ガールズちゃんねる

メンヘラ脱却して素敵になれた人

87コメント2023/08/21(月) 14:21

  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 17:09:13 

    現在32歳です。
    正直割と最近まで恋愛依存気味、メンヘラ気味でした。
    が、今月から仕事がやりやすい環境になったり色々変化があっためか
    急にメンタルが安定した気がしています。
    あれほど彼氏がいないと寂しくて無理だったのに憑き物が落ちたように落ち着いた心境です。

    子どもはいらないので結婚も別にいいかな、
    自分が楽しく生きていける素敵な人生にしていきたいなと思い始めていますが
    これまでがこれまでなので自分を信じきれません。
    メンヘラ脱却できた人の体験談を聞きたいです!

    +118

    -7

  • 2. 匿名 2023/07/29(土) 17:09:33 

    え。こわ。

    +14

    -35

  • 3. 匿名 2023/07/29(土) 17:09:57 

    メンヘラってどんなんなん

    +14

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 17:10:03 

    宝くじ高額当たったら鬱治った

    +121

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/29(土) 17:10:05 

    治るの?

    +4

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/29(土) 17:10:22 

    おばさんが推しとかメンヘラとかそんな言葉使うな

    +6

    -23

  • 7. 匿名 2023/07/29(土) 17:10:44 

    メンヘラ脱却して素敵になれた人

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/29(土) 17:10:48 

    メンヘラ脱却して素敵になれた人

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/29(土) 17:10:49 

    今は彼氏いないの?
    またできたら戻りそうな気がする

    +47

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 17:10:54 

    現在メンヘラ進行中です

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/29(土) 17:11:01 

    私も彼に依存していましたが興味を他へ持っていくようにしたら自分の時間を楽しめるようになりました。

    +51

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 17:11:17 

    メンヘラとは違うような

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 17:12:03 

    >>1
    それは脱却できたのか・・?
    仕事うまくいかなくなったら、また恋愛依存するんじゃ

    +37

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/29(土) 17:12:08 

    若い時はそうだった。
    子供うんだら安定した。
    今はパワフルかぁちゃんやってます。

    +30

    -10

  • 15. 匿名 2023/07/29(土) 17:12:15 

    >>1
    メンヘラじゃないよ。真のメンヘラは仕事は無理だから。

    +21

    -4

  • 16. 匿名 2023/07/29(土) 17:13:12 

    >>5
    自分と向き合って何に苦しんでるのかを理解すれば

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 17:13:56 

    悪目立ちド派手メンヘラブスから、目立たない無難なブスレベル程度にはなった。

    ちなみにメンヘラ時代は、黒髪パッツンで顔も日本人形顔なのにブルベ向けメイクしてギャルみたいな服着てた。

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 17:14:12 

    主、憑き物が落ちて良かったね。
    ある日突然憑き物が落ちたように治るって
    そういうことあるみたいだよ。

    私もそうたといいな。

    +91

    -3

  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 17:14:14 

    今月から仕事がやりやすい環境になったり色々変化があっためか

    その依存がなくなるor不安定になったら
    またヘラるよ 間違いない

    自分のメンタルを環境や人で変わる人はメンヘラ卒業できないと思う

    環境や人ではなく、社会は自分ではない、他人は他人、向こうから勝手にやってくる運に無理に抗わないイライラしない これが大事

    +10

    -6

  • 20. 匿名 2023/07/29(土) 17:14:20 

    悪い男と離れれ👨ばいいだけ

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/29(土) 17:16:50 

    >>1
    今月調子いいからメンヘラ脱却したという短期的かつ楽観的な観測が既に危うい。

    +33

    -4

  • 22. 匿名 2023/07/29(土) 17:16:53 

    >>4
    うらやまー

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 17:18:36 

    仕事のストレスで鬱になったし彼氏に対してもメンヘラだったけど、ここ数年で転職先も在宅勤務で働きやすいし趣味のサークル入って没頭できるもの見つけたら今メンタル安定してる!

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/29(土) 17:19:15 

    >>1
    学生時代にいじめられたせいで、自分に自信がなく
    若い頃はメンヘラ気味(男性依存)でした。
    自分に自信を持ちたくて、難関資格を勉強して合格してから男性に依存することはなくなりました。
    参考になればいいのですが、、

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 17:23:17 

    >>5
    ガチの鬱は治ることはないよ

    +9

    -5

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 17:23:58 

    >>21
    調子が良くても悪くてもメンタル安定してこそだよね

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 17:25:17 

    いきなり治るよ

    で、いきなりやりたい事や
    嫌がらせと言う犯罪行為してた奴が
    ボコボコにされるよ

    体調や嫌がらせと言う犯罪行為は
    突然良くなったり思った通りに進むよ

    +8

    -4

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 17:26:24 

    波はあるよね
    私も結婚を期にメンタル安定して、数年間維持してたから抜け出したと思ったけど離婚してからまたぶり返したよ!
     

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 17:27:16 

    高校2年生、受験が見えてきて「メンヘラやってる場合じゃねぇ」と正気に戻った

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/29(土) 17:29:35 

    子供の頃家庭環境不安定でいじめと性被害にあって、大人になって貞操観念がバグを起こして彼氏にも依存して死ぬほどメンヘラだったけど、心療内科でのカウンセリングと診察でだいぶよくなった。
    健全な親子関係について、異性関係について、自分の性質、トラウマとの付き合い方、いろんなことを誤魔化さずに真正面から向き合って辛かったけど、いいカウンセラーさんだったからなんとか乗り越えられて今はだいぶ安定した。
    けど逆に自分の孤独と付き合う練習をしすぎて彼氏とかいらないかもなってなってしまった。
    結婚願望は多少あるから、その辺のバランスを保っていい彼氏と出会えたらいいな。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/29(土) 17:32:26 

    >>4
    おめでとう!

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/29(土) 17:33:28 

    >>1
    メンヘラ脱却からの素敵な人って相当な年月かかりそうだが...

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/29(土) 17:34:41 

    >>7
    メン"麺"とヘラ…
    こんなんで笑わんぞー笑

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/29(土) 17:35:02 

    私メンタルに問題があるわけじゃないけど、
    素敵な人になれなくて困ってる。
    人にかまってほしいけどうまくできなくて
    人を振り回し人をぼろぼろに傷つけてしまう。
    愛される素敵な人になりたい。
    皆さんの経験談ご参考にさせていただきます!

    +17

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 17:37:56 

    周り見てると、
    モラハラやDVなど男が原因でメンヘラになってた人達は別れたら治ってたよ。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 17:41:08 

    メンヘラというか毒親育ちで普通を知らないボーダーよりで軽度の不安障害あり。子供の頃から中途半端なのに極端でしんどくて生き辛かった。結婚するもモラハラが始まり振り回されたり真正面から向き合ってよけい傷ついたりあれこれするけどエスカレートするだけでかつ情けないことに自分がされていることがモラハラだということに気づくまで10年以上。ある方のモラハラ対策のブログで少しずつ洗脳や歪な思考が溶けてきて、以前に比べると自分軸で自分のために穏やかに生きれるようになり夫からのモラハラも回避できるようになった。モラハラができなくなった夫が脅しのように離婚と言い出したのでこちらが損はしない条件で話をすすめてる。あまり欲もないからちょっと時間ができた時に近場で季節の花々や美味しいお店いくソロ活やちょっとした推し活で日々の満足度も上がった。たいした人生じゃないけど死ぬ瞬間にまぁこれはこれで楽しかったなと思いながら死にたい

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 17:41:20 

    大断捨離しました

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/29(土) 17:44:40 

    >>7
    コラー☝️💦💦!

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/29(土) 17:45:50 

    >>7
    そんなピンポイントな画像よく持ってるねw

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/29(土) 17:47:55 

    メンヘラ脱却方法私も知りたい。
    恋愛依存体質なのもあるし
    人間関係を上手く作るのが苦手。
    とにかく人に嫌われたくなくて
    皆が嫌がる仕事は私やるよ!って率先して
    美味しそうなお店見つけたからとか言って
    お菓子とか配ってこれで皆と仲良くなれるかなと
    思ったらその場限りで中心にはなれて
    ランチとかは会話に入れず隅っこに居る。
    損ばっかしてるな。。と思いつつ
    他の人より優しく尽くさないと自分なんか
    仲間はずれにされちゃうって不安になってしまう。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 17:49:36 

    >>11
    何に興味を持たれたのですか?
    教えて頂きたいです。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 17:51:32 

    中学の頃に男の集団にいじめられて鬱病発症、高校にも行けず10年近く引きこもりしてた
    最近女性オンリーの職場を選んで働けるようになった
    未だに男は怖いし完全に脱却したわけじゃないけど、働けるようになっただけでも大分マシになったかなと思う

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/29(土) 17:51:43 

    >>4
    やっぱり鬱に効くのは恋愛じゃなくて金だよね

    +72

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 17:53:07 

    ブラック企業からホワイト企業に転職したらメンタルが安定するのと同じで、ブラック彼氏から離れてホワイト彼氏と付き合えばメンタル安定しますよ。
    ブラックな環境でメンタルを保とうとするのは誰だって病むし時間の無駄です。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/29(土) 17:54:31 

    >>20
    それができないのがメンヘラです

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 17:54:43 

    >>5
    境界性パーソナリティ障害は歳を重ねると落ち着く人もいるみたいです

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/29(土) 18:06:20 

    >>1
    無理
    気のせい
    メンヘラは♾
    治らない
    またすぐメンヘラに戻る

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/29(土) 18:08:02 

    >>40
    自己評価低くていつも下から話したりしていませんか?
    私も同じような感じだったけど、年取ったことと子供を産んだことで強気になって程々に図々しくなったら、人が頼ってくるようになって仕事で出世したり保育園では色んなお母さんから相談やら食事やらで声かけられるようになりました。
    それはそれで面倒だし大変だけど、子供のためにいいことばかりなので良かったのかなと思います。
    オドオドしているより、堂々ハキハキ強気になってみてほしいです。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/29(土) 18:08:40 

    >>40
    きっと媚びてるように見えちゃうんだろうね。自分のために(いい人だと思われたい、好かれたい)やってるのもどこか見透かされていて、顔色伺ってオドオドペコペコして面倒なこと勝手に先々するから見下されてしまいやすい。かつての自分もそうだったから。

    姿勢をよくする。ちょこまかではなく堂々というか丁寧に動く。親切にする時はあっさりと優しくする。誰がしてもよくてしなくてもいいことは自らがしたいと思ったことだけする。これをするようになったら少しずつ変わってきたよ。特別好かれて人気者にはなってないけど見下されたり軽く扱われたり情けない気持ちになることはずいぶん減った

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/29(土) 18:10:32 

    今の夫と結婚して本当に落ち着いた。
    相手のスマホ見たり、何かと喧嘩ふっかけたり、酒飲んで飛び出したり、音信不通になってみたり、手首切ったり。
    夫とは喧嘩もほとんどないし、お酒もタバコも処方薬も絶って精神も安定してる

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/29(土) 18:13:05 

    >>25
    私、親に虐待されていた為、ガチの鬱病になり、何度も自殺未遂したけど、いろんなセラピーのおかげで、今は結構幸せに暮らしていますよ。


    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/29(土) 18:18:51 

    主です。皆さんありがとうございます!
    コメント見ていると、恋愛や一時的な仕事の成果というより、長期的に自立できるものがあると違うという感じでしょうか。

    >>3
    羨ましいです。それが一番かも笑

    叩かれるかもしれませんが、
    30になってから美容に力入れだして、男女問わず褒められるようになってから自己肯定感が上がった自覚はあります。
    それも安定した一因かなと思っていますが、衰えたらまた鬱っぽくなりそうで怖いです…

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/29(土) 18:22:44 

    >>43

    お金は心の余裕になるし色んなものを解決出来るからかな

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 18:23:35 

    主です。アンカー間違えました。
    >>52>>3さんでなく>>4さん宛です。

    >>3
    何するにも恋愛(彼氏の存在)が基盤にあって
    いないと何もする気になれないみたいな感じでした。
    リスカや自殺未遂ではなかったですが、彼氏個人というより恋愛している安心感が大事、という感じでした。
    だから自分から別れてすぐ誰かと付き合う、ということもありました。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/29(土) 18:28:29 

    >>14
    同じー!私もかまってちゃんのメンヘラ女だったけど、子供産んだら旦那のことなんて全く気にならなくなった(笑)母強し。

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/29(土) 18:32:40 

    >>14
    わたしもこれ。唯一無二で自分を絶対的に必要としてくれる存在ができてメンタル安定した。若い時は自己肯定感低くて自分の価値を見出せなくてすぐ身体許したり、去るもの追いまくったり、虚言もあってヤバかった。まあ自分にはそういう素質があるからいつ不安定になるかは分からんけど。

    +5

    -5

  • 57. 匿名 2023/07/29(土) 19:06:33 

    >>1
    メンヘラなおったよーー!彼氏に1回浮気されてそこから常に疑っちゃったり、浮気されてたらって考えるのが嫌だから別れようって言ってはやっぱやだって泣きながらすがったり。恥ずかしい。
    今も同じ彼氏で好きだけど、もうどうぞご自由にって考えられるようになった。

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/29(土) 19:16:08 

    環境が変わると治る場合もあるし、落ち着くって人もいるのは聞いた事ある。あと人間関係とか見直すもいいかも。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/29(土) 19:20:08 

    40過ぎた旦那がメンヘラ

    もっと愛して欲しいとかさみしいとかたまにLINEしてくるし、放置してたらメッセージ大量に消されてる。

    家事してフルタイムで働いて中学生の子供のいるんだが。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/29(土) 19:27:29 

    >>57
    浮気されて粗末に扱われてるのに、どうぞどうぞご自由にと考えてしまうのはメンヘラっぽいと思いますよ。逃避しているだけに見えます。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/29(土) 19:36:06 

    私もメンヘラ脱却できそう
    24歳だけど、恋愛依存気味になったことあるし
    去年は母親に椅子投げたりしてた

    つきたい仕事があるから、それに向けて資格取ると決めるとメンヘラ脱却できた

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 19:45:30 

    >>1
    私はまだ恋愛体質だけど
    やきもち焼きは治ったかな。

    される時はされるし
    されたときは、違う人に行こうて
    おもってるから
    やきもちがマシになった

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/29(土) 19:50:18 

    >>20
    同感‼️

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/29(土) 19:57:13 

    >>20
    まじでそれ。でもそれが難しいのがメンヘラ。そしてせっかく離れてもまた変なのに捕まる(捕まえる)のがメンヘラ。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/29(土) 20:08:20 

    >>1
    メンヘラに対する考え方とか、判断基準にもよるだろうけど、たぶん自分は、死にたがり系・親から愛情注がれなかった系のメンヘラで、実際鬱病も経験してる。(リストカットとか自殺未遂はない)
    前の彼氏と別れて、孤独死覚悟したら、逆にメンタル安定して、落ち着かせる努力?ができるようになった。

    そしたら、今までの中で最高の彼氏が出来た。
    もう恋愛感情通り越して、人生の恩人レベル。
    いなくなったら生きていけない。

    けど、彼氏がメンヘラ嫌い。
    彼氏の言うメンヘラは、「何で返信くれないの!?私と仕事どっちが大事なの!?」ってタイプみたいで、そこには当てはまってないから、私をメンヘラだとは思っていない。
    けどメンヘラにもタイプ色々あるし、
    私はつい最近メンヘラから少し抜け出しただけの女なんだよって事が言えなくて、悩んでいる。
    今度義理親に会うかもなんだけど、洗いざらい話して、親御さんに紹介される前に、別れるという逃げ道を用意してあげた方が良いんじゃないかとか、悩んで、メンヘラってる。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/29(土) 20:22:41 

    厳しいこと言うようだけど不幸と思い込んでる自分自身を変えないといけないよね
    結局自分を上手くコントロールするのも幸せにできるのも自分自身だし
    私はそれに気づいてからだいぶ変わったと思ってるよ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/29(土) 20:23:31 

    >>1
    医療従事者だったときはあまりにも辛すぎて仕事を辞めるために結婚したいと思っていて、彼氏にそれとなく圧力をかけていたが、その彼もうつ病で仕事を辞めてしまった。
    そこで結婚して養ってもらおうとしていた自分を反省し、彼と別れて心機一転転職。たまたまその仕事に向いていたのかあっという間に勤続9年目に入りました。
    ひとりでやっていけるという自信がメンヘラ脱却に必要かと思います。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/29(土) 20:50:55 

    メンヘラ卒業するって覚悟を決めたらメンタル落ち着いたよ。
    素敵になれたかは知らんけど笑
    本気で誰かを好きになって、その人のために本気で変わりたいって思えるかどうかじゃないかな?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/29(土) 21:06:04 

    >>64
    自分を守れるのは自分しかいないのに、原因から離れず自分で自分を危険に晒して粗末に扱ってるんだから大切にされないのは当然だよ。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/29(土) 21:49:15 

    昔は自分のことを大事にできてなかったけど、私をすごい大事にしてくれる人と出会ってから自分のことを大事にできるようになった
    そうしたら、私を大事にしてくれない人に対して
    「こいつクソだな!」
    と感じるようになって、そういった人との付き合いもやめるようになった
    今ではすごい心が安定しているし、公私共に充実している

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/29(土) 21:58:08 

    メンヘラ治らんけどおおおお
    治ったと思ったら再発するんよ
    どうしたら治るんか

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/29(土) 22:37:53 

    >>60
    本人が直ってるって言ってるんだからよくね

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/29(土) 23:50:59 

    彼氏の職場にいる女性の話とか聞いてると不安になって嫌な気分になってしまう。
    つい最近も、「同僚に〇〇さんていう女性がいて、良い人で仕事手伝ってくれて」みたいな話聞いて不安になってしまった。
    自分より若くて可愛い子だったりするのかな、とか考えてモヤモヤしてしまう。
    こんな自分に疲れる。

    メンヘラじゃない人はこういうの気にならないもんなの?
    気にならなくなりたい。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/29(土) 23:54:56 

    >>4
    よかったね〜!!
    本当によかったと思う!!
    私もずっとそれが生きる希望のひとつよ~。
    元々メンタルの病気に加えて厄介な病気になりで全然満足に働けなくなり病院代は嵩む… 
    宝くじあたったら働かず引きこもって生活したいというのが希望なのよね。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/30(日) 00:54:21 

    >>3
    不安.愛着障害、簡単に言うと自我がはっきりしてない赤ちゃん。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/30(日) 02:47:22 

    恋人が元カノの話ばかりするから元カノコンプになってえげつないメンヘラが完成
    それほど彼を夢中にさせる元カノとはどんな人なのかと思って、執着しまくってインスタの鍵垢突破したけど、そこらへんにいるちょっとおバカな女の子でこれといった特徴もなくて冷めちゃってメンヘラ治った
    ついでに彼氏にも少し冷めた

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/30(日) 05:21:30 

    元メンヘラだと思う。
    トピ主と同じで恋愛体質で常に不安定でまぁ色々ヤラかしてました…
    ただ元彼と別れた瞬間に嘘だろう?と思うくらい何もなくなった笑
    不安定もなく、心療内科も通わなくて良くなって今じゃ恋愛?要らないわって感じで早5年経ちました。
    一人で何でも出来るようになり(一人○○系)自由過ぎて幸せ。私も結婚・子供は不要なので、と言うか自分に向かないのを知った。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/30(日) 05:46:36 

    治ってないけど前兆を自覚できるから、不機嫌になり自分、メンヘラってる、と思ったら、すぐに自分ファーストでアイス食べて「この美味しさは何なんだ」と言ってみたり、音楽聞いたりしてるよ。最高!とか、超ラッキー!感激っす!!とか、ポジティブ思考をつぶやきながら自然に持っていけるようになった。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/30(日) 09:12:02 

    >>15
    分かる。

    ほんとのメンヘラは仕事どころじゃないんだよね。
    働けてるってことはただ感情の起伏が激しいだけじゃない?って思う。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/30(日) 09:47:39 

    メンヘラ脱却して素敵になれた人

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/30(日) 11:55:28 

    >>25
    はっきりうつ病と診断されても治った人は沢山いるのに、無責任でネガティブなコメントをするのはやめてください。
    心理療法は、日進月歩なんですよ。


    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/30(日) 13:09:20 

    >>73
    いやいや、彼氏からそんなこと言われたら
    普通気になるでしょ?
    しかもその同僚のこと褒めてるし
    わざわざ73さんに言うのもおかしいよ??
    会話の流れでそうなったとは言えどもおかしいよ
    私だったら即言っちゃう
    これでメンヘラ扱いとかダルすぎ
    別にそんな扱いされても仕方ないじゃんって
    割り切ってるけどね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/30(日) 15:19:04 

    精神医学死を生み出す産業YouTube 精神科治療薬の真実 ファルマゲドン 正常を救え タビストック洗脳研究所 それぞれGoogle検索して下さい、患者だけではなく現代人必読書です

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/30(日) 17:49:32 

    >>24
    すごい、かっこいいですね

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/30(日) 18:04:00 

    >>80
    最後の 心配すんな大丈夫だ の言葉に救われる。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/21(月) 14:15:38 

    >>1
    素敵にはなったかはわからないけど、筋トレ始めたらクヨクヨメソメソが減った気がする。あと他責思考をやめて自責思考で私が非力なせい!強くなればねじ伏せられる!守れる!みたいな感じで筋肉いじめる。
    メンヘラに寄ってこられた時は相手に頑張れじゃ無くて、私は頑張る!もっと努力する!自分のこと愛せる自分になりたい!みたいなキラキラ人間の言うような耳障りの悪いことを言って嫌わせてる。まだメンヘラが寄ってくるから私自身まだ変われてない証拠だと思う。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/21(月) 14:21:16 

    >>73
    彼氏じゃないけどそういうダルい人との関係全部断ち切るとどんどんメンヘラから脱却してさっぱりしてくらと思う。
    あなたの心にイタズラに波風立てる人間はいらない。今は情も執着もあるから切るなんてできない!あの人にもこんないいところがあって、私もこんなダメなところがあるって相手を庇いたくなる気持ちがあるのも分かるけど、時間が経つとなんであんなクズと付き合ってた?ってなるよ。
    ちゃんとそういう話を聞くと嫌な気持ちになるって話してみてそれを受け止めてもらえないようならそこまでの人だと思う。聞き入れてくれたらクズとか書いたこと謝罪します。ごめんね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード