ガールズちゃんねる

保身がすごい夫

215コメント2023/08/10(木) 17:20

  • 1. 匿名 2023/08/05(土) 11:09:24 

    私は現在アラフィフ、結婚生活約20年です。
    私の夫は浮気も暴力もないし金遣いが荒いわけでもありません。
    ですが保身がひどく、何かあると私を盾にして自分を守る人です。
    もちろん義実家からも全く守ってくれません。
    昔、義両親との約束を夫のアクシデントで遅れることになった時に私には「ここガル子好きそう!」と全く好みではない悪趣味な雑貨屋へ連れていき放置、義両親には「ガル子が買い物してて遅くなった」とぬけぬけとぬかしやがったことは今でも忘れません。当然義両親には事実をバラしましたが。
    まあそんなエピソードが多々あり家族としての情ぐらいはありますが、尊敬とか愛情とかは無いに等しいです。
    離婚を考えるほど深刻ではないですが、この人とこの先ずっと一緒なのかと思うと気が滅入ります。今はまだ未成年の子どもも同居しているから良いけど、子どもが独立したら、夫が退職したら、と思うと‥。
    同じような境遇の方がいませんか?

    +335

    -14

  • 3. 匿名 2023/08/05(土) 11:09:59 

    お似合いですよ

    +36

    -83

  • 4. 匿名 2023/08/05(土) 11:10:02 

    生理的に無理

    +245

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/05(土) 11:10:12 

    心の暴力

    +171

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/05(土) 11:10:23 

    >>2
    通報

    +23

    -8

  • 7. 匿名 2023/08/05(土) 11:10:31 

    >>1
    こちらは旦那からの諭吉を盾にする。

    +138

    -5

  • 8. 匿名 2023/08/05(土) 11:10:45 

    誰しもがそんな部分は持ち合わせてると思う
    大なり小なりなぐらいの違い

    +7

    -37

  • 9. 匿名 2023/08/05(土) 11:10:55 

    義実家に対しての保身って。うちは上司が保身に走る発言が多いけど。

    +64

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/05(土) 11:11:01 

    卑怯者

    +204

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/05(土) 11:11:03 

    旦那が退職したらイライラアップするよ

    +172

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/05(土) 11:11:54 

    ちゃんと「そういうことされる(言われる)の嫌!」って言った?
    言わないと伝わらないし、言っても1回2回で簡単に変わらないよ
    この先ずっと一緒ならお互いに変わる決心しないと

    +185

    -3

  • 13. 匿名 2023/08/05(土) 11:11:57 

    >>1
    昔、義両親との約束を夫のアクシデントで遅れることになった時に私には「ここガル子好きそう!」と全く好みではない悪趣味な雑貨屋へ連れていき放置、義両親には「ガル子が買い物してて遅くなった」とぬけぬけとぬかしやがったことは今でも忘れません。当然義両親には事実をバラしましたが。

    それって遅刻の理由を主の買い物のせいにする為に、わざわざ悪趣味な雑貨屋へ連れてったって事?

    +230

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/05(土) 11:12:04 

    嘘つきには真実をバラすのが正解
    はっきりと嘘つきだと指摘して、今後は録音して証拠抑えた方がいい

    +56

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/05(土) 11:12:21 

    ちっさい男。自分の両親が怖いの?変なやつ。

    +182

    -2

  • 17. 匿名 2023/08/05(土) 11:12:35 

    >>2
    こえーよ

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/05(土) 11:12:47 

    >>11
    イラアップ

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/05(土) 11:13:03 

    同僚のアスペルガー男性にそっくり

    +70

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/05(土) 11:13:14 

    保身がすごい夫

    +58

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/05(土) 11:13:19 

    >>16
    怖いの🥺

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/05(土) 11:14:12 

    戸建てかマンションか決めたときにマンションがいいって強固に言ってたくせに(私もまあいいかって賛成したけど)報告した義両親に難色を示されたとたん、私がマンション派だからってことにされてポカーンてなった

    +134

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/05(土) 11:14:17 

    >>1
    主の気持ちは分かるけどもう放っとけば
    守ってもらえると思うのが間違い
    今更どうしようも無いと思うよ
    踏ん切りつけて離婚するなら離婚したらいいし

    +67

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/05(土) 11:14:22 

    >>5
    ガル子は言葉の暴力が得意!

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2023/08/05(土) 11:14:26 

    >>1
    保身っていうか防御って感じ?

    +2

    -4

  • 26. 匿名 2023/08/05(土) 11:14:28 

    >>1
    そこまで策を練って実行しているようだと仕事でも同じ事して人を落とし入れたり、人の成功を横から奪い取っていそうだな・・・

    将来が怖いな。

    +106

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/05(土) 11:15:26 

    >>6
    通報協力する
    なにあのトピとは関係ない画像

    +18

    -4

  • 28. 匿名 2023/08/05(土) 11:15:28 

    >>11
    定年ってこと?
    私耐えられそうにない。

    +28

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/05(土) 11:15:29 

    旦那の転職が多くそれに伴い引越しも繰り返してきた
    分譲マンションを購入して、もう転職しないと思っていたらまた転職
    自宅より義実家のほうが職場に近かった
    数年後離婚したいと言われ、離婚した
    遠いから職場に通うのがしんどいんだって笑
    保身というか自分優先

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/05(土) 11:16:11 

    >>15
    令和に通報返しできる人がいるなんてすごいな

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/05(土) 11:16:26 

    保身とまた違うんじゃないの?
    事実と違うことを息を吐くようにいう虚言癖?がやばい。嘘で人を欺くって最悪だよ。どっか病気じゃない?

    +89

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/05(土) 11:16:36 

    こころおきなくATMにすればいいと思う

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/05(土) 11:17:53 

    >>13
    余計遅くなるのにしょうもないことするよね。
    結局主からバラされてるし。

    メリット1つもない無駄なことだよと伝えていくしかないんじゃない?

    +146

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/05(土) 11:17:54 

    >>1
    子供が大学入学を機に離婚したよ。
    小中高付属だったから仲良しママたちに報告したら同じ人が2人いた。
    あれから5年経って時々、このママたちと3人で飲んだりするけど、みんな彼氏できてる笑
    みんな専業主婦だったけど仕事も始めてとりあえず楽しく自立して生きてるよ。
    参考までに。

    +58

    -8

  • 35. 匿名 2023/08/05(土) 11:18:30 

    自分が選んで結婚した相手です
    けじめ付けれないくせに文句言うな

    +7

    -20

  • 36. 匿名 2023/08/05(土) 11:18:38 

    >>1
    >>1さんは40代くらい?働いてるのかな?私だったらその気持ちで一生添い遂げるのは嫌だから1人で生きていける経済力を今のうちにつけておいて、子供が独立したら離婚するかな。定年でずっと家で一緒だったらますますイライラしてしんどいだろうし。

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/05(土) 11:18:56 

    そういう所を見破れずに結婚したアンタが悪い
    結婚を舐めるな

    +2

    -22

  • 38. 匿名 2023/08/05(土) 11:19:20 

    >>1
    でも20年なんとかやってきたんでしょ?
    別れるほど許せないならとっくに別れてたとおもうけど

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/05(土) 11:19:33 

    >>19
    アスペの人って嘘つきなのはまだ分かるけど、くっだらない小細工するのはあれなんでだろう
    アスペで責められる人生だから、ごまかすのが、身に付いてるんかね

    +93

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/05(土) 11:20:48 

    ここガル子好きそう!って言われたら、えっ、好きじゃないよ!と返す

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/05(土) 11:21:05 

    >>3
    自分に似合う相手がおらんからって妬むなやみっともない
    私もおらんけど

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/05(土) 11:21:24 

    >>1
    旦那さん病的だね。
    主さんにだけ取る防御行為なのかな?
    会社でもそんな感じだったら信用も信頼もないだろうね

    +77

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/05(土) 11:21:29 

    >>18
    イラップ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/05(土) 11:21:35 

    >>35
    正論だけど言い方こわ!

    +1

    -7

  • 45. 匿名 2023/08/05(土) 11:21:43 

    >>20
    この絵前も見たけどインパクトあるよね

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/05(土) 11:22:14 

    >>1
    愛情がない人と居る意味ある?

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/05(土) 11:22:48 

    >>8
    その「大なり小なり」が重要なんでは?
    誰でも持ち合わせてるからどうだと

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/05(土) 11:22:48 

    保身野郎は浮気不倫してそう

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/05(土) 11:23:16 

    >>12
    付き合ってる時代からずーっと放置してきた結果だと思う。
    どこかで話し合って修正するタイミングはあったはず。
    合わないことにイラつくならなるべく合う相手を選ぶか、相手にだけ期待しないで自分だってどうやったら上手くいくのか考えないとどうしようもない。
    友達でもなんでも他人と付き合っていくってそういうこと。
    誰かと一緒にいるって決めたのは自分なんだから人のせいにするのは違う。

    +42

    -4

  • 50. 匿名 2023/08/05(土) 11:23:37 

    うちは嘘も言い訳もやめて欲しいといったけど無駄だったわ
    おかげで、もしもこの人に何かあっても悲しい思いはしないで済むと思ってる

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/05(土) 11:24:01 

    >>1
    そんなエピソードが多々あるのか…

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/05(土) 11:24:27 

    >当然義両親には事実をバラしましたが。

    義両親とは風通し良さそうでなにより

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/05(土) 11:24:52 

    >>10
    色んな性格の癖や欠点はあれど「卑怯者」ってなかなか大きいよね
    ましてや自分の伴侶だと尚更
    なんというか情けなさ倍増というか

    +88

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/05(土) 11:25:02 

    遅刻だから雑貨屋によって妻の買い物で遅くなったは保身なんだろうか?
    浅はかで短慮と思った。保身って予め親に電話して遅れることを伝える。そして帰宅したときのために妻のことを庇う。こういうのが保身とか保険と思ってた。

    単なる目先のことしか考えられない人じゃないか。子どもがバレバレな嘘をつくような。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/05(土) 11:25:04 

    グッサリ指摘すると
    すぐそうやって俺のせいにする!
    って言うけどお前のせいだよって思う

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/05(土) 11:25:16 

    >>1
    まぁそんな旦那をATMがわりにしてるなら仕方ないよ

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/05(土) 11:25:30 

    >>13
    自分が起こしたアクシデントを妻に置き換えて話すクズの方がマシ(寝坊したのは夫だけど「妻が寝坊をしたから遅刻した」と言うとか)
    その場合は「おい!寝坊したのはお前だろ!」って言えるけど、主の夫の場合は雑貨屋に寄った既成事実作ってる卑怯さが嫌
    咎めても「え?雑貨屋にやったのは事実だよね」とか言いそう

    +126

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/05(土) 11:25:49 

    旦那まともに仕事出来てるのかも怪しくなるエピソードだね。定年退職後なんてずっと家にいられたらめっちゃストレス溜まりそう

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/05(土) 11:25:54 

    基本的に優しいだけの人は優しいんじゃなくて多分心がってゆーか熱い部分が全くないのよね。
    うちの旦那も当初ずっとインポで行為すら出来ないから子供できるわけがないのに義両親に私が悪いみたいな事を言って義両親にも女として手抜きしてるからその気にならないんじゃないかとか本当に親子揃ってデリカシー皆無。お前の息子が使い物にならないんだろと言ってやりたかった。嫁より義両親をかばうようなやつは基本あてにならないと知った。

    +31

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/05(土) 11:26:25 

    主もおかしくない?好みじゃない雑貨屋に連れて行かれてたら『別に好みじゃないし。それより早く行こうよ』と言えばいいだけじゃないの?

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/05(土) 11:26:35 

    >>1
    遅れてるのに旦那の言いなりに雑貨屋に寄る主もおかしいよ
    それならさっさと電話の一本でもすればいいじゃん
    全部旦那任せだからそうなる

    +31

    -3

  • 62. 匿名 2023/08/05(土) 11:26:37 

    >>16
    怖いんじゃない?
    私もよく子供の頃に叩かれて事が過るよ

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/05(土) 11:26:51 

    >>20
    この絵シリーズ大好き♥️

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/05(土) 11:26:58 

    >>1
    そこで卒婚ですよ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/05(土) 11:26:59 

    >>43
    踊れや!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/05(土) 11:27:10 

    >>49
    ほんとそうだよね
    ちゃんと伝える努力を諦めたのなら自己責任で一生諦めて生きるしかないよ、と思う

    相手のことを言う前に自分は努力してる?とも
    自分がやりたい努力じゃなくて、お互いのための努力

    +9

    -6

  • 67. 匿名 2023/08/05(土) 11:27:27 

    >>1
    小さい頃から親に怒られるのが嫌で、その場その場を適当な嘘で切り抜けてきた人なんじゃないかなー。
    なんか、何かあった時にも自分だけ逃げ足はやそうだし、確かに離婚するほど深刻ではないかもだけど、姑息で卑怯なトコ、すごい冷めるね…。

    そういうのって、すごい冷めるし男らしくないから、尊敬できないって言ってみたら?客観的に見てってのが想像できてないんだと思う。

    +52

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/05(土) 11:27:40 

    主には自我がないのか?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/05(土) 11:27:54 

    >>13
    「こんなとこ寄ってる場合じゃないよ!もう既に遅れてるのに!!」ってその場で言った?主が悪いって言ってるんじゃ全然なくて、いちいちその場で指摘しないとそういう人って直らない気がするよ。

    +83

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/05(土) 11:28:25 

    >>12
    それどころか言われるままお店に入って旦那は保身に走った!とかなんかズレてるよね

    +26

    -4

  • 71. 匿名 2023/08/05(土) 11:28:36 

    >>59
    今は円満なの?
    あてにならないって書いてあるから別れたのかな?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/05(土) 11:29:43 

    他人からの評価や評判は物凄く気にするのに、実際には家族や身近に居る人に対して気を遣えない人。
    見てて白けるよね、ウチの旦那もその気があるよ

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/05(土) 11:29:59 

    >>1
    旦那さんはもしかして私の上司かな。
    こんなのでも既婚者で子供がいるってのが信じられないし、奥さんはこんな奴のこと好きなのかな愛してるのかなって疑問に思ってる。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/05(土) 11:30:20 

    この時間ってトピ主叩き多いね

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2023/08/05(土) 11:30:44 

    本当に趣味じゃない雑貨屋?夫婦でパチンコでもしてたんじゃないの?

    +0

    -6

  • 76. 匿名 2023/08/05(土) 11:31:06 

    子供にはどんな感じなんだろう
    もし子供にも理不尽に責任押し付けてるならヤバい

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/05(土) 11:31:30 

    >>74
    統計とってるのかな
    曜日とかでも違ったりする?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/05(土) 11:31:59 

    >>13
    咄嗟に言い訳しちゃう癖があるとかじゃなくてガッツリしっかり人のせいにしようと行動する所が凄いよね
    しかも子供の浅知恵レベルの行動で

    +69

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/05(土) 11:32:43 

    >>3
    マイナス多いけど
    私もそう思う
    じゃないと、こんな男と20年も暮らせないし子供も作れないよ
    絶対無理

    +19

    -7

  • 80. 匿名 2023/08/05(土) 11:32:59 

    >>57
    よくよく考えたら夫の策略手がこんでて怖い
    主さんも他は良い旦那です、って言ってるけど、夫に既に騙されてて良い夫と思わされてる危険性大ね

    +64

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/05(土) 11:33:17 

    >>1
    似てる
    親族や周りの人への保身もだけど、言ってくれたら良かったのにと、表面良い人面で家庭の事から逃げまくって、私が病んだ時も見ないふりしてたのが許せない
    老いが近づき、寂しくなり構って欲しそうなのが本当にイラつく、全力無視してるけど
    冷めるし嫌悪が溢れてしまう
    私を悪者にして可哀想なオレを外の人に発動し、それに乗る稀な人にも、最終的に自分見て見て!凄い?褒めて?を出しちゃうから面倒くさがられてる
    子どもに迷惑かけないように離婚はしないが、ホントの空気になれるよう修行中よ
    話さないようにするとイライラも減る

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/05(土) 11:33:17 

    >>52
    義両親も息子のそういうところ、多分子供の時からだからわかってると思う

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/05(土) 11:33:19 

    >>74叩きっていうか子供が放置されたとかなら明らかに夫が悪いけど大人が放置されたとかってちょっと不自然じゃない?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/05(土) 11:33:36 

    会社にもいつもそんなダンナさんの愚痴を言う人がいて正直聞いてるこっちがしんどい…

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2023/08/05(土) 11:33:59 

    >>16
    子供の頃に親が過度に𠮟りつけていたとか、もしくは過度に期待をかけていたとか
    何か「過度な事」があったのかもね
    言い訳にしろちょっと異常行動だもん

    +31

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/05(土) 11:34:04 

    >>41
    妬みようのない相手に妬むなって阿呆かよ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/05(土) 11:34:37 

    >>80
    働いてるし犯罪も犯してないけど、
    人としての部分が全滅なんだよね

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/05(土) 11:34:55 

    旦那に気を使ってその場で黙っててあげるから繰り返すのではなく?
    その都度、言い訳相手の人達の目の前で
    「え?遅れたのはあなたが〇〇だったからでしょ」
    「え?私そんな事してないけど」
    ってはっきり言う様にしたら治らないかな

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/05(土) 11:35:04 

    >>1
    本当早く死んで欲しいですよね。

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2023/08/05(土) 11:35:58 

    >>71
    円満になってたら奇跡だよ~その後全ての事実を義両親に話してビックリして悪かったと言ってくれたけど時すでに遅しそのまま弁護士入れて別れましたよ!自分で稼げるのでとにかく早めに見限らないと自分の心がやられると思ったよ。

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/05(土) 11:36:40 

    >>79
    まずそんなこと誰も聞いてない

    +8

    -5

  • 93. 匿名 2023/08/05(土) 11:38:06 

    >>72
    今ほどSNS無かった時代って、文字で証拠も残らないし、画像もそうだし、ペテンが横行しやすかったと思うのよね
    今の人は何故見抜けない?って思うみたいだけど、昔は今ほどツール無かったし、隠す側に有利だったと思うから仕方ない面もあると思うの

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/05(土) 11:39:57 

    >>74
    コメント100くらいまで叩こう叩こうと待ち構えてたのが列に並んでるから、それ以降からが本番だと思ってるw

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/05(土) 11:41:50 

    >>79
    まあそうだよね。
    たぶん主は基本的に夫に任せっきりで
    自分からリードしたり責任取りに行かないなタイプなんだと思う。
    それで文句言っててもねえ。

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2023/08/05(土) 11:42:50 

    >>72
    気を許してるんだと思うよ。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/05(土) 11:42:55 

    >>70
    よこ
    雑貨屋に入るくだりそこ引っ掛かったわw
    なんで既に遅れてるのに主も旦那に言われるがままに雑貨屋に入る?って
    義両親には言いました!とかじゃなくてさ…入るのやめなよ
    そしてその場で旦那に遅れてるのに寄り道してる場合じゃないよ!といいなよってね旦那もおかしいけど主もずれてるんだよね
    そこ突っ込むとでも○○でーって主も自分の保身のための言い訳するんだろうし結局こういうのって似た者夫婦だよね

    +23

    -6

  • 98. 匿名 2023/08/05(土) 11:43:11 

    >>1
    分かるよ
    神経質旦那がまじで無理
    未成年の子が2人。専業主婦だし離婚したら正社員しながら子育てとか無理すぎると天秤にかけてしない。
    子が独立して2人きりとか嫌だな
    家庭内別居になるのだろうか

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/05(土) 11:44:14 

    >>1
    保身ともまた違うような
    自分が1番で自分の為なら他人の犠牲は厭わないタイプなのはちがいないだろうけど

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/05(土) 11:44:44 

    >>55w

    うちも似てるw

    責められてるように感じる!
    うん。責めてるんだよって何回もやりとりした。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/05(土) 11:45:49 

    自分で稼げるからって言ってる人いるけど、定年までずっと働くつもりなのかな。

    +3

    -5

  • 102. 匿名 2023/08/05(土) 11:46:44 

    >>10
    策士と呼んで

    +1

    -5

  • 103. 匿名 2023/08/05(土) 11:47:05 

    >>13
    主の怒り具合を見ると決して好意からではなく遅れた理由を主のせいにするため(故意)だろうね

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/05(土) 11:47:30 

    主は、なんだかんだ言ってそんな夫の事が好きなんだよね?
    だから結婚したし子供も作ったし20年も一緒にいる
    20年って長いよ
    生まれたての赤ちゃんが成人するまでだよ
    ここで夫の変なところをみんなに叩いてもらって、ほらやっぱり夫はおかしい!耐えてる(子供のために耐えてる)私は偉い!って思いたいだけだよね
    20年あれば、とっくに今まで色んな人に相談してるだろうし それでもまだ別れてないって事は、別れたくないか別れる気がないんでしょ?
    子供が自立したら〜って、まだ数年 十数年そんな夫に耐える気でいるのもそういう事だよね
    それか、主に持病とかなんらかの働けない事情があるとか?

    +7

    -7

  • 105. 匿名 2023/08/05(土) 11:47:36 

    >>91
    良かった…

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/05(土) 11:48:39 

    >>39
    単純に子供なんじゃないの
    知能の問題な気がする

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/05(土) 11:49:09 

    旦那さん義家のご両親がいなくなったらどうするんだろう
    主さんに自分を良く見せて依存するんだろうか

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/05(土) 11:50:35 

    すごく共感する
    うちは会話がないからもっと大変
    話しかけてもスマホ見ながら『うーん』としか言わない、後で確認しようにも『聞いてない、知らない』の一点張りでなにも進まない

    下の子供が後2年で巣立つから私も巣立ちを決意して、今のうちにパート辞めて正社員になろうと頑張ってる

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/05(土) 11:51:30 

    >>107
    夫の親子関係がそもそもいびつなんだろうね
    家庭内で責任の擦り合いがベースになってるとか

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/05(土) 11:52:01 

    夫から見たら実の親なのに策略までして妻のせいにするのが謎
    親だったら「悪い、アクシデントがあって遅れる」って電話すれば済むことじゃんね
    親子関係が良くないのかな
    少しでも怒られるのが嫌な人なのかな

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/05(土) 11:54:44 

    >>3
    >>79
    こういう人って「お似合いじゃん」みたいな揶揄しにわざわざトピ開くんだろうね

    +8

    -4

  • 112. 匿名 2023/08/05(土) 11:55:24 

    >>69
    うん、ここであれっ?ってなった。出発の時点で遅れてるんなら、トイレ以外のところを寄り道してる場合ではないので、
    「いやいやもう約束に間に合わなくなるから寄らないで行こうよ、ここはまた今度で良い」って
    言うよね。特に言いにくいセリフでもない。

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/05(土) 11:56:13 

    >>1
    >離婚を考えるほど深刻ではないですが、この人とこの先ずっと一緒なのかと思うと気が滅入ります。
    そんな風に思う時点で結構深刻よ
    子供が独立した後離婚できるように準備した方がいいと思う

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/05(土) 11:56:51 

    >>111
    むしろ婚活トピによくいる

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/05(土) 11:59:44 

    >>104
    不倫、暴力など分かりやすい離婚理由がない場合があるんだよ
    なにかすると叩かれるけど、なにもしないはあまり叩かれない
    なにもしない人って、こっちの対応がめちゃくちゃ大変なんだよね

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/05(土) 12:01:07 

    >>22
    それはなんかトピ主のとは違って、自分のとこの実の子じゃない奥さんがマンション派だからと言えば親は強硬に反対できないことを見越しての話な気がするから、少し違う気もする。
    自分だけの言葉では説得できそうもないからしてるんであって、全部奥さんのせいにして逃げてるのとは違う感じ。

    +4

    -12

  • 117. 匿名 2023/08/05(土) 12:01:28 

    >>1
    縁切った友達にいたけどちょっと責めたらしょんぼりして黙る。
    きつく言えば音信不通にして被害者ぶる。
    自分の欲が何よりも大事なんだよ。話し合いもできず庇ってくれる人に逃げて逆に吹聴されて悪く思われるだけ。普通の人付き合いはできないしこういう人に発達障害が多かった。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/05(土) 12:01:34 

    >>3
    そういう言葉とか夫婦は合わせ鏡とか大っ嫌いだわ

    +5

    -5

  • 119. 匿名 2023/08/05(土) 12:01:48 

    >>85
    でも、もうなんでもできる大人でしょ。
    いつまでも親のせいにするのは卑怯だよ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/05(土) 12:02:31 

    >>26
    そんな大物になるだろうか…。姑息で子供騙しな幼稚さ加減だし。誰も陥れられなさそうだが…。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/05(土) 12:03:02 

    >>119
    だから正に卑怯な性格なんだろうね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/05(土) 12:03:14 

    >>61
    わがまま女に振り回されるのが好きな男がいるけど主はその逆のバージョンかな。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/05(土) 12:04:55 

    >>3
    アラフィフだと親が決めた好きでもない相手と無理やり結婚させられたような世代じゃないの?

    恋愛結婚世代なら良い男は良い女と結婚するし、釣り合ってるから結婚したんだろって私も思うけど、年配の人は相手を選べなかったんだから気の毒だよ。

    +1

    -9

  • 124. 匿名 2023/08/05(土) 12:05:59 

    >>118
    でも大体ガル民はそう言ってるよね
    「職場から
    「職場から"いい男"が消えた」自分と同格かともすれば自分以下…結婚しない女性が急増した本当の理由girlschannel.net

    「職場から"いい男"が消えた」自分と同格かともすれば自分以下…結婚しない女性が急増した本当の理由 ■女性の地位上昇が、「職場のいい男」を減らす原因に 短卒→事務職(一般職)というコースが激減し、女性も男性と同じように四年制大学に通い、総合職とし...

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/05(土) 12:06:44 

    何てずる賢いダンナさんだと思いましたが、約束に遅れてるのに雑貨屋に入るあなたも同類ですよね。
    似た者夫婦でお似合いですよ!

    +2

    -6

  • 126. 匿名 2023/08/05(土) 12:10:59 

    >>85
    自分が子供の頃、親に過度に叱られていたから少しでも回避したくて友達のせいにしていた
    「誰々ちゃんが帰りたがらなかったから私も帰れなくて門限過ぎた」みたいな
    学校の先生にも言ってしまって「お前は卑怯だ!人のせいにするな!お前は友達に死ねって言われたら死ぬのか?誰が言い出しっぺでも一緒にやったなら同罪だ!」と説教されてからやらなくなった
    言い訳することで余計相手を怒らせることもわかったし
    主夫の親は「人のせいにするな」と息子を叱らないからいまだに息子がこの仕上がりなんだろうな

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/05(土) 12:13:42 

    >>63
    シリーズあるんだ!もっと見たくなるね

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/05(土) 12:14:42 

    >>117
    結論としては、それが発達なりの防御とか身の処しかたなんだろうね
    そこをどこまで妻が引き受けるか、メリットデメリット差し引きプラスがどの程度かとか

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/05(土) 12:16:47 

    だいぶ無理なんだけど

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/05(土) 12:19:33 

    子供の名前を旦那と話し合って私が好きなようにしていいとなったので、大好きだった祖母から名前をとってもじった名前にしたんですが、旦那が義理母に名前の経緯を聞かれて『〇〇がおばあちゃん好きでそこから勝手に名前をつけた』と言って義理母が長男の息子に嫁の身内から名前を取るなんてあり得ないとキレ出して2人目は必ず2人で話し合ってこっちの家にも連絡しろと言ってきた。
    あの時から旦那の私を盾にして嫌いな事から逃げる事ががよくあり、結婚して15年くらい経つけど今は離婚に向けてお金を貯めています

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/05(土) 12:19:39 

    保身に走るのはつまるところ臆病なんだよな。
    器が小さいというか。
    主よ、おつかれさまです。。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/05(土) 12:21:12 

    >>8
    自分を基準に「誰しも」とか……

    一緒にしないでほしい。
    自分がそうだからといって他人もそうだとは限らないでしょ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/05(土) 12:21:12 

    >>126
    仕上がりw

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/05(土) 12:23:02 

    >>95
    なぜ勝手に決めつける??

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/05(土) 12:24:17 

    >>10
    保身がすごい夫

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/05(土) 12:26:56 

    雑貨屋考え付くあたりで、認知に歪みがあるんだろうね
    普通の人には理解できないから、逆にえ、え?何事?って戸惑いながら雑貨屋へ行ってしまう
    歪んでる人といると、自分が揚げ足取られることに繋がってしまうよ 人生壊される 恐ろしいよ

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/05(土) 12:29:47 

    >>20
    保身がすごい夫

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/05(土) 12:31:39 

    >>117
    発達障害の人の中には行動や発言に対する注意を受けたのに人格を否定されたと受け止める人がいるんだよね。
    「いつも納期遅れるよね。もっと段取り考えて行動して間に合うようにして」と注意されたのに「自分だってあの時(急なアクシデントで)遅れたじゃないか!私ばかり責められてる。私は嫌われてるんだ」と思い込むみたいな。
    だから怒られることを必要以上に回避して、正論で叱ってくれる人を嫌う。甘やかしてくれる人に飛びつく。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/05(土) 12:34:57 

    要は夫の退職金狙って離婚と?
    嫌なら本人にはっきり言えばいいし退職金狙っての離婚は人としてありえないと思う。

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2023/08/05(土) 12:37:10 

    >>123
    アラフィフぐらいだとギリギリバブルもいるからな~
    ちょっと時代間違えてないか?
    46ぐらいだと氷河期で無理やりどころでもなくむしろ未婚率高いし
    嫌味でおばあさん世代と言いたかったんだったらごめんだけど

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/05(土) 12:42:57 

    結婚って難しいね

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/05(土) 12:43:09 

    >>39
    とにかく怒られたり責められたりするのが怖いんだよ
    でも稚拙な嘘はすぐバレるから余計に印象悪くなるんだけど

    +36

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/05(土) 12:51:58 

    >>115
    不倫されたり暴力振るわれなくても、
    性格の不一致が理由でも離婚出来るよ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/05(土) 12:53:03 

    >>140
    妙だな、それならなぜわざわざこんなゴミみたいな男と結婚したんだろう…

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/05(土) 12:58:21 

    >>52
    わたしの場合は義家族と仲が悪いので、会うこともなくバラせるタイミングがないです。
    仲が悪くなったのも、旦那が保身のために全部わたしのせいにしていたから。
    本人に何度言っても逆ギレ。
    なぜ義家族には気を遣って、わたしはそんな扱いなのだろう、、

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/05(土) 12:59:05 

    あ~離婚だね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/05(土) 13:01:06 

    >>80
    騙されてるって言うけど20年も結婚生活してるなら主も同類でしょ。
    1に書いてあるエピソードだけでも友達にすらなりたくないじゃん。

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/05(土) 13:01:46 

    >>28
    ほんとね。
    お盆休みが憂鬱。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/05(土) 13:12:59 

    >>69
    まあ普通ならその場合は言うよね…
    恐らくだけど、あまりコミュニケーション取れてない夫婦な気がする。
    主もイラついてるけどその場では即座にハッキリ言えないタイプで、ここまで来てしまったんでしょう。
    ハッキリ何度も言っても治らない夫ならクソ。

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/05(土) 13:14:34 

    >>104
    働きたくないだけでしょw
    なんだかんだ主も同じレベルなんだよ。

    +2

    -3

  • 151. 匿名 2023/08/05(土) 13:19:27 

    >>39
    「突然メチャクチャ怒られる」という経験が多いからだと思う
    実際は伏線が沢山あってちょいちょい小出しに怒られてるんだけど本人は全く気付かず、堪りかねた相手にガチ切れされるっていう
    そこで咄嗟に誤魔化すんだろうなと(意図した策士的な誤魔化しではないので「くだらない小細工」になってしまう)

    +34

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/05(土) 13:19:51 

    >>116
    奥さんからしたら、事実と違うことでいきなり矢面に出されてさ。それが卑怯って言うんだよね

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/05(土) 13:27:03 

    >>1
    え?離婚を検討するほど深刻じゃん。自活できないから我慢してるの?しっかり自立して自分を大切にしてくれる男見つけて幸せに生きてる女は別の世界の人だと思ってるの?もう50と思ってるかもしれないけど10年経ったら絶対「あの時まだ50だった」と思うに決まってる。覚醒する時なんじゃないの?

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/05(土) 13:48:15 

    >>19
    アスペはそんな事しません
    むしろひとの失敗を被ったりしても言い訳しません、誤解されたままでも構わないと思ってます

    +2

    -9

  • 155. 匿名 2023/08/05(土) 13:49:20 

    >>124
    婚活は同レベルのお似合い、夫婦は違うって考えの人がガルちゃんには多い。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/05(土) 13:56:18 

    >>1
    幼少期の過ごし方、母親との関わり方、家庭環境に何か問題があったんだろうね

    主さんアラフィフなら老後はもっとあてにならない夫になると思う

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/05(土) 14:19:47 

    >>151
    うわ、核心ついてますね
    鈍感な繊細ちゃんって感じですかね

    鈍感を重ねて重ねて周囲に切れられて、それが毎度だから傷つきやすく、防御のために嘘、誤魔化し、小細工で身を固める

    毎度毎度、繰り返し注意するこちらの負担ばかり増すし本当に厄介な相手ですわ

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/05(土) 14:20:13 

    >>1
    クソすぎる
    男は女を守ってナンボでしょ
    地震や災害の時盾にされたらって考えただけで嫌だよね
    別れるか金だけ稼いでもらって心は1人でいるか
    まあ稼がせれば?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/05(土) 14:21:20 

    >>12
    言って通じるなら苦労しないって。
    うちも凄い卑怯者だけど結婚後に本性表したからわからなかった。

    +13

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/05(土) 14:28:41 

    >>1
    自分が嫌なのに〇〇ちゃんが嫌がってるからーとか人のせいにする人って嫌だよね。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/05(土) 14:33:48 

    >>118
    足りないところを補い合う
    助け合うのが夫婦ではないかと思う
    同じだとなんもならん

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/05(土) 14:57:46 

    >>11
    じゃあ離婚してさっさと一人暮らしすればいいじゃん

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/05(土) 15:07:09 

    >>1
    主さんのエピソードは。保身とはまた違う病的なものを感じるね。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/05(土) 15:17:02 

    主さんと同年代で子供はすでに独立しています。
    大喧嘩を何度もした方がいいです。
    旦那さんは主さんが何がイヤなのか理解してない。うちもそうです。何度も伝えるのは疲れるしひどい言葉も返ってくるけど、根が誠実なら徐々に言動が変わります。
    貯金はいざという時の為に貯めておいてね。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/05(土) 15:18:36 

    なかなかのクズっぷりですね。
    付き合ってる時には気付かなかったのかな。

    私だったらその場で「はぁ?!」って切れるし、帰ってから何であんなことしたのか、これから二度としないかを問い詰めるわ。

    話を盛り上げるために私の失敗を大袈裟に語られたことあったけど、それですらムカついて切れたわ。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/05(土) 15:21:07 

    職場では部下にもやってたら引くね。
    まあ、主にだけやってても嫌だけど。
    どっちにしろイヤな旦那。
    尊敬とかはあきらめて楽しい時だけ一緒にいたら良いんじゃない?
    でも嘘つかれる度に怒ったほうがいいよ。
    きっと子供にもやるよ、そのうち。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/05(土) 15:35:29 

    >>20
    保身がすごい夫

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/05(土) 15:46:33 

    >>19
    受動ASDの元彼めちゃくちゃ保身的だった。
    〇〇ちゃん(私)がこれやりたいんでしょ?となんでも私がやりたいことにするし、誘われて断られたら嫌だからとデートに誘ってこないし、もっと気を利かせてほしいと言ったら「他人が気を利かせた結果、それが間違ってたら余計に迷惑になることもある」と言われた。

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/05(土) 15:53:44 

    >>1
    説教して〆ない主も私から見たら同族っすわ。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/05(土) 16:01:35 

    >>119
    一生死んでも親たちは自分のしたことの何がおかしくて悪いのか分からないだろうけど、公然と私は指摘し続けるわ。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/05(土) 16:04:48 

    >>142
    私は馬鹿正直でいることで心証悪くすること多いわ

    そこまで言うべきでなくても自分が納得できないスッキリしないから、いらんことや面倒臭いことまで言ってしまう。
    嘘を織り交ぜるとかも無理だわ。変な正義感も存在してて怠い。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/05(土) 16:06:31 

    >>157
    もろワシだわ。

    嘘つかないこともないけど、正直に話し過ぎて相手も自分も疲れてる

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/05(土) 16:17:35 

    >>157
    鈍感な繊細ちゃんってその通りだと思う
    相手の痛みにはどこまでも鈍感で自分の痛みには繊細なの
    障害だから仕方ないんですけどね
    鈍感なのは本人のせいではないし繊細にならざるを得ないのも理解できる
    客観視が苦手な特性だから人から言われてもなかなか理解できないみたいだし
    ただ「繰り返し注意するこちらの負担ばかり増す」っていうのは本当にそうでしんどいですよね

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/05(土) 16:34:57 

    >>12
    うちの母親がそう
    父親が口が悪かったり、食事のマナーが悪かったり、酔ったらイキって絡むんだり
    自分で注意してこなかったくせに、事あるごとにわたしに愚痴をこぼす

    最近ははっきり「嫌い」と言うようになった。わたしに笑
    本人に言えよ、と思う

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/05(土) 16:38:29 

    >>111
    出会えないから淋しいんじゃないの
    まあ出会えても、そろって嫌がらせのために首突っ込む「お似合い」の二人になるんでしょ

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/05(土) 16:39:48 

    >>123
    ガルちゃんって世代間違えてる人多いね。
    世間知らずなのか?
    自分の親もアラフィフぐらいだろうに、無理矢理結婚させられたのか?
    アラフォーの親持っててもこんな発想にならんと思うけど。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/05(土) 17:51:36 

    >>151
    嘘ついてる自覚や実感がない人もいるかもね。私がそう。しっかり客観視できてなくて、主観的なことばかり…物事を間違って捉える癖とか
    認知行動療法今頻繁に受けれないから現状維持状態だけど

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/05(土) 19:12:06 

    >>120
    自分のミスを新人に押し付けたりしてるよきっと。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/05(土) 19:59:08 

    >>177
    専門家ではないので上手く言えないんだけど、
    事実と違う認識をして間違った事を言ってしまうのは「嘘をつく」とは違うと思う
    間違いだと分かっているのに意図的に言うのが「嘘」
    でも、はたから見ると誤認識と嘘は同じに捉えられてしまう事が多いのかもね
    本当は嘘なんてついてなくても

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/05(土) 20:17:34 

    主です。初めてトピが立って驚いています。
    コメントをくださった皆様ありがとうございます。
    リアルでは相談しづらいのでここでいろいろな意見を聞きたいと思いました。
    これから一つ一つじっくりと読ませていただきます。

    約束の時間に間に合わないのに雑貨店に寄ったのは、夫が義両親には遅れる旨連絡する、と言ったのと
    車をぶつけて遅れたのですが処理の後少し休みたかったようなので従いました。
    それなのに事故のことを言わずまるっと私のせいにされ衝撃でした。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/05(土) 20:21:47 

    主です。
    その通りです。
    びっくりしすぎて理解するのに時間がかかりました。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/05(土) 20:24:38 

    >>22
    主ですが、私の夫と似ていますね。自分の親にも良い顔したがるんですよ。
    責任転嫁が大得意、同じくポカーンです。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/05(土) 20:32:18 

    >>23
    主です。気持ちをわかってもらえて嬉しいです。
    守ってくれなくていいから悪者に仕立て上げないでほしいです涙

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/05(土) 20:35:55 

    >>180
    【旦那】いつも家族の人数分の食べ物がない
    【旦那】いつも家族の人数分の食べ物がないgirlschannel.net

    【旦那】いつも家族の人数分の食べ物がない例えば観光地などで両家両親含む全員分のソフトクリームやジュースをオーダーするのに、 旦那にまかせると、必ず一つ無かったり、間違えられたりして、決まって私の両親か、私が食べられません。 この前は珍しく私の誕...

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/05(土) 20:39:51 

    >>29
    転職や引越しにさんざん付き合って離婚ってなんじゃそりゃ!!ですね。
    離婚後はすっきりされましたか?

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/05(土) 20:43:18 

    >>31
    主ですが、一応私が雑貨屋に行ったという事実をつくっているので虚言癖ではないです。
    自分が非難されないように、異常なくらい気を張ってます。

    +5

    -2

  • 187. 匿名 2023/08/05(土) 20:46:37 

    >>33
    主です。本当におっしゃる通りです。
    何をどう伝えても頑固で折れない夫です。でも伝えていくしかないですね。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/05(土) 20:48:57 

    >>34
    主です。
    コメ主さん素敵ですね!
    私は離婚までは考えていないのですが、精神的には自立して生きていこうと思っています。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/05(土) 21:09:38 

    >>67
    主です。
    そうなんです、姑息で卑怯なのが本当に‥。
    いざとなったら絶対頼りにならないのももう覚悟しています。
    近いうちに話し合おうと思っているのでご意見参考にしますね。

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/05(土) 21:15:11 

    >>72
    主です。
    男性に多いんですかね?
    私の夫も、実家の兄もそのタイプです。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/05(土) 21:15:32 

    日本社会の闇を体現してる

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/05(土) 21:23:25 

    >>81
    自分が辛い時に放置されてたのはずっと残りますね。
    バレてないと本人は思っているけど言動が浅いから周りにバレバレ!!
    空気のようになれたらいいですね‥

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/05(土) 21:30:52 

    >>98
    主です。
    離婚のメリットデメリット考えたらそうなりますねー。
    子どもが独立したら、夫が家にいる日はパートに出ようと思ってます!

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/05(土) 21:38:06 

    >>1
    自分の瑕疵を認めないのは、
    百歩譲って目をつぶるとしても、

    他人様のピッカピカの名誉に、
    ガリガリーーッて傷つけて回ってるのは、
    超悪質行為じゃない?

    そんな誤魔化し方、思いつく普通?
    サイコっぽい。
    メッチャ怖い。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/05(土) 21:47:36 

    >>185
    おかしいですよね、やっぱり
    離婚は向こうに切り出され、一刻も早く離婚したいと急かされ数ヶ月で離婚
    元夫は義実家に帰りました、義両親とは話をしませんでしたが主さんのように嘘をつかれ私が悪者になっていると思います
    離婚したほうが幸せだと思います
    これは私の問題ですが結婚前フリーターだったので、仕事が決まらずそれで今は悩んでいます
    仕事を始めて幸せになりたいと願っている途中です

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/05(土) 22:15:42 

    >>195
    慰謝料はもらえましたか?なんだか振り回されてしまった感じですね。
    きっと離れられて良かったんですよね。
    良いお仕事がみつかりますように!!

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/05(土) 22:19:42 

    >>189
    おお、トピ主さんこんばんは。 
    やっぱり自分がやってることがどれだけカッコ悪いかってことに気が付けば、基本的には男はカッコ悪いと思われることやりたくないだろうし、改めるかもしれないとは思うんだけど、トピ主さんに指摘されたら、恥ずかしくて逆ギレとかするかもだから、あくまでトピ主さんは淡々と、冷静にね。
    お互い頭に血が上ってしまうと、問題点がブレたり、正しく気持ち伝えられなかったりするから。

    少しでも旦那さんの態度が改善されるように応援してるよ!

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/05(土) 22:30:02 

    主です。まとめて返信する方法がわからずコメ数稼ぎみたいなウザい感じになってしまいました💦
    全て読みました。耳の痛いコメントもありましたが参考にさせていただきます。みなさまありがとうございました。
    夫は結婚してから徐々に本性を現してきました。何かと悪者にされてきたおかげで義家族と私は不仲です。数えきれないほど喧嘩や話し合いも重ねてきました。でも欠点ばかりでもなく助かる部分もあったし、子どももいるし私も完璧ではないので別れずこれまでやってきました。正直疲れてきましたが、これからも許せないことはガンガン言い続けつつ独り立ちできるような準備もしていこうと思ってます!

    +10

    -2

  • 199. 匿名 2023/08/05(土) 22:34:54 

    >>197
    こんばんは、レスありがとうございます!!
    淡々と、冷静にというのが苦手でいつもつい感情的になってしまうからいまいち伝わってないのかもしれないです。紙に書いて何回か練習してみようかな💦
    頑張ってみます!!

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/05(土) 23:39:24 

    >>196
    慰謝料等無しです
    裁判所通していないので…
    良かったと思います、付き合い含めるとかなり長い年月一緒だったので早く離婚したほうが良いと思いました
    言ったことか二転三転する(だから転職も多い)人なので離婚をやめると言い出しそうでもあったので、こちらも急ぎました笑
    仕事探し頑張ります、ありがとう

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/06(日) 00:32:18 

    >>1
    義理家族さんが厳しい人だったりするの?
    それとも家族にいいところだけ見せたいプライド至上主義なだけ?
    すでに遅れてるのに妻に罪をなすりつける行為ってなかなかできないと思う。
    どこでそう捻じ曲がっちゃったのかな。
    夫さんからも話聞いてみたい。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/06(日) 02:44:18 

    >>67
    よこですが
    うちの旦那まさしくそんな感じです。
    本人は超めんどくさがりやで、他力本願、逃げ足が早く、責任転嫁が得意、長いものに巻かれろタイプです。

    私には、口ではいろいろ正義感のあること言いますが、実際あなたがやってみたらと言うと、責任負いたくないから黙ります。
    親兄弟がかなり主張が強い自己中揃いなので、怒られるくらいなら黙って従っておこうって感じで成長したのだろう。
    私が酔っ払いに絡まれた時に、隣にいたのに助けてくれないで目を合わせず何事もなかったようにされたのが怖かったです。
    尊敬も愛情も無くなりました。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/06(日) 04:50:57 

    >>39
    私ASDだけどむしろ嘘嫌いだし小細工なんてしないよ
    普通の人より正義感が強すぎるくらい
    個人差あると思うし男性と女性でも違うのかもだけど、一括りにして決めつけるようなことは言わないでほしいな

    +3

    -6

  • 204. 匿名 2023/08/06(日) 06:19:01 

    >>201
    義母が厳しく自分の非を認めないタイプ、夫自身も自分の非は認めないプライドの高い完璧主義者です。
    義家族を待たせることになると必ず私のせいにしようとしてきますが、二度目はその場で私がブチ切れ、場の雰囲気が最悪になりました。もう帰省したくない‥。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/06(日) 07:58:11 

    >>1
    ごめんなさい。
    面白すぎて続編希望します!
    専用トピ立ててほしいくらい!

    +1

    -3

  • 206. 匿名 2023/08/06(日) 09:40:45 

    >>1
    夫が退職するまでに経済力を身につけたら良い。
    離婚に向けて動くとかじゃなくても、外に出る機会を作っておくのは必要だと思うよ。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/06(日) 10:32:46 

    >>179
    そうなんだよ。
    周りとの乖離が存在してるんだよね。周りからしたら嘘認識されるやつだけど
    指摘されて間違いだって認識できたりするけど、嘘として指摘されるより間違ってるで指摘されてるからそんなに嘘認識されてないかも

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/06(日) 10:39:37 

    卑怯者だね

    敢えてあなたも同じ言動をしてみる
    それで何か言われたら「今までやられたことをやっただけだよ?」ってしらばっくれる

    同じ土俵に立っちゃダメってよく言うけど
    相手にわからせるにはやり返すのもあり

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/06(日) 11:07:03 

    実家のご機嫌とりに、奥さんを利用するわけですね。

    他には? ご近所や、職場に対しても
    「こいつが、至らないせいで」的にされるのかな。
    実家に対してだけなら、相当な毒親なのかもね、実家。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/06(日) 12:07:11 

    >>202
    うう…人の旦那さんに申し訳ないけど、すごくカッコ悪いねそれ…特に酔っ払いの件はすごい冷めるわ。私も。
    何もサラッとスマートに助けろってわけじゃない、少しくらいビビってカッコ悪い助け方でも、ちゃんとこっちを守ろうとする気持ちを感じる態度があれば、冷めずにすんだよね…。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/06(日) 14:19:55 

    >>14
    そうすると次は開き直るよ。で「僕は嘘つきだから信用ないよね」とか自虐が始まる。マジめんどくさい。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/06(日) 14:21:49 

    >>39
    すぐバレる嘘とか普通につくよね笑 で自分で設定忘れて次に同じ話になった時に辻褄が全くあってないの。それも誰も、本人でさえも得しないようなつまんない嘘。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/07(月) 03:34:38 

    >>210
    結婚前は優しくて揉め事をおこさない穏やかな人なんだと思ってました。
    でもしばらくして、それって優しくない人だって遅ればせながらわかりました。
    揉め事に自分だけは巻き込まれないように、主さんのとこみたいに義家族に嘘ついて私のことを盾にすること多々ありまして、、冷めました。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/07(月) 18:58:16 

    >>49
    すごいなぁ。
    私バツイチだけど、ここまで話し合いができず伝わらない人っているんだと衝撃を受けたから、あなたはそう思えるパートナーがいるんんだろうなと羨ましくなる。
    全く不満を伝えない人ってそんなにいるのかな、大抵は伝えたけど無理だったがほとんどだと思ってた。
    相手選ばないとどれぐらい年数かけて伝えたかとかって本当に関係なくなるから見極め大事。。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/10(木) 17:20:29 

    関係なくてごめんなんだけど、このトピのタイトル見る度笑う
    よく心理をついてるwww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード