-
1. 匿名 2023/08/05(土) 16:39:26
3ヶ国語以上話せる人いますか?
どの言語を話すことが出来ますか?
主が話せるのは日本語と英語のみですが、フランス語に興味があり勉強するか迷ってます+64
-35
-
2. 匿名 2023/08/05(土) 16:40:18
>>1
ダミートピ?+39
-42
-
3. 匿名 2023/08/05(土) 16:40:43
話せるのレベルによる
軽いのでいいなら4言語、専門会話は2言語まで+105
-1
-
4. 匿名 2023/08/05(土) 16:40:55
姉が話せる
中国語、英語、日本語 CAしてます+102
-18
-
5. 匿名 2023/08/05(土) 16:41:01
方言と標準語で3つ+19
-13
-
6. 匿名 2023/08/05(土) 16:41:04
>>2
なんで?+27
-14
-
7. 匿名 2023/08/05(土) 16:41:08
地頭悪くても3カ国語話せる人いる?+35
-1
-
8. 匿名 2023/08/05(土) 16:41:27
+147
-13
-
9. 匿名 2023/08/05(土) 16:41:49
>>2
なんでそう思うの?+14
-5
-
11. 匿名 2023/08/05(土) 16:42:23
>>3
私も軽いのでよければ、日本語と英語に中国語とスペイン語も加えて4カ国後
旅行の時は言語に助けられることがあるね+87
-1
-
12. 匿名 2023/08/05(土) 16:42:27
日本で働いてる中国人韓国人って当然のようにみんなトライリンガルだよね
それで日本では日本語を話せばいいとか言ってたら勝てないはずだわ+152
-14
-
14. 匿名 2023/08/05(土) 16:42:32
>>6
雅子さまは6ヶ国語堪能って皇室トピ住人が他トピまででしゃばるから
そろそろ1ヶ月経つしw+48
-29
-
15. 匿名 2023/08/05(土) 16:42:39
>>1
英語できるのすごいよ
頭良いんだろうな~主さん+85
-3
-
16. 匿名 2023/08/05(土) 16:42:46
>>1
中国語話せたほうが便利だと思うわ+20
-11
-
17. 匿名 2023/08/05(土) 16:42:46
フランス語話せるとロイヤル感あるわ。
ベルばら題材の英語・フランス語学習本は購入しました。+10
-12
-
18. 匿名 2023/08/05(土) 16:42:49
>>13
ほら来た!+19
-4
-
19. 匿名 2023/08/05(土) 16:43:04
日本語と英語の他にも外国語話せる人憧れる
大人になってからでもなれますか?+10
-0
-
20. 匿名 2023/08/05(土) 16:43:14
>>10
ダミートピ宣言しなよ+24
-13
-
21. 匿名 2023/08/05(土) 16:43:15
ヨーロッパの言語ってつづりや文法が似てるパターンが多いから、どれか一つ制覇したらそこからは他国の言語も習得しやすくなりそう+77
-1
-
22. 匿名 2023/08/05(土) 16:43:18
>>10
ただし英語の発音は…(略 (-ω-;)+2
-15
-
23. 匿名 2023/08/05(土) 16:43:52
日本語、ポルトガル語、中国語+7
-1
-
24. 匿名 2023/08/05(土) 16:44:06
>>7
幼少期に3か国語に触れてる人は地頭関係なく話せるんじゃないかな。
例えば親が日本人とドイツ人で、アメリカで暮らしてるとか。+97
-5
-
25. 匿名 2023/08/05(土) 16:44:16
>>9
>>10参照
早速来たよw+22
-4
-
26. 匿名 2023/08/05(土) 16:44:40
中国語話せるようになりたい。
オススメのYouTubeとかありますか??+9
-2
-
27. 匿名 2023/08/05(土) 16:44:44
>>1
とりあえずはじめてみては?
わざわざ本買ったり教室に行ったりしなくても、YouTubeでビギナー向けのビデオとかあるし、ちょっと試してみて様子をみるのもありだと思う
ちなみに私はフランス語話せるけど、当時はまだYouTubeがなくて、NHKのラジオで勉強した+30
-1
-
28. 匿名 2023/08/05(土) 16:44:54
ナマステ〜👳🏽♂️+8
-0
-
29. 匿名 2023/08/05(土) 16:45:16
>>12
うん、職場に中国人いるけど日本語ペラペラ。
中国人客はめっちゃ金使うから、中国人の同僚がめちゃくちゃ商品すすめて中国人に商品売ってて店舗の売り上げに貢献してる。+103
-0
-
30. 匿名 2023/08/05(土) 16:45:26
日本語と英語とドイツ語。
でもドイツ語は観光OKレベルでビジネスレベルじゃない…+14
-1
-
31. 匿名 2023/08/05(土) 16:45:28
>>3
すごいなぁ
やっぱり仕事に生かすために勉強したの?+30
-0
-
32. 匿名 2023/08/05(土) 16:45:39
サーデイカップ+14
-1
-
33. 匿名 2023/08/05(土) 16:45:40
>>10
これは少し行儀悪いなと思った。まじでダミートピに見える+19
-1
-
34. 匿名 2023/08/05(土) 16:45:43
スペイン語できるから自動的にポルトガル語もできる
+16
-0
-
35. 匿名 2023/08/05(土) 16:45:46
>>1
三种语言的話,通常不是日语、英语和汉语吗?
为什么是法语?
有什么原因吗?+5
-2
-
36. 匿名 2023/08/05(土) 16:45:46
>>2
このトピはどうかしらないけど、仮にダミーだとしたらわかった時点で運営は削除したらいいのに
+46
-1
-
37. 匿名 2023/08/05(土) 16:46:04
>>16
日本在住で中国、韓国ルーツ+英語話せる子はたまに見かける+10
-1
-
38. 匿名 2023/08/05(土) 16:46:05
>>21
ヨーロッパの人はマルチリンガルの人が多い
同じアルファベットだし文法似てるし日本みたいに発音を笑ったりしないでガンガン使うから習得しやすい
いいな+72
-0
-
39. 匿名 2023/08/05(土) 16:46:26
>>35
初級中国語で草+8
-6
-
40. 匿名 2023/08/05(土) 16:46:35
色んな国の言語が話せると世界広がるだろうな〜と思う
ちなみに私は日本語しか話せません^^;+18
-0
-
41. 匿名 2023/08/05(土) 16:46:37
>>7
言語なんてその国のアホでも普通にしゃべってるんやで。
アホなフランス人がフランス語話せるのに、普通の日本人がフランス語をマスター出来ないってことはないのでは?+72
-5
-
42. 匿名 2023/08/05(土) 16:46:43
>>10
あっ…(察し)
皇室ダミートピ噂には聞いてたけど初遭遇したw+27
-4
-
43. 匿名 2023/08/05(土) 16:46:49
>>37
アジアに住んでるなら中国語話せたら仕事の幅広がるしいいと思う。+17
-2
-
44. 匿名 2023/08/05(土) 16:47:02
>>21
そうだよ
特にフランス語は英語ができるとけっこうとっかかりやすいと思う。歴史的に関わりが深いから、フランスから英語に輸入された単語もたくさんあるしボキャブラリーが似てる+22
-1
-
45. 匿名 2023/08/05(土) 16:47:05
>>14
皇室のことばかり考え過ぎなんでは…+36
-21
-
46. 匿名 2023/08/05(土) 16:47:15
>>26
毎日中国語、NHKラジオ+14
-0
-
47. 匿名 2023/08/05(土) 16:47:20
ペラペラには程遠いけど
Kポ推してると、韓国語はもちろん他の言語にも興味持ちやすくなる
メンバーが多国籍化してるから、推しが韓国人以外だと韓国語は勉強しつつ、その推しの国の言葉も勉強したりとか+13
-7
-
48. 匿名 2023/08/05(土) 16:47:22
石原さとみって英語話せているの?+1
-4
-
49. 匿名 2023/08/05(土) 16:48:06
ダミートピ認定の人うるさい+17
-12
-
50. 匿名 2023/08/05(土) 16:48:42
>>49
なら貼るなよ画像を+19
-2
-
51. 匿名 2023/08/05(土) 16:48:43
>>42
ダミーなの!?やめてほしいです。+21
-1
-
52. 匿名 2023/08/05(土) 16:49:01
>>21
確か、
○英語グループ
・英語
・ドイツ語
・オランダ語
○ラテングループ
・フランス語
・イタリア語
・スペイン語
みたいな感じで分かれてたはず。
スペイン話せる人はポルトガル語をすぐ話せるようになるとかはよく聞く。+38
-2
-
53. 匿名 2023/08/05(土) 16:49:02
>>12
そこいらにいる学歴普通の人はカタコト
高学歴だとネイティブレベルで話しているけど+3
-0
-
54. 匿名 2023/08/05(土) 16:49:44
>>50
知らんがな
貼った奴に言えや+4
-9
-
55. 匿名 2023/08/05(土) 16:49:47
>>23
私もポルトガルが話せる!
私が話せるのはポルポルの方だけどブラポルの人が多いよね+8
-0
-
56. 匿名 2023/08/05(土) 16:49:52
>>1
私も英語しか出来ませんが、同じスクールで色んな国に旅行に行ったりする人は、移民とかで話す人も多いのでスペイン語習い始めたって人がいましたよ!+12
-0
-
57. 匿名 2023/08/05(土) 16:49:52
>>49
私も最初は?と思ったけど流れ見てくとダミートピ濃厚だと感じた
噂のあいつ目撃しちゃった、みたいな心境+9
-3
-
58. 匿名 2023/08/05(土) 16:50:15
皇室関係一切禁止な!
今からここは南方熊楠トピだ。+24
-0
-
59. 匿名 2023/08/05(土) 16:50:18
日本語、ポルトガル語、英語+0
-0
-
60. 匿名 2023/08/05(土) 16:50:31
>>6
冴えてるね!+6
-7
-
61. 匿名 2023/08/05(土) 16:51:00
>>12
なんの勝負?
日本人は韓国語学んでもなんの得もないからなあ+12
-23
-
62. 匿名 2023/08/05(土) 16:51:00
主です
マルチリンガルの人と話したいのでこれ以降皇室系の話題で荒らすのやめてください
皇室系のコメントは全部通報でお願いします+66
-3
-
63. 匿名 2023/08/05(土) 16:51:21
日本語と猫語とハム語(ハムスター語)
今のところ不自由してない+7
-1
-
64. 匿名 2023/08/05(土) 16:51:59
+1
-1
-
65. 匿名 2023/08/05(土) 16:52:00
>>5
わたし、地元の方言もネイティブ並みの発音で話せない
聞き取れるけどね
なんか恥ずかしさが勝ってしまう
でも発音できるようになったらバイリンガルよね+0
-0
-
66. 匿名 2023/08/05(土) 16:53:09
>>64
どちら様で?+1
-0
-
67. 匿名 2023/08/05(土) 16:53:19
>>39
私も同じこと思ったw+0
-6
-
68. 匿名 2023/08/05(土) 16:53:25
日本語と英語以外の言語が話せる方、その言語を話せるようになったきっかけは何ですか?+6
-0
-
69. 匿名 2023/08/05(土) 16:54:04
>>3
日本語、英語。あとドイツ語は日常会話レベルなら。+13
-0
-
70. 匿名 2023/08/05(土) 16:54:18
>>16
フランス語は通じる国が多いから十分便利だと思うよ+5
-2
-
72. 匿名 2023/08/05(土) 16:54:55
ひろゆきとか日本語英語フランス語しゃべれるよね
イラッとするけどすごいわ+1
-9
-
73. 匿名 2023/08/05(土) 16:55:20
>>2
わたしも瞬時にそう思ったw+14
-12
-
74. 匿名 2023/08/05(土) 16:55:22
>>14
これでダミートピ認定されるの怖すぎやろ+28
-8
-
75. 匿名 2023/08/05(土) 16:55:23
>>7
地頭が悪ければ会話の内容は軽くてバカっぽいだろうけど、環境に応じて3ヶ国語喋れる人は普通にいると思う。+26
-1
-
76. 匿名 2023/08/05(土) 16:56:04
>>8
左下の方がマルチリンガルだっけ?+39
-0
-
77. 匿名 2023/08/05(土) 16:56:07
友人だけど、ハーフだから日本語、英語が喋れて
KPOP好きで推しの話を字幕なしで理解したいって韓国語も勉強してる
好きな事が関わってくると楽しく勉強できるみたい+15
-0
-
78. 匿名 2023/08/05(土) 16:56:44
仕事で中国人と会話するけど時々何言ってるかわかんない笑+1
-0
-
79. 匿名 2023/08/05(土) 16:57:32
>>35
日本語、英語、スペイン語じゃない?+0
-0
-
80. 匿名 2023/08/05(土) 16:57:38
>>66
高橋成美っていう5ヶ国語くらい話せる人+4
-0
-
81. 匿名 2023/08/05(土) 16:57:41
>>65
地方によってはバイリンガルと認めてもいいと思う笑+1
-0
-
82. 匿名 2023/08/05(土) 16:57:44
>>52
それポルトガル語がスペイン語わかるじゃない?
私はポルトガル語勉強してたけど
音で聞けば結構わかる。
ただ逆に感じたのはスペイン語話者は
音で聞くとポルトガル語わからないケース多かった。
あと自分はアプリでちょっと齧ったけど
ドイツ語って結構、英語と似てるなあーと思った。+8
-1
-
83. 匿名 2023/08/05(土) 16:58:42
>>76
そうだよ。左下のヤマちゃん。
ヒッポやってたから、多言語習得したそうよ。+43
-1
-
84. 匿名 2023/08/05(土) 17:00:04
中国語勉強してるけど発音むずすぎて大苦戦w
韓国語は日本語と似てるから覚えやすいらしいよね+8
-0
-
85. 匿名 2023/08/05(土) 17:00:13
>>26
全然調べたことないけど、動画よりNHKのテキストが安牌じゃないかな
何だかんだ質が保証されてるのは大きいよ
普通話とか方言がたくさんあるので、最初が動画だと混乱すると思う+14
-1
-
86. 匿名 2023/08/05(土) 17:00:25
>>55
ポルポルとブラポルって結構違いますか?
習うならどちらから習うのがいいとかある?+3
-0
-
87. 匿名 2023/08/05(土) 17:01:49
英語、フランス語が話せます。
似てる単語が多くてたまにスペルが分からなくなります。+3
-0
-
88. 匿名 2023/08/05(土) 17:01:51
>>84
声調に慣れれば英語より簡単じゃない?私はやりやすかったけど+0
-1
-
89. 匿名 2023/08/05(土) 17:01:53
>>80
5カ国語も!!
ありがとうございます。+3
-0
-
90. 匿名 2023/08/05(土) 17:03:56
>>4
CIAかと思った
ミッションインポッシブルの見過ぎだわ+26
-1
-
91. 匿名 2023/08/05(土) 17:04:19
>>77
ヨコ
知人でハーフの男性がいるけど、日本語しか話せないのに、しょっちゅう英語で話しかけられてつらいって言ってたよ+6
-0
-
92. 匿名 2023/08/05(土) 17:09:21
日本語に比べたらはるかに少ない言語だから単語覚えて文法覚えたら英語は話せる!っていうけど、本当にそうなんだけどそうはならないのよね…不思議だわ。話せる人は本当に尊敬するだよ。+4
-0
-
93. 匿名 2023/08/05(土) 17:10:54
>>74
それでトピを立たせるからなぁ、奴らは+23
-4
-
94. 匿名 2023/08/05(土) 17:11:43
>>82
ポル語→スペ語
はイケるのに、
スペ語→ポル語
はダメなんだ。何か不思議だね。
オランダ語と英語はもっと似てると思う。
+1
-0
-
95. 匿名 2023/08/05(土) 17:13:04
>>12
むかし、だけれど中国人と信じられるくらい中国語がペラペラでした。発音も大陸バリバリで(日本の大学入ってから勉強でしたが)
英語も短期留学とか、海外旅行していたのである程度は喋れて。
そうすると「日本人なのに凄い!」と日本の人にも海外の人にも言われまくったんですが、シンガポールとか英中ネイティブ、日本語ビジネスレベルなんてゴロゴロいるんですよね。
シンガポールじゃそんな大した事ない、でも日本人だと珍しい!って感じでした+35
-0
-
96. 匿名 2023/08/05(土) 17:14:16
>>36
運営は黙認してるからね。
関係ないトピを荒らされるより、ダミートピに閉じ込めておいてるみたいな書き込みを見たことがあるよ。+14
-2
-
97. 匿名 2023/08/05(土) 17:16:06
中国語話せるようになりたい
韓国語も興味ある
推しが韓国人なのでw+4
-0
-
98. 匿名 2023/08/05(土) 17:16:09
>>61
多言語話せる優秀な人材にどんどん仕事奪われるってことでは
+22
-1
-
99. 匿名 2023/08/05(土) 17:16:16 ID:HOZEqcvyq9
>>2
やめてーー
普通に語学学習に興味あってトピ開いたからダミーならガッカリだよ
タチ悪い人たちだよね+27
-2
-
100. 匿名 2023/08/05(土) 17:16:33
>>96
皇室ちゃんねる(略称こうちゃん)を別で立ち上げてそっちでやればいいのにね+12
-1
-
101. 匿名 2023/08/05(土) 17:21:35
>>94
英語できるけどオランダ語わからないですよ
スペイン語とポルトガル語は語彙の89%が同じだから理解できない場合は地方の訛りとかが原因だと思う
ノルウェー語とスウェーデン語もかなり似てるらしい+8
-0
-
102. 匿名 2023/08/05(土) 17:30:38
在日の同級生が三か国語話せてたな。必然的にトリリンガルになったわけだけど、羨ましい。+4
-0
-
103. 匿名 2023/08/05(土) 17:31:28
>>41
そりゃ生まれたときから使ってればアホでも話せるでしょ
地頭悪い人が大人になってからフランス語をマスターするのは難しいと思うよ
英語なんて何時間勉強したのか知らないけど子供の頃からあれだけ授業でやってても授業だけで英語が話せるようになってる人ほぼいないんじゃない?+23
-2
-
104. 匿名 2023/08/05(土) 17:31:34
>>2
ダミートピって何?+9
-4
-
105. 匿名 2023/08/05(土) 17:33:51
標準語と秋田弁と韓国語少し話せます+2
-1
-
106. 匿名 2023/08/05(土) 17:33:58
>>92
英語は読むとか書くことはできるようになっても話すとか聞くのは本当に難しい。韓国語は日本語と文法似てて似てる発音もあるからわりと聞いたり喋ったりはできそうな気がするけどハングル文字は無理。中国語は漢字だからなんとなく文章みたら意味はわかりそうなもんなのに実際は全然わからないし発音も無理。デュオリンゴでちょっとずつやってみたけど、結局英語が一番マシな気がする。やはり学校で段階踏んで学んだってことが大きいのかな。+12
-0
-
107. 匿名 2023/08/05(土) 17:36:10
>>52
確かドイツ人医師のシーボルトがオランダ人として、長崎の出島に滞在してたよね。
ドイツ語とオランダ語も似てると言う事が分かる。
ドイツ人やオランダ人は英語が簡単らしいが、英語ネイティブは英語しか話せない人が多い。
フランス人やイタリア人は初めは英語を難しいと思うんだって。
やはり欧州の言語で英語が一番シンプルだと思うわ。
+15
-0
-
108. 匿名 2023/08/05(土) 17:36:57
>>11
英語中国語スペイン語って言語ランキングトップ3ですよね!
20億人くらい?の人とお話しができるなんてすごいなあ+23
-0
-
109. 匿名 2023/08/05(土) 17:38:26
>>8
『プリーズシットダウン』やら『ぱーどぅん?』とか普段使う言葉じゃないと聞いて日本の教育どないなってんねんと思った。+44
-1
-
110. 匿名 2023/08/05(土) 17:39:21
>>83
横
ケビンが山ちゃん家に行ったときの話を恐怖体験風に語ってたの面白かったw
家のあちこちのスピーカーからいろんな言語を同時に流してんのよね+45
-0
-
111. 匿名 2023/08/05(土) 17:40:31
みんなすごいなあ…+7
-0
-
112. 匿名 2023/08/05(土) 17:43:58
>>70
アジアにいるなら中国語じゃない?+0
-0
-
113. 匿名 2023/08/05(土) 17:44:00
>>1
日本語、英語、イタリア語が話せます。英語が話せるなら、フランス語の習得はそんなに難しくないんじゃ無いかな。
+6
-0
-
114. 匿名 2023/08/05(土) 17:46:29
>>52
今さらw
あとゲルマン語派、ロマンス諸語なw
英語グループて初めて聞いたわw
あと一応言っとくとスペイン語とポルトガル語は完全にmutually intelligibleなわけでなくasymmetricalなんで
このコメでプラスって結構知識ない人いるのな
私がガル民に大陸を股にかけた印欧語族の素晴らしさについて30時間くらい講義したいわ+3
-11
-
115. 匿名 2023/08/05(土) 17:47:46
>>12
いや日本では日本語を話せばいいよ笑
何の勝負してるのか知らないけど、多言語を話すことが収入アップや国家の発展につながると思ってるなら安易すぎる。
一見トライリンガルに見える人でも外国語で仕事をするのってめちゃくちゃ苦労するよ。経験者はわかると思うけど認識のズレが頻発する。難しい仕事ほどそういう事が起きやすい。
一つの言語で細かいニュアンスまで意思疎通できる環境は大切なんだよ。レベル低い人ほど「多言語できれば仕事に困らない」って思ってて、母語の大切さをあまり理解してないんだよね。+38
-7
-
116. 匿名 2023/08/05(土) 17:49:58
>>12
中国はともかく韓国は高校から第2外国語必須じゃなかったっけ+7
-0
-
117. 匿名 2023/08/05(土) 17:50:19
>>98
多言語話せるくらいで仕事奪われるってどんな職場?
転職市場で英語以外の言語ってほとんど市場価値ないよ+2
-12
-
118. 匿名 2023/08/05(土) 17:51:36
>>115
一生懸命長文書いたのに、負け惜しみにしか聞こえないわー+8
-12
-
119. 匿名 2023/08/05(土) 17:52:49
>>17
京都で迷惑フランス人撃退した位しか役に立ってないわw
読む方は修士論文の時に助かったけど(題材がアメリカなのに
フランス語圏の論文が割とあるものだったから)+5
-0
-
120. 匿名 2023/08/05(土) 17:53:59
>>52
英語グループでなくそこはゲルマングループでしょ+3
-0
-
121. 匿名 2023/08/05(土) 17:54:22
>>118
そりゃあんたがレベル低いからだよ笑
悔しかったら外国語を磨いて外国で難しい仕事してみたら?+6
-3
-
122. 匿名 2023/08/05(土) 17:55:18
>>26
ガチで学ぶのとは違うけど、ショート動画の一分中文をよく見ています。気楽に勉強でき李老師の声がいい+2
-1
-
123. 匿名 2023/08/05(土) 17:55:59
>>24
ただしダブルリミテッドになるおそれもある
適切な言語環境を子供に用意する事はほんと大事+14
-0
-
124. 匿名 2023/08/05(土) 17:57:29
>>114
あ、印欧語族のすばらしさを簡潔に教えてくれればいいよ
どうして大陸の南北に分かれていったのか知りたい+8
-0
-
125. 匿名 2023/08/05(土) 18:00:20
>>43
ただし中国語でも話者数の多い普通話か広東語(台湾で仕事をするなら台湾語も可)くらいで
後は英語のスピーキング力を鍛えた方がいいかも
アグネス・チャン氏がスタンフォードにいた頃大学院の同級生に
中国系シンガポール人の方がいたそうだけど互いの中国語の発音が
違いすぎて理解できず結局英語で話すしかなかったそう+5
-1
-
126. 匿名 2023/08/05(土) 18:02:13
>>47
面白いね日本人韓国語しゃべれる人多くなったよね
VTuber推してる人も英語VTuberの子達との交流をきっかけに勉強してる人多い
最近は同じ趣味の外国人と自然に交流する傾向があるなと+5
-0
-
127. 匿名 2023/08/05(土) 18:03:02
>>26
李姉妹しか勝たん
可愛いし+2
-3
-
128. 匿名 2023/08/05(土) 18:03:45
大学で第二言語に中国語を選択して、中国人の友だちからもお墨付きもらったのに今やほとんど話せないw人によっては香港の発音と言われたこともあったし、いい加減だったな😅少しの英中と日本語ぐらいしか話せないし、スペイン語やドイツ語を勉強したかった+6
-0
-
129. 匿名 2023/08/05(土) 18:03:47
日本語、英語、フランス語が話せます。
翻訳の仕事をしています。
実務系だと、フランス語の仕事はあんまり求人ないです。
日本人女性にフランス語は人気あるのでできる人が多くて
倍率が高いと思います。
主さんが何歳か、仕事に使うのか、わからないけど。
+6
-0
-
130. 匿名 2023/08/05(土) 18:04:28
>>61
敵を深く知る事は武器になる
それは冗談としていろいろ知る事ができるのは面白いものだよ+16
-1
-
131. 匿名 2023/08/05(土) 18:04:34
>>114
解説してってよ!+8
-0
-
132. 匿名 2023/08/05(土) 18:05:51
>>64
フィギュアペアの高橋さん?
+0
-0
-
133. 匿名 2023/08/05(土) 18:07:29
>>70
アフリカとカリブ海辺りはフランス語圏多いよね
惜しむらくは大半の国が政情不安で渡航制限や注意喚起が出てる事+1
-0
-
134. 匿名 2023/08/05(土) 18:09:44
日本語英語中国語
英語と中国語はビジネス会話
実はビジネス会話って業界毎に決まった語彙や言い回しがあってそれさえ身に付ければなんとかなるから日常会話より断然ハードルが低いです+3
-0
-
135. 匿名 2023/08/05(土) 18:12:42
>>82
スペイン語の母音は5個
ポルトガル語の母音は17個
このせいかな
+2
-0
-
136. 匿名 2023/08/05(土) 18:13:48
>>86
ブラジルで仕事をする訳でなければイベリアポルトガル語の方がいいのでは+0
-0
-
137. 匿名 2023/08/05(土) 18:15:09
>>61
視野狭すぎて草+6
-2
-
138. 匿名 2023/08/05(土) 18:21:07
>>3
かっこいい!
憧れるな
もしかして前のトピにいらっしゃった方かな
高校卒業してから進学せず独学で語学勉強し弁護士資格も取って、今は専業主婦しながら通訳に呼ばれたり弁護士バイトしてるってガル民
やっぱり話せると色んな所から必要とされるんでしょうね+23
-0
-
139. 匿名 2023/08/05(土) 18:27:39
日本にいる外国人って母国語と英語と日本語の3か国語を話せる人が多いよね+8
-0
-
140. 匿名 2023/08/05(土) 18:28:45
日本語、英語、あとマイナーな言語がひとつ喋れる。(身バレしそうなので何語かは書けません…)が、海外では英語優先で喋る事が多いので、もう一つのマイナー言語は成長が今ひとつです。+2
-1
-
141. 匿名 2023/08/05(土) 18:32:01
>>12
学歴社会だし3か国語話るから大企業とかは戦力的に有利だと思う
しかも貪欲でアピールもしっかりするイメージ
日本も少子化で知力だけが頼りなのに
アウトプット教育で育てていかないと+3
-0
-
142. 匿名 2023/08/05(土) 18:32:13
>>36
皇室興味ない人でも日本人として知っておくべきことたくさんあるよー
皇室のっとりとか今マジで恐ろしいこと起こってる
皇室語るトピが立つのが一番だけどね+4
-21
-
143. 匿名 2023/08/05(土) 18:37:02
>>7
学校の成績悪かったけど
母国語プラス英語・中国語・ドイツ語話せる
けど、中国語とドイツ語は書けない
ここで地頭の悪さが発揮されてると思う+9
-0
-
144. 匿名 2023/08/05(土) 18:46:16
>>12
中国人の北朝鮮寄りの人は朝鮮民族だから元々中国語も韓国語も分かるらしい
韓国語ができれば日本語も語順一緒だから難易度低いよね
更に向こうは日本より学歴社会だろうからそこに日本人が追いつくのって難しいだろうなって思う。+4
-0
-
145. 匿名 2023/08/05(土) 18:48:08
>>26
台湾だけど千千進食中見てる
大食い食レポ系の美女+2
-0
-
146. 匿名 2023/08/05(土) 18:49:15
夢は何語で見ますか?+0
-0
-
147. 匿名 2023/08/05(土) 19:00:12
ビビアンスーが何カ国語も喋れるらしい+1
-1
-
148. 匿名 2023/08/05(土) 19:01:18
>>115
よこ
わかる、ビジネスだと政治、経済を理解し、その国の言葉かイギリス英語で訳せる、話せるスキルがないと世界では通用しないからね、だから母国語の理解力も必要なんだよね。
しかも話の中身を求められるから世界の情勢くらい話せないといけないし。
語学は別に簡単じゃないしね、専門用語だって各国に沢山ある。+4
-2
-
149. 匿名 2023/08/05(土) 19:06:39
>>39
中国語で返してみろやチキンw+10
-2
-
150. 匿名 2023/08/05(土) 19:11:12
>>1
英語、中国語、日本語、韓国語。
読み書き会話は大丈夫。
速すぎる聞き取りは自信なし。
トルコ語は少しだけ。+2
-0
-
151. 匿名 2023/08/05(土) 19:19:10
>>16
発音下手だと中国人には伝わらないよ。上達するまでは筆談の方が早かったりする。+5
-0
-
152. 匿名 2023/08/05(土) 19:21:45
>>109
使用頻度はもっと高い表現があるってだけで通じるよ。+11
-0
-
153. 匿名 2023/08/05(土) 19:22:13
>>117
視野狭いなあ+6
-0
-
154. 匿名 2023/08/05(土) 19:25:36
英語話せる人toeic何点くらいですか?+4
-0
-
155. 匿名 2023/08/05(土) 19:26:45
>>148
母語の大切さは完全同意だけど、
ビジネス英語のハードル上げすぎじゃない?外資でも普通に英語使って仕事してるだけの人も多いよ。教養ある会話は幹部連中はしてるのかな。わからないけど。+9
-1
-
156. 匿名 2023/08/05(土) 19:29:51
>>153
は?+0
-7
-
157. 匿名 2023/08/05(土) 19:33:15
>>114
モテない理系男がウンチク話してる時の感じに似てる。+11
-0
-
158. 匿名 2023/08/05(土) 19:36:56
皆さんどうやって習得することになったのですか?
必要にせまられて?それとも趣味や独学で?大学で?
語学学校で?+5
-0
-
159. 匿名 2023/08/05(土) 20:57:45
英語イタリア語日本語
通訳経験あり
どれも考えなくてもその言語が出てくる
理解できるのはスペイン語フランス語
ドイツは住んでたけどもう忘れた+7
-0
-
160. 匿名 2023/08/05(土) 21:15:39
知り合いの人がヨーロッパに住んでたから、英語、スペイン語、イタリア語、フランス語がペラペラ。これに中国語やアラビア語が話せたら、世界のほとんどの地域の人と意思疎通できるんじゃないかと思ってる。+5
-0
-
161. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:49
>>52
そうだね
特にドイツ語とオランダ語、スペイン語とポルトガル語、
北欧の言語同士、ロシア語などのスラブ系の言語は
互いに似てる
+5
-0
-
162. 匿名 2023/08/05(土) 22:06:18
>>3
すごい!よく分からないが、英語とフランス語に脳内変換出来るけど日常とか考えたことなかったよ。
中学しか日本の学校通ってないけど、日常会話と専門系とオタク界隈系は話せるけど分野によっては全く分からなくなる。方言までイケる口だが、古文漢文無理。漢字の書きも苦手。
英語フランス語もやっぱり日常と専門しか分からない。心理学を専門にして研究してるけど、結局行き着く所は文献漁るために英語になる気がする。
日本の大学院に半年留学したけど、皆んな英語で話してた。日本人も。
因みに理数系も得意ですが、日本語とフランス語では語れない…
日本の不思議で出来る=完璧をを求めるけど、言語の完璧が理解出来ないよ。スイッチを切り替える感じだから翻訳とか無理だし。
軽いノリ出来るとは言えないです。
軽くて良いならラテン語圏の言語なら何でも大丈夫。
ちょっと頑張ればドイツ語もいけるはず。+7
-0
-
163. 匿名 2023/08/05(土) 22:19:01
>>1
私も英語と実はフランス語ペラペラなんだけど田舎なのでここ20年程一度もフランス語喋る機会なんて無かったし会社の人の中でも知ってる人数人いるけどもはや都市伝説みたいになってる
+6
-0
-
164. 匿名 2023/08/05(土) 22:55:16
>>114
ドヤれるチャンスは逃さない気待ちがにじみ出てる+11
-1
-
165. 匿名 2023/08/05(土) 23:19:47
>>8
右の人死んでもマスク外さなさそう+13
-1
-
166. 匿名 2023/08/05(土) 23:21:13
>>61
それわかる あんな国の言葉他に役に立つ?
中国語ならわかるけど+5
-7
-
167. 匿名 2023/08/05(土) 23:25:18
>>8
この人たち慶應卒だから地頭もいいはず。+27
-1
-
168. 匿名 2023/08/06(日) 00:20:40
深い政治の話とか精神論とかは無理だけど普通に会話として成立させるなら、日本語と英語と中国語とドイツ語ができる。その中ではドイツ語が一番得意+2
-0
-
169. 匿名 2023/08/06(日) 00:54:21
私は方言喋れるだけで凄いと思うのに・・+0
-0
-
170. 匿名 2023/08/06(日) 01:23:24
>>8
ガルちゃんとTwitterしか観ないから知らないんだけどこの人たちYouTubeで観れるの?誰?+3
-0
-
171. 匿名 2023/08/06(日) 01:25:09
>>1
日本語(ネイティブ)
英語(ビジネスレベル)
スペイン語(日常会話に困らないレベル)
英語をマスターするとスペイン語とかのラテン系の言語は学びやすいです!+1
-0
-
172. 匿名 2023/08/06(日) 01:46:52
スペイン語勉強したいなーって軽くYouTubeを見たけど難しい笑
旅行前にイタリア語勉強したことがあったんだけどイタリア語より発音が難しかった!
単語はなんとなく似てはいるんだけどね+2
-0
-
173. 匿名 2023/08/06(日) 01:54:26
>>7
算数は二桁以上の計算キツイけど日本語、英語、韓国語話せる
最近中国ドラマばかり見てたら少しずつわかるようになってきた
+1
-0
-
174. 匿名 2023/08/06(日) 01:56:54
>>114
批判するだけかいw
どうせならみんなに有益な知識や情報をちゃんと書けばいいのに
+4
-0
-
175. 匿名 2023/08/06(日) 07:56:31
>>61
他言語できない人が言ってもね 笑笑笑
負け犬の遠吠え、妬み でしかない+1
-3
-
176. 匿名 2023/08/06(日) 08:00:30
>>170
ケビンズイングリッシュルーム
YouTubeで「KER」で検索すると出てくるよ!+6
-0
-
177. 匿名 2023/08/06(日) 10:30:12
>>142
のっとってんのはまさに今だろ…+6
-2
-
178. 匿名 2023/08/06(日) 10:33:23
>>155
>>148の言うビジネスと>>155の言うビジネスのレベルが違いすぎる
>>148のレベルだと対等にガシガシ仕事はできないでしょ
私は>>148に激しく同意です。まず第一母国語を絶対的なものにするべきです。
+1
-0
-
179. 匿名 2023/08/06(日) 12:35:42
>>27
横ですが、フランス語をNHKのラジオ講座で習得されたんですね!
私もフランス語に興味があって、秋からラジオで勉強を始めようかなと思っています
フランス語はラジオ講座だけで勉強されたんですか?
どれくらいの期間勉強されて、会話に自信がつきましたか?+1
-0
-
180. 匿名 2023/08/06(日) 14:42:22
>>3
ひえっ…かっこいい…!こんな人現実にいるんだなあ…!感動した+3
-0
-
181. 匿名 2023/08/06(日) 16:02:28
>>45
皇族の(秋篠宮)やりたい放題の事実知ってますか?
日本を潰す目的の彼らに対して無関心でいられる方がまずいと感じます。
何が起きているか調べてください。
税金、詐称、裏口、嘘、虐め、、、
あり過ぎて笑ってられないです。
ダミーはあまり良くないとは思いますが、情報操作で採用されないんだから仕方ない事実も。+2
-22
-
182. 匿名 2023/08/06(日) 16:08:08
>>181を通報お願いします+16
-1
-
183. 匿名 2023/08/06(日) 16:11:40
>>86
話者が多い分ブラポルの方が需要はあると思う。
けど、ポルポル話せたらブラポルは分かるけど、その逆は難しいらしい
ポルポル=ブリティッシュイングリッシュ
ブラポル=アメリカ英語
って感じでイメージしてくれたらいいかな+0
-0
-
184. 匿名 2023/08/06(日) 16:14:47
>>86
ポルトガルは二人称がtuだけど、ブラジルは二人称として三人称のvocêを使う。
あとは現在進行形の文法も違うし、単語も結構違うよ!
目的語を置く位置も違う。
他にもいっぱい違いはあるけど、大きいとこだとこんな感じかな?+2
-0
-
185. 匿名 2023/08/06(日) 16:52:37
>>115
英検一級と準一級の取得者の年収差は200万以上あるって統計が出てたような+2
-0
-
186. 匿名 2023/08/06(日) 17:03:29
>>81
沖縄、鹿児島、青森話せたら凄いよね+0
-0
-
187. 匿名 2023/08/06(日) 17:11:50
旦那がすくなくとも10カ国語話せる。日常会話ならさらに話せる。
ちなみにわたしは軽度知的障害があるからか一カ国語しか話せない。子供も知的障害があるから、一カ国しか無理だな+5
-0
-
188. 匿名 2023/08/06(日) 18:36:14
>>8
この3人収益どう分けてるのか気になる+1
-0
-
189. 匿名 2023/08/06(日) 19:37:06
>>103
誤解してる人多いけど、これまでの日本の英語教育は話せるための英語教育じゃないよ+1
-0
-
190. 匿名 2023/08/06(日) 23:01:28
>>175
英語できますよー+1
-1
-
191. 匿名 2023/08/06(日) 23:21:43
>>187
旦那さんすごいですね。
10カ国語とは具体的に何語でしょうか?
内訳を教えてもらえませんか?
+2
-0
-
192. 匿名 2023/08/07(月) 05:29:02
英語がペラペラになる方法!20ヶ国語話せる人に聞いてみた! - YouTubeyoutu.beあなたも英語やたくさんの言語を話せるようになれます!!!頑張ったら、何でも出来ます!!!今回の動画を楽しんでくれたら「いいね」ボタンを全力で押してください!!!このような英会話動画をまた見たいなら「チャンネル登録」も忘れないでください:)スティー...
+1
-0
-
193. 匿名 2023/08/11(金) 12:50:22
>>191
英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語をはじめとりあえずヨーロッパ圏の言語は大体話せるみたいです。あとは北京語(香港で使う言葉も話せる?)、ペルシャ語、アラビア語系、日本語、書いてみたら5か国語以上話せますね。+3
-0
-
194. 匿名 2023/08/16(水) 07:59:02
>>144
今は中国不景気すぎていい大学出てもUberみたいな配達業で生計立てたり寝るためだけの部屋をルームシェアしてたり結構悲惨
国に駆り立てられ受験戦争するも国のトップがアホで凶暴だから経済が成りいかず
今無気力な中国の若者が増えてる
だから外国に密入国してでも入ろうって人が増えてる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する