-
1. 匿名 2023/07/30(日) 18:06:16
小2、2歳の子を連れて実家の両親と旅行です。
ガソリン代もバカにならないので実家の燃費の良い車の方で行くことになったのですが、実家の車はDVDが観れません。
車で2時間ほどの距離です。
100均で書いて消せるお絵かきボードはひとつ購入したのですが、たぶんすぐ飽きます。
移動時間の暇つぶし、皆さんはどうしてますか??
+8
-24
-
2. 匿名 2023/07/30(日) 18:07:06
ニンテンドーds+9
-9
-
3. 匿名 2023/07/30(日) 18:07:09
2時間もじっとしていられないお子さんなんですね+40
-52
-
4. 匿名 2023/07/30(日) 18:07:10
Switch+12
-4
-
5. 匿名 2023/07/30(日) 18:07:14
ゲームウォッチ、オクトパス🐙+3
-2
-
6. 匿名 2023/07/30(日) 18:07:22
ポータブルDVDプレーヤー+79
-3
-
7. 匿名 2023/07/30(日) 18:07:33
マジで煽り運転はやめろや+3
-13
-
8. 匿名 2023/07/30(日) 18:07:40
酔い止め飲んで音楽聴きながら寝てる。+14
-1
-
9. 匿名 2023/07/30(日) 18:07:51
子供、車なら寝てるか喋ってるかだな
パズルとかしても酔うわ+36
-0
-
10. 匿名 2023/07/30(日) 18:07:56
子供の好きな音楽でも聞けばよくない?+44
-0
-
11. 匿名 2023/07/30(日) 18:07:57
シールブック+1
-2
-
12. 匿名 2023/07/30(日) 18:08:00
DVDがないならブルーレイを見ればいいじゃない+13
-4
-
13. 匿名 2023/07/30(日) 18:08:03
夜移動して車の中で寝ててもらう+16
-0
-
14. 匿名 2023/07/30(日) 18:08:30
>>6
私も助けられてる!
あると便利よね。
子供が入院した時もこれでぐずるのを凌げたし。+28
-1
-
15. 匿名 2023/07/30(日) 18:08:31
>>3
2時間ってあっという間だよね
新幹線飛行機ならまだしも車だから騒いでも関係ないし+33
-10
-
16. 匿名 2023/07/30(日) 18:08:36
スマホは?+2
-2
-
17. 匿名 2023/07/30(日) 18:08:40
>>1
夢グループで、デーブイデープレイヤー売ってたよ。一万円+36
-5
-
18. 匿名 2023/07/30(日) 18:08:58
>>6
夢グループで検索+35
-4
-
19. 匿名 2023/07/30(日) 18:09:11
固めのアイス+0
-2
-
20. 匿名 2023/07/30(日) 18:09:13
>>1
名前しりとり
歌詞のしりとり+7
-2
-
21. 匿名 2023/07/30(日) 18:09:14
>>1
子どもなら携帯ゲームでよくないですか+4
-7
-
22. 匿名 2023/07/30(日) 18:09:22
>>8
酔い止めは眠くなる薬入ってるからちょうどいいかもね+5
-1
-
23. 匿名 2023/07/30(日) 18:09:27
皆んなでしりとり。地味なようだが盛り上がるよ。
思い出にもなるよ。
2歳はムズイかな?+25
-3
-
24. 匿名 2023/07/30(日) 18:09:57
>>3
2年生はともかく、2歳児がずっとチャイルドシートに縛られてるのはしんどいと思うよ。電車移動なら立たせたりできるけど車じゃそれもできないし。+21
-17
-
25. 匿名 2023/07/30(日) 18:10:16
>>17
そーそー!!www
あのおじさま、「デーブイデー」って言うもんねw+12
-4
-
26. 匿名 2023/07/30(日) 18:10:19
夜中、子供が寝る時間に行く
我が家は九州から愛知の10時間運転だけど夜に出るよー+6
-6
-
27. 匿名 2023/07/30(日) 18:10:25
>>6
持ってると何かと便利。子供いると特に。
中古でも問題ないならすごい安く買える。+22
-0
-
28. 匿名 2023/07/30(日) 18:10:37
>>3
アンパンマンの映画、2時間も尺ないでしょ?
2歳の子は2時間もじっとしてられないのが普通だからだよ。+36
-4
-
29. 匿名 2023/07/30(日) 18:10:39
タブレットとか持ってますか?+5
-0
-
30. 匿名 2023/07/30(日) 18:10:42
タブレットで動画を見せる+14
-0
-
31. 匿名 2023/07/30(日) 18:10:53
>>12
なにマリーアントワネットみたいなこと言ってんのよw
再生機器が搭載されてないってことでしょ、DVDもBlu-rayも+6
-7
-
32. 匿名 2023/07/30(日) 18:10:54
私は子供の頃はぬりえを買ってもらってた!
あっという間に時間過ぎたよ+3
-1
-
33. 匿名 2023/07/30(日) 18:11:29
>>17
夢グループのデーブイデーね!www
脳内再生されてるwwwwww+8
-3
-
34. 匿名 2023/07/30(日) 18:11:50
>>1
Netflixとかつなげられねーの?
新しい車買えば?+2
-9
-
35. 匿名 2023/07/30(日) 18:11:54
>>1
お喋りじゃダメなの?しりとりとかは?子ども好きだよ。
車のナンバーの数字でゲームしたりとか。+7
-3
-
36. 匿名 2023/07/30(日) 18:11:56
2年生は永遠にしりとり。2歳はとにかく寝てくれるのを願うのみ。+2
-0
-
37. 匿名 2023/07/30(日) 18:11:58
タブレット持参しよう+1
-0
-
38. 匿名 2023/07/30(日) 18:12:01
>>17
シーデ―も聞ける?エルイデー付だと助かぅぅぅる〜❤️+15
-6
-
39. 匿名 2023/07/30(日) 18:12:05
Netflix+0
-0
-
40. 匿名 2023/07/30(日) 18:12:57
>>10
皆で歌おう!+3
-0
-
41. 匿名 2023/07/30(日) 18:13:24
おぼえてしりとりすれば?
アタマつかうし、記憶するのもいいとおもう。
普通のしりとり飽きるし+2
-0
-
42. 匿名 2023/07/30(日) 18:13:43
寝るように前日に体力使わせるってのをやったら、自分が爆睡してたわ+2
-0
-
43. 匿名 2023/07/30(日) 18:14:22
>>1
おいちょカブ
チンチロリン+0
-0
-
44. 匿名 2023/07/30(日) 18:14:37
>>18
やすぅーい❤️+18
-2
-
45. 匿名 2023/07/30(日) 18:15:58
>>1
3歳小1の我が子は次にすれ違う車の色は?とか、ナンバープレートのひらがなは?とかで盛り上がってた。それで横浜〜浜松間ノーぐずり。
あとは子ども向けトイカメラ持たせて景色撮らせてた。+18
-0
-
46. 匿名 2023/07/30(日) 18:16:54
小1男子
ポケモンが好きでずーっと図鑑眺めて1人でしゃべってる。
しゃべるのに飽きたら問題出してと言うので「ピカチュウは何キロでしょう?」とか「何ポケモンか」「何タイプか」って答えさせてる。+3
-1
-
47. 匿名 2023/07/30(日) 18:16:55
ハスラーの車の色当てゲーム!
形も覚えやすいし、色も何色もあるから次に来る色をみんなで当てる!
視線が下にいかない分酔いにくいしね!+3
-1
-
48. 匿名 2023/07/30(日) 18:17:20
実家のご両親も一緒なら、旦那とジジババ合わせて4人大人がいるんだから、そんなに準備しなくて大丈夫な気がするけどな。
子どもの好きな曲かけて、時々しりとりでもして、途中でトイレ休憩したらいいんじゃない?
というか、我が家がまさに昨日、一年生と2歳児連れてそんな感じで帰省したよ。+8
-0
-
49. 匿名 2023/07/30(日) 18:18:25
新幹線や飛行機移動の時はタブレット持参してドラマとか映画観てます+0
-0
-
50. 匿名 2023/07/30(日) 18:18:49
>>15
そう思う。
しかも実家のご両親も一緒なら、誰かしら構ってくれるだろうし、心配要らない気もする。+5
-0
-
51. 匿名 2023/07/30(日) 18:19:50
>>13
2時間の距離でも⁉+0
-0
-
52. 匿名 2023/07/30(日) 18:19:50
>>1
実家の両親もいるなら、何かを買い与えて黙々と暇つぶしさせるよりも、皆で話をしたり、歌、しりとり、クイズとかするだけで時間過ぎないかな?
+4
-0
-
53. 匿名 2023/07/30(日) 18:20:06
タブレットでゲームとか動画見せてる。
そのうち寝てしまう+1
-0
-
54. 匿名 2023/07/30(日) 18:21:04
看板の字を読んだり標識見つけたりしてる+1
-0
-
55. 匿名 2023/07/30(日) 18:22:32
ウイスキーボンボン食わせるとか。
ごめん冗談。+2
-1
-
56. 匿名 2023/07/30(日) 18:24:22
>>1
2時間位家族の会話を楽しみなさいよ。+8
-4
-
57. 匿名 2023/07/30(日) 18:25:15
>>1
自分の家の車だったらDVD見られるんでしょ?
ガソリン代かかるかもしれないけど、慣れてる自分ん家の車で行ったら?
いつもと違う車で酔ったり、とかもありそう+4
-0
-
58. 匿名 2023/07/30(日) 18:28:01
小さいCDラジカセに子供が好きな曲を入れておく
子供がずっと歌い続けるようにする
疲れて寝てくれるかも+0
-0
-
59. 匿名 2023/07/30(日) 18:29:28
>>30
動画サブスク入ってれば
映画2本くらいダウンロードしておけば
Wi-Fiなくてもオッケーだよね。+4
-0
-
60. 匿名 2023/07/30(日) 18:31:35
>>1
寝不足にさせて2時間爆睡させる+5
-0
-
61. 匿名 2023/07/30(日) 18:32:10
小3と3歳です。
iPadを後部座席に取り付けてひたすら動画です。タブレット持ってなければ運転してる人のスマホとかでもいいかも。
あとシール、お絵かき帳、色鉛筆は兄弟同じものを持たせてます。(喧嘩になるから)
3歳児はひたすらシールペタペタして、小3は背景をお絵描きしてそこにシール(動物や乗り物)を貼って何やら作品作ってます。+0
-0
-
62. 匿名 2023/07/30(日) 18:37:32
スマホかタブレットに動画保存アプリ入れて、事前に子供用の動画をダウンロードしておいて見せる。+3
-0
-
63. 匿名 2023/07/30(日) 18:37:55
ドラクエウォーク+0
-0
-
64. 匿名 2023/07/30(日) 18:41:46
>>1
アンパンマンのウォーリーを探せ!的な絵本がある。あれいいよ。アンパンマン終わった後はバイキンマンとかドキンちゃんとか永遠に繰り返せる。
注意点はお出かけ用の絵本として隠しておくこと。子供って夢中になってすぐ場所を覚えちゃうからね。+4
-0
-
65. 匿名 2023/07/30(日) 18:43:25
小2は難しいけど2歳は、お昼寝時間に合わせたらだいぶ楽
小2はしりとり、周りのナンバー探す(他県ナンバー)、歌流してカラオケ大会、親がひたすらなぞなぞ出す。
もうどうにもならなくなったらDVDで映画
これでゴールデンウィークのアクアライン片道6時間の渋滞を乗り越えました。+2
-0
-
66. 匿名 2023/07/30(日) 18:44:25
>>64
車の中で本は酔いを誘発しやすいかも…+0
-0
-
67. 匿名 2023/07/30(日) 18:45:30
>>17
やすーい❤️やすぅ〜い❤️+7
-1
-
68. 匿名 2023/07/30(日) 18:45:55
私が子供の頃は車の中ではしりとりや歌しりとりしてた。2歳には難しいよね。
次の信号まで何色の車が多いか?でかけもしてたな。車に持ち込んだお菓子をかける。+0
-0
-
69. 匿名 2023/07/30(日) 18:47:48
諦めて上の子にはSwitch、下の子にはiPadで YouTubeにすれば楽だよ+3
-0
-
70. 匿名 2023/07/30(日) 18:48:49
>>69
本当双方のメンタル考えたらこれが一番だと思う。+1
-0
-
71. 匿名 2023/07/30(日) 18:56:57
>>70
年に数回の旅行の移動中くらい見たい放題でもいいよね
せっかくの旅行なんだしお互い楽して楽しめばいい+3
-0
-
72. 匿名 2023/07/30(日) 18:57:10
しりとり
+0
-0
-
73. 匿名 2023/07/30(日) 19:00:06
>>71
少なくともうちの子供達(小4、小2)に2時間車に乗って何もしないでって言うのはかなり苦行かも…
タブレットや動画、ゲーム必須だわ…
育て方言われたらもうどうしようもないけど、私たちの子供の頃と時代も変わってると割り切ってる…
目的地に着いたら思い切り楽しむようにはしてる+5
-1
-
74. 匿名 2023/07/30(日) 19:05:05
資格のお勉強+0
-0
-
75. 匿名 2023/07/30(日) 19:05:49
>>1
寝ればよし+0
-0
-
76. 匿名 2023/07/30(日) 19:18:37
>>1
小学生の子どもはラジオとかドラマCD聴いてるよ
忍たまのドラマCDおすすめ+3
-0
-
77. 匿名 2023/07/30(日) 19:21:38
>>3
テレビやDVDがない状態で体調不良以外で2時間じっとしてられる子がいたら見てみたい。+9
-0
-
78. 匿名 2023/07/30(日) 19:25:43
読書
ミステリー小説だよ。事件が解説する頁数の作品。+0
-0
-
79. 匿名 2023/07/30(日) 19:31:48
2時間くらいならどっか寄ったり
してたらあっという間じゃない?
ゲームやYouTubeは見せてない?+0
-0
-
80. 匿名 2023/07/30(日) 19:41:55
>>18
でーぶいでー!!+9
-1
-
81. 匿名 2023/07/30(日) 19:51:31
オセロ
+1
-0
-
82. 匿名 2023/07/30(日) 19:58:06
車乗ってる時に窓から見える車の車種教えてた。子供はあっという間に覚えて自分からも言うようになる。小さい時はトラックとかバイクとか単純な事でも喜ぶ。
それとナンバー見て暗算させたり何処のナンバーか教えてた。漢字とか記号として見るから子供は興味持つ。
自分自身が運転してる時は危険なので夫が運転してる時だけど。
自分が運転してる時は標識や表示見たら大きな声出してた。
あと何キロでドコドコだよとか会話してました。
+1
-0
-
83. 匿名 2023/07/30(日) 19:59:58
>>1
そもそも車の中で動画見たら酔わない?+2
-0
-
84. 匿名 2023/07/30(日) 20:23:19
>>3
お子さんいらっしゃらないんですか?
私もいませんが、子供がじっとしてられないのぐらいわかりますよ?+6
-1
-
85. 匿名 2023/07/30(日) 21:10:54
車に乗せる前に、とにかく身体を
動かしてヘトヘト状態にして乗せては?
車が動き出したら、程よい振動で
寝てくれないかな?+0
-0
-
86. 匿名 2023/07/30(日) 22:47:31
>>1
dvdやYou Tubeに頼らず
会話や言葉の遊び、景色を楽しむだけで時間をつぶせるような子どもに育てたいと思う
与え過ぎもよくない
しりとり、古今東西を運転してない大人が担当したらどうかな
+1
-1
-
87. 匿名 2023/07/31(月) 00:41:10
>>59
オッケーだよ。うちいつもこれで車移動中は映画見てるよ。+0
-0
-
88. 匿名 2023/07/31(月) 03:16:58
案件すぎる+0
-0
-
89. 匿名 2023/07/31(月) 08:34:45
ラルクの曲を流す
おすすめはDriver's High+0
-1
-
90. 匿名 2023/07/31(月) 09:45:41
物語のCDとかアニメのCDとか
イメージ力も養える+0
-0
-
91. 匿名 2023/07/31(月) 12:31:00
>>1
お絵描きボードあるなら絵しりとりとかどうですか+0
-0
-
92. 匿名 2023/07/31(月) 18:58:04
>>6
5000円ぐらいで売ってるよね
うちも実家帰省が毎度車で2時間かかるから家のレコードプレーヤーでアニメや金曜ロードショー録画したりレンタルしたDVDを観せて助かってたよ+2
-0
-
93. 匿名 2023/07/31(月) 18:59:41
iPad買って親のスマホのデザリング機能使ってネット通信させてYouTube見せたりSwitchさせたりしてる+1
-0
-
94. 匿名 2023/07/31(月) 19:00:47
>>30
AmazonのタブレットだとAmazonビデオをダウンロードしておけばオフラインで色々見られるよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する