- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/08/03(木) 19:10:21
>>9
問題じゃなくても遊びに行く場所とか食事の値段とかは考えるよね。
私が高い方(多分倍ぐらい貰ってる)。誘われればどこでもついていくけど、誘うときは負担になってないかなーって色々考える。+49
-2
-
502. 匿名 2023/08/03(木) 19:13:29
>>440
同意
ほんとそう、、、ほんとうにそう
上の人といるほうが楽
でも上がなかなかいない
(私んちは別にすごくないです、田舎だからかなぁ、、、)+6
-1
-
503. 匿名 2023/08/03(木) 19:15:08
>>5
わかる。パチンコも凄い人が入ってるし儲けてる。+5
-6
-
504. 匿名 2023/08/03(木) 19:15:45
>>6
わかる。経済格差あると自然に切れるよね。一緒にご飯行ってもお互い子持ちなら子供の話になるけど、決して自慢ではなく、うちは進学先の私立一貫校や受験塾の話すると相手も凄いねーとしか反応しなくなるし、でも卑下するのもおかしいし、会話に気を使うようになって向こうからもご飯に誘わなくなって縁が切れてしまった。正直お金ないと言われてもこちらも反応に困るし。
今同じ裕福なママ友とランチ行くこと多いけど話してて楽しい。日常の話をマウントや自慢ととらえられないから話しててストレスがない。+51
-42
-
505. 匿名 2023/08/03(木) 19:15:57
>>51
合わせて裏で発散するようなくらいなら、初めから合う人と仲良くする。+14
-3
-
506. 匿名 2023/08/03(木) 19:16:16
>>185
児童手当なんかは大多数が当てはまるんだし、適当に流してるわ。10万円給付のときは流し切るきつかったけどそれなりに周りはもらえてなかったから、貰えてなさそうな人と話してた。
あなたが保育園選び間違ってそうな感じは受ける。+1
-2
-
507. 匿名 2023/08/03(木) 19:17:38
>>452
偉そうな金持ちの子の意見が通るグループだったから、ぜんぜん趣味合わない飲食店でお食事だったわ。
なんかやたらオムライス好きなヤツだからいつもそれ系だし、そのあとおしゃべりまだまだしたいからーとかなって、一杯1300円の紅茶だす店で一人一人何故かサンドイッチ頼んで大したカフェでもないし、そんなお腹入らないからサンドイッチいらんしって感じ。なんでソイツに合わせなあかんねんって感じ。大阪やから安くて美味しい所たくさんあるのに。+7
-3
-
508. 匿名 2023/08/03(木) 19:20:44 ID:24od4YElUQ
年収低い人って、やっぱり甘んじてる。
派遣で安く使われてたり、向上心も負けん気も無かったり。
格差が厳しい世の中だからこそ、勝ち取って這い上がらないといけないんじゃないの?
そういうマインドの差がギャップになり、やがて埋められない差になって疎遠になるんじゃないの?+4
-16
-
509. 匿名 2023/08/03(木) 19:21:30
>>417
夜間とかだと稼げそうだね+27
-1
-
510. 匿名 2023/08/03(木) 19:26:06
>>151
女の子の幸せとは正反対だから女子ウケ良いんだよね、、全く自分が興味ない方向に浪費だから。敵にならない、妬ましくない。貯蓄できない彼氏できないだから、、
+16
-9
-
511. 匿名 2023/08/03(木) 19:29:01
>>67
牛角全然いいやんwだめなんだー?+114
-7
-
512. 匿名 2023/08/03(木) 19:29:06
>>417
すごいなぁ!
身体壊さないようにね+117
-2
-
513. 匿名 2023/08/03(木) 19:35:43
>>67
牛角カルビ大好き40代の私涙目+48
-2
-
514. 匿名 2023/08/03(木) 19:36:07
>>424
お金持ちに見えることにお金使ってたっぽいね。
お稽古とコメしたけど奨学金は極めつけに大きいと思う。子ども3人東京の大学に、ということは親御さん稼ぎが良かったんだよ。少なくとも決してカツカツではなかったはず。
他所は他所でウチはウチ。それはその通りなんだけどカツカツと学費貯められるお家の生活レベルは全然違うから、そう思えるのもそれなりの暮らし出来てたからだと思うよ。+7
-1
-
515. 匿名 2023/08/03(木) 19:36:12
看護師の友人に毎回マウントとられてしんどくなってきた。
今回のボーナスでは何のブランドバック買ったとか、プチプラwデパコスしか肌に合わないから羨ましいwとか、他の皆は値上げでヒーヒー言ってるから、その子の発言で会話の流れ止まって変な空気になるし集まりたくない…。
+15
-1
-
516. 匿名 2023/08/03(木) 19:37:21
>>350
お嬢さんかなぁ+2
-0
-
517. 匿名 2023/08/03(木) 19:38:53
>>23
話してる内容も、あれ買ったどこ行ったとか格差あると気を使うよ。+5
-0
-
518. 匿名 2023/08/03(木) 19:39:02
>>1
主婦同士だと、自分じゃなくて配偶者の収入の格差でデュエルバトルが始まる。
こっちの経済力を探る質問してくるくせに、答え聞いて不機嫌になるヤツは何がしたいのかわからない。+29
-1
-
519. 匿名 2023/08/03(木) 19:45:18
>>23
何を喋ってるの?仲良いとお互いの近況を話したりするよね。自然と生活格差がにじみ出てしまわないかな。趣味が合っても遊びほど金銭的余裕が現れるよね。
+9
-0
-
520. 匿名 2023/08/03(木) 19:49:28
>>515
貴方の言う通り集まるのやめよう。他の皆も変な空気察してるならその看護師以外で会えばいいよ。
マウント女とは縁切った方がいい。余計に気持ち疲れるでしょ、それは友達じゃないよ。+18
-1
-
521. 匿名 2023/08/03(木) 19:50:01
私は年収900万ぐらいある。
友人は300万ぐらいだけど、凄く仲良しだよ。
お金より大切+6
-0
-
522. 匿名 2023/08/03(木) 19:53:21
>>362
交通費も思いの外大きい出費になるよね。ひと月5000円以上になるから困ると友人に言われたことがある。+9
-0
-
523. 匿名 2023/08/03(木) 19:57:42
>>380
そうですね。そうかもしれません。
ただ、友人がすごく素敵な子で、尊敬している部分があるので、そうならないような気がしています。
+3
-1
-
524. 匿名 2023/08/03(木) 20:02:30
>>112
てか、出すからとか言えんのか?
私なら全部だすけど。
ハワイとかシンガポールとか行く予定があるけど、行きたい人がいるなら出すよ?
今回は母が行きたいと言うからいくけど、沖縄なんて行くならこっちが出すけどなー
出されるのも嫌とかあるかもだけど、そこは2人の関係性よね+28
-2
-
525. 匿名 2023/08/03(木) 20:03:17
>>55
別にリーズナブルだろうとお高めだろうと、私は払う価値があるな、これなら買いたいとか買えると思う物を選ぶわ。社会がどうとか政府がどうとか知ったこっちゃない
懐事情も違えば、何に価値を見出すのかも人によるんだよ。「◯◯選んで当然」って何で赤の他人が押し付けるのよ。自分1人でやっときなよ+4
-1
-
526. 匿名 2023/08/03(木) 20:09:27
>>112
なんか友人に厳しい意見が多いけど、私は友人の気持ちもわかる。
学生時代は海外旅行へのハードルもものすごく低くて友人たち誰か次の長期休暇一緒に海外行かない?というノリ。それこそ来月とかでも。
なかなか休めないから貴重な休みをあなたに使うって言うのはやっぱり大きい大事な存在なのだと思う。
でもね、普通は誘った側が合わせると思う。旅行先自体も選ぶ楽しみもあるよ。私は慣れてるからもあるけど旅行先は予算や日程踏まえて選択肢3つくらい提示するわ。シンガポールも楽しいけど、他の国でも安くて楽しいところもたくさんあるよ。
甘えすぎかなと思う。+5
-14
-
527. 匿名 2023/08/03(木) 20:12:50
結局、同じくらいの金銭感覚の人としか長続きしないよね…。
洋服やコスメや旅行に行きまくる専業主婦や扶養内主婦の資金源も、いつも不思議で仕方ないけど、聞けないでいる。
私のお金の使い方が下手すぎるのか…+8
-2
-
528. 匿名 2023/08/03(木) 20:17:11
>>516
少なくとも蘭ママは本物のしごでき弁護士だし平凡庶民ではないわな+3
-0
-
529. 匿名 2023/08/03(木) 20:22:45
>>110
その友達があなたと会うのにお茶代渋って何するつもりだったのか気になる
手作りの節約弁当持ってピクニックにでも行きかったのかしら+6
-0
-
530. 匿名 2023/08/03(木) 20:25:57
>>1
30代の格差なんてまだまだ大した事ないよ。
40代、50代、60代と年齢を重ねれば重ねるほど凄い格差になって来る。
単にお金の事だけじゃなく、子供の学校レベルや車、家などなど。
でもね、60過ぎると健康である事が1番のハイスペックである事にも気がつくよ。+75
-1
-
531. 匿名 2023/08/03(木) 20:26:08
>>515
私も看護師だけど、本当お金遣い荒い人はすごいのよね
私は実家貧乏だから節約派だったんだけど、卒業して初のボーナスで同期数人がブランドバッグ買ってたり、整形たくさんしてる子もいる
コロナもあったから、最近は特に給料良かったんだろうね
でも看護師はあまり昇給しないところが多いから、そのうち逆転するかもだよ!言わせておきな+9
-0
-
532. 匿名 2023/08/03(木) 20:28:14
>>260
そうだよ、余裕あるってそういうこと。
お金って選択肢。会って楽しい人どちらとも会うことを選べる。その楽しさの選択肢を増やすんだよね。+54
-1
-
533. 匿名 2023/08/03(木) 20:30:49
専業主婦で旦那が自営業の人いるけど、これ見よがしに高額な物持ってたり旦那子供の自慢話ばかりだし、比較してうちの旦那下げてくるから苦手。+0
-0
-
534. 匿名 2023/08/03(木) 20:31:35
>>1
50代になるともっと凄いよ
もうお財布事情の違う人とは付き合えない
なぜなら文化的経験値に差が出るので、全てにおいて価値観がズレてくる+17
-1
-
535. 匿名 2023/08/03(木) 20:31:49
>>260
子供の塾費用のためのパートは、時間に余裕ができたから働き始めた人もいるよ。暇だからパートしてるとは言えないからね。子供の塾費用っていってるのよ。+10
-5
-
536. 匿名 2023/08/03(木) 20:32:19
20代の頃一緒に貧乏旅行したような友達も徐々に贅沢できるようになってきて、でも私が貧乏隠さず卑屈な態度も取ってないから私の経済レベルに合わせてくれてる
ただ本当はもっといい店入りたいんだろうなーと思うと申し訳ない
あとは稼ぎいいけど異常にケチな子とは気兼ねなく遊べる+6
-1
-
537. 匿名 2023/08/03(木) 20:33:23
>>534
怖いなー
文化的経験値って具体的にどんなのですか?
旅行先とか?+11
-1
-
538. 匿名 2023/08/03(木) 20:34:09
>>48
分かるわ。貧困であればあるほどどんどん付き合える相手が少なくなっていく。気を遣うのも遣われるのもツライしだんだん惨めになっていくから疎遠になった。+26
-0
-
539. 匿名 2023/08/03(木) 20:35:33
>>57
久々に会う友達とは時間無制限のホテルビュッフェおすすめです。11〜15時位まで美味しいご飯、デザート、ドリンク飲めて満足度高い。+29
-2
-
540. 匿名 2023/08/03(木) 20:36:48
>>72
「来ない選択の子」がどう思ってるんだろうね+1
-2
-
541. 匿名 2023/08/03(木) 20:37:12
>>499
そうかな?
同じく学生時代19の時に働いてたけど、28歳の人とか北新地で磨いてきた人だったから、すごくお客さんに気に入られていたよ
他にも薬学部の子とか旧帝の子もいたことあったそうだし
30超えた人も、常勤じゃないけど常連さんが来る時だけ来たりして、ほとんどダブルワークだったし
お客さんってすぐ辞めた方がいい、君のためにならないとか言ってくるけど、そう言いながら来てるのは誰?って感じだったわ+3
-3
-
542. 匿名 2023/08/03(木) 20:37:39
>>13
友人はあなたん家の世帯年収まで知ってんの?
あなたが教えたの?
普通分かるわけないし
+35
-9
-
543. 匿名 2023/08/03(木) 20:38:37
一番仲のいい友人は元同僚で私の倍以上稼いでいるけど、そもそも学歴も仕事ぶりも違いすぎるから何とも思わないなー
自分のなかでは学歴や能力以上にもらえてると思ってるからかも。人並みだけど。+1
-1
-
544. 匿名 2023/08/03(木) 20:38:56
>>112
新聞記者なら洒落た店もシンガポールも興味あれば一人で行っちゃうような行動力ありそうなもんだけどね
そんな女子!って感じの人もいるんだね+36
-0
-
545. 匿名 2023/08/03(木) 20:39:04
合わせられる子はいいよね。
グルメな夫婦が(こっちはカップル)たまにはご飯行こうよって言って
居酒屋かと思ってたら
割烹料理屋で1人2万近くするところとか予約しようとしてて引いた
記念日でもなんでもないのに。
価値観が合わないと無理だよね+4
-1
-
546. 匿名 2023/08/03(木) 20:39:22
>>10
ナチュラルに毎回ホテルビュッフェに誘ってくる
都内なので7000円位する。
ごめんだけど貴方とのマウンティングランチに7000円の価値があると思えなかったんだ
で、疎遠になりました+63
-5
-
547. 匿名 2023/08/03(木) 20:39:27
>>99
そっちですよね。
普段ご飯食べたりするときには感じないですが、旅行行く時はどのくらいお金を掛けるかというところに価値観の差を感じる時はあります。+6
-1
-
548. 匿名 2023/08/03(木) 20:39:42
ママ友に「ボーナスで何買った?」って聞かれた。世の中みんなボーナス出ると思っているらしい。+4
-2
-
549. 匿名 2023/08/03(木) 20:40:34
>>153
月2万の差で?これから何年も働いたらいつどこで昇給や年収上がったりするか、下がることだってあるのに。常に友達と同額でないとダメなの?その子、人付き合い無理なんじゃないかな+12
-1
-
550. 匿名 2023/08/03(木) 20:40:51
高いところには合わせられないけれど、低いのは合わせられる。+5
-1
-
551. 匿名 2023/08/03(木) 20:41:07
>>171
頭も性格もよくないと思う。
ほんとに友人として大切に思ってて、会って一緒に過ごしたいと思うなら相手の懐具合に合わせるよ。
自分が行きたい店は一人で行くなりすればいい。店に一緒に行ける人がいないから付き合ってほしかっただけやん。+35
-3
-
552. 匿名 2023/08/03(木) 20:41:42
>>504
あなたもマウントですよね。+13
-21
-
553. 匿名 2023/08/03(木) 20:44:14
>>5
女のそういうの、本当にめんどい。
自分より稼ぐのが許されない女いるよね。
稼げないように邪魔したりしてくる。
その人なりの苦労もあるのにね。
+31
-1
-
554. 匿名 2023/08/03(木) 20:47:00
>>112
見栄っ張りもいるけどな。+5
-1
-
555. 匿名 2023/08/03(木) 20:51:04
>>229
勤めてる企業を知らないってこと?
それってほんとに友達なのか…+5
-14
-
556. 匿名 2023/08/03(木) 20:51:13
>>1
私は40代。30年来の友達と距離を置いた。家を買ったと友人に報告したら、なんかやたらと突っかかってくるようになって。
誘われて会っても私のわからない推しの話とか、愚痴や不満など自分の話ばかりして、私の話には「へー」とか気のない返事。お金がないとか何度も同じ悩みを言ってくる(でも推しには課金三昧)。親身になって悩みについてアドバイスしたら、次に会った時にさも自分が考えついたアイデアかのように私に話してくる(これはめっちゃこたえた…)
私が3足1,000円の靴下を買ったら「100均でいいのに!もったいない!」と怒る。子供の髪は私と同じ美容室で切ってもらっていると言ったら「やめなよ!QBにしなよ!」とか。とにかく私が何か買うのが気に入らないらしく、彼女の前では何も買わなくなった。
たぶん自分より下に見ていた奴が家を買った→がる子のくせにむかつくから攻撃だ!ってなったんじゃないかと。私は自分がド貧乏で辛い時も、彼女に良い事があったら一緒に喜んでいたんだけどね。今は距離を置いて平穏に暮らしてます。+48
-2
-
557. 匿名 2023/08/03(木) 20:51:14
遊ぶ場所、呑む場所などで感じてしまうことは正直あるけど生活環境・境遇が全て同じ人間などいないし自分の価値観で話をせずマウントと取られる発言はしない。遊ぶ場所、呑む場所、一緒にいる相手との時間を楽しむ。楽しみたい相手ならマウントなんて取らないけど、それさえやってれば関係は壊れないと思う。経験談。+5
-2
-
558. 匿名 2023/08/03(木) 20:51:24
>>153
タヌキとキツネの騙し合いだね。
そこに意味は無いよ。
「え、私より多く貰ってる、、、」
それ本当かな?嘘じゃないの。
あなたのお金知りたいから葉っぱかけたんでしょ。+7
-5
-
559. 匿名 2023/08/03(木) 20:52:13
なんか1人の時は高いところとか気を遣わずに行けるけど、人とだと逆に高いと印象悪いかな?って程よいの頼む。+4
-1
-
560. 匿名 2023/08/03(木) 20:53:12
>>144
沖縄行ったなら首里城行きたいよね。わざわざ来たのに断るのはなんだかなぁ。どういう経緯で行くことになったのか分からないけど友達ではないね、関係終わらせて正解だと思う。せっかく行ったのに嫌な気持ちになっちゃったね。+9
-3
-
561. 匿名 2023/08/03(木) 20:53:18
>>167
お酒好きですか?🍶+3
-10
-
562. 匿名 2023/08/03(木) 20:56:43
>>542
横だけど、旦那さんが大手だと大体の年収が分かるからでは。
+36
-3
-
563. 匿名 2023/08/03(木) 20:57:10
>>110
いるよね
9月の暑い日に会って、マックでランチ(これは私も期間限定食べたいって言ったし別にいい)
そのあと、カフェでお茶しようと言ったら却下、コンビニは高いからスーパーでドリンク買って公園か我が家で飲むこと提案されて二度と会うことはないなと思った
ちなみにお互い30代+30
-1
-
564. 匿名 2023/08/03(木) 21:02:52
>>19
あんた相当ヤバいね笑+5
-0
-
565. 匿名 2023/08/03(木) 21:03:12
自由に好きなもの買いたいから小梨の共働きでバリバリ働いてるんだけど、専業主婦の友人にお金の使い方に対して嫌味言われることはある
いいよね〜〇〇はこんな金額のもの買えて
また新しいもの買ったの?
とか+7
-1
-
566. 匿名 2023/08/03(木) 21:04:42
>>20
年1、2回の集まりだけど毎回ランチ5000円超えを選ぶ子がいるな。その中では私が一番収入高いけど普通に高いなと思ってる…+20
-3
-
567. 匿名 2023/08/03(木) 21:06:36
>>9
今、大学講師をしていて友達より少し給料は良いけど、
大学院生時代にお金がなかった時に、友達は見下してきたりせず、
「相談に乗ってくれた」「私から誘った」とか色々な口実でランチ代を多めに出してくれていた。
今は収入が逆転したけど、
友達の威張ったりしない上品で優しい人柄を私も尊敬しているから、
昔のお礼と思ってこちらが多めに出すこともある。
一生大切にしたい友達で、尊敬する気持ちや
自分より立派な人間だと思う気持ちは生涯変わらないと思う。+51
-9
-
568. 匿名 2023/08/03(木) 21:14:07
>>215
マウントかと思ってしまった。そういう感じじゃないのね?+11
-1
-
569. 匿名 2023/08/03(木) 21:14:25
>>238
大人でもワープアとか失業中とか色々あるからさ......+6
-0
-
570. 匿名 2023/08/03(木) 21:15:27
月一ランチ5,000円がキツくなって疎遠。
5000円もあったら子供に絵本を買いたいと思ってしまって楽しめなかった。+7
-1
-
571. 匿名 2023/08/03(木) 21:17:07
>>167
すごいな
私去年の年収900ちょいだったけど旅行行くのすら躊躇する位カツカツ
そんなに豪遊できないわ+1
-11
-
572. 匿名 2023/08/03(木) 21:22:34
>>95
ヨコ
友達はもちろん悪くない
でも羨ましいと思う自分が嫌になるんだよね......+10
-1
-
573. 匿名 2023/08/03(木) 21:24:09
>>26
昔働いてた職場の人たちとデパートでやってたとある漫画の展示会行った。
そこのデパートでランチする事になったけど、日曜日だったから混んでる所が多かった。
空いてたカレー屋さんのランチが1番安くて、1800円だった。
誰も何も言わなかったからそのまま入ったけど、自分が言っても他の人が言っても距離出来てた気がする。
+3
-1
-
574. 匿名 2023/08/03(木) 21:27:24
>>426
Uberはもったいよね。
まだ、ピザや寿司とか自分の所で配達もやってる所の方が良い。
+28
-2
-
575. 匿名 2023/08/03(木) 21:29:04
>>1
主です採用されてるの今気が付きました
トピも伸びてて驚きです
これから色々なエピソード読んでいきたいと思います+20
-1
-
576. 匿名 2023/08/03(木) 21:31:08
>>528
でも6歳の蘭置いて別居してるよ。たまに会うとはいえ育てたのはお父さんですごく普通の育ちで、お嬢さんとは言えないんじゃないかな。+5
-0
-
577. 匿名 2023/08/03(木) 21:32:11
>>575
関係が壊れたって何があったの?+2
-1
-
578. 匿名 2023/08/03(木) 21:34:27
>>10
これ、思うんだけどさ、友達なら、「ちょっと高くね?」とか「ごめーん、私、今金欠だからもっと安いとこにして」とか言わないの?
私は言うし、言われたこともあるけど、気にしない。
友達なんだよね…+81
-3
-
579. 匿名 2023/08/03(木) 21:39:50
>>216
自分が不幸(に思える時)ってそう考えがち。私も今めっちゃ不幸だから分かるー。+10
-1
-
580. 匿名 2023/08/03(木) 21:41:29
>>5
お互いにそうしてる可能性があるって事だ+7
-0
-
581. 匿名 2023/08/03(木) 21:43:18
>>67
みんなで食べれば美味しいし、楽しきゃ何でもいいけどね!+26
-1
-
582. 匿名 2023/08/03(木) 21:43:23
>>556
靴下くらい好きなの履かせて…100均の靴下ってすぐダメになりそうだよね偏見かもしれないけど+17
-0
-
583. 匿名 2023/08/03(木) 21:43:23
>>85
わからないけど、下に見られてるぽいけど
実際は私の方がたくさん貰ってるし
気にしないって言うお互いに
張りあってるパターンとか?+20
-1
-
584. 匿名 2023/08/03(木) 21:45:11
>>120
お客様に買っていただく場合もあるから難しいよね。夜の仕事以外の友人と会う時はなるべくブランド身につけて行かないのが楽かも。+6
-2
-
585. 匿名 2023/08/03(木) 21:46:53
>>577
主は子なし専業主婦でお金と時間に余裕があります
子持ちで生活苦の友人と共通の話題も減り昔はそんなにイライラしてる子じゃ無かったのに今は飲食店の店員さんの小さなミスにブチ切れたりします
相手の気に触らないようにお金の話題は避け海外旅行の話もせず過ごしてますが元々負けず嫌いで見栄っ張りの彼女は私が持ってるブランドバッグや服や靴などにもイライラしてる様子です(彼女は元々お洒落が好きな子でしたが今はそんな余裕ない様子)
話す事も彼女の旦那さんの悪口などで私に私の夫の愚痴は無いの?と悪口を要求してきますが正直夫とは仲が良いので愚痴がないのです
正直に特に無いよ~って言うと「一緒に住んでて嫌な所無いとかあんの?」とキレてきます
もう嫌になって縁を切って独身のお金に余裕がある子とばっかり遊んでます+26
-8
-
586. 匿名 2023/08/03(木) 21:49:43
>>26
はっきり言ってくれるなら付き合いやすいじゃん!+6
-3
-
587. 匿名 2023/08/03(木) 21:50:28
>>555
横だけど、学生の頃からの友達なら知ってても大人になってから趣味で知り合った友達とかだと業種しか話してないとかあるよ+27
-3
-
588. 匿名 2023/08/03(木) 21:51:33
>>471
マウントするということは気持ちに余裕がないのだろうね。空気が冷えてギスギスした雰囲気に一度なると良くするの難しいよね。+9
-1
-
589. 匿名 2023/08/03(木) 21:54:36
>>563
この暑い時期に公園はまだきつい。
まだカラオケとかだったら我慢できたかも。
お金貯めてる人かもしれないけど、たまに会うのにコンビニの飲み物はきつい。+10
-1
-
590. 匿名 2023/08/03(木) 21:54:43
>>13
なんでそんなシーソーみたいなことに
仕方ないか+10
-0
-
591. 匿名 2023/08/03(木) 21:55:39
>>585
店員さんの小さなミスにブチ切れるのはアウト。その上主様のブランド品にイライラするほど負けず嫌いで見栄っ張りって縁切って正解。+25
-1
-
592. 匿名 2023/08/03(木) 21:56:26
>>51
そこまで気を遣えないし、使う気力もなく、色々疎遠です+9
-5
-
593. 匿名 2023/08/03(木) 21:58:09
>>386
それもあるよね+9
-1
-
594. 匿名 2023/08/03(木) 21:58:58
>>552
自然に切れるって普通だと思う。気をつかって疲れるのは合わないってことだと思う。+5
-0
-
595. 匿名 2023/08/03(木) 22:00:13
>>1
家族ぐるみの友達との会話でも
『みんなでどっか行ったら絶対楽しいよね〜!行きたいよね〜!』の流れから
「今度あそこにみんなで行こうよ!」
グランピング1泊4〜5万くらいの所提示されるけど…
「ごめん!我が家は高すぎて無理だわ!」て場の空気壊す時あるよ。
絶対行ったら楽しいのは分かるけど…
価値観の違いだけど宿泊に3〜5万かけたくないんだよね。
+21
-1
-
596. 匿名 2023/08/03(木) 22:00:59
>>144
ローカルはわざわざ何度も行きたくないかもよ
私も地方の友達が出てきて、東京タワーとかスカイツリー行きたいって言われたら行ってらっしゃいって送り出す。+11
-0
-
597. 匿名 2023/08/03(木) 22:06:49
>>426
値段どうこうよりラーメンならお店で出来立て食べた方が美味しい
uberに払う分考えたら往復タクシー乗ってお店行きたいわ+14
-0
-
598. 匿名 2023/08/03(木) 22:07:10
>>6
私時間が合うのが清掃くらいかなーなんて求人見てたけどこういう考えの方は多いのかな。+35
-1
-
599. 匿名 2023/08/03(木) 22:08:40
>>541
自分は大学卒業と同時に足洗ったからその世界は詳しくはないけど、30手前に来て若い子に混じってっていうのは無理あると思う。店持って経営側に回るなら分かるけど。いつまでもって訳には行かないだろうし。一般職に比べると確かに儲けは多いけど明日が知れない不安定な世界だよ。+4
-2
-
600. 匿名 2023/08/03(木) 22:10:10
>>144
見える人とか?+2
-1
-
601. 匿名 2023/08/03(木) 22:11:27
>>15
友達が専業主婦なんだけど、
共働きの子とそれでトラブって家に脅迫状とかきたらしい+11
-1
-
602. 匿名 2023/08/03(木) 22:14:29
インスタしょっちゅう更新してるけど、
専業主婦なのに高いランチしてたり子供と一緒に習い事してたりして、
なんだか嫉妬してしまいます。+3
-5
-
603. 匿名 2023/08/03(木) 22:16:28
>>309
銀行員だけども「誰にも出来る簡単で人と話さない仕事」って小さい頃から勉強やスポーツ何事もサボっていて甘えている人のイメージ+1
-30
-
604. 匿名 2023/08/03(木) 22:17:58
>>441
話の途中で縁切りしたのかとw+13
-1
-
605. 匿名 2023/08/03(木) 22:20:14
>>487
んー
↑
反論したくてしたくて仕方ないんだけどそれを悟られたくない時や平静を装いたいときに使うやつだね+6
-2
-
606. 匿名 2023/08/03(木) 22:22:15
>>603
銀行員って感情どっかに忘れたような人多いよね。ストレス凄いの伝わるよ〜。+30
-1
-
607. 匿名 2023/08/03(木) 22:22:58
親友が投資詐欺にあい、騙されて大金を損失してしまい休日に泣く泣く日雇い派遣バイトをするようになった。人の悪口を言わない人だったけどLINEの会話は毎日派遣先の嫌いな同僚の悪口しか言わなくなってしまった。大金損失すると人格も変わるのかね?+7
-2
-
608. 匿名 2023/08/03(木) 22:23:32
>>144
疎遠になってよかったですね、お友達の方。あなためんどくさいわ。行きたきゃ1人で行けばいいじゃん。泊まらせてくれたのに、首里城断っただけで疎遠て。あなたパートナーにも恵まれなそう。+14
-7
-
609. 匿名 2023/08/03(木) 22:23:55
>>61
私貧乏側だけど、親の援助の話しとか良いなとかうらやましく思えない
自分なら恥ずかしいから親に買ってもらったなんてことはひた隠しにする思う…
親に買ってもらうぐらいなら要らないって思う+4
-8
-
610. 匿名 2023/08/03(木) 22:24:06
>>606
ヨコだけど感情忘れたって?+0
-12
-
611. 匿名 2023/08/03(木) 22:26:01
>>607
変わるというか自分を見失ってしまうよね。私は人生で自分を見失ってしまう時は誰でも訪れると思ってる。その方もまた自分らしくいられる日々を取り戻せますように!+10
-1
-
612. 匿名 2023/08/03(木) 22:26:16
>>474
これに100押したい。私もうすうす気がついてたのよ、趣味が合う友達がリアルにいない。海外にはいるからそういう人とだけ繋がるのが今の楽しみ。+8
-1
-
613. 匿名 2023/08/03(木) 22:26:30
>>1
議員一家に嫁に行った友達がSNSでハワイだのインターだのブランド品も沢山投稿してるから面白くなくてイライラして縁切った。もう会いたくない。自民党マジで嫌いだし。+7
-5
-
614. 匿名 2023/08/03(木) 22:26:42
価値観かな
私の収入多いけど散財しないし昔お金ない時と生活変わらない
だから友達とも変わらない+2
-1
-
615. 匿名 2023/08/03(木) 22:27:25
>>140
何とも思わないけどな。+7
-2
-
616. 匿名 2023/08/03(木) 22:27:51
>>594
そうなんだよね。こちらも気を遣ってたし、あちらも同じ気持ちだったと思う。だから誘われなくなったのも納得できる。結局、距離置いて年賀状だけの付き合いになってる。学生時代はあんなに一緒に遊んだのに。住んでる環境で友達変わるのは仕方ないよね。+7
-2
-
617. 匿名 2023/08/03(木) 22:29:49
>>603
銀行員だから何
まさかそれだけで清掃員見下してる?
すんごいおばさんだったらともかく、若い人は正社員の場合もあるからね。
+31
-1
-
618. 匿名 2023/08/03(木) 22:33:57
>>603
銀行員ってそんなに誇り高き仕事なんだ!初めて知った!お客さんにへこへこしてるイメージだったから!+35
-1
-
619. 匿名 2023/08/03(木) 22:35:16
>>610
横だけど、数字ばかり追いかけるようになるのは金融系あるあるだよ
特に銀行だと中小企業や零細への貸付担当してると心疲れ切ってたりする人多い+14
-2
-
620. 匿名 2023/08/03(木) 22:35:46
>>456
こないだお酒2〜3杯で焼肉食べに行ったけど1人6000円くらいで高いと思ってしまった私は貧乏です。
あの店割と良心的だったんだなぁ。+10
-1
-
621. 匿名 2023/08/03(木) 22:40:12
>>13
これめちゃくちゃ有りがちよね。女は結婚相手で変わるから、、本当怖い。+35
-4
-
622. 匿名 2023/08/03(木) 22:40:24
>>49
最近実感する。旦那は確かに大手でそのおかげで専業主婦できてるけど家計簿きっちりつけてお小遣いも1万しかもらってなくて特に贅沢な生活してないのに旦那が大手ってだけで嫌味言ってきたり妬んでくるようになった友達がいる。実家が金持ちで自慢してくるし私より贅沢な暮らししてるくせに。+26
-1
-
623. 匿名 2023/08/03(木) 22:40:26
>>5
たぶん、何かの拍子に
あなたの方がリッチなことに気づいた途端
その人は嫉妬丸出しでキレると思うよ。
厄介な相手だろうけど、勝手に疎遠になってくれそう。+9
-1
-
624. 匿名 2023/08/03(木) 22:41:31
>>1
あるある
軽くランチするにしても予算が合わないとか、持ってるモノのランクが違うとか、そういうのが段々亀裂になってくる
年収800万と300万と600万の女友達のグループで、食事する時300万の子の予算に合わせてお店選ぶと、800と600の子から不満が出る
そういうのが続くと会わなくなる+9
-5
-
625. 匿名 2023/08/03(木) 22:42:30
>>511
普段叙々苑しか行かないから、飲み会で牛角行った時に全て固くて食べれるお肉が本当にゼロだった思い出。+10
-13
-
626. 匿名 2023/08/03(木) 22:42:30
>>13
これって逆に相手は安心しないの??誘いやすくなるし。+16
-1
-
627. 匿名 2023/08/03(木) 22:43:28
>>624
友達を年収わけとか斬新過ぎないかw+8
-2
-
628. 匿名 2023/08/03(木) 22:46:02
>>617
横だけど、正社員とか関係あるの、、?+1
-8
-
629. 匿名 2023/08/03(木) 22:50:39
>>1
格差のせいじゃない場合もあるんじゃないかな
+3
-1
-
630. 匿名 2023/08/03(木) 22:53:08
>>187
それはうざいですね。
その友人は上からものを言ってくるの?
それともあなたの方がいろいろ持ってるから羨ましがってるの??+8
-1
-
631. 匿名 2023/08/03(木) 22:55:18
>>468
なにが腹立つって生活に困ってないのに暇つぶしで働くやつがいること
黙って家に居るかボランティアでもやってろや‼︎
こっちは必死で働いてんのに腰掛けマジで腹立つ+1
-13
-
632. 匿名 2023/08/03(木) 22:56:07
>>595
子どもがいて行きたがってたら本当に言いにくいよね。従兄弟が高いけどグランピングなんて気の合う友達じゃないと楽しくないだろうから、と言って遊ばせてたわ。+2
-3
-
633. 匿名 2023/08/03(木) 22:57:28
>>251
目安は同じくらい。
だけど、毎週誰かしらと会ってるから実際には1人に対して3,000円も予算振れない時ある。
久しぶりに会う子には予算度外視する代わりに、少なくとも2ヶ月に一回は会う子達の予算は少し下げたり…。
でもここ見てたら、そのよく会う子たちの中には不満に思ってる子もいるかもね。+6
-2
-
634. 匿名 2023/08/03(木) 22:59:11
>>112
思い立ってシンガポールにいく、というシチュエーションの自分に酔いしれてる友人がやだ。+7
-2
-
635. 匿名 2023/08/03(木) 22:59:32
>>556
>たぶん自分より下に見ていた奴が家を買った→がる子のくせにむかつくから攻撃だ!ってなったんじゃないかと。
私の場合は、私がパワハラで退職した時に、元友人は私を見下して良いと勘違いしたみたいで、私を見下したら小馬鹿にする様になった(された言動の数々はあちこちのトピに書いた)。しかも、一度転落した人にはずっと底辺にいて欲しいみたいで、私の事を何でもかんでも否定するようになった。最後は体調不良まで「その程度かぁ、私はもっとすごい病気知ってるし〜」と馬鹿にするようになって、はっきり「あなたおかしいよ」と伝えて距離置いた。+28
-0
-
636. 匿名 2023/08/03(木) 22:59:42
30代になると、結婚相手によって経済格差を感じます。
都心で久しぶりにランチ行こうって集まるときの相場っていくらぐらいまでならこのぐらいの予算でも良い?とか聞かなくて良いのかな?
学生時代の友達にみんな結婚したりして、金銭感覚や生活レベルが変わるって話をされたことがあって気になります。+4
-0
-
637. 匿名 2023/08/03(木) 23:01:16
>>624
ランチ予算が1000円が1500円か2000円かで変わってくる。あいだとって1500円を高いと言われると選ぶの難しい。1000円出せるならプラス500円出して欲しいよ。+8
-0
-
638. 匿名 2023/08/03(木) 23:04:09
>>136
下の子が幼稚園卒園してすぐ、ママ友付き合いから抜け出したくてパート始めたんだけど、
幼稚園時代のママ友たちが、めっちゃ私を下に見てくる😹
「ぜったいいつかいい経験って思えるから🥺」
とか慰められて意味不明。+29
-1
-
639. 匿名 2023/08/03(木) 23:06:07
>>625
普段から何を食べてるかで安いもの食べた時の感想違うんだよね。せっかく会う友達と美味しいランチ食べたいと思っても味覚が合わないとキツイ。
+13
-3
-
640. 匿名 2023/08/03(木) 23:07:19
>>340
>これは友人ではなく、都合のいいお付きの人扱いじゃん
東南アジア誘っただけで、都合のいいお付きの人認定されるの?いつの時代のエピソードかわからないけど、東南アジアは貧乏人でも行きやすいよ。マリーナベイ・サンズに泊まるとかなら高いけど。+6
-14
-
641. 匿名 2023/08/03(木) 23:08:11
友達によって行くお店とか考えるよ。けど、別にお金のことで関係切れることはないな。しんどそうな子にはパチンコで買ったーっておごる。逆に余裕のある友達とはちょっといいお店行こーってなるし。+1
-1
-
642. 匿名 2023/08/03(木) 23:08:59
ランチ代安いか高いぐらいならどっちかに合わせればいいけど、遊びに誘ってきたくせに金ないから奢ってアピールする友達はサヨナラした
いい大人が恥ずかしくないのかな+3
-1
-
643. 匿名 2023/08/03(木) 23:12:32
別に1人じゃなく色々な友達いるから相手に合わせればいい。
私士業で人にもし言ったら引かれるぐらい稼いでるけど、相手によって高級店行く場合もあるし大衆店行くこともある。
公立小中の時のヤンキーで中卒の同級生達とも今でも仲良くしてるけど、高校生の時既に働いてた同級生にご飯連れて行ってもらってご馳走してもらった焼肉とか、今数万円の焼肉食べるより美味しくて感動したの忘れないよ。+7
-1
-
644. 匿名 2023/08/03(木) 23:13:36
>>624
友達の年収知ってるのすごい!+8
-2
-
645. 匿名 2023/08/03(木) 23:15:31
>>585
子持ちでもないのに専業でブランド物買って凄いね
所詮旦那におんぶにだっこの女だから
こんなトピ立てて見栄張るくらいしないとね+12
-16
-
646. 匿名 2023/08/03(木) 23:16:10
>>224
そういう人居るよ。初対面の独身の人にいきなり「(未婚ヤバい)お見合いするんですか?」と聞いたり、スッチーはバイトだから稼げないという話してたら「あの人達は英語話せるから(あんたとは違うんだ、ドヤ)」みたいにしてる人居たけど、言われてる相手は実はスッチーより英語力高い。でも、何も言わなかった。+10
-1
-
647. 匿名 2023/08/03(木) 23:16:49
>>312
たしかそんなエピソードあったような
新一が蘭に園子にだしてもらえよって言ったら
だめだよ友達じゃなくなっちゃうっていうやつ
ご招待はいいのかい?と思った事ある+3
-0
-
648. 匿名 2023/08/03(木) 23:16:58
>>644
会社名知ってれば大体わかるんじゃない?+6
-2
-
649. 匿名 2023/08/03(木) 23:18:18
>>624
私の友達は幼稚園から私立のお嬢様だけど、純粋なのか生活保護の人と友達になり付き合いあるみたいだよ。+3
-7
-
650. 匿名 2023/08/03(木) 23:20:52
>>595
結局、実家が太いまではいかなくても、それなりにお金があり、親が旅費出してくれる形で、親と姉妹とその子どもたちで旅行するのが一番平和かも。大きくなれば偏差値や格差や介護問題は出るけど。+9
-1
-
651. 匿名 2023/08/03(木) 23:21:29
>>504
普通の事がマウントって言われ出すとキツイ
ディズニーのお土産渡して不機嫌なられたときは
関係切った+49
-2
-
652. 匿名 2023/08/03(木) 23:25:12
>>568
お金持ちの家系の子で、普通にしてても駄々漏れだから多分優しさ。
姉はマウントでブランド物をつけてくるようになったよw+16
-1
-
653. 匿名 2023/08/03(木) 23:26:08
職業や会社名で大体判断付くから、そこまでは気にしてないな。
極端な金遣いしてる様子がある友達もいないし。
ただ勤め先が良くてお金がありそうな友人に限って、地味に生活してるような。+3
-2
-
654. 匿名 2023/08/03(木) 23:26:39
>>504
>今同じ裕福なママ友とランチ行くこと多いけど話してて楽しい。日常の話をマウントや自慢ととらえられないから話しててストレスがない。
そういう感じの関係はずっと続かないよ。自分の子だけ就職せずに夢を追いかけ始めたとか、自分の子だけ未婚で孫が居ないとか、裕福な人達の中でも違う要素が出てきて、自分が下の立場になれば離れそう。+48
-5
-
655. 匿名 2023/08/03(木) 23:29:12
>>145
仕事的にまとまった休みが取りにくいから(取れないわけではない)、半年は言い過ぎだけど2、3ヶ月前には計画立てたい。
そういう人は多いと思う。
社会人やってたら急に連休取るとか、冠婚葬祭でもない限りあまりしないかと思う。
旅行行くなら普段の休日に付けて1日2日程度なら分かるけど、相手の休みに合わせてってなると自分の休日とはズレる可能性もあるわけだし、1ヶ月前には誘えないわ。+26
-1
-
656. 匿名 2023/08/03(木) 23:29:40
本人の能力じゃない部分でお金に余裕ある友人とかから誘われると、金額によってはもやっとしちゃうな。
おしゃれな話題のお店(そこまでおいしくない)でランチだけで1万円とか…
こちら零細自営業だから、その1万円稼ぐのにどれくらいの労力使っているかとかついコスト換算してしまう。
ランチなら5,000円くらいまでの金銭感覚の人だとお誘いに乗りやすいです。+3
-1
-
657. 匿名 2023/08/03(木) 23:31:39
最近高校時代の友人とランチしようってなって候補の店が全部ホテルのランチでビビった。
私パート勤務、他友人はフルタイム正社員。
頻繁に会うわけじゃないから合わせたけど話す内容も大人になってるなぁと思ったし、いつもパートの昼休みで話す会話に慣れちゃってるから疲れてしまった。
+1
-7
-
658. 匿名 2023/08/03(木) 23:31:51
>>334
金とか関係なく会いたいだけでしょ
+4
-1
-
659. 匿名 2023/08/03(木) 23:32:01
手取り30万しかないって自虐風に言ってきた時は殴りたくなった+3
-0
-
660. 匿名 2023/08/03(木) 23:32:41
事情があり非正規してる時に、朝弱くて無理に動くとクラクラするから、必要経費と割り切り、予算決めて昼は買ってたら、非正規の癖に弁当持参しないとか、非正規で昼にいくらつかったとか陰口する人や、ストレートに聞いてくる人が居てやりづらかった。こちらは全て了承済みで割り切ってるのに•••。ハロワの人は雑音は全て無視するしかないと言ってたけど、無視で対処出来るような感じじゃない。結局、貧乏くさくても、お金使ってても、叩く人は叩く。+6
-0
-
661. 匿名 2023/08/03(木) 23:33:43
>>526
そういう問題ではないのでは?
海外旅行なんてどこ言ったって高くつく
海外旅行にそもそも行くこと自体が贅沢なんでしょ
選択肢さえ増やせば良心的と思ってそうなのなんかズレてるなあ+20
-0
-
662. 匿名 2023/08/03(木) 23:35:32
>>341
誤差なら1000円でいいやん…+1
-4
-
663. 匿名 2023/08/03(木) 23:35:57
理由は他にもいろいろあるけど、多分キッカケは収入格差からの僻みから発展していったと思う
同い年、身長や体型がほぼ一緒の幼馴染がいたんだけど、自分に自信がないのか髪型髪色や服装や持ち物などいつもわたしの真似をしていて
わたしが結婚したら幼馴染は焦ってその月にお見合いしまくって、そこで出会って3ヶ月後に20も上の月手取り15万のキャバ狂いおじさんと結婚した…
もちろん極貧生活、子供はいらないって言ってたけどわたしが妊娠したらすぐ追いかけるように妊娠
何故気が変わったの?と聞くと「ガル子が妊娠したから!」
子どもが成長してこちらが習い事をさせると、その下位互換(公民館で2〜3000円で教えてくれるような)を必ず真似してくる
2人目産んだ後に「次はもう妊娠しないでね、わたしはもう産まないから」と言ってくるし
経済的に真似できないことも増えてきて、今年からうちの子が私立小に行き始めてそれを真似できないことをきっかけに縁が切れたよ
誰の人生生きてるんだろうね+10
-8
-
664. 匿名 2023/08/03(木) 23:37:52
>>357
ガスト美味しいよ+13
-5
-
665. 匿名 2023/08/03(木) 23:39:32
>>327
あー、私貧乏側の人間だからお友達の気持ちがわかってしまう…
本当は友達とランチする余裕も無いんだけど「ランチ代も出せないの?」って思われるのが情けないから断りはしない。けど数百円でも安く済ませたいんです。
私は友達と焼肉食べ放題に行った時、自分的には一番下のコースで十分って思ってたけど友達がサラッとその上のコースを2人分注文して「あっ…」って思った経験があります。+9
-2
-
666. 匿名 2023/08/03(木) 23:40:26
>>651
自分にゆとりがある時(私もいつか行けると希望がある時)は、貰えたラッキーくらいにしか思わないけど、自分は二度と行けないかもという状況の時は笑顔でありがとうは言うけど内心はつらい。そして、お返しめんどくさいから、こういうの無しで良いかもと思う。+3
-12
-
667. 匿名 2023/08/03(木) 23:43:12
>>663
あなた性格悪いね。そこまで違和感あり、>>誰の人生生きてるんだろうねって思うなら、彼女が彼女らしく生きられるようにアドバイスしてあげたら良かったのに。+8
-13
-
668. 匿名 2023/08/03(木) 23:46:30
>>28
既婚子ありの友人とは、子供が小学校高学年とかで手を放れてくると、また戻って前みたいに遊ぶようになったよー(私は未婚)
年収が同じくらいなら時間できれば戻れる感じ
+2
-1
-
669. 匿名 2023/08/03(木) 23:47:18
資産数千万あるけど、超ケチだから友達と会うのにお金使いたくないなあ。宅飲みで1000円以内とかで十分。
豪華なランチや旅行は旦那としたい+5
-10
-
670. 匿名 2023/08/03(木) 23:47:46
>>575
アンカーついてるね、レスよろ+1
-2
-
671. 匿名 2023/08/03(木) 23:50:08
モスとかでお茶できる関係性とか、いいよね+6
-0
-
672. 匿名 2023/08/03(木) 23:50:23
お金がない人達が可哀想。お金がないだけでも辛いのに、お金がある側の人達からここまで見下されてるって辛いね。お金がある人だっていつ転落するか分からない時代なのに。+10
-2
-
673. 匿名 2023/08/03(木) 23:51:00
収入格差っていうよりは金銭感覚の差のほうが大きいような
会社の同期で同じ給料ランクの子(年収700-750帯)でもヴァンクリ集めが趣味でタクシー通勤、食事もいいとこ行ってたりしてるけど貧乏性の私には絶対に出来ないなと思う+12
-2
-
674. 匿名 2023/08/03(木) 23:51:59
>>667
何度も言ったよ
わたしの真似してどうするん?
違う人間なんだから違う人生で良いんだよ?
自分に決断や好きなことに自信持って楽しんだもん勝ちだから、〇〇も好きなこと見つけてみようよって、説教臭くなると拗ねるから、勤めて明るく
それでも「自分がどうしたいのか分からない」って言うだけだし、そもそもなぜわたしがそこまで他人の人生に踏み込んで生き方指南してあげなければいけないの?
他人と自分の区別がつかないのは幼馴染自身のの問題でしょうよ
子どもの頃は真似されるの凄く嫌だったけど、成長するにつれわたしは別に「真似したいならどうぞ」くらいに思ってたけど、そもそも止めてと言っても聞かないしわたしに何が出来るの?
わたしの立場になったこともないのに決めつけてくるけどさ、これはわたしの問題じゃないから
幼馴染が自分で直そうとしない限りどうしようもないじゃん
+15
-4
-
675. 匿名 2023/08/03(木) 23:55:09
>>667
いやいやいやwそれはおかしいでしょ
なんでもかんでも真似するのがまず変だよ
なんでコメ主さんがピーチガールのさえみたいな女にそこまでしてあげないといけないのか
そこまで徹底して人の真似する自体、もう変じゃん+14
-1
-
676. 匿名 2023/08/03(木) 23:56:09
>>112
思いやりも常識もない人だね
だから友人いないのでは?
毎回1万の食事は痛いし
海外もきついなあ+28
-2
-
677. 匿名 2023/08/03(木) 23:56:38
>>663
マイナス気にしないで
ここ貧乏人多いから金持ち側の人間にキツイだけだよ
その幼馴染が頭おかしいだけ+9
-6
-
678. 匿名 2023/08/03(木) 23:56:58
30代女友達で既婚子持ち、既婚、独身グループで都内でランチの後に2、3千円ぐらいのパフェを食べに行こうって誘うとして、高いなって思う人は+
妥当と思う人は-で教えてください。+25
-7
-
679. 匿名 2023/08/03(木) 23:57:17
>>666はディズニーじゃなく海外の話
+2
-2
-
680. 匿名 2023/08/03(木) 23:57:58
>>605
んー+3
-3
-
681. 匿名 2023/08/03(木) 23:58:04
>>677
このトピはお金ある人率が高いよ。+2
-7
-
682. 匿名 2023/08/03(木) 23:58:24
>>663
何故気が変わったの?と聞くと「ガル子が妊娠したから!」
2人目産んだ後に「次はもう妊娠しないでね、わたしはもう産まないから」と言ってくるし
ヤバ
怖すぎ+12
-3
-
683. 匿名 2023/08/03(木) 23:59:15
>>681
明らかに金持ちサイドに噛み付いて、貧乏サイドの味方してる奴が多いからそうでもないと思うw+3
-4
-
684. 匿名 2023/08/04(金) 00:00:37
>>163
拝金主義の啓発本には書いてありそう!
徳のある人になるとかEQを高める系とは違う系統だよね
+1
-1
-
685. 匿名 2023/08/04(金) 00:01:06
正直、人によりけりって感じ。
持ち物とかに対してやたら突っかかって来るタイプの子とは疎遠になったけど、そうじゃない子とは普通に仲良い。+2
-1
-
686. 匿名 2023/08/04(金) 00:01:29
>>674
ぐう正論
コメ主の真似しないと生きられないのは幼馴染さん自身の問題だよね
結婚から妊娠、子どもの数、習い事まで真似するとか本気で病気だと思う+14
-4
-
687. 匿名 2023/08/04(金) 00:01:30
>>683
貧乏サイドも居るけど比率少ないし、噛みつかれてる金ある側はマウントが透けて見える様な小馬鹿にした書き方してると、マイナスやレスがついてると思う。それにお金は流動的だから貧乏と金持ち両方経験者もいるはず。+3
-6
-
688. 匿名 2023/08/04(金) 00:03:21
>>672
そう考えてるあなたを見下してます。
世界はうまく回ってますね。+1
-1
-
689. 匿名 2023/08/04(金) 00:04:16
>>687
横
少なくとも>>663さんの書き込みは金持ちマウントとは思わないけど
なんでもかんでも真似してくる友達が収入格差をキッカケに真似できなくなって縁が切れたって話でしょ
あなた自身が公民館で格安の習い事でもさせてるからカチンときたの?+8
-4
-
690. 匿名 2023/08/04(金) 00:05:23
>>674
ここでこんな長文書くくらいあなたの人生で重要な人だったんだね+2
-6
-
691. 匿名 2023/08/04(金) 00:10:35
>>1
白木屋コピペ
なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。 金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、 使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。+1
-4
-
692. 匿名 2023/08/04(金) 00:10:48
>>511
横から失礼。
そりゃ牛角で食べたいときもあるけど(食べ放題がっつり!とか安くてそこそこは美味しい)、値段出して食べたいときもある。お店の雰囲気だったり、日頃のご褒美だったり、値段相応に美味しかったり。
高いからって美味しい店、いい店ばかりとは限らないけどもね。+10
-3
-
693. 匿名 2023/08/04(金) 00:11:52
>>690
そうだよ
昔は一緒にいてほんとに楽しかった
幼馴染だから子どもの頃からずっと仲良くて
なんであんなふうになっちゃったんだろって思うし、今でもまた元の仲良しに戻れたら…って思うこともあるよ
だけどそれだけじゃないから難しい
わたしが不幸になりますようにって願掛けてる紙見つけちゃったし、わたしが病気になった時ぱちぱち拍手しながら喜んでたし(幼馴染も病気がちだったから、辛い思いする仲間ができて良かったーって)
共通の友人にわたしの悪口?言って孤立させられたし、幼馴染からするとわたし自身にも何か問題があったのかもしれない
でももう疲れてしまったんだよね
+7
-1
-
694. 匿名 2023/08/04(金) 00:12:34
>>663
長い間我慢したのならもういいんじゃない?嫌な思いをたくさんしてきただろうし、自分のない人間と付き合えるのってせいぜい20歳くらいまでだな。+7
-1
-
695. 匿名 2023/08/04(金) 00:13:14
>>578
だんだんてあるから
何度も高いところに誘われてるんじゃないの?+2
-4
-
696. 匿名 2023/08/04(金) 00:15:47
>>689
>あなた自身が公民館で格安の習い事でもさせてるからカチンときたの?
あなたは、相手が何歳でどんな人かも分からないのにも関わらず、自分と違う意見を言われたら、相手を下側に見て下げる癖があるのかな????It's embarrassing!
>少なくとも>>663さんの書き込みは金持ちマウントとは思わないけど
金持ちマウントとは私は書いてない。文章が下手なのか、相手を馬鹿にした書き方してる部分に性格がでてると思っただけ。私は私立小も良いと思うし、公民館の習い事も良いと思う。本人が楽しめて才能あればスタートが公民館でも上に行ける人はいける。+2
-10
-
697. 匿名 2023/08/04(金) 00:16:48
>>1
30後半になると更に格差凄いです。夫はサラリーマン、私は事務職で我が家は子ども3人。隣のお家はご主人が公務員、奥さんは医療関係で子どもが1人。この時点で格差ありますよ。いいなーー、、、、って目でお隣さんを見てしまいますもん。+3
-7
-
698. 匿名 2023/08/04(金) 00:17:25
>>689
>>687は>>683に対しての文だよ。真似っ子とは別件でトピ全体の話をしてるよ。
+2
-2
-
699. 匿名 2023/08/04(金) 00:18:44
>>693
いい思い出にそっと蓋をしてもっと早くに距離をとってたら?友人も幼馴染の貴女に嫉妬して苦しんでいたかも。+1
-7
-
700. 匿名 2023/08/04(金) 00:19:36
>>57
おしゃべり だよね???
おしりって何かコンプレックスでもあるのかと思った😂+3
-7
-
701. 匿名 2023/08/04(金) 00:19:43
>>10
ランチ決めの時、相手がどれくらい出せるか分からなかったから3種類くらい価格と雰囲気違う店送ったら、「値段幅ありすぎw」って言われた時はうっぜーーーーーーーと思いました。+48
-1
-
702. 匿名 2023/08/04(金) 00:20:27
わかったー!!!
結局、みんなもう相手の事が嫌いになってるから、単純な格差の話だけじゃなくて、嫌いという憎しみの感情を込めてるから、見下しが入るコメントが多いんだろうね。+23
-1
-
703. 匿名 2023/08/04(金) 00:24:55
>>67
この歳になると安い店行けない!
みたいなのって普通なの?デートならまだわかるんだけど女友達でしょ
私はファミレスでも全然いいんだけど少数派かな
でも友達はたしかに高めの店に入りたがる
不思議だったんだけどそういうことか..ちなみにアラフォー
+56
-3
-
704. 匿名 2023/08/04(金) 00:25:12
>>1
独身で自分の稼ぎを好きに使えるうちは、美味しいものが好きだから7,000から10,000円くらいのお店で夜ご飯食べたりすることもある。似たような価値観や経済事情の友達とそういうところ行くことが増えた。ご飯友達?
一方で友達に子供がいたり自分とは事情が違う場合は、それとなく予算聞いたりして友達に合わせたりするけど、それは目的がご飯じゃなくてその子に会いたいから
ちょっと高いかも、と値段を気にするのは全然何とも思わないが、それ以上にいちいちサゲて否定する人は、友達であっても、徐々にフェードアウトって感じです。
コメント、本トピと趣旨がずれてしまったかも。+3
-2
-
705. 匿名 2023/08/04(金) 00:26:56
>>691
しっかり働いてるからいい友達じゃない??
元々見下してたんだろうね
好きな友達となら白木屋?だって美味しいとおもうよ+9
-1
-
706. 匿名 2023/08/04(金) 00:29:02
>>92
友達に同じ感じの子がいるけど、本当に優しいと思う
ありがとうね+21
-1
-
707. 匿名 2023/08/04(金) 00:34:21
>>67
アラサーでそれなりに給料もらってる方だが、牛角全然OK 笑。
いい肉出す店でもいいけど、夜はやはりそれなりに高い。ランチはコスパいいけど。
というか、仲良い友達だったら、どんな店でもいい。話すのメインだし。+33
-5
-
708. 匿名 2023/08/04(金) 00:36:18
>>59
私もそう。昔から仲良い子とは遊び方が変わらないし私もお金が増えても価値観が変わらないから変わらず皆仲良い。
ママ友とかは、初見で仲良くなれそうだなって思って話してると段々話がズレてきて(家の広さ、子供の習い事や職業とか)ちょっと違った…となったりする。独身の時会ってたらもっと仲良くなれたかもって思うけど、既婚子持ちだとどうしても自分自身以外の要素が与える印象が大きいね。+6
-1
-
709. 匿名 2023/08/04(金) 00:37:14
>>22
ほんまかいな+8
-1
-
710. 匿名 2023/08/04(金) 00:37:53
>>672
なんだかね。見下しているようだけど、偽善活動でも?+1
-2
-
711. 匿名 2023/08/04(金) 00:38:44
>>709
陰謀でしょ。+3
-1
-
712. 匿名 2023/08/04(金) 00:39:03
>>703
せっかくなら美味しいものを食べたいってスケベ心がでてくるのよ
1人のランチならなんでもいいけど、人と一緒ならお喋りと食事も楽しみたい+19
-0
-
713. 匿名 2023/08/04(金) 00:39:24
>>92
いい人!+16
-2
-
714. 匿名 2023/08/04(金) 00:41:05
>>703
わかる。その友達と会って話したいが先にくるから高い店じゃなくてもいい。久しぶりに会うから5000円以上するランチに行っても、お喋りに夢中であんまり味覚えてない。ファミレスでも全然OK。少数派なんだろうな。+20
-5
-
715. 匿名 2023/08/04(金) 00:42:20
私アラフォーで年収一千万超えてますが、所詮サラリーマンなんでめちゃくちゃ高級なとこはそんなに行けない
けど、親が資産家とか、資産家と結婚した人とかはほんとすごいとこばっか行ってて、なんか世界が違うなーって思ってしまう
そういう人たちからは、あっけらかんとご馳走になっちゃうけどね!+5
-3
-
716. 匿名 2023/08/04(金) 00:43:08
>>40
金持ち自慢に限らず、自慢やマウントする人は、距離置かれたり何か言われるよ。すぐ嫉妬とかに結びつける短絡的な人いるけどさ、友達とかとわざわざ会うのは、お互いが楽しい時間を共有するためなのに、それを自慢に使われたらしんどいだろうなって思う。+8
-2
-
717. 匿名 2023/08/04(金) 00:45:45
>>710
あなたこそあれを読んでそう思うなんて不思議なな人だね。
このトピは人の醜い気持ちが全面に出てて不快な気持ちになるから開かない方が良かったかも。
普通の意地悪されたエピソードやマウントや見下しされたエピソードのトピは誰がどう見ても相手が悪いという内容だけど、このトピは悪口を書いてる相手が100%悪いわけじゃないのに、上から目線の見下しやマウント要素が入ってるから、気持ち悪いんだと思う。
誰にも言えないからここに書いてるのかもしれないけど、お上品なお金持ちは絶対人を悪く言わない。敵を作るから。+6
-2
-
718. 匿名 2023/08/04(金) 00:49:20
私400
友人1000
遊ぶ内容が10代の時から変わらないからか、はたまた元々価値観が近いからか気にせず遊んでる。
共通の趣味は海外旅行・映画鑑賞・女子会+3
-1
-
719. 匿名 2023/08/04(金) 00:53:25
>>699
付き合いが長いとどこで切ればいいか分からないこともあるでしょう
どう転んでもコメ主さんのことばかり責める姿勢はやめなよ
そもそもの問題は幼馴染のほうにあるんだから+7
-1
-
720. 匿名 2023/08/04(金) 00:54:16
>>700
横だけど
時間のおしりって意味だと思うよー
ファミレスじゃないとこだと食べ終わったら店出る雰囲気だから長居しにくいってことかと+15
-4
-
721. 匿名 2023/08/04(金) 00:56:51
>>624
趣味にお金かけてるから食べ物にお金かけたくないって本音は隠している…+4
-1
-
722. 匿名 2023/08/04(金) 00:57:39
>>696
習い事も真似されるから内心嫌だったんでしょ
経済力が違うのにランク下げてまで食いついてきてさ、ウザイじゃん普通に
そりゃ子どもの数まで合わせるよう強要してくる奴に負の感情少しも持たない方が難しいやろ+9
-1
-
723. 匿名 2023/08/04(金) 01:01:01
>>146
えー、これにこんなにたくさんプラス付いてるの怖いな…
キャバ嬢だって性格悪くない人いるし、逆に昼間の仕事してる人でも性格悪い人なんて山ほどいるのに。+9
-8
-
724. 匿名 2023/08/04(金) 01:01:39
>>722
あの方のコメントに関するやつだけ、無茶苦茶レスつくけど本人なの?もっと初期の最初の時点で相手が病んでそうとわかってるし「あなたはあなたで素晴らしい」みたいに違う方向に上手いこと誘導できたらよかったのに…。+2
-4
-
725. 匿名 2023/08/04(金) 01:03:50
夏季連休とかに旅行に行った話するんだけど、向こうは行かない?のか行けないみたいなのでなんか話合わないなーってなるよね
マウントになっちゃうのかな めんどくさいね+3
-1
-
726. 匿名 2023/08/04(金) 01:06:03
>>417
いつも綺麗にして下さりありがとうございます❗️+61
-1
-
727. 匿名 2023/08/04(金) 01:09:02
業種的に自分が1000、相手は600くらいの年収なんだけど(カドが立つので具体的な金額いったことなし)、管理職だから私のほうが高いはず!って何かとマウント取ろうとしてきた人には内心結構困ってたなー。
無事疎遠になって今は平和。+4
-2
-
728. 匿名 2023/08/04(金) 01:17:42
>>392
価値観ね。
私と会うときのランチ代は1000円以下のお店を提案してくるのに、毎月ディズニーに行くような子とは疎遠にしたわ。+8
-2
-
729. 匿名 2023/08/04(金) 01:17:55
>>377
接客疲れでメンタルやられて清掃の仕事してる私は少し傷付いたわw+72
-5
-
730. 匿名 2023/08/04(金) 01:25:58
>>626
今まで上だった自分、が好きだったんでしょ
そういう優越感に浸るのが好きな人いるのよ+17
-1
-
731. 匿名 2023/08/04(金) 01:27:40
自分の年収は聞かれないから一切言ってないんだけど
田舎に一人暮らしで給与安過ぎてやばいwって自ら年収教えてくれた友人と
900万ぐらい差あるけど何も感じた事ないよ
話聞いてるといつも大変そうだから、遊んだらちょっと多めに出そうとか誕生日はちょっと良いプレゼントあげようって思うぐらい
昔からの付き合いで、向こうもこっちがそれなりに稼いでるとは思ってなさそうだし互いに気遣わない
遊ぶのもささやかなお泊まり会とか飲み行くぐらいだし
友人であまりに暮らしぶりに優劣付けたり貯金や収入がどうとか気にしてくる人は嫌だよね+6
-1
-
732. 匿名 2023/08/04(金) 01:30:09
>>697
何がいいなーなのか全くわからないです+10
-1
-
733. 匿名 2023/08/04(金) 01:30:20
>>729
同じく…接客懲りたから清掃に逃亡したわ。
凄い客多いんだもん!!
+35
-2
-
734. 匿名 2023/08/04(金) 01:31:46
>>277
ホテルのビュッフェひとりは寂しいね…+1
-7
-
735. 匿名 2023/08/04(金) 01:32:49
収入格差というより、既婚未婚、子あり子なし、子の年齢、子の進路もかなり大きな溝になる。話が合わなくなる。+8
-1
-
736. 匿名 2023/08/04(金) 01:40:43
>>723
横。
人間性って性格という意味じゃないと思うよ。
普通に生きてたら、夜の仕事をするという選択にならないのよ。お金に困ってても。
よくも悪くも感覚が一般人とは、ちょっと違うのよ。+10
-0
-
737. 匿名 2023/08/04(金) 01:42:01
例えば同じパート先の同僚でも、生活がかかってる人もいれば、お小遣い稼ぎ、暇つぶしなど色んな人がいる。
裕福な人はだいたい貧乏を装って周りとうまくやってたりする。
やっぱりお金のある側が気を遣って色々考えてるから、そこは疲れてしまうんだろうね。
ママ友だって、大体生活レベルが同じくらいの人同士で固まっていくことが多いしね。+5
-1
-
738. 匿名 2023/08/04(金) 01:43:06
格差と言っても
旦那さん公務員や大手でパートしてる人と旦那さん開業医や社長で専業やっている人間の格差なら問題なさそうなケースが多いけどね
低い側も世間一般的には世帯年収高いほうだし、扶養内パートも贅沢したり、子供に良い教育受けさせるためにやっているぐらいの。
高いほうの話聞いても世の中の一握り、別世界の人だわ。ぐらいかと。+9
-0
-
739. 匿名 2023/08/04(金) 01:45:58
友達少ないし、数少ない限られた友達は大事にしたいから、基本相手に合わせる。
貧乏性だし、安いところ提案されても全く問題ない。+5
-0
-
740. 匿名 2023/08/04(金) 01:50:19
>>48
貧困だけど、地方住みだからあまり気にならない。
でも東京には遊びに行けなくなった。
子供小さくて友達ともほぼ会ってないけど、夫が病んで没落してしまった私とエリート夫がいる子はなんだか疎遠になってしまった。哀しい。+7
-1
-
741. 匿名 2023/08/04(金) 01:51:10
あまりお金がなさそうな人ほど色んなものをポンポン買ってるような気がする。優雅で余裕がありそうな人ほど倹約家であまり無駄遣いしてない
+3
-3
-
742. 匿名 2023/08/04(金) 01:56:30
>>603
億がいち自分があずけてる銀行の人だったらムカつきから預金すべて下ろしたい気分になるなぁ
貧しげでもびっくりするくらい金持ってる人は持ってるからあんまり馬鹿にしないほうがいいよ+18
-1
-
743. 匿名 2023/08/04(金) 02:01:13
友達とその子の子供と私でご飯いくと、友達との割り勘になって何故子供の分まで負担するのか最近考える+7
-0
-
744. 匿名 2023/08/04(金) 02:06:16
>>701
価格も雰囲気もちがったらさ
色んなパターン出してくれたんだなって思うけどね
そういう配慮に気づかないで
こんなバラバラな(笑)みたいなこと言う人モヤモヤモヤモヤする〜〜〜〜+30
-1
-
745. 匿名 2023/08/04(金) 02:14:39
>>1
昔の友人は引っ越ししまくったし私があまりレスダルいタイプで切れた、未だに付き合いある友人は気を遣わない程度にものすごく少なくしか会わない、新しい友人も一緒にランチは数ヵ月に一回程度に
私の方が明らかにゆとりあるし、あんまり美味しくないところも行きたくないし+1
-2
-
746. 匿名 2023/08/04(金) 02:20:59
>>77
自分の貯蓄のために人に多く払わせる人間はヤバいね
お金って人となりがよく見えると思う+8
-1
-
747. 匿名 2023/08/04(金) 02:35:21
>>20
10代の時と店のセレクトが変わらないままの人と
変わってしまう人
どっちがいけないんだろうか…と思ってしまう
どっちが悪いとかじゃないけどさ
やっぱ変わっちゃった方がいけないのかなぁとか+2
-5
-
748. 匿名 2023/08/04(金) 02:38:51
>>743
私も私以外全員子持ちで集まった時
割り勘させられた時はすごく不愉快だったな
子供が大きい子なんて2人兄弟で多分そいつら家族で1万以上食べてて赤ちゃんだけの子や子なしの私は2000円も食べてないのに…
勝手に子供がたくさん注文して自分たちだけで食べてさ、そっちも注文してねとか言われたけど1人でそんな食べるわけないし割り勘信じられないなと思った
+6
-1
-
749. 匿名 2023/08/04(金) 02:39:46
>>1
収入もそうだけどどれだけ子供の教育熱心かでも話合わなくなって来る
折角の受験仲間だと思って喜んで話してたら ねぇ教育虐待してない? って言われた 他に話せる人いないから嬉しくて饒舌だったんだろうな+8
-0
-
750. 匿名 2023/08/04(金) 02:44:04
ランチやディナーで1-3万くらいの付き合いをしてる友人がいたけど
その子の羽振りがどんどん良くなって(愛人)私はその頃、単発派遣をしていて
「いくらまでなら出せる?」と言われてなんとなく疎遠になった+6
-1
-
751. 匿名 2023/08/04(金) 03:06:24
>>640
急にまとまった休みが取れたから
ってあるじゃん
場所の話じゃないよ
自分の都合に合わせるように強要する人って、友達とは思ってないと思うよ
友達だと思ってたら相手の都合確認するし+8
-3
-
752. 匿名 2023/08/04(金) 03:06:32
そんなに稼いでないけど旅行が趣味
国内近場なら普通程度、海外は貧乏旅行が多い
いやだったのは2回
友達と東京から静岡方面に特急→安めの旅館ってプランだったんだけど、別の友達が参加させてほしいって言ってきて、お金ないから普通電車にしてほしいって言われたとき
逆にお金持ちで旅行に慣れてない友人が、私がプランたてて案内とかする感じのまぁまぁの貧乏旅行にいって、後でお金持ちの友達と同じ国に良い旅行に行ってることがわかったとき、なんか私とは予習みたいで+6
-3
-
753. 匿名 2023/08/04(金) 03:07:31
>>6
私もそういう友達と会う時はお店選びとか気を使うけどその子のこと好きだし会うの年に2、3回だから相手に合わせるの別に苦にならないし縁切りたくない。
高めのお店とかはそういうところが好きな別の友達や1人で行けばいいと思ってるから。
+26
-1
-
754. 匿名 2023/08/04(金) 03:13:54
>>750
その聞き方はないね+3
-2
-
755. 匿名 2023/08/04(金) 03:14:22
>>9
既婚かどうかとか子供いるかで使えるお金ってかなり変わるよね
お金だけじゃなくてライフステージの差も大きいと思う+12
-3
-
756. 匿名 2023/08/04(金) 03:15:33
同じアーティストのファンの友達がいて私は関東近郊全部行きたいけど彼女はよくチケット代高いって言ってるから彼女とは1ツアーで1回一緒にライブ行って、私はそれとは別に4公演くらい行ってる。けどそれを知ったら彼女はあまりいい気がしないかもしれないから彼女には言ってない。+4
-3
-
757. 匿名 2023/08/04(金) 03:18:52
>>34
そのピザすらありえないっ!!って人がいるんだと思う
地元の友達と会った時、私は自販機で飲み物買ったんだけど、相手はいらない。と言って買わなかった。
その後、公園のベンチで喋ったりした。
その子はブログやってるんだけど、数ヶ月してから
友達との収入格差を感じた出来事!みたいなタイトルで更新されてたブログを見たら
私は絶対、お茶のペットボトルなんて自販機なんかで買わないし!!いや、買えないっっ!!水道水で十分ですっ!!
という文章と共に見切り品の鶏ひき肉の画像があって、私ならお茶なんて買わず、断然このひき肉を買います!!
と自販機のお茶と同じくらいに値引きされた鶏ひき肉と更にドラッグストアで9円!!という値段で買ったというもやしの画像を更にアップしてあって、それを使った料理のレシピが書いてあった
自分だけが幸せになるのではなく、私は家族皆んなが幸せになる方が幸せ!!
って書いてあって、このお茶って私のこと?って思った
あの時、公園で会って以来、お互い連絡してないけどFOされたんだと思う。もう昔の話だし、別にいいけど。
その子も今はブログやってないから、どうしてるのかも知らない。+14
-3
-
758. 匿名 2023/08/04(金) 03:20:17
>>648
今って年功序列じゃないから
役職が違えばもちろん、平の一番下と、平の上の方でもかなり違うよ
同じ課長とかでも評価によって数百万は違ってきたりするし
会社名くらいじゃ全然わからん
特に大手総合職平社員くらいのくくりだと400万〜800万くらいと幅広くて、一番分かりづらいゾーンじゃない?+9
-1
-
759. 匿名 2023/08/04(金) 03:34:24
>>456
友達とランチでKINTAN行ったらそれくらいになった。
ちなみに昨日。
楽しかったから全然ありだと思ってる!+3
-2
-
760. 匿名 2023/08/04(金) 04:01:56
>>3
日本シね+0
-9
-
761. 匿名 2023/08/04(金) 04:03:48
>>751
>>自分の都合に合わせるように強要する人
一緒にいこう?(行かない?どうかな?)という感じなら強要してなくない?現場に居ないから誘った言葉や雰囲気は文字だけではわからない。
+1
-4
-
762. 匿名 2023/08/04(金) 04:06:09
海外に行った回数や国名は聞かれて真面目に答えると、必ずお金の話になるし、控えめに言う癖がついてたら、カナダとオーストラリア行ったのに言うの忘れた。+1
-3
-
763. 匿名 2023/08/04(金) 04:06:18
>>67
1万出すなら焼肉以外がいいかな
ガッツリ肉食派か、そうでない派かの違いかな+5
-2
-
764. 匿名 2023/08/04(金) 04:09:27
>>377
向こうもしんどいよね、お金あっても見下す人といたくない。+41
-2
-
765. 匿名 2023/08/04(金) 04:13:54
>>751
まとまった休みが取れて、相手に今からでも有給取って一緒にいけない?と聞くくらい、別に普通だと思う。今回のは明らかに自分よりお金が無い相手を誘ってるのが問題。だから休みが取れないという断り方じゃなくて、お金がないと断ってる。お金が無いと気づいてて見て見ぬふりしてるのか、鈍感や興味ないとか世間知らずで相手の経済状況わかってないのか、そこら辺で、無神経やしたたかな感じなのか自己中なのか世間ズレしてるのかわかると思う。+1
-6
-
766. 匿名 2023/08/04(金) 05:15:22
>>765に追加
賢い人みたいなのに、お金が無いと分かってる人にあれこれ誘っても無理だとわからないのかな。自分が払ってあげて行く以外に選択肢ないのに。逆なら説得したら払えるけど、お金がない人に言っても無理なのに。
+2
-2
-
767. 匿名 2023/08/04(金) 05:36:24
>>765
>急に休みが取れたから〜行こう
急に休みが取れたからシンガポールに行こうと思ってるんだけど、もしガル子も休み取れそうだったら一緒に行かない?
ならわかるかな
元々シンガポールに行こうと約束してたわけじゃないなら、場所も期間も相手に指定される旅行って安上がりにするための要員としか思えない
実際そういう人がいたけど、必ず英語できる人誘ったり、その人に断られたら下僕扱いしてる断らない人に「行くよね?」って有無を言わさず連れて行ってたから周りはその子から誘われても避けるようにしてたよ
こっちにメリットないし+2
-2
-
768. 匿名 2023/08/04(金) 05:47:13
>>506
保育園じゃなくて幼稚園だよ~。
+0
-2
-
769. 匿名 2023/08/04(金) 05:51:45
収入っていうか、お金たまらないって言ってる子は
まとめ買いしないで
パートの後毎日のようにお弁当やらお惣菜やら頻繁に買ってるんだよね。+1
-1
-
770. 匿名 2023/08/04(金) 05:51:47
>>644
予算の不満が何故か私に全部回ってくるから、その流れで年収教えてもらった
夜ご飯するってなった時800万の子は予算7000円、600万の子は5000円、300万の子は3000円がいいって言うから、正直店選び大変だった
そのうち300万の子は800万の子が行きたいって言う店が癇に障るって言い出して、会わなくなった
長い付き合いの女友達でも、こうなるんだなって痛感した
+3
-9
-
771. 匿名 2023/08/04(金) 05:57:35
>>13
偏見かもしれないけど、多分あなた自身も何かしら醸し出してるのでは?+9
-3
-
772. 匿名 2023/08/04(金) 06:02:56
>>767
>急に休みが取れたからシンガポールに行こうと思ってるんだけど、もしガル子も休み取れそうだったら一緒に行かない?
もしかしたら、こうやって言われたかもしれないけど、実際わからないもんね。
>場所も期間も相手に指定される旅行って安上がりにするための要員としか思えない
書いてある感じだと期間は指定してない。例えば休みが7日間取れてたら、その間で多少は調整は出来るんじゃないかな。相手が「シンガポールはもう行ったから、マレーシアが良いな〜」と言った時に、話し合いや折衷案が取れるかどうか。
>安上がりにするための要員としか思えない
それは貧乏よりの考え方だよ。お金がある人はホテル部屋別々にするパターンあるよ。どちらかというと写真撮る要員や韓国みたいに二人以上じゃないと飲食店入れない国のご飯要員とかじゃないかな。
>実際そういう人がいたけど、必ず英語できる人誘ったり、
誘う側なのに英語出来ないの珍しいね。誘うくらい海外が好きな人は英会話習うくらいしてる人多いのに。+1
-5
-
773. 匿名 2023/08/04(金) 06:09:01
向こうから勝手に年収言ってきて低い終わってるよねと言いつつボーナスもちゃんとあって私より多い。
高いよと言われたいんでしょうね。
その話になる度に私全然低いしボーナス貰ってない(本当は寸志程度は貰ってますが)と言い、嫌になるのでもうその話を切ります。
その人は色んな所へ遊びに行ったり食べたり、買っては売りの繰り返しです。散財してるのかな?っていう感じです。
稼ぎは羨ましいとは思いますが貯金が趣味の私からしたらどうぞという感じです。
+0
-4
-
774. 匿名 2023/08/04(金) 06:12:51
>>755
収入は変わってなくても、子供できたら当然出費が増えるから余計なお金は使いたくなくなるしね。
月一くらいで独身の友達にランチビュッフェ(1万くらい)に誘われて、私も独身の時はたまには高級ランチ♪ってノリノリだったけど、子供できてからとてもじゃないけど月一で行く気しないもんね…年一くらいなら行きたいけど。+12
-2
-
775. 匿名 2023/08/04(金) 06:15:20
>>732
自分で決めた選択だから子ども3人持った事に後悔はないんじゃないかな。一般的にサラリーマンより公務員の方が老後はサラリーマンよりかは確実に安泰だし、仮に奥さん側の仕事をみても事務職と医療職じゃ給料も全く違うだろうし。なんせ、子供3人と子ども1人を比べると金銭面も含めてゆとりが違うと思う。格差というには言葉が当てはまってないようにも見えるけど、近所のママ達を見ても子ども1人の家庭は
ゆとりあるように見えてしまうかな。嫌味ではなく
純粋にいいな〜って。+8
-3
-
776. 匿名 2023/08/04(金) 06:28:18
大学からの友人の1人が仕事嫌いで楽したい一心で20代後半婚活して、医者と結婚してからやたらと私はあなたたちとはちょっと違うわよアピールとか、なんかこっちを利用してるのかなと思うような言動が増えた
付き合い長いしそこまで気にしてなかったけど、30突入して割とすぐくらいに私が独身だけどおそらく彼女の世帯年収くらい稼ぐようになったらその子は会話中に異様に不機嫌になることが増えた
あからさまなお金目当てで医者と結婚したし、専業主婦なってもいいよって旦那に言われてるんだ〜、旦那忙しいから買い物とかも旦那が金出して私が選んでって言われるんだとか普段から言ってるからよっぽどお金あるのかと思ってたけど色々話してるうちに実際はそうでもないみたいで私が自分で稼いだお金であれこれできてるのが気に入らないらしい
私の周りは自分と同じくらい稼いでる子とか、あとは中国から来てて私なんかより全然資金力ある大富豪の娘とかも同僚に多いから私は自分を特別だなんて思ってないけどあの子は自分が特別だと思うハードルが低かったんだなって思った
もう話してても、格差あるからというより彼女の辻褄の合わない負けたくない精神にいちいち気を遣うから疎遠にした+3
-6
-
777. 匿名 2023/08/04(金) 06:36:23
>>1
40代だけど付き合えてる人も
付き合えてない人もいる。
人選んでいる自分がいる。
経済格差で言えば、
私が上になってる。
収入とかで資産が富裕層になった。
学生時代は地味だったから逆だったし、
子供の成績進路色々嫉妬が絡むし、
結局同レベルとか付き合えてない。
疲れないなら付き合いたいけど、
そこまでして繋がらなくてもいいかな。
こっちが合わせてるから、
気を遣ってしまう。
ごめんなさい。
+4
-2
-
778. 匿名 2023/08/04(金) 06:41:35
>>6
それはマジにしんどいよね。
私の友人だった人は外食するにもいつも店の安いメニューにドリンクなし。私も合わせてたら付き合うの疲れて疎遠になった。+1
-5
-
779. 匿名 2023/08/04(金) 06:42:27
>>777
お金あると、普段気を遣わず過ごせる時間も増えたるするから、正直、合わせるのがちょっとめんどくさくなっちゃいますよね。
同じくらいのレベルか、お互いにあまり気にしないタイプなら良いけど、相手が負けず嫌いとかでいちいち突っかかってこられたりすると、あ、もうめんどくさいからいいやって思ってしまう
まして自分で稼いでるんだったら別にズルしたり楽して今の生活を手に入れたわけでもないのに、それが分からず悪態つかれたりなんかするとね...+9
-2
-
780. 匿名 2023/08/04(金) 06:42:46
>>57
ガストならびっくりドンキーがいいや
+0
-3
-
781. 匿名 2023/08/04(金) 06:45:32
>>130
お金が無い無いのもあるのかもしれないけど
お金があっても別にしたくもないんだよね
買えるお金あってもブランド品にお金を変えたくないお金別のことに使いたい+7
-2
-
782. 匿名 2023/08/04(金) 06:45:47
>>3
アメリカなんか本当に格差すごいよ
生まれてきた時点で振り分けられるシステム。+9
-1
-
783. 匿名 2023/08/04(金) 06:49:13
>>196
いるいる。みんなでランチ行く約束してたのに、
「私母親とモーニングしてきたからお腹いっぱい!」ってやつもいたよ。しかもいつでも会える母親+2
-1
-
784. 匿名 2023/08/04(金) 06:50:05
>>752
後者は別に良くない?あなたのプランに文句言いまくったなら別だけど。
きっとお金持ちの友人に「ここの国が良かったよ!」って話をしたら「私も行ってみたい!」ってなっただけじゃない?あなたのプランがそれだけ良かったんだと思うけど。+2
-2
-
785. 匿名 2023/08/04(金) 06:51:09
>>67
別にお金に困ってないアラサーですけど、食事に一万円もかけたくないから高級店には行きたくない。焼肉なら食べ放題のチェーン店で充分。なので金銭事情というより、価値観の問題かと。+8
-3
-
786. 匿名 2023/08/04(金) 06:58:52
>>696
貧乏だと余裕がなくなるんだな
+8
-2
-
787. 匿名 2023/08/04(金) 07:23:02
お金がないお金がないって言われすぎるともう遊べないよね。
こっちもないとしてもさ。
お金がないっていう割に買い物とかしてたり、使ってないサブスクに課金し続けてたり。
そっと離れるのがいいよね。+7
-1
-
788. 匿名 2023/08/04(金) 07:23:11
>>57
大人は一軒長居で済ませずハシゴだよ+0
-0
-
789. 匿名 2023/08/04(金) 07:23:40
>>3
日本全体の格差と友人間格差は大分問題が違うでしょ+1
-0
-
790. 匿名 2023/08/04(金) 07:24:33
20年付き合いがあった友人は
私が夜職していた時は夜職をバカにし「昼の仕事しろ」とよく言ってきてた。
コロナが流行り
私がお昼の仕事を始め昇進を目指していた時はその子は夜職していて「会社は安く人を使いたいだけだから昇進なんてできないよ。時間の無駄。夜職なら昼の1ヶ月の給料○日で稼げるのに」などと言ってきた。
その数ヶ月後、喧嘩をしたんだけど「○○(私の名前)みたいな稼いでない人と一緒に行動するのつまんない」と言ってきたので縁を切った。+1
-1
-
791. 匿名 2023/08/04(金) 07:24:59
>>301
類は友を呼ぶんだよ。あなたの周囲はそういう人が集まってるだけ。あなたがそういう雰囲気やオーラだからそういう人が集まるし誘われる。ホテルランチが基本のママ友集団もいるからね。+2
-7
-
792. 匿名 2023/08/04(金) 07:26:05
>>578
だからそもそもたいした友達じゃないんだと思う。
ここでも書いてる人いるけど本当に大切な関係ならお金がある方がお店のレベルとか気にするし、お金がない方もたまにのことだからって無理する又は頻繁に会うなら自分の無理のない範囲の遊び方を提案するとかできると思う。+6
-1
-
793. 匿名 2023/08/04(金) 07:26:49
>>362
だからその四千円が高いと思う人とは付き合えないって話じゃないの?+6
-0
-
794. 匿名 2023/08/04(金) 07:29:47
>>303
私も友人より裕福だから奢るとか多めに出すとか出来るけど、それって相手に失礼かなと思うからやらない(明らかにこっちが多く飲み食いしたなら話は別ね)。そういう支払い方してると「ありがとう」「いいよいいよ」みたいな感じでなんか上下関係みたいなのできてしまいそうで。
友人に多めに出してもらうのって嬉しいもんなの?+1
-0
-
795. 匿名 2023/08/04(金) 07:33:49
>>417
清掃バートを掛け持ちしているのか
それ以外の仕事も掛け持ちしているという意味なのかどちらですか?+1
-0
-
796. 匿名 2023/08/04(金) 07:34:30
>>758
そう、そう、そう
まさに旦那が課長
そして年功序列じゃない会社
だけど大体50代が課長だから30代の旦那は平だと思われてるんだろうな、、、
評価もすんごい人によってバラバラなところで
同じ役職でもボーナスすごく変わってくる
+3
-0
-
797. 匿名 2023/08/04(金) 07:37:27
実家暮らし4人組でよく遊んでたけど、自分が一人暮らしになってからはいかなくなった。
+0
-1
-
798. 匿名 2023/08/04(金) 07:40:35
大学の友達の中で多分私が1番年収高いんだけど、友達と疎遠になりたくないから会う時はブランドバッグ(50万とかの)は持たずに、店とかもランチ1000円カフェとかで会ってたけど、家は隠せなかった…
最近引っ越しして、新居に友達招いたんだけどマンションの立地、広さ、家具の質で格差バレしてなんか友達がよそよそしくなってきた…悲しい+2
-4
-
799. 匿名 2023/08/04(金) 07:45:29
あまり贅沢できる身分じゃないから、収入が高い友達が家に来てくれる時に持ってくるお土産とか、素敵なものが多い。
バターサンドとか、行列のできるアップルパイとか。美味しいケーキとか。
私も友達が来る時に、家の近くのケーキ屋さんでケーキ買って出すんだけど。全然レパートリーないし、なんかごめんって感じ。+3
-1
-
800. 匿名 2023/08/04(金) 07:46:15
>>601
脅迫状きたの!?すごい気になる。身バレしない程度に教えてくれる?+3
-1
-
801. 匿名 2023/08/04(金) 07:46:43
>>791
転勤で田舎に引っ越してきたの。
類友って、、、
都内のホテルでシャンパンランチする
レベルのママ友は田舎にはいないわ
ファミレスさえ贅沢な主婦ばかり
+5
-5
-
802. 匿名 2023/08/04(金) 07:56:07
>>441
普段の持ち物や乗っている車とかでしか判断できない人は一定数いますよね。それで貧乏人扱いされても、まあいいかと思います。本当の友人ではないだろうし。+8
-1
-
803. 匿名 2023/08/04(金) 07:59:44
>>357
お高めなのは家族と行くから友達と会うのに別にガストとかでも全然いいしむしろたまにそういうのって面白いくらいのノリなんだけど、毎回かたくなに家に招待されるのはおもしろくないなあと思う。+4
-5
-
804. 匿名 2023/08/04(金) 08:02:25
>>251
2〜3000円くらいのランチだと週4とかでもいい。
5000円を超えるのは月一かな。年に一度なら1万円とか行きたい。+1
-8
-
805. 匿名 2023/08/04(金) 08:03:54
収入格差というよりお金に対する価値観の違いも出てくると思う。
貯金がないのにぱーっと使う人もいればたくさんあるのにケチで使わない人もいる。
私は下流老人になりたくないから後者。自分がすごく大好きな友達とは高額でも食事に行くけど、マウントとってきたり嫌な気持ちになる人とはそこまで
出したくない。というか、そもそも行きたくない。どうやってFOするか迷いながら付き合ってる。+10
-1
-
806. 匿名 2023/08/04(金) 08:04:53
>>800
その内容は特に聞いてないんだけど、それが引き金で引っ越してた+0
-0
-
807. 匿名 2023/08/04(金) 08:05:45
拡散がない友人とのお付き合いが楽しい。+4
-2
-
808. 匿名 2023/08/04(金) 08:07:00
金欠なんだごめんって断ったらお金ないみたいよwって言いふらされてた。
いや個人名義で普通に4桁貯金あるからって心で笑ってるw
ここで友達が貧乏で〜って言ってる人も実は友達の方が裕福だったりするかも?w+2
-6
-
809. 匿名 2023/08/04(金) 08:07:36
>>697
向こうは子3人いいなーって思ってるかもしれないよ+17
-2
-
810. 匿名 2023/08/04(金) 08:08:01
>>260
専業でランチで一万円だせるんだ、凄い。+3
-0
-
811. 匿名 2023/08/04(金) 08:13:18
高校の集まりってなに話してますか?
6人グループでたまに集まりぎあるのですが
交通費含めると6000〜8000円くらいかかり、世間話とか特に深い話もないので
もったいないなーとおもっていかなくなりました。
これってケチというか、私が貧しいのでしょうか?
個別に友達とランチやお茶にはいっています。
毎月か2ヶ月に一度
ランチとお茶で五千円〜7000円くらい
月に1人か2人にあうかんじです。
もったいないって思うのはケチなのかな、と+6
-0
-
812. 匿名 2023/08/04(金) 08:20:04
>>801
どのくらいの田舎なのか分からないけど地方都市のお金持ちママ都内と変わらないレベルの人たち結構いるよ
私も都内から夫の地方転勤で田舎暮らしをしていて、うちは貧乏なんだけど、ちょっと事情があってとあるお金持ちグループに入れられて早15年
多分、外から来た人と急に仲良くするお金持ちが少ないのかも
みんな警戒心があるし地元では有名人だからかな
私は経済的に全部まわりに合わせることは出来ないので普通にランチでもパスすること多いけど、その分みなさんの敵になることもなく、お金ないけどいい人ポジションでみなさんの仰天お金持ちエピソード聞いて楽しんだりしてます
地元から離れると寂しくなるだろうからまわりの人と仲良くね
案外ファミレス行ってるママたちの中にも別のコミュニティに属してるハイパー金持ちがいるかもしれないよ!がんばってね💪+9
-0
-
813. 匿名 2023/08/04(金) 08:26:51
>>801
他の人も書いてるけど、田舎で専業主婦してる人は案外お金持ちだったりするよ。田舎は基本が兼業主婦だから。
専業主婦ランチやってるのは開業医の奥さんとか不動産業の奥さん、網元や大規模農家の奥さんなど。だからみんながみんなに合わせてるだけだったりする。+6
-0
-
814. 匿名 2023/08/04(金) 08:28:11
>>697
いいなーのポイントがわからない。
収入的にたいした差じゃないよ。
他にあるのでは?
公務員の方が肩身狭いと思う。
嫌われてるから、私倍稼ぐし、
就職難だったけど、
なれなくてよかったよ。
3人の方が素晴らしいですよ。
自信持って!頑張ってください。+4
-7
-
815. 匿名 2023/08/04(金) 08:29:12
>>809
一人っ子のお母さんの口から2人居ていいなーは聞いても3人居ていいなーって言ってる人は聞かないな。+6
-4
-
816. 匿名 2023/08/04(金) 08:29:42
>>515
例外もいるけど一部の看護師って性格悪い。患者に優しいのはお金の為だと演技しているらしいです。+5
-3
-
817. 匿名 2023/08/04(金) 08:32:25
>>610
私も感情の意味合い知りたかった、説明してくださりありがとうございます。+1
-1
-
818. 匿名 2023/08/04(金) 08:33:38
>>664
おいしくないって言ってる人においしいよって言うとかw+3
-3
-
819. 匿名 2023/08/04(金) 08:35:09
>>814
あなたが倍稼いでるとか何の話?あなたがいくら稼ごうが誰も興味ない。公務員に対して嫌いだと思った事もない!+6
-2
-
820. 匿名 2023/08/04(金) 08:36:39
>>703
人それぞれじゃない?
私もたぶん裕福といえる部類だけど、水が一杯千円するようなリッチな店も楽しいし、ガストでドリンクバー込で千円のランチでも楽しい。
もちろんガストや牛角しか行けない予算の人と会話する時は贅沢な話をしないよう多少気をつけるけど、人と会話する時は大なり小なり気を遣うから別に大丈夫。例えば独身の子には子どもの話はあまりしないとかと同じ。+7
-2
-
821. 匿名 2023/08/04(金) 08:37:00
>>3
増税プランがあるらしいね、岸田の。+2
-0
-
822. 匿名 2023/08/04(金) 08:37:08
>>806
家に来たらもう警察案件だね。攻撃的になる人いるんだよね。怖すぎる、、、+1
-0
-
823. 匿名 2023/08/04(金) 08:38:04
>>590
ホワイト勤務のお友達が同僚と結婚したら、また世帯年収でひっくり返せて、子供を持つ持たない、人数でまたマウントが続くのかな…+3
-1
-
824. 匿名 2023/08/04(金) 08:38:52
>>814
なんで公務員ディスってるんだw+4
-0
-
825. 匿名 2023/08/04(金) 08:39:15
>>622
私も同じ状況。むしろ世帯収入的には友達の方がいいのに、「専業主婦は勝ち組でいいよね。私は旦那が稼げないから、ローンなんかも私名義なんだろうな。旦那からは稼ぐ自信ないから子供は諦めようと言われた。いいよね、大企業勤めの男に養われて」って言われたよ。転勤族で乳児がいるから専業主婦なだけだし、色々節約してる。SNS見るとその子の方が、高級ランチやら沢山行ってるし、バリキャリで充実してるけどなあ。なんだか悲しくて疎遠になったよ。+16
-1
-
826. 匿名 2023/08/04(金) 08:39:17
>>697
いいなーのポイントがわからない。
収入的にたいした差じゃないよ。
他にあるのでは?
公務員の方が肩身狭いと思う。
嫌われてるから、私倍稼ぐし、
就職難だったけど、
なれなくてよかったよ。
3人の方が素晴らしいですよ。
自信持って!頑張ってください。+3
-5
-
827. 匿名 2023/08/04(金) 08:39:43
>>818
美味しいと思う人もいるってこと+1
-3
-
828. 匿名 2023/08/04(金) 08:39:55
みんな子供も出来たけど、マイホームの話だったり働き方、普段の生活スタイルの話とかで住む世界違うなーって遠い目になるし
こっち(低収入)の悩み事や愚痴なんて言ったところで共感もされないだろうしなんか虚しくなるからしなくなるし
お互い生きる世界がもう違う感じで積極的に誘うことはなくなり今や年賀状だけのやり取り+4
-0
-
829. 匿名 2023/08/04(金) 08:41:15
>>508
ブスっタレのくせにやかましいよ。男にチヤホヤされないから仕事(金)で天下取ろうととする魂胆。派遣が悪い?このご時世人にはいろんな事情があるんだよ。テメェの職も来月にはどうなるかわからないよ。たわけ。+1
-2
-
830. 匿名 2023/08/04(金) 08:41:21
>>1
高収入だと嫉妬される。
低収入だと馬鹿にされる。
どちらにしても上手くいかない。
もう諦めた。+3
-0
-
831. 匿名 2023/08/04(金) 08:42:54
>>1
ほんとそれ。だんだんマウント合戦になってしまい縁がなくなりました。
同じ大卒でも収入格差あり+5
-0
-
832. 匿名 2023/08/04(金) 08:44:27
>>815
それはあなたの周りだけだし口に出してないだけかも知れないじゃん
隣の芝生は青いってことが言いたいんだけど+2
-1
-
833. 匿名 2023/08/04(金) 08:44:48
収入で金銭感覚が変わるよね。+1
-2
-
834. 匿名 2023/08/04(金) 08:47:10
>>127
同じく35歳だけど、私の周りも医者や会社社長と結婚してる友達が多くて、集まったりすると格差は感じる
。
夫の年収も平均的には高い方なんだけど、やっぱり医者や社長と比べるとどうしてもね。
一人だけお金に異常に執着?してる子がいて、私が少しでも裕福そうな様子を見せると「えー、旦那さんすごいね!!」「お金どうしてるの??」と聞いてくるのが面倒。+8
-0
-
835. 匿名 2023/08/04(金) 08:47:12
何かあった訳じゃなくても独身か既婚か、子持ちかどうかで人付き合いって変化していくと思うよ。+3
-0
-
836. 匿名 2023/08/04(金) 08:47:31
友達とお金の話はしても、具体的に収入の数字まで出した話するの?+0
-0
-
837. 匿名 2023/08/04(金) 08:48:16
>>1 年収けっこう高いけど、貧乏性なので付き合い格差は無いわ。
+3
-1
-
838. 匿名 2023/08/04(金) 08:58:35
>>836
車のランクとか、家の大きさとか、子供の成績とか、実家の裕福さとか、比べる人は何でも比べるからね😥+1
-2
-
839. 匿名 2023/08/04(金) 09:03:10
親子共々一番仲良いママ友と最近会うのがしんどい
公園行って子供にソフトクリーム買ってあげようとしたらお金無いからうちはいいとか
暑い日に公園のあとファミレス行こうって言ったら、レジャーシート敷き出して手作りおにぎり食べようって言われたり
ゴーカートもうちはお金無いから無理とか
プールに誘ったら家の小さい幼児用プールですまされたり
うちだけ食べたり乗ったりするわけにはいかないから子供もつまらなそうな顔するし
数百円も出せないならパートでも行けばいいのに、働くのは嫌だと
しんどいわーって思ってしまう
+3
-3
-
840. 匿名 2023/08/04(金) 09:03:27
>>836
出さないけど、職業、結婚相手でだいたいわかるよ。
例えば地主と結婚した友達とか、大手企業で働いてる友達とか。
お金の価値観も生活ランクも全然違ってくるから。+0
-1
-
841. 匿名 2023/08/04(金) 09:03:52
>>251
月2で3000
ワンシーズン5000
半年10000
仲良くしてるグループ?がいるともう少しいかない?
クリスマスランチしようとか、いくつかのグループで話になるから、こんな感じかなあ。
重なってしまったら、服とか買うの我慢して調整してる。
全部自分のパート代から。
+1
-3
-
842. 匿名 2023/08/04(金) 09:05:32
>>839
今後も付き合っていきたいなら、毎回お金かかる誘いをしないならいいのでは?
付き合うの嫌ならフェードアウトできない?+1
-3
-
843. 匿名 2023/08/04(金) 09:08:09
>>801
転勤で来たなら、夫の同僚の奥さん達の仲間には入れてもらえないの?
うちの子の学校には◯◯電力の派閥があるよ。
私は子供の頃、企業城下町に住んでいたから、その企業の上層部の奥さん達が派閥を作っていたよ。+0
-5
-
844. 匿名 2023/08/04(金) 09:09:02
>>558
むしろ葉っぱかけられただけの方が良かったな。
付き合いが長いから、その子の反応が嘘かマジかはわかるんだよね。
嘘ならそのまま話は流れるけど、本気で落ち込んだ時は私に軽い八つ当たりしてくるから。その時もしばらく暗い雰囲気引きずられて会話どころではなかった。
会話途切れる度に思い出したように「なんでガル子の方がもらってるの~」「はーあ・・なんかやる気なくした」って持ち出される。
+3
-1
-
845. 匿名 2023/08/04(金) 09:35:47
>>278
自分を卑下して他人を賞賛出来る278さんは素敵です。
これまでの行い(自分の嫌な部分)ってプライドが邪魔してなかなか書きたがらない人が多い中で立派だと思いました。+3
-0
-
846. 匿名 2023/08/04(金) 09:45:29
>>724
それだけ幼馴染の癖が強いからみんなドン引きだしコメントしたくなるだけだと思うけど
逆に何であなたは頭おかしい幼馴染にほぼ触れず、コメ主さんに「導いてあげるべき」ってずっとお門違いなこと言ってるの?
何で導いてあげないといけないの?他人だよ?
あなたこそ幼馴染本人ですか?+5
-0
-
847. 匿名 2023/08/04(金) 09:46:55
>>524
私、専業主婦の友達に「私出すよ」って言ったらすごい嫌な顔されたよ
私が一緒に行きたいから悪気なく言ったけど、あとから聞いたらマウントだと捉えられたらしい
難しいなって思った。+2
-1
-
848. 匿名 2023/08/04(金) 09:47:49
>>837
私も投資してるから友達とは会えればいいから安い店でも全然おk+0
-1
-
849. 匿名 2023/08/04(金) 09:49:00
>>663
これ多分他のトピでも最近みたことあるけど、大量プラスだったよ
友達と縁切った人?みたいなトピ
ここまで詳しくは書かれたなかったけど
僻む側の貧乏人が集まるトピではこんなプラマイになるんだねw+5
-1
-
850. 匿名 2023/08/04(金) 09:56:20
>>805
価値観似てます。
一昨日立った生活費いくら?的なトピで、年収と生活費書かれて、多い?少ない?と質問されてたコメントに多くの人がその年収だと少ないと判断されてたようだったけど、自分の家計簿引っ張り出して(暇人 笑)うちと似た感じだったので、ちょうど良いと恐る恐るレスしたら、それに同意してくれるガル民いたので嬉しくなりました。
もうそれなりの年齢だし既得権益ない者は準富裕層でも今の政権だと下級老人にされそうな昨今だから、お金の使い方は慎重になってます。+2
-2
-
851. 匿名 2023/08/04(金) 10:11:40
>>795
清掃の仕事を4社でしています!+5
-1
-
852. 匿名 2023/08/04(金) 10:15:51
>>801
田舎でもお金持ち系の私立に入れば、ホテルランチしてる層いると思いますよ。
公立のママ友付き合いは地味だと思います。みんな収入がバラバラだろうし、そのへんあまり深入りしない文化というか…。私はホテルでのランチは気心知れた独身時代からの友達や職場の同僚と行きます。+5
-0
-
853. 匿名 2023/08/04(金) 10:18:47
>>625
金持ち友達の3歳の子供が叙々苑の肉しか食べないって言ってたなぁ。+0
-0
-
854. 匿名 2023/08/04(金) 10:22:07
>>801
どこの地方でも医者の嫁はいるよ。しかも勤務医は地方の方が都内より稼げるしね。+0
-1
-
855. 匿名 2023/08/04(金) 10:51:51
>>724自身が自分の問題を自分で解決しようとせず、周りが私を導いてくれなかったから!友達が私の問題をアドバイスしてくれなかったから!とか何とか責任転嫁して孤独になってるタイプなんでしょうね
現に言ってることがそうだし
一番嫌いなタイプだわ
貧乏かどうかは知らないけど、僻む側の立場の人間なのは確か+5
-2
-
856. 匿名 2023/08/04(金) 10:55:42
>>851
凄い!
男で日常清掃ってありますか?+3
-5
-
857. 匿名 2023/08/04(金) 11:09:54
>>440
露骨に嫌な顔ってスゴイね。
収入低くなくても自分が気に入らない事があるとそうするんだろうね。まぁお金がないってだけで気持ちの余裕はなくなるけど・・+3
-1
-
858. 匿名 2023/08/04(金) 11:17:56
そんなことより皆そんなに気軽にランチできる友がいることに嫉妬。
私はネッ友ばっかりでリア友は実質1人しかいない
しかも合うのは2~3年に一度
でもだからこそランチ1万も苦ではない、と思うことにしてはいる
+2
-1
-
859. 匿名 2023/08/04(金) 11:41:26
>>805
わかる。使いどころは選びたいし、嫌な気持ちになる可能性を秘めてる相手とは会いたくない。
でもその人とあっても大丈夫な時もあるし、根は悪い人じゃないんだよなって思うから距離の取り方に悩む。そういう相手に限ってこっちから連絡しなくても連絡してくるからストレス。+1
-0
-
860. 匿名 2023/08/04(金) 12:00:01
>>772
自分が英語話せないから、通訳要員として英語話せる人誘うんだよ+1
-0
-
861. 匿名 2023/08/04(金) 12:06:30
>>856
ジモティとかで探してみては?+3
-1
-
862. 匿名 2023/08/04(金) 12:18:50
>>441
そんな見せびらかすために車買う人なんているの?+1
-3
-
863. 匿名 2023/08/04(金) 12:21:41
性格の良いお金持ちの友達がいつもホテルランチを奢ってくれる。株主だから株主優待権を貰ってて使いたいらしいです。+2
-2
-
864. 匿名 2023/08/04(金) 12:28:59
>>720
700です。おしりだけに知りませんでした!
教えていただきありがとうございます!+0
-0
-
865. 匿名 2023/08/04(金) 12:29:53
>>377
「清掃パートの極貧友人」ってね…
文章全体からその人のこと超見下してるのが伝わる。
私も低収入パートで、友達とショッピング行ってもロクに物買えないから同じように思われてるんだろうな。
でもそれが本当だとしたらもう友達じゃなくて良いや。
清掃パートの極貧友人さんも、そんな風に掲示板で呼ばれてる事実知ったら傷つくだろうけど、きっと縁が切れて良かったって思うはず。+30
-1
-
866. 匿名 2023/08/04(金) 12:41:32
>>357
ガスト美味しいと思ってた…
お金持ちで舌が肥えてる人って、ファミレスのご飯不味いって言うよね+4
-2
-
867. 匿名 2023/08/04(金) 12:57:52
>>38
金持ち同士でつるめばおけ。+2
-2
-
868. 匿名 2023/08/04(金) 13:07:32
>>6
清掃やってるけどこんな友達こっちから縁切るわ!
旦那と週末ちょっとリッチなランチ行くぐらいで十分満たされてる。+6
-1
-
869. 匿名 2023/08/04(金) 13:16:08
>>770
予算の不満の流れでなぜ年収聞く流れになるんだろ
低年収が高すぎる店はだめっていうのはわかるけど
一定以上の収入になると、許容できる予算って収入より個人の価値観にならない?
1000万稼いでてもランチに5000円以上かけたくないみたいな人もいるし+6
-3
-
870. 匿名 2023/08/04(金) 13:22:13
>>487
>>その人も独身時代はそこそこ稼いで華やかだったのよ
結婚して落ちぶれたクチ
これ本当キツそうよね。女って本当に結婚相手で決まる。高望みせず、同レベルならまだマシレベル。+0
-3
-
871. 匿名 2023/08/04(金) 13:30:42
子供の幼稚園の就園奨励費が夫の年収高いから貰えないって何人かドヤってたなぁ。
当時はムカつくなって思ってたけど
今思えば皆夫が20代後半から30代なんだから収入高くないし、貰えない人が多いの当たり前なんじゃないか?
うちも今なら全然貰えない収入だし。+0
-4
-
872. 匿名 2023/08/04(金) 13:30:53
>>811
払ったお金、時間、手間以上のリターン(楽しい会話、有益な情報交換など)がないのであれば、行かなければいいってだけの話なのでは
おそらく高校時代の友人たちとのご飯代が2000円とかでも、面白くないし行くのめんどくさいなぁと思っちゃうんでしょ+5
-1
-
873. 匿名 2023/08/04(金) 13:30:59
>>866
けど正直不味いよ。子供産まれたから久しぶりにファミレスよく行くようになったけど、食べれるものポテトくらい。+5
-6
-
874. 匿名 2023/08/04(金) 13:36:18
>>770
なんかよくわからない。予算ってそんな個々で話し合う?幹事?が好きに決めればええやん。それが1万越えとかならみんなに確認するとかでよくない?いちいち個々に聞くの?+2
-1
-
875. 匿名 2023/08/04(金) 13:53:15
>>810
いくらでも出せるよ。だから専業なんだよ。+3
-3
-
876. 匿名 2023/08/04(金) 14:14:52
>>866
金持ちでもガスト美味しいって言うよ
ガストとか貶す人ほど貧乏人な気がする+4
-5
-
877. 匿名 2023/08/04(金) 14:18:08
>>703
それぐらいしか見栄を張る場所がないんだなと思ってる
消費活動にお金をつぎ込む消費型の人は特にそう思う+6
-2
-
878. 匿名 2023/08/04(金) 14:22:47
>>67
こういうのは正直言って老化が進んで食べられなくなったのも結構あると思ってる
アラサーでも余裕な人いるでしょ+4
-0
-
879. 匿名 2023/08/04(金) 14:41:41
>>678
高くはないと思うけど、お腹いっぱいかも。
パフェじゃなくてシャーベットとか軽い物を頼んでもOK?+2
-0
-
880. 匿名 2023/08/04(金) 16:47:51
>>504
マイナス多!
言ってることそんなに変じゃないけどな
自分の話なんでもマウントに取られたら話しづらいし楽しくないよね、分かるよ+4
-0
-
881. 匿名 2023/08/04(金) 16:50:20
>>301
ママ友達と昼間からシャンパンやビール飲んでランチしたいとは思わないな。
ママ友達はファミレスで充分。
そんな贅沢は家族で行きたいわ。+1
-2
-
882. 匿名 2023/08/04(金) 17:53:38
>>856
ガル男さん〜いらっしゃい!
男性の意見も聞きたいです。+1
-0
-
883. 匿名 2023/08/04(金) 17:57:53
>>876
ガスト(スカイラークかな?はTMネットワーク発祥地じゃなかった?バンド名決まった場所。TMはファミレス好きらしいよ。ガストをバカにする庶民なんて宇都宮さんとは雲泥の差(笑)+0
-1
-
884. 匿名 2023/08/04(金) 18:01:07
>>508
喪女で不潔でモテない欲求不満の508さん。誰にも相手にされずに暇だから金稼ぐ事に命燃やしてご愁傷様でしゅ(笑)
金が命なんていい方がイャらしいよね(笑)
+0
-0
-
885. 匿名 2023/08/04(金) 18:02:57
>>48
私も自分より経済水準の高い人のSNSは地味にへこむからフォロー外したわ。
でもドバイの大富豪レベルの金持ちはもはやギャグのレベルで笑えるからたまに見てるけどw+1
-0
-
886. 匿名 2023/08/04(金) 18:09:38
>>61
わざわざ義理親に買ってもらったとか他人に言わなくていいのにね。
お友達が悪い訳ではないけど、もう少し周りに配慮したほうがいいと思うよ。
色んな家庭事情の人がいるからさ…。
+4
-0
-
887. 匿名 2023/08/04(金) 18:15:08
>>654
それはすでにマウント(どちらが上か下か)の考えがある場合だと思う。子供のことって言っても成人してたら自分とは切り離して考える人がほとんどだと思うし、今どきフリーターとか未婚はよくある話。もしそれがその人の地雷になるなら話題に上げなければいいだけの話だし。でもお金が有る無いってまさに自分が今置かれてる状況だから格差を感じやすいと思うから付き合いに関係してくるよ。日常と切り離せないものだし。お金の価値観違うと付き合い辛くなるのは確か。+4
-1
-
888. 匿名 2023/08/04(金) 18:30:07
年収より金銭感覚の問題なんじゃないかな
お金持ちはケチ多いし+3
-0
-
889. 匿名 2023/08/04(金) 20:14:05
>>757
これは…どうすればよかったんだろうね?
+2
-0
-
890. 匿名 2023/08/05(土) 02:29:34
>>417
私は手際悪いから尊敬する。体力もいるしさ。+1
-0
-
891. 匿名 2023/08/05(土) 09:47:39
業種的に自分が1000、相手は600くらいの年収なんだけど(カドが立つので具体的な金額いったことなし)、管理職だから私のほうが高いはず!って何かとマウント取ろうとしてきた人には内心結構困ってたなー。
無事疎遠になって今は平和。+2
-1
-
892. 匿名 2023/08/05(土) 23:32:19
61
友達は義理親がお金持ってて車買ってもらってた。その時援助のない私に向かって、私は親ラッキーなんだよ!向こうの親が車も買ってくれるし、金あるんだよね〜と自慢された。いいなー!と答えたけど複雑な気持ちになったよ。その子実家貧乏だけど、義理の親がお金持ってて、私は引き当てた!的な事言ってた。3年後旦那の浮気で離婚したけど、あまりペラペラ言うもんじゃないな〜と思ったよ。+1
-1
-
893. 匿名 2023/08/07(月) 14:11:48
>>603
私は掃除が苦手だしいつも綺麗にしてくれて感謝している
自分には苦行レベルの仕事だ清掃
+2
-0
-
894. 匿名 2023/08/07(月) 14:26:39
>>565
人が稼いだお金の使い道をとやかく言ってくる人いますよね
我が家は病弱な犬がいるので医療費がとてもかかる
「そんな犬にお金かけてもったいない。もっと有意義に使いなよねお金」と言われてから
勝手に縁切りしました+2
-1
-
895. 匿名 2023/08/16(水) 12:37:10
>>530
60過ぎると孫の数がハイスペックだよ+0
-0
-
896. 匿名 2023/08/16(水) 12:49:26
>>539
今は二部制になってしまったところが
多くて1時間半しか居られないので
1時間半ってあっという間に過ぎて
コスパ悪く感じます+1
-0
-
897. 匿名 2023/08/16(水) 12:57:07
遊ぶ時にこそ友達が必要と昔聞いたけど
本当にそう思う
同じ金銭感覚で付き合ってくれる友達欲しい+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する