ガールズちゃんねる

生涯独身でも幸せに暮していけますか?

4352コメント2023/08/13(日) 13:14

  • 4001. 匿名 2023/07/28(金) 01:02:57 

    >>3958
    企業が男女差別したんだよ

    +5

    -0

  • 4002. 匿名 2023/07/28(金) 01:03:24 

    >>3980
    生活保護になったり他の人に迷惑かけるなら
    親の資産食い潰してもよくないか?
    他人の家なんだから衰退したってしょうがない

    +3

    -2

  • 4003. 匿名 2023/07/28(金) 01:03:34 

    >>3799
    既婚だろうと未婚だろうと50過ぎたら最小でも老眼。腰痛肩こり関節痛を患う人も多いし、記憶障害や様々な疾病を患い易くなるし

    何より皮膚のたるみとかが顕著になり一人でおしゃれして何かを楽しむ心境にはなり難くなるだろうとは思う
    そういう時に家族以上に親身になって励ましたり援助してくれる他人がどれほどいるかっていう話かな

    +5

    -0

  • 4004. 匿名 2023/07/28(金) 01:04:04 

    >>3965
    年令ではじいてるじゃん

    +0

    -3

  • 4005. 匿名 2023/07/28(金) 01:04:13 

    >>4000
    うん、料理嫌いだから結婚は無理だー

    +2

    -0

  • 4006. 匿名 2023/07/28(金) 01:04:34 

    >>3981
    私はすでに自分の老後資金はしっかり貯めてあるから
    親のお金なんてあてにしてない
    全部自分達の為に使って欲しいし
    相続相続、税金税金なんて親の前で言いたくないわ
    不動産に関しては規定の相続税はちゃんと納めますからご心配なく

    +4

    -1

  • 4007. 匿名 2023/07/28(金) 01:04:55 

    >>3993
    それでも親は安心させてあげれたからいいんじゃない
    子供部屋おばさんにコキ使われて金も入れないとか
    最悪だし

    +2

    -3

  • 4008. 匿名 2023/07/28(金) 01:05:20 

    >>4002
    生活保護になる前に出来る事あるじゃんって思うけどね

    +1

    -0

  • 4009. 匿名 2023/07/28(金) 01:05:22 

    >>3978
    どんだけ話しても相続税発生しない人には分からないんだと思う
    全く親が可哀想でも酷い子どもでもない話なのに
    ただの節税だよね

    +1

    -1

  • 4010. 匿名 2023/07/28(金) 01:05:52 

    >>3968
    ご飯色々つくったり
    作り置きのメニュー考えて予定考えたりするの楽しいよ
    多分理解されないと思うけど

    +6

    -0

  • 4011. 匿名 2023/07/28(金) 01:06:05 

    >>3999
    らーめんは作らんからわからんけど、みんなそんなもんじゃない?
    私、一人のときは基本的にタッパーしか使わないよ。
    さすがに鍋からダイレクトは何かが壊れるような気がして出来ないけどw

    +3

    -0

  • 4012. 匿名 2023/07/28(金) 01:06:07 

    >>4002
    良い良い
    そのまま親以外迷惑かけず殻に閉じ籠って置いておくれ

    +0

    -0

  • 4013. 匿名 2023/07/28(金) 01:06:09 

    >>1
    自分はそれで幸せってなっても
    親や兄弟は迷惑って事も多いよ

    +1

    -0

  • 4014. 匿名 2023/07/28(金) 01:06:19 

    >>3967
    既婚であることでしかマウント取れない人と何が違う?
    何にしてもマウンティングする人が痛いんだよ

    +6

    -0

  • 4015. 匿名 2023/07/28(金) 01:06:20 

    >>3980
    既婚子持ちの兄弟は住宅や教育費まで当てにしてるんだから、こどおばの私なんてかわいいもんよ。

    +1

    -1

  • 4016. 匿名 2023/07/28(金) 01:06:25 

    私は既婚だけど、別にいいんだけど
    私の実家の隣の家の娘が54歳で看護師をしていて独身で中古の家を買って家を出たと聞いたけど、ただ話し相手がいないけどいいのかなぁとか、いつも1人じゃないかなぁと思ってしまう。
    元から気の強い人だからいいのかなぁ?
    男の人に3歩下がって着いて行けないのかなぁ?

    +0

    -11

  • 4017. 匿名 2023/07/28(金) 01:06:40 

    >>3999
    おっさんなの?

    +0

    -0

  • 4018. 匿名 2023/07/28(金) 01:06:51 

    >>3959
    令和の世の話ではないな。
    仕事もしてて綺麗な女性が最近は多いもん。
    低収入とか非正規でも頑張ってて性格良ければ綺麗なだけの人でも選ばれるけど、転職期間中の一時期とかを除いて無職の人は美人でもヤバい人扱いだよ。
    少なくとも今の30代前半以下からしたら。
    それでも美人ならokって男は逆に警戒した方がいい。

    +3

    -3

  • 4019. 匿名 2023/07/28(金) 01:07:11 

    >>3968
    あーこれ小梨専業によく言われたーw
    作ること自体が楽しい人もいるんだよ

    +6

    -1

  • 4020. 匿名 2023/07/28(金) 01:07:22 

    幸せです。
    独身貴族!

    +4

    -0

  • 4021. 匿名 2023/07/28(金) 01:08:08 

    >>3876
    その時代、その仕打ちを受けてないのに偉そうに言うな
    氷河期を虐げたツケは全世代が払うようになるよ

    +2

    -0

  • 4022. 匿名 2023/07/28(金) 01:08:14 

    >>3925
    老後鬱になったりする人は~ってそんな印象全然ないな
    子供巣立ってから配偶者亡くなるって相当あいだ空くし段階的に慣れるだろうし
    孤独な独身の人の方がゴミ屋敷にしたり精神的に不安定な人多そう
    ゴミ屋敷掃除系YouTubeたまに見るけど9割以上40代以上で独身の人の部屋だし

    +2

    -4

  • 4023. 匿名 2023/07/28(金) 01:08:14 

    >>4009
    ただの節税じゃなくて自分の事しか考えてないだけだよ
    何度も言うけど親のお金は親の物
    子供といえども別会計
    高齢者の口座がなぜ認知機能の低下を理由に凍結されるのか?
    身内による使い込みを防止する為だよ

    +1

    -3

  • 4024. 匿名 2023/07/28(金) 01:08:17 

    >>4015
    孫はかわいいからなぁ
    貴方は何で親孝行してるの?

    +0

    -1

  • 4025. 匿名 2023/07/28(金) 01:08:23 

    >>4001
    60代とか70代がそれを言うならわかるけど、今、現役なんだったら転職すればいいだけじゃん?

    +4

    -3

  • 4026. 匿名 2023/07/28(金) 01:09:17 

    >>3993
    寄生先見つけれるだけまだいい

    +2

    -2

  • 4027. 匿名 2023/07/28(金) 01:09:26 

    >>4015
    可愛い孫を見せてくれた親孝行な兄弟と
    独身の寄生虫と一緒にされても
    子供より孫って可愛いからそりゃ何でもしてあげたい

    +1

    -0

  • 4028. 匿名 2023/07/28(金) 01:10:00 

    >>4023
    こどおばこどおじは生計を同一にしてるんだからいいじゃない
    口座凍結の話とは別だよ

    +0

    -0

  • 4029. 匿名 2023/07/28(金) 01:10:03 

    >>4024
    特に何もしてないけど、まぁ子供がいるだけでいいんじゃないの?
    このトピでも子供のいる幸せはめっちゃ語られてるし。

    +0

    -0

  • 4030. 匿名 2023/07/28(金) 01:10:37 

    >>3979
    そしたら看取り病院に入れば積極治療はしないよ
    今でも

    +1

    -1

  • 4031. 匿名 2023/07/28(金) 01:11:24 

    >>4023
    その親本人がお金入れなくていいよって言ってお小遣いまで毎年くれるんだから、他人にはもっと関係なくない?

    +3

    -0

  • 4032. 匿名 2023/07/28(金) 01:11:29 

    >>4016
    看護師さんは結構稼げるからいいよね
    私は自分の家をもって生活するの憧れるなぁ
    DIYしたり自分の好きな家具そろえたり
    きっと患者さんとか色んな人と関わり合いになるだろうから寂しさは少ないかも
    新しい人に対応するって結構刺激になる

    下手したら専業主婦の方とかの方が新たな人と出会う機会が全然ないって人いるんじゃないかな

    +2

    -1

  • 4033. 匿名 2023/07/28(金) 01:11:30 

    >>3993
    それはそれでなんか可哀想だよね。
    子なし専業ってことは欲しくても出来なかったんだろうし。
    ときどき40代でも作れる産めるって思ってる人いるしね。

    +1

    -0

  • 4034. 匿名 2023/07/28(金) 01:11:46 

    >>4021
    自分の努力能力不足を氷河期のせいにする。
    ちなみに私も氷河期ど真ん中世代ですが、高収入です。

    +1

    -2

  • 4035. 匿名 2023/07/28(金) 01:11:55 

    >>3487
    あらま、、笑

    +0

    -0

  • 4036. 匿名 2023/07/28(金) 01:12:10 

    >>4029
    まぁそれは小さい頃の話だわなw
    自分が居なくなった後は心配だわな

    +0

    -1

  • 4037. 匿名 2023/07/28(金) 01:12:22 

    >>4030
    緩和ケアに力を入れてる病院もあるからね
    不安ならそういう病院が近隣にあるかどうか調べてみたらいいよね
    精神的に楽になるよ

    +1

    -0

  • 4038. 匿名 2023/07/28(金) 01:12:27 

    >>4016
    それはマジで大きなお世話でしょ

    あのお宅子供居るけど貧乏そうだけど大丈夫かな?って言われるのと下世話レベル同じだと思うよ

    +9

    -0

  • 4039. 匿名 2023/07/28(金) 01:13:01 

    >>4030
    それが良いです

    +0

    -0

  • 4040. 匿名 2023/07/28(金) 01:13:33 

    >>4034
    努力して高収入の人なのに視野が狭すぎてびっくりする

    +2

    -1

  • 4041. 匿名 2023/07/28(金) 01:13:47 

    >>4023
    それができてれば別世帯で分かれてると思う
    稼げてればさっさと一人暮らしすればいいし、できないから子ども部屋なんだし
    こども部屋おじさんで何千万投資してるおっさんたちにも言ってやってよ
    最近、ネットで見るようになったわ

    +0

    -0

  • 4042. 匿名 2023/07/28(金) 01:14:00 

    >>4016
    私は親や姉とはそんなに仲が悪いわけじゃないからピンと来ないけど、家族と犬猿の仲の人っているからわからんよね。

    +2

    -0

  • 4043. 匿名 2023/07/28(金) 01:14:10 

    >>4033
    専業主婦で家事しないで自慢するような人なら別に欲しく無いんじゃないの?

    +0

    -1

  • 4044. 匿名 2023/07/28(金) 01:14:22 

    >>3955
    頼れなくても自分の命より大事な子供が生存している
    ということが生きていく上で励みになるんだよ
    何があっても幸せにしてあげたいとか
    ほとんどの世のお母さんが自分の事なんて二の次だよ

    +4

    -0

  • 4045. 匿名 2023/07/28(金) 01:14:34 

    >>4026
    マウントする必要ある?

    +0

    -0

  • 4046. 匿名 2023/07/28(金) 01:15:25 

    >>4031
    あら、よっぽど何もできない小学生みたいな子だと
    親から思われてるのね
    あなたはお給料少ないから家にお金なんて入れなくていいのよ
    ほらこれ使いなさいって事でしょう

    +0

    -1

  • 4047. 匿名 2023/07/28(金) 01:15:49 

    >>4017
    食事は全部お任せみたいな1級のこどおばじゃない限りはあるあるな気がするけど。
    誰かに作ってあげるんじゃなけりゃこんなもんじゃない?

    +0

    -0

  • 4048. 匿名 2023/07/28(金) 01:15:52 

    >>3973
    ヨコ。それすぐ口にする人いるけど
    執行する人の精神的負担も考えてあげて。
    自分の事ばかりじゃなくてさ。

    +3

    -1

  • 4049. 匿名 2023/07/28(金) 01:16:01 

    >>4045
    本音を言っただけなのに…
    話できない子?

    +1

    -2

  • 4050. 匿名 2023/07/28(金) 01:16:32 

    >>4041
    >>4044ってことだよ。
    自分の命より大事なんだからいくら寄生されたっていいんだよ。

    +0

    -3

  • 4051. 匿名 2023/07/28(金) 01:16:40 

    >>4033
    ガードル信者だったから出来なかったんだろうなと思ってるけど黙ってる(寝る時もしてる)
    でもガードルはかない人を凄い勢いで攻撃したりしてて恐い(いい年してみっともない!等)
    でも友人グループでガードル信者ほど冷え性ではかない人たちほど正常な皮肉
    面倒くさそうだから黙ってるけどね

    +1

    -1

  • 4052. 匿名 2023/07/28(金) 01:16:41 

    幸せですよ。
    アラフィフ資格を取り開業しています。

    結構納税していて、
    休日は動物ボランティア活動に参加したり寄付もしているので
    社会貢献しているつもりです。

    +3

    -1

  • 4053. 匿名 2023/07/28(金) 01:17:36 

    >>4043
    子供好きアピール凄くするよ
    小梨だけど妬んでませんよ心広いですよアピールかもしれないけど

    +0

    -0

  • 4054. 匿名 2023/07/28(金) 01:17:40 

    >>4034
    でもでもだってちゃんだから結婚も就職も上手く行かないのよ
    しゃーない
    自己分析できないおばさんの成の果て

    +1

    -2

  • 4055. 匿名 2023/07/28(金) 01:17:46 

    >>4033
    選択こなしかもしれないのにそう思っちゃうんだね

    +0

    -1

  • 4056. 匿名 2023/07/28(金) 01:17:49 

    >>4032
    確かにそうだけど、老後旦那さんも子供も孫もいないよね。
    自分が倒れた時に、動けない時に誰もいないんだよね。
    どうするんだろう?

    +2

    -3

  • 4057. 匿名 2023/07/28(金) 01:17:50 

    >>4046
    そうなのよ、本当にありがたい話だよ。

    +2

    -0

  • 4058. 匿名 2023/07/28(金) 01:18:18 

    >>4041
    稼げてたらさっさと一人暮らしするもんね
    低収入だから子供部屋おばさんになるしかなし
    親の遺産をがっつりアテにして生きなきゃならないし
    何かあったら社会が悪い、親が悪い
    大変だー

    +1

    -1

  • 4059. 匿名 2023/07/28(金) 01:18:34 

    >>4000
    関係ないよ
    美人ならできるよ

    +0

    -3

  • 4060. 匿名 2023/07/28(金) 01:18:44 

    >>4053
    よこ
    私こなし専業だけど子供好きなふりしてるよ
    子供いる人に嫌いだなんて言えない

    +0

    -1

  • 4061. 匿名 2023/07/28(金) 01:18:45 

    >>4044
    きっとすごく自己肯定感が高い人なんだろうね
    自分が好きだからこそその自分の遺伝子を残したいという気持ちが強いのかな

    +1

    -2

  • 4062. 匿名 2023/07/28(金) 01:19:04 

    >>4048
    ごめんなさい。合法的にそういう飲み薬が出来たらいいね自分で飲むから。

    +0

    -1

  • 4063. 匿名 2023/07/28(金) 01:19:09 

    >>4057
    頑張ってね
    収入少ないなら投資でもしてみたら?
    誰にでもチャンスはあるよ

    +0

    -1

  • 4064. 匿名 2023/07/28(金) 01:19:39 

    >>4056
    それはそれで寿命じゃない?
    無理に延命されるよりはいいのかなって思っちゃう

    +4

    -0

  • 4065. 匿名 2023/07/28(金) 01:19:51 

    >>4007
    親に料理作らせてるけどね、その人

    +1

    -0

  • 4066. 匿名 2023/07/28(金) 01:19:54 

    >>4028
    もうその人は触らない方がいいと思う。
    世間知らずを自ら暴露してしまったから居た堪れないんでしょw

    贈与や相続なんて稼ぐようになったら一番に話し合うことなのにね。

    +2

    -0

  • 4067. 匿名 2023/07/28(金) 01:20:02 

    >>4056
    男のほうが早く死ぬし、子供がいてもガルではこどおじこどおばは叩かれるから、結局倒れたときに1人なら死ぬしかない気がする。

    +3

    -0

  • 4068. 匿名 2023/07/28(金) 01:20:15 

    >>4057
    横だけど資産家なのにご両親からお見合いの話とかなかったの?

    +3

    -1

  • 4069. 匿名 2023/07/28(金) 01:20:37 

    >>4063
    してるよー

    +0

    -0

  • 4070. 匿名 2023/07/28(金) 01:21:00 

    >>4047
    1級こどおばってw
    こどおば検定試験あるんだw
    師範とかになったら引きこもりって事?

    +0

    -0

  • 4071. 匿名 2023/07/28(金) 01:21:40 

    >>4068
    残念ながら資産家ではないよー
    資産家なら会社員なんかやってないんだわ

    +1

    -0

  • 4072. 匿名 2023/07/28(金) 01:21:55 

    >>4068
    鋭いツッコミきたw
    そうだね、確かに億単位の動産、不動産あるご家庭の令嬢なら
    お見合い話なりあるよね

    +1

    -1

  • 4073. 匿名 2023/07/28(金) 01:22:26 

    >>4069
    何で投資してます?
    私は債権と為替と株やってますけど

    +0

    -1

  • 4074. 匿名 2023/07/28(金) 01:22:48 

    >>4072
    億単位の動産、不動産あるなんて一回も書いてないけどどうしてそうなった

    +1

    -0

  • 4075. 匿名 2023/07/28(金) 01:22:58 

    >>3487
    火の玉ストレートかよ!w

    +0

    -0

  • 4076. 匿名 2023/07/28(金) 01:23:02 

    >>3890
    もしガンになったとして家族がいざというとき駆けつけて助けてくれるのと、友達にLINEで話聞いてもらうのじゃ助かり度?役立ち度?が全然違うと思う
    言っちゃ悪いけど後者なんて気休めくらいになってもなんの役にも立たない
    手続きや世話してくれるまでの友達関係作れる人がどれほどいるのかね

    +3

    -2

  • 4077. 匿名 2023/07/28(金) 01:23:07 

    >>4071
    資産家でもないのに親からお金もらって
    相続税を理由に親に甘えてお金渡さないんだ

    +0

    -2

  • 4078. 匿名 2023/07/28(金) 01:23:20 

    謎の資産マウント合戦が始まったw

    +1

    -1

  • 4079. 匿名 2023/07/28(金) 01:23:55 

    >>4075
    確かに老人ホームでもマウントありいじめありで大変らしいからね

    +1

    -0

  • 4080. 匿名 2023/07/28(金) 01:24:28 

    >>4077
    むしろ庶民なんだから節税くらいさせてよ…

    +1

    -0

  • 4081. 匿名 2023/07/28(金) 01:24:41 

    >>4058
    てか氷河期のおじさんか子供部屋やりながら、投資ですごい資産増やしてるパターンもあるから
    なんかバカにできないなと思った
    自分の面倒は自分でみるから、時代に恵まれなかった人の逃げ道なのかなとは思うよ

    +0

    -0

  • 4082. 匿名 2023/07/28(金) 01:25:13 

    >>4043
    不妊治療を長く続けたような人は子なし専業が多いかな。
    いまでも不妊治療と仕事の両立ってやっぱり難しいのかね?

    +2

    -0

  • 4083. 匿名 2023/07/28(金) 01:25:15 

    >>4080
    庶民なら親の施設使用料とかでガンガン消えていくから大丈夫だわ

    +0

    -1

  • 4084. 匿名 2023/07/28(金) 01:25:34 

    >>4071
    あら今日は資産家の設定かと思ってたわ
    ごめんなさいね~

    +0

    -1

  • 4085. 匿名 2023/07/28(金) 01:26:14 

    >>4076
    横だけど
    未婚でガンの人って結構いるよ
    そりゃ家族いた方が助かるには助かると思うけど
    結局家族がいようがいまいが手術受けるのは自分だし
    手続きだって自分で出来ないような高齢の方には病院でケアマネ付けてくれるよ

    +1

    -0

  • 4086. 匿名 2023/07/28(金) 01:26:23 

    >>4053
    本当に子供コンプなら子供好きアピしないと思うよ
    どうでもいいからこそ出来る
    実際は全然欲しくないんだと

    +0

    -1

  • 4087. 匿名 2023/07/28(金) 01:26:44 

    >>4074
    たかだか数千万の資産の相続税なんてたかが知れてるじゃん
    節税とか言ってるからよっほどの資産家かと思うじゃん
    土地の分割贈与でもやってるのかなって思ったじゃん

    +0

    -2

  • 4088. 匿名 2023/07/28(金) 01:27:16 

    >>4070
    引き篭もりだと既にこどおばの定義の枠を外れちゃうからなあw

    こどおば一級とかの方が語呂がよかったかなw

    +0

    -1

  • 4089. 匿名 2023/07/28(金) 01:27:25 

    >>4082
    どうだろう…不妊治療はかなり辛いみたいだよね
    仕事しながら出来るなかな

    +0

    -0

  • 4090. 匿名 2023/07/28(金) 01:27:40 

    >>4086
    ってなるからコンプ隠すためにやってんだよ

    +0

    -0

  • 4091. 匿名 2023/07/28(金) 01:28:10 

    >>4073
    会社の規定で金融商品取引の手続きがクソ面倒だから手続きが楽なインデックスを淡々とね

    +1

    -0

  • 4092. 匿名 2023/07/28(金) 01:28:10 

    >>4078
    怖いよね

    +1

    -0

  • 4093. 匿名 2023/07/28(金) 01:28:17 

    >>4088
    こどおば1級、2級の定義を今度トピ立った時に話し合いましょうw

    +2

    -0

  • 4094. 匿名 2023/07/28(金) 01:28:19 

    >>3924
    被害妄想めんどくさい

    +1

    -1

  • 4095. 匿名 2023/07/28(金) 01:28:29 

    >>4085
    いや、ガン患者の数は既婚未婚関係ないだろうからそりゃそうでしょw
    そうなった時の不安要素の話をしてるんであって

    +1

    -1

  • 4096. 匿名 2023/07/28(金) 01:29:09 

    >>4068
    資産家ほどじゃなくても相続税は発生するよ

    +0

    -0

  • 4097. 匿名 2023/07/28(金) 01:29:43 

    >>4034
    むしろ氷河期の人って起業したりしてる人が多いから、そんなに収入低くないと思う。

    +2

    -2

  • 4098. 匿名 2023/07/28(金) 01:29:44 

    >>4076
    それって既婚でも子供が遠くに住んでたり旦那さんが先に亡くなってたら変わらないよね
    そんな事よりどちらかというとお金だと思うよ

    +3

    -1

  • 4099. 匿名 2023/07/28(金) 01:30:15 

    >>4091
    あらじゃあ親の資産もそんなにないし
    自分もお給料少ないし
    投資もロクに出来ない身の上となると大変ですね

    +0

    -2

  • 4100. 匿名 2023/07/28(金) 01:30:17 

    >>4078
    独身は年取ってから大変だよー結婚しといたほうが楽だよー幸せだよーって言うからには、楽して幸せに生きていきたい気持ちはみんな一緒だろうに、こどおばの何がそんなに許せないんだろうね?

    +2

    -0

  • 4101. 匿名 2023/07/28(金) 01:31:12 

    >>4099
    それなのに実家に寄生してるだけで叩かれるのうけるよね

    +0

    -0

  • 4102. 匿名 2023/07/28(金) 01:31:20 

    >>4095
    不安要素って?高齢で手続きが不安だったらケアマネつけてくれるし
    痛いのが家族に相談したら痛みがなくなるの?
    通院だってケアマネ付けば通院介助の手配してくれるよ?
    家族がいれば痛くても不安でも平気だけど独りだと不安でどうなっちゃうの?

    +2

    -2

  • 4103. 匿名 2023/07/28(金) 01:31:26 

    >>4100
    結婚は楽じゃないけど

    +0

    -1

  • 4104. 匿名 2023/07/28(金) 01:31:30 

    >>4076
    ないものをいつまでもどうするのこうするの言っても仕方ないでしょう
    なんでなるかもわからない癌のシミュレーションまでして無理して結婚しないといけないの
    皆が皆できるものでもないのに

    +2

    -0

  • 4105. 匿名 2023/07/28(金) 01:32:04 

    >>4087
    5000万の相続税いくらか知ってる?よこ

    +1

    -0

  • 4106. 匿名 2023/07/28(金) 01:32:38 

    >>4080
    もうね、数千万程度って馬鹿にしながら
    その数千万程度すらもらえないやっかみだと思うから放置でいいよ

    +1

    -0

  • 4107. 匿名 2023/07/28(金) 01:33:03 

    >>4076
    元コメは「大きな病気かもって時とかなった時の不安を独りで抱えるって事が大変だと思うよ」ってかいてあるからそれに対してだよ。
    別に実働の話ではなく。

    +1

    -2

  • 4108. 匿名 2023/07/28(金) 01:33:29 

    >>4077
    他人の家庭になんでそんなにキレてんの?よこ

    +2

    -0

  • 4109. 匿名 2023/07/28(金) 01:33:47 

    >>4102
    ケアマネついてもらうには
    介護認定受けなきゃいけないし
    介護認定受ける為には申請しなきゃいけないし
    その手続きが高齢になった時に出来るかって不安もあるんじゃない?
    スマホ、パソコンとかどんどん進化していずれはついていけなくなるだろうし

    +1

    -3

  • 4110. 匿名 2023/07/28(金) 01:34:10 

    >>4093
    こどおば関係は伸びるから、すぐに立つよねw

    +0

    -0

  • 4111. 匿名 2023/07/28(金) 01:34:16 

    >>4104

    おばさんがステージ4なんだけど
    夫がすごいモラハラ気味で胃潰瘍こじらせてガン化しちゃった
    離婚すればいいのにって周りは思ったけど、親世代は我慢するのが普通なんだよね

    +2

    -0

  • 4112. 匿名 2023/07/28(金) 01:34:44 

    >>4104
    ほんとにそれ笑
    専業主婦には旦那さんが亡くなったらどうするの?とか言ってくる部類の人だと思う

    +1

    -0

  • 4113. 匿名 2023/07/28(金) 01:35:00 

    >>4105
    もちろん知ってますよ
    何?今度は相続税の知識で挑んでくるの?
    どうぞどうぞー
    最近変わったのももちろんご存じだよね?

    +0

    -0

  • 4114. 匿名 2023/07/28(金) 01:35:22 

    >>4107
    私がよくわからないのは
    家族がいて病気になったら不安がやわらぐ
    家族がいれば癌になっても病気になっても精神的に頼りになるから大丈夫って理論がよくわからない

    そんなん皆んな不安だよ
    病院だって24時間家族が付き添うわけでもないし
    家族がいたってジサツする人だっているし

    +2

    -0

  • 4115. 匿名 2023/07/28(金) 01:35:48 

    >>4113
    早くいくらか言いなよ

    +1

    -0

  • 4116. 匿名 2023/07/28(金) 01:36:27 

    >>4109
    病院にはケアマネさんがそもそもいると思うからそこで介護認定については相談できると思うよ
    大体退院直後は要介護とかになる可能性高いし

    +1

    -0

  • 4117. 匿名 2023/07/28(金) 01:36:50 

    >>4098
    私の身内は高齢で配偶者が亡くなってても、若くしてガンになった人もやっぱり病気で弱っていざというときは家族が思いやって駆けつけて面倒見てたし、最期も看取られて逝った人ばかりだから自分もなるべくはそういう関係を保てるように生きていきたいと思ってるけどね
    自分や親兄弟が孤独死だろうが別にどうでもいい人もいるんだろうね

    +3

    -1

  • 4118. 匿名 2023/07/28(金) 01:37:02 

    >>4105
    今頃必死にぐぐってることでしょう笑

    +0

    -0

  • 4119. 匿名 2023/07/28(金) 01:37:44 

    >>4102
    手続きの話しかしてないの草

    +0

    -0

  • 4120. 匿名 2023/07/28(金) 01:37:50 

    >>4118
    同じ事思った笑
    即レスだった癖に急に止まったし

    +1

    -0

  • 4121. 匿名 2023/07/28(金) 01:38:05 

    >>4114
    私もわからないけど、病気の時に1人になりたい派と手厚く看病してほしい派っているじゃん?

    自分が家族がいれば病気になっても精神的に頼りになるから大丈夫派かどうかなんて20歳くらいまでには判断つくだろうし、そういう人はちゃんと若い時に相手を探して結婚してるんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 4122. 匿名 2023/07/28(金) 01:39:26 

    >>4108
    親と子供は別会計とか言いつつ、赤の他人の家庭に文句つけてる矛盾

    +1

    -0

  • 4123. 匿名 2023/07/28(金) 01:39:42 

    >>4117
    いや、別に子供が海外赴任してて旦那さん先に亡くなっててってなったら無理な話じゃん
    そしたら独身とかわりないよね?って言ってるだけなのに話すり替えないでよ

    +1

    -2

  • 4124. 匿名 2023/07/28(金) 01:41:02 

    >>4120
    そもそも場合わけしなきゃいけないのに、知ってますよって言ってる時点でw

    ウケルわ~w

    +0

    -0

  • 4125. 匿名 2023/07/28(金) 01:41:14 

    >>4114
    寄り添ってくれない家族がいたら逆にイライラしたりするだろうけど
    病気で入院した時とかに色々一緒に準備したり
    元気になってまた旅行行こうとか話したり
    一緒にお守りもらいに行ったり
    あと退院した時に急変したらすぐにここに電話して下さいって連絡先もらうけど
    体調不良になった時にすぐ電話してくれる誰かがそばにいてくれるのって
    すごい心強いよ

    +0

    -0

  • 4126. 匿名 2023/07/28(金) 01:41:17 

    >>4119
    多分根本的に考え方が違うんだと思う
    家族に面倒見てもらえれば幸せだし
    辛かったら慰めて?もらいたいみたいな?
    私はむしろ家族には迷惑かけたくないし世話もプロにしてもらいたいなぁと思う考えだからだと思う

    +2

    -0

  • 4127. 匿名 2023/07/28(金) 01:42:01 

    私は既婚者ですが、これはたとえばの話しだけど、キレイな50歳の独身女性が母親と和食の店で上品にお蕎麦をすすっているより、太っている38歳のお母さんが太っている旦那と小学生の肥満児3人と笑いながら
    ショッピングモールのフードコートでラーメン大盛りと炒飯と餃子頬張って笑っている方がよっぽど幸せだと思ってしまいます。

    +1

    -3

  • 4128. 匿名 2023/07/28(金) 01:42:13 

    >>4122
    親のお金はあてにするくせに
    自分は親にお金を渡さない矛盾

    +0

    -1

  • 4129. 匿名 2023/07/28(金) 01:42:30 

    「よし!50年後癌になった時1人は寂しから結婚しよう」ってなるわけねぇ
    無理矢理過ぎるんだよね
    さほど結婚のデメリットを上回るメリットでも無いし

    +3

    -0

  • 4130. 匿名 2023/07/28(金) 01:42:35 

    >>4120
    ほらーw
    トピの流れ自体急減速しちゃったよw

    どんだけ書き込んでたんだw

    +1

    -0

  • 4131. 匿名 2023/07/28(金) 01:43:45 

    >>4115
    亡くなった人に配偶者はいるか
    兄弟の有無
    それによって違うじゃん

    +0

    -1

  • 4132. 匿名 2023/07/28(金) 01:44:11 

    >>3993
    家事してない事がマウントと思うのもどうかと思 う

    10年近く昔の話だけど義実家への同居を渋々了承したら義母が家事を全てしてくれ、あなたは休んでてと言われて一切させて貰えず、働いてる義父も同様で働きに出る事もできず毎日暇過ぎて離婚した人がいる

    10年の間に日本が貧乏になり価値観が様々変わったとは言え何もせず無為な毎日を過ごせる人なんてそんなに居ないと思うよ

    +0

    -0

  • 4133. 匿名 2023/07/28(金) 01:44:14 

    >>4123
    全然変わりなくないけど…
    自分が海外赴任してたら親がガンで危なくても放置するってこと?
    そういう感覚なら考えても無駄ですね

    +3

    -1

  • 4134. 匿名 2023/07/28(金) 01:44:17 

    >>4109
    明日いきなり老人になって未来の世界に行く訳じゃないんだから
    一人の人は頼る人がいない分自力で出来ることはしようと思っているし準備もすると思う

    想像であれこれ言っても意味ないよ
    既婚者も子持ちも安泰なんてない
    出来ることは自分でやる
    やれないときはその時
    それ以外に何があるの

    +3

    -0

  • 4135. 匿名 2023/07/28(金) 01:45:00 

    >>4121
    わたしも20代のとき大病して長引いたけど
    親がすごい看病してくれて
    正直身内以外じゃ難しいなと思ったな
    病むし根気のいる毎日、本人も辛いし家族も辛い
    友達だって連絡絶えた子いる
    他人じゃここまでできないやって思って、結婚願望がないほうだったけど結婚はさらに縁遠くなったな

    +0

    -0

  • 4136. 匿名 2023/07/28(金) 01:45:26 

    >>4125
    そういう考え方の人もいるんだね
    やっぱり寂しがりや度が人によって違うのかも
    私は電話したからって体調よくなるわけじゃないしとか考えてしまうタイプw
    やっぱり結婚向いてないのかもしれないと改めて考えさせられたわ

    +2

    -0

  • 4137. 匿名 2023/07/28(金) 01:45:29 

    >>4130
    これも同じ事思った笑
    めっちゃ書き込んでたっぽいね

    +1

    -0

  • 4138. 匿名 2023/07/28(金) 01:45:49 

    >>4131
    ヒント出すまでそれに気付かないって相当なもんだと思うw

    +2

    -0

  • 4139. 匿名 2023/07/28(金) 01:46:02 

    >>4131
    やっとぐぐってこれたのね

    +1

    -0

  • 4140. 匿名 2023/07/28(金) 01:46:10 

    >>4124
    お金ないのに子供部屋おばの子供がいて辛くて嫉妬したのかもね

    +1

    -0

  • 4141. 匿名 2023/07/28(金) 01:46:21 

    >>3950
    仕事と趣味だけは頑張れるけど、何もない休日はウーバーすら面倒くさくて水道水で済ませるレベルで生きてるから、子育てしなくて何をしてるんだろう?みたいな高尚な疑問までたどりつけないw

    +0

    -0

  • 4142. 匿名 2023/07/28(金) 01:46:57 

    >>4133
    え???
    仕事辞めて看病しろって考えなの?
    毒親だね〜こわ

    +0

    -2

  • 4143. 匿名 2023/07/28(金) 01:47:09 

    >>4139
    思考回路が気の毒すぎて話にならないんだけど

    +0

    -0

  • 4144. 匿名 2023/07/28(金) 01:47:17 

    >>4132
    義実家ではなく実の両親との同居なのでね
    いつも家事しない自慢、推し活やらハイブラ自慢してる何かが満たされない人でしたよ

    +0

    -0

  • 4145. 匿名 2023/07/28(金) 01:47:39 

    >>4127
    だからなんなんだ
    人から幸せに見えるのは既婚か独身か?って話なの?
    このトピは
    自分が幸せかどうかの話ではないの

    +2

    -0

  • 4146. 匿名 2023/07/28(金) 01:47:54 

    >>4135
    遠くなったんかい!

    +1

    -0

  • 4147. 匿名 2023/07/28(金) 01:48:25 

    >>4138
    普通分かるでしょそれくらいさぁ・・・
    これ全部チェックして
    相続税|国税庁
    相続税|国税庁www.nta.go.jp

    相続税|国税庁すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。ホーム税の情報・手続・用紙申告手続・用紙申告・申請・届出等、用紙(手続の案内・様式)確定申告等情報相続税相続税 相続税の仕組みの分かりやすい解説や相続税の申告の要否を判...


    +0

    -4

  • 4148. 匿名 2023/07/28(金) 01:48:33 

    >>4142
    で、放置するの?話すりかえないでくれますー?

    +1

    -0

  • 4149. 匿名 2023/07/28(金) 01:48:38 

    >>4141
    笑った😂
    ダイエットと節約になるね

    +0

    -0

  • 4150. 匿名 2023/07/28(金) 01:49:35 

    >>4127
    大人は本人が望んだ結果なら既婚独身どっちも幸せだと思うけど、肥満児はちゃんと親の責任で健康な体重にしないと子供の将来が幸せじゃないだろ。
    笑顔で餃子食ってる場合じゃないよ!

    +4

    -0

  • 4151. 匿名 2023/07/28(金) 01:50:17 

    >>4148
    は?仕事で親の死に目に会えないなんてあるでしょ?
    子供にだって家庭があるだろうし
    あなたの旦那さんが親が癌だからって突然仕事辞めたらどう思うの?
    それを放置と受け取るなんてちょっと頭おかしいんじゃないの?

    怖いよ

    +1

    -3

  • 4152. 匿名 2023/07/28(金) 01:50:42 

    >>4133
    海外赴任してる義姉は
    親が緊急入院した時は
    すぐに飛行機手配して帰国したけどね
    緊急手術とかのサインは全部こっちでやったけど
    普通そういうもんだと思ってた

    +2

    -0

  • 4153. 匿名 2023/07/28(金) 01:50:47 

    >>4146
    病気は綺麗事じゃなくてさ
    いつ治るとかもわからないし
    家族のなかでも温度差すごいあるよ
    男家族は何したらいいのか?ってパニックになってるし、母親が急に逞しくなった

    +2

    -0

  • 4154. 匿名 2023/07/28(金) 01:51:32 

    >>4151
    仕事辞めるしか選択肢ないんだねw働いたことあるのかな

    +2

    -0

  • 4155. 匿名 2023/07/28(金) 01:52:28 

    >>4147
    頑張ってググってリンク貼って偉い偉い
    よく頑張ったね👑

    +1

    -0

  • 4156. 匿名 2023/07/28(金) 01:52:45 

    さてと。
    こどおば1級をいじるのも飽きてきたしシャワー浴びて寝ようっと。

    +0

    -3

  • 4157. 匿名 2023/07/28(金) 01:53:00 

    >>4152
    そういうもんだよね
    子供が海外で働いてるから何も出来ない、親は独身と同じなんて頭おかしいわ

    +3

    -1

  • 4158. 匿名 2023/07/28(金) 01:53:17 

    >>4154
    海外赴任で親の看病の為に仕事長期休みますなんて無理なんだが
    頭のおかしい毒親ってこんな感じなんだろうな

    +1

    -3

  • 4159. 匿名 2023/07/28(金) 01:53:19 

    >>4147
    マイナスつけてる人たち大丈夫?
    これ国税のHPのチェックリストだよ?
    まさかははおやが他界しました
    きょうだいはいませんちちおはは5ねんまえにたかいしてます
    さてそうぞうぜいはいくらでしょう?
    みたいな単純計算想像してた?

    +0

    -4

  • 4160. 匿名 2023/07/28(金) 01:54:42 

    >>4158
    海外で働いてないのにそんな妄想しなくていいんじゃない?
    この人の親が可哀想なのはわかった

    +3

    -1

  • 4161. 匿名 2023/07/28(金) 01:55:15 

    親が癌になったら看病しろおばさんと相続税おばさんって同じ1かな?

    +0

    -3

  • 4162. 匿名 2023/07/28(金) 01:55:21 

    >>4157
    アメリカ赴任とかなんて親が入院したってなったら
    問答無用で長期休暇さらっと取得できる環境だよね

    +2

    -0

  • 4163. 匿名 2023/07/28(金) 01:55:34 

    >>4161
    自己レス
    ミスった
    同じ人かな

    +0

    -1

  • 4164. 匿名 2023/07/28(金) 01:55:51 

    >>4159
    真面目な話をすると、独身既婚にかかわらず、税金のことは自己判断するより税理士に相談したほうがいいよ。

    +2

    -0

  • 4165. 匿名 2023/07/28(金) 01:56:43 

    >>4152
    家庭を持ってるなら女性と男性で違うよね

    +0

    -0

  • 4166. 匿名 2023/07/28(金) 01:57:50 

    まぁ独身の人にアレコレ言う人は現実社会でもガルちゃんでも沢山いるよね
    そういう人に色々言われても気にせず自分が幸せになるにはどう言う準備が必要なのか考えようと思ったわ

    +2

    -0

  • 4167. 匿名 2023/07/28(金) 01:57:56 

    >>4164
    出来ない人はそうした方がいいんじゃない
    うち身内に税理士事務所勤務いるから自分で出来る
    節税方法も海千山千で知ってるから大丈夫

    +0

    -3

  • 4168. 匿名 2023/07/28(金) 01:58:01 

    >>4162
    子供なら出来るけど親は無理だよ
    ちなみなんて企業?

    +0

    -2

  • 4169. 匿名 2023/07/28(金) 01:59:14 

    >>3616
    横だけど
    こういう極端な考え方しかできないような人だから結婚できないんだと思う
    結婚できても旦那クソレベル

    +0

    -0

  • 4170. 匿名 2023/07/28(金) 01:59:18 

    >>4168
    だれもが絶対知ってる企業
    実際うちはすぐ帰国したよ

    +0

    -1

  • 4171. 匿名 2023/07/28(金) 02:00:10 

    >>4170
    なんて企業か聞いてる
    そんなんで身バレなんてしないよね

    +0

    -0

  • 4172. 匿名 2023/07/28(金) 02:00:23 

    >>4134
    加齢に伴う疾患は突然になる事の方が多いよ
    本人も一時的なものと思いがちだから健診受けられない忙しい人程手遅れになりがち

    近年縮まったけど寿命の男女差は医療に掛かれる時間や機会の差とも言われてるよね

    +1

    -1

  • 4173. 匿名 2023/07/28(金) 02:00:46 

    >>4167
    必死にマイナスつけてる人って
    散々相続であおってきた人らだよね

    +0

    -3

  • 4174. 匿名 2023/07/28(金) 02:00:50 

    もう面倒になってきた
    独身叩きおばさんバイバイ〜寝る

    +1

    -1

  • 4175. 匿名 2023/07/28(金) 02:01:33 

    >>4171
    じゃあ逆に簡単に帰国出来ない、長期休暇取得できない
    会社名教えて?

    +1

    -2

  • 4176. 匿名 2023/07/28(金) 02:01:59 

    >>4171
    家族が病気でも放置なのはわかったから
    論点ずらしおばさんもういいよ

    +0

    -0

  • 4177. 匿名 2023/07/28(金) 02:02:55 

    >>4156
    まだ浴びてなかったんだ…汚い

    +1

    -0

  • 4178. 匿名 2023/07/28(金) 02:04:36 

    >>3610
    ブスとか元からモテない人は無理だよ
    なんとなくあなたは無理そう

    +0

    -0

  • 4179. 匿名 2023/07/28(金) 02:06:13 

    >>4078
    結婚してようがしてまいが
    金持ちは羨ましいわ
    以上

    +1

    -0

  • 4180. 匿名 2023/07/28(金) 02:06:15 

    >>4175
    は?出来ないのが普通だって言ってるんだけど
    どうせほら吹いただけでしょ?
    雑談に居る荒らしと似てるわ
    もう寝るからバイバイ〜

    +0

    -1

  • 4181. 匿名 2023/07/28(金) 02:08:34 

    >>4117
    私既婚だけど
    誰かに看取られたいって希望はないかも
    夫は看取られたいみたいだけどね

    +1

    -0

  • 4182. 匿名 2023/07/28(金) 02:09:25 

    >>4126
    Twitterで割と高齢のシングルマザーの人が息子に体調不良のことをLINEしたら「そんな事自分に言われてもどうしようもない。病院行きなよ」って返ってきてショック過ぎて再起不能だとか言ってた。優しい言葉をかけてくれるの期待してたって。
    子供の立場からしたらこういう親ってほんと重いよね。

    +0

    -0

  • 4183. 匿名 2023/07/28(金) 02:10:08 

    >>4180
    バイバイ~って2回目でまだ寝てないのかよww気色悪

    +0

    -0

  • 4184. 匿名 2023/07/28(金) 02:10:20 

    >>4180
    出来ないのが普通って訳じゃないよ
    だって実際昨年うちの身内帰国してるから

    +0

    -0

  • 4185. 匿名 2023/07/28(金) 02:11:26 

    >>4182
    これは特定されそうw

    +1

    -0

  • 4186. 匿名 2023/07/28(金) 02:11:54 

    >>4183
    出来ないのが普通って言うわりに
    じゃあとこの会社だと帰国させてもらえないのか言えないのってなんなんだw

    +0

    -0

  • 4187. 匿名 2023/07/28(金) 02:11:57 

    価値観なんて時代時代でコロコロ変わるもの
    死後の世界なんて無いもの
    と思えば

    どんな生き方だろうと長生きできた人が一番幸せなんだと思うよ
    それを許さない世相が蔓延してる国は不幸

    +2

    -0

  • 4188. 匿名 2023/07/28(金) 02:15:03 

    >>4177 浴びても汚いから変わらんよ

    +1

    -0

  • 4189. 匿名 2023/07/28(金) 02:15:09 

    >>3286
    あんたの子供もいずれその足枷になるんだよw
    むしろこんな考え方の親じゃ、自分自身が子供の足枷かもね

    +2

    -1

  • 4190. 匿名 2023/07/28(金) 02:15:13 

    >>4182
    ええ…母親が体調不良って言ってきて(大したことないのを大げさに騒ぐではなく)「そんな事言われても。重い」って言えちゃう人、周りにいたらめっちゃ引くかも
    まあ親子関係が悪いんだろうね

    +3

    -0

  • 4191. 匿名 2023/07/28(金) 02:16:12 

    >>4187
    ますますお年寄りに冷たくなってくるだろうから
    生きにくい世界になるだろうね
    自分が高齢者になるころにはどんな扱いうけるのか想像しただけで怖い

    +1

    -0

  • 4192. 匿名 2023/07/28(金) 02:17:25 

    >>4182
    「病院行きなよ」って十分優しくない?って思ったけど、ダメなのか。

    +0

    -0

  • 4193. 匿名 2023/07/28(金) 02:17:35 

    >>4155
    さんざん相続税で煽ってきたくせに
    じゃあ国税のHPにのっとって
    相続シュミレーションしましょって出した途端に
    逃亡するの本当におもしろいね

    +0

    -1

  • 4194. 匿名 2023/07/28(金) 02:20:50 

    >>4192
    親が高齢なら連れてってあげようか?ってならないかな
    あとどこが痛いとかどんな痛みなのかとか
    耐えきれない痛みが10としたら今どれくらい?とか
    病院でも看護師さんや先生によく聞かれるじゃん
    明らかに脈拍に異常出てるなら救急車も視野に入れて動くわ
    そういう対応すらしないのってちょっと冷たいと思うわ

    +0

    -5

  • 4195. 匿名 2023/07/28(金) 02:23:24 

    >>281 主です まさかこんなトップレベルで伸びるとは思わず、取り敢えず主宛てのコメントを拾おうと主ですで検索掛けて、こんなコメントが読めただけで良かったなぁ 金言だなぁと思いました。保存させて頂きました。
    有難う御座います!

    +7

    -0

  • 4196. 匿名 2023/07/28(金) 02:23:48 

    >>4194
    専門知識ない人
    あまり共感能力ない人だと
    医者じゃないから治せない、まず専門家の意見聞かなきゃ何もできないじゃん
    っていう人いそう

    +2

    -0

  • 4197. 匿名 2023/07/28(金) 02:29:18 

    >>434 主です 後悔10%だけなのが驚きです!
    90%も幸せなのはコメ主さんはどんな事をして幸せなのか聞いてみたいです

    +0

    -0

  • 4198. 匿名 2023/07/28(金) 02:29:44 

    好かれる人って誰にでも、それこそ親しき仲にも礼儀ありで家族にもきちんと気を遣えるから
    親が病気したから何?って考えてそうな人はそりゃ人望ないモテないで独身でしかいられないわな。
    まあ本人が良ければ幸せではあるだろうが。

    +2

    -1

  • 4199. 匿名 2023/07/28(金) 02:31:19 

    >>4194
    100歩譲って「俺に言われてもどうしようもない」は書かなくていいよね
    病院行ける?って近くのとこ探したりさ

    +1

    -0

  • 4200. 匿名 2023/07/28(金) 02:35:06 

    >>592 主です 生涯独身で幸せって人が周りに居ないので生涯独身でも幸せに生きて行けるのかトピ立てさせて頂きました🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 4201. 匿名 2023/07/28(金) 02:35:11 

    >>4196
    血圧計買った方がいいと思う
    体調不良になった時に血圧と脈拍測定して
    正常値なら精神的に落ち着く人多いから
    血圧、脈拍が正常で質問に対しての受け答えが出来て
    手足のしびれがなく、目のゆらぎがないのであれば
    しっかり水分摂って
    1日とか半日様子みて仕事終わったら病院でもいいと思うよ
    心配なら7119に連絡する

    +0

    -4

  • 4202. 匿名 2023/07/28(金) 02:35:22 

    >>3936
    すごいね。そんな中にいたら普通と思ってますますいかなくなるよね

    +4

    -0

  • 4203. 匿名 2023/07/28(金) 02:38:38 

    >>3942
    介護の必要なくとは?
    施設にいきなり入るわけでなく、人ってだんだんできなくなることが増えるんだよ。
    祖父母とかの老いる様子は見たことあるよね?

    +3

    -0

  • 4204. 匿名 2023/07/28(金) 02:40:15 

    >>4199
    そうだよね
    緊急性があまりなくても
    家が近いなら仕事終わったら寄るわって言ってあげたいし
    病院探してあげたり色々出来る事ってあるよね
    俺に言われてもどうしようもないは冷たいわ

    +1

    -0

  • 4205. 匿名 2023/07/28(金) 02:42:56 

    >>4204
    確かに冷たいけど
    親と子の関係性がなかったのかなと思った
    親だからって無条件に子が尽くすってわけじゃないし、いくら手をかけても冷たい対応の子はいるし……親子って難しいね

    +5

    -1

  • 4206. 匿名 2023/07/28(金) 02:45:26 

    >>4194
    Twitterに書いてる内容からしてそんな緊急な状態ではなく何となくダルいみたいな症状が続いててって感じだった。
    息子の返事がショックだったからTwitterもしばらく休むって宣言したのにまたすぐ浮上してたところとか見ると普段からかまちょなんかなって思った。
    だから息子もその反応なのかと。
    病院も行かないのにしんどいしんどい言われるの辛いよ

    +3

    -1

  • 4207. 匿名 2023/07/28(金) 02:53:53 

    >>4206
    Twitterの誰とも解らない人が貴女の価値基準なの?
    自分の親が苦しんでいても嘘だと思ってスルーなの?

    +0

    -1

  • 4208. 匿名 2023/07/28(金) 02:54:22 

    >>4206
    お母さんと息子の年齢とか関係性が分からないから
    まあ一概には言えないだろうけど
    なんとなくダルいって鬱だったり更年期だったり
    色々気にはなるけどね
    あとは日々の食事はどうかとかバランスよく食べてるかとか
    私は親が鬱になったときはモーツァルトのCD買ったり
    食事作りに行ったり色々やったよ
    それこそお祓いまでしてもらった笑

    +0

    -0

  • 4209. 匿名 2023/07/28(金) 02:56:22 

    >>2162
    仕事で成功して経済的な心配はなく健康であるなら寂しさは感じにくいのかな?私は持病があって仕事も時短でしか働けないし繋ぎ仕事ばかりで収入不安定なので不安しかない。毎日一人で過ごしてて、咳をしても一人、とかいうフレーズを思い出す。本当に寂しい。

    +6

    -0

  • 4210. 匿名 2023/07/28(金) 03:01:36 

    >>4207
    まずは病院行くのが先じゃない?

    +0

    -0

  • 4211. 匿名 2023/07/28(金) 03:02:19 

    >>4209
    これは心理学であるんだけど
    漠然とした不安っていうのが1番いけないんだよ
    今何が不安なのか
    しっかり箇条書きにしてみるといいよ

    収入が不安定なら投資とか手芸とか自宅で出来る財テクを考えてみるとか
    持病が不安なら同じ持病の人と繋がってみるとか
    寂しいならSNSでもいいから誰かと繋がりたいのか
    リアルで繋がりたいのか
    色々自分の不安要素1つ1つと向き合ってみたらどうかな?
    あと増税だったり社会情勢だったり
    自分ではどうしようもない不安要素に関してはあまり考えない方がいいみたい

    +3

    -2

  • 4212. 匿名 2023/07/28(金) 03:55:58 

    >>3734
    そりぁ、男性だってそうだろうしね。

    +0

    -0

  • 4213. 匿名 2023/07/28(金) 03:58:36 

    女性が男性並みに稼げれば可能だろうけど、実際は500万稼げれば「凄い」の部類だよね。
    女性はさ。

    +3

    -2

  • 4214. 匿名 2023/07/28(金) 04:45:20  ID:FsKyM8gct6 

    >>3662
    あねんのためだけど啓王大学は慶応ではないからね。まったくの架空校の表現だよ。

    +0

    -0

  • 4215. 匿名 2023/07/28(金) 05:36:03 

    >>2836
    偏見

    +0

    -1

  • 4216. 匿名 2023/07/28(金) 06:46:02 

    >>58
    若い頃、【趣味:幸せさがし】って言ってる友だちがいて寒いと思ってたけど、年重ねてみて「それも一理あるな」と思っている。
    不幸や悩み連ねてあーだこーだ言ってる人より全然良いよね。

    +3

    -0

  • 4217. 匿名 2023/07/28(金) 06:47:21 

    >>4194
    なるほど、結婚して家族がいないとダメ派は求めるレベルが高いのね。
    病気で不安な気持ちを紛らわすのにこのレベルを求めるならそりゃ友達程度じゃだめだね。

    +0

    -0

  • 4218. 匿名 2023/07/28(金) 06:48:48 

    >>2162
    死別なかったら結婚出産していたんじゃね?喪じゃないしw

    +2

    -0

  • 4219. 匿名 2023/07/28(金) 06:53:32 

    >>3622
    美容や服にお金かけてやっと美人なら
    それは美人ではないのでは…

    +1

    -1

  • 4220. 匿名 2023/07/28(金) 06:53:32 

    >>2868
    自分より下の格の人とくっつくバカはいない。
    無人島に2人きりで流れついたわけじゃないから。

    +1

    -0

  • 4221. 匿名 2023/07/28(金) 06:54:51 

    >>2858
    今に始まった話じゃないでしょ

    何言ってんだか

    +0

    -0

  • 4222. 匿名 2023/07/28(金) 06:59:50 

    >>2882
    アパート持ってるとか、
    不労所得がある女性はモテる。
    男だってお金の苦労はしたくないから。
    実際、私の知り合いのイケメンはみんな
    資産家女性とくっついて
    学習塾(赤字)やったり、
    趣味の絵描いたりして暮らしてる。

    +2

    -4

  • 4223. 匿名 2023/07/28(金) 07:02:02 

    >>4206
    >>4217
    ガンで入院とかそのレベルの時に手助けしないのかって話なのに
    ちょっとダルい程度で子供にかまちょする人を例に出して助け求められても重いとか言われてもね
    Twitter見たら緊急性はなくてダルそうなだけって後出しだし

    +1

    -2

  • 4224. 匿名 2023/07/28(金) 07:02:58 

    寂しくない?
    子供はいなくてよいと思うけど、頼れるパートナーは必要

    +4

    -1

  • 4225. 匿名 2023/07/28(金) 07:12:46 

    >>4224 主です 寂しいので彼氏は欲しいですが出来ません😭

    +2

    -0

  • 4226. 匿名 2023/07/28(金) 07:13:05 

    >>4189
    子なしババアが言ってたらもう痛すぎて目も当てられない

    +3

    -0

  • 4227. 匿名 2023/07/28(金) 07:14:37 

    >>3433
    田舎だと全て情報が伝わってきます。
    あと人数少ないのもあるから。

    +2

    -0

  • 4228. 匿名 2023/07/28(金) 07:19:50 

    >>3279
    ほんともう社会問題だよね。

    +0

    -0

  • 4229. 匿名 2023/07/28(金) 07:21:12 

    >>1448
    うまい!!

    +1

    -0

  • 4230. 匿名 2023/07/28(金) 07:32:53 

    >>3958
    努力が足りないと言われ続けて25年
    もううんざり
    とりあえず老後は生活保護の予定です
    努力した立派な皆さんありがとう

    +4

    -0

  • 4231. 匿名 2023/07/28(金) 07:35:06 

    >>4222

    イケメンが会社経営者の娘と結婚後、
    若いうちから役員になって
    タイムカード押すだけで
    年収1,000万円もらって
    将来嫁の親父が死んだら年収2,000万円に
    っていうパターンも散見する。

    イケメンで性格が普通なら
    金持ち、しかも容姿もいい女性としかくっつかんよ。

    シモジモにはせいぜいブサメンで優しい男か、
    イケメンだけど変な性格の男しか
    まわって来ん!

    だったら金持ってて歳上で静かな男性が、
    結婚するなら1番いい。

    +3

    -3

  • 4232. 匿名 2023/07/28(金) 07:42:20 

    >>4195
    すごい伸びw
    それだけ関心を集める話題なのね

    +1

    -0

  • 4233. 匿名 2023/07/28(金) 07:43:33 

    >>3054
    これ本当嫌い。どれだけ社会に悪影響か。

    +0

    -5

  • 4234. 匿名 2023/07/28(金) 07:44:37 

    >>4224
    寿命的には男のが先に死にがちだから、老後や病気のときを考えたら子供のほうが必要じゃない?

    +2

    -1

  • 4235. 匿名 2023/07/28(金) 07:46:26 

    >>4230
    大いにぶら下がっていきなさいよ。

    +4

    -0

  • 4236. 匿名 2023/07/28(金) 07:47:06 

    >>4232
    憂さ晴らしだよ。どっちが優勢かで不満抱えてる側がよくわかる。

    +1

    -0

  • 4237. 匿名 2023/07/28(金) 07:59:16 

    >>4057
    都会住み?
    田舎住みなら金あっても代行サービスそのものがないから
    親の介助(介護より前)が始まったら詰む

    +2

    -0

  • 4238. 匿名 2023/07/28(金) 08:04:23 

    >>4225
    好きな人に好かれる努力より
    好きになってくれる人を好きになる方が
    主さんの考える幸せに近づくと思う

    +2

    -1

  • 4239. 匿名 2023/07/28(金) 08:04:52 

    田舎とか低スペで子ども産んで、子どもに辛い可哀想な思いさせるのがないと思ったら、幸せじゃん

    +2

    -1

  • 4240. 匿名 2023/07/28(金) 08:15:49 

    >>1816
    それしかないと思うけど
    痴呆になったりしてもちゃんとやってくれるのかな
    たまにお金を持ち逃げしたって話聞くよね

    あと「下着の替えを買ってきてください」とか、細々したことの依頼が保証人のところに行くんだけど、それは後見人はやってくれないし
    病院に移るときはあれこれ書類が必要で、サインしてくれる人は?亡くなったあと部屋にある諸々を処理しないといけないんだけど

    亡くなった後のこと、やることがいっぱいあるらしく、私の叔母が保証人になっていたんだけど、大変そうだったよ
    身寄りのない人のためにお金を払えば色々やってくれるシステムあるのかな?

    +2

    -0

  • 4241. 匿名 2023/07/28(金) 08:49:16 

    >>4239
    可哀想かどうかは子供本人が決めること

    それより田舎で親の介護を独身でやるのは本当に大変そうだよ
    上にも書いたけど金払えば何とかなるサービスの提供そのものが少ない
    兄弟姉妹がいても近くでなければ大して役に立たないし
    自分の周りの独身は40代までは実家住みで自由できままに暮らしてる
    (本物の田舎は単身者向けのマンションアパートそのものがない)
    50代になったら家のことも親任せだったツケがきてる人の方が多い
    仕事だけして遊んでれば良かったのが家事と介護が一気に圧し掛かる

    都会と田舎の線引きが難しいけど日本全体で見れば田舎住みの割合は低くないから
    金銭に不自由してなくても生活に不自由する同僚と同じようになってくる人もたくさんいると思う

    +3

    -0

  • 4242. 匿名 2023/07/28(金) 08:51:05 

    >>4016
    看護婦さんは下手なサラリーマンより収入いいしね。働いてて社会と繋がってるから専業主婦よりも社交的で友達や知り合いが多いよ。あなたの知らないところで悠々自適に楽しい日常送ってるよ、的外れな心配とか大きなお世話w

    +4

    -1

  • 4243. 匿名 2023/07/28(金) 09:09:49 

    >>2835
    普通に言うよ?なんでカリカリしてるの?
    結婚しない人はしたくないからでしょ?
    聞かれたら答えてる。
    結婚しない人はしない理由があるから良しと思うし。
    カリカリする人いるから喧嘩になる。ガルには。
    リアルでは普通に幸せとか、結婚したくないとかの話になる場合だけどね

    +3

    -3

  • 4244. 匿名 2023/07/28(金) 09:11:10 

    >>2983
    一部だよね?コロす人を正当化しないで。殺人なんだから

    +1

    -0

  • 4245. 匿名 2023/07/28(金) 09:12:33 

    >>4224
    仕事で忙しくて寂しいって考える暇がないね
    どっちが幸せかって人それぞれだから答えのないことを色々と考えてしまう人って暇なんだよ

    +1

    -0

  • 4246. 匿名 2023/07/28(金) 09:14:54 

    >>4215
    偏見ではないよ。横ですが
    どれだけ老人が騙されてるニュースある?

    +1

    -1

  • 4247. 匿名 2023/07/28(金) 09:17:33 

    >>4225
    頑張って!欲しいなら絶対出来ると思う。
    言霊あるし。

    +2

    -1

  • 4248. 匿名 2023/07/28(金) 09:18:40 

    >>4213
    うんだから20代やアラサーのうちに結婚しちゃう(結婚願望ある女性

    +0

    -1

  • 4249. 匿名 2023/07/28(金) 09:19:40 

    >>4230
    生保なら、時々見に来てくれるから安心だよ

    +1

    -0

  • 4250. 匿名 2023/07/28(金) 09:23:53 

    >>4240
    本当それ。旦那親が歩けなくなり、入所してるけどあれこれ大変
    毎月お金いるし、パジャマ足りないとか電話来るし
    お金は細々したもの。オムツや洗濯や
    ホームは自分で払ってるけど、毎月だから足りない分はこちらに連絡くる。

    +1

    -0

  • 4251. 匿名 2023/07/28(金) 09:24:49 

    >>29
    嫁姑問題
    旦那の不倫
    旦那のパワハラモラハラ
    子供のいじめ問題
    子供にかかるお金問題

    がない人生を選びたかったのでアラサー独身です
    お金と自由があって今のところ快適です

    +6

    -8

  • 4252. 匿名 2023/07/28(金) 09:27:32 

    >>4242
    友人看護師だけど、家に帰ったら親の介護だわ
    バツイチ。
    後妹さんも看護師で一緒に暮らしてる。妹さんもバツイチで3人で暮らしてる。
    どちらかが家で見なくてはいけないみたい。大変そう

    +1

    -0

  • 4253. 匿名 2023/07/28(金) 09:35:48 

    >>729最近子無し伯母夫婦(伯父は何年も前に他界済)と独身叔父を相次いで亡くしたんだけど、結局なんだかんだいって兄弟や甥姪に負担きてた
    最後の方は病気患って甥姪にあたるいとこ達が色々振り回されてたり、兄弟にあたる父母が色々対処してた
    天涯孤独の人なら行政がなんとかしてくれるのかもしれないけど、自分が保証人にならないと入院出来ないって言われて見殺しにする気か等色々言われたら少しは交流あった身内なら本当は嫌でもやる人は多いと思う

    +3

    -0

  • 4254. 匿名 2023/07/28(金) 09:42:34 

    >>4253
    家は叔母なんだけど、実叔父の奥さん。叔父は亡くなった
    叔母の血の繋がりは全く見ないよ
    だから私が全ての保証人になっている。
    小さな頃から可愛がってくれたから出来てる。
    だから人間関係は大事にするべき

    +6

    -0

  • 4255. 匿名 2023/07/28(金) 09:52:43 

    >>2299
    そういうことをすぐコメントしちゃう人間のほうが可哀想だよ
    本当のこと言われて返す言葉が思い付かないだけでしょ

    +3

    -1

  • 4256. 匿名 2023/07/28(金) 09:56:12 

    >>4251
    お互いそれなりの収入で問題ない普通の人を選べばそれは回避できるんじゃない

    +4

    -2

  • 4257. 匿名 2023/07/28(金) 09:58:53 

    >>4222
    それはモテてるんじゃなくてお金目当てじゃねーかw
    金あるおっさんが僕はモテてるって言ってるのと同じ原理か

    +4

    -0

  • 4258. 匿名 2023/07/28(金) 10:13:32 

    >>36
    それはあるね。1番重要かも。
    病気や更年期を乗り切る方法を考えておかないと。

    あと、友人。
    できれば独身の。

    +2

    -1

  • 4259. 匿名 2023/07/28(金) 10:15:55 

    >>3054
    許す許さないとかの問題?
    自分が産んだんだよ?
    そうなったら子供関係ないよね
    親自身の問題だよ

    +3

    -0

  • 4260. 匿名 2023/07/28(金) 10:18:42 

    >>215
    レアかぁ。全体の3分の1が離婚してるらしいからなぁ。それをレアと感じるか感じないかは人それぞれかな

    +3

    -0

  • 4261. 匿名 2023/07/28(金) 10:39:07 

    >>3442
    別に 死んだ後はどうでもいいから貯金もしないよ!って話じゃないよ
    元コメの人は三回忌やってもらえるの?とか気にしてるから、独身はそんなこと心配してないと思うよって言いたかっただけ

    勿論ちゃんとお金は残すつもりだよ今でも貯金1000万はあるし まあ実際はどうなるかはわからないけど、それは既婚も同じだよね?
    自分が死ぬ時必ず家族か誰か生きてるとは限らないんだし

    +4

    -1

  • 4262. 匿名 2023/07/28(金) 10:42:22 

    >>215
    殺人事件を指してレアって言ってるんだろうけど、離婚は年25万件発生してるんでしょ?
    全然レアじゃないよね
    幸せになる為に結婚したカップルがそれだけ離婚してるってのは事実

    +2

    -1

  • 4263. 匿名 2023/07/28(金) 10:44:59 

    >>4259
    しつこいな
    子どもの前で言ったり虐待してなきゃいいじゃん
    実際そうやっ子どもに言う親だって存在するんだし

    +0

    -4

  • 4264. 匿名 2023/07/28(金) 10:50:22 

    >>4253
    それほんと思う。本人が独身でも一人でどうにかできると言っても、何かあれば血縁者に行政から連絡入る。配偶者や子供がいなければ、兄弟、甥姪、従兄弟などに。見殺しにもできないし、世間体もあるから、大抵誰かしら面倒みることになる。
    ぽっくり死ねたらいいだろうけど、認知症や歩行困難、病気などでみんながきれいに死ねるわけじゃないしね。

    +6

    -2

  • 4265. 匿名 2023/07/28(金) 10:50:49 

    独り身は若いうち(60まで位)だと楽しいと思う
    都内だけど、私の周りの40代以上の既婚と独身(未婚やシングル)の友達多いけど

    私の周りに限っては、50歳以上の独身はやはり憧れるような生活の人はいないなぁ

    独身で女社長でいい車に乗ってお綺麗だけど、彼は30代の年下の彼女に結婚してほしいといってるらしいし、ブランド物持ってても心埋められてない
    もう一人は、やたらと忙しくSNS更新してるけど、忙しく華やかであることの方向性がちょっと違ってる。そして私に日記のような報告ラインを結構してくる

    憧れるのは既婚の美人。60近くてもお綺麗で、素敵な家を2つとか持っていてお子さん達も優秀で日中はお孫さんと遊んだりしてお顔が穏やか。家族から記念日に花をもらっていたりゆったり過ごしてる。
    独身の人たちは何かのコミュニティに入ろうとしている傾向があり、不安なのかなと思っている

    70の独身叔母は、大学生の甥っ子にも距離とられて孤独化している

    +7

    -6

  • 4266. 匿名 2023/07/28(金) 10:55:57 

    >>4244
    正当化してないよ。そういう人も子供愛せなかったり後悔してる人じゃない?ってことね。

    +0

    -2

  • 4267. 匿名 2023/07/28(金) 11:02:17 

    そんなこと言われても結婚したくても出来なかったんだから仕方ないじゃん
    ただでさえ傷ついてるのに更に責められても知らないよ
    歳取ったら迷惑迷惑って…

    +7

    -0

  • 4268. 匿名 2023/07/28(金) 11:03:39 

    >>4262
    離婚が必ず憎しみあってってことではないと思うよ

    実際、結婚して子供を中高ぐらいまで育てて、離婚して一旦楽になって
    って人も多いもんね

    +2

    -2

  • 4269. 匿名 2023/07/28(金) 11:07:07 

    >>4263
    子供が可哀想
    しっかりしろ

    +3

    -1

  • 4270. 匿名 2023/07/28(金) 11:10:30 

    >>4267
    どくしんだから死んだ後のことなんてどうでもいいって人とか結構いるから、そう言ってる人に対してだと思うよ。
    死ぬ前に病気したり動けなくなったりした時に、結局は誰かを頼ることになるから、そうなること前提で準備したり親戚付き合いとかしておいた方がいいと思う。
    責めるとかじゃなくて、自分のためにも頼る相手のためにも。

    +2

    -0

  • 4271. 匿名 2023/07/28(金) 11:11:08 

    >>4251
    こういう起こっても無いことを心配して回避しました!って言ってる人なんなんだろう

    +7

    -4

  • 4272. 匿名 2023/07/28(金) 11:29:16 

    >>2349
    女は「女」ってだけでブランドになるしアホみたいにオス共から需要が出るからね

    +0

    -0

  • 4273. 匿名 2023/07/28(金) 11:49:18 

    >>4271
    わからない笑私には。
    想像とリアルは本当違うからね。

    +1

    -1

  • 4274. 匿名 2023/07/28(金) 11:53:07 

    >>4261
    誰かしら生きてるんじゃないかな?独身、既婚問わず

    +2

    -0

  • 4275. 匿名 2023/07/28(金) 12:01:11 

    >>4264
    実際に面倒をみている人(家に引き取るなど直接の介護)している人はあまりいないよ?
    金銭の管理や書類のサイン程度。
    それすら面倒なら後見人付けたら終わり。
    そりゃ行政側は後から知らなかった!とごねられると困るから連絡はしてくるけど、交流がないので無理ですの一言で済む話。

    +2

    -0

  • 4276. 匿名 2023/07/28(金) 12:07:28 

    >>258

    私も更年期だけど、無気力だるさ体温調整できない不快感で廃人みたいになってたけど、エストラーナテープでめちゃくちゃ元気になれたよ!婦人科行ってみた?

    新人からずーーっと働き続けて30年目です。自分にしか頼れないって時に不安になるけど、誰もいなくても自立できる強い自分であってよかったと思うようにしてる。同じ人間である、男性なら、全員働き続けるんだから、自分にもできる!って考えてるよ。

    +5

    -0

  • 4277. 匿名 2023/07/28(金) 12:11:37 

    >>275

    私は35のときおんなじこと考えて、マンション買ったよ!ローン返すのをモチベーションにがんばったよ。15年後に完済した!心の支えは飼っている猫🐈でした。もう亡くなったど。。。(絵に描いたような独身アラフィフ人生!)

    +3

    -0

  • 4278. 匿名 2023/07/28(金) 12:21:37 

    >>281

    曽野綾子の天上の青って小説に、雪子というアラフォー独身で静かに引きこもって暮らしている女性が出てくるんだけど、
    結婚しなくて不幸せを感じないのかと聞かれて、

    「自分の力でどうしようもできないことが人生にはあって、そのことに心を煩わせる必要はまったくないと思いますの」

    という台詞があった。私はいつもその台詞を思い出して、人生は思う通りにならないことはあるし、それに心を煩わせるのはやめようって考えてるよ。

    向き不向きもあるし、運もあるし、結婚しないことに悩んだりしてたら人生楽しめないよね。

    +14

    -1

  • 4279. 匿名 2023/07/28(金) 12:23:39 

    >>4271
    結婚できなかったのをそうやって言い訳しておかなければ精神保てないんじゃない

    +5

    -5

  • 4280. 匿名 2023/07/28(金) 12:26:31 

    婦人科系の疾患になったけど、シングルだから本来なら高額な治療費が無料だったり、

    職場の男性が「男に頼らない女性が好き」みたいに言っていたらしく、シングルの私にいつもすごく優しくしてくれる。

    結局人生は、誰が何をコントロールしたって、良いこともあれば大変なこともあるものなんだよね。

    会社では幹部の位置だから、これからもっとスキルを伸ばして定年後もお仕事していたいと思うし、
    たまに息子と遠くにお出かけをするのが趣味。

    高齢になったら、高齢者専用のマンションに住んでヘルパーさんを付けたり、のんびり終活をしようと思う。

    +2

    -2

  • 4281. 匿名 2023/07/28(金) 12:33:38 

    >>4271
    まあ実際事実だしね。単なる危険予測じゃない?蜂の巣の周辺を歩くと蜂に刺される危険性があるから近寄らないとか沖縄でハブが出るかもしれないから草むらに近付かないとか。

    +4

    -0

  • 4282. 匿名 2023/07/28(金) 12:34:53 

    >>271
    単語だけ返されてもね
    聞き方があるだろうに笑

    +0

    -1

  • 4283. 匿名 2023/07/28(金) 12:37:17 

    >>4265
    独身を悪意的に、既婚を好意的に見てるからそういう見方になってるだけじゃん。見たいように見てるだけ。

    +9

    -2

  • 4284. 匿名 2023/07/28(金) 12:37:28 

    >>4016
    別に男の人に3歩下がってついて行かないと結婚できないと言うわけではない
    結婚してる人はみんな男に3歩下がってついて行ってると誤解されるような発言は控えましょう

    +4

    -0

  • 4285. 匿名 2023/07/28(金) 12:39:28 

    >>4230
    すごく金額減るだろうし働いたほうが良いんでない??

    +2

    -0

  • 4286. 匿名 2023/07/28(金) 12:41:47 

    >>4265
    独身の2人に対するコメントが偏見がすごいというか…単純に嫌いで見下してるだけのように見えるけど

    +12

    -2

  • 4287. 匿名 2023/07/28(金) 13:53:22 

    >>1
    いけますよ。
    自分次第。

    意地悪に聞こえたらごめんだけど「周りに生涯独身で幸せに生きているモデルの様な人が居ません」とは本当?
    この御時世、本人の本音は分からないにしろ中年には独身(私がそれです)が多いから何人かはモデルになる様な人がいると思うんだけどなぁと思ってしまう。
    でも主さんは結婚して子供欲しいという強い願望があるから「周りに生涯独身で幸せに生きているモデルの様な人」や前向きに生きてる人が目に入らないんじゃない? いたとしても「この人はきっと幸せじゃなかった(幸せではない)はずだ」「本当は家庭持ちたかったのに無理してる」とかってマイナスにばかり考えてしまい、生涯独身だった人や独身であろう人のマイナス話にばかり気が行ってない?
    もしもそうならその考えを持ってる間は「周りに生涯独身で幸せに生きているモデルの様な人」は現れないと思うよ。

    結果は分からないけど遺伝し易い病気で子供を産むのが不安なら子供を望まない相手と出会えるように婚活してみたらどうかな?
    結婚願望強い独身と強くない独身の違いもあるしね。










    +2

    -0

  • 4288. 匿名 2023/07/28(金) 14:17:17 

    まだ40代で見た目も綺麗、収入もそこそこあって健康な人は一生涯独身でも楽しく暮らせる…とか考えるだろうけど、50歳超えたらどんな不調が身体に出てくるかわからないし、果たして定年まで働けるかもわからなくなる。
    役職がついて多忙になり心身共に病んで鬱になって休職したり退職したりする女性も多いからね。
    健康とお金があれば独身の年寄りでも楽しく暮らせるだろうから、兎に角健康には気をつけないとね。

    +3

    -3

  • 4289. 匿名 2023/07/28(金) 14:17:52 

    >>271
    単語だけ返されてもね
    聞き方があるだろうに笑

    +0

    -1

  • 4290. 匿名 2023/07/28(金) 14:21:01 

    >>2299
    めちゃくちゃみっともない

    +1

    -1

  • 4291. 匿名 2023/07/28(金) 14:22:09 

    >>4288
    老衰とか事故とか以外は、人はいつか病気になって亡くなるわけだし、それを言っていたらキリがないよね。

    大事なのは、今この瞬間に幸せを感じて生きることじゃないかな^_^

    +8

    -0

  • 4292. 匿名 2023/07/28(金) 14:29:47 

    >>4279
    老後が心配だから結婚して子ども産みます、てのも危険回避の思考に基づく行動の結果なんだから元を辿れば同じ
    価値観の違い
    結婚「できた」ことがそんなに誇りですか

    +7

    -2

  • 4293. 匿名 2023/07/28(金) 14:41:59 

    >>4223
    どっちにせよ親は子供に何かを求めるなってこと。自分の事は自分で解決出来る覚悟で産んで欲しい。
    子供が自発的に行動するならよし。

    +1

    -2

  • 4294. 匿名 2023/07/28(金) 14:47:43 

    >>4292
    横。老後なんて心配して結婚する人いるの?
    結婚して段々歳を取り老後の心配が出てくるなら分かるけど。
    それは独身者も同じ
    みんな老いていくんだから。
    私は老後の為に結婚してない。子供生んだけど旦那と余生は暮らすつもりだよ。
    子供には子供の人生がある。入院やらで先はお世話になるかもだけど。

    +8

    -1

  • 4295. 匿名 2023/07/28(金) 14:57:36 

    >>4292
    結婚出来なかったんだ。

    +1

    -4

  • 4296. 匿名 2023/07/28(金) 15:05:12 

    >>2792
    似た様な人が近くにいる。
    若い頃は「遊んで暮らすもーん」って言ってたのに現在40歳で鬱で通院中みたい。
    急に3年前に「周りは結婚してる人ばかり??」って聞かれて焦った。そんな貴方に紹介する様な男性いないわって…。

    +0

    -6

  • 4297. 匿名 2023/07/28(金) 15:06:03 

    >>3244
    つーか、もはや高齢者しかLINEしてないけど

    +1

    -2

  • 4298. 匿名 2023/07/28(金) 15:10:14 

    >>4297
    孫世代もバンバンしてるわ。
    無料だから。

    +1

    -0

  • 4299. 匿名 2023/07/28(金) 15:11:33 

    >>4278
    横だけどその台詞も素敵だし
    wiki見たら小説自体も面白そう!
    今日買いに行く!

    +2

    -0

  • 4300. 匿名 2023/07/28(金) 15:20:17 

    >>4278
    本当にその通り
    結婚も出産も縁や運が大きく自分の努力だけではどうにもならないことがある

    運良く幸せな結婚ができ、難なく健康な子供に恵まれた人にはわからないのだろうか
    こういうトピでやたらに独身を叩くのはなぜなのか
    今まで思う通りに生きてこれたことが幸運だっただけなのに

    +14

    -0

  • 4301. 匿名 2023/07/28(金) 15:50:35 

    >>4219
    どんぐりの背比べ
    並同士なら金使ったものが勝つのかね

    +2

    -1

  • 4302. 匿名 2023/07/28(金) 15:54:29 

    >>4300
    運良く幸せな結婚した人は独身の人を叩いたりしないよ

    +18

    -0

  • 4303. 匿名 2023/07/28(金) 16:00:02 

    >>4219
    ある程度の年齢になったら清潔感を保つのにお金も努力もいるって壇蜜が言っててそうだと思ったよ
    不自然な美を求める必要はないと思うけど清潔感はいくつになっても大切だから

    +5

    -0

  • 4304. 匿名 2023/07/28(金) 16:06:56 

    >>4297
    よこ
    私30代だけどLINEしてるw
    今はみんななにつかってるの?

    +3

    -0

  • 4305. 匿名 2023/07/28(金) 16:46:26 

    >>3896
    だよね
    職場で氷河期世代を何人も知ってるけど、就活が大変だったとは言え同窓生が無職や非正規雇用になったという話は聞いたことがない

    +0

    -4

  • 4306. 匿名 2023/07/28(金) 17:30:13 

    >>4025
    いうて新卒で就職できなかった人雇うか?
    氷河期って経団連主導で10年エントリーを締め切ってたんだけど、その間非正規が無職でやっきてた人たち多いんだよ
    男性では6割、女性では7割就職できなかった時代
    明らかに歴史的な失政だよ
    最近また氷河期問題を風化させようとする動きあるけど、竹中平蔵が維新経由でまた政界に関わろうとしてきてるから、安易な自己責任論で終わらせたらダメだよ

    +10

    -1

  • 4307. 匿名 2023/07/28(金) 17:57:04 

    >>4278
    なんかさ、その雪子の言ってる意味はとてもよくわかる。けど、子どもはともかく、結婚は自分がなにかアクションを起こせばできるかもしれないって思う部分が心のどこかに存在してるからモヤモヤするところがあるのだろうな…。

    +3

    -3

  • 4308. 匿名 2023/07/28(金) 18:26:22 

    >>4306
    がるちゃんにも沢山、ここにも数名いるよね
    氷河期世代は努力不足、その後何度も挽回できるチャンスあったでしょ?って自己責任論で終わらせようとするやつ
    何もわかってないんだよ

    自分が就職成功して今は順調でもいつそこから転落するとも限らないのに
    とにかく庶民同士で争って分断するのは上の思うがままなんだよ

    +13

    -0

  • 4309. 匿名 2023/07/28(金) 20:00:50 

    男の人が好きじゃないと将来的に安定が得られない結婚という制度が気に食わない。
    男の人みんななんでそんな好きなん?顔が良い人だったりでもマシってだけで大好きではない
    レズビアンではないけれど女の人の方が尊敬できたり気が合う
    男性の世話もセックスもしたくないんだがマイノリティ扱いされることなんかー?って思う

    +14

    -3

  • 4310. 匿名 2023/07/28(金) 20:48:24 

    >>4281
    誰からも選ばれなかった言い訳でしょ。
    子供の教育資金は夫婦で頑張ればいいし、あとの心配事はほぼ起こらない。

    +2

    -8

  • 4311. 匿名 2023/07/28(金) 21:41:46 

    生涯独身でも楽しそうに生きてる人はいた。
    もと公務員のおばあちゃん。
    一軒家に一人で暮らしてて(元々親の家なのかも)
    隣が姉夫婦らしく、甥っ子姪っ子もいる。
    互いに通じるインターホンがあって、緊急用にしてるみたいだけど、普段からそれを活用して連絡を日頃から取り合ってて便利だと話てた。

    職場の新人で母親のいない人がいて、その人の事を可愛がって娘みたいに扱ってた。お互いに足りない部分を補い合ってたのかも。(贔屓してたとも言える)
    定年後も体操教室通いながら可愛がってた後輩たちにたまに顔を出しては、喜ばれて今でも慕われてる。

    人によっては嫌ってる人もいるけど、それなりに人に恵まれてる人生のように映るよ。

    仕事や、今いる家族に愛情を注ぐのも、良いものなのかもよ。

    +7

    -3

  • 4312. 匿名 2023/07/28(金) 23:12:43 

    >>1
    宝くじが当たったら離婚したい人多過ぎて…
    これ見ても何も気付かない?

    宝くじ(億)当たったら仕事辞める?
    宝くじ(億)当たったら仕事辞める?girlschannel.net

    宝くじ(億)当たったら仕事辞める?宝くじで今後の人生のお金の心配がないとしたら、仕事やめます? それともお金が目的じゃない好きな仕事・働き方で働き続けますか?

    +3

    -1

  • 4313. 匿名 2023/07/28(金) 23:45:38 

    >>4303
    化粧に時間かかるわ、シミ隠したり目の下のクマやたるみカバーしたりするから。

    +0

    -0

  • 4314. 匿名 2023/07/28(金) 23:46:21 

    >>4297
    高校生の娘世代もやってるよ。

    +1

    -0

  • 4315. 匿名 2023/07/29(土) 00:21:05 

    もちろんよ!

    +0

    -0

  • 4316. 匿名 2023/07/29(土) 03:51:14 

    病気になって薬漬けになって20代の時に子供が生めないと
    宣告されたアラフォー独身です
    赤ちゃんを抱っこしたお母さんや家族連れを見てると涙が出ます
    かつて結婚したいと思った人がいたけど破談になりました
    でも幸いにも資産は割とあるので人生楽しもうと思います
    あなたも早く子供生まなきゃとか言われるたびに傷つきます

    +12

    -1

  • 4317. 匿名 2023/07/29(土) 07:21:39 

    >>4297
    そういう話してるんじゃないってわからない?

    +0

    -0

  • 4318. 匿名 2023/07/29(土) 07:32:29 

    >>4307
    結婚はできるかもしれないけど、その後夫が不倫するとか、リストラされて荒れるとか、夫の家族がトラブル持ち込むとか、
    子どもに障害があるとか、非行に走るとかそういうことは本人の努力だけじゃどうにもならなくない?

    自分が犯罪者にならないことはできるけど、周りの人間皆コントロールすることはできないよね

    その雪子の主張とは全然違うと思うけど、余計なトラブルの無い自分の意思で制御できる凪の様な穏やかな生活選択するってのもありと思う リスクの可能性を背負わないということ
    トラブルに立ち向かえる強い人もいるし、人と関わるだけで消耗してしまう人もいるし
    自分の性格をよく理解して合った人生を選択するのはとても良いこと

    +4

    -2

  • 4319. 匿名 2023/07/29(土) 07:42:47 

    >>2769
    大丈夫
    物理的に無理だから

    +0

    -0

  • 4320. 匿名 2023/07/29(土) 07:44:43 

    >>1413
    何で?

    +0

    -0

  • 4321. 匿名 2023/07/29(土) 16:33:56 

    >>4279
    これから結婚する可能性だってあるのに何様?貧乏でもブズでもバカでも結婚はできるから、相手は相応でしょうけど。

    +2

    -0

  • 4322. 匿名 2023/07/29(土) 17:21:07 

    >>4300

    そんなんだよね。曽野綾子はクリスチャンだから、宗教的な視点がベースにあるんだと思うんだけど、

    人間が人生の全てを自力でコントロールできると考えるほうが不遜

    ということを言っていると思うんだ。運命に頭をたれる謙虚さというか。。。
    この言葉を知ったとき、そのほうが生きやすくなるような気がしたの。努力でどうにもならないことまで自己責任なんて辛すぎるよ。自分にぴったり合った人と出逢う運命ではなく、それは運命が決めたことで努力が足りなかったことではない。

    いま婚活とかも流行ってるから、結婚できないのは努力が足りないみたいになってるけど、婚活で出逢うのもそれも運命だよね。自分を責めてしまう葛藤を手放したい。

    +4

    -0

  • 4323. 匿名 2023/07/29(土) 17:25:36 

    >>4299

    ぜひ読んでみて〜!善も悪もありのままに描いていて、その境界線は限りなくグレーだと私は感じました、

    もう一つ好きなのは

    会うというのは幸福の最たるものだ

    という台詞です。コロナのとき、ほんとそうだよなって思った、

    +1

    -0

  • 4324. 匿名 2023/07/29(土) 17:31:48 

    >>4307

    勉強や資格取得とかじゃなくて、他人と出会って愛し合うとこまで行くって、努力では無理だよね。他人との相性なんだもん。

    神様が、この人はあなたにぴったりだよ!って地球上から見つけてきてくれればいいのにね。言葉通じないかもだけど笑

    +0

    -1

  • 4325. 匿名 2023/07/29(土) 20:35:52 

    >>4308
    だね
    結局オリンピック問題で訴追できずに実際竹中平蔵はまた政界に関わってきているし、後世にあの悲惨な状況を味わってほしくはない
    2度とあんなことがあってはいけないよ
    仁風林もなかったことにされてるけど後世の人たちは氷河期問題も仁風林事件も忘れないでいてほしい
    真っ黒な人間がこの国をめちゃくちゃにした事を

    +3

    -0

  • 4326. 匿名 2023/07/29(土) 20:48:40 

    >>4322
    よこ

    なるほど、作者のそういった背景や人となりを知ると発言がより深く感じられるね。


    >自分を責めてしまう葛藤を手放したい。

    令和になってから多様性とかダイバーシティとか個人の価値観で独身を良しとする人や葛藤する人が少しずつ減ってきてる。だから既婚でストレス溜まってる勢が「独身は自分勝手(自由)で我慢や苦労をしていない」とか変な固定観念でイチャ文句をつけてこう言うトピに押し寄せてくる。

    +3

    -0

  • 4327. 匿名 2023/07/30(日) 01:42:01 

    >>4269
    私は未婚で子どもはいないよ

    +0

    -0

  • 4328. 匿名 2023/07/30(日) 06:52:40 

    >>4300
    自分の努力だけではどうにもならないっていうけど、
    なにか努力してる?
    男性100人と会う、ダイエット、メイク、髪型の研究(ブログ、本、YouTube)、家事の練習(料理、掃除)、異性うけのいい服を着る、ニュースチェック。夜型→朝型にした。デート場所の下見、あとマイナスなことを言われても、プラスで返すようにした。
    これ以上やってから運と言ってほしいよ。

    +2

    -7

  • 4329. 匿名 2023/07/30(日) 17:04:57 

    >>4323
    古いからか3軒まわってもなかったのでネットでなんとか探せるといいのですが…!

    +0

    -0

  • 4330. 匿名 2023/07/30(日) 21:23:20 

    >>3907
    101です。お1人は公務員、あとお二人も聞いたことあるような大きな企業で福利厚生や退職金なども恵まれているようでした
    地方都市で、実家暮らしが長い、もしくは賃貸にしても家賃もそれほど高くないと思われます。また遊びと言ってもそこまで無駄にお金は使われず慎ましやかに暮らされたのではないかと(母もそういう人なので)。コロナ前は年1回のみんなで旅行を楽しみにしていたようです



    +0

    -0

  • 4331. 匿名 2023/07/30(日) 21:46:14 

    >>4329

    Amazonに古本があったよー!

    +0

    -0

  • 4332. 匿名 2023/07/30(日) 22:01:11 

    >>4316
    50になればもう子供埋めとか言われなくなるよ。
    43の時にまだ間に合うとか言われて絶句したわw

    +2

    -0

  • 4333. 匿名 2023/07/30(日) 22:04:18 

    >>4279
    まだアラサーじゃん、50過ぎたら結婚する確率ガタ落ちだけど、アラサーで独身貫く言った人の半分以上は結局結婚しているんだよね.

    +1

    -0

  • 4334. 匿名 2023/07/31(月) 17:55:41 

    >>4327
    未婚こなしでもしっかりしろ

    +0

    -0

  • 4335. 匿名 2023/07/31(月) 21:41:32 

    >>20
    私も今の旦那と出会ってなかったら今とは全く違うんだろうな
    本当におそろしい

    +2

    -1

  • 4336. 匿名 2023/07/31(月) 21:43:57 

    >>3968
    独身だったら多分作らない。
    安いお惣菜、お弁当の方が栄養ありそう。
    一人暮らしで魚やハンバーグ焼いたりするの面倒

    +3

    -0

  • 4337. 匿名 2023/08/01(火) 18:34:07 

    独身最高!
    30代前半だけどブスだから、手取り50万超えてから結婚を考えられなくなりました。

    +4

    -0

  • 4338. 匿名 2023/08/01(火) 19:15:48 

    >>4275
    独身の叔父叔母の世話って、金銭の管理や書類のサインだけに留まるのかな。
    入院や老人ホームの手続きや打ち合わせ等もあるのでは…。入院するなら服とか色々用意してあげなきゃだし。通院するってなったら一人で行けるのかな。亡くなったらお葬式や色々片付けもあるよね。

    私も独身の叔父がいるから、叔父が病気で倒れたらと思うと怖いよ。
    正直そこまで叔父の事を好きじゃないけど、見捨てたら罪悪感凄そうだし。

    +1

    -0

  • 4339. 匿名 2023/08/01(火) 21:43:33 

    >>106
    独身で長生きして体が不自由になったら、既婚の人よりもさらに煙たがれるよ…

    +0

    -1

  • 4340. 匿名 2023/08/02(水) 16:54:40 

    >>3968
    平日は作らないよ〜
    外食やスーパー、コンビニで買った物や、疲れていなければ置き換えダイエットで夜は流動食。おかげでスリムです。
    一応暇だからA◯Cクッキングスタジオ60回以上通ってライセンスも持ってるんだけど、自分の為に作るのは仰る通り張り合いないし買った方が時短で安上がり、誰も文句言う人さえ居ないんだけどね(涙)
    料理自体は嫌いじゃないので土日に凝った料理やパン作り、ケーキ作りをしたりもしてます。気の向くままに。

    +2

    -0

  • 4341. 匿名 2023/08/02(水) 20:13:19 

    >>4309
    周りの人は、それほど意識して見てないから
    自分の道を貫けば良いと思う。

    +0

    -0

  • 4342. 匿名 2023/08/02(水) 20:18:22 

    >>13
    いやいや、半分以上は結婚して子供ができて
    歳をとって孫がうまれっていう、王道パターンでしょ。
    ネガティブなシチュエーション並べても意味ないよね。

    +1

    -0

  • 4343. 匿名 2023/08/02(水) 22:07:56 

    30代後半です。こればっかりは他の方も言ってるように「これが正解」っていうのはないんですよね・・・私もよくトピ主さんみたいな考え持ったりするけど・・・・結局自分の幸せは自分で決めるんだなって思う。
     とりあえず「健康第一」「お金大事に」「友達を大切に」この3つは特に大守ろうかなって思います

    +1

    -0

  • 4344. 匿名 2023/08/03(木) 02:22:23 

    働くモチベがないよ。
    もう明日にでも死にたい。
    つまらない。

    +1

    -0

  • 4345. 匿名 2023/08/03(木) 20:53:05 

    職場でうちの子が合戦を聞いてるのが嫌。器用な人間じゃないから20代は契約社員の仕事で精一杯で、正社員になったけど一年半で入院した。
    罹患して4年、まだまだ後遺症残ってるし、周りの順風満帆な話を聞くと羨ましくて羨ましくてたまらない。
    せめて手取り25万くらいあれば貯金も充分にできる。仕事ができたらな、不安要素が無くなる。

    +0

    -0

  • 4346. 匿名 2023/08/04(金) 04:42:57 

    >>12
    わかるかも。
    人と人との関わりでしか得られない幸福って確かにある気がする。
    それが残り30%って感じ。
    結婚でしか得られないかは私もわからないけど。

    +0

    -0

  • 4347. 匿名 2023/08/05(土) 16:30:53 

    既婚者仲間でマウントとられると独身に近づいてマウント取って憂さ晴らしてる人っていると思う
    既婚者仲間で色々言われても独身よりは上って思いたいんだろうね
    知人がそのタイプで今日も言われたから「お前の旦那より500万稼いでるから心配なく」って言いたかった
    幸せならマウントの取り合いなんてしないと思う

    +2

    -0

  • 4348. 匿名 2023/08/06(日) 01:07:41 

    >>4338
    独身の伯父がいて、最近入院しました。幸いにもすぐに退院できたけれどその手続きは姪である私が全部やりました。その後の病院の通院にもついて行ったり、役所での手続きも全てやっています。伯父には今度倒れたらまたお願いしなくちゃならないからと全て頼る気満々のようで、少し困ってます。家を売って介護付きのホームに入ったら?とアドバイスしたら、そういうところには入りたくないと拒否されました。

    他にも姪甥はいるのですが、全て私がやっています。(叔父の希望で)今後亡くなることがあったら急に他の甥姪が出てきて揉めると思うので、公正証書など残して欲しいです。(財産狙いなどではなく、伯父の希望が書かれたものがあれば揉めないので)

    歳をとると書類関係が全然わからないと言っていました。
    お金だけあれば大丈夫というわけではないのだなと身をもって経験しました。

    +1

    -1

  • 4349. 匿名 2023/08/06(日) 22:36:57 

    >>1828
    それ依存症かもよ
    わたしがそうで、友達や好きな人いたときはすごく苦しくて苦しくてしんどくなる
    友達切って恋愛離れしてからは毎日メンタル安定して快適
    もうこの感じで10年くらい経つけどこのまま生きたい
    でも親が結婚結婚うるさくてダルい

    +0

    -0

  • 4350. 匿名 2023/08/06(日) 23:43:51 

    結婚したくないけどここ読んでたら兄に迷惑がかかりそうだからしたほうがいいな…
    兄にだけは迷惑かけたくない
    好きでもない男と結婚も嫌だーー
    死ぬしか逃げ場がない?

    +0

    -0

  • 4351. 匿名 2023/08/12(土) 12:09:15 

    私は高校のとき自害したくなるぐらい恥ずかしい付き合い方をしていて、私に死んで欲しかったんだろうなと悟ったことあるわwwあんな奴の為に死なないけどね。

    +0

    -0

  • 4352. 匿名 2023/08/13(日) 13:14:53 

    むしろ結婚したくないんだよね
    子供のときから放置子で1人が好きだから誰かとずっと一緒にいるのがストレス
    放置子だったからか依存症は高いため、恋愛なんかしたら色々考えちゃってドッと疲れてしまうから1人でいるのがめちゃくちゃ快適
    でも親の結婚の圧力がダルい…

    こういうのって理解されづらいんだろーな…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード