ガールズちゃんねる

【一次創作】創作活動の悩み【二次創作】 Part17

1337コメント2023/09/01(金) 22:31

  • 501. 匿名 2023/08/05(土) 09:53:36 

    私は書きたいシーンを思いついたら、
    ①そうなるまでにキャラが取るだろう行動を考える
    ②ヤマになるシーンとオチを考える
    ③書きたいシーンを当てはめる
    ④その展開のあとキャラが取るだろう行動を考える
    ⑤②で考えたオチで終わり
    って感じだな
    おかげさまで「キャラっぽい!」「キャラ解釈一致!」という感想をいただけるよ
    書きたいシーンが浮かんでもそのキャラならまずそういうことしないなっていうネタなら思い切って捨ててる

    +9

    -2

  • 502. 匿名 2023/08/05(土) 10:48:10 

    >>474
    すごくわかる

    ライバル的な立場のモブ出してきたり、相談女出してみたり
    要するにマウント対象を作中に出して蹴散らしてる内容のものはすごく嫌
    なのに受けはいいみたいで大量いいねつくのが解せない

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2023/08/05(土) 11:26:05 

    作品やキャラのことを好きになればなるほど地雷が増えていく
    アカウント壁打ちにしてジャンル者片っ端からミュートしたらマシになったけど、自分で創作してても推しはこんなんじゃないもっと上手くならなきゃってカリカリしてしまう
    好きな気持ちは間違いないのになんか息苦しい

    +11

    -1

  • 504. 匿名 2023/08/05(土) 14:46:16 

    コミティアの一般参加しようかな
    この時期は会場まで暑いんだよね、、、

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2023/08/05(土) 15:41:47 

    >>285
    私かと思いました。
    字書きメインの漫画描きです。
    何年も前に連載が終わった作品の二次創作しています。全盛期は凄かったらしいので、メインのカップリングは根強い人気があります。
    自カプはマイナーなこともあり、ほとんどの方がジャンル移動or更新無しになっていますが。
    自分は壁打ち気味で萌えの自給自足になっています。
    そうこうしていたら、リメイクされたアニメの原作漫画にはまってしまいました(某バスケではありません)
    こちらは本編の連載が相当前に終わっていて、pixivにカップリングタグすら無い有り様です。
    より過疎の沼に落ちてしまいましたが、二つとも大好きな作品なのでコツコツ投稿していこうと思います。

    他の人の萌えが足りないのは寂しいですよね。
    でも、285さんの作品が誰かの癒しになっていると思います。
    願掛けも込めてのコメントになりますが、推しカプ&推しジャンルが賑やかになりますように。
    一緒に頑張りましょう(・∀・)人(・∀・)

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2023/08/05(土) 18:27:17 

    みんなお祭りに出掛けてるのかな。ここも支部も過疎ってる気がする。

    私は自分の萌えのために創作してるよ。
    昔ジャンルだし、二次創作人気があんまりない作品だったし、カプタグは私が作った。
    Twitter(Xか)に萌えを投入して支部を倉庫にしてその倉庫に入り浸ったり。
    自分の描くカプ最高過ぎだわ。

    +13

    -0

  • 507. 匿名 2023/08/05(土) 22:28:49 

    年明けからずっと続けていたワンドロライをおやすみしてしまった…
    帰省で創作に集中できないのもあるけど、ずっとスランプだしどんどん忘れられそうで焦るし悔しい
    書きたいことはあるけどまとまらない感じ
    やだなぁ

    +7

    -0

  • 508. 匿名 2023/08/05(土) 22:30:24 

    コミケの話題がツイに上がってて見てたんだけどオフ本の売上がめちゃくちゃ下がってるみたいだね
    コロナもあるんだろうけど、考えてみれば昔の二次創作なんてオフ本を購入しなきゃ供給はなかったもんね
    今はpixivやツイ開けば無料で読める話もたくさん出てくる
    暑い中あの戦場にわざわざ出向かなくても二次欲求は満たされるんだろうな
    壁サーはともかく中堅以下は会場の空気で何となくついで買いしてたところもあっただろうしね
    オタク人口は間違いなく増えてるのに本は売れないって皮肉なものだなぁ

    +15

    -0

  • 509. 匿名 2023/08/05(土) 23:42:17 

    >>508
    イベント会場に来ても、みんな予算絞ってたりコロナ対策で事前にチェックした所や旬ジャンルしか買わない会場を回らないもんね
    女性向けだとコミケより赤豚のオンリーイベントの方が出る傾向あるよね

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2023/08/06(日) 00:02:53 

    夢書きだけどオフ本に憧れはあるんだよね
    ただやっぱり、夢はオフと相性よくないと思ってる
    どれだけの人が名前変換してくれてるかわからないけど、デフォ名ありきのオフ本だと没入できない人も多いと思う
    『ナマエ』とか『🌸』名前空白とかで本出してる人も多いけど私はなかなか買おうという気にはならない

    +7

    -0

  • 511. 匿名 2023/08/06(日) 01:01:28 

    >>508
    コミケは戦場!遊び半分で来るな!とか言われたらじゃあやめとこってなるよね
    暑い中朝早くから並んでものすごい人混みの会場をかき分けやっとスペースに辿り着いても目当ての本を買えるかどうかわからない…というイベントをお祭りとして楽しめる余裕がないのかも

    +14

    -2

  • 512. 匿名 2023/08/06(日) 02:45:46 

    単純に自分の二次創作でお金をとることに抵抗がある
    別に人がやるのに反対はしないし欲しい本があれば買うけど
    一部の「儲け目的」のいわゆる175な人にはモヤモヤするし
    そうでなくても自分の本を作りたいとかお客さんと直接触れ合いたいという欲求もないので
    無料でオンライン公開できる今の世の中には必要ないなーと思ってる
    まぁこんなこと言うとフルボッコされるので普段は言わないけどね…

    +22

    -5

  • 513. 匿名 2023/08/06(日) 05:47:36 

    >>508
    正直、時間やお金を投じる大きな優先順位として壁サーの神本や個人的お気に入りニッチサークルがトップなのは揺らがないけど
    中堅どころのフツーの本ってかなり下がった
    フツーの本まで買うよりは公式グッズ買ったりしたい感じというか?
    通販で紙本とニッチ本だけ買えば充分かなって感じになりつつある

    私はプロ作家でもあるんだけどインボイス始まるから経済的な危機感もあるので
    昔は応援になるならと思って買ってたフツーの本、申し訳ないけど今はもう買ってない

    +10

    -0

  • 514. 匿名 2023/08/06(日) 05:52:13 

    >>512
    なんでフルボッコになるんだろうね?なんかそっちの方が不思議

    自作を即売することに興味がない、175にモヤモヤする、他人がやってるのは反対しない
    個人の意見としてはまったく普通のものだと思うんだけど

    フルボッコになってるとしたら言い方で誤解招いてる気がするな、一読した印象だと

    +18

    -0

  • 515. 匿名 2023/08/06(日) 08:12:42 

    コミケ行ったことないしこれからも行くことはないけど、会場の前のコンビニが凄まじい戦闘態勢で迎え撃つってのは聞いたことあるw
    企業ブースとか、アニメ漫画以外のコーナーとか、楽しそうではあるんだけど話聞いてるだけで満足しちゃう
    ここで参加する人いるならほんと体調気をつけてね

    +14

    -0

  • 516. 匿名 2023/08/06(日) 08:39:33 

    Twitterで一次創作しか描いてないんだけど、もちろんフォロワーも♡も増えない!!
    かといって#繋がりたいやって反応無しだったらしんどすぎて怖いからできねぇ!!
    フォロワー6人の弱小垢ですよどーせどーせ……

    +16

    -0

  • 517. 匿名 2023/08/06(日) 10:07:04 

    >>515
    NHKの72時間っていうドキュメント番組で会場近くのコンビニ密着あったなー
    私は20年前に数回行ったっきりで、その時は浜松町からバスだったわ〜懐かし

    +9

    -0

  • 518. 匿名 2023/08/06(日) 11:11:57 

    >>516
    私はじめて半年だけど二人だよ〜
    偶にSS載せて作品についてしか語ってないんだけどタグ付けても5いいねとかつかないし、もうSS載せるのやめようかなと思ってる
    タグ付けるの躊躇するの分かる

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2023/08/06(日) 12:07:41 

    >>518
    SSは出来の問題じゃなくフォロワー数がものを言うからね
    どんなにすてきな作品でもフォロワーがいないと伸びない
    絵描きさんは絵でフォロワーつくけど字書きはそこが難しいよね
    めんどくさいけどある程度交流してフォロワー増やしてSSにいいねつけてもらって、あとは拡散力でフォロワーが増えるのを待つかだよね…
    私は何かもう、SSに消費するなら支部でちゃんとした作品を1本にしたほうがいいなと思うようになってきた

    +12

    -0

  • 520. 匿名 2023/08/06(日) 13:26:05 

    あと四日で一万字近く書かないと間に合わない!久しぶりにポモドーロ復活!

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2023/08/06(日) 14:03:35 

    スレチかもだけど。
    同人誌買う理由って、「手元に残しておきたいから」かな。無料で公開されてるのをみてればお金は減らないけど、pixivがもし閉鎖になったり、好きな作家さんが引退して全作品を削除したらもう読めないわけで、紙媒体の同人誌はそれを防ぐのに便利だと思ってる。

    +15

    -0

  • 522. 匿名 2023/08/06(日) 14:36:46 

    >>519
    518です
    やっぱりフォロワーありきなんだね
    誰もフォローしたくない壁打ち貫きたいから交流は出来なさそう…
    一度リツイート取り消されたことあって(他の人のはしたままで私のだけ取り消されてた)それから余計交流怖くなった
    フォロワー増やしたい気持ちもあるけど私も支部だけの方が向いてるのかも

    +10

    -0

  • 523. 匿名 2023/08/06(日) 14:58:28 

    >>521
    今はその『手元に残しておきたい』っていうほどの熱量をひとりの作家に注ぐ人が減ってるのかなと思う
    上手い作家の分母も増えたからAさんが消えてもBさんがいる、みたいなところもあるのかな
    何よりジャンルの移り変わりが激しすぎて、ひとつのジャンルに何年も根を張る人が減ってるから本が売れにくいのかなとも思う
    1年もたずに衰退するジャンルもたくさんあるもんね

    +15

    -0

  • 524. 匿名 2023/08/06(日) 15:05:30 

    一時期交流したけど無意識パクりされた?と疑心暗鬼になったり、定期的に読みに行かなきゃって義務感抱いたり、向こうがガンガン更新してブクマガンガン増やしてると気分が落ち込んでしまった
    交流できる人って、人と自分をちゃんと切り離せる人なんだろうな
    本当は励ましあう人ほしいけど活動ジャンル被らない人でなきゃメンタル保つ自信がない。情けない話なんだけどね

    +14

    -0

  • 525. 匿名 2023/08/06(日) 15:25:07 

    とある有名ラブコメミステリーのタイトルなんだけどどれがそれっぽいと思いますか?
    割といつも洋画の邦題みたいなタイトルを付けがちなんだけどカッコいいつけ方が分からない笑
    黄金の聖櫃(ゴールデンアーク)を撃つ男
    慰めの第七天国(セブンスヘブン)
    残酷な天使(ルセラフィム)の報復
    ゼロの聖なる賭博(カジノロワイヤル)

    +4

    -5

  • 526. 匿名 2023/08/06(日) 16:19:43 

    作品非公開にしちゃった アハ

    +18

    -0

  • 527. 匿名 2023/08/06(日) 17:35:07 

    >>519
    支部でブクマ300、ツイのSSでいいね3だったことあるわ

    面倒でもちゃんと書いた方が確実ではあるよね

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2023/08/06(日) 19:03:29 

    交流苦手でマイピクがいないのに、マイピク限定予定のシリーズもの書いてる😂もはや自分だけのため。でも、とても楽しい。

    +9

    -0

  • 529. 匿名 2023/08/06(日) 19:16:07 

    二次創作好きだし自分もしてるけど、キャラの本質がどうのと語ったりここの表現には苦労しましただの長々作家気取りで語られるとチベスナだわ
    そんな語りたかったら一次でやれと思う

    +18

    -0

  • 530. 匿名 2023/08/06(日) 20:25:44 

    >>518
    共感嬉しすぎる〜〜〜
    私は絵描きの方なんだけどタグ付けても0か3くらいしか♡つかないわ…😭
    地道な努力が大事とかよく聞くけど、やっぱ反応ないとモチベ下がっちゃうよね
    お互いに頑張ろう…(๑•̀ •́)و

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2023/08/06(日) 21:41:37 

    >>529
    一次でも二次でも発行した作品の後書きや作品のキャプションで語るならどうぞご自由にって感じ
    ただ聞かれてもないのにツイで繋げて長々語られるとキツイ
    相手したくないから浮上のタイミング避ける

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2023/08/06(日) 21:45:44 

    描き始めると楽しいし何となく続くのに、とにかく描き始めるまでがあ~…ってグダグダしちゃうの自分でも本当にわからない

    +18

    -0

  • 533. 匿名 2023/08/06(日) 21:45:49 

    >>508
    壁サー以外の人の中にはサーチケもらうためにサークル参加してるって人結構いるんじゃないかな。
    自分の作品をみんなに見てもらいたいなら、圧倒的にWeb公開した方が沢山の人に読んでもらえるんだもん。

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2023/08/06(日) 22:34:45 

    自分しか描いてないカプに新規の同カプさん入ってきたのだけどその人のツイなにか違和感あるし自分の地雷いくつか描いてるしで関わったら疲弊すると思ってジャンル撤退して一次創作始めた。忘れたくてがむしゃらに描いてるけど本当はまだ前ジャンルに未練があります

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2023/08/06(日) 22:47:34 

    Twitterやらなきゃよかったなー
    何か界隈の空気を読んで「この人がフォローしてない作家はフォローしちゃいけない」「この人がいいねするまでいいねしちゃいけない」みたいな感じがあって気持ち悪い
    大体新規で入ってきた上手い書き手さんは古参にそういう感じにされてる気がする
    自分はどこにも該当してないで孤独にツイートしてるけど、だからこそそういうのが客観的に見えて引いてしまう

    +12

    -0

  • 536. 匿名 2023/08/06(日) 22:53:08 

    関わらないようにして続けるって二次だと難しいのかな?なんかもったいない感じがしてしまう
    自衛も大事だけど

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2023/08/06(日) 22:57:06 

    2次でもよく練られた作品とかキャラ解釈凄い作品に会うと、あとがきとかどんな風にかいたのか気になるし、好きなかきてさんだと人間性もちらっと見えるから読むの好きだけど少数派なのかな···

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2023/08/06(日) 23:19:51 

    >>536
    身も蓋もないけど、交流が必要ないくらいに見てもらえる実力があれば関わらないで孤高で済むと思う

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2023/08/06(日) 23:40:16 

    >>536
    関わらないようにして続けるっていうのが具体的にどういう方法かわからないけど、例えばTwitterでフォロバしないとかpixivのコメント欄を閉鎖するとかはできるよ。
    私はそうしてる。それでフォローが50人ぐらい、いいねは作品あげたときだけつくみたいな感じ。あとは完全な壁打ちアカウント。
    ただ時々すごくしんどくなるから、ある程度心が強いと無理かもしれない。

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2023/08/06(日) 23:43:43 

    8/20一般参加する予定だけど、熱中症が心配

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2023/08/06(日) 23:48:47 

    フォローしてる作家さん、最近は創作より愚痴やリアルのツイートが多くなってきてて、フォロー外そうか悩んでるクリ

    遊びに誰も誘ってくれない、こちらから声をかけて予定立ててお膳立てしないと誰も遊んでくれない、むしろ私に問題があるの?みたいに書いてて、最早なんて声かけていいか困る

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2023/08/07(月) 00:08:49 

    >>538
    >>536
    すいません、アンカ忘れました!私自身の問題ではなく>>534さんにたいしてのコメです。一人のために離れるってもったいないな、と思いました
    わかりづらくてすいません

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2023/08/07(月) 00:11:03 

    >>542
    またやってしまった…>>536でなく>>539です

    +1

    -2

  • 544. 匿名 2023/08/07(月) 00:14:48 

    >>541
    何歳の人かわからないけど、依存気質か一人で過ごせないタイプなのかな。少なくとも社会人になってそんなに友達としょっちゅう遊びたがる人は少ないよね。オタクなんて一人でやりたいこといっぱいだよ
    いてもオタ活に絡む物でもない限り、彼氏や同僚だったり近くのリア友で気楽に遊ぶのは身近で事足りるしね

    作品で好きになった人のそういう所って知りたくないし、絡んでも良いことないから声を掛けずにミュートでたまにチェックでいいと思う

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2023/08/07(月) 00:20:34 

    私は経験ないけど、Twitterの創作アカウント持ちの人のなかには「生活ツイートをいれることでなりすましを防いでいる」人もいるらしいから、一概に創作アカウントに生活ついを流さないでくださいっていうのも難しいよね……。

    +13

    -0

  • 546. 匿名 2023/08/07(月) 00:25:01 

    >>544
    ありがとうございます。
    その方は30代前半〜半ばの方で、数年前までは相互の方と結構お出かけされてたみたいですね。アニメの関連施設とか色々…
    ただ、ご本人もそのツイートの直後に、一人であるイベントに行って推しの着ぐるみと写真撮ってもらった〜とツイートされていたので、行動力はある方なのかなと。最近はお一人でいろんなところに行かれてますね。

    作品は割と好きなので、たまにチェックするようにします。ご助言ありがとうございました😊

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2023/08/07(月) 00:26:33 

    >>545
    へぇ、それは初耳です!
    生活のツイートでなりすまし防止かぁ、そこまで配慮しないとなんて、本当大変ですね💦
    有名な方だと、アカウントの偽物も出てきたりするんですね…

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2023/08/07(月) 00:29:53 

    ソーシャルゲームの2次創作やってた時、募集してないのにフレンドになって下さい!って人がいて、断っても断っても毎回ツイートするたびにリプ送られて迷惑だった

    他の方が、その人のマシュ⭕️ロに、そういうのやめた方いいって送ってくれたみたいだけど、私の自演だと思われて大変だった

    結局創作熱も冷めて、アカウント消した。ソシャゲも退会した😢

    +8

    -1

  • 549. 匿名 2023/08/07(月) 00:35:12 

    ある作家さんの絵や文は好きだけど、わざわざ「嫌いでブロックしてる人のアカウント見に行ったら、私の好きな作家さんと仲良くしてた!ムカつく!」とか「自分の好きな作家さんが、嫌いな作家をフォローしてるの嫌〜」みたいに呟く必要あるのかな〜?と疑問に思う
    見てる人が自分だったらどうしよう、って考えないのかなぁ(愚痴ゴメン)

    +14

    -0

  • 550. 匿名 2023/08/07(月) 00:37:40 

    >>547
    マロで「創作あかに私生活を書かないでください」っていわれてイラストオンリーにしたら、自分のアカウントだと嘘をつく人がいた、みたいな話でした。
    さすがにそこまでされるのは人気のある人だと思うんですけど、創作あかも大変ですね……。

    +12

    -0

  • 551. 匿名 2023/08/07(月) 00:40:11 

    Xで二次創作してるけど、原作のキャラや話の展開にすげーケチつける人いて泣いてる(心で)

    原作の流れやキャラの発言や行動に疑問を持ったりするのは分かるけど、かといって作者やキャラを叩くのはやめてほしい😭しかも二次創作垢でするな!!

    なのにその人が二次創作するのは、自分が日頃文句バリバリ言ってるキャラなんだよなぁ これは何故?

    +13

    -0

  • 552. 匿名 2023/08/07(月) 00:40:39 

    >>548
    それは嫌だね!自演まで疑うのこわい…
    フォロワーとソシャゲのフレンドってなりたくないな
    変な人やプレイスタイル合わなくても切りにくい
    ログイン時間で暇と思われて構って〜されたくない

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2023/08/07(月) 00:41:07 

    創作占いが気になるけど、行ったことある方いますか?
    結構レポ漫画も上がってるから気になる

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2023/08/07(月) 01:04:46 

    >>551
    いるよね
    ラスボスや悪役推しの人が「最終回で推しへのフォローがなかった!!!彼も被害者なのに!!!」ってものすごいキレてて作品や作者のアンチ化するのいろんな作品で見たよ
    逆に悪役になんの罰もなく最終回を迎えて許せない!!!というパターンも

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2023/08/07(月) 02:50:41 

    Twitterについて質問です。ロム専です。
    Twitter騒動後閲覧用にアカウントを作りました。作者様を応援したいので沢山いいねしたいのですが、美容垢ダイエット垢ドラマなど雑多なアカウントにしたい為もしも私のアカウントを作者様が見に来ることがあったら恥ずかしいので鍵アカにしたいです。
    鍵アカがいいねすると、pixivの非公開ブクマの様にいいねは増えてるけど作者様に名前は分からないのでしょうか?
    そもそも鍵アカがガンガンいいねすると気持ち悪い(?)感じですか??
    (感想は匿名ツールやpixivに送っています)

    +3

    -1

  • 556. 匿名 2023/08/07(月) 06:17:57 

    私はファイナルファンタジー現象(漫画の最終回で男女カップルが四方八方でできて子孫繁栄するやつ)が大好きなんだけど
    どう見てもファイナルファンタジーしそうなタイプの漫画にはまっておいて
    「あれだけは嫌いなのでやめて!」って今から言ってる人見て、親交はあったけどフォロー外した
    これから最終回までずっと「いやだいやだあれだったらいやだ」って言ってるの聞くのはうんざりだよ
    こっちは期待してるってのにさ
    私も性的少数者の側で、だからこそファイナルファンタジーをファンタジーとして楽しみたいのに

    +8

    -10

  • 557. 匿名 2023/08/07(月) 09:31:28 

    人間関係でゴタついててしんどい
    次アカウント作る時は絶対人との距離感間違えないようにしよう

    +13

    -0

  • 558. 匿名 2023/08/07(月) 10:10:54 

    書くのを止めたくはないし話は浮かんでる。だけど意欲が明らかに低下してる
    書けないどうしようってレベルではないんだけど前みたいに よっしゃ!やるぞ!レベルじゃない
    意気込みまくってコケたくないのか、そもそも浮かんでるストーリーが今までほど自分自身に刺さってないのかがよくわからなくなってきた
    時間が解決するかな

    +9

    -0

  • 559. 匿名 2023/08/07(月) 10:13:59 

    >>557
    過去に学んだ今しがらみはない状態でやってる…楽だわ
    でも最初からこれは無理だったと思う
    やっぱりある程度の交流して色々察して、ある程度反応もらって一喜一憂して〜って履修したから取捨選択わかって穏やかでいられる

    +8

    -1

  • 560. 匿名 2023/08/07(月) 10:14:07 

    >>550
    なんかTwitterで見たことある!
    どこかの小中学生とかがクラスの子に「これ私が描いたんだ~」「実はこれ私のアカウントなんだ~」ってなりすますらしいね

    +10

    -0

  • 561. 匿名 2023/08/07(月) 10:16:58 

    じゃあ描いてみろよ?今すぐここでって言われそうなもんだけどどうなんだろう
    昔からこのなりすましの話題ってオタクの間であるけど、その場で証明できないもんかね
    絵は言わずもがなだし、字書きだとしても既に出してる作品の続きや設定なんかを見せてもダメなのかな

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2023/08/07(月) 10:40:53 

    ご長寿ジャンルで原作沿いを書く新人さんは古参にチクチク言われがちなのかな
    「最初のうちは原作沿い書けるんだよねぇ」「長くやってるともうn番煎じだしねぇ」「私が原作沿い書いてたときはストーリーがまだ○○だったからさぁ」みたいな会話が流れてきたことがあって姑みたいだなと思ったわ
    個人的にはn番煎じだろうと原作沿いが好きだし読みたいと思うけどな

    +19

    -0

  • 563. 匿名 2023/08/07(月) 10:55:53 

    >>555
    いいね吸う派増えるけど誰がつけたかはわからないよ
    pixivの非公開ブクマと同じと思っていい
    そう言う感じだから鍵垢にガンガンいいねされたとして、相手わからなくてもいいねは増えるから嫌ではないし気持ち悪くもない
    むしろありがたいくらい
    あと一番嬉しいのは感想を匿名ツールに送ってくれること

    上記のことから、あなたのようなROMさんはとっても嬉しいよ

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2023/08/07(月) 10:58:28 

    >>562
    わーうざいね
    自分も長くやってるけどそんなこと思ったことないわ
    嫉妬とか同担拒否みたいな感じなのかな?

    +13

    -0

  • 565. 匿名 2023/08/07(月) 11:07:14 

    古参()がやってたらしきネタを新参がやって古参が愚痴ってたことあるけど古すぎてかhtrなのか誰も覚えてなかったから何言ってんだこいつ状態だったよ
    昔から推してて作品出してるのは愛があっていいと思うけど、それを履き違えちゃダメだね

    +12

    -1

  • 566. 匿名 2023/08/07(月) 11:07:14 

    長編とか元ネタのある洒落た比喩とか、意味の込んだ伏線とか、頭を使った展開とか戦闘とか上手く書けないんだけどどうやって練習しました?
    考えても調べても中々上手く書けなくて

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2023/08/07(月) 11:07:35 

    >>560
    横だけど中学の時そういう男子いたわ
    自称神絵師で有名な1枚絵数点(多分ここにいる人達も見たことあるレベル)をこれ俺が描いたやつだから!って言ってて嘘だろと思ってた
    子供とはいえやっていいことじゃないと思う

    +15

    -0

  • 568. 匿名 2023/08/07(月) 11:10:51 

    >>561
    私デジタルをフル活用してるから今この場で描いてみろよ
    って言われたら証明できないかもしれないw
    まぁ絵描いてるなんてリアルでは話さないけど

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2023/08/07(月) 11:17:09 

    >>568
    日頃から描いて素地があれば描くもんが変わってもわかるもんよ、大丈夫
    自分もデジタルだけど持ち歩くiPad miniにアプリ入ってるしとりあえずの証明は可能だわ
    一から新しいの描いてもいいし、iCloudにある出してない絵見せてもいい
    デジタルの小技は使えないから恥ずかしさはあれどアナログでも描けることはかける
    かかってこい!って思ってるけど幸いにもそう言う乗っ取りはないw

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2023/08/07(月) 11:18:04 

    >>562
    いる!
    キャッキャしてる新規に対して「今の子たちってAの解釈あんまり深掘りしないよねー笑」とか「そのシチュなつかしいw」とか空リプ飛ばしてるとにかくうぜー古参
    誰からも反応されてないのに恥ずかしくないのかな

    +19

    -1

  • 571. 匿名 2023/08/07(月) 11:21:25 

    いろんな人のタイムラプス見てて思ったけどみんな線画から撮り始めるんだね
    私トレパク疑われるの怖くて白紙にラフ描き始めるところから撮ってた

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2023/08/07(月) 11:21:41 

    >>555
    鍵アカからの引用リツイートは嫌がってる人が多い(悪口を言われていることが多いので)
    いいねや普通のリツイートは多分大丈夫

    +8

    -1

  • 573. 匿名 2023/08/07(月) 11:27:09 

    >>545
    よほどツイ消しと再掲する人でなければツイートの投稿日時とかでわかりそうなものだけどな
    意地悪な考えだけど生活ツイートするための建前にも感じる

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2023/08/07(月) 11:27:20 

    >>566
    それら全部、必要となる素地が違う

    元ネタのあるしゃれた比喩→知識を増やすためにジャンル問わず読書量がいる ただししゃれた使い方にはセンスもいる センスがないとどれだけ知識を入れてもダサい

    意味の込んだ伏線、頭を使った展開→修練でも磨けるけど最終的には地頭の良さと学力の問題 ただ学力があってもセンスがないと活かせないのでこれはもう総合的な才能

    戦闘シーン→これはリズムとか身体表現が大事なのでかなりの割合でセンス ただしここだけは逆に、武器や肉体に関する知識を少し入れることでセンス良く見せかけることも可能 入れすぎると逆効果


    身もふたもないけどセンスが物言う世界なのでその点はほどよく諦めつつ、読んだり書いたり反響を見たり、を繰り返してくしかないと思います




    +3

    -0

  • 575. 匿名 2023/08/07(月) 11:32:56 

    そんなに人の日常ツイ嫌かな?と思う
    頻度高すぎてTL埋めるとか愚痴やシモの話ばっかとかでなければ好きにすればいいよ

    +13

    -2

  • 576. 匿名 2023/08/07(月) 11:44:40 

    私は書く側だから上手い人は普段どんな生活して何を読んでるのか気になるし
    もっと言えば下手な人についても同じことが気になるんだよね
    でも読み専の人にとっては鬱陶しいだろうなぁとも思う

    +10

    -0

  • 577. 匿名 2023/08/07(月) 12:05:20 

    >>562
    お局みたいなのはいる。自分も新規側なんだけど見てる読んでるアピールはしてくるけど絶対フォローしてこない人ら。
    壁打ちだから変に近づいてこられても困るけど…

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2023/08/07(月) 12:06:14 

    >>577
    ごめん、追加。
    フォローしてこないだけなら別にいいんだけど、見てますアピールしてくるのにいいねやリツイ、ブクマとか表立って反応されたことないのになぜ読んでるアピールしてくるのか…

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2023/08/07(月) 12:20:54 

    >>578
    「界隈に迎え入れる準備はできてますがご挨拶はそっちからしてくださいね」の意だしほっとけばいいと思うよ

    +15

    -0

  • 580. 匿名 2023/08/07(月) 12:22:40 

    >>574
    こんなに詳しくありがとう!取り敢えず一つのジャンルずつ挑戦してみる!

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2023/08/07(月) 12:25:22 

    >>579
    あぁ、やっぱりそんな感じなのかな
    見てないなら見てないでそれはこっちも界隈内外好きな人にしか反応しないからお互い様だけど反応しないのに見てるアピだけされるのなんなんだろう?て思って…。
    自分はいいなーて思ったものはブクマやファボリツイするから考え方の違いなのかな…空リプで界隈の人らが自分の作品について語ってるの見たり(この方支部のあの作品の人だよねー!、あー、あの話ね〜とか)確かに小さい界隈だけど面倒になってより壁打ちになってしまったw

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2023/08/07(月) 12:42:50 

    >>581
    あなたが上手いなら嫉妬でいいねできないけど色んな意味で無視はできないのでさりげなく触ってる
    あなたが普通か下手ならほんとにブクマするほどではないけど仲良くしてもいいかなくらいは思ってる

    察する感じだと前者かな? 
    壁打ちがポリシーなら気にしすぎないほうがいいですよ

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2023/08/07(月) 13:34:54 

    月曜はここあまり回らない印象だけど今日はよく回ってる!
    しかし二次創作の人間関係面倒くさそうだな…

    +10

    -0

  • 584. 匿名 2023/08/07(月) 13:43:44 

    >>563
    ごめん自己レス

    すごい変換ミスしてたね

    一行目、いいね数は増えるけど、ね

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2023/08/07(月) 13:46:21 

    >>572


    その書き方だと鍵の引RT=悪口確定になってしまうよ
    悪口を言われてることが多い「かもしれない」で良くないか?

    +4

    -1

  • 586. 匿名 2023/08/07(月) 13:55:05 

    超弩級マイナーカプだけど支部で二ヶ月に一回ぐらい何かしらの反応がある。
    ブクマつくとめちゃくちゃ嬉しい。
    しかも当初のブクマからひとつも減ってないのがなお嬉しい。閲覧数も、ブクマ一桁のわりに平均500以上ある。繰り返し見てくれてるんだろうか。ありがたや。

    +16

    -0

  • 587. 匿名 2023/08/07(月) 14:03:28 

    身内だけで繋がってる鍵あかで、鍵引用RTしたことあるよ。
    身内が好きなジャンルの素敵な作品があって、「これすごくない?!」って感じで引用RTしたんだけど、鍵あかだから相手からは見えないんだよね……。
    鍵あかでの引用RT=悪口って思う人がいるのもしってるけど、なかには私みたいな人間もいます。

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2023/08/07(月) 14:50:36 

    >>536
    これ言うとメンヘラと思われるかもですが名前と垢変えて数年粘着してる人で一次創作なら流石に追ってこないかなと思ったので撤退したという流れです。前ジャンルのカプ漫画完成させたし区切りかなと。どうしても描きたくなったらこっそり描きたいと思います。返信ありがとうございました。ずっと誰にも言えなくて苦しかったので優しい言葉もらえて安心しました。一次創作はできる所までやってみたいと思います

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2023/08/07(月) 15:15:13 

    交流下手だから最初からしてないけど、古参の方々からみたら、そういうのもうざいのかもなあ。界隈の新規の方で、うまく、「お姉様たち、よろくおねがいします〜」って交流できてる人もいてほんとうにすごい。

    +10

    -0

  • 590. 匿名 2023/08/07(月) 15:35:43 

    >>589
    いやすごいとか思ってないでしょw

    +3

    -7

  • 591. 匿名 2023/08/07(月) 15:37:45 

    >>562
    創作始めたばかりの人やそのジャンル初めての人、若い人とかが素晴らしい作品を生み出してたら、滅茶苦茶嫉妬するし苦しくなるとは思う
    でもそれを嫌味みたいに空リプまでするのは単に性格が悪いと思う
    ツイのこと分からないけどここ見てると空リプで悪口言う人多いね

    +18

    -0

  • 592. 匿名 2023/08/07(月) 16:53:18 

    >>591
    むかしとんでもないイジメ事件あったよ確か
    空リプで特定作品の悪口言いまくってた人たちが祭られて炎上した

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2023/08/07(月) 16:57:29 

    >>575
    批判くらいそうだけど嫉妬も入っていそう
    フォロワー多くて絵も上手いのに私生活まで順調なんて…みたいに思ってる人もいそうだわ

    +9

    -1

  • 594. 匿名 2023/08/07(月) 18:01:01 

    わざわざ当てこすりみたいなことを言う人も嫌だなぁと思うし、無意識にしろ「まだ○ヶ月なのにフォロワーさんが1,000人超えました!」「ランキング入りました!」「大手さんが褒めてくれました!」「リクエストがこんなに…!さばき切れるかしら」とか、同業者からすると何だかなーってことを延々つぶやく人も距離を取りたいとは思う
    空リプなんて自分が惨めなこともしないけど内心では「そらあれだけべったーでR18書いてるアピールすればフォロー申請するわな」「大手にすりよってましたやん」とか正直思ってしまうよ…でも何も言わないよ…思うだけ…

    +13

    -1

  • 595. 匿名 2023/08/07(月) 18:53:19 

    >>594
    よく分からないけど、同業者って事は書き手さんだよね?
    辛いなら絡むのやめたら?
    フォロワー1000人もいるなら1人くらいいなくなっても分からないって。
    私は二次創作で字書きやってるけど、一切誰とも交流してないしする気もない。
    メジャー作品でマイナーカプばかりあげてるから目立たないし全然伸びないけど、日々少しずついいねやブクマが増えていく事に通知見ながらニヤニヤしてる。
    交流ないから全く気も使わないし、誰かと自分を比べる事もない。
    義務や使命感もないし、自分が好きな時に作品投稿して自分が好きな時に他の人の作品を読んでる。
    そういうスタンスもありじゃないかな?

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2023/08/07(月) 19:58:45 

    >>525
    個人的にはゴールデンアークとカジノロワイヤルが、それっぽいかはわからないけど好きだなって思いました

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2023/08/07(月) 20:24:54 

    >>477
    字書きと絵描きだと違うかもだけど、絵描きさんは結局iPadの人が一番多い気がする…
    私はアナログ絵描きでタブレット持ってないんだけど(なのにレスしてごめん)、もし買うならサーフェスとかも気になりつつ、持ってる人は見かけないなあって感じ

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2023/08/07(月) 20:29:39 

    >>566
    私はこの中で得意なのは練習してないな。頑張らなくてもスラスラ書けて褒めてもらえる。
    苦手に思う部分は、意識して頑張っても、イマイチ。

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2023/08/07(月) 20:37:26 

    >>590
    自分のできないことをできる人を素直に凄いと思うので、そう書きました。

    +13

    -0

  • 600. 匿名 2023/08/07(月) 20:42:28 

    >>581
    私もそう思われることあるのかな。
    フォロワーさんや気軽にコメントできる人も増えてきたから、気軽に積極的にフォローする人を増やしたいとは思ってないな。
    ブクマやリツイートは気楽にやってて、悪意でブクマしないことはないんだけどな。

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2023/08/07(月) 20:52:39 

    >>354
    肩描くの得意というわけじゃないんだけど、男女キャラ関係なく、バンザイして前から見た時の、三角筋と脇の入り組んだ感じが描いてて楽しくて好きです

    でもこれを、絵描きじゃない友達と美術館に行ったとき、キリストの磔の絵を見て、腕上げた肩まわり好きなんだよねってポロッと言ったら、
    男性の腋にときめくんだねって誤解されて困ったことがあるので、発言には気をつけようと思いました笑

    +9

    -0

  • 602. 匿名 2023/08/07(月) 21:35:26 

    二次創作垢で性事情垂れ流したりワンナイト自慢や性病自慢する人いてキツかったなあ
    世界観やキャラを崩壊させるような酷いエロ作品ばっか書いててそれを「実体験を元にしてます!」とか言って上げちゃうタイプ
    ブロックしたけど今もどこかで同じことしてるんだろうか
    強烈すぎて未だに思い出してしまう

    +20

    -0

  • 603. 匿名 2023/08/07(月) 21:40:30 

    日常ツイいいよ派と、日常ツイやめて派は見てきた日常ツイが違うのかもね
    性病自慢する人いることにびっくりした笑

    +19

    -0

  • 604. 匿名 2023/08/07(月) 21:43:13 

    健全であっても私は実録が苦手
    作品良くても最後の最後に◯◯のシーンは実体験ですとか言われると余韻ぶち壊されるw
    言わないか、避けるので最初に言うかしてほしい

    +23

    -0

  • 605. 匿名 2023/08/07(月) 21:49:41 

    同人に限ったことじゃなく、どの界隈でも「私、こんな変態な作品描いちゃうけど実は女子力高いんです」アピールしたいんだろうなっていうツイート連投してると「あぁ…」とはなるな
    ジャニオタとかでもいるタイプだよね
    画像にちょっと自分の顔や身体が写り込んでる感じとか、「今日のごはん♡」とか、「すきぴにこれもらった♡」的なやつとか笑
    単におもしろ日常ネタとかこんなことがあったよって投稿をしてるくらいならむしろ歓迎だけどなー

    +19

    -0

  • 606. 匿名 2023/08/07(月) 21:55:02 

    >>604
    実際、身近であったことを膨らまして描くことはあるけど言わなくていいことだよね
    妄想は妄想のままで終わらせて欲しい
    個人的にはイベントレポートとかでキャラに自分や友人の代役をあてがうレポもあんまり好きじゃない

    +13

    -0

  • 607. 匿名 2023/08/07(月) 22:08:44 

    >>605
    いるねー!オタクだけどリアルも充実してるんだよオシャレな私見て見て系
    ネイルはいいから作品見せてくれ

    +17

    -2

  • 608. 匿名 2023/08/07(月) 22:24:41 

    >>600
    フォローは別にされなくて大丈夫なんだよね各々地雷があるし…。ただTwitterにしろpixivにしろ目に見える反応されたことないのにメッセージツールで感想送られたり空リプでチラチラされることがあってそういう人の心理がわからないって感じ
    600さんはファボやリツイしてるから作品が刺さったんだなーてわかるけどそういうのも一切ないのに見てるよ!てアピールだけされるというか…
    スタンスの違いと言われればそれまでなんだけどなんか不気味というか

    +7

    -0

  • 609. 匿名 2023/08/07(月) 22:26:46 

    >>604
    私も。日常は軽めのならどうでもいいし嫌われがちな美容系も好きな創作者なら興味ある。なんならもさい人よりお洒落な人の方がいいし笑
    体験談とかそれそのキャラでやる必要ある?みたいなエッセイ系が苦手

    +8

    -0

  • 610. 匿名 2023/08/07(月) 23:02:46 

    >>608
    いや、気楽に押してるからこそ、いいね押してない人に突然感想送ることもあるよ。
    いいね押さないことに意図はなく、好きだという気持ちが高ぶって勇気が出たときに感想送るだけだったりするかな。
    twitterならいいねやリツイートしやすい人、しにくい人もいるからね。
    pixivはいいねは押すけど、ブクマは滅多につけない。

    +3

    -1

  • 611. 匿名 2023/08/08(火) 00:04:07 

    >>607
    ネイルはいいから作品見せてくれ
    にめちゃくちゃ共感してしまった笑
    そうなんだよね。あなたの愛用してるコスメたちの紹介やら行ってきたカフェの紹介は特にいらないから作品を見せて欲しい。

    +18

    -1

  • 612. 匿名 2023/08/08(火) 00:04:38 

    >>563>>572
    さっそく鍵アカにしていいね押してきました!
    返信ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2023/08/08(火) 01:30:31 

    普段から作品のみ!の人と少しでも日常見れる人なら後者の方が感想送りやすいな
    もちろんクセの強くない波長の合いそうな方に限るけど

    +8

    -0

  • 614. 匿名 2023/08/08(火) 06:47:45 

    普段3000字〜5000字くらいのSSを書いてるんだけど、たぶん筆が早い方で一週間に2,3個書けたりする
    できたらすぐあげたくなるんだけどペース早すぎて読み詰みにならないかって悩みがずっとある
    できればフォロワーさんには全部読んでもらいたいんだ

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2023/08/08(火) 08:25:42 

    どうしても気持ちが落ち込んで何も書けないことが続いていてXのアカ消ししたい衝動と戦ってる…
    感想書くのも読むのも辛くてRTマシーンとなってる
    これはただのPMS…もうちょっと耐えよう、消えたいの繰り返し

    +11

    -0

  • 616. 匿名 2023/08/08(火) 09:22:40 

    二ヶ月ぶりにウェブボにスタンプもらった一つだけ…
    それだけでも嬉しいです

    +12

    -0

  • 617. 匿名 2023/08/08(火) 10:47:32 

    ネイル見てみて系もしんどいけど
    大型バイク乗ってます自慢がしんどい
    バイク仲間にはオタクなの絶対ナイショ!って言ってるからアカ完全に分ければいいのに
    「ちゃんとかっこいい趣味もある私」に酔ってるんだろうな
    ほんと作品だけ見せてほしいよ
    ツーリングの距離より字数を自慢してくれ 字数自慢なら楽しく読むから

    +18

    -4

  • 618. 匿名 2023/08/08(火) 11:27:14 

    二次やってるんだけれど、公式の最新話が神回で、なんか一気に創作意欲がなくなったw満たされない時の方が、私は創作したくなるんだな。

    +13

    -0

  • 619. 匿名 2023/08/08(火) 11:31:29 

    載せたいなら載せればいいとは思うけど、身バレ怖くないのかな
    私びびりだからいろいろ消した笑

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2023/08/08(火) 11:52:42 

    あああ見なきゃ良かった…。

    一次創作の入ってる村、同じように漫画アップしてる人には事細かなちゃんとした感想書いてる同じ村人が、私のとこには「面白かったですー」だけだった…。いや感想もらっただけ嬉しい…嬉しいけどさ…読んでくれて書いたのか微妙…。
    贅沢言うな、嫌なら村から抜けろって言うのはわかってるんだけどね…。

    うん…ごめんね愚痴…。
    贅沢なんだ、見てもらえるだけでも良いはずなんだ…。どんどん欲張りになるなあ…。

    +10

    -0

  • 621. 匿名 2023/08/08(火) 12:34:09 

    >>620
    人それぞれ好み違うからその人にはあまり刺さらなかっただけなんだよー
    と人に対してなら冷静にそう思うけど、自分の身に起きたら私も同じく凹むと思う
    贅沢でも欲張りでもないよ
    一言だけだったらいろいろ考えちゃうよね

    +12

    -0

  • 622. 匿名 2023/08/08(火) 12:35:26 

    >>618
    それはあるね
    やっぱり公式が最大手で神なんだよな
    妄想で補ったりこうだったらなと願望を描いてるので、公式が素晴らしいとそれら一切の気持ちがサァッと散ることある
    でもまたすぐむくむくと創作したくなるよw

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2023/08/08(火) 12:38:49 

    >>620
    村に入っててそれじゃ気になるよね…
    シビアなこと言うと好みというものがあるから致し方ない部分もある
    いざ自分も感想書くとなるとも感想書きやすい作品とそうでない作品ってあるしな…
    でも、同じ村でやってんならそこら辺目につくよね
    気になるのはわかるから贅沢とは思わないよ、自分も同じ立場なら凹むと思う
    そんで追い討ちかけるわけじゃないけど、一言面白かったです系の感想は読んでないと思うわ
    だって読んでたら何らかは書けるもん

    +9

    -0

  • 624. 匿名 2023/08/08(火) 12:58:03 

    昔よりめっきり感想貰うこと減った
    サイト全盛期は数日に一回はもらってたのに
    pixivのいいねやブクマみたいにポチッと押せる方がいいのかなぁ

    +8

    -0

  • 625. 匿名 2023/08/08(火) 13:09:25 

    >>618
    分かる。
    私のいるジャンル、最終話最高だから?創作者皆無。たまーに他ジャンルされてる方のファンアートばっかり。
    最終話見て誰もがいい終わりだった、と思うんじゃないかな、と言う作品です。

    でも私は話の合間や最終話その後の2人のことを描いてきたいので1人でカプ推ししてる。いちゃいちゃをみたいんだよー!

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2023/08/08(火) 13:54:03 

    >>621
    >>623
    >>620だけど、共感してくれてありがとう。贅沢言うな、反応もらえるだけいいじゃないかって思ってた…いや自分に言い聞かせてんだ。凹むことがおこがましいことじゃないって思えてホッとした。本当にありがとう。

    どこかの誰かに、いつか刺さればいいな。
    がんばって次に行くよ。
    ありがとう!

    +13

    -0

  • 627. 匿名 2023/08/08(火) 14:37:12 

    全然悪いことじゃないんだけどさ、シリーズもののR18にだけ抜粋してブクマされると複雑な気持ちになってしまう…
    その人が評価してくれるのはR18という部分だけなのかな、みたいな
    自作品だけじゃなく界隈のR18のブクマ率が高すぎて、もういっそドロッドロのぐっちゃぐちゃドエロいの書いてやろうかみたいな気持ちにもなるけど
    私の作風を好んでブクマしてくれてる人に申し訳ないという気持ちとキャラに陵辱的なことをさせない、ハートで喘がさないという書き始めたときに自分に誓った信念が曲がってしまうから書かない!

    +7

    -2

  • 628. 匿名 2023/08/08(火) 15:13:06 

    >>627

    私は逆に、R18もほのぼのも書く、という投稿者さんの、ほのぼのの作品のほうにいいねを押す率のほうが高かったりします…。私自身がR18書かないというのもあるのですが、なんかこうホッとするというか。こういう嗜好の人間もいます。

    貴女様が、ご自身の納得のいく創作活動を引き続きできますように。

    +10

    -0

  • 629. 匿名 2023/08/08(火) 15:28:39 

    何度も感想ほしいって言う書き手さんにたくさん感想送ってたけど、この人の感想欲しいは創作者からで私のような読み専からの感想じゃなかったんだってツイが流れてきたけど、こういうの見るたび勿体無いから私にくれよ…と思う
    読み専からの感想なんて忖度ない純粋なものじゃん、むしろ読み専から欲しいよ

    +22

    -0

  • 630. 匿名 2023/08/08(火) 15:53:37 

    ツイッターでいつもほのぼのかギャグ絵上げてくれてた方が、ポイピクだとR18けっこう描いてるの最近知って何故かショック受けてる自分がいるw
    全然構わないんだけど、可愛らしい絵柄の方だからギャップがすごい

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2023/08/08(火) 16:06:48 

    >>629
    流れてきたの見たけど、なんでだろうね
    熱心な1人からの感想じゃなくていろんな人からたくさん感想がほしかったとか?
    その気持ちはわからんではないけど、熱量ある感想って波箱ポチより断然うれしいわ
    ていうか、自界隈だけかもしれないけどツイでマロや波箱返信連投しまくってる書き手がいるけど、大半は仲良しの書き手が送ってたりするもんだよ
    そうすればROM専の感想送るハードルがすごく下がってくれるから
    自分も書き手であり読み手でもあるから感想のありがたさも感想を送るハードルの高さも痛いほどわかるだけに、それはそれで感想もらうための努力かなと思うけどね

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2023/08/08(火) 16:29:38 

    >>630
    子供の頃読んで育った少女漫画家さんが、実はガッツリR18やBL描いてたときの衝撃を思い出したw

    +10

    -0

  • 633. 匿名 2023/08/08(火) 17:01:20 

    私は読み専か、交流マンじゃない書き手のものしか感想いらないので必然的に壁打ちっぽい運用になるんだけど
    ただ本当の壁打ちだと、気遣いしてくれる人ほど『迷惑かもしれない』『欲しがってないかも』で送ってくれないのよねw
    なかなか難しい

    +7

    -1

  • 634. 匿名 2023/08/08(火) 17:08:19 

    >>629
    そういう人は料理人で言うなら普通の素人のお客さんからおいしいと言われるより、同じ料理人で「わかってる」人からおいしいと言われたい人なんだろうね。プロや実力者から評価されて認められたいタイプ
    同業者からの感想って、自分はそういう層に意識される実力があるって感じられて自尊心が満たされるのかもね
    創作者だって読む時はただの読者だし、感想なんて誰からもらっても嬉しいものなのにね。たくさん送ってくれる熱意のある人なんて絶対手放しちゃいけないよね

    +13

    -0

  • 635. 匿名 2023/08/08(火) 17:13:41 

    贅沢を言えば、交流厨でないある程度落ち着いた、何より小説が上手い書き手からの感想が一番うれしいね
    ミーハーじゃない、誰でもは褒めない、作り手としての苦労が分かる
    義理返しを求めてなさそう、同じ立場だから多少はあるはずの嫉妬とかを越えて送ってくれたんだなと分かる
    正直読み専の感想5つよりこういう人の感想一つがうれしいという気持ちもある

    +4

    -11

  • 636. 匿名 2023/08/08(火) 17:33:42 

    >>635
    それって自分の中で「交流厨でないある程度落ち着いた、何より小説が上手い書き手」って位置付けにしてる人がいるってことだよね?
    界隈の中でこういう存在って共通認識があるもんなのかな

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2023/08/08(火) 17:55:30 

    てかマロやウェブボだと読み専か創作者かわからないよね
    匿名箱置いてない人だったのかもしれないけど、要は感想ってより大手さんが拡散してねってことなのかと思っちゃった

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2023/08/08(火) 18:00:09 

    こう言う人から欲しいと思う人は沢山感想もらってきた人だよねきっと
    殆ど貰えない壁打ち民は誰からでも一言でもありがたく嬉しいよ

    +16

    -0

  • 639. 匿名 2023/08/08(火) 18:03:22 

    まぁ字書きは特にフォロワー数がツイのいいね、支部のブクマを呼ぶところはあるからね…
    絵は流れてきただけでパッと自分の好みの絵柄とか漫画だってわかるけど字は読んでみないと善し悪しの判断ができない→いいね数を指標にする場合が多いだろうしね
    まず読んでもらうっていうハードルが高いから18禁SS流してフォロワー数確保に走る書き手が多くなるのかもなぁ
    未成年もたくさんいるツイに検索避けしてようが18禁流すのはやめてほしいわ…

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2023/08/08(火) 18:17:15 

    >>633
    匿名箱置いてたり、プロフとかに感想嬉しいですとか書いてたら送って良いんだなって思う
    何もない壁打ちさんにはすごく送るのハードル高い…
    こないだそういう方に本の感想を引リツで書いたら見事にノーリアクションであぁあ…ってなった
    返信が欲しいわけじゃないけど、嬉しいのか迷惑なのかだけでもわからないと、もう送るのやめようって思っちゃう…薄情かな

    +9

    -0

  • 641. 匿名 2023/08/08(火) 18:35:35 

    隙自語。フォロワー2桁の弱小絵描きワイ、フォロワー4桁5桁の神何人かにフォロバされたけどフォロワーの数で値踏みしない良い人たちだったなと思う。
    何回か絡ませてもらったけど結局こっちが緊張しすぎていたたまれなくて垢消して逃げちゃった。
    でも感想どころかいいねすら全然つかない中、神から絵かわいいって言ってもらえたのはほんとに勇気もらったたな。
    見てないと思うけどあの時はありがとうございました!今も元気に弱小絵描きやってます^^

    +16

    -0

  • 642. 匿名 2023/08/08(火) 18:42:39 

    >>641さんのシャイっぷりに癒された

    感想あるとかないとか誰からきたかより、そんなん気にならないわ~てくらい、私は創作に没入したい

    +12

    -0

  • 643. 匿名 2023/08/08(火) 18:52:56 

    >>615
    今辛いときなんだね💦大丈夫、きっとまた抜け出せる

    アカウントは消さずにアプリだけ消しておくとか、少し離れておいたほうがいいかも
    衝動的に何がするのは得策ではない気がするよ
    私も消しちゃおうかなーと思うときがあるけど、垢消し繰り返す構ってちゃんが界隈にいるから、いい反面教師

    +8

    -0

  • 644. 匿名 2023/08/08(火) 19:06:58 

    二次創作で捏造衣装やパロネタばっか描いてる人からも「オシャレな私のセンスを見て!!」オーラを感じてしまう、特に女体化
    女体化ばっか描く人って男描くの苦手~って言いがちだけど練習すれば?としか思わない

    +10

    -0

  • 645. 匿名 2023/08/08(火) 19:14:14 

    キャラに自分の服を着せる企画をやってる人は自分に自信があるんだろうなと思う
    だいたい強い女系かサブカル系

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2023/08/08(火) 19:35:49 

    >>645
    描いてる本人の色が出てくるとスンッてなるわ〜作品内のキャラ同士で衣装チェンジとかならまだわかるけど、何故にあなたの私服(かどうかもわからんけど)を??
    あと、相互を男装させていちゃつかせるのとか相関図作るのがまじで無理

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2023/08/08(火) 20:07:25 

    感想ついでにひとつ。
    夢書きのフォロワーさんが、「なんか名前変換機能にキャラ名入れて読みましたって人のマロが来るんだけど、そういうの感想書かなくてもよくない?」って言ってて、本当にな……って思った。
    こういう「自分が意図したCPやジャンル以外で読んだって人の感想」に対するリアクションって、書き手と読み手だと違うのかもな。
    私は正直「いや、夢創作って書いてんだから夢創作で読めよ。それ以外で読むのもいいけど、それをわざわざ報告してくるって嫌がらせ?」って思うけど、どうなんだろ。

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2023/08/08(火) 20:24:04 

    >>645
    自分の服のセンスに自信あるんだろうねえ…
    キャラに着せるなら自分じゃ絶対着られないようなのがいいなぁ
    絵に限らず、小説でもやたら実在の香水や服飾ブランドの名前出してコーデを詳細に書く人も自我が垣間見えて苦手かも

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2023/08/08(火) 20:29:13 

    そういえば私のジャンルでも推しに四季コーデしてアクスタにします!とかやってる人いたな。
    その人の場合はなんていうか、推しがかわいい系の服で統一されてて、「違うんだ。私が好きな推しは兄貴属性だから違うんだ」ってなってた。
    その絵師さんの自我がみえるのも嫌だけど、こうキャラに着せる服で解釈が違うのもCP違いみたいな感覚になる。

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2023/08/08(火) 20:33:14 

    スレチかもだけど、「概念」だしてくる人苦手だわ。
    カラーインクが好きで集めてるんだけど、ある人が「これ☓☓概念」とかつぶやいてた時に、「そのインク、そもそもとある作家さんの作品のイメージインクなんだけど……?」ってなった。なんていうか、概念にできるならその概念を押し付ける対象はなんでもいい(別の作品かなにかのイメージ商品でも構わない)みたいな印象があって嫌だったな。
    ツイッターの二次創作のアカウント見てると、概念言ってる人多くない?

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2023/08/08(火) 20:38:42 

    作者のにおいは『作風』でにおわせるのが1番だよね
    完全無臭の作品より、何作か読むと「あーこの作者さんの感性好きだわー」って作風がにおうのが好きだ
    作者が前面に出すぎてるとその人がどうこうじゃなく、キャラをキャラとして見づらくなる
    昔の少女漫画でよく見た、作者のセルフツッコミみたいなやつは今見ると何かキツいもんな

    +17

    -0

  • 652. 匿名 2023/08/08(火) 20:48:57 

    >>647
    似たようなケースで、キャラ単体絵や夢主いないタイプの夢絵に「○○(別キャラ)の彼氏すぎる~!」みたいなリプ送って騒いでる腐女子たまーにみるけどなぜそうなる?と思う
    自分がやられたら嫌だし地雷カプにされたらと思うとゾッとする

    +11

    -0

  • 653. 匿名 2023/08/08(火) 20:54:01 

    >>648
    分かる!
    服って、そのキャラの人間性や個性が見えるものだから、コーデを詳細に書かれると解釈違いが生まれてしまった時にもう読めなくなってしまったりする。
    夢とかでも夢主のコーデを詳細に書かれると、何かもういくら無個性夢主の自己投影タイプの夢小説でも、そこにハッキリと夢主の自画像が見えてしまうから苦手だなぁ。

    +9

    -0

  • 654. 匿名 2023/08/08(火) 22:06:41 

    >>643
    ありがとうございます…優しすぎて泣けました
    そうなんですよね、早く「好きだから書きたい」にまで気持ちを持っていきたいです
    半端にリツや感想しなきゃって思ってしまうので(別に互助会に属しているつもりはないのですが、忘れられたくなくて焦っているのかも…)
    いっそアプリ消してしまうの良いかもしれないですね!
    アカ消すのは本当に最後の手段にします

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2023/08/09(水) 00:05:18 

    二次創作でBLカプを数年書き続けてるけど、ツイでも支部でもどうしても他の人と数字を比べてしまってしんどい。
    どうしたってヒエラルキーの底辺から上に行けることはないんだから、たくさん数字を取ったりたくさん感想もらったりしてる人とは住む世界が違うと諦めて楽しく創作したいよー。
    壁だけ見て創作してればいいんだろうけど、他の人の書いた推しカプを読むのも大好きだから、自分の気持ちと上手く折り合いをつけていくしかないんだよね…

    +15

    -1

  • 656. 匿名 2023/08/09(水) 00:16:26 

    今日どうしても作品上げたくてなんとか完成させたけど、念の為明日もう一度推敲してみよ。
    最近二次創作始めた者だけど、あまりにブクマが周りと比べて少ない上に、話の展開が思い浮かばなくて支部から離れてたんだけど、3ヶ月振りに恐る恐るダッシュボード見たらブクマ数個しか増えてなかった😂
    ありがたいけどね!ずっと話の展開考えてたり早く仕上げなきゃと勝手にプレッシャー感じてたけどそんなに背負い込まなくても良かったな…笑
    だけど初めての作品を仕上げられたって事が何よりの収穫だよねと言い聞かせて、次はもっと上手く書けるように頑張るぞ😊

    +14

    -4

  • 657. 匿名 2023/08/09(水) 07:56:02 

    自分の数字も人の数字も見えなくなればいいのにね…
    小さい頃お絵かき掲示板とかペーパー交換してたけど、なんの数字も見ずにすんだからのびのびやれたのかな

    +19

    -1

  • 658. 匿名 2023/08/09(水) 08:28:15 

    >>630
    同じだー!私も最近ギャグセンスもストーリーセンスもあってすごいなぁって思ってた人がポイピクでR18(オチはギャグ)描いてて驚いたよ。
    ツイはやってないから知らないけど私が見てる人と同じ人のことか!?って思っちゃったよ(笑)

    +2

    -1

  • 659. 匿名 2023/08/09(水) 09:24:05 

    >>636
    共通認識かは分からないけど、どのカプに行っても一人二人いません?
    あまり交流しない上手い人(数字は持ってたり持ってなかったりで界隈によるけど)

    理性&客観と熱く踏み込むべき部分のバランスがすごくいい、優れた作品を書くので
    なんとなくご本人も節度があって自己プロデュースが上手いんだなと思うし、見てる限りでは実際にもそう
    そういう人から感想もらった時の嬉しさったらない 
    あくまで私個人は、という話ですが

    +9

    -1

  • 660. 匿名 2023/08/09(水) 09:25:05 

    支部がダッシュボード制になったとき「いきなり数字見せないで……」っていって病んでやめた人いるなぁ 元気にしてるだろうか

    +10

    -0

  • 661. 匿名 2023/08/09(水) 10:10:41 

    >>632
    あさぎりさんか

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2023/08/09(水) 10:18:32 

    二次で、「私も同じこと考えてました!」ってコメント貰ったけど、これどうしたら…
    正直嬉しくない…笑

    +11

    -0

  • 663. 匿名 2023/08/09(水) 11:08:33 

    感想もらった時のお返事がめんどくさいからそんなに要らない派なんだけど
    感想の感想がすごく上手な人もいてああいうのは真似したい

    +19

    -1

  • 664. 匿名 2023/08/09(水) 11:28:27 

    >>662
    これ私は気にならないけど嫌がる人の気持ちもわかるよ
    二次創作は萌えと共感が大事なので解釈一致〜!くらいの感覚で言ってるんだよね
    決して私だって考えてた!みたいなマウントではないんだろうけど言い方…となることもあるよね

    +13

    -0

  • 665. 匿名 2023/08/09(水) 11:49:24 

    >>662
    ロム専からのコメントでしたら、単純に創作者である662さんと同じ考えで嬉しい!同じの好きなんですねー!みたいな感じで送ってしまった可能性があるので、「○○が(今回の作品の内容)って良いですよね〜😊」って感じでコメント返信くだされば、その人も嬉しいんじゃないかと思います!
    ロム専ですが素敵に書いて(描いて)くださる方と同じ事考えてたって結構嬉しいって思っちゃいます!
    でも自分なら、同じ事を妄想していたので662さんが書いてくださってすごく嬉しいです!!みたいにコメントするかなぁ…そのコメントだけだとわかりにくいですね

    +12

    -0

  • 666. 匿名 2023/08/09(水) 12:02:33 

    >>662
    私普通に喜んでた!笑
    共感〜って感じで受け取ってたよ
    「やっぱり?そう思うよね!!!」って喜んで握手してたわ

    書き手さんからでも言われたら嬉しいよ
    何なら同じこと思ってたならそのネタ料理して作品作ってくれーとも思うし
    好みじゃない解釈で書かれるより余程良いわ

    +14

    -1

  • 667. 匿名 2023/08/09(水) 13:04:44 

    同じことを考えてました!は、自分のかいたものがきちんと伝わってる証拠だから喜ぶけど、困るのは「この次の展開は○○ですよ」っていわれることかな。
    もとから考えてた展開とドンピシャだとめっちゃ困る。いやいや私は最初からこの展開決めてたから!!って思ってても言えないからこまる。

    +11

    -0

  • 668. 匿名 2023/08/09(水) 14:41:28 

    自分は一次創作しかしてないけどこのスレに半年以上入り浸ってたら二次でやったらいかんことがわかってきた気がするわ…
    大昔に眼鏡BL二次やってたのをふと思い出したけど、なぜかわりとランキングよかったんだよね。なんかやらかしてたのかなー

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2023/08/09(水) 16:38:03 

    会話したことがないROM専さんが全ての呟きにいいねしてくれる……それはもう、私がRTしたものから、「眠い…」みたいはどうでもいい呟きにまで。
    なぜ。

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2023/08/09(水) 16:47:27 

    >>669
    もしかしたら前世で深く関わっていたんだろうか。
    あちらは前世の記憶があり、こちらにはない…みたいな。
    前世ではいいねするタイミングを伺っているうちに私が死んで永遠にその機会を逃した、とか。
    転生した私は底辺絵描きなのに、ありがとう……(全て妄想)

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2023/08/09(水) 16:52:24 

    >>669
    自分が割とそうなんだけどw
    いいねの敷居が低くて読んだよ的なものだと思うので深く考えなくても大丈夫だと思う

    +10

    -0

  • 672. 匿名 2023/08/09(水) 17:44:34 

    >>668
    まさに半年ROMれ…?
    二次創作始めようと思ったときにルールとか知りたくて調べたけど、その手の新人からの質問をネットで見ると解答がどれも「そんなことも分からないなら入ってくんな」みたいな厳しさでオタク厳しい…と思ってた
    半年ROMった結果それぞれの界隈によってルールやお気持ちが違うので言ってる意味は分かったけど、やっぱりもっと言い方あるだろと思った

    +11

    -0

  • 673. 匿名 2023/08/09(水) 20:55:31 

    更新すると最新話読んでくれる人はいる
    でも感想は滅多にない
    週一更新してるけど偶に何の為にしてるんだろって惨めになる
    もっと低い更新頻度で私より感想もらってる人いるのに私は…って落ち込む

    +12

    -0

  • 674. 匿名 2023/08/09(水) 22:05:27 

    私も感想なくて落ち込む
    いっそ感想くるような経路を完全に断てばいいのかな
    でも(ないだろうけども)盗作されたりしたときや、もしものためになんらかの窓口は置いておきたい
    自意識過剰かもだけどさ

    +7

    -0

  • 675. 匿名 2023/08/10(木) 10:13:05 

    うちの界隈、面倒臭い字書きが1人いて、その人が空気読めないツイートするたび嫌な雰囲気になるから勘弁してほしい。壁打ちってプロフに書きながら、構ってちゃんだしやたらご意見番みたいなこと言ってくるし。
    今の界隈好きだし楽しいけれど、その人が嫌でやめようかなって考えてる…。そんなのでやめるの本当悔しいけれど。

    +8

    -1

  • 676. 匿名 2023/08/10(木) 10:23:22 

    メインジャンル(支部ではない)を放置して最近新しくできた二次CPにハマってるんだけど、メインジャンルで見かけたことある人がちらほらいて私だとバレてないかヒヤヒヤしてる。
    数年ぶりの支部で名前変えただけじゃバレるのかなぁ。メイン放置だからフォロワーさんにバレたくない…コメントとかDMあったら怖いからメインジャンルのサイトに行けない。

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2023/08/10(木) 10:46:46 

    >>675
    えー同カプ?ってぐらい同じ
    この人ひとりいなくなれば随分平和になるのになぁ…

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2023/08/10(木) 11:14:01 

    自分が一次で二次の世界わからないからかもしれないけど、嫌なやつのために好きなことやめるのはものすごくもったいないと思っちゃう
    ミュートやログインしても開くページを限定したりしてその人を視界にいれない方法ってないのかな?
    ないんだとしたら、そういう機能があればいいのになぁと思う(システムのこととかわからない、完全なる素人目線としては)

    +9

    -0

  • 679. 匿名 2023/08/10(木) 11:23:34 

    煽りとかではなく、純粋な疑問なんだけど。
    他の人と比べて自己嫌悪に陥ったり、SNS見て文句言うくらいなら見なきゃいいのに何で見てるの?
    創作活動なんて所詮自己満足でしかない訳だから、自分は自分人は人で良くない?
    他の人の事まで気にしながら活動しても、全然楽しくないと思うんだけどな。
    自分の思うままに自分の好きなタイミングで書けばいいじゃん。
    それを見て、いいと思ってくれる人はいいねとかブクマで反応してくれるだろうし、刺さらない人には刺さらない。
    それだけの事じゃない?
    せっかく創作活動しようとまで思える作品に出会えたんだから、楽しくやるのが1番だよ。

    +8

    -9

  • 680. 匿名 2023/08/10(木) 11:41:28 

    >>679
    今まさに数字で自己嫌悪して激しく落ち込んで愚痴ろうとしてた。
    うん、そうなんだ。見なきゃいいんだ。でも、反応気になるし、自分の立ち位置見たくなるんだ。評価されたり感想もらうと嬉しくて、他の人はどうなんだろうって見に行ってしまったりね。極端な話、自分が一位ならやっぱり嬉しいよ。何位なのか気になる。最下位だと落ち込む。…とわかってても、もしかしたら…って見に行っちゃうんだ…。なまじ一回でも反応良かったら、それより下がったのか上がったのか気になるんだ…。

    でも、自分のそういうとこはめんどくさいけど否定したくない。下がったり反応なくて落ち込んで、他の人に嫉妬もする。でもそこから、だからこそ次がんばろう!ってなる。自分のために描いてても、今に見てろ!ってハングリー精神も起爆剤になるから。

    苦しくて嫉妬や自己嫌悪だけになってしまって、楽しくないならやめる。でも苦しいけど、楽しいのも確かにあるからもがきながら進んでいくよ。

    +11

    -0

  • 681. 匿名 2023/08/10(木) 11:43:33 

    二次はねー
    自分は関係ないし楽しくやりたいと思っても界隈が揉めたり炎上したりでいづらくなるとかあるよねぇ
    それで周りからもあの界隈の人…とか思われてしまったり

    +12

    -0

  • 682. 匿名 2023/08/10(木) 11:52:46 

    ROM専なんだけど
    私が送った感想のあとに
    「憧れの絵師さんから感想もらった!!」って大はしゃぎしているの見て
    送られる人によってテンションかわる感じかぁ…ってなった
    その人にはもう送らないかな

    +22

    -0

  • 683. 匿名 2023/08/10(木) 11:55:05 

    >>675
    同cpかと思った…

    公式に引用RTでキレるわ
    誰かの気に食わないツイートに空リプで愚痴、嫌いなCPに対して攻撃的なツイートするわで本当に見ていて疲れる。
    こんな人と思わなくて ジャンル入った時にフォロバしてしまった。
    そういう奴に限って ずっとジャンルにしがみついてるからウザイ

    +10

    -0

  • 684. 匿名 2023/08/10(木) 12:23:02 

    >>678

    そういう風に色々カスタマイズできるのがTwitter非公式アプリだったんだよね
    フォローしてる人しかタイムラインに出てこないし謎のおすすめも表示されない
    マスクに変わってから非公式アプリが排除されてしまった

    +10

    -0

  • 685. 匿名 2023/08/10(木) 18:08:44 

    以前別ジャンルで二次創作してて色々あって悩んでやめたけど最近また別ジャンルで始めた
    以前より反応少ないけど変な互助会とかなく1人でのんびりやってるからか今のほうが精神的に安定してやれてる
    反応少ないこと全然気にしないわけじゃないけど描くのが楽しいが勝ってるから続けていられるなと思う

    +12

    -0

  • 686. 匿名 2023/08/10(木) 19:14:04 

    病みツイート多め、垢消す消す言って消さない、みたいな、かまってちゃん苦手だわ
    向こうは時々いいねくれるけど、相互でもないのでミュートしました

    +12

    -1

  • 687. 匿名 2023/08/10(木) 20:39:47 

    >>686
    病んで垢消しからのすぐ復帰してしばらくしたらまた病んで垢消し…みたいなのも苦手
    大丈夫?どうしたの待ちは好きじゃない
    十代の不安定な時期ならともかく、そんなに若くもないけっこうな大人の方が多いんだよね

    +12

    -0

  • 688. 匿名 2023/08/10(木) 21:12:06 

    あるROM専にめっちゃ敵視されているっぽい
    対抗カプ推しらしくてカプ名で否定される…
    相手がまだ未成年だからか特に傷つくとかはないんだけど、カプ名検索した時に毎回出てくるからいい気はしない
    変なところで潔癖だから自分のブロックリストに名前が載るのはなんか嫌
    検索よけで全部にカプ名入れてるし、逆カプについては触れないよう努めてるのにな
    もうpicつけて検索するか…

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2023/08/10(木) 21:15:20 

    >>688

    努めてるというか触れたことないし、描かないだけで地雷とかでもない

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2023/08/10(木) 21:20:55 

    応募できたー!今日は小説読む側になるぞー!調子にのっておやつも食べる!
    て思ったらつぎ応募するやつ締め切り2ヶ月しかないや…

    +6

    -0

  • 691. 匿名 2023/08/10(木) 21:58:46 

    支部だけでも病むのにツイでも病みたくないよね…
    支部はもう他人の投稿は見ないようにしてるけどツイは相互の作品にいいねしないといけない義務感で疲れる
    ツイやめようかなと思うけどやめたらやめたで互助会と互助会のファンから何か言われそうで怖いしなぁ

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2023/08/11(金) 00:32:55 

    壁打ちでここまで空気なの自分しかいないんじゃないかってくらい空気

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2023/08/11(金) 00:57:21 

    >>616
    ずっとマシュマロばかりだったからウェブボに慣れないのですが、絵文字押すだけでも良いですか??
    作品アップしてくださった直後じゃないと(しばらく経ってしまうと)何に対しての絵文字か分からないとかないですか??
    いつも感想とともに絵文字送っているけど、感想書くの難しくて時間がかかるから、絵文字だけでも良いなら素早く気軽に沢山押したいなぁ

    +7

    -0

  • 694. 匿名 2023/08/11(金) 01:01:54 

    モチベの維持って本当に難しいね。あんなに意欲的に楽しんで創作してたのに。
    体調崩して休んでたらもうそっからずるずると何もしなくなってしまった…。
    創作欲はあるのに体が付いてこない感じ。
    創作欲自体がなければ諦めつくんだけどね…もどかしい。

    +16

    -0

  • 695. 匿名 2023/08/11(金) 01:03:07 

    同じジャンルに新規さんが来てくれたんだけど、癖が強くて苦手
    推しが違うならまだよかったんだけど、同担だから絡まれ必須
    こんなことで推し変したくないんだけど、絡まれたくなくてテンション下がる
    活動してる場がブロックしても相手の作品が見えないだけでこっちの作品は向こうに見られるから厄介

    +8

    -0

  • 696. 匿名 2023/08/11(金) 01:45:57 

    今だけ一時的に作品非公開にして復活したら公開に戻そうと思ってたのに、結局ずっと非公開のまま
    もう削除して読み専に戻ろうかなー
    ブクマひとつも減ってないのはありがたいけど多分非公開になってるの気付いてないだけだよねぇ

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2023/08/11(金) 07:01:00 

    >>693
    気軽に押してもらうための絵文字なのでどんどん押してもらえると嬉しいです
    私は更新したときではなくても読み返して良かったなーと思えたら押したりしてます

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2023/08/11(金) 09:15:09 

    この間見て上手い人キタ!と思った500フォロワー未満垢がさっき見たら1.2万になってたw
    やっぱどこ行っても上手いは正義ね

    +17

    -1

  • 699. 匿名 2023/08/11(金) 10:03:39 

    夢書きなんだけど最近ツイを見てると「夢ってなんだっけ…」と思う瞬間が多い
    夢絵が増えたのはありがたいけど固定夢主のガチガチ設定が多くて、さらにそれがファンタジー原作の現パロだったりすると、もはや夢ではなくないかと思ったり
    男主もキャラと友情を育む系ならまだわからんでもないけどR18やられるとどういうこと?!とわけがわからなくなる笑
    どういう目線で見ればいいの?キャラを男として○したい、またはキャラに○されたいってこと?
    二次創作なんだからこうじゃなきゃいけないっていうルールはないんだろうけど、夢はやっぱり個人サイトが向いてるんだなーと思ってる

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2023/08/11(金) 10:52:34 

    絵本のコンペに応募しててそろそろ1次選考の発表だよね~なんて公式からの発表待ってたのに発表前に作品帰ってきたwww
    まあそうだよね!もし賞取っちゃったら~とか色々妄想したけどめちゃくちゃ恥ずかしいな!!😭😭

    +17

    -0

  • 701. 匿名 2023/08/11(金) 10:58:53 

    >>699
    夢創作ってさ、ずっと前からガチガチ設定の夢主もいるし、BL夢もあるのに、たまにそういうの議定する人がでてくるよね。

    +4

    -4

  • 702. 匿名 2023/08/11(金) 11:00:15 

    >>701
    否定だった。漢字間違えた。

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2023/08/11(金) 15:04:51 

    >>697
    気軽に押していいんですね!押してみます!
    作者さんが選んだ4つの絵文字が押せるボタンなんですよね。最初ポイピクみたいに色々な絵文字を送れると思っていたので、あの部分が押せると思わなくて、絵文字だけの場合どうすればいいんだろうと思っていました笑
    ありがとうございました!

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2023/08/11(金) 18:23:19 

    界隈のイベントじゃなくて公式のイベント期間だから(邪魔になるので)作品upしませんってどういうこと?「流れるのが嫌」じゃなく…?
    どんだけ思いあがってんのって思ったんだけどそういうことじゃないのかな

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2023/08/11(金) 19:20:16 

    自分の絵が嫌になってきた

    +8

    -0

  • 706. 匿名 2023/08/11(金) 19:22:40 

    >>705
    描いてる時よく思うわ…

    +5

    -0

  • 707. 匿名 2023/08/11(金) 19:25:51 

    >>704
    ゲームのイベントってことだったら、ゲームに専念するとかかな

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2023/08/11(金) 19:45:35 

    絵が描けるって本当にすごいと思うよ
    白紙のところからなんで人物とか背景とか描けるの?って本気で感心するよ
    子供の頃からかなり漫画は読んできたけど絵心は育たなかった字書きだから、絵を描けるってそれだけで才能だよ

    +14

    -0

  • 709. 匿名 2023/08/11(金) 19:55:39 

    カラー描いてる時、線画の時点であー…ってなってテンションが落ちる時ある。ない…?

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2023/08/11(金) 19:59:21 

    >>704
    公式のイベントてのがどんなのかわからないけど
    BLとか一般人からは隠れたい活動の場合は検索する人が増えるからうっかり引っかかりたくないとか?

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2023/08/11(金) 20:24:44 

    メンタル落ちてる時に描くと資料と自分の絵との差に打ちのめされる
    でも時間は待ってくれないから描くしかないんだけどね…つらい

    +13

    -0

  • 712. 匿名 2023/08/11(金) 20:39:16 

    作者さんがよく数千字削りましたとか言ってるの見て「なんで削るの!?もったいない!」とか思ってたけど文字数多すぎると本の値段も高くなるもんね…推しカプであっても同人誌1冊に5千円超えは出せないわさすがに

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2023/08/11(金) 20:43:49 

    >>707
    >>710
    界隈の人が炎上起こしてる時とかそういうのありますよね
    海外の方だったので翻訳違うのかと思いましたが、
    今見たらガチで「私の作品をUPすると公式の盛り上がりの邪魔になるから」って言葉通りの意味だったっぽくて何を言っているの?みたいに総ツッコミされてました…笑

    +5

    -1

  • 714. 匿名 2023/08/11(金) 20:56:46 

    >>709
    線画描いてて「飽きたな!ちょっと色つけてみるか!」って大まかに塗ったら思いの外良くて興が乗ってここもあそこもと塗り出したところで線画の完成度の甘さに気付いて細部の辻褄が合わなくなり「……」となることならいつもやってる

    +13

    -0

  • 715. 匿名 2023/08/11(金) 22:11:46 

    一般文芸と投稿サイトにあるような小説が明らかに違うっていうのはわかるけど、具体的になにが違うんだろう?(記号の使い方とか改行多々とか以外)
    なんか自分が書くと後者な感じが抜けない…

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2023/08/11(金) 22:13:24 

    字数マウントのつもりは全くないんだけど進捗を自分で振り返れる唯一の基準にはなる。絵師さんみたいに下書きの切り取りできたら画像映えするけど文章で半端なとこ切り抜いてもなんだかなぁ。字数報告は嫌われるのを知ってやめておこうってなった。ごめんなさいみんな

    +8

    -2

  • 717. 匿名 2023/08/12(土) 00:15:52 

    ある時から界隈者達に全然反応されなくなってちょっと怖い
    交流激しい村ジャンルで、私は全然交流の輪に入ってないから(それでも元は結構反応貰えてた)変な噂流されてる?って悪い方に考えてしまう
    絵上げるか他愛もない萌え語りしかしないから嫌われるような言動はしてないと思う
    強いて言うなら繋がってない界隈者達のアカウント覗いてたのがバレたかなと思ったけどその程度のことで?とも思う
    元々気にしいだから心労増やしたくなくて交流してなかったのに本末転倒感

    +12

    -1

  • 718. 匿名 2023/08/12(土) 11:21:29 

    >>717
    最初は様子見というか交流の輪に入ってくるかな?と思って反応してたけど、どうやら違うようだからやめたとかそんな感じじゃないですかね?
    717さんが他の方にどのくらい反応してるかわかりませんが、やっぱり何も返ってこないと迷惑だったかなと思うこともあるし
    どちらにしてもROMさんが反応くれるのなら、あまり気にすることはないと思います
    気にしちゃう気持ちも分かるけどね…

    +11

    -0

  • 719. 匿名 2023/08/12(土) 12:23:11 

    >>718
    レスありがとうございます。
    元々1年以上反応貰えてたのと、ある日突然示し合わせたみたいにほぼ全員から反応来なくなったのが気にかかってます
    界隈の人達は毎日通話してるみたいなのでそこで何か言われてるのかな?と思ったり……
    でも交流する気ないのは変わらないし、他に反応くれる人達もいるので気にしないようにします

    +15

    -0

  • 720. 匿名 2023/08/12(土) 14:02:11 

    >>700
    描きたいものがあって描ききれたのがまずはすごいことだよ!私もおそらく落ちたけど、チャレンジしたからえらいよ私って言い聞かせてる

    +6

    -1

  • 721. 匿名 2023/08/12(土) 17:33:13 

    >>712
    削った方が効果的だと思えば、やっぱり完成度のためにも削るかな
    一次創作や投稿小説の世界では「削りのうまさは小説のうまさ」みたいな概念も割とある
    そっち側に寄った書き方をする作者さんなのかもね

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2023/08/12(土) 20:26:03 

    毎日通話してる界隈とかあるのか
    自分の創作して通話して仕事して家事して読みたいもの読んだり見たり…って時間使うのうまくない?私ぼんやりしてたら夜がきてるよ。もう土曜の八時半とか嘘だと言ってくれ…

    +12

    -0

  • 723. 匿名 2023/08/12(土) 20:55:07 

    毎日通話とか無理。学生時代でも無理だわ
    お互い作業通話ならまだいいけど毎日は無理…
    疲れないのかな

    +11

    -0

  • 724. 匿名 2023/08/12(土) 22:16:27 

    >>719
    私も毎日通話ってすごいなと思いました
    参加したらしたで一日でも不参加だと悪口言われてそう…って疑心暗鬼になって疲れてしまいそうなので、入らなくて正解かと…
    もしかしたら誰かがあなたの作風や解釈を好きじゃないと言って、みんな反応しづらくなったとかかも?右に倣えしないと怖そうだもんね…
    でもそれも交流に参加しなくても評価をもらえてることに対する嫉妬とかもあるかもしれないし、気にせず創作頑張ってください!

    +16

    -0

  • 725. 匿名 2023/08/12(土) 22:28:44 

    >>721
    横だけど
    一次と二次ではその辺の感覚が違うかも
    一次はとにかく話の流れというか、展開上必要のないものは削った方が良いだろうけど
    二次は推しカプの何気ないエピソードでも何でも見たいって需要もあるから削りにくいと思う
    思い切って削ったものは別の話に再利用したりしてるけどね

    +9

    -0

  • 726. 匿名 2023/08/12(土) 23:17:27 

    最近何書いても中途半端で一話書き終えられない
    今日は1650字だけ書いた
    プロットは出来てるからこの話こそ最後まで書きたい

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2023/08/13(日) 11:30:28 

    鍵垢からフォローきたんだけどフォロバした方がいいのかな…?

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2023/08/13(日) 14:12:40 

    私は好きな作品見返したときもいいね押すんだけど、自分のいいねは全然増えない~😂

    +9

    -0

  • 729. 匿名 2023/08/13(日) 14:47:25 

    30秒ドローイングを勝手に3分ドローイングにして一ヶ月続けてみたけどまあ、、初日と比べるとやらないよりはマシかなくらいにはなったか…?無駄な線は減ってる。
    でも自分のやり方じゃだめなんだろうなー。めんどくさいけど他の人のやり方も真似してみるかー…。

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2023/08/13(日) 16:37:51 

    >>729
    私も3分で1ヶ月やったよー今は飽きてやめちゃったけど…
    上手くなったというより筆がちょっと速くなった?って感じだった
    前は1ヶ月に1作しか描けなかったけど今は2作は描けるようになったのでやらないよりは良かったのかも

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2023/08/13(日) 17:37:55 

    コミケの設営完了TL眺めて楽しそう〜自分だったらどうしよう〜って妄想するの楽しい
    もう撤収の時間だけど皆さまお疲れ様
    来年は赤ブーにサークル参加してみたい

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2023/08/13(日) 21:22:21 

    液タブで見てる分には普通なのに、複窓の全体図だとバランスに違和感がある時何とも言えない顔になってしまう
    常に一発で決められるようになりたい

    +8

    -0

  • 733. 匿名 2023/08/13(日) 21:26:32 

    いま4000字が規定のSS書いてるんだけどこの字数で起承転結おさめるのきつくない?!たまに長いの書けないって嘆いてるコメント見かけるけど、短くまとめられるのはそれはそれですごいと思う。別の力が必要なんだね…全然まとまらん…

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2023/08/13(日) 22:04:32 

    別に浮上しなくても気にならない人ほど「低浮上」「休止中」とかアピールするの、何なんだろう。別に何もないタイミングだったら気にならないけれど、明らかに色々あって「よしよし」されたいタイミングの度になんだよね。

    +8

    -2

  • 735. 匿名 2023/08/13(日) 22:58:47 

    初心者のためちょっとお聞きしたいです。
    pixivで継続的にブックマークが増える作品と増えない作品って何が違うんでしょう。
    閲覧数に違いがあるのは分かるんですけど、そもそも閲覧数ってなんであんなに差があるんですかね?
    関連作品に表示されやすい、されにくい等あります?

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2023/08/14(月) 00:13:32 

    >>734
    リアルが忙しくて長期浮上しないアピールする人はわかる
    でもどうしたの?何かあったの?待ちの人はめんどくさいよね
    逆にどうしたのかなって人ほど、何かあったのかただの無精者なのか何も言わず低浮上になる…

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2023/08/14(月) 05:43:43 

    >>734
    「色々あってしばらくツイから離れます」って言ってた人が数日後に普通に作品あげてるとズコーってなる
    その程度なら宣言しなくてもよいのでは

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2023/08/14(月) 05:47:27 

    >>735
    ジャンルの人気作は検索で表示されるから更に増えやすいかも
    それと、良い作品は大手の人がブックマークしてたりするので、それを見た人が見て…とかもあると思う

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2023/08/14(月) 14:09:15 

    絵描きなんだけど同ジャンルの小説読むのが癒し。エロより雰囲気のある文章が好きなんだけどブクマの数見たらエロというだけでブクマ数3桁いってたりするとなんとも言えない気持ちになる…
    皆そんなにエロが好きなのかな。最中の音めちゃ入れてきたり濁点ハート喘ぎとかBLに生々しさを求めてない私はそんなに響かないんだけど。

    +14

    -0

  • 740. 匿名 2023/08/14(月) 15:07:35 

    掃除ついでに初めて出した同人誌を読み返したんだけど拙すぎて恥ずか死んだ
    買ってくれた人達にもおいおいと思われただろうな……
    そんな中でも丁寧な感想をくれた人達がいたのがありがたい

    +11

    -0

  • 741. 匿名 2023/08/14(月) 15:14:05 

    >>738
    ジャンルの人気作は検索で表示されるんですか!
    大手さんにブクマされるのも効果的かー。
    なるほど。どちらにしても、やっぱり作品に何かしら光るものがあるっていうことなんですね。

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2023/08/14(月) 15:17:53 

    >>741
    横だけど究極、いいの書いたら閲覧もブクマも増えるよ
    支部だと新着順一ページ内に同時に表示されてる作品群で一番ってくらいになるだけでも大分違うと感じる
    結局ポイント伸びてたら読んでみようかなって思うのが人情だから
    私は多作ではないのでだいたいページ内で一位を狙える時に投稿してる せこいけど

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2023/08/14(月) 16:04:42 

    絵描きなんだけど同ジャンルの小説読むのが癒し。エロより雰囲気のある文章が好きなんだけどブクマの数見たらエロというだけでブクマ数3桁いってたりするとなんとも言えない気持ちになる…
    皆そんなにエロが好きなのかな。最中の音めちゃ入れてきたり濁点ハート喘ぎとかBLに生々しさを求めてない私はそんなに響かないんだけど。

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2023/08/14(月) 16:05:12 

    愚痴です

    エロがあるとわかるような作品の方がブクマあるのが複雑(一次の自作についての話です。ちなみに支部じゃないです)
    エロ書くの好きだし、頑張って書いたんだけどさ…
    ただ行為をするエロじゃなくて関係性とかストーリーとか気を配って書いたつもりだけど、エロが少ないだろうとわかる作品にはブクマつけないってことは読む側は「エロが読みたくてブクマつけたが、他のエロなし作品を読むほど作者にハマらなかった」ってことだよね
    私も好きな作家さんが青春物書くよりは不倫物なんかを書いた方がわくわくするだろうから気持ちはわかるんだけどやっぱり悲しい

    でも自分自身、エロの方が書くテンション上がってるんだよなあ笑

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2023/08/14(月) 16:20:32  ID:qPIL8AS1p7 

    愚痴です。
    pixivで趣味で一次創作を連載してる。この間にクリスタを導入したり、流行りの絵を取り入れたり、いろんな工夫をした。次作も時間かけて丁寧に作成しようと思ったそばから、プクマが減ってきた。
    挫折しようかとまた思った。何度も何度も思ってる。
    努力の割には数字コスパが悪すぎるなんて、良くない考えが浮かんだので、今は創作から離れて、別のことしてる。

    +8

    -0

  • 746. 匿名 2023/08/14(月) 16:32:48 

    コスパで言うなら結局、一次は賞とるのが一番いいね
    私の書くものは賞向けではなくて、それが悩みではあるんだけど
    うだうだ言ってても仕方ないので少し賞向けにして、短編賞なんかたまにとるようにしてる
    そうじゃないとなかなか続けられない趣味だよ 一次創作と、作品の発表って

    +9

    -0

  • 747. 匿名 2023/08/14(月) 17:05:25 

    >>746
    >少し賞向けにして、短編賞なんかたまにとるようにしてる

    すごいですね!!賞とっちゃうなんて…。でも確かにそれなら続けられるかも…というより、確かにそうじゃないとなかなか続けられないよなぁと思いました。すごく心にしみました。

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2023/08/14(月) 17:57:52 

    >>744
    私がいる…!本当にそうなんだよね
    R18だとブクマ伸びまくるのに設定とか流れ、心理描写に凝った話は爆死続き
    幸い作者読みしてくれる人たちはそういう作品を気に入ってくれるけどエロしか求めてないっていう層はその倍いるんだと思うとむなしくなる
    周りを見たらキャラがレイプ魔状態だったり犯罪じみたことしてたりする作品は天井取ってるんだよね
    所詮二次創作なんだからと言われれば私が書いてるものだって冒涜かもしれないけど、合意もない性行為を強要するキャラや理不尽な暴力や監禁を嬉々としてするキャラは生み出したくない
    ブクマ欲しさに書こうと思ったことはあるけどやっぱり無理だった…

    +9

    -0

  • 749. 匿名 2023/08/14(月) 18:04:13 

    ハート喘ぎくらいなら「まあ性行為は気持ちいいしね」で楽しんで読めるけど
    キャラ崩壊は無理だわ
    二次創作で読む意味がない…

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2023/08/14(月) 19:01:31 

    >>748
    私だけじゃないモヤモヤなんだと思ったらなんか気持ちが軽くなったよ。反応ありがとう
    一番いいのはブクマをいっさい気にしないことなんだろうけど、嫌でもブクマ数が目にはいるんだよね
    作者読みしてくれる人が一人でも増えたらいいなあ

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2023/08/14(月) 19:05:57 

    ブクマがない、他者から見えないサイトって流行らないものね……
    交流ゼロ友達ゼロでソナーズやったとき、五千字の短編に1000くらいハートがついて
    頼む流行ってくれ!と思ったけど、普通にしぼんでがっかりしたw

    +3

    -0

  • 752. 匿名 2023/08/14(月) 19:35:10 

    >>745
    同じく一次創作で支部でシリーズ描いてる。
    月2回くらいの更新で、一年半くらいかな。ブクマはキレイに右肩下がり。閲覧もじわじわ減ってるけど、たまに少しだけ上がる。でもなぜかフォロワーさんがじわじわ増えて、シリーズ全体の閲覧数が毎日ちょっとずつ上がってるから、それを心の支えに続けてるよ。

    自分でも色々頑張った回が過去最低の反応だったりした時もあって、そりゃあ言えないくらいドス黒い感情が渦巻いたりもしたけど。でも結局自分が一番続き読みたいから描いてる。自分の最推しは自分の漫画で自分のキャラなんだ。だからがんばる。

    +11

    -0

  • 753. 匿名 2023/08/14(月) 19:53:43 

    めちゃくちゃ刺さる創作があったから感謝の感想送ったら「別に感想いらないです」と空リプされててごめんなさいとなっちゃった
    交流のつもりはなかったんだけど、やっぱ絡まれるの嫌な人もいるんだなと自戒したよ

    +12

    -0

  • 754. 匿名 2023/08/14(月) 20:03:06 

    >>753
    私も感想いらない方だけどさすがに書いてくれた人が見てるかもしれない場ではそんなことは言わないよほどのトラウマでもある人か、言ったらなんだけど心身の具合がよろしくない人じゃないか?

    +27

    -0

  • 755. 匿名 2023/08/14(月) 20:06:20 

    影響受けるのが嫌で、同カプのご先達の作品はほぼまったく読まないんだけど
    最近ちょっと気が向いて読んでみたら私が最近あげたやつとやっぱり内容的にかなり似ていた
    私が向こうの立場だったらゆるパクを疑うけど声をあげていいほどの類似ではないから偶然だろうと無理やり納得するな、というぐらい
    (実際に偶然なんですが)
    しかもブクマは私の方が多い
    気まずいけどこればかりはすんませんという感じ……

    +8

    -0

  • 756. 匿名 2023/08/14(月) 20:21:26 

    >>754
    労ってくれてありがとう
    まぁ私も気持ち押し付けちゃったなと思ったよ。相手にトラウマがあるのかもしれないし、これからはもうちょい慎重にいくわ

    +7

    -0

  • 757. 匿名 2023/08/14(月) 20:21:35 

    最近頑張って描いた漫画が思いのほか反応もらえなかったしフォロワーも全然増えなくてガッカリした
    この界隈では私の作品は需要ないんだなって分かってしまって
    それでもまた次の作品を作りたいという気持ちが湧いてくるからやめられないんだけどね

    +12

    -0

  • 758. 匿名 2023/08/14(月) 20:40:55 

    ただの趣味なのにこんなにガッカリするって創作は業が深いよね
    スノボや楽器は下手でも気に病まなかったのにな

    +20

    -0

  • 759. 匿名 2023/08/14(月) 20:43:18 

    >>753
    何度でも言うけど感想いらない人はプロフに書いとけと思うよ
    エアリプなんて流れるものじゃなく、みんながわかる場所に明記しとくか連絡ツールを一切絶ってほしい

    +17

    -0

  • 760. 匿名 2023/08/14(月) 20:50:51 

    感想もらっておいてから要らないっていうプレイをしたい人ってのもいるからね
    タチ悪いけどさ

    あんまり関係ないけど女性というのは男性と違って遺伝子を軽くはばらまけないので、相手の厳選のためにできるだけ多くの男に好かれ、そのうえでソデにすることで快感を覚えるようにできているらしい
    進化生物学の先生が言ってた
    なんかそういう動物的な本能なんでしょう

    +11

    -0

  • 761. 匿名 2023/08/14(月) 22:11:15 

    私はセッしてるだけの話より心理描写とか原作補完とかの方が何回も読み返すよ
    同じところで何回も泣くし胸が熱くなる
    ここ見てると同じ人が多いんだけどなぁ
    私もR18ばかり閲覧数つく
    それまでの過程があってこそのR18を書いたつもりなのにすっ飛ばして行く人の多いことよ…

    +11

    -0

  • 762. 匿名 2023/08/14(月) 22:12:03 

    >>753
    こういう人の所為で欲しい人がもらえてないと思うと腹立つ!
    分かるところに書いとけや!

    +13

    -0

  • 763. 匿名 2023/08/14(月) 22:30:36 

    自分のポリシーというかエロに逃げたくないという気持ちがある
    実際書いたことあるし健全ものよりブクマついたけど
    エロに頼らないで書いたものが本来の評価だと思ってるから

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2023/08/14(月) 22:33:19 

    色んなペン設定を試した結果最終的に最初のペンに戻って来ました。
    ただいま〜

    +16

    -0

  • 765. 匿名 2023/08/14(月) 23:16:56 

    私エロ書いても全然増えない笑 R18タグ付いてるとは思えないブクマの少なさで恥ずかしいよ😅もう少し気にせずこのまま続けてみようと思うけど、本音は作品削除か非公開にしたい とりあえず次は全年齢で書いてみる

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2023/08/15(火) 00:10:04 

    心理描写にもエロ描写にも自信あるし一般文芸のほうで賞歴あるし二次でもブクマかなりつくけど
    ただやっぱりジャンルのダントツ一位は理屈抜きでエロいものなんだよね
    ここはもう、素直に受け入れてしまう自分がいる
    一回商業通ると、エロの強さやそれで支持を得ることの難しさ、そういう特殊な才能の得難さって嫌でもわかるから

    +7

    -0

  • 767. 匿名 2023/08/15(火) 00:22:46 

    支部は言っちゃなんだけどもう無料で読めるエロ本としか思ってない人も多いよね
    自ジャンルはファンタジーバトルものだけど、人気のクールキャラはBLでも夢でもたいてい現パロで独占欲の塊で嫉妬深くてお相手を無理やりモノにする男にされている
    そのキャラである必要のない設定で陵辱系だと本当にキャラの人気を借りたエロ本だなぁと思ってしまう
    でもブクマの多さからいっても読者が求めてるのもそういうエロ本なんだから需要と供給は合ってるんだろうね
    私は隙間産業でピュアストーリーを細々書いていこう…

    +22

    -0

  • 768. 匿名 2023/08/15(火) 01:04:24 

    クールキャラが嫉妬や独占欲や肉欲に狂ったときの姿が見たい、というのも立派に二次創作の動機ではあるから
    モヤりはするけどやっぱり否定はしちゃいけないんだよね
    まあ否定したくなる日はあるけど…

    +9

    -0

  • 769. 匿名 2023/08/15(火) 01:12:49 

    同人仲間がいるから同人生活楽しいってタイプなので、ベタベタし過ぎない程度に親密な友達がいて助かってる
    同時に、ひとりの時間や場所も必要なので、誰にも教えずに投稿してる場所がある

    +4

    -1

  • 770. 匿名 2023/08/15(火) 01:21:50 

    漫画で言ったらエロシーンは絡まった人物たちを描かなきゃいけなくて私的には作画コスト高い
    デッサン狂ったエロほど見てて微妙な気分になるものないと思うので、資料とかデッサン人形とか使って時間かけて描いてる(基礎の画力がもう底辺だからなんだけどね)
    なのでエロシーンさえ入れればチョロいとは思えない

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2023/08/15(火) 01:41:38 

    エロっていうか、カプのラブラブいちゃいちゃえっちーみたいなの描く(書く)大っっ好きなんだけど、少数派?
    二次創作で推しの二人の仲良しなところをいっぱい表現したい。それにはHは必須だよねー、と。
    健全も書きますが、何にも考えないと落書きだとキス絵とか、漫画や小説だといたしてるとことか、とにかくいちゃついてるものを書いてしまう。
    初体験は何度させてるかわからない笑

    みんなR18はブクマやいいねが多いみたいだけど、私の場合はあんまり違いがなくて。
    ブクマに繋がらないのはジャンルのせいなのか、需要が合ってないのか…

    +9

    -0

  • 772. 匿名 2023/08/15(火) 07:07:52 

    絵師界隈がトレンドに入ってるから何かと思ったら
    絵師ではないけど人の絵を批評する有名人が炎上してるらしい
    そんな人が何かの特別審査員をやるらしくてそっちにびっくりした

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2023/08/15(火) 09:16:39 

    >>768
    誰にでも地雷はあるし、書いてる本人に悪意ぶつけたりしなければいいんじゃない?と思ってる
    それこそこういうとこで愚痴吐いたりね
    でも過去トピでキャラ性歪める二次創作が大の苦手って書いたら叩かれたことある🥲

    +9

    -0

  • 774. 匿名 2023/08/15(火) 09:19:54 

    やる気が復活しないからこのままフェードアウトしちゃお
    作品とりあえず非公開にしたけど、そのうち削除しようかなあ

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2023/08/15(火) 09:29:59 

    他に書いてる人もいたけど、私もエロ描いてもブクマ増えなかった。ふだんの健全話(キスくらいはある)と変わらず。最初の閲覧数だけ勢いあったんだけど、半年もしたら通常話の方がじわじわ伸びてエロはそんなに。

    シリーズ物のテコ入れと言うか、呼び水として描いたのに普通に流されて小っ恥ずかしさが半端ない。まあエロ描いてみたかったからいいか…。

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2023/08/15(火) 10:20:03 

    AI疑惑とかふっかけんなよー
    有名な方に疑惑かけることによってインプレッション稼いで収益にする目的なんじゃって説も見たけど、気軽に創作させてくれーって感じだよね
    盗作だトレパクだもうんざりだよ

    +7

    -0

  • 777. 匿名 2023/08/15(火) 10:34:13 

    >>742
    なるほど。新着一覧の中で目立つとか、いろんな技があるんですね。勉強になります。
    でも何より、いい作品が作れたら閲覧数も上がるということを肝に銘じておきます。

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2023/08/15(火) 10:44:27 

    メイン垢とカプ違いのサブ垢作ったら、そっちの方が居心地良くてメインがすっかり放置になってる
    サブのがマイナーカプで、書いたらすごく褒められるし最近大手さんもハマってくれて人口どんどん増えてる
    何よりみんな和気藹々としてて雰囲気良くて楽しい
    メインは反応くれる人もいるけど、私いなくても良いんだろうな〜って感じだしなんとなく影響力のある村長さんに嫌われてる気がする
    たぶん私のカプ愛的にはメインのが大きいんだけど、それ故に承認欲求を拗らせてるのかもしれない
    もうメイン垢開くの怖くなってきた
    居心地で活動決めるのもなんだか罪悪感…

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2023/08/15(火) 11:01:33 

    新参の小説書きで誰かに表紙絵(もちろん有償)書いてほしいんだけど
    こういうトピ見ると怖くなるから村民には依頼しないでわくどきデザインで済まそうと思うw

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2023/08/15(火) 11:15:05 

    エロ書くのがうまいんだ私!って胸張ればいいのに、エロばかりが読まれるんだ…って嘆くのはなんかエロにたいして失礼な気もしてきた

    なんかよくわからない話ですいませんwとりあえずいいエロ目指そう

    +7

    -1

  • 781. 匿名 2023/08/15(火) 11:27:57 

    支部でシリーズものの二次夢作品を描いてる者です。
    私の推しもR18作品が大人気。原作ではイケメンだけど気弱で恋愛下手なキャラ設定なのに、二次では女の扱いに手慣れていてすぐ体の関係を持ちたがるプレイボーイキャラにされたエロ作品ばかり...。
    完全解釈違いで孤立してる状態なので、無交流の壁打ちを貫いてる。
    己の解釈を絶対曲げない信念の元、自分なりに原作に敬意を持ちながらピュアラブストーリーを描き続けてるけど、全然ブクマつかず時々なにやってるんだろうと虚しくなってしまう。力不足で自分の解釈を広められないのが悔しくて仕方ない。
    ここは同じ考えの方が何人かいらっしゃってコメント読んですごく励まされた。めげずに完結まで描き続けようと思う。

    +11

    -0

  • 782. 匿名 2023/08/15(火) 11:28:57 

    >>780
    私は小説読み&書きだけど
    エロにも上手い下手と抜ける抜けないあるし
    なんならしてるだけなのに切なくて泣いちゃうような話あるし
    そこは数字やファンのコメントで支持されてるなら胸張っていいと思うよねw
    文章うまくて起承転結あってキャラくずれてなくて品があるのにエロい小説たまに引くけど
    大当たり過ぎてよくぞこの世に産み落としてくださいました…!くらいのテンションになる
    そういう書き手さんってシャイなのか慣れ合わないのかコメントオフのことも多いんだけど

    +10

    -0

  • 783. 匿名 2023/08/15(火) 12:14:16 

    >>781
    私も同じ境遇の夢描きなので共感した
    公式で心優しく繊細な推しをヤンデレ凶悪犯罪者にする創作ばかりで嫌になってしまったから壁打ちで自分の愛と解釈を貫いた創作をしてる
    あなたみたいに原作を大事にする人が身近にいたら心強かっただろうな

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2023/08/15(火) 13:01:29 

    >>783
    共感してくれてありがとう。
    そんなふうに言ってもらえてさらに励まされたよ!
    正直投げ出したくなることもあるけど、自分が描かないと自分の理想の推しは見られないままだもんね。
    悔しさをバネに画力を上げることができたり爆死続きでメンタルも鍛えられたから、自分のやってきたことは無駄じゃないって信じながら描き続けるよ。
    そちらも解釈違いが多くて辛くなることあると思うけど、お互い挫けずいつか芽が出ると信じて創作活動に取り組んでいこうね!

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2023/08/15(火) 13:30:55 

    村民やら村長やらの文字を見るたび、どうしてもカ◯ルおじさんが頭に浮かんでしまう

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2023/08/15(火) 13:53:32 

    今描いてる漫画が他の人の設定ともかなり似てて投稿すべきかどうか悩んでる。今推してるCP的に同じような設定が浮かぶことはあるとは思うんだけど、もし「◯◯さんと同じですよね」とか「パクリですか?」とか言われたら怖い。
    他の人のがアップされる前から描いてたから全くパクってないし、パクるほど創作に行き詰まってないんだけど…

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2023/08/15(火) 14:08:53 

    >>786
    パクりですか?みたいに言われたらデータの作成日スクショするとか?

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2023/08/15(火) 14:10:09 

    吐き出し
    仲良くしていた相互が共通の相互にしかコメをしなくなった
    多分その人のお気に入りと一時的に仲良くしていたことが原因だと思う
    その人が他の人の絵にコメしているのを見るたびに少し落ち込む

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2023/08/15(火) 14:21:26 

    界隈尺度でみたら人気ない解釈でも、自分の思う推しらしさでかいてくれてる人には感謝しかない握手したい
    なので、ピュアでもえろでもかいてほしいっ!!あなたを待っているひとがいるっっ!!

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2023/08/15(火) 14:46:00 

    超低空飛行してる一次創作描き。もともと低空がさらに最近ブクマも閲覧も減って墜落寸前だけど地面スレスレをなんとか飛んでる。

    今朝出した漫画が久しぶりにちょっとだけ反応良くて(それでもブクマ2桁もないけど自分比で)、夏休みだったり台風とかお盆とかでいつもの平日よりは在宅してる人が多いからだよね…とは思いつつ嬉しい!ありがとう読んでくれた人!もうヒマ潰しでも何でも、読んでくれてもしかして一瞬笑っていてくれたら嬉しい!

    +13

    -0

  • 791. 匿名 2023/08/15(火) 15:27:05 

    >>780
    ハッキリ言うとエロでも文章めちゃくちゃな人じゃなくちゃんと上手い文章書く人が長く太い人気保ってるよ
    自信持って!

    +14

    -0

  • 792. 匿名 2023/08/15(火) 15:45:41 

    メンタル病んでもともと好きだった漫画が描けなくなった
    最近回復してきたので再開したけど離れてた期間も長くて元々の技量もなくて下手くそだなと自分で思いながらも描きたくて少しずつ練習してる
    上達してきたら持ち込みとかもしてみたい
    いい年だけどいいよね

    +11

    -0

  • 793. 匿名 2023/08/15(火) 16:26:27 

    >>787
    それも考えたんだけどデータ量考えて保存するたびに旧いデータを消していくようにしてるんだよね…
    似たような設定の人が何人かいるならそんなに気にしなくてもいいかなぁ。私の描いてる設定、その数人のを足した感じだからドキドキ(ビクビク?)してしまう。

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2023/08/15(火) 17:02:49 

    >>782
    自己評価高いマンなので、お、その大当たり作品私のことかぁ〜?コメントオフ…ほな私とちゃうかぁ〜ってひとりミルクボーイした

    +14

    -0

  • 795. 匿名 2023/08/15(火) 18:59:41 

    >>794
    仮に違ったとしても自己評価高くてトラブル起こさない人がやる気になってどんどん書いてくれたら
    ほんと誰一人不幸にならない
    いっぱい書いてください

    +11

    -0

  • 796. 匿名 2023/08/15(火) 20:24:43 

    昔は溢れ出るアイデアをせき止めるのに必死だったのに、今は書きたいと思ってもアイデアがなんにも思い浮かばない

    +7

    -0

  • 797. 匿名 2023/08/15(火) 20:58:00 

    今日描いたマンガも見事爆死
    でも自分的には気に入ってるし読み返してはニヤニヤしてる

    +14

    -0

  • 798. 匿名 2023/08/15(火) 21:04:33 

    アイディアは浮かんだけどそれを書きたい!って意欲がいつもより低いのか、プロットに手をつけられない。書きはじめたら変わるかな、、。
    失敗がこわい完璧主義なのか、たんなる怠け者なのか自分がわからなくなってきたw
    どころで三万字も短編だよね?一万字以下のイメージだったけどググると三万字も短編扱いでけっこう開きがあるなと思った

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2023/08/15(火) 21:17:25 

    >>798
    中編って区分があったら中編かな

    五十枚程度が短編
    百枚程度が中編
    二百五十枚くらいからが長編
    文庫で数冊にまたがると大長編

    と賞関係だと言われやすい

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2023/08/15(火) 21:18:41 

    悩みではないのですが。

    ずっと眺めていたい程に嬉しい感想を頂いてしまった。もう額縁に入れて家宝にしたいくらいの嬉しい感想で、ずーーっとニヤニヤしてる。
    創作してると閲覧やブクマ数が思ったより伸びなくて悩んだり、自分の作風に悩んだり、他の人の素晴らしい作品に嫉妬してしまったりするけれど、こういう事がたまにあるからやめられないんだよなぁ。
    本当に感想送ってくれた人に菓子折り持って行きたいほどにめちゃくちゃ嬉しくて幸せ❤️

    +19

    -0

  • 801. 匿名 2023/08/15(火) 21:50:52 

    >>785
    その村のおじさんにはむしろ会いたいわ…(関東民)

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2023/08/15(火) 21:55:39 

    若い子の時間と体力とやる気がたっぷりあってメキメキと上手くなっていく様子を見ていると羨ましくなってしまう
    やらない言い訳にしかならないのはわかってるんだけどね…
    年取ると本当に寝ないときつくなった

    +8

    -0

  • 803. 匿名 2023/08/15(火) 22:32:04 

    嬉しい感想ってあるよね
    字書き私は何度か「映像が浮かびます」って感想をもらえて嬉しかった
    常套句かもだけど…
    逆に感想伝えるの苦手で、特に絵描きさんにはいつもかわいい!最高!好き!しか伝えられなくて、毎回同じこと言っちゃう!ってなってしまう

    +7

    -0

  • 804. 匿名 2023/08/15(火) 22:37:07 

    ピクブラが大変なことに……( ; ; )

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2023/08/15(火) 23:15:58 

    ピクブラとピクスク大事になってる
    オフイベ出たくないから重宝してたのにな
    とりあえず対応したけど嫌な気持ち

    +5

    -1

  • 806. 匿名 2023/08/15(火) 23:50:34 

    え?ピクブラで何があったんですか?最近行ってないから知らないんですが!ちょっと行ってくる!(@_@;)

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2023/08/15(火) 23:55:14 

    >>806です。
    サーバーダウンしてて入れなかったけど理由はわかった。本気でヤバいやつやん…ピクブラ閉じてまた森にでも帰ろうかな…

    +0

    -0

  • 808. 匿名 2023/08/16(水) 00:08:08 

    パスワード使い回しのつけが来てしまった〜ピクスクと一緒のパスワードにしてるサイトなんか山ほどあるよ。全部を全部変えるのは正直無理だ、、、

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2023/08/16(水) 00:45:36 

    >>808
    私もいくつかは使い回してるから重要なアカウントは急いでパス変更したよ(~_~;)メルアド流出なんてマジで最悪だよ…

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2023/08/16(水) 03:33:30 

    創作する側じゃないんだけど
    小説や漫画描いてほしいモデルの人物(存命)いるんだけど、誰に頼めばいいかな?

    +0

    -1

  • 811. 匿名 2023/08/16(水) 08:22:48 

    コロナとツイッターの改悪でウェブメインに移行した人が多かったし一番被害多そうなタイミングだね…

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2023/08/16(水) 08:37:27 

    ピクスク遥か昔に登録してたみたいだけど
    登録してた事も忘れてたからパスワードもなんも分からん…

    +4

    -0

  • 813. 匿名 2023/08/16(水) 08:58:33 

    こう言っちゃなんだけど線画が下手でも色塗りが綺麗だったりセンスあるといいねもらえる気がする
    私の場合線画はそこまで悪くないと思ってるんだけど色塗りのセンスが皆無だからか反応良くない

    +13

    -0

  • 814. 匿名 2023/08/16(水) 08:58:41 

    >>803
    あるよね…嬉しい感想。
    うん、どんな短文でも感想は嬉しい。それはそうなんだけどさ。

    先日の話。
    ROM専さんが「面白かったです!」と言ってくれたら一言だけど本当に見てくれたんだー!って嬉しいのね。長いこともらってないけど。

    これはちょっと前に同じような愚痴書いてるからダブってごめんなさい。

    互助会内でお互い感想書いてて、同じ人が他の人には細かい感想書いてて自分のとこには「面白かったです!」「続き楽しみ!」だけだとさ…。いや好みに合わなかったんだろうけど、そこは互助会なので私は好みじゃなくても何かしら良かったとことか書いてるんだけどな…。どの人にも短文なら語彙力とか感想苦手なのかなとも思えるんだけど、他の人に延々書いてるの見ちゃうとさ…………。

    まあモヤモヤしてめんどくさい自分なんだけど、「今に見てろぉぉ!」ってある意味モチベ上がってるから結果オーライとしてるw

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2023/08/16(水) 09:18:56 

    私も最近めちゃくちゃ嬉しい感想もらって、プリントアウトして額に飾りたいくらいだった!
    その1作を読んでそのまま前作読んでくれたらしい
    そういうのすごく嬉しい
    シリーズの最新話更新すると1話から全部ブクマして読んでくれる人とか、もう拝みたくなる
    特に今は夏休みだからそういう伸び方するんだろうな

    +7

    -0

  • 816. 匿名 2023/08/16(水) 09:43:28 

    >>813
    線画が下手でも色塗りが綺麗だといいねもらえるのわかる
    性格悪いけどこれどうなってるの?って線画をギラギラした塗りで誤魔化してる中高生絵描き多い

    +13

    -0

  • 817. 匿名 2023/08/16(水) 09:53:12 

    人気でてから 私は前からあなたのファンでした! みたいな顔するんじゃないぞ! と性格悪いこと考えてる。歪んでるな~と我ながら思う笑

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2023/08/16(水) 09:53:18 

    >>813
    最近見た中で体の横の絵が樽から腕が生えているみたいで首も短くて明らかにおかしいしモヤっていたところ
    線画が壊滅的に下手だと着彩が綺麗なのに勿体ない!技術を磨く能力があるならデッサンにも矛先を向けようよと思う

    +8

    -0

  • 819. 匿名 2023/08/16(水) 10:14:27 

    >>816
    >>818
    共感してくれて嬉しい
    特に若い子とか色塗りでごまかしてる人多いよね
    性格悪いかもだけど自分より線画の上手くない人が評価されてるのにモヤモヤしてたから

    +12

    -0

  • 820. 匿名 2023/08/16(水) 12:07:44 

    でもぱっと見で華やかなのがSNS文化では評価されるよね…
    参考程度じゃなくて明らかに3Dモデルそのままなぞった関節グニャってるような体でも大袈裟な角度つけて塗りが見栄えすれば万いいねだよ
    はい、僻みです

    +13

    -0

  • 821. 匿名 2023/08/16(水) 13:29:50 

    自分が悪いんだけど、何にも考えないでTwitterもpixivも別作品別カプを同じアカウントであげてる。
    認知度が段違いだからメジャーな方上げるとマイナーな方の閲覧数だけ一緒に上がる。でもマイナーな方は当然いいねやブクマ増えない。
    今からでも別アカにしたいけどめんどくさいわ、フォロワーもブクマもゼロからだしでダラダラ同じアカウントで続けてる。
    メジャーなほう熱冷めてるからフェードアウトしたい。フォロワーさん減るのは仕方ないし。

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2023/08/16(水) 13:31:18 

    絵に関してめちゃくちゃ素人な自分からすると、スマホでぱっと見たとき印象残ったり手を止めるのは色づかいが好きなものなんだろうな、と思う
    でもたまに表紙だけ美麗で中身を開いたら えっ……あれ? って漫画があるように、よく見たらまた印象が変わるんじゃないかなと思う
    的外れな意見だったらごめん

    +11

    -0

  • 823. 匿名 2023/08/16(水) 13:47:07 

    >>813
    絵描いたことないのに上からみたいで申し訳ないけど、フォローしてる人に色塗り前は素敵だと思うのに色塗ったら残念になる
    ベタ塗りというか変に蛍光色っぽいというか、とても惜しいと思う

    +13

    -0

  • 824. 匿名 2023/08/16(水) 15:12:17 

    >>822
    横だけどわかるよ!
    カラーイラストと白黒の漫画じゃ技術が違うと思うしそれぞれに合ったセンスがほしい

    +5

    -0

  • 825. 匿名 2023/08/16(水) 15:16:07 

    無茶苦茶偉そうな意見になるんだけど、デジタルだと加工でキラキラマシマシできるんだよね。もちろんそれも技術のひとつだし、加工すればいいってものでもないからセンスも勉強もいる。

    でも加工マシマシな表紙で手に取って漫画見たら、…モノクロで描く技術や漫画として面白いのは全く別の話だよね…ってなるの多い。

    だけど漫画は無茶苦茶面白いのにカラーが苦手だとそもそも手にとってもらえないんだよねぇ…。

    +18

    -0

  • 826. 匿名 2023/08/16(水) 16:03:45 

    なんか上で話題になってるセキュリティの問題が発生してるからか虎の穴からもパスワード変更の案内きてたわ
    使い回し良くないって分かってるけど多数のサイト使ってて全部違うのにすると何が何だか分からなくなるから難しいよね

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2023/08/16(水) 16:07:20 

    >>822
    あるw
    pixivでもサムネめっちゃきれいで上手くて、中見たらあれ??ってこと何回もあるわw

    +9

    -0

  • 828. 匿名 2023/08/16(水) 18:07:59 

    >>812
    抜かれたらやばいメルアドの履歴を「ユーザー仮登録」とかそれらしいワードでググって
    お金絡んでるサービスのやつをとりあえず全部かえる
    ピクスク関係なく見直しの機会だとでも思ってやったらどうだろ

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2023/08/16(水) 18:09:24 

    >>817
    そんなもんだよ
    いま公募でいいとこまで残ってるけど
    カプ同人の村民共に言いたくて仕方ないw

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2023/08/16(水) 18:42:55 

    小説上手くなる方法ってやっぱり読書ですか?
    自分、表現力や語彙力足りないな~っていつも思う
    あといろんな経験かな?
    作品展開する上でもっと幅持ちたいなーとも思う

    +6

    -0

  • 831. 匿名 2023/08/16(水) 18:45:38 

    ピクスクのトピ立ったね
    「pictBLand」「pictSQUARE」不正アクセスで情報流出の可能性 「不安しかない」「パスワード変更しよう」
    「pictBLand」「pictSQUARE」不正アクセスで情報流出の可能性 「不安しかない」「パスワード変更しよう」girlschannel.net

    「pictBLand」「pictSQUARE」不正アクセスで情報流出の可能性 「不安しかない」「パスワード変更しよう」 「ピクブラ」はログインメールアドレス・ログインパスワード、「ピクスク」はログインメールアドレス、ログインパスワード、振込先口座情報、配送先住所情...

    +5

    -0

  • 832. 匿名 2023/08/16(水) 18:59:16 

    >>831
    こんなの最悪やん
    ここでnmmn書いてる人も多いのに
    パスワード性だからこそ、利用してた人も多いのでは…。

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2023/08/16(水) 19:39:04 

    >>819
    私も分かるよーー!ai絵もそうだよね。手とか可笑しくても今やネタとしてじゃない評価がついてる!
    でも評価つくのも分かる。今ちょうど色塗り強化期間中なんだけど、良い感じに塗ろうとするとめっちゃむずいもん…
    明暗のバランスからしてむずい…

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2023/08/16(水) 20:12:27 

    本当に一人でやってるなって感じが強かったけど、◯◯強化期間って言うと修行僧みたいでいいな
    交流はしたくないけどなんかイベント感みたいのがほしくて、締め切りまでのカウントダウンを手帳に書いたら今月もう半分じゃんってやっと気づいた

    +9

    -0

  • 835. 匿名 2023/08/16(水) 20:16:41 

    字書きなんだけど、ぐわーっと波に乗って書ける時と全然乗れない時の差が激しくて、前回投稿した時から数ヶ月何も書けずにいる…
    待っていればまた書ける時が来るんだけど、書きたいのに書けない今の状況にのたうち回ってるわ

    +12

    -0

  • 836. 匿名 2023/08/16(水) 20:43:40 

    描いてるときは良い感じ!って思っても引きで見るとなんかバランス悪いなってなる
    サムネ映えしないというか

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:32 

    やっぱり感想もらったあとはエンジンかかりやすいなと思う
    周りが現パロばっかりだから郷に従うべきなのかなと悩んでたけど「あなたの原作沿いが本当に原作の隙間にあった話のようで、設定に無理がなくキャラらしい行動で感動しました」って感想をもらって、このまま原作沿い書こうって思えた
    でも女性はPMSとかでメンタル不安定になりやすいからそういうときに無理に書こうとしないほうがいいなと思ったよ
    そう思ったらお金をもらってるプロとはいえ連載作家さんってすごいよね

    +20

    -0

  • 838. 匿名 2023/08/16(水) 21:55:07 

    ピクスクオンリーがあと1ヶ月ちょいで開催だけど、これ用に新作展示予定だったから中止になりそうで不安。でも開催されたらされたでセキュリティ面で疑心暗鬼になりなながらの参加だから結局複雑な気分

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2023/08/16(水) 22:36:52 

    今度初めて相互さんと通話というものをすることになったんだけど、既に緊張しすぎて泣きそう🫠
    オタク友達もいないしぼっちだし底辺だしオン専だしもうネガティブにしかならない

    +6

    -0

  • 840. 匿名 2023/08/16(水) 22:51:54 

    >>752
    752さんも連載してるんですね!同志に会えて嬉しいです。
    シリーズ全体の閲覧数が増えるのは心の支えになりますよね。色々頑張った回が反応が少ないと悲しいです。
    続きが読みたい気持ちで描くの良いですよね。
    私も色んなこと励みにして描いてました。
    752さんや皆さんのコメント読んでたら、また描いてる自分を想像しました。
    エールありがとう。

    実は、すぐコメントしたかったのですが、運営さんによる荒らし対策の巻き添えになって、しばらく書き込みができませんでした。目に止めてもらえること祈りつつ…
    本当にありがとう!


    +3

    -0

  • 841. 匿名 2023/08/17(木) 00:07:04 

    わりとガチで「下手すぎつらたん」モードでどん底卑屈状態。
    かまってちゃんになりたいわけじゃないから誰にも言えないよー。

    +12

    -0

  • 842. 匿名 2023/08/17(木) 00:16:35 

    >>813
    腕とかどうなってるの?ってイラストなのに着彩というか加工がキラキラしてて綺麗だから目を引く絵描きっているよね。
    なんでもオーバーレイすりゃいいってもんじゃねえぞと思いながら、いいねたくさんもらっててすごいなーと思って眺めてる。

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2023/08/17(木) 00:41:09 

    とらのあなからの注意喚起メールも詐欺だよって見たんだけど本当??
    もうなにがなにやら

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2023/08/17(木) 06:27:16 

    連載小説、4ヶ月かけて今日完結したよ
    でも更新期間空いちゃって反応ぜんぜんないよ(T-T)
    投稿サイト使ってるとわかるけど、なるべく毎日更新で3ヶ月以内の完結じゃないとあっという間に読者さん離れていっちゃうんだよね……
    次作は速く書けるようにがんばります

    +16

    -1

  • 845. 匿名 2023/08/17(木) 07:54:32 

    字書きです。テーマが決まってる場合、どうなってそこからアイディアだしてますか?なんかあまりにも捻りがないものしか浮かばない…

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2023/08/17(木) 10:19:22 

    >>778
    私もメインの垢が今ゴタゴタがあって殺伐としてるからめっきりサブ垢ばっかり見て活動しちゃってる。
    フォロワー数は3/1だけどそれが逆に居心地よかったり。
    仕事でもないんだから常に楽しいところに身を置きたいよね

    +6

    -0

  • 847. 匿名 2023/08/17(木) 14:52:55 

    >>840
    >>752です。
    いえいえ、こちらこそ同じような悩みを他の人も思っていると知って、安心というか自分だけじゃないんだなあと思えました。先日も支部に出したのがやはりイマイチの反応でしたが、自分の作品を一番に応援したいのでがんばることにしました。
    お互いがんばりましょう!

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2023/08/17(木) 14:58:33 

    誰も私の二次創作求めてないのわかるんだけどそれでもやめられない
    反応少なくて落ち込んでも描いてる時は忘れられるから永遠に同じことを繰り返してるわ

    +17

    -0

  • 849. 匿名 2023/08/17(木) 15:02:08 

    神の領域にいる絵描きがバズっててもなんとも思わないけど自分と同レベルかそれ以下の画力でシチュエーションとか構図も自分が描いたものとさほど変わらないイラストがたくさんいいねもらってるとすごくモヤる
    結局はフォロワーの差なのかねえ

    +17

    -0

  • 850. 匿名 2023/08/17(木) 15:32:36 

    私も感想滅多にこないんだけど、自分の妄想書き綴って読み返すのが最高に好きでめちゃくちゃ萌える
    本当に自分の為に書いてるって感じ

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2023/08/17(木) 16:00:15 

    自分の文章好きだし一応プロだから「自分が自分の同カプで最高だな」と異常者みたいなこと言いながら自作の二次を読み返してる
    この境地に至れるだけで、落選しつつも苦労して賞とった甲斐があったw

    +15

    -0

  • 852. 匿名 2023/08/17(木) 17:21:39 

    >>849
    フォロワー数で殴られるのはあるあるだよね
    フォローもしてないおすすめに流れてきたイラストで「正直これになんでそんないいねついてるの?」って思うことが多いんだけど辿って見たら同レベルの絵描き同士が褒め合いっこしてる感じだった
    それでも拡散にはなるから応援いいね、界隈とつながりたい人のいいねも増えていく感じなんだろうなと推察

    +14

    -0

  • 853. 匿名 2023/08/17(木) 17:38:05 

    >>849
    私はフォロワーの何倍もいいねがついてるのは凄いなと思う
    フォロワー以下ならついて当たり前だし

    +4

    -5

  • 854. 匿名 2023/08/17(木) 19:15:46 

    なんでこんなにフォロワー数やら反応やら気にしちゃうんだろう
    私が楽しく書けばいいだけなのに顔も知らない反応もしない(これは人によるけども)人たちの数を気にしてる自分が嫌になる
    PMSかなと思ったけどもうしばらくずっとこんなんだ。はやく楽な気持ちになりたい

    +17

    -0

  • 855. 匿名 2023/08/17(木) 19:21:47 

    ツイッターで感想を伝えることが増えてきた。
    相手によって感想の温度差が違うことが、絵描きさん書き手さんに見えてしまうから気になるね。仕方のないことだけどね。

    +7

    -0

  • 856. 匿名 2023/08/17(木) 19:38:24 

    >>855
    ほんとそれだよね。
    温度差に気持ちがぽっきり折れちゃう。

    +7

    -0

  • 857. 匿名 2023/08/17(木) 19:44:30 

    Twitterで感想リプをRTで返信されると正直うっとうしい…
    おかげでその人の同じ絵を何度もTL上で見ることになるし
    それなりに絡みはあるからミュートもしにくいし
    埋もれさせたくない、感想もらってうれしい、絵をたくさん見て欲しいっていうのはわかるんだけど、このやり方はフォロワーにとってはけっこう迷惑だわぁ

    +10

    -0

  • 858. 匿名 2023/08/17(木) 20:05:04 

    資料を集めたり読むのは好きだけど、肝心の創作が全く進まない
    締め切りがないとグタグタになるんだよね

    +13

    -0

  • 859. 匿名 2023/08/17(木) 20:18:36 

    2ヶ月で4本書いたら自分にご褒美することにした
    もうテンション上がらないのはあきらめてとりあえず書くぞ!

    +8

    -0

  • 860. 匿名 2023/08/17(木) 21:00:21 

    解釈違いで絡まれるのキツいな
    感想送ってくれるのはありがたいけど壮大な解釈違いでなんと返事していいものか
    例えるなら悲恋で二人がお別れした話の感想に「この後Aが何もかも捨ててBを追いかけてプロポーズですよね!大丈夫わかってます!」みたいなやつ
    お互いを取り巻く現状を捨て切れず泣く泣く別れる選択した過程を書いたやん?全然読み取ってくれてないやんけ
    押すなよ押すなよみたいなもんなのかな…でもちょっとキツいわ
    このまま気付かなかったことにして流すしかないw

    +19

    -0

  • 861. 匿名 2023/08/17(木) 21:30:14 

    読み直してくれるなら、最後にポチッといいね押すくらいしてくれたら良いのに…と思うのは贅沢なんですかね…それだけで私はまた元気にかけるんですよ

    +17

    -0

  • 862. 匿名 2023/08/17(木) 22:25:23  ID:wc33dYmaJ2 

    前にも書いたけどイイネとかなにかしらのボタンがあってそれを押さなきゃ全文見れないとか、次ページめくれんってシステムにしてほしい。匿名でいいからさ

    面倒だからそれなら読まないわ!勢がいるのはわかってる……でもさ何百ページ読まれてもリアクションないのはつらいんだわ……

    +15

    -1

  • 863. 匿名 2023/08/17(木) 22:43:32 

    わかるわかる。
    読んでくれたなら、ページをめくるのと同じように一瞬指を動かしてタプっと押してくれないかなあと。お金もかからない、それだけでやる気出るの…。
    でもここの書き込み見てて、いいねもブクマも全然気にしてないけど好きな作家さん、てパターンもあるんだよね。フォローしたら追えるからブクマもしないって。
    でも、描いてる側からしたら「なんか流れてきたからチラ見した」のか、「超刺さったから繰り返し読んだ!」かわからないんだよね。とりあえず減ることはない閲覧数にすがって生存しつつ、微増している閲覧数は「超刺さった」と信じてがんばる…。

    +19

    -0

  • 864. 匿名 2023/08/17(木) 23:01:26 

    分かるな〜。
    前も書いたかもだけど、何百とかの反応なんて贅沢言わない。ひとつでもいいから、多少でも刺さったのならなんらかの反応が欲しい。ピクシブの閲覧数だけがどんどん上がるの辛い、、間違ってクリック、が何百もあるわけないから意思を持って見てくれたなら、なんか押してくれよー…

    +14

    -0

  • 865. 匿名 2023/08/17(木) 23:29:59 

    ここだけの話、界隈の相互さんで同じ絵描きの人がいるんだけど、絵は同じくらいかちょっと私のほうが上かな〜って思ってる…というか思いたい、というか、負けてると思いたくない。
    でもそういう人って相手も同じように思ってたり、実際他人から見たら似たような絵を描いてもあっちのほうが魅力的だったりするんだよな。
    実力って自己評価よりちょっと下とはよく聞くけれど。

    上手くなりたい。

    +15

    -0

  • 866. 匿名 2023/08/17(木) 23:38:14 

    >>856
    そういうの聞くと申し訳なくなるね。
    私は神経図太いから感想貰う側の時は気にならないんだけど。

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2023/08/18(金) 00:00:37 

    良くも悪くも「タダで見れるのが当たり前」になっちゃってるから、作品の向こう側にいる作者のこと気にならないのかもしれないね
    作品は勝手に湧いて出てくるわけじゃないんだぞ~笑

    +16

    -0

  • 868. 匿名 2023/08/18(金) 01:10:30 

    自分のいる界隈は分母が凄く多いから色んな人が居るけど、そりゃこんなに居れば合わない人や苦手だわって思う人も1人や2人出てくるよなって
    現実での人付き合いでもそんなのいくらでもあるんだから、承認欲求ある二次創作のネット上人間関係なんて気が合ってストレスフルな相手見つける方が奇跡だと思った方が楽だよね

    +8

    -0

  • 869. 匿名 2023/08/18(金) 02:26:01 

    画力欲しいよね〜
    漫画で描きたいストーリーも溜まってるのにイラスト分かんね〜ってずっと同じ1枚絵弄ってて、何やってんねんと思いつつも終わらせられず…

    +12

    -0

  • 870. 匿名 2023/08/18(金) 08:39:32 

    >>867
    人気作ほど暇つぶしで覗く人も多くなるよね。
    私は、プロでも二次創作でも無料で暇な時に楽しんでるだけだから、好きな神作品が打ち切りになってもあらあら残念と思うだけ。
    でも、いま沼ってるジャンルは、ひとつひとつ丁寧に見てて、作者さんに感謝するから支部で繰り返しいいねして感想も送ってる。まだ供給の少ないジャンルだから尚更かな。

    +11

    -0

  • 871. 匿名 2023/08/18(金) 09:24:16 

    プロットざっくり書いたけど「どこかにありそうな話じゃないか?」って思うとそれ以上踏み込めなくなる……
    でも私のお気に入りの小説だって、起承転結をざっくり書いたら突飛な話ってわけではないんだよなあ……
    なんかいつも同じことで悩んでる気がするw

    +2

    -1

  • 872. 匿名 2023/08/18(金) 09:33:11 

    最高の自信作が出来てネットにもアップしたけど数日経ってからミスに気づいて落ち込んでる
    描いたのはもう何年も描き続けてる推しだし、一応資料も見ながら描いたのに気づけなかった自分が嫌だ

    +6

    -0

  • 873. 匿名 2023/08/18(金) 10:52:52 

    >>867
    そういうの料理と同じように作る側になって初めて実感するなぁと思う
    食べるだけの人って材料集めて作って盛り付ける手間とか、作る過程なんて考えないだろうしね

    +12

    -0

  • 874. 匿名 2023/08/18(金) 10:54:23 

    >>864
    軽く2次創作も見るよって同期の話聞いたんだけど、支部見るためにIDも持ってるけどブクマやいいねしたことない
    気に入った書き手のプロフをブラウザのお気に入りに入れてそこから都度見てる
    何か気になる漫画やアニメがあればYahooから検索して出てきたpixiv辞典からイラスト見てみる
    ざっと見て気に入った書き手がいればまたプロフをブラウザのお気に入りに…って使い方してるの
    基本的な利用方法や楽しみ方がまずわかってないし、書き手の応援になるとか、ブクマすれば便利だし双方win-winとかそういう意識もない
    ここ押すって何?なんで押すの?押すとどうなるの?こっち何見てるかわかりそうでなんか怖い、みたいな…でもこの人の絵大好き!この漫画も好き!何回も見ちゃう!とか言ってて
    つまり、こちらが考えるよりライトな閲覧者ってかなりライトで、良し悪し以前の意識なんじゃないか?と思ったんだよね
    何言ってるか自分でもわからんが伝わるかな…こっちが望む何らかの反応欲しい以前の以前の以前の問題すらわかってくれてない閲覧者って意外にたくさんいるんじゃないかな
    長々書いたけどつまりだから閲覧数ばかり回るのも決して悪いことではないのでは…と思うんだけど、どうかな

    +23

    -0

  • 875. 匿名 2023/08/18(金) 11:44:35 

    >>874
    横です
    以前のジャンルが好きだった時に♡(ブクマ)を知らなくて直接スマホにブクマ(お気に入りに保存)していました
    携帯変えてこのトピのPart2位を読んでダメな事だったんだなと知り、今はいいね・ブクマ押して感想も送っています!

    pixivの操作説明もほとんどの人が読まないから、知らない人も絶対いっぱいいると思う
    時間が経った作品ならともかく、新着作品なのにブクマといいねの数が違っていることがあるから、いいねの存在やそれがモチベになる事を分かってないんだと思う
    だから作品毎にキャプションの一番上に「いいね!押してくださるととても励みになります!」とか、それだとあからさまだから(押されてなくても)「いいね!♡押してくださっていつもありがとうございます!」とか書いた方が読者も気がつくんじゃないかと思います

    +7

    -0

  • 876. 匿名 2023/08/18(金) 12:11:28 

    >>874
    864です。
    詳しくありがとうございます!
    ROMの方にとっては押す押さない以前なんですね。私の作品もどこかで誰かのお気に入りにもしかして入ってるかもしれない。ただそれを知る手段がないのがなんとも、、

    pixivのプレミアムに入ってるので見てくれた人がどこからきたのか大体分かるのですが、本当に毎週毎週(特に週末や休日)カプ名もしくは作品名で検索してきてる人が複数人いるんです。
    創作者一人の、ドが三つくらいつくマイナーカプなのに検索してまで来てくれてるのに、、といつも虚しく思ってました。

    仰る通りなら、閲覧されてるだけでも喜ばしいことなんですね。
    カプはもう本当に大大大好きなので、閲覧数をモチベーションになんとか創作続けてきたいなぁ。
    好きでやってるのに反応気にしちゃうのはある程度仕方ないですよね。

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2023/08/18(金) 15:02:22 

    >>857
    その人のRTを表示しない設定にしたら?
    たぶん引RTにも適用されるはず

    +0

    -1

  • 878. 匿名 2023/08/18(金) 17:03:36 

    グッズ買って、原作も何回も好きだなって思って読み返しても、じゃあその都度ファンレター送ってるかって言われたら自分もしてない
    漫画とか小説とかイラストってやっぱり暇つぶし、あくまで娯楽でしかないんだよなぁって思う
    ROM側になるとそれがより顕著になる

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2023/08/18(金) 17:40:02 

    女体化ってそんなに人気なの?
    描く人増えてきてお前もか…ってなる
    ロリにしてロリらしい水着着せてる人もいて気持ち悪い
    それもうキャラじゃないよ…

    +18

    -0

  • 880. 匿名 2023/08/18(金) 18:00:31 

    >>865
    >実力って自己評価よりちょっと下とはよく聞くけれど。

    グサッときました😂
    一緒に頑張りましょう

    +7

    -0

  • 881. 匿名 2023/08/18(金) 18:35:50 

    気に入ったお菓子があってもわざわざメーカーのお客様相談室にメールして感想伝えないよね
    ライト層にとっては創作もそんな感じなのかも…
    ネットのおかげで目に取りやすくはなっても、書き手と読み手が遠いのかな

    +19

    -1

  • 882. 匿名 2023/08/18(金) 20:52:17 

    自分も書き手だけど、自分の活動している場じゃないところは立ち読みかも…
    支部でもツイでもないところでやってるからその辺りはたまにふらっと立ち寄るだけ
    なんかごめんと今思った

    +9

    -0

  • 883. 匿名 2023/08/18(金) 21:03:20 

    >>879
    私が今いるCPは昔そうでもなかったんだけど(と言っても数年前)
    人が減ってきたら女体化が新着を占めてきて
    ブクマもそちらのほうがつくようになったよ
    なんかちょっと虚しい…

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2023/08/18(金) 21:09:10 

    >>882
    私もYouTubeで定期的に見てる人はいるけど、そういえばチャンネル登録してないなって気付いた
    コメントしたこともないし、良いと思っても高評価押してない…なるほど

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2023/08/18(金) 21:26:48 

    二次やってたけど、やめるときは一応報告した方がいいのかな?

    +1

    -1

  • 886. 匿名 2023/08/18(金) 23:17:02 

    明日からはがんばるから弱音はかせてくれ

    僻みだとわかってるし母数増えたらいいだけなのはわかってるけどイイネ押しまくって感想コメントしまくるタイプが読者についた方が有利な印象抱いてしまう
    読者がそうなるくらい夢中になる作品書いたらいいだけじゃん、て言われたらそれまでなのはわかってる
    でも自作とブクマ大差ない人のイイネ欄みたら同じ人がイイネ大量投下してたんだよね……読者が読むのは明らかに自作よりそっちになるよね
    こんな愚痴ばかり浮かんでるようじゃいい作品書けないと思いつつネガティブ止まらん

    +8

    -0

  • 887. 匿名 2023/08/19(土) 01:06:38 

    YouTubeの人体ドローイング動画を見て一緒に描くのにハマってる
    全然趣味の絵は描けないけど今はインプット期間だよねきっと…

    +7

    -0

  • 888. 匿名 2023/08/19(土) 02:24:53 

    >>877
    リツイートオフにしても、インリツって表示されるよ、たしか

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2023/08/19(土) 08:55:37 

    連載小説、引き際で盛大にやらかした
    結ばれてからがノープロットだったから展開が中弛みがちになって次々読者様が脱落していって、いつも感想くれていた人も最終回でノーリアクションだった
    別の人の作品には更新後すぐ反応してて折れた

    次回作は頑張るよ……

    +14

    -0

  • 890. 匿名 2023/08/19(土) 10:16:17 

    >>879
    女体化好きなんだけど、そこまでキャラ設定いじって欲しく無い、ただ胸がついただけっていう女体化が好きです…。例えば短髪キャラならそのまま短髪で胸の膨らみとお尻がちょっと突き出て、言葉遣いも変わらず、一人称も俺や僕のままって感じの。ロングヘアにして髪型も身長も変わってしまったら、ほとんどそのキャラの原型なくなるのでそういう女体化は好きじゃ無いなっていうこだわりがあります…。

    +10

    -0

  • 891. 匿名 2023/08/19(土) 10:17:13 

    ここの方々の解釈めちゃくちゃ一致でわかるーー!ってプラス押しまくるけど、なぜかツイッターでは同じような方に全然出会えない…

    +15

    -0

  • 892. 匿名 2023/08/19(土) 15:37:40 

    読む専だった頃に読んだ小説、すごく印象に残ってたんだけど、自分も創作始めてから改めて読むと頭殴られたみたいな衝撃を受けちゃった。
    文章力、語彙力が飛び抜けてて。
    読むだけの頃は面白いなと感じるだけだったのに、今は凄い作者に当たると喜びより先に焦りと嫉妬が襲ってきてキツい・・。

    +11

    -0

  • 893. 匿名 2023/08/19(土) 17:32:25 

    わぁ…支部ってブラウザだといいねとブクマ別々だったんだ…
    普段アプリしか使わなかったからはじめて知ったよ…今度から自界隈の好きな作家さんにいいね押しまくろ
    ちなみに自分は刺さってもブクマ1回くらいしか押さない勢なんだけど、ブクマを同じ人で埋めたくないからって理由なんでその人の他の作品見たいときはブクマからプロフを辿って見てます。こんな情弱な奴もいるのでどうか書き手さんは気を落とさないで…

    +9

    -0

  • 894. 匿名 2023/08/19(土) 21:25:14 

    >>893
    結局ブクマが多い=読まれやすくなるだから、どうしてもね…
    これはもうpixivの仕様が悪いと思うわ
    同じ作者さんのシリーズとか全部いいと思ってても全部にブクマすると他の作者さんを探すのが大変になるから最新話だけにブクマ付け替えするという気持ちはわかるんだよね
    わかるんだけどそれをされると作者としてはすごくモチベが下がる
    いいね数ももっと評価される仕様にして欲しいよ…ていうか普通に考えたらブクマよりいいねのほうが評価されるべき項目じゃない?

    +10

    -0

  • 895. 匿名 2023/08/19(土) 22:01:00 

    シナリオや小説の講座受けたことある人いますか?

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2023/08/19(土) 22:04:09 

    >>894
    そうだね、いいねが評価されるべきかも。
    漫画や複数枚イラストなら表紙を開くと同時にいいね付く仕様にするとか?でもそれだと1枚絵のいいね数だけがどんどん上がってしまうよね…😥
    いい“いいね”付け方法ないのかなぁ。

    +7

    -0

  • 897. 匿名 2023/08/19(土) 22:23:43 

    たまに「◯◯さんの小説でたまらず描いてしまいました!」って、(申し訳ないけど)そこまで上手くない人が挿絵みたいなのを描いてることあるけど…あれって描かれた側の小説書きさんからしたらどうなの?
    描いてくれたからには例え好みじゃなくても何かしらポジティブなコメントしないといけないだろうし、でもそうすると今後もそれが続くかもしれないじゃない?

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2023/08/19(土) 22:57:36 

    >>897
    うちのジャンル逆もたまに見るな
    〇〇様の素敵なイラストに小話をつけてみました!って

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2023/08/19(土) 23:11:30 

    >>897
    まぁ界隈のお付き合いだよね
    「かわいくてアイコンにしましたー!」とかよく見るけど傍から見るとやめといた方が良くない?みたいなクオリティだったりね
    というか、その後他の上手い人から絵を描いてもらったりしたときに気まずくならないのかなと思ってしまう
    そういう馴れ合い的なやつは界隈の住人ならあるあるだなーと眺めるだけだけど完全にROM専からすると村感あって距離取りたいだろうなー、私だったらこういう作者のファンにならないなーと思う

    +10

    -0

  • 900. 匿名 2023/08/20(日) 00:50:14 

    うちのジャンルは「あなた(私ではないです)の小説を読んで感動したので曲を作ってみました!」があって驚いたよ

    +8

    -0

  • 901. 匿名 2023/08/20(日) 01:24:55 

    ツイッターで相互さんがアカウントを削除したあとに、まあノリも合わないと思ってたし別に驚かない、みたいなことをツイートした人がいて若干引いた。30過ぎのいい年した大人が、そんな態々ツイートすることでもないだろうに。
    長らくツイートなくて突然と削除したんだから、普通に飽きたのかなとか考えとけばいいじゃないと思うんだけど。
    感想ほしいって言う割にこっちが上げたのにはファボすらくれず、加えて自分とは違う解釈は認めないみたいな人だから、前々からそっとブロ解しようと思ってたのにどうしよう。
    何しても何かしら言われそうで、こういう時ってどういう風に対処すればいいんだろう。けどブロ解しかないのかな…。

    +16

    -0

  • 902. 匿名 2023/08/20(日) 01:49:43 

    >>901
    わざわざひとこと言いたがる人はめんどくさいよね。大人げない
    ミュートするか、周りの関係に影響なければ縁が切れた後に何言われようが問題ない気もする

    +10

    -0

  • 903. 匿名 2023/08/20(日) 02:22:06 

    >>895
    受講生と講義・採点側と両方やったことありますよ

    なんで講師やってるのと言えば、自著がそれほど売れてないからだけどw

    +2

    -0

  • 904. 匿名 2023/08/20(日) 03:52:48 

    >>897
    私それをやってしまった側なんだけど今思えば本当恥ずかしいことをしたというかフォロワーが伸びて調子こいてたなとあの頃の自分を調子のんな!ってはたきに行きたい所存です…。今思えば文字書きさんの反応的にも、お、おう…って感じだった気がするし本当羞恥で死にたくなる…😭

    +9

    -0

  • 905. 匿名 2023/08/20(日) 06:36:42 

    >>894
    個人的に閲覧数も評価してほしい…。
    シリーズでそこそこ長く(一年半くらい)描いてるけど、話数多いし1話目だけブクマとか、フォローだけとかの人多いのよ…(と言ってもたいした数ではないけど)。でも閲覧数はだいたい一定数はある。一次創作で連載一年半40話近くて閲覧数キープできてて、って悪くないよね⁈と思いたいんだけどブクマはほとんどつかないんだよね…。体感的に読み返してくれてるのはわかるんだけど、いかんせん閲覧数だけが伸び続けてるのは評価にならない。ここでも以前「読み捨てされてるだけ」とか言われたし…。

    もの凄く性格悪いこと言うけど、互助会の人で交流上手な人がいて、ブクマは私よりいつも上なんだけど閲覧数はかなり少ない。でもブクマは多いからランキングに入ったりする。まあ嫉妬なんだけどさ…。
    でもその人の作品半年経っても閲覧数ほとんど変わらんじゃん…私のは3倍以上になってるんだよ…この辺どうにか評価されたい…………。

    +15

    -1

  • 906. 匿名 2023/08/20(日) 08:08:13 

    描いてみましたをやるのって微妙な人が多いのは何か法則でもあるんだろうか
    神同士の交流とかでなければだいたい「あ、はい」レベルが堂々と出してくるの
    字書きでサイトやってた時に無交流なのに界隈の絵描きにやられて(もう“やられて”だわ)どう反応していいか分からずそのまま閉じてしまったことある

    以下辛辣

    別ジャンルでやってたからその人が知る由もないだろうけど、元々絵描きで数字持ってたのでクオリティに我慢できなかったというか、このレベルが描いてみましたって言ってくる程度のものならもうやめようと思ったんだよね
    なんだろう…現実で言うなら「こんな男が声掛けてくる私って…」みたいな思考と似てる
    さすがに鉛筆書きではないしまあまあ形にはなってたけど、正直言って自分の方が上手いし、それでも人様の作品だから削除は勇気いるし、諸々気落ちするし、思い返せば巧妙なテロだわあれ

    +21

    -0

  • 907. 匿名 2023/08/20(日) 09:35:23 

    大規模オフイベになると交流が活性化してTLがそればかりになる
    ああ花火だなーと思うよね
    今が最高潮であとは散るだけなんだよ
    いくら交流賑わっててもあれって本当に刹那的で長く続かないって内からも外からも見てきてるから
    交流悩みがこの後急増していくんだろうなと遠巻きに思ってるよ

    +10

    -0

  • 908. 匿名 2023/08/20(日) 10:43:05 

    >>907
    流行りジャンルは特にそう思うよね
    ジャンルやカプで繋がってる仲は選別激しいし興味が移れば維持は難しい
    すぐ親友作る人は次々親友作るし薄っぺらいからそれを信じちゃった情緒不安定な子は荒れる
    飽きたら布教♡とか言って次ジャンルへお気に入り作家連れて行こうとして界隈から恨み買ってく人も出るしね
    流行サイクル早いから本当に刹那的

    +6

    -0

  • 909. 匿名 2023/08/20(日) 11:01:18 

    最近同人イベントは流行ジャンルにしか人が集まらない上に昼頃には一般はほとんど離脱しているって聞くよね
    でもウェブオンリーが現状ああなってるとどうなっていくんだろう

    +4

    -0

  • 910. 匿名 2023/08/20(日) 12:17:47 

    pixivの性描写って、どこまでがR18なんだろうか?エロありを上げようと思うんだけど、他の人のR18を読んでると自分のより遥かにがっつりエロ。このレベルが通常なら、タグ付けするのが逆に申し訳ない気がして…期待して検索する人の迷惑になるんじゃないかと。
    年齢制限の定義読んでるけど、事前・事後描写は「軽度な性的描写」なんだよね?R18(性的な表現)は「性器の結・接合、あるいは性行為を想起させるものを表現してあるもの」ってことだけど。そういう意味では自作も当てはまるけど、かなりぼかしてあるからどうなのかなと。(声出して読めって言われたら朗読できるレベル)

    半端なエロ描写のタグ付け、どうしたらいいんだろ。反応も閲覧数も少ない字書きなんだけど、ちらっとでも見てくれてる人に地雷踏ませるようなことは避けたいし。

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2023/08/20(日) 13:18:13 

    >>880
    頑張りましょう☺️

    奢らず腐らずってなかなか難しい…
    あ、違った意味ではすっかり腐っております

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2023/08/20(日) 14:15:37 

    >>910
    年齢制限は作者の裁量だから難しいところあるよね
    ぶっちゃけ、性描写なく年齢制限かけてもいいし
    いまガイドライン読んできたけど、「以下に該当するような〜投稿時に必ず年齢制限のチェックをいれてください」だから、この「ような」に含ませて何でも年齢制限かけられる
    だから、半端だと思うなら未成年に閲覧されていいかどうかで年齢制限の要否を考えればいいんじゃないかな
    つけないならつけないで、心配ならキャプションか、本文最初に注意書きしておくとかでいいと思うよ

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2023/08/20(日) 14:54:28 

    >>912
    910です。未成年に読まれていいかっていう観点で改めて読み返すと、そこまで問題ない気がしてきたよ…キャプションと1ページ目で注意書きするのと、念のためR-15タグは付けようかな。
    pixivは最近書き始めたばっかりで、まだまだ要領分かってないから教えてもらえて助かったよ。ありがとう!いいねもブクマも全然なんだけど、閲覧が増えてるだけでもちょっと嬉しい初心者。

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2023/08/20(日) 15:06:16 

    >>903
    両方…!なんて頼もしい!
    受講したら技術上がるのかな?と思う反面、打ちのめされないか不安です
    どういう人になら受講が合う、または合いませんか?

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2023/08/20(日) 15:34:24 

    絵が描けなくなった。何のために創作してるんだろう…。一応界隈で居場所はあるんだけど、反応を貰うために描いてるのか?自萌えの為だけに描いている時はもっと楽しかったのに
    ROM専だった時は雑食で解釈違いもスルーできたのに自分が書き出したら地雷が増えた。推しは私の所有物じゃないのに

    +16

    -0

  • 916. 匿名 2023/08/20(日) 15:47:34 

    pixivの小説文字数チェッカーしたら、この3年でそれぞれ同じくらい読んでいることが分かったんだけど、ここ最近全然読めてないと思ってたから意外だった
    字書きさんは読んだ文字数だけじゃなくて書いた文字数も出るんだね
    励みになりそう

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2023/08/20(日) 16:29:39 

    >>910
    私も微妙なエロ上げる時に同じように迷ったな。
    全然エロくないし、年齢制限かけなくてもこれくらいの描写なら本屋さんに並んでる小説にも書かれてるし、と思って。
    でも私の場合は二次創作の、子供も読んでるジャンルだったから、これを子供に見せられるかと思った時にダメだと思って年齢制限かけたよ。その後に見た大手の人でも、ちょいエロを書いてコメントで「エロあるならせめてキャプションに注意書き載せて下さい」と書かれてたから自ジャンルはその判断で良かったのかも。
    一次創作ならその辺の判断基準はまた違ってくるのかもね。

    +6

    -0

  • 918. 匿名 2023/08/20(日) 16:53:10 

    自界隈にいる高校生絵描きが大炎上した有名害悪同人者の信者らしく作品のFA送り付けてたの見てドン引きしたことある
    害悪に憧れちゃうお年頃なのかもしれないけどいつかやらかしそうで無理
    ジャンル移動してほしいくらい嫌いになった

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2023/08/20(日) 17:14:21 

    エロ描写あるとき私も悩むな〜
    なんて言ったらいいんだろ、男女のラブなんだけど朝チュン以上、ティーンズラブ以下みたいな感じ。
    イラストや漫画、小説も両方なんだけど、裸表現やいたしてるシーンありの時はR18にしてるけど、多分物足りないと思われてるんじゃないだろうか。閲覧数の割にブクマないよ笑

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2023/08/20(日) 18:08:30 

    私は夢書きだけど、ラッキースケベならR18にはしない
    意志を持って行為に及ぶ描写があるときはR18にしてる

    BL界隈もそうなのかはわからないけど夢界隈はTwitterで「#夜の○○」タグ付けてR18SSとか、センシティブワンクッションなしでハァハァしてる夢絵とか平気で流れてくるのがなんだかなぁと思ってしまう
    絵文字で伏字にすればいいってもんじゃないと思うんだけどなぁ

    +1

    -0

  • 921. 匿名 2023/08/20(日) 18:22:12 

    レーティングもだけど、タグも悩む
    どんでん返しみたいなの書いたとき、そのどんでん返しのネタが苦手な人は苦手なやつだったりするとね…(ちなみに一次です。女体化やグロみたいな要素はない)
    ネタばらししたくないし、苦手な人は苦手だし、で悩む
    でも書店で売られてる本だってオチは伏せて売ってるんだしなあ…

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2023/08/20(日) 19:13:27 

    >>920
    pixivでも、#R-18のタグだけつけてエロを全体が見れる状態で載せてる人いるけど、あれも意味ないよね。
    pixivで公開してる以上、pixivの規則を守って欲しいと思うし、何で年齢制限かけないのか不思議に思う。

    +3

    -0

  • 923. 匿名 2023/08/20(日) 19:26:42 

    支部に落としたやつ、笑っちゃうほど反応無さすぎて恥ずかしいw😂私のだけ投下時からほぼ時が止まってる!もう消したいくらいだけどそれもなぁ…

    別サイトで同ジャンル書いてた時はわりと反応良くって、濃い感想コメントももらえてたんだけど。別にそこから自分の書くものが変わったわけでもなく…。やっぱり書く人の母数もすごく多いし、支部の読み手が求める萌えに私が添えてないんだろうな

    +6

    -0

  • 924. 匿名 2023/08/20(日) 19:51:53 

    >>923
    字書きだと「Twitterで反応良かったので支部転載します!」って爆死してる人はたまに見る
    Twitterって小説を読みたいわけじゃなく、手っ取り早く萌えたい人が多くて支部は小説を読みたい人が多いという住人の違いだろうなと思う
    1枚絵だとTwitterはいいねとRTの数こそが反応であって、フォロワーからの絶賛リプは正直あてにならないなと思う
    上手い人の絵はフォローしてなくても流れてきたらいいねしちゃうけど、フォロワーの絵は正直微妙でも何か反応しないとな…って気を使ってることが多い

    +11

    -0

  • 925. 匿名 2023/08/20(日) 20:16:45 

    >>924
    やっぱりそういうのあるんだね…私はTwitterじゃないんだけど、支部の自ジャンル見てると自分がいつも書いてる場所と傾向違うなっていうのは感じた。あくまで支部での自ジャンルに限ってだけど、なんていうかセリフ多めのポップなラノベ形式が好まれてるのかなと。

    普段から地の文多めの重たい話を書いてるから、ハマる人はハマってくれるけど大バズりすることもなくてさ。でもこんなにも静まり返ったのは初めてだよ!w 閲覧数だけ微増してて、もう本当に恥ずかしいんだけど物置を作って置いたと思うことにする


    +5

    -0

  • 926. 匿名 2023/08/20(日) 20:43:06 

    恥ずかしがることじゃないはずなのになんで無反応だと恥ずかしい!って思ってしまうんだろうね。ボケたけど誰もボケに気づかなくてツッコミが入らない、みたいなもんなのかな?
    私も恥ずかしくなるのでつらい。なんで一年前書いた自作の半分もブクマいかないんだろw新作も読んでおくれよ!

    去年の自分に嫉妬する謎の現象がおきてしまっている

    +9

    -0

  • 927. 匿名 2023/08/20(日) 21:00:39 

    >>926
    旧作がウケ良かったなら新作も楽しみに読んでくれてる人たくさんいると思うんだけど、目に見える形で感じたいよね。でもブクマあるだけでもうめちゃくちゃ尊敬するよ…私なんて0いいね0ブクマだよ!! 本当に時間止まってるw まさに突っ込まれ損ねたボケみたいな感じ。

    周り見ても、そんなにブクマやいいねが大量につくジャンルではなさそうなんだけど。それでも1つ2つは大抵みんな付いてるんだよね。その中に私1人、シミひとつなく真っ白で輝いてるよ燦然と😂
    まだ落として数日も経ってないけど、閲覧数のカウンターだけちょこちょこ回るのがいたたまれない
    いいんだ…物置だから

    +8

    -0

  • 928. 匿名 2023/08/20(日) 21:43:34 

    だれか文芸スレをひらいてしまいそうな私にやめとけと言ってくれ
    いいことないのになんでか定期的に見ようって思ってしまうときがある
    ちなみに書いてあるのは人気作家の話やら運営どうなんだとかコンテストの話
    私は話題でるような立場じゃないし、コンテストなんかサイト見たら開催有無わかるんだからスレ見る必要ないんだよね…一次の人は文芸スレみてるのかな?

    +3

    -0

  • 929. 匿名 2023/08/20(日) 22:33:40 

    周りの字書きさん、「自分のSSを見てイラスト描いてもらったらそれだけでその人のこと好きになっちゃう」って人が数人いて、それ以外の字書きさんと交流もないのでサンプルとしては100%の確率だから「みんな嬉しいものなのかー」と思ってた。(そりゃ、それだけで全員同じ意見とはさすがに思っていないけど)
    交流あまりない人には「素敵なSSだったのでこのシーン描いていいですか?」と聞くのもやめとこう💦

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2023/08/21(月) 00:53:13 

    >>916
    やってみたけど、これ合ってる?
    間違ってる気がするのだけど

    +1

    -0

  • 931. 匿名 2023/08/21(月) 02:23:46 

    自界隈でも色々な字書きさんに絵を描いて本人に送ってる人居るけど周りからはあんまりよく思われてない
    この人は多数の書き手の人にやってるから特にだけど、それで自分も注目されたいって感じがするからかもしれない
    正直ちょっと…な感じのレベルの絵だし(失礼)小説の世界観壊れるからそのお話も読めなくなる

    +8

    -0

  • 932. 匿名 2023/08/21(月) 04:21:58 

    >>914
    言い方は良くないんですが初心者コースの受講者さんはまだまだ「お客さん」なのでいきなりキツイ評価するところはそうそうないんじゃないかと思います(私の知る限りではない)
    習熟度別クラスで上の方になったりプロを育てるコースではやはり「勝ち抜ける作品」「商品になる作品」を作らせないと学校や教室のハクづけにならないので厳しく指導する先生も出てくるかな…
    対面授業、合評会方式、通信添削などいろいろな形があるので見学や体験も検討してはいかがですか? 
    合う合わないにはかなり個人差がある気がします フワッとした答えですみません
    基本的に、こだわりと執念はありつつも素直な人が伸びる世界なので、たくさん書いて読んでもらって評価を受ける、ということで技術は上がっていくと思います

    +8

    -0

  • 933. 匿名 2023/08/21(月) 07:26:42 

    一次はまた違うかも知れんが、二次小説だと神絵師でも挿絵いらんわって意見は割と見る
    最初から二次絵認識の漫画と違って字だけなので、読み手はなるべく原作の絵で想像したいから
    字書きとしては絵師に表紙つけてもらう方が捌ける量が違うから絵付けることには積極的な人が多いようだけど、字書きファンは絵いらんなぁ…と思うみたい
    なんにせよ、お互いきちんと交流があって双方の合意の元で制作しないと不幸を呼ぶわ、雲上できゃっきゃしてる神々の遊びはまた別ね
    「絵嬉しいです〜(チラッ)」と匂わせて絵師の方から「描きましょうか?」と言わせるみたいな手段も見るけどまあそれでやったーってなるのはごくごく一部だよ
    大抵微妙な絵師が釣れてるし、そういうので描きましょうかって言ってくるのはお察しレベル

    +9

    -0

  • 934. 匿名 2023/08/21(月) 07:27:59 

    >>931
    夢小説に夢絵つけてる人昔よくいたけど、見ちゃったら最後もう読めないよね…
    すごく上手だったらまだいけるんだろうけど

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2023/08/21(月) 07:33:45 

    さっき誰かが「すき!」押してくれた!
    もう閲覧数がぴくりとも動かなくなるまで待って、そっと消そうと思ってたんだ。
    手を握って心からお礼言いたい…ありがとうありがとう…

    +14

    -0

  • 936. 匿名 2023/08/21(月) 09:19:47 

    夢界隈の話だけど、ちょっとまえにタグが流行ったよ
    絵をあげたら字書きがSSつけてくれる、みたいなやつ
    お互いに需要と供給が合致してる感じだったし、企画にのるのはまあいいんじゃないかと思う
    意思表示もないのに描いていいですかはなんか空気読めよってなるね
    確認すらしないのは論外

    +10

    -0

  • 937. 匿名 2023/08/21(月) 09:26:09 

    >>932
    ありがとうございます。心が折られないかが一番不安だったので笑、まずは見学や体験に申し込んでみようと思います!
    どうしても一人だと怠けてしまうし客観的な意見をいただきたいと思っていたので、その辺りは自分に合っているように思いました。

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2023/08/21(月) 09:54:04 

    来月3つもWebイベ予定あったのにピクスクの件で全部ポシャった
    それぞれタグ企画とかピクリエに移動して開催するみたいだけどなんだかモチベーション下がっちゃって…
    とりあえず作品だけは完成させて支部にしれっと公開にしとこう

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2023/08/21(月) 10:00:03 

    >>929
    周囲の字書きが絵描きのあなたに見えるように100%そう言ってるなら、あなたは描いてもらって嬉しい絵師なんじゃない?

    と答えて欲しいのが透けて見えたから書きました

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2023/08/21(月) 10:10:40 

    >>936
    自分の考えとしては絵ありきで文ができるのと、文ありきで絵が描かれるのってまた違うとは思うんだけど、需要と供給がハマってる場合は全く問題ない
    そういうの楽しい気持ちはよくわかるし、お互い満足してるなら創作の醍醐味だよね
    企画で活気あるのはいいことだ

    +9

    -0

  • 941. 匿名 2023/08/21(月) 10:48:20 

    >>939
    全然透けて見えなかった!
    そんな風に見えるなんて凄いね()

    +6

    -0

  • 942. 匿名 2023/08/21(月) 11:00:19 

    >>941
    うん、性悪だからね!
    でも文章に絵はちょっとね…という流れであのコメント内容ならコメ主も自覚ない性悪だわ

    +2

    -11

  • 943. 匿名 2023/08/21(月) 11:24:27 

    ジェンダー問題を絡めこういうのが正しいみたいな思想があったり、クィアだから恋愛もの苦手で~とか空リプ送ってくる人やら、本当合わない。カップリングの関係に正しいもなにもないし、他の人に描いてほしいという欲求がある時点で合わない。自分のほしいものは自分で描く、嫌なら住み分けする。の精神じゃないと本人も周りも辛いだろうな。

    +9

    -1

  • 944. 匿名 2023/08/21(月) 11:27:46 

    スカートのひらひら感ムズィー

    +5

    -0

  • 945. 匿名 2023/08/21(月) 12:09:49 

    >>943
    二次創作に政治やジェンダー絡める人大嫌い
    一次創作で思う存分やってくれよー
    年上攻めは加害になりうるから年下攻めが好き!とか政治的な正しさを武器に逆カプを貶すの醜すぎる…

    +12

    -1

  • 946. 匿名 2023/08/21(月) 12:21:45 

    あと数回の更新で完結だけどいわゆるハピエンではないので、なんかすいませんって気持ちになる。。(トラウマなるようなバドエンではないけど)
    現実じゃない世界だからこそハピエン読みたいって人がいるのはわかるけど、個人的には一緒になれないってラストも好きなんだわ。
    そういえばラスト読んでハピエンであることを確かめてから読む人がいると聞いてびっくりした。いろんな人がいるんだね。
    ちなみに一次の話です

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2023/08/21(月) 12:31:14 

    >>945
    ああ...私も先生生徒モノを描いて同じようなことを言われたことがあります...。ジェンダーだと左右固定だと女性的役割と男性的役割を投影してるからダメ!!みたいな意見を見てげんなりしました。現実にもネコタチ固定のカップルはいるし、そもそも各々好きな関係を描けばいいじゃんという。自分で生み出しもしない上に人のものに文句言ってるか嫌になる...。

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2023/08/21(月) 13:53:41 

    >>947
    あー受けに女性を投影=弱者、被害者ってことにしてるんですかね?
    先生×生徒もめんどくさい人に絡まれそう…特に生徒側が未成年だと

    ちなみに私が例に出したカプは年下上司×年上部下だったので「じゃあ上司攻めは立場を利用したパワハラじゃないのかよ!!!」と腹が立ちました
    地雷はないので逆でもなんでもいいんですが正しさを主張し始めたらダメですよね

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2023/08/21(月) 14:27:44 

    >>948
    多分そうだと思います。
    生徒先生もセック◯シーンもないほのぼのものだったのですが...まあ気にする人は気にするのでしょうね。自分はフィクションと現実は別と考えるタイプだし萌えると思っていましたが、もう描きたくないし2度と描かないな~という感じです笑

    年下上司×年上部下いいですね。パワハラ!確かにそうですよね笑 こういうのって別にこちらは何が間違いとも正しいとも思ってないけど、主張してる側って自分本位すぎる主張だったりしてそこにモヤモヤするんですよね。

    自分も地雷とかは何もありません。だからこそ何が間違いも正しいも無いし、しいていうならそういう正しい間違いの主張をしだす人が地雷です…笑(好き嫌いとか好みはあっても何が正しいとかはないと思ってます)しかもそういう人に限って多様な社会とは~みたいな語りをしていて、そんだけ何も寛容できないのに多様性を語るの?!みたいに驚いたことがあります。笑

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2023/08/21(月) 15:11:00 

    感想いらない→ほしい人ももらえない
    ファンアートいらない→描いてほしい人ももらえない
    逆も然りで
    感想ほしい→いらない人へも送られてきた
    ファンアートほしい→描いてほしくない人へも送られてきた

    む、難しいね……
    プロフィールに「感想くださいorいりません」「ファンアートくださいorいりません」って明記するのが無難だろうか?💦

    +9

    -0

  • 951. 匿名 2023/08/21(月) 15:53:51 

    自分の作品に自己投影しだしてから読み返すのが恥ずかしい
    今までは完全に主人公独立で書いてたから18シーンも平気だったけど今は無理だ…書いてる最中から恋愛ぽいシーンになると違和感
    この書き方向いてないのかな

    +1

    -0

  • 952. 匿名 2023/08/21(月) 16:08:51 

    >>951
    自分で違和感があるだけならまだしも、どれだけ読者にも伝わってしまうかもあるかもだね

    +1

    -0

  • 953. 匿名 2023/08/21(月) 16:36:41 

    >>950
    ややこしいのは「うまい人からの感想は欲しい」
    「身内でキャッキャするような活動が理想なのでそういうコミュ力高めの人はどんどん送ってほしい」

    こういう場合があることですね
    だから要らないことは要らないけどそうそう感想いりませんと明記もできないんだよな

    ちなみに私は前者だけどもらった感想全てにきちんとした返事はします
    でも目当ての上手い人からもらった時は本当に光栄なので多少テンションが変わってくるのは許してほしいよw

    +12

    -0

  • 954. 匿名 2023/08/21(月) 17:00:10 

    >>939
    透かしすぎじゃない?😂
    やっぱり創作トピにいる人は想像力豊かだね

    +4

    -0

  • 955. 匿名 2023/08/21(月) 17:03:49 

    >>943
    「私は女装という言葉は使わない!スカートが女性だけのものって誰が決めたの?」って言ってる人がいたことを思い出した

    +8

    -0

  • 956. 匿名 2023/08/21(月) 17:09:20 

    界隈が苦手、でもカプは好きって気持ちでやってたけどどうにもそろそろ限界な気がしてきた
    今かいてる本が終わったら抜けようかな
    好きな気持ちがあったら関係ないと思ってたけど完全に切り離すのが難しい

    +18

    -0

  • 957. 匿名 2023/08/21(月) 17:20:33 

    AI創作トピができてたけどAIの絵ってとにかく塗りが綺麗で可愛いんだよな…
    確学習元の絵があるからこそだけど、時間もかからずタダ同然ならそりゃAIもてはやすだろうな

    +10

    -0

  • 958. 匿名 2023/08/21(月) 17:24:10 

    >>944
    なみなみ描いていると終着点がわからなくなるんだわw

    +1

    -0

  • 959. 匿名 2023/08/21(月) 17:25:44 

    >>957
    私は生成AI興味ある!pixivのAIランキング上位の絵を見て真似して色塗ってみたり、ぼんやりでもそれっぽく見える背景の描き方を練習したりしたよ
    ただかなりヒステリックな反AIの人がいるので創作アカウントでは言い辛い…
    問題になってるのは学習データの闇鍋さと、AI生成物による市場の汚染(っていうのもあれだけど)の二点かなあ?

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2023/08/21(月) 17:27:19 

    >>957
    絵描き的にはAIを否定したいけどぶっちゃけただのお客様にとってはAIだろうが手描きだろうがきれいでかわいいイラストならどっちでもかまわないんだろうな
    でも女性向けだと1枚絵の美麗さより漫画の面白さの方が評価される気がする
    今どき表紙がきれいというだけで本買う人もそうそういないし

    +13

    -0

  • 961. 匿名 2023/08/21(月) 17:33:53 

    >>960
    女性向けはAIと競合することは当分無さそう
    漫画はまだまだ人力に及ばないしジャンルやカプで需要が細分化されてる上にキャラを正確に再現するのは難しいから
    学習元素材の量もブルアカや原神に比べるとずっと少ないんじゃないかな

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2023/08/21(月) 18:05:25 

    >>961
    AIは男性向けが圧倒的に多いって言われてたね
    男性向けは女性の露出を過激にすればいいけど、女性向けはただ男性を裸にすればいいんじゃなく、そこまでの経緯や関係性、雰囲気を重視するからまAIにはまだ難しいって

    +12

    -1

  • 963. 匿名 2023/08/21(月) 18:12:15 

    >>943
    男女カプのことをNLって言うと烈火のごとくキレる勢力がいるけどめんどくさいなーと思う
    「ノーマルラブじゃなくノンケラブってことじゃないの?」って言った人にも「そういうこと言うやつが一番おもんねえんだよ」って食ってかかってて意味不明

    +13

    -0

  • 964. 匿名 2023/08/21(月) 19:03:39 

    >>963
    NL→HL(ヘテロラブ)、腐女子→shipper呼びの人はプロフィール見た瞬間にめんどくさそう!って警戒してしまう
    同人アカで政治への不満やジェンダーの問題提起をするタイプが多いから

    +14

    -0

  • 965. 匿名 2023/08/21(月) 19:10:39 

    投稿ボタン押してきた!!!
    うまくまとまらなくて半年くらい経っちゃって、うあ〜〜ってなりつつ書いた小説だから、気になってソワソワする……
    おもしろいとは思うけど、当初書きたかった重みは出せなかったなという感想。語彙が乏しいというか、ゆるい文か固い文のどっちかしか書けないなあ

    +12

    -0

  • 966. 匿名 2023/08/21(月) 20:05:18 

    AI絵はパッと見は綺麗だけどよく見ると目元と眉毛が変な絵が多いんだよなぁ
    いまいち目が合わない目が笑ってないから怖い
    というかAIに限らず微笑み美少女か無表情美少女の2パターンが多過ぎ
    まぁ昔は私もそうだったからあまり人のことは言えないけどw

    +6

    -0

  • 967. 匿名 2023/08/21(月) 21:01:37 

    最近AI疑惑でAI絵が話題になったせいか、自分で描いてるのにAI絵だって絡まれてる人見かけて嫌になっちゃった
    でもこれからこういうのもっと増えるんだろうなー

    +6

    -0

  • 968. 匿名 2023/08/21(月) 21:18:24 

    夏休み期間の閲覧っていつもより増える?
    イベント前で告知とか多い時期だったから見る人が多かったのが1番の理由だと思うんだけど、過去の作品が4ヶ月で回った閲覧数に、最近上げた作品が10日足らずで追いついた。
    なのにブクマが過去最低だよーシリーズもの完了させたのに駄目だったかぁ😭

    +2

    -1

  • 969. 匿名 2023/08/21(月) 21:18:55 

    >>967
    あれはトレパク警察の派生だよね
    HIVEの判定率も結構ゆるいみたいだしAIと決めつけて攻撃してるの見るの気分悪いなあ
    AI禁止の場以外ではAI絵自体に罪があるわけではないし…

    +4

    -0

  • 970. 匿名 2023/08/21(月) 23:28:10 

    >>967
    芸術系って変なコンプレックス持ってる人多いせいか、とにかく出来る人を引きずり下ろすことに命かけてる人いるよね
    打率はめちゃくちゃ低いのに、本当にパクってる人を見つけてる成功体験があるのが厄介で自分たちの行為には正統性があると思い込んでるよね
    いっぺん一から描いてみて自分たちで難癖付け合ってみろと思う

    もし保身のために常に作画レイヤー残したままのデータ取っておかなきゃいけなくなったら邪魔すぎる

    +10

    -0

  • 971. 匿名 2023/08/21(月) 23:41:28 

    >>968
    増えてるよ!ちょっと前のコメントに、過去作の方がブクマ増えてるというコメントあったけど、私もまさに過去作ばかり閲覧もブクマも増えてる何で😂
    シリーズ物だから完結してる方を先に読んでくれてるのかなぁ。にしても新作が閲覧ブクマ伸びなくて、過去作がグングン伸びてると複雑な気持ちになるね笑

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2023/08/22(火) 00:00:48 

    ギャグ描いてるんだけどオチの手前の部分が描けない!😂頭の中のものを全部描こうとすると長くなってクドくなるし勢いが死ぬからコマを少なくしたいのにどう繋げりゃいいのかわからん!
    四コマとか少ページで綺麗に収めて笑いも取れる人ホント尊敬する。ネーム作らない自分が悪いんだけどさ🥲

    +9

    -0

  • 973. 匿名 2023/08/22(火) 01:06:37 

    大好きな作家さんのイベント申し込んだ!うれしいので創作がんばる!
    自分が創作するのも楽しいけど、創作はじめてから小説読むようになってトークイベント行く楽しみを知れてよかった
    久しぶりにテンションこんなにあがった

    +5

    -0

  • 974. 匿名 2023/08/22(火) 01:26:12 

     増えるだけの数字が二種類、それを見るたびに、顔が緩む。それは、人を喜ばせたであろう証であり、同時にその者にも、何物にも変え難い希望と糧を与えるものであった。
     その、二つの数字の間に、もう一つの数字がある。その数字は増える時に、とある動作を必要とする。中が白く空洞になった印に指先で触れると、それはクレヨンで塗ったような、鮮やかなももいろに色を変えた。その印が象徴する、心臓、心、愛といったものを、全く必要としない人間がいるだろうか。人間を人間たらしめる、生涯をかけて求めることを、根元から遺伝子に刻み込まれている。それを単純な形として表した印であった。
     一日のうちに、幾度その三つの数字を確認するだろう。とりわけ、新しく作り上げたそれを、その海にそっと、大切なものを手放すように、受け入れてもらうように願いを込めて解き放った後は、頭が熱を持つほどの情熱を傾けるのだった。
     視界の右上にある鐘を模した白い印に、赤丸が記されているのを目にした時、指先が高速で動き、それに触れる。脳が反射的に指先を動かして、その情報を得ようとした。それは、その海からの、自分だけに向けられた啓示であった。
     その海には、沢山の魅力的なものが無限に内包されていた。きらきらと輝き目を奪う物、噛み締めるほどに感情を揺さぶる物、自然と笑顔にしてくれる物、涙を誘う物。一人では、一生をかけても、そのすべてを取り込むことが到底できないほどの素敵なものが、その海には沈めてあるのだった。
     ある時、真ん中の数字が増えたことを知らせる告示が届いた。それは、十きざみでもたらされる、その者にとって、何よりも貴重な糧であった。その日、それは二つ、三つと届いた。そのようなことは滅多になかったので、その者はうろたえ、あまりの喜びから、汚い呻き声を発した。涙ぐむほどありがたく、嬉しかった。それは、自分から生まれたものを、誰かに愛してもらった証に他ならなかったからだった。ああ、これからまた、愛されるものを生み出そう、と思い、それを愛してくれた人々に感謝した。
     しばらくそれを眺め、満たされた気持ちを噛み締める。そうしていると簡単に時間を忘れ、眠るのを忘れることも、しばしばであった。時間をかけて増えていった、丸い様々な顔を見て、その人のことを想像した。その日増えた丸い顔は、すべて同じものだった。その者の決して多くはない生産物を、同じ人がいくつも愛してくれたのだった。こんなにありがたいことはない。その者は、幸せな気持ちで眠りについた。

    +0

    -19

  • 975. 匿名 2023/08/22(火) 01:27:39 

    その真ん中の数字は、他の二つとは性格を異にする。気がついた時に、減っていることがあるのだった。しかし、それは仕方のないことであった。間違って触れてしまうことや、再び見てみたら、思ったものと違った場合など、減ることには必ず納得すべき理由があった。寂しいが仕方のないことなのだった。
     その者の生産物には、数字が少なかったため、一つ一つの数字を覚えていた。また、生産物の数も、両手の指の数ほどであった。毎日複数回確認するため、覚えるのは容易いことだった。
     その者は眠りから覚め、愛を確かめようと、数字を見た。目覚めたばかりの浮腫んだ目をしばたたかせ、震える指先で画面を移動する。昨日寝る前に見た数が、減っている。しかも複数個。低い声が、断続的にいくつも、痙攣した喉からこぼれ出た。昨日は複数回啓示を受け、キリの良かったその数字の末尾が、ことごとく9になっているのだった。減った数字に恐る恐る触れ、丸い顔を眺める。丸い顔には個性があったが、どれが減ったのかは、明らかだった。昨日、幾つも見た同じ顔が、跡形もなく消え失せていた。
     思い込み、気のせいであると、思う人がいるかもしれない。しかしその顔には、覚えるに足る特徴があった。国民的なキャラクターの顔パーツを皮ごとはぎとり、代わりに、その者の推しの顔パーツの皮を貼りつけたものであったのだ。記憶を辿る。その顔は、最初に投稿した作品にも、愛をくれていた。その時に見た、その顔の愛の一覧で、投稿して間もないその者の生産物は、五ページ目とかにあった。その顔は、短時間に五十以上ブクマしていたのだった。えらく読むのが早い人だなァ、速読できるのかな、などとアホは考えた。確認すると、そのアホの最初の投稿のブクマも減っており、みるとその顔が消えていた。
     その後、アホが掲示板を読んでつけた知恵によると、とりあえずでブクマをつけておき、読み終わった、または読んで気に入らなかった場合にそれを外す、という使い方をする顔がある、ということだった。アホは、自分自身がブクマをつける時は、海の中から宝物を拾って集めるような感覚で、見たり読んだりした後、気に入ったものにブクマをしていた。何度も指先で撫でて触れては読み返し、いいねを押し、一覧に宝物が増えるのを喜んでいた。なので、そのような使い方をする人がいることに、驚いた。しかし、まあ使い方は個人の自由であるため、そのことに文句を言う筋合いはない。だが、減った顔は、ただでさえ少ないアホの生産物に、五個も六個も一気にブクマをつけ、何個ものキリ番通知で喜ばせたあげく、一日でいなくなった。
     それだったら、ひとつ読んだ後、少しスクロールして出てくる、作者の生産物の一覧から読めば良いんじゃないのか? 一個一個ブクマする意味あんのか? 一気に読むんだったら、ブクマ外す方が面倒じゃないのか? オメーのブクマ一覧、膨れ上がってるけどいちいちページ捲るの? いくつもの疑問が浮かび、アホは、悲しみと怒りで顔を歪ませた。ボケがよ、と呟き、ふらふらと起き上がる。クソみてえな朝が来たため、その絶望した顔を洗いに立ったのだった。

    +0

    -16

  • 976. 匿名 2023/08/22(火) 01:29:06 

    その顔が、生産物のブクマからひとつもなくなってしばらくした頃、アホはまた新たに投稿した。投稿した直後、生産物のページにはり付き、閲覧数、いいね、ブクマが増えるのをニヤニヤしながら眺める。すると、投稿して五分もたたない、三人目のブクマの顔を見て、アホはギャア、と叫び声を上げた。唾つけ夜逃げされた、あの雑整形の顔と目が合ったからだった。オメーはもう二度と自作を読むな、探し出してブロックしたろか、と呪った顔が目の前にあり、手が震える。オメーの顔は覚えてんだよ、五分もたたずにブクマしてくんな、怖えんだよ、バカ、などと、恐怖を誤魔化すためにぶつぶつと悪態をつく。その日はそのまま休んだ。
     メンタルを落ち着けて、翌日その顔のブクマ一覧を見る。ページを捲るも、なかなかアホの生産物が出てこない。八ページ目にしてやっと出てきて呆れる。ホントに全部読むのか? すげえけどよぉ、とその顔に話しかけてみる。いらえはない。
     その投稿から六日目、まだその顔はブクマ欄にいる。結局ブロックはしなかった。アホは認知されて恨まれるのが怖い、ヘタレだからだ。いつその生産物を読んで、ブクマを外すのだろう。いつのまにか、それを観察するアホがいるのだった。

    +1

    -17

  • 977. 匿名 2023/08/22(火) 04:57:20 

    …ウーン( -᷄ω-᷅ )(三行で)

    +13

    -0

  • 978. 匿名 2023/08/22(火) 06:07:56 

    >>972
    説明は思い切ってカットしても大丈夫じゃないかなー
    自分は2コマ漫画(?)ちょこちょこ描いてて、これ伝わらないかも…と思っても案外伝わってて反応良かったりするよ

    +3

    -1

  • 979. 匿名 2023/08/22(火) 07:19:48 

    >>971
    やっぱりそうなんだ!おかげで閲覧数に対するブクマの数がヒドいことになってる😂
    新作から過去作見てくれてブクマもしてくれて嬉しいのに、新作に付かなかった事が気になっちゃうよね。
    確かに読者目線だと完結してる方を優先して読むかもしれないなぁ

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2023/08/22(火) 10:03:38 

    今のジャンルもう下火だから分かってたけど以前よりもぜんぜん在庫がはけないと界隈の人口減少を目の当たりにしてめちゃくちゃつらいな…でもまだまだこのジャンルにいたい

    +8

    -0

  • 981. 匿名 2023/08/22(火) 11:53:47 

    >>955
    め、めんどくせ〜

    言ってることは確かにそうなんだけどさぁ…(別にリアルで男性がスカート履いててもいいし)

    ただそういう主張激しい人って関わりたくないってなっちゃうな

    +6

    -0

  • 982. 匿名 2023/08/22(火) 11:57:51 

    pixivであげた二次小説、本当に本当にリアクション薄くていたたまれない。
    閲覧数伸びないし、ブクマももちろん。メンタルやられそう・・。
    ただ少数だけどブクマしてくれた方もいるから、消したいけど迷ってしまう。
    あげたけど、消しちゃった人っています?
    後悔しますかね?

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2023/08/22(火) 12:19:42 

    >>982
    私、消そうと思ってたけどブクマしてくれた人とコメントくれた人いて思いとどまったよ。万人にウケる話じゃないけど、反応残そうって思うぐらいに刺さってくれたんだって嬉しかった。人数少なくても、これからもそういう人に見つけて貰えるようにまた書こうって思えたな。

    消したくなる気持ち、すごく分かるよ。でも反応薄い話だからこそ、頂いた反応が非常にありがたくて。つけてくれた人の好意を大事にしたいなとも思うんだ。

    +8

    -0

  • 984. 匿名 2023/08/22(火) 12:33:55 

    >>983
    そうですよね。少数とはいえ、刺さってくれた人がいるんですもんね。ブクマ数=いいと思ってくれた実在の人の数ですもんね。

    たくさんの人に評価されたいとついつい思っちゃいますけど、本当は1人でも良いと言ってくれる人がいたら万々歳です。

    あなたのお考えに励まされました!
    コメントありがとうございます!

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2023/08/22(火) 12:36:21 

    >>964
    まさにこのプロフの人と仲良くなってしまって悩んでる。ノマカプで狭い界隈だけど、あらゆる不満ツイートしてて本当モチベ下がるし、どうどう色んなものが描きづらくなってく。

    +5

    -1

  • 986. 匿名 2023/08/22(火) 12:48:28 

    >>964
    意識高い系()の人多いよね…
    何が地雷かわからない人が多いし絶対関わりたくない

    +9

    -0

  • 987. 匿名 2023/08/22(火) 13:19:55 

    >>978
    ありがとう!頑張るー!🥲

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2023/08/22(火) 13:41:45 

    女性向け同人特有の窮屈さってやっぱり界隈の狭さにあるのかなー
    ジャンル、カプ、解釈によって好みが細分化してるから気が合わない人が同界隈にいると一気にやりづらくなるよね

    +7

    -0

  • 989. 匿名 2023/08/22(火) 13:56:48 

    >>891
    自分もなんだけどやっぱり人と繋がってるしイベとかで対面で会うこともある手前、Xではとても本音をだせないw

    +7

    -0

  • 990. 匿名 2023/08/22(火) 15:10:46 

    >>988
    好みが細分化してるのは大きい
    あとよく好きな人同士で繋がりたいってなるのは本当にそれだし分かるんだけど、経験上「何が嫌い、地雷かが一致する同士」で繋がる方が圧倒的に揉め事は少ないんだよね…その話題に一切触れない輪になるから
    一番好きなものは一致していても地雷が別々だと、いつ誰の地雷踏み抜くかで一気にギスる

    +6

    -0

  • 991. 匿名 2023/08/22(火) 17:03:09 

    >>988
    個人的には男性向け界隈の方がやりにくかったな……
    誰かの不興を買うと直接リプや引リツで暴言吐かれるしスクショ晒しも横行してるしただの無法地帯だよ、女性向けだと学級会で村八分にされるであろう所謂害悪がデフォでまともな人ほど脱落していく
    あと女と分かると変な絡み方してくる輩達が湧くしね
    おまけに即売会が臭い
    女性向けは暗黙の了解守って自衛と棲み分け徹底してたらなんとかなるから楽

    +8

    -0

  • 992. 匿名 2023/08/22(火) 17:21:46 

    男リスナー×女性VtuberのR18夢絵を無許可で依頼されてVtuber本人に送り付けた上FAタグで拡散した話流れてきたけど怖すぎた
    私も夢描くことあるけど絶対縮小鍵垢にしか上げないよ
    夢創作自体結構センシティブなものだと思ってるから公開垢で載せたり有償依頼したりする人無理…

    +9

    -0

  • 993. 匿名 2023/08/22(火) 19:21:24 

    >>992
    まぁそれは夢だけじゃなくBLとか公式以外のカプも同じだから
    昔男性歌手にその方のBL本を送り付けた人がいて、その方は「もっと読んでみたい!」ってむしろ募集してたくらいおおらかな方だったけど、誰もがそうじゃないのにね
    ナマモノや半ナマは特に気をつけないといけないジャンルだけど若い子ほどナマ夢(某アイドル事務所系)に行きがちだから怖い

    +10

    -0

  • 994. 匿名 2023/08/22(火) 20:54:02 

    夢といえば最近話題の中学生YouTuber思い出す
    やっぱりnmmnは人の目に届くところでやるもんじゃないなと改めて思った
    中学生の子、歪まないで欲しいな

    +7

    -0

  • 995. 匿名 2023/08/22(火) 21:29:52 

    作中(地の文)に「けど」「けれど」「でも」がまざってる、みたいなのが気になる
    私が気にしてるだけで読む側は気にならないかな?こういうのに気づくとどうも落ち着かなくなってしまう。ちまちま気にするよりはまずは書き進めた方がいいとは思うんだけど……
    「じゃなかった」「ではなかった」なんかも統一するべきかな、と悩む。でも前後のバランスやらそのシーンの雰囲気なんかもあると思う
    なにが書き方としては正しいんだろう

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2023/08/22(火) 21:45:54 

    >>995
    いわゆる神目線ならカチッとした言葉のほうがしっくりきそうだけどキャラ目線なら口語調だろうから統一されてなくても気にならないな
    話の流れとかもあるだろうし
    ただ、キャラらしい言葉選びは大事だよね

    そういうのでいうとキャラのモノローグがやたらと「~なのだ。」で終わられるとバカボンのパパっぽくて集中できなくなる
    元が黒バスの緑間くんみたいな口調のキャラならわかるけど、普通に「~なのだ」って使わない

    +9

    -0

  • 997. 匿名 2023/08/22(火) 23:08:47 

    >>992
    私は夢ではないんだけど、好きな芸能人のタグでTwitterみてたら夢絵を鍵なし垢で垂れ流しにしてる人がいて、たまたま支部にも進出してきたからプロフィールページ覗いたら公式の御本人の写真流用しててドン引きしてミュートした。二十代くらいなんだろうけど(その人は既婚者)何ていうかあらゆることのハードルがさがってきてて怖い。

    +8

    -0

  • 998. 匿名 2023/08/22(火) 23:19:20 

    >>996
    ありがとう!よかった、めちゃくちゃ気になってたから助かった。気持ちがやっと落ち着いた(ずっとここで聞きたかったけどどんなコメント返ってくるか不安で聞けなかった笑)
    神目線では書いてないから大丈夫かな?

    そしてバカボンのパパ笑ってしまったw私は「~なのだ」が頻繁は少女漫画主人公のイメージだった

    +4

    -0

  • 999. 匿名 2023/08/22(火) 23:59:13 

    >>997
    二次創作ってさ、基本的に著作権的にグレーである事をもっと認識して欲しいよね。公式が目を瞑ってくれてるから活動出来るのに、しかもそんなnmmn堂々と扱って怖いね。宝塚みたいにバッサリ禁止されたらどうするんだろ。
    私は検索避けが当たり前になってる古のオタクだから、最近の風潮はヒヤヒヤするよ。

    +14

    -0

  • 1000. 匿名 2023/08/23(水) 00:18:05 

    これやったらいかんぜよっていうまとめがあればいいのにねって思ったけど、このスレみる限り界隈によってルール違うとかいろいろあるからまとめることは出来ないのかな

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード