-
1. 匿名 2023/08/02(水) 19:18:55
私はドラストなどで買える800円くらいの化粧水や乳液を使っています。
先日みんなで話していたところ、友人たちは安くても3000円くらいのものを使っていることが分かりなんだか恥ずかしくなりました。
安いスキンケアを使っていることは恥ずかしいことなのかもしれないですが、同志の皆様いらっしゃいましたら是非お話ししましょう!+315
-10
-
2. 匿名 2023/08/02(水) 19:19:19
ハトムギ化粧水です+281
-9
-
3. 匿名 2023/08/02(水) 19:19:22
ダイソーの使ってるんですけど、ダメ?+41
-39
-
4. 匿名 2023/08/02(水) 19:19:31
無印の化粧水しか使ってない+229
-2
-
5. 匿名 2023/08/02(水) 19:19:45
恥ずかしくはないよ
安いのでも平気な丈夫な肌が羨ましい+443
-28
-
6. 匿名 2023/08/02(水) 19:20:00
シンプルバランス+24
-0
-
7. 匿名 2023/08/02(水) 19:20:12
アラサーだけど肌に合ってるならOKと思ってやっすいの使ってるよ😎+217
-3
-
8. 匿名 2023/08/02(水) 19:20:16
安くても3千円ってすごいな。+335
-7
-
9. 匿名 2023/08/02(水) 19:20:33
イソフラボン
肌褒められるよー+150
-6
-
10. 匿名 2023/08/02(水) 19:20:37
肌に合うかどうかが1番大事
安くてもトラブルがなければ全然いいと思う+341
-2
-
11. 匿名 2023/08/02(水) 19:20:40
主のお肌がその友人たちより綺麗かどっこいどっこいだったら主の勝ちよ+281
-6
-
12. 匿名 2023/08/02(水) 19:20:56
スキンケアもコスメもプチプラ
安上がりで得だと思ってる+130
-2
-
13. 匿名 2023/08/02(水) 19:21:02
私には合ってる+277
-9
-
14. 匿名 2023/08/02(水) 19:21:07
アラフォーだけど、わたしもドラストでしか買ったことないです。デパコスとか言ってみたいけど、高いし、そもそもそんなところに買いに行く勇気がない。きっと場違い感がすごい笑。+267
-7
-
15. 匿名 2023/08/02(水) 19:21:16
私もずっとプチプラだったよ。肌がそれで平気なら良いんじゃない?アラフィフになって、プチプラだと毛穴とか気になるようになってきたから、少し高いのを使うようになったよ。+124
-3
-
16. 匿名 2023/08/02(水) 19:21:28
私肌が弱いから3000円の化粧水だよ+23
-7
-
17. 匿名 2023/08/02(水) 19:21:50
ドラストでしか買わんよ+134
-3
-
18. 匿名 2023/08/02(水) 19:22:06
>>2
ここ数年こればっかり
肌荒れしないし安いけど良い+73
-2
-
19. 匿名 2023/08/02(水) 19:22:10
アラフィフですけど無印です。
あらゆる人に肌が綺麗と褒められ、何使ってるか聞かれます。
無印の化粧水と乳液のみと答えると驚かれます。
+178
-12
-
20. 匿名 2023/08/02(水) 19:22:15
安いのを多く使う方が、実際肌には良いらしい。
高いとどうしても少しずつ使ってしまい、そのせいで効果が出ないというのも聞いた。+91
-22
-
21. 匿名 2023/08/02(水) 19:22:20
ちふれ最高+121
-4
-
22. 匿名 2023/08/02(水) 19:22:31
今までもデパコスとかではなく、DHCとかソフィーナとか3000円くらいの高くはないけど安くもない化粧水だったのを、「豆乳イソフラボン」に変えた。
特に変化はないが、香りとテクスチャ、使用感が安いから、また中間くらいのに戻す予定。
効果だけではないのよ。ウキウキ感が欲しい。+151
-6
-
23. 匿名 2023/08/02(水) 19:22:36
乳液化粧水はプチプラ。あとは肌に合うちょっといいオイル一滴。夜アメリカの2000円くらいの濃度薄めのレチノール一滴。これで満足行く肌状態保ててます。金額じゃない。自分が満足できる状態か、だよ。+97
-1
-
24. 匿名 2023/08/02(水) 19:22:57
菊正宗のピンクの化粧水使ってるよ。
乳液はイソフラボンのやつ。
特に不都合は感じてないのでしばらくはこのまま行こうと思う。(31歳)+118
-1
-
25. 匿名 2023/08/02(水) 19:23:56
ちょっと前まで良かったメラノccで痒くてプツプツできるようになってしまった。もう何が自分に合うのかわからないよー!オススメ教えて欲しいー!!+64
-2
-
26. 匿名 2023/08/02(水) 19:24:07
私も化粧水乳液洗顔全部千円以内だよ。自分に合っててトラブルがなかったらそれでいい+91
-1
-
27. 匿名 2023/08/02(水) 19:24:17
ちふれ使ってる。+83
-3
-
28. 匿名 2023/08/02(水) 19:24:21
こう言っちゃなんだが、生まれつき肌だけは綺麗だから私も安いやつしか使ったことないよ。要は値段より合う合わない+147
-4
-
29. 匿名 2023/08/02(水) 19:25:00
>>1
そのご友人達のお肌綺麗でしたか?
+43
-2
-
30. 匿名 2023/08/02(水) 19:25:02
>>19
結局生まれ持った肌の丈夫さなんだよね
値段とかあんまり関係ないよ+180
-1
-
31. 匿名 2023/08/02(水) 19:25:03
白潤つかってる!青いやつ
化粧水は省略して乳液のみ、、化粧水意味あるのかな?
ズボラすぎて人には言えない+138
-1
-
32. 匿名 2023/08/02(水) 19:25:25
私も1000円くらいで買える白潤とかだよー
さすがに1万以上するスキンケアはそっちのが優れてたけど、オルビスで3000円位かけてた頃と安上がりの今で変わりはない+72
-0
-
33. 匿名 2023/08/02(水) 19:25:40
1000mlで約6000円のフローラルウォーターとダイソーのセラミド美容液+5
-1
-
34. 匿名 2023/08/02(水) 19:25:41
その三千円の使ってる人たちは肌綺麗なのかよーくみた?+27
-1
-
35. 匿名 2023/08/02(水) 19:25:45
>>1
肌に合ってるものならいいんじゃない?+76
-0
-
36. 匿名 2023/08/02(水) 19:26:03
化粧水も乳液も1500円ぐらいのドラスト専用の製品使用してる
肌にめちゃくちゃ合ってるから廃盤にならないでーって願ってます+25
-2
-
37. 匿名 2023/08/02(水) 19:27:03
お高いワセリンを使ってる。
サンホワイトP-1 ボトル 400g 3000円しないし1年以上持つと思うけど。
+7
-4
-
38. 匿名 2023/08/02(水) 19:27:09
>>10
ずっとそうだったんだけど、年とともに、シミ、しわが気になりだして、エイジングケアのものに課金するかすごく迷う。
自分の何年後にそんなに違うのか?が分からないからね。
意外と安くても変わらないのかもしれないし。+69
-1
-
39. 匿名 2023/08/02(水) 19:27:20
肌に合えば値段は関係ないです。
毎日の事だし羨ましいぐらい。+41
-1
-
40. 匿名 2023/08/02(水) 19:27:39
皮膚科のやつ、やすいの。
めっちゃ肌キレイよ。+20
-1
-
41. 匿名 2023/08/02(水) 19:28:07
ワセリンしか使ってない+8
-4
-
42. 匿名 2023/08/02(水) 19:28:10
敏感肌とにきび肌でスキンケアは病院のものからデパコス、オーガニックまで良いと言われるのは全部使ってきたけどアラフォーの今は無印で落ち着いてる+37
-0
-
43. 匿名 2023/08/02(水) 19:29:02
>>25
私も最初は良くても使い切るまでに合わなくなったりしてくる。
無印の敏感肌用は安定してずっと使えるよ。+32
-3
-
44. 匿名 2023/08/02(水) 19:29:07
必要性を感じないなら高いやつ使うことないよ。+55
-3
-
45. 匿名 2023/08/02(水) 19:29:15
>>1
ドラストのカウンセリングコスメカウンターの人、全然肌きれいじゃなかった
デパートのコスメ売り場は照明が違うんじゃないかと+70
-4
-
46. 匿名 2023/08/02(水) 19:29:16
>>1
私はズボラだからポンプタイプのオールインワン。
500円しなかったかな?乾燥しないし、美白成分入ってるからいいかな?って。
冬はオールインワンに保湿クリームを足したり、更に乾燥が気になるならオイルを足したり。冬でも全部揃えても2000円以内かも。
でも安いからって恥じた事はないかな。+81
-3
-
47. 匿名 2023/08/02(水) 19:29:37
ドラストでしか買わないよ+8
-2
-
48. 匿名 2023/08/02(水) 19:29:48
スキンケアはドラストで買えるプチプラ
メイク落としからアイクリームまで1000〜1700円
毎月フォトフェイシャルあててて、しみも消してあって土台に自信あるからプチプラで充分な所が大きい(と思ってる)+24
-0
-
49. 匿名 2023/08/02(水) 19:30:13
すみしょうさんのインスタ見てから
化粧水は極潤プレミアムの青
乳液は極潤プレミアムの赤
肌きれいねってほめられるようになったよ+57
-3
-
50. 匿名 2023/08/02(水) 19:30:22
>>2
私も
バシャバシャ使ってる+38
-1
-
51. 匿名 2023/08/02(水) 19:30:25
朝はセザンヌの化粧水と肌ラボの乳液、夜はその化粧水にちふれの保湿クリーム使ってて、何もしたくない時はちふれのオールインワン使ってる。
今年30歳になるけど今のところこれで十分だし、高いものにあまり興味がない。
いったん使えばいいものなんだろうなと思うけど、結局買い続けないといけないものだから、無理はしない。+29
-3
-
52. 匿名 2023/08/02(水) 19:30:45
イプサ使ってたけど水に4000円払うの馬鹿らしくなってハトムギ化粧水に変えた
正直言ってイプサの方が良かったけど、ハトムギでも特に問題はないからこれからもハトムギ使う+43
-1
-
53. 匿名 2023/08/02(水) 19:31:12
婆ちゃんが作ってくれたドクダミ化粧水+17
-2
-
54. 匿名 2023/08/02(水) 19:32:59
>>1
安くても肌が綺麗ならそれでいいと思う+67
-0
-
55. 匿名 2023/08/02(水) 19:33:34
1000円の果物と一万円の果物は、全く違うけど
化粧水だとそこまで違うかな…
保湿できたらいいよね。だけどあまりにも素っ気ないのはつまらないから、3000円くらいのいい匂いの可愛いボトルの買う。+18
-2
-
56. 匿名 2023/08/02(水) 19:34:02
化粧水はエリクシールと、美容液はオバジc10を使っているけど、化粧水はプチプラに変えようか迷ってる+9
-1
-
57. 匿名 2023/08/02(水) 19:34:43
3年くらいこれだけだけど肌の調子は良い+27
-3
-
58. 匿名 2023/08/02(水) 19:34:45
>>1
800円くらいのビタミンCのやつ使ってます。
化粧水はバシャバシャたくさん使いたいからプチプラで十分です😎デパコスだとチビチビ使っちゃいそうで私にはハードル高いです💦
+49
-1
-
59. 匿名 2023/08/02(水) 19:34:51
>>43
そうなんだね、ありがとう!
評判いいみたいだし買ってみるよ。+8
-1
-
60. 匿名 2023/08/02(水) 19:35:17
無印タイプホホバオイルで大体の肌トラブルが解決するから高いスキンケアはいらない+11
-1
-
61. 匿名 2023/08/02(水) 19:36:47
>>34
3000円2000円1000とかあんまり変わらない気がする+27
-1
-
62. 匿名 2023/08/02(水) 19:38:09
ちふれの基礎化粧品
赤いやつ使ってる+16
-1
-
63. 匿名 2023/08/02(水) 19:38:09
30歳だけど、ここ数年はずっとこれ
シミもないし肌褒められるよ+54
-2
-
64. 匿名 2023/08/02(水) 19:38:34
>>3
私もキャンドゥのアロエ化粧水とアロエクリーム。特にトラブルありません。+25
-4
-
65. 匿名 2023/08/02(水) 19:39:47
>>1
私もドラッグストアで店先の適当に買ってる
顔自体丁寧には洗わないし あとはニベアつけてオシマイ
色々やってた時の方が肌荒れしてた 今の適当スタイルにしてから本当に落ち着いた
水分にさらされてる時間が長いほど肌は弱くなるし肌荒れするような気がする!+18
-1
-
66. 匿名 2023/08/02(水) 19:40:16
牛乳石鹸の青箱使って洗顔してるんだけど、凄く肌が綺麗になった!すぐにではなく、3箱目くらいから。高い安いも関係あるかもしれないけど、合う合わないの方が大事だね。+32
-2
-
67. 匿名 2023/08/02(水) 19:40:37
日本酒のピンクのやつ使ってる
いつもハトムギ化粧水使ってたけど、同じ容量でポンプ式だったから変えてみたらめっちゃ良かった
保湿がすごい。化粧水だけでいいくらい+28
-0
-
68. 匿名 2023/08/02(水) 19:40:49
米ぬか美人+12
-0
-
69. 匿名 2023/08/02(水) 19:40:59
主です。
同士が沢山いて嬉しいです。
皆さんおっしゃる通り、肌に合っていればいいんですよね。
私はこう言っちゃなんですが、元の肌が強いのか特にトラブルもなく、同年代の人たちに比べると肌も安定している方なので、豆乳イソフラボンや、ちふれ、無印、極潤、メラノCCなどドラストや無印、ドンキなどで調達します。
乾燥もあまりしないので、あれこれつけすぎるとベタベタして気になってしまうので、化粧水と乳液程度で済ませております。+65
-0
-
70. 匿名 2023/08/02(水) 19:41:08
>>1
色んなとこから値上がりしてるんだし価格的にケチって訳でもなく普通じゃない?
高いの使いたい人は使えば良いし+24
-1
-
71. 匿名 2023/08/02(水) 19:41:27
保湿はルルルンのパックのみだし
クレンジングや洗顔もマツキヨのだけど
けっこう調子いいよ。
合わないの使うと、赤い発疹ができるから
下手に高いの使えない。+26
-0
-
72. 匿名 2023/08/02(水) 19:41:31
>>21
グリセリンフリーを試してみたくてちふれのしっとりタイプを購入してみたけど、少しベタつくもんですか?
さっぱりにしとけばよかったなーと使うたび思います(安いけど後悔する貧乏症ですw)+12
-1
-
73. 匿名 2023/08/02(水) 19:42:15
髪の話になるけど、私は髪質が悪すぎて人並みのケアだとヤマンバになるから仕方なく高いやつ使ってる
でもメリットやパンテーンみたいに手頃なシャンコン使いながらも、人並みやそれ以上の髪質の人がいるじゃん
そういう人が「こんな安いの使ってる自分やばいかも」って気にしてるのをよく見るんだけど、
そんな必要ないしむしろそれで間に合ってるからほんとに羨ましいよ
だから主さんもそのままでいいと思うし実は羨ましがられてるかも+79
-0
-
74. 匿名 2023/08/02(水) 19:42:17
シンプルバランス、コスパ良いね
でもやっぱり化粧水つけたい
明色アストリンゼンのレモン化粧水使ってみたい+10
-0
-
75. 匿名 2023/08/02(水) 19:42:23
千円超えたら高い+27
-1
-
76. 匿名 2023/08/02(水) 19:43:02
>>13
私もこれー。
合ってるかは分からない笑+49
-1
-
77. 匿名 2023/08/02(水) 19:43:43
>>3
わたしもキャンドゥの米ぬか化粧水、アロエ化粧水を愛用してるよ
日本製だし、安いから惜しみなく使えて、夏場特有の汗トラブルもなく美肌キープ出来てるよ!+35
-1
-
78. 匿名 2023/08/02(水) 19:43:44
>>1
はい1000円のクリームで大満足してます
リップもつけないし、ファンデもつけません
BBクリームだけ
マスクでほうれい線隠せてシミシワたるみも隠せて
ありがたいです
一生マスク生活でいいかな+28
-2
-
79. 匿名 2023/08/02(水) 19:44:27
アラフォー。
綾瀬はるかが38歳で27歳の肌年齢と知って、SK-II買おうか悩んでる。
同じの使ったからって、顔が綾瀬はるかになるわけじゃないんだよwって、家族にはたしなめられたけどさ…。
実際SK-IIって良いのかな。
今は化粧水、乳液、美容液合わせて8000円程度を使ってるけど、可も不可もない感じ。+11
-10
-
80. 匿名 2023/08/02(水) 19:44:43
>>31
美容効果はさておき、水分足りてるなら別に化粧水を無理につける必要はないと思うな
逆に油分足りてるなら乳液クリームオイルを省いても良い
美容液だけとかね+23
-1
-
81. 匿名 2023/08/02(水) 19:45:12
>>75
分かる。
自分の人生で美容頑張ってた時期でも化粧水1500円だわ 乳液も揃えて使って無くて、ドラストにある安いの使ってた+8
-1
-
82. 匿名 2023/08/02(水) 19:46:04 ID:2IL4eGgqR8
>>1
私はアラフォーだけどちふれのオールインワン使ってるよ900円位の貴方の肌に合ってれば友人の言った事気にしなくて良いよ!万しようが合わない人は合わないし100均のでも合う人は合うし気にしないで〜+29
-0
-
83. 匿名 2023/08/02(水) 19:46:28
安いスキンケア品スレはなんか落ち着くから好き+38
-0
-
84. 匿名 2023/08/02(水) 19:46:35
高いやつは成分が強すぎるみたいで合わない(泣)私も安いやつです+30
-1
-
85. 匿名 2023/08/02(水) 19:46:53
>>73
トピずれかも分からんが、シャンプー類は価格の違いが効果にちゃんと出る気がする。+26
-3
-
86. 匿名 2023/08/02(水) 19:48:49
35歳なのにアクネス使ってるよ…+18
-0
-
87. 匿名 2023/08/02(水) 19:49:30
ローションが1200円くらいで
ミルクが2000円くらい+28
-0
-
88. 匿名 2023/08/02(水) 19:50:13
>>63
Twitterでこの成分がいいって見かけて、プラスやっすいフェイスマスクしてる。
美人と言われる(お世辞)+26
-2
-
89. 匿名 2023/08/02(水) 19:50:57
>>22
そうなんだよね、化粧品はウキウキ感なんだよね。テンションが上がるというか。
それにお金を払っているのだと思う。スキンケアもメイクアップも。もちろん品質や効能もあるけど。+40
-1
-
90. 匿名 2023/08/02(水) 19:51:49
30代、メラノcc使ってます。
40、50代になって、高いの使ってる人と差が出てくるのかなと思いつつも、そんなお金の余裕はないです。+23
-1
-
91. 匿名 2023/08/02(水) 19:51:58
マツキヨのこれか、赤ちゃん用の桃の葉ローション+16
-1
-
92. 匿名 2023/08/02(水) 19:53:20
>>2
私も!
何ならボディーソープもハトムギ。
全然肌荒れもしないしハトムギ愛用してます。+15
-1
-
93. 匿名 2023/08/02(水) 19:53:28
>>2
限りなくハトムギ化粧水のパッケージに似ている大容量のやつ使ってる!イオンで買った!
気兼ねなく使えて良し。+9
-4
-
94. 匿名 2023/08/02(水) 19:55:06
アラフィフですが
桃の葉ローションに1300円くらいのオールインワンジェル
目元と頬にワセリンで特に悩みなし
食事と紫外線対策をしっかりすることがいちばん大事だって気がついた
+15
-0
-
95. 匿名 2023/08/02(水) 19:55:09
>>89
お高いのは香りとかパッケージとかも含めてだよね。+23
-0
-
96. 匿名 2023/08/02(水) 19:56:19
>>72
しっとりってグリセリン入ってない?さっぱりはアルコール入ってたと思う。ちふれの保湿化粧水って商品がグリセリンフリーですよ。+19
-0
-
97. 匿名 2023/08/02(水) 19:57:36
昔デパコス使ってたけど合わなくて
薬局で買った乳液と化粧水が同じになってるのにしたら肌の調子もいいし全然充分!!って思ったよ。
+11
-0
-
98. 匿名 2023/08/02(水) 19:58:51
化粧品って結局は鉱物が主原料のものが多いから肌に良いものなんてあまりないんだよね
値段より自然に近いものを選びたいわ+17
-0
-
99. 匿名 2023/08/02(水) 19:59:55
ドラッグストアか生協で売ってるのを愛用してるよ
1800円とかたまに「高いもの」扱いで買ってる
母親もそんな感じだけど肌キレイだし体質大きいよね+22
-0
-
100. 匿名 2023/08/02(水) 20:01:47
>>79
綾瀬はるかこそ何使っててもこの肌だろうなって思うわ+85
-0
-
101. 匿名 2023/08/02(水) 20:02:18
>>80
そうなんだ!!勉強になった!ありがとう
自分の場合は化粧水だけだと、水が乾いた後に肌が乾燥するような?気がした
逆に乳液だけの場合は特に不都合なかったから乳液だけに落ち着いた+10
-0
-
102. 匿名 2023/08/02(水) 20:03:21
>>8
お金持ちだ+28
-0
-
103. 匿名 2023/08/02(水) 20:03:59
せっかくさっぱりした後に顔に何か塗るのが嫌で39なのに何もしてない…800円でもつけてるだけ良いと思う。
年頃の娘に言われてたまにパックしてみるけど、パックしたあと顔洗いたくて仕方ない。+24
-0
-
104. 匿名 2023/08/02(水) 20:05:09
>>1
ユースキンシソラ使ってる。オールインワンとして+11
-0
-
105. 匿名 2023/08/02(水) 20:05:23
だって高いの(といってもミドルコスメレベルだけど)使うと荒れるんだもの
肌が弱いわけでもないんだけどなあ
アルコールグリセリン大丈夫だし+9
-0
-
106. 匿名 2023/08/02(水) 20:05:53
お風呂上がりに肌ラボ身体に使ってる!+6
-0
-
107. 匿名 2023/08/02(水) 20:05:57
ヘチマコロンとマダムジュジュの組み合わせがお気に入り+12
-1
-
108. 匿名 2023/08/02(水) 20:09:07
高いの使っても合わなかったりして悲しくなるから、安いの色々試してます。周りの人には「私は無頓着だからみんなちゃんとしてて偉いわ〜」って適当に立てておけばいいんだよ^^
同じ土俵に立たなきゃいい。+13
-6
-
109. 匿名 2023/08/02(水) 20:09:58
セザンヌのセラミド化粧水です。
脂漏性湿疹にセラミドがいいと聞いて使い始めたけど、めちゃくちゃ合っていてもう3年くらいこれしか使ってないです。
美容院で髪を染めた時に頭皮が痒くなって、脂漏性湿疹ができた時も、頭皮にバシャバシャかけて揉み込んだらすぐに治った。+48
-2
-
110. 匿名 2023/08/02(水) 20:10:41
人間の肌と同じpHの湧水(10リットル100円)を肌に吹き付けてるだけです。+4
-3
-
111. 匿名 2023/08/02(水) 20:11:56
バシャバシャ使いたいから化粧水は大容量のやつにして気になる部位はちょっと高いやつ塗って使い分けてる
自分が使うやつだから合う好きなの使ったらいいよ
人に合わせて高いの買って続かなかったら意味ないし+9
-0
-
112. 匿名 2023/08/02(水) 20:13:05
>>67
菊正宗のですか?
私も2本組み大容量をつい最近買いました
保湿効果も良いし安価なのでそこは大満足です
でも匂いが凄い
息を止めてつける感じです
スペース取るけど冷蔵庫で冷やしたら少しはマシかなと悩んでます+15
-0
-
113. 匿名 2023/08/02(水) 20:13:57
ずっと、ちふれ お高めラインも試したけど、全成分をだしている姿勢はすごい。
惜しげなく使えるのが一番。
昔から詰め替えもあるしね+28
-0
-
114. 匿名 2023/08/02(水) 20:14:17
>>101
横だけど、白潤化粧水は浸透するのにめちゃくちゃ時間がかかるというか、肌表面でペタペタしてるだけで肌の奥まで入っていかない感じ。
だから後から乾燥してる感じがしたんじゃないかな。
店員さんに話したら、同じこと言うお客さん多いって言ってたよ。+35
-0
-
115. 匿名 2023/08/02(水) 20:15:05
>>1
全く恥ずかしい事なんてないと思う!
私も肌に合えば安いの使いたくて色んなの買ってためしてみたけど、なんかダメで
かといって高ければいいってものでもなくて、結局化粧水なら一本2500~3000円の物使ってる。季節や肌の調子によって使い分けてる。
合えば私も1000円以内の使いたい+19
-0
-
116. 匿名 2023/08/02(水) 20:17:15
>>109
ドクダミの奴はかなり良いから~私も頭皮につかっている。お高い専用よりもバシャバシャは効くよね!+24
-1
-
117. 匿名 2023/08/02(水) 20:17:29
>>20
高いのを多く使うのが一番良い。+38
-3
-
118. 匿名 2023/08/02(水) 20:21:25
安くて無添加のやつないかな
ずっとファンケル使ってるけど、ドラッグストアとかで買えるやつに変えたい…
無印は合わなかった+5
-1
-
119. 匿名 2023/08/02(水) 20:22:34
>>1
結果がすべてじゃないか
800円で難の無い綺麗な肌が保てるなら主の肌が若いのでは+23
-0
-
120. 匿名 2023/08/02(水) 20:23:06
>>1
それでもみんなより一番綺麗だったらぜんぜんいいの
一番安いの使ってて、一番肌が汚かったら、そりゃまあちょっと、恥ずかしい+7
-6
-
121. 匿名 2023/08/02(水) 20:29:41
カルテHDのローション1400円くらいに ベビーオイル500円 たまにアンレーベルのオールインワン ってプチプラ。+7
-0
-
122. 匿名 2023/08/02(水) 20:33:02
>>1
アラフィフだけど、ズボラでめんどくさがりで貧乏だから、肌ラボの極潤の朝のUV対策、高機能オールインワンっていうのを使ってる
UVカットもしてくれるから助かってる
緑の箱のです+14
-0
-
123. 匿名 2023/08/02(水) 20:34:13
私は基本デパコスの高い化粧水だけど敏感肌だからメイクで荒れて染みる時は、応急処置用に松山油脂のアミノ酸浸透水を用意してある。
数日アミノ酸浸透水だけで落ち着いたらデパコスに戻すと潤いに感動するよ。
でもずっと高いのだけ使ってると肌が慣れるから交互に使う方が何となく良い感じ。+6
-0
-
124. 匿名 2023/08/02(水) 20:35:30
>>13
この種類のオールインワンジェル使ってる
合ってる気がする+31
-1
-
125. 匿名 2023/08/02(水) 20:36:12
>>13
私も!サラサラな化粧水苦手だからとってもしっとりがあるの良い+15
-1
-
126. 匿名 2023/08/02(水) 20:36:13
>>79
今から10年以上前の話だから品質も変わってるかもだけど
30代前半の時に化粧水買って使ってみた
しっとりはするけどピリピリして私には合わなかったから一本使いきって終わった
他にも名前忘れたけど資生堂の高いシリーズも私には合わなかった
高ければいいってもんでもないんだなとつくづく思った+13
-0
-
127. 匿名 2023/08/02(水) 20:37:42
極潤のオールインワン(美白タイプ)使っているよ。今のところ肌トラブルも無いから無問題。ちょっとべたつくけどね。+9
-0
-
128. 匿名 2023/08/02(水) 20:37:55
高い化粧水ってよけいなものが入ってて合わない可能性高まるからシンプルなのが良い。
資生堂のイハダ使ってる。+17
-1
-
129. 匿名 2023/08/02(水) 20:38:51
>>1
化粧品なんて効果がないから自分のお肌にあえばそれでヨシ‼
無駄金使わず賢いじゃない。効果を実感したいならやっぱり医療一択よ。+11
-1
-
130. 匿名 2023/08/02(水) 20:40:05
グリセリンフリーやっててちふれの化粧水とクリーム使い始めたけど全然これで大丈夫!
冬になったらもう少し保湿欲しいかなって思うけど、ちゃんと潤うし安いから首とかデコルテにも伸ばしたりしてる+8
-0
-
131. 匿名 2023/08/02(水) 20:40:32
ミノンの化粧水使ってる
初めは乳液が評判良くて使い始めたんだけど、いつの間にか化粧水オンリーになって乳液そのものを使わなくなってしまった。化粧水だけでも乾燥しないし肌も荒れないのでそのまま使ってる。ドラッグストアで買えるって楽だよね。+17
-0
-
132. 匿名 2023/08/02(水) 20:40:34
>>1
肌弱いからさ
デパコスだと刺激が強いのよ
でも肌は綺麗だから問題なし+9
-0
-
133. 匿名 2023/08/02(水) 20:41:13
>>79
全身透き通ってるもん
持って生まれた肌質が素晴らしいんだろうなって思う
スタート地点が違う感じ+42
-0
-
134. 匿名 2023/08/02(水) 20:43:41
>>5
逆だよ
高い物は新しい技術や成分がふんだんに使われてる
新しいということはまだあまり人間の肌で効果が分かりきってないってこと
+56
-3
-
135. 匿名 2023/08/02(水) 20:44:02
無印のクリアケア。いまだにニキビ肌なんだけど、これが一番落ち着く気がする。
高いの買っても違いがわからない。あと、高い化粧落とし使ったら激荒れした…😭+6
-0
-
136. 匿名 2023/08/02(水) 20:46:34
生協の特価で買った500円くらいのを使ってる+6
-1
-
137. 匿名 2023/08/02(水) 20:49:37
>>79
昔使っていて、当時はドラッグストアで30%オフだったから、乳液が良くてリピしていたよ。でも、今はリニューアルしちゃったみたい。+7
-0
-
138. 匿名 2023/08/02(水) 20:51:48
無印の茶色いボトルのエイジングケア化粧水使ってたけど、ヌルヌルしすぎてるから最近ちふれの美白化粧水TAを買ってみた+6
-0
-
139. 匿名 2023/08/02(水) 20:53:29
>>1
高い安いより肌質と生活習慣(食事や運動)に影響されると思ってるんだけど…
主さんはお友達のスキンケアにかける費用を聞いて、その辺どう思いました?ちょっと考察を聞いてみたいわ
冠婚葬祭みたいにおよその相場があるもの以外の出費は、自分が満足(または妥協)できればいいと思うよ~+13
-2
-
140. 匿名 2023/08/02(水) 20:55:43
>>79
私はSK-IIが合ってたのか、肌綺麗になってきたよ。
それまでドラストの使っててよくニキビ出来てた。
今は安定してる。+11
-0
-
141. 匿名 2023/08/02(水) 21:00:30
オードムーゲ使ってます!
35歳!+9
-1
-
142. 匿名 2023/08/02(水) 21:01:56
ダイソーの化粧水、美容液、乳液。
朝晩付けてたらそばかすが薄くなったよ。+9
-1
-
143. 匿名 2023/08/02(水) 21:03:36
>>87
私もここ数年コレだ
近所のドラッグストアではなぜかどこも売ってないので仕方なく楽天でまとめ買いしてる+13
-1
-
144. 匿名 2023/08/02(水) 21:05:43
>>1
ずっとドクターズコスメ、デパコスのスキンケア使っていたけど友達の家に泊まったとき赤い色の極潤が肌に合ったので早速購入して使っています。+14
-0
-
145. 匿名 2023/08/02(水) 21:09:17
アラフィフの今はもう毎日はしない。たまに肌研の美白のする。夏はテカるからしてない。たまにスクラブのしたりするくらい。+7
-1
-
146. 匿名 2023/08/02(水) 21:11:32
>>79
肌が綺麗だから、SK-IIのCMに起用されてるんだよ!+48
-0
-
147. 匿名 2023/08/02(水) 21:27:57
>>19
無印のどのシリーズか教えてくださいませ!!+22
-0
-
148. 匿名 2023/08/02(水) 21:29:48
>>25
私もメラノCCでブツブツできました。
しかも、顔が熱く燃えそうだった+18
-1
-
149. 匿名 2023/08/02(水) 21:35:33
私はマツキヨでメラノCCを一式ラインで使ってる💛
結婚式前くらいは高いやつ使おうかなって思ったけど、お肌に合わなかった💦
有難いことにお肌はいつも褒められます☺️+1
-4
-
150. 匿名 2023/08/02(水) 21:47:25
>>112
私はあんまり嫌いじゃなくて気にせず使えちゃうけど、確かに日本酒の匂いだね…。
普通にバシャバシャ使ってたけど、プレミアム的なちょっとだけ値段張る物もあったけどそれも日本酒の匂いするのかな+11
-0
-
151. 匿名 2023/08/02(水) 21:50:59
化粧水は高いのも安いのも変わらない。
アンチエイジングや美白効果は美容液やクリームに期待してるから。
+9
-1
-
152. 匿名 2023/08/02(水) 21:51:14
>>114
よこ
わかる!ペタペタして入っていかない感じがする。+11
-0
-
153. 匿名 2023/08/02(水) 21:59:14
アクアレーベル使ってます+18
-1
-
154. 匿名 2023/08/02(水) 22:04:22
>>153
私もアクアレーベルの(濃い)青を使ってます。
エリクシールから乗り換えてみたら、調子が良くなりました。というかエリクシールが可もなく不可もなくだった(私の場合)+13
-0
-
155. 匿名 2023/08/02(水) 22:07:44
>>154
濃い青も赤も黄色も使ってました
どれも使用感よし、今は涼しげなんで水色+14
-0
-
156. 匿名 2023/08/02(水) 22:09:40
これは安い化粧品に入りますか?
三ヶ月で1600円くらい+24
-1
-
157. 匿名 2023/08/02(水) 22:20:29
ヘチマコロンのピュアを試したらとても良かった。ただ、復刻版のガラス瓶に入っているので割れないように注意しなければならない。しかもレトロできれいな瓶なので捨てにくい。プラの容器なら心置きなく使えるのになあ+6
-0
-
158. 匿名 2023/08/02(水) 22:21:23
>>3
アクネ化粧水好き+3
-1
-
159. 匿名 2023/08/02(水) 22:30:00
>>1
大事に大事に取っておいてたデパコスの試供品を満を持して使ってみたんだけど、痒くなって自分の肌質にガッカリ…。古かったのかな、試供品って消費期限あるの?+8
-0
-
160. 匿名 2023/08/02(水) 22:37:14
化粧水はケシミン、乳液は肌ラボ、アイクリームは豆乳イソフラボン使ってるよ。
無香料が好き。
どれも使い心地は良くて、自分に合ってると思うんだけど、他にもっと自分に合う物があるのでは!?とも思ってて、色々試したい。+13
-0
-
161. 匿名 2023/08/02(水) 22:38:42
>>1
洗顔はどれがおすすめですか+6
-0
-
162. 匿名 2023/08/02(水) 22:41:23
>>28
遺伝で肌が綺麗な人の意見は参考にならんのよ+10
-6
-
163. 匿名 2023/08/02(水) 22:41:40
気休めにと思ってちふれの青い容器の美白美容液を使い始めたけどめちゃくちゃ肌の調子が良い!!私には安いのでも十分!!+10
-0
-
164. 匿名 2023/08/02(水) 22:42:11
41歳。ミノン使ってます。
化粧品もドラストで売ってるプチプラ。
特に問題なし。+11
-0
-
165. 匿名 2023/08/02(水) 22:56:57
化粧水乳液代わりに全身に使えるハトムギスキンミルク使ってる!
私の肌にあってるらしく、これ使いだしてから肌がツルッツル!!800円くらいでドラストやドンキにあるよ!+8
-0
-
166. 匿名 2023/08/02(水) 23:03:06
>>112
子供が小さくて乾燥肌アトピーの私はお風呂で菊正宗化粧水を全身浴びてる。顔は敏感肌なため しみたりするのでボディ専用。子供がお酒の匂いが、くさい。と嫌うため悩んでいたけど、Amazon限定のゆずの香り菊正宗にしてる。1リットルだったと思う。詰め替えて使ってます。オススメ+5
-0
-
167. 匿名 2023/08/02(水) 23:14:58
ドラックストアでしか買わない。
最近はアクアレーベルとIHADAにお世話になってる。
元々美肌でも無くコンプレックスも多いし老いても来てる。お金をかけても限界のある肌だと思ってるから、続けられてそこそこ調子が良ければ良いという感じ。+12
-0
-
168. 匿名 2023/08/02(水) 23:25:40
>>3
拭き取り化粧水がわりでシカの化粧水使ってるよ
シカクリームも使ってるけどなかなかいい
肌荒れが少なくなってきた気がする
夜の美容液だけはディオールのカプチュール使ってるけど
夏だしそんなに乾燥しないからメイク前はダイソーの化粧水とクリームでも問題なし+4
-1
-
169. 匿名 2023/08/02(水) 23:34:55
白潤が良いってネットで見るけど使ってる方いらっしゃいますか?よろしければ感想を聞かせてください。、(ちなみに私は36歳、今のスキンケアはトゥベールを使ってます)+6
-1
-
170. 匿名 2023/08/02(水) 23:36:27
>>1 二十代からアラサー過ぎまで自己満足でPOLAのB.Aって高級ライン揃えて使ってたけど他のも試したくてちょっとずつ辞めていったけど肌は特に悪くなることもなく。 今はdプログラムや白潤、大豆イソフラボンシリーズを肌の調子で使い分けてる。
大事な日の前日はちょっとお高めなパックするくらい。 シミシワはもともとの肌質かまだ無縁だから若い頃の美容代が今考えたらモッタイナイ😱+12
-0
-
171. 匿名 2023/08/02(水) 23:48:40
>>69
なんだ、結局肌強い自慢かよ。恥ずかしいとか言いながら全然そんなこと思ってないんでしょ。+3
-14
-
172. 匿名 2023/08/02(水) 23:58:22
松山油脂
Mマークシリーズのアミノ酸浸透ジェルと
肌をうるおすシリーズの美容液と保湿クリーム
全部で6000円以内+8
-0
-
173. 匿名 2023/08/03(木) 00:00:57
>>57
ピジョンのベビー石鹸とベビーオイル使ってるけど保湿力あって痒くならないから定番化した。
+5
-0
-
174. 匿名 2023/08/03(木) 00:04:54
>>90
50歳 安いのしか使ってないけどほとんどシミシワはない。若い時の紫外線と親の肌質にもよると思う。+4
-0
-
175. 匿名 2023/08/03(木) 00:06:42
>>162
いや 親の遺伝もあるけど安くてもケアしてるかとかで変わるよ。+5
-0
-
176. 匿名 2023/08/03(木) 00:09:21
>>143
私もAmazonか楽天で購入
以前買ってたドラッグストアではもう取り扱ってないと言われて…+4
-0
-
177. 匿名 2023/08/03(木) 00:12:15
REVELATION
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
検察庁(prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)+1
-10
-
178. 匿名 2023/08/03(木) 00:19:05
>>108
おだてにならねぇw それいちばんイラつかれるやつ+6
-2
-
179. 匿名 2023/08/03(木) 00:30:27
>>45
ドラストのは普通のパート募集とかだから美容部員ではないのでは?+16
-2
-
180. 匿名 2023/08/03(木) 00:52:12
>>28
35歳くらいまでは私もそうでした。色白できめ細かい肌で褒められたけど、乾燥対策が足りなかったのかアラフォーの今は綺麗ではないです。色白は褒められるけど。
ずっと肌ラボ使ってましたが、いまは色んな化粧水買って試してます。POLA、ドモホルンリンクル、ドクターCラボ、エリクシール。ドモホルンリンクルが1番保湿力高い気がします。+8
-1
-
181. 匿名 2023/08/03(木) 01:20:30
キュレルの化粧水とミノンのエイジングケア乳液使ってます。肌ツヤが出て調子いいです。+8
-0
-
182. 匿名 2023/08/03(木) 01:25:05
+0
-20
-
183. 匿名 2023/08/03(木) 02:07:15
>>9
私もイソフラボン。の、オールインワンジェル。
アルビオン一式使ってた頃は親が心配するほどボコボコしてたけどイソフラボンに替えたらフラットになり、褒められた。+18
-0
-
184. 匿名 2023/08/03(木) 02:18:59
デパコスとか韓国コスメとかもろもろ試してみたけど顎にきびが収まらなくてずーっと悩んでもうすぐ30歳ってところで
導入化粧水→無印
化粧水→白潤プレミアム(しっとりタイプ)
美容液→マツキヨのPBの高保湿美容液
乳液→極潤(アンチエイジング赤いやつ)
に変更したら信じられないくらいおさまったw
何が合わなかったのかわからないけどマツキヨの
美容液はかなり良くてきらさないようにリピしてる!
パックは1枚55円の韓国コスメの
ドクターダーマルビタミンCの使ってるよ。
これは韓国コスメだけど肌に合った。
我ながら庶民肌だと思ったww+7
-5
-
185. 匿名 2023/08/03(木) 02:25:49
メラノCCで今のところトラブルないから良いやってなってる貧乏性。
30も半ばを過ぎればデパコス買い漁るもんだと思ってたよ…+7
-0
-
186. 匿名 2023/08/03(木) 02:28:52
>>169 トゥベールもリーズナブルなのに良いよね!
+3
-0
-
187. 匿名 2023/08/03(木) 03:51:01
逆にデパコスをデイリーで使ってる人大変だなって思う。お金も掛かるし、買う場所も限られてくるし。+9
-4
-
188. 匿名 2023/08/03(木) 05:14:36
>>87
これの黄色いビタミン?の気になってます!
使ってる方いますか?+6
-0
-
189. 匿名 2023/08/03(木) 06:06:51
>>52
ドラコス版イプサはイハダの化粧水よー。
+6
-0
-
190. 匿名 2023/08/03(木) 06:22:12
>>114
多分ノンアルコールだからじゃない?
アルコールで揮発させ馴染んだ感を出せてもノンアルだとそれが出来ないから、肌の表面がペタつくんだと思う!+11
-0
-
191. 匿名 2023/08/03(木) 06:51:05
>>89
スキンケアは仕方なく義務感でやってるだけだからデパコス使っても全くウキウキしない。効果が同じなら安いのでいいし工程が省けるならなるべく省いてアイテムも減らしたい。どれがいいか考えるのも面倒だから新製品とかいらない。
こういう人もいる。+13
-0
-
192. 匿名 2023/08/03(木) 07:20:13
>>21
20代はピンクのオールインワンゲルのみでした。
今は同じグループの綾花のオールインワンゲル。
どちらもとても良いよ。+3
-0
-
193. 匿名 2023/08/03(木) 07:35:42
>>1
私もプチプラ派だけどそれで肌に問題ないんだからむしろ自信持つところじゃない?
わざわざ人に自慢したりはしないけどさ
高いスキンケア買う人って高いの買わなきゃダメな理由があるってことだよ
お金かからないにこしたことない+12
-0
-
194. 匿名 2023/08/03(木) 08:15:29
>>186
ビタミンcの化粧水とセラミドミルク使ってますがお肌が滑らかな感じになり気に入ってます(^^)+3
-0
-
195. 匿名 2023/08/03(木) 08:44:38
>>171
いや、自慢じゃないです。本当に。
周りに子どもじゃないんだからちゃんとしたもの使いなよ!と言われたので、大人が安物を使うのは恥ずかしいんだなと思って。
肌トラブルがない友人でもそんな安いものは使わないそうです。+1
-10
-
196. 匿名 2023/08/03(木) 09:15:46
37歳
朝→菊正宗の化粧水
夕方(化粧は家に着いたら風呂で速攻落とす)→菊正宗の化粧水・豆乳イソフラボンのオールインワン
これがメインで、週に2回ぐらい風呂上りにクオリティーファーストの金色のやつ
これで肌がモチモチで毛穴も無くなった
でも週に1~2回セルフで顔剃りしてるからそれもかなり大きい気がする
パックは液でビショビショなんで顔からはがしたら全身に塗るけど(貧乏ったらしくてごめん)腕とか胸元とかもしっとりしていい感じだし、個人的にはリフレッシュになってる
+7
-0
-
197. 匿名 2023/08/03(木) 09:17:54
>>134
よこだけど。
色々な成分が入ってるから高いんだろうけど自分の肌に合うかは別なんだよね。
私は肌が弱くてシンプルなものじゃないとすぐにかぶれるから蒸留水にグリセリン入れただけの化粧水使ってる。
量が多くて安いし肌にも合ってる。+27
-0
-
198. 匿名 2023/08/03(木) 09:34:44
似たような感じで無印良品のスキンケアが多い
美容成分とかは他のより少ないんだろうから高いの試そうかなとたまに思うけど敏感肌なので荒れないのが結局将来考えた時に一番なのかなと思ってる+3
-0
-
199. 匿名 2023/08/03(木) 09:43:38
>>3
基本日本製で長期間使ってトラブルがないんだったらいんでないの?
+6
-0
-
200. 匿名 2023/08/03(木) 10:09:13
プチプラでも製薬会社のがいいって医師が発信してたので使ってます。浮いたお金はレーザー治療やボトックスに充ててます。+12
-0
-
201. 匿名 2023/08/03(木) 10:20:27
にがりを塗っています+2
-4
-
202. 匿名 2023/08/03(木) 10:23:03
>>1
肌がモチモチで綺麗な友人もドラストの千円くらいの化粧品使ってたよ
「化粧水買うの付き合って」と言われて、彼女どんなの使ってるんだろう‥って楽しみに着いて行ったら、ドラストに入っていって、ヘチマコロンみたいな棚の前にしゃがみ込んで「どれがいいかなぁ〜」って迷ってた
なんかもう敵わないと悟った
生来の美肌>>>>>化粧品の力 なんだなぁって。+31
-2
-
203. 匿名 2023/08/03(木) 10:34:18
>>61
容器の値段分だけあがってたりしてね。笑+6
-0
-
204. 匿名 2023/08/03(木) 11:02:25
>>1
値段ではなくて自分に合って不満がなければいいと思う。私は肌が弱いので安物でも高級でも合わないものは合わないです。SK2は合わなかったし、ハダラボの何かは何度かリピートしてました。結局今は化粧水なしの化粧クリーム8000円ぐらいのを何年もリピートしてます。ひと月で無くなる量なので月8000円ですね。+7
-0
-
205. 匿名 2023/08/03(木) 11:02:36
スキンケアが続かないズボラすぎて
洗わないわけにはいかないからクレンジングと洗顔は使うけど、洗顔も手洗い兼用の固形石鹸+12
-0
-
206. 匿名 2023/08/03(木) 11:03:06
無印の敏感肌用の使ってる!+6
-0
-
207. 匿名 2023/08/03(木) 11:37:18
アラサーですがロート製薬にはいつもお世話になってます。+12
-0
-
208. 匿名 2023/08/03(木) 12:16:25
>>178
え、そんな沸点低いの。。。?+3
-3
-
209. 匿名 2023/08/03(木) 12:41:35
ヴァセリンのボディーローションの保湿力は完璧。。。+6
-0
-
210. 匿名 2023/08/03(木) 13:27:48
>>1
無印良品 ハトムギ 肌ラボ
以上、トピ終了+1
-7
-
211. 匿名 2023/08/03(木) 13:47:41
肌が弱いから水みたいな安い化粧水の方が荒れなくて好き
高いの使うと顔が赤くなって痒くなる…
最近マツキヨに売ってた深肌水が終売してしまったようで残念だわ
全身に使えて気に入ってたのにな+18
-0
-
212. 匿名 2023/08/03(木) 15:08:32
>>208
美容好きな人はそれ言われるとdisられてるって感じるそうだよ。褒めるつもりで言ってるなら改めた方がよさそう+6
-1
-
213. 匿名 2023/08/03(木) 15:10:49
>>186
トゥヴェールは私にはちょっとお高めかな。レチノールとグリシルグリシンとセラミドミルクが好き。+3
-0
-
214. 匿名 2023/08/03(木) 15:12:16
ターンオーバーを促すクリームの他は
キュレルとニベアで満足してます
日焼け止めは惜しみなく使ってます+3
-0
-
215. 匿名 2023/08/03(木) 15:12:52
>>195
もしかして、主ってまだ若い?20代とか。20代くらいってそういう謎の背伸びしがちだしマウント取るよねー。アラフォーにもなればそんなの無くなるよ。+8
-0
-
216. 匿名 2023/08/03(木) 15:47:27
>>188
使ってるよー
さっぱり系の化粧水で、可もなく不可もなくな感じ。
雑誌LDKの評価がAだから成分は良いのかも+3
-0
-
217. 匿名 2023/08/03(木) 16:49:21
値段関係なく自分の肌に合うものが一番だよ+5
-0
-
218. 匿名 2023/08/03(木) 17:00:18
>>5
ちょ!肌が弱いから高いの使えないんだよ!
デパコスとか肌ピリついて使えないわ+14
-1
-
219. 匿名 2023/08/03(木) 17:05:15
肌弱い者だけど化粧水と乳液は豆乳イソフラボンで、クリームはキュレルのバーム
デパコス使ってる人はシワとかは有るんだけど肌に透明感あってみずみずしく活き活きして見える
+4
-0
-
220. 匿名 2023/08/03(木) 17:07:15
肌質とか髪質は生まれ持ったものが大きいと思う。
私は髪質はとんでもなく悪いけど肌は綺麗だと言われる。
40代でダイソーのスキンケアを使ってるけど周りに信じてもらえない。+9
-0
-
221. 匿名 2023/08/03(木) 17:24:44
れんげ化粧水…
がるちゃんで使っている人を見たことがない…
+6
-0
-
222. 匿名 2023/08/03(木) 18:42:49
>>195
面倒だから、高い化粧水もどれか使ってみて
話合わせておいたら?
基本は安物ですが好きなのでたまに使ってますみたいに
私は主さん派で1000円程度の化粧水で
年齢聞かれて驚かれる系の美肌なんだけど
実際はそうでも、その肌トラブルない方は案外そうやって周囲をかわしてるだけなのかもよ
+4
-5
-
223. 匿名 2023/08/03(木) 18:57:56
>>200
メラノCCの化粧水で満足してるけど
製薬会社の商品だから開発力は安定してるだろうと
勝手に信頼置いてた
ケシミンとかも
薬と考えたら
1000円程度って安くもないのではと思う+16
-0
-
224. 匿名 2023/08/03(木) 19:30:56
>>1
500ml300案のローズウォーター(飲料)にグリセリン入れて使ってる
誰よりも安い自信ある+4
-0
-
225. 匿名 2023/08/03(木) 22:20:17
>>1
私もプチプラー!
白潤プレミアムがさっぱりしてるけど乾燥しないしお気に入り+17
-0
-
226. 匿名 2023/08/04(金) 00:54:50
>>38
シミは、美白化粧水&美容液&日焼け止め&サプリでなんとかなる!!
シワは保湿×保湿×マッサージ!!(顔よりも頭皮&首・背中ね)で、少しは改善出来ると思うよ〜
ヒアルロン酸打つ前に、体に凝ってるところがあればそこを解消するのが良いと思うよ!+5
-0
-
227. 匿名 2023/08/04(金) 01:08:38
>>20
日焼け止めの話なんだけどね、
アルビオン(デパコス)の日焼け止めが高いけど、日焼け止めじゃなくて、まるでスキンケアの乳液みたいに肌に軽くて優しいの!!
でも日焼け止めって2回塗りしないと効果薄れるって言うじゃない? けどアルビオンの日焼け止め2回塗りなんかしたらお財布事情がやばくて!!
しかも、やっぱりカンカン照りの日はアルビオン2回でもほんの少し私は焼けるので…。
なので、アルビオンの上にアネッサを塗ることにしたよ!!(最初にアネッサを塗ると肌荒れが怖くて…)
私もずっと「デパコスって、広告費とテナント料と人件費とサンプル代じゃん!!」ってデパコスに懐疑的だったけど、お値段なりの品質を実感できるものもあるよ!(感じられないのもある笑)
プチプラでも問題なく使えてる人、デパコスが肌に合わなかった人、いろんな人がいるし、プチプラでお肌綺麗なのが最強だと思うし、浮いたお金は別の楽しいことに使えば良いだけだしね!!
プチプラを恥ずかしく思う必要はないよね+6
-1
-
228. 匿名 2023/08/04(金) 01:12:31
>>72
さっぱりタイプがグリセリンフリーじゃなかったかな?
しっとりタイプはグリセリン入ってたと思うよ!+3
-0
-
229. 匿名 2023/08/04(金) 02:44:57
>>211
深肌水なくなったの!?困ったな
主にスプレー容器に入れて寝癖直しにしてたけど時々顔にも使ってた
代わりになるものないかな+3
-0
-
230. 匿名 2023/08/04(金) 21:45:02
>>229
深肌水、ピンクのだったらまだ販売してるかも
マツキヨオンラインにはあったよ
水色の方はもう生産してないからオンラインにも無かったし、お店の在庫限りだと思う
私の近所のマツキヨは6月末あたりにどっちも売り場の棚から商品も値札も消えてたのよ…
あとココカラファインもマツキヨ系列だからあるかもしれない
化粧品も値上げの影響出てきてるね+0
-0
-
231. 匿名 2023/08/04(金) 22:45:40
>>57
100均の化粧水使ってたんだけど、57さんのおすすめ見て、ももの葉ローション?買ってみたよ!大人でも使えて使ってみたけど、ツルツルすべすべになって、すごい感動した!同じももの葉のベビーパウダーも大人でも使えるし、容器も可愛いし、合わせて買ったよ☆お気に入りになった、教えてくれてありがとう😊💕+0
-0
-
232. 匿名 2023/08/04(金) 23:27:33
>>226
横だけど
美白のオススメ化粧水、美容液ありますか?
ちなみに敏感肌でこの間リポソームの美容液のサンプル貰ったので使って見たら、赤く痒くなりました💦
サプリはビタミンCとヨクイニン飲んでます。+0
-0
-
233. 匿名 2023/08/05(土) 00:08:13
>>232
226です
私もビタミンC(タケダの)飲んでます。
でも、DHCの安いのでも効果あるようです(6月から飲み始めた私の母が、夏になってもシミが増えないって言ってます)
化粧水は、ド定番すぎてがっかりするかもですが、雪肌精の薬用美白化粧水が、シミ予防効果感じます。
安くはない化粧水なので、数年前、一度よその美白効果も何もないただのしっとり化粧水に変えたら、1〜2ヶ月くらいで急にシミ・そばかすが目立つようになって! もしや?と慌てて雪肌精に戻したら、1ヶ月くらいで薄くなり始めました!
何年も続けて使ってるとそれが当たり前なので、効果あるのかないのか分からなくなりますが、浮気するとハッキリ分かりますね笑
あとは、KOSEメラノシヨットホワイトの美白美容液(乳液みたいなの)が、私には効果あるみたいです。
トラシーノの美白美容液とメラノシヨットを半顔ずつ左右に分けて塗り続けたら、2週間くらいでメラノシヨットは少し薄くなりましたが、トランシーノの側は何の変化もありませんでした笑
ただ、美白って、シミの種類(肝斑・ADM・そばかす・ただの日焼け)によって、効く成分が異なるみたいなので、ご自身の悩みがどの種類なのか?そして、どの成分が効きそうなのか?を調べたほうが良さそうです。
肝斑にはトランシーノ(トラネキサム酸)が効くみたいだし。
あとは、いろんな種類の成分で複合的にケアすると、相乗効果を発揮して良いそうです。
(トラネキサム酸&ビタミンC&トマトのリコピン&アルブチンetc)
あと、日焼けするとそれまでの何日もの努力が一瞬で水の泡になるので(T^T)、紫外線対策はめちゃくちゃやるべし!!です笑
日焼け止めは2回塗ったほうが良いそうなので、朝のメイクには、日焼け止めを2回重ねて塗ってから(なので色のつかない透明タイプ)、UV効果のある化粧下地をつけて、ファンデは塗りませんが最後にフェイスパウダーで仕上げてます。 フェイスパウダーもUVカット効果あるのに変えようかなーって、最近考えてるところです笑
そこに外出時には、帽子とサングラスしてます!!
(それでも私は肌の色が濃いほうです(T ^ T)笑・去年の秋冬、スキンケアサボったツケが一気に来てしまいました💦)
+2
-4
-
234. 匿名 2023/08/05(土) 01:25:24
>>233
返信ありがとうございます。
今、雪肌精の化粧水は拭き取りで使っていて(アルコールちょっとキツめですが問題なく使えました)、でもいいお値段なので何か安くて良いものは無いかと質問させていただきました。
他はキュレルの化粧水と乳液に、冬は小豆島のオリーブオイルを+しています。アイクリームは通販の安いヤツです笑。
ワンバイコーセーのメラノショットWはお試しサイズがあったので注文してみました。荒れなければいいのですが…。
トラネキサム酸は持病の関係でオススメ出来ないと言われたので、服用していません💦
トマトジュースとローズヒップティーは1日おきくらいに飲んでいます。
色白で子供の頃からそばかすがあって、年齢と共にシミも出てきたし、マスクの擦れによる肝斑もできるしで…。
美白はそこそこお金かかるなぁと思いました笑。+1
-1
-
235. 匿名 2023/08/05(土) 01:27:45
>>234
色々されてるんですね〜!!
ローズヒップティーも良いのですね!
私もLDLコレステロール値が170ぐらいあるので
トラネキサム酸は怖くて服用できません笑+0
-0
-
236. 匿名 2023/08/05(土) 16:03:25
ザーネの化粧水とスキンミルクだけだけど調子良いよ+1
-0
-
237. 匿名 2023/08/06(日) 23:13:38
>>30
無印は敏感肌用もあるから肌丈夫じゃなくても使える。肌弱いけどプチプラの方が合う製品かえって多いかも。+0
-0
-
238. 匿名 2023/08/07(月) 13:23:24
なんとなく信頼できてプチプラの範囲なのでイハダかキュレルにしてる。+1
-0
-
239. 匿名 2023/08/07(月) 22:04:52
>>216
さっぱり系なんですね!
ベタベタするの苦手なので使ってみようと思います!
教えて頂きありがとうございます。+0
-0
-
240. 匿名 2023/08/08(火) 00:27:09
>>1
化粧水は薬局で売ってるようなシートマスク。
朝のシートマスクは薬局の中でも安いもの。
その後、エリクシールの乳液で蓋。
凄く高いスキンケアを使ったこともあったけどこれが一番でした。+1
-0
-
241. 匿名 2023/08/08(火) 09:51:29
合えばそれでいいんじゃない?
ただプチプラなら医薬部外品にした方がいいよ、
國に効能が認められてるから。
+1
-0
-
242. 匿名 2023/08/13(日) 09:01:13
30くらいからプチプラ極潤シリーズに
定番か美白を使い時に他のプチプラにでもまた極潤シリーズに戻る
ヒアルロン酸たっぷりが私はいいような
結婚して子を持ってからもずーっとなんなら棚落ち+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する