿名 2023/08/11(金) 14:49:06
>>184
わかりすぎる
考えたけど
子供連れでお盆のだだ混みの観光スポットに行かされる等々。面倒なだけ。
金もかかるし
なんのために行くのか本気でわからない。
もう本当ストレスで毎回体調悪くなるし
勘弁してほしい。+97
-0
-
909. 匿名 2023/08/11(金) 14:49:17
>>350
いっぱい釣れたね(*´∀`)+19
-0
-
910. 匿名 2023/08/11(金) 14:49:22
ぶっちゃけ義母とはそんなに揉めないんだけど義弟嫁が本当に嫌い!義実家に行ってもぐうたら何もしない。勝手に冷蔵庫の食べ物漁る。勝手にベッドに寝る。気を使うのもこっち、働かせるのもこっち。義母も不満に思っても息子(末っ子)が可愛いから嫁に何も強く言えない。嫁同士が不仲で義実家嫌いな人いないかなー?家族仲が良すぎるところに嫁がなきゃよかった…+34
-0
-
911. 匿名 2023/08/11(金) 14:50:01
>>877
私も姑世代です。
子供たちはまだ結婚してないけど
結婚したら家族で帰省されたくないー。
泊まりなんて絶対に嫌です。
観光地だからお盆や年末年始は混むから
外食もできないし。
料理下手で、体力もないんです。
年に1回2時間位
お茶飲んで帰るぐらいでいいです。
でもこんなことを娘やお嫁さんに言っていいのかな?
気が早いけど。
+105
-0
-
912. 匿名 2023/08/11(金) 14:50:06
>>879
義母の兄嫁さんを東京観光にでも連れ出してあげたいわ…+21
-0
-
913. 匿名 2023/08/11(金) 14:50:29
>>859
そうなんです。
困らないどころか解放された気分。
何であんなに気遣っていたのか今となっては分からない。
だからここで嫌々行ってる人たちもやめちゃえば良いのにと思っている。最初は勇気がいるけど、私はコロナ禍が後押ししてくれた。+58
-0
-
914. 匿名 2023/08/11(金) 14:51:22
>>905
行くのをやめるのは難しいのかな?
旦那さんがキレるタイプ?+47
-0
-
915. 匿名 2023/08/11(金) 14:51:26
>>911
嫁にではなく、娘と息子に言ってください。+64
-2
-
916. 匿名 2023/08/11(金) 14:51:37
>>97
旦那だけで子供連れて行けばいいけど、最悪子供の命にかかわるからね
そこまで行かなくてもジジババのむし歯菌移されたり、甘やかされ放題になった子供が帰宅したあと言う事聞かなくなったりいろんなリスクがある+73
-0
-
917. 匿名 2023/08/11(金) 14:51:48
>>9
私の場合、お風呂、食事、移動、基本的に自分のペースで動けないのがベースのストレス。
加えて家にいっても田舎なので何もすることがない、義父母の話相手を何時間もしなきゃいけない、同居を迫られる
これらの理由で行きたくないし今年も行かない。
子どももいないし、盆暮れ関係なく仕事で旦那とも休みが合わないから行かない理由があって快適+154
-0
-
918. 匿名 2023/08/11(金) 14:52:56
>>896
何だか納得
私って子供家族に大事にされ愛されてるの!子育て成功した素晴らしい母だわ!凄いでしょ?羨ましいでしょ?
あらあなたのお宅は誰も帰って来ないの?子育て失敗ね、可哀想ねええ!
という感じなんでしょうね
+43
-0
-
919. 匿名 2023/08/11(金) 14:53:05
>>100
あなたの兄が連れて来るんじゃなくて?+17
-1
-
920. 匿名 2023/08/11(金) 14:53:12
>>833
行くなら不愉快勤務手当出して欲しいよねー
+41
-0
-
921. 匿名 2023/08/11(金) 14:54:21
今年は免れたと思ったのに、従兄弟たちも帰省するからと集合かかって一泊することになった。
なんでたまのちゃうか休暇に人ん家で気ぃ使って過ごさなならんのだ。
子供がもうちょっと大きくなったら、もう行かないのになぁ。+51
-0
-
922. 匿名 2023/08/11(金) 14:54:21
>>836
ホントに?
創作だと思いたい…
そんな事言われるなんて思わないから録音も出来てないだろうし、旦那に義母の暴言の証拠として出せないよね+117
-0
-
923. 匿名 2023/08/11(金) 14:54:31
>>916
これだよ。
夫は普段から子供の面倒を見ないで、ちょっと公園でお願いするとかなりの怪我してたり、何事がなかったとしてもスマホをずって見ていたりと。
義母は義父の言いなりで、義父が大丈夫と言えば大丈夫。道路で手は離すし、何でも食べさせようとする。
よく夫と子供だけで義実家にというのは、普段から面倒を見ている夫か子供たちが大きくなってないと無理。危険すぎる。+75
-0
-
924. 匿名 2023/08/11(金) 14:55:22
義実家に着くなり、義母が私の長男に「〇〇くんの家はここよ!ここの家を継ぐのよ?」と言ってきた…+97
-0
-
925. 匿名 2023/08/11(金) 14:55:27
>>899
同居して得た音の鳴らない方法です
片尻をガバッと掴んで外に向けて斜め上に持ち上げます(肛門がちょっと開くぐらい)
決して力まずに解放のイメージで静かにゆっくり腹圧をかけてガスを解放してあげてください
頑張って!!+84
-1
-
926. 匿名 2023/08/11(金) 14:56:21
>>914
数年前までの話です。
今は夫も理解してくれて、義実家には「嫁いびりするな!ガル子に謝れ!」って怒ってくれました。
が、義実家は「嫁いびりなんてしてない」「何をそんなに怒ってるのか?何を謝るのか?」と全く悪びれる様子もないので、夫共々2度と行かないことに決めました!+106
-0
-
927. 匿名 2023/08/11(金) 14:56:31
>>836
姑云々以前に人間として最低!!旦那も捨てて即刻逃げて欲しいくらい+95
-0
-
928. 匿名 2023/08/11(金) 14:56:54
>>916
祖父母+父親だけにまかせるのは不安だよね。
何の準備もなく川遊びや海に連れて行き水の事故、手を繋がず車道飛び出しや駐車場で事故、
買い物中車に残して熱中症、
凍らせたゼリーを食べさせて窒息死、
花火中にはスマホ見ながら雑な見守りで火傷、
イオンのトイレに1人で行かせて性被害…
いくらでも思いつくよ…+72
-0
-
929. 匿名 2023/08/11(金) 14:57:26
義理実家って 自分の親>親戚>友達>>>義理実家くらいの存在だわ+43
-0
-
930. 匿名 2023/08/11(金) 14:57:29
>>926
よかったー!!!
+33
-0
-
931. 匿名 2023/08/11(金) 14:57:36
>>836
きっとそんなことを言う義母を普通の感覚の持ち主なら疑うよ。
親族の中でも疎まれてない?義母さん。変だよ。
人のお嬢さんに対して。
+116
-0
-
932. 匿名 2023/08/11(金) 14:57:53
>>905
田舎ですか?近くにホテルはないのかな、行かなくてはいけないならホテル泊がいいと思いますが、、もう義父母どちらかの葬儀までいかないし、その際もホテル泊にしようと私は思っています+23
-0
-
933. 匿名 2023/08/11(金) 14:58:06
>>929
駅のトイレ>満員電車>義実家+26
-0
-
934. 匿名 2023/08/11(金) 14:58:08
>>915
そうですね。
娘と息子に、です。
間接的でもお嫁さんが聞いて
嫌な気にならないかな?と思ったんです。
相手もいないのに気が早いけど。+20
-2
-
935. 匿名 2023/08/11(金) 14:58:17
>>923
子供が小さいうちは怖いよね
だけと子供が成長したら、義実家でする事ないから、台所の手伝いか、座ってずーっと見たくもないテレビを義父と見ることになるんだよね
+28
-1
-
936. 匿名 2023/08/11(金) 14:59:00
>>815
うぉおおおと思ったけど、80代のおじいちゃんおばあちゃんもいたからグッと我慢
本当嫌だった+5
-0
-
937. 匿名 2023/08/11(金) 14:59:03
>>924
「おばあちゃんもうボケてるから、スルーしていいよ」+62
-1
-
938. 匿名 2023/08/11(金) 15:00:18
サラリーマンの旦那と違って自分はフリーランスだから仕事休みじゃないのに、仕事を頑張って前倒しした挙句に義理家に赴き、その後大掃除、食事の支度と座る暇が全くない。なんならご飯も立って3分で食べる。
あー台風明日からずっと居座らないかなあ。
+47
-1
-
939. 匿名 2023/08/11(金) 15:00:23
>>754
>>784
>>787
いつか当たりますよね…。
今回はかなり久しぶりの帰省だったので、辺なことを言うのもなと思って祈りながら食べました。
こういう衛生観念で育った夫に言っても「大袈裟」って言われそうだし、1回で理解してもらえなさそうで絶望です。
64歳ってまだボケてないのにおかしいですよね。
+21
-0
-
940. 匿名 2023/08/11(金) 15:00:52
>>156
松ぼっくりww
どうぶつの森かよww
たぬきち義母め
コメ主さんお疲れ様です!+46
-0
-
941. 匿名 2023/08/11(金) 15:00:58
>>97
どんな義両親かにもよるけど、自分の子の面倒を義両親や旦那だけで見てもらうのは心配なんよ
(特に子どもの年齢が低いとよけい)
うちの場合、ストレートに言うと義父が不潔(食べ方とか)で口が悪いから、あまり関わらせたくない
しかも昔はこんだけ危ない遊びしていたとか武勇伝的な事を言って危ない所連れて行こうとしたりするし、まだ義母が止めてくれるからいいけど、旦那&子どもたちだけで帰省させるのもそれはそれで嫌なんだよ+56
-0
-
942. 匿名 2023/08/11(金) 15:01:13
義実家での夫の立ち回りによって居心地変わるよね
無神経な夫だと無理よね
+77
-0
-
943. 匿名 2023/08/11(金) 15:01:59
>>9
お義母さんが、我を通すタイプかどうかによる。
+43
-0
-
944. 匿名 2023/08/11(金) 15:02:13
>>542
無言焼き肉、いいと思うよ
義母じゃなくて実母だけど、親族が集まった場で同じ話を毎回してる
いつも兄の奥さんに申し訳ないなあと思う
話すネタがないなら無理に話さなくてもいいのに
母を傷つけたくないから今まで言えなかったけど、「そんな無理して何か喋ろうとしなくていいよ」くらいは言ってみようかなと思ってる+82
-0
-
945. 匿名 2023/08/11(金) 15:02:29
いつも私の嫌いな食べ物用意してくる義母、本当に無理。「食べられるようになった?」てヘラヘラ聞いてくる。
旦那に話して今回は数時間だけ滞在にしてもらいました。数時間でも苦痛だけど。+77
-1
-
946. 匿名 2023/08/11(金) 15:02:51
>>707
流水麺オススメですよー。お疲れ様です+5
-7
-
947. 匿名 2023/08/11(金) 15:03:27
>>939
当たっても変わらないよ。
義実家も手で生の豚肉を鍋に入れてそのまま手を洗わないの。皆んなで食中毒になって救急車に乗った話を武勇伝として語ってる。
子供たちは私より生肉に慎重だかは、ご飯の時間の前に帰ってる。そして後期高齢者の義父母に車で送ると言われても絶対に乗らない。+14
-0
-
948. 匿名 2023/08/11(金) 15:03:50
>>29
向こうも思ってるよ
祖母曰く、義理とか実とか関係なく、家を出て行って長い間経って普段付き合いのない息子・娘が配偶者や子供連れて来るの、しんどいものらしいよ。金もパッ~と出て行くしね
+37
-2
-
949. 匿名 2023/08/11(金) 15:03:56
>>939
高齢者ってほんと耳かさないよねえー。
うちもおかず出しっぱなしでずっと腹壊してる。
でも聞かないからもうそっとしてる。+21
-1
-
950. 匿名 2023/08/11(金) 15:04:03
>>1
私は結婚してないけど、盆と正月に友達から義実家の嫁いびり報告メール来る時があるから、無責任な立場から精一杯ファッキン義母!っていう返事をして励ましてる(つもり)
皆様本当にお疲れ様です+31
-2
-
951. 匿名 2023/08/11(金) 15:04:20
>>924
恐ろしい…教育に悪いね。旦那さんはどんな反応してたの?+52
-0
-
952. 匿名 2023/08/11(金) 15:04:45
>>23
うちは娘が2人いて義妹は息子が2人なんだけど、うちのことは女の子だから楽に決まってるって思ってるし言われる。義妹は実家のそばで育児手伝ってもらいまくり、預かってもらいまくりなのに。うちは全国転勤してるから頼れる先なんかない。+43
-2
-
953. 匿名 2023/08/11(金) 15:04:47
>>932
905.926です。
お気遣いありがとうございます!
私たちは葬儀も行く気はありませんww
これ以外の数々の嫁いびりや孫差別も絶対に許さないので!
2度と関わりません。+40
-0
-
954. 匿名 2023/08/11(金) 15:05:08
>>365
私も「自分の実家」で疲れを取りたいですねー
と答えたいなあ+148
-0
-
955. 匿名 2023/08/11(金) 15:05:45
>>9
お義母さんが、お嫁さんを女中やお手伝いさんのように扱うおうちは大変。
あと、お嫁さんのご両親が他界してて実家が無かったり(特に実母がいないと)、お義母さんから足元をみられる。
+144
-0
-
956. 匿名 2023/08/11(金) 15:05:49
>>542
おせっかいだけど、焼肉店来る前に一悶着あったのかな?とか思ってしまうね笑+27
-0
-
957. 匿名 2023/08/11(金) 15:06:40
家が近所だから午前中だけ行ってきたけど精神削られるわ。
私より40も上の人たちばっかだから話がわからない!みんなフガフガ喋るからなに言ってるかわからん!
この悪しき風潮がなくなるか、世代交代はやくカモン!と思いながら頑張ってる。+72
-1
-
958. 匿名 2023/08/11(金) 15:06:45
>>808
全く一緒!10年くらい行ったのも一緒w
連絡も今は無視、盆も正月もストレスゼロ!+37
-0
-
959. 匿名 2023/08/11(金) 15:06:52
いつも義父が過去にどれだけ稼いだかとか商売が繁盛してたかの自慢ばかり。
今は‥+22
-0
-
960. 匿名 2023/08/11(金) 15:07:06
>>764
わたしも
ルンルンみたい
情報求む!!!+3
-0
-
961. 匿名 2023/08/11(金) 15:07:20
>>335
6泊!
それはつらい でも終わりは必ずくると思ってなんとか過ごしてほしいです+41
-0
-
962. 匿名 2023/08/11(金) 15:07:48
>>924
ホラーじゃん!何かにとり憑かれたとしか…
塩をまけい塩を!+52
-0
-
963. 匿名 2023/08/11(金) 15:09:00
>>749
いいなあ〜
観光地で10万円くれてステーキかあ、、、
マイナスつけちゃって悪いけど、そのくらいしかできないから許して笑+47
-0
-
964. 匿名 2023/08/11(金) 15:09:28
>>924
あるある。おじゃましますって入ると ただいまでしょうって言われたことある+85
-0
-
965. 匿名 2023/08/11(金) 15:09:41
>>924
脳内息子「こんなボロボロの家イヤー!!!」+18
-0
-
966. 匿名 2023/08/11(金) 15:09:47
>>952
女の子も大変なのはその義妹みりゃわかるじゃんね+10
-0
-
967. 匿名 2023/08/11(金) 15:09:56
嫁いびりする義家族の心境が分からないわ
嫁が嫌いなのか、嫉妬なのか
とにかく嫌なことされたら、付き合いを疎遠にした方がいいよね
40代後半になってようやく考え方変わりました
夫の両親だし気を遣ってきたけど、自分の人生の方が大切+79
-0
-
968. 匿名 2023/08/11(金) 15:11:27
汚いエアコンのない居間でみんな無言になって汗だくになりながら美味しくない夕食を食べる。
子どもたちも汗だくになって走り回り、義理の弟もイライラしてて義理の妹が頑張って話題を作ってベラベラ話し出す。義理の親も旦那もヘラヘラしてすごいカオスな空間‥
そこまでして集合しなくていいのに。+133
-1
-
969. 匿名 2023/08/11(金) 15:11:34
泊まりじゃないけど、貴重な休みを丸一日潰されるのが本当に嫌。
近いからコロナ真っ只中でも普通に来い来いだったし、正月なんてうちの実家の事なんて考えず、元日に来るのが当たり前みたいな感じで、義両親は義兄と旦那に酒飲ませて、義兄の上の子が下の子とうちの子引き連れて義実家の急階段登るの放置するし、義兄嫁最近来ないから1人で何回も付き添って疲れてんのに、帰りの運転はさせられるし…。
うちの両親は旦那もてなして子供にも構ってくれるけど、義両親は何がしたいんだろう…。
息子ちゃんと面倒はみないけど孫に囲まれた素敵な私達!ってしたいだけなのかな。明日行きたくない…。+47
-0
-
970. 匿名 2023/08/11(金) 15:11:55
>>947
豚肉か鶏肉だったら私も全力で止めてます
上には上がいるなんて
変わってもらおう、直してもらおうとするのは無理そうですね
一応は伝えるけど、精神衛生のためにも期待しないでおきます
ありがとう
お互い命を守る行動をしましょう+13
-0
-
971. 匿名 2023/08/11(金) 15:12:37
>>948
横、結婚するまで付き合いがないって不仲な親子なのかな。今まであまり実家に帰らないのに 結婚した途端に盆正月の帰省と父の日母の日誕生日お祝いしてねって言い出したり驚くことも+6
-0
-
972. 匿名 2023/08/11(金) 15:13:00
>>954
「地獄の始まりです」って真顔で答えたい+62
-0
-
973. 匿名 2023/08/11(金) 15:13:03
義実家のキッチンに食洗機ついてるんだけど、義母が「使い方わからないし、手で洗った方が早いでしょ」とか言って今まで一度も使ってない。普段は義父と二人だから洗い物も大した量じゃないだろうけど、お盆とか大勢集まる時は使わせてほしい…。どうせ洗うの私だし。勝手に食洗機の粉洗剤持参してもいいと思う?
+112
-1
-
974. 匿名 2023/08/11(金) 15:13:45
>>48
どっちもいけなくてよくなればいいのにね
本当は帰省も慣習になってるだけで 絶対ではないんだけどね+65
-0
-
975. 匿名 2023/08/11(金) 15:14:10
>>968
エアコンないの!?+25
-0
-
976. 匿名 2023/08/11(金) 15:15:36
>>967
マウントだよ。
いじめてもやり返して来ない・文句を言わない・帰らない→オマエは格下だw
って毎回確認したいんでしょ。+24
-0
-
977. 匿名 2023/08/11(金) 15:15:38
>>973
ご主人に洗わせなよ。あなたは客なんだから。
あなたの実家でご主人がお皿洗いをしているのなら別だけど。+95
-0
-
978. 匿名 2023/08/11(金) 15:15:39
>>956
最後の晩餐+7
-0
-
979. 匿名 2023/08/11(金) 15:16:52
>>976
勝手に格下扱いしてくるのが本気で謎。
悪いけど私の方が夫の家より一般的に格上なんだけど。+16
-1
-
980. 匿名 2023/08/11(金) 15:16:56
>>28
私も同じく義理父初盆だけど台風直撃→義理母に台風くるのでーとそれとなく伝える(義理実家高速で2時間30分かかる)→宿とってと言われる。
台風直撃なのに来いっていう神経が凄い、気を遣って心配だから来なくていいよって言ってくれればまだ申し訳なさがあるが、今は怒りしかわかん。
気遣いできてる風だすけど、できてないから。
自分実家だと素直に母さん無理でしょとか言えるのに、もどかしい、、+95
-1
-
981. 匿名 2023/08/11(金) 15:17:12
>>767
うちは本籍地が誰も住んでない義祖父母の家の住所になってる
本籍地を現住所に変えたらダメなのかと義母に聞いたらダメと
意味が分からん+30
-0
-
982. 匿名 2023/08/11(金) 15:17:28
>>251
私は着信拒否してる+40
-0
-
983. 匿名 2023/08/11(金) 15:17:30
最初は旦那の親、家族だからって仲良くしようと頑張ってたのに向こうが遠慮なく会おうとする、無意識に嫌味を言うを散々やられて来たから嫌いになるんだよね+46
-0
-
984. 匿名 2023/08/11(金) 15:17:41
明後日来る予定の親戚のうち一組が、コロナに感染しその家に泊まる予定だった親戚が急遽、明日と明後日我が家で泊まることに。
突然で、今朝から朝ごはん食べる暇もなくお布団干したり掃除したり。
近くのビジネスホテルとかに、泊まるという考えはないんだろうか。
ま、田舎過ぎてビジネスホテルとかないけど。
台風だから、来ないだろうと思ったのが甘かった……。
他の親戚でも言えるけど、困ったら我が家に頼めばいいや~という空気があるような気がする。
受け入れた父は、のんびりなにもしないし。+55
-0
-
985. 匿名 2023/08/11(金) 15:18:07
>>981
聞かないで変えちゃえば良くない?
だめなの?
私は変えちゃったよ。+44
-0
-
986. 匿名 2023/08/11(金) 15:18:08
結婚したての頃は実家の両親が旦那の家に何回か果物を買って持たせてた。でも義理の両親からは何もなし。
なのに「1回だけガル子さんのおうちで頂いた梨、美味しかったね。1回だけだけど」みたいに何回も言ってきてイライラした。それから頭にきて両親にそんなにいいものあげなくてもいいって言っている。私は何て言われてもいいけど、実家の事を言ってくるの本当に嫌。+113
-1
-
987. 匿名 2023/08/11(金) 15:18:22
>>983
そのとおり、調子に乗るなだよ
+15
-0
-
988. 匿名 2023/08/11(金) 15:18:24
>>962
撒けいの「い」の勢い好き
+23
-0
-
989. 匿名 2023/08/11(金) 15:19:06
>>220
私もそれだけよ。
遠方だからこの夏も2泊する。
パパと義実家大好きな小4娘。いつまで行きたがるのかしら…
パパも義実家もさほどどうでもいい1年生の娘はお姉ちゃん大好きって理由だけでついてくからね。
上の子が行きたがらなくなるまであと何年か…😭+65
-1
-
990. 匿名 2023/08/11(金) 15:19:39
>>836
え?実家って風俗店なの?って位下品な義母だね。何勝手に所有物扱いしてるの。行かない正当な理由になるね+122
-0
-
991. 匿名 2023/08/11(金) 15:19:44
>>973
洗わない+11
-0
-
992. 匿名 2023/08/11(金) 15:19:59
>>975
ないんです‥
扇風機だけ。。+18
-0
-
993. 匿名 2023/08/11(金) 15:21:03
>>967
逆らえない(と思い込んでる)相手を痛めつけて鬱憤晴らすタイプの人は一定数いるからね
その人個人が気に入らないとかではないと思う
クレーマーとか部下にパワハラする上司と同じ+15
-0
-
994. 匿名 2023/08/11(金) 15:21:26
スーパーにお墓参り用の花ってあんじゃん?
あれ、5〜6個くらいあったの。そしたら、義母が
全部とってきてさ、全部支払いをこちらにさせるの。
腹立つから別料金で支払って、義母にレシート渡して
請求してやったわ。
大きい墓じゃないのに店にあったお花全部買うことなくない?迷惑というか恥ずかしかったわ。+104
-0
-
995. 匿名 2023/08/11(金) 15:21:37
旦那がニュースを見ながら『お盆に家族で帰省する人達って金持ちだよね~。だってお盆の時って飛行機代高いやろ』って言ってた。
あぁ、もし飛行機でしか帰れない場所に住んでたらきっとお盆に帰省することないんだろうなぁ…いいなぁ…と、義父母と同居している長男嫁の私は思ったのでした。
帰省される皆さん、お疲れ様です!
無傷で…とは言いません。どうかご無事で!+98
-0
-
996. 匿名 2023/08/11(金) 15:21:44
>>507
何か自分へのご褒美的な楽しみを作るといいよね!+3
-0
-
997. 匿名 2023/08/11(金) 15:22:35
>>220
安全面は大丈夫だけど衛生面とお菓子あげすぎ問題の監視役として言ってたけど旦那や子供に向こうで注意しても聞き入れられないからもう今年は行きたい人だけで行ってもらったよ。ちなみに小3+5
-0
-
998. 匿名 2023/08/11(金) 15:22:49
>>852
わたしたちだって
何かされてなければ
夫の親を無意味に嫌う意味はないよね。
できることならうまく仲良く末永くやって行きたいと思ってる。困ったときは助け合ったり。
でも、長男の嫁、とか、旦那側の家優先、とか、
この今の時代に息子のパートナー、その家族を蔑ろにすんなって思います。+93
-0
-
999. 匿名 2023/08/11(金) 15:23:34
>>801
えー?
息子と孫だけでもダメってこと?
そこに嫁が必要なの?
うちはまさに今年旦那と息子だけ帰らせたわ。
やばーいw+15
-0
-
1000. 匿名 2023/08/11(金) 15:23:41
>>507
うちも一応観光地だけどそこにも義理実家御一行でついてくるから嫌になった。家族だけで行動したい+17
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
義兄弟の家への帰省義兄弟の家への帰省をどう思いますか? 義両親が亡くなって義実家を義兄夫婦が受け継いだのですが、今まで通り帰省しようとする旦那と揉めています。 いくら元は実家の建物とは言え代替わりして親はいおらず、義姉ばかりに負担がかかるし、...