ガールズちゃんねる

旦那がゴミを捨てない

202コメント2023/08/11(金) 16:24

  • 1. 匿名 2023/07/30(日) 14:35:19 

    自分が食べたお菓子やパンのゴミ、飲みかけの缶、鼻かんだティッシュ、そのままテーブルに置きっぱなしで捨てません。
    新婚の時は言えば捨ててたのですが、今では捨てるように言っても「そのくらい捨ててくれればいいだろ」とか言ってきます。
    そのくらいと言うなら自分でやれよって感じです。

    私が捨てなかったらいつ捨てるんだろうと数日放置して様子みてたのですが、全く気にせずゴミだらけのテーブルでご飯食べてました。ありえません

    どうやったら捨てるようになりますか?
    そんな旦那を選んだのは私ですが、こんな事すらできない人間に育てた義母にまで腹立ってきました。

    +236

    -17

  • 2. 匿名 2023/07/30(日) 14:35:46 

    旦那を捨てれば解決

    +353

    -7

  • 3. 匿名 2023/07/30(日) 14:35:55 

    そのゴミを集めて旦那の仕事カバンの中に入れておく

    +258

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/30(日) 14:36:15 

    ゴミ箱を常に旦那の足元に置いてあげる

    +59

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/30(日) 14:36:22 

    分かる!食ったら食ったまんまのゴミ!
    なんなら冷蔵庫から出したのも戻さない!

    +116

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/30(日) 14:36:35 

    あー発達障害か
    ゴミ片付けられない奴は大概それ

    +176

    -9

  • 7. 匿名 2023/07/30(日) 14:36:57 

    ペットボトルがいつも放置
    洗面所に専用ごみ箱あるのに

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/30(日) 14:37:07 

    ゴミ捨ての為に結婚したのかと思ってくるわな

    +38

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/30(日) 14:37:11 

    旦那がゴミを捨てない

    +131

    -6

  • 10. 匿名 2023/07/30(日) 14:37:15 

    >>2
    いや、もう本当にそれしかないと思う。

    +80

    -3

  • 11. 匿名 2023/07/30(日) 14:37:26 

    >>6
    「一緒に診断つけてもらうの行こうか?片付けられないんならそうかもしれないよね?」と煽るのも手かな

    +138

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/30(日) 14:37:29 

    ゴミを捨てられない奴がゴミ。

    +52

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/30(日) 14:38:15 

    >>1
    子供作ったら義母の気持ちがわかるかもよ
    遺伝で何度注意しても捨てない子が生まれるかも

    +15

    -20

  • 14. 匿名 2023/07/30(日) 14:38:32 

    小学生でもゴミ捨てることできるよ?と言ってみる

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/30(日) 14:38:42 

    >>1
    旦那がゴミだわ

    +57

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/30(日) 14:38:44 

    うちの旦那はゴミ箱に捨ててって注意したらゴミ箱の蓋の上にゴミ置いてた。

    +51

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/30(日) 14:38:53 

    >>1
    2日くらい家出して片付けるまで帰らないってLINEしとくのは?いるとやってくれると思われてそう

    +6

    -3

  • 18. 匿名 2023/07/30(日) 14:39:00 

    >>2
    治らないしね

    まあ自分で稼げず
    捨てれないなら
    トピ主が変わるしか無いけどね

    +15

    -7

  • 19. 匿名 2023/07/30(日) 14:39:00 

    旦那の定位置の隣にゴミ箱設置するのはどうだろう?
    うちの旦那にそうしてみたら、ゴミ捨てするようになったよ

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/30(日) 14:39:10 

    >>1
    うちもそうだよー
    でも一応外ではちゃんと片付けてるから家では大目に見てほぼ私が後始末してる(小言は言うけど)
    この炎天下の中1日仕事してるからね~

    +3

    -21

  • 21. 匿名 2023/07/30(日) 14:39:16 

    手に持たせてゴミ箱まで案内して捨てさせる
    上手く出来たらおやつあげて褒めてあげましょう

    +10

    -6

  • 22. 匿名 2023/07/30(日) 14:39:44 

    >>1
    主がガッツリ働いて
    家政婦雇えば

    +4

    -16

  • 23. 匿名 2023/07/30(日) 14:39:47 

    旦那がゴミを捨てない

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/30(日) 14:39:48 

    >>9
    いつもこんなことされたら本当に笑えないよね。

    +70

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/30(日) 14:39:48 

    ゴミはきずいた方、気になる方が捨てればいいと思うけど?

    +0

    -42

  • 26. 匿名 2023/07/30(日) 14:39:55 

    職場でもたいてい共有スペースの掃除するのって女性だよね…。
    うちの男性陣はいい大学出た人ばかりだけど、1人除いてみんな共有スペース掃除しない。
    自分の机上だけは拘って綺麗にしてるような人でもしない。

    +56

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/30(日) 14:40:37 

    主さんの鼻かんだティッシュをそのまま
    旦那の生活圏内に置いておく

    「そのくらい捨ててよ、
    私もあなたのを捨ててる」と言ってみる

    喧嘩になるかもしれないが

    +57

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/30(日) 14:41:05 

    旦那を捨てます

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/30(日) 14:41:12 

    夫婦辞めたら解決だよ。

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/30(日) 14:41:12 

    でも、会社ではきちんとゴミはゴミ箱に入れられるでしょう?
    結局は甘え。

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/30(日) 14:41:20 

    旦那さんに、ゴミ袋持たせておけば?
    それかテーブルに卓上ゴミ袋とか。
    とりあえずゴミを捨てに「行く」という手間を減らせば、その場で袋に入れるくらいならできないかな?
    なんでこっちがそこまでしてあげなきゃいかんのだとは思うけど。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/30(日) 14:41:21 

    >>2
    そこそこ稼いでくるなら
    簡単には捨てられない

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/30(日) 14:41:30 

    >>2
    ATM扱いしたり捨てるって言ったり面倒臭いな
    旦那の稼ぎあてにしなきゃ暮らせない寄生虫ゴミ女がwwwww

    +4

    -19

  • 34. 匿名 2023/07/30(日) 14:41:32 

    >>1
    全く同じでうちの父親です

    捨てるという概念がそもそも欠損してるので、本人の中で重要な事だという認識がありません。
    母親も適当な人なので成り立ってるだけだと思ってます。

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/30(日) 14:42:18 

    >>2
    日曜2コメのこどおばが言うことかよ

    +8

    -13

  • 36. 匿名 2023/07/30(日) 14:42:22 

    旦那がゴミを捨てない

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/30(日) 14:42:34 

    >>19
    確かに。
    建設的な意見だわ。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/30(日) 14:42:38 

    >>6
    独身の時の一人暮らしの部屋はピカピカだった。
    結婚してもしばらくはキレイ好きらしく片付けしてた。

    今は飲んだペットボトルやコップそのまま。ムカつくので旦那のノートパソコンの上に置いてます。

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/30(日) 14:42:44 

    旦那がインフルエンザの時に鼻水を拭いたティッシュも捨てず、机の上に置き始めたときに、目の前でビニール手袋をしてそのティッシュを捨てて、新しいビニール手袋に付け替えたあと、机にアルコールをぶっかけてキッチンペーパーで拭いた。すごいキレてたんだけど無視。そこからゴミ袋に捨てるようにはなった。

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/30(日) 14:42:50 

    >>3
    中にwww

    +65

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/30(日) 14:43:06 

    >>12
    これを家の中に貼っておく

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/30(日) 14:43:23 

    >>25
    なに!?
    こわ!

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/30(日) 14:43:32 

    価値観の違いだから捨てないのが嫌なら主が捨てるしかないと思います。
    夫は捨てないでも困らないから言っても捨てないのでは?
    逆に主が苦手な事を夫に頼む事もあるだろうから持ちつ持たれつでいいのでは?

    +2

    -14

  • 44. 匿名 2023/07/30(日) 14:43:43 

    うちはゴミ捨ててない人の座る席にゴミ集めておいて、「捨てないと一生そのままだよ」と伝えておく

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/30(日) 14:43:47 

    >>20
    炎天下で働いてても家のゴミくらいは捨てれるでしょうよ…

    +40

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/30(日) 14:43:53 

    首からごみ袋ぶら下げておく

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/30(日) 14:44:14 

    旦那の首に専用のゴミ箱をかけてそこに入れて貰う
    ディズニーのポップコーンバケツみたいできっとテンションもあがる

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/30(日) 14:44:32 

    >>1
    そういう風に育てた義親っていうより義親がそうなんじゃないかな。ごみを片付けない家で育ったからそうなったんだよ。もしくは、母親がなんでもやってくれて父親が何もしない家か。そういうパターン多い。

    +51

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/30(日) 14:45:03 

    >>38
    同じく独身の時はホテルのように綺麗にしてました。
    夫は「部屋を片付ける」という概念かないので、けっこう汚くなり、子ども生まれたら汚部屋になりました…。
    いつも必死に1人で片付けてます。

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/30(日) 14:45:10 

    >>1
    うちもそう
    選べる立場なら、絶対に結婚してないレベル
    素朴な疑問だけど、選べる立場の若めのお嬢さんなのに、そういうのと結婚する理由ってなんなんだろ
    普通、ババア、殺人犯、池沼以外なら、回避できたでしょうに
    一般的にはババア(アラフォー以上)の人が妥協で結婚するレベル

    +17

    -3

  • 51. 匿名 2023/07/30(日) 14:45:18 

    ゴミ捨てない
    リモコンやメガネをこたつ机の上に放置
    スマホもこたつ机の上に置きっぱなし
    上の子が小さいときも、下の子が1歳の今もずっとそう
    何度「子どもに壊されるかもしれない」「どこかやっちゃうよ」と言っても無視
    そのくせメガネが無くなったり、子どもがスマホわベタベタ触ってると半狂乱

    もう知らん‥関わりたくない

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/30(日) 14:45:49 

    >>25
    自分のゴミは自分で捨てるって教わらなかった?

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/30(日) 14:45:55 

    >>21
    それADHDの子供に実際やってる。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/30(日) 14:46:00 

    うちの旦那も、開封済みの郵便物とかテーブルに放置したまま。
    「どうすんのこれ」
    ってきいたら、
    「ああ捨てていいよ」
    って言うの、かなりムカつく。
    好きで捨ててねーわ!

    +29

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/30(日) 14:46:02 

    >>9
    一時期こういうのをネタにあげてるインスタが流行ってたけど、あの人の旦那さんアスペだと思う

    +50

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/30(日) 14:46:19 

    >>2
    専業だとそんな強気なこと言えない。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/30(日) 14:46:21 

    旦那の首からゴミ箱かけておくとか?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/30(日) 14:46:51 

    旦那がゴミ 捨てたい
    と空目してしまった

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/30(日) 14:46:59 

    >>1
    もう 面白がるしかない。
    私だったら#️⃣今日の不片付け で毎日の粗相をインスタにあげて友人らと笑うね

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2023/07/30(日) 14:47:15 

    >>26
    ナチュラルに自分はしなくて良いって思ってるんだよね
    男って仕事に直結しなさそうな仕事は見ないふりする奴多い
    そういうところこそ人として見られてるのにねw
    こういう奴は会社なら備品が切れてもそのまま、家ではトイレットペーパー替えない、ゴミがパンパンでも替えない、麦茶1センチ残して作らないとかそういうタイプだと思うw

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/30(日) 14:47:17 

    >>17
    いやそれは2日分ゴミためるだけでしょう
    主が手術で一週間入院することになっても、そのまま積んでそう

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/30(日) 14:47:25 

    >>1
    夫はゴミ屋敷でも暮らせる人なんでしょ
    「夫のために」じゃなく、自分がゴミに囲まれて暮らしたくないから片付けるって意識変えるしかないよね
    ただ、そうなるとゴミ製造機の夫が必要なのか?って疑問にたどり着くけど

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/30(日) 14:47:31 

    >>26
    そこは本当に当番制にしてほしいよね

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/30(日) 14:47:38 

    >>21
    大人って恥をかくと忘れないそうだから、子供の前でやらせれば効果あるかも!

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/30(日) 14:48:02 

    >>34
    ふたりともそれなら、汚部屋になりそう。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/30(日) 14:48:26 

    >>31
    そんなのとっくにしてるけど、たまにしか捨てない

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/30(日) 14:48:59 

    今引越ししたてで大きなテーブルがなくて、私は私の旦那は旦那の一時的なテーブルをそれぞれ使ってるけど、旦那のほうはお菓子の袋もだけど調味料(胡椒とかからしとか)使って出しっぱなしでレストランみたいだよw
    旦那のゴミまで片付けないから食べるところがなくなったら自発的に捨ててるみたい。大きいテーブルになったらやらなそう…と買うの躊躇してる。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/30(日) 14:49:17 

    >>30
    主さんの旦那さんが内弁慶なら
    その可能性もあると思いますが
    私の考えは「家でやらないなら
    外でもやらない、できない」です
    習慣がついてないと外では更に難しいと思ってます

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/30(日) 14:49:24 

    >>35
    それw
    ここでしか威張れない2コメ狙ってるような暇人が、

    偉そうに夫婦の問題に口出しするなよね

    +5

    -10

  • 70. 匿名 2023/07/30(日) 14:49:31 

    >>65
    うちはそれだわ
    それでも私個人はゴミだけは捨てたいタイプだからトピタイ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/30(日) 14:49:44 

    >>20
    優しいなあ。
    私なら炎天下だろうが関係なく許せないや。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/30(日) 14:49:46 

    >>60
    男って仕事に直結しなさそうな仕事は見ないふりする奴多い

    ↑同じこと思ってました!
    もしかしてあるあるなのかな?男性は仕事に関係なければしないし、女性でも出世欲が強い人は仕事以外しないですよね。男性ホルモンとか関係あるのかなぁ?

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2023/07/30(日) 14:50:13 

    >>36
    遡れば、夫実家の問題よね
    甘やかしすぎ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/30(日) 14:50:17 

    注意したら「男なんてみんなそんなもんだ!」って開き直ってくる
    飲んだペットボトルやパックはキッチンに放置
    片付けてくれるのが当たり前だと思ってる
    毎回イライラする

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/30(日) 14:51:33 

    >>16
    わたしならブチギレ案件だわw

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/30(日) 14:52:57 

    こういうタイプが、花火大会とかでゴミ置いて帰るんだろうな。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/30(日) 14:53:41 

    >>25
    ×ず
    ◯づ

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/30(日) 14:54:58 

    >>49
    ごめん、私じゃなくて旦那の一人暮らしの部屋がホテルみたいにピカピカだったの。
    それが結婚して段々と掃除しない人になったの。できるのにやらないってやつ。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/30(日) 14:55:07 

    自分の旦那がいかに出来てるか再確認出来るからガルちゃん好き

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/30(日) 14:55:30 

    びっくりする位ぶちギレる
    そのくらいって主のことなめてんだよ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/30(日) 14:55:32 

    >>69
    ほんとうに申し訳ないんだけど、2コメを狙うっていう感覚が全く理解できない
    もちろん3コメも4コメも狙ったことはないし…
    たまたま2コメに書き込んでしまったことが、あなたの何かをすごく刺激しちゃったみたいでごめんね

    +7

    -5

  • 82. 匿名 2023/07/30(日) 14:55:36 

    >>61

    うちの旦那も片付けられない・掃除もしない・ゴミも捨てられない奴だけど、私が数日間留守してたら、ゴミは捨ててないし、洗面台やトイレの手拭きタオルもそのままの状態でぞっとした😇

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/30(日) 14:56:58 

    >>10
    鼻かんだ汚ねーティッシュをテーブルの上に置きっぱなしにして注意しても捨てないようなクソ旦那いらないよね。

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/30(日) 14:57:52 

    ガミガミ言ってんな〜くらいにしか思ってないからね。
    やりたい放題やって歳を取って捨てられる。捨てられるのが現実味を帯びるまでは続くよ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/30(日) 14:59:01 

    >>3
    ワロタ

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/30(日) 14:59:09 

    >>1
    旦那いい大人でしょ
    ゴミを捨てないについてはさすがに義母関係ない
    旦那の素養が悪すぎなだけ

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/30(日) 14:59:35 

    >>76
    社会的にはちゃんとしてんのよ。妻って舐められてんのよ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/30(日) 14:59:49 

    うちのも捨てられないよ。そのままにして10日くらいしたらゴミくらいちゃんと捨てなよ。何日このままにしてんの?どんどんたまってくじゃん。って言われた。
    あなたが捨てなかったゴミをそのままにしてるだけ。頭おかしいのレベルじゃないから精神科行きなよ。って涙流しながら言った。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/30(日) 15:00:35 

    テーブルの上にボールでもおいて、ゴミ全部ここに入れてって言うとか?
    ゴミ箱が遠すぎなら近くに置く

    ティッシュとか汚いね。嫌いになりそう

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/30(日) 15:01:31 

    >>81
    あなた旦那を捨てれば解決って

    たかがゴミごときで離婚ていうのおかしいよ?

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/30(日) 15:01:34 

    >>25
    今日のヤベー奴

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/30(日) 15:01:52 

    >>54
    そんな事言われたら反射的に「捨てて下さいお願いしますって言ってみな」って返しちゃうわ〜

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/30(日) 15:01:58 

    >>1
    それぐらい義務教育の時に両親が仕付けしておけ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/30(日) 15:02:29 

    >>7
    洗面所ってちょっと面倒かも

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/30(日) 15:03:03 

    >>81
    子供っぽいって言われてるの

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/30(日) 15:04:02 

    首にゴミ箱ぶら下げといたらいいんよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/30(日) 15:04:43 

    >>1

    旦那さん、職場で嫌われてるんじゃない?

    こういうやりっぱなし男がいて課の女性全員から嫌われてた人がいる。無視されてたよ。

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/30(日) 15:05:02 

    >>1
    私はガミガミ言うのが嫌だけど、変わってほしいと思う部分であれば、ちょこちょこ指摘します。

    もううるさい!って言われない程度のテンションで、かつ、私が代わりにしないことが私なりのテーマです。

    私の中で重要なのは、夫婦喧嘩になるまでの雰囲気にしないこと。だからと言って自分ばかり我慢して何もかも夫のやったことの始末をしたくはないという感じで、その間を上手くやっていけたらと思ってます。

    うちはそれで何となく上手く言ってるので(たまに私がカリカリすることもあるし、夫のだらしない部分が大きく変化してるわけではないけど、お互いがストレスにならないいい塩梅です)、私達夫婦はこの方法が合ってました。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/30(日) 15:08:03 

    >>1
    一緒一緒
    ごみだけじゃなくない?
    電気はつけっぱなし、戸棚の扉は開けっぱなし、服は脱ぎっぱなし。
    当たり前の事を当たり前に出来ない。なんでなのか本当不思議。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/30(日) 15:08:25 

    >>71
    人間って誰でも1つは欠点あるもんじゃん?うちの旦那の欠点は私から見るとそれだけだから許せる感じw

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/30(日) 15:09:25 

    ゴミをゴミ箱に入れるだけでしょ?何がそんなに難しい??
    ほんとポイって入れるだけなんだから…面倒って程のことでもないよね…
    たったの1ステップで終わるのに

    ごめん、シンプルになんで出来ないのかが不思議だし、言われてもやらないとかびっくりだよ
    なんなのマジで…

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/30(日) 15:10:18 

    >>1
    >数日放置して様子みてたのですが、全く気にせずゴミだらけのテーブルでご飯食べてました。

    それでいいじゃん。
    旦那さんが出したゴミは旦那さんの座る席のテーブル上に集めて、主さんや他の家族の周囲だけ綺麗にしてれば。
    食べカスが付いてるのだけは虫が来るから片付けなきゃいけないけど。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/30(日) 15:12:08 

    >>1

    うちの旦那も全く同じ事言ってたよ。

    『お前の【そのぐらい】はいくつあんだよ!💢
    【そのぐらい】て思うなら自分でやれ!💢
    わたしはお前のママじゃいんだよ!💢』

    てキレたよ。
    子どもに手がかかる時でこっちも余裕なくてさー。

    確実にやるようになったのは
    旦那が焼き鳥を犬の届くところに置いたから
    それを串ごと犬が食べて開腹手術したから…

    この時は本気でブチギレた。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/30(日) 15:14:50 

    >>31
    ゴミ袋を首からかけてやりたいぐらいだわ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/30(日) 15:15:13 

    >>72
    うちはきちんと捨てます。育ちの問題では?

    +5

    -5

  • 106. 匿名 2023/07/30(日) 15:16:44 

    うちもよくあるよー
    毎回ではないけど、お菓子のゴミは開けたその場に置きっぱなし。引き出しも開けっぱなし。料理したら調味料も出しっぱなし。

    だけど、私にできなくて夫にできることもたくさんあって日頃から助けられてるから、ゴミくらいは私が気づいた時に捨ててあげたらいいやーと思ってる。大した手間じゃないし。

    そのほうが平和に過ごせるよ。

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2023/07/30(日) 15:17:35 

    >>10
    そう思う。主が旦那がゴミを捨てるまで放置していても捨てないと思う。旦那さんは最初のうちはゴミが散らばったままでも気にしないだろうけど、流石に溜まりすぎたら気になるはず。でも捨てないと思う。面倒くさいからではなく意地になってるから。意地の張り合い、我慢比べになり、結局、主がゴミを捨てるという結果になる事を旦那は計算してると思う。一見小さい事のようでもストレスは計り知れなくなる。旦那と別れる事も検討しても良いと思う。離婚を切り出せば、もしかしたら旦那もゴミ捨てしてくれるようになるかも。

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/30(日) 15:19:29 

    私は会社で自分の使ったコップは自分で洗い、トイレ掃除もしてた人と結婚した。
    やっぱり、他のことにも現れてて、大正解。
    子育ても安心。信頼できる。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/30(日) 15:20:30 

    >>1
    一人暮らしの時にゴミ屋敷だったの?
    精神に何か問題起きてるか障がい持ってるのでは

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/30(日) 15:21:09 

    >>108

    それ正解だと思う。職場で、自分のことは自分でやる人とか本当に好感もてるし、育ちの良さを感じる。その逆の男ってホントに嫌われてるし、そんなのとくっつく奥さんもカスに給料しか求めてないんだろうなあって思って見てる。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/30(日) 15:21:48 

    主さんがもし先に亡くなったらゴミ屋敷の住人になるのでは‥
    子供が片付けに行くの?
    結構問題になりそうだな

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/30(日) 15:25:54 

    義母とか関係ないよ
    親の前ではちゃんとしてる風の人間大量にいるから
    私もそうだけど

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2023/07/30(日) 15:27:17 

    義父母に逆恨みするの分かる、分かり過ぎる。

    うちは本人にそれ言うと義父母を馬鹿にするな!って
    逆切れしてくるけど、
    私があなたがまともになればそんなことは言われないと言い返して黙り込むまでがセット。

    +1

    -4

  • 114. 匿名 2023/07/30(日) 15:27:51 

    子供のうちなら親のせいも通用するけどもう自立したなら本人の資質としか言いようがない
    外面だけは完璧でパートナーにだけは甘えきる人っているしね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/30(日) 15:30:16 

    男って~、じゃなくて普通に育ち躾の問題と思う。
    あと、育ちが悪くても本人の意識は変えられるから

    大人なんだし本人の人間性

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/30(日) 15:30:55 

    >>6
    発達なの?それ
    私発達だけどゴミくらい片付けるわ。
    ただだらしないグータラなだけじゃない?

    +10

    -7

  • 117. 匿名 2023/07/30(日) 15:31:35 

    どうやって育ったんだろう?と思いますよね。
    家では捨てないのに、フードコートとかだと捨てるから、育った家では誰かが捨ててくれていたのもあるとは思うんです。
    発達障害であっても場所によってはできるので、相手との関係性や公共の場かどうか、自分の面子とかもあるのかもなぁって思うと、余計に腹が立ちます。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/30(日) 15:31:44 

    >>19
    これで改善されるなら良い方
    うちはそのゴミ箱を見ずに投げ込むから入らなかったゴミが散乱してる

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/30(日) 15:32:00 

    >>1
    自分の見る目のなさを義母に押し付けても、どうしようもないのに

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/30(日) 15:33:53 

    >>117
    あなただって外と家では態度違うでしょうよ 

    +0

    -4

  • 121. 匿名 2023/07/30(日) 15:34:07 

    >>36
    とか言われてるけど、こういう夫婦の息子もまた夫源病を発症させるような男に育つんだから不思議だよね。旦那の遺伝子なのか妻が息子を甘やかすからなのか。寧ろ両方か…

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/30(日) 15:34:45 

    うちの発達障害の子もなかなか捨てられない。
    片付けなきゃいけないって意識が低い。このまま大人になったら周りから嫌われるよね…。
    私が捨てた方が早いし楽なんだけど、毎日口を酸っぱくして「捨てなさい」「片付けなさい」って言ってるわ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/30(日) 15:35:11 

    >>120
    ゴミを捨てるか捨てないかなんて簡単なことで、態度も何もないですよね

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/30(日) 15:38:13 

    >>105
    女性にも色々な人がいるように、そういう傾向があるってだけの話ですよ。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/30(日) 15:40:22 

    >>117

    発達障害(高学歴)が嫌われる理由って自分の得点になることはするのにそうじゃないことはしないところ。なんか受験だの、自分が評価されるような就職活動だの、プレゼンだの、そういったことはするのにそれ以外のことは市内で着ない迷惑かけても平気・・なところが

    「わざと」にしか見えないんだよね。あと結婚や出産も必ずしてるよね。しかも子供数人いるとか男女の発達障害でも普通に。あれも理解できない。なんか知らないけど、中身はめちゃくちゃなのに外面だけは体裁整えてるところに狡猾さを感じるんだよなあ・・・

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/30(日) 15:42:20 

    机の真横か真下をゴミ箱にする

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/30(日) 15:43:01 

    >>1
    テーブルの上全部片づけたらご飯並べるねと言っても動かない?義母がそこまでして義父と息子は何もしなかったんだろうな

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/30(日) 15:45:06 

    >>113
    逆恨み、ではないと思う

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/30(日) 15:52:09 

    >>4
    捨てやすい、しまいやすい工夫って大事だなと夫と子供達見てて思う

    それでも改善されないなら私は義実家行った時に義父母にクレームいれる夫の前で

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/30(日) 15:54:15 

    >>32
    「そのくらい捨ててくれればいいだろ」なんて言われて従ってるんだからかなり稼ぐのでしょうね〜

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/30(日) 15:54:17 

    Amazonとかで旦那が買った物が届くと中身だけ出してその残骸を解体してくれない
    ダンボール畳んでって言っても主と同じようにそれぐらいやってくれてもと言われる

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/30(日) 15:54:46 

    >>3
    こないだ朝菓子パン食べて袋放置してたから弁当箱の上に置いといたら捨ててたわ。
    何でも食べる猫飼ってるから、少しのゴミもすぐ片付けなきゃ最悪死んじゃうのに。くそが。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/30(日) 15:56:26 

    >>131
    分かる!
    段ボールやら緩衝材片さないのなんなの。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/30(日) 16:03:27 

    捨ててあげるからダメって思いますよね?
    捨てないと1ヶ月でも平気で置いてて、邪魔なら横にガサーっとどかすだけで、一切捨てようとはしません。
    自分で捨てたら死ぬ生き物なの?って聞いたら、死ぬ生き物だよとヘラヘラ笑って答えます。
    根負けして他の人が捨てるしかないのです…他の方が仰るように、そいつを捨てるしか方法は無いですね。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/30(日) 16:04:51 

    >>1
    旦那の会社のカバンにゴミを入れてやれ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/30(日) 16:12:48 

    >>102
    私も旦那が放置してるゴミは旦那ゾーンに集まるようにしてるw放っておいても綺麗にならないぜってことで

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/30(日) 16:12:50 

    やってくれるって頭もあるんだろうな

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/30(日) 16:13:28 

    >>19
    うちの夫はたばこの吸い殻をその辺の床とか机の上に置いたままだから、至るところに灰皿置きました
    それでもたまに吸い殻が落ちていて悲しい

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/30(日) 16:21:46 

    >>65
    私はゴミはその場で必ず捨てるタイプ
    母親は「もーお父さんはー」と言いながら後からまとめてするタイプ
    でも2人とも昔は汚い部屋でも平気だったので強ち間違いではないかもです。
    一緒には暮らせないなと思います。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/30(日) 16:28:01 

    >>1
    自分のトイレは、自分で流しますよね?

    そこまで見下される覚えは、ありません。
    私にも、プライドがあります。
    このまま馬鹿にした態度を取り続けるなら、
    私は離婚も辞さないです。ってハッキリ伝えたよ。

    たまの失敗ならともかく、
    いつもいつもは大人としてありえない、トイレと同じですよと、口を酸っぱくして伝える。

    義実家から離れて暮らせば、何れ認識を改めますよ。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/30(日) 16:29:03 

    >>2
    ここ最近で一番笑ったかも!
    最強の解決策やないか!

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2023/07/30(日) 16:30:04 

    >>9
    捨てない人は数多く見たけど、ここに芯を挟めておくとは〜斬新ですね 

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/30(日) 16:30:59 

    >>7
    せめて、せめてラベルを剥がして置いてくれると助かるんだ…

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/30(日) 16:32:40 

    旦那の個人の部屋があるならそこに投げ込む
    ないなら旦那のバッグとか持ち物に入れる

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/30(日) 16:35:26 

    >>116
    でも私捨てるの忘れちゃう
    今やったこと忘れるんだよ

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/30(日) 16:36:04 

    うちの子供も捨てない

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/30(日) 16:36:54 

    >>60
    麦茶作る男なんておるんか

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/30(日) 16:40:13 

    なりません。もうそういう育てられ方してきた人はダメ。結婚して17年言い続けてきたけどダメだった。自分の事は棚に上げて子供には片付けろという。自分は全く出来てないくせに。どの口が言えるんだって感じ。もう何度言っても無意味だから諦めた。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/30(日) 16:46:14 

    >>6
    発達でも言われたら片付けられるわ
    なにもかも発達に負わせるのやめて欲しい

    +6

    -4

  • 150. 匿名 2023/07/30(日) 16:46:51 

    >>116
    私も発達だけどゴミ位片付けられる
    誰か下の者がやればいいと思ってるモラハラなだけと思う

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/30(日) 16:47:33 

    >>2
    本気で愚痴ってるわけじゃないでしょ。
    ひどいねーって言っておけばいいのよ。
    >>1230大半は聞いてよーw位のノリで世界に発信してる人が多いよ。サレ妻とかは別だ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1230大半は聞いてよーw位のノリで世界に発信してる人が多いよ。サレ妻とかは別だ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/30(日) 16:50:47 

    >>148
    全く同じです
    こどもには偉そうに「片付けろ!」って注意するから本当に腹立つ
    何度注意しても逆ギレするし「気付いた方が片付ければ良い」とか言うし、本当に夫は片付ける気が全くない様子
    どうしようもない

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/30(日) 16:52:50 

    >>41
    みつをっぽく書いて貼っとくのいいかもね

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/30(日) 16:54:28 

    >>20
    仕事してるしてない関係ないと思うよ?自分で出したゴミは自分で捨てるってマナーだし普通の事だからさ😅

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2023/07/30(日) 16:59:59 

    ガルの旦那ってゴミしかいないね

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/30(日) 17:00:50 

    >>1
    もうさ、テーブルの横にゴミ箱置くしかない。燃えるゴミ用と缶用と。それでもダメかな?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/30(日) 17:17:35 

    >>1
    旦那用に小さいゴミ箱用意して食べ始めたらここに入れろと指示する。入れたら褒めてあげる。怒れば怒るなら褒めちぎってちゃんとやってくれたら私のストレスは解消されるんだよと言ってあげる。それでもダメならお菓子は買わない、菓子パンは中を出して渡す。嫌がったらゴミを捨てないからだと理解させる。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/30(日) 17:21:32 

    テーブルにゴミ箱というかゴミ入れケース置いとく
    ゴミ箱まで遠いから捨てないのかなって

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/30(日) 17:22:25 

    >>116
    全ての発達に当てはまるわけではないけど特性の一つだよ

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/30(日) 17:22:28 

    >>106
    皆はね、ゴミ捨てくらいの当たり前のことをやってもらった上で、平和に過ごしたいのよ

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/30(日) 17:37:21 

    離婚の原因ではないけど(他にも色々ありすぎて)衛生観念の違いは本当にきつい。
    旦那が出て行って、旦那だけが使ってたトイレを速攻でフルリフォームしました。
    一時、義母とも同居してたけど、ゴミ箱のまわりにゴミが散らかってて、あいつら本気で意味が分からない。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/30(日) 17:45:49 

    気づいたほうがやればいい、って言ってる人は気づかないふりしてやらないか気づかないか。
    結局やらない人の理由。

    自分の物は自分でできないなら、当番制にしましょう。月曜は私、火曜はあなた、と決めたらいいよ。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/30(日) 17:45:58 

    >>9
    もはやわざとらしい

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/30(日) 17:48:40 

    食事して口を拭いたティッシュを空になった皿に入れる
    なんか嫌なんだよねこれ

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2023/07/30(日) 18:08:17 

    >>2
    ナイスな発言でした!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/30(日) 18:10:08 

    >>3
    これリアルにやったよ。

    旦那が飲食したゴミや、使った湿布や冷えピタを家のあらゆる所にいつも放置して、何度言っても意味なかったから。

    そしたら仕事のカバンにゴミ入れるなよ!ってキレてきたから、自分の出したゴミはゴミ箱に捨てればいい話。とこちらも引かず。

    で、俺の妻がこんなことするんだけど〜って職場で愚痴ったらしく。旦那としては奥さんヤバいね!って言って欲しくてあえて愚痴ったんだろうけど
    職場の女性陣から『それは自分(旦那)が悪い』って言われたらしく、そこから少し改善してった。

    +54

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/30(日) 18:10:51 

    >>97
    家庭でしなくなる人、他所ではきちんとできる人がいるし、それぞれだよ。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/30(日) 18:15:34 

    >>5
    うちもこの前朝ごはんに冷蔵庫から牛乳出してお昼まで出しっぱなしだった
    あと、夜ごはん食べた後もほっといたら朝までそのままでそこで寝てる
    ほんと、だらしない

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/30(日) 18:23:09 

    >>55
    本気でそう思ってるなら純粋だよ。
    旦那がゴミを捨てない

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/30(日) 18:30:08 

    この旦那さん、一生捨てられるようにならないよ?
    親だって放置してたわけないでしょう、捨てられない、ゴミが気にならない人もいるんです。

    あきらめるか、離婚しましょう。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/07/30(日) 18:30:53 

    >>164
    飲食店でやる人いっぱい見る

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/30(日) 18:32:42 

    >>9
    どういうつもりでこういうことするんだろうね?
    お前が捨てろってこと?

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2023/07/30(日) 18:54:11 

    >>160
    他のことたくさんやってくれてるんだからゴミ捨て忘れるくらいいいじゃん。

    短所だらけの旦那さんだと嫌になっても仕方ないけど

    +0

    -2

  • 174. 匿名 2023/07/30(日) 19:00:24 

    >>105
    育ちいい人はこんなところで、ちまちま反論してないと思うんだよね

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/30(日) 19:10:35 

    >>6
    そんなことはない
    うちの発達の子は捨てる
    健常の子は捨てない
    人による

    +6

    -3

  • 176. 匿名 2023/07/30(日) 19:18:40 

    >>6
    発達障害でもゴミは捨てられる。
    もはやわざとだと思うよ。

    +7

    -2

  • 177. 匿名 2023/07/30(日) 20:15:16 

    うん、で、そのうちカビが生えてくるんだけど、それでも放置して文句言うと、ウギャァァァァァァァァァァァァァー手前が捨てろようぎゃぁぁーと暴れまくる気狂いなら知っています

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/30(日) 20:26:30 

    ゴミもだけど足元に落ちたパンくずやお菓子の粉がそのまま! 

    明日掃除機かけるんでしょ?って深夜に言うからぶん殴りたくなったけど堪えてコロコロ渡したよ
    微妙な顔しながらもやったから良かったけど、やらなかったら頭上の髪の毛をコロコロで片付けてやろうかと思ってた

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/30(日) 20:26:57 

    >>50
    うちも旦那がそのタイプ
    でも私も旦那ほどじゃないにしても、あんまり人のことは言えない整理整頓下手なタイプ

    前に結婚を考えてた几帳面な男性から、忙しくて掃除できなくて汚れた自分の部屋をいつもいつもダメだしされてて、他の友達にまで「あいつ部屋汚い」とか言われてすっかり自信なくして別れた

    そこに「疲れてるなら部屋なんて汚くても大丈夫だよ」「きつい時はやらなくていいんだよ」って言ってくれる今の旦那が現れて救われたって経緯がある

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/30(日) 20:34:35 

    >>1
    ちなみに何年目でそんなふうになってしまうんでしょうか?

    新婚のときはやっててくれたとか詐欺です!
    私なら逆ギレされる覚悟でゴミを投げつけて(当てて)しまいそう

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/30(日) 20:34:36 

    召使がいるからそいつがやればいいと思ってるだけのモラハラ
    だから注意してもお前がやれって返答だよね

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/30(日) 21:11:50 

    テーブル上のミニゴミ箱を置く。
    広告で折ったやつとか。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/30(日) 22:27:20 

    >>128
    外づらはいいから、本人の資質なのよ。

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2023/07/30(日) 22:33:38 

    >>39
    医療従事者です。なんでキレるの?衛生観念しっかりしてて素晴らしい。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/30(日) 23:32:40 

    >>9
    うちなんて床に捨ててあるんだけども

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/30(日) 23:36:43 

    >>50
    独身の時は仕事で疲れててお互い適当でも週末まとめて掃除すればいっかって感じだった
    今は子供がいでみんな散らかすから、せめて1日でリセットしないとめちゃめちゃになりすぎて家が回らない
    こっちの意識が変わったって感じ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/31(月) 02:34:41 

    >>1
    うちのバカは更に引き出しや押し入れタンス、扉等開けても絶対閉めない。
    今まで千回は言ったけどダメもうこれは1つの脳障害と思う。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/31(月) 02:47:46 

    >>2
    生ゴミですか粗大ゴミですか

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/31(月) 07:41:46 

    旦那をゴミと一緒に捨てましょう。
    (MA)

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/31(月) 07:53:44 

    >>166
    職場の周りの人がまともでよかった!
    旦那さん恥ずかしいねwマシになってよかったです。

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/31(月) 10:49:55 

    >>1

    人を変えただけなの
    母が妻に変わっただけで、男は何も変わらない
    この先もやらないよ

    私はあなたのお母さんじゃないって言ってみたら?

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/31(月) 11:32:25 

    >>11
    それが効果あるタイプと、障害だったらしょうがないじゃんって開き直るパターンあるよね。
    あまりにズボラだと病院のお墨付きもらった途端余計にやらなくなる。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/31(月) 11:36:11 

    >>166
    周りがまともで良かったけど、愚痴って同情してもらえると本気で思ってた時点で今までそういう世界で生きてきたんだなぁと思うとゾッとする話だよね。会社でも家でも自分が見えてるタスク以外は無いものになってそうだし、細かいケアをされて日々生きてることを知らなそう。男はそれでいいくらいで思ってる人まだまだいるしね。
    家での醜態ってわからないもんだ・・

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/31(月) 12:21:51 

    >>185
    うちもだよ
    ムカつくからしばらく放置するんだけど、結局私が拾って捨ててる

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/31(月) 13:20:50 

    性処理したティッシュをそのまま布団のすみっこ
    とかテーブル上とかソファーとか洗濯機上とかに放置。
    この前は風呂場の私しか使ってないシャンプーとリンスを置いてる棚の所に処理したであろうティッシュ置かれてた。
    1番嫌だったのは爪切りで切った爪を爪切りと
    パコって本体にはめるケースの間に入れてること。
    私が使おうとしたら隙間から爪がポロポロポロって出てきて鳥肌立った

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/31(月) 13:26:05 

    >>1
    分かる!うちの旦那も道路に捨てるように、鼻くそをポイ捨てするよ。そしてご飯を残してそのままテーブルに置きっぱなし。トイレの蓋は閉じない。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/31(月) 13:33:20 

    >>1

    頭ごなしに「捨ててよ!」って言うとダメみたいで、きちんと捨ててくれた時に褒めるといいみたいです。うちの旦那は以前、飲み終わったペットボトルをそのままカウンターの上に置いていたのですが、ある時ラベルときちんとはがしてゴミ箱に入れてくれた時に「ちゃんとやってくれたんだね、ありがとうえらいね」と褒めたら以後きちんとやってくれるようになりましたよ!

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/31(月) 13:54:55 

    発達障害ではないかな
    ゴミ屋敷の人に多い
    本当に出来ないんだと思う

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/31(月) 20:51:21 

    >>1
    旦那の大切な物の中に詰める

    バッグとか車など…

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/03(木) 02:28:53 

    私の元旦那もそのタイプでした。「捨てればいいじゃん」とは言われませんでしたが何度言っても何をしても変わらず…ゴミ箱があるのに夜鼻かんだティッシュはそのままその辺にポイ。朝起きるとあちこちに散らばっていました。朝は拾わず私が言ったり、捨てない限りずっとそのまま。お菓子の食べた袋もテーブルの上や床に放置。夏に飲みかけの牛乳パックを出しっぱなしで出かけ、ヨーグルト状態になっていた事も。毎日作ってるお弁当箱も言わないと出さない。もはや習慣とか育った環境というよりも他人と暮らしている自覚も配慮もないですよね。出産で里帰りから戻ってきた時は2週間前には連絡していたのに散らかっている以前の話でとんでもない状態でした。赤ちゃんを住まわせる環境ではなかったです。結局自分のことしか考えていないんですよね、そういう人は。出産を機に衛生概念の価値観が合わなすぎて我慢できず離婚しました。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/03(木) 02:32:05 

    >>191
    旦那にこれ言ったけど馬鹿なのかいまいちピンと来なかったみたい。
    「??当たり前じゃん」みたいな顔された(笑)

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/11(金) 16:24:19 

    そこまで?そこまでしないとだめ??

    って感じの解決案が多い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード