- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/08/08(火) 15:25:49
出典:www.j-cast.com
海外で日本人に「ニーハオ」は「差別」? インフルエンサー投稿で議論「何も思わない」「相手に失礼」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com人気インフルエンサー・みさちゃすさんが2023年8月5日、ツイッター(現・X)で、海外での「差別」をめぐる持論を投稿した。...
5月に投稿した「人種差別が話題だけど、私レベルになると中国人富裕層に間違われるから毎回サービス良くしてもらえる。良い事しかないんだけど」とするツイートを引用し、「なんなら恩恵しかない」とした。
みさちゃすさんの主張をめぐっては、「私も別に何も思わない笑 私の顔がチャイナぽいのもあるけど、確率論でチャイナだよねと思う笑」「日本人も、悪意なく英語が母語でない白人系の人達にハローって言ってると思うけどな」などと共感する声が寄せられた。+56
-331
-
2. 匿名 2023/08/08(火) 15:26:32
>>1
誰これ。
結構おばさん?+661
-42
-
3. 匿名 2023/08/08(火) 15:26:39
私たちも外人ってだけでハローって言うよね
+782
-56
-
4. 匿名 2023/08/08(火) 15:26:44
ニーハオと言われることに対しては別に差別とは思わないけど、あからさまに嫌な顔されたりするのは差別だなと思うよ+551
-2
-
5. 匿名 2023/08/08(火) 15:26:45
知らんがな。+39
-3
-
6. 匿名 2023/08/08(火) 15:26:53
この人謎だよね+67
-1
-
7. 匿名 2023/08/08(火) 15:26:54
私レベルになると
で読むのやめたw+599
-5
-
8. 匿名 2023/08/08(火) 15:26:55
歩いてたら中学生にチャイナー!って叫びながらダッシュで逃げられたけど
これは揶揄ってると感じましたね+291
-1
-
9. 匿名 2023/08/08(火) 15:26:57
>>1
実際欧米人からしたら日本も中国も韓国も見分けつかんだろ+452
-17
-
10. 匿名 2023/08/08(火) 15:27:08
そもそもアジア人イコール中国人+155
-19
-
11. 匿名 2023/08/08(火) 15:27:18
>確率論でチャイナだよねと思う
それは思ってた+226
-2
-
12. 匿名 2023/08/08(火) 15:27:35
ふーん、で?っていう+21
-0
-
13. 匿名 2023/08/08(火) 15:27:42
悪意のあるなしは伝わってくるじゃん
明らかに馬鹿にして言ってくるのが分かる+247
-0
-
14. 匿名 2023/08/08(火) 15:27:46
>>3
わかるわ+121
-11
-
15. 匿名 2023/08/08(火) 15:27:48
中国人と間違われた事がショックって思っちゃう事自体が差別だってことかな?
+149
-7
-
16. 匿名 2023/08/08(火) 15:27:49
めんどくせ+20
-0
-
17. 匿名 2023/08/08(火) 15:27:54
カンナムスタイルってめっちゃ言われたのは差別?+31
-7
-
18. 匿名 2023/08/08(火) 15:27:55
海外生活しとらんで知らんかったわ
まぁ私も別にそう声かけられても差別とか思わんと思う+8
-1
-
19. 匿名 2023/08/08(火) 15:28:16
>>2
顔面そーとー整形しまくって、今が1番かわいいらしい+109
-6
-
20. 匿名 2023/08/08(火) 15:28:18
別にムキにならずに「ジャパニーズでっせ」と返せばいいと思う+132
-4
-
21. 匿名 2023/08/08(火) 15:28:33
30年前にアメリカに行ったときに最初に「チャイニーズ?」て聞かれて、次に「コリアン?」と聞かれて最後に「ジャパニーズ?」と聞かれた。
住んでる人口によるんじゃないかな。
あとは悪目立ちしてるかどうか。
ジャパニーズと言ったときに初めてニコッとされたよ。+199
-20
-
22. 匿名 2023/08/08(火) 15:28:39
私も何も思わんな〜
この間イタリアでもチャイナかコリアか?って聞かれてジャパンだよ〜って普通に答えた。
観光地の現地人、旅行者の国の言葉を「知ってるよ」って親しみの意味で言ってくること多くない?+77
-16
-
23. 匿名 2023/08/08(火) 15:29:07
この人の顔がまさにチャイナの加工やん
+32
-4
-
24. 匿名 2023/08/08(火) 15:29:18
自慢してる?+5
-0
-
25. 匿名 2023/08/08(火) 15:29:20
ニーハオは言われたことない
コンニチハは結構ある+32
-5
-
26. 匿名 2023/08/08(火) 15:29:35
私はタイの人に間違えられたことあるけど差別と思ったことないな。色白なのに何故?って思ったぐらい+10
-7
-
27. 匿名 2023/08/08(火) 15:29:40
>>17+8
-31
-
28. 匿名 2023/08/08(火) 15:29:40
イギリスに旅行した時「Are you Korean?」って聞かれてショックだったけど、まあ向こうからしたら日本人か韓国人か中国人かなんて分からないだろうししょうがないと思ったよ
こっちだってアメリカとイギリスとカナダ人の顔の違いなんて分からないし。+172
-5
-
29. 匿名 2023/08/08(火) 15:29:57
東アジア人の顔の区別なんてできないだろうから仕方ないかな
私も外国人の見分け付かないし+25
-1
-
30. 匿名 2023/08/08(火) 15:30:00
メキシコの観光地とか行くとニーハオニーハオ勧誘野郎から言われる。+17
-0
-
31. 匿名 2023/08/08(火) 15:30:05
>>3
日本人は用事もないのにすれ違いざまにわざわざ言ったりしないじゃん+223
-9
-
32. 匿名 2023/08/08(火) 15:30:09
トピ画の背景が絵みたい
フィルターのせい?+6
-0
-
33. 匿名 2023/08/08(火) 15:30:09
うるさいなぁ
海外に住んでる日本人の日本人批判の方がどうかと思うよ。
日本脱出したくせにわざわざ海外から日本人に文句言ってくるのうざすぎる+46
-19
-
34. 匿名 2023/08/08(火) 15:30:12
日本人の判別方法
O脚で高い声でおしゃべりしているのが日本人+14
-26
-
35. 匿名 2023/08/08(火) 15:30:18
>>3
外人ならみんな英語話せると思って話したら逆に日本語で返されてこっちがあたふたした+84
-5
-
36. 匿名 2023/08/08(火) 15:30:24
めっちゃ日焼けしてるときにヨーロッパへ行ったら東南アジアかポリネシア系だと思われたから、全然別の地域の人の見た目の判断って難しいんだなって実感した+31
-0
-
37. 匿名 2023/08/08(火) 15:30:31
>>1
中国人や韓国人に間違われるなんて不愉快極まりない。+94
-26
-
38. 匿名 2023/08/08(火) 15:30:31
昔オーストラリア行った時、やたらと「チャイナ?」って聞かれたなぁ。アジア圏以外の人は、アジア人=中国人なんだなって思った。人口の差。私も他の人種の区別出来ないし。+51
-2
-
39. 匿名 2023/08/08(火) 15:30:35
たかが挨拶で差別なんて思わないでしょ。
日本人は被害妄想みたいなアピールやめてよね。+19
-13
-
40. 匿名 2023/08/08(火) 15:30:41
スリランカの人にナマステーと言ってしまったことがある
明るく受け流して下さったよ+13
-2
-
41. 匿名 2023/08/08(火) 15:30:42
>>19
普通に中国人に見えたから意味がわからんかった+96
-3
-
42. 匿名 2023/08/08(火) 15:30:47
日本人もハローしか言わない+7
-7
-
43. 匿名 2023/08/08(火) 15:30:51
いきなりニーハオて言うのはからかわれてるんだよ!
+28
-7
-
44. 匿名 2023/08/08(火) 15:31:01
平野紫耀が韓国で韓国の挨拶はニーハオとか言って炎上したけど「アジア人にニーハオ」って言う事が差別的だと看做される事があるから最近ではいきなりニーハオって言うことはタブー視される事が多い+35
-3
-
45. 匿名 2023/08/08(火) 15:31:09
>>3
うちのおばあちゃん
外人見たら全員アメリカ人だと思ってたわ+130
-3
-
46. 匿名 2023/08/08(火) 15:31:32
>>3
九官鳥ですらハローと言う+24
-1
-
47. 匿名 2023/08/08(火) 15:31:43
>>33
ほんとそれ
被れた日本人って海外の真似して自己主張したがるよね
テンプレートでもあるんかってぐらい+13
-15
-
48. 匿名 2023/08/08(火) 15:31:46
中韓に間違えられて嬉しい人間はいないだろ
中国人朝鮮人本人だって嫌がるのに+40
-11
-
49. 匿名 2023/08/08(火) 15:31:47
欧米にいるアジア人っていったら
中国人が1番多いだろうしね
私もアメリカ、フランス、イタリア区別つかずに、みんなハローだわ
+38
-2
-
50. 匿名 2023/08/08(火) 15:31:54
うちの旦那はルツェルン(スイス)で中国人に中国語で話しかけられたよ。中国人も自国民と日本人の見分けつかないみたい。+37
-3
-
51. 匿名 2023/08/08(火) 15:31:55
自分が欧米人見た時どこの国の人か全然わからんのと同じだな
+4
-1
-
52. 匿名 2023/08/08(火) 15:32:16
>>27
お?
お?
カンナンスタイル?+15
-0
-
53. 匿名 2023/08/08(火) 15:32:34
明らかにバカにして言ってるし差別でしょ
つり目ポーズと同じようなもんで、事実だとしても相手に悪意があるなら許されない
そして毎回思うが差別の話題での「何も思わない」とか言う強がり勢うざい
この人らが(実質)擁護するせいで話が進まなくなる+18
-11
-
54. 匿名 2023/08/08(火) 15:33:13
>>19
またそんなやつなんだ。。+16
-0
-
55. 匿名 2023/08/08(火) 15:33:42
チャンチュンチョンは?+5
-1
-
56. 匿名 2023/08/08(火) 15:34:33
>>17
めっちゃ流行ったもんね笑
当時バッグパッカーで世界回ってたけど、ガチで世界中で聴いた。+29
-2
-
57. 匿名 2023/08/08(火) 15:34:40
>>26
タイって華僑の人とか
白人のハーフだったり
結構白い人多いよ+23
-0
-
58. 匿名 2023/08/08(火) 15:34:44
>>55
それも普通に差別かと+9
-0
-
59. 匿名 2023/08/08(火) 15:34:47
>>3
英語は一応公用語だからね
スペイン人がハローって言われてもアメリカ人じゃ無いのにとは思わないだろうけど
グーテン モルゲンって言われたらドイツ人じゃないよって思ってもおかしくない+178
-15
-
60. 匿名 2023/08/08(火) 15:35:01
実際ニーハオって言ってくるのは小馬鹿にしてると思ったよ
何人でもハローで通じるんだから
チンチャンチョンはそれよりあからさま+21
-3
-
61. 匿名 2023/08/08(火) 15:35:05
アメリカずっと住んでた時レジの人とかとのやり取りで「Are you Chinese?」って聞かれることはたまにあるけど観光地とか自分が相当民度低いことしてなかったらニーハオ!なんて声かけられないよ。
「I'm Japanese」って言うとみんなあからさまに喜んで明るくなるから日本人なこと誇りに思う。+12
-14
-
62. 匿名 2023/08/08(火) 15:35:06
>>1
嫌ではあるけど「差別」だとは思わない。
「こんにちは」ってニッコリ返すだけ。+26
-1
-
63. 匿名 2023/08/08(火) 15:35:24
>>21
人口だったら韓国より先に日本人だけどね+62
-4
-
64. 匿名 2023/08/08(火) 15:35:45
>>1
でもガル民て「日本人差別だ!」とか言うけど自分たちも差別してるもんね。+9
-3
-
65. 匿名 2023/08/08(火) 15:36:51
中国人になんか間違われてくないのは仕方なくない?
世界中でモラルの欠落、倫理観の破綻で嫌悪されてるジェノサイド民族だよ
間違われたくないよ気持ち悪い+6
-14
-
66. 匿名 2023/08/08(火) 15:37:07
>>1
海外の馬鹿そうな黒人空港職員が直ぐにニーハオ言ってくる。+11
-3
-
67. 匿名 2023/08/08(火) 15:37:19
>>37
今は日本人海外旅行しないからね。
今はアジア人と言えば中国人か韓国人がめちゃくちゃ多い。+37
-0
-
68. 匿名 2023/08/08(火) 15:38:05
ヨーロッパ行った時はだいたいニーハオって言われるよ。ノー!ジャパニーズ!って言うとカタコトでコンニチハ!って言い直してくるよ。
ただ圧倒的に中国人が多いからそう言ってるだけ。あっちの人からすると見分けつかんのよね+15
-3
-
69. 匿名 2023/08/08(火) 15:38:06
世界中に中国人いるから中国人と間違えられるよ。日本人だよって言うと「もうかりまっか」「サムライ」とか言ってくるよ。+18
-0
-
70. 匿名 2023/08/08(火) 15:38:11
>>10
中国 14億
日本 1.2億
韓国 0.5億
アジアのほとんどが中国人
+67
-0
-
71. 匿名 2023/08/08(火) 15:38:13
>>1
別にどうでもいい
殆どの日本人は目の前の白人が、アメリカ生まれかヨーロッパ生まれが解らないのと同じだし
+24
-5
-
72. 匿名 2023/08/08(火) 15:38:19
間違えられることは差別じゃないけど
アジアはどれも同じだろ?って感じが伝わってきたらアウト。
日本からしても、そんなん外国人なんてどれも一緒やろwって空気で接したら完全アウトなのと同じ。+9
-3
-
73. 匿名 2023/08/08(火) 15:38:24
>>3
英語は公用語+97
-9
-
74. 匿名 2023/08/08(火) 15:38:43
昔ヨーロッパでニヤニヤしながら「ニイハオ、ベイビー」と言われて日本語でニイハオじゃねえからってキレたら黙ってどっか行った+6
-3
-
75. 匿名 2023/08/08(火) 15:39:16
>>3
私もちっちゃいころ初めてハローとノーズ(鼻)って言葉を覚えたとき、近所に住む外国の方に「ハロー!ノーズ!👃👈🏻」って声かけまくった記憶がある
幼少期に住んでたところが外国の方多いアパートだったから+11
-12
-
76. 匿名 2023/08/08(火) 15:39:18
>>3
英語は世界共通語だから、それはそれで良いんじゃないかな+105
-5
-
77. 匿名 2023/08/08(火) 15:39:49
>>69
それも馬鹿にしてるよね+4
-8
-
78. 匿名 2023/08/08(火) 15:40:02
>>26
タイは華人や華人とのミックス、ファランとのミックスもいるからね。肌の白い人も普通にたくさんいるよ。+9
-1
-
79. 匿名 2023/08/08(火) 15:40:10
>>37
みんな同じに見えるんじゃない?
+20
-3
-
80. 匿名 2023/08/08(火) 15:40:34
アホな友達とイタリア行った時
チャオ!って言ってくるけど中国人だと思われるのかな?
みんな言ってきて腹立つな〜って言ってた。+1
-2
-
81. 匿名 2023/08/08(火) 15:40:41
>>1
驚くことではないよね。人によって感じ方が異なるだけだから。むしろ自分のそのセンスを疑ってほしい。
欧米社会だとこの現象、差別ってより、アジア人と見たら考えることもなく十把一絡げにして「ニーハオ」って声かけるのは揶揄、バカにしてる、って思うよ。
白人と見たら国籍考えないで「ハロー」言ってるだろうというフォロワーの指摘は的外れ。英語は世界の共通言語だという認識が共有されてるから、大抵の場合否定的には取られない。 それが日本ならね。+26
-4
-
82. 匿名 2023/08/08(火) 15:40:51
>>1
>>37
菅野美穂さえ中国人に間違われてシェーシェー言われたから大丈夫+39
-0
-
83. 匿名 2023/08/08(火) 15:41:14
>>3
外人って呼んではいけないって親に言われなかった?+22
-19
-
84. 匿名 2023/08/08(火) 15:41:18
>>9
それでも私は『ノーチャイナ、アイアムジャパニーズ』と言うおばさんです😤+25
-28
-
85. 匿名 2023/08/08(火) 15:41:22
別になんとも思わない+0
-1
-
86. 匿名 2023/08/08(火) 15:41:32
>>10
まあね
見分けつかないでしょうし
私はすん海外住んでる時にニーハオ言われた事ある、上司の子が韓国語知っててそれで挨拶された事も+15
-0
-
87. 匿名 2023/08/08(火) 15:42:17
イギリス人
フランス人
ドイツ人
あたり見分けつくなら怒ってもいいかもね^_^笑+10
-4
-
88. 匿名 2023/08/08(火) 15:42:36
>>84
勝手に言っとけよネトウヨババア+11
-39
-
89. 匿名 2023/08/08(火) 15:43:17
何人かわからない相手に挨拶するなら英語でハローでいい
アジア人は中国人だろ?という雑で低解像度な理解そのものが
悪意を伴わないナチュラルな差別
+18
-5
-
90. 匿名 2023/08/08(火) 15:43:32
チャイナニーハオとか声かけられても、普通にjapaneseって返すよ
そしたらジャパンコンニチワ!とか声かえされるし
向こうはわかんないから仕方ない+14
-2
-
91. 匿名 2023/08/08(火) 15:43:52
チャイニーズ?って言われた時に日本人って言ったら片言でコンニチワって挨拶してくれて知ってる日本語で接客してくれて嬉しかったよ。歩き方やカバンの持ち方が違うから見分けやすいらしいけど、パッと見は分からないよね+6
-0
-
92. 匿名 2023/08/08(火) 15:44:03
>>71
分からないからこそ、国籍決めつけてテキトーほざいて、バカにするような話しかけ方はしないよね。それをヘーキでする奴らがいんのよ。欧米社会には。悪意あるよ、あれは。+7
-2
-
93. 匿名 2023/08/08(火) 15:44:06
>>71
南アフリカかもしれんし、オーストラリアかもしれない。見分けつかない+2
-0
-
94. 匿名 2023/08/08(火) 15:44:39
>>3
それみんな言うけど英語は世界共通語だから。
もしアメリカ人に「なんかメキシコっぽい顔してるから」とかいう理由でHola!とか言ったら絶対に問題になるって分かるのにアジア人には見た目で国籍判断してニーハオでOKって思われてるのが問題。+131
-6
-
95. 匿名 2023/08/08(火) 15:44:46
>>70
人口が全然違う&お金使うのは中国人だもんそりゃ間違うよ+7
-2
-
96. 匿名 2023/08/08(火) 15:45:26
>>50
私も海外とか空港でよく中国人に話しかけられるけど、多分あの人たち中国人だと思って話しかけてないよ。
私の場合トイレにトイレットペーパーがなかったとか、売り物が見本しかなくて買えないとかを教えようとしてくれたり、
写真撮って欲しいとかボールペン借りたいとかで話しかけてくる人もいるけど、ジェスチャー込の中国語だから中国人だとは思ってないけど言葉がわからないから取り敢えず中国語で話しかけてるんだなと思ってた。
まぁ同じアジア人だから中国人だと思ってる可能性もあるけど、
+22
-0
-
97. 匿名 2023/08/08(火) 15:45:47
>>87
フランス人とドイツ人は全然違うから一目瞭然、一緒に歩いてたらどっちがフランス人でどっちがドイツ人か誰でも分かる。イギリス人とフランス人は結構難しい+1
-2
-
98. 匿名 2023/08/08(火) 15:46:10
>>90
分からなくて親しみ込めてやってるのは悪意ナシ。
何でもいいからこいつらをからかおうと思って適当にニイハオってやるのは悪意。
+4
-1
-
99. 匿名 2023/08/08(火) 15:46:20
>>15
正直ショックだったわ
それが「白人みたいにまつげがカールしてるんだね」だと嬉しいんだから、確かに無意識のうちに白人とアジア人を差別してるんだろうな
+18
-27
-
100. 匿名 2023/08/08(火) 15:46:56
この人はチャイナだから差別って思うなってこと?
私レベルってw+2
-0
-
101. 匿名 2023/08/08(火) 15:47:22
みさちゃす懐かしい~🤣🤣+2
-0
-
102. 匿名 2023/08/08(火) 15:47:34
東南アジアに行った時にタクシーでニーハオ、アニョハセヨー、コニチハの順で言われた
中国人が一番多いから最初に当たりやすいニーハオで、韓国人は日本人に間違われるとキレるのでその次で、日本人は無反応だから最後になるっていうネタあるけど本当なんだろうか
+9
-4
-
103. 匿名 2023/08/08(火) 15:47:41
>>1
無論差別!
てか皇国臣民と土人のチンコロ、チャンコロを間違えないで欲しい。
ま、毛唐とか黒ンボは元々そんなレベルだけどねw+1
-15
-
104. 匿名 2023/08/08(火) 15:47:51
>>84
日本人は英語できないって宣伝してるみたいで恥ずかしいからやめて。なに?ノーチャイナって?
+28
-5
-
105. 匿名 2023/08/08(火) 15:48:13
>>89
うん、核心ついてる。
英語は世界の共通言語だしね。+5
-0
-
106. 匿名 2023/08/08(火) 15:48:31
>>1
その差別と感じる沢山の人は実在する人間なんですよね?+1
-1
-
107. 匿名 2023/08/08(火) 15:49:08
>>9
でもそうやって冷やかしみたいに声掛けること自体が差別なんだよ。私は海外に住んでたけどすごい不快だった。+83
-8
-
108. 匿名 2023/08/08(火) 15:49:08
>>7
そこまで辿り着く前に読むのやめてたw+72
-0
-
109. 匿名 2023/08/08(火) 15:49:16
区別ついてないんだなと思うだけ。
日本人だって白人系にはまずハローというものね。相手が英語圏かどうか知らずにさ。
+3
-5
-
110. 匿名 2023/08/08(火) 15:49:20
実際、海外にいる日本人か韓国人か中国人の割合で言えば中国率が高いんじゃない?+1
-0
-
111. 匿名 2023/08/08(火) 15:49:20
>>77
そうか?
卑屈過ぎん?+9
-4
-
112. 匿名 2023/08/08(火) 15:49:23
>>1
中国人富裕層に間違われてサービス良くしてもらえる
これ、思考が貧困層すぎる
私はニーハオと言われたら、?と首傾げてごきげんようって返すわ+25
-5
-
113. 匿名 2023/08/08(火) 15:49:40
>>88
言っとくよプサヨババアw+7
-10
-
114. 匿名 2023/08/08(火) 15:49:49
欧米人にはペコペコ
アジア・アフリカ中東を
見下す日本人w+5
-2
-
115. 匿名 2023/08/08(火) 15:49:59
>>15
本来の問題点は、その人の容姿で一方的に国籍を判断してるってことなんだけどね。
確かにショックを受ける人がいるのも事実だけど影響力のあるインフルエンサーならあまり偏った情報を広めてほしくない+42
-2
-
116. 匿名 2023/08/08(火) 15:50:22
>>31
その通りだわ。
ここでも、接客された時に間違えられるような話とごっちゃにしてる人が目立つ。
用もないのにニイハオとか適当に声かけて来るのは、からかってんのよ。+135
-3
-
117. 匿名 2023/08/08(火) 15:50:27
明らかに侮蔑的な意味で言われたことあるよ
振り返りざまにこっちの顔見てきてニーハオニーハオ連呼したあとに笑いながら走り去ってくとかさ
言ってることは普通かもしれないけど、悪意がある呼びかけって分かるよ
少し前に、電車内のアジア人に対して、くすくす笑いながらニーハオつぶやいてたイタリア人の女の子たちが大バッシングされたよね
世界的に有名な侮蔑の仕方だと思うけど+13
-0
-
118. 匿名 2023/08/08(火) 15:51:00
>>112
ダサい+4
-2
-
119. 匿名 2023/08/08(火) 15:51:40
>>109
英語は世界の共通言語。
チャイニーズは違う。+5
-0
-
120. 匿名 2023/08/08(火) 15:52:22
>>1
アニョハセヨでも差別だと感じる?
お、お里が知れる文章ですね!+11
-0
-
121. 匿名 2023/08/08(火) 15:52:36
>>109
彼らは区別つける気もないよ+2
-0
-
122. 匿名 2023/08/08(火) 15:52:41
中国ってだけで条件反射で噛みつくおばさんの巣窟
反中反韓なんか勝手にしたらいいけど言ってる側が滑稽だと何言っても説得力ないのよw+5
-6
-
123. 匿名 2023/08/08(火) 15:53:23
>>109
私の同級生は白人系の日本人だから本当に毎日ストレスだったみたいだよ+1
-4
-
124. 匿名 2023/08/08(火) 15:53:23
>>68
そういう場合もあるけど、空港の荷物検査でもたついてると係員のチビ黒人がニーハオ言ってくる。+0
-1
-
125. 匿名 2023/08/08(火) 15:53:29
>>13
そうそう
予防線張りながらバカにしてくるのもいる
ニタニタ笑いながらニーハオって絡んできて、こっちが怒ったら「なんで?中国人かと思ってあいさつしただけ」って被害者の立場にシフトする奴+29
-0
-
126. 匿名 2023/08/08(火) 15:53:33
>>1
幼い時から色々な国へ連れて行かれていた。
中国人?韓国人?と旅先や交通機関でよく聞かれたけど別に何も思ったことなかったなー。
同じに見えるんだなとしか。+6
-2
-
127. 匿名 2023/08/08(火) 15:53:42
中国の美人って本当に美人だから女性は誇っていいんじゃね。+6
-6
-
128. 匿名 2023/08/08(火) 15:53:55
>>84
こういう恥ずかしいオバさんいるから日本人ばかにされるんだよなぁ+28
-7
-
129. 匿名 2023/08/08(火) 15:54:38
>>127
日本人とは桁違いだよねー。
日本人は顔よりもスタイルが悪すぎる。+6
-7
-
130. 匿名 2023/08/08(火) 15:54:59
>>107
横
わかる。
すれ違いざまに吊り目ポーズされるのと同じなんだよね。この、すれ違いざまに「ニイハオ」って言われるのは。この悪意を「我々だって白人の国籍は区別つかない」とかそっちの話とごちゃ混ぜにしてスルーするのは違うよ。+46
-6
-
131. 匿名 2023/08/08(火) 15:55:03
>>118
あなたのような方がやるとダサくなるわよね+3
-2
-
132. 匿名 2023/08/08(火) 15:55:05
>>2
誹謗中傷
逮捕される可能性あるよ+16
-38
-
133. 匿名 2023/08/08(火) 15:55:14
>>102
ニーハオ、アニョハセヨー、コニチハは、観光客数の順だよ
先月ベトナムに行ったけど、日本人観光客は全然いなくて韓国人観光客ばっかだった
+8
-0
-
134. 匿名 2023/08/08(火) 15:55:58
10年近く前にバックパッカーしてた時、宿の入り口に🇨🇳🇰🇷お断りって貼り紙してあったなぁ。
険しい顔の受付の人に日本人だよー🇯🇵って言ったらニコリとされて、🇨🇳🇰🇷はめちゃくちゃしやがるからここらへんの宿は大体お断りだよ!って言ってた。+12
-7
-
135. 匿名 2023/08/08(火) 15:56:12
あるあるだよ。日本は中国の一部くらいに思ってんだから。+2
-1
-
136. 匿名 2023/08/08(火) 15:56:19
差別を作るのが大好きな人たちが世の中にはいっぱいいるよね+1
-3
-
137. 匿名 2023/08/08(火) 15:56:19
>>121
そこが問題、そこが差別、ってポイントが分からない人がいるね。+2
-0
-
138. 匿名 2023/08/08(火) 15:56:41
>>10
この考え方が差別だよな+5
-8
-
139. 匿名 2023/08/08(火) 15:57:22
もはや日本の国力はアジア下位だからしょーがない+6
-9
-
140. 匿名 2023/08/08(火) 15:57:46
>>129
猫背、前かがみ、足を引きずるのは草履で歩いていたからだそうです。室内ではすり足がマナーだもんね
+2
-2
-
141. 匿名 2023/08/08(火) 15:58:32
区別つかないんだなってだけだよね
ジャパニーズだよって言うとにっこりしてもらえることが多かったけど
それはたぶんこっちが笑顔で答えたからであって日本人だからどうのって話ではないと思うし+3
-2
-
142. 匿名 2023/08/08(火) 15:59:03
>>141
つける気もない+3
-0
-
143. 匿名 2023/08/08(火) 15:59:45
>>1
差別って感じてる人いるの?
あからさまに釣り目ポーズされたりイエローモンキーとかサルの真似されたらああん?ってなるけど別にチャイニーズって言われてもジャパニーズでーすって言い返すかスルーすればいいだけだと思うけど+16
-3
-
144. 匿名 2023/08/08(火) 15:59:59
別に会話の中で、どこから来たの?のニュアンスで中国人?とか聞かれるのはよくあることだし、不愉快じゃないよ
街中や電車の中でいきなりニーハオって不躾に声かけられて、ニヤニヤされたり指さされたり、あきらかにこっちとコミュニケーション取る気がないのを侮辱だって言ってるんだよ+3
-0
-
145. 匿名 2023/08/08(火) 16:00:47
フランスの田舎の観光地で、はじめ「ニーハオ」って叫ばれて、無視していたら「◯マグチグミー」って叫ばれて、思わず笑ってしまった (負けた)
誰が教えたんだ+0
-3
-
146. 匿名 2023/08/08(火) 16:01:01
>>107
じゃあ抗議でもしとけよポリコレババアw+5
-24
-
147. 匿名 2023/08/08(火) 16:01:07
>>134
嘘バレバレ
10年近く前なら、もうゲストハウスのドミもネットで予約してからじゃないと泊めなかった。予約段階でパスポート情報を入力するから、入口に「お断り」と書く理由がない。
「ここらへんの宿は大体お断りだよ!」ってどこの国の何て街か、言える?
うそつき恥ずかしいwww
+4
-7
-
148. 匿名 2023/08/08(火) 16:01:10
ジャパニーズだから許してもらえるとか旅行エアプも甚だしいわ
中国人もジャパニーズ言うから信用地に落ちて久しいの知らない?+4
-2
-
149. 匿名 2023/08/08(火) 16:01:46
>>1
わかる。
でもガルでは、海外で中国人に間違われた!あり得ない酷い!って憤慨してるコメントがしょっちゅうあるよね。
他のアジア人が「外国でこんにちはって話しかけられた〜日本人に間違われたのめちゃくちゃショック」とか言ってたらどう思うんだろ。+9
-3
-
150. 匿名 2023/08/08(火) 16:02:32
>>128
>>104
若者?よ、ご安心くだされ、もう海外旅行なんか疲れていかないから。
1990年前後にそれなりに行ってたけど、これまでの日本のバブルっぷりが凄く、行く先々で日本語案内があったので、実際は使った事ないから。ツアーの旗持ってる添乗員さんに突っついていただけよ。+2
-15
-
151. 匿名 2023/08/08(火) 16:02:53
>>127
中国美女+8
-14
-
152. 匿名 2023/08/08(火) 16:04:14
>>139
今青年層の失業率46%の中国よりはマシだけどね。去年の新卒の就職率23%でしょ?終わってて草+5
-2
-
153. 匿名 2023/08/08(火) 16:04:14
>>83
ガルちゃんは高齢な人が多いから、外人が死語で、差別にも繋がるから現代人は使わないってことを知らないんだよ。+18
-11
-
154. 匿名 2023/08/08(火) 16:04:42
>>9
そーだろねー外語く人からしたら一緒だろねー
全然違うのにね
日本名でもその3つの違いはハッキリ分かるけど+1
-12
-
155. 匿名 2023/08/08(火) 16:04:43
>>9
私らも外国人の方でどこの国の方か見分けつかない事多いしね。+24
-2
-
156. 匿名 2023/08/08(火) 16:04:53
>>105
中南米や西アフリカだと英語も通じないところも多いよ+0
-0
-
157. 匿名 2023/08/08(火) 16:04:58
>>140
正座も短足大根足になるそうよ。+3
-0
-
158. 匿名 2023/08/08(火) 16:06:06
>>134
私10年くらい前にウユニ塩湖行った時は、ウユニの宿で日本人お断りの宿があったよ。
ウユニは日本人めちゃくちゃ多かったんだけど、マナーが悪すぎてめちゃくちゃ嫌われてた。
宿だけじゃなくてウユニ塩湖でも、花火打ち上げてゴミを拾わないで帰ったり。。
同じツアーの外国人が引いてたわ。+17
-1
-
159. 匿名 2023/08/08(火) 16:07:03
海外でも中国はあまりよく思われていないのと、アジア系差別がコロナでより酷くなったから
好意的なニーハオは無いと思われ。+2
-1
-
160. 匿名 2023/08/08(火) 16:07:13
>>133
私が行ったのはコロナ前だったんだけどねえ
まあ日本人海外旅行好きじゃないもんね、パスポートは世界最強なのに使ってる人物凄く少ないし、今は外はインフレで中はデフレの物価の差も出ちゃったから尚更+6
-1
-
161. 匿名 2023/08/08(火) 16:07:43
>>1
綺麗な人だね。これは中国の美しい富裕層と間違われるわ。+3
-9
-
162. 匿名 2023/08/08(火) 16:08:49
>>7
コメントはやめないんだ+0
-5
-
163. 匿名 2023/08/08(火) 16:09:29
「愚かな地球人め」って返すわ+2
-3
-
164. 匿名 2023/08/08(火) 16:09:57
ナチュラルにニーハオ~!って明るく言ってくるならまだしも、明らかニタニタとした感じにニーハオ~wwみたいな感じだったらうざいよね。
なんというか中国とか韓国とか関係なしに「うわwアジア人w」みたいに思われてるんだなと分かるというか。+15
-0
-
165. 匿名 2023/08/08(火) 16:10:45
>>153
アラフィフだけど中学時代に教わったよ。+10
-4
-
166. 匿名 2023/08/08(火) 16:11:15
にやにやからかうように言われたら、コニチワでもニーハオでも不快だし、どっちかわからない様子でにこにこ挨拶されたなら嬉しい
態度が差別的なのと、ニーハオかコニチワかは関係ないや
+1
-0
-
167. 匿名 2023/08/08(火) 16:12:02
>>1
なんで?ってわからないならわかろうとしなくていいんじゃね?
差別されて反発する人には突っかかるくせに
差別する当人にはダンマリなあんたみたいな人こそなんで?って思うわ
きょとんキャラのお嬢サマ、うざい
+8
-0
-
168. 匿名 2023/08/08(火) 16:12:38
>>154
お前はネットでホルホルしかできないゴミカスネトウヨだもんなw+4
-11
-
169. 匿名 2023/08/08(火) 16:12:40
ただただ神経質でめんどくさい日本人が増えたってだけの話+4
-11
-
170. 匿名 2023/08/08(火) 16:12:46
>>130
国際的に中国の素行や中国政府の言動が脅威だし共感出来ないと感じてる外国人多いから、アジア顔見ただけで一緒くたにされて被害被ってるかもね。+19
-3
-
171. 匿名 2023/08/08(火) 16:12:59
とりあえず『ニーハオ』と声かけられたら『こんにちは』って返しとくわ。+11
-0
-
172. 匿名 2023/08/08(火) 16:13:13
差別する奴に向かって、同じように
なんで?なんで?なんで?
言うてみろや+0
-0
-
173. 匿名 2023/08/08(火) 16:13:29
バカにしたように言うなら你好だろうがなんだろうが不快だけど、そうじゃないならそこまで気にしないな+2
-0
-
174. 匿名 2023/08/08(火) 16:14:01
>>21
これはね、こういうことなんだって。
だから特に客商売では、面倒くさい客の機嫌を損ねないように、①~③の順番で確認が入るらしい。
①中国人 私を見て中国人だと分からないのか?ファ〇ク アル!!
②韓国人 中国人に間違われるのは仕方ないけど、日本人に間違われるのは許せないニダ!!
③日本人 まあ、似てるからしょうがないよね。+65
-13
-
175. 匿名 2023/08/08(火) 16:14:41
普通にコンニチハ!と返してアイムジャパニーズ🇯🇵で良くね?+6
-0
-
176. 匿名 2023/08/08(火) 16:16:29
>>47
海外の真似じゃない日本独自のものなんてあったっけ
AVくらい?
+6
-7
-
177. 匿名 2023/08/08(火) 16:16:50
>>153
プロ野球ファンだからいつの間にか「外人選手」を「外国人選手」って呼ぶようになったのはよく知ってるけど、具体的に「外人はダメ」なんて教わってないけど?
西暦何年にそう決まったんだ?
はっきり答えられる?
+4
-15
-
178. 匿名 2023/08/08(火) 16:16:50
>>174
なるほどね。
+58
-3
-
179. 匿名 2023/08/08(火) 16:17:24
チン・チャン・チョンって知ってる?
アジア人を差別する言葉なんだけど、白人だけじゃなく黒人も平気で使う
彼らからするとアジア人の言語は全部チン・チャン・チョンに聞こえるんだとさ
太っている人に「ブーブーうるせえなぁwww」と虐めるみたいな感じ、最低だよ
ニーハオはその類
ちゃんと怒らないといつまで経ってもアジア人はイエローモンキーとして差別されるよ+4
-3
-
180. 匿名 2023/08/08(火) 16:17:34
>>174
韓国人は悪い事する時だけ日本人のフリするよね。+72
-12
-
181. 匿名 2023/08/08(火) 16:17:50
>>9
うん、アジア人はみんな一緒に見えると思う
+25
-2
-
182. 匿名 2023/08/08(火) 16:17:53
>>166
そのニヤニヤからかうようにって言うのあなたの主観ですよね?
傍からすればただの言いがかりと同じ+1
-6
-
183. 匿名 2023/08/08(火) 16:18:13
中国はバブル弾けてて経済完全に終わってて復活は不可能なこと自覚しようね?
中国の四大ゼネコンの恒大だけで16兆の負債あって倒産しないとか本当草。どんな社会構造だよw
地方政府は金なさ過ぎて公務員は給料3割引、中国銀行や建設銀行で香港人すら金が降ろせなくなってて5時間待ち。
日本もバブル弾けた時は就職氷河期で七割しか就職出来なかったけど、今中国は7割が無職になってるからね。
ノーベル賞取った経済学者のクルーグマンが中国の子経済は日本のバブル以上にヤバくなるって言ってたけど、真実でしょうねノーベル賞経済学者が中国経済の問題点を指摘…「日本のようにはならない。もっと悪くなるだろう」 | Business Insider Japanwww.businessinsider.jpポール・クルーグマンは、中国経済は低迷しており、日本がバブル崩壊を経験したときよりもさらにひどい衰退に向かっていると指摘しました。
+7
-0
-
184. 匿名 2023/08/08(火) 16:19:07
外国人にニーハオとか言われてもそんなもんだろうなとしか思わないけど日本人が相手に迎合しすぎてニーハオって返したりおてての皺と皺を合わせてナマステ〜みたいなお辞儀してんのは「正気か?」って思う。
そんな奴いるか?って思うじゃん、マジでいるから…+0
-0
-
185. 匿名 2023/08/08(火) 16:19:40
>>31
いうならは、すれ違いざまにブス!とか言われるような感覚で言ってるってことか…+57
-3
-
186. 匿名 2023/08/08(火) 16:19:58
>>183
お前は何と戦っているんだ+2
-0
-
187. 匿名 2023/08/08(火) 16:20:52
>>77
知ってる日本語話してるだけだと思うよ。
日本人観光客が教えたんでしょ。+8
-0
-
188. 匿名 2023/08/08(火) 16:22:34
>>147
いやいや嘘つく理由ないわwまず予約必須じゃなかったよ。予約とかせずに現地に行って宿探す感じだったから。
逆に予約しなきゃ泊めないっていうゲストハウスもドミあまり見た事なかったけどwサイトとかない宿はどうやって予約とってたのよww+10
-1
-
189. 匿名 2023/08/08(火) 16:23:18
私、観光地に住むど田舎地元民だから、小学生の頃に海外からの観光客を見かけたら「ハロー!」って挨拶しちゃってた。
本当に挨拶のつもりなんだけど、差別とか、からかいだと思われてたら申し訳ない。
だいたい皆さん笑いながら手を振ってくれたけど。+5
-0
-
190. 匿名 2023/08/08(火) 16:23:51
>>9
日本人ですら見分けつかない馬鹿いるよ。外国語大寮が近くにあるからって、私が歩いてたらニヤニヤしながらアニョハセヨ笑って声かけてきた糞爺おったわ。無視してもまた大きな声で馬鹿にする気満々に。あの年代って韓国=朝鮮人って見下してるからね。+28
-2
-
191. 匿名 2023/08/08(火) 16:24:09
そもそも外で赤の他人に用事もなく突然話しかけるのがよく分からない
買い物の場や町ですれ違う時なんてもってのほか
どこの何人だろうが目当てのもの買ったらもう店出るんだし、町でも今後関わることもなく通り過ぎていくんだから+2
-0
-
192. 匿名 2023/08/08(火) 16:25:09
>>190
お前の顔がのっぺりしてるからじゃないのw+2
-16
-
193. 匿名 2023/08/08(火) 16:26:34
>>182
あなたがアジア圏以外に何度も行ったことがあるのに
明らかな侮蔑のニーハオにやにやを経験したことがないのなら、幸せなことですね+1
-1
-
194. 匿名 2023/08/08(火) 16:28:13
>>11
何億人いるんだ、って話よね
単純に日本人の何倍もいるんだし、自分の国で東アジア系見かけたらだいたい中国人の可能性あるよね+21
-0
-
195. 匿名 2023/08/08(火) 16:29:33
>>28
私も留学中に迷子になった時に
チャイナガールって言われたわ
中国って大きいから
アジア人は一括して中国人に間違われがち
+27
-0
-
196. 匿名 2023/08/08(火) 16:30:07
いや、明らかにバカにした態度で言ってくる場合もあるのよ。しつこいけど無視する。+1
-0
-
197. 匿名 2023/08/08(火) 16:31:10
インフルエンサーって海外行きまくってるよね
謎だわ+0
-0
-
198. 匿名 2023/08/08(火) 16:31:19
>>70
インドも14億人+10
-1
-
199. 匿名 2023/08/08(火) 16:31:29
>>37
正直でよろしい(笑)+10
-5
-
200. 匿名 2023/08/08(火) 16:32:21
>>192
失礼な糞爺と同じ思考なのはお前もだな。残念ながら縄文顔だわ。スタイルがいいからK-POPと間違ったんだろ。+15
-9
-
201. 匿名 2023/08/08(火) 16:32:46
>>1
アメリカでイタリア人だと勘違いしてフランス人にチャオって言われたら文句を言われたけど+6
-0
-
202. 匿名 2023/08/08(火) 16:32:57
見分けつくでしょ。
大人しくて礼儀正しいのが日本人+2
-9
-
203. 匿名 2023/08/08(火) 16:33:30
>>201
訂正
チャオって言ったら+1
-0
-
204. 匿名 2023/08/08(火) 16:33:44
>>186
人口のせいなのか中国関連のトピにはゴキブリみたいに工作員が湧いてくるからね。
だいたいカタコトな日本語で日本はもうダメだってひたすらサゲコメントをヤフコメやYouTubeに呪文の様に唱えてるやつが大量に沸いてくるし、中国が世界の覇権を取るって口癖の様に言ってる+10
-3
-
205. 匿名 2023/08/08(火) 16:33:50
>>177
アラフォーだけど英語の教科書に載ってたよ
日本人に外人と呼ばれて不快だったみたいな内容の英文+5
-4
-
206. 匿名 2023/08/08(火) 16:34:01
私もヨーロッパに住み始めた時に若い男の子達に「コニシワー」って言われたから「こんにちは」と返したら「ギャハハハハ!」って嘲り笑われたから、多分アジア人と友好的に挨拶をかわしたいんじゃなくて、仲間内で「おい、あいつ日本人かな?中国人かな?声かけてみようぜ」みたいなノリでやってるんだなとわかってからは何語で声をかけられても無視するようにした。
あと、どうしても気分が悪いときには「あら、あなたたちそんなにアジア人とお話したいの?どこでお勉強してるの?」って日本語で続けざまに話しかけてやると、わからない言葉を話されてキョドってどっかにいく確率が高い。+14
-0
-
207. 匿名 2023/08/08(火) 16:34:02
>>141
ジャパニーズだよって言うとにっこりしてもらえることが多かったけど
チャイニーズだよと言ってもそうなんだってにっこりしたと思うけど?+5
-2
-
208. 匿名 2023/08/08(火) 16:34:18
世界中で評判悪いのに、どう生きてきたらニーハオが好意的ととれるのか+4
-3
-
209. 匿名 2023/08/08(火) 16:34:58
>>202
それは昭和~平成初期の日本人ね。+3
-2
-
210. 匿名 2023/08/08(火) 16:35:37
>>139
日本にスワップ再開頼んできた南朝鮮てまだイランにも原油の代金払ってなくてビックリした
貧乏じゃん
+9
-0
-
211. 匿名 2023/08/08(火) 16:36:53
>>204
有名な逝かれた在日朝鮮人がそれやってる
一番ウゼエ+6
-1
-
212. 匿名 2023/08/08(火) 16:36:55
>>202
日本人の観光客本当に声でかくてうるさいよ。
グループになると、気がでかくなるんだろうね。
マナーも別によくないよ。チップ払わないから嫌がられているし+8
-3
-
213. 匿名 2023/08/08(火) 16:36:57
目上の人にはニンハオね+0
-0
-
214. 匿名 2023/08/08(火) 16:38:38
>>132
横だけどなんで?
私のことを知らないとは無知蒙昧は死刑!って?+13
-3
-
215. 匿名 2023/08/08(火) 16:39:23
+0
-2
-
216. 匿名 2023/08/08(火) 16:40:00
>>37
欧米人からしたら日中韓見分けつかんわ
そんなことも分からない無知なネトウヨババアw+12
-10
-
217. 匿名 2023/08/08(火) 16:42:26
>>1
ニーハオって言われても別になんとも思わない
日本人だよーと笑顔で答えれば、コニチワーって笑顔で返してくれる
最初中国人だと思われてなんとなく警戒されるけど、途中で日本人だとわかると急にニコニコしてくれるパターンのほうが多いかな+10
-4
-
218. 匿名 2023/08/08(火) 16:43:28
>>146
頭だいじょうぶ
寂しがりやの構ってちゃんかな+13
-2
-
219. 匿名 2023/08/08(火) 16:43:32
フランスの観光地で、中国人に同じ国の人と間違って声かけられたことある
わたしが特徴的な顔をしているのかもしれないけど、中国人でも分からないなら欧米の人には皆同じに見えるだろうなと納得したよ+2
-0
-
220. 匿名 2023/08/08(火) 16:44:07
フランスでニーハオって言われたことあるけど差別とかは全然思わなかったよ
逆に「違う違うw、“こんにちは”だよ」って言ったら「こんにちは〜、JAPAN?」「そう!」ウェーイ!
ってコミニケーションになったわ+5
-0
-
221. 匿名 2023/08/08(火) 16:44:56
>>9
前にローマに行ったときは「ナガトモ!」「ホンダ!」って鎧着てる色んなおじさん達にめっちゃ勧誘された。
たくさんの観光客見てるだろうから、あの人達レベルになると顔や服装や髪型で判別できるんだろうな。+26
-0
-
222. 匿名 2023/08/08(火) 16:45:35
>>31
日本人は差別に疎いというが、女が日本人の足を引っ張ってると証明されたもんやね+5
-17
-
223. 匿名 2023/08/08(火) 16:46:10
日本にいる白人も白人ってだけでアメリカ人と思われることが多いってよく聞くし、それと同じなんじゃないかな+5
-0
-
224. 匿名 2023/08/08(火) 16:47:36
>>3
英語は世界共通語
+15
-2
-
225. 匿名 2023/08/08(火) 16:50:31
>>15
でも正直チャイナや韓国人と思われるのは心外だなぁ。+43
-17
-
226. 匿名 2023/08/08(火) 16:51:27
>>214
おばさんって言うのが中傷になるのかな?+5
-0
-
227. 匿名 2023/08/08(火) 16:52:21
>>1
それが差別と言うならば、私レベルになると富裕層と間違えられる って発言は差別じゃないの?貧困層への差別じゃない?+9
-0
-
228. 匿名 2023/08/08(火) 16:53:03
>>1
中国人なんて世界中で嫌われているんだから、わざわざ中国語で挨拶するのは皮肉に決まってんだろ。+11
-2
-
229. 匿名 2023/08/08(火) 16:55:01
私なんか新宿で洋服見てたら店員にカタコトの英語で接客されたことある
ディスイズ ベリーグッドシャツとか言われて最初はネタかと思ったけど、近くに中国人観光客の団体がいたからその一員だと思われたっぽい
ちょっとショックだった+1
-0
-
230. 匿名 2023/08/08(火) 16:55:47
わからんけどニーハオがこんにちは的な挨拶だとは思うのでニーハオって返しとくと思うわ+0
-0
-
231. 匿名 2023/08/08(火) 16:56:08
>>57
じゃあそっち系のタイ人に見えたのかな。日本で見るタイ人はみんな日本人の平均よりは色黒だったから知らなかったわ。+1
-2
-
232. 匿名 2023/08/08(火) 16:56:31
私も渋谷で日本語わかりますかと聞かれました+2
-0
-
233. 匿名 2023/08/08(火) 16:56:44
>>174
そうでもない、ガチで嫌ってるからも含まれてるよ、アメリカの黒人なら中韓嫌い、差別するから。
アメリカっても様々だよ。+20
-2
-
234. 匿名 2023/08/08(火) 16:57:23
>>7
いや、どんなレベル?+6
-1
-
235. 匿名 2023/08/08(火) 16:58:19
>>3
ロシア語っぽい発音で家族と会話してる人に落とし物拾ってもらった時thank youって言ったらyour welcome って言ってもらえた+6
-0
-
236. 匿名 2023/08/08(火) 16:59:35
ヨーロッパで街歩いてたら若い男の人が近寄ってきてニイハオ〜wって言われたな
差別だ!!と憤るまではいかないけど普通に馬鹿にされたんだろうなーとは思う+6
-0
-
237. 匿名 2023/08/08(火) 17:00:58
>>7
これはダメだねww
イキッた若者ならまだ失笑なんだけど、自分何歳よっていう+29
-0
-
238. 匿名 2023/08/08(火) 17:02:24
中国語で話しかけられるのはあるあるだと思う
西洋人にアジア人の区別なんてつくわけない+0
-0
-
239. 匿名 2023/08/08(火) 17:05:37
>>207
最後まで読んでないの?
それとも最後まで読んでもそういう理解なの?
反射で的外れに突っかかるのよくないよ+1
-0
-
240. 匿名 2023/08/08(火) 17:06:34
>>200
効いてて草、悔しいねえw+6
-8
-
241. 匿名 2023/08/08(火) 17:09:37
タイ人とかベトナム人にナマステって挨拶するようなもんだよね
まあインド人って人口多いし…って言ったら納得してくれるのかな+0
-0
-
242. 匿名 2023/08/08(火) 17:14:27
>>1
この人きらい
炎上でもなんでも根っからの目立ちたがりだから読む価値ないよ+8
-0
-
243. 匿名 2023/08/08(火) 17:15:42
>>177
横。「何時何分何秒?地球が何回まわった時?」を思い出した。笑+10
-1
-
244. 匿名 2023/08/08(火) 17:18:47
>>1
中国人の方が人口多いししゃーないでしょ笑
差別ではないのにお馬鹿さんねえ+2
-2
-
245. 匿名 2023/08/08(火) 17:19:17
>>38
私逆にジャパニーズ?って聞かれることばっかりだった。日傘さしてたからかもw+1
-0
-
246. 匿名 2023/08/08(火) 17:19:40
>>9
見分けがつかんなら共通言語の英語でHelloと声かけてくれりゃ良い。
見分けつかんこと自体が問題なんじゃない+24
-1
-
247. 匿名 2023/08/08(火) 17:20:30
脅かしみたいなのでニーハオ言われることが多数。
とある国で。それはあからさまな中国人差別だね。
危害加えられなかったらそのまま無視ではある。
そんな人にいちいち日本人ですとか言ったことはない。
話す価値あるのかね。+0
-0
-
248. 匿名 2023/08/08(火) 17:22:09
パリの百貨店みたいなところの店舗で店員さんに「ニーハオ」って言われて突発的に「No Japanese」って返したことある。
アジアの人の国の見分けなんてつかないだろうし、異国の人に合わせて挨拶してくれたのにごめんって今になって反省してる。+0
-1
-
249. 匿名 2023/08/08(火) 17:22:40
>>1
キーッとなるのは中国人を見下してるから。
ガルちゃん民にアニョハセヨなんて言ったら顔真っ赤にしてキレられるよ+4
-1
-
250. 匿名 2023/08/08(火) 17:26:46
>>226
35歳越えてたらおばさんだと思う。
化粧も中国人マダム系だし36歳おばさん私より年上に見えるからおばさんかな?+9
-1
-
251. 匿名 2023/08/08(火) 17:27:09
>>200
韓国人に似てるババアが妄想してて草+2
-10
-
252. 匿名 2023/08/08(火) 17:27:36
>>9
これマジで見分けつかないと思うよ!
留学してた時、日本人はアジア人同士の区別がつく事を、ブラジル人の友達に「何で何で?」ってかなり不思議がられたもん。+13
-3
-
253. 匿名 2023/08/08(火) 17:29:30
>>191
今は殺伐としているけど、おばちゃんが若い頃とかは八百屋でちょっと多いなってものを同じように悩んでる人に声掛けて半分ずつお金出して分け合うぐらいのことはしたよ
きのう何食べた、ってドラマで主人公たちがスーパーで交わしてたようなやりとり
さすがにドラマのように家まで行ってスイカ半分にしたり、その後も付き合いが続くってことはなかったけど
今それやったら不審な目で見られるよね+2
-0
-
254. 匿名 2023/08/08(火) 17:33:08
>>206
かつては尻軽な奴らのせいで、日本人の女の子はイエローキャブ(誰でも乗せると)とか言われて簡単に遊べるみたいに思われていたからね
馬鹿にしたり誘いに落ちるか試してたりしたんだと思う
ハワイで親切だったけど、そういう面でしつこい人いたもの+5
-1
-
255. 匿名 2023/08/08(火) 17:34:31
>>38
オーストラリアに中国人が多いのよ。オーストラリアの総人口のうち6%近く中国人だから。
20人中1人は中国人。+6
-0
-
256. 匿名 2023/08/08(火) 17:38:07
>>9
分からんだろうね!でも仲間内って分かるのかな?中華系(って言い方あってる?)が多いシンガポールに旅行行った時、街中で「あ、あの人日本人ぽい!」って安心感を覚える人を見かけると、大抵日本語話してた。
間違われても差別とは思わないけど、「え、違う違う、日本人なのに…」とは思うな。無意識の愛国心あるんだなー。+17
-1
-
257. 匿名 2023/08/08(火) 17:42:11
>>211
そっちも確かにいるよね。
赤い国は人口比からか数が尋常じゃなくて、韓国のニュースにもそんな感じなやつはいるけど、ドン引きするレベルでいるのよ。
このYouTubeのコメント欄なんか中国人が大量に湧いてて、中国語でひたすら連投してるやつ、なんかよく分からん日本語で擁護してたり、敵は中国じゃない、アメリカだ!みたいなこと喚いててガルでもよく見る光景よ…
だいたい同じ中国人と日本人がよくレスバしてる“都内などで脅迫や暴行受けた”中国の民主活動家が独自証言 “中国の秘密警察”日本で活動か その実態は?【news23】 - YouTubeyoutu.be中国の民主活動家の男性が、東京都内などで男たちから脅迫や暴行を受けたとJNNの取材に証言しました。民主活動グループは、中国の「海外秘密警察」による活動の可能性が高いとみています。世界中に拠点を持つとされる「秘密警察」、その実態とは?■“中国の秘密警察”...
+2
-2
-
258. 匿名 2023/08/08(火) 17:42:25
差別とはおもわんけど
うざいとは思うかな+0
-0
-
259. 匿名 2023/08/08(火) 17:48:26
私日本人だけど大阪ミナミで買い物してたらよく免税のレジに通される笑
中国人の美容部員に中国語で話しかけられる笑
初めはびっくりしたけどもう別になんとも思わないよ。+1
-0
-
260. 匿名 2023/08/08(火) 17:49:52
>>31
>>191
これ
以前フランス在住者が現地民にニヤニヤと「おいチャイニーズ!」って言われて何事かと反応したら「チャイニーズだからチャイニーズと言っただけだ」「差別ではない」って主張をされたという体験談を読んだけど釈然としなかった
仮にチャイニーズで間違いなかったとしよう
それでも「で、何の用なの?」ってなるよね
「チャイニーズだからチャイニーズと言っただけ」も裏を返せば「私は目に入ったもの全部口にしてしまう発作持ちです」と言ってるようなものだし…+59
-0
-
261. 匿名 2023/08/08(火) 17:50:37
観光地なら「ニイハオ」
普通の街中なら「チンチョンチャン」
があいつらの挨拶だよ+1
-0
-
262. 匿名 2023/08/08(火) 17:53:10
支那朝鮮語で声をかけられたらこんにちわと返している+0
-1
-
263. 匿名 2023/08/08(火) 17:53:32
>>240
よ!糞爺さん笑+1
-2
-
264. 匿名 2023/08/08(火) 17:54:05
>>3
英語は別にいいじゃん
白人見かけてボンジュール!とか言わないでしょ
+22
-3
-
265. 匿名 2023/08/08(火) 17:54:24
>>226
横だから本心はわからないけど
おばさんかどうか聞いただけに見えるけど
「結構年配の女性?」と言わなきゃだめなの?
+9
-0
-
266. 匿名 2023/08/08(火) 17:55:35
日本人の私でもわからない時あるからわからなくて当然よ。+3
-1
-
267. 匿名 2023/08/08(火) 17:57:00
>>260
目に入ったもの全部口にするって大変なことだよね
思ったとしても言わないといけないこと、言わなくてもいいもしくは言わない方がいいことってあるわけだし
極論だけど街歩いてて「あっ!ハゲだ!ビルだ!車だ!木だ!」って片っ端から言いながら歩く人はヤバいってのと同じ
+14
-0
-
268. 匿名 2023/08/08(火) 17:57:07
>>94
ハワイの人もそれで悩んでるって聞いたことある。
よく日焼けしてるからアメリカ本土行くとメキシコ人と間違われて差別的に振る舞われるらしい+19
-1
-
269. 匿名 2023/08/08(火) 18:02:30
>>249
アニョハセヨ~って言われたことあるけどアニョハセヨ~って返したわ。
店員さんくらいならそれくらいしかどうせ会話しないし+1
-0
-
270. 匿名 2023/08/08(火) 18:04:06
>>267
発達か何かを疑うわね+8
-0
-
271. 匿名 2023/08/08(火) 18:05:46
>>132
おばさん?くらいで訴えられるか?笑
弁護士に時間の無駄とか言われんちゃう+26
-1
-
272. 匿名 2023/08/08(火) 18:06:12
>>267
ほんとそれ
海外でも「失礼」という概念はあるんだから本音と建前があるのは日本だけなんて嘘だと思う+10
-0
-
273. 匿名 2023/08/08(火) 18:07:02
私は日本人と思われるらしく、
こんにちはと言われる。
ダンナとかが、ニーハオとか言われる。。
ディズニーでまで、外国人と間違われて、
英語でなんか言われて、
怒ってた。。+2
-0
-
274. 匿名 2023/08/08(火) 18:07:43
>>1
アジア人と認識して他国の言葉を使うのは差別だよ
英語なら世界共通言語だからわかるけど
それ以上にアジア人は世界でカースト最下位なんだろうな+6
-0
-
275. 匿名 2023/08/08(火) 18:11:40
顔が中国人ぽいのではなく海外にいる東洋人の多くが中国人だからだよ
日本でも白人見ると「アメリカ人ですか?」とか先に聞く人いる
ただチャイナ!チャイナ!とか変な言い方や不適切な場面でニーハオとか言ってくる奴は差別的な意味も込められてるかもね+4
-0
-
276. 匿名 2023/08/08(火) 18:12:58
>>88
何故ネトウヨ認定なのかw
暑いと変なパヨ沸くよな😂+8
-5
-
277. 匿名 2023/08/08(火) 18:13:37
>>4
私もイギリス人とフランス人とアメリカ人の
顔の違いとかわからないから
外国人から見たら日本人も中国人も韓国人も同じ顔で
見分けが付かないんだと思うけど
”中国人ではないアジア人”だと分かっていて
「ニイハオ」というのは差別だと思う
あと例えばアメリカ生まれのアメリカ育ちの
日系(中華・韓国)人に「ニーハオ」と言ったりとは差別だと思う
+16
-2
-
278. 匿名 2023/08/08(火) 18:19:28
>>63
欧米に住んでるのは朝鮮系移民の方が多いからね。日系人は少ないし
+31
-1
-
279. 匿名 2023/08/08(火) 18:20:56
ニーハオって言われたらI’m JAPANESE!!!!!ってハッキリ言ってやる。一緒にしないでくれ。+2
-1
-
280. 匿名 2023/08/08(火) 18:25:09
>>260
そうそう
別にちゃんと見分けろという文句ではない
声かける時に見分けがつかず間違えたのと用もなく「おっ、アジア人いんじゃん。何か言ってやろ」って態度をとるのは全く話が違う+41
-0
-
281. 匿名 2023/08/08(火) 18:25:55
チャイナ?と聞かれて嫌な気分したら差別だーと言うけど、日本にいる白人にロシア人?と聞いたら嫌な顔しそうだけどね
日頃その国の評判にもよるんちゃう?+7
-0
-
282. 匿名 2023/08/08(火) 18:37:59
>>267
親しくもないのにバカップルみたいに「呼んだだけ〜」ってやりたいのかな+7
-0
-
283. 匿名 2023/08/08(火) 18:53:44
>>9
私もフランス人イタリア人ドイツ人の見分けがつかん+13
-3
-
284. 匿名 2023/08/08(火) 19:01:24
フランスに住んでたとき何回かすれ違いざまにニーハオと言われたけど、まさか自分に言ってると思わず片っ端から無視してたよ。連れに「いま貴女にニーハオって言ってきてたよ」と教えられて初めて気付くかんじだった。
自分は日本人だと思ってるし挨拶は「こんにちは」「ボンジュール」だから、そもそも気付かないのが普通の反応なんだと思ってるし、相手がからかってるつもりなら大正解な行動だったと思う。+0
-0
-
285. 匿名 2023/08/08(火) 19:04:23
>>2
こんな下品な2コメにもプラスがたくさん…
おばさんっていい言葉ではないよね
必ず誰もが歳はとるのに+19
-22
-
286. 匿名 2023/08/08(火) 19:06:39
少し前に海外いった時はアンニョンハセヨって声かけられまくった
どこの国か最初分からなかったから??ってなったわ+0
-0
-
287. 匿名 2023/08/08(火) 19:16:05
>>193
横ってつけてよ+0
-0
-
288. 匿名 2023/08/08(火) 19:24:14
>>2
若かった気がする
25くらい+4
-12
-
289. 匿名 2023/08/08(火) 19:27:16
>>9
なぜかガル民は日本人は吊り目じゃないですっ!とかキレるけどなw+9
-3
-
290. 匿名 2023/08/08(火) 19:27:59
>>271
情報開示請求ならされる可能性高いかもね
お金かかるけど+2
-11
-
291. 匿名 2023/08/08(火) 19:30:18
>>70
なぜインドをカウントしないの?
あとパキスタンとバングラデシュも日本より人口多いぞ
地理苦手なのかな?
+4
-11
-
292. 匿名 2023/08/08(火) 19:31:38
フィンランドに旅行に行った時にニヤニヤニヤ笑いながら白人男にニーハオって言われたから
「こんにちは〜」って返した+0
-0
-
293. 匿名 2023/08/08(火) 19:33:05
>>251
可哀想に、あなた病んでるね+2
-1
-
294. 匿名 2023/08/08(火) 19:33:27
これさ、良かれと思って片言でも頑張ってニーハオってコミュニケーション取ろうとしてくれてる、とかじゃないから
明らかに揶揄い目的ですれ違い様に「ニーハオ」.「チャイニーズ!」って言い逃げしてくんだよ
相手に不愉快な思いをさせてやろうって魂胆なんだから嫌がらせ、差別でしょ
それは「私は気にしない」とかの問題じゃない
そういうことされると、不愉快だからやめて欲しいの
単語が何であるかは関係ない+6
-0
-
295. 匿名 2023/08/08(火) 19:37:54
>>1
我々が西洋人を見て白人とヒスパニックの違いがイマイチ分からない様に西洋人が日本人と中国人の区別がつかないのは当然だと思う。+5
-1
-
296. 匿名 2023/08/08(火) 19:38:05
>>154
私なんか未だに中国と韓国と明確に区別ついてない
向こうさ名前に〜センとかついたら北欧系かな?とか〜ゲンならドイツ系かなとは思うが、趙とか劉とか中国か韓国かも分からん
言語にチョが多かったら韓国語かなと思うけど顔見て言葉聞いても何人か分かると思えない+2
-2
-
297. 匿名 2023/08/08(火) 19:39:43
>>3
フランス人にハローって言ったらボンジュールで返されたよ。嫌な人も一定数いると思う。+15
-3
-
298. 匿名 2023/08/08(火) 19:44:06
>>3
挨拶してるつもりでも、相手を怒らせるヤツもあるから。
スペインの選手が「オラ!(Hola)」と挨拶したら、「何だコラてめぇ?」と返した元ヤンキー日本人選手いましたね。+2
-1
-
299. 匿名 2023/08/08(火) 19:47:52
日中韓は欧米行ったらほぼ見分けつかないみたいよ。
人口的に中国人である可能性が高いからニーハオって言ってるんだと思う。
東南アジアの観光地なら日中韓だいたいわかるみたいで使い分けてくるよ。+0
-0
-
300. 匿名 2023/08/08(火) 19:50:28
>>294
なら、スパシーバ!と返せばいいよ+0
-0
-
301. 匿名 2023/08/08(火) 19:55:59
今外国でK-POP好きの人に韓国人?て聞かれる人いるってね
見分けつかないもんね+1
-1
-
302. 匿名 2023/08/08(火) 20:10:09
黒人に、ヤンキーゴーホームだか言うが如し?+0
-0
-
303. 匿名 2023/08/08(火) 20:21:40
そうなんだ。言われた。+0
-0
-
304. 匿名 2023/08/08(火) 20:22:50
>>302
喧嘩売ってんね〜+0
-0
-
305. 匿名 2023/08/08(火) 20:26:14
>>138
欧米にいるのも中国人が圧倒的に多いのは事実だからね+7
-0
-
306. 匿名 2023/08/08(火) 20:30:01
>>15
そうだよね。
私なんていっつも中国人に間違われるよ。でも別に気にしないけどな。+5
-0
-
307. 匿名 2023/08/08(火) 20:30:33
>>301
K-POPが好きな人に聞かれる場合
アイドルと同じ系統に整形した顔なんでしょう+4
-0
-
308. 匿名 2023/08/08(火) 20:33:07
>>17
それを言ってバカにした白人が喧嘩の末に頭を打って死んだな+1
-0
-
309. 匿名 2023/08/08(火) 20:33:50
2,3年前にモデルの美佳シュナイダーが
「イタリアで中国人って言われてアジア人差別された」
ってインスタグラムで言ったら、何か勘違いして怒った過激な中国人に
DMを大量に送り付けられて嫌がらせされるという事があった。+3
-0
-
310. 匿名 2023/08/08(火) 20:35:22
>>307
普通の人たちだと思うよ
K-POPに似てるからとかじゃなくて韓国人かと思って声かけてるだけだろうから+0
-1
-
311. 匿名 2023/08/08(火) 20:41:23
>>218
友達いない暇な引き篭もりジジイだよー+3
-0
-
312. 匿名 2023/08/08(火) 20:56:11
>>75
それ、相手を怒らせなくて本当に良かったね…。
外国人に(国にもよるけど)鼻を揶揄するのは完全な差別行為。
日本人に「目が細い」と言うのがアジア人への侮辱なのと一緒。
本当に無事で良かったね。+28
-0
-
313. 匿名 2023/08/08(火) 20:57:23
>>20
ニーハオと言われたら笑顔で、パスポートと共に『こんにちは~』って言えば早いw
不愉快になる暇も無い速さで…
JAPANと分かると、態度がメッチャ柔らかくなる人達が居るとか居ないとか。+1
-9
-
314. 匿名 2023/08/08(火) 20:58:33
>>150
横だけど
空気読めないって言われない?
あなたの英語力のバカさを言われてんだよ?+14
-1
-
315. 匿名 2023/08/08(火) 21:04:56
>>102
私は、こんにちはと言われたから、日本人っぽかったのかな。
何なら一緒にいた香港人の友達もこんにちはって言われてた(笑)+0
-0
-
316. 匿名 2023/08/08(火) 21:09:32
これ向こうが日本人と中国人、韓国人の見分けがついてる、ついてないの問題ではなくない?
別に向こうは見分けるつもりもなくて、アジア人十把一絡げにニーハオでいいだろと思ってる、つまりアジア人全体をバカにしてるんだよ
今なんて日系〇〇人がふえてて、東アジア系のルックスしてるかといって東アジア出身とも限らないのに+4
-0
-
317. 匿名 2023/08/08(火) 21:24:59
>>1
この人のレベルがいくつでどんなもんか知らんけどw アジア顔だから向こう行くとチャイナに間違えられるのはよくあるけど、ジャパニーズだよって言えばいいだけで向こうは差別しようと言ってるわけじゃないの解ってる人が大半だよね
日本人が白人とか黒人見て「ハロー」って言うのと同じ
これをフランス人とかイタリア人とかアフリカ人が英語で挨拶してくるなんて差別だ!!なんて怒る人見たことないよ+4
-0
-
318. 匿名 2023/08/08(火) 21:25:33
>>316
日本人が白人黒人見て「ハロー」って言うのと同じでバカにしてるわけじゃないよ?
頭大丈夫???+1
-3
-
319. 匿名 2023/08/08(火) 21:30:28
>>28
アメリカ、イギリス、カナダは言葉同じだし兄弟みたいなもんじゃない?
同じアジア人でもタイ、ベトナム、ネパールの違いはさっぱりわからない+3
-6
-
320. 匿名 2023/08/08(火) 21:30:35
ここのトピの人たちは恐らく半数は日本人じゃないと思う+0
-0
-
321. 匿名 2023/08/08(火) 21:30:39
>>20
ほんとそれ。アイムジャパニーズって言ってコンニチワ~って笑顔で言うよ私は
ニーハオって言ってくれるのって、あなたの国の言葉知ってるよって親しみ込めてあえてそっちの国の言葉を使ってくれるような人が多いから。日本人だってわかると、アリガトーとか知ってる日本語言ってくれたり少し前に日本語俺知ってる!って「バザールでゴザール!」って言われて大笑いしたことある
大昔の流行った変な日本語知ってる人とかも居るから海外で向こうの人たちと話すと面白いのにね。そんな見た目で人種なんてわからないことのが多いんだからムキになって怒ることじゃない。中にはKKKとかで白人主義とか黒人だけじゃなくてアジア差別主義の人も居るには居るけど、そこまで高確率にそういう人には会わないし+6
-8
-
322. 匿名 2023/08/08(火) 21:32:19
>>294
アイムジャパニーズ!って返せばいいだけじゃん
そういう人も居るには居るよ。どこの世界にも+0
-0
-
323. 匿名 2023/08/08(火) 22:11:00
>>15
昔バリで言われた
言われたあとジャパニーズだと言ったけど、なぜ聞かれたのか+3
-1
-
324. 匿名 2023/08/08(火) 22:22:45
>>200
意外。縄文顔が韓国人に間違えられることってあるんだね。+3
-1
-
325. 匿名 2023/08/08(火) 22:24:41
>>9
日本人もヨーロッパ人は区別つかないからお互い様だよね。私はドイツ人とフランス人の区別もつかないわ。+8
-1
-
326. 匿名 2023/08/08(火) 22:24:52
>>7
冗談がわかってもらえないの辛い+2
-3
-
327. 匿名 2023/08/08(火) 22:26:31
>>291
横、東アジア人と言いたいんでしょ+9
-0
-
328. 匿名 2023/08/08(火) 22:27:23
>>326
記事になると真面目に読んじゃうからねぇ+0
-0
-
329. 匿名 2023/08/08(火) 22:28:44
>>1
悪意がなさそうなら差別とは思わないけど、確かめもせず適当に〇〇人と見立てる軽率な人だとは思う。+1
-0
-
330. 匿名 2023/08/08(火) 22:29:10
>>3
何も言いません。+0
-0
-
331. 匿名 2023/08/08(火) 22:30:05
気にしたことないなあ。
海外ですれ違った白人観光客に手を合わせながら「ニーハオ」と言われたら「ニーハオ」と返すし、コリアンマーケットの近くで韓国人らしき人に「アンニョン」と挨拶されたら「アンニョン」と返す。+0
-3
-
332. 匿名 2023/08/08(火) 22:30:24
>>59
スペイン人に呼び止められて、英語で話しかけたら、スペイン語しか話せなかったよ。+2
-2
-
333. 匿名 2023/08/08(火) 22:30:47
>>153
それ言われ出したの80年代だよ。年代関係ないよ。+5
-1
-
334. 匿名 2023/08/08(火) 22:32:54
>>325
ドイツとフランスなら私は8割がたつくよ。イギリスとドイツだとやや低くなる。+0
-0
-
335. 匿名 2023/08/08(火) 22:39:02
>>9
見分け方あるらしいよ。これ自体差別って言われるかもだけど、つり目が韓国人、横にまっすぐなのが中国人、タレ目が日本人説がある。あと観光客としての行動もその3国は違う。まあ欧米人でも東アジア人に慣れてる人はいるってこと。+11
-1
-
336. 匿名 2023/08/08(火) 22:45:18
>>1
欧米圏で子供の頃から育った人じゃないようだから仕方ないけど、差別の歴史を知らない人の発言だね
何ヶ国も行った経験があるってことだけど、それって一時的にその国を訪れたお客様としての経験でしかないし、その国に住んで、その国の人たちと同じように学校に通って、働いて、初めて差別の実態を語れるものだと思う
差別って、国によっても、情勢によっても違うし、「何ヶ国もまわったけど海外ってこうだよ」って一括りにまとめちゃう時点で、浅い部分しか見てない観光客だわ+5
-0
-
337. 匿名 2023/08/08(火) 22:58:53
見取り図のYouTubeで盛山さんがオーストラリアに行ったロケをやってて通りすがりの方にJAPANと言ったら「ニーハオ!」と言われてた笑「コンニチハ」と教えてあげたら「オーコンニチハ!」となってた。アジアは混同しちゃうのかもね。きっと誰も差別だなんて思ってない。+2
-0
-
338. 匿名 2023/08/08(火) 22:58:58
海外のスパでマッサージ受けてたとき、
キムチ?キムチ?
と聞かれたので、韓国人だと思われているのかと思い、
ノー!ジャパニーズ!スシ!うどん!
などと返していたのだか、後から考えると、
キモチイイ? と聞いていたのだと分かった。
半分寝ていたとはいえ、アホすぎて申し訳無かった。+2
-0
-
339. 匿名 2023/08/08(火) 22:59:17
日本人以外に間違われる事が嫌なんじゃなくて、『中国人』と思われるのが嫌なのさ。+1
-0
-
340. 匿名 2023/08/08(火) 23:05:36
>>3
先日、石川典行って配信者が富士登山中にすれ違った韓国人観光客に韓国人と間違えられて「アニョハセヨ」と言ってて面白かったよ。
富士山で韓国人に韓国人と間違えられた・・・ - YouTubewww.youtube.com石川典行公式チャンネル。生放送中に起こった名シーンの切り抜きを中心に動画アップしています。チャンネル登録もよろしくお願いします!だっしゃああああああああ!!放送サイト TwitCasting 放送日 2023年08月02日 富士さんぽ 続き【TikTok】https://www.tikto...
+3
-1
-
341. 匿名 2023/08/08(火) 23:06:37
厄介なのはスペイン語でchino(チノ)っていうと中国人って意味もあるけど、
目が細いって侮辱の言葉でもあること。
(まあ中国人って意味でも侮辱なケースもある…。)
ジャップとかニガーみたいな。
目細ジェスチャー無しのニーハオなら挨拶だろうけど、
チンカンチョンとか言われたらそれはもう侮辱よ。+4
-0
-
342. 匿名 2023/08/08(火) 23:07:23
>>338
笑ったw+2
-0
-
343. 匿名 2023/08/08(火) 23:11:51
>>1
私も差別とは全く思わない。
でも、他国の人だと間違われたら、別に嬉しくない。どちらかというと嫌かも。人種が違えば、逆に私も見分けがつかないから、間違えられても仕方がないな、とは思う。+5
-0
-
344. 匿名 2023/08/08(火) 23:13:21
>>322
すれ違いざまって書いてあるでしょ。
デブ!ブス!ババア!とか言われてあなたは咄嗟に私は美人です!って返答できるの?+2
-0
-
345. 匿名 2023/08/08(火) 23:17:40
>>146
ちょっと違うんじゃない?+4
-0
-
346. 匿名 2023/08/08(火) 23:19:48
>>270
まあ事実海外の方が発達生きやすいことを考えると…。+0
-0
-
347. 匿名 2023/08/08(火) 23:20:16
>>294
ほんこれ。日本人って本当に馬鹿だよね…。+3
-0
-
348. 匿名 2023/08/08(火) 23:21:58
>>170
白人大嫌いだからアジア圏の国が力を持つことは喜ばしいがいかんせんそれが中国ってのがな…。
+7
-0
-
349. 匿名 2023/08/08(火) 23:26:47
海外に実際に住んで差別された経験がある人とそうでない人とのギャップが見える記事+1
-0
-
350. 匿名 2023/08/08(火) 23:28:17
>>1
笑顔でニーハオ言われる分には別に何も感じないな
日本人だよとはちゃんと言うけどね
黄色人種な時点で人口確率的には中国人の可能性が最も高いわけだし、そんな目くじら立てるようなことじゃないよね+5
-0
-
351. 匿名 2023/08/08(火) 23:30:30
シチュエーションによるかな。
ヨーロッパに旅行に行った時、店員さんには中国人か韓国人に間違えられることが多かったけど、アジア人の違いなんてわからないだろうし特に何も思わなかった。
旅行中、全然日本人に遭遇しなかったから、確率的にも中国人or韓国人の可能性の方が高いんだろうな〜+0
-0
-
352. 匿名 2023/08/08(火) 23:36:02
>>8
私なんて、男子高校生二人組みにマン◯って叫ばれたよ
揶揄どころじゃないよ+8
-0
-
353. 匿名 2023/08/08(火) 23:42:57
>>343
私も差別とは思わないけど、昔、海外旅行中に「チャイニーズ?」と声を掛けられた時に、「ジャパニーズ」と答えたら、相手の反応が微妙だったような記憶があります。
声を掛けてきた人の感情はどういうものだったんだろう。私は中国人に間違われて嫌だという感情ではなく、中国人に見えるんだーと思っただけでした。
+2
-1
-
354. 匿名 2023/08/08(火) 23:45:33
>>59
英語が通じる国も多いけれど、白人ならだれでも英語圏ってわけじゃないからね。フランス人に英語で話しかけたら嫌な顔する人もいそうだよ。+5
-1
-
355. 匿名 2023/08/08(火) 23:51:43
>>1
別に海外の人に中国人か韓国人に間違えられても同じアジア人だからしょうがないけど何となく中国人と決めつけられるのは嫌!
なぜかって?
すっごくマナーが悪いから!!
私なんかマナー悪かった??て落ち込むと思う。
実際日本でも中国人はマナーが悪くて問題にもなってるし、自国や他の国でもマナー悪くなければ間違えられても何も思わない。
比較的日本人はマナーに厳しいから同じにされたくないって気持ちが出てもおかしくなくない?+14
-0
-
356. 匿名 2023/08/08(火) 23:54:49
>>3
英語は世界共通語だからいいんだよ。
じゃあ白人にロシア語で話しかけたらどうおもうかな相手+6
-4
-
357. 匿名 2023/08/09(水) 00:09:05
>>35
外国人顔した日本人なんてのもいるからね🤣
親は外国人だけど、子どもは日本語で育ったから外国語はできないパターン+5
-1
-
358. 匿名 2023/08/09(水) 00:21:14
>>353
国籍間違えて失礼なことしてしまったな、って気まずさじゃないかな。私も経験あります。+5
-0
-
359. 匿名 2023/08/09(水) 00:33:52
20年前はどこいっても「コンニチワー」「オゲンキデスカー」「カワイイネ」だったなぁ
日本人も白人・黒人見るととりあえず英語からスタートするし、仕方ないよね
コミュニケーションはきっかけ、「ニーハオ」「ニーハオ ジャパニーズライク」って返して会話スタートさせればいいよ+0
-0
-
360. 匿名 2023/08/09(水) 00:37:50
>>226
横だけどほとんどの人が1回は言ったことあるでしょ+3
-0
-
361. 匿名 2023/08/09(水) 00:38:33
白人の殆どは内心アジア人を差別しているし日本人と中国人は区別してない
でもそれだと差別者として表社会では生きていけないから「日本人は好き(最近は韓国人パターン多い)」と言って、自分はアジア人差別していませんをアピールしてる
もちろん例外はいるけどね、例外あつめてホルホルするのはいいとして、他国を批判する材料に使うなら海外出ろ(せめて自由旅行1か月ぐらい)って思うわ+3
-0
-
362. 匿名 2023/08/09(水) 00:40:54
>>15
パクリ、マナーが悪い、日本嫌いのイメージが強いから間違えられたら嫌+14
-4
-
363. 匿名 2023/08/09(水) 00:55:23
この人Twitterで見るけど大嫌い+0
-0
-
364. 匿名 2023/08/09(水) 01:12:18
とりあえずヨーロッパ行ってイギリス人とフランス人とドイツ人見分けられるようになってから文句言えよと思う。
(ちなみに私はわからない。でもその国の人に言わすとわかるらしい。)+2
-0
-
365. 匿名 2023/08/09(水) 01:12:25
>>3
それは良いと思う。外国人にハローって言われたらなんとも思わずハローって返すよこっちも+5
-0
-
366. 匿名 2023/08/09(水) 01:14:29
差別云々じゃなくて
自分が中国人に見えたってことにショックなだけ+1
-0
-
367. 匿名 2023/08/09(水) 01:17:03
私は不快だから返事しない。+0
-0
-
368. 匿名 2023/08/09(水) 01:19:03
>>338
好きだわそのエピソード。+2
-0
-
369. 匿名 2023/08/09(水) 01:46:47
>>3
日本人がヨーロッパ系の人たちの区別がつかないように、外国の人もアジア系の区別はつかないんだと思う。
日本国内じゃないんだし、ヘラヘラ笑いながら小ばかにした態度じゃなければ気にしないよ。+0
-2
-
370. 匿名 2023/08/09(水) 02:04:02
>>1
受け取り方が大袈裟かな+0
-0
-
371. 匿名 2023/08/09(水) 02:19:35
>>42
ごきげんようって言うべきだよね+1
-0
-
372. 匿名 2023/08/09(水) 02:55:04
昔から海外行くと「コンニチワ〜」って話しかけられてた
なんでわかるんだろう?
他人種からみれば日中韓なんて同じような顔に見えそうなのに+0
-0
-
373. 匿名 2023/08/09(水) 03:02:31
>>4
昔、出国審査の時に明らかにチャイニーズの集団が居てフランスのお姉さんすんげー嫌な顔。まああいつらどこの国でも何であんな騒ぐの?しかも笑顔にならんし。何をあんなにヤンヤー討論してるんだろ?
次に同じアジアンの私がパスポート出したら、めっちゃ笑顔でボンボヤージュ言われたわ。
プロなのか、それほどチャイナが嫌われてるのか+6
-0
-
374. 匿名 2023/08/09(水) 03:07:17
私は3ヶ国語喋れるけど、スペイン語(+ポルトガル語、イタリア語)圏ならスペイン語、その他全ての国では英語で話しかけてる。相手が現地人に見えなくても。
だってそれが一番伝わる確率高いから。
でもまともに会話出来るレベルじゃない人がわざわざニーハオ言ってくるのは差別だと思うっていうか、そういうのはトーンとか雰囲気で分かる。からかいたいだけ。
+2
-0
-
375. 匿名 2023/08/09(水) 03:25:48
ニーハオもアニョハセヨーも嫌だよ。
怒ったりはしないけど、いやいや私は日本人だぜ!て思うよ。
差別とは違うと思うけどな、日本人なのに…て思うのは差別になるの。
間違ってるから嫌なだけだよ。+1
-1
-
376. 匿名 2023/08/09(水) 03:43:00
全世界共通で悪意あるなしに関わらず勝手に人の国籍推し図るのはどちらかというとデリカシー、配慮分別の足りない側の人間がすることだと思うよ
日本人もどの外人にもハローって言ってるよねみたいな返しも意味不明。それは別にナチュラルで礼儀の良いことでしょ。英語は一応共通語なんだから。+4
-0
-
377. 匿名 2023/08/09(水) 03:53:43
>>9
日本人だって白人を一緒くたにしてるところあるしお互い様だね+0
-2
-
378. 匿名 2023/08/09(水) 04:15:17
>>70
数打ちゃ当たる戦法でたまたま外しただけよね。
+1
-0
-
379. 匿名 2023/08/09(水) 04:16:02
差別とは思わないけど「差別だ!!」と言いまくったほうが良いのかも知れない
そうでもしないとアメリカ社会で「日本」と「中国」「韓国」とはべつの国だとは認識されない
他の国は 言いまくってるでしょ+2
-0
-
380. 匿名 2023/08/09(水) 04:54:11
>>379
彼らも馬鹿じゃないからある程度分かった上でおちょくってくるんだよ
たぶん反応を見て楽しんでいる+0
-0
-
381. 匿名 2023/08/09(水) 06:25:02
自分でルーツに誇りをもってるかどうかだよね+2
-0
-
382. 匿名 2023/08/09(水) 06:33:57
実際アジア人も欧米人見ても国の区別なんてつかないし、そんなの当たり前でしょ。
でも海外色々行ってるけど、私は一度も間違われたことなくすぐ日本人と判断されるのは嬉しいような…なんでだろう?と複雑な気持ち笑
+3
-0
-
383. 匿名 2023/08/09(水) 06:38:40
韓国のカジノで店の人にユアチャイニーズ?って聞かれたけどなんか嫌だった。
てか中国人だったら何だったんだろう?なんで聞かれたのか謎。+0
-0
-
384. 匿名 2023/08/09(水) 06:49:42
留学してたとき、近所の人に
cita(中国人)って呼ばれてたよ
でも治安の悪い地域だったから日本人と思われるより
中国人と思われた方が安心だったから
そのままにしてたよ。
中国人はアメリカでもややこしい人達って認識だった笑
近所の人も悪気はある風には見えなかったよー。
+0
-0
-
385. 匿名 2023/08/09(水) 07:07:03
仕事でフランス行ったときニーハオ?って言われた事あるけどちがう違うって首振ってこんにちは。って言ったらそれで通じた
でもアリガトウゴザイマスーって言いながら合掌されてそれは違う笑って思った+1
-0
-
386. 匿名 2023/08/09(水) 07:08:58
>>335
何と無くの顔つきもあるけど女性だと割と化粧や着てる服の好みで当人たち同士なら分かるね
外国からみて分かるかと言われたら微妙かもだけど+6
-0
-
387. 匿名 2023/08/09(水) 07:22:38
ここ数年海外で日本人の存在感がなくなったと言われてるからね。+0
-1
-
388. 匿名 2023/08/09(水) 07:28:19
>>20
郷ひろみみたいな言い方すればいいのにな
+0
-0
-
389. 匿名 2023/08/09(水) 07:49:12
>相手に失礼
なんで?
この、無償の「相手のほうが偉い」って考え方が意味わからんわ
中国人って世界中で、移住者も旅行者も偉そうに振舞うから
嫌われてんでしょ?
日本は中国と違って、海外に工場建てても、日本人を大量に送り込んで、
現地のひとの雇用や住居を奪ったりしてない。
中国はこれをヨーロッパやアフリカや東南アジアでやりまくってる。
中国もの嫌われ度と、アニメやゲームコンテンツの認知度の日本とじゃ
絶対温度差違う。
中国人じゃねえ、日本人だ、って旅行者でも言い返すべき。
身の安全のためにもね。+2
-1
-
390. 匿名 2023/08/09(水) 07:51:19
職場に外国人が多いんだけど、外国人だと間違われるのが嫌。海外で外国人に間違われるのはまだまし。
日本で働いているのに。
一度仕事から帰る時に外国人に投げキッスされたこともあって反応に困った+1
-0
-
391. 匿名 2023/08/09(水) 07:52:41
>>4
意外と日本人だと見抜かれて、コンニィチワ!ばっか言われたけど間違われる人との違いってなんだろう?あと日本人と見抜いてるからって馬鹿にされないわけでもない
課外授業なのか任意参加の夏キャンプ的なやつなのかわからないけど大人数名に引率された学生集団(多分高校生?)に指さされてジャパニーズ!ジャパニーズ!言われて群がれ、写真良いですか?とかもなく勝手にツーショット写真や集合写真撮られそうになったことある
DQNがちょっと変わったオブジェを見つけてはしゃぐようなノリ、先生?も見て見ぬふり、日本人は温厚だという好意的なイメージを持ってはいるようだけど明らかナメられてる+0
-1
-
392. 匿名 2023/08/09(水) 07:54:31
買い物するのにレジで気を聞かせて間違えたニーハオなら「まぁアジア人の区別はつかないよね。」で流せるけど、海外なんて普通に街中歩いてたら『ニーハオwニーハオww』とあからさまな嫌がらせの人普通にいる。日本人だから・中国人だからではなく、状況によって差別してるの分かるから不快に思っても仕方ない。+2
-0
-
393. 匿名 2023/08/09(水) 08:04:37
>>322
論点はそれが差別にあたるかどうかであってどう対応するかじゃない+2
-0
-
394. 匿名 2023/08/09(水) 08:15:39
>>382
平たい顔族の呪いだろうか…+0
-0
-
395. 匿名 2023/08/09(水) 08:15:39
興味無いけど韓国に行こうと誘われて行った時。
同じ建物の私は左側に欲しい物あって歩き、友だちは右側行った。
友だちには「コンニチハ〜」って言ってたけど私には「アニョハセヨ〜・・・・・」と韓国語で話しかけてたけどわかんないから『日本人です』って言ってみたら「コンニチハ〜」となった。
見た目は確かにあちらの国っぽいけどさw+1
-0
-
396. 匿名 2023/08/09(水) 08:31:32
これすれ違いざまにニヤニヤしながら「ニーハオ!」言って揶揄う人達がそこそこいるんよね
欧米におけるアジア人の扱いほんとひどいよ+2
-1
-
397. 匿名 2023/08/09(水) 08:37:40
>>37
この時間のネトウヨババアは高確率でコドオバorコドオジだかんなw+0
-0
-
398. 匿名 2023/08/09(水) 08:39:17
>>396
昔は日本人も外人見ると嬉しそうに知ってる単語のハローを連呼していたよw+0
-0
-
399. 匿名 2023/08/09(水) 08:41:04
>>394
横だけど、平たい顔は日中韓のデフォじゃんw
O脚なんじゃないかな?+1
-0
-
400. 匿名 2023/08/09(水) 08:43:13
>>391
最初に小さい声でいろんな国の言葉をつぶやくのよ。で、日本人なら反応するであろう言葉に振り向いたりするとバレるのよw+0
-0
-
401. 匿名 2023/08/09(水) 08:59:43
>>221
イタリア、スペインはサッカーW杯(2002年)で
韓国人に酷い目にあったから。
歴史に残るスキャンダルとして語り継がれているので
「あなたは日本人だよね?韓国人じゃないよね?」みたいに
現地の人ははっきり区別つけることも多い。
+8
-0
-
402. 匿名 2023/08/09(水) 09:21:10
>>1
背景合成みたい+5
-0
-
403. 匿名 2023/08/09(水) 09:22:21
差別とは思わない、ただ気分害するってだけ+1
-0
-
404. 匿名 2023/08/09(水) 09:24:46
私イギリス生まれフランス育ち今はアメリカ国籍の日系人だけど
ニーハオやチャイナ!ははっきり差別侮蔑の意味を込めて使う人も多いから(チャイナwwwって感じ)
逆に「それは差別じゃない!」ってアジア人、幸せな差別少ない地域で生活してんだなーと思う
英仏語ペラペラしゃべってるまさにそのときに「チャイナ!ニーハオ!(笑顔で)……(同行者とフランス語で)マジあいつらつり目なんだね〜ウケるw」とかあるあるなのに+9
-0
-
405. 匿名 2023/08/09(水) 09:45:54
>>297
これフランス人嫌がるらしいね+4
-0
-
406. 匿名 2023/08/09(水) 09:55:44
アジア人でなければアジア人細かい区別つかないからね
白人や黒人からしたら人口の多い中国人だろうって感覚だよね
欧米ではチャイニーズ?って聞かれること多いわ
違うよ日本人だよって返事して終わり
もうあるあるだと思ってるわ
私達も白人や黒人の国の区別つかない
○○人ぽいなとは思っても、ほとんど分からないですわ+1
-1
-
407. 匿名 2023/08/09(水) 09:57:23
>>297
>>405
あちらのホテルのフロントとか、パリの人は
英語で話しかけてきた観光客をスルーしたり、テキトーに扱うのに
下手でもフランス語で尋ねたら、めちゃくちゃ親切に接してくれるらしい
自国の言葉、アイデンティティを誇りにしていて
よくもわるくも態度がはっきりしてる+6
-0
-
408. 匿名 2023/08/09(水) 09:58:41
>>71
同じじゃない!同じじゃないんだって!
見分けつかないからって、殆どの日本人が眼の前の白人全員を特定の戸籍の人間扱いして要もなくグーテンモルゲンとかボンジュールとか声かけてからかうんか?
全く同じじゃないやん
見分けがつかないこと(仕方のないこと)と、見分けがつかないことと差別意識から来る悪意ある行為(全然仕方なくない)を一緒にして、無理やりお互い様ってことにして、相手の悪意を許しちゃうんだね。
物凄く優しいね(褒めてない)
ちなみに英語圏かも分からん白人に用ある時ひとまとめにハローって言うのは、英語が共通言語であり一番通じる可能性が高いから。白人やし英語圏の人間やろって決めつけから来るものではない+9
-0
-
409. 匿名 2023/08/09(水) 10:06:56
>>9
私もアメリカ人、イギリス人、ドイツ人の違いが全くわからない+0
-0
-
410. 匿名 2023/08/09(水) 10:18:55
>>408
ほんとそれ
北欧やユーゴ圏は国外のビジネス(移住)ありきだから国民のほとんどが普段から英語に触れている
揶揄の意味合いが強い「ニーハオ」「チャイナ」を
「日本人だって白人黒人を見分けがつかない」とか「ハローと同じ」みたいに語れないよ
+2
-0
-
411. 匿名 2023/08/09(水) 10:22:57
>>21
田村由美の漫画でそういうシーン見た。実際にあるんだね+0
-0
-
412. 匿名 2023/08/09(水) 10:25:02
同じアジア人ですらマレーシアとタイとベトナムの人を見分けられると思えない
ちょっと離れただけでこれだよ
日韓中ぐらいの違いはあるかもしれないのに+2
-0
-
413. 匿名 2023/08/09(水) 10:31:36
「チャイナ」とからかわれても
「ニーハオ」と間違えられても
気にしないふりをするのが日本人の美学というか
外国人から日本のことを褒めてもらっても、ホルホル〜と言い出す人もいるし
素直に嬉しいと表すこと、感情を露わにすることをヨシとしないのかもしれない
+0
-0
-
414. 匿名 2023/08/09(水) 10:37:25
差別とは思わないけど、日本人であることに誇りはあるから、間違われたらいい気はしない。
私は仕事で母国が分からない方に話しかけるのは英語と教えられた。英語は世界共通語というかビジネス会話の基本で失礼には当たらないけど、他の言語で間違った場合相手を不快にさせる可能性があるからと。
なので、私は外国人に話しかける時は出身がわからない場合、アジア系でも英語で話しかける。+3
-0
-
415. 匿名 2023/08/09(水) 10:37:31
>>278
朝鮮系移民は多いというより、自己主張が強い民族だから
パリのある区で、韓国をルーツにした住人が目立つようになり
控えめな日本人との違いが報道されていた
+0
-0
-
416. 匿名 2023/08/09(水) 10:44:34
>>414
私もそう思います
初対面の外国人に話しかけるとき、肌の色に関係なくまずハローが基本のはず
見分けがつかないとか間違えても仕方ないじゃなく
マナーの問題
+1
-0
-
417. 匿名 2023/08/09(水) 10:44:57
差別云々より、勝手に国籍決めつけて話しかけるは失礼でしょ。国籍間違えるってめちゃくちゃ失礼なことだからね。
仕事なら契約解除されても文句言えないわ。
英語は世界共通語。国籍が分からない場合は英語を使用するのが通常対応。勝手に中国と決めつけて対応するのは、間違った場合失礼と承知で話しかけてるんだよ。馬鹿にされてるのにそれを理解せず的はずれななことを発信するとか恥ずかしいわ。+3
-0
-
418. 匿名 2023/08/09(水) 10:48:30
>>7
私レベルになれば第六感で全ての事象を感じ取れるから読む事が無駄なのよ+2
-0
-
419. 匿名 2023/08/09(水) 10:50:46
>>1
そもそもアジア系アメリカ人かもしれないのにいちいち中国語選ぶのがわからん
普通英語でしょ+0
-0
-
420. 匿名 2023/08/09(水) 10:57:20
>>2
整形しまくりホストいきまくりの謎案件の人。
大体こういう人は、素人じゃなくてバックになにかついてる。+4
-3
-
421. 匿名 2023/08/09(水) 11:00:21
>>21
アメリカに住んでる中華と韓国はわかりやすいよ。
うるさいし道ゆずらんし
日本人は物静かな感じだしルールまもるし、現地人からの見分け方は簡単よ。
声のデカさとマナー。
みさなんとかはゆーちゅーばー達と同じくコリあんけんじゃないの?
かれらは目立ちたがり屋だからねー+9
-0
-
422. 匿名 2023/08/09(水) 11:02:18
>>151
なお天然美人ではありませんwww
いい加減貼りまくるのやめて
ブランドパチモンをドヤるのと同レベルでチャイボーグは憧れん
むしろブ⭕️がドヤるのが腹立つレベル+1
-0
-
423. 匿名 2023/08/09(水) 11:04:00
>>1
日本人の中には自称日本人がいるから海外セレブ俳優が結婚で騙されて失敗したケースが多々ある。
日本人の女性であるうちらからしたら大迷惑
毎日変態新聞で検索+4
-0
-
424. 匿名 2023/08/09(水) 11:17:46
>>15
その通りだよ。+0
-0
-
425. 匿名 2023/08/09(水) 11:18:18
気持ちの問題かな。中国人といっしょにされたくないもん+2
-0
-
426. 匿名 2023/08/09(水) 11:38:18
>>28
ふと思ったけど中国人?って聞かれるのは経済的にも人口比でもそりゃしゃあないって思うけど、韓国人?ってまず聞かれるようになった事がなんだか日本の国力低下なのかなぁと思ってしまった。バブリーな頃なら韓国人?って聞かれるよりは日本人扱いされる方が多かったんじゃないかとかね。それとも中韓の人を日本人って間違えるのは地雷ぽいからなのか。+0
-1
-
427. 匿名 2023/08/09(水) 11:38:46
ハローはビジネスシーンでも使える挨拶だけど
いきなり「ニーハオ」は失礼にあたると思う。
差別どうこうじゃなく
見ず知らずの人に「ニーハオ」「チャイナ」と話しかけるようなこと…
もし我が子がやってたら厳しく注意するよ。+0
-0
-
428. 匿名 2023/08/09(水) 11:42:34
>>426
横
何が国力だよw
現地の人に印象残るかどうかの話でしょ
中国、韓国はマナー悪い、自分が自分がーの国民性、悪目立ちだから
+0
-0
-
429. 匿名 2023/08/09(水) 11:53:06
>>426
中国も韓国も出稼ぎ大国でしょ。
バブルを経て今は世界中で和食ブームだから
中国人韓国人が経営する和食レストラン、日本の食品を扱うスーパーが乱立してるように
彼らのコミュニティも活気づく。
+0
-0
-
430. 匿名 2023/08/09(水) 12:01:35
>>1
純ジャパだけど海外でも日本でも頻繁に中国人に間違えられるよ、中国人ですら間違える 単純に背が高いからだろうと思う+0
-0
-
431. 匿名 2023/08/09(水) 12:05:40
>>10
アジアの主流言語は中国語らしいから、日本人たとわかっていたとしても中国語で挨拶するのはおかしくはないのかも
+1
-0
-
432. 匿名 2023/08/09(水) 12:08:19
こういう世界を語る系って
だいたい論点ずれてるんだよね
メキシコの老人ホームには寝たきりがいない!みんな明るくて元気とドヤっていたメキシコ在住の日本人男性とか
本質はそこじゃないのに+1
-0
-
433. 匿名 2023/08/09(水) 12:09:29
>>431
主流言語とかいう謎のワードw
+0
-0
-
434. 匿名 2023/08/09(水) 12:09:30
バックパッカーしてた頃に同じ自由旅行者の各国人で感じたこと
日本人・・・大学生でも英語話せない、外国人とのコミュニケーション能力低い、静か、子供っぽい、ファッションが独自(悪い意味)
韓国人・・・大卒はだいたい英語が喋れる、討論好き、静か大人な印象、ドン引きするほどの美人がいる
中国人・・・日本人と同じぐらい英語話せん、うるさい、大らかで一度仲良くなるとぐいぐい来る、ファッションがやたらスポーツ系
外人に指摘されたこと
日本人・・・男性の恰好が浮浪者みたいで嫌(これ本当によく言われます)、にこにこしていてかわいい、ファッションが悪い意味で独自
韓国人・・・美人多い、肌がきれい、大人っぽい、英語が一番通じる
中国人・・・うるさい
KPOPの人気はすごく、一部(東南アジア・トルコ・南米)では「韓国人みたいね」が誉め言葉になってますね+0
-0
-
435. 匿名 2023/08/09(水) 12:10:43
>>434
🎣
+1
-0
-
436. 匿名 2023/08/09(水) 12:13:17
海外で言われたなら何とも思わないけど、この前新宿のエレベーターで海外観光客ファミリーが乗る時開くボタン押しててあげたら「カムサハムニダ」と言われたのはちょっとイラッと来た。
ここは日本なんだから「ありがとう」って言えやって思った。+2
-1
-
437. 匿名 2023/08/09(水) 12:17:33
すいません>>434の感じたことで、日本人のファッションが独自(悪い意味)は間違えで(よい意味)です。
日本人のファッション、女性のワイドズボン(スカート風パンツ)や若くても地味色着るなど、世界的に見たら日本人は独自のファッションをしています。私はその独自のファッションの価値観はとてもいいと思ってます。でも、評判はあまりよくないです。+0
-1
-
438. 匿名 2023/08/09(水) 12:21:23
>>391
私は服装とメイク髪型で分かるって言われた
イギリスとアメリカに住んでたけど前髪作ってたし、日本の量産型メイクしてたから笑
韓国人と中国人は前髪ある人ほとんどいないし、服装もシンプルな人が多い+1
-0
-
439. 匿名 2023/08/09(水) 12:23:19
>>170
コロナ禍始まった頃にNY地下鉄の階段でで突き落とされた日本人とかいましたよね…+2
-0
-
440. 匿名 2023/08/09(水) 12:31:34
>>256
個人的見解だけど、日本人は目つきが優しいと思う
目が細いとか丸いとか角度がどうとかじゃなくて、目つき、顔つき、雰囲気が優しい
大陸と半島はキツい人が多いからだと思うけど目つき顔つきがキツくて動きや言葉もガサツな印象
(言葉がわからなくてもうるさい感じがする)
抜け目ない雰囲気というか…
あとファッションも結構違うと思う
日本人なら手抜きしててもお金かけてなくても貧乏のふりしてても全体がなんとなく小綺麗
大陸とか半島の人は色がきつかったり、日本人からみてちょっと違和感ある服装やバッグのことが多い
富裕層とか長年外国に住んでるとまた違うのかもしれないけど+0
-0
-
441. 匿名 2023/08/09(水) 12:35:57
>>325
ヨーロッパでは移住したり留学や出稼ぎや混血の方もいるから分からなくてもしょうがないと思う
以前、偶然知り合った方は「ドイツ人」だったけど両親はスペイン人で移住したそうで…
人種は●●だけど国籍は◯◯とかも結構ありますよね
同じ国でも北部と南部で顔立ちや雰囲気の傾向がかなり違ったりとか+1
-0
-
442. 匿名 2023/08/09(水) 12:37:46
差別とは思わないけど、ちょ看板してくれやとは思う。
カムサハムニダーとかも。辞めてくれ…ってなる。
シンガポーリアンやタイワニーズと間違われるのは、全然嫌じゃ無いのにな。+0
-0
-
443. 匿名 2023/08/09(水) 12:38:12
>>66
貴方が馬鹿そうなチャイナに見えるからでは?+0
-0
-
444. 匿名 2023/08/09(水) 12:40:19
>>174
旅行中の台湾女子がエレベータの中で聞かれて
「NOOOOO!!!!!」て返事してる動画思い出した+3
-0
-
445. 匿名 2023/08/09(水) 12:54:23
白人にとっての日本人は
日本人にとっての黒人や東南アジア人だと思う
ナチュラルに下に見てる
+0
-2
-
446. 匿名 2023/08/09(水) 12:56:21
外資系客室乗務員のYouTuber、いろいろ話を聞くと
日本人客と韓国人中国人の見分け方はわりと簡単みたい
まず日本人のファッションがユニーク
特に重ね着(レイヤード)は海外全体から見ても日本人らしいセンスだとか
+1
-0
-
447. 匿名 2023/08/09(水) 12:59:09
日本だとおしゃれ番長で通ってるけど海外だと変に思われる事があるから日本と海外で服装変えてるわ
例えばワンピースにズボンを合わせる格好をして、海外で外国人とデートしたら
「ズボンないほうが素敵だと思う」「脚がきれいだから見せるべき」「どちらかでいいと思う」「日本ではその恰好が流行ってるの?」
と気にしていたから、次のデートからズボンだけにしたら
「今日の服装は素敵だ!」「正直ちょっと変だったよ、イスラム人でもないのに」
って言われたわ+1
-1
-
448. 匿名 2023/08/09(水) 13:01:06
>>434
タイでは「韓国人みたい」は普通に褒め言葉。「日本人みたい」は清潔、几帳面、時間に正確、こまかい
+1
-1
-
449. 匿名 2023/08/09(水) 13:03:11
>>442
看板してくれとは
そしてこの場合は「辞めてくれ」ではなく「止めてくれ」です。
日本語まともに書けないのに日本人だと思ってほしいなんて、ずうずうしいよ
+0
-2
-
450. 匿名 2023/08/09(水) 13:09:20
>>448
「ni hao」「こんにちわ^^;」
「oh are y japanese?」「イエス」
「You are very beautiful!」「サンクス」
「you look korean!very beautiful !!」「はは^^;;」
この会話を何度したことか・・・+0
-0
-
451. 匿名 2023/08/09(水) 13:09:37
海外旅行羨ましいなあ(´・ω・`)
差別されてみたい
いきなり殴られるのは嫌だけどw
お前が土に還れよ不可触民っていいたい+1
-0
-
452. 匿名 2023/08/09(水) 13:09:45
>>31
いやハーフだけど何回か言われたことあるよ+2
-0
-
453. 匿名 2023/08/09(水) 13:11:09
>>3
相手が白人なら英語が母国語の可能性が一番高いよ
ニーハオと言われるのと同じこと
そもそも英語は公用語で話せる人口が多いんだから外国人にハローというのは間違いではない+2
-1
-
454. 匿名 2023/08/09(水) 13:12:40
>>70
実際に中国のGDPや人口は信じない方がいい
人口は14億いないらしいよ
インドに負けたくないから14億にしてるけど12億いるか
ひょっとしたら10億人かもしれないらしい
+0
-1
-
455. 匿名 2023/08/09(水) 13:13:18
>>354
それはアジア人が誰でも中国語話せるわけではないのと同じことだよ
白人なら英語を話す人が人口的にも一番多い+0
-0
-
456. 匿名 2023/08/09(水) 13:13:38
>>454
え、少ない説初めて聞いた、実はもっと多い説しか知らんかった+2
-0
-
457. 匿名 2023/08/09(水) 13:14:30
子供の頃に同級生が電車の中で外国人を指差して外人だっていったら唾吐かれた話してて皆はひどーいって反応だったけど自分は勉強になってよかったねーって思った
日本人はぬるいよねホンジュラスでそんなことやったら銃で撃たれちゃうよね+2
-0
-
458. 匿名 2023/08/09(水) 13:14:31
>>83
外国人と外人て意味同じなのに何が差別的なのか謎だわ+4
-0
-
459. 匿名 2023/08/09(水) 13:15:13
>>205
なぜ不快なの?外国人はなぜいいの?違いが分からない+0
-0
-
460. 匿名 2023/08/09(水) 13:17:49
地方の高校出身だけど
英語の先生(ドイツ人)は日本人の服装の多様性、日本人男子のファッション意識が高いことに驚いていた。
欧州にはオシャレにこだわる男=ゲイ、クリロナのようなナルシストみたいなイメージも根強いみたいで
ギャルでもオタクでも好きなハイブランド、キャラクターものを身につけてるのが興味深いとか。
+2
-1
-
461. 匿名 2023/08/09(水) 13:20:42
そういや韓国人に韓国人?って聞くと差別だとかいわれるって聞いたけどこれも意味わからんよな
我々が日本人?って聞かれて怒ったりする?しないよね
全く意味がわからない+1
-0
-
462. 匿名 2023/08/09(水) 13:23:56
>>460
四千頭身の坊主の人がめっちゃみすぼらしい服を何十万円で買ったとかいってたけどそれ特殊詐欺では?といってあげたい
オシャレに目覚めた人はやばい、基本変な奴の話にしか耳を貸さなくなる気がする+0
-0
-
463. 匿名 2023/08/09(水) 13:31:55
知り合いのスコットランド人からよく言われるのは
日本人ってピンク色が大好きだねと。
ピンクといってもくすみカラーやパステル系とさまざまで、男性でもピンク系の靴下など小物を身につけてるのが珍しいみたい。
Jリーグのチームカラーを見ても、ピンクや紫と性別をあまり意識してないと話していた。+2
-0
-
464. 匿名 2023/08/09(水) 13:33:43
>>19
自分に自信持ってて良い事じゃん+0
-0
-
465. 匿名 2023/08/09(水) 13:36:13
>>460
男性のヒッピー系?というのか何というのかわからないけど
ロン毛やボサボサ目の髪+ひげ+ラフなTシャツみたいな服装の評判がアジア系女子ですこぶる悪い
アジア系と女子トークしてると必ずと言って言われる「日本人男性のファッション大嫌い!なにあれ!ホームレス?」みたいに
確かにこの服装しているアジア人って日本人だけなんだよね
私は多様なファッションの一部としていいと思ってるけどね
欧米人からは理解ありそうなファッションなんだけどね+0
-0
-
466. 匿名 2023/08/09(水) 13:36:46
>>462
その芸人さんの事情は知らないが
若い頃にハマったファッションなんて
冷静に振り返れば、無駄な買い物したなあと後悔ばかりじゃないかな
男性はコスメに注ぎ込まないだけまだマシだと思う
+2
-0
-
467. 匿名 2023/08/09(水) 13:40:32
多分言われたら自分の身嗜みやふるまいを振り返ってしまうとは思うけど、差別だー!って怒ることはないな。+0
-0
-
468. 匿名 2023/08/09(水) 13:43:02
>>354
おフランスさんの自尊心は特殊だからね。
欧州中小国は母国語だけじゃ経済まわらないから
英語をマスターして外資と絡むのが一般的だと思う
+1
-0
-
469. 匿名 2023/08/09(水) 13:57:54
>>460
海外のサッカー試合見てると、オカマという野次がたまに聞こえる
労働者階級と中流階級のあいだの格差大きく、ブランドものを愛用できる者へのやっかみもあるのか
ベッカムもビクトリアに出会って身なりが変わったときバッシングが酷かったな
+0
-0
-
470. 匿名 2023/08/09(水) 13:59:19
>>150
てことは言わないじゃん。+1
-0
-
471. 匿名 2023/08/09(水) 14:16:31
「ハロー」
英語は世界共通語
人種も思想も関係なく「はじめまして」の場面で使える
初対面の相手に対していきなり、見た目だけで中国人と決めつけて「ニーハオ」と声をかけるのは無礼というか
もしあなたの家族がやっていたら「ちょっと、ちょっと」と止めるはず
すれ違いざまに「チャイナ」と呼ばれるなんてトラブルの引き金になる可能性もあるし
治安よろしくない行為なのは確か。
+1
-0
-
472. 匿名 2023/08/09(水) 14:27:50
たとえこの人が「何も思わない」としても
見ず知らずの人にしょっぱなから、ニーハオ!カムサハムニダと話しかけるのは距離感履き違えてるね
+0
-0
-
473. 匿名 2023/08/09(水) 14:31:57
>>7
私レベルってサラッと言えるのすごいね(笑)+0
-0
-
474. 匿名 2023/08/09(水) 14:33:35
中国語でお嬢さんみたいな言い方あるけど、あれは頭にこない
30すぎなのにうれしい+0
-0
-
475. 匿名 2023/08/09(水) 14:35:55
>>321
サイパン行った時に
現地の人に
ちょっと!ちょっとちょっと!
って言われたよww
ザたっちに似てるって言われて
自分でも似てると思ったから
持ちネタとして披露してるらしいww
+2
-0
-
476. 匿名 2023/08/09(水) 14:39:41
>>465
「ロン毛やボサボサ目の髪+ひげ+ラフなTシャツみたいな服装」
こんな日本人男性、どこで見かけるの?
そういうのが集まるところなら同レベル、類友じゃないかしら
+0
-0
-
477. 匿名 2023/08/09(水) 14:41:17
>>471
残念ながら 世界では中国人に対して悪印象を持ってるのはヨーロッパぐらい
南米・アフリカ・東南アジアではすでに中国人はブランド化している
中国政府は発展途上国を中心に膨大な投資をしている、中国人=金持ちのイメージができている
ヨーロッパでもアメリカが嫌いな人が多い東欧は中国人びいきの国もある
そしてヨーロッパ人の多くは中国人と日本人を区別してない
よって「ニーハオ」と言われて日本人は不快に思うかもしれないけど、世界では違うのだ
カナダ人のバックパッカーはよくバックに国旗のワッペンをつけている
理由を聞くと「アメリカ人に間違われたくないから」と笑う
日本人にとっては初対面の白人をアメリカ人と思うのは差別ではないが、カナダ人からしたら嫌な人もいるらしい それと同じかと
+0
-3
-
478. 匿名 2023/08/09(水) 14:44:08
>>465
私も男の長髪は好みじゃないけど
ロン毛で髭、ゆるいシャツ着たぐらいでボロクソ言われるって…
そのアジアの女の子たちは、ずいぶん窮屈な価値観のなかで生きてるんだね+0
-0
-
479. 匿名 2023/08/09(水) 14:49:58
>>471
>>カナダ人のバックパッカーはよくバックに国旗のワッペンをつけている
理由を聞くと「アメリカ人に間違われたくないから」と笑う
アメリカカナダ、イギリスフランスのように隣国同士の関係、国民感情は複雑ですよね
カナダ人が「自分はアメリカ人じゃない」とはっきりアピールするように
おとなり中国と間違えられたくないと日本人が思っても不思議じゃないですね
+2
-0
-
480. 匿名 2023/08/09(水) 14:51:05
失礼
レス誤りました
>>477
>>カナダ人のバックパッカーはよくバックに国旗のワッペンをつけている
理由を聞くと「アメリカ人に間違われたくないから」と笑う
アメリカカナダ、イギリスフランスのように隣国同士の関係、国民感情は複雑ですよね
カナダ人が「自分はアメリカ人じゃない」とはっきりアピールするように
おとなり中国と間違えられたくないと日本人が思っても不思議じゃないですね
+0
-0
-
481. 匿名 2023/08/09(水) 14:57:31 ID:7iC5mreMEQ
パリでカジュアルなレストランに入ろうとしたら「チャイニーズ?」って嫌な顔されて、「ジャパニーズ」て言ったら「OK!」って笑顔になって入店させてもらえたことある。日本人でも黄色人種って事で嫌がられることあったけど。自覚は無くても相手に無礼な事をする人が多い国民性。そういう意味ではニーハオて言われるのは嫌です。+0
-0
-
482. 匿名 2023/08/09(水) 15:01:58
>>221
グアム行った時は、中国か韓国人に間違われるから、まぁわからんよねって思ってたけど、NYのエンパイアステートビルの人が、こんにちはって言ってきてびっくりした。わかる人は、わかるんだね。+3
-0
-
483. 匿名 2023/08/09(水) 15:04:21
>>477
>>471は世界共通語かどうかの話をしてるのでは?
+0
-0
-
484. 匿名 2023/08/09(水) 15:06:18
日本人独特と言われがちなファッション秒であつめてみた
悪いとは思ってない、世界が欧米の価値観で統一されつつあるなかアジア人はアジア人にあったファッションを模索すればいいと思う+0
-0
-
485. 匿名 2023/08/09(水) 15:07:03
シチュエーションによるとしか+0
-0
-
486. 匿名 2023/08/09(水) 15:08:38
>>9
だよねー仕方ない+1
-0
-
487. 匿名 2023/08/09(水) 15:09:09
>>9
日本中国韓国みんな仲間よ+2
-1
-
488. 匿名 2023/08/09(水) 15:09:46
>>482
服装じゃない?+1
-0
-
489. 匿名 2023/08/09(水) 15:11:26
>>221
いや、中国人や韓国人にも、ナガトモ!ホンダ!って話しかけてる可能性ある+1
-2
-
490. 匿名 2023/08/09(水) 15:16:10
>>17
韓国人に間違われただけだよ+1
-0
-
491. 匿名 2023/08/09(水) 15:16:16
イタリア行った時地元の若者集団がコソコソこっち見ながら話しててなんだろーと思ったら「アニョハセヨ!」って呼び止められて???って顔してたら「こんにちは!」と次に言われ「こんにちは」と返したらヒャホー!って盛り上がってた。ガイドさん曰く、中国人か韓国人か日本人か当てゲームなんだって。ちょっとイラっとしたけど多分向こうに悪気ない。+1
-2
-
492. 匿名 2023/08/09(水) 15:17:01
どちらかといえば、
私は韓国人に間違われやすい
夫は中国人に間違われやすい+0
-0
-
493. 匿名 2023/08/09(水) 15:17:27
>>484
ジャスティンビーバーだったか
世界中をまわってるアーティストが
「どこの都市に行ってもだいたい一緒。みんな同じような格好して似たような看板が並ぶ。でも日本は変わってる。見たことないものばかり売ってる」と話していた。
食に対して貪欲だったりマスコット文化が充実していたり
トレンド気にせず自分の好きなものを推す感じかな。
+1
-0
-
494. 匿名 2023/08/09(水) 15:21:50
>>491
3ヶ国ぐらいだと当たりやすくていいね
欧米系は多くてわからないもんね+2
-0
-
495. 匿名 2023/08/09(水) 15:27:20
>>285
思った
性格悪いコメントにプラス多すぎ
ここが20代前半までの層が多いならまだわかるけどw+1
-0
-
496. 匿名 2023/08/09(水) 15:32:04
>>491
その若者グループ、どこの街の子だろう
本当に無邪気なゲームならいいが
W杯での韓国との因縁が過去のものになったなら良いに越したことがない
+0
-0
-
497. 匿名 2023/08/09(水) 15:40:42
>>491
イタリアってフランスに並ぶスリ大国でしょ
いきなり集団に話しかけられたらまずカモ狙いを疑うけど
そのガイドさんは何をもって判断したんだろう
やっぱり地元に住んでると、移民系とかやばい雰囲気は区別つくのかな
+1
-0
-
498. 匿名 2023/08/09(水) 16:02:33
>>496
ローマでした、7年前ですが。+0
-0
-
499. 匿名 2023/08/09(水) 16:03:39
>>497
結構遠めから話しかけられ、去っていったので、スリでは無いと判断してました。+0
-0
-
500. 匿名 2023/08/09(水) 16:17:03
>>1
嘘でしょ。レベル低すぎて恥ずかしい。
差別とかの問題ではなくて国籍を間違えるのがそもそも失礼な話。英語は世界共通語だから問題ない。ましてやチャイナって…通りすがりにアメリカ人!とかロシア人!とか声かけたりしないでしょ。確実に馬鹿にしてからかってる。
で、実際には中国人ではないし富裕層でもないのに、中国人富裕層に間違われてサービスしてもらえて喜ぶって…プライドなさすぎ。
私レベルになるとと言ってるけど、こんな低レベルな話ないわ。めちゃくちゃ恥ずかしい。もう日本人じゃなくなってしまえ!と思ってしまう。+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する