ガールズちゃんねる

【小説】小川洋子さんが好きな人

67コメント2017/09/19(火) 12:40

  • 1. 匿名 2017/09/17(日) 19:20:45 

    小川洋子さんの小説がとても好きです。
    みなさんが好きな小川洋子さんの小説、またはオススメの小説などのお話を聞きたいです。
    【小説】小川洋子さんが好きな人

    +65

    -1

  • 2. 匿名 2017/09/17(日) 19:21:31 

    だれーーー???

    +1

    -44

  • 3. 匿名 2017/09/17(日) 19:24:29 

    今人質の朗読会を読んでます

    +22

    -1

  • 4. 匿名 2017/09/17(日) 19:24:33 

    好きです☆

    薬指の標本も好きだけど、
    ホテルアイリスや余白の愛も好きです!

    +37

    -1

  • 5. 匿名 2017/09/17(日) 19:25:49 

    「人生に、文学を」っていう講義がYouTubeでみれるけど、
    小川さんの回面白かった。

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2017/09/17(日) 19:25:49 

    博士の愛した数式が面白くて、いろいろ読むようになりました!
    読みやすいし面白いし大好きです

    +66

    -2

  • 7. 匿名 2017/09/17(日) 19:25:49 

    好きです。
    フランス映画みたいな、絵画の中みたいな、独特の雰囲気に浸れます。

    +66

    -1

  • 8. 匿名 2017/09/17(日) 19:26:04 

    博士の愛した数式
    ルートくん

    +35

    -1

  • 9. 匿名 2017/09/17(日) 19:26:16 

    小川糸さんと間違える

    +9

    -13

  • 10. 匿名 2017/09/17(日) 19:26:26 

    薬指の標本の映画を見てフランス映画との親和性が高いんだなー、て気づいたよ。
    雰囲気があって素敵な映画だった。

    +31

    -2

  • 11. 匿名 2017/09/17(日) 19:29:12 

    あの静かで淡々とした世界にずっと浸っていたくなります。
    琥珀のまたたきも良かった。

    +43

    -1

  • 12. 匿名 2017/09/17(日) 19:30:02 

    現代文に乗ってた「巨人の接待」っていう短編がやけに心に残ってる

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2017/09/17(日) 19:30:47 

    小川さんがずっとリスペクトしてやまない、アンネ・フランクの軌跡を追って旅した記録を綴った『アンネ・フランクの思い出』という旅のエッセイが大好きです。
    歴史に翻弄されながらも、思春期の少女らしい好奇心や葛藤や毒や煌めきを日記に綴った小さな作家、アンネを巡るささやかな風景と、迫り来る歴史の闇を小川さんらしい静かな視線で丁寧に綴った作品。
    自分の原風景への想いを馳せたい時に読み返してみたくなります。

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2017/09/17(日) 19:33:06 

    薬指の標本はフランスで映画化されたよね
    乾いた感じがすごく良かった

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2017/09/17(日) 19:33:58 

    博士の愛した数式は映画もよかった(*^^*)

    +32

    -1

  • 16. 匿名 2017/09/17(日) 19:34:09 

    主です。
    小川さんの小説の登場人物ってみんな少し変わった自分の世界があって、読むと世界が広がる気がします。
    凍りついた香り が特に好きです。

    +46

    -1

  • 17. 匿名 2017/09/17(日) 19:34:20 

    博士の愛した数式!ゆったりとして、綺麗な空気感に包まれる感じがします(語彙力なくて言い表せない)
    今は偶然の祝福読んでますが、まだまだ読めていないものばかりなので参考にしたいです^_^

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2017/09/17(日) 19:35:26 

    シュガータイム、沈黙博物館も好きだな
    グロテスクっぽい表現もあるのに凄惨さが無いよね

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2017/09/17(日) 19:36:09 

    博士の愛した数式 を読んでる途中です。全体的な雰囲気が優しいです。

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2017/09/17(日) 19:41:44 

    ラジオ番組にも出ていらっしゃいますよね?
    声もいい雰囲気でステキです

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2017/09/17(日) 19:42:13 

    大好きです!どの作品も好きですが、「猫を抱いて象と泳ぐ」と、短編の「バックストローク」が特に好きで、何度も登場人物達に会いたくなります。

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2017/09/17(日) 19:45:11 

    猫を抱いて象と泳ぐ
    後半に出てくる総婦長さんがなんだか心に残っている。

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2017/09/17(日) 19:46:31 

    瞬殺怪談 の文庫本も良いです 作者は違うけど

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2017/09/17(日) 19:48:41 

    初めて読んだ『妊娠カレンダー』は何回も読み返すくらい好きで、姉のつわりの時のワガママぶりを冷淡に見る妹の表現力の素晴らしさ。特にグレープフルーツのジャムを作る場面が好き。あと『密やかな結晶』も悲しくて儚くて。こんなストーリーを考える小川さんってすごい人だと思います。

    +44

    -2

  • 25. 匿名 2017/09/17(日) 19:48:56 

    博士の愛した数式読んだら、今まで大嫌いだった数学とか数字が素敵なもの思えてきた

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2017/09/17(日) 19:50:48 

    多分この作者の妊娠カレンダー読んだ。薬まみれのグレープフルーツを妊娠してる姉に食べさせる・・・。

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2017/09/17(日) 19:54:18 

    やっぱり博士の愛した数式が好きです。博士がかわいくて、でもちょっと切なくて、心が暖かくなります。

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2017/09/17(日) 19:59:18 

    小川洋子さんのラジオ聴いてます
    とっても心地よい話し方で
    クスっと笑わせてくれて
    素敵な方ですね

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2017/09/17(日) 20:01:16 

    ミーナの行進

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2017/09/17(日) 20:03:49 

    短編小説集「まぶた」の中にある「リンデンバウム通りの双子」という話が大好き。物語の余韻が良くて、自分の愛おしい人に会いたくなる物語。ほんのり切なくて、でも暖かくてキュっとする。

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2017/09/17(日) 20:08:44 

    まぶたが好き。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2017/09/17(日) 20:16:30 

    大学生時代に大好きでよく読んでました
    最近は仕事で疲れてゆっくり読書自体出来てなかったのでまた読み返したくなりました
    小川さんの小説の世界や文章は独特な美しさがありますよね

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2017/09/17(日) 20:17:11 

    猫を抱いて象と泳ぐ
    風景描写が秀逸で、頭の中で広がった想像の世界が何度も夢に出るほどで、現実に見ていたような錯覚に度々襲われました。小川洋子さんの日本語の美しさが大好きです♡

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2017/09/17(日) 20:19:37 

    タイトル忘れたんだけど
    施設の娘の話がものすごく心に残ってる
    ああいう残酷さも分かるなって思って
    もう一度読みたいんだけどタイトル忘れちゃった

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2017/09/17(日) 20:20:02 

    小川洋子さん大好きです!

    「薬指の標本」の弟子丸の気味悪い魅力の描写が素晴らし過ぎて溜息出る。

    「博士の愛した数式」は心が洗われますね。
    1日1日を丁寧に生きようと思わされます。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2017/09/17(日) 20:20:53 

    ことり

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2017/09/17(日) 20:28:53 

    「原稿零枚日記」好き。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2017/09/17(日) 20:33:27 

    妊娠カレンダーがじんわり怖くて好き

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2017/09/17(日) 20:35:38 

    まぶた の中のバックストロークが1番好きです!
    高校の国語の教科書にも載っていました。

    バラバラの家族を繋ぎとめてたのが弟の水泳の応援をする事っていうのが切なかった(;д;)

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2017/09/17(日) 20:37:00 

    『沈黙博物館』
    『やさしい訴え』
    短編集『偶然の祝福』の「キリコさんの失敗」

    好きです。

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2017/09/17(日) 20:50:18 

    好きです!
    ダークな世界観がたまりません!
    あと登場人物に名前がないところとか村上春樹ぽくて好きです!

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2017/09/17(日) 21:14:49 

    全部読んでいませんが、文章が美しくてとても好きです。
    登場人物に、知的・精神的・発達の面にやや障害がある人が多い気がします。
    いわゆる「普通」の人が普通にできる言動を普通にできなくて
    もがきながらもゆっくりおだやかに静かに優しく生きている様子、
    そしてそういう人をそばで優しく見守っているのが印象的です。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2017/09/17(日) 21:30:06 

    ミーナの行進を読むと少し切ないけど、温かい気持ちになります

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2017/09/17(日) 21:32:17 

    なんかの小説に出てきた、アイスクリームロイヤル?が気になりました。

    食べてみたい。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/17(日) 21:53:02 

    静かで、ちょっと不気味な話が好き。
    怪しげで色気のある初老の紳士がやたらと出て来る気がする。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2017/09/17(日) 22:56:42 

    ブラフマンの埋葬。ブラフマンのイメージは人によって違うだろうと思う

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/17(日) 23:50:42 

    >>46
    わたしはかわうそのイメージです!

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2017/09/17(日) 23:52:19 

    バタフライ和文タイプ事務所が衝撃的だった。
    小川さんのイメージが360度ひっくり返ってもっと好きになった。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2017/09/18(月) 00:02:50 

    >>47
    私はビーバーかなあ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2017/09/18(月) 00:17:17 

    >>46
    スローロリスとかメガネザルっぽいイメージ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2017/09/18(月) 00:24:27 

    冷めない紅茶
    沈黙博物館
    また読みたくなりました。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/18(月) 00:43:47 

    >>48
    180度ですね
    360度だと元通り

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/18(月) 00:50:16 

    凍りついた香り、人質の朗読会、薬指の標本等が好きです
    現実と非現実が混ざった様な不思議な感覚になります
    時々漂うひんやりした雰囲気もくせになります

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2017/09/18(月) 01:23:03 

    私も大好きです。昔、職場のおばちゃんが博士の愛した数式をヒロシが愛した数式といっていたのを思い出しました。私は、余白の愛が好きです。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2017/09/18(月) 02:23:48 

    ラジオ聴いています。
    紹介される本は、できるだけ読んで、番組で解釈とかを答え合わせするのが、密かな楽しみ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/18(月) 04:58:46 

    「偶然の祝福」好きです
    残酷なのに優しいような、おぞましいのに美しいような、
    共通して言えるのはとても静か

    人生でつらかった時期、心を落ち着かせてくれた本です

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/18(月) 07:34:01 

    高校の国語の教科書に、『アンジェリーナ』が掲載されていました。
    それを読んで、バレエを始めました。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/18(月) 07:55:57 

    薬指の標本、貴婦人Aの蘇生、猫を抱いて象と泳ぐ、の3作品が特に好きです。
    独特の世界観と毒がある物語、その配分というかさじ加減が唯一無二の魅力だと思う。
    それを表現するのには、誰かの解説か何かで見た「静謐」という言葉が一番しっくりくる。
    個人的には、博士の愛した数式はちょっと異質な感じがする。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2017/09/18(月) 08:00:26 

    『博士の愛した数式』
    初めて読んだ時の感動が忘れられない。
    未知だった美しい清廉な世界を、豊かな純文学で見せてもらった感激。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/18(月) 08:45:08 

    >>52
    一周まわってという意味です

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/18(月) 08:51:35 

    本を読む幸せを教えてくれた作家です。
    全ての作品それぞれ好きですが、短編集「いつも彼らはどこかに」の、主人公たちの、誰にも気づかれず隅っこに小さく生きているさまを、執拗に描く容赦のなさは、小川さんしか書けないなと思います。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/18(月) 09:13:07 

    人質の朗読会

    新聞の新刊紹介で辛い結末が約束されたようなそのタイトルを見たとき、えっ…て少し後ずさった(心の中で)。
    でも読んだら好きな本だった。
    生理整頓のビスケットの話と死んだおばあさんの話好き。たまたま居合わせた人たちの、ささやかだけど大事に引き出しにしまっていたものを見せて貰ったと思った。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/18(月) 10:23:10 

    このトピの雰囲気が静かでなんか良い…

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2017/09/18(月) 12:11:10 

    >>55
    私も毎週ずっと聴いてます。
    紹介される本をちゃんと読むなんてすごいですね! 
    小川さんの言葉の選び方とゆったりしたリズムが
    心地良く、いつまでも聴いていたい気になります。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/18(月) 18:33:47 

    ホテルアイリス
    エロいよね

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/18(月) 21:40:41 

    「薬指の標本」の同時収録の「六角形の小部屋」がミステリアスで好きです。
    小川さんの小説読んでいると、情景が鮮明に浮かんでくるのが不思議です。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2017/09/19(火) 12:40:37 

    >>35
    主人公の女性がタイプライターを床に落としてキーをバラバラにぶちまけて、それを一字一字拾っているところを傍に立ちながら黙って見てるだけとか、不気味なドSっぷりですよね。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード