-
1. 匿名 2023/07/29(土) 23:00:57
特に大会終了後の浅草駅や南千住駅、両国駅などの混雑ぶりに「浅草駅は付近は全然動けません」「まじで地獄でしたわ」と”帰宅ラッシュ”への悲鳴が相次いだほか、混雑の中で自己中心的に行動する人やゴミを投げ捨てたまま帰路に就く人に対するクレームのコメントも投稿された。+44
-411
-
2. 匿名 2023/07/29(土) 23:01:16
103万人?!?!
凄すぎて+1925
-13
-
3. 匿名 2023/07/29(土) 23:01:19
うげー!!+525
-15
-
4. 匿名 2023/07/29(土) 23:01:22
私は立川昭和記念公園行ってきた~
こっちも凄い混雑だったよ+782
-19
-
5. 匿名 2023/07/29(土) 23:01:22
韓国の人混み思い出す+1065
-27
-
6. 匿名 2023/07/29(土) 23:01:28
わかりきっていたこと+1650
-7
-
7. 匿名 2023/07/29(土) 23:01:37
トイレとかヤバそう+1611
-4
-
8. 匿名 2023/07/29(土) 23:01:43
分かってた事じゃん
+815
-7
-
9. 匿名 2023/07/29(土) 23:01:47
行きたかったけど、行かなくて正解だったかな!+1301
-4
-
10. 匿名 2023/07/29(土) 23:01:49
バカどもが+526
-287
-
11. 匿名 2023/07/29(土) 23:01:49
ゴミは持ち帰るべき。+1317
-8
-
12. 匿名 2023/07/29(土) 23:01:56
地元の越谷花火大会で発射元まで見れた私勝ち組⭐︎+56
-118
-
13. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:05
トイレとか
どんなだったんだろ😱+672
-6
-
14. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:06
>>1
いや、こうなるのわかるじゃん。+693
-1
-
15. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:07
コロナ感染お気をつけあそばせ+778
-51
-
16. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:10
私もしないけど、ほぼマスクしてないね+138
-71
-
17. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:18
知り合いから連絡来たけど、20:30から移動してまだ浅草駅で動けないみたい+685
-12
-
18. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:18
花火見るってより人を見に行ってる感覚じゃん
風流もくそもねーな+1139
-14
-
19. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:19
ここまでして行きたいもんなんだね〜
今日都内に行ったけど、巻き込まれないように即帰宅したよ+919
-6
-
20. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:19
ゴミくらい持って帰れ+673
-4
-
21. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:22
地元民が一番地獄説+1435
-6
-
22. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:24
外国人が
日本人はマナーがいいとか
優しいとか
人柄が素晴らしいいうけど
それは外面がいいだけ
しかも外国人(非アジア系)に弱いし
内側ではこんなもんよ
海外での球場?のゴミ片付け
あれも外面
日本では花火大会やハロウィーン
テーマパークやコンビニとかの
ゴミのポイ捨てとか
スーパーとかトイレ汚く使ったり
買うのやめた商品放置とか
マナー酷いし
話題の飲食店テロも
あそこまでやらなくても
ちょっとしたマナー違反とかは
多くの人間がやってる有り様だし
++556
-264
-
23. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:30
TVerでみた!+102
-2
-
24. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:32
動けませんて自らの意思でそこに行っておいて何を寝言言ってるの?+1190
-12
-
25. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:34
昔夏祭りか花火大会で雑踏事件あったよね?+340
-5
-
26. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:44
ま~さは無事?+13
-4
-
27. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:50
>>1
ここまでして花火見たい?!って感じだわ。地獄じゃん+890
-6
-
28. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:51
バカは死んでも治らない+232
-36
-
29. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:58
外人増えたからゴミも増える
鎖国しろ+441
-38
-
30. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:58
大半Z世代やろ+230
-30
-
31. 匿名 2023/07/29(土) 23:03:01
歳のせいかここに行こうってガッツが無いわ…+1168
-3
-
32. 匿名 2023/07/29(土) 23:03:03
まーた流行病が広がるぞ+325
-26
-
33. 匿名 2023/07/29(土) 23:03:04
この暑い中すごいなぁ‥
でもゴミ捨ては本気でやめてほしい。
民度低いわ。+782
-4
-
34. 匿名 2023/07/29(土) 23:03:15
>>1
当たり前だろ
何を学んできたんだ+219
-4
-
35. 匿名 2023/07/29(土) 23:03:24
ポイ捨てした人の映像をニュースで見たけど、悪びれなくて本当民度低いと思った。
悪いと思ってないなら顔公開して全国に晒してやればいいと思うわ。+1017
-5
-
36. 匿名 2023/07/29(土) 23:03:24
そーなるよねーという感想しか出ない+197
-3
-
37. 匿名 2023/07/29(土) 23:03:25
>>8
だよね。
行ってないけど、混むことわかってたよ。+186
-2
-
38. 匿名 2023/07/29(土) 23:03:27
でしょうねとしか言えない+245
-1
-
39. 匿名 2023/07/29(土) 23:03:35
>>2
仙台市の人口と同じくらいやな
+327
-3
-
40. 匿名 2023/07/29(土) 23:03:37
隅田川花火大会トピで使用済みのコンドームが落ちてたってコメントあった…+288
-11
-
41. 匿名 2023/07/29(土) 23:03:42
感染待ったなし+151
-3
-
42. 匿名 2023/07/29(土) 23:03:43
スリ集団とか痴漢とか凄そう+235
-2
-
43. 匿名 2023/07/29(土) 23:03:45
よくマスクしないでいられるな+107
-78
-
44. 匿名 2023/07/29(土) 23:03:51
花火大会は
混み過ぎて暑すぎて、すんなり辿り着けない、帰れない
という苦行+381
-3
-
45. 匿名 2023/07/29(土) 23:03:54
この間の柴又ですら77万人とかだったからね
95万人予想されてたけど100万人は超えると思った+274
-4
-
46. 匿名 2023/07/29(土) 23:03:56
わかりきってた事よねー
+135
-2
-
47. 匿名 2023/07/29(土) 23:03:56
周りコロナ結構流行ってるし結構辛そうな人もいるけど、みんな元気なのね。私の周りだけで流行ってるのか??+270
-22
-
48. 匿名 2023/07/29(土) 23:04:02
近年の出生数より多いじゃん+337
-3
-
49. 匿名 2023/07/29(土) 23:04:02
>>7
人ん家の庭でやる人とか出てきそうだよね+459
-13
-
50. 匿名 2023/07/29(土) 23:04:04
>>39
とんでもないよねwww
東京ってすげー+343
-12
-
51. 匿名 2023/07/29(土) 23:04:05
ニュースで見たけど、コンビニに入るだけで50人くらいは並んでた+213
-1
-
52. 匿名 2023/07/29(土) 23:04:11
うちの地元も
今日明日花火大会だわ
ラブライブ聖地だから
ラブライバーたちも全国からくる
+108
-1
-
53. 匿名 2023/07/29(土) 23:04:12
ゴミはコンビニで捨てて+3
-81
-
54. 匿名 2023/07/29(土) 23:04:22
>>1
帰宅ラッシュとかポイ捨ての問題は、コロナ禍以前からだよね?
+125
-0
-
55. 匿名 2023/07/29(土) 23:04:25
犬連れて行く馬鹿がいなくならないの本当にしんどい。+398
-1
-
56. 匿名 2023/07/29(土) 23:04:28
これが日本人の民度+39
-32
-
57. 匿名 2023/07/29(土) 23:04:32
火病ってるコメントがあって怖い+18
-8
-
58. 匿名 2023/07/29(土) 23:04:40
歩きながら見て楽しいの?
ホテルから優雅に見るとかならまだしも+337
-3
-
59. 匿名 2023/07/29(土) 23:04:40
コロナ5類になってのクラスターとかまじでやめてよ
自費になるから病院行かずに巻き散らかす人増えそうだし+323
-12
-
60. 匿名 2023/07/29(土) 23:04:47
>>2
混雑わかっててもこんだけの人が集まるってなんか凄いよね+412
-4
-
61. 匿名 2023/07/29(土) 23:04:52
>>7
私はその心配で行けない。
暑くて水分量多くなるのに、トイレ遠い&長蛇の列なんて地獄!+1125
-4
-
62. 匿名 2023/07/29(土) 23:04:56
こいつらがまたコロナ移しあって会社でばら撒くんだよな+238
-15
-
63. 匿名 2023/07/29(土) 23:05:14
たかだか花火に。アホだ+142
-11
-
64. 匿名 2023/07/29(土) 23:05:14
よく糞蒸し暑い中人混みに行くよね
+221
-5
-
65. 匿名 2023/07/29(土) 23:05:24
>>2
予想は95万人だったよね。はるかに上をいったねー!+319
-3
-
66. 匿名 2023/07/29(土) 23:05:27
テレ東で見てもう満足!+137
-1
-
67. 匿名 2023/07/29(土) 23:05:35
またコロナやばくなるじゃん+121
-18
-
68. 匿名 2023/07/29(土) 23:05:38
>>25
明石かな+114
-1
-
69. 匿名 2023/07/29(土) 23:05:45
死にたくないから
花火なんて行かないよ🎆+91
-1
-
70. 匿名 2023/07/29(土) 23:05:55
>>17
うわー
そんなだったら人のいない方向に脱出して1駅分歩いた方が早いね。+334
-32
-
71. 匿名 2023/07/29(土) 23:05:58
運営はバカか+16
-18
-
72. 匿名 2023/07/29(土) 23:05:59
>>7
100万人のうちの100人ぐらいは漏らしてるでしょきっとw
まあでもみんな汗臭いからバレないよw+643
-12
-
73. 匿名 2023/07/29(土) 23:06:02
>>53
コンビニで買ったものならそうだけど…
『ゴミは持ち帰りましょう。』
『来たときよりも綺麗に』
と子供のころに教わってると思うんだけど。
+161
-4
-
74. 匿名 2023/07/29(土) 23:06:02
光に群がる害虫かな+82
-2
-
75. 匿名 2023/07/29(土) 23:06:05
4年振りだから尚更だよね。暑さ&混雑はきつい。花火終われば現実に戻るし。+105
-2
-
76. 匿名 2023/07/29(土) 23:06:06
代わりにディズニーが空く現象+63
-1
-
77. 匿名 2023/07/29(土) 23:06:09
>>58
屋形船とかならねぇ+94
-2
-
78. 匿名 2023/07/29(土) 23:06:09
今年はテレビで見れて良かった
混雑もなくアップで見れて十分満足+97
-1
-
79. 匿名 2023/07/29(土) 23:06:18
ヘリから観戦する人いるのかな?+23
-0
-
80. 匿名 2023/07/29(土) 23:06:27
>>5
スミダって韓国由来(起源)の土地だよね+10
-189
-
81. 匿名 2023/07/29(土) 23:06:37
>>2
すごいねー
まさかの大台+142
-4
-
82. 匿名 2023/07/29(土) 23:06:45
倒れてる人とか絶対いるでしょ+103
-0
-
83. 匿名 2023/07/29(土) 23:06:46
トイレとか大丈夫だったのかしら?
物凄い行列になってそう!+55
-0
-
84. 匿名 2023/07/29(土) 23:06:50
>>35
タバコのポイ捨ては多いよ
毎日毎日道路に落ちてないことなんてない
どこの道路にも吸い殻落ちてる+148
-0
-
85. 匿名 2023/07/29(土) 23:06:50
>>22
まさにモラハラ元夫と同じw
モラハラ国民+16
-45
-
86. 匿名 2023/07/29(土) 23:06:57
私は旦那の花火をこれから受け入れます
+3
-46
-
87. 匿名 2023/07/29(土) 23:07:16
>>59
周りで増えてるよ。治療薬っぽいの飲んだ人2人がひどい蕁麻疹で飲むのやめてた。治療薬もまだ未知数みたいだから全然終わってないよね。怖くない人が羨ましい+100
-11
-
88. 匿名 2023/07/29(土) 23:07:18
足立区民です。
この前の足立の花火のとき「だから足立区は民度が低い」って叩いてた人達、今回は墨田区の民度を問わないのね。+197
-14
-
89. 匿名 2023/07/29(土) 23:07:26
テレビ中継でも十分楽しめた
涼しい部屋でお蕎麦食べながら最高でした+153
-3
-
90. 匿名 2023/07/29(土) 23:07:36
>>7
ツイッターで見たけどそこら辺の家に
「トイレ貸してください」って来るらしいよ
近隣住民も大変だ+1102
-4
-
91. 匿名 2023/07/29(土) 23:07:49
私は普通にマンションの部屋から見てたわ。見にくる人ってこんなにどこからきてるんだろう。+58
-4
-
92. 匿名 2023/07/29(土) 23:07:50
昔からよね
アラフォーの私が中学生の頃からそうだったもん
今はなき業平橋駅で混みすぎて改札すら入れなくて駅前で座って待ってたもの+72
-2
-
93. 匿名 2023/07/29(土) 23:08:03
>>9
同じく。ギリギリまで悩んだ+66
-2
-
94. 匿名 2023/07/29(土) 23:08:03
>>1
103万人ってどうやって数えてるの?
野鳥の会?+212
-1
-
95. 匿名 2023/07/29(土) 23:08:28
コロナ感染一気に増えるのかなぁ+37
-3
-
96. 匿名 2023/07/29(土) 23:08:34
>>76
ディズニーは夏は花火やらんけどな+0
-15
-
97. 匿名 2023/07/29(土) 23:08:40
実況トピには会場にコンドームが落ちていたとあった。せめて未使用品であってくれ。+5
-7
-
98. 匿名 2023/07/29(土) 23:08:43
>>31
もうテレビ中継でいいや…って思う
人混みなんて体力消耗して翌日動けない…+207
-1
-
99. 匿名 2023/07/29(土) 23:08:46
>>40
打ち上げ前に一発打ち上げたってこと?+232
-8
-
100. 匿名 2023/07/29(土) 23:08:49
この密度でポイ捨てがどうこうとか頭が悪いね
解決策はないよ+12
-8
-
101. 匿名 2023/07/29(土) 23:08:58
この人混みでも、その後ゴミがほぼ落ちてないような状態ならさすが日本!ってなるのになぁ。自分のゴミくらい持ち帰ろうよ。+160
-3
-
102. 匿名 2023/07/29(土) 23:09:04
みんなもうコロナ怖くないんだね。なんか自衛しててもこういう人たちが結局ばら撒くからバカバカしく思える…+81
-34
-
103. 匿名 2023/07/29(土) 23:09:05
20代までに色んな花火大会行ってたくさん見たから、もう行きたいと思わなくなった。
のんびり中継で見たり自分でコンビニの花火やるくらいで満足する。+170
-4
-
104. 匿名 2023/07/29(土) 23:09:06
混んでマジどえらい大変なことになるよって言われてる所にわざわざ行く気持ちが理解できない。+142
-1
-
105. 匿名 2023/07/29(土) 23:09:10
○カの集まりw+26
-4
-
106. 匿名 2023/07/29(土) 23:09:11
>>22
比率の問題
日本人全員がいつも余さずマナー良いなんて誰も言ってないし、そんな国は無い
中国人だらけになった団地の地獄の様相や海外の地下鉄の汚さだけでも見てから言って欲しいわ+250
-16
-
107. 匿名 2023/07/29(土) 23:09:17
>>1
富裕層だと屋形船かレストランかホテルを予約して一般庶民とは違う行動をとる+235
-1
-
108. 匿名 2023/07/29(土) 23:09:21
>>67
花火大会ならアカの他人と喋ったりはしないから大丈夫では?
+0
-33
-
109. 匿名 2023/07/29(土) 23:09:25
最近の日本人は海外に行った時だけ片付けをする+56
-2
-
110. 匿名 2023/07/29(土) 23:09:28
>>22
マナーが悪いのは一部の人でしょ。母数が多いから目立つだけ。
海外まで行くような人はお金持ってるから、マナーも比較的いい気がする。+207
-15
-
111. 匿名 2023/07/29(土) 23:09:29
恐ろしい人数
韓国で圧死事故あったの思い出してゾッとしたけど何もなくて良かったわ+115
-1
-
112. 匿名 2023/07/29(土) 23:09:39
>>13
三流 トイレが混雑すること忘れて沢山飲んで後悔
二流 水分控えてトイレ行かないよう、対策
一流 別に漏らせばいいじゃんw トイレぐらいで思いっきり楽しめずでどうする?+199
-13
-
113. 匿名 2023/07/29(土) 23:09:43
赤ちゃんとか連れていく人が理解出来ない。+271
-0
-
114. 匿名 2023/07/29(土) 23:09:46
>>31
ほんと分かるーーー
絶対行きたくない+132
-1
-
115. 匿名 2023/07/29(土) 23:09:46
よく行くよね〜
こんなに人多かったら楽しくなくてしんどいだけな気するから、花火大会基本行かない
行かないほうがいいとおもう+28
-1
-
116. 匿名 2023/07/29(土) 23:09:46
>>97
花火に合わせて腰を打ち付けてるんじゃないかな知らんけども+12
-4
-
117. 匿名 2023/07/29(土) 23:09:49
日比谷線の東武スカイツリーライン方面は比較的空いてる+17
-0
-
118. 匿名 2023/07/29(土) 23:09:50
コロナ感染多少なりともあるでしょうね…+27
-2
-
119. 匿名 2023/07/29(土) 23:10:04
>>55
犬が可哀想でしかない。愛犬家気取りで全然犬のことわかってなくて最悪🐶+312
-0
-
120. 匿名 2023/07/29(土) 23:10:09
うちの旦那
あの辺の駅員です
明日疲れ切って帰ってくると思います+247
-5
-
121. 匿名 2023/07/29(土) 23:10:10
>>35
この前駅前ですれ違った若い女性が自然な動作でタバコのパッケージのビニールをポイ捨てしてたわ。+82
-1
-
122. 匿名 2023/07/29(土) 23:10:19
あれだけ混むよ、現地はやめといたほうがいいよって呼びかけられてたのにわざわざいく人たちの気がしれない+60
-3
-
123. 匿名 2023/07/29(土) 23:10:25
>>90
オートロックのマンションに住んでる人ならまだしも一軒家の人は大変だ。
不特定多数の人がインターホン押してくるの怖いよね。+798
-2
-
124. 匿名 2023/07/29(土) 23:10:39
そこまで花火見たい情熱がわからない…
花火なんか会場から離れても見えるじゃん+23
-1
-
125. 匿名 2023/07/29(土) 23:10:42
最初から行く気失せてたわ。
トイレが長蛇の列とか考えただけで無理(ヾノ・∀・`)+83
-0
-
126. 匿名 2023/07/29(土) 23:10:42
隅田川とか長岡市とかの大きな花火大会はまだ経験してない。船やホテルからなら見たいかも。あの混雑考えると近くに行く気にはならない。+64
-0
-
127. 匿名 2023/07/29(土) 23:10:42
>>90
絶対貸したくない
でも家の前で立ちションされるのも嫌だわ+802
-1
-
128. 匿名 2023/07/29(土) 23:10:43
>>104
生で見たいんじゃないかな+4
-0
-
129. 匿名 2023/07/29(土) 23:10:44
>>102
コロナコロナうるせぇよ+24
-64
-
130. 匿名 2023/07/29(土) 23:10:53
>>22
極端だな~マナーの良い人100%な国なんて無いよ笑
要は割合なんだよ
海外の人が日本を褒めるのは、マナーの良い人の割合が多いってこと
それだけの話+199
-13
-
131. 匿名 2023/07/29(土) 23:11:04
>>90
可哀想だけど知らない人を家に上げるのも、トイレ貸すのも私なら嫌だな。でも実際切羽詰まった様子で懇願されたら無理ですなんて言えないんだろうけど…+654
-7
-
132. 匿名 2023/07/29(土) 23:11:08
>>21
地元民は知り合いのマンションで観る(大体どっちかの打ち上げ会場しかみえない)家の外でビルの隙間から花火の端っこを観る、音だけ楽しんでテレ東で観るの3択。+247
-1
-
133. 匿名 2023/07/29(土) 23:11:17
>>102
あんたはワクチン打ってな+20
-29
-
134. 匿名 2023/07/29(土) 23:11:17
>>40
外でやったってことよね?
コンドームはちゃんとするんだ、、w+194
-3
-
135. 匿名 2023/07/29(土) 23:11:26
>>1
忘れてたけど、
また「コロナ」が爆発的に増えそう……+80
-6
-
136. 匿名 2023/07/29(土) 23:11:27
こんな暑い中着慣れない浴衣と靴とで人混みでトイレも混んでそうだし汚そうだし…マイナスな要素しか想像できないのによく行くよな…としか思えない+138
-0
-
137. 匿名 2023/07/29(土) 23:11:33
>>86
線香花火🎇+20
-0
-
138. 匿名 2023/07/29(土) 23:11:37
>>2
秋田とか四国の花火大会でも90万人超えるって言ってたよwそっちの方がびっくりした+252
-11
-
139. 匿名 2023/07/29(土) 23:11:52
こういうニュース見ると、違う地域の花火大会行こうと予約したけど悩む…
田舎だけど大きいみたいだし大丈夫かなぁ。
トイレが一番困るんだよね…+16
-1
-
140. 匿名 2023/07/29(土) 23:11:57
>>90
マジで迷惑だね+314
-0
-
141. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:01
>>7
若い頃毎年行ってたけど、必ず着物が着崩れて駅のトイレで個室から出られなくなる若い子が発生する。
たまたま居合わせた着付けできるおばさんが好意で直してあげてるのみたことある。
とにかく用足す以外でも人がどんどんくるんだよね+590
-4
-
142. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:03
今日は電車は終電なしで動くの?
帰れない人いそう+5
-0
-
143. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:08
>>134
ていうかそんなもん写真もないし信じるのもどうかと
ネットだよ?+117
-0
-
144. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:17
花火を生で見たい気持ちはよく分かるけど、暑いのも人混みも大嫌いだから行けない。それを承知で行ける人達は凄いなと尊敬するまである。+30
-1
-
145. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:17
>>6
だよね。それに東京ばかり取り上げられるけど花火大会の規模が小さくても地方でもこんなのよくある事。+74
-10
-
146. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:19
>>99
なんか、カップルとか子供に嫌がらせする為に、わざと一人で使用済みのを落としたりしてそう。+141
-1
-
147. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:21
>>2
それより少ない人口の県がいくらでもあるよね+122
-0
-
148. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:21
本当に民度低い
こいつら自体がゴミだから処分してほしい+13
-1
-
149. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:26
>>90
嫌すぎる。見知らぬ人家にあがらせるの恐怖!!+441
-3
-
150. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:27
>>11
海外のゴミ拾い清掃は日本人のパフォーマンスよね
花見とかハロウィンとか花火のイベントでゴミがポイ捨てされまくってるの見るとそう思う+142
-7
-
151. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:29
>>133
打ってないよ。あんなヤバそうなもの打たないよw+19
-13
-
152. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:31
>>90
知らんピンポンは出ない+381
-1
-
153. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:33
猛暑の中で昼間から出歩くのはしんどそう
帰りの電車も座れないだろうし大変だよね+15
-0
-
154. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:35
>>2
大雑把に鳥取全県民の2倍近く+112
-1
-
155. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:38
>>70
人混みで歩けない気がする+204
-0
-
156. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:42
D〇Nの巣窟とはまさにこのこと+10
-1
-
157. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:44
テレ東で楽しませてもらったわ+31
-0
-
158. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:46
>>39
高知県の人口はそれを下回る66万人+107
-0
-
159. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:48
韓国の将棋倒しの事故みたいにならないように、みんな気を付けてね+29
-2
-
160. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:51
>>102
いや、もう怖い人は自衛するしかないよ
かからないほうがいいこれただの風邪じゃないよ+79
-7
-
161. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:52
>>90
トイレ1回1000円とかにしたいわ
+389
-2
-
162. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:59
こういう時だけは田舎で良かったと思うわ
みんなよく行くなぁ+24
-3
-
163. 匿名 2023/07/29(土) 23:13:05
>>151
わーワクチン未接種の天然記念物いた+14
-28
-
164. 匿名 2023/07/29(土) 23:13:07
都心で100万人より、田舎で30万人とかのが実はやばかったりする。キャパ的に。田舎なら路線一本しかないし、駅小さいし。+61
-6
-
165. 匿名 2023/07/29(土) 23:13:11
>>134
猿もゴムする時代なんだね😲+37
-0
-
166. 匿名 2023/07/29(土) 23:13:17
>>131
私はどんな状況だろうと他人は無理だわ+371
-0
-
167. 匿名 2023/07/29(土) 23:13:20
ゴミがやばかった+3
-0
-
168. 匿名 2023/07/29(土) 23:13:24
>>2
世田谷区だけで94万人てすごいでしょ+127
-0
-
169. 匿名 2023/07/29(土) 23:13:25
>>116
まさに穴場。+9
-1
-
170. 匿名 2023/07/29(土) 23:13:27
人出は想定内だしそれを承知で出掛けてるのだから仕方ないとしてなんでポイ捨てする?
綺麗な花火を観ても所詮はその程度の人たち+14
-0
-
171. 匿名 2023/07/29(土) 23:13:32
若い子はしょうがないけど、おっさんおばさんは行かんでいいでしょ+10
-2
-
172. 匿名 2023/07/29(土) 23:13:36
トイレに紙なくなるよね
持参しないとふけないし待つのも地獄
行く気にならないな+75
-1
-
173. 匿名 2023/07/29(土) 23:13:38
>>160
コロヒスは他トピ行け+21
-34
-
174. 匿名 2023/07/29(土) 23:13:39
>>59
うちの旦那飲み会でもらってきたよ。たかだか数人と会話してこの有り様なら、100万人とくれば絶対クラスターだと思うわ。
コロナ禍は感染しなかっただけに残念。+131
-8
-
175. 匿名 2023/07/29(土) 23:13:47
>>154
おおよそ鳥取島根の人集めた人数来たのかそれはすごい+40
-0
-
176. 匿名 2023/07/29(土) 23:14:03
>>113
それうちの家でも言ってた
夫婦2人でどうしても隅田川の花火大会見に行きたいなら根性で行けるだろうけど
子どもを連れては不可能だよね
群衆雪崩とか起きた場合に子どもを守りきれる自信ないし、こんな人混みでもみくちゃにされるのは子どもがかわいそうだわって+163
-2
-
177. 匿名 2023/07/29(土) 23:14:10
来る人ってこうなるの分からないのかなw+5
-0
-
178. 匿名 2023/07/29(土) 23:14:16
>>9
舎人公園から見たよ!
たくさんいた!+16
-0
-
179. 匿名 2023/07/29(土) 23:14:20
>>163
ガルちゃん見ても打ってない人たくさんいますよ。自分の物差しでしか物事をはかれない人なのかな?頭を使える人になれるといいね。+13
-20
-
180. 匿名 2023/07/29(土) 23:14:22
>>33
どこの民度?東京の花火大会だからって東京の人だけじゃないよ。夏休みだし各地から集まってる。今年はコロナ禍明けの4年ぶりだから特に。それに花火大会に限らず観光地ではゴミ問題は常にある事。
それも分かりきってるからボランティアやゴミ処理対応はそもそも組まれてるけどね。+13
-21
-
181. 匿名 2023/07/29(土) 23:14:26
>>72
ロングスカートでおしっこ漏らしても、別にバレないよねw+18
-40
-
182. 匿名 2023/07/29(土) 23:14:27
>>90
小学生時代、田舎でそんなに子供も多くない地域だったからよく帰り道近所の家にトイレ借りてたことある。でもそれは住んでる人が把握出来てたからであって、素性も分からない人を家にあげるなんて怖いよね。+399
-7
-
183. 匿名 2023/07/29(土) 23:14:32
普通に楽しかった!
風強かったからそんな暑くもなかったかな。
フィナーレ前には帰ったからすんなり帰れたし大満足❗+12
-4
-
184. 匿名 2023/07/29(土) 23:14:33
韓国がどうこう言ってる人って、なんでそんなに発展途上国と比較したいんだろう。+25
-10
-
185. 匿名 2023/07/29(土) 23:14:44
>>179
他トピでやって+12
-0
-
186. 匿名 2023/07/29(土) 23:14:53
今日普通に仕事でこのラッシュに被った人気の毒でしょうがないんだけど
好きで行った人は分かりきってたことだから自業自得なんだけど、巻き込まれた人かわいそう+121
-1
-
187. 匿名 2023/07/29(土) 23:14:56
>>55
わんちゃんは大きな音だけでも苦手なのに加えて人混みだし。本当に大事に思ってたら連れていけないよ。
結構遠くで花火の音しても恐がるよ。+222
-2
-
188. 匿名 2023/07/29(土) 23:15:07
現地から観ました。人混みが凄かったです。
また、外国人もたくさん来ていました。+39
-62
-
189. 匿名 2023/07/29(土) 23:15:07
立川も地獄だったよ
駅までが…
でも花火は綺麗だったー+9
-1
-
190. 匿名 2023/07/29(土) 23:15:16
ニュース見てゾッとした。私は韓国を連想しちゃうから絶対に行きたくないって思ってるのに「柵超えちゃえよ」って言ってたり「押しちゃえ」って言ってたりバカが多すぎる。
これで雪崩事故が起きたら警察の責任にされるんだから可哀想。+106
-1
-
191. 匿名 2023/07/29(土) 23:15:25
>>35
民度っていうか個人の人間性だよ。+84
-1
-
192. 匿名 2023/07/29(土) 23:15:27
>>22
当たり前やんw
あなたってアメリカ人全員陽気で気さくな人が多くて友達の友達は友達!って思ってるタイプ?+153
-10
-
193. 匿名 2023/07/29(土) 23:15:29
>>90
一人に貸したら口コミやTwitterであそこの家なら貸してくれる!ってなって収拾付かなくなりそう。+665
-1
-
194. 匿名 2023/07/29(土) 23:15:30
>>11
最寄りの人なら持ち帰れるだろうけどバスや電車とか遠方からきてる人は持ち帰るのキツくない?
そこらへんに捨てるやつが一番悪いけど、こういうイベントの時って巨大なゴミ箱たくさん置いた方が道端とかそこらへんに置いていかれるよりいいんじゃないかと思うけどどうなんだろう+7
-44
-
195. 匿名 2023/07/29(土) 23:15:38
>>160
自衛しても電車とか会社で移っちゃうんだなーこれが。でもこういうの出かける人に限って無事だったりするよね、羨ましい。+37
-6
-
196. 匿名 2023/07/29(土) 23:15:41
昔よく行ってたけど、土浦や長岡の花火見に行ってから隅田川がしょぼく思えて行かなくなった。
都会の花火には限界があるよね。+45
-0
-
197. 匿名 2023/07/29(土) 23:15:43
>>177
多いだろうけど見に行きたいわ〜って欲望が勝つんだろうね+3
-0
-
198. 匿名 2023/07/29(土) 23:15:55
>>80
なんで?+53
-1
-
199. 匿名 2023/07/29(土) 23:16:14
>>166
だからって、玄関前で漏らされたらもっと困るでしょうに
何年か前に、電車の運転手が運転中に漏らしてしまって電車が運行停止になる騒ぎがあったよ
それがあなたの家の玄関先で起きるわけだ
+5
-99
-
200. 匿名 2023/07/29(土) 23:16:14
>>17
私ならなんで行っちゃったんだろうと思いそう。
東京の人のパワーは凄いわ+352
-1
-
201. 匿名 2023/07/29(土) 23:16:20
105万人て山形県の人口くらいだ+6
-0
-
202. 匿名 2023/07/29(土) 23:16:20
山梨の地元でも来月花火大会あり田舎だし3000発とさすがに都会とかに比べたらショボいけれど
有料の観覧席はなく当日午前9時から場所取りOKらしい。駅から近いのもありかなり混雑するのかな?+14
-0
-
203. 匿名 2023/07/29(土) 23:16:28
>>2
先週の大阪の天神祭は110万人だったよ+119
-0
-
204. 匿名 2023/07/29(土) 23:16:41
テレビで、観てたよ❗️東っクスうれしそうだった❗️安 めぐみさんの浴衣姿観たかったわ。+8
-6
-
205. 匿名 2023/07/29(土) 23:16:43
>>21
普通のオフィスで土日でもやってるところは休みのところも多いみたいだよ。コンビニのシフトも夕方とかだと帰れないから変わるみたい。地元民からしたら迷惑だよねw+233
-6
-
206. 匿名 2023/07/29(土) 23:17:08
都内浴衣の人たくさんいたけど、今日だったんだ。+7
-0
-
207. 匿名 2023/07/29(土) 23:17:10
仕事とか他の用事があって仕方なく外出して巻き込まれたひとがかわいそう+19
-1
-
208. 匿名 2023/07/29(土) 23:17:13
人混みの写真や動画あげるのやめて欲しい。
うっかり写りたくないよー。
+22
-11
-
209. 匿名 2023/07/29(土) 23:17:18
>>90
災害時ならまだしも、混雑するの分かりきってるのに自ら出向いてる人たちになんて絶対貸さない。+543
-0
-
210. 匿名 2023/07/29(土) 23:17:31
ゴミのマナーほんと悪くなったね
以前にも増して+21
-1
-
211. 匿名 2023/07/29(土) 23:17:31
>>173
横だけどさっきから1人で騒いでるよね?反マスク反コロナの人こそ他トピ行ったら?言葉遣い汚くて見苦しいよ?+36
-3
-
212. 匿名 2023/07/29(土) 23:17:33
>>27
若い頃はそうと分かってても全部引っくるめて思い出だし楽しいからね〜
私も20代の頃はよく行ったよw+108
-8
-
213. 匿名 2023/07/29(土) 23:17:45
家にいる方が涼しくてよい
風呂上がりアイス最高+43
-0
-
214. 匿名 2023/07/29(土) 23:17:47
>>47
私の周りもコロナ流行ってる
咳してる人多い。
禿げたくないから人混みは避ける。+99
-11
-
215. 匿名 2023/07/29(土) 23:17:50
>>208
行かなきゃいいだけ+12
-0
-
216. 匿名 2023/07/29(土) 23:17:56
>>70
人のいない方向なんてないw+293
-0
-
217. 匿名 2023/07/29(土) 23:18:08
小さな子どもがかわいそうに+7
-0
-
218. 匿名 2023/07/29(土) 23:18:10
>>194
山登りではゴミを持ち帰るのが基本です
自分で出したゴミは持ち帰りましょう+58
-0
-
219. 匿名 2023/07/29(土) 23:18:22
オムツして行く覚悟じゃないと
+35
-0
-
220. 匿名 2023/07/29(土) 23:18:26
越谷に住んでるし、見れたら楽なかっこでいこうかな、買い物を先にしておこうくらいの気持ちで16時くらいに駅前のスーパー行ったらもう人まみれ
セルフレジの列が折りに折られて長蛇
もうエネルギー吸われちゃったよ+21
-0
-
221. 匿名 2023/07/29(土) 23:18:28
>>90
凄いよね。人口が多いといろんな人がいるね。+79
-0
-
222. 匿名 2023/07/29(土) 23:18:31
>>206
立川でもあったからね〜浴衣着てる子達、綺麗にしてて可愛かった!暑そうだけどw+8
-3
-
223. 匿名 2023/07/29(土) 23:18:31
人混みが凄かったですが、帰りは意外とすんなり帰れました。
最後の花火が上がる時が一番盛り上がりました。
花火が上がるたびに火薬の匂いや煙があたりを漂っていました。+55
-51
-
224. 匿名 2023/07/29(土) 23:18:36
>>90
一回500円掃除代として貰おう!+168
-3
-
225. 匿名 2023/07/29(土) 23:18:38
やっぱりラブホ満員🈵🏩+15
-0
-
226. 匿名 2023/07/29(土) 23:18:40
>>126
他のもう少し小規模な花火大会やお祭りはどうなんだろう
どこも大混雑必須なのかな+3
-0
-
227. 匿名 2023/07/29(土) 23:18:45
墨田区民だが、混雑嫌すぎて家でテレ東見れた。+9
-0
-
228. 匿名 2023/07/29(土) 23:19:13
>>181
おしっこならね
冷たいもの食べすぎで大の方が来てしまった人も相当数いたでしょう+67
-1
-
229. 匿名 2023/07/29(土) 23:19:32
>>4
IKEAが穴場スポットでした+126
-1
-
230. 匿名 2023/07/29(土) 23:19:46
>>51
地獄やな+43
-0
-
231. 匿名 2023/07/29(土) 23:19:50
>>205
コンビニ含めた飲食業は儲けどきだよ+6
-0
-
232. 匿名 2023/07/29(土) 23:19:54
>>7
そう!こういう時何が大変って、やっぱトイレだよね。人が多いと並ぶし、後トイレが凄く汚くなったりするし
今日だとめちゃめちゃ暑いし、ほんと大変+419
-0
-
233. 匿名 2023/07/29(土) 23:19:57
>>96
花火はないけどね。足立花火のときも比較的空いてた。+1
-1
-
234. 匿名 2023/07/29(土) 23:20:08
>>218
山とかはわかるよ
イベントとかね+4
-8
-
235. 匿名 2023/07/29(土) 23:20:26
103万人もどこからくるの?地元でも花火大会あるだろうからそっち行けばいいのに。隅田川花火大会、ってものに夢見てる田舎者が来るの?+8
-1
-
236. 匿名 2023/07/29(土) 23:20:37
>>1
暑い中よう行くわ
私にはその熱意がない+74
-1
-
237. 匿名 2023/07/29(土) 23:20:38
>>21
地元民の同僚は毎年この日は有給とってる
観に行くのかと思ってたら、駅が大混雑するのわかってるから家から出たくないらしいw+367
-1
-
238. 匿名 2023/07/29(土) 23:20:40
>>228
浴衣で💩漏らしたら大事件だ。+33
-0
-
239. 匿名 2023/07/29(土) 23:20:44
>>204
ごめん、東ックスでふふっとしちゃった。
東MAXで良いのでは?w+9
-0
-
240. 匿名 2023/07/29(土) 23:20:46
>>5
そうならないように駅とかも少しずつ閉鎖?しながらだったよ
みんな言うこと聞いてて騒動はなかったと思う+299
-3
-
241. 匿名 2023/07/29(土) 23:21:11
>>5
私もハロウィン思い出した
人混みこわい+204
-6
-
242. 匿名 2023/07/29(土) 23:21:14
明日愛知でもでかい花火大会あるよー+1
-0
-
243. 匿名 2023/07/29(土) 23:21:16
>>58
場所によるよー
普通に座って見れるところもたくさんある
大袈裟なところばかりがメディアに出るけどw
今日行ったけど帰りの電車もすんなりだった+12
-15
-
244. 匿名 2023/07/29(土) 23:21:18
>>225
少子化対策になるかな+1
-5
-
245. 匿名 2023/07/29(土) 23:21:25
>>212
わかる!人凄すぎwが楽しいよね
数年後、記憶に残るのも綺麗な花火より、地獄のような人混みだったりする+29
-11
-
246. 匿名 2023/07/29(土) 23:21:40
>>90
警察呼ぶわ+131
-0
-
247. 匿名 2023/07/29(土) 23:21:43
>>223
このマンションの人、めっちゃ近くで綺麗に見えるんじゃない?羨ましいなぁ🎆+111
-3
-
248. 匿名 2023/07/29(土) 23:21:54
日本人は外面だけいいカッコする
これが本性+5
-5
-
249. 匿名 2023/07/29(土) 23:22:24
>>247
逆に近すぎてこわいんだけど+31
-2
-
250. 匿名 2023/07/29(土) 23:22:27
>>146
むなしいな
暑い中+73
-0
-
251. 匿名 2023/07/29(土) 23:22:36
ビルとビルの隙間から見る花火ってそこまで綺麗ではないな
こういうとき田舎の障害物がない地域で大輪の花火を真下から見れるのは得だなと思ってしまう+120
-1
-
252. 匿名 2023/07/29(土) 23:22:39
毎年、東京湾大華火祭だけは観に行っていた
区民エリアでレジャーシート敷いてビール飲みながら最高だったな〜+13
-1
-
253. 匿名 2023/07/29(土) 23:22:45
>>17
え!?23時でまだ動けてないの。
やばいね、、
+226
-0
-
254. 匿名 2023/07/29(土) 23:22:49
>>200
都外の人が多いよ。都民の友達ほど行ってない。だって自宅のマンションから見えるもん+66
-27
-
255. 匿名 2023/07/29(土) 23:22:57
>>229
昭島のモリタウンに映画観に行ったらそこからよく見えたよ!店内も空いてて良かった+121
-1
-
256. 匿名 2023/07/29(土) 23:23:13
>>176
子供が可哀想ですよね。
眠いだろうし、家で花火の映像見た方が絶対マシ。+58
-1
-
257. 匿名 2023/07/29(土) 23:23:19
>>22
新大久保の不潔民族チョンは道路にゴミのポイ捨てが酷いってテレビで見たよ
韓国の道路はゴミだらけだからポイ捨ては普通なんだろうけどね+122
-12
-
258. 匿名 2023/07/29(土) 23:23:21
>>90
遮光カーテンシャッ!
鍵ガチャッ!で居留守使いたくなる+255
-2
-
259. 匿名 2023/07/29(土) 23:23:23
みんな鴻巣の花火大会に来たらいいのに。涼しい10月にやるし四尺玉で迫力凄いし混雑と無縁よ!+29
-0
-
260. 匿名 2023/07/29(土) 23:23:43
>>7
大人用のオムツしてくしかないよね+287
-2
-
261. 匿名 2023/07/29(土) 23:23:48
>>228
周りの人にバレて一生の恥じをかいた人が数え切れないほど居ただろうね。+34
-2
-
262. 匿名 2023/07/29(土) 23:23:49
ゴミの放置に批判は多くてそれは当たり前だと思うけど、一方で、帰りの満員電車で全員がゴミ持ったままはなかなか酷いと思うよ。+1
-5
-
263. 匿名 2023/07/29(土) 23:23:50
>>21
浅草に住んでるけどお昼に実家に帰ってきた😢
マンションの敷地にゴミポイ捨てされてるんだろうな…三社祭でも酷かった…+205
-0
-
264. 匿名 2023/07/29(土) 23:24:01
>>188
火事?!
ガチでそう見えたんだけど‥綺麗じゃない+134
-5
-
265. 匿名 2023/07/29(土) 23:24:28
よく死者出なかったね
誇らしくて鼻くそ出ました!+7
-5
-
266. 匿名 2023/07/29(土) 23:24:29
>>249
確かに音とかは大きいかもね
ペット飼ってるお家は、ペットが怖がるかも!+25
-0
-
267. 匿名 2023/07/29(土) 23:24:58
>>223
さらなる温暖化+9
-0
-
268. 匿名 2023/07/29(土) 23:25:24
>>138
秋田県や香川県の人口を超える103万人と言ってましたよ。+52
-3
-
269. 匿名 2023/07/29(土) 23:25:32
>>244
なるわけないだろ+5
-0
-
270. 匿名 2023/07/29(土) 23:25:48
>>245
そうそうw 人多いとか分かりきって行くからねw
来年はあっちの方で見てみようとか色んな情報得て、ストレスなく見れたりもするし。
ニュースとかこういう記事見てると、まあこんなの昔からだよねって思う。経験ない人は想像つかないだろうけどw
今はテレビで見てるくらいでちょうどいいわー+19
-4
-
271. 匿名 2023/07/29(土) 23:25:58
>>194
ゴミを持ち帰る事が出来ない人は花火大会に限らず来なくていいよ
許せてホテルまで持ち帰られる人+56
-1
-
272. 匿名 2023/07/29(土) 23:26:04
>>212
わかるなぁ
友達と準備して行くのも楽しいし彼氏と行くのも夏の思い出になるし..
今となれば絶対行きたくないし行く気もないんだけど、当時行ったからもう満足したのかなーと
+45
-6
-
273. 匿名 2023/07/29(土) 23:26:05
さっきニュースで見たけど13時半から場所取りで地蔵してる人達が居た…+5
-0
-
274. 匿名 2023/07/29(土) 23:26:06
地元なんだけど、仕事から帰れないだろうから(ちょうど花火終わったくらいに駅につく)、会社近くのホテルとった。
前にこのくらいまで時間潰して帰ったら、まだすごい人な上に酔っぱらいに絡まれて本当に怖かったから。+39
-0
-
275. 匿名 2023/07/29(土) 23:26:18
>>202
何年ぶり?の花火大会だと思うので混みそうだと思いますよ‥。屋台もあるんですかね?+2
-1
-
276. 匿名 2023/07/29(土) 23:26:37
>>259
ちょっと遠いけど成田の花火も去年は11月だったから暑いの苦手な方にはおすすめする
田舎だしね+5
-1
-
277. 匿名 2023/07/29(土) 23:27:02
>>273
都内在住だけど、今日も半端なく暑かったのに+3
-0
-
278. 匿名 2023/07/29(土) 23:27:05
>>12
勝ち負けじゃなくない?+37
-1
-
279. 匿名 2023/07/29(土) 23:27:13
浅草から近隣駅近いし移動できるならそのほうが早くて快適よ+4
-0
-
280. 匿名 2023/07/29(土) 23:27:13
>>72
アンモニア臭なら許すけど、糞臭したまま電車に乗るなよな…+133
-7
-
281. 匿名 2023/07/29(土) 23:27:24
>>10
ウケるwwでも本音はこれだよね+84
-42
-
282. 匿名 2023/07/29(土) 23:27:25
>>268
あ、そういう事?私秋田県の花火大会でも90万人超えるんだってびっくりしたけど人口の事だったのねww失礼w+36
-1
-
283. 匿名 2023/07/29(土) 23:27:32
>>245
確かに、帰り道の地獄のような人混みとトイレがぎりぎりだったという記憶しかない+5
-0
-
284. 匿名 2023/07/29(土) 23:28:04
>>208
ごめんなさい
マイナスに当たってしまった
私も写りたくない派ですw 特にライブの動画とか撮るのやめて欲しい…
+22
-0
-
285. 匿名 2023/07/29(土) 23:28:27
>>282
そういうことです!笑+6
-2
-
286. 匿名 2023/07/29(土) 23:28:52
>>1
でしょうね。+9
-1
-
287. 匿名 2023/07/29(土) 23:29:04
>>254
花火見える位置と高さのマンションに住んでるなんてあなたの友達みんな裕福だね
都民でも少数だよそれ+106
-1
-
288. 匿名 2023/07/29(土) 23:29:07
うちの住んでる県でも来月の5日に4年ぶり前夜祭で花火大会あるんだけど人ヤバそう…+0
-0
-
289. 匿名 2023/07/29(土) 23:29:22
>>166
トイレ貸してのふりした強盗、泥棒とかだったら最悪よね。
警察官は花火警備で忙しいし。
全然花火と関係ないけど
マンションの壁にタッションしてる人この間見た・・・。
Amazon系の配達の人だった。
もうやめてくれよ・・・。
+172
-3
-
290. 匿名 2023/07/29(土) 23:29:23
>>1
予想できたことだよね+15
-0
-
291. 匿名 2023/07/29(土) 23:29:23
東京じゃないけど以前に大阪の淀川の近くで一人暮らししてたんだけど、淀川花火の次の日明るくなってから見る道がもうグロかった。
見える全てのゴミ箱からはゴミが溢れかえって道にもいっぱい落ちてるし、ゲロやら何の液体かわからん跡もあるし元から綺麗な街ではないけどスラムみたいだったw
オートロックに入る前のエントランス部分に絶対住民じゃない人が、恐らく暑さ凌ぎでいっぱい溜まってたりマナー悪過ぎた。+26
-0
-
292. 匿名 2023/07/29(土) 23:29:24
>>251
ビルの照明とかあると花火の光が半減してゲンナリする+5
-1
-
293. 匿名 2023/07/29(土) 23:29:30
>>194
ゴミは持ち帰りましょう、って言ったって置いて行く奴いるし守らないような日本人も増えてるしね
ゴミ箱いっぱいあったほうがいい気はする
瓶も缶もゴミも適当に突っ込まれたりとか問題はあるとは思うけど+9
-0
-
294. 匿名 2023/07/29(土) 23:30:14
>>61
オムツしていくしかない+79
-0
-
295. 匿名 2023/07/29(土) 23:30:15
>>254
マンションじゃないけど屋上から都内や周辺の花火見えるから、それなりの高さある家ならだいたい見えそう。
隅田川は、塾の帰りに電車からチラッと見たことはあるけど、現地に行ったことないや。
各種有料プランは見てる間はいいとしても、帰りが大変そうだからやめてしまった。+16
-5
-
296. 匿名 2023/07/29(土) 23:30:17
>>285
すみませんでしたw
それはすごいねーー!元々人が多い国内最大級って言われてる花火大会が4年ぶりだもんね。+12
-2
-
297. 匿名 2023/07/29(土) 23:30:25
>>2
どうやって調べるんだろう?
電車の改札通った人の数とか?
+81
-1
-
298. 匿名 2023/07/29(土) 23:31:20
うちのベランダから立川の花火が見えたんだけど、反対側からもドーンって音するから見に行ったら、西武園の花火でした+6
-0
-
299. 匿名 2023/07/29(土) 23:31:30
>>254
墨田区民の多くははマンションから見えてもより近くに行くために外に繰り出すよ。
+6
-12
-
300. 匿名 2023/07/29(土) 23:32:23
毎回思う…そんなに花火見たい?+9
-0
-
301. 匿名 2023/07/29(土) 23:32:30
バ韓国のようなハロウィン事故が起きなく良かったね+10
-11
-
302. 匿名 2023/07/29(土) 23:32:50
>>230
亡者に群がる餓鬼の様に+8
-0
-
303. 匿名 2023/07/29(土) 23:33:02
>>275
キッチンカー募集していたので屋台になるのかな?
田舎でも桁は違うだろうけど人がすごそうだね…
+0
-0
-
304. 匿名 2023/07/29(土) 23:33:06
綺麗でした。+22
-87
-
305. 匿名 2023/07/29(土) 23:33:59
>>70
一駅じゃダメかも。+148
-0
-
306. 匿名 2023/07/29(土) 23:34:00
>>199
ヨコだけどなんで責めるの?
全く知らない人を家にいるあげて、更にトイレ貸して…。
普通、嫌でしょ。+138
-0
-
307. 匿名 2023/07/29(土) 23:34:02
>>1
でも、何も事故とか無くてよかったね。
ケガ人が出たりもなさそうだし。+19
-1
-
308. 匿名 2023/07/29(土) 23:34:06
>>181
そこだけ中世ヨーロッパになってるw+30
-0
-
309. 匿名 2023/07/29(土) 23:35:03
>>6
Twitterで実際行った人のツイート見てると、
警察がうまく誘導してくれて快適に観れた人多いみたいよ。
3時間経った今は駅も殆ど空いてるって。
東京で100万人規模の花火大会が行われたと考えたらまあスムーズな方なんじゃない?+155
-7
-
310. 匿名 2023/07/29(土) 23:35:08
>>90
戸建で夜だと居留守もしにくいね…
携帯用トイレ持ってけばいいのに+157
-2
-
311. 匿名 2023/07/29(土) 23:35:14
>>212
わかる!人凄すぎwが楽しいよね
数年後、記憶に残るのも綺麗な花火より、地獄のような人混みだったりする+8
-6
-
312. 匿名 2023/07/29(土) 23:35:24
>>297
私が数えた+83
-3
-
313. 匿名 2023/07/29(土) 23:35:26
なんか誰も触れてないけど花火って大気汚染大丈夫なの????+2
-3
-
314. 匿名 2023/07/29(土) 23:35:33
>>40
今日もたくさん落ちてましたよ。トイレの周りとか特に。+143
-2
-
315. 匿名 2023/07/29(土) 23:35:49
>>304
メロンクリームソーダみたいな色!
綺麗だね♡+41
-8
-
316. 匿名 2023/07/29(土) 23:35:53
オムツって漏れないの?量にもよるよね+2
-0
-
317. 匿名 2023/07/29(土) 23:36:36
ネットでは混雑で現場での阿鼻叫喚の図をワクワクして待機してる人多かったみたいだけど、
実際は混みながらも楽しく観れてた人が多いから敗北だね(笑)+26
-5
-
318. 匿名 2023/07/29(土) 23:36:54
>>6
なんでみんなわかりきってるのに行くんだろ。そんなに花火みたいもんなのかな?+96
-4
-
319. 匿名 2023/07/29(土) 23:38:16
>>318
花火よりも誰と行って季節行事を楽しむかじゃん
混まないなんて思ってる人いるわけないし
なかなか帰れず足止めくらうとか、好きな人とだったら逆に最高
ここが陰キャとリア充で根本的に違うところっぽい+9
-35
-
320. 匿名 2023/07/29(土) 23:38:34
>>39
広島市と同じ
すごい範囲広いのに。+42
-1
-
321. 匿名 2023/07/29(土) 23:38:52
>>7
花火大会終わる時刻プラス移動時間見て、その辺りの飲み屋さんか何かに予約入れておくのがいいよ。店内空調効いてて座れるから休憩になるし、トイレも借りられるし、2時間位居れば人混みも引いて帰りもそんなに大変じゃない。開催してくれた地元にもお金落とせるし。
分かりきってるのに人混みしんどいとか、持って帰るの嫌だからゴミポイ捨てとかは最低。地元の人達に迷惑かけんなと思う。+675
-5
-
322. 匿名 2023/07/29(土) 23:38:54
よう行くわ+4
-1
-
323. 匿名 2023/07/29(土) 23:38:58
>>39
!?そう思ったらさらにすごく感じるよね+57
-0
-
324. 匿名 2023/07/29(土) 23:40:19
>>40
それこそ、この人混みの中のどこでしてんだろ
今や皆スマホ持ってるのに、写真や動画撮られるとか考えないのかな+232
-1
-
325. 匿名 2023/07/29(土) 23:40:33
地元民、友達が来るなら混雑と不快を感じさせずに帰ってもらうよう心掛けている。
来ないなら音だけ本物であとはTVで見ている。+1
-0
-
326. 匿名 2023/07/29(土) 23:40:43
>>4
私も近くまで行って外周で見たよ
尺玉は音が凄かったね+42
-1
-
327. 匿名 2023/07/29(土) 23:40:50
>>112
全部地獄www+141
-0
-
328. 匿名 2023/07/29(土) 23:40:51
>>158
県?高知オールスターで?+47
-0
-
329. 匿名 2023/07/29(土) 23:41:02
>>40
ちゃんとゴムしてヤるんだ勢いで生でヤるのかと思った、偉いじゃん!っていう感想と、ゴム有りで1.5とかいうパパ活がそういうところでも行われているのかな?という感想が入り混じる+199
-0
-
330. 匿名 2023/07/29(土) 23:41:32
地元の花火が家の窓から見える環境で育ったから、ここまでして出向く気力が起きないわ。若い時に、隅田川の花火見るため10時から皆で場所取りしたこと一度だけあるけど、それも若いから出来たって感じだな。+7
-1
-
331. 匿名 2023/07/29(土) 23:42:09
>>85
チョンコロ男はもっと酷い+7
-3
-
332. 匿名 2023/07/29(土) 23:42:19
>>84本当にタバコポイ捨てする人の脳みそどうなってるんだろうね?
お前の吐いた汚い煙吸う可能性もあるのに、尚且つそれを捨てるとか、タヒんだらいいのに。+44
-0
-
333. 匿名 2023/07/29(土) 23:42:54
>>2
予想は抑止力も兼ねて盛ってあるもんかなって思ってたら余裕で予想超えてて笑った+34
-1
-
334. 匿名 2023/07/29(土) 23:42:57
>>225
パパ活の子達も今日は営業できないんじゃない?+3
-3
-
335. 匿名 2023/07/29(土) 23:43:23
>>1
それだけ人いて、ケガ無くみんな帰れるならすごい+40
-0
-
336. 匿名 2023/07/29(土) 23:43:33
>>329
うっわいまってそんな安いの(ドン引き)+55
-0
-
337. 匿名 2023/07/29(土) 23:44:46
>>31
若い時は墨田に浴衣着て行って
30代は幼児小学生と小規模の帰りの心配がないところに行って(200発)
40代は同じくテレビでいいじゃんって初めて思った
きれいだったね🎆
物足りなさが全くない
やっぱり英樹だね
春日の邪魔しないベビーピンクのドットの浴衣もよかった
(7時半から子供にチャンネルかえられてしまっての感想が↑これ)+59
-3
-
338. 匿名 2023/07/29(土) 23:44:56
>>4
芝生にペグ打ちしちゃいけないのにテント張ってる人がたくさんいたようでねー涙 広大だから係員さんも巡回しきれないよね+144
-1
-
339. 匿名 2023/07/29(土) 23:45:03
隅田川と同じ感覚で田舎の花火大会来ないでねー
花火大会ウェーイの後ゴミだけポイ捨てして都会に帰るのだけはやめてー
田舎常にバカにされるけど、田舎の小さな花火大会の方がビル群に邪魔されることもなく、遠くからでもよく見えて、山や川と調和して、昔ながらの夏が、まだ感じられて良きよ。+26
-3
-
340. 匿名 2023/07/29(土) 23:45:12
>>161
逆に民間人がトイレを貸し出し協力してくれるなら1回〇〇円て、自治体が決めてくれたら貸せる人もいるはず。+135
-6
-
341. 匿名 2023/07/29(土) 23:45:56
>>47
うちの周りでも増えてる
先週末の地元のお祭りでお神輿かついだ人達と太鼓の人達は次から次へとって感じ
うちの旦那も39度の熱4日続いてる
我が家では初のコロナだけど、全然普通の風邪じゃねぇ+75
-4
-
342. 匿名 2023/07/29(土) 23:46:09
>>280
心広いやん。+61
-0
-
343. 匿名 2023/07/29(土) 23:46:25
>>70
1駅じゃ全然無理だよ
周囲3駅ほどは観覧客がいるから+200
-1
-
344. 匿名 2023/07/29(土) 23:46:48
>>10
この一言に尽きるw+57
-35
-
345. 匿名 2023/07/29(土) 23:47:24
迫力がありました+5
-64
-
346. 匿名 2023/07/29(土) 23:47:50
>>1
でしょうね
気をつけてー+5
-0
-
347. 匿名 2023/07/29(土) 23:48:02
何でどこもマナー悪いのに、足立の花火だけ
民度がね〜とかさすが足立区とか言われるの?
74万人中土手行く足立区民そんないないと思う+22
-0
-
348. 匿名 2023/07/29(土) 23:48:11
>>2
2022年の出生数より多いw+112
-1
-
349. 匿名 2023/07/29(土) 23:48:16
>>301
だってあれ警備員ゼロだよ
+5
-0
-
350. 匿名 2023/07/29(土) 23:48:19
こんな暑いのに大混雑の花火大会行くなんて皆元気だよね。+9
-0
-
351. 匿名 2023/07/29(土) 23:48:43
>>150
BBQはもっと壮大なことに
SNSで拡散、炎上で本人謝罪に行くパターン+18
-0
-
352. 匿名 2023/07/29(土) 23:48:53
人々が集まるのはしょうがないが、祭りや花火になるとやたらテンションマックスなガキどもが鬱陶しい。花火バックに自撮りしている女子達に写り込んで邪魔してやろうか、なんて思うこともある。+12
-4
-
353. 匿名 2023/07/29(土) 23:49:04
>>70
進むルートは決められてそう
そんなことないの?+55
-0
-
354. 匿名 2023/07/29(土) 23:49:59
人間群れると民度低くなるよね+4
-0
-
355. 匿名 2023/07/29(土) 23:50:02
>>150
でも普段の街は断然日本が綺麗だよ
ニューヨークはなにもない日も街ゴミめちゃ多いよ
汚い+25
-4
-
356. 匿名 2023/07/29(土) 23:51:06
花火帰りと電車乗り合わせた人がかわいそうだ
絶対臭いw+9
-0
-
357. 匿名 2023/07/29(土) 23:51:18
>>1
ドミノ倒しになったら怖いね
昔歩道橋で事故あったし+26
-0
-
358. 匿名 2023/07/29(土) 23:51:19
>>343
範囲めちゃくちゃ広いよね。数年前だけど彼氏が車で来たけど、一番中心のメインエリアからその車止まってるところまで歩くのに40分くらいかかったわ。+23
-1
-
359. 匿名 2023/07/29(土) 23:51:27
>>10
田舎者ばっかりw+40
-48
-
360. 匿名 2023/07/29(土) 23:52:25
もう完全オンライン配信にして、人が集まらないようにすればいいのに
ってかもうそういう動きだよね+2
-7
-
361. 匿名 2023/07/29(土) 23:52:28
>>76
本当に空いていたの?
行けばよかったかな?+18
-1
-
362. 匿名 2023/07/29(土) 23:53:10
喜ぶのはネズミとG
🐀🪳+3
-0
-
363. 匿名 2023/07/29(土) 23:53:16
>>2
山梨県の人口より多いわ…
面積で言ったら、山梨県の方が東京都より大きいのに💦
怖いわ~+38
-0
-
364. 匿名 2023/07/29(土) 23:53:32
>>33
貧乏な奴らがクーラー代を節約+5
-0
-
365. 匿名 2023/07/29(土) 23:54:10
>>89
それが一番ええよ
安全だしよく見えるし。
ワシも家でビール飲みながらテレ東で楽しんだ。+15
-2
-
366. 匿名 2023/07/29(土) 23:54:18
避難訓練が趣味なのかな?と思ってしまう+1
-0
-
367. 匿名 2023/07/29(土) 23:54:23
>>360
映像で花火みるならYouTubeに腐るほど良いチャンネルあるからわざわざ配信で見ない。+5
-1
-
368. 匿名 2023/07/29(土) 23:54:48
>>222
新宿駅とかかなり浴衣の人いた。+1
-0
-
369. 匿名 2023/07/29(土) 23:54:49
>>360
なんで?周りの飲食店ホテルは経済効果でて嬉しいと思うよ+9
-1
-
370. 匿名 2023/07/29(土) 23:55:14
マナーやモラルの面はアレだけど、やっぱ東京の人って元気だね
やっぱ人が集まるところは栄えてる
あんなとこわざわざ喜んで行くのは他府県民〜って言う人もいるけど、あの数、実際ほとんど現住の東京都民だよね+11
-5
-
371. 匿名 2023/07/29(土) 23:55:39
>>360
自分が引きこもりだからって周りもそうしろはないわ
あなたは家で見てたらいい
若い子は出たいんだよ、それでいいじゃん。+20
-2
-
372. 匿名 2023/07/29(土) 23:56:04
皆さん無事帰れたかしら?
浴衣早くにクリーニングに出さないとね+3
-0
-
373. 匿名 2023/07/29(土) 23:56:04
>>60
お金がない暇人…+23
-1
-
374. 匿名 2023/07/29(土) 23:56:41
死者が出なかったなら勝ちって事か+5
-0
-
375. 匿名 2023/07/29(土) 23:56:59
来た人たちも分かっててのことでしょう。
何を驚く。+2
-0
-
376. 匿名 2023/07/29(土) 23:57:24
>>209
オムツでもして行けばいいね
無関係の人の家に押し掛けて迷惑かけるのは❌+92
-0
-
377. 匿名 2023/07/29(土) 23:57:26
>>56
チョンと中国人ほどじゃないな
チョンが食品売り場の店内で平気で子供に小便させてたぞ+10
-6
-
378. 匿名 2023/07/29(土) 23:57:40
うわー!
人混み苦手だし、テレビで見るだけで十分+3
-1
-
379. 匿名 2023/07/29(土) 23:58:12
私の住んでる県の県民よりも多い見物客
信じられない+0
-1
-
380. 匿名 2023/07/29(土) 23:58:14
>>15
シェディングもやばそう+9
-23
-
381. 匿名 2023/07/29(土) 23:58:18
来週地元の花火大会行くんだけど、オムツ履いていくで笑+4
-0
-
382. 匿名 2023/07/29(土) 23:58:19
>>374
そんなの勝ち負けもないだろ+0
-0
-
383. 匿名 2023/07/29(土) 23:58:27
帰ってからしばらくして
具合い悪くなりませんよーに+3
-1
-
384. 匿名 2023/07/29(土) 23:59:06
テレビで見てたけど本当に綺麗だった
花火繊細だよね、コンクールのも良かった+10
-0
-
385. 匿名 2023/07/29(土) 23:59:41
狭い範囲に100万人か
そりゃ、ちょっとゴミポイ捨てしようが誰も気にしないしバレない、みんなやってるもん。みたいな心理が働いてもしょーがないかも…怖いねー+8
-0
-
386. 匿名 2023/07/29(土) 23:59:45
よく飽きないね
花火を何時間も見て、、、+2
-3
-
387. 匿名 2023/07/29(土) 23:59:54
混雑する場所行く時は尿パット?みたいなの一応した方が良いかも。
一回分なら生理ナプキン夜用くらいの大きさだし。
+5
-0
-
388. 匿名 2023/07/30(日) 00:01:10
お祭りとかハロウィンって実際経済効果結構あるもんなの?みんな飲食店とか入るイメージないし、ただただ人にもみくちゃにされてるだけって気がしちゃうんだけど…。的屋は儲かるのかね?それよりもゴミの処理とか交通整理とかに人員と金かかってむしろマイナスになりそうだけど、そんなことないの?+6
-0
-
389. 匿名 2023/07/30(日) 00:01:15
>>59
最近流行ってるよ
ライブでクラスター発生してた
夏はフェスにライブに観光地も人がわんさかだから増えると思うよ
+22
-4
-
390. 匿名 2023/07/30(日) 00:01:27
ゴミ捨ててまで花火見たいか+0
-0
-
391. 匿名 2023/07/30(日) 00:01:53
>>1
こういうニュース見ると各地で花火大会の廃止が増えてるのわかる気がする。人が集まりすぎて事故のリスク高いし警備の費用もかかるし。
古い考えなのかもしれないけれど花火大会って地元のものを牧歌的に楽しむものだと思ってる+63
-3
-
392. 匿名 2023/07/30(日) 00:02:06
>>10
祭りを楽しんだ人らを馬鹿というのも陰キャ臭いな+228
-42
-
393. 匿名 2023/07/30(日) 00:02:07
いくら東京だからって103万人て総人口からしても相当だよ
いつか事件や事故が起こりそう+1
-0
-
394. 匿名 2023/07/30(日) 00:02:14
>>1
有料席取れてるとか、知り合いのマンションから見るとかならまだ分かるけど、無計画に見に行くとビルの谷間でポンポンと音だけ聞こえて歩いてるうちに終わる+64
-0
-
395. 匿名 2023/07/30(日) 00:02:20
>>306
そのまま家の人に危害を‥
何て事も無くもないからね。
最近変な事件もあるし、親切心を仇で返されたりしたら。
+57
-0
-
396. 匿名 2023/07/30(日) 00:02:22
みんなノーマスクだもんねぇ
それで人混みの密着で隣の人の
二の腕がぴとって付いたりして
(||゚Д゚)ヒィィィ!+1
-8
-
397. 匿名 2023/07/30(日) 00:03:16
>>379
山陰がる子発見+1
-0
-
398. 匿名 2023/07/30(日) 00:03:20
>>396
ていうかもうマスクしてる人いないよ
暑すぎるもん
ガルとかネットの一部しかもういないでしょコロナコロナコロナコロナ
一生無くならないのに一生コロナがーって言ってんのかな+28
-5
-
399. 匿名 2023/07/30(日) 00:04:04
どうカウントしたんだろ+0
-0
-
400. 匿名 2023/07/30(日) 00:04:11
>>388
ハロウィンは約1400億あるらしい
これを少ないとみるかは個々人の価値観になるだろな+7
-0
-
401. 匿名 2023/07/30(日) 00:04:12
>>22
縦読みかと思ったらただ改行の癖が強いだけだったw+62
-4
-
402. 匿名 2023/07/30(日) 00:04:35
>>5
誰も亡くなったりしなくて良かったよね!一安心!+274
-2
-
403. 匿名 2023/07/30(日) 00:05:06
>>7
別にアラフォーの女が野ションしても誰も興奮しねーよな(それなら、来週江戸川でやばかったらそうしまふ)+6
-44
-
404. 匿名 2023/07/30(日) 00:05:17
ツィッターみてると人は多いが意外とすんなり帰れてるみたいな感じだね
警備の人のおかげだね!+31
-0
-
405. 匿名 2023/07/30(日) 00:05:36
>>388
だからやめるところが増えてるし続けるなら有料席増やしてる。でもそうすると滋賀みたいに地元民が見れないって叩かれる+7
-0
-
406. 匿名 2023/07/30(日) 00:06:10
トイレどうしてるんだろ
工事現場みたいな仮設トイレ設置されてるとか?+5
-0
-
407. 匿名 2023/07/30(日) 00:06:15
>>304
12年前に上京した年に隅田川の花火大会行きましたが、こんなビルの隙間から見るのだけでもめちゃくちゃ大変な思いをした…。
私は田舎者なので、花火といえば視界が全部花火で埋まり、お腹にドーンと衝撃がくるぐらい近くで見て育ったので、物足りなさを感じて翌年からは行ってません。
都会は花火見るのも一苦労。+146
-2
-
408. 匿名 2023/07/30(日) 00:06:22
>>402
本当だよね
若い子や子供が亡くなるのは辛いもん…+65
-0
-
409. 匿名 2023/07/30(日) 00:06:40
警察官よ警備員さんは
疲れただろうね、、
+8
-0
-
410. 匿名 2023/07/30(日) 00:07:14
>>40
私もそのコメみたけど、信じて良いの?って思った。
しかも今日、その場で使ったのかもわからないのに。+124
-0
-
411. 匿名 2023/07/30(日) 00:07:18
>>22
外国人は掃除は掃除の仕事の人がやるものという意識があるんだよね。日本人の綺麗好きは美徳だけど発展途上国でやると掃除人の仕事奪ってると言われそう+11
-7
-
412. 匿名 2023/07/30(日) 00:07:20
>>404
あんだけ人が集まったのに、将棋倒しとかにならないってスゴイと思う!帰宅も意外とすんなり行けたんだね!+26
-0
-
413. 匿名 2023/07/30(日) 00:07:32
規模は違うけど、岐阜の長良川花火大会に行こうと思ってたけどこれ見て行くのやめようと思った。
やっぱり久しぶりって言うので出かける人多いのは仕方ないもんね。+9
-0
-
414. 匿名 2023/07/30(日) 00:07:36
今日地元のお祭り行ったけどゴミは家まで持ち帰ったよ
平気で捨てて行くやつ信じられない
騒音やゴミ問題、予算の関係でお祭りなんていつ無くなってもおかしくないんだから+7
-0
-
415. 匿名 2023/07/30(日) 00:07:46
>>72
ぎゅーぎゅー移動中の中したとしても誰だかわかんないし、気温高いから乾くから大丈夫だ+1
-10
-
416. 匿名 2023/07/30(日) 00:08:11
>>349
警察は警備してたんじゃないの?+2
-1
-
417. 匿名 2023/07/30(日) 00:08:15
>>304
コンクールの緑の花火きれいだった!テレビじゃわからない色+2
-5
-
418. 匿名 2023/07/30(日) 00:08:39
>>161
トイレビジネス!+29
-0
-
419. 匿名 2023/07/30(日) 00:08:45
>>17
そこまで来たら待ってるよりタクシーで少し先の駅まで行けば良いのに。+4
-29
-
420. 匿名 2023/07/30(日) 00:08:46
テレビで見てたけど。
「立ち止まらないで下さーい!」って声が響いてたわ。
ニュースでは大群衆見て気持ち悪かった。+8
-0
-
421. 匿名 2023/07/30(日) 00:09:05
100万人を捌ける日本の警官と警備員が優秀すぎる+67
-0
-
422. 匿名 2023/07/30(日) 00:09:40
レジ袋1.2枚持って行けばいいだけなのにね。+3
-0
-
423. 匿名 2023/07/30(日) 00:09:46
>>352
消しゴムアプリで消されるかやべーやつ写り込んできたと晒される運命+2
-0
-
424. 匿名 2023/07/30(日) 00:10:03
8/5は関東、色んなところで花火大会の予定だけど、上手く分散してくれるかしら?
それとも期待はしない方がいいのかなー?
地元の花火大会は行きたいよー+8
-0
-
425. 匿名 2023/07/30(日) 00:10:39
花火中地震あったからびっくりしたけど
大きくなくて良かった
100万人も集まってて大地震がきたらあの辺は水没しそうだしパニックになってたろう。
良かった+18
-1
-
426. 匿名 2023/07/30(日) 00:11:12
>>26
真麻元気に中継してくれました!+16
-0
-
427. 匿名 2023/07/30(日) 00:11:27
まさかベビーカーで行ってる人はいないよね?さすがに+2
-0
-
428. 匿名 2023/07/30(日) 00:11:33
>>304
近くていいね!これが醍醐味+4
-29
-
429. 匿名 2023/07/30(日) 00:12:02
>>243
どこ?座って見れるとこって
帰りの電車もすんなりとか嘘だよね+1
-8
-
430. 匿名 2023/07/30(日) 00:12:58
>>26
MCの父ちゃんは時間管理失敗して最後てれさのコメントぶった斬ってたよ!+3
-0
-
431. 匿名 2023/07/30(日) 00:14:03
>>429
川沿いに上がるから視界開けてる穴場はあるよあちこち+6
-0
-
432. 匿名 2023/07/30(日) 00:14:10
103万人はえげつない・・・事故が起こらなかっただけでもすごい事だよ+9
-0
-
433. 匿名 2023/07/30(日) 00:14:11
>>430
あれ面白かった笑+8
-0
-
434. 匿名 2023/07/30(日) 00:14:11
テレビで見るのが1番いいよね。
迫力はないけど涼しいしトイレの心配もしなくていいし食べ物もすぐ食べれるし。ライブとかになると話は別だけど。
あ、でも死ぬ前に長岡の花火は行ってみたいかも。+17
-0
-
435. 匿名 2023/07/30(日) 00:14:32
>>2
日本人の120人に1人が参加してるのか…+79
-0
-
436. 匿名 2023/07/30(日) 00:15:05
>>435
テレビ勢入れたら何人がこの花火見たんだろう
相当だね+60
-0
-
437. 匿名 2023/07/30(日) 00:15:13
>>429
横だけど土手で普通に座ってみれた。+10
-0
-
438. 匿名 2023/07/30(日) 00:15:31
>>429
横からの地元民だけど、ばっちりキレイに見えるんじゃなければあるし、キレイに見えるとこも地元に知り合いいて協力してもらえるなら可能だよ。
駅も押上付近で見たら錦糸町まで歩くなどすれば空いてる+18
-0
-
439. 匿名 2023/07/30(日) 00:15:36
遠くから見るのと現地に行って見るのと全然違うから見に行きたくなる気持ちはわかる
音の圧、煙の匂いがいい
ハローウィンと一緒なのか大多数になると気持ちが大きくなるのか普段ポイ捨てしない人までポイ捨てしそう
電車に乗れないだろうことはあらかじめわかるから何か対策できるはずだけどな
時間をつぶして空いてから帰るとか、近くにホテルをとるとか
+6
-0
-
440. 匿名 2023/07/30(日) 00:16:06
疫病退散のために徳川吉宗が始めた花火大会が約300年も続いて疫病で中止になるなんてねー再開できて良かったよ+8
-0
-
441. 匿名 2023/07/30(日) 00:16:27
>>254
浅草線沿線の自宅マンションのベランダからみたよ。近くで見た時の迫力はないけど普通にみえた。テレビで解説してくれるから楽しめたよ。+6
-3
-
442. 匿名 2023/07/30(日) 00:16:56
>>416
してない+1
-1
-
443. 匿名 2023/07/30(日) 00:17:13
>>4
そっちは何万人だったんだろ+23
-0
-
444. 匿名 2023/07/30(日) 00:17:17
>>40
男同士の人では?+14
-5
-
445. 匿名 2023/07/30(日) 00:17:25
>>1
>>141
必ず…ってそんなに頻繁に見かけるかな?
100万人のうち何割が浴衣きた若い子いるか知らないけど、個室にこもるなんていても数名じゃない?
いかにもありえそうな場面だけども、助けてくれるおばちゃんもセットで本当に毎年見かけてるの?笑+8
-49
-
446. 匿名 2023/07/30(日) 00:17:50
>>161
実際そうやって貸してる人いるらしいよ
+104
-0
-
447. 匿名 2023/07/30(日) 00:17:56
>>435
すご!と思ったけどそもそも日本人の10人に一人が都民だった+61
-0
-
448. 匿名 2023/07/30(日) 00:18:18
>>203
行ってみたい+13
-0
-
449. 匿名 2023/07/30(日) 00:18:49
>>445
横だけど20年前はそんな感じだったよ+30
-1
-
450. 匿名 2023/07/30(日) 00:18:49
>>203
すごいね、そんな人気あるんだ+26
-0
-
451. 匿名 2023/07/30(日) 00:19:22
楽しかった!よりこう言うニュースの方が閲覧数とかコメント増えるからだろうけど、
ネガティブな事ばかりじゃないから。
荒れる成人式も同じだけど。
一部のルール守れない人のニュースばかり流すのやめて欲しい。
均等にやって欲しい。+27
-1
-
452. 匿名 2023/07/30(日) 00:19:25
>>449
すんげー前だね笑+16
-8
-
453. 匿名 2023/07/30(日) 00:19:35
>>15
海外からも来ているだろうね+55
-2
-
454. 匿名 2023/07/30(日) 00:20:03
花火もいいけど昔ながらの仮装した人が練り歩くようなお祭りも東京であればいいのに+1
-8
-
455. 匿名 2023/07/30(日) 00:20:31
>>451
ツィッターみてると行ってない人の方がほらみろ!みたいな感じでバカにしていて
行った人は綺麗だった!意外と帰りスムーズだった!とか言ってるんだよね笑+36
-0
-
456. 匿名 2023/07/30(日) 00:20:35
>>406
そうみたい。だけど全然進まなくて我慢できずその辺でする人もいるそうだよ。+5
-1
-
457. 匿名 2023/07/30(日) 00:21:35
ネガティブな方が人は好きなのかな
悪いところを必死に探すよね、なんでもそうだけど+9
-0
-
458. 匿名 2023/07/30(日) 00:21:56
>>199
どう考えても知らん人家にあげたら危ないでしょうに+61
-0
-
459. 匿名 2023/07/30(日) 00:21:58
>>199
よこ
仕事してる人と遊びで来てる人を比べる時点で意味不明だわ
図々しい発想の人ってほんと言ってることが謎+77
-0
-
460. 匿名 2023/07/30(日) 00:21:59
tverで見たけど普通の花火だったね+6
-1
-
461. 匿名 2023/07/30(日) 00:22:13
>>77
屋形船だと食べ物🍱も用意されてお酒🍻🍷🍶🥃を飲みすぎてもトイレの心配もないし雑踏から離れたところから下船できる!+44
-3
-
462. 匿名 2023/07/30(日) 00:22:37
>>1
ポイ捨てほんと酷いね、お掃除ジャパンとサポーターがW杯で清潔で民度の高い日本人のアピール頑張ってたのに台無しwww+28
-1
-
463. 匿名 2023/07/30(日) 00:22:40
>>461
6.7万らしいね
高いと見るか安いと見るか+36
-0
-
464. 匿名 2023/07/30(日) 00:23:11
海ほたるからも見えたのかなあ
いいな+0
-0
-
465. 匿名 2023/07/30(日) 00:23:41
地獄なのはポイ捨てされた街と近隣の住民。綺麗なものを見に行ったのにゴミポイ捨てして街を汚すのはどういう心情なのか普通に疑問+19
-0
-
466. 匿名 2023/07/30(日) 00:24:31
>>455
ガルちゃんでも東京のイベントとかアウトドアのイベント自体、気に入らないっ!!な人多いからね。ちゃんとルール守れてる人に対しても。+21
-0
-
467. 匿名 2023/07/30(日) 00:24:36
絶対やばいと思って家から見たわ+5
-1
-
468. 匿名 2023/07/30(日) 00:24:38
>>345
911かとおもた+32
-5
-
469. 匿名 2023/07/30(日) 00:24:45
ゴミをその辺に捨てるヤツって頭おかしい
なんの罪悪感もないのかな
小さな子供たちが見たら悪い大人のお手本で最悪やん
ゴミ捨てるヤツはゴミクズ+17
-0
-
470. 匿名 2023/07/30(日) 00:24:47
>>90
子供のころ実家がでかい神社の近くの一軒家だったけど、正月の初詣客にこれやられてたよ。大抵お酒飲んでる人で声が大きくて怖かった。
花火大会の近所の人も大変そうだ…+199
-1
-
471. 匿名 2023/07/30(日) 00:24:54
>>452
今より着物警察がうるさかった時代のあるあるよ
当時学生だったけど親に着付けてもらってトイレのやり方とか着崩れた時の対応とか厳しく言われて決死の思いで出かけた笑
困ったらトイレでご婦人が助けてくれるみたいな都市伝説的なの実際あった。
今はもっとカジュアルに浴衣着られて羨ましい。自由に楽しんでこそだよね
+26
-1
-
472. 匿名 2023/07/30(日) 00:25:49
>>61
自分調べですが、汗かくとおしっこあまり出ませんよ!
私普段周りから頻尿頻尿言われて、数時間のうちに何回もトイレに行く事ありますが、登山中2リットル以上水分摂ってるのに全然おしっこ出ません!
たぶん汗として出てるからだと思います!
アルコールの場合は分かりませんが!+121
-1
-
473. 匿名 2023/07/30(日) 00:27:49
>>223
これを有り難がるって悲しいな+85
-14
-
474. 匿名 2023/07/30(日) 00:28:22
>>466
本当は行きたい、本当は楽しんでみたいけど無理な人らが妬んでるのもありそう+15
-2
-
475. 匿名 2023/07/30(日) 00:29:07
>>461
でも良い場所で観れる屋形船って乗船が15時頃で下船が22時頃だから拘束時間ハンパないよ
昔行ってグッタリしたから、それ以降はホテルに部屋取ることにしてる+52
-1
-
476. 匿名 2023/07/30(日) 00:30:04
100万人超え?マジか。家から見えたから行かなくて良かった…
+6
-0
-
477. 匿名 2023/07/30(日) 00:30:55
>>199
極論すぎる。善意は強制されるものではないでしょ。+43
-0
-
478. 匿名 2023/07/30(日) 00:30:56
1度も見に行ったことないや
江戸川区のやつは見に行った+1
-0
-
479. 匿名 2023/07/30(日) 00:31:42
>>7
おむつ履いてった方が良い…?+92
-0
-
480. 匿名 2023/07/30(日) 00:32:17
地元の花火大会(めちゃ田舎)でも人多くてうんざりしたのに、103万人て。行きたくない。もみくちゃされる+3
-0
-
481. 匿名 2023/07/30(日) 00:32:43
>>428
近いか?+13
-1
-
482. 匿名 2023/07/30(日) 00:32:44
テレビ中継みてたけど花火めっちゃショボかった+2
-4
-
483. 匿名 2023/07/30(日) 00:32:55
>>138
秋田って大曲の花火大会かな?あれってすごく有名だよね、秋田に縁もゆかりもないけどそれだけは知ってる。+69
-1
-
484. 匿名 2023/07/30(日) 00:33:54
>>304
ビッグモーターなら木が邪魔てすく切りそう+39
-0
-
485. 匿名 2023/07/30(日) 00:34:41
なんか現地カオスっぽい。。この方は飲みすぎちゃったんだろうか。女性だし、流石に心配になるレベル。+53
-4
-
486. 匿名 2023/07/30(日) 00:34:47
>>361
いかにもディズニー帰りな扮装と持ち物のグループが続々と地下鉄で浅草方面に向かってたからさもありなん+2
-0
-
487. 匿名 2023/07/30(日) 00:34:58
ビルが邪魔で下からあまり見れないて言ってた+0
-0
-
488. 匿名 2023/07/30(日) 00:35:00
>>482
その花火マウントもいらない。田舎のがすごいとか他のとこにも書いてあったけど
それはそれ
これはこれ+7
-4
-
489. 匿名 2023/07/30(日) 00:35:33
>>203
懐かしい!昔周辺のビルで働いていたから、ビルから見てたな。+20
-0
-
490. 匿名 2023/07/30(日) 00:36:13
>>475
7時間も船遊びできるなら安い+21
-0
-
491. 匿名 2023/07/30(日) 00:36:44
>>72
彼「花火終わったし、予定通りこのままホテル行こう」
密かに漏らした彼女「いや…今日はやっぱ帰る…」+76
-10
-
492. 匿名 2023/07/30(日) 00:37:13
>>90
トイレ貸してと嘘ついて強盗する輩も出てくるかもね。人混みで警察来れないし、盗るだけ盗って人混みに紛れちゃえば足もつきにくい。+311
-0
-
493. 匿名 2023/07/30(日) 00:38:03
>>473
素朴な疑問だけどこうじゃない花火大会って例えばどんな?田舎のちっさい花火を遠くから見るの?+3
-48
-
494. 匿名 2023/07/30(日) 00:38:09
今年は下痢漏れた浴衣の女の子はいないのかな
あれ画像出回ってめちゃくちゃ可哀想だった😢
ほんとあれだけ人がいたらトイレ問題あるよね+5
-8
-
495. 匿名 2023/07/30(日) 00:38:35
>>224
水道代500円プラスで+28
-0
-
496. 匿名 2023/07/30(日) 00:39:10
>>491
漏らしてなくても彼女「(浴衣脱いだら二度と着れん)」+82
-1
-
497. 匿名 2023/07/30(日) 00:39:29
>>58
富裕層が自分らのクルーザーで優雅に観てたよ…。庶民には縁がないわ。+48
-0
-
498. 匿名 2023/07/30(日) 00:39:46
>>70
いやいや、103万人だよ?!
人がいないどころか半径50cm空いていたら
いい方じゃない?!
韓国の梨泰院(イテウォン)雑踏事故みたいな混雑具合だと思うよ。
ここまで酷くはないけれど、昔、10万人?が
集まる花火大会に行って、
駅の階段を降りる時に途轍も無い恐怖を感じたよ。
友だちといたけど無数の人、人、人…誰かが階段で一歩踏み外したら将棋倒しで私、死ぬかもしれない…とか恐ろしかったよ。
トイレも電車もピストン運行バス(あるのかな?)もどれも悲惨だと思う。+79
-0
-
499. 匿名 2023/07/30(日) 00:39:54
コロナ大丈夫かな?
どうせマイナスだろうけどこんな集まってたらいきたくない+7
-4
-
500. 匿名 2023/07/30(日) 00:40:06
>>494
写真撮って拡散してる人のがどうかしてるわ+13
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
4年ぶり隅田川花火大会「全然動けません」観客103万人“帰宅ラッシュ”とポイ捨てに悲鳴の声「まじで地獄」:中日スポーツ・東京中日スポーツ