ガールズちゃんねる

小川洋子作品を語りたい

105コメント2023/08/31(木) 00:13

  • 1. 匿名 2023/08/10(木) 18:40:04 

    「博士の愛した数式」が有名ですよね。
    主は小川洋子作品の中では特に「薬指の標本」や「ホテル・アイリス」が好きです。耽美な世界観が素敵だと思います。
    小川洋子作品について語りましょう。

    +64

    -0

  • 2. 匿名 2023/08/10(木) 18:40:42 

    小川洋子作品を語りたい

    +49

    -0

  • 3. 匿名 2023/08/10(木) 18:41:14 

    物語がよく練ってありますよね。すごく引き込まれます。

    +20

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/10(木) 18:42:30 

    読みやすいし世界観が好き

    +29

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/10(木) 18:43:06 

    >>2
    「博士の愛した数式」は、泣かせようという意図を感じないのに、心からジーンと来て涙してしまった。

    +60

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/10(木) 18:43:23 

    メロディアスライブラリーが大好きでした

    +14

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/10(木) 18:43:24 

    ホンワカして感じのより影があるほうが小川洋子らしい
    初期のダイヴィングプールとか好き

    +28

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/10(木) 18:44:29 

    「ことり」が好き
    読み終わったあとの静かな感動。

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/10(木) 18:44:29 

    密やかな結晶が好きです

    +34

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/10(木) 18:44:39 

    ホテル・アイリスは中学の時読んで、なんてもの読んでしまったんだと思った。ラストでボーっとしてしまった。それから小川洋子さんの作品好きになった。

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/10(木) 18:45:30 

    >>5
    すみません、マイナスに手が触れてしまいました。
    博士の愛した数式、素敵な物語ですよね。大好きな本です。

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/10(木) 18:47:07 

    文章の書き方がなんか魅せられる
    なんだろう、なんか儚いというか幻想的というか

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/10(木) 18:47:11 

    博士の愛した数式は
    映画で何度も見ました
    あの不思議な家族関係がいいですよね

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/10(木) 18:47:11 

    寡黙な死骸みだらな弔い
    沈黙博物館
    最果てアーケード
    この3作品が好きです。

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/10(木) 18:47:37 

    エロい映画?

    +0

    -13

  • 16. 匿名 2023/08/10(木) 18:49:43 

    妊娠カレンダーが本気で怖い。何でそんなことするのって感じ
    でも、主人公が静かに狂ってく感じとか食べ物の描写が癖になって何回も読み返してる(⌒-⌒; )

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/10(木) 18:50:25 

    薬指の標本がいちばん好きです。
    少々マニアックな性癖とかにドキドキする感覚

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/10(木) 18:52:09 

    大好きな作家です。
    小箱
    猫を抱いて象と泳ぐ
    ミーナの行進
    が好きです。

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/10(木) 18:52:33 

    ミーナの行進
    芦屋が舞台の

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/10(木) 18:52:37 

    凍りついた香り
    面白いんだけど…ちょっと設定盛りすぎて惜しかった作品

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/10(木) 18:53:40 

    ホテルアイリスのドSおっさんが
    さんまの東大ででてくる大津くんが歳とったイメージなんだよね。

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/10(木) 18:54:16 

    ミーナの行進
    読売新聞連載だったかな
    あったかい気持ちになれた事を覚えてる

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/10(木) 18:54:46 

    >>16
    グレープフルーツのジャムを姉に食べさせるお話だっけ…?学生時代に読んで衝撃を受けた記憶

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/10(木) 19:01:06 

    人質の朗読会も好き

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/10(木) 19:02:10 

    妊娠カレンダーって「脂肪」って別タイトルで出たことある?
    脂肪というタイトルを読んだことあるような気がするんだけど出てこなくて

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/10(木) 19:03:24 

    >>1
    ホテル・アイリスはなんというか…
    直接的な描写は無いんだけどエロいとも違う、なんとも言えない特別な感覚を覚えた。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/10(木) 19:04:26 

    「あとは切手を、一枚貼るだけ」を読んでる途中

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/10(木) 19:05:13 

    ホテルアイリスのおじさんとか、まぶたに収録されてるシーフードレストラン話のおじさんとか
    一見きちっとしてる男性がいたたまれなく見えてくる描写が絶妙だと思う

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/10(木) 19:05:42 

    完璧な病室が好きです
    悲しいのだけどひたすら美しい

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/10(木) 19:08:53 

    読んだことない、めっちゃ気になる

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/10(木) 19:09:28 

    ミーナの行進を中学の最初くらいで読んだ。
    現実のようなそうじゃないような不思議な物語だった

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/10(木) 19:12:51 

    >>2
    「博士の愛した数式」
    このタイトルがとても好き。

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/10(木) 19:13:56 

    本のタイトル分からないんだけど、、日に日に存在が消滅してしまう物語あったよね?内容もあまり覚えてないんだけど…

    あとは頭のやばい母親に育てられた子どもたちの話…琥珀って子がいた気がする。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/10(木) 19:16:22 

    >>24
    本はもちろんだけど、WOWOWのドラマも好きです。

    WOWOWだからか演技派の役者さん揃いで、原作の世界観がよく表現されていました。
    悲しい話でもあるのですが、人に人生ありを思わせてくれる物語ですよね。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/10(木) 19:17:48 

    名前が思い出せない。
    寮の話で背筋が凍てつく感じの話。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/10(木) 19:18:05 

    最近見ないけど前は時々地元のテレビに出てた

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/10(木) 19:19:42 

    >>33
    密やかな結晶

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/10(木) 19:21:12 

    博士の愛した数式、私が理系の大学に進むと報告した時に、何かの足しになればと祖母がプレゼントしてくれた
    いや、たぶんこれ理系の本ではないぞ..?と思いつつ、貰ってから十数年辛い時に何度も読み返してる
    他の作品は良く知らないから、このトピを参考に出来れば嬉しい

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/10(木) 19:21:27 

    ブラフマンの埋葬が好き

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/10(木) 19:21:30 

    またこんな伸びなさそうなトピを…!
    まったく!
    博士の愛した数式
    沈黙博物館
    薬指の標本
    妊娠カレンダー
    人質の朗読会
    密やかな結晶
    冷めない紅茶
    ミーナの行進、書ききれないよ!

    優しい雰囲気のも好きだけど、どことなくエロそうで毒のある作品も好きだよ!!

    +45

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/10(木) 19:24:51 

    >>2
    めちゃくちゃ泣いた。久々読みたくなった

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/10(木) 19:25:20 

    かなり前にことりを読んだ。
    読後、泣けて泣けてしょうがなかった記憶がある。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/10(木) 19:26:22 

    農薬たっぷりのグレープフルーツを妊娠中の姉に食べさせるやつ

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/10(木) 19:26:33 

    >>35
    ドミトリイ?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/10(木) 19:30:37 

    全て持ってます
    最近も猫を抱いてを再読して号泣

    なんかすぐ違う世界に行けるんで気分転換に良くて。
    夏に読むと北欧あたりのひんやりした森にいる気分。

    小川さんが出演してたラジオメロディアスライブラリーよかったなぁ

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/10(木) 19:36:47 

    >>2
    これ、小説は面白かったのに、映画はむっちゃつまらんかった

    +10

    -4

  • 47. 匿名 2023/08/10(木) 19:37:01 

    想像力が豊かですよね。
    淡々と小さなことを謙虚に頑張る人の、世界が広がっていくイメージ。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/10(木) 19:37:05 

    >>26
    あなたのコメントで俄然興味湧きました。
    読んでみたいと思います

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/10(木) 19:40:51 

    お孫さんに服をついつい買ってしまうカワイイおばあちゃん、ガチ阪神ファン。
    あんなこんな小説書く作家さんには見えない
    いい意味で。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/10(木) 19:42:24 

    英字ビスケット食べたくなったなぁ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/10(木) 19:51:07 

    ひよこ🐤のイメージがある。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/10(木) 19:51:11 

    >>44
    そうです!
    ありがとうございます!!

    初めて読んだ時、一人暮らしだったので夜怖かったです。


    +4

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/10(木) 19:55:01 

    妊娠カレンダーは、(ネタバレになると申し訳ないので少し空けます)




    情緒不安定な姉の情景描写かと最初は思ってたんだけど、妹自身も闇を抱えてるのかな?

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/10(木) 20:00:19 

    琥珀のまたたき
    貴婦人Aの蘇生

    何冊か読んだけれど
    この2冊がすごく好きだった

    でも、基本的に暗いよねこの作家さん
    救いがない。
    すこし浮世離れした不思議な世界観は好きだし、表紙も好みのことが多いので気になるものも多いのだけど、暗そうなものが多すぎて躊躇することが多い

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/10(木) 20:03:52 

    海みたいな爽やかな短編集も好き、この季節におすすめ
    やさしい訴えの主人公が感じている疎外感は胸が詰まされた

    小川洋子作品大好きだけど、唯一苦手というか読み返せないのがブラフマンの埋葬
    あの結末はあんまりにも…だった
    当時学生だったから、30過ぎた今読むとまた感じ方も変わるかなと思いつつ中々読めていない

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/10(木) 20:06:01 

    >>5
    ラストのケーキのシーン…😭
    切なくてやるせなくて優しくて感情ぐちゃぐちゃになって泣いた

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/10(木) 20:06:33 

    >>29
    いいよね
    同時収録のダイヴィング・プールも好きだった

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/10(木) 20:08:25 

    暗さというか静謐さ
    不安な時に読むと安定する

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/10(木) 20:16:42 

    沈黙博物館が好きです
    最後あたりの文章で、形見である品々、登場人物、読み手が、形見という概念で繋がっていたのかな、という感想を持ちました
    なんとなく終始ヴェールをかけられた様な淡い印象が好き
    刑事たちは当然のことをしてるのに、刑事の方が異物みたいに感じられるのが面白かった

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/10(木) 20:18:02 

    舞台が日本なのか海外なのかわからない世界観が好き

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/10(木) 20:22:03 

    >>53
    妹は姉に宿った胎児を受け入れていないのかなと思った
    義兄のこともあまり好きじゃないのかな?って描写があるし、グレープフルーツジャムの下りとか見てると自分が知っている姉を変容させる胎児に無意識の憎悪があって、「祝福されるべき赤ちゃん」ではなく「姉を苦しめる異物」みたいな目線で見ている感じがする
    あくまでも私的解釈だから違うかもだけど

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/10(木) 20:30:10 

    何を読んでいいかわからない時バッグに短編集を入れとくと安心するよ
    電車止まっちゃった時とかさ読むのさ。

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/10(木) 20:40:48 

    >>61
    無意識の憎悪、なるほどですね。

    一般的な妊娠物語とは異なり、初めて読んだ時は無事赤ちゃん産めるかな?育てられるかな?と勝手に心配したことを思い出しました。

    人様の解釈や感想聞いたり読んだりするの好きです。
    自分では気づかない視点や発想や着眼点に教えられたり勉強になります。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/10(木) 20:42:12 

    佐野元春さんとコラボしませんでしたっけ?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/10(木) 20:42:32 

    >>2
    √!!!!

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/10(木) 20:44:37 

    >>1
    薬指の標本のよくわからない男何回も殴りたくなった笑
    すごい細かいもの拾うシーンがあったと思うんだけど、見てないで手伝えよって

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/10(木) 20:45:06 

    >>37
    それが密やかな結晶か!ありがとうございます!

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/10(木) 20:53:06 

    小川洋子さん大好き

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/10(木) 20:54:35 

    食堂かたつむりはこのひとではない?

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/10(木) 20:55:42 

    >>69
    小川糸さん

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/10(木) 21:04:39 

    余白の愛
    面白い、何回も読んだし後味がいいから好き

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/10(木) 21:33:37 

    >>6
    番組終わってしまって残念よね

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/10(木) 21:43:47 

    寡黙な死骸みだらな弔いが大好きです。世界観がたまらないし、それぞれ、前のお話しの登場人物が次のお話しにちょっと登場するところとか、すごく面白いです。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/10(木) 21:53:20 

    >>61
    妊娠カレンダー、タイトルからもっと優しい家族愛話かとおもいきや、結構毒ありですか??
    小川洋子さんの作品は毒ありが好きなのでちょっと気になってきました…!!

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2023/08/10(木) 21:56:45 

    口笛の上手な白雪姫という短編集に出てくる「仮名の作家」がいちばん好きなのですが、似た話ないですか??

    あまり優しすぎる話より、狂ったひとの話が好きです

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/10(木) 21:59:49 

    >>40
    大好きやんww

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/10(木) 22:10:23 

    「猫を抱いて象と泳ぐ」が大好きです。物語の舞台がどこと特定されてなくて自分で自由に想像出来る。
    私は東欧をイメージして読んでたけど皆さんはどこが舞台だと思って読んだか教えて欲しいな。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/10(木) 22:35:14 

    >>1
    今「掌に眠る舞台」読んでます
    装丁デザインが素敵です
    ミーナの行進が一番好きです
    切なくて暖かい気持ちになります

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/10(木) 22:36:06 

    >>72
    終わっちゃったんだ
    落ち着いた語り口で好きでした

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/10(木) 22:36:44 

    独特の世界の見方を独特の筆致でさらっと描く方ですよね。
    博士の愛した数式は本当に完成された美しい小説だし、貴婦人Aの蘇生とか沈黙博物館とかの小川ワールド全開!な作品も大好き。

    エッセイの中でフィギュアスケートの高橋大輔についてめっちゃ熱く語ってたのがラブリーでした笑
    冷静に見ればただのミーハーなおばちゃんフィギュアファンなんだけど、やっぱりどこまでも形容詞や着眼点が美しくて何か笑っちゃいました。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/10(木) 22:37:04 

    >>71
    現実と夢の狭間っていう不思議な感じだよね
    甥との関係が良い

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/10(木) 22:38:24 

    >>1
    一番好きな作家さんです
    ちょっと怖くて不思議な静けさのある話が好き

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/10(木) 22:40:52 

    薬指の標本の映画も好き

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/10(木) 22:42:56 

    短編は世にも奇妙な物語感がある

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/10(木) 22:47:51 

    「薬指の標本」の映画、見た方いらっしゃいますか?
    公開当時に映画館でみましたが、音楽をポーティスヘッドのベス・ギボンスが担当していて、小川さんもポーティスヘッドも好きだった私は、その陰鬱にして耽美な世界観に魅了されました。
    小川洋子作品を語りたい

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/10(木) 23:54:16 

    薬指の標本好きです
    不思議な話なのに妙に落ち着く
    サイダーに入った指の先の肉を想像すると怖いことのはずなのにかわいい感じがする
    博士の愛した数式は最初でつまづきました
    あとで同じ作家だったと知って驚きました
    もう一度トライしてみようかな

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/11(金) 00:49:32 

    >>48
    わぁ!ありがとう!
    ガル民冥利に尽きます!

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/11(金) 01:36:45 

    >>85
    映画の中に出てくる赤い靴が素敵だなと思ってます

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/11(金) 04:41:56 

    >>85
    絶対見た方がいいです。
    原作は勿論面白いのですが、世界観的には映画の方が好きなくらいです。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/11(金) 06:49:04 

    >>14
    私もこの3作が大好きです。
    あと刺繍する少女も。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/11(金) 08:07:56 

    >>66
    あれが性癖何だと思うよあの男の

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/11(金) 08:08:40 

    >>85
    好きでDVDもってたけど売っちゃった
    サブスクにないよね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/11(金) 09:18:08 

    >>70
    ああ、そうか!
    教えてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/11(金) 09:36:48 

    この「小川洋子のつくり方」とても良かったですよ!
    2020年までの小説・エッセイの解説に加えて、小川さんへのインタビューなども豊富です。
    あと、平松洋子さんとの対談本「洋子さんの本棚」も、何度読んでも面白いです。
    ちなみに小川さんは、今でもビリーズブートキャンプの隊員だそうです。
    小川洋子作品を語りたい

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/11(金) 09:40:14 

    職場で馴染めない時小川洋子の本をずっと読んでた
    先生が小学生のときみんなが話してる言語がわからなくて本の中では会話ができたという言葉があって
    凄くわかると思った
    本の中は静かで素朴で優しい

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/11(金) 09:41:38 

    >>54
    たしかに暗くて救いがないね。

    でも、私にとっては新鮮なコメント!
    私は救われたいときに小川さんの本を読んでた。
    登場人物が人間として不完全でも歪んでいても、悪人ではないから。自暴自棄になりそうな心を鎮めてくれる。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/11(金) 10:59:54 

    小川洋子さん
    お顔を拝見すると、優しい柔和な表情ですが
    私は、妊娠カレンダーを読みましたが食べ物の描写から作品の内容までこの方の内に秘めたる狂気は何だろう、、と

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/11(金) 17:22:30 

    >>24
    この作品が1番好き

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/11(金) 21:33:56 

    >>60
    時代も昭和とか、戦時中のような緊迫感とかね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/11(金) 21:35:33 

    >>34
    ドラマあるの知らなかったです
    WOWOWの文学が原作のドラマ良いものが多いですよね
    観てみたい
    丁度この本を読んでる時に日本の方がテロリストに捕まる事件があって物語と重なって怖かったです

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/11(金) 21:36:28 

    >>97
    湊かなえ先生も凄いおっとりしてて普通の主婦なのに物語はとても陰湿でドロドロしてる

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/11(金) 21:37:11 

    早稲田大学の村上ライブラリに行くと村上春樹と小川洋子の対談の動画が観られるよ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/12(土) 06:25:18 

    小川洋子さんの小説に救われるという感覚は無かったのだけど、あらためて考えてみると、現実世界でを少数派な存在や浮いてる存在、歪んだところなどを魅力的に書いてくれていることで「少数派な存在の自分も肯定された」みたいな気分になっていたのかもなーと思ったりした

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/12(土) 06:28:28 

    江國香織さんのファンタジックな作品(ホテルカクタスとか)と文章の雰囲気や世界観は似ている気がすると思っている。あちらは根明。重い狂気はこっち

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/31(木) 00:13:13 

    >>77
    山梨県富士吉田市

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード