ガールズちゃんねる

ベルサイユのばらを語りたい

214コメント2023/08/27(日) 08:14

  • 1. 匿名 2023/07/27(木) 09:16:41 

    ベルサイユのばらが好きです
    かなり前にベルサイユのばらカルタを本屋さんで見かけたのですが、購入しなかったことを後悔しています
    好きなかたで、お話ししませんか?

    +42

    -2

  • 2. 匿名 2023/07/27(木) 09:17:19 

    もうええて

    +12

    -59

  • 3. 匿名 2023/07/27(木) 09:17:58 

    >>2
    何がもうええの?
    私まだ読んだことないから、読んでみたいって思ってたから参考にする

    +56

    -7

  • 4. 匿名 2023/07/27(木) 09:18:16 

    >>1
    買ったよ❤️
    すんごいいい。観賞用だけど。
    Amazonとかありそうだけどないかな?

    +22

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/27(木) 09:19:08 

    >>3
    頻繁にベルサイユのばらを語りたいトピが立つんだよ。調べたら前回5月29日だった。

    +21

    -8

  • 6. 匿名 2023/07/27(木) 09:19:17 

    地方で見ていて番組終了したのに、東京に行ったらまだベルばらやっててショックを受けたことを覚えてる。

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/27(木) 09:19:19 

    >>2
    ほんとこれ
    昨日漫画トピでガルちゃんのベルばら信奉者っぷりみてて引いたわ

    +6

    -30

  • 8. 匿名 2023/07/27(木) 09:19:28 

    >>2
    もうええわりに我先に2コメとか超絶ダサいw

    +75

    -5

  • 9. 匿名 2023/07/27(木) 09:19:32 

    森永のマリーシリーズのクッキーから
    ベルばらの絵が消えてて軽くてショックだったわ。。

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/27(木) 09:19:54 

    ベルサイユのばらを語りたい

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/27(木) 09:20:03 

    ベルナールが好きよ

    +11

    -4

  • 12. 匿名 2023/07/27(木) 09:20:32 

    アゴが偶に変になる

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/27(木) 09:20:32 

    アニメのオープニング曲すき
    イントロかっこいい

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/27(木) 09:20:54 

    ベルサイユのばらを語りたい

    +36

    -10

  • 15. 匿名 2023/07/27(木) 09:21:21 

    >>5
    結構最近w
    それだけ絶大な人気なんだね

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/27(木) 09:21:41 

    アニオリのこのアコーディオンおじさん、本筋にあまり関わらないけど存在感あった
    ベルサイユのばらを語りたい

    +59

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/27(木) 09:21:52 

    子供のころオスカルの全裸イバラ緊縛が衝撃的だった

    +39

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/27(木) 09:21:52 

    ベルばらから変則的に生まれてしまったラ・セーヌの星
    好きだった
    ベルサイユのばらを語りたい

    +41

    -3

  • 19. 匿名 2023/07/27(木) 09:22:01 

    >>8
    2コメを書くだけで
    “必死に飛びついてきた”て捉えるの何なの?
    新着トピ一覧を見てなんとなく書くと2コメだった、なんてよくある話。

    +6

    -34

  • 20. 匿名 2023/07/27(木) 09:22:03 

    美しさは罪♡

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/27(木) 09:22:19 

    アニメの主題歌の薔薇は美しく散るが好きで、定期的に聞いてる 今脳内再生されてる

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/27(木) 09:22:35 

    薔薇は薔薇は美しい散る〜〜♩
    が凄い印象的です。
    ベルサイユのばらを語りたい

    +4

    -23

  • 23. 匿名 2023/07/27(木) 09:23:10 

    オスカルとアンドレが結ばれた時は嬉しかった☺️

    +39

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/27(木) 09:23:18 

    >>5
    知らんかった
    ハイペースで採用されても毎回伸びるならいいんじゃない?
    少なくとも運営的にはありがたいんだと思う

    +17

    -3

  • 25. 匿名 2023/07/27(木) 09:23:30 

    今テレ玉でやってる

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/27(木) 09:23:59 

    >>20
    それは潰れ甘食のところの黒髪ロン毛

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/27(木) 09:24:17 

    >>17
    わかる。あのOPね。
    初めて見たのまだ小学校1~2年くらいだったからしばらく脳裏に焼き付いて離れなかった。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/27(木) 09:24:29 

    >>1
    中古だけど残り1点Amazonにあったよ~
    ベルサイユのばらを語りたい

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/27(木) 09:24:31 

    >>18
    なつかし。
    飛べー飛べー流れ星ー♪

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/27(木) 09:24:38 

    ベルばら内ではジェロ―デルが一番いい男だと思うんだけど仲間いなくて寂しいわ

    +45

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/27(木) 09:24:45 

    ベルサイユのばらを語りたい

    +22

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/27(木) 09:24:49 

    末路が悲惨だった歴史人物 トピ

    3. 匿名 2023/07/20(木) 18:30:55 [通報]

    ルイ17世

    264. 匿名 2023/07/20(木) 19:34:38 [通報]

    >3
    ルイ16世も最新の研究では身長190越えの当時としては大男で、かつ頭脳明晰(有名な錠前作りは知的パズルみたいな感じ)で民衆に優しい性格と判明している。
    本人の才能がどうであれ、フランスのブルボン朝はもう破滅するしかなかった。

    419. 匿名 2023/07/20(木) 21:07:15 [通報]

    >264
    先代とその愛妾が金を湯水のように使った皺寄せが来ただけなんだよね
    マリー・アントワネットだって浪費は最初の方だけでしかも国庫を揺るがすようなものではなくて、貧民のためにカンパまでしてたらしいし
    時代が悪過ぎたね

    ルイ17世 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ルイ17世 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/27(木) 09:25:15 

    心優しくあたたかい男性こそが、真に男らしい頼りになる男性なのだと年老いる前に教えてくれた漫画です(小学校の図書室で読んでました)

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/27(木) 09:26:02 

    >>5
    いいじゃん
    もう書き込み期限切れてるんだから、被りじゃない

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/27(木) 09:26:39 

    >>31
    当時オカンが見たらしいが「微妙」って言ってた

    +14

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/27(木) 09:26:40 

    バラはバラは美しく散るぅぅぅぅ♪

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/27(木) 09:26:54 

    >>19
    本当にもうええ人はそもそもコメしないでスルーだから。

    +32

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/27(木) 09:27:11 

    昔小さい時宝塚見に行ったよ
    あとで全員女の人と聞いて
    びっくりした
    オスカルとかかっこよかった✨

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/27(木) 09:27:11 

    >>19
    とりあえず煽りたいだけなんでしょ
    ガルちゃん民ってデマで盛り上がる連中だぞ

    +4

    -7

  • 40. 匿名 2023/07/27(木) 09:27:15 

    >>16
    亡き骸は息子がセーヌ川に流すんですよね。
    父ちゃんの生前の願いだった…とか何とか息子がつぶやいてた。
    革命が進むごとに存在感が増す人。

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/27(木) 09:27:20 

    >>16
    🎵セーヌの流れは止まりゃしねえ

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/27(木) 09:27:25 

    少女と腐女子のある意味でコーラン

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2023/07/27(木) 09:27:39 

    ニコ動にまだある歌舞伎のベルばらの動画が結構面白いよ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/27(木) 09:27:41 

    >>37
    出た「本当に〇〇なら〜なはず」笑
    中途半端にどうでもいいのよー

    +2

    -20

  • 45. 匿名 2023/07/27(木) 09:28:08 

    >>18
    子供の頃使っていたご飯茶碗がこれだった
    10年前はそれを姪っ子が使っているのを見た
    母に指摘したら主題歌のサビを歌ってくれた

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/27(木) 09:30:27 

    アンドレみたいな男性素敵
    そしてそのアンドレの愛に気付いたオスカルも素敵

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/27(木) 09:31:09 

    >>34
    でもベルばらって検索したら他にもトピあったよ

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2023/07/27(木) 09:31:20 

    >>20
    それはバンコラン
    ベルサイユのばらを語りたい

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/27(木) 09:31:41 


    セリアでフルコンプしたよ!
    クリアファイルもお気に入り!

    ベルばら展に行きたいよー

    ベルサイユのばらを語りたい

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/27(木) 09:32:00 

    >>19
    横。
    興味も無いのに飛びつくのがダサい
    否定したいだけが見え隠れしてるのもダサい
    新トピ即否定は嫌われてるのに書き込むのがダサい
    言い訳するのダサい

    +34

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/27(木) 09:32:07 

    >>18
    フランス革命時代に本当にこんな服装してたら痴女扱いだったろうね

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/27(木) 09:32:44 

    >>29
    剣と剣との火花があの空に舞って輝く暁の星になる🎵
    だっけね、ン10年前なのにすごい記憶力w

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/27(木) 09:33:13 

    若き頃の池田理代子先生がこんな大作を描いたなんて素晴らし過ぎる
    先生自身もお綺麗で驚いた

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/27(木) 09:33:32 

    >>10
    これさぁ出だしはすっごく作画がよかった
    なのに、途中から変更になって
    最後の方、なんか某ボクシングアニメみたいになってて悲しくなった

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/27(木) 09:33:45 

    >>47
    しつこいし、調べる執念を別の方向に使えば?
    そして嫌なら出ていけばいいのに

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/27(木) 09:34:14 

    くっさむらぁーにぃー
    オープニングの歌がいいよねー

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2023/07/27(木) 09:34:30 

    7. 匿名 2023/07/20(木) 18:31:19 [通報]

    ルイ17世(アントワネットの息子)

    20. 匿名 2023/07/20(木) 18:33:12 [通報]

    >>7
    先に病死したジョゼフのほうが幸せだったかもね

    27. 匿名 2023/07/20(木) 18:34:22 [通報]

    >7
    Wikiで読んで戦慄した

    402. 匿名 2023/07/20(木) 20:51:33 [通報]

    >7
    他の人も書いてるけど、実際はそこまで酷いことはされなかった説もあるよね。あの時は王族に親切にしたと聞かれると国民の怒りを買ってその人もギロチンにかけられるリスクがあるから、わざと酷い扱いをしてるって噂を流したとか。
    亡くなった時も10歳で170センチくらい身長もあって、栄養状態は良かったらしい。この説を信じたい。

    70. 匿名 2023/07/20(木) 18:42:11 [通報]

    >7
    マリーアントワネット一行が呑気な逃げ方してなかったら外国でそれなりに幸せに暮らせてただろうにね。

    396. 匿名 2023/07/20(木) 20:46:49 [通報]

    >70
    それはわからない。アントワネットの実家のオーストリアを目指していたけど、オーストリアはこの厄介な出戻り一家のことを決して歓迎はしていたかった。
    形だけ迎えの兵を国境まで派遣するも、一家が時間に遅れたのでさっさと引き返してしまった。積極的に助け迎え入れるということ雰囲気ではなかった。
    運良くオーストリアに入れたとしても、フランスの革命政権は執拗に国王一家の身柄返還を要求しただろう。戦争の火種になったかもしれない。
    それにオーストリアにとってルイ16世一家は、特に価値のあるものではなかったから。

    448. 匿名 2023/07/20(木) 21:28:07 [通報]

    >396
    オーストリアはずーっと戦争は強くないからなるべく争い事に巻き込まれたくないものね

    88. 匿名 2023/07/20(木) 18:46:50 [通報]

    >70
    遅刻に遅刻が重なってまた遅刻。そりゃ追いつかれるわな
    フェルセンの言う通りに動いてたらこんな結果にならなかったのにね
    末路が悲惨だった歴史人物
    末路が悲惨だった歴史人物girlschannel.net

    末路が悲惨だった歴史人物語りましょう 石川五右衛門の釜炒り 大盗賊と言えど恐ろしい最期

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/27(木) 09:35:48 

    >>31
    前回のトピで実写化を希望するコメントがあったけどこれが脳裏を過ってしまった
    当時見に行った従姉2人は揃って「う~ん……」と首を傾げていたもので…(笑)

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/27(木) 09:35:52 

    >>47

    今検索したら書き込み出来るトピはなかったけど。

    もし期間中のトピで重複しててもそれは運営のミスだから、ここに文句書くんじゃなくて運営にメールした方がいいですよ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/27(木) 09:36:12 

    当時バイトしてたビデオ屋。
    勤務中に好きなビデオを流して良くて私が「ベルバラ!」って差し出したらみんなブーブー言ってたくせに(特に男たち)すぐに全員がハマり「今日は3話からだよな〜」ってワクワク楽しく観た良い思い出。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/27(木) 09:37:17 

    >>49
    セリアにこんなん売ってるんだ!?
    私も欲しい。
    イラスト、全部手書きなのが凄いよね。デジタルでは出せない色合い。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/27(木) 09:37:28 

    >>47
    じゃあ運営に言ってきなよw
    頻繁にトピにしないでくださいって

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/27(木) 09:38:33 

    >>55
    あったよって言っただけなのに怒られた😢

    +2

    -13

  • 64. 匿名 2023/07/27(木) 09:38:51 

    また宝塚でベルばらを公演するそうです。
    見たいなぁ

    +14

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/27(木) 09:39:21 

    あぁ〜我が名は〜

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/27(木) 09:40:25 

    >>63
    そんなの過去トピなんて普通にあるだろ
    書き込み可能な重複トピでもないのにしつこいから起こられたんでしょ
    何故被害者だと思ってるのw

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/27(木) 09:40:50 

    ロべス・ピエールを初めて知ったのは歴史の授業でもベルばらでもなく、烈火の炎だったな

    水鏡が紅麗に「ロベス・ピエールの恐怖政治のつもりか。彼は淘汰された。虫けらのように思っていた民衆にね」

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/27(木) 09:41:11 

    >>63
    さようなら☺️

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/27(木) 09:41:17 

    これでフランス革命に興味を持った同級生がけっこういた

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/27(木) 09:42:19 

    >>66
    落ち着いて
    争いはやめて

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2023/07/27(木) 09:43:22 

    >>63
    ドンまい(*´∇`*)

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/27(木) 09:43:55 

    ベルばらの頃キャンディキャンディにハマってて、ベルばら読んだことが実はなくて。
    改めて大人になってから、読んでみたいなと思ってます。
    調べるとなんか色々出てて?どれを買えば良いのやらわからんの。読む順番とか何を買えばいいのか、誰か教えて。

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2023/07/27(木) 09:44:17 

    画力が半端なくすごい!

    +14

    -2

  • 74. 匿名 2023/07/27(木) 09:44:40 

    >>42
    まだ物心ついたばかりくらいの頃に母親の単行本をオスカルが男か女か理解できない状態で見ちゃったのが腐の始まりだったんだと思う…よりによって手に取ったのが出陣前夜らへんの巻。その後ちゃんと読んでおばちゃんの今も大好き

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/27(木) 09:47:19 

    初めて買ったレコードが、じつはこれ。
    有名な映画音楽作曲家が、作って。
    曲良かったんだよ。本当は。
    レコード、処分しちゃったけど、また、聴きたいなぁ。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/27(木) 09:48:37 

    >>5
    宝塚でベルばらの再演があるからでしょう。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/27(木) 09:51:14 

    オスカル見てるとビョルン・アンドレセンの軍服姿って思う

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/27(木) 09:51:47 

    >>17
    当時はよく分からず、何故か観てはいけないものと思ってしまった…衝撃的で

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/27(木) 09:53:22 

    子供が高校生だった時に世界史の教師にベルばらを読むと良いと言われて、私の書棚からベルばらを引っ張りだして読んでたよ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/27(木) 09:53:58 

    人ですこと…

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/27(木) 09:56:32 

    ポリニャックが一番の悪だな

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/27(木) 09:57:23 

    >>31
    昔、ニコ動で見た
    わけわからんかった

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/27(木) 09:57:31 

    >>35
    >>58
    来年舞台化される雪組のファンなんだけど、周りでは「ベルばらはもう良いよ…」って声が多かった 原作が駄目とかではなく、古い脚本だから古典的だかららしいね

    でもトップコンビはじめ、二番手三番手他の皆さんもとても美しいので眼福な舞台になることは間違いないと思います

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/27(木) 09:57:32 

    >>19
    言い訳ダサ
    なんとなくでトピタイに否定的なコメントするとか根っからの性悪

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/27(木) 09:57:54 

    >>11
    オスカルに結婚前提に告った人?

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2023/07/27(木) 09:58:27 

    >>72
    ラインとかピッコマとかで読めるから無料の分を読んでみて面白かったら買っては?
    シンプルに「ベルサイユのばら」だけで、余計な副題ついてないものが最初のやつだよ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/27(木) 09:59:43 

    >>18
    黒いチューリップ

    内容全く覚えてないわ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/27(木) 10:01:02 

    ずっとオスカルは男だと思ってた

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/27(木) 10:01:36 

    名前忘れたけどロザリーの姉がクズ過ぎる

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/27(木) 10:07:30 

    >>17
    あのオープニングは直視しちゃイカンと思ってた。
    大人になってからよく見ると、
    最初はイバラに絡みつかれてがんじがらめだけど、
    ラストは右手に剣を持って動き出してるんだよね。

    オスカルの人生を意味してるのかなー?と思ったわ。

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/27(木) 10:07:36 

    オスカルのモデルがビョルン・アンドレセンなんだね。
    ビョルンのドキュメンタリー映画に池田先生が出てきてビックリした。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/27(木) 10:14:10 

    >>30
    じゃ仲間に入れてw
    なんか彼が1番バランスよく世の中の流を読んでいて、かつ情緒が安定した生き方をしているから、一緒にいたら幸せになれそうな人なんじゃないだろうかと思いながら読んでた。

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/27(木) 10:18:28 

    >>32
    富士山の噴火がフランスまで影響が及んだ
    って説もある

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/27(木) 10:18:38 

    >>14
    リアルwww
    (でもオスカル様とは呼んであげなくってよ!)

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/27(木) 10:19:28 

    >>16
    なんかこの回だけ録画してあるわw

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/27(木) 10:20:37 

    ベル薔薇の実写化は毛糸ブランシェットかティルダスウィントンのどっちかが良かったかも
    ベルサイユのばらを語りたい

    +6

    -4

  • 97. 匿名 2023/07/27(木) 10:20:58 

    >>37
    そうね、粘着力高めで暑いのに めんどくさい

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/27(木) 10:23:03 

    >>8
    嫌い嫌いも好きのうちと言うからね

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/27(木) 10:25:50 

    >>31
    オスカル役の女優さんが小柄でむっちりした体型でした

    違うな…って感じでしたね

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/27(木) 10:26:29 

    アランのファンなので、オスカル様の死後、誰かと幸せになってほしかった。

    何年か前に出た新作で、美しく成長したル・ルーが亡命する時に、アランに助けられるシーンあった。
    もう少し年齢が釣り合っていたら、お似合いの
    2人だと思う。

    オスカル様の面影がありつつ、オスカル様にはないル・ルーの生命力や明るさがアランを照らしてくれる。

    ル・ルーには、包容力がある男性が合うと思うけど、それだけでは物足りない。
    アランみたいに、人生経験豊富でワイルドで情に厚い人がピッタリ。

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/27(木) 10:26:39 

    >>30
    私もお仲間よ!
    もしあの中の男性で誰かを選べるならジェローデル一択だ。
    オスカル様に「私の春風…」て呼ばれたいけど女性だし!

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/27(木) 10:27:33 

    アニメ版シャルロットの最期は衝撃よね。ロリコン中年公爵と結婚させられそうになった挙句、舞踏会中に空き部屋に連れ込まれて無理やりキスされて気が触れて屋根から身投げとは…。気味の悪いカエルの噴水といい、その水を浴びながらトチ狂って大笑いするシャルロットといい、この回から一気に怖くなった気がする。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/27(木) 10:30:40 

    >>9
    あれもう売ってないんだ(笑)悲しい!
    マリー様デザイン箱のマリーを買うか迷ったけど、マリーがあまり好きじゃないから悩んだ末我慢したんだ~

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2023/07/27(木) 10:33:49 

    >>65
    オ~スカル~
    (オスカ~ル)←コーラス

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/27(木) 10:34:28 

    >>28
    このころの画風が好きだった!!
    前にどこかのトピでも言ったけど。
    ほんとうに!!

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/27(木) 10:35:42 

    >>89
    ジャンヌ・バロア

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/27(木) 10:36:17 

    >>85
    それジェローデルでは?

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/27(木) 10:37:23 

    >>49
    コンプしたかったけど金欠だったから迷いに迷って1巻と2巻と7巻だけにしたからめちゃ羨ましい!
    マリーアントワネットの小さいポーチ(小銭入れ?)みたいなのも買った(´∇`)

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/27(木) 10:40:38 

    >>26
    なんのことかと思ったら本気で間違えてた
    恥ずかしい…

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/27(木) 10:41:07 

    >>82
    当時、友人と映画館で観たよ。
    ストーリーもくそもなくて、お金と時間の無駄だった。
    映像と音楽だけはきれいだったかな。

    因みに資生堂とタイアップ。
    かたやカネボウ化粧品は
    君は薔薇より美しい  でオリビア・ハッセイ(と布施明の歌声)

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/27(木) 10:45:33 

    >>48
    よこ
    ベルばらの中に紛れてても違和感無い(笑)革命側のあの人(名前忘れた!)にも似てるw

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/27(木) 10:46:04 

    >>100
    ル・ルーの相手としていいかはおいといて、大人になってもアランを見ると「結構素敵じゃない?」って思ったわ。
    没落貴族ではあるけど貴族だし、剣の腕前はオスカルと互角。
    そして銃弾を受けながらもオスカルを抱えて…。
    その後、別の作品で出世した様子も描かれてたらしいし、頑張り屋さんで、家族思いで、片思いの相手の身分違いの恋を間近で見届けて、彼はその後どんな人生を歩んだんだろうか。

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/27(木) 10:47:09 

    >>111
    花のサン・ジェストくん?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/27(木) 10:53:01 

    >>113
    そう!その人!
    ありがとうヽ(・∀・)ノ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/27(木) 10:56:06 

    デスラー総統出てる回があるのよね
    ベルサイユのばらを語りたい

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/27(木) 11:09:26 

    娘に漫画をすすめたいけど、小学生女子にはまだ早いかな?
    オスカルとアンドレが結ばれるシーンとか、小学生にはちょっと過激だよね?

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/27(木) 11:17:41 

    >>116
    私小6とかで読んだよー。
    アランが押し倒すシーンと、カストルとポルックスで、駆けていく駆けていくみたいなポエムの方が読んでて「わーお」ってなった。
    親と性的な話題割とオープンにしてた家族だったからかなぁ。
    (洋画で、貨物列車で出会ったばかりの男女がハアハアしながら服脱がせるシーンとか出てくると、母が「こういうフィクションの描写よくないね。さっきまで埃だらけのアクションしてて手も汚い。不衛生だわー」とか呟く人だった)

    +13

    -2

  • 118. 匿名 2023/07/27(木) 11:26:49 

    >>57
    毎回繰り返される話題ではある

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/27(木) 11:29:14 

    >>29
    エンディングしか覚えてない!
    パリに゙咲く小さな花私はシモーヌ♪

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/27(木) 11:29:42 

    >>9
    昨日コスモスで見たよ。あるところもあるんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/27(木) 11:45:30 

    >>83
    古いよりも以前に、再演する度に脚本と演出が
    原作からどんどんかけ離れていくのがダメなのよね…原作への冒涜じゃない?
    トンチンカンな演出も。もし良ければ「ペガ子」で検索してみて

    2時間半でベルばら全体を描くのは無理だから端折るのは仕方ないとして、
    演出家の爺さんの思想とかセンスが時代に合わないのよね

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/27(木) 11:58:02 

    >>86
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/27(木) 12:18:19 

    >>16
    私この人を忘れていた…!この人存在感凄かったよね。この画像だけでシーンが蘇ってきた

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2023/07/27(木) 12:19:44 

    >>50
    昔のガルちゃんは2コメ云々なんてなかったのにね。5ちゃんからオッサンが来てるのかほんとウザ

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2023/07/27(木) 12:48:32 

    >>89
    クズだけど
    ずる賢く残酷でエネルギッシュなジャンヌに密かに憧れを抱くがる民も一定数いる
    ベルサイユのばらを語りたい

    +13

    -5

  • 126. 匿名 2023/07/27(木) 12:50:53 

    >>1
    作者はナポレオンが出て来るまで続けよう、と思っていたが編集者の人がフランス革命迄でやめましょうと説得したとか聞きました

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/27(木) 12:54:24 

    >>28
    遅くなってごめんなさい
    そうそう、これです! アマゾン覗いてきます!

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/27(木) 12:57:53 

    首飾り事件
    ベルサイユのばらを語りたい

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/27(木) 13:00:28 

    30年前、高校生だった私は図書館で「ベルサイユのバラ」を借りて夢中で詠んだ。
    前編と後編の2冊だったと思うけれど、とても分厚くて大きかった記憶がある。
    難解&天然痘のシーンなど途中読み飛ばしたページもあったけれど、読み切った時は放心状態だった。
    とても綺麗な絵で「あさきゆめみし」同様に感動した作家さんです。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/27(木) 13:11:55 

    このドレス好きだった
    ベルサイユのばらを語りたい

    +11

    -2

  • 131. 匿名 2023/07/27(木) 13:23:29 

    >>125
    ロザリーから「母さんが貴族の馬車に轢かれて亡くなった」って聞いたときは心からの涙を流して悲しんでたけどそれも一瞬で、オスカルの手によって立派な貴婦人になったロザリーの豪華さを妬んだシーンはやるせなくなったわ…

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/27(木) 13:27:09 

    こういうドレスを着てベルばらファンのがる民達と舞踏会ごっこしたい
    ベルサイユのばらを語りたい

    +20

    -2

  • 133. 匿名 2023/07/27(木) 13:28:04 

    >>131
    「アタシより良いドレスを着て…」

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/27(木) 13:44:48 

    >>54
    後半からの監督があしたのジョーの
    出崎統さんが担当したからね。
    ジョーと似てたんだろうな。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/27(木) 13:48:06 

    最新作のアニメ映画のお話は進んでるのかな?
    アニメ版があまりにも秀逸だったから
    アレを超える作品を制作するのは大変そう。
    令和版はどうなるか楽しみよね。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/27(木) 13:59:22 

    この前、オスカル役の田島令子さん、ウッチャンと一緒にコマーシャル出てたよね。お元気そうだったな。田島さんも志垣さんもベルサイユのばらの主人公に選ばれたのは栄誉あることだよね。
    お二人共に役者がメインで畑違いなんだけど。
    芸能人としてもハクがついたよね。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/27(木) 14:00:46 

    アンドレが絶命するシーンはいつも軽いウツになる。一番泣けるシーン。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/27(木) 14:10:45 

    >>30
    私もジェローデルが1番いいな。
    イケメンだしギャーギャー騒がず大人だし、お金持ちだろうし一途だし。
    ココア飲む時はジェローデルのこと思い出すよw

    +24

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/27(木) 14:11:02 

    >>31
    オスカル役はこの前亡くなってガルちゃんでもトビにたったジェーンバーキンも候補にあがっていたらしいね。あと、ドミニク・サンダよね。
    私、個人的にはカトリオーナ・マッコールは
    アントワネット役でも良かった気がするのよね。
    髪を垂らしてフェルゼンと踊るドレス姿が素敵だったな。オスカル役はドミニク・サンダが一番あってる感じしたな。

    +9

    -2

  • 140. 匿名 2023/07/27(木) 14:21:46 

    >>35
    あそこまで原作とかけ離れた内容にしたなら、最後も実写版オリジナルにしてさ。オスカルとアンドレは二人共に生き残って、結婚させてあげてかわいい子供が産まれてハッピーエンドで終わらせても良かった気がするのよね。その方が興味もたれて知名度が上がったかもしれないよね。
    ユーチューブで今観れるからね。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/27(木) 14:37:07 

    昨年亡くなられたアンドレ役の志垣太郎さんのインタビューでは本当にアンドレ役に対する熱意と情熱を感じたな。志垣さん、眼の前にアンドレの姿がなくてもアンドレになれたんだって。
    自分とアンドレは一心同体だって言ってたな。
    志垣さんは二枚目で素敵な俳優さんでした。
    もっと長生きしてほしかったよね。

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/27(木) 14:41:21 

    アニメのエンディングがすきです。
    歌詞とメロディがせつなくて心に残る。
    アンドレのオスカール!の叫び声が印象的。

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/27(木) 14:42:59 

    >>116
    私も小6あたりで読んでた。
    品のいい作風なのでそんなに気にしなくてもいいかと思うよ。
    さりげなくしれっとwオススメすれば。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/27(木) 14:43:40 

    ジャンヌとロザリーの母親ってポリニャック夫人を見て馬車に飛び込んだんだよね。だからってその後のポリニャックの対応は最低だけど。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/27(木) 14:45:36 

    >>46
    小学生ながら「真に強い男性とは。。」ってところ、なんか納得した。
    今でも教訓?にしている👍

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/27(木) 14:47:14 

    >>145
    自己レス「男らしい」だったかも。
    教訓にしてる割にはうろ覚えwでも意味は まあおんなじよね。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/27(木) 14:52:36 

    >>18
    懐かしい、シモーヌ何度描いたか。今でも描けると思うwサンファの黒バラ集めるという忠臣蔵の畳替えみたいな話あったよね。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/27(木) 15:03:28 

    アニメEDのラスト、アンドレのモノローグが後半では無くなったのは不評だったのかな?

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/27(木) 15:33:02 

    >>132
    やりたーい。
    「ごきげんよう。明日の夜お忍びでパリにお芝居を見に行きませんこと?」って言いたい。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/27(木) 15:33:46 

    >>14
    池田理代子氏のイラスト
    ベルサイユのばらを語りたい

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/27(木) 15:36:03 

    >>85ロザリーの夫

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/27(木) 16:53:07 

    >>10
    これ持ってるー

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/27(木) 16:57:54 

    >>16
    吟遊詩人のおじさん、ええ声だったー
    小川真司さんて声優だって

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/27(木) 17:01:00 

    >>11
    アンドレの…アンドレの目をかえせ~と思ってしまう

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/27(木) 17:05:06 

    >>154
    アンドレってベルナールに恨み言言うわけでもないし、仕返しもしないで寛大でできた男性よね。
    オスカルの伴侶にふさわしいのが理解できるわ。

    +26

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/27(木) 17:06:37 

    >>125
    過去トピで意外と人気あったりして驚いた。
    私はこの子とポリニャック大嫌い。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/27(木) 17:10:46 

    >>155
    そうなんだよね。
    ストーカーとか言われがちだけど…アンドレは懐の深い
    いい男なんですよ

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/27(木) 17:12:36 

    >>148
    好き嫌いがわかれてたみたいね。私の友人もあのアンドレのセリフ必要ないんじゃないかって言ってたけど、後半からカットされてしまって、やっぱりベルばらのエンディングはアンドレの熱いセリフがあったほうが良かったって思ったらしいです。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/27(木) 17:15:51 

    >>60
    おおー、私もベルばらオススメされたのが後輩男子
    だったんだよね。オスカル格好良いからと。
    そして見事にハマったよ、感謝してる

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/27(木) 17:17:46 

    もうすぐテレ玉の再放送が終わる

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/27(木) 17:21:23 

    >>156
    ジャンヌはどこか憎めないけど
    ポリニャック夫人は大嫌い

    +20

    -3

  • 162. 匿名 2023/07/27(木) 17:44:27 

    >>146
    オスカルが、世の多くの女性はそれに気付いたとき既にもう年老いてしまっていて、相手もとっくに離れている。
    だから早くにその真実に気付けた自分は幸せだ…みたいなことも言ってたよね。
    アンドレは真の男らしさを持ってるよね✨

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/27(木) 20:44:51 

    >>136
    昔さんま御殿で御二方出演してたの
    思い出す。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/27(木) 20:49:43 

    >>54
    一瞬にして総白髪になるってくだりも
    そうだよね。専門家によると、白髪と
    いうのはあとから生えてくる毛(箇所)
    が白くなるわけで、今現在生えてる分の
    メラニン色素が一気に抜けることはない…
    従ってアレは嘘ということらしい。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/27(木) 20:53:43 

    >>2
    マイナスつくだろうけど、私もベルばら信者にはうんざり。
    ベルばらはいいよ。
    でもどこにでも出没する信者が痛すぎる。

    フランス革命の解説をしている歴史YouTubeチャンネルに『ベルばらでは~』とリプしたり。
    フランス革命を扱った小説(ベルばらと全く無関係)のAmazonには『ベルばらに比べて~』と何故か比較して批判。

    もうこいつらがフランス革命やマリーアントワネットにはすぐ食いついて『ベルばらは~』と言い出すので印象が悪すぎる。

    +1

    -9

  • 166. 匿名 2023/07/27(木) 20:55:10 

    >>132
    では、わたくしはこちらに致しますわ

    かつて貴婦人トピ立ててそういう
    ごっこ遊びやってたのが懐かしい…
    ベルサイユのばらを語りたい

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/27(木) 21:06:18 

    >>10
    アンドレが志垣太郎だ!
    白鳥の湖の王子もやってたんだよ
    誰か知ってるかなあ子供の頃に見て好きだった
    ちなみにオデット姫は竹下景子
    ベルサイユのばらを語りたい

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/27(木) 21:20:27 

    >>67
    紅麗は「淘汰された」訳ではないが、そのシーンの少し後(武道大会編のラスト)で体力を失ってるところを不意打ちでフルボッコにされて瀕死になった(そういう意味では、水鏡の予言は当たっていた)

    というのが皮肉

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/27(木) 21:29:18 

    >>167
    あら、素敵な映画なんだろうね。
    志垣さん、いろんな声優なさってたのね。
    アンドレが一番有名だったよね。
    いい声でしたね。お顔も良かったけど、笑。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/27(木) 21:49:02 

    >>1
    私も持ってますw
    けど一度もゲームとしては、このカルタやった事は無い……
    てか、中古おススメしてる方居るけど、今もう販売して無いの?
    ベルばら展とかイベントでは、大抵物販で見るよ!

    +3

    -3

  • 171. 匿名 2023/07/27(木) 21:49:50 

    >>30
    私も!

    マイナスだろうけど、アンドレと
    くっついて欲しくなかった……。

    (すみません💧)

    +4

    -2

  • 172. 匿名 2023/07/27(木) 21:59:37 

    >>142
    途中から、オスカール‼️
    がなくなっちゃったのよ。

    今、テレビ埼玉で火曜日に放送してるんだけどね。

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/27(木) 22:06:42 

    大人になるとジェローデルの良さがわかるよね

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2023/07/27(木) 22:07:57 

    >>167
    志垣さんのアンドレ良かったよね
    いい声だしぴったりだった

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/27(木) 22:25:44 

    >>171
    池田先生、最初はオスカルの相手はジェローデルにするつもりだったんだって。でも描き進めるうちに必然とオスカルの相手はアンドレになったらしいです。ジェローデルはカッコイイけど、結婚する相手ではないって思ったみたい。インタビューで仰ってたな。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/27(木) 22:26:44 

    >>158
    嫌いじゃないんだけどちょっと小っ恥ずかしいなとは思ってました
    でも恥ずかしいセリフを恥ずかしげもなくつらつらと声に出してこそのベルサイユのばらですよね

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/27(木) 22:36:56 

    >>172
    やっぱりアンドレの熱い思いのこもった
    叫び声、あったほうが良かったよね。
    後半からさみしくなってしまった。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/27(木) 22:41:11 

    >>161
    私もジャンヌは意外と嫌いじゃない
    でもポリニャック伯夫人は嫌い
    ジャンヌはある意味逞しくて美貌を武器に自分の力で成り上がろうとする根性も感じられて好きなんだけどポリニャック伯夫人はただずる賢くて卑怯な感じがして嫌悪感がする

    +6

    -3

  • 179. 匿名 2023/07/27(木) 23:13:35 

    >>142
    アンドレ「愛してる…愛してるよオスカル…こんなに愛してるのに僕の目はもうすぐ見えなくなる…」

    序盤なのにネタバレしてたのが凄く気になったw

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/28(金) 00:07:56 

    オスカルの声優、ドラマGTOの相沢雅のママ役なんだね

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/28(金) 00:09:11 

    >>154
    ホントだよ!
    アンドレがそれも運命と受け入れるのはいいとして、ベルナールが謝罪してる描写はない。
    まずは謝ってからだろー!と思うけど、事が重大すぎて謝ることすらできないか?

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/28(金) 00:24:06 

    片目が失明すると残った方の目も負担がかかって失明(アンドレ)

    じゃあ、伊達政宗やロロノア・ゾロも両目失明する可能性あるのかな?

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2023/07/28(金) 00:25:36 

    >>162
    昨日立ったトピで、林真理子さんが似たようなこと仰ってたわ

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/28(金) 00:52:20 

    >>178
    ロザリーを恋敵に押し付けて捨て
    その恋敵を馬車でひき逃げ
    愛娘のシャルロットを助平爺と婚約させて自◯に追い込み
    娘だと知ったロザリーを脅迫し連れ戻しシャルロットの代わりに助平爺に嫁がせようとした
    母親として最低
    ロザリーは馬車でひかれた母が自分の母親だと断言してたね


    +8

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/28(金) 02:49:37 

    >>139
    スポンサーの資生堂がキャスティング邪魔したんだよね
    オスカル役は春の新作口紅のキャンペーンガール前提だったからドミニクじゃ老けすぎと言われたと池田先生が仰ってた
    一流が揃ってはいたけどフランス人のスタッフで撮ったのも無理があったんだろうね
    だって日本女性の感覚で描かれたフランス革命だし
    あれは日本人監督日本人脚本でないと無理だと思う

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/28(金) 04:57:59 

    >>13

    毎回歌いながら自分も気高く生きるような高揚した気分になってた。
    でも自分は薔薇ではなくて、せいぜい地味な野花か雑草だった。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/28(金) 05:10:39 

    >>69

    私もマリー・アントワネット好きになった。
    アニメは可愛いけれど、現実的な歴史の本はなんか色々悲しかった。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/28(金) 07:46:55 

    >>185
    そうなんだ。裏でそういう事情があったんですね。ドミニクさんよりもカトリオーナさんのほうが年下だったんですね。当時のドミニクさんも十分、若いしお美しかったけどね。映画の内容は
    日本人とフランス人の国民性の違いなんでしょうね。今観るとまた違う見方ができるし面白い映画かもしれない。公開当時は理解できなかったけど。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/28(金) 09:30:17 

    >>184
    ポリニャック伯夫人は今で言う毒母だよね
    ロザリーはある意味ポリニャック伯夫人に育てられなくて逆に良かったのかもね

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/28(金) 10:11:04 

    新作映画が実現されるといいね。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/28(金) 11:05:01 

    >>49
    コンプおめでとう!
    いいなぁ。
    後①④⑩がまだです(;_;)

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2023/07/28(金) 11:10:55 

    >>75
    実写ですか?
    音楽が良かったですよね。大好きです。
    実写のDVDをよく観てます。


    +2

    -1

  • 193. 匿名 2023/07/28(金) 11:20:32 

    >>140
    そう。ラストシーンがね。
    オスカル様がかわいそうで…。
    あの後どうなったんだろう。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2023/07/28(金) 11:29:17 

    >>179
    ちょっと違うw
    愛しても、愛と呼べない、僕の目はもう君を見ることができなくなる…オスカル
    だよ(*^^*)

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/28(金) 11:31:04 

    >>148
    監督が変更になったからじゃない?

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/28(金) 12:44:21 

    『ベルサイユのばら』多くの女性を虜にした“オスカルの可愛すぎる行動”! フェルゼンやアンドレ、ジェローデルの前で見せた一面とは… | ふたまん+
    『ベルサイユのばら』多くの女性を虜にした“オスカルの可愛すぎる行動”! フェルゼンやアンドレ、ジェローデルの前で見せた一面とは… | ふたまん+futaman.futabanet.jp

    オスカルは、今なお人々に愛され続けている少女マンガの名作、池田理代子氏が手がけた『ベルサイユのばら』の主人公だ。オスカルといえば男装の麗人であり、多くの女性を虜にし本気で愛されていた。 しかしそんなオスカルにも、女性である自分を隠しきれな…

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/28(金) 22:42:29 

    >>192
    実写です。
    私は、ベルばらをアニメで知ったので、アニメ至上主義の子どもでしたが、実写の映画もある事を知って、探して買いました。映画のサントラ版。
     映画もレンタルで観ました。
    ミッシェル・ルグランの曲が、本当に好きでした。
    いまでも、テレビを観ていると時々、中の小曲が、BGMで使われている時があり、それだけでテンションが上がる私です.

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/29(土) 13:13:54 

    オスカルとアンドレ。
    エッチしないで男女関係にならなければ
    もっと長生きできたんだろうか?、笑。
    でも、オスカルは結核?でアンドレは失明。
    革命の戦禍の中で二人共に天国へ逝けたのは
    幸せだったのかもしれないね。
    ベルばらはファンの心の中に残る名作ですね。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/29(土) 17:45:17 

    >>198
    オスカルがフェルゼンとの関係で悩んでた時、「すぐそこにめちゃくちゃいい男いるんだよぉ」って思ってた。
    フェルゼンて、終盤で馬車襲撃されたオスカルとアンドレ助けてたのは良かったけど中盤でジェルジェ邸に石投げられてアンドレに当たったときも駆け寄らなかったので根っからのいい人ではなさそう?と思った。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/29(土) 19:35:25 

    >>199
    あの場面ね。オスカルがアンドレに駆け寄って
    助けてあげてたよね。アンドレは恋敵のフェルゼンにも優しく謙虚に接してあげてたし、本当にいい男だわね。オスカルはフェルゼンに恋心抱いたけど。一番大好きで最愛の男性はアンドレだったのよね。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/31(月) 03:41:42 

    >>19
    トピ一覧見て書き込むにしても、普通は興味があるトピに行くでしょうが。
    わざわざ速攻で否定しに来るのがダサ過ぎるって言ってんだわ。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/31(月) 22:20:07 

    ベルばら定期になったけど、もうちょい先かと油断してました〜(泣)

    最初から読みます!

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/31(月) 23:31:34 

    宝塚で再演されるので楽しみですが、フェルゼン編なんですね
    オスカル編を上演して欲しいです!

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/01(火) 13:33:40 

    >>196
    この記事、とても良かったです。
    ギャップ萌えですよね〜(*^^*)

    ありがとうございました

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/06(日) 13:20:08 

    エリザベート皇后の映画は上映するのね
    デュバリー夫人も是非上映してほしい

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/09(水) 08:45:10 

    ヤフーニュースに田島令子さん出てましたね。
    オスカルの声優なさってた当時のエピソードを熱く語ってましたね。裏では苦労も多かったみたいだね。日大通ってたときの思いで話しもしてましたね。同じ日大に通ってた志垣アンドレの話しはしてなかったのはちょっぴり残念だわ。本当、志垣さんも生きてたら、田島さんと一緒にインタビュー受けてたんだろうな。オスカルとアンドレ。
    素晴らしいコンビでした。田島さんも素敵な年の取り方なさってました。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/16(水) 08:15:18 

    >>206
    テレ朝POST » 田島令子、社会現象になった『ベルばら』のオスカル役。演じるうちに自分の声が出なくなり…「回復まで20年ほどかかりました」
    テレ朝POST » 田島令子、社会現象になった『ベルばら』のオスカル役。演じるうちに自分の声が出なくなり…「回復まで20年ほどかかりました」post.tv-asahi.co.jp

    1971年、童話朗読番組『おはなしこんにちは』(NHK)でデビューし、多くの映画、テレビ、舞台に出演してきた田島令子さん。1977年、『地上最強の美女 バイオニック・ジェミー』の主役・ジェミーの吹き替えで声優としても注目を集め、キャスリーン・ターナー、


    これですね。
    田島さんお綺麗です。オスカルの声は合ってたですよね。

    劇場版アニメの声優さんは誰だろう?第一報から随分経つけど進んでるのかしら?

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/16(水) 08:17:28 

    >>205
    デュ・バリー夫人の上映を楽しみにしてるのに日本上映はないの?
    観たい!

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/16(水) 21:34:13 

    サントリーホールでオルガンZANMAI!オルガン×ベルサイユのばら【有料オンライン(アーカイブ)配信あり】 公演スケジュール サントリーホール 主催公演
    サントリーホールでオルガンZANMAI!オルガン×ベルサイユのばら【有料オンライン(アーカイブ)配信あり】 公演スケジュール サントリーホール 主催公演www.suntory.co.jp

    サントリーホールでオルガンZANMAI!オルガン×ベルサイユのばら【有料オンライン(アーカイブ)配信あり】の公演情報を掲載。サントリーホールは、「世界一美しい響き」をめざして1986年に開館しました。


    行かれた方はいらっしゃいますか?
    アーカイブ配信の視聴券は明日 8/17 の20時までですよ。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/16(水) 21:40:36 

    >>209
    日にちに間違えがありました(^_^;)
    訂正します。すみません。
    視聴券販売は24日の20時までです。


    有料オンライン(アーカイブ)配信
    視聴券 1,000
    配信視聴期間:2023年8月18日(金)10時~8月24日(木)23時

    視聴券販売期間:2023年8月11日(金・祝)18時~8月24日(木)20時

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/22(火) 18:19:06 

    リアタイでみてる人いる?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/26(土) 07:59:05 

    今日はアンドレの誕生日
    おめでとう🎉

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/27(日) 00:06:14 

    また見てる人がおられましたら…また次回もお願いしまーす(*^^*)

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/27(日) 08:14:56 

    >>213
    はい、見てますよ。
    このトピも終わってしまいますね。
    ありがとうございました😊

    次回もよろしくお願いします。
    その時までにはベルばら展次回開催地や劇場版アニメの情報があればいいな♡
    ベルサイユのばらを語りたい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード