-
1. 匿名 2023/08/10(木) 09:05:43
社内研修で聞いた話がとてもよかった!という経験、どのくらいありますか?
自分は、リーダー研修できいた「心理的安全性」の話と、人権研修できいた話がよかったです(どっちも外部講師でとても話がうまかった)+18
-6
-
2. 匿名 2023/08/10(木) 09:06:32
+54
-2
-
3. 匿名 2023/08/10(木) 09:08:03
+0
-5
-
4. 匿名 2023/08/10(木) 09:08:21
32年前、短大卒の一般事務+11
-9
-
5. 匿名 2023/08/10(木) 09:08:24
外部講師から聞いた広告の作り方とクレーム処理方法+2
-0
-
6. 匿名 2023/08/10(木) 09:09:21
ガルだとマイナス食らうと思うけど
仕事を円滑に進めるには仕事以外の話を気軽にできる間柄になっておく。
人はよく知らない相手には残酷で冷淡になる。
だから相手に自分を知ってもらう必要がある、みたいなやつ。
実際に仕事以外の話をできるようになってから
部下が問題点とか課題とかを隠さなくなった。+89
-8
-
7. 匿名 2023/08/10(木) 09:10:24
>>1
もしかしてJALのやつ?私も受けた!+1
-11
-
8. 匿名 2023/08/10(木) 09:11:41
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥+5
-2
-
9. 匿名 2023/08/10(木) 09:11:51
>>6
これ。仕事は仕事と割り切るのも大事だけど軽い雑談は円滑に仕事を遂行する上でも無駄じゃないと実感として思う。+68
-5
-
10. 匿名 2023/08/10(木) 09:12:17
早朝浜辺で、いらっしゃいませ〜の連呼と10キロランニングで、愛社精神が身に付いたよ+3
-3
-
11. 匿名 2023/08/10(木) 09:13:51
確認会話。大事。+3
-1
-
12. 匿名 2023/08/10(木) 09:13:55
真面目な話、コンプラ研修を一生懸命やるとこほどパワハラが酷かった経験しかない。
コンプラ窓口はただの罠だと学んだ。+41
-3
-
13. 匿名 2023/08/10(木) 09:14:01
マネジメント研修。
人材育成の基本からマネジメント方法まで大変勉強になった。
また、アホな上司がどんなタイプかよく分かった。+12
-1
-
14. 匿名 2023/08/10(木) 09:14:34
タイトルは「覚えたこと」で質問文は「どのくらい」、で最後は「研修の内容」
なんかハチャメチャなのは気のせいか?+5
-1
-
15. 匿名 2023/08/10(木) 09:18:48
>>6
信用できる相手になら話せるんだけどね。
スピーカーみたいな上司だと話せないね。
フランクに話せても、それを言いふらす上司には話せないし。
信用してもらう努力をしないといけないなと思う。+38
-1
-
16. 匿名 2023/08/10(木) 09:20:13
>>14
ここは女の園だから。
主題はあくまで主題、女は自分の話したい事を話すのよ。
トピ主を尊重したかったら、自分からその主題についてコメントし続ければいいよ。+2
-1
-
17. 匿名 2023/08/10(木) 09:20:28
新入社員研修で拍手の練習があった。
より大きくキレイな音を鳴らす拍手の練習。
めちゃくちゃアホらしいなと思いながら受けてたけど、私ほどうまく拍手する人に出会ったことないからやってよかったなと思ってる。+30
-1
-
18. 匿名 2023/08/10(木) 09:22:25
>>6
毎週30分だけ上司と一対一の面談があるんだけど、これの為かな+5
-0
-
19. 匿名 2023/08/10(木) 09:23:28
>>4
バブル末期。いい時代だったね。+6
-2
-
20. 匿名 2023/08/10(木) 09:24:14
とにかく確認、確認、確認。
何でも上司に確認すること。
あとは、何でもメモを取ること。
+2
-0
-
21. 匿名 2023/08/10(木) 09:31:23
>>6
よく知らない相手には残酷で冷淡になる。
相手のことよく知らないからって冷淡になるような人なら、管理職に向いてない人だと思う。+31
-4
-
22. 匿名 2023/08/10(木) 09:31:45
>>6
仲良くなったからといって助けてくれるコなんてない。むしろ私の知識や経験を奪いに来る人がたくさん寄ってくるだけ。+28
-4
-
23. 匿名 2023/08/10(木) 09:32:20
>>17
素敵だね。
お祝いの場とかで拍手する機会って結構あるし、すごく有用だと思う!+18
-0
-
24. 匿名 2023/08/10(木) 09:33:41
>>21
逆。
部下の方が、冷淡になるんだよ。+15
-1
-
25. 匿名 2023/08/10(木) 09:36:50
>>24
なるほど、部下の方がね。
すみません、納得です。
私の回りには、上司が冷淡な人ばかりだったから勘違いしてた。
自分から話さないとダメなの?っていつも思ってた。+7
-0
-
26. 匿名 2023/08/10(木) 09:38:25
>>24
部下が冷淡とな
上司相手に冷たい態度とってもマイナスしかないように思っちゃうけどそんな人もいるのね+4
-0
-
27. 匿名 2023/08/10(木) 09:49:24
>>2
みんな目がヤバい(⚭-⚭ )+9
-0
-
28. 匿名 2023/08/10(木) 09:54:22
>>2
休日出勤の人だけガッツリメイクしてるのがリアル…笑+25
-0
-
29. 匿名 2023/08/10(木) 09:54:49
会話をする時に、「◯◯さん、おはよう!」って名前付きで話しかける。名前を呼ばれると特別感と親密感を感じると教わった。+7
-0
-
30. 匿名 2023/08/10(木) 09:56:23
入社して「本格的に仕事が始まるまでに恋人を作っておきなさい」って言われた+0
-0
-
31. 匿名 2023/08/10(木) 10:02:16
>>30
余計なお世話じゃボケ!
そんな簡単に恋人作れたら苦労しないんじゃい!+0
-0
-
32. 匿名 2023/08/10(木) 10:05:59
イソップのレンガ職人の話
1番目のレンガ職人:「レンガ積みに決まっているだろ」→特に目的なし
2番目のレンガ職人:「この仕事のおかげで俺は家族を養っていける」→生活費を稼ぐのが目的
3番目のレンガ職人:「歴史に残る偉大な大聖堂を造っている」→後世に残る事業に加わり、世の中に貢献することが目的
どこに向かってるのかをハッキリさせると日々の細かい事とか気にならなくなるし仕事自体が楽しくなった+15
-0
-
33. 匿名 2023/08/10(木) 10:14:15
電話の応対
敬語の使い方
挨拶の流儀
Fラン大では、教えてれなかったのよ。+2
-2
-
34. 匿名 2023/08/10(木) 10:19:36
裕福な家で育った子は仕事熱心で向上心がある
生活保護受給家庭で育った子どもは、同じように生活保護を受けるようになる
30年くらい前に外部から呼んだ講師の話
今だったら話したらダメな内容だけど、私が今働いているパート先見てると納得
貧乏は連鎖する
+8
-2
-
35. 匿名 2023/08/10(木) 10:22:27
>>33
大学で教えることじゃないから+4
-0
-
36. 匿名 2023/08/10(木) 10:23:28
人に理解してもらう為には、平均6.5回伝える。
だから「3回目でやっと?」ではなく「たった3回でなんて優秀!」
これを留意していないと未熟なチーフほど
イライラ→孤立→自滅。
チーフデビュー者限定研修で習った。
これのおかげで、自分が気持ちの余裕を持てた。
スタッフの方達も、質問や確認を気軽にしてくれるようになった。
高度な内容ではない。
でも、その後の人生で仕事以外の人間関係でも、これがとても役立っている。
+17
-1
-
37. 匿名 2023/08/10(木) 10:26:24
>>17
手を上下にずらして叩くと大きくていい音が出るって聞いたことがある。
参拝のときとかに使えるってやってた。+0
-0
-
38. 匿名 2023/08/10(木) 10:29:19
>>36
そうなんだ!?
部下の立場で6.5回も言われたら、「何この人、めっちゃ言ってくるじゃん」って思ってしまいそう。+2
-1
-
39. 匿名 2023/08/10(木) 10:56:35
>>1
お客様の個人情報の管理はしっかりするように!
私の名前入りのレシートお客さんがポンポンゴミ箱に捨ててるわ+0
-0
-
40. 匿名 2023/08/10(木) 11:04:42
>>38
ごめんね
わかりにくかったね
6.5回必ず伝えるのではなく、結果としての平均回数。
あくまで平均値であって中央値とは違うはずだから、現実とはそぐわない部分もあると思う。
それに、同じチームでの在籍期間によっても、6.5回という数字のインパクトは違う。
なんだけど、私はすぐ余裕無くして視野が狭くなるタイプだから、これはとても効いたのです。
+5
-0
-
41. 匿名 2023/08/10(木) 11:07:58
20代の頃に会社の接遇研修で講師の元CAから名刺交換の仕方やシーン別のお辞儀の角度、敬語、丁寧語、その他諸々学んだのが未だに染み付いてるよ。仕事以外でも癖でついやってる時がある。+5
-0
-
42. 匿名 2023/08/10(木) 11:09:02
グループを組む時は5,6人が最適ってきいた
+0
-0
-
43. 匿名 2023/08/10(木) 11:09:19
>>26
めちゃくちゃいるよ。
とりあえず毎月給料貰えたらそれでよし。
面倒くさい仕事から逃げる。
新しい事は覚えたくない。
社内検定などの自己学習の為にプライベートに勉強する位なら出世も昇給も興味なし。
もちろん上司と雑談なんてだるくてやってられない、、みたいな。
最近はわかりやすく上司や先輩に媚を売る子の方が少なく感じるよ。+7
-0
-
44. 匿名 2023/08/10(木) 11:12:38
>>1
社内研修を企画・運営する側にいました。少しでも研修が役立ったと思うとうれしいです。運営担当として研修室で話を聞いていると、いろいろ考えさせられるなって思うことがありましたね。
・女性社員限定の研修(かれこれ10年前):産休・育休の制度が充実していて仕事を続ける女性が多いなか、いつまでも入社3年程度の仕事に甘んじず、リーダー的役割を担うよう意識づけをする研修でした。女性への意識改革的な内容でしたが、男性の意識改革も必要だなって思いました。+6
-0
-
45. 匿名 2023/08/10(木) 11:15:57
>>2
これリアルだわー+5
-0
-
46. 匿名 2023/08/10(木) 11:39:48
>>6
コメント自体は概ね同意だけど、
社内研修でこれを教えられるっていうのがなんか微妙な気持ちになる。+2
-0
-
47. 匿名 2023/08/10(木) 11:55:03
>>46
こういうのって学生時代のいろんな活動を通して自然に学んでいくものだと思ってた+2
-0
-
48. 匿名 2023/08/10(木) 12:39:38
リーダーシップもいろんなタイプがあってよい。
・ひと昔前は強く率先して引っ張る人が好まれてたけど、今は好まれない。信頼して相手に任せるほうがチームの生産性が高い。
・steward(執事)みたいな立ち回りもリーダーシップの一つ。いろんな所に気を回して采配して物事を円滑に進むようにする。こういうタイプが抜けると物事がうまく進まなくなるから、リーダーの一種と言える
日本人は強いタイプのリーダーシップは苦手だけど信頼関係や執事タイプなら得意って人多いのでは。+6
-0
-
49. 匿名 2023/08/10(木) 13:10:30
>>2
サビ残組手前の人が、ピキってるのが細かいww+4
-0
-
50. 匿名 2023/08/10(木) 13:52:42
>>15
雑談で、言いふらされて困ること話さなくない?
+0
-2
-
51. 匿名 2023/08/10(木) 14:11:43
>>50
言いふらされて困るようなことは話さないけど、雑談した内容を話してない人が知ってたら、相手のこと信用できなくなる。
相談したことも他の人に話しそうだなと思う。
警戒して話せなくなってしまう。+4
-0
-
52. 匿名 2023/08/10(木) 14:20:39
問題解決の研修。問題が起きた時になぜを3回繰り返して原因を突き詰める。実生活でもなにか起こった時に意識して考えるようになった!+1
-0
-
53. 匿名 2023/08/10(木) 15:03:01
>>12
どれだけ地獄を見てきたのか…+0
-0
-
54. 匿名 2023/08/10(木) 15:21:58
リクルートのWINEを以ってしても、人手不足に起因する諸問題に打ち手はなし。+1
-0
-
55. 匿名 2023/08/12(土) 14:13:02
>>6
私の職場(バイトだけど)、バイトの仲が良くてチームワークなので雑談ありだった頃は協力し合って働きやすかった
それが上からの締め付け強くなって、バイト同士近寄ることも禁止されて
それでも前からの仲間同士は阿吽の呼吸で仕事こなせるんだけど、新人さんとのコミュニケーションがちっとも取れず仕事が滞ってる
仕事以外のコミュニケーションってホント大事+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する