ガールズちゃんねる

真夏の停電

69コメント2023/08/11(金) 07:30

  • 1. 匿名 2023/08/10(木) 11:49:59 

    今朝から、私の住んでいる地域では停電が発生しています。
    特に雷や雨が降っている訳ではないのに、何故?
    調べてみたら、同じ様に停電している地域が何箇所もあるみたいです。
    とりあえず今は、のんびり買い物に出て暑さをしのいでいますが、帰るまでに復旧していると良いです。
    台風の影響で停電していた所もあったので、改めて真夏の停電対策等、情報交換出来ると嬉しいです。

    +57

    -3

  • 2. 匿名 2023/08/10(木) 11:50:36 

    ペットが心配

    +127

    -7

  • 3. 匿名 2023/08/10(木) 11:50:45 

    台風7号は本州直撃だし。今から不安。

    +52

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/10(木) 11:50:49 

    数時間程度なら冷凍庫を絶対に開けない
    長引くようなら急いでアイス食べる

    +93

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/10(木) 11:50:51 

    ここはあなたの日記帳じゃないのよ

    +6

    -61

  • 6. 匿名 2023/08/10(木) 11:50:52 

    冷蔵庫にあるものを先に食べておく

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/10(木) 11:50:59 

    風?

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/10(木) 11:50:59 

    ペットボトルは箱買いしてあるわ

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/10(木) 11:51:00 

    ペットボトルに水入れて凍らせてる

    +34

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/10(木) 11:51:18 

    真夏の停電

    +2

    -13

  • 11. 匿名 2023/08/10(木) 11:51:27 

    木が折れて、とかかな。

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/10(木) 11:51:33 

    冷蔵庫と冷房の心配だけかな。

    台風きて停電したら死だな。

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/10(木) 11:51:43 

    鹿児島かな?大変ですね。最近は予備バッテリーが五万以下でもかなりいいのがあるので、1つ2つあっても良さそうですね。

    +36

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/10(木) 11:51:50 

    >>5
    横だけど、いちいちそんなことパトロールしなくても、

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/10(木) 11:52:01 

    >>5
    消えてください

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/10(木) 11:52:06 

    冬より夏の停電は怖い。

    +103

    -2

  • 17. 匿名 2023/08/10(木) 11:52:09 

    真夏の停電

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/10(木) 11:52:42 

    >>5
    えぇ…がるのトピなんて、そんなもんじゃん。

    +35

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/10(木) 11:52:47 

    >>10
    誰でも一度だけ経験するのよ

    +6

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/10(木) 11:52:55 

    >>1
    コンセント使用OKの店でスマホ充電して帰りや

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/10(木) 11:52:58 

    ガソリン満タン、ペットボトルの水を冷凍は意識してる。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/10(木) 11:53:00 

    ホラー映画のタイトルみたいなトピタイだなぁ

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/10(木) 11:53:04 

    何年か前だけど、真夏に台風で1日停電したことがあるよ。
    ちなみにガスコンロだし水は出た。

    うちはエコキュートでタンクにお湯はあるからシャワーは浴びたけどドライヤー使えないのがしんどかった。
    あと冷蔵庫も開けると冷気が逃げるから本当に最低限しか開けたくなくて、外に置いてある常温のペットボトルと水道水で凌いでた。
    こんな時にオール電化だと詰んでたなーって思うから、エコキュートにする時に迷ったけどガスのままにしておいて良かったと思ったよ。

    停電だと信号も止まって危ないから、無闇に外に出るのも危ないよね。

    +43

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/10(木) 11:53:11 

    真夏の停電って、それが台風が原因だった場合最悪だよね。
    暑くても窓開けられないし。

    +64

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/10(木) 11:53:25 

    >>2
    人間が耐えられる時間でもペットは体の大きさによっては無理だもんね…

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/10(木) 11:53:59 

    とりあえず発電機で冷蔵庫の電源だけは確保
    移動できそうなら数日ビジネスホテルとか?エアコン無し、扇風機なしなんてとても寝られないよね

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/10(木) 11:53:59 

    >>18
    通報した

    +1

    -10

  • 28. 匿名 2023/08/10(木) 11:54:04 

    強力保冷剤ってのをいくつか買って凍らせてある
    停電になったらそれを冷蔵庫に移動させるよ
    普通の保冷剤より溶けにくく出来てます

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/10(木) 11:54:41 

    濡れタオル肩にかけてうちわで扇ぐと涼しい。
    蓄電池あるけど台風やらで天気悪いとソーラーで蓄電できないから何に使うか悩みどころ。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/10(木) 11:54:55 

    >>5
    困っている人にその言い草 悲しいですね

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/10(木) 11:55:19 

    去年の今頃近所で火事があって夜数時間停電しました。
    煙が凄くて窓は開けられないし、充電式の扇風機をいくつか回して暑さを凌ぎました。
    老犬が居るので水に濡らす服を着せて犬にも扇風機の風をずっとあててました。
    日頃からランタン、扇風機、ワンセグTV、充電器をこまめに充電しておいて良かったです。

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/10(木) 11:55:22 

    >>27
    やばい人だね~

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/10(木) 11:55:53 

    暑いから気をつけてね!
    買い物で涼めてるならよかった

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/10(木) 11:56:52 

    だいぶ前ですが、私が手続きのために役所へ行っている間に家の近所だけで停電が起きていた事がある
    セキセイインコを飼い始めたばかりの時期で、留守番していた息子が自分は首に保冷剤を巻き、カゴの上にも保冷剤を置いてうちわであおいでた
    幸い小一時間で復旧したけど、暑い盆地住まいなので真夏の停電は本当に困る

    +46

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/10(木) 11:56:53 

    体冷やすグッズをあれこれ揃えてる
    昼間は会社や休日ならお店などで涼むとして帰宅してからがしんどいな
    2日分くらいならなんとかなるかもだけど長期にわたるならビジネスホテルとかに避難かな

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/10(木) 11:57:04 

    >>19
    したくないw

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/10(木) 11:57:51 

    スマホが使えるなら電力会社の停電情報見れば載ってるかも

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/10(木) 11:58:06 

    >>2
    常にガソリン満タンにして車に避難してても数日数週間とかは難しいし心配だよね

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/10(木) 12:00:10 

    真夏の停電の為に蓄電池と充電式の扇風機を買ってあるよ。寒さは凌げても暑さは無理だから。

    後風呂の水も定期的に溜めてある。保冷剤も結構溜めてる。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/10(木) 12:00:30 

    >>1
    今はもう停電されてるとのことですが、心配なのは冷蔵庫の食材かなと思います
    夏場なので傷みやすいです
    停電中でも食べられる食材の買い出し、懐中電灯の用意、スマホはあまり使わないようにしてモバイルバッテリーも準備
    トイレは流せますかね?
    流せないタイプはお風呂にお水ためるといいですよ

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/10(木) 12:00:57 

    >>10
    真夏の停電

    +4

    -7

  • 42. 匿名 2023/08/10(木) 12:00:58 

    >>2
    うちの猫もだけど猫ちゃんは暑さに比較的強い気がするけど、ワンちゃんは苦手な子が多いよね。。。

    +8

    -3

  • 43. 匿名 2023/08/10(木) 12:03:52 

    蓄電できる扇風機とハンディファンは用意してます

    なるべく長時間使える(持ってるもので30時間くらい)・風の強さ・静かさ・USB充電もできる(モバイルバッテリーとかソーラーパネルも使える)
    あたりで選びました

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/10(木) 12:07:50 

    >>34
    息子さん有能!
    賢い子だね!
    自分だけでなくセキセイインコの命も守って偉かったね!

    +56

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/10(木) 12:09:15 

    コンビニやスーパーで凍ったペットボトル売ってるから、家に用意がなければ買うかな
    冷凍庫や冷蔵庫に入れたり、体を冷やすのに使えるから
    早く解消するといいね!

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/10(木) 12:09:26 

    >>13
    アンカーの大型バッテリーみたいなのがあると良いかもですね。こちらも台風が来そうなので今から備えないと。
    真夏の停電

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/10(木) 12:10:28 

    >>42
    ワンコはあっという間に熱中症になるらしい。人間がちょうど良くても犬には暑いんだって😵

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/10(木) 12:11:26 

    アイスはパピコ一択

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/10(木) 12:13:02 

    真夏にエアコンが使えない恐怖😖

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/10(木) 12:16:01 

    >>3
    こっちは九州でやっといま落ちは着いたよ
    気をつけてね

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/10(木) 12:19:56 

    >>1
    夜間まで停電だったときに備えて懐中電灯は用意したほうがいいですよ
    ペットボトルを使うとより明かりが拡散します
    あとは熱中症が怖いですよね
    体を冷やす凍らせたペットボトルも買えるといいですが
    真夏の停電

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/10(木) 12:23:55 

    ご心配して下さった皆さん、情報下さった皆さん、ありがとうございますトピ主です。
    こちらは復旧しましたが、調べても原因は出て来ませんでした。
    でも他の所では、台風による倒木や落雷、電力設備に樹木が接触した事により、等、色々な要因で起きる様ですね。
    これから台風が近づいて来ると、またなる可能性もあると思うので、改めてしっかり備えておこうと思い、携帯扇風機買おうと思います。
    引き続き、宜しくお願いします!

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/10(木) 12:35:49 

    >>41
    まる子その歳にして絶対歌詞の意味わかってるでしょWWWW

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/10(木) 12:38:37 

    停電してると暗すぎて自宅の駐車場に停めるのも苦労したから、ソーラーライトを設置したよ

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/10(木) 12:39:24 

    発電機
    ガソリン入れて使うようなやつはうるさくて場所によっては❌
    室内は排気ガス出るしおいておけない

    電気のポータブルバッテリーのやつなら1000w位しか使えないけど中には太陽光で充電出来るやつもあるし小型で静かだから余裕ある人は買っておいても良いかもしれません。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/10(木) 12:44:40 

    >>47
    めちゃくちゃ暑がりだよね
    実家に犬いるけどすぐハアハアなるからエアコン設定25℃でも暑そうな感じ
    夏に停電したら人も動物も命に関わるわ

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/10(木) 12:49:11 

    >>10
    ジジイ達が少女を搾取するのは昔からだね

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/10(木) 12:58:38 

    こういういざという時の為に、車の免許取って車を持った方がいいかと真剣に考えてる。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/10(木) 13:13:14 

    >>10
    夏とは限らんやろな

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/10(木) 13:19:12 

    先週の台風で三日間停電して地獄でした。

    水道も電気使うポンプ式で使用出来ず詰んだ。
    電気も付かないのに、トイレも風呂もダメだと精神にくるよ。
    三日目に辛すぎて耐えられなくて暴風雨の中、親戚宅へ車で避難したよ。

    浴槽に水を張ること、レトルト食品、飲み水・ポカリ等の経口補水液の確保が本当に大切だと痛感しました。
    熱中症に気をつけて下さいね。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/10(木) 13:25:14 

    こんな暑い日に停電したらまじで〇ぬ…

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/10(木) 13:41:30 

    >>1
    とにかく地獄だった
    金魚全滅
    犬が涼しくなるように努力したけど、3日間でも辛かった

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/10(木) 13:57:36 

    ハイコーキの充電式冷蔵冷凍庫の1番大きいのがある。その冷蔵冷凍庫は車から充電も出来るので、停電したらペットと車に移動。ガソリンだけ減りすぎないように意識してる!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/10(木) 14:13:27 

    >>39
    屋外用の大型充電式扇風機9000円くらいで買えます。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/10(木) 14:37:22 

    >>53
    まる子のそういうところで笑うわw

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/10(木) 14:57:24 

    太陽光の自立運転のやり方を確認

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/10(木) 17:44:21 

    ペット飼ってる人はいろいろ対策考えてたほうがいいだろうね。

    一時間くらいなら(場所にもよるけど)なんとかしのげるかもしれないけど、長時間だと心配。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/10(木) 22:58:54 

    >>3
    ね。台風どうなるか分からないから明日色々買いに行く。暑さ対策どうすればいいのか本当に悩む

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/11(金) 07:30:49 

    >>52
    復旧してよかったですね。買うなら充電式扇風機がいいよ。業務用の大型の。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード