ガールズちゃんねる

爪水虫

82コメント2023/08/23(水) 22:01

  • 1. 匿名 2023/07/28(金) 00:52:35 

    親指の爪を切っていたら白いカスがポロポロ出てきました。調べてみたら爪水虫と書いてありました。
    病院でしか治せないと知ってちょっと面倒です。
    爪水虫になったことがある人いますか?

    +48

    -8

  • 2. 匿名 2023/07/28(金) 00:53:07 

    やだー💦かゆいの??

    +9

    -32

  • 3. 匿名 2023/07/28(金) 00:53:15 

    ないけど、ひどくなる前に病院に行ったほうが良いよ

    +60

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/28(金) 00:53:52 

    どっからポロポロ?爪が何層にもなってるのがポロポロなのかね

    +46

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/28(金) 00:54:43 

    日本人の一人に三人は水虫

    +12

    -17

  • 6. 匿名 2023/07/28(金) 00:55:52 

    はよ病院行きなはれ

    +32

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/28(金) 00:58:32 

    皮膚科行ったよ
    マニキュアみたいな爪の塗り薬ですぐ治った!ちなみに足の親指

    +66

    -6

  • 8. 匿名 2023/07/28(金) 00:58:39 

    病院に行かずにネットとかで売ってる塗り薬にムダ金出すなら、スパッと病院に行って飲み薬を処方してもらったほうが圧倒的に治るよ。

    +151

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/28(金) 00:59:07 

    ハケで塗る薬処方されてぬってた。

    +16

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/28(金) 00:59:36 

    肝機能問題無ければ飲み薬出してもらえるからすぐ病院行ったほうがいいよ

    +38

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/28(金) 00:59:41 

    >>5
    言いたいことはわかるよ。

    +47

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/28(金) 01:00:11 

    >>1
    母親が爪水虫だったけど、病院でちょっと高めの塗り薬もらって塗ってたら良くなったよ

    +31

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/28(金) 01:00:16 

    爪水虫

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/28(金) 01:00:20 

    薬飲んでも治らないです。

    薬飲まないで治る方法はないのかな。

    1年薬飲み続けたのに全然治らなくて
    違う皮膚科行って、別の飲み薬飲み続けたのに治らない。

    先生から「稀に治らない人もいますから」って言われた悲しい

    +58

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/28(金) 01:02:17 

    >>5
    逆ちゃうかw

    +46

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/28(金) 01:02:39 

    なったことある
    足の指だったけど
    病院行ったら病気でもないからって言われたけど

    サンダル履きたいし根治したいって言ったら飲み薬しか完全には治せないんだって

    その薬は肝臓が悪くなる可能性あるから血液検査しながら飲んだ

    数ヵ月かかったよ

    もし手の指なら人の目もあるし、早く治した方がいい
    手に水虫とか嫌でしょ
    酷くなったら見た目でも分かるよ

    +33

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/28(金) 01:02:45 

    内服薬飲まないと治らなかったりするらしい
    早めに皮膚科へ

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/28(金) 01:13:45 

    >>1
    本当に水虫かどうかわからないよそれ
    病院で調べたら一発でわかるから、薬はそれからだ!

    +49

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/28(金) 01:14:27 

    >>14
    私も足の爪が4〜5本どう見ても水虫っぽくなってて、病院で調べたら全然菌がいなくて、さらに色々調べたら乾癬という皮膚の病気の症状の一つと判明したよ

    +74

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/28(金) 01:15:27 

    >>13
    爪が生え変わるまではかかるんだね。長い付き合いだ

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/28(金) 01:17:05 

    >>1
    先ずは皮膚科で白癬菌の検査をしてください
    もし白癬菌がいて水虫であれば、特に爪水虫はやっかいなので血液検査をしてから内服薬の治療になると思います
    最近は内服薬の治療をやらない医者も増えているのでそこは先生と相談
    とにかく早く治した方がいいですよ

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/28(金) 01:19:37 

    >>1
    カスって臭いだけのカスじゃなくて??

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/28(金) 01:20:17 

    >>13
    最後キラキラしてて夢があるな✨

    +50

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/28(金) 01:34:03 

    >>1
    お薬服用しないと治らないから
    病院で処方してもらうといいよ。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/28(金) 01:39:14 

    足の親指に出来て、皮膚科で薬もらって治りました。足の爪って伸びるの遅いから時間かかったけど。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/28(金) 01:44:06 

    >>8
    皮膚科の飲み薬が一番効く。市販のつけ薬はどれも効果なし。

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/28(金) 02:02:19 

    >>14
    私は試したことはないのですが
    薬以外だとティーツリーオイルが爪水虫に効くらしいです
    アマゾンレビューで、オーストラリア産のティーツリーオイルで爪水虫完治しました!ってコメント何個もあった
    ティーツリーオイル、爪水虫で検索してみてください
    よくなるといいですね

    +17

    -12

  • 28. 匿名 2023/07/28(金) 02:37:04 

    >>1
    母が爪水虫で皮膚科に通ってしばらく薬塗って治ったよ。
    同居してる人がいるなら爪切り、足拭きマット、スリッパは自分専用のと分けてね。水虫が移る率が一番高いのは水虫菌を持ってる家族と足拭きマットやスリッパを共有したことだから。
    同じ理由で銭湯や温泉の足拭きマットからも移りやすい。母はよくスーパー銭湯に行ってたのでそこで移されたと思われます。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/28(金) 02:39:13 

    >>28
    トイレのスリッパも分けるべき?

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/28(金) 02:48:46 

    爪が欠けるのは、栄養失調(鉄分不足だったかな?)でもなるそうです。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/28(金) 02:58:40 

    >>8
    肝臓病悪い人は使えないから血液検査必要だよ

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/28(金) 03:06:57 

    水虫持ち(今は一応治ってる)で、爪も厚くなり白っぽかった。
    また病院かかるの面倒で、取り敢えず厚くなってる爪をネイルのマシーンで削って綺麗にしたらそのまま綺麗になった。
    あれはなんだったのだろうかー

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/28(金) 03:14:00 

    もし病院行くなら市販の薬は使わないようにね
    水虫菌が死んじゃって、検査しても菌を検出できないことがあるから

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/28(金) 03:53:38 

    >>1
    爪水虫でした
    パルス療法というので治りましたよ
    一定期間薬服用して同じ期間服用辞めを3回繰り返して治ったか調べる療法で私はワンクールで完治しました!気が付いたら直ぐ病院に行った方が良いよ
    薬は新薬かジェネリックかどっち?と聞かれて新薬高いからジェネリックにしたけど、私はジェネリックでも副反応も無く完治しました

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/28(金) 03:59:35 

    >>29
    >>28
    ヨコですが、たぶん床とかに菌は撒き散らかされてると思う
    でも菌があっても感染するまで24時間かかるから、毎日お風呂入っているか、最悪足だけ石鹸で洗っていればうつらないらしいよ
    足に傷あったら早くうつっちゃうけど

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/28(金) 04:23:27 

    水虫は糖尿病と合併したら怖いよ。もともと免疫力がないから菌の増殖が普通の人よりも早くて足が腐りかけた匂いがしたよ。下手すると壊死して足を切断。

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/28(金) 05:05:09 

    フットサロンやってるけど女性の半分ぐらいは爪水虫か水虫なってるかな
    ここで悪口書いてる人も半分ぐらいはかかってるよ

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/28(金) 05:26:55 

    ずっと足の爪がヘンでこれなんだろと思いながら放置してた。
    爪水虫だったのか…
    だいぶ長いこと放置してたんだけど病院行けば今からでも治るだろうか。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/28(金) 05:42:42 

    >>5
    うちの皮膚科の先生は四人に一人は水虫だと言ってた。痒くない水虫も多いしかかとガサガサなのも水虫である事が多いから皆気づいてないだけだって。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/28(金) 06:32:31 

    本当かどうか知らないけど
    ティーツリーオイルが効果があるらしい

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/28(金) 06:33:23 

    >>39
    乾燥水虫なったことあるからわかるけど、
    足の皮ボロボロになるから
    気付かないってことはないと思うけどなー。

    確かに初期はわかりづらいかもだけど

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/28(金) 06:47:03 

    >>36
    ごめんなさい🙏
    手がマイナスに触れてしまいました🙇

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/28(金) 06:58:33 

    >>1
    私の爪は、小指と親指の縁だけが分厚くて爪切りも大変。
    寧ろなんで両端2本ずつなんだろう?
    痒くもないし、爪が分厚いだけ

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/28(金) 07:06:47 

    >>23
    なんてことでしょう!って、ビフォーアフターの曲流れてそうだよね

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/28(金) 07:18:38 

    爪の色が変わって中身カスカスみたいになった時、深く考えずひたすら爪切りでカスカスの部分だけ切ったり削いだりしたら次から普通の爪が生えてきた
    後から爪水虫ってわかったよ

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/28(金) 07:44:48 

    >>19
    その場合はどんな治療法があるんですか?

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/28(金) 07:49:07 

    >>1
    かゆくはないんですか?
    取り敢えず皮膚科で診察してもらった方が…
    爪水虫は基本的には飲み薬の治療です。
    きちんと飲めば治ります

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/28(金) 07:56:24 

    足の爪が水虫で白い。うちの父親も水虫で医者通ってたけど、死ぬまで治らなかったよ。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/28(金) 07:56:30 

    >>8
    飲み薬は今や古い治療法らしい
    皮膚科処方の爪水虫用の塗り薬が開発されている
    ただし熱心な皮膚科でないと処方されないかも

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/28(金) 08:02:25 

    >>14
    医者が間違えてる場合ありますよ!
    うちの母も一箇所目の皮膚科の薬は全然効かなくて、二箇所目の病院の薬ですぐ治った。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/28(金) 08:02:31 

    >>16
    爪水虫は感染症でしょ。
    病気ではあるんじゃないかな。
    変な医者だね。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/28(金) 08:03:03 

    >>1
    ほんとにそうだったら市販薬では限界があるよ
    検査してもらって、完治するために病院行こう
    爪ぼろぼろになって歩く時支障が出るから早く!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/28(金) 08:06:46 

    10年超の爪白癬でした。
    パルス療法やレーザー?等々やりましたがラミシールの継続内服が一番効果がありました。プラス爪を出来るだけ切り、爪の液薬を塗り約半年で治りました。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/28(金) 08:07:28 

    爪の色悪いのって皮膚科でも診て貰えるの?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/28(金) 08:08:10 

    皮膚科門前で薬剤師やってます。

    爪水虫の塗り薬は、処方薬でも数種類しかないので是非病院行って調べてもらってください。
    現在の悪い状態の爪を治す薬ではなく、新しく生え変わる爪を健康な状態にする薬ですので、年単位で使用が必要な場合もあります。
    ちょっと良くなったかな、というところで自己判断でやめてしまって、再発や悪化する方多いので、医師の指示に従い継続することが一番です!

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/28(金) 08:17:30 

    >>13
    お台所とか頑張ってくださいとか口調が優しくてなんか嬉しい

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/28(金) 08:22:47 

    最近は飲み薬より塗り薬が主流かなと思います。とりあえず早めに受診を。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/28(金) 08:24:28 

    >>53
    毎日塗った?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/28(金) 08:24:54 

    >>58
    塗ってたよ。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/28(金) 08:26:43 

    >>51
    皮膚科って本当に当たり外れ激しいよね。治す気ないでしょって病院もある。リピーターにさせて通わせるために。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/28(金) 08:32:25 

    >>59
    ありがとう!
    足の小指の色がおかしくて…わかんないけどやってみる!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/28(金) 08:51:22 

    同居家族全員どこかしら水虫だから、爪が白くなったとき、20年清潔にしてたけど、ついに私もなってしまったと思ったら違かった
    ヤブ医者だと思って3つの皮膚科行ったけど菌はいなくて、ヒールで爪が潰されてるって言われた
    市販の水虫薬買うよりまず検査してもらって下さい

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/28(金) 08:57:07 

    >>5
    やだなんか乗っ取られてて怖い

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/28(金) 09:02:48 

    汚いから早く病院行きなよ

    +0

    -4

  • 65. 匿名 2023/07/28(金) 09:09:32 

    >>1
    うちの親も病院で薬もらってるよ
    マニキュアみたいなタイプ
    よくなってきた

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/28(金) 09:27:53 

    >>14
    コメ主には悪いけど、残念ながら爪白センは数年もしくは稀に数十年も内服続けないと治らないし、
    なんなら、もう治らない治癒ではなく今より悪化しないを目標にするしかないのでは。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/28(金) 09:48:23 

    家族が爪水虫なんだけど何とも言えない臭いがするね

    相手に伝えたくてもどんな臭いって説明が出来ない

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/28(金) 10:42:53 

    砂浜を裸足で歩いたら治りますかね?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/28(金) 11:03:26 

    >>23
    www

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/28(金) 11:56:31 

    皮膚科行って飲み薬処方してもらった
    3ヶ月ぐらいで爪が生え変わって完治!!
    肝機能の血液検査もしたよ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/28(金) 12:05:32 

    水虫は猫にも移るよ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/28(金) 12:54:17 

    爪水虫って診断されて赤い蓋のやつ1年くらい塗ってたけど爪と皮膚の間に角質が増殖するのが全く治まらなくて行くの止めちゃった。角質取り除くと爪と皮膚の間に空間が出来てて爪が本来の半分くらい剥離してるからそこまで爪切ってる。別の病院行かないと行けないんだけど

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/28(金) 13:07:01 

    >>35
    24時間以内にしっかり洗えば大丈夫らしいね。
    うちの両親二人ともけっこう重度の皮膚水虫&爪水虫の持ち主で、風呂マットもトイレスリッパも共有でカーペットに素足生活だったのに、私と姉は一度も感染したことない。
    私と姉には外から帰ったら足を洗う習慣があったからかなと思う(足がサラサラになるので気持ち良い)。
    銭湯行った日も家に帰ったら足だけ洗う。

    足の指や爪の部分って、洗ってるつもりでもきっちり洗えてない人が多いらしい。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/28(金) 14:25:09 

    足の親指の皮が剥ける。
    指の間じゃなくて親指。
    昨日病院やってなかったから
    決心が鈍ってる…

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/28(金) 16:31:03 

    塗り薬のルコナックで2年半治療してやっと半分。もともと爪が大きいから時間かかるみたい。家族には移ってないのが不幸中の幸い。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/28(金) 17:03:01 

    >>27
    ティーツリーオイルはもちろん、Dr.◯◯みたいなもの色々使ったけど全く変化なかった。
    皮膚科に行って飲み薬と塗り薬を処方してもらって完治した。
    いま皮膚科に行く以前にムダな時間とお金を費やしたなーと回顧するよ。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/28(金) 21:57:18 

    >>14
    クレナフィンっていう塗り薬で治ったよ。

    市販されてなくて処方して貰わないといけないし、割と高め(多分2本で4千数百円ぐらい)だった気がするけど、根気よく続けたら綺麗な爪に生え変わって再発してません。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/29(土) 00:09:35 

    >>39
    冷え性から足がガサガサになってそこから水虫菌が入りやすい

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/29(土) 00:14:45 

    >>68
    夏の暑い砂の上ならば治るかも。温泉で足を温めたら足裏のガサガサが治って水虫菌が入りにくいつるりとしたきれいな足に変わった。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/01(火) 19:14:32 

    >>1
    もう見てないかも知れないが。

    今日主と同じような症状で皮膚科行ってきたよ。
    白癬菌はいなかった…

    とにかく
    病院行かないと解決しないとは思った。

    金額は初診料含め1780円でした。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/02(水) 14:07:48 

    皮膚科の先生は同姓で、いつもの調剤薬局のイケメン先生は説明と何があったのとか🌀…顔から火がでるとは、この時かな、
    自分の為、行ってくるわ。決心ついた

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/23(水) 22:01:05 

    飲み薬、きちんと服用して10月に経過診せに行くのに、再発しました。治ってきた(爪が新しく生えて)ところなのにショックです。また飲み薬と採血か、、、😢総合病院だから、採血待ちに2時間かかるんですよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード