-
1. 匿名 2023/07/30(日) 20:41:44
医療関係なので常に爪を短くしています
ヤスリは使いません
きれいに切れるオススメの爪切りを教えてください
今はドラッグストアで買った安いものを使っていますが、なんとなくギザギザになったりしてイマイチです+30
-5
-
2. 匿名 2023/07/30(日) 20:42:15
貝印の爪切り良いよ+104
-6
-
3. 匿名 2023/07/30(日) 20:42:50
精巧な爪切りなんてある?+3
-18
-
4. 匿名 2023/07/30(日) 20:42:53
齒+2
-13
-
5. 匿名 2023/07/30(日) 20:43:09
貝印の爪切り買っとけ+40
-2
-
6. 匿名 2023/07/30(日) 20:43:10
>>3
あるよ。+4
-1
-
7. 匿名 2023/07/30(日) 20:43:13
+6
-22
-
8. 匿名 2023/07/30(日) 20:43:18
スーパーで刃物市やってるけど、そこの爪切り流石に良いよ!+10
-0
-
9. 匿名 2023/07/30(日) 20:43:23
ローソンで買ったやつ
今も売ってる白いの+11
-1
-
10. 匿名 2023/07/30(日) 20:43:25
爪を切る人は自分でするらしい伸ばしてる人は道具を使うらしい+1
-22
-
11. 匿名 2023/07/30(日) 20:43:35
噛む+0
-18
-
12. 匿名 2023/07/30(日) 20:43:44
貝印の関孫六の爪切りセット。チョー切り心地いい。+41
-0
-
13. 匿名 2023/07/30(日) 20:43:49
ギザギザしてるならヤスリ使えばいいのに何で使わないって断言してるんだろう+35
-10
-
14. 匿名 2023/07/30(日) 20:43:53
100均ので良くない?
ダイソーとか110円なのに綺麗に切れるし+6
-28
-
15. 匿名 2023/07/30(日) 20:44:03
匠の技
使ってる
ドラストで売ってるよ+53
-0
-
16. 匿名 2023/07/30(日) 20:44:16
木屋
よく切れます+13
-0
-
17. 匿名 2023/07/30(日) 20:44:21
>>1
スワダの爪切りは神よ。+39
-0
-
18. 匿名 2023/07/30(日) 20:44:22
関の刃物市でなんとなく買った爪切りがすんごく良くてずっと使ってます
ちなみに毛抜きも関の刃物市で買い15年以上スルッと抜け続けています+12
-0
-
19. 匿名 2023/07/30(日) 20:44:28
+0
-3
-
20. 匿名 2023/07/30(日) 20:44:30
SUWADAの爪切り?絶賛されてるよね
地元民だけど、100均のが切りやすい
貝印はだめだった+9
-8
-
21. 匿名 2023/07/30(日) 20:45:03
大昔サンリオで買ったキティの爪切りが1番なめらかに切れる+9
-1
-
22. 匿名 2023/07/30(日) 20:45:19
爪を特に大事にするピッチャーはヤスリで爪を手入れする
ヤスリにこだわった方が良いよ+5
-2
-
23. 匿名 2023/07/30(日) 20:45:20
おいらが噛んであ☆げ☆る+5
-5
-
24. 匿名 2023/07/30(日) 20:45:22
刃物関係はまず貝印+15
-1
-
25. 匿名 2023/07/30(日) 20:45:24
日本製の3000円ぐらいするやつ使ってるけど良いよ。メーカーは分からなくてごめんなさい。+4
-1
-
26. 匿名 2023/07/30(日) 20:45:58
当たり外れあるのかな、貝印のでもダメなのあるし100均でも素晴らしいのもあるから難しい+37
-0
-
27. 匿名 2023/07/30(日) 20:46:41
>>21
私も!同じやつかな!?笑+1
-0
-
28. 匿名 2023/07/30(日) 20:47:01
>>4
私も手の指の爪は歯で切ってる
手の爪切るのに爪切り使った記憶がない+1
-12
-
29. 匿名 2023/07/30(日) 20:47:34
>>1
ドラッグストアの1500円くらいのなんとかって匠?つめ切り
風呂上がりじゃなくても爪が簡単に切れるよ+4
-3
-
30. 匿名 2023/07/30(日) 20:47:50
>>10
え?+13
-0
-
31. 匿名 2023/07/30(日) 20:48:12
>>11
そんで食う!+0
-0
-
32. 匿名 2023/07/30(日) 20:48:17
+42
-1
-
33. 匿名 2023/07/30(日) 20:49:02
kaiというメーカーの使ってる
切り易くてもう10年以上使ってる
この頃少し切りづらくなってきたので新しく買い換えたい+11
-1
-
34. 匿名 2023/07/30(日) 20:49:46
爪弱くて爪切り使うとすぐ割れたり二枚爪になるからヤスリ使ってる
足用はスギ薬局の貝印爪切りのちっちゃいの使ってるけど、大きいのにすればよかったなと。
安いのに切れ味は最高です。+1
-0
-
35. 匿名 2023/07/30(日) 20:49:48
無印のがオススメ!
ココで聞いて買ったら、使いやすかったです。
ちなみに100均からの買い替えだふ。+33
-4
-
36. 匿名 2023/07/30(日) 20:50:25
>>6
あるなら教えて
横+3
-2
-
37. 匿名 2023/07/30(日) 20:50:25
>>7
これは爪剥がし機やw+7
-0
-
38. 匿名 2023/07/30(日) 20:50:39
>>23
深爪しちゃ、らめえぇー!+1
-3
-
39. 匿名 2023/07/30(日) 20:51:23
>>36
たから、精巧な爪切りはあるよって話。+3
-4
-
40. 匿名 2023/07/30(日) 20:51:59
>>29
高い!
100均で十分+1
-12
-
41. 匿名 2023/07/30(日) 20:52:49
>>23
祖父が爪水虫で切りにくそうなのでお願いします+5
-2
-
42. 匿名 2023/07/30(日) 20:52:54
>>39
たから、ソレを教えろって話+6
-5
-
43. 匿名 2023/07/30(日) 20:53:07
>>35
無印良いよね!私もずっと愛用してる。+12
-2
-
44. 匿名 2023/07/30(日) 20:53:34
ゾーリンゲンの爪切りを30年くらい使っている
むかしソニプラで買った。+6
-0
-
45. 匿名 2023/07/30(日) 20:53:39
ディズニーランドのお土産で友達にもらった爪切りがものすごく切れ味良すぎて5年以上使ってる
ディズニー行けそうにないので誰かまたお土産でくださいw+4
-2
-
46. 匿名 2023/07/30(日) 20:53:47
>>36諏訪田製作所のSUWADAつめ切りクラシック - ニッポンの職人仕事 | 藤巻百貨店fujimaki-select.com「日本」をテーマにした通販サイト。財布・名刺入れ・バッグから衣服・食品など、ジャンルの垣根を越えて、一流の目利きが選ぶ珠玉の逸品を取り揃えております。
+6
-2
-
47. 匿名 2023/07/30(日) 20:53:55
>>42
♾+4
-0
-
48. 匿名 2023/07/30(日) 20:54:05
アイメディア ニッパー式爪切り
巻き爪の治療をしてもらっているところですすめられて使っている。
普通の爪切りみたいに爪をちぎる感じが無い+6
-3
-
49. 匿名 2023/07/30(日) 20:54:26
>>2
いいって言われて買ったけど、良さを実感できない
100均でじゅうぶん事足りる+9
-18
-
50. 匿名 2023/07/30(日) 20:54:36
>>14
刃物とテープ類と色鉛筆だけは100均商品じゃダメよ+9
-3
-
51. 匿名 2023/07/30(日) 20:54:47
>>40
さすがに100円の爪切りは使いたくないな+7
-6
-
52. 匿名 2023/07/30(日) 20:55:02
三木市の爪切り+0
-0
-
53. 匿名 2023/07/30(日) 20:56:38
アメリカのtrimも安いのによかった+0
-0
-
54. 匿名 2023/07/30(日) 20:57:00
>>1
ニッパータイプがおすすめ
新潟メーカーの4000円くらいのやつ買ったら全然違った
英語の口コミで まるでバターを切るような感覚 とあって納得した+4
-1
-
55. 匿名 2023/07/30(日) 20:57:13
>>42
ギャグセン高いなw+4
-2
-
56. 匿名 2023/07/30(日) 20:57:49
>>44
25年くらい前にドイツ旅行でお土産用に購入
コンパクトで見た目もスマートでお気に入り+5
-1
-
57. 匿名 2023/07/30(日) 20:58:28
ソミールの女の子のツメキリ
昔から使ってる!
これが程よく小さくて使いやすい!
名前も見た目もダサいけどおすすめ!!+5
-0
-
58. 匿名 2023/07/30(日) 20:58:33
>>16
品物に歌舞伎役者の名がついてない?アレ抵抗あるんだよなぁ+2
-0
-
59. 匿名 2023/07/30(日) 20:59:07
>>54
横、ニッパータイプって左手で右手の爪を切るときに
やりにくくならないの?+4
-1
-
60. 匿名 2023/07/30(日) 20:59:08
>>1
匠の技のやついいよ!+1
-0
-
61. 匿名 2023/07/30(日) 20:59:19
やすりは例えば子供とか、触れる可能性がある相手に対して大切な事だと思うけど、道具を使い分けるの事が苦手な人なのかな?
どんな素晴らしい刃でも爪拡大したら切り口に角があるしそこをやすりで滑らかにしないと、後々爪先ぼろぼろしてくるし。
どうしても流れを2回に分けたくないなら幼児いる人向けに紹介されてた指先を固定の位置に置くと電動で削ってやすりも済むのあるよね。+1
-0
-
62. 匿名 2023/07/30(日) 21:00:17
>>45
私も!地方住みでいつでも行ける訳ではないのでディズニー行ったときに何個かまとめ買いしてる。今はミニーちゃんのです+3
-0
-
63. 匿名 2023/07/30(日) 21:00:22
>>19
綺麗な足の爪だなぁ+3
-3
-
64. 匿名 2023/07/30(日) 21:00:51
>>16
日本橋 木屋ですよね
私も気に入ってます
両方とも木屋ですが、小さい方は20年くらい使ってます+11
-2
-
65. 匿名 2023/07/30(日) 21:01:31
>>62
追記
切れ味だけじゃなくて、キャラクター部分のでこぼこが滑り止めになってしっかり持てるところもポイント高い+3
-0
-
66. 匿名 2023/07/30(日) 21:02:52
>>1
他人の命を預かる看護師が爪がギザギザってプロ意識なさすぎ
ガラスの爪ヤスリ使いなさい
ツルツルになるから+2
-15
-
67. 匿名 2023/07/30(日) 21:03:39
>>1
関孫六!+3
-0
-
68. 匿名 2023/07/30(日) 21:04:36
ディズニーランドで買ったやつ使ってる
買う時にたけぇって思ったけど、ディズニーリゾート価格と貝印であることを考えて買った
かわいいから毎回爪切りが楽しみ+1
-1
-
69. 匿名 2023/07/30(日) 21:07:03
>>7
ひぐらしのなく頃に?+3
-0
-
70. 匿名 2023/07/30(日) 21:07:39
>>17
去年のふるさと納税で貰ったよ!
スパッと切れてヤスリがけが要らないから、時短になって良い(´- `*)+7
-1
-
71. 匿名 2023/07/30(日) 21:08:03
>>13
ネイルサロンで使われてるような紙のヤスリ使ったら一発で滑らかになるよね+10
-1
-
72. 匿名 2023/07/30(日) 21:11:15
>>35
私も無印の愛用してる。
で、ヤスリはガラス製のを使っているよ。+4
-2
-
73. 匿名 2023/07/30(日) 21:11:26
無印の小さい方の爪切り。+0
-1
-
74. 匿名 2023/07/30(日) 21:12:24
+2
-1
-
75. 匿名 2023/07/30(日) 21:12:30
>>66
横
ネイルのトピ見てて
今日ステンレスの爪やすり注文した
ガラスのもあるんだね+3
-0
-
76. 匿名 2023/07/30(日) 21:14:21
パチン!と鳴ってスパッと切れるやつと、カコン!って感じで爪が二重になっちゃうやつがある
貝印人気だけど私は後者になってしまう+4
-0
-
77. 匿名 2023/07/30(日) 21:15:41
20年以上愛用している爪切り!
多分無印で買ったはず+5
-1
-
78. 匿名 2023/07/30(日) 21:16:23
>>74
ありがとうございます、医療器具みたいですね+0
-0
-
79. 匿名 2023/07/30(日) 21:16:57
>>13
主じゃないけど、私は爪を削るあの感覚が爪を通して伝わってくるから苦手。
黒板に爪立ててキーキーさせる感じする。+22
-3
-
80. 匿名 2023/07/30(日) 21:17:46
貝印一択+5
-1
-
81. 匿名 2023/07/30(日) 21:18:45
ロフトで買った、女の子の爪切りとか言うやつです。
確か¥700くらいだったと思う。
妹にも同じのプレゼントしました。+5
-0
-
82. 匿名 2023/07/30(日) 21:19:09
>>1
ヤスリ使うと良いと思います
機能面では、ステンレス製か、紙製(エメリーボードで検索)がおすすめです
ガラス製はおすすめしません 理由は、ガラス製はステンレスや紙と比べやや厚みがあり爪と指の隙間の細かい部分が処理しにくいからです
機能よりデザイン優先ならガラス製は可愛いのが多いのでおすすめです+2
-4
-
83. 匿名 2023/07/30(日) 21:20:51
>>32
私もこういう真っ直ぐな刃の爪切り欲しいー
どこにも売ってないわ 誰か教えて
Amazonあるかな+8
-2
-
84. 匿名 2023/07/30(日) 21:21:46
>>1
これ。小回りきいていいよ
横に小爪生えてきても
それも凄く切りやすい+11
-0
-
85. 匿名 2023/07/30(日) 21:22:21
>>4
こんな漢字もあるの!?+1
-3
-
86. 匿名 2023/07/30(日) 21:23:59
>>79
ネイルサロンのときはどうしてるの?+2
-5
-
87. 匿名 2023/07/30(日) 21:24:14
>>2
がるで人気の無印の爪切りは貝印だよ
でも個人的に無印の貝印は切れ味悪いと思う
貝印買うなら無印以外がおすすめ+27
-0
-
88. 匿名 2023/07/30(日) 21:28:06
>>84
同じもの使ってる!+4
-0
-
89. 匿名 2023/07/30(日) 21:29:09
メーカーはわからないけどLAWSONに売ってる爪切りが良い+0
-0
-
90. 匿名 2023/07/30(日) 21:30:18
>>83よこ
Amazonにもヨドバシにもあるよ
貝印 直線刃(ストレート刃)
で見つかると思います
+8
-1
-
91. 匿名 2023/07/30(日) 21:31:05
夫が腰痛めて自分で爪切れなくて頼まれて切ったら、爪が硬いし大きくて大変だった。
硬い爪用とか男性用とかあるのかな?
他人の爪切るにはニッパーの方がやりやすいのかな?+0
-1
-
92. 匿名 2023/07/30(日) 21:31:13
>>87
無印のは切れ味悪かった+3
-0
-
93. 匿名 2023/07/30(日) 21:31:27
貝印最強。よく切れすぎて肉切れてすごい血が出た+1
-2
-
94. 匿名 2023/07/30(日) 21:33:27
フェザーの爪切り切れ味いいよ。
ただ、楽天で何個か買ったけどハズレのもあった。+0
-0
-
95. 匿名 2023/07/30(日) 21:35:27
菊一文字の爪切りがおすすめです。
スパッと良く切れる!+1
-0
-
96. 匿名 2023/07/30(日) 21:39:32
>>1
フェザーの爪切りを使っています
L→足の爪用
M→手の爪用
Lは30年使っていますが
特に手入れもしていませんが切れ味が変わりません
サイズ展開も豊富でSサイズやSSサイズもあるようです
ザ昭和な柄ですが切れ味が良いので使い続けています+9
-0
-
97. 匿名 2023/07/30(日) 21:39:36
関の爪切りはほんといい+1
-0
-
98. 匿名 2023/07/30(日) 21:40:19
+3
-0
-
99. 匿名 2023/07/30(日) 21:42:11
>>39
>>42は私>>36ではありませんが「あるよ」というコトバだけなら3才児でも発せれるw
あるかどうか、知らない私でも言えるw
+4
-2
-
100. 匿名 2023/07/30(日) 21:43:13
諏訪田製作所の爪切り。
足の爪が特に切りやすく感動。親にもプレゼントする予定です。+1
-0
-
101. 匿名 2023/07/30(日) 21:43:58
>>39
知ったかぶりは、やめましょう+2
-1
-
102. 匿名 2023/07/30(日) 21:49:31
前にがるちゃんでおすすめされてて高くないし買ってみたら直線刃で切りやすかった!
木屋の爪切りは10年使ってるけど切れ味が落ちてなくて良い!+7
-0
-
103. 匿名 2023/07/30(日) 21:49:40
>>17
私も医療関係者でしょっちゅう爪切るけど、スワダの爪切りかったら本当にヤスリが入らなくて時短だよ。赤ちゃんや子供の爪切るのにもいいよ。+9
-2
-
104. 匿名 2023/07/30(日) 21:53:13
>>75
ステンレス製は耐久性に優れ
ガラス製は仕上がりのなめらかさに優れる
とネットでみてガラス製を買いましたが
仕上がりは素材よりその商品の目の粗さによるんでしょうね+0
-1
-
105. 匿名 2023/07/30(日) 21:54:43
>>15
まさにさっき使ったwwww
サクッと切れる。
巻き爪だからそれ専用がいいのかもしらんが、とりあえず今はこれ。+2
-0
-
106. 匿名 2023/07/30(日) 21:55:14
>>83
私これセブンで買ったよ
コンビニにも売ってるよ+5
-1
-
107. 匿名 2023/07/30(日) 21:58:11
貝印の刃が真っ直ぐの
カーブしてるのより切りやすい+1
-0
-
108. 匿名 2023/07/30(日) 21:59:49
>>17
新潟のスワダの工場へ行って買ってきたけど、本当に切れ味が良い。ヤスリかけたみたいに爪がツルツルで感動したよ。+16
-0
-
109. 匿名 2023/07/30(日) 22:04:23
SUWADAの爪切りはパーフェクト!
らしいよ。
それなりの値段はするけど。
SUWADA ONLINE SHOPsuwada-official-shop.comSUWADA ONLINE SHOPOfficial Online Shopカートを見るマイアカウントカテゴリーつめ切りツイーザーキッチンダイニングホーム&リビンググルーミングガーデンアクセサリーショップについてネーム入れ・ギフトについてよくあるご質問SUWADA ウェブサイトお問い合わせカ...
+2
-0
-
110. 匿名 2023/07/30(日) 22:19:45
土佐刃物の爪切り
貝印(100均除く)+0
-0
-
111. 匿名 2023/07/30(日) 22:23:47
スワダのニッパー型使ってます。
ヤスリいらないよー+3
-0
-
112. 匿名 2023/07/30(日) 22:25:32
>>1
無印の爪切り、意外と良かったです+3
-1
-
113. 匿名 2023/07/30(日) 22:30:04
>>39
能書きはよろしい
本題よろしく+0
-0
-
114. 匿名 2023/07/30(日) 22:34:36
持ち歩きしやすいように本体が小さくて、刃がポーチの中で他の物に当たらないようにケース付きで、切れの良い爪切りをずーっと探してる。
ケース付きがそもそもなくて。ダイソーのケース付きはやはり切れ味がわるいし、ヤスリが役にたたない、
ささくれができやすいのと、爪が欠けやすいから持ち歩きが必須。+0
-0
-
115. 匿名 2023/07/30(日) 22:35:08
遥か昔に買った 斜め刃(直線)が
素晴らしく切りやすいよ
私が持ってるのは 貝印のだった+6
-1
-
116. 匿名 2023/07/30(日) 22:42:08
ドイツ製のヘンケルスもいいですよ+2
-1
-
117. 匿名 2023/07/30(日) 23:03:56
>>1
ふるさと納税で頼んだんだけど、
関孫六 爪切り type102
っていう爪切りがすごくいいですよ!
気に入って更に注文して母親にも渡しました。
+2
-0
-
118. 匿名 2023/07/30(日) 23:21:40
>>2
買ったけど切れ味がすぐ悪くなった。+2
-1
-
119. 匿名 2023/07/30(日) 23:25:29
>>5
貝印の中でも、関孫六プレミア爪切りがおすすめ+1
-0
-
120. 匿名 2023/07/30(日) 23:38:43
>>83
ダイソーで買ったよ+0
-1
-
121. 匿名 2023/07/31(月) 00:07:23
>>32
私はファミマで買った
これ切り心地が良い+4
-0
-
122. 匿名 2023/07/31(月) 00:39:37
>>1
やっぱり貝印!+0
-1
-
123. 匿名 2023/07/31(月) 00:43:20
>>3の質問に対しての>>6の回答w
ゆとりの代表選手としては100点満点の回答www
トピタイもトピの流れを全く理解できない壊滅的なオツムで草
もしかして何かの発○かなあ〜
周りの人達は振り回されていそうで、お気の毒様です。
+0
-1
-
124. 匿名 2023/07/31(月) 00:46:37
>>113
ですね。
学校に行っていなかったかも!
質疑応答のイロハが社会人として全くなってない!ね!
ニートかもしれないから触らないでおこう+1
-0
-
125. 匿名 2023/07/31(月) 01:28:46
Green bell
実家から持ってきて50年は使ってるかな?
外国製かと思ってたけど日本製だった。+1
-0
-
126. 匿名 2023/07/31(月) 03:08:12
>>15
ハンズで匠の技買ったんだけど、めっちゃ使いづらい!😭
切れ味は確かに抜群なんだけど、短くしたい人には不向きなのかな?
なんか上手く爪が入っていかないし、子供の小さな爪とかも上手く切れない🤣
+4
-0
-
127. 匿名 2023/07/31(月) 04:42:19
デブ用の爪切りないかな
旦那がデブで切ってあげてるけど、もうイヤ!+2
-0
-
128. 匿名 2023/07/31(月) 05:55:38
>>33
爪切りでアルミホイルを切ってみると切りやすさがマシになると思う+0
-0
-
129. 匿名 2023/07/31(月) 06:13:37
>>45
書こうと思ったらもうあった。
ディズニーってだけで2000円くらいはするのかな?
私も初めて貰ってからずっとディズニーランドのやつ!
ただ私もディズニーランド興味なくて行かないので、身内で行く人にお金払うから買って来てと頼んでる。
廃盤とかになったら困るなーディズニーのどこのお土産に売ってるのかも知らないから、探して買って来て貰って迷惑かけてる💦+3
-0
-
130. 匿名 2023/07/31(月) 07:39:36
>>21
うちはタキシードサムとスヌーピー。
ずっとあるw+0
-0
-
131. 匿名 2023/07/31(月) 08:01:02
最近LOFTのPBの爪切り買ったけど良かったよ。
色がダサピンクってやつだけどね〜
ガルの化粧ポーチ見せてのトピで、爪切りを入れてる方いて触発されたw+0
-0
-
132. 匿名 2023/07/31(月) 09:06:41
貝印とかフェザーの爪切りってどこで売ってるの?
アマゾンで買うしかない?
たまにショッピングセンターで金物市やってるとき
売ってたような気がする。
+0
-0
-
133. 匿名 2023/07/31(月) 09:51:45
>>84
わたしも小爪多くて困ってるからこれで助かってる+3
-0
-
134. 匿名 2023/07/31(月) 14:28:18
無印の 切りやすい+0
-0
-
135. 匿名 2023/07/31(月) 18:05:14
>>90
そうなんですね、ありがとうございました!勉強になりました!+0
-0
-
136. 匿名 2023/07/31(月) 18:24:07
たまに会社で爪切りたい時に借りてる
厚いプラスチックもスパスパ切れる工業用なのでめちゃくちゃ切れ味良い
ちなみにこれも三条製です+0
-0
-
137. 匿名 2023/07/31(月) 18:24:30
無印+1
-0
-
138. 匿名 2023/07/31(月) 18:51:00
>>1
コンビニで買ったのに6年たってもずっと切れ味がいいよ、500円くらいだった+0
-0
-
139. 匿名 2023/07/31(月) 19:31:38
貝印の119を愛用
自分が持っているのがたまたまそうなのかもしれないが
刃と刃の間がかなり開いていて切りやすい
あと貝印の爪切りのヤスリが好き
家族の酷い足の巻爪を切るためにSUWADAのニッパータイプも持っている+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する