-
1. 匿名 2023/07/27(木) 12:37:16
いとこが家に来て、1ヶ月くらいずっとみんなで過ごしてて、別れる時に毎回大泣きしてた思い出+67
-2
-
2. 匿名 2023/07/27(木) 12:37:53
親が仕事で家に居なくて、1日中スカパーでカートゥーンネットワーク、キッズステーション・アニマックスを見ていた+34
-4
-
3. 匿名 2023/07/27(木) 12:38:05
+38
-1
-
4. 匿名 2023/07/27(木) 12:38:13
あなたの知らない世界楽しみだった!
一人っ子で鍵っ子だったからいつも1人で観てた+93
-0
-
5. 匿名 2023/07/27(木) 12:38:15
思い出すと泣けてくるアラフォーの夏+45
-0
-
6. 匿名 2023/07/27(木) 12:38:23
カブトムシを闘わせる大会に出たこと+4
-1
-
7. 匿名 2023/07/27(木) 12:38:36
ユニバ+0
-0
-
8. 匿名 2023/07/27(木) 12:38:45
実家が海水浴場の前だから、フツーに子どもだけで毎日泳ぎに行ってた。今じゃ危険すぎてあかんやつだけど+69
-0
-
9. 匿名 2023/07/27(木) 12:38:49
後半になって慌てて宿題やってた
あの頃から計画性は皆無だった
夜な夜なダイニングテーブルにお店広げて交通安全ポスターを描いたなあ+57
-0
-
10. 匿名 2023/07/27(木) 12:39:10
水芭蕉が咲いてたな〜+5
-0
-
11. 匿名 2023/07/27(木) 12:39:16
カタツムリに霧吹きするの忘れてて、干からびてカラだけになってたの思い出す…。ほんとにゴメン😢+13
-0
-
12. 匿名 2023/07/27(木) 12:39:26
今よりも気温が低かったからか、
1日中外で遊び回っていたな。+68
-1
-
13. 匿名 2023/07/27(木) 12:39:28
毎年子供会でナガシマのプールで皮が捲れるまで日に焼けて遊んでた小学生時代。
今だと子供会なんて聞いた事がないね。
みんなビニールプールを個人で買って家で遊ばせてるらしいよ。時代かなぁ。+42
-0
-
14. 匿名 2023/07/27(木) 12:39:30
トイレの花子さん見てから学校のプールに行って、帰って来たら大好き5つ子とキッズウォーを見るのが日課だった+100
-0
-
15. 匿名 2023/07/27(木) 12:39:57
プール行って笑っていいとも見てそうめんかなんかたべて
宿題やらなきゃなーってうたた寝する気持ちよさ+68
-1
-
16. 匿名 2023/07/27(木) 12:40:04
子ども会の活動が嫌で嫌でしょうがなかった+23
-0
-
17. 匿名 2023/07/27(木) 12:40:10
町内の友達と花火したり花火大会を遠くから見てた
コンビニでおまけ付きのチョコボール買うだけで楽しかったな+14
-0
-
18. 匿名 2023/07/27(木) 12:40:30
宿題は早いほうだったけど、工作が嫌で毎回最後の日にぐちゃぐちゃの何だかんだわからないもの作って出してた+25
-0
-
19. 匿名 2023/07/27(木) 12:40:35
>>3
先生「工作を飾って授業参観でお父さんお母さんにみてもらいましょう!」+15
-0
-
20. 匿名 2023/07/27(木) 12:40:52
シャービックを♡とか☆の製氷機で作って、
兄弟と食べた夏の午後+46
-1
-
21. 匿名 2023/07/27(木) 12:41:03
>>11
私は亀が干からびたことがある
旅行に行くのに水槽を窓際に置いといたら甲羅だけになってた+3
-1
-
22. 匿名 2023/07/27(木) 12:41:17
いいとも〜TBS系の昼ドラって流れだった+9
-0
-
23. 匿名 2023/07/27(木) 12:41:36
ねっむい目をこすりこすり仕方なくラジオ体操
漫画よんで友達と遊んでごろごろ午前中満喫
お昼ご飯はまたソーメン
学校プールある日は友達とつれだって行く
帰ってきてアイス食べて扇風機の前でお昼寝
気づいたらタオルケットがかかってる
夕方ゴロゴロ夕立雷怖くて震える
夕立やんだら少し涼しくなってる
蚊取り線香の香り
スイカが定番のおやつ
怖いテレビ番組見てキャーキャー
日曜日はお祭りだから浴衣着るんだ
夏休み最高
8月31日宿題終わってなくて親に泣きつく+90
-0
-
24. 匿名 2023/07/27(木) 12:42:03
プールから帰ったら、おばあちゃんがトウモロコシやスイカを用意しててくれた。食べてる時に夕立が来たりして洗濯物を取り込んだり。楽しかったなぁ。+37
-0
-
25. 匿名 2023/07/27(木) 12:42:28
宿題が終わらないから心の底から夏休みを楽しめないあの感じ
アイス食べててもゴロゴロしてても友達と遊んでても家族で出かけてても夜寝る時もどっさり残った宿題がチラつく感じ
+29
-1
-
26. 匿名 2023/07/27(木) 12:42:50
外で遊んでると爆速なオニヤンマと時々すれ違ってた思い出+9
-0
-
27. 匿名 2023/07/27(木) 12:42:58
>>10
水芭蕉ーの花が咲いてる
ひっそりと咲いている水の辺り
シャクナゲ色に誘われる
はるかな尾瀬遠い空+6
-2
-
28. 匿名 2023/07/27(木) 12:43:02
花子さんがきた‼︎
毎回来るとは言っていない+10
-0
-
29. 匿名 2023/07/27(木) 12:43:17
やっば真夏も今ほどは灼熱じゃなかったよね+42
-0
-
30. 匿名 2023/07/27(木) 12:43:53
部活行って帰っていいとも観ながらお昼食べて学校のプールで2時間遊ぶ。
1日に2回小学校行ってた+8
-0
-
31. 匿名 2023/07/27(木) 12:43:56
友達と朝からずーっと遊んでた
火垂るの墓見た次の日サクマドロップ買って水入れて飲んだ+4
-0
-
32. 匿名 2023/07/27(木) 12:43:59
自由研究が大嫌いだった!+28
-0
-
33. 匿名 2023/07/27(木) 12:44:32
>>29
夏休み前に貰ってくる書類に、朝の涼しいうちに宿題をやりましょうとか書かれてた
いまもう4時から暑いもんな+28
-0
-
34. 匿名 2023/07/27(木) 12:44:34
ラジオ体操
朝ごはん
ポンキッキーズ
宿題
再放送のアニメ
お昼ご飯(そうめん率高い)
プール
そのまま友達と遊ぶ
晩御飯
お風呂
テレビ
寝る
この繰り返しよ+29
-1
-
35. 匿名 2023/07/27(木) 12:44:45
地区のお化け屋敷。今思うと絶対しょぼいのにまじで怖かった+7
-0
-
36. 匿名 2023/07/27(木) 12:45:03
先生「夏休み中救急車・パトカー・消防車のお世話にならないようにしましょう」
先生「夏休み中お巡りさん消防士さんお坊さんのお世話にならないようにしましょう」
↑みたいな事言われたよね+4
-0
-
37. 匿名 2023/07/27(木) 12:45:03
>>2
すごい悲惨な夏休み
+4
-19
-
38. 匿名 2023/07/27(木) 12:45:05
ラジオ体操、プールからの昔のアニメ再放送、いいとも、昼ドラ
+3
-0
-
39. 匿名 2023/07/27(木) 12:45:26
タッチ見て素麺食ってた+6
-0
-
40. 匿名 2023/07/27(木) 12:45:48
親が共働きだから、お昼ご飯を自分で準備してた。チャーハン、ラーメン作ったりしたな‥‥+9
-0
-
41. 匿名 2023/07/27(木) 12:45:55
おばあちゃんの家の外の水道使ってたらこいつが落ちてきた+8
-9
-
42. 匿名 2023/07/27(木) 12:46:23
>>1
私は逆でいとこの家(本家)に1ヶ月くらい滞在して帰りは号泣+22
-1
-
43. 匿名 2023/07/27(木) 12:46:30
午前中からずっと昔のドラマの再放送やっててそれをずっと見てた思い出+7
-0
-
44. 匿名 2023/07/27(木) 12:46:40
流しそうめんも夏休みの思い出だなあ。長い竹のやつ。一番上か一番下が一番取れるの
みんなではしでつつくから今じゃ考えられないだろうけど、みんなでやったからこそ楽しかったし涼しくおいしく感じたなあ+4
-0
-
45. 匿名 2023/07/27(木) 12:46:42
お母さんー30度超えたからエアコンつけていいー?!
昼過ぎから気温計と睨めっこしてた。
昔は朝からエアコンなんて考えられへんかった。+20
-1
-
46. 匿名 2023/07/27(木) 12:47:16
祖父母の家に行って虫取り+1
-0
-
47. 匿名 2023/07/27(木) 12:47:23
今の時代は、子供だけで川に行ってはいけなくなったけれど、田舎の夏休みの楽しみは、川で泳ぐことだった。
友達同士、近所の子、帰省してるおばちゃん達と、それぞれの楽しい思い出がある。
早めにお昼食べて、短い昼寝して、おばちゃんや子ども達と自転車で川に行ったの楽しかったな。+8
-0
-
48. 匿名 2023/07/27(木) 12:48:11
>>41
ルリボシカミキリ?+4
-0
-
49. 匿名 2023/07/27(木) 12:48:57
>>3
もしかして貯金箱?!
毎年毎年作らされて夏休みの1番の悩みの種だった!+9
-0
-
50. 匿名 2023/07/27(木) 12:50:37
>>3
昨日たまたま見てたw
自分はじいさんが書いた日記が好き+8
-0
-
51. 匿名 2023/07/27(木) 12:51:00
ばあちゃんの家に1ヶ月くらい居たなぁ
朝の涼しいうちに宿題しなさいって言われて 表玄関の前にテーブル出してくれて そこで兄弟、イトコと宿題して2時間くらいしたら ばあちゃんが休憩にチューペット出してくれて、半分に割ったチューペットを貰うんだけど、先端の部分付いてる側のチューペットをジャンケンして決めるの楽しかったなぁ
今親になって子供にチューペットあげてるけど、今って先端の部分がどちらにも付いてて喧嘩にならなくていいね笑+19
-0
-
52. 匿名 2023/07/27(木) 12:51:41
アイデア貯金箱や自由研究など何故か母親が嬉々として手伝ってきてたな
八割母親で残りは私が手伝う感じで立派なのが毎年出来てた
冬休みの書き初めなども+3
-1
-
53. 匿名 2023/07/27(木) 12:52:01
私、旅行前日に足を縫うケガ
↓
キャンセル料もったいないので旅行行く(3泊4日の間は毎日2回消毒など)
↓
泊まったホテルの部屋の隣が”出る部屋疑惑”、姉が2日間夜中に隣の部屋から何かを引きずる音と話し声を聴く、さらに霊感持ちの父親が階の共同洗面所でご老人の霊と怪奇現象に遭遇、チェックアウトの際遠回しで「隣の部屋うるさかったです」と言うと従業員真っ青のまま精算後そのまま出て来ず(たぶん知ってた)
小6の夏休みの思い出。+1
-0
-
54. 匿名 2023/07/27(木) 12:52:24
自由研究が嫌すぎた+2
-0
-
55. 匿名 2023/07/27(木) 12:52:38
>>16
子供会のメンバー12人が全員インキャっていう年があって、全員顔が無表情でつまらなそうなのに親達が盛り上げようと頑張ってて温度差がすごかった+16
-0
-
56. 匿名 2023/07/27(木) 12:52:43
>>33
今真夏は24時間暑いよね+3
-0
-
57. 匿名 2023/07/27(木) 12:52:57
>>50
けふは終戦記念日…感無量になりました
+13
-0
-
58. 匿名 2023/07/27(木) 12:53:37
午前中は市民プールの水泳教室で週3日ひたすら水泳っていうのが、地元の小学生の多くの過ごし方だった
おなかペコペコでたまに買い食いしながら帰ってそうめんの昼食
送り迎えもなくバス乗って行ってたし、親は楽なもんだったろうな+8
-0
-
59. 匿名 2023/07/27(木) 12:53:49
>>15
いいとも!はみーんな見てたよね。
それ見て五つ子とキッズウォーの途中らへんで友達の家に行く、そしたら友達の家でもキッズウォー見る+11
-0
-
60. 匿名 2023/07/27(木) 12:54:03
夏休みは毎年ばーちゃんち(離島)に半月くらい滞在してた
おにぎりとサーターアンダギー持ってとうもろこし畑、さとうきび畑、ソテツのトンネルを抜けて海で泳ぐ
帰ったらお昼食べて縁側で宿題
スコールで少し涼しくなる
畑仕事手伝ったり、牛小屋に遊びに行ったり
夜は近くの小川で蛍みたり
流れ星もしょっちゅう流れてた
寝てる時のヤモリの鳴き声、天井から落ちてくる💩
戻りたーい+17
-0
-
61. 匿名 2023/07/27(木) 12:54:15
>>1
子供のいとこが一ヶ月きたら親は大変だろうなあ+63
-0
-
62. 匿名 2023/07/27(木) 12:55:39
私もいとこの家に1週間滞在してたけど、いとこの親からしたら大変だよね。+11
-0
-
63. 匿名 2023/07/27(木) 12:56:11
ラジオ体操行くのが楽しかった。
早起きだけど、学校行くわけじゃないからサッと起きられた。そして、体操終わったら蝶々やお花の形のスタンプを押してくれるのが嬉しかった。+8
-0
-
64. 匿名 2023/07/27(木) 12:56:31
>>16
そうなんだ。私が子供の時は子供会の行事がなかったんだけど、保護者になった今、子供会の行事をしなきゃいけなくて、何が嫌だったか教えて欲しいです。
コロナ禍は、おもちゃや花火を渡すのみで、今年からは千本引きとか、ちょっとした事をする予定です。
私はやりたくない派なので(^^;)+3
-0
-
65. 匿名 2023/07/27(木) 12:56:58
飼育委員だったから夏休みもうさぎの世話しに学校行ってた
水入れてる洗面器が1日でぬるぬるしだして昼前に行くのにお湯になってて大丈夫なのかって思ってた
あの環境で飼われてるうさぎ今思うと可哀想+6
-0
-
66. 匿名 2023/07/27(木) 13:00:30
つまり>>1と>>42は+30
-1
-
67. 匿名 2023/07/27(木) 13:02:57
幽☆遊☆白書と地獄先生ぬーべー
+2
-0
-
68. 匿名 2023/07/27(木) 13:03:46
気温の低い午前中に宿題やっちゃいなさい!って毎年言われていた
今ほど暑くなかったとは言え、やっぱり暑かったよ+6
-0
-
69. 匿名 2023/07/27(木) 13:03:51
>>11
私はおたまじゃくしがカラカラになってた😢+1
-0
-
70. 匿名 2023/07/27(木) 13:03:58
>>65
自分は小鳥とニワトリの飼育委員
こんな暑いのに外で飼ってて大丈夫なのかとずっと心配してたよ
+5
-0
-
71. 匿名 2023/07/27(木) 13:04:09
>>3
つくった本人ですらにどと見たくないシロモノ(笑)+5
-0
-
72. 匿名 2023/07/27(木) 13:05:18
タッチ見て
いいとも見て天まで届け見てた+4
-0
-
73. 匿名 2023/07/27(木) 13:06:58
学校のプール行ってたんだけど、うちは学校から家が遠くて片道1時間かけて歩いていざ学校着いたら、温度が上がらなくてプール中止だった。
そのままとぼとぼ帰った
多分小2くらい+8
-0
-
74. 匿名 2023/07/27(木) 13:07:39
>>48
そう!+3
-0
-
75. 匿名 2023/07/27(木) 13:07:50
午前中はラジオ体操行って近所の酒屋にお菓子買いに行って10時半からのアニメ再放送(タッチかスラムダンク)を見る。
午後は祖母とお昼食べながらみのもんたの『おもいッきりテレビ』見て友達と遊びに行く。
+9
-0
-
76. 匿名 2023/07/27(木) 13:08:04
>>1
いいなー
いとことかいなかったから羨ましい+13
-0
-
77. 匿名 2023/07/27(木) 13:08:30
いとこの家に1週間くらい泊まりに行く→いとこがうちに1週間くらい泊まりにくる
家が近いわけじゃないのにいとことの思い出ばっかり+7
-0
-
78. 匿名 2023/07/27(木) 13:09:23
>>3
パカパカのヨロヨロになっても拾われて飾られてたやつw+5
-0
-
79. 匿名 2023/07/27(木) 13:10:26
田んぼと山に囲まれた田舎育ち。
家の近くの細くて山から流れる綺麗な川がありそこに入り浸っていました。
朝から川へ行き遊び、お昼ご飯食べたらまた川へ行く。
おやつにお中元でもらった缶のジュースやゼリーや水羊羹などを持って行って川底に沈めて冷やして食べてました。
よーく冷えててうまい!
友達とは田植えの時期はおたまじゃくし取ったりカブトエビ取ったりして遊んだりもしました。
近所の商店にアイス買いに行ったり友達の家に行ったり。
夏休みは特に真っ黒に日焼けして外遊びするのが楽しかったです。
後は夜店とか花火大会とかイベントも楽しかった。
小学生の夏休みが1番思い出に残ってるので今も精神的にしんどい時は思い出して元気をチャージしてます。
あんな幸せな夏休み、思い出すだけで笑顔になれます。+14
-0
-
80. 匿名 2023/07/27(木) 13:11:44
子どもだけで3キロ先の市民プールに行ってた
今なら問題だよね+6
-0
-
81. 匿名 2023/07/27(木) 13:14:27
母の田舎で花火大会をやっていた
田舎らしいのんびりさで、まず「〇〇町何番地、△△商店提供の……」みたいなアナウンスがあって、パーン!って上がる感じ
今では考えられないような間の悪い花火大会だったけど、なんか楽しかったな+9
-0
-
82. 匿名 2023/07/27(木) 13:14:46
+7
-0
-
83. 匿名 2023/07/27(木) 13:16:45
>>57
そうそうw+6
-0
-
84. 匿名 2023/07/27(木) 13:18:43
盆踊り行く前にオカンに浴衣着せてもらう前にベビーパウダーつけてもらうのがすごく嬉しかった。
あの頃は良かったなぁ。。+11
-0
-
85. 匿名 2023/07/27(木) 13:20:34
朝のラジオ体操の後、兄ちゃんとセミ捕まえに行ってたなぁ(すぐに逃がしてたけど)
+4
-1
-
86. 匿名 2023/07/27(木) 13:25:44
>>2
有料チャンネル契約していなかったから契約している人がちょっと羨ましかったな。
+7
-0
-
87. 匿名 2023/07/27(木) 13:27:24
小学生の時、昼間の暑い時に歩いて小学校まで行ってプール入ってた
子供会のお母さん達が交代で子供と
家から学校まで3kmぐらいあったけど平気だったな~+9
-0
-
88. 匿名 2023/07/27(木) 13:34:00
キッズウォー見てたなぁ〜+7
-0
-
89. 匿名 2023/07/27(木) 13:34:06
大好き5つ子、キッズウォー見て昼寝して夕方起きて夜寝られずゲームしての毎日だった。
たまに朝から友達と遊んだりプール行ったりもして、家族で旅行も行ったり。
楽しかったな〜。
今は親になったけど暑いし人多いし夏休みに旅行なんて行きたいと思えない。
秋になったら子供達と旅行行く予定。+8
-0
-
90. 匿名 2023/07/27(木) 13:34:24
なんかテレビばっかり観てた
午前中はアーノルド坊やは人気者、ひょうきん族の再放送、毎度おさわがせしますの再放送をポテチとジュース用意して観てた+10
-0
-
91. 匿名 2023/07/27(木) 13:36:54
午前中の涼しいうちに宿題をやって、友達とプールに遊びに行って、帰りに公園のあたりにいるわらび餅屋さんでわらび餅を買って食べながら帰ったなぁ。+5
-0
-
92. 匿名 2023/07/27(木) 13:42:44
夏休み中、学校のプールに早めに行ったら当時好きだって男子がいて、2人で下駄箱に座って話したこと。
朝起きてポンキッキーズを見て、普段は途中で学校行かなきゃだけど、夏休みのプールはゆっくり始まるからポンキッキーズの終わりまで見れた。
当時、まだ近所に昔ながらの古い木造住宅や浴衣姿で髪を結い上げた婦人がいたり、風鈴の音がして、夏らしい風景だったな。
+8
-0
-
93. 匿名 2023/07/27(木) 13:44:41
宿題がたまって8月31日に大泣き
親は優しくないしつまんない夏休みだったけど家から離れるのが寂しくて9月1日も大泣き+6
-0
-
94. 匿名 2023/07/27(木) 13:47:20
ベランダに机があってそこで景色眺めながら絵の宿題やってた
昔は涼しかったんだけど今は無理だな+8
-0
-
95. 匿名 2023/07/27(木) 13:54:52
>>1
ハーフなんで母親の母国へ帰省するのが恒例だけど、時々大嫌いな父方伯母も一緒に着いてくるから夏休みは嫌な時期でもある。+5
-0
-
96. 匿名 2023/07/27(木) 13:59:55
>>8
今じゃダメなの?
私も子供の頃子供だけでプール行ってたよ。
監視員の人もいるから大丈夫かと思ってた。
小学生3年生以下は親必ず同伴とかだった気もするけど。
サウナもついてたから子供だけでジジババに混ざってサウナ入ったりもしてたわ、ら+3
-0
-
97. 匿名 2023/07/27(木) 14:01:16
>>55
全員陰キャとか、それはそれで楽しそうというか気楽そうw
+5
-0
-
98. 匿名 2023/07/27(木) 14:01:21
>>57
まさか自分の命日になるとは思ってなかったでしょう…+0
-0
-
99. 匿名 2023/07/27(木) 14:04:10
昔は居間にしかエアコンが無かったから
涼みたかったら居間にいるしかなかったんだけど、
夜勤の父親が昼間ずーーーっと居間でタバコ吸ってるから
煙いのを我慢するか、他の部屋で暑いのを我慢するかの二択を常に強いられていた+3
-0
-
100. 匿名 2023/07/27(木) 14:13:27
ほぼ毎日、無料の公園プールで、たまにお友達に誘われて300円のスライダーのあるプールに行ってた!
めっちゃ楽しかったな〜
真っ黒に日焼けして、帰ったらスイカ食べて。
もちろん宿題は後回し笑+5
-0
-
101. 匿名 2023/07/27(木) 14:19:02
近所の友達と公園で花火してたけど、今は手持ち花火なんてやる場所ないよね。+7
-0
-
102. 匿名 2023/07/27(木) 14:31:22
ばーちゃんちに行ったらラムネ(飲むやつ)を出してくれて、そこからビー玉を取り出してくれて、それで従姉妹とひたすら縁側で転がして遊ぶ。+6
-0
-
103. 匿名 2023/07/27(木) 14:32:09
>>49
親が大作考えてくれて、1度賞取れそうだったことがあるんだけど、規定のサイズ超えてて選外になったって担任に言われたことある
だったら最初に規定のサイズ言ってくれや!って親子でいじけて、次の年は紙粘土貼り付けて色塗るだけの貯金箱キットみたいので作ったわw+5
-0
-
104. 匿名 2023/07/27(木) 14:32:32
>>2
新しいなぁ。
私なんて奇面組とついでにとんちんかん観てたよ笑+13
-0
-
105. 匿名 2023/07/27(木) 14:35:16
>>45
今コレ!笑
電気代が高くて30度超えたらクーラーつけていいという決まりがある我が家+7
-0
-
106. 匿名 2023/07/27(木) 14:47:28
瀬戸内海の島出身。
本当昔はまだ集落にもそれなりに子供がいて、夏になると海の掃除があって皆参加していた
掃除が終わると飛び込み台と、ネットを貼ってくれて、好きなだけ海に行っていた。
朝から海に行って干潮になっても泳いで、ついには防波堤から飛び降りたりしてた。それでも泳げなくなると家に帰って、ソーメンやラーメン食べて集会所に集合。暗くなるまで氷鬼やたかおにキックベースしたり、山に基地作りに行ったり。
懐かしいなー+2
-0
-
107. 匿名 2023/07/27(木) 15:06:10
家族やいとこで海水浴行った事。帰りにアイス買って貰って皆で食べて楽しかったな。いい思い出だな。+3
-0
-
108. 匿名 2023/07/27(木) 15:11:25
夏の間に三回はキャンプに行ってた。
+3
-0
-
109. 匿名 2023/07/27(木) 15:12:00
五つ子とキッズウォーが楽しみだった。+4
-0
-
110. 匿名 2023/07/27(木) 15:15:04
>>57
絵も哀愁漂ってたよね😂+1
-0
-
111. 匿名 2023/07/27(木) 15:16:21
>>61
親目線で考えるようになるよね😅+15
-0
-
112. 匿名 2023/07/27(木) 15:17:11
>>71
無駄に頑丈ww+1
-0
-
113. 匿名 2023/07/27(木) 15:18:12
>>82
まるちゃんが、こんなの友達じゃなーい!と投げたやつ😂+5
-0
-
114. 匿名 2023/07/27(木) 15:23:31
毎年いとこの家に泊まって「あなたの知らない世界」見るのめっちゃ楽しかった。+5
-1
-
115. 匿名 2023/07/27(木) 15:37:43
夏だけ入れる水泳クラブと学年ごとのプールで毎日泳いでたので真っ黒だった+0
-0
-
116. 匿名 2023/07/27(木) 15:38:59
家族旅行がいちばん楽しみだった。いろいろ連れて行ってくれたな。+2
-0
-
117. 匿名 2023/07/27(木) 15:43:55
ベランダから花火が見えたので、イスを置いて父のお酒のおつまみとか食べながら毎年見てたな+2
-0
-
118. 匿名 2023/07/27(木) 15:45:17
北海道の七夕は8月なので、友達の家で七夕飾りを作って町内会のお祭りに行ったなー
あとは盆踊り大会と花火大会🎆にいって、フレンチドッグとか綿あめとか食べたり、お祭りごとが多くて楽しかった!+2
-0
-
119. 匿名 2023/07/27(木) 15:56:27
クーラ、無かった。
+1
-0
-
120. 匿名 2023/07/27(木) 16:16:41
>>114
オープニングの語り?みたいなの怖かった+0
-1
-
121. 匿名 2023/07/27(木) 16:45:52
>>13
私も子供会のナガシマのプールが毎年一番たのしみだった!親達は屋根付きの休憩所にいて、子供だけで普通にあそんでたよねw 休憩所からでるとき、サンダルがありすぎてどれが自分のサンダルかわからなくなったり!あの頃めちゃくちゃ広いと思ってたけど、大人になってから行くとそうでもなかった!
午後からは遊園地が定番!最高の一日だったよね+2
-0
-
122. 匿名 2023/07/27(木) 17:33:16
>>78
それでも名前シールは取れてくれず、間もなく授業参観でゴミみたいな作品を親御さんたちに見られちゃう😱😱😱+1
-0
-
123. 匿名 2023/07/27(木) 18:20:38
>>95
え、叔母が付いて来たんですか?
ちょっと図々しいような+1
-0
-
124. 匿名 2023/07/27(木) 19:17:10
朝6時から公園でラジオ体操してた。スタンプ押してもらって最後にお菓子詰め合わせ貰える+3
-0
-
125. 匿名 2023/07/27(木) 19:35:25
塾と習い事で、夏休みなんて休みらしい休みなんてなかった……+0
-0
-
126. 匿名 2023/07/28(金) 00:54:50
休みが始まったらすぐ宿題を終わらせるタイプの子だった
父が大学教員だったので、休みの間中どこかに連れて行ってくれたり遊んでくれていた印象
+0
-0
-
127. 匿名 2023/07/28(金) 07:14:57
従兄弟の家に泊まりに行って、怖い話や怖いゲーム一緒にして夜眠れなくて朝方寝てしまい後悔
カブトムシ取りに行ったけど、沢山取れすぎて虫かご一杯で結局逃がす
+0
-0
-
128. 匿名 2023/07/28(金) 23:53:49
東映アニメフェア見に行った+0
-0
-
129. 匿名 2023/07/29(土) 22:55:22
おじいちゃんの家に泊まって、その近所に住んでるいとことかくれんぼしたりお風呂入ったり!
楽しかったなぁ〜+2
-0
-
130. 匿名 2023/07/31(月) 12:04:38
>>60
絵に描いたよう夏休みだったんだね
情景が思い浮かぶなー
羨ましい(^^)+5
-0
-
131. 匿名 2023/08/12(土) 18:53:31
父親の実家の山形へ帰省するのと地元の少し大規模な祭り。
帰省以外の旅行の思い出はあまり無し。
数年して親が離婚したから、祭りしか思い出できなくなった笑+1
-0
-
132. 匿名 2023/08/19(土) 23:18:52
友達もいないので一人少し遠い街まで冒険した!
水筒に麦茶と氷を入れたのを半日もたせた。ペットボトルも今ほど普及してなくて、ましてや100円で500mlが自販機で売ってなかった。
夏もこんなに暑くなかった90年代。懐かしいな。
友達いないのに宿題は夏休み終わるギリギリまでしなかった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する