ガールズちゃんねる

脳みそが嫌いな人のことしか考えない

206コメント2023/09/02(土) 09:45

  • 1. 匿名 2023/08/05(土) 13:35:43 

    どうすればいいですか?
    職場に今まで生きてきた中で1番最強に嫌いなお局が居て、いつもいつもそのお局に対して「消えろ!」って考えてしまいます。
    他に気をそらしても誰かと遊んでいても、ふと無意識になるとそのお局に対しての「消えろ!」って気持ちが湧いてきます。
    脳みそが占領されています。どうすればいいですか?

    +529

    -18

  • 2. 匿名 2023/08/05(土) 13:36:02 

    あのちゃんを誹謗中傷してる人とか?

    +4

    -24

  • 3. 匿名 2023/08/05(土) 13:36:22 

    仕事辞める

    +196

    -7

  • 4. 匿名 2023/08/05(土) 13:36:32 

    わかる。
    嫌なことばかり思い出してしまう

    +493

    -4

  • 5. 匿名 2023/08/05(土) 13:36:32 

    すごい憎悪だね…

    +52

    -46

  • 6. 匿名 2023/08/05(土) 13:36:35 

    ガルに没頭する

    +20

    -4

  • 7. 匿名 2023/08/05(土) 13:36:43 

    もうむしろ夢中みたいで嫌だろうね

    +235

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/05(土) 13:36:48 

    嫌いですと伝えてみる

    +12

    -12

  • 9. 匿名 2023/08/05(土) 13:36:53 

    >>1
    退職しな

    +115

    -11

  • 10. 匿名 2023/08/05(土) 13:36:57 

    脳みそを叱る

    +11

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/05(土) 13:37:00 

    脳みそが嫌いな人のことしか考えない

    +3

    -12

  • 12. 匿名 2023/08/05(土) 13:37:01 

    こっわ

    +23

    -32

  • 13. 匿名 2023/08/05(土) 13:37:12 

    >>1
    わかる。何回も脳内で殺してる。

    +371

    -11

  • 14. 匿名 2023/08/05(土) 13:37:13 

    自分で抑制しようとしても、気がつくと考えてるわ
    無駄な時間だろうにね

    +304

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/05(土) 13:37:18 

    脳みそが嫌いな人のことしか考えない

    +2

    -7

  • 16. 匿名 2023/08/05(土) 13:37:30 

    お局は定年まで消えないから、自分が転職して離れる

    +125

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/05(土) 13:37:32 

    消えろって思ってるからいつまでも消えないことに囚われるんじゃない
    人はそうそう消えませんし

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/05(土) 13:37:42 

    脳みそが嫌いな人のことしか考えない

    +10

    -11

  • 19. 匿名 2023/08/05(土) 13:37:49 

    生霊飛ばしてそうだけど敵も鈍感っぽいね

    +86

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/05(土) 13:37:57 

    わかる
    時間がもったいないのもわかってるんだけど頭に浮かんで来ちゃうんだよね
    私の場合は同僚の偉そうな男なんだけどさ

    +240

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/05(土) 13:38:04 

    分かるよ。

    家にいても頭にその人の名前とか笑い声が渦巻いてる。

    でも辞めたら負けた感じがしていやだ。

    +199

    -3

  • 22. 匿名 2023/08/05(土) 13:38:25 

    お局だからきっと年上なんだし、その人の方が先にいなくなるって思えば少しラクになるんじゃない

    +8

    -4

  • 23. 匿名 2023/08/05(土) 13:38:28 

    >>1
    わかるなあ~…。
    思考がその人に支配されてる感じがして凄く嫌だった。
    思い出すたびに「うわあああ」とか脳内の叫び声でかき消してたよ(笑)
    そしたら1年かかったけど、私の中で嫌いな人の存在が消えたよ

    +208

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/05(土) 13:38:38 

    それは警戒するために嫌なやつを思い出すのは
    本能だろうね

    +123

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/05(土) 13:38:52 

    対決するしかないね
    そいつをヤるか、ヤられるか
    本当にやばいお局は意地悪ストッパー外れてて強いから、賢く退散するのも手やで❣️

    +4

    -7

  • 26. 匿名 2023/08/05(土) 13:39:01 

    >>1
    自分がその職場から消える方が早い

    +66

    -5

  • 27. 匿名 2023/08/05(土) 13:39:07 

    >>1
    直接言ってみたら?
    次は後悔に苛まれるかスッキリするか。
    どっちにしろ今ある意識を他のもので埋めるならより強い刺激がないと無理だしね。

    +5

    -12

  • 28. 匿名 2023/08/05(土) 13:39:10 

    何をどんだけしたらこんなに嫌われるんや

    +27

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/05(土) 13:39:13 

    Twitterでもアンチのタレントのことばっかり呟いてる奴っているけど明らかにマトモじゃない

    +20

    -3

  • 30. 匿名 2023/08/05(土) 13:39:32 

    >>1
    わかる

    もう思うだけじゃなくて、一人の時とか罵倒が口から出ちゃう
    口に出すとある程度スッキリするんだよね

    あと、10年くらい経ったんだけどだいぶ薄れてきた
    3日に一回くらいお風呂場とかトイレとかで絶叫するくらいに収まってきた

    +151

    -5

  • 31. 匿名 2023/08/05(土) 13:39:36 

    >>1
    脳みそ言うな!

    +2

    -11

  • 32. 匿名 2023/08/05(土) 13:39:45 

    退職金全部ニーサにぶっこんで破滅する人とか出そう

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/05(土) 13:40:05 

    脳みそが嫌いな人のことしか考えない

    +227

    -2

  • 34. 匿名 2023/08/05(土) 13:40:22 

    >>1
    仕事辞めて縁切るか、無理なら運動とかした方がいいよ。そんなの考えられない位クタクタになるまで身体を動かすの。繰り返し考える事でどんどん執着がひどくなるよ

    +91

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/05(土) 13:40:27 

    分かる
    自分によくしてくれる人のことより、そういうクソお局のことのことを考えてる時間が多いって尺だよね。いつまで経っても制裁が下されずのうのうと生きてるからイライラするよ。なんで会社の上層部ってお局を処分しないんだろう。

    +129

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/05(土) 13:40:34 

    >>16
    そうそう、絶対に消えない。私も大嫌いなお局がいつも「仕事辞めたい」って愚痴っててどうぞどうぞって感じだったのに、そのお局、今後の昇給と定年までの退職金まで計算しててぜったい辞めねーなーと思った。

    +65

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/05(土) 13:41:01 

    >>1

    マジレスなんだけど、その人を猟奇殺人の被害者役にしたミステリー小説とか書いてみたら?

    もしくは官能小説。
    あなたがワイルドな男になってそのお局を陵辱して
    口で奉仕させたり動画を親に送りつけたりして
    お局の自尊心がボロボロになって泣いてもうやめてと懇願し、でもいつしか快感にあらがえなくなり…みたいな典型的なおじさんが気持ちよくなるだけの
    クソ官能小説。お局の生い立ちから人格形成まで考えて書くといいかも。

    そこまで囚われてるなら、なんらかの形でアウトプットはした方がいいよ。

    +17

    -28

  • 38. 匿名 2023/08/05(土) 13:41:15 

    ちょっとわかるかも。
    仕事してきて家に帰っても今日あった嫌なことがなかなか頭から離れない。 幸いわりと休みの多い職場だからそこでリセットされてる。ずーっとその脳みそが続いてたら精神持たないかも。。
    やはり時間が少したって趣味とかをやって忘れる というありきたりな方法しか思いつかない
    あとは少し遠くにドライブ行くとか

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/05(土) 13:41:23 

    >>26
    横だけど、何故かどんな職場にも意地悪なお局は配置されてるから転職しても無駄

    +16

    -8

  • 40. 匿名 2023/08/05(土) 13:41:29 

    >>1
    その職場は辞めて10年くらいでやっと過去の人になった
    それまで脳内で何回もこ◯してた
    残酷なことイメージしたくない時は、巨大なくまの着ぐるみがその人を踏みつけるみたいなファンタジー要素でオブラートに包んでた

    +97

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/05(土) 13:41:33 

    >>1
    分かります。私も大キライな人と接触しないといけなくて、そのあと何週間も憎い感情をひきずってしまいます…
    さっぱり割り切れるようになりたい

    +72

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/05(土) 13:41:45 

    もう病気じゃん
    辞めるなりして離れたほうがいいよ

    +12

    -11

  • 43. 匿名 2023/08/05(土) 13:42:20 

    >>1
    お局が脅威で、脳が身を守らなきゃって反応してるんだと思う
    やり返して攻撃するか、退職して逃げる

    +54

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/05(土) 13:43:13 

    伝わるし、いつか消えるから大丈夫だよ(先輩より)

    +10

    -3

  • 45. 匿名 2023/08/05(土) 13:43:19 

    自分がこうしたら良くなる、って考え方の人なら自分で解決できるけど
    主のは自分以外の何かが自分の理想通りになれば良いのに、だからいつまで経っても状況が変わらんのだろう。

    +11

    -4

  • 46. 匿名 2023/08/05(土) 13:43:42 

    もう辞めたのに、そいつのせいで辞めた職場のお局のこと今でも頻繁に思い出す
    今の職場にはもうそのお局はいないし、すごく良い職場で恵まれてて毎日何のストレスもないのに

    +55

    -3

  • 47. 匿名 2023/08/05(土) 13:43:48 

    辞めるなりして離れないとヤっちゃいそうだね

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/05(土) 13:43:59 

    >>1
    前に
    問題を見るな
    解決法を探せ
    ってアドバイスされた

    解決法を探せない弱虫が問題を見てしまうんだと思う
    まあ自分もなかなか前進できてないけど

    +6

    -7

  • 49. 匿名 2023/08/05(土) 13:44:07 

    私は嫌いな相手のこと忘れるぐらいほかのことに忙しくしてたらその相手のこと考えなくなった
    無理矢理用事つくって忙しくしてみては?

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/05(土) 13:44:16 

    >>27
    言えるわけないじゃん。
    だから悩んでるんだよ。

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/05(土) 13:44:28 

    >>1
    「思考をやめよう!」って思うとますます意識しちゃうらしい
    「シロクマのことは考えないでください」って言われるとシロクマのこと考えちゃうのと一緒

    脳はそうできてるので
    他にできることややることこなすとか
    風呂入ったりボディケアやヘアケアでご自愛するとか
    楽しいとこにお出かけするとか
    イベントや観劇に行くとか
    そういう方向で意識切り替えてこ!

    +50

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/05(土) 13:44:41 

    かぼちゃか芋だと思うようにする🎃🍠
    難しいけども

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/05(土) 13:44:42 

    誰かを憎みすぎることは愛に似てるっていうからな…。頭から相手が離れないという点で。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/05(土) 13:44:45 

    >>1
    脳が警戒モードになってて、嫌なことに再度遭遇した場合困らないように何度も思い出すようにして対策しようねっていう感じなんだっけ

    +60

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/05(土) 13:44:54 

    飽きるまで考えたらええやん

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2023/08/05(土) 13:45:57 

    >>19
    鈍感な敵にワロタ

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/05(土) 13:46:12 

    >>39
    なんでも「◯◯しても無駄」って言ってたら、不満だらけのくせになにも変わらないよ

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/05(土) 13:47:18 

    >>39
    でもさ、
    トピ主さんは【職場に今まで生きてきた中で1番最強に嫌いなお局】って言ってるから、他のお局とは比較にならないんじゃない?

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/05(土) 13:47:27 

    >>1
    私はお局じゃなくて、職場の全然動かねー事務員ふたりにムカついてる。「動かない=雑用しない=得してる」だから大嫌いになって、そいつらと仕事すること考えると鬱っぽくなって朝起きれなくなった。そして自分も動けなくなった。
    でも、それやっちゃうと動かねーふたりと同レベルに陥っちゃうし考えるの辞めたよ!損しようが私は動く!働く!
    そして異動は絶望的なのでそいつらよりレベルの高い職場への転職を目指してるよ!

    +40

    -4

  • 60. 匿名 2023/08/05(土) 13:48:36 

    >>1

    そこまで嫌な人に執着してる
    自分を嫌がったほうがいいよ。
    無理矢理にでも他の事に注意を払う
    トレーニングしたほうが後々幸せになれる。

    +7

    -17

  • 61. 匿名 2023/08/05(土) 13:49:24 

    >>27
    物理は一番ダメな奴だ

    話通じないお局に、何語で語れというんだw
    キャットファイトとか阿呆らしいし
    いい年して黒歴史か警察沙汰になりかねん

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/05(土) 13:49:25 

    >>1
    分かる。私も職場。
    相手が物凄い太ってるから自分のダイエットのモチベーションにしてる。今までで一番続いてるよ。どうせなら自分が得する方向のエネルギーに変えては?
    嫌いな人こと考えれば考えるほど自分が綺麗になってくとか資格増えてくとか。

    +31

    -4

  • 63. 匿名 2023/08/05(土) 13:49:46 

    >>54
    なるほど、一応大切な脳の機能なんですね🤔
    その感情に支配されずうまく付き合ってく必要がありますな。

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/05(土) 13:49:58 

    >>1
    お局にやり返すのは止めたほうがいいよね。圧倒的に仕返しされる。あいつらネットワークも広い。
    可哀想な人達なんだよ。不幸だから意地悪する。
    主さんの好きなことを見付けて気分転換してね。散歩とかネイルとかYouTubeとか…

    +44

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/05(土) 13:50:06 

    祝ってやる

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/05(土) 13:50:21 

    >>1
    向こうはあなたの事なんとも思ってないと思うよ。
    ある意味主さんの片思い

    +25

    -12

  • 67. 匿名 2023/08/05(土) 13:50:30 

    あんまり憎んで恨んでると自分に返ってくよね
    私もなん十年と恨んできたけど
    旦那は鬱病になったし、私は失業したし、実の父も病気で死にかけた
    最近夫婦でコロナにも感染したし
    ここ1年でこんなにだよ?呪われてる
    それなのに張本人は呑気に海鮮丼食ってたわ
    殺意すらわく

    +13

    -11

  • 68. 匿名 2023/08/05(土) 13:50:37 

    >>1
    頭の中で旦那の親300回くらい死んでるよ

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/05(土) 13:51:36 

    >>40
    私も辞めて2年経つし、引っ越しもしたのに今だに毎日ふとしたときに思い出して、ひとりでイライラしています。人伝にそいつが不幸になったと聞くまでは許せない。

    +45

    -6

  • 70. 匿名 2023/08/05(土) 13:51:49 

    >>22
    「再雇用されちゃった♡」

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/05(土) 13:52:08 

    嫌なことほど自分の中で占めちゃいますよね。
    楽しいこと、嬉しいこと、幸せなことだけを思い出して嫌なことは捨てちゃいたいのに。

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/05(土) 13:52:18 

    わかるよ。2年我慢して退職したけどその後数年間は本気で呪いをかけて念を送ってた。無意味なのわかってても憎くて仕方ないんだよね。その後転職した仕事が向いてて良い人ばかりだったからもうどうでも良くなったけど、今でもふと思い出すと相手が最大級に不幸になってるといいな〜と思うよ。忙しくして余計な事を考えなくて済むのが一番だと思う。その前に、相手を変える事は出来ないから逃げた方がいいのでは?

    +27

    -2

  • 73. 匿名 2023/08/05(土) 13:52:21 

    私は嫌なヤツの家族が性犯罪おかすとか、そいつが万引きで捕まるとか、恥ずかしくていたたまれず退職するような内容の妄想をしてる。
    そうするとちょっとだけ笑えるよ。

    +10

    -9

  • 74. 匿名 2023/08/05(土) 13:52:24 

    >>29
    芸能人はそもそも関わりがないからアンチする意味が分からないけど、職場の嫌いな人は誰かに愚痴る事もできないし1人で沸々とノートに悪口書き殴ったってストレスは消えないし、、、誰かに辛さを分かって欲しくて共感して欲しくてガルちゃんに書き込んじゃう自分がいる。結局その職場にいる人にしか分からない事なのでマイナスくらって「あなた性格悪いね」って言われるだけ。「辞めたら?」っていうアドバイスも、いや辞めれないから悩み相談してるんじゃんって。

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/05(土) 13:52:28 

    >>1
    嫌いがゆえに、執着心が芽生えてる気がする
    嫌いになった切っ掛けは何だろ、とてもじゃないけど譲歩出来ないくらい相手が性悪で意地悪の限りを尽くしてくるなら、直接バトル繰り広げる勢いで憎しみぶつけても良いと思うけど、
    嫌いになる切っ掛けに自分の未熟さや対人関係で出てくる良くないクセが関与してる等、自分なりに何か思い当たる伏が1つでもあるなら、少しは溜飲が下がることが有るかもしれない

    自分がやられっぱなしだと思い込むと憎悪が増すばかりで、心が疲弊を続けて本当にしんどくなる(鬱っぽくなってしまう事もある)けど、お局を嫌いになる切っ掛け部分に、自分の愚かさも含まれていたと気付くことがあるなら、少しは今の憎悪も相殺されて気持ちが軽くなるかもしれない

    +26

    -5

  • 76. 匿名 2023/08/05(土) 13:53:56 

    >>27
    経験上嫌いなやつと言い争っても更に腹立つからいいことないよ
    自分は嫌いな人から喧嘩売られたけど、ほんっとに噛み合わないから話にならないし、更にストレス溜まっただけだった。嫌いな人って合わないから嫌いなんだよ
    無駄に終わる

    +34

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/05(土) 13:55:05 

    嫌いな人にクレームくると嬉しくて3日は機嫌良く過ごせる

    +17

    -3

  • 78. 匿名 2023/08/05(土) 13:56:05 

    分かります。
    毎日のように反芻してしまって癖になっちゃいますよね。
    ホントどうすればいいんだろ。
    いっそ復讐してスッキリできればいいのにね。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/05(土) 13:56:36 

    >>54
    脳を休ませる?リラックスさせるなり、根本的な事が大事なんでしょうね
    趣味とか、運動とか、睡眠栄養とか

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/05(土) 13:56:41 

    >>1
    わかるもう無理
    今まで楽しかったのに、何しててもそいつの嫌な部分考えて楽しくないし、頭の働きが異常に悪くなってきた気がする
    マジで仕事辞めようかと悩んでる

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/05(土) 13:57:23 

    脳みそが嫌いな人のことしか考えない

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2023/08/05(土) 13:57:58 

    >>73
    人の羞恥心の嘘をひろめる
    万引きしたとかのありもしない事ひろめる

    ようやく吐いた
    警察!いましたここに犯人

    ヤクザ、そ〇か、集団ストーカーの
    常套手段過ぎてww

    +3

    -4

  • 83. 匿名 2023/08/05(土) 13:58:18 

    >>1
    正攻法で対処しようと思うから悩むんだよ。相手に悩まされているなら相手を悩ませてやればいいんだよ。絶対バレない方法を考えて会社や自宅に怪文書を回すとかはっきりと復讐してやれば気持ちも晴れるし相手が困っている姿で上書きされるから楽になるよ。怪文書の中身のせいで明らかに敬遠する事も出来るし。バレない方法を考える過程も楽しいよ。

    +5

    -9

  • 84. 匿名 2023/08/05(土) 13:58:26 

    私は後輩が嫌いすぎて自分が辞めた。偉そうな口調とか態度が酷くて自分がこのままいたら病んでしまうと思ってすぐ退職した。辞めた今でもあの後輩のことは憎んでる。働いてる時よりかはあまり考えなくなったけどふとした時にあの後輩が思い浮かんできて腹が立つ。たぶん一生忘れることはできないかな。キツいことも言われたし、言葉の傷って言われた方にはグサッとくるからね。気をつけた方がいいと思う。

    +22

    -3

  • 85. 匿名 2023/08/05(土) 14:00:15 

    >>1
    わかる。激しい憎悪で支配されている。

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2023/08/05(土) 14:00:40 

    恨み深い人は蠍座が多いのかな?

    +3

    -10

  • 87. 匿名 2023/08/05(土) 14:01:11 

    仕事とはいえ、その嫌いな人と毎日過ごすと自分の性格どんどん悪い方に曲がってくるよ。顔にも出てくる。嫌いな人って本当に悪。自分の為に離れた方がいい。そのうち眉間に皺ができ何でも否定から入る嫌なババアになっちゃう。そいつのせいで女の人生も終わっちゃうよ。

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/05(土) 14:03:10 

    犯罪に繋がるから辞めた方がいい
    みっともない話しで申し訳ないけど
    私は病んで、相手のペットボトルに洗剤入れる寸前まで行った
    我にかえって自分のことが恐ろしくて泣いて次の日辞表出した

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/05(土) 14:03:52 

    私の場合は義父だけど
    理不尽で尊大で不潔で大嫌いなんだけど
    やられた事をいちいち思い出したり
    何て言い返そうか考えたり
    まさに脳が支配されてる
    自分を守るためだからしょうがない
    なるべく接触しないように
    会う時は心を無にしてる

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/05(土) 14:05:58 

    >>86
    私牡牛座

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/05(土) 14:06:46 

    いっそ開き直って、これくらいのスタンスでいた方が気が楽になるもしれない
    脳みそが嫌いな人のことしか考えない

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/05(土) 14:07:23 

    >>88
    気持ちわかるな
    やってないけど、顔に硫酸かけた事件見て
    あーわからなくもないなと思ったもん。

    +22

    -4

  • 93. 匿名 2023/08/05(土) 14:07:36 

    >>1
    うまく気持ちが切り替えられない、大嫌い、許せない人がいる、
    主はとても優しい人で、そんな自分を否定しちゃうから辛くなるんじゃないかな。

    ムカついていいよ
    やな事されたら嫌いだし許せなくて当たり前だよ

    モヤモヤしてる自分をまず許そう。

    それに、やばい奴のこと考えてしまうのは、生物の本能だと思う。昨今では考えても無駄、そいつ今頃パフェ食ってるとか忘れることを推奨してるけど、忘れないで対応策練ってる状態が今なんだと思う。
    今は辛くても、少し様子みて、嫌なことは改善に動いて、色々試して、気楽に過ごしてくださいね。
    やられっぱなしになる必要ないし、ブチギレてみたっていいし、大丈夫。

    +29

    -5

  • 94. 匿名 2023/08/05(土) 14:07:46 

    >>64
    証拠を取るのが有効と言われてる令和の今でさえ、仕返ししたり訴えたりが怖いのはこれのせい。
    本人に直接やり返したところで、あとで彼女の仲間に余計攻撃されるんだから。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/05(土) 14:07:51 

    >>1
    脳内で確実に消去するイメージを確立する。鉄パイプフルスイングとか。で、「これでもう出ない」を強くイメージ。出て来ても弱いゾンビだからトドメを刺す。まずは職場以外で楽しい人生を邪魔させない。
    心を強く整えられたらリアルの世界で上司や人事を見方に付けて闘うなり、行動すべき方向性が見えてきます。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/05(土) 14:09:10 

    わかります。私も気を紛らわしたくても嫌な人ばかり頭に浮かんで頭の中で戦って時間を無駄にしてばかり

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/05(土) 14:09:18 

    >>69
    意外と人って自分がイメージする方向には行ってくれないんだよね。
    むしろ逆方向へ行くパターン。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/05(土) 14:10:19 

    >>1
    それだけ相手に興味もてるってすごいね!
    嫌いって感情は好きって感情の負バージョンだもんね。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/05(土) 14:13:08 

    >>3
    体調やメンタルに来るようなら即辞めでいいと思う

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/05(土) 14:13:24 

    そこまで自分の精神のほとんどを支配されてる時点で 自分の負け、完敗。
    勝者にはかないっこない。

    +3

    -4

  • 101. 匿名 2023/08/05(土) 14:14:34 

    >>18
    あちこちに岸田の画像貼ってる奴なんなの?
    マジうざいんだけど

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/05(土) 14:14:52 

    >>66
    ほんとそう思う。脳内占領してるって気にしてる証拠だし、ある意味大好きなんだろうなと笑

    +12

    -9

  • 103. 匿名 2023/08/05(土) 14:15:03 

    美味しいものを食べる
    寝る
    とか、それ以上に自分が幸せと感じる事をして没頭する

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/05(土) 14:17:45 

    >>1
    わかるわ〜辛いよね
    その人休んだ日とかだと脳内に残らなく快適だから近づかないのが一番なんだけどね

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/05(土) 14:18:31 

    死ぬほど嫌いな人がいない人って本当に羨ましい。

    +18

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/05(土) 14:19:43 

    思い出せば思い出すほど頭に深く刻み込まれそう
    あまり考えないようにするのが一番。
    難しいけど、、

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/05(土) 14:20:07 

    >>1
    対応策
    が出来上がれば消える

    たとえば資格取って辞めるまで一年、と決めたら、その一年、まだその人いるのに消える

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/05(土) 14:20:23 

    私は嫌いな人ほど「あなた嫌いです!!!」ってアピールしたい。好きな人に好き好きアピールする人がいますが私は逆。周りにどんどん嫌いな人言うし悪口も言う。20代の頃までは大人しくて自分を出さない自分がめちゃくちゃ嫌われてたからその反動もある。仕返し。今は自分がどんなに嫌われてもなんも思わない。

    +3

    -5

  • 109. 匿名 2023/08/05(土) 14:20:26 

    >>83
    バレてるよww

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/05(土) 14:20:44 

    >>1
    すごくわかる
    休日楽しいことしててもふと思い出すんだよね
    仕事以外の時間もそいつのこと考えちゃって本当にずっと憂鬱だった
    何かきっかけがあって険悪になったとかなら時間が解決する場合もあるかもしれないけど元々お局の性格最悪なら自分から離れるのもありかも
    お局が定年までまだ時間あるとか部署異動がないならなおさら
    そんなやつのせいでこっちがストレス貯めるなんてありえないよね


    +25

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/05(土) 14:26:48 

    嫌いな奴の名前紙に書いて火の用心十分にして燃やす、もしくは丸めて踏みつけて捨てる
    はいっ!今日はここまで!!しねっ!!ってちゃんと声に出して←これ大事!で、ゴミに捨てる
    これを帰ってきてから必ずやったら脳みそがルーチン化してきて嫌なフラッシュバックはしなくなってくるよオススメ

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2023/08/05(土) 14:26:54 

    他に楽しいことを見つける。
    趣味でもいいし推し見つけるでもいいしスキルアップでもいい。
    いつの間にかパワーが漲ってきてお局が押される

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/05(土) 14:28:13 

    好きな人、夢中になる人を見つける。(現実でも芸能人でも)

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/05(土) 14:28:30 

    >>82

    妄想って書いてあるでしょ。
    ちゃんと読んで。

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2023/08/05(土) 14:29:59 

    >>24
    主じゃないけど、なんか腑に落ちました!
    私警戒してるんだ。

    +28

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/05(土) 14:34:55 

    恨んでる爺さんの息子のSNSを見てしまうくらい頭の中で占領されてる。この爺さんにやられて会社でイジメになって仕事が好きで頑張ってたのに退職した。息子のSNSで孫ができたみたいで尚腹立たしい。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/05(土) 14:41:34 

    >>1
    脳が学習するほど反芻したんだろうね。
    シナプスが強固に形成されているのでは?

    危険回避のためにいやなことは覚えやすいのが脳の特性とはいえ、主さんも自覚されているとおり、人生が支配されてしまってかなりもったないと思う。

    新しいことをして脳を楽しい記憶に作り替えていかないといけない。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/05(土) 14:43:05 

    >>1
    わかるわー。ウチにもそういうヤツがいるから。
    目の前から消えて欲しいと何度も願って、何度も脳内で殺してる。

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/05(土) 14:44:00 

    >>1
    自分もいろんな方法を試してみたけど嫌いな人のことが頭に離れなかった
    でオードリー若林のエッセイを呼んだら 没頭することが大事だと言われて 趣味とか興味のあることをやってみたら その間だけ 忘れられました

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/05(土) 14:47:00 

    >>1
    いっそ飽きるまでそいつの事考えて呪ったらいいと思う。変に「こんな事考えてたらダメだ」とか思わずに好きなだけ一心不乱に考えたらいいよ。その内に気付いたら考えなくなってるから。いつか面倒くさくなって考えなくなる。

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2023/08/05(土) 14:47:14 

    >>1
    分かるわー
    ふとした時に思い浮かんできちゃって本当にイライラする。

    がるちゃんに愚痴を書いてもマイナスされるし、気持ちを吐き出す先がなくて思い浮かんでしまうのかも。初っ端から失礼な言動ばかり、仕事は全く出来ない、周りに迷惑かけてるのに時短にしたり仕事減らしたりやりたい放題の職場のおっさん(障害者雇用)が本当に無理。障害者ってそんな偉いの?って思うレベル。中途だし馬鹿にしくさった舐めた発言するから今まで頑張ってきたしとかお互い様だしとも思えないんだよね。ただ障害者っていう肩書きを振りかざしてるだけにしか見えない。誰も頼んでないし居なくなっても困らないっちゃ困らないから別に無理して働かなくてもいいのにって思う。
    マイナスする人はおかしい障害者雇用と一度一緒に働いて欲しいわ。酷い人は本当に酷いよ。

    +16

    -2

  • 122. 匿名 2023/08/05(土) 14:47:38 

    >>93
    なんか泣けた
    ガルにこんな神様みたいな人いるんだね

    +12

    -2

  • 123. 匿名 2023/08/05(土) 14:49:34 

    >>24
    自分の命を守るための警戒ではなく、自分のプライドを守るための警戒。2パターンありますよね。
    主さんはどちらだろう…

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/05(土) 14:51:12 

    上に訴えて意味ないようなら辞める

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/05(土) 14:53:10 

    特定の誰かのことで頭がいっぱいになる時は無意識に生霊飛ばしてるか、相手から飛ばされてたり…ってこともあるらしい。
    あったかいお風呂にゆっくり浸かる、サウナ行くと念も剥がれてスッキリするよ。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/05(土) 14:53:33 

    >>1
    サバンナに出勤して、毎日飢えたライオンに遭遇してるようなもんだよ

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2023/08/05(土) 15:03:23 

    わたしはケチなので
    あなたの大切な時間がもったいない、という言葉が効いた

    もったいないよね

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/05(土) 15:04:00 

    >>46
    いっしょ。今がいいからいかにあのアタオカ女がクソだったかを思い出してしまう。
    自分のダメージが和らいで、あれはおかしいと認知できるようになって怒りと忌々しい気持ちが湧く。グループ会社だからパワハラ相談窓口にメール送るかとたまに考える。

    ただ、アタオカ女は、家庭では旦那に家政婦 兼 性処理としてコキ使われてるんだよね。あと家計費も取られてる。
    傍から見るといいように使われてる存在なのに、本人は愛されてると思ってそうなのよ。哀れ。使えなくなったら捨てられると思う。
    会社でも距離を置かれてるのに、必死に気づかないフリしてマウント取ることでプライド保ってる。

    +1

    -4

  • 129. 匿名 2023/08/05(土) 15:09:01 

    >>16
    私は異動希望出しましたよ。
    そういうヤベーヤツって口では「はぁ〜辞めたいわぁぁ」とか言ってても絶対辞めないから!周りの人もヤベーヤツってわかってるけどそいうのが社歴が長いとかだとめんどくさくなるからみんなテキトーに合わせてるからね。裏では自分の味方してくれてても実際助けてはくれないことが多い。結局そのヤベーヤツの居心地のいい空間になっちゃってるんだよね。
    けど異動すればそいつには会わなくて済むけど今の場所は好きだったから何で自分が、、、とは思ったりもする。最近そればっか考えててほんと嫌になるよ。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/05(土) 15:09:17 

    >>81
    そこは
    祝ってやる
    でしょw

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/05(土) 15:13:49 

    >>1
    きっと、顔つきに出てると思うよ
    周りから嫌がられて益々嫌いな人が増える負の連鎖

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/05(土) 15:16:16 

    わかるーー
    恨みつらみが消えないよね。
    5年経ったのにいまだにずーっと覚えてる。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/05(土) 15:22:34 

    >>1
    負の執着を消す方法。

    頭にソイツがよぎって、今やっていることが手につかなくなったら、目を瞑って「今までありがとう!サヨナラ!どうかお幸せに!」って口に出して言ってみて。笑顔で。手を振ってもいいよ。

    そのお局はあなたを成長させてくれる敵キャラなのです。あなたの前に立ち塞がる壁です。あなたは乗り越えてどんどん前に進んで、そのうちその壁の存在すら忘れ、幸せになるべき。感謝なんか1ミリもしたくないだろうけど、ありがとうと心の中で言って、さようなら、です。

    恨んだり呪ったりすると囚われます。
    はやく割れろ!壊れろ!と壁に向かって罵り続けるようなもの。その間貴方はその壁の前で立ち止まり続けている。あるいはもう乗り越えているのにいつまでも振り返り、壁の前にたびたび戻ることになる。
    貴方の人生が停滞する。

    貴方が去らなくては終わらない。
    ありがとう、さようなら、それ以上いらない。

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/05(土) 15:23:35 

    >>35
    辞めた会社にも口が達者でとにかくミスが多いお局いました。仕事には自信があるみたいでしたが。
    営業と組んで仕事するのですが、5分で終わるようなやり取りも彼女が納得いかないと必ず揉めて時間のロスになる。
    地方なので上司含め総合職は数年で異動になるから見て見ぬ振り。問題改善が面倒臭いんだと思いました。
    女性同士のくだらない争いのように片付けられて。
    これもある意味セクハラだと思うのですが。

    無責任ですが辞めるのが一番だと思います。
    在職時は自分が嫌な思いをしないためにはと常に考えて行動していましたし、今考えると自己犠牲をやり過ぎておかしかったです。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/05(土) 15:25:38 

    近所のクレーム女のことで頭がいっぱい
    それも2人

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2023/08/05(土) 15:30:57 

    >>5
    あなたは憎悪を向けられる側?

    +9

    -4

  • 137. 匿名 2023/08/05(土) 15:31:58 

    >>135
    家が戦場になると辛いよね。
    うちもご近所トラブル真っ只中で、家にいても相手のことばかり考えてる。
    嫌だよね。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/05(土) 15:32:50 

    >>1
    嫌がらせしてきたようなバカと同じような真似したくないし嫌いだからムカつくしで葛藤する気持ちはよくわかるな

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/05(土) 15:33:45 

    >>20
    そう!頭に浮かんで離れないから困ってる
    気を紛らわしたくても浮かんでくるから発狂
    生き霊払うYouTube見ると少し楽になる

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2023/08/05(土) 15:34:39 

    頭から抹消したいのに頭から離れないから困ってるんだよね

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/05(土) 15:34:59 

    分かるよ。
    相手が粘着質で、とことん執着されて病気になったよ。逃げたらどうかな?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/05(土) 15:42:15 

    嫌いな人のことを考えすぎて片想いの状態になるのはよくある。

    相手に期待しているのよ。
    過ちを認めて謝ってほしいとか、
    苦しんでる顔を見せてほしいとか、
    なんらかの相手の言動に心から期待している。

    でも他人を自分の思い通りに動かすことはできない。期待した言動が見られないから、苛立ち、ストレスが溜まる一方。
    脈のない相手にフラれつづけるのと同じ苦しみ。

    他人は天災です。
    地震にあった、酷い雨に降られた、そういうもんだと「諦める」のが肝心です。一朝一夕にはできません。自分がお局に何を期待しているのかを冷静に分析してみてはどうでしょうか。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/05(土) 15:49:22 

    生きづらそう

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/05(土) 15:51:26 

    そいつ、今頃パフェでも食ってるよ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/05(土) 16:00:16 

    >>1
    分かる!
    今まさに私もその状況。
    もう奴の考えてる事が手に取るように分かるんだよね。
    優位に立ちたくてこの言葉発したなーとか、今の言葉傷付けようとして言ったよねとか笑
    せこい人で自分が悪者になりたくないから、
    公衆の面前ではにこやかに接してきたりする。
    自分の立場が可愛いからね。
    もうお局が気持ち悪くて仕方ない。

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/05(土) 16:01:14 

    こういうので辞めたら負けになるとか勝ち負け言い出す人なにって思ってる
    人生嫌いな人避けて負けだと思った事がないし、何が悪いか分からないからさっさとスキルアップ転職!

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/05(土) 16:01:52 

    嫌な事や嫌いな物を忘れないのは、危機管理能力が有るってことなので、正常だと思います。

    を、踏まえた上で、楽しいことを意識して考えてくださーい♡

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2023/08/05(土) 16:05:30 

    >>1
    あなたは、なにかしたの?されたの?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/05(土) 16:06:08 

    わたしも同じ部署に苦手な先輩がいて、モヤモヤしてしまう
    おっさんなんだけど、若くて美人な子にセクハラ一歩手前の絡みをしていてそれにもイライラする
    私に対しては塩対応だけど、変にベタベタされるよりはマシ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/05(土) 16:06:39 

    >>8おとなげない(笑)

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/05(土) 16:09:47 

    >>1
    辞めた方がいい。嫌悪で脳が支配するってものすごく無駄。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/05(土) 16:11:30 

    >>145
    うちは他の人も取り込みながら相手がバッチバチに攻撃仕掛けてきてるわ
    わざと2人で聞こえるように嫌味言ってくる
    私は関わりたくないから完全に距離とってるのに
    お互い言い分があって上手くいかなくて起きた問題に相手が文句あるのはわかるし、1人で攻撃してくるならまだわかるけど、全然関係ない人を取り込んでまで攻撃してくるのはおかしくない?
    言ったりやってないことまで吹き込んでるし
    面倒だし、周りからも引かれるだけだろうから好き放題言わせてるけど、大人気なさすぎ

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/05(土) 16:28:56 

    >>1
    わかります。私なんてもういない義母をしょっちゅう思い出してヤッてますし。ストレス解消というか心の安定のためじゃないかと…

    +3

    -3

  • 154. 匿名 2023/08/05(土) 16:37:02 

    嫌な事や人を思い出したら、別の行動をするといいらしい
    座っていた時に思い出したら、立って何かを始めたり別の場所に行ったりとか簡単なのでもいいし
    散歩に出かけたりもいいらしい

    意識を別の事に向けるというやり方がいいらしい

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/05(土) 16:38:03 

    >>3
    それが一番良いんだよね。でも、そいつのせいでなんでこっちがと思うんだろうな。

    +18

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/05(土) 16:42:38 

    >>102
    それはいくらなんでもかわいそう
    酷いストレスでも頭いっぱいになるのよ

    +11

    -2

  • 157. 匿名 2023/08/05(土) 16:54:23 

    >>1
    わかりみがすごい。
    夜も眠れなくなるんだよね…。

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2023/08/05(土) 16:57:16 

    >>3

    私の場合は仕事辞めても忘れられないし、考えてしまうよー
    もう辞めたのなんて10年前とかなのに
    はやく忘れたいな😭

    +24

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/05(土) 17:27:19 

    >>152
    きっと相手が悪いって勝手に思い込んで自分なりの
    大義名分があるから、自分のやってる事が恥ずかしいとか人として間違ってるとかそういう考えにならないんやろうなって思う。
    自分が絶対正しいって。
    自分を省みる事が出来ない人種だと思う。

    うちのお局は自分の意見を押し付けて人の意見を聞けない人なのに、風通しの良い職場にしていきたいって言ってて、すごくびっくりした!
    本当に自分のこと理解してないんだなって、
    じゃないとこんな事恥ずかしくてよう言えんわ。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/05(土) 17:35:11 

    めっちゃわかる
    苦手な人のこと考えてるうちに具合悪くなってくるのに、どーしても頭から離れない。どうしたものか。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/05(土) 17:37:39 

    >>129
    私も職場に嫌な人が数人いて異動希望出してる。
    性格悪い人って職場に嫌な人がいたら自分が出ていけばいいのに嫌な人を辞めさようとするよね。

    最近他の部署の人が嫌いな人を辞めさせる為に辞めさせたい人に関してのアンケートを取ってると聞き、そんな嫌な人がいる職場ならお前が辞めろよってムカついた。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/05(土) 17:44:52 

    >>1
    ものすごくよくわかります、私もお局に対して同じ感じです。会社外の友人に、その人のことばかり考えない方がいいと言われたけど毎日なんかしら関わる立場だし、周囲からはわかりづらい嫌がらせをされていて、会社を離れてもそのことが頭から離れません。
    もうやめるしかないのかなと思ってます、すごく悔しいけど…

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/05(土) 18:04:57 

    私今までで小学生の頃から消えろ!って念じるとその対象人物が9割がた引っ越したり退職していくw
    念が通じてるってより何処かに去ることを予知してるのかな?

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/05(土) 18:10:07 

    そのお局に言いたい事言う
    その後は好きにすれば良いけど、どこ行っても嫌な奴は居るから辞めるのは慎重に
    マジで相手に言いたい事言える図太さ大事よ

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/05(土) 18:10:26 

    みんなの意見があるある過ぎる。
    私も嫌いな女数人のことが頭から離れないよ。

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/05(土) 18:28:35 

    スタバに出かけてフラペチーノ食べて忘れる。
    んで、仕事辞めよう!

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/05(土) 18:43:49 

    >>9
    本当にこれが一番。
    どんなに嫌な思い出でもそこから去ると思い出さなくなっていくよ。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/05(土) 18:51:12 

    >>155
    よこ、そんな嫌な人がいるような職場
    たいした職場じゃないじゃん

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/05(土) 18:51:23 

    接触を最低限にする
    シフトをずらす
    やつが出す声や物音が耳障りだから耳栓をする

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/05(土) 19:03:25 

    >>35
    上や仲良くしてたい人には良い顔してるからだと思う。この前辞めた職場のお局がそうだった。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/05(土) 19:11:27 

    >>64
    年下のあざといお局がそんな感じやったよ。営業の男性のサポートや振る舞いが完璧で女らしい振る舞いもしてたから好かれてたと思う。
    私のことは挨拶無視とか目の前で男と小気味良く喋ったり嫌味な奴だったよ。
    あの人無視するって言っても証拠もないし匙加減うまい奴だったから覆すの無理やったわ。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/05(土) 19:23:43 

    私も過去に体験した嫌な奴の言動が頭から離れないで悩まされていた。病的な強迫観念ではないかと気が付いて精神科医に相談したら、抗不安薬(ソラナックス)を処方された。すると強迫観念がピタリと消えた。魔法みたいだった。薬をやめるとまた戻ってくる。薬を手放せない。今はそっちの方が悩み。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/05(土) 19:30:15 

    私の存在が嫌いだったようで、陰湿であざとい年下お局にいじめられてたよ。辞めた。自分の立ち位置整えるの上手い女だったからね。私派遣の新人だったし、同世代ではあったから対抗意識なのか知らんけどいけすかないってことだけはハッキリわかってたけど。
    15年来のお局だからそりゃこっちは何やっても周りは味方してくれないだろうね。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/05(土) 19:30:33 

    私はその対象が義母なんだけど、チクチク嫌がらせして発散してるよ。
    具体的には娘(義母にとっては孫)を義母や義母の両親に会わせなかったり、動画を送らなかったり。自分の両親にはしょっちゅう会わせて、間接的にそれが伝わるように仕向けるの。
    発散することも大事よ。避けられない相手なら尚更。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/05(土) 19:40:56 

    >>1
    主さんに共感!昔の自分を思い出すわ。
    ゆりやんレトリィバァに顔も声もそっくりで大嫌いなアイツ。私の言動すべてに何か苛立ちを激しく感じるみたいで、何から何まで全否定というか口出しされて精神的にも肉体的にも病んだ。お互い大嫌いなのにねっとり監視してきてほんとウザかった。同じ立場の派遣なのに何様のつもりだったんだろ。もう退職したけど、職場が近いからか未だにそいつのこと近くで見かける。もう見かけただけで寒気がする。私の世界から消えて欲しい。

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/05(土) 19:56:56 

    別のことしてたら大丈夫なんだけど、暇な時間、嫌いな人たちを思い出してはガルで愚痴るという生活。
    時間の無駄だとはわかってるけど、そうでもしないと怒りでおかしくなりそう。現実世界で愚痴る相手もいないし。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/05(土) 20:04:18 

    マジレスするとそんなに憎しみを持って嫌ってるなら、京都の安井金比羅宮へ願掛けに行かれることをお勧めします。縁を切りたい人が大勢願掛けしに来てる場所で、人によっては不気味に感じるかもしれないけど、自分は行ってみると案外すっきり想いを断ち切ることができました。過去に2度お世話になったけど、1度目は嫌いな人物が新しい転職先が見つかって縁が切れますように。と願掛けしたら、なんやかんやで私の方が先に退職することになった。(総合的に見たら退職した今は後悔してない) 2度目は、別の勤務先でお局にやり込められていたのを見かねた上司が別の部署に異動させてくれたことがある。この前1度目に願掛けした人が街で遭遇し、昔では考えられないほどの笑みで話しかけてきて、キショッてなった。勿論塩対応。人間ってやったことすぐ忘れる恐ろしい生き物なんだなと改めて思った。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/05(土) 20:12:43 

    >>1
    わかるわかるわかるよ
    きにしない、きにしないって
    気にしてるよね(笑)
    やり返したくても今後のこと思うとそんなこともできないし、、、、
    醤油、小袋のやつ バッグにかけたいな
    それくらいしかできないわ私は

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2023/08/05(土) 20:44:21 

    >>3
    >>1
    私も、入社当初から辛く当たってくる女の先輩がいて、その女が憎くて嫌いすぎてストレスすごかったけど、自分が仕事辞めたら当たり前だけど解決した。

    逃げるが勝ちってこともあるよ…
    生活があるから、簡単には決められないだろうけど、がんばってね。

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/05(土) 20:49:44 

    >>1
    気が済むまで延々と呪い続ける。
    藁人形をイメージして脳内で釘を打ち続ける。

    +2

    -4

  • 181. 匿名 2023/08/05(土) 20:54:31 

    >>1
    1が消えたらすむことやん
    会社やめろ

    +3

    -7

  • 182. 匿名 2023/08/05(土) 21:08:00 

    >>1
    わかるよー
    嫌いな人が友達なら縁切る
    職場の人間なら退職するか、逆にある程度仲良くなれば楽になるよ
    相手のタイプにもよるけどね

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/05(土) 21:10:56 

    まさに昨日、苦手な人のことを考えていたら実際目の前にその苦手な人が来て色々言われ、ガタガタ震えが来たと思ったら泡拭いて倒れた
    もう完全に病気ですね

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/05(土) 21:49:30 

    めちゃくちゃ分かります、姉の事ばかり考えます
    昔、デブだと蹴ってきたり、マウントとってきたり…それで拒食症になりました。
    それでも親の前では要領よく振舞うので遺産相続は私より姉が多く貰う事になってます、姉には不幸になって欲しいとすら思ってしまいます

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/05(土) 22:27:45 

    >>1
    私は辞めたよ!やめても一年くらいは思い出してたくらいひどかった。三年たったいまでも時々思い出すよ。その会社にいたころは、毎日お腹壊してたし、寝てても夢に出てくるし、オエッて気持ち悪くなるし、休日もその人のことしか頭になかった。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/05(土) 22:41:14 

    >>1
    自分が仕事辞めるのが手っ取り早いのかもだけど新しい職場探すのも大変だし、次の職場に更に変な人いたらと思うと転職も不安ですよね。

    私は職場の嫌いな2人組辞めないかと京都の安井金比羅宮に数回通いましたが神頼みは効かずw、結局自分が異動予定です。

    まだ異動はしてないので相変わらずクソみたいな人達と同じ職場ですが、この人達とはそのうち離れられると思うとなんとか仕事頑張れています。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/05(土) 22:43:15 

    >>1
    あの有名な縁切の神社へ行って御参りしましょ。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/05(土) 22:46:53 

    >>1
    分かる、グルグル思考。それで夜寝れなかったりする。ストレス溜めてても寝れるタイプの人が羨ましい。自分がそういう思考タイプだと思ってあきらめてる。他で気を紛らわしたって、次の瞬間出てきてまたグルグル。寝れない日々が続いてある日吹っ切れるまで、結構長い事苦しむ。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/05(土) 22:46:53 

    >>1
    愛情と憎悪は脳の同じ部分から生じるって聞いたことあるし、しょうがないのかも

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/05(土) 23:10:41 

    そういう嫌な思いが脳内で進行しそうになったときは膝を軽く叩いたり手のひらを組んで親指くるくる(通じるかな?)すると比較的気が紛れやすいと聞いたことある
    その瞬間だけ気をそらす的な

    私も今の仕事で腹立つクソ客ほど記憶から無くなりにくいのを実感し続けてるので、この辛さは本当になったことある人なら分かるはず

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/05(土) 23:26:30 

    >>1
    わかる!夢にもよく出てくる。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/06(日) 00:12:13 

    >>62
    わかるわかる。
    私もメンタルやられて痩せたけど、そいつは醜く太ってて、見るからに意地の悪い顔な訳。反面教師にして〇〇ダイエット〜て心で考えてるよ…(〇〇は名前が入る)
    私には愛する家族がいる〜でも相手は一生一人〜とか心で見下してる。(局は独身なんで)

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/06(日) 00:32:41 

    >>1
    色々とパワハラされたけど、辞めたらどうでもよくなった。あの腐った環境の職場で、底辺な人間性の面々とまだ働き続けてるのかと思うと可哀想とすら思う。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/06(日) 01:23:33 

    私も、丸一年会ってない傷つけられた相手のことを未だに思い出しては嫌な気持ちになってて、嫌いな人間を忘れられないなんて病気なんじゃないかって悩んでたけど、
    ここを見たら同じような人たくさんいて、みんなもよくある普通のことなんだって思えたのがよかった
    気楽に忘れていければいいな

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/06(日) 02:47:03 

    楽しいことしか考えたくないのに、嫌いな奴の顔って何度も出てくる。
    脳のエラーか?
    記憶から消したい。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/06(日) 02:47:50 

    旦那のこと、頻繁にお泊り会に誘ってくる女の顔を一日一回は思い出してしまう。
    顔も行動も気持ち悪い。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/06(日) 09:02:17 

    >>1
    人の不幸を願うと自分も不幸になるってガルちゃんで
    読んでから、嫌いな人のことを考えないようにしたよ
    考えそうになったら、自分の今の願いを考える
    私は宝くじ当たったらどうするかーとか
    ちょっと空飛べたらいいなとか

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/06(日) 10:01:21 

    私お局嫌いだけど、それなりにうまくやるコツは、
    たまに感謝したり、褒めたりする。
    『先日は〇〇教えてくださってありがとうございました~』とか『そのブローチ素敵ですね!』とかなんでもいいから、こいつといると気分いいな、と思わせてたまに仕事頼まれたり、愚痴を聞く関係(私は聞き流すだけ)になる。
    そうすると局もミスすることあるのかぁとか、寂しいんだろうなぁと思うようになるし、全然怖くないしどうでもよくなる。(仕事をする上での緊張感はずっとあるけど)。

    局ってやっぱりそれなりに尊敬できるとこ多少はあるし、どうしてもなくても局と影で呼ばれて嫌われながらも会社にい続けられるマインドとか、自分にプラスになる事は吸収して、あの人も同じ人間なのかと思うとマジでどうでもよくなる。

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/06(日) 10:16:25 

    >>133
    敵キャラって考え良いね。ドラクエやったことないけど、相手をただの雑魚ドロヌーバだと思ったら少し軽くなった。ありがとう。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/06(日) 11:28:27 

    それはもう恋と同じなんだよ。
    仕組みを知れば脳は変えられる。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/06(日) 13:26:31 

    >>1
    ほんとに消しちゃえば?
    1さんは、お局さんに取って代わりたいんだと思う。

    相手の定年退職まで待てないなら、
    こつこつ力をつけて、
    土俵に上がって、
    いつかポーンと投げ飛ばすしか無いと思う。

    おじさんたちは、しょっちゅうやってるよ。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/06(日) 14:11:24 

    >>3
    私も色々試したけど、結局辞めるか異動するしかない。どんなストレス解消法試しても根源がなくならないと厳しい。同じ部署でも視界に入れず・話さないことができるなら多少はマシになるけど、顔を見るとまた嫌な気分になる。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/07(月) 19:11:39 

    >>1
    すごく分かる。職場でその人とすれ違うとき心の中が言ってはいけない言葉叫んでるしその人が休みでも明日はいるからなーとか自分が休みの時でもふとした時に思い出す…対策教えてほしい

    +5

    -0

  • 204. 戸賀敬城 2023/08/17(木) 18:11:24 

    トガッチ

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/18(金) 15:15:22 

    >>93
    対応策練ってるって言葉が1番腑に落ちた
    逃げれる相手じゃないから次はこうしようみたいなのある。そう考えると自分向上心あるやんってポジティブになれたよ。ありがとう

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/02(土) 09:45:06 

    >>1
    消えろっていう言葉が弱すぎるんだと思う。
    だから脳が満足してないんじゃないかな。
    人がそう簡単に消えるわけないし。
    もう少し具体的で破壊力のある言葉に変えたらいいと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード