ガールズちゃんねる

(夫や義父母以外)血の繋がらない家族っていましたか?

112コメント2023/08/10(木) 11:51

  • 1. 匿名 2023/08/09(水) 19:58:40 

    親の再婚でとか、一人だけ養子とか、そういうのです。
    私は曾祖母が後妻(祖父の継母)だったようで血の繋がりはありませんでした。ちょっと変わった人でしたが、私はよく遊んでいたので好きでした。
    他の家ではどうなのかなと気になりました

    +82

    -4

  • 2. 匿名 2023/08/09(水) 19:59:31 

    連れ子の従姉妹

    +36

    -0

  • 3. 匿名 2023/08/09(水) 20:00:01 

    うちのヌッコ
    家族だよ

    +34

    -36

  • 4. 匿名 2023/08/09(水) 20:00:07 

    父方の祖母が後妻さんで、血の繋がりは全くなかったよ。

    +78

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/09(水) 20:00:33 

    ぶっちゃけ、夫の連れ子がいたら虐待しちゃうかもという人
    素直にプラスお願い

    +23

    -64

  • 6. 匿名 2023/08/09(水) 20:00:45 

    (夫や義父母以外)血の繋がらない家族っていましたか?

    +19

    -5

  • 7. 匿名 2023/08/09(水) 20:00:53 

    >>3
    ネコね

    +8

    -5

  • 8. 匿名 2023/08/09(水) 20:00:54 

    飼ってる猫(当然か)
    (夫や義父母以外)血の繋がらない家族っていましたか?

    +72

    -26

  • 9. 匿名 2023/08/09(水) 20:01:03 

    親が連れ子同士の再婚とか、相手は自分と同い年の異性で下に5才離れた双子が急に兄弟に。

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/09(水) 20:01:09 

    >>2
    仲はどうでしたか?

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/09(水) 20:01:37 

    いないかな。

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/09(水) 20:01:56 

    私自身が連れ子
    高校卒業で進学以来、ほとんど実家に帰ってない

    +86

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/09(水) 20:02:04 

    我が家のアイドルのイーヌ

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/09(水) 20:02:20 

    >>5
    私は逆に愛せる気がする
    自分の子供がいなければ

    +14

    -8

  • 15. 匿名 2023/08/09(水) 20:02:34 

    父方の祖母が後妻
    父の姉(叔母)にも父にも似てないし、変な人だな~って思ってたから納得した

    +14

    -3

  • 16. 匿名 2023/08/09(水) 20:02:44 

    >>5
    お荷物だし、誰からも必要とされない存在だと思う
    金もかかるし
    パートナーが前のパートナーとエッチして生まれてきたとかうざい
    連れ子虐待はそりゃそうなるわと思う
    まぁ激しく虐待して殺そうとかは思わないけど

    +22

    -31

  • 17. 匿名 2023/08/09(水) 20:02:46 

    母がデキ再婚して義理妹2人がいる

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/09(水) 20:03:05 

    >>5
    私は素直にプラス押したよ
    自分の子でも耐えられずイライラして叩いちゃうときある
    連れ子なんかボコボコだと思う

    +26

    -28

  • 19. 匿名 2023/08/09(水) 20:03:35 

    母が離婚して、再婚した相手は血のつながらないお父さんだった。なので父方の親戚もみんな血が繋がっていなかった。

    +67

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/09(水) 20:04:14 

    >>5
    はい🙌
    絶対無理だと思うから子連れは断固として条件に入れない
    はっきり言って前科持ちとかより嫌

    +40

    -9

  • 21. 匿名 2023/08/09(水) 20:04:16 

    >>10
    大人になってからの親戚の葬儀でいとこたちと喋ってみてやっぱり全員がその子のことを嫌ってたんだなと思ったよ
    性格良くなかったし性格良くない他人だからそりゃ好きにはなれないよね

    +12

    -7

  • 22. 匿名 2023/08/09(水) 20:04:27 

    離婚した父と連絡取っていないから謎

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/09(水) 20:05:03 


    祖父の不倫相手の子供が私と同じ年齢でこの世の何処かにいるはず
    祖父の病室にいた男の子だったんだけど会ったのはその日だけで両親もこの話は避けてるからいまだに聞けずにいる

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/09(水) 20:05:33 

    わたしはB型で母はA型
    実の親子だけどハッキリ言って血は繋がってないわ
    当たり前

    +0

    -18

  • 25. 匿名 2023/08/09(水) 20:06:02 

    継母と義弟がいたよ
    小6という思春期真っ盛りに一緒に生活し始めたから高校入学で実家を出るまで口を聞かない期間などあり、4兄弟の末っ子長女で少し子供っぽくプライドの高い方だったので母という感覚はありませんでした。あくまで同居人、家事してる人みたいな。
    わたしが20歳の時また離婚しちゃいました
    まぁでも中学の成長期に美味しいご飯を食べられて綺麗なお家に帰れて家事しなくてよかったのは助かったかな。申し訳ないけど。

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/09(水) 20:08:39 

    母方のおばあちゃんはおじいちゃんが再婚した相手だから血は繋がってない。
    本当のおばあちゃんは死別。
    でも1番好き。

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/09(水) 20:08:43 

    小学生のときに親が再婚した連れ子
    父と父方の身内はだから血のつながりない

    だけどアラサーの今もなかいいし
    父方のばぁちゃん家に父母ぬきでも子どもつれて会いに行くくらいなかいいよ
    いつでも優しく暖かく迎えてくれる祖父母、父、親族に感謝しかない

    ちなみに再婚後に妹、弟も産まれて
    父、母、わたし(連れ子)、妹、弟の五人家族だよ

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/09(水) 20:11:00 

    >>19
    うちは逆で父について行ったから、母側の親戚は繋がっていない。
    だけどすごく良くしてくれた。
    社会人になったら、なかなか会う事なくなって、今は付き合いないけど。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/09(水) 20:11:39 

    中学の時父が再婚して新しいお母さんになった。私も大人になって父が亡くなり、今はその義母と2人家族。めちゃくちゃ仲良いわけでも悪くもないけど、心の底からは甘えられない。

    +33

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/09(水) 20:12:22 

    祖父母とは実は血のつながり無かったみたい。父は養子なんで。
    でもあんまり関係なかったな。
    共働きの両親より、私や妹のこと見てくれてたのは祖父母だし。

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/09(水) 20:14:52 

    >>3
    うちのワンチャンも🐶大事な家族

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/09(水) 20:14:59 

    >>23
    あなたとは血が繋がってるよね?

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/09(水) 20:15:30 

    >>5
    叩いたりはしないけど、最低限しかしないだろうな。そして自ら出ていきたいというように仕向けて施設にいれる

    +11

    -7

  • 34. 匿名 2023/08/09(水) 20:15:31 

    >>3
    うちも!
    心のつながりや愛の深さに血の繋がりなんて関係ないなってつくづく思ってるよ
    一番下の妹であり家族みんなでちやほやしてる!

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/09(水) 20:15:46 

    >>7
    ネットスラングって分かるはずなのに
    わざわざ正そうとする人

    +6

    -8

  • 36. 匿名 2023/08/09(水) 20:15:46 

    >>5
    子どもの性格によるんじゃない?自分の子が居たら異母とはいえ兄弟だから仲良くしてほしい。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/09(水) 20:15:57 

    祖父が血が繋がってなかった。
    どうりで母と似てないなぁと思った。
    実の祖父は行方知れず。写真もない。
    イケメンだったらしい。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/09(水) 20:17:15 

    >>5
    そもそもそんな人と結婚しない、結婚してから隠し子いること判明したなら離婚するかな

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/09(水) 20:17:45 

    >>37
    続き。
    亡くなったときは知らなかったし
    大好きなじいちゃんだったから
    葬儀で一番泣いたのはじいちゃん。
    めちゃくちゃ可愛がってもらってたな。
    実の孫じゃないのに…

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/09(水) 20:17:52 

    >>3
    ペットが家族だというコメントにマイナスする
    人ってどういう気持ちなの?

    +6

    -14

  • 41. 匿名 2023/08/09(水) 20:18:31 

    兄嫁がシンママ。
    突然出来た甥っ子は他人。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/09(水) 20:18:43 

    血の繋がりだけが家族の絆ではない!
    心が通じ合っていればもうそれは本当の家族なんだ!

    +3

    -4

  • 43. 匿名 2023/08/09(水) 20:18:53 

    >>17
    義理妹なの?血の繋がりあるなら普通に妹じゃない?

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/09(水) 20:19:13 

    >>24

    お母さんがAO型でお父さんがB型かAB型ならB型生まれるよ。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/09(水) 20:20:06 

    父親が血繋がってない

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/09(水) 20:20:14 

    >>3
    気持ちわかる~
    施設(ペットショップ)からお迎えして我が子になった感覚。

    +4

    -4

  • 47. 匿名 2023/08/09(水) 20:22:31 

    旦那が不貞の子らしい。証拠なんてないのに

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/09(水) 20:23:18 

    父方の祖母が後妻。先妻の子である父は冷遇されたみたいで早くに家を出てしまったとか。家族の愛情に薄かった父は自分の家族や妻(私の母)の両親をすごく大事にしてくれたよ。一方、後妻の実子兄弟は遺産相続争いで殴り合い喧嘩をしたとか。半分同じ血を引いていても中身が全然違うわね。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/09(水) 20:23:22 

    父も養子で父方の祖父も養子

    両親が20代の頃に亡くなって祖父母も亡くなったから父方のご先祖の位牌とか全部私の家にあるんだけど父親を除いて全員私と血の繋がりはないんだよね

    正直あまりご先祖様って感じはしない

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/09(水) 20:23:47 

    おばあちゃん
    お父さんの継母だったってのをかなり大きくなってから知った。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/09(水) 20:25:54 

    >>44
    そんな事は分かってるよ
    血が繋がってるかどうかの話
    バカなのあんた

    +0

    -14

  • 52. 匿名 2023/08/09(水) 20:31:44 

    >>12
    連れ子ということは半分は血が繋がっているのでは?

    +1

    -8

  • 53. 匿名 2023/08/09(水) 20:33:58 

    >>25
    義弟さんとはどうなりましたか?
    もう全くの他人?
    やりとりとか無し?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/09(水) 20:34:00 

    >>1
    母の再婚相手とその子供

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/09(水) 20:34:35 

    小さい頃から兄だけ性格が似てないなーと思っていました。
    私は弟ととても仲良しで、いつも一緒に遊んでいました。

    そんなある日、高校生になった私と弟を母が呼び出し、実はお兄ちゃんはあなた達とは半分しか血が繋がってないのよと言いました。
    なんでも、父が愛人に生ませた子供らしいのです。

    兄が産まれてすぐ、それを知った母が愛人宅に殴り込み、半ば強引に兄を取り上げると、そのまま自宅へ連れ帰り現在に至ったそうです。

    もちろん、一番悪いのは父です。
    しかし、幼い頃からなんとなく違和感を覚えていた兄は、年頃になると戸籍を調べて自分の出自を知り、育ての母である母とは口を聞かなくなりました。
    そして、高校を卒業するとすぐに家を出て、働き始めました。

    母が老衰で亡くなり、お葬式の喪主を兄に頼みましたが、頑として嫌がり、結局末っ子である弟が務めることになりました。

    母は愛情を持って分け隔てなく私達3人を育ててくれたと感じていますが、最後まで伝わらなかったのはとても寂しく感じています。

    そして、それを許せない弟と兄はすっかり仲違いをしてしまいました。
    私と弟はそれぞれ結婚して子供もいますが、兄は生涯家族を作りたくないらしく、今も独りで生きています。

    長くなり、すみません。

    +33

    -4

  • 56. 匿名 2023/08/09(水) 20:34:59 

    妹が養女。乳児院から来てもらったから、本人はまったく実の両親を覚えてない。だけど本人は事実を知っているの。仲良く暮らせますよ。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/09(水) 20:35:11 

    >>21

    よこ、
    私も従姉妹が嫌いでした
    何故か昔から比べられてばっかりでいい思いなかったし
    姉妹でいつもひそひそ陰でいてるんです
    嫌いだったのである程度成長したら雰囲気わかったし、
    話したいと言う気持ちには慣れませんでした

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/09(水) 20:37:18 

    ウチの猫達。慣れるまでお互い大変だったけど、今は仲良し家族だよ。

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2023/08/09(水) 20:37:21 

    >>51
    いやいや
    半分は血液型だって受け継いでるんだし
    そもそも「血が繋がってる」って血液型の話じゃなくて遺伝子の問題だし。
    人の事バカにできないでしよ。

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/09(水) 20:42:18 

    我が家の末っ子。
    義妹が出産時に亡くなり女児ならいらないと配偶者側が言い放ったので我が家で引き取りました。私だけ血の繋がりないけど可愛い娘です。
    10歳になりいつか本当の事を言わないとダメなのかな夫と悩んでる。言わないとダメだよね…

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/09(水) 20:43:41 

    >>28
    うちも再婚相手の親族の方々みんないい人だった。
    だけど母が不倫→二度目の離婚して、そもそも連れ子だから血のつながらない父親について行くわけにもいかず、母方に引き取られた。
    父方の親族にはとても良くしてもらったのに、何の挨拶もできず二度と会えず。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/09(水) 20:46:59 

    >>40
    動物と血が繋がってるわけないやんと思って。
    家族と思うのは自由ですけど。

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/09(水) 20:48:31 

    母親が不倫相手と再婚し、その家族と同居してたので、義父義父弟義祖父母で暮らしていた
    その周りも親戚だらけ
    母親しか血が繋がってなかったけど、母親は味方してくれなかったので、常に一人
    気が休まったことがなかった

    結婚して家を出てやっと息吸えるようになった

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/09(水) 20:48:36 

    祖母が後妻でした。

    先妻は病気で父が幼少期に亡くなったそうです。

    優しい穏やかな人でした。父が祖母が亡くなるちょっと前に話をしてくれるまで知らなかったです

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/09(水) 20:48:43 

    >>35
    気持ち悪いからね

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/09(水) 20:50:55 

    自分自身が養子です
    産みの母のことはなにも知りません
    新生児のころから今の両親に育てられました
    今が幸せだから育ててくれた両親にも捨ててくれた母にもありがとうと心底思う

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/09(水) 20:52:22 

    >>40
    ヌッコとかイッヌとか気持ち悪いからマイナス押した

    +13

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/09(水) 20:53:33 

    小6から母の再婚相手と同居。性被害はなかったけど、私は高校卒業までめっちゃむさいキャラで居続けた。(小児性愛のビデオを押し入れの上に隠していたのに気づいたから。何だろうとビデオを見てかなりショックだった。)

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/09(水) 20:57:10 

    母が後妻なので母と姉は血が繋がってない。
    面倒だったのは、みんなが近場に住んでて姉と私のそれぞれの母方の親戚がそれぞれを差別してきた事。

    母方の祖父母は私にはお年玉くれるけど、姉にはくれない。
    姉の母方の親族も、大勢の集まりの時にわざと私を阻害したり。だから姉は私の事を「可愛がられて甘やかされてる末っ子」っと言う。
    ちゃんと取り持ってくれない父にも保身に走る大人達に腹が立つ。

    だから私はバツイチの男とは絶対に結婚しないし子どもも持たないと決めてる。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/09(水) 20:57:25 

    うちの兄が義理兄2人。
    前の奥さんの子どもで、奥さんは義理兄2人が幼い時に亡くなっていると聞いた。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/09(水) 20:58:06 

    祖父母がお互い子連れ結婚したらしくて、祖父やその子供のおじおば、いとこにあたる人達は自分達と血の繋がりがない。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/09(水) 20:58:34 

    母が連れ子(私)再婚したのに、失踪しちゃったから、爺ちゃんも婆ちゃんも父も私だけ血繋がって無かったよ。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/09(水) 21:01:29 

    母が養子に行ってるので祖父とは血のつながりはなかったよ。(祖母は母の叔母)
    祖父母が3組いることに何の違和感もなかった。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/09(水) 21:02:49 

    お婆ちゃんが再婚相手で母にとって継母だったみたい。
    母は末っ子だから実母だと思ってるけど、姉達は実母の記憶があるから憎んでた時期もあったって。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/09(水) 21:03:09 

    曾祖母が血がつながってなかった。
    祖母が養子だったと、祖母の亡くなった後に判明した。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/09(水) 21:03:36 

    >>53
    義弟は全くの他人でどこで何してるかもわからないです。
    再婚の間にもう1人腹違いの異母弟ができたのですがそちらは父とも会っているし、父に会うついでに私にも会いにきてくれる可愛い弟です

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/09(水) 21:06:38 

    >>5
    私の友達、それ知ってて結婚してるし、連子の方が遠慮してるのかと思ったけど。帰省すると子供達にいろいろ買ってくれたり遊びに連れて行ってくれたりするみたい。しょっちゅう父親じゃなく母にLINEくるみたい。
    そんな家庭もあるのよ。

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2023/08/09(水) 21:16:11 

    母方のお祖母ちゃんが後妻。
    血の繋がった母方のお祖父ちゃんは私が生まれてすぐなくなったし、お祖母ちゃんは遠方で数回しか会ったことないから思い出殆どない。母娘孫娘三世代仲良しとか憧れだったなぁ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/09(水) 21:16:52 

    >>39
    あなたの投稿で私も泣いたわ。
    素敵なおじいちゃんだったのね。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/09(水) 21:20:39 

    >>59
    しかも「実の親子だけどハッキリ言って血は繋がってないわ 当たり前」って意味不明だよね。

    普通、実の親子なら血が繋がっているのが当たり前だし、血液型の話にしても44コメの通りだし。とにかく、全くもって意味不明。

    これ、容姿が親と似ていないとか、親との相性が最悪だから実子なわけがないみたいなことが言いたかったのだろうか?

    それ以外の場合、赤ちゃんが取り違えられていたか、父母ともに血が繋がっていないのに養子ではなく実子で登録されていることが考えられる。この場合、事件になると思う。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/09(水) 21:33:20 

    >>62
    「血のつながらない」家族っていうトピだよ?

    +1

    -7

  • 82. 匿名 2023/08/09(水) 21:36:49 

    >>81
    動物と血が繋がってる人いるんですか?
    ペットを家族と思うのは自由ですけど、人間を対象に聞いてるのかなと思いました。

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/09(水) 21:41:31 

    >>1
    私の継母と兄(実母の死去後に来た後妻とその連れ子)
    私の父方の祖父母(父は養子)

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/09(水) 21:42:16 

    父が違う10歳年が離れた姉がいる。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/09(水) 21:44:02 

    母方の祖母が後妻だった。

    おばあちゃん親族中で1番私のこと可愛がってくれてたから血の繋がりまったくないのショックだったなぁ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/09(水) 21:48:54 

    小さな頃に亡くなってしまいましたが父側の祖父が再婚で全くの他人だった。
    成人してから知ったよ。
    父はつるっぱげですが祖父は髪の毛フサフサだったから隔世遺伝だから俺は大丈夫だ!って言っていた兄弟が焦ってた位。笑

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/09(水) 21:52:14 

    母の妹がハワイに養子に行ったそうです
    なのでその方が、向こうでは血がつながらない家族だったようです

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/09(水) 21:58:36 

    母方の一緒に暮らしてた祖母と祖父。
    しかも結婚する時に戸籍謄本見たら母が養子ってなってた。未だに母親に聞けてない。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/09(水) 21:59:32 

    さっきからヌッコだのイッヌだのうるせえ😠

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/09(水) 22:05:54 

    中学のとき子連れ同士で再婚した血の繋がらない同級生の男女がいた
    男子は地味な子だったけど
    女子はヤンキーだった
    家で全く喋らないて言ってたな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/09(水) 22:08:12 

    私は18歳、新学で家を出るまで3回父親変わったよ。
    2回は他人。思春期に新しく来た男はお父さんとは呼べなかった。

    本当の父親の名前は知ってるけど、1歳から会ったことない。たまに探してみたくなる。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/09(水) 22:15:18 

    >>25
    うちも継母とその連れ子が弟になった。
    うちの場合は自営業だったので、継母はほぼ家事はせず私が家事のほとんどと弟、二人の間に出来た妹の世話をさせられてた。
    うるさい弟が大嫌いで歳を重ねる毎に悪さをするようになったし、継母とは何もかも合わず本当に辛かったし淋しかったし恥ずかしい思いもしてきた。
    その継母も父が認知症になったら出て行ったし、弟は何もしてくれず、また悪さをしないか不安で、いるだけでデメリットしかないから養子縁組を解消してほしいと思ってる。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/09(水) 22:23:40 

    >>1
    父が自分の伯父のところに養子に行ったので、戸籍上の祖母とは血のつながりがありません。曾祖父が古女房を捨てて、若い女性に走ってしまい、曾祖母も血のつながりがありません。

    親戚同士が仲が悪いのかと言えば、意外とそうでもなく、みんなつつがなくやっています。しかし、ややこしい家系だなって思っています。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/09(水) 22:25:31 

    >>76
    再婚の間?後の間違い?
    どっちにしろ父さんすげーな

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/09(水) 22:33:40 

    祖母が後妻の為血の繋がりはないです
    それから兄の子供が連れ子なので血の繋がりはないです

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/09(水) 22:37:21 

    母親がそうだよ
    育ての母親!
    感謝しかないよ

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/09(水) 22:56:25 

    逆に家の中に、血縁ある謎のおじさん(父のいとこなど)が同居してる場合もそれなりにあるのかな
    フルハウスのジェシーおじさんみたいな

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/09(水) 22:58:28 

    母方の曽祖父が曽祖母の再婚相手だったらしい。
    そんなに会ったことないけど気前のいい爺さんだった。

    父親がデキ再婚して30ほど歳の離れた異母兄弟がいるけど会うことはない。

    兄弟の結婚相手が子連れ再婚だったから1人だけ血の繋がりのない甥っ子がいるけどそんなものどうでもいい、可愛い甥っ子だよ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/09(水) 23:01:03 

    父子家庭でしたが父が再婚して継母がいました。その人には虐められまくりだったけど。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/09(水) 23:06:51 

    >>18
    叩いてるの??すでに??
    カウンセリングとかいったほうがいいと思うよ

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/09(水) 23:11:59 

    >>1
    親が養子だから祖父母が3人ずついた

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/09(水) 23:13:30 

    祖父の愛人→祖母が亡くなったらすぐ結婚
    私の結婚式、きてほしくなかったんだけど、祖父を呼ぶなら呼ばざるを得ないという両親の判断で呼びました。
    まあ仕方ない。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/09(水) 23:14:53 

    >>60
    私は産みの母に赤ちゃんの時に捨てられて父に育てられ、途中で再婚して育ての母がいるけど、二十歳になった時に父から「実は〜」と打ち明けられた。
    でも私はそのずっと前から[お母さん、弟ばっかり可愛がってる]とか[全然何もかも合わない]という違和感しかなく。小さいながらも本当の母じゃないんだろうなと思っていた。
    ある日、弟の母子手帳を見た時に私の名前が無かったのを知って[やっぱり私のお母さんじゃない]って思った。
    知らないフリして過ごしてたけど、二十歳になって打ち明けてくれ泣きながら話しを聴いていた。
    私が結婚した時戸籍をみたら、父はバツ2でした。
    私は2番目の妻の子でしたが、最初の妻に子がいて血の繋がっている姉がいるんだと思うと不思議な感じ。

    60さんは優しい人ですね。
    これからも楽しく過ごしてください。
    いつか本当の事を伝える日が来るだろうけど、あなたなら大丈夫です。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/09(水) 23:20:55 

    叔母
    父の妹なんだけど、血縁はない
    祖父母の友人の娘でご両親が立て続けに亡くなり身寄りがなかったので養子として引き取ったそうです
    それ以上の深い事情は知らない

    でも父ともすごく仲良し兄妹だし、嫁としてあとから加わった母ともかなり仲良し
    いい叔母です

    血縁がないなんてピンとこないくらい

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/09(水) 23:34:56 

    母が50過ぎて再婚したから、義理の父?っていうのかな?誰とも血が繋がってないけど、孫(私の子)の送り迎えはもちろん、おむつも替えてくれた。うちのダンナとも悪くない関係だと思う。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/10(木) 00:01:46 

    >>28
    私も!
    身バレしないよう詳しくは言わないけど、なんなら父も本当の父じゃない。
    でも本当良くしてくれて、親戚は私の子供達にもお正月にお年玉くれる!有難い……

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/10(木) 03:56:59 

    >>19
    このパターンで、母親と新しい父親との間に子供出来て
    父方の親戚とかの集まりで、無視されてた。
    血縁関係ある妹だけが家族みたいな感じであからさまに差別されてたなー
    プレゼントとかお年玉も一切無し

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/10(木) 04:24:30 

    祖父母と再婚した父親
    父親が養子なので私と母以外は全員他人

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/10(木) 04:58:42 

    3歳の時に義理の父から「今日からパパになるけどいい?」って聞かれたのを今でも覚えてる。
    小3で離婚して半年後くらいには毒母の再婚相手と暮らして8年後に別れたけど。
    その後に義理の父と一緒に半年ほど暮らして、また毒母が再婚相手見つけて転がりこんだから私は県外に逃げた。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/10(木) 07:27:02 

    >>1
    父方の祖母。
    祖父が子持ち再婚だったらしいです。
    父から聞くまで全然気づきませんでした。
    父は「地の繋がった母親あんまり記憶にないし、他人と変わらない」と言っていたし、祖母にも愛情持って育てられたんだろうな。と思います。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/10(木) 08:32:23 

    >>1
    父方の祖父再婚
    父方の祖母も再婚してる

    私は血の繋がらない祖母に大切に接して貰ったよ祖父より一回り以上年下で祖母が35才の時に私が生まれてる。今思えば親子のような関係性だった

    両親共に毒親だったけど、私が今まで生きてこれたのは血の繋がらない祖母のおかげだと思ってる何も言わない怒らない大人しい祖母でしたが、お洒落で料理も上手で家事は完璧、どれだけ救われたか分からない


    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/10(木) 11:51:43 

    父が養子だったので、祖父母とは血のつながりはありませんでしたが、とても優しくて大好きなおじいちゃんおばあちゃんでした!!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード