ガールズちゃんねる

推しのイベント 遠くから参加しますか?『移動に2時間以上』

133コメント2021/11/04(木) 12:47

  • 1. 匿名 2021/10/26(火) 19:05:55 

    主はTVでは全くみない芸人のファンです。
    その芸人さんが、都内では舞台とかファンのイベント?みたいのしてます。

    私は東京まで電車で2時間ぐらいかかるので、行った事ないです。
    田舎なので電車も人混みも苦手だし。でも、イベント行きたい。

    皆さんは、どのくらい移動距離、時間かかりますか?ちなみに、イベントは一人でも行きますか?

    +43

    -13

  • 2. 匿名 2021/10/26(火) 19:06:57 

    推しのイベント 遠くから参加しますか?『移動に2時間以上』

    +8

    -9

  • 3. 匿名 2021/10/26(火) 19:07:01 

    絶対逝く

    +16

    -19

  • 4. 匿名 2021/10/26(火) 19:08:01 

    都内まで3時間。さすがにイベントだけのためだと疲れるから他に予定たてたりするけど行くよ
    イベントメインで観光楽しむ感じで

    +71

    -7

  • 5. 匿名 2021/10/26(火) 19:08:43 

    福岡住みなので、九州、中国地方のライブは出来るだけ行きます。2時間なんて近い方です。福岡ー宮崎は下手したら5時間かかります。

    +98

    -3

  • 6. 匿名 2021/10/26(火) 19:08:48 

    見たいなと思っても地方遠征とかしたことない。新幹線乗ったりホテルに泊まったり周りにはいた。すごいよね

    +27

    -3

  • 7. 匿名 2021/10/26(火) 19:08:49 

    都民ですが、昔関西の劇団のファンをやってた頃に公演のために夜行バスで大阪まで行ってたよ

    +38

    -2

  • 8. 匿名 2021/10/26(火) 19:08:53 

    電車で2時間て大体の所わかるよね

    +1

    -24

  • 9. 匿名 2021/10/26(火) 19:08:56 

    好きなコンテンツのイベントが福島であるって聞いて、
    ぼっちで西日本から新幹線と夜行バスを乗り継いで計10時間くらいかけて行ったことはある

    +38

    -2

  • 10. 匿名 2021/10/26(火) 19:09:06 

    東京に住んでた時派遣の仕事してたけど、通勤時間1時間は当たり前だったし2時間半とかもザラにあった
    3時間くらいまでなら日帰りで行くかな

    +24

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/26(火) 19:09:29 

    +0

    -29

  • 12. 匿名 2021/10/26(火) 19:09:41 

    住んでるところから一番近い都市部で開催がそこなら行く。
    けど今の状況ではなし。

    +6

    -8

  • 13. 匿名 2021/10/26(火) 19:09:51 

    行くよ〜。この間2時間半かけて行ってきた。4時間かけてきた人もいる。ほとんど一人で。

    +51

    -5

  • 14. 匿名 2021/10/26(火) 19:10:06 

    新幹線でも飛行機でも夜行バスでも一人でも行くよ
    愛媛からチケット取れれば何処でも何時間でも行くよ
    コロナ禍になってからはご無沙汰ですが

    +74

    -3

  • 15. 匿名 2021/10/26(火) 19:10:59 

    金ねぇんだわ。

    +1

    -13

  • 16. 匿名 2021/10/26(火) 19:11:03 

    プチプチマイナス付けてる人なんなの笑
    コロナだから?

    +22

    -6

  • 17. 匿名 2021/10/26(火) 19:11:13 

    行くよー!新幹線で行ける範囲なら!

    +38

    -2

  • 18. 匿名 2021/10/26(火) 19:11:17 

    飛行機で片道12時間、とても行く気力がない。デート出来るなら絶対行く。

    +7

    -5

  • 19. 匿名 2021/10/26(火) 19:11:19 

    普通に飛行機の距離も行きます。
    ライブ至上主義なのでそれに全てをかけています。

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2021/10/26(火) 19:11:27 

    マイナス魔はガルちゃんしてないでとりあえず飯食え

    +21

    -3

  • 21. 匿名 2021/10/26(火) 19:11:34 

    >>9
    旅行客

    +0

    -4

  • 22. 匿名 2021/10/26(火) 19:11:39 

    推せる時に推しておくと良いよ、心残りの無いように。
    ついでに観光してみると予想外の発見があるかも。

    +85

    -3

  • 23. 匿名 2021/10/26(火) 19:12:06 

    >>1
    主が具体的に何を聞きたいのかがよく分からないけど・・・
    私は国内なら余裕で遠征する
    かかる場所は行く場所によるのでは・・・?

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2021/10/26(火) 19:12:20 

    >>1
    私もちょうど2時間ちょっとくらいです!
    一人でも行きます!

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2021/10/26(火) 19:13:07 

    >>20
    優しい

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2021/10/26(火) 19:13:18 

    夜行バスで5時間とか普通に行く!関西から仙台夜行バスで行った時は9時間くらいでお尻崩壊しました、、、2時間とかめちゃくちゃ近くて羨ましい笑

    +23

    -2

  • 27. 匿名 2021/10/26(火) 19:13:25 

    北は仙台 南は和歌山まで一人ツアーで追っかけておりました
    楽しかったなー

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2021/10/26(火) 19:14:04 

    行く!しかも私はバンドのファンだから何公演も行くよ。
    新幹線も使うし。今回はコロナで自粛するから一番近い会場だけにしたけどね。

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2021/10/26(火) 19:14:06 

    名古屋に近い市の愛知県民ですが、もちろん名古屋にもコンサート来るけど、千秋楽の武道館取れたらそっち優先して予約してたな(コロナ前)

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/26(火) 19:15:16 

    北海道から沖縄まで行ける所は全部行ってたなぁ
    去年は10箇所以上行く予定だったのに全部中止になって悲しかった

    推しは推せる時に推しといた方がいいよ!

    +31

    -3

  • 31. 匿名 2021/10/26(火) 19:15:47 

    推しは推せる時に推せ。
    推しのイベント 遠くから参加しますか?『移動に2時間以上』

    +36

    -2

  • 32. 匿名 2021/10/26(火) 19:16:48 

    >>21

    旅行でもなくほんとにそれだけのために行った
    あとは駅と、駅にあったスーパー銭湯、ホテル、コンビニしか行ってない。コロナ前の話。

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/26(火) 19:17:58 

    本当に見たいなら移動時間や一人だからとか気にしてられない。

    +28

    -2

  • 34. 匿名 2021/10/26(火) 19:18:10 

    行ける環境にあるなら行く
    都内住みだけど移動時間関係なく仕事との兼ね合いで行ける予定だったらいつでもどこへでも!

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2021/10/26(火) 19:18:16 

    >>31
    その言葉嫌いだわ

    +1

    -17

  • 36. 匿名 2021/10/26(火) 19:18:26 

    2時間なら全然余裕だよ
    海外だったらちょっと悩む

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/26(火) 19:19:01 

    コロナ前は旅行がてら行ってたよ
    今は配信があるからリスク冒してまで行かなくなったな

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/26(火) 19:19:10 

    関西住みですが、東京でしかないイベントに新幹線で行きました。一泊してついでに東京にいる友達と会って帰ったよ。片道3時間はかかった。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/26(火) 19:19:59 

    東海地方ですがツアーは地元と大阪
    武道館、さいたまスーパーアリーナも盛り上がりたいから行きました

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/26(火) 19:21:01 

    1時間のイベントのために1人で片道4時間日帰りしたことある
    さすがに疲れた

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/26(火) 19:21:02 

    >>1
    むしろ東京まで2時間で行けるのが羨ましい

    +53

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/26(火) 19:23:26 

    コミケに推し絵師さんが出るのではるばる東北地方から移動も合わせて5時間!!!楽しかったからヨシ!!!!

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/26(火) 19:24:25 

    埼玉に住んでるんだけど家から東京ドーム(例え)まで2時間弱かかるよ。何かのイベントでも東京行くとそのくらいかかるから私の中では普通かな

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/26(火) 19:24:36 

    >>1
    私も東京まで電車で2時間のところに住んでました。
    幕張までは3時間。
    ジャニヲタだったのでよく行ってましたよ。
    まわりの子もよく行ってました。
    一応埼玉県なので電車賃があまりかからなかったことも要因の一つかもしれませんが。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/26(火) 19:26:11 

    移動時間2時間〜3時間以内で最終便に間に合う様だったら日帰りで行く来月ライブに単独で行く予定

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/26(火) 19:26:12 

    >>18
    どこですか? ニューヨーク?

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2021/10/26(火) 19:27:36 

    >>30
    私も北海道から沖縄推しの為に行ったよ。
    コロナかつ推しが引退してもう、推し活できない(泣)

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/26(火) 19:28:10 

    >>32
    わかる。大阪遠征しても大阪城もユニバもスルー。北海道に行っても空港から会場とホテルのみ。でも楽しかった。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/26(火) 19:28:47 

    北海道済みだから現場行くのは飛行機乗るのが当たり前だなー。道内移動するより本州行く方が早いw

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/26(火) 19:29:15 

    >>49
    ×済み ◯住み

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/26(火) 19:29:20 

    >>1

    2時間なら全通しましょう。
    テレビ出てないぐらいの芸人さんなら出待ち、または最前で見る等、数回通えばすぐ覚えてくれるし。

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2021/10/26(火) 19:30:26 

    行くよ!
    札幌から東京を日帰りで
    行ってきた。
    冬に行くのは雪があるから飛行機が
    飛ばないかもしれないギャンブルみたいなもんだけど推し愛が強いと行動力は凄まじい。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/26(火) 19:32:11 

    彼女からのスタンド花あったらどうする?

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2021/10/26(火) 19:32:20 

    >>1
    電車で2時間なら全然行くよ
    私の推しは海外もあるし国内も飛行機宿泊当たり前なので
    電車で2時間なんてめちゃくちゃ近いしラッキーって気持ちです
    しかもそのイベント自体に自分が気遅れしてないならなおさらいきます
    私も人混みは嫌いなので、事前に最短ルートやカフェ、コンビニなど全部調べて行くよ

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/26(火) 19:33:09 

    >>51
    コロナで今は出待ち入り待ちは非常識や迷惑行為になるよ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/26(火) 19:33:13 

    ハマると全力で楽しむからどこでも行きます
    遠征は当たり前
    ただ冷めるとキレイさっぱりやめる

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/26(火) 19:34:59 

    >>1
    独身なら迷わず行く。ホテル泊まったり普段出来ないことも楽しむ。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/26(火) 19:35:10 

    若い頃は全国ツアーに全部行ったりしてたよ
    兵庫県民だけど、北海道から福岡まで

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/26(火) 19:37:19 

    首都圏以外に住んでる人なら自分の地方に推しがくるってだけで2時間かかるなんてあるあるだから
    迷う理由がないよ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/26(火) 19:37:28 

    行けば楽しいけど移動がしんどいからわかる。
    ただ体力があるうちに多少無理してた方がいいのは確か。年齢重ねたら余計に近場しか行かなくなると言うか行けなくなる。帰ってきてから疲れがとれなくて影響が出るようになる

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/26(火) 19:38:39 

    新幹線や飛行機で2時間とかなら行くけど、電車で2時間だとなんか行きたくないな…

    +0

    -11

  • 62. 匿名 2021/10/26(火) 19:42:27 

    >>61
    それならお金出せば特急くらいあるんじゃない?
    乗り換えやらがいくつかあるよりずっと乗ったままのほうが楽でしょ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/26(火) 19:43:15 

    山梨に住んでて、まず地元には来ないし全国ツアーでも毎回除外される。
    東京が隣だからいい方じゃないかと思われがちですが新幹線が通ってなく、交通の便も悪く東京まで2時間かかりましたがよく行ってました。長野なら山梨の人も来れるとかも言われますが更にそっちの方が遠いです。
    正直地方都市の方が羨ましい。

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2021/10/26(火) 19:43:16 

    先日推しバンドのライブ2days行った。

    行きは高速バスで13時間以上、帰りは5時間以上‥‥

    行ってよかった!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/26(火) 19:45:07 

    >>1
    私もお笑い好きだけど普通にいくよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/26(火) 19:46:47 

    そんなにイベントの頻度が高くないから絶対行きます(抽選に当たれば)
    私は関東住みで推しは大阪での活動が多いですが日中のイベントだったら日帰りで行きます

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/26(火) 19:47:43 

    むしろ2時間なんて、ざらにある移動時間じゃないの?

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/26(火) 19:48:56 

    >>1
    多分主は好きっていってもそこまでのファンじゃないんだよ。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/26(火) 19:49:11 

    関西在住ですが、ジャニオタなので、コンサートや舞台があれば、東は東京、西は福岡までは遠征しています。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/26(火) 19:50:51 

    >>63
    他のエリアも変わらないよ
    例えば関西だって大阪でライブがあっても兵庫県や京都の日本海側の人は車で高速でも3時間半以上はかかる
    し、電車がない、電車の駅までが遠いとかもいっぱいある

    自分の県に来ても車以外足がないし、何時間かかかるなんてのも当たり前だよ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/26(火) 19:51:13 

    >>1
    北海道に嫁いじゃったから推しのレアライブが東京であったら行ってたよ
    道北からだから移動に1.2日掛かるけど
    コロナで飛行機に乗れなくなってその体力が残ってるかも今は怪しいけど

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/26(火) 19:53:05 

    コロナ禍じゃなかったら片道3時間位までなら1人でも行きます。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/26(火) 19:53:40 

    >>53
    幸せな気持ちになる

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/26(火) 19:54:32 

    >>63
    北海道民に喧嘩売ってるのかい?
    道内を飛行機で移動してもいけるならいいほう
    空港までが何時間もかかるなんてのも当たり前だぞ

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/26(火) 19:54:49 

    関東住みだけど、北海道、名古屋、福岡まで行ったことあるよ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/26(火) 19:56:58 

    >>1
    私は埼玉なんだけど、根室に推しプロレス団体あるから観に行ったりするよー。
    どうしても観たい場合は距離やお金関係なくなる

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/26(火) 19:57:16 

    今は子供もいるからさすがに無理だけど独身時代はよく行ってた。一人でも平気で東京へ行ってたしそこで仲良くなった友達もいる。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/26(火) 19:58:09 

    バンドの追っかけしてた時は夜行バスと新幹線を使って全国行きまくった。友達もいたけど一人で行く事もあったよ。
    2時間で推しに会いに行けるんだったら、私だったら絶対行くよ。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/26(火) 19:58:55 

    >>63
    宮崎
    飛行機以外の選択肢がないから、空港行くまで、待機、飛行中、羽田からの移動で余裕で2時間超え
    さらに飛行機代、(イベントって日帰りできない時間が多いから)宿泊費がかかる
    交通費はたとえば夜行バスとかで頑張って浮かすことすらできない
    ちなみに1番近い地方都市の福岡は車で飛ばして4時間かかるからやっぱり飛行機になるし、そもそも九州は外されたり、ね
    田舎マウントになるけど、私は山梨十分羨ましいですよ

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/26(火) 19:59:04 

    好きなバンドの同じツアーで3ヶ所は遠征する
    旅行も兼ねてる

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/26(火) 19:59:28 

    >>74
    ごめんなさい喧嘩売ってるわけじゃないです、、軽い気持ちで言ってしまいすみません。
    自分の狭い価値観で考えてました。。

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2021/10/26(火) 20:04:28 

    往復12時間を日帰りで毎週のように移動するとか当たり前

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/26(火) 20:06:37 

    千葉在住だけど、ライブやイベントは東京・神奈川・千葉の一都二県の公演しか行かない。埼玉はちょっと考えるけど結局行かない。
    現実問題、交通費や当日の食費、場合によっては宿泊費もかかるし、会場でグッズ物販とかしたい派なので散財が怖い。

    ○○周年ライブ!とかやる時、だいたい都内でやってくれるのでありがたいけど、たまに大阪で開催!とか言われると悩む。けど結局行かないんだよねぇ。

    +1

    -8

  • 84. 匿名 2021/10/26(火) 20:06:42 

    行く!
    1人で飛行機、新幹線、夜行バス、ありとあらゆる交通機関使ってでも行く

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/26(火) 20:09:56 

    だいぶ前の話にはなるけど、ネオロマイベント全盛期の頃には、パシフィコ横浜まで通ってた。遠かった。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/26(火) 20:12:13 

    アキバが鬼滅ブームでアツい

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2021/10/26(火) 20:12:39 

    コロナ禍でなければ行きます。
    今は泣く泣く諦めていますが…周年ツアー、行きたかった(T_T)
    個人個人の考えと行動だと分かっているけど、関東住みなので関西の公演は諦めた分、関東での公演は行きたかった。関西住みで関西の公演行った人が関東公演も当たって遠征して、私は関東公演も落選で…何か切ない。

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2021/10/26(火) 20:16:56 

    二時間なら記念というか旅行かねて行きたいなー

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2021/10/26(火) 20:17:03 

    >>1
    2時間、隣県くらいの距離じゃない?近い方だよー
    関西にいるから、イベントは東京が多いけど、東京だと迷わず行くし、推しの地元凱旋公演とかだと遠くても聖地巡礼気分で行く
    そして毎回1人で行くけど、推しがメジャーな人でなければぼっち参戦の人も多くて、行けば誰かと仲良くなったり、顔見知りになった人と会えたりするから気にしない

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/26(火) 20:17:58 

    私なんて日によっては通勤が片道2時間近いよ
    その日だけで好きなことならそりゃ喜んでいくわ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/26(火) 20:18:16 

    >>1
    私も前芸人さんのファンで東京まで電車で2時間のところに住んでて、
    数ヶ月に一回位ライブのチケット取って東京旅行がてら行ってましたよ
    東京まで誰かと一緒に行くことも、予定合わなければ一人で行くこともあって
    ライブは内容によって、いろんな芸人さんが出る寄席とかなら2枚チケット取って一緒に行ったり、ちょっとマニアックなのならライブは1人で行ってその間別行動だったりでした!

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2021/10/26(火) 20:20:20 

    お金が出せるならどこへでも行きたい!
    コロナ禍で人数制限しているせいか全然チケットが取れないので、他県の公演チケットの抽選も応募しています。
    ただ直前に中止になる場合もあるかなと思うと日帰りできない場所は悩みます。
    航空券やホテルのキャンセル料とか、仕事も休み取ってしまった後だと予定変更しにくいので、ライブがなくなっても観光するつもりで応募するしかないかなと。
    そんな奴がコロナ撒き散らかしてるんだろと思われるのも承知しています。でも行かれるなら行きたい。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/26(火) 20:20:27 

    売れたらチケットが取れないとか会場が広くなるからあまり近くで見れないとかもなるんだし行けばいい

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/26(火) 20:26:05 

    2次元のイベントやライブはほぼ東京のみ
    よくて東京と大阪の2カ所
    遠征が当たり前の地方民ですよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/26(火) 20:26:47 

    当時好きだったアーティストのライブに
    京都から、北は北海道、南は長崎まで旅行ついでに参戦したよ
    飛行機も新幹線も深夜バスも乗りまくってた

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/26(火) 20:28:57 

    V系の全ツの全てに行った人がいて
    お金や休みは?って思ったら、風俗でがっつり稼いで全ツ期間は休むって言ってた
    すげーな

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2021/10/26(火) 20:38:21 

    電車2時間なら全然近い!田舎すぎて2時間じゃどこも行けないや
    そのくらいなら悩まず行っちゃえ
    幸い今コロナも落ち着いてるし

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/26(火) 20:39:38 

    >>18
    それは体力財力気力そろわないと無理でしょう。今はオンラインが発達してる世の中で良かったですね。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/26(火) 20:41:44 

    >>9
    ぼっちって書き方いや。

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2021/10/26(火) 20:48:38 

    北関東民だから関東圏内なら行く。
    それ越えるようだと行かないかな…。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/26(火) 20:53:23 

    >>1
    東京まで2時間は近い!羨ましい!
    なるべく交通費は節約したいので、私は推しのイベントに行くのにバスで行くけど、東京まで夜行バスで12時間かかるよ。
    地元にも来てほしいけど、田舎だからなかなか来ない。
    交通費と宿泊費で毎回お金かかるよ(´;ω;`)

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/26(火) 20:57:54 

    >>1
    都内2時間くらい掛かるけど関東圏のライブは全然行ってましたよ!
    1人でも行くし、都内の友達と待ち合わせしてランチしてから行ったり
    帰りが深夜まわるのがちょっとキツイが…

    観光+イベントのやり方いつかしてみたい

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/26(火) 20:58:08 

    >>1愛知からひとりで群馬、山口、広島まで行ったことがあります。全部、日帰りでした。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/26(火) 21:10:01 

    推しのダンス公演なら新幹線の距離でも1人で行きます。あと美術館とか植物園とか遠出します。
    お笑いには興味ないから行かないけれど💦

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/26(火) 21:11:45 

    え、普通に飛行機乗って行きます笑
    死ぬ前に後悔したくないので笑

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/26(火) 21:13:03 

    俳優ヲタでトークショーが見たくて愛媛まで行ったよ
    舞台やらないから映画の舞台挨拶とかそういうのになってしまう

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/26(火) 21:25:46 

    チケットが取れれば基本どこまでも行く。九州住みで先月は京都、年明けは東北遠征が待ってる。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/26(火) 21:35:42 

    2時間なんて余裕で行きますね!
    私は四国に住んでいるので、コンサートなどビッグネームはまず来ません!なので、近くて神戸、大阪。足を伸ばして名古屋、広島あたりは車ですね。大阪まで行くのに2時間半です。
    東京は飛行機!そうなると一泊するし、観光も兼ねてます。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/26(火) 21:37:31 

    大阪南部なので大阪以外は元から参加してない
    大阪はほとんど開催してるし、一回行けば満足
    子どもいるし大阪以外は無理

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/26(火) 21:39:39 

    日本の真ん中辺りに住んでます。関東、関西、どちらのイベントも新幹線で行ってました!月一とかで行ってたな…コロナで軒並み中止になってる間に熱も冷めてきちゃって金銭的にも厳しくなってきたので、今後は行かないかもしれないな…

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/26(火) 21:42:11 

    >>1
    コロナじゃなければ余裕で行く
    むしろ2時間は近いと思う
    一人も気にしない

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/26(火) 21:42:45 

    電車で2時間は近い方だけど主の方年齢によるよね。
    距離とかかかるお金とかかんかくてきなものは。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2021/10/26(火) 21:42:57 

    >>5
    福岡↔宮崎は道も鉄道もイマイチだから飛行機で行き来するってマジ?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/26(火) 22:03:42 

    コロナ前に、埼玉から大阪に行ったことありますよ。ひとりで。
    1人は寂しくて仲間がいる人羨ましくなることあるけど、自分の思うように行動できるの気楽でいいです。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/26(火) 22:27:01 

    神奈川の田舎、小田原在住!
    都内まで2時間、県内の横浜ですら1時間!

    大好きな推しの為なら仙台、埼玉、都内、川崎、横浜、名古屋、大阪、福岡なら行く!

    北海道や沖縄だって、ツアーやイベントあれば行くつもり!

    小田原は新幹線通るけど、やっぱり都内に住みたいなぁーって思う。
    ライブの日は横浜ですら帰るのだるくてホテルに泊まります!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/26(火) 22:29:34 

    2時間なんて近いわ。私なんて推しのパネルを見るためだけに車で2時間半掛けて行ったことある(笑)

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/26(火) 22:29:34 

    ライブなら余裕で行くけどイベントはやる頻度にもよるかな〜
    愛知に住んでるので東京大阪なら片道1.5〜2時間とかだし、昼過ぎに家出て終電で帰ることもある。
    大分行くのに新幹線と特急乗り継いで行ったことも。
    まぁでも東京なら全然バスでも行くわ。
    もちろん1人です。
    さすがに名古屋よりは人多いのかな?でもあんま人多いなとか思ったことないかも。
    生で見るとさらに好きになるから1回行くと距離とか交通費とか考えなくなるよ。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/26(火) 22:34:13 

    地方住みだけど東京大阪名古屋なら飛行機で行く
    いつまで活動してくれるかわからないし、同じ空間で楽しめるって特別なことだと思うから

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/26(火) 22:37:06 

    2時間くらいだったら行く

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/26(火) 22:37:29 

    いくよ

    今年は都内から浜松までライブ見に行ったよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/26(火) 22:39:00 

    都内だけど横浜で90分かかる

    見に行くときは旅気分

    ひとりで地方とかもいくよ
    むしろ地方ならひとりのが楽だよ👌

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/26(火) 22:56:26 

    コロナで控えてたけど、車・電車・新幹線で行ける範囲+2泊以内なら迷わず応募します。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/26(火) 23:06:14 

    東京→大阪まで1時間ないイベントの為に行ったことある

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/26(火) 23:29:52 

    >>1
    長渕剛の富士山オールナイトライブ、長崎から一人で行ったわよ!
    友達誰も着いてきてくれないから。
    楽しかったし、またあったらやっぱり行くよ!!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/26(火) 23:57:36 

    >>1
    電車で2時間とからめっちゃ近いじゃん!私は東京まで電車と新幹線で5時間くらいかかるけど、何の迷いもなく行くよー!

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/27(水) 02:46:39 

    >>1
    埼玉から大阪とか山口とか一人で行ってたよー!でもイベントだけじゃ勿体ないから片っ端から美味しそうなご飯屋とか探して行って楽しんだ。コロナ禍だから一人で来てる人多かった

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/27(水) 05:47:38 

    福岡→東京まで5時間(飛行機苦手だから新幹線)
    洋楽好きだと来福が殆どないので、基本は大阪まで遠征。特に好きなアーティストは東阪はしごします。
    遠距離でお金がかかるから気軽に誘えないのと、趣味が合う友人がいないので毎回1人です

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/27(水) 05:57:27 

    新宿まで2時間のところに住んでいますが、好きなバンドのためにいつも遠征してますよ
    元は西日本の田舎に住んでいたのでファイナルの都内とか行くの大変で、今はむしろ都内日帰りができるので近い方だと思ってました
    前住んでた所と比べて交通費も全然違うし、泊まらなくていいし…それだけでもかなりハードル低くなりました
    関東圏と名阪、信州北陸位なら一人で行きますよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/27(水) 17:03:33 

    >>1
    行かない選択肢がない
    1人なんて余裕だし美味しいもの食べてきな

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/27(水) 17:47:25 

    >>1
    2時間なら日常的に普通に行く。
    泊まる必要がある場所は結婚してからやめてる。
    独身時代は日本全国行ってました。
    東京住みだけど、福岡や札幌にも。

    ちなみに友達いれば一緒に行くけど、いなければ1人でも行く。
    初めての土地でも行く。
    「行く」という事が前提であって、そこに友達も来るか来ないかは
    「行く、行かない」を左右する要素ではない。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/28(木) 04:18:04 

    >>1
    都内住みだけど推しのライブに(全通は無理だけど)、会場が地方でも片道何時間もかけて1人で行ってる
    そのために「推し貯金(チケット代グッズ代の他に交通費や宿泊費とかの遠征費用)」してる

    いつまたコロナでイベント中止になるかわからないし地震もたまにあるから、行ける時に行っといた方がいいと思う
    遠征で軽い旅行気分になるし、新幹線の外の景色を見て季節を感じたりその土地の食べ物や観光地をまわるの楽しいよ
    それに1人の方が自由に動けて気楽、友達と行くと「ライブやイベント楽しめてるかな?」とか「本当は他に行きたい観光地や食べたいものあったのかもしれない」って気を使っちゃうから

    飛行機が苦手だから基本的に全部新幹線だけど、東京駅から新幹線で博多まで行った時はお尻が痛くなった&周りに「4時間近く新幹線乗ってるなら飛行機の方がいいのにw」って笑われた

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/02(火) 01:48:31 

    >>62
    わかります!
    あと土日祝ならグリーン券がちょっと安くなるので在来線+グリーン車で行くと結構快適で新幹線より乗り換え楽で安いです。
    青春18きっぷが使える時は金券ショップで買うとどこまで行っても乗車券は往復2410円ですみます。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/04(木) 12:47:15 

    地方から東京行って1公演見るのに移動と宿泊費だけで5万以上かかるカツカツな生活をしてたよ。東京近郊のファンが仕事帰りに公演見て仲間とご飯食べて楽しんでるのさえものすごく羨ましかったな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード