ガールズちゃんねる

優しい男性って実は怖くないですか?

210コメント2023/08/11(金) 19:10

  • 1. 匿名 2023/08/10(木) 11:21:49 

    優しい男性って裏があるのでは?と思ってしまいます。
    元カレがすごくすごく優しかったのですが、ふとした時に見せる表情が怖く感じることがありました。

    優しい人ほど結婚したらモラハラ率が高いって聞いたこともあります。

    元カレとは別れてしまったので、結婚してたらどうなっていたかは不明ですが、結婚してもずっと優しいままの人っているのでしょうか?

    最初からめちゃくちゃ優しいなって思う人は自分の中で要注意人物ってイメージができてしまいました。
    特別優しいと思わないぐらいの人の方が、無理に猫被っていないと思えるし、今後豹変もないかな?と最近思います。

    みなさんの経験ではどうでしたか?

    +52

    -124

  • 2. 匿名 2023/08/10(木) 11:22:40 

    主の言ってる人は優しい人じゃない

    +345

    -1

  • 3. 匿名 2023/08/10(木) 11:22:49 

    なんか分かるなぁ。目の奥が笑ってないというか、、

    +39

    -40

  • 4. 匿名 2023/08/10(木) 11:22:49 

    想像以上に大きくて怖かった

    +6

    -14

  • 5. 匿名 2023/08/10(木) 11:23:03 

    👁👁

    +9

    -10

  • 6. 匿名 2023/08/10(木) 11:23:04 

    元々優しかったけど、結婚後も変わらず優しいよ。

    +162

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/10(木) 11:23:28 

    モラハラもDVもしなくて優しい人が真の優しい人

    +191

    -4

  • 8. 匿名 2023/08/10(木) 11:23:34 

    つきあってるときは何しても怒らない人なんだ〜って自慢してたけど、結婚して一年たった頃からヒステリーな態度を取るようになったからわからない

    +141

    -13

  • 9. 匿名 2023/08/10(木) 11:23:37 

    んなこと言ったら、誰とも付き合えなくない?

    +47

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/10(木) 11:23:41 

    表情だけでここまで言われると元彼が不憫

    +127

    -4

  • 11. 匿名 2023/08/10(木) 11:23:49 

    優しい男性って実は怖くないですか?

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/10(木) 11:24:05 

    >>1
    うちの旦那は今も昔も優しいよ

    あなたはモラハラ男に惹かれ易いだけなのかもね
    なんか、行き届いた優しさのある人が不気味なのはわかる

    +143

    -8

  • 13. 匿名 2023/08/10(木) 11:24:08 

    元々怖い人は好きにもならないしな〜

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/10(木) 11:24:15 

    その元カレは、優しい人じゃなくて優しいフリが上手いでも目の奥に本性見え隠れしてたという事では?

    +79

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/10(木) 11:24:17 

    >>1
    ごめん。だったら冷たい人が結婚したら優しくなるの?冷たいままの確率が圧倒的に高くない?

    +83

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/10(木) 11:24:24 

    >>1
    優しい人はずっと優しいよ
    優しいは作れない
    外面が優しいか内面が優しいか
    見るとこ変えてみたら分かるかも

    +101

    -5

  • 17. 匿名 2023/08/10(木) 11:24:32 

    >>1
    それ優しい人じゃない、外面が良い人や

    +116

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/10(木) 11:24:35 

    私の夫は出会ってから20年近くずっと優しい
    でも夫の親や兄弟にはかなり冷静で冷たい
    私も不義理をしたらめっちゃ怖いのかも

    +62

    -5

  • 19. 匿名 2023/08/10(木) 11:24:42 

    奢ってくれるとか荷物持ってくれるとかが優しさじゃない

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/10(木) 11:24:44 

    上辺じゃくて根が優しいかどうか

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/10(木) 11:24:47 

    主みたいな感想を持たない優しさを優しさって言うんだと思ってた
    主が言ってるような人は裏表のある人とか二面性のある人とかだと

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/10(木) 11:24:48 

    こんなトピ立ててる自分は怖くない人と思ってんのか

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/10(木) 11:24:56 

    >>1
    主さん拗らせすぎて結局にロクでもない男性に引っかからないようにね…

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/10(木) 11:25:10 

    人間は多面的だから仕方ない

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/10(木) 11:25:11 

    優しすぎる人は怖い
    自分の中で「付き合っている女性にはこのように接さないといけない」みたいなこだわりが強そうな優しさというか

    +43

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/10(木) 11:25:12 

    ちょっと素っ気ない人のほうが好きだからあんまり「俺優しいだろ」と言わんばかりの行動する人は冷める。

    +41

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/10(木) 11:25:16 

    >>2
    同意。相手のことを思いやって優しくする人、自分がよく思われたいから優しくする人がいて、主の場合は後者に当たったんだと思う

    前者の場合は結婚してもずっと優しいよ

    +110

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/10(木) 11:25:20 

    こんなに優しくしてるのに!てある日突然訳の分からんスイッチ入った人はいる
    豹変してぶちまけて、その後元通り優しくなったけど怖さが付きまとうようになった
    あの変貌ぶりを目の当たりにしたら、やっぱり優しい人っていないな、と
    適当に感情小出しにしてくれた方がラクだと思ったよ

    +23

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/10(木) 11:25:29 

    ふとした時に見せる表情が怖い
    表情が単に怖く見えるのかわからないけど、そのふとした時のフィーリングって大事な気がする。
    その時怖さを抱いたなら、結婚しなくてよかったと思う。

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/10(木) 11:25:33 

    優しい人って溜め込んで溜め込んで爆発するから怖い
    思ってることとかあったら都度言って欲しい

    +6

    -9

  • 31. 匿名 2023/08/10(木) 11:25:45 

    心広くて優しいなっと思っていたけど実際は優しさじゃなくて何も考えて無いだけだった。

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/10(木) 11:26:06 

    >>10
    だよね?!表情以外特にこんなことあったってのもないのに笑
    どんだけ怖い顔してたんだ?

    +31

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/10(木) 11:26:20 

    >>18
    旦那さんは親や兄弟に何か不義理なことされたの??

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/10(木) 11:26:40 

    優しい人はずっと優しいよ

    +7

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/10(木) 11:26:46 

    今付き合ってる人がめっちゃ優しいけど、私自身自己肯定感が低いからなんでここまで色々優しくしてくれるんだろうって不安になる
    私にだけじゃなくて、その辺歩いていて道を聞いてきた他人やお店の人への態度、車の運転も穏やかだから彼氏は本当に優しいんだと思うけど、なんか不安になる。悲しい。

    +18

    -4

  • 36. 匿名 2023/08/10(木) 11:26:56 

    優しい人と良い人は違うよね。

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/10(木) 11:27:03 

    >>8
    何しても怒らない時期は恋人とはいえ他人だから我慢してただけで
    結婚したから許せなくなっただけなのでは

    +67

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/10(木) 11:27:07 

    主はお若いのかな?
    見たイメージも大事だけど、言葉と行動をよく観察したほうがいいかもね。言葉と行動が一致しない、すぐごまかすやつは注意だよ。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/10(木) 11:27:16 

    過剰に優しすぎる人は怖いかも

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/10(木) 11:27:20 

    優しい男性って実は怖くないですか?

    +0

    -7

  • 41. 匿名 2023/08/10(木) 11:27:36 

    >>1
    モラハラ彼氏と付き合ってた事あるけど、優しさが自分本位なんだよね。周りから見てよく見える優しさっていうか。

    本当に優しい人はいるよ。個人的には、辛い経験をして、それを克服して、他人に寄り添えるようになった人は最強だと思う。

    +72

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/10(木) 11:27:59 

    優しい人がずっとやさしいかどうかはわからないけど
    それが怖いからって優しくない人を選ぶほどアホらしいことはない

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/10(木) 11:28:05 

    優しい男性って実は怖くないですか?

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/10(木) 11:28:16 

    感謝が出来て相手を思える優しい人に出会いたかったな。一緒になれてる人はその人自身も優しい人なんだろうなー。いいなー。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/10(木) 11:28:41 

    特別優しいと思わないぐらいの人の方が、無理に猫被っていないと思えるし、今後豹変もないかな?

    人によります。なら、優しい人がいいと思うけど

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/10(木) 11:28:44 

    >>2
    ガル民、モラハラ男と付き合う率が高いけど、未だ嘗てモラハラ男に出会った事もなければ付き合った事もないから、そういう人を引き寄せるタイプってあるんだろうなと思う

    +32

    -3

  • 47. 匿名 2023/08/10(木) 11:28:58 

    >>18
    そだよ、親からは兄弟差別 兄弟はろくでなし

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/10(木) 11:29:02 

    >>8
    何年付き合ったんですか?

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/10(木) 11:29:13 

    女もあざといけどね
    お互い様じゃないかな
    自分の眼力を鍛えるしかない

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/10(木) 11:29:15 

    >>18
    親に対する態度は本当の姿
    いつか自分がされる態度だと覚悟しておいた方がいいよ

    +18

    -18

  • 51. 匿名 2023/08/10(木) 11:29:18 

    >>1
    優しい人は本当に優しいだけ
    主がたまたま変な男に捕まっただけだよ
    環境変えてみよう

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/10(木) 11:29:22 

    お互い気を張った取り繕った関係だっただけじゃない?トピ主も素を出してなかったから相手も裏があると思うんでしょ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/10(木) 11:29:35 

    その優しさが何なのか、どこから来ているのか考えられないとサイコパスに引っ掛かる

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/10(木) 11:29:53 

    優しい人と結婚してずっと優しいままだけど
    でもガチャに当たっただけだなぁって感覚はある
    わからないもんだよね
    頭のいいモラハラはかぶった猫をおろすタイミングをじっくりうかがうし
    演技性の人格ならレストラン店員にだってすごく態度よくできるよ 
    それこそ息するように

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/10(木) 11:29:55 

    モラハラは本性を出す前までは、ものすごーく優しいふりをするよね。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/10(木) 11:29:56 

    自分で優しいと言う男は危険⚠️

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/10(木) 11:30:15 

    >>51
    何をやったわけじゃないのに表情が怖かったからって変な男扱いされてもね

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/10(木) 11:30:18 

    本当に優しい人なのかどうか見極めないとだよね。。
    友達は旦那さんのこと、自分に対して何も文句言わない全部許してくれる優しい人だと思ってたけど、義母の嫁いびりを目の前にしても何も言えない、ただの自分の意志のない男だったわって結婚後に言ってた。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/10(木) 11:30:47 

    主の元カレは一見優しそうに見える男。
    優しい訳ではない。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/10(木) 11:30:55 

    >>1
    揉めた時にちゃんと話し合いができるか否かが大切よ
    モラハラはそういう所で本性出すから

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/10(木) 11:31:01 

    外面が良くて他人からは好印象だけど家ではモラハラ気味で全く真逆の人間が身近にいるから、とりあえず観察はする。
    経験上、顔の相やふとした時の表情に出る事があるから、そういうのを気をつけて見てる。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/10(木) 11:31:32 

    >>12
    行き届いた優しさ‥裏があるようなって事だよね。
    不器用な優しさだったら本物かもね、北の国からの五郎のような

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/10(木) 11:31:35 

    子供、老人、動物に迷いなく優しくできる人は根っから優しいと思う。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/10(木) 11:31:48 

    >>1
    旦那は優しさに惹かれて結婚した。
    今も優しいよ。
    新車を買って2週間でぶつけて修理費30万円かかった時も、一言も責めずに修理費を出してくれた。
    子供達には更に優しいパパだよ。

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/10(木) 11:31:50 

    >>1
    最初からめちゃくちゃ優しいなって思う人は自分の中で要注意人物ってイメージができてしまいました。

    これそうだと思う
    最初からめちゃくちゃ優しいって距離感おかしい人だよね
    相手がどこまでの優しさを求めているか、どれくらいの距離感で接したらいいかを測らないで、一方的にグイグイ優しくしてくるわけでしょ
    相手がどう思うかより、自分の外面を良くしたい、いい人だと思われたいって欲望が勝ってるパターンだと思う

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/10(木) 11:31:55 

    うちの夫も、うちの父も、何十年もずーっと優しいよ。
    芯のある強い男性の優しさは、揺るがないと思う。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/10(木) 11:31:57 

    >>60
    話しあったうえで優しく丸め込む天才もいるし、もう捕まったら終わりだなと思った方がいいかもね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/10(木) 11:31:59 

    >>1
    誰にでも優しい人だから安心してたけど彼女には重すぎる男性だったことはある。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/10(木) 11:32:01 

    夫、結婚してからの方が優しい。
    元々優しかったけど一緒にいる時間が増えてどういうことをしたら私が嬉しいかよりりかいきてくれてる気がする。
    優しさは人によって感じ方が違うけど、優しい風を装って押し付けがましい人も確かにいたから優しい=要注意ではないと思う。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/10(木) 11:32:18 

    >>1
    優しいには3種類あってね。

    ①すごく優しい人→アピールとしてのやさしさなのでこちらは違和感を感じる(モラ気質)
    ②大方おだかやで優しく見える人→自分に不都合が無いことについては興味が無いので優しく見えるだけ(受け身で人任せ、たまに損得勘定)
    ③本当に優しい人→必要以上に優しくしてきたりせず、お互い自立し合った人間として尊重してくれる。

    ①に慣れてる人からすると③の男性と付き合った時に「あれ、あんまり優しくしてくれないな。前の人はしてくれたのに」とか思っちゃう。
    ②は一緒にいて遊んだりする分には楽だし平和だったりするけど、結婚したりして距離が近づくとぶつかったりこっちが一人で頑張らなきゃいけなくなる状況に陥りがち。

    主が言ってる男性は①かな。
    点で行動見てると確かに優しくしてくれる部分が多いけど、線で見るとアレ?って思う事がある。

    +27

    -4

  • 71. 匿名 2023/08/10(木) 11:32:41 

    >>10
    第六感でヤバいと思ったとか?

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/10(木) 11:33:22 

    >>3
    目が笑ってないってほぼ言いがかりだよね

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/10(木) 11:33:25 

    >>40
    この人もモラハラかDVかで2,3回離婚してるよね?

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2023/08/10(木) 11:34:01 

    >>1
    車のドアを開けて乗せてくれるとか重くもない普通のカバンを持ってくれるという優しさを見せた元カレはモラハラだった。

    +7

    -4

  • 75. 匿名 2023/08/10(木) 11:34:08 

    最近の若い男性って優しい雰囲気や話し方なんだけど、自己中だなって思うことはあるかも。道のど真ん中歩いて後ろから人が来てるの見てるのに避けなかったり。優しさって想像力だと思うんだけど、想像力ないなって思う場面が多い気がする。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/10(木) 11:34:19 

    >>1

    いいえ優しい人は怖くもなんともありません
    優しいフリをした表面的な薄汚い人が気持ち悪いのです


    もしくは本当に優しい人が怖くていやなのであればそれはそう感じる人側の問題です

    優しいは読んで字の如く優れていること

    「女性は友人の家や義実家に泊まった時に生理用品を持って帰るのが常識」?様々な意見が集まる
    「女性は友人の家や義実家に泊まった時に生理用品を持って帰るのが常識」?様々な意見が集まるgirlschannel.net

    「女性は友人の家や義実家に泊まった時に生理用品を持って帰るのが常識」?様々な意見が集まる事の発端は、あるX(Twitter)ユーザーが 「盆、俺の実家に家族で3泊(初日・最終日はほぼ移動のみ)するんだけど、嫁が「生理の予定だから外泊したい」とか抜かしよっ...

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/10(木) 11:34:43 

    >>41
    これだと思う。ひとりよがりな優しさはモラハラにつながるよ。
    自分本意な、過剰な親切やサービスを施し、女子が喜ばないだけで、なんなら気づかないだけで嫌悪くなるような相手。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/10(木) 11:34:52 

    >>10
    彼氏だって努力して優しくしてくれてたのかもしれないし、素直に感謝すれば良いのにね
    他人の裏とか表とかをいちいち気にして、読んでやろうみたいな人の方がずっと性格悪いよね
    誰だって常に機嫌良くはいられないんだから、自分に不機嫌さを向けないでいてくれたらいい人だよ。それを努力しない人は「あの人は天然。元気で幸せそうでずるい」って言うんだけど、努力してんだよ怒

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/10(木) 11:35:03 

    旦那はずっと優しいままだよ。

    義理母も旦那の友達も人思いで昔からとにかく優しいやつだと言ってた。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/10(木) 11:35:23 

    初対面、妙に愛想のいい人よりも
    不愛想な方が冷静で落ち着いてるの場合がある
    愛想のいい男性は突然ものすごくきつくなるんだヨ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/10(木) 11:35:25 

    >>30
    そう思って、優しい人と結婚して数年はいつ爆発するかとビクビクしてたけど爆発しないまま10年くらい経った頃ようやく溜め込んでいないのかも知れないと思えるようになってきた。
    今出会って20年ほど経つけどまだ爆発は来ない。

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2023/08/10(木) 11:35:55 

    優しいなって思ってたら、優柔不断なだけで本当の優しさじゃなかったんだって思ったことはある
    穏やかで優しいんだけど、ここぞって時に味方になってくれないとかね
    アスペっぽい人ではあったけど

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/10(木) 11:36:05 

    例えば飲食店でコートに飲み物をかけられて
    キレるとかへらへら許すのは論外として
    優しく理性的に「過失なのでそんなに委縮しないでくださいね。店長さんに一応つないでもらえますか?」っていって、店長には「とりあえず家で洗いますから大丈夫ですよ。シミが落ちなかった場合だけご連絡さし上げますがそれで大丈夫ですか?」って言う人

    これ、真っ当な人と全部計算でやってるモラと両方いるからね
    見抜くの不可能だよ

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2023/08/10(木) 11:36:20 

    >>80
    80ですがなんか知らないけど語尾がカタカナになっちゃって嫌w
    ごめんなさい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/10(木) 11:37:05 

    偏見かもしれないけど、職場のとても人当たりのよい腰の低い男性が京都出身と知り、腹の底では全く別のことを考えてるかもしれんと思い勝手に警戒してますw

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/10(木) 11:37:36 

    >>1
    昔の同僚思い出すわ。優しい物腰で謙虚な感じで一見素晴らしい人っぽかったけど、ふとしたところで嫌みなこと言ったりして本当は腹黒い性格、というかまあ人並みなんだろうなって人がいた。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/10(木) 11:37:37 

    >>78
    わかる。トピ主みたいな人って卑屈だよね

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/10(木) 11:38:55 

    >>73
    そうなの? 初耳
    バツ2か バツ3ってこと?

    親孝行だし、動物(特に犬)好きだし、何十年も一緒に仕事してるメンバーへずっとリスペクトしてるから、そんなイメージ無いけどそうなんだ

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2023/08/10(木) 11:39:26 

    >>3
    でもいるよね、普段ニコニコ笑っていい人アピールしてるのに、「昔は悪かった」「俺が本気でキレたら怖い」アピールもする男。まぁ大体自分にはくをつけるための嘘でただの弱っちいおっさんなんだけど、そういう男が笑顔嘘臭いのは事実。

    +13

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/10(木) 11:39:59 

    バイト先の先輩にいた、普段優しいのに

    line追加してよろしくお願いしますとメッセージ送ったけど未読無視。就職活動してもないし、芸能人でもないのに。

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2023/08/10(木) 11:40:08 

    >>1
    常に優しいわけないだろ。私よく優しいと言われるけど結構はっきり人に言ってるからきついとかも思われてる。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/10(木) 11:40:47 

    優しくない人はそもそも普通に怖いじゃん何言ってるのよ。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/10(木) 11:41:39 

    >>1
    ふとした時に見せる表情って?そこ具体的に書いてよ。
    優しい人って言ってるけど、もうそこからトピ主の勘違いかもしれないじゃん。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/10(木) 11:41:44 

    >>2
    もっともだ。それは、優しい男の演技をしているだけ。
    本当に優しい人は、弱者にも普通に接してる。差別せずにどの人にも平等に。子連れや高齢者に譲れるし。

    +33

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/10(木) 11:42:23 

    5人付き合って2回結婚してるけど、裏表がある人に当たった事無いな〜。
    別れた理由も私の心変わりで、相手に非があるパターンは無かったし。
    優しい人が豹変パターンて滅多に無いと思うけど?

    +0

    -4

  • 96. 匿名 2023/08/10(木) 11:43:33 

    >>10
    でも目は口ほどにものを言うって言うから顔は笑ってるけれど本心は笑ってないのをなんとなく感じたんじゃない?

    +7

    -4

  • 97. 匿名 2023/08/10(木) 11:43:37 

    優しい人と結婚した。
    結婚後は結婚前よりもっと優しくなって、子供ができたらもっともっと優しくなったよ。

    結婚前に誰にでも優しくて誰からも好かれてるのを見て「この人八方美人タイプなのかな?」と思ったこともあったけど、家族のことは別格で優しくしてくれる。
    でもたまたま運が良かっただけかな。

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2023/08/10(木) 11:44:12 

    それは、女性も男性も人によると思うんだけどな
    男性だからとかでも、優しいからとかではなく、その人自身がどんな人かでしかないと思う

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/10(木) 11:44:47 

    >>80
    わかる。甘い言葉とかプレゼントとか花束とかイベントとか、わかりやすい優しさじゃなくて色々と気が回らなくて不器用なんだけど基本的にものすごく優しいって人が好き。
    私の経験上だけど、プレゼント魔やイベント好きって割と地雷だし別れるのも大変だった気がする。
    不器用なのに時折頑張ってくれるのが愛おしいんだよね。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/10(木) 11:45:10 

    俺優しいだろ?と見せつけてくるような優しさは違う。あと高価な物をプレゼントしすぎるとかも違うと思う。
    こっちがうっかりするとお礼言い忘れるくらいのさりげない優しさが持続するタイプはずっと優しいと思う。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/10(木) 11:46:14 

    >>7
    うちの夫、そうだよ!居心地いいし、ずーっと楽、のびのび、安心。

    +16

    -4

  • 102. 匿名 2023/08/10(木) 11:47:31 

    >>27
    主の元彼が後者だと何故確定されているのかが理解不能。

    +6

    -6

  • 103. 匿名 2023/08/10(木) 11:47:34 

    >>73
    してないよ。誰と勘違いしてるの?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/10(木) 11:48:09 

    うちの父親が外では100点家では−100点のモラハラクソ野郎だったんだけど、「優しさ」が大げさで演技してるみたいだった
    本人がかなり意識して優しくしてるから、やられた側も「優しくしてもらった」って意識させられて、さらに「何だか悪いな」って負い目を感じるんだよ
    優しいは優しいけど一緒にいてもくつろげないしなんだか気疲れする感じ
    相手に気遣わせたいすごいと思われたいというのが根底にあるからだろうね

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/10(木) 11:50:09 

    >>18
    義理人情熱い人は優しくしただけかそれ以上に優しくされるし、不義理をされたら絶対に許せない

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/10(木) 11:50:15 

    >>1
    その元彼はどんなアピールや告白して付き合ってきたの?
    優しい人はグイグイこないイメージ。
    明るい穏やかな優しさのある人はある程度満ち足りてるからそこまで恋愛に必死にならない。
    どこか影のある優しさのあるタイプはうちに隠してる寂しさがあるからどこか必死感ある。
    後者はちょっと怖い

    +6

    -3

  • 107. 匿名 2023/08/10(木) 11:50:34 

    >>1
    過剰に優しい、過剰に距離感近い人は経験上ほぼ地雷だったな
    他人をとって食うために他人に近づいてるだけなんだよね
    多少そっけない方が地雷率は絶対に低い

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/10(木) 11:51:43 

    >>96
    何となくで要注意人物扱いはおかしいでしょw

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/10(木) 11:51:53 

    人を信用できない人は両親との関係が良くない愛着障害だったりアダルトチルドレンだったりする。

    親から信用されないため自分もイマイチ他人を信用でいない、などとやってる内に育ちの良い信頼に値する人が目の前に来ても信用できないと思ってしまい逃してしまう。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/10(木) 11:54:32 

    >>8
    それは彼が悪いとは限らない気がする
    優しかった彼をあなたが変えてしまった可能性もある

    +33

    -3

  • 111. 匿名 2023/08/10(木) 11:55:07 

    >>1
    声の大きな態度でかい男はモラハラ 本当に優しい人は大人しい

    +18

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/10(木) 11:57:45 

    人を疑って見てしまうと、その時目の前にいる人自身を真っ直ぐ既にみようとしていない感じになってしまうし、過去の人と目の前にいる人は違うから、その人に失礼だなと思ってしまう

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2023/08/10(木) 12:00:04 

    >>10
    元彼はトピ主さんにいろいろ我慢してた可能性がある
    いくら優しくても彼女が調子に乗ったらイライラするだろう
    別れてる…というところがミソ
    元彼のこと思い出して執着してるところからもフラれたんだろう

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/10(木) 12:01:03 

    >>7
    結構ちゃんと優しい男性いるよね。女性も優しい人いっぱいいる。モラハラ臭い人こそ、そこまで多くないと思う。いるのはいるけど。

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/10(木) 12:02:40 

    >>1
    そういう人って、優しいより先に演技っぽい、嘘臭いがきませんか?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/10(木) 12:03:28 

    >>109
    ありますねー
    人格優れた人ですら疑ったりしがち
    もったいない。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/10(木) 12:04:50 

    >>73
    そんなの聞いたことない、嘘つかないで

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/10(木) 12:04:53 

    >>46
    性格の悪い奴には変な奴しか寄ってこないんやろなー

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/10(木) 12:06:27 

    >>10
    うんこ我慢してただけかもしれないよね

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/10(木) 12:08:20 

    私は一見怖いけど実はいい人みたいな人も苦手です
    気が弱すぎて一見怖い時点でもう怖い

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/10(木) 12:08:55 

    >>18
    でもそれ普通じゃない?
    不義理なことされて優しいってそれもう仏じゃん
    求めすぎ

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/10(木) 12:11:20 

    >>10
    本当にかわいそう
    表情や顔だけでその人判断できるっていう人ガルによく現れるけど少なくとも私はまず分からないな
    その手の人は偏見と決めつけばかりで書いてて元レスすらまともに読んでないし会話にならない

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2023/08/10(木) 12:16:35 

    >>1
    そりゃそうだよ。
    そもそもイケメンやハイスペで28以上のフリーは遊び人かモラハラだからね。
    気づかなかったら結婚して3年くらいしたら本性出してこられて離婚とかになる

    +3

    -4

  • 124. 匿名 2023/08/10(木) 12:17:02 

    職場の元所長は仕事が出来て、皆に分け隔てなく優しくて、面倒な事は全て自分で背負い込み、残業代なしで毎日遅くまで働いていた三十代半ばのイケメン男性。奥さん、子供にずっとDVしてたらしく近所に通報されて逮捕され。退職になった。本当にびっくりした。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/10(木) 12:17:14 

    >>89
    昔は悪かった 怒らせたら恐いよアピールは地雷しかない 頭も足りないしねそんな発言する時点で

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/10(木) 12:18:16 

    職場の上司は優しい寄りだしよく患者さんからも優しい先生だと言われてるけど、たまに人を突き放すような言い方をする事がある

    だから優しいにも色々種類があって、うちの上司は感情が乏しくてそこまで感情が昂ることがない分冷たいんだと思う

    だからこそ声のトーンとか落ち着いてて優しく感じる

    +3

    -4

  • 127. 匿名 2023/08/10(木) 12:18:40 

    元カレが優しいと思ってたけど、モテないし自信がない人で、だんだん重くなった。相手に嫌われたくなくて優しくするのは自己愛。
    そのパターンで従姉妹は身内にモラハラ。外面はめっちゃいい。自分の思い通りにならないとキレるし相手が悪者。恩着せがましい優しさ。最初は見抜けないよ。

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/10(木) 12:19:26 

    >>114
    むしろ生まれてからずっとモラハラにしか出合いない 父親がそれだったし‥。ずっと似たようなカスゴミばかり出会う 本当に優しい人に出会った
    ことない

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/10(木) 12:20:01 

    >>2
    でも主の元カレに関してはふとしたときの表情が怖く感じる以外具体的な怖いエピソードないから、本当に優しい人かもじゃない?
    いくら優しくたってふとしたとき疲れた表情になったり真顔になったりは普通にあるだろうから、もしそれだと気の毒だなと思った
    好感度高い芸能人が真顔で週刊誌撮られただけで実は性格悪いとか言われてる感じの理不尽さ
    最初っから裏があると思いすぎてるのもどうかと思うよ
    具体的にモラハラされてから考えればいいのに

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/10(木) 12:20:41 

    >>1
    笑顔だが、目が笑ってないとか。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/10(木) 12:20:47 

    私の旦那はずっと優しいから普通に優しくない人を見抜けない人って笑笑と思ってた。

    でもみんなが慕う少し気が弱そうでも優しい某先生が結婚して、奥さん幸せだねーって話してたけどその後離婚。でもその時も奥さんに離婚の原因があるとみんな思ってた。

    数年後にたまたま知り合った人が友人が酷い相手と結婚して心壊れちゃったんだよね、という話をしてて、そのサイコパス的な離婚劇の被害者は私たちが優しくて尊敬するその先生の元奥さんの事だった。

    その先生の優しさにゾッとしたし、私全然人見る目ないじゃん…と思ったよね。

    +4

    -3

  • 132. 匿名 2023/08/10(木) 12:23:36 

    優しさには2通りあって。

    ・Aタイプ…彼が彼女のために何かと立ち回ってくれる。
    ・Bタイプ…彼女のわがままを彼が黙って聞いてくれる。

    「Aタイプ」は彼女に見返りを求めるか注意して見てみましょう。
    別れる時に交際中にかかった費用を請求するのも
    このタイプです。
    なのでたとえば彼の車でデートした時に
    「ガソリン代半分出そうか?」
    などと一声かければ大丈夫です

    要注意は「Bタイプ」である。
    黙ってわがままを聞いてる中で彼は無意識にストレスを溜めていて、溜まりに溜まって爆発した時が怖い。
    Bタイプの彼が「ガソリン代半分出そうか?」
    などの言葉を頑なに断る回数が増えたら要注意である。
    「いらねぇって言ってんだろ!」
    と彼に言われる前に彼女が引き下がる方が無難です。
    彼女が自分のわがままに気付かないのも問題です。
    とりあえず
    「パスタも食べたいしカレーも食べたい、どっちがいい?」
    みたいに彼女が二択を提案して彼に判断させましょう。

    +0

    -5

  • 133. 匿名 2023/08/10(木) 12:23:45 

    >>74
    教科書に書いてありそうなテンプレート行動する人は危ないかもね
    これやっときゃ喜ぶんだろ?的な行動は付け焼き刃感がある

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/10(木) 12:24:30 

    大人しく優しくしてると馬鹿な人は本性出すからね。
    本当に付き合うべき人間をふるいにかけてるよ。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/10(木) 12:27:59 

    ・自己肯定感が高い
    ・余裕がある
    ・時に勇敢(DQN行動をするのではない)
    ・男友達が多い
    は優しい人多い気がするけどどうなんだろうね

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/10(木) 12:29:37 

    >>8
    >何しても怒らない人なんだ〜って自慢
    怒らないからとわがまま放題、意のままにコントロール出来るなんて思ってませんでしたか?
    試し行為じみた事を繰り返していると優しい人でも愛想尽かして人も変わってしまいますよ。

    +44

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/10(木) 12:31:07 

    >>1
    もう誰とも付き合わなければよくない?
    自分がイヤだからという理由で相手を悪者にするような人はさ

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/10(木) 12:32:46 

    ほんとに優しい男は少ないよ。
    日本の女性の8割がモラハラ被害の経験があるって
    記事で読んだことがある。
    流石に8割は大袈裟だと思うけど、
    やりもくで優しくしてるだけなんだよねー

    +13

    -4

  • 139. 匿名 2023/08/10(木) 12:33:13 

    私の周りには、普通に皆優しい人ばかり。
    普通程度の優しさがあれば良いと思うし、だからあまり怖いとかはないかな。
    めちゃくちゃ優しい人もたまに居るけど、あまり自分に自信が無い感じの人はそういうタイプに感じる。


    モラハラタイプの外面優しい人にはそんなに巡り会った事ないけど、ご近所さんでたまに家を行き来するお家の御主人がなんとなく苦手…嫌だな…って思ってたら、モラハラ不倫野郎だったらしく離婚してた。
    他にもなんか嫌だな、と思う人が実は…みたいは事結構ある。
    なんとなくわかるよ。だから別に怖くはない。

    +8

    -2

  • 140. 匿名 2023/08/10(木) 12:34:26 

    >>3
    つまらないことに愛想笑いしてくれるなら優しいのでは?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/10(木) 12:37:27 

    主みたいな決めつけ激しい人のほうが私の中では要注意人物だわ。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/10(木) 12:47:42 

    >>31
    無関心ね

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/10(木) 12:49:08 

    優しいうちにたっぷり搾り取ったらいいと思ってる。向こうだって下心があって、こちらから何かを搾り取ろうとしてるんだから。
    それが愛情か、性的欲求の満足か、金銭か、人生の充実感か何か知らんけど。
    ずっと優しいままだと信じられる時が来たら優しさや愛やサポートを返せば良いし、豹変して嫌な奴に変わったら即逃げれば良い。

    +2

    -5

  • 144. 匿名 2023/08/10(木) 12:51:18 

    >>118
    みたいなこと言える人って自分のこと性格いいと思ってるの?まさか?

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/10(木) 12:54:05 

    >>70
    これすごく納得。
    ただ私自身②なんだよな。③になって③な人と出会いたい。

    +5

    -3

  • 146. 匿名 2023/08/10(木) 12:54:30 

    >>46
    ぶっちゃけ見る目ない女が多くて、ある意味見る目ある男が多いんだろうなと思う。
    付き合ってみないとわからない。
    結婚してみないとわからない。
    子ども産んでみないとわからない。
    ……うん、わからないんだろうね。
    母親も私は旦那より優秀な出来る女ぶってたけど、だったらそんな男選ばないって…。

    +14

    -4

  • 147. 匿名 2023/08/10(木) 12:54:57 

    以前出会った男性が私にそっくりだった。
    優しいというより、芯がなく気弱、頼りなくて人任せで気が利かない。
    我の強い元カノに不満溜めて、ある時サーッと逃げたみたい。
    私自身もコミュ力弱くて普段から不満や怒りを小出しに出来ないから、いつも突然縁切り。
    優しい人は怖いと思う。突然、問答無用で去って行くから。

    +6

    -5

  • 148. 匿名 2023/08/10(木) 13:04:49 

    >>1
    逆に優しくない男性っている?
    付き合った人みんな優しかった

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2023/08/10(木) 13:13:19 

    優しくて面白い人と結婚したけどずっと優しいし子供にも優しいよ。絶対に人の悪口とか言わない。
    相手が悪くて理不尽な目にあったとしても、相手にしないというかサッパリしてるというか。
    ご両親もどっちも優しくて主人の兄弟もみんな優しくて家族から前向きでポジティブなオーラ出てるんだよね。
    私の親って不仲でギスギスしてるし母親は愚痴ばっかりで私も親に似てるとこあるし旦那家族と関わるようになっていかに自分がネガティブな思考がクセになってるか知った。
    だから親まで見たら間違いないのかも。
    育ちが良い?と言うのかな。
    明るい親に愛情もお金もゆとりたっぷりで育てたられたらこんな真っ直ぐなんだって思ったもん。本当に裏表なんてないよ。

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2023/08/10(木) 13:23:07 

    >>2
    主が言ってることあながち間違いじゃないと思う。優しい人って心に闇を抱えてる確率高いよ。私も優しいって言われるけど内心はそんな事ない気がしてしまうし怒りが爆発した時は自分でも驚く。優しくなるということはそれまでの人生で人の痛みを知る経験したり、何かしらの苦労をしてる確率が高いよ。

    +19

    -3

  • 151. 匿名 2023/08/10(木) 13:40:38 

    優しい男の方が多いよまではまあその人の経験でしかないからいいとして
    だから、周りに優しい男がいないのは女自身が悪いんだよ
    はそのまんまモラハラの発想だよね
    こんな発想の人間は自分がモラハラ人間だから周りのモラハラに気付いてないだけでは?

    +5

    -3

  • 152. 匿名 2023/08/10(木) 13:44:40 

    >>1
    穏やか基本優しいしいいだけど、気がきかない。
    わりとマイペース、性欲少なめみたいな人が旦那にはいい。

    あまりに誰にでも優しいと保証人になったり、マザコン(母にも当然優しいし大切にする)だったり、いいように騙されたりする。
    だから少しは気の強いとこも必要

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2023/08/10(木) 13:46:39 

    私は、「優しい行動」よりも「嫌がる事を絶対にしない」っていう方を重視する。

    意思疎通を図ろうとしてくれる人が、本当に優しいんじゃないかな。下心ありきの優しさなら、相手の事は考えないから誰でもできると思う。

    相手を尊重すると同時に、なんでも言う事を聞くのではなく厳しい意見も教えてくれる人が理想。

    +17

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/10(木) 13:52:30 

    優しいなって思ってた元カレはただ人に興味無い人だっただけだと別れてから気付いたな

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/10(木) 13:55:14 

    じゃあ押尾学みたいな奴と付き合えば?

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/10(木) 13:57:28 

    直感や初めの違和感てだいたい当たるよ。主は自分信じて正解。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/10(木) 14:03:27 

    30年一緒にいるけどずっと優しいよ

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/10(木) 14:07:19 

    気が弱いだけの人を優しいって言ってる人もいるからね

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/10(木) 14:10:09 

    >>31
    これ、わかる

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/10(木) 14:12:09 

    >>152
    それはただしっかりしてない人w

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/10(木) 14:13:57 

    普段怒らない人が
    怒るのが
    一番怖い

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/10(木) 14:22:06 

    優しいなんてのは
    実力も才能もない男が、女に媚びる最終手段

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2023/08/10(木) 14:24:33 

    >>15
    本質が冷たい人は当然ながらずっと冷たいよ。
    冷たいのか不器用なのかの見極めが大事かも。
    不器用な人は優しくなるよ。

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/10(木) 14:34:17 

    本当は自己中なのに紳士ぶって優しくしてるなーという男はすぐわかる
    作ってる優しさ

    本当に優しい人はブレてないしいつも同じテンポ
    嫌な面も普通にみせてくれて素直な性格でわかりやすい
    でも普通に優しくしてくれる

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/10(木) 14:35:18 

    >>10
    表情だけ、ていうけど、人ってその表情からいろいろ感じ取ってるらしいよ。
    例えば、話の内容は嘘かもしれないけど、その人がその言葉をこんな表情で発したていうのは事実だよね。
    そこを見るらしい。その蓄積で主は知らん間に相手を感じ取ったんだと思う。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/10(木) 14:46:36 

    >>122
    それがわかる人けっこういるらしいのよ。
    例えば、東京オリンピックの観客席とかに設置された防犯カメラ、全員の表情を分析して危険人物マークして監視したんだよね。攻撃的な思考と興奮と緊張とかの組み合わせで筋肉が微細に動くんだって。
    こういうの直感的に感じ取っちゃう人いてもおかしくないよね。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/10(木) 14:47:49 

    >>1
    女からしたら男なんてみんな怖いよ。接客中にお客さんに絡まれた時助けてくれたけど、それぐらい自分でやれ!って言ってやれみたいなこと言われた
    女には怖がられないようにしようと優しくする人はまともだと思う。要は本気出したら怖いよ男って

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/10(木) 14:55:58 

    >>15
    攻撃的な人は攻撃的だしね
    そういう人がポロッと優しさ見せると優しい!って感激しちゃう
    人間って馬鹿だよね

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/10(木) 15:03:02 

    >>167
    男同士でも弱い男の扱いは酷いですよ

    +3

    -3

  • 170. 匿名 2023/08/10(木) 15:05:12 

    >>150
    苦労しているからストレス耐性があったり、許容力の広さが優しい人に見えるんだろうけど、そこに甘えて当然だと思ってる人にはやっぱり腹が立つよね
    どんどん図々しくなったり軽い扱いして怒らせる方が悪いんだと思う

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/10(木) 15:08:46 

    >>89
    俺が本気でキレたら怖いってオタク野郎がよく言うイメージだなー
    実際は誰にも歯向かう事ができず、ビビりまくるだけの意気地無しの女々しい弱男だからイキりたい年頃なんだろうな~

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/10(木) 15:17:07 

    >>7
    興味もないし、期待もしてないから怒らないだけだったりもする。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/10(木) 15:23:08 

    >>89
    怒るのが面倒くさいんだよねーって言う人の方が怖い。
    怒ってない訳じゃなくて、怒りを爆発させるのが面倒くさいってだけなんで、こういう人がはっきりと怒り出したら手遅れ。
    謝っても許してもらえない。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/10(木) 15:48:30 

    優しく浮気せず仕事真面目、給料管理任せてくれて浪費しないで子煩悩な男っているのかね、、

    +0

    -4

  • 175. 匿名 2023/08/10(木) 15:51:50 

    優しすぎるは怖いよ
    普通は限度がある

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/10(木) 15:56:04 

    モラハラは周りの男性と比べて話が上手い特徴もある

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/10(木) 15:58:25 

    ママ知人さんの旦那さん、穏やかで優しいらしいけどかなりケチらしくて話し聞くとイライラするレベルだった。
    モラハラも嫌ですが、ケチも無理。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/10(木) 16:23:34 

    >>1
    優しさの質によるよ
    モラハラ気質の人の優しさは、よくよく観察してると、他人をコントロールしようとする優しさ
    優しい言動だけど、その真意に、自分の思い通りに動かそうとしている部分が見え隠れする
    とはいえ、優しさの真意を見抜くのは結構難しい(優しくされたらどうしても判断が甘くなるから)

    モラハラかどうかの判断基準のひとつは、せっかちか否か
    せっかちな人は、他者に対してイライラしやすく、他責思考が強く、他者をコントロール下に置こうとしがちで、モラハラ気質
    それをモラハラ上級者(モラハラ隠すの上手い人)は上から目線の優しい言動でプレッシャーを掛けて、自分の為に他者を急がす、中級者はイライラを出す、下級者はキレ散らかす




    +12

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/10(木) 16:25:00 

    >>50
    こういうおどしてくる人って、いるよね…
    人様の旦那さんに対して失礼だよ

    +5

    -5

  • 180. 匿名 2023/08/10(木) 17:20:42 

    >>7
    いや、優しい人は我慢して譲ってるだけで裏では不満抱えてる、そんで浮気して
    ある日突然不幸のどん底突き落とすタイプ
    ソースは私

    +7

    -3

  • 181. 匿名 2023/08/10(木) 17:29:57 

    >>158
    これだよね
    どうもトピ主や主に同調してる人達が言ってる優しいって一般的に使われてる優しいと違うと思うんだけど…単に愛想のいい人とかなんでも言うこと聞くだけの人を優しいって言ってない?

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/10(木) 18:46:52 

    優しいって作れるし、男は基本女性には優しいよ(下心で)
    優しさより思いやりの方が大事。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/10(木) 19:05:37 

    >>144
    どういう読み取り方をしたらそんな感想抱くんだろう?
    飛躍しすぎでしょう

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/10(木) 19:27:15 

    >>30
    ずっと小出しに言ってるんだよ。
    何回言っても何十回言ってもやめないから爆発するんだよ
    脱いだ靴は揃えろとか、飲み物の入ったカップを床に置くなとか

    一切何も言わずに爆発する人もいるかもしれんけど、大体の人は何度か言ってるんじゃないかな

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/10(木) 19:36:01 

    本当もうこれに尽きる

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/10(木) 19:55:50 

    >>135
    正にそうだと思う、モラハラは全て真逆だから!!鋭いですね 人を見る目ありそう

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/10(木) 19:59:53 

    若かったあの頃 何も怖くなかった
    ただ貴方のやさしさが 怖かった

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/10(木) 20:23:13 

    ただあなたの優しさが怖かった。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/10(木) 20:26:48 

    >>46
    モラハラ男が嗅ぎ分けてるよね。
    凄い嗅覚だなぁと思う。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/10(木) 20:31:38 

    とくに可愛くもない野生動物や、そのへんの昆虫にまで優しい人は本物だと思う

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/10(木) 20:35:26 

    >>1
    わかる気がする。旦那と別居中だけど、私への優しさは私を大切に思っているのではなく「嫁を大切にしている俺かっこいい」でしかなかった…。やっぱり違う。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/10(木) 22:35:09 

    そうだね 隠してる可能性があるよね

    自分も馬鹿なやつは安心する それが限界なので安心できる。

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/10(木) 22:42:26 

    人それぞれだけども主は幸せ体質じゃないね。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/10(木) 22:55:28 

    多分、根っから優しい人と努力して優しく振る舞っている人の二種類いるのよ。私自身は多分後者だな。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/10(木) 23:01:54 

    顔つきで判断しよう

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/11(金) 00:06:11 

    元同僚(女性達)からは優しいって評価だったし私も特に悪い印象はなかったけど同僚使って外堀から埋めるのやめてほしかった。
    私には夫がいたし自分のこと好きだったなんて気づきもしなかったけど段々気づかない私が悪いと女性の同僚達から陰で言われ辞めた。(気づいても気づかない振りをした、どうしたらいいか誰にも相談出来なかった)
    同僚達もそうだがこの男もなんなんだと思った。


    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/11(金) 00:08:49 

    >>31
    相手のテリトリーに入らないだけでもじゅうぶんに優しいと思うけどな。あれこれ言ってくる鬱陶しいのもいるし

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/11(金) 00:25:08 

    >>46
    結局、付き合う人って自分の鏡だったりするもんだしつまりそういうことよ。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/11(金) 01:20:23 

    優しすぎるのか、
    全ての会話を丁寧に拾われすぎて話が進まずまどろっこしいことはあった。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/08/11(金) 04:08:30 

    >>147
    我慢して我慢してある日突然プツってなるの分かる。
    相手からしたら自分が原因と思ってないから追いかけてくるよね。
    でもそれ本当の優しさとは違い嫌われたくない要素が強い場合なのかも。
    本当に納得して合わせてればストレスならない筈だしね。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/11(金) 06:23:13 

    >>8
    それはあなたが彼の優しさに付け込んで調子に乗ったからでは…。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/11(金) 06:47:26 

    >>75

    それは、若者に経験が足りなくて、コメ主が年を取って経験を積んだだけだよ。自分たちも若い時はそうだっただけ

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/11(金) 06:53:37 

    >>182
    思いやり大切だね
    優しさを相手の好き嫌いで出したり引っ込めたりするタイプいるしね

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/11(金) 08:41:03 

    >>1
    それ優しいふりをしているDVモラハラ彼氏の話であって、優しい人は優しい。基本的に不器用な人は裏表がないから優しいならそのまま優しい。ただ口悪くても、行動中身が優しい人はいる。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/11(金) 08:52:39 

    >>10
    無表情だと怖く見られる私も他人事じゃないわ
    そのために普段から笑顔多くしたり声のトーンに気を使ってみたりはしているけど…ふとした時の仕草や表情見られて二面性があるかのように言われてしまうと辛いね
    こういう事言う人って自分の二面性は棚に上げてないかしら

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/11(金) 08:53:59 

    >>1
    本当に優しい人って言葉が優しいわけじゃないよ
    何があっても見捨てず
    誰かのために責任を取ることだと思う
    部下や後輩から慕われてないような人は絶対優しくない

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/11(金) 09:58:44 

    >>25
    今付き合ってる人に持ってる違和感を言葉にしてもらえた気がする。道路の歩き方、エスカレーターの登り降り、全てセオリー通りのエスコートをしてくれるし会話は絶対に否定しないで共感一辺倒。愚痴もわかるわかると熱心な表情でひたすら聞く。
    でも、いつも私との会話の内容はほとんど覚えていない。伝えてた予定も、個人的な経歴(免許や資格)も、初めて聞くみたいな顔をする。
    この人は優しいんじゃなく、その時正解なリアクションをするのが上手なだけで、私自身には多分一切興味ないんだとよく思う。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/11(金) 10:05:45 

    取り柄がない事をコンプレックスに優しいだけを
    売りにしようとしてたら仮面だから危険。
    単なる元から優しい人なら無害でモテる。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/11(金) 11:20:34 

    >>150
    闇は抱えてるかもしれんがそれでも人に優しいと思われるような行動を取れるんだから、やっぱり優しいんだと思うよ
    理性的とも言える

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/11(金) 19:10:41 

    >>27
    いるねーいい人に思われたいから こうしとこう こう言っとこう みたいな  

    思いやりある人はわかるもん

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード