ガールズちゃんねる

生涯独身でも幸せに暮していけますか?

4352コメント2023/08/13(日) 13:14

  • 2501. 匿名 2023/07/27(木) 18:55:35 

    >>1529
    私は逆に弱った時に支えられないと思って結婚は諦めた
    私には定年から3年引きこもってる父親と中学から引きこもって33になっても仕事続かない弟がいるから、家族を増やすのってリスクとしか感じない

    1人ならまだ何とかなるけど夫が倒れてその時子どもがいたりしたらかなり辛い生活になるよね
    福祉の仕事にはシンママ多くてそういう人沢山いるけど、私にはとても無理

    障害ある子ども含む3人兄弟育ててるシンママとかざらにいるけど本当タフ

    +10

    -3

  • 2502. 匿名 2023/07/27(木) 18:55:59 

    >>1918
    えー?!
    凄い
    そろそろアラフィフになるのでばばーと呼ばれて肩身が狭かったけど60どころか70の先輩いるとは心強いです

    +9

    -4

  • 2503. 匿名 2023/07/27(木) 18:56:35 

    >>2485
    高齢独身の方も「幸せそうな人みたことない」なんて他人に決めてほしくないんじゃない?

    +7

    -4

  • 2504. 匿名 2023/07/27(木) 18:56:41 

    >>2476
    幸せな惚気だとして一蓮托生のパートナーにこの上なく侮蔑するような言葉を平気で使っているのが信じられない
    余所の家庭にどうこう言うことじゃないけど、言っていいことと悪いことがあるんじゃないのかって言いたい

    +4

    -0

  • 2505. 匿名 2023/07/27(木) 18:56:43 

    >>2456
    田舎はそうかもね、都内は結構独身のひといるよー

    +8

    -10

  • 2506. 匿名 2023/07/27(木) 18:56:53 

    あ私いつの間にやらアラフィフだわ🫢

    +4

    -0

  • 2507. 匿名 2023/07/27(木) 18:56:53 

    まぁでも結婚は何歳でも出来ると思うよ。
    本人がしたいと思ったら。

    +9

    -5

  • 2508. 匿名 2023/07/27(木) 18:57:04 

    >>20
    デリカシーなさすぎて釣りだろうけど釣られてみる
    このコメント、幸せっていうより自分が無い人なんだなって思うわ

    +20

    -3

  • 2509. 匿名 2023/07/27(木) 18:57:04 

    >>44
    死ぬときはいいんだよ
    ぴんぴんころりならいいんだよ
    でも大抵入院したりしないといけないんだよ
    なんならボケたら自分で手続きできないのよ

    +15

    -0

  • 2510. 匿名 2023/07/27(木) 18:57:08 

    好きでもない相手と結婚した人いる?

    +3

    -0

  • 2511. 匿名 2023/07/27(木) 18:57:24 

    >>2498
    まあ幸せ不幸せに限らずスベッてるわな

    +1

    -1

  • 2512. 匿名 2023/07/27(木) 18:57:42 

    多趣味で趣味の合う友達が沢山いる人は独身の方が楽しいだろうな

    +4

    -3

  • 2513. 匿名 2023/07/27(木) 18:58:10 

    >>45
    私はブスだから出来なかったので
    選り好みのせいとか独身で好き勝手生きやがってとか言われるとむかつく

    +14

    -1

  • 2514. 匿名 2023/07/27(木) 18:58:18 

    >>699
    手続きをやってもらうために結婚するの?

    +11

    -11

  • 2515. 匿名 2023/07/27(木) 18:58:28 

    >>2505
    田舎でも普通に居るって。目に入らないだけで。

    +8

    -2

  • 2516. 匿名 2023/07/27(木) 18:58:34 

    >>227
    アラフィフの独身多くない?そもそも団塊ジュニアで人数多いからそう感じるだけかな。

    +11

    -2

  • 2517. 匿名 2023/07/27(木) 18:58:55 

    >>40
    私も今療養病棟で働いていて患者さんも看護師もいろいろな人がいるから勉強になる。
    まぁ思い通りにならないことも多いけど。

    +9

    -1

  • 2518. 匿名 2023/07/27(木) 18:59:03 

    >>2507
    65歳同士で結婚しても一緒に生活することで生活費が多少浮いて貧しい年金生活を送らずに済むようになるなら、それはそれでアリだと思うよね。
    てか、これからそういうの増えそう。

    +8

    -2

  • 2519. 匿名 2023/07/27(木) 18:59:23 

    >>2512
    そう考えるとガルの多くは結婚した方がいいな

    +6

    -0

  • 2520. 匿名 2023/07/27(木) 18:59:32 

    >>2504
    深刻でない感じで、もーすぐ散らかして片付けはこっちの仕事なんだから!くらいなら惚気かーと思うけど(ただ言われた独身側がめちゃくちゃ几帳面で散らかす人間に耐えられないから無理!ってなる可能性はある)ATMが惚気になると思ってるなら相当ズレてるよね。

    +4

    -0

  • 2521. 匿名 2023/07/27(木) 18:59:56 

    >>556
    でもまだ女性25%なんだ。
    これが30%超えたらホンモノかな。
    それも時間の問題かもだけど。

    +2

    -1

  • 2522. 匿名 2023/07/27(木) 19:00:13 

    >>2507
    それはそうだけど、40歳越えた辺りから50代の初老男性とか、同年代だけど年収200万台の低収入ハゲ男性とかしか結婚できなくなっちゃうし、その辺からもう結婚諦める人が多いよね

    +11

    -3

  • 2523. 匿名 2023/07/27(木) 19:00:17 

    >>2496
    他人に家賃払ってるより自分に使いたいって開き直ってこどおばに帰ったら550万円でも余裕だよ。

    +2

    -3

  • 2524. 匿名 2023/07/27(木) 19:00:18 

    >>1986
    木嶋佳苗思い出した

    +0

    -0

  • 2525. 匿名 2023/07/27(木) 19:01:00 

    >>2521
    コロナで加速したでしょ
    出会いがなきゃ、結婚できない

    +4

    -1

  • 2526. 匿名 2023/07/27(木) 19:01:03 

    >>2522
    50代はまだ若いよ。

    +4

    -2

  • 2527. 匿名 2023/07/27(木) 19:01:12 

    >>2313
    急に噛みついてきてどうしたの?
    独身で幸せな人がいたら都合が悪いの?

    +7

    -4

  • 2528. 匿名 2023/07/27(木) 19:01:17 

    >>40
    介護で働いてて反出生主義になった奴知ってる…

    +14

    -5

  • 2529. 匿名 2023/07/27(木) 19:01:20 

    学生時代スーパーでバイトしてた時皆の個人情報を言うやばいパートのおばさんがいた。あの人は未婚だの、あの人は離婚されただの。

    そして分かったのがパートの半数以上は独身だった事。客目線じゃ普通にこの人主婦なんだろうなぁと思ってた人がまさかの未婚。未婚は未婚同士で集まりやすいのだろうか、とにかく思ってたよりもかなりの数の独身女性がいたわ。

    +3

    -0

  • 2530. 匿名 2023/07/27(木) 19:01:58 

    >>2521
    えっ相当多いと感じる。そこに死に別れ等加わってくるわけで。

    +4

    -0

  • 2531. 匿名 2023/07/27(木) 19:03:03 

    >>2511
    いじりといじめの区別がつかない奴に似たものを感じる。

    +1

    -0

  • 2532. 匿名 2023/07/27(木) 19:03:21 

    >>53
    全責任が自分一人ってむしろ気が楽だと思うけど

    +6

    -3

  • 2533. 匿名 2023/07/27(木) 19:03:27 

    >>2422
    定年過ぎても可能な限り働く
    密室の家から出て、定期的に半強制的に人のいるその場に行く必要があるってのが重要
    趣味の集まりみたいに行かない自由があると段々めんどくさくなったりして行かなくなってくることが多いから、孤独死対策としては弱い

    +0

    -0

  • 2534. 匿名 2023/07/27(木) 19:03:28 

    >>2485
    老後資金?自分の年金と貯金で何とかするんじゃないの?子どもの援助も受けるの?
    子ども世代も孫の学費やら何やらでそんなに期待できないと思うんだけどな

    +0

    -2

  • 2535. 匿名 2023/07/27(木) 19:03:33 

    >>2496
    変に見栄張ったりとか家庭持ちよりセレブな生活してやろうとか思わなければ500万でもまあまあ豊かな生活は送れると思うよ。首都圏でも(都心ってなるとまた違うかもだけど)

    +2

    -0

  • 2536. 匿名 2023/07/27(木) 19:03:49 

    自分にとって面白くない書き込み見ると、すぐに高齢とか田舎者とか決めつけて叩く人性格悪いよなあ。

    +5

    -1

  • 2537. 匿名 2023/07/27(木) 19:04:19 

    >>2510
    さすがに嫌いな人と結婚した人は、レアなんじゃないかとは思うが。
    ちょ~大好き!や普通に好き!から、なんとなく好きかな、とか、まぁ嫌いではないな、とか、色々あるんじゃないかね。結婚ですから。

    +7

    -0

  • 2538. 匿名 2023/07/27(木) 19:04:39 

    >>2013
    自分一人の意志でできるものじゃないからそんなこと言われてもなー

    +1

    -1

  • 2539. 匿名 2023/07/27(木) 19:05:07 

    >>2014
    性関係ある?

    +0

    -0

  • 2540. 匿名 2023/07/27(木) 19:05:14 

    >>2529
    行事で仕事休まれたら困るから敢えて未婚を採用するスーパー側のの問題か、既婚が面接受かっても未婚スクラムの環境が苦手で辞めるか

    +4

    -0

  • 2541. 匿名 2023/07/27(木) 19:05:32 

    >>2512
    友達づきあい楽しむには健康が必須

    +4

    -0

  • 2542. 匿名 2023/07/27(木) 19:05:52 

    >>59
    低身長を自ら奇形扱いするのめずらしい
    創作だな

    +2

    -0

  • 2543. 匿名 2023/07/27(木) 19:05:53 

    私は貞操観念が全くないから結婚なんて無理だし独身で楽しいけど、主さん含めて子供が欲しかったり特定の相手と付き合いたいって感覚の人は頑張って婚活して結婚したほうが幸せだと思うけどなー

    +1

    -1

  • 2544. 匿名 2023/07/27(木) 19:06:09 

    >>2519
    男性は無趣味女の保護係じゃありません。
    自分のケアは自分でしましょうね。

    +0

    -4

  • 2545. 匿名 2023/07/27(木) 19:06:18 

    ヒモでも資産目当てでもいいや。

    +1

    -1

  • 2546. 匿名 2023/07/27(木) 19:06:29 

    既婚者のコメか知らないけど介護がどうとかお節介すぎる
    心配してるお節介じゃなくて上から目線で馬鹿にしたいの見え見え

    +0

    -0

  • 2547. 匿名 2023/07/27(木) 19:07:07 

    >>2534
    今は少子化だから私達が老後になったら介護士さんももっと人手不足になると言われてるから、よほどのお金ないと難しくなると思う

    +5

    -1

  • 2548. 匿名 2023/07/27(木) 19:07:27 

    >>717
    単に仕事大変で頑張ってるってだけなら800はないかな
    800実際に稼ぐには誰でもできる仕事をいっぱいこなすのとは別ベクトルの技量がいるよ
    誰にも負けない料理の腕とか何かあるなら別だけど

    +1

    -1

  • 2549. 匿名 2023/07/27(木) 19:07:58 

    >>59
    詐欺可愛いw

    +1

    -0

  • 2550. 匿名 2023/07/27(木) 19:08:00 

    >>2310
    あなた面食いじゃないんだろうね 
    IBJ 30後半なんて一覧でも顔ブな人しかいなかったわ

    +4

    -0

  • 2551. 匿名 2023/07/27(木) 19:08:00 

    >>1
    無理、暇、見向きもされなくなる。今はいいけど、年取ると世間から存在価値がなくなり相手にされなくなる。あなたは、その辺に居るジジババに存在価値を感じますか?
    それが答えです。時間が経つと私たちもそうなります。
    それでも寄り添ってくれるのが家族や夫です。私の実態件です

    +8

    -9

  • 2552. 匿名 2023/07/27(木) 19:08:08 

    自分は自分! 可能な限り労働して、のほほんと生きていきます。

    +5

    -1

  • 2553. 匿名 2023/07/27(木) 19:08:56 

    >>2544
    横。そういうあなたは独身?

    +0

    -0

  • 2554. 匿名 2023/07/27(木) 19:09:18 

    >>2403
    貧乏育ちの人の考えね(*^^*)

    +3

    -2

  • 2555. 匿名 2023/07/27(木) 19:09:39 

    >>2516
    クロワッサン症候群

    +2

    -1

  • 2556. 匿名 2023/07/27(木) 19:10:09 

    >>2278
    今あなたが独身の伯父叔母の面倒頼まれたら気持ちよく引き受ける?

    +9

    -3

  • 2557. 匿名 2023/07/27(木) 19:10:14 

    >>2522
    それがアラフォー女の市場価値よ

    +8

    -0

  • 2558. 匿名 2023/07/27(木) 19:10:23 

    >>2521
    男性28%、女性17%

    +3

    -0

  • 2559. 匿名 2023/07/27(木) 19:11:05 

    >>2503
    でも良く「自分のまわりで幸せそうな既婚者いないから結婚しない~」という人いるよね
    それと同じだと思う

    結婚しても幸せには見えない…は皆当たり前みたいに言うのに、自分の周りで高齢独身で幸せそうな人はいないと言うと、反撃する人なんなんだろ?
     

    +3

    -6

  • 2560. 匿名 2023/07/27(木) 19:11:24 

    辛かったらいつでも死んでいいや精神で生きると幸せに感じる

    +4

    -0

  • 2561. 匿名 2023/07/27(木) 19:11:31 

    >>2516
    団塊ジュニアは人数多いからそう感じるだけかもしれないが、氷河期でもあるからその前の世代と比べたら増えたかもなぁ

    +6

    -0

  • 2562. 匿名 2023/07/27(木) 19:11:51 

    >>2262
    結婚しない世代を反面教師にして計画的に結婚出産してるの今の若い世代だしね

    +7

    -0

  • 2563. 匿名 2023/07/27(木) 19:11:54 

    独身で貧乏は楽しかった。若いからかなー。アラサーで独身の頃はまったく悩みなかったよ。

    +2

    -1

  • 2564. 匿名 2023/07/27(木) 19:11:55 

    >>40
    わかる
    本当に色んな人いるよね
    私は特養で10年やってるけど、今の入居者の子ども世代(60-70代)って結構シビアだよね
    私はまだこの世代はなんだかんだ親の面倒みると思ってたんだけど、面会にも来ない、看取りでも来ないとこざらにいる
    母親が会いたいって言ってるのに施設に差し入れだけ持って来て顔も見せない
    あと嫁って全然聞かなくなった 実子がちゃんとキーパーソンやってる それはすごく良いことだと思う

    今の高齢者の生涯独身は、兄弟と暮らしてた人が多いかな 甥姪がキーパーソンになるけど、すごく面倒そう
    まあ自分の親もいるのに、叔母さんのことまでやってられないよね

    +38

    -0

  • 2565. 匿名 2023/07/27(木) 19:12:19 

    >>2493
    どうなるかも分からない数十年後のために我慢に我慢を重ねるのもね。先が見えなすぎる投資だよね。

    +1

    -0

  • 2566. 匿名 2023/07/27(木) 19:12:35 

    >>2513
    ブスでもデブでも自分に見合った相手選べば結婚はできます。。

    +13

    -5

  • 2567. 匿名 2023/07/27(木) 19:12:39 

    >>2391
    シスターって独身でしょ?

    +3

    -1

  • 2568. 匿名 2023/07/27(木) 19:13:35 

    >>2522
    男性がそうなるならアラフォー女性だって薄毛になったり体だるんだるんになったり、目元首元口元しわ、どう見てもおばさんになるだよ。

    それとしか結婚できないというか自分のことも鏡で見た方がいい。なんか上からに感じる。
    男性が老いてる年齢は例外なく女性も老いてるわけで。

    +8

    -3

  • 2569. 匿名 2023/07/27(木) 19:14:01 

    >>1383
    確かに、1人の孤独と2人でいる時の孤独は種類が違うよね。一緒に居るのに分かり合えない、すれ違いが止められない時の孤独の方が私はキツかった。まあこれは人によるだろう。心が通じ合わなくても人がそばにいる方がマシなタイプと心が通じ合わないなら1人の方がマシなパターン。私は明らかに後者だけど、それが正しいとも間違ってるとも思わない。多様性。

    +2

    -2

  • 2570. 匿名 2023/07/27(木) 19:14:06 

    >>164
    子を持たないのは男女ともに貧困が原因。今は収入ある女性のほうが子供を持つと結果でてる

    https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400187301.pdf
    https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400187301.pdfwww.u-tokyo.ac.jp

    https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400187301.pdf

    +10

    -3

  • 2571. 匿名 2023/07/27(木) 19:14:16 

    年収600万の独身38歳だけど、経済的には困ってなくて趣味や好きなことに自由にお金使えて、幸せっちゃ幸せだけど、そろそろキツい
    この調子で一人で何十年も生き続けていくのは無理そう
    やっぱり結婚したかった
    女は結婚するべきだよね、やっちまったわ

    +11

    -4

  • 2572. 匿名 2023/07/27(木) 19:14:49 

    >>2522
    そもそも40超える辺りまで粘ってるのがおかしいよ
    結婚に関しては男より諦め悪い人多いよね

    +6

    -4

  • 2573. 匿名 2023/07/27(木) 19:15:28 

    >>2547
    介護は富裕層しか受けられなくなると思うよ
    子どもより年寄りが多いのに介護士なんて誰がなるの
    日本に魅力が無いから最早外国人も来ない
    今が一番医療と介護にお金かけられてると思う

    だから逆に無理矢理生かされてる面もある
    私達の時は放置されて早く死ぬと思ってるよ

    +5

    -1

  • 2574. 匿名 2023/07/27(木) 19:15:45 

    >>2512
    家族がいても友達って大事だなと思うわ
    配偶者が亡くなったら1人だもん
    子どもは子どもの生活があるし

    +1

    -2

  • 2575. 匿名 2023/07/27(木) 19:16:19 

    >>2571
    今から婚活がんばったらいいじゃん

    +7

    -0

  • 2576. 匿名 2023/07/27(木) 19:16:56 

    >>2522
    見た目に拘らなければいける。ただ未婚の人って割と見た目にこだわるよね。再婚組はその辺拘ってないからか結構稼げる人と結婚してる。

    +7

    -2

  • 2577. 匿名 2023/07/27(木) 19:17:13 

    >>32
    あんたが出来ない事を人から馬鹿にされてもいいならそういう人に言ってみたら?

    +5

    -1

  • 2578. 匿名 2023/07/27(木) 19:17:31 

    >>2513
    何言ってんの!ブスの既婚者いっぱいいるじゃん!

    +7

    -1

  • 2579. 匿名 2023/07/27(木) 19:17:34 

    >>2571
    40代くらいで子どもなし希望のバツ1とかなら、相手見つかりそうじゃない?
    結婚したいという希望があるならした方が幸せだと思う

    +5

    -1

  • 2580. 匿名 2023/07/27(木) 19:18:08 

    >>2575
    いやぁ流石にもう需要が
    歳も歳だし見た目も可愛くないしねw
    あと一番のネックは性行為が嫌いで…

    +2

    -0

  • 2581. 匿名 2023/07/27(木) 19:18:38 

    >>2576
    喪女のイケメン好きとか多いけど、恋愛経験なさすぎて見た目でしか判断できなくなってるんだろうなあ
    相手への期待値が高すぎなのよ
    平均的に恋愛経験あれば中身もやっぱり大切にするし、女性は男性ほど異性の見た目にこだわらず中身で惚れる割合多いのに。

    +10

    -2

  • 2582. 匿名 2023/07/27(木) 19:18:40 

    >>2456

    日本全国の未婚者は32,790,076人であることが明らかになりました。

    男性未婚者数:18,544,172人(全体の34.6%)
    女性未婚者数:14,245,904人(全体の24.8%)

    +3

    -2

  • 2583. 匿名 2023/07/27(木) 19:18:43 

    >>2578
    見た目よりコミュ力がないと厳しい。コミュ力なくても結婚できるのが美人。

    +4

    -3

  • 2584. 匿名 2023/07/27(木) 19:18:51 

    >>2507
    還暦同士でも相手がいればできるけど、二十代同士でも相手がいなければできない。
    年齢より相手の有無。

    +0

    -0

  • 2585. 匿名 2023/07/27(木) 19:19:14 

    >>2573
    無理に高い医療うけなくても
    自然でいいやと思うよ
    今入ってる保険のなかで生きる

    +2

    -1

  • 2586. 匿名 2023/07/27(木) 19:20:56 

    >>5
    それは結婚して子供がいるからそう思うんだよ。
    アラフォーで独身の私は毎日しんどいし、確実に将来一人で生きていけない経済力だから。

    パートしながらで家事育児全部やっててシンドイとか、本当に私と人生交換してほしい。

    +17

    -2

  • 2587. 匿名 2023/07/27(木) 19:21:13 

    >>2582
    よこ
    それって50歳まで一度も結婚したことない人の割合ってこと?

    +1

    -1

  • 2588. 匿名 2023/07/27(木) 19:21:28 

    >>2571
    38歳 年収600万ならまだ結婚できると思うよ
    最近結婚相談所の動画をYouTubeで良く観てるんだけど、面白いよ

    そりゃ誰もが羨む相手は厳しいけど、子どもいなくていいなら相手が年収500でも2人で1100万だし、安心できる額じゃない?
    今後悔してるなら相手探してみてもいいと思うよ
    子どもがいなけりゃ離婚したって1人に戻るだけだし

    +8

    -1

  • 2589. 匿名 2023/07/27(木) 19:21:33 

    >>164
    それどこの会社?超大手だけどほぼ子持ちだし、独身・子無しでもバツ1バツ2とかだよ。持ってる人は何でも持ってるから。大手優良企業は産休・育休・福利厚生全部充実してるから産みやすいし男女問わずモテるし出会いも多い。逆にブラック企業で薄給・長時間労働の人達は子供・結婚・出会いどころじゃなくずっと働いてるよね。その人達もある意味バリキャリだけど。

    +11

    -5

  • 2590. 匿名 2023/07/27(木) 19:21:35 

    >>632
    現時点で40代の方達はそうだろね。
    あと10年後に40代になる方達は、自ら結婚しないを選んだ人が増えるだろうけど。

    +3

    -3

  • 2591. 匿名 2023/07/27(木) 19:21:57 

    >>2507
    そういうけど、結婚したくて出来ない人ホント多い
    まず相手がいるという事忘れてる

    女性が60歳で同世代を望んでも相手はもっと若い人が良かったりするからね
    お互い同級生なんかで若い頃知ってる人なんかの晩婚は聞くなー
    いきなり婚活でおじさんおばさんから始まるのは辛いと思う

    周りでアラフォーで結婚してる人数人いるけど、皆高校同級生とか20代前半から知ってたとか、後仕事関係で若い頃からの知り合いだったとかそんな人達ばかりで婚活で結婚したとかいないわ

    結婚離婚何度もしてる人が言うなら分かるけど一度も結婚したことない人が、結婚なんて何歳でも出来ると言うのは言い過ぎだわ

    +9

    -0

  • 2592. 匿名 2023/07/27(木) 19:22:03 

    >>2384
    そういう人はリスクヘッジのために20代前半で婚活始めたしっかりした子に取られてくよ
    低収入アラフォーおばさんとは結婚しない

    +1

    -0

  • 2593. 匿名 2023/07/27(木) 19:22:12 

    お金と夢中になれる趣味さえあれば楽しく生きていけるとおもいます。

    +3

    -0

  • 2594. 匿名 2023/07/27(木) 19:22:26 

    >>2576
    見た目拘るから未婚って傾向はあると思う
    35過ぎたあたりから離婚経験者の方が結婚しやすくなるけど、相手に求める要素少ない傾向なんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 2595. 匿名 2023/07/27(木) 19:22:26 

    >>1
    もうね、幸せなんて自分次第なんだよ

    独身なら好きに時間が使えるから、資格取ったり転職したりして収入増やせば幸福度は上がると思うよ
    お金は大事だよ
     

    +3

    -2

  • 2596. 匿名 2023/07/27(木) 19:22:44 

    >>1175
    ほんと、そう思う。
    マイナスつけてる人はダンナさんや義実家に恵まれてるんだね。
    そうなれればいいな。

    +5

    -0

  • 2597. 匿名 2023/07/27(木) 19:24:23 

    >>2417
    町内会の役員おしつけられて
    高齢独身で肩身狭い思いしてるとこだよ
    趣味の会みたいに自分が好きで飛びこんだ世界ではないから苦痛でしかない

    +4

    -0

  • 2598. 匿名 2023/07/27(木) 19:24:24 

    >>2586
    一人でやっていけない経済力なのはなんで?
    いつか結婚するだろうからって思って楽な仕事してきた結果?
    それとも体が弱くて働けないとか?

    +3

    -3

  • 2599. 匿名 2023/07/27(木) 19:24:38 

    >>2585
    私も

    今の高齢者は可哀想だよ
    絶対転ばないようセンサーつけられて、動くと介護士に怒られてさ 薬も沢山飲んで 介護必要になってから8年?とか生きたくない
    好きに歩いて転んで頭打って、寝たきりになって脱水で死ぬので全然いい

    +1

    -1

  • 2600. 匿名 2023/07/27(木) 19:25:17 

    >>6
    家持ちか賃貸かにもよるよね

    困った時に協力できる人がまわりにいたらいいと思う

    +3

    -0

  • 2601. 匿名 2023/07/27(木) 19:25:19 

    >>502
    人生謳歌してね🙌✨

    +8

    -1

  • 2602. 匿名 2023/07/27(木) 19:26:44 

    >>933
    子育て終わっても、ダンナが〜、子供が〜、孫が〜って振り回される人生もイヤじゃない?

    +9

    -10

  • 2603. 匿名 2023/07/27(木) 19:27:00 

    >>2581
    いるわー
    アイドル、芸能人とか合コンやアプリ等で会った男の見た目のことを語るのはまあ仕方ないけど、そういう外見至上主義の人って職場の人や人の彼氏、旦那の見た目のことも評価してくる性格悪い人もいるよね。

    +4

    -0

  • 2604. 匿名 2023/07/27(木) 19:27:01 

    >>2597
    地域のしがらみで我慢してる人多いよね
    一回やったら、仕事が忙しくなった!っていえばボランティアだから抜けられるよ
    他の人も家の仕事が、とか理由つけて辞めてるから大丈夫

    +3

    -2

  • 2605. 匿名 2023/07/27(木) 19:27:04 

    >>2417
    でもさ、着実に生涯未婚の人増えてるから、肩身狭いのだんだん無くなるんじゃない?趣味仲間や旅行仲間にも生涯困らなくなるかもよ?

    +7

    -4

  • 2606. 匿名 2023/07/27(木) 19:27:10 

    >>1
    大丈夫。叔母が62で独身だけど、各地に旅行行って楽しそうよ。祖父母の介護が始まるこれからどうなるか見ておこうとは思う。

    +3

    -2

  • 2607. 匿名 2023/07/27(木) 19:27:34 

    >>2559
    「自分のまわりで幸せそうな既婚者いないから結婚しない~」的なこと言う人は「独身に幸せトークなんかするわけないやんw」とか割とネットではバカにされてるしな。

    +7

    -0

  • 2608. 匿名 2023/07/27(木) 19:27:38 

    >>2578
    もっとブスなんですよ!
    言わせないで!!

    +0

    -3

  • 2609. 匿名 2023/07/27(木) 19:28:07 

    >>2602
    うわー嫌だねそれ。

    +7

    -1

  • 2610. 匿名 2023/07/27(木) 19:28:13 

    >>2516
    氷河期だしね

    +6

    -0

  • 2611. 匿名 2023/07/27(木) 19:28:25 

    >>2566
    私もそう思う。
    スーパーなんか行けばあなたでも結婚出来たんですね、、って感じのデブでもブスでも子供連れた幸せそうな家族なんて山ほどいるよね。

    +14

    -4

  • 2612. 匿名 2023/07/27(木) 19:28:26 

    >>2586
    兄弟姉妹はいますか?

    わたしは既婚、妹は未婚でアラフォーパート一人暮らしです。
    大丈夫なのかな。

    +3

    -0

  • 2613. 匿名 2023/07/27(木) 19:28:29 

    >>189
    子供をあてにしてる親、イヤだ。

    +10

    -7

  • 2614. 匿名 2023/07/27(木) 19:28:31 

    >>52
    同意
    私の場合、子供産む前と後じゃ、全く別の人生

    +10

    -1

  • 2615. 匿名 2023/07/27(木) 19:28:51 

    >>2608
    明るいブス、好きだよ!

    +2

    -0

  • 2616. 匿名 2023/07/27(木) 19:29:34 

    >>2576
    逆、見た目にこだわりすぎて稼ぎのない舞台俳優だのバンドマンだのと付き合いがちだから独身なのよ

    +4

    -0

  • 2617. 匿名 2023/07/27(木) 19:29:36 

    結婚したかったけどもうしなくていいような気がしてきた

    +2

    -2

  • 2618. 匿名 2023/07/27(木) 19:30:32 

    >>2582
    5年ごとに行われる国勢調査の統計を基に生涯未婚率を計算すると、
    日本の生涯未婚率は、
    男性が28.25%、女性が17.85%と年々増加しているのがわかりました。

    最新の生涯未婚人数は
    男性が2,652,984人、
    女性が1,645,051人です。

    生涯未婚率になると、もっと多い事になる。

    +4

    -0

  • 2619. 匿名 2023/07/27(木) 19:30:37 

    >>502
    すてき。

    かしこい独身生活だと思う。

    +4

    -0

  • 2620. 匿名 2023/07/27(木) 19:30:47 

    >>2602
    それをおばあさん同士で愚痴りあったりマウント取ったり

    +3

    -0

  • 2621. 匿名 2023/07/27(木) 19:31:18 

    外に外に意識が向かってお出かけや旅行や趣味仲間と出会ったり、それを楽しめる人は大丈夫なんじゃないかなぁ。
    そういうの疲れちゃう人は、結婚のほうが良いかもしれないなぁ。

    +2

    -0

  • 2622. 匿名 2023/07/27(木) 19:31:22 

    >>2576
    拘らなかったらセックスとかキモくて出来ないんだが
    それでもいいなら拘らずに結婚するけど、しなきゃいけないんでしょう?

    +0

    -3

  • 2623. 匿名 2023/07/27(木) 19:31:27 

    >>632
    分かる

    あえて結婚しなかったアラフィフ以上の女性は少なそう
    元々独身主義の女医さんとの薬剤師さん知ってるけどアラフィフアラカン?
    美人で人柄も良くてお仕事ももちろんちゃんとしてる

    35歳くらいで結婚諦める人多いみたい
    特にバリバリ仕事して収入安定してたら変な人と結婚するくらいなら独身が良いと言うタイプは多そう
    でもなくこの人達は結婚できなかった人…と言うと怒りそうだけどね
    まあちゃんと働いて稼いでる人はマシ

    困るのはフリーターとか非正規とか給料少なくて実家も頼れない人(むしろ助ける)
    将来的に詰んで生保ばかりになると困る

    +9

    -1

  • 2624. 匿名 2023/07/27(木) 19:31:36 

    >>2570
    それは当たり前やね。ちなみに専業主婦家庭って低収入旦那が多いともデータが出てる。

    +3

    -1

  • 2625. 匿名 2023/07/27(木) 19:31:54 

    >>2613
    えー
    わたしは親が困ったら連絡してきて欲しい。
    詐欺とかも怖いし

    +10

    -1

  • 2626. 匿名 2023/07/27(木) 19:32:00 

    >>937
    私も地方だけどさ、実家暮らしの長男はどう考えても地雷だよ~。結婚する(させる)気があるなら親が追い出して一人暮らしさせるだろうし、それをしてないのは嫁入り同居&介護前提だからと言われてもしゃーない

    男で実家暮らしは職場では優しくても、母親の手作り弁当持参してたり、家では家事ひとつしてない可能性が高いし。

    +10

    -2

  • 2627. 匿名 2023/07/27(木) 19:32:41 

    >>2580
    セックスは外注していいことにするとか?

    +2

    -4

  • 2628. 匿名 2023/07/27(木) 19:32:59 

    >>2618
    ごめん、桁間違えた
    生涯未婚率の方が少ないね

    +2

    -0

  • 2629. 匿名 2023/07/27(木) 19:33:06 

    >>1 >>8
    ほんとにこれだよね
    結婚したから幸せとは限らないほんとにこれなの
    見えてないところでたくさん色々あるよね
    介護のこととかお金のこととか子供とか
    子供が犯罪犯した家もあれば、義理家族と距離近過ぎてストレス溜まりまくってるひと等、
    独身でも悩みがあるのと一緒なんだな、それなら今の環境をどう楽しく過ごすか考えたほうが良い時間の過ごし方だなって思えば気持ちも豊かになってくる。
    独身だから不幸なはずがない
    主さん、楽しく過ごしましょ!!

    +8

    -1

  • 2630. 匿名 2023/07/27(木) 19:33:08 

    >>2618
    分かりやすいように独身(離別死別含む)の数で出して欲しいわ。離婚する人はするんやし。

    +1

    -3

  • 2631. 匿名 2023/07/27(木) 19:33:31 

    東京とかだと、夢を追って独身アルバイトのアラフォーがたくさん。
    男女ともに…

    +2

    -0

  • 2632. 匿名 2023/07/27(木) 19:34:00 

    >>2616
    そりゃまた極端な人だけど30代前半〜半ばくらいで年上OKか年下にこだわるかで結構明暗分かれる気がする。
    同じ年〜アラフォーくらいの清潔感ある感じの人を狙うのと自分より若いイケメン狙うのとでは難易度が全然違うからね。

    +0

    -1

  • 2633. 匿名 2023/07/27(木) 19:34:15 

    >>2611
    そう、自分のレベルに合わない相手を求める人は結婚できません。
    イケメン、美人でも理想が高いと結婚できない場合もあります。

    +8

    -1

  • 2634. 匿名 2023/07/27(木) 19:34:21 

    >>1
    結婚してもしなくても色々あるよ。その人がどうしたいかだよね。なんか独身でも楽しくやってる人の意見を聞いて安心したい気持ちは分かるけど、人って不幸せでも幸せって言うこともあるし、見栄もはるから本当にそうかも分からんくない?

    +2

    -1

  • 2635. 匿名 2023/07/27(木) 19:34:40 

    結婚に憧れの気持ちがある限り心から独身のまま幸せには生きられないと思う
    羨ましいなぁと思う気持ちがあるのなら婚活してみた方が良いよ
    何でも実際に体験してみない限り分からないからね

    最初から全く興味がないのなら良いと思うけど、トピ主の感じはこのままで良いのかと揺れ動く気持ちがあるのなら後悔しないよう動いてみては?
    とりあえず彼氏作りたいでも良いしね

    +4

    -1

  • 2636. 匿名 2023/07/27(木) 19:35:03 

    >>2613
    あなたそんなに親との関係悪いの?
    義父母なら世話するの嫌なのはわかるけど。

    +8

    -3

  • 2637. 匿名 2023/07/27(木) 19:35:08 

    >>2605
    年取ると体力気力が衰えてくるから趣味仲間がいつまでも続くとは限らないのよ

    +2

    -0

  • 2638. 匿名 2023/07/27(木) 19:35:09 

    >>2551
    これからのAI時代、まさにジジババになっても存在価値あるぐらいの人物になることが求められてるんだと思う。
    血縁より存在価値の時代。

    +0

    -3

  • 2639. 匿名 2023/07/27(木) 19:35:30 

    >>2551
    あなたの存在価値はなんですか?

    +3

    -1

  • 2640. 匿名 2023/07/27(木) 19:36:16 

    >>2620
    そんな集団にはいたくない。

    +4

    -1

  • 2641. 匿名 2023/07/27(木) 19:36:40 

    義父母に気を使いたくない
    まして介護なんてやりたくない

    +1

    -1

  • 2642. 匿名 2023/07/27(木) 19:37:39 

    >>2630
    表で見たらわかるよ
    【2023年最新】日本の「未婚」「独身」を調査 日本全体の未婚者は32,790,076人、生涯未婚率は男性が28.25%、女性が17.85%|期間工のプレスリリース
    【2023年最新】日本の「未婚」「独身」を調査 日本全体の未婚者は32,790,076人、生涯未婚率は男性が28.25%、女性が17.85%|期間工のプレスリリースprtimes.jp

    期間工のプレスリリース(2023年3月20日 08時30分) 2023年最新 日本の[未婚][独身]を調査 日本全体の未婚者は32,790,076人、生涯未婚率は男性が28.25%、女性が17.85%

    +0

    -0

  • 2643. 匿名 2023/07/27(木) 19:37:44 

    >>2635
    結婚って目標だと高すぎるから
    友達づくり、彼氏づくりから始めるのはいいかもね
    小さな目標のが達成しやすい

    +0

    -1

  • 2644. 匿名 2023/07/27(木) 19:38:07 

    >>1
    あまりにも幸せへの道程が遠すぎる提案だらけ。

    そうじゃなくこのシーツふかふかで気持ちいいな、タオルケット気持ちいいなだけでいいよ
    結婚とか子供とか頑張んなきゃなんないでしょ?
    そんな事しなくていい

    性感帯が中学生~大人で敏感になってきて全身を包み込むようになってきた過程ある程度分かるでしょ?
    最初は殆ど感じない。訓練が必要。
    シーツ気持ちいいな、朝飯美味しいな程度で充分。

    幸せを感じれるところまで行けたゴールの形を提示しても意味ない。

    +0

    -4

  • 2645. 匿名 2023/07/27(木) 19:38:35 

    >>2417
    1人で行けばいいじゃん。

    +2

    -2

  • 2646. 匿名 2023/07/27(木) 19:39:03 

    >>2635
    私は子どもの頃は、本当に好きな人と相思相愛になることに憧れていたから、その夢は叶ったよ。

    好きじゃない人と世間体を気にして結婚するなんて、1番なりたくないと思っていた。

    今は独身だけど、会社の人に必要とされてる。私の仕事で誰かが幸せになったり助かったりしてる。
    そんな生き方も幸せだと思った。

    +0

    -2

  • 2647. 匿名 2023/07/27(木) 19:39:18 

    >>2602
    既婚には既婚の良い所悪い所あるし、独身も然り
    書いてる人が既婚者ならちょい分かるけど、独身者が想像で書いてるならやめて
    みんな愚痴は吐くものだよ。言う程悩んではいないから。
    私は結婚して良かった事の方が多いわ

    +7

    -6

  • 2648. 匿名 2023/07/27(木) 19:39:25 

    >>2632
    実体験だから言ってて、男性って恋愛や結婚にはシビアだけど、やるだけなら年齢とか見た目とか気にしないよね。
    自分はブスだけど死ぬほどかっこいい自分の半分も稼いでないバーテンダーのセフレで幸せ。
    顔見てるだけでプライスレス。
    でも自分が今後だれかと恋愛して結婚できる気は1ミリもしないw

    +1

    -3

  • 2649. 匿名 2023/07/27(木) 19:40:03 

    >>1
    独身でも明るく楽しく生きてる素敵な女性はたくさんいると思うよ!安心して!
    ただ、ガルちゃんにはいないから、ここで聞くのは間違いw

    +7

    -0

  • 2650. 匿名 2023/07/27(木) 19:40:42 

    男性が基本苦手。でも苦手っていうと経験が少ないから俺でもいける!ってモラハラ気質だったり粘着質な奴からモテる。苦手なだけで優しい素敵な旦那さんには憧れがあるが辿り着けない。男性が苦手だから中性的で清潔感があったり女心がわかる人がいいけどそんな人は希少でモテるから美人やスペックのいい人、学生時代からガッチリ捕まえてる彼女とくっつく。
    だから結婚できない高望み女のまま。
    せっついたり文句言ったりする人はわたしみたいな人がモラハラ弱者男性とくっついたらそれで満足なのかな。わたしの結婚生活に責任取れないんだからほっといてほしい。
    今わたし25なんだけど若い女性ってだけで結婚予備軍扱いされるしネットの喪女コミュニティすら2、30代で喪女はどうせ結婚するから喪女を語るなと言ったりしてるし、周りは結婚し出したり、結婚するつもりないと言ってみても「またまた〜いい出会いがあるといいね!」「そんなに悲観しないで」と言いかえされる。独身でいるってスパン!と決められない、まだ未熟な人間だから気持ちが揺らぐしおかしいのか?って病む。独身て若いうちから人生の見通しが立てにくいんだよなー
    なってしまったらしょうがなく受け取めて付き合っていく人生のマイナス要素って偏見まだまだ抜けてないと思う。周りも自分自身も。幸せが思い描けない。

    +2

    -5

  • 2651. 匿名 2023/07/27(木) 19:40:43 

    >>34
    アプリ勧めてる時点で察し

    +21

    -0

  • 2652. 匿名 2023/07/27(木) 19:40:52 

    >>2602
    好きでやってるなら良いんじゃない?
    そんで、旦那や子供が嫌がってないなら。
    過干渉は双方にとって良くないが。

    +4

    -0

  • 2653. 匿名 2023/07/27(木) 19:42:55 

    幸せの定義なんて人それぞれ。
    彼氏15年いないし、独身、安月給、46歳だけど
    仕事があって、住む家もあって(賃貸だけど)、3食食べられるだけで私は充分幸せだからそれ以上の幸せは求めてない。

    +15

    -0

  • 2654. 匿名 2023/07/27(木) 19:42:57 

    >>966
    そんなのいっぱいいない?

    +6

    -4

  • 2655. 匿名 2023/07/27(木) 19:42:59 

    >>189
    福祉職してるけど身寄りがない人も多々
    それでもケアマネやお付き合いのあったご近所の人たち・通っている医院やデイサービスなど誰かしら助けてくれるから一人でも何とかなるよ

    +17

    -0

  • 2656. 匿名 2023/07/27(木) 19:43:32 

    >>1
    特別幸せだとは思わないけれど結婚したからって幸せな訳でもないという例を見てきたのでそんなもんかな。と過ごしています。

    +2

    -0

  • 2657. 匿名 2023/07/27(木) 19:43:50 

    >>2580
    男性と暮らすのが当たり前じゃない世界になるといいよね
    ガルちゃんでは「絶対モメる!!」って不評だけど、同性と暮らした方が幸福度高いと思う
    私の知ってる独身は兄弟と暮らしてる人が多い 離婚した弟とか

    +1

    -8

  • 2658. 匿名 2023/07/27(木) 19:43:51 

    >>2604
    7~8年ごとに回ってくるんだよねえ…そしてうちの地域は抜けたり出来ない

    +0

    -0

  • 2659. 匿名 2023/07/27(木) 19:45:34 

    >>2657
    女性同士のルームシェア禁止とかあるくらい問題多いみたいよ。男性同士はうまくいっても女性同士はそうじゃないみたい。

    +7

    -5

  • 2660. 匿名 2023/07/27(木) 19:45:42 

    >>49
    こんなきれいなブーメラン見たことないわ!

    +1

    -0

  • 2661. 匿名 2023/07/27(木) 19:45:52 

    >>2607
    よこ
    それこそネットの捏造負け惜しみマウントだと思う
    本当に幸せならネットでそんな愚痴さえ吐くこともないだろう
    というかネットに依存することないほどリアルが充実してるはずでしょ

    インスタでキラキラ系ハリボテのエセ幸せ投稿してアピールするのと同じで、匿名ネットでさえ作り話で自分を誤魔化して発散してないとメンタル保てないんだろうなと推察する
    自己欺瞞に溢れてるなーと感じる
    ガルちゃん賑わせてるのも殆どが40.50代主婦な訳だしさ、欲求不満なんだよ

    >>1
    そんなふうに病みたくないから独身
    きっとナンダカンダ大丈夫だよ
    離婚とか死別とかで70代団地一人暮らしみたいなYouTuber最近よく見るけど、小さな幸せ抱えてみんな楽しそう
    贅沢でなくても満たされてる感じ
    独身のままそこ目指すつもりw

    +1

    -4

  • 2662. 匿名 2023/07/27(木) 19:46:05 

    >>2482
    それな

    別にゆとりある生活したいと思ってないし
    ブランド物や海外旅行とかも興味ないし、高級な食事も好きじゃないから、ひもじくない程度に趣味や人付き合いもほどほどに楽しめればいいと思ってる

    それくらいの生活ができるように、稼ぎ多くはないなりに、長期投資やら対策はしてる

    +2

    -1

  • 2663. 匿名 2023/07/27(木) 19:46:06 

    >>92
    そりゃ地方だからだよ
    結婚しろ圧すごいだろうし、住人も結婚=義務。しなきゃ恥ずかしい。って価値観の人多いだろな
    その価値観を都心に持ち込むと時代錯誤の失礼な人になるから気をつけて

    +12

    -5

  • 2664. 匿名 2023/07/27(木) 19:47:10 

    >>2400
    横。
    第一子→お宮参りで書いた絵馬→「心身健やかで人に迷惑かけない子に」→(現在)発達
    第二子→お宮参りで書いた絵馬「健康」→(現在)重度知的障害児パワー系女子(1歳の知能)
    これからもずっとずっと、無心になり子供の世話して生きていく。

    +4

    -8

  • 2665. 匿名 2023/07/27(木) 19:47:25 

    >>2613
    これ系の意見必ず見るけど、ちゃんと自立しててしっかり自分の人生送れてる人ほどちゃんと親孝行するし
    アテにするとかじゃなくてお互い支えあって生きてるって思えない人は可哀想

    +15

    -3

  • 2666. 匿名 2023/07/27(木) 19:47:25 

    >>1
    葬式が大変だよねー
    独身だと嫌がられる可能性もある
    喪主も誰もやりたがらないかも
    その時代なら独身向け葬儀も増えてるかな?

    +6

    -4

  • 2667. 匿名 2023/07/27(木) 19:47:33 

    >>2613
    私は親に育ててもらったし、大学まで出してもらった
    ものすごい事は出来なくても困ったことやして欲しい事は手伝ってる
    遠方に暮らしてるから月一ではなく泊まりで出かけて用事を済ましてる
    幸い経済的には自立してるのでお金のことは困らないからね

    普通は親のことは助けたいと思うけど

    +12

    -3

  • 2668. 匿名 2023/07/27(木) 19:48:02 

    彼氏が欲しい恋人が欲しいなら幸せは異性にしかないと思う

    個人的には彼氏がいても楽しいけど一人でも楽しい
    だから幸福はパートナーに限らない

    +6

    -1

  • 2669. 匿名 2023/07/27(木) 19:48:03 

    子ありの人が、子供いるから幸せとは限らない系は信じない方がいい。結局自分は産んでるわけで、自分の遺伝子残した時点で生物学的に圧倒的強者。

    +8

    -2

  • 2670. 匿名 2023/07/27(木) 19:48:10 

    既婚者でも地獄みたいな生活の人もいるから、独身だろうが既婚だろうが幸せは人それぞれだと思う。

    +4

    -0

  • 2671. 匿名 2023/07/27(木) 19:48:38 

    >>2666
    高齢独身だと家も貸して貰えない

    +7

    -1

  • 2672. 匿名 2023/07/27(木) 19:48:55 

    >>2307
    身寄りのない人に行政は勝手に介入してきてくれないよ。
    自分がしっかりして、きちんと訴えられて手続き出来ればいいけど。認知症になってそういう事が1人で出来なくなったら、向こうから気づいて色々やってくれるとかはないよ。
    ご近所付き合いきちんとして、近所の人が民生委員とかに相談してくれる体制とれるようにした方がいいと思う

    +8

    -0

  • 2673. 匿名 2023/07/27(木) 19:50:19 

    世の女性に独身をさんざん推奨してたくせに、自分は隠れて結婚してたパターンがあったから、あんま信じない方がいいよ。社会不適合者みたいな人でない限り、結婚した方がいい。ダメだったら離婚すればいいんだから

    +7

    -1

  • 2674. 匿名 2023/07/27(木) 19:50:21 

    恋愛して結婚するのがデフォルトなのに違和感を覚えるわ
    いくら友情を築いてもポッと出の男に簡単に取られる。なんで男と付き合うんだろ気持ちもわかってくれないしガサツだし臭いのに旦那の愚痴だって恐ろしいほど聞く
    明らかに女性といるほうがわたしは楽しい。
    ただどこかでみんなと同じになりたい、普通だと思われたいって気持ちが消えない
    乗り越えて結婚したい気持ち、どうでもいいほっといてという気持ちが両方ある。

    +1

    -2

  • 2675. 匿名 2023/07/27(木) 19:50:34 

    >>53
    な?こういうオバハンいるから男女平等なんて無理だろ?

    +6

    -3

  • 2676. 匿名 2023/07/27(木) 19:50:39 

    >>2237
    特養だとそういう人良く見る
    82歳まで義理の姉が面倒見てきたけどもう介護する方が無理で、とか
    86歳の奥さんを88歳の旦那が介護してたけど、認知症で訳わからない行動多くて虐待しちゃうから施設へ、とか
    86歳のお母さんと息子が同居してるけど、息子も病気で働いてなくてやっぱり虐待しちゃうから施設へ、とか
    老老介護は厳しいよ

    +3

    -0

  • 2677. 匿名 2023/07/27(木) 19:50:39 

    >>2613
    あなたは親が困ったら見捨てるって事?よくそんな事出来るね
    私は毎日連絡とってるし、何かあったら施設入れるし会いにも行く
    どんな家庭で育ったの?

    +5

    -7

  • 2678. 匿名 2023/07/27(木) 19:50:45 

    >>2197
    若いときとはそりゃ変わるよ…
    体も衰えてきて、自分を取り巻く環境だって否応なしに変わってくる。
    若い時はリアルに年取った自分を想像してないじゃん。
    気づいたら、あ、これで良かったの?
    …ってのは誰でもあると思うよ。

    +5

    -1

  • 2679. 匿名 2023/07/27(木) 19:51:11 

    >>4
    むしろ結婚も子育てもしないでこんなところで油売ってて将来どうするの?
    時間を大切に使ったらどう

    +2

    -6

  • 2680. 匿名 2023/07/27(木) 19:51:22 

    >>1
    稼げて一生働く覚悟があるなら
    ある程度幸せに暮らして行けると思う

    +0

    -0

  • 2681. 匿名 2023/07/27(木) 19:51:26 

    >>2662
    更に横だがめちゃ共感!
    生まれた時から超絶アッサリ気質だから他人と自分比べたことないし、自分にとってはそこそこ幸せな生活できてて(それなりに稼いでそれなりに美味しいもの食べてそれなりに暮らしてる)

    それなのに、彼氏は?結婚は?とかマウントとか、独身に帰りたいと思ってる同僚に逆マタハラされたりとか(アタシが先に妊娠したからって妬んでるんでしょ!と言われた、あたおか)

    そもそも静かに安全に1人で暮らしたいんよw
    精神的に自立し過ぎてると、癒着大好き依存気質の人には奇異に思われる
    放っておいてほしいww

    ないものねだりどころか、ねだらねぇし、そもそもいらねぇし
    隣の芝生は青いどころか、お前の芝生なんか見たことねぇよしらねぇよ、うちの庭の手入れ楽しんでんだよほっとけ!と全力で伝えたい

    +4

    -0

  • 2682. 匿名 2023/07/27(木) 19:52:03 

    >>2677
    そんな人ばかりじゃないよ
    色んな親 色んな子どもがいるからね
    やりたくてもできない人もいる

    +4

    -3

  • 2683. 匿名 2023/07/27(木) 19:52:22 

    >>2675
    1人じゃなくて、パートナーや子供と戦えば怖くないって事なんじゃないの?
    自分1人で全部やっていこうとすると、病気したら誰でも一発で終わりだからね

    +0

    -2

  • 2684. 匿名 2023/07/27(木) 19:52:53 

    今後生涯独身の女性が増えて行くのは確実なんだし
    独身でも幸せになれるかどうかではなく
    独身が幸せになるにはどうするかを考えた方が良いと思う

    +8

    -0

  • 2685. 匿名 2023/07/27(木) 19:52:58 

    私は両親に奨学金を借りずに大学まで行かせてもらったから、その分親に迷惑はかけずに、大学で取った資格を社会で使ってもらって、働いて誰かの役になれれば幸せ。

    +2

    -1

  • 2686. 匿名 2023/07/27(木) 19:53:15 

    独身だけど、勘違いしてほしくないなと思うのは
    結婚を否定はしていないということかも
    幸せの尺度が違うんだよ
    結婚の幸せ
    一人でいる幸せ

    人間は社会的な動物だから誰かといるのがスタンダードで、そこに幸せの基準を置くけど
    だからと言って一人が幸せではないってわけではない

    +8

    -0

  • 2687. 匿名 2023/07/27(木) 19:53:45 

    金があれば生きていけるし結婚相手がいなくても動物と一緒にいたら幸せだと思うけど
    50代おひとり様の平均預金額見て震えた

    +1

    -1

  • 2688. 匿名 2023/07/27(木) 19:53:49 

    配偶者が要介護になったり子供が引きこもりになったりすることだってある
    がるちゃんはいつもこんな対立トピばかり

    +6

    -4

  • 2689. 匿名 2023/07/27(木) 19:54:32 

    >>1
    主は生涯独身で生きていくと思いますが、周りに生涯独身で幸せに生きているモデルの様な人が居ません
    ガルちゃんには居ますでしょうか?

    いるわけねー

    +4

    -1

  • 2690. 匿名 2023/07/27(木) 19:54:35 

    >>1781
    平凡な事務職女性社員だけど親のおかげで都内持ち家でお気楽生活してるからもはや相手は無職でもいいなw

    +0

    -2

  • 2691. 匿名 2023/07/27(木) 19:54:39 

    私、他の兄弟が結婚してないし両親もいるから
    今んとこ大丈夫だけどこの先どうなるかわからない

    +2

    -2

  • 2692. 匿名 2023/07/27(木) 19:54:40 

    >>1
    結婚したら必ず幸せになれるとでも思ってんの?
    独りで不幸せなら、結婚したところで変わらず不幸せだよ。

    まずはその隣の芝生は青く見えるメンタルを矯正しなよ。
    そしたら独りだろうが、結婚だろうが、幸せになれるから。

    +8

    -2

  • 2693. 匿名 2023/07/27(木) 19:54:43 

    真っ当な人は普通に結婚して普通に子供作るよ
    売れ残った人を見ればわかる
    みんな何かしら拗らせててそりゃ誰からも好かれないめんどくさい人だって嫌でも察するから
    まともに育たなかったからまともな人生も遅れないんだよ
    どれだけ言い訳並べ立ててもみじめさが隠しきれてないんだわ

    +7

    -20

  • 2694. 匿名 2023/07/27(木) 19:54:52 

    >>2677
    幸せな家庭育ちでうらやましい
    私は毒親育ちで親大嫌いだから関わりたくない

    +5

    -1

  • 2695. 匿名 2023/07/27(木) 19:54:58 

    >>2666
    葬式なんていらないでしょ
    役所で火葬だけやってくれればいい

    +2

    -0

  • 2696. 匿名 2023/07/27(木) 19:55:01 

    >>2673
    今その世代を反面教師に若い世代は堅実に結婚出産してるよね

    +4

    -5

  • 2697. 匿名 2023/07/27(木) 19:55:24 

    >>2657
    同棲と暮らしたことあるけどそれほどめんどくさいものないよ笑
    男同士ならうまくいきそう
    女同士は難しいね

    +0

    -0

  • 2698. 匿名 2023/07/27(木) 19:55:44 

    >>2307
    それは違うよ。まぁ近所の方を見てからの意見だけど

    +3

    -0

  • 2699. 匿名 2023/07/27(木) 19:55:48 

    >>1
    最近まで男居ないとずーっと経済的にキツイと思ってたけど
    いざ貯金増えたら
    あれ?一人で生きていけるな?ってなってます

    +2

    -1

  • 2700. 匿名 2023/07/27(木) 19:55:50 

    >>2669
    子供が自殺したり事故死したりしたけどね母方の母親だけど

    +2

    -0

  • 2701. 匿名 2023/07/27(木) 19:55:50 

    >>2688
    嫌なら出てけば?
    こういう話題にも参加せず後ろで文句言ってるだけの人が一番どうしようもない

    +3

    -2

  • 2702. 匿名 2023/07/27(木) 19:56:09 

    >>2659
    どこの話?

    +1

    -1

  • 2703. 匿名 2023/07/27(木) 19:56:10 

    >>189
    こういうのに必ず子供は当てにならないって書き込みがあるけど、子なしの親戚を見てきた私としては周りにめちゃくちゃ迷惑かけるからやっぱり家族はいた方がいいと思う。
    家族がいないから、子供がいないから。本当これ親族が巻き込まれるんよ。

    +15

    -4

  • 2704. 匿名 2023/07/27(木) 19:56:41 

    >>2686
    ソリタリー気質ってやつだよね
    私ガチのそれなんだよね

    わかりやすいのが、会社の同僚とかが嫌なことあると飲んで愚痴って群れたがるけど、それが彼等のストレス発散方法なんだろうけど

    私もうその集う行為がストレスなんよな
    美味しいもの食べて好きな映画見て長風呂するのが一番浄化されてスッキリする

    別に彼らのこと嫌いでもないんだけど、無理
    誰かと暮らすとかも、無理www
    アパートの隣同士で事実婚とかなら受け入れられる
    絶対的に1人でいないと逆に息詰まって死ぬww
    (人間の多くが、孤独のが息詰まるんだろうけど)

    +6

    -0

  • 2705. 匿名 2023/07/27(木) 19:56:43 

    >>632
    40半ばは2000年前後の氷河期が一番キツかった時の世代。みんな真面目に働いてたけど、半数以上が契約社員やフリーターと言ったいわゆる非正規だった。流石に非正規同士の結婚は難しいし、その辺が独身で結婚したくても出来なかったのは仕方ない。

    +11

    -0

  • 2706. 匿名 2023/07/27(木) 19:56:59 

    >>6
    だね。
    でもこの国はあてにしちゃ

    +1

    -0

  • 2707. 匿名 2023/07/27(木) 19:57:14 

    >>2696
    いつでも貧乏くじを引くのは氷河期世代ばかりなり

    +4

    -0

  • 2708. 匿名 2023/07/27(木) 19:57:21 

    >>1
    主さんは本当は彼氏が欲しくて、結婚も出産もできたら経験したい!って感じですかね?
    もしそうでしたら、一生独身を決めて幸せそうに生きてらっしゃる方をモデルに探すより、人生かけて生涯の伴侶を見つける努力、好きになってもらえる努力をしてみたほうがいいのでは??
    結婚はいくつになってもされる方はたくさんいらっしゃいますし、持病があっても幸せな家庭を築いてらっしゃる人もいます!
    諦める前にもう少し頑張ってみられても良さそうな気がします。
    もちろん独身で幸せな方もたくさんいらっしゃいます!
    自分のことを幸せにしてあげれるのは自分だけです!自分で決めてOK!
    応援してます!!

    +3

    -4

  • 2709. 匿名 2023/07/27(木) 19:57:21 

    >>1781
    つまりお金ですね、わかります

    +3

    -0

  • 2710. 匿名 2023/07/27(木) 19:57:41 

    >>1534
    ガルの強い味方💪

    +3

    -0

  • 2711. 匿名 2023/07/27(木) 19:57:47 

    独身でサイドファイヤ目指してるよ!
    幸せになれるか不安になるんじゃなくて
    幸せになってやる!って思った方がいい

    +2

    -1

  • 2712. 匿名 2023/07/27(木) 19:57:48 

    >>2684
    今の30、40代が高齢者になるころには、独りでも不便のないサービス、法律が増えそうだから
    資産を積み重ねて、使えそうなものは使うようにアンテナ高くしておけば安心な気がしてる

    +7

    -1

  • 2713. 匿名 2023/07/27(木) 19:57:48 

    >>2671
    そうなんだ。扱い酷い…
    子供無理でも結婚自体はしてた方がいいのね

    +0

    -1

  • 2714. 匿名 2023/07/27(木) 19:58:05 

    >>2702
    自分の脳内日本の話でしょw
    一昔前の事あるごとにオウベイガー言ってた連中と思考回路は一緒

    +1

    -0

  • 2715. 匿名 2023/07/27(木) 19:58:08 

    >>2702
    不動産業界ですが

    +2

    -0

  • 2716. 匿名 2023/07/27(木) 19:58:23 

    旦那は要らないけど子供は欲しかった
    女の子育ててるシンママやってるけどめっちゃ楽しい
    10歳で大きくなって来たから友達と2人暮らししてるみたいな気ままな生活してる

    +3

    -4

  • 2717. 匿名 2023/07/27(木) 19:58:46 

    >>42
    その言い方だと、結婚してない女性=底辺とも読み取れるよ…
    配慮できない人って怖いね

    +15

    -0

  • 2718. 匿名 2023/07/27(木) 19:59:03 

    >>2673
    離婚、意外と簡単にできないよ

    +1

    -1

  • 2719. 匿名 2023/07/27(木) 19:59:05 

    >>2715
    ソース

    +0

    -5

  • 2720. 匿名 2023/07/27(木) 19:59:33 

    >>1535
    そんな準備の良い人は少ない
    伯母が若くて未亡人似なり、こどもいないから施設の事など親戚で決めて、姪の姉と私が責任者みたいになったわ
    お金はそこそこあり施設のお金も賄えるけど、自分の葬儀とかそんなことだけは決めててお金貯めてるところくらいしか考えてないんだよね

    しっかり者だっただけになんでも自分で出来ると高齢になるまで好きに生きてたから、がくっと、きた時に困る
    姪とか甥とか親族にしてもらっても感謝ない人多い(伯母だけでなく最近周りでも増えてる)

    自分の親の方が手伝えば感謝してありがたがってくれるが、子供にいないと伯父や伯母なんかの方がわがままな人多い

    +5

    -0

  • 2721. 匿名 2023/07/27(木) 19:59:33 

    私は離婚して一人になって、他人の面倒見て生きるくらいなら一人で生きる方が楽だわって心底思ったので性にあってるよ。自分の価値観次第だと思う。

    +4

    -1

  • 2722. 匿名 2023/07/27(木) 19:59:36 

    >>2693
    まぁ真っ当じゃない人が結婚して子供作るより、1人でいてくれたほうが被害者は減るしいいと思う。

    +6

    -7

  • 2723. 匿名 2023/07/27(木) 20:00:00 

    >>2694

    あなたはそれでいいのよ

    幸せな家族は助け合う、そうゆうこと

    +7

    -1

  • 2724. 匿名 2023/07/27(木) 20:00:01 

    >>6
    年を取るほど、お金と健康次第になる。

    +17

    -0

  • 2725. 匿名 2023/07/27(木) 20:00:31 

    >>2566
    自分と釣り合った相手と結婚するって割と難しいと思う。ブスだからって生理的に無理なブスに股開けないよ。これが高望みって言われても女子トイレにトランスジェンダーが入ってくるのを受け入れろってくらい生理的な理由で無理だ
    ブサイクとセックスするくらいなら独身がいいけど偏見に耐えられるメンタルもない
    性格悪く見えるだろうが、なんか仕方ないなと思う。

    +8

    -0

  • 2726. 匿名 2023/07/27(木) 20:00:45 

    >>2697
    そうかー
    私は親友と2年同居してたけど衛生観念のレベルが同じで楽しかったけどな
    若かったからできただけで、お互い50代だったら無理かもな

    +4

    -0

  • 2727. 匿名 2023/07/27(木) 20:00:57 

    結婚自体は何歳でも出来るんだから
    今のうちに諦める必要はない。
    あと子供を望んでない人を探せば良い。

    +7

    -1

  • 2728. 匿名 2023/07/27(木) 20:01:20 

    >>2693
    ネットだけにしときなよ、そういうこと言うのは
    リアルで言ったら普通に失礼なオバサンだし嫌われるわ

    +11

    -2

  • 2729. 匿名 2023/07/27(木) 20:01:23 

    もっと簡単に伴侶捨てられたらなぁ
    その場の勢いで結婚して合わないなら即刻別れてハイ次くらいフットワーク軽くできたらここまで苦しむ人もいなかっただろうに

    +0

    -1

  • 2730. 匿名 2023/07/27(木) 20:01:28 

    >>2551
    あなたには見えていないだけで、高齢者の方々はお孫さんの面倒を見たり、子供達のサポートをしたり、周囲の誰かの心を軽くしたりしてるかもしれない。あちこちで目にする高齢者の方々に存在価値を感じますか?と仰るあなたに存在価値はあるのかしら?

    +5

    -0

  • 2731. 匿名 2023/07/27(木) 20:02:20 

    私はまさか自分が人生でここまで本気の恋をするとは思ってなかった。

    学生時代とか、何となく男性と付き合ってみたけど、いまいち自分の中で本気の恋がわからなかった。

    今は本当に好きな人と両思いで、お互いのことを大切に考え、いつも愛し合ってる。
    彼とは生き別れになってしまったけど、それでも他の人とは結婚せず、お互いを愛し合い続けることが私の女性としての幸せ。

    +4

    -1

  • 2732. 匿名 2023/07/27(木) 20:02:25 

    >>2716
    わたしの友達も。

    シンママだけどしっかり資格とって専門職で働いて、
    若くして産んだから子供達ももうすぐハタチ
    一緒に買い物したり、とても楽しそう。

    依存とかじゃなくお互いを補ってる。
    子供達もめちゃくちゃいい子

    +5

    -2

  • 2733. 匿名 2023/07/27(木) 20:02:35 

    >>2695
    それがいいかもね
    葬式で文句言われるのも嫌だし

    +3

    -0

  • 2734. 匿名 2023/07/27(木) 20:02:52 

    >>2725
    想像してみたけど
    自分が男だったら大丈夫なんだけど
    やっぱり女の立場だと無理ってなるわ
    なんでだろ

    +5

    -0

  • 2735. 匿名 2023/07/27(木) 20:03:31 

    >>2719
    ソース欲しいならスーパー行けば買えますよ?

    +3

    -0

  • 2736. 匿名 2023/07/27(木) 20:03:40 

    >>1
    まだ若いからこんなこと聞くんだよね
    今年40歳だけど、周りの既婚のみんなもうボロボロだよ
    旦那の不倫だの子供の発達障害だのママ友いじめだの
    二十代後半や30代半ば頃まで散々マウントとか取られたけど、今や立場逆転してる

    とはいえ、独身でも結婚できないイイ男いないと拗らせてる奴がいるww

    自分がどう在りたいか次第だよ
    私はもう親の不仲とか親族の重病を見てきて、幼い頃から生涯独身を決めてるから悩んだことない

    彼氏ほしいとか色々思ってるなら、覚悟決まらないうちは後悔するから婚活でもしなよ
    私はおひとり様老後資金の貯金始めたよw

    +7

    -5

  • 2737. 匿名 2023/07/27(木) 20:03:42 

    >>2728
    突然どうしたの?
    なにかコンプレックスでも刺激されちゃったのかな??

    +0

    -11

  • 2738. 匿名 2023/07/27(木) 20:03:56 

    >>2689
    今の国勢調査では20代の未婚率は8割超えてるけど
    今の老人は20代の頃に8割が結婚してた世代だから
    未婚で働き続ける女性のモデルがほとんどいないんよね

    最近変な事件起こす女性増えてるけど大体若いし
    若い女性の自殺率も増えてるみたいだし
    たぶん悲惨な未来になるんだろうけど

    +4

    -1

  • 2739. 匿名 2023/07/27(木) 20:04:06 

    >>2725
    『釣り合う男女』とは、『誰かが脅迫や犯罪を犯してまで阻止しなきゃ結ばれてしまう男女』を指すよ。

    +1

    -1

  • 2740. 匿名 2023/07/27(木) 20:04:30 

    >>2566
    私とつり合ってる相手と結婚するならマジでしない方がマシだよ
    ただハゲでデブでブスジジイなだけならまだしも、モラハラDVとかしてくる可能性もある
    私とつり合うってそういう人なんだよね
    ジジイと暮らすくらいなら貧乏でも1人でいい

    +4

    -0

  • 2741. 匿名 2023/07/27(木) 20:04:37 

    >>746
    マウント取るってことは幸せじゃないんだろうね 横

    +6

    -0

  • 2742. 匿名 2023/07/27(木) 20:04:38 

    >>2703
    わかる

    小梨の親戚、いろいろ揉めて大変そうだった
    借金とか…

    +3

    -3

  • 2743. 匿名 2023/07/27(木) 20:06:09 

    >>2735
    文脈読み取れないバカにしか見えないからその答え面白くないよ😌

    +0

    -4

  • 2744. 匿名 2023/07/27(木) 20:06:10 

    >>2713
    高齢の一人暮らしだと賃貸借りにくいことがあるよ
    R65
    老人の方専門の不動産会社経営してる人がラジオで話してたわ
    近くに子供も住んでて何かあれば行きますと言ってもダメだったとか(子供は医師収入もある)

    子供いても難しいのに、独身で身内いないとなると賃貸難しいんだろうね
    まあ貸す側から見たら分かるけど

    +6

    -1

  • 2745. 匿名 2023/07/27(木) 20:06:14 

    独身貫いて成功してる人が現実にいないので知らないです。
    芸能人にはいるけど付き人がいたりマネージャーがいたりするから独身でも身寄りがないとは違うだろうし。

    +4

    -0

  • 2746. 匿名 2023/07/27(木) 20:06:54 

    >>2731
    とっても大好きだった彼、今この時もあなたの事を見守ってくれてると思う。「根拠は?」「ソースは?」って聞かれたらひとつも出せないけれど、私はそう思うわ。

    +1

    -2

  • 2747. 匿名 2023/07/27(木) 20:06:58 

    >>1
    結婚して子供産んだだけでは幸せにはなれないと思う
    結婚生活も子育ても何年もの我慢と努力の積み重ねで家族の絆を感じた時に初めて幸せになれるんじゃないかな?

    独身でも同じだと思う。老後に備えて友人を沢山作って家族を大事にして、趣味も仕事スキルも磨いて、お金もそこそこ貯めてって事していかないと幸せにはならないと思う

    +7

    -1

  • 2748. 匿名 2023/07/27(木) 20:07:12 

    >>2738
    孤独死で1番多いのが中年男性よりも20代30代女性やからね

    +3

    -2

  • 2749. 匿名 2023/07/27(木) 20:07:15 

    >>2713
    買えばいいだけ

    +4

    -0

  • 2750. 匿名 2023/07/27(木) 20:07:33 

    >>1
    結論条件付きで余裕で可能だと思うよ。
    ただ、ちゃんと稼げて自立してる女性に限るかなと。
    自分でお金をしっかり稼げて将来の貯金も出来て遊ぶお金もあるなら勝ちよ。
    稼げない女性は本当に貧困街道まっしぐらだから。
    でもさ、結婚して生活レベル上がる女性私の周りにもめっちゃ居るし棚ぼたで義実家の遺産を数千数億もらったって子も居るんよこれが。
    私の姉妹もそのパターンで、独身時代は派遣で貧乏生活してたけど今はザ・セレブ妻だからね。
    旦那の力でもなんでも良い生活した者勝ちだと私は思う。
    結婚でしか生活レベル上げれないなら、それも一つの手。
    貧乏でヒーヒー言ったり夜働かないといけない生活するより寄生でも優雅な生活できてる方がいいんよ。
    そんな女性世の中に五万といるし。
    まあでも結婚には旦那、子供、親戚やらも付随してくるから大きな夢は見ないで自分自身で稼げるのが一番いいっちゃいいもんね。
    自分に自信つけるのが大切だと思う。

    +2

    -3

  • 2751. 匿名 2023/07/27(木) 20:07:35 

    独身の方が幸せだと思う。カフェやレストランに行くと主婦が集まって話をしているのを聞くと旦那やお姑の悪口しか言ってないじゃん。話を聞いていると結婚すると地獄の日々が始まるのだという事が理解できた。

    +8

    -5

  • 2752. 匿名 2023/07/27(木) 20:08:01 

    >>42
    こういうこと言う既婚者とプラス押してる沢山の既婚者見たら、結婚生活がよっぽどストレスフルで独身叩きでもしなきゃやってられないんだろうなと思うわマジで。

    +7

    -2

  • 2753. 匿名 2023/07/27(木) 20:08:05 

    >>2745
    結局一定以上能力ある人はみんな結婚してるよね
    結婚しない人生がどれだけ悲惨か前世代から学んでるから

    +5

    -4

  • 2754. 匿名 2023/07/27(木) 20:08:17 

    >>895
    全っっ然説得力無い

    +1

    -0

  • 2755. 匿名 2023/07/27(木) 20:08:22 

    >>2716
    そういう映画があったわ
    独身の女性が夫いらないけど子供欲しくて体外受精?する話

    +0

    -1

  • 2756. 匿名 2023/07/27(木) 20:08:27 

    >>2716
    公金ちゅーちゅーしてないなら良し

    +2

    -0

  • 2757. 匿名 2023/07/27(木) 20:09:04 

    不安になってる時点でダメそう
    ずっと独身でも幸せそうな人は必ずどっかで吹っ切ってるからなぁ
    まぁいじいじグチグチの人は既婚未婚関係なく幸せになりづらいのかもしれんが

    +4

    -0

  • 2758. 匿名 2023/07/27(木) 20:09:36 

    >>593
    本当は心底面倒くさがられてるって気付こうね。
    私娘側だけど、老後のために貯金もしてない何をするにも自分で調べず人に頼る親を恨んでるよ。
    出来る事なら絶縁したいよ。

    +2

    -4

  • 2759. 匿名 2023/07/27(木) 20:09:38 

    >>1012
    やっぱりシンママになる人って、片親で生きてく子供の事より自分優先なんだね

    そんな人ばかりじゃないだろけど…

    +3

    -1

  • 2760. 匿名 2023/07/27(木) 20:09:57 

    >>2657
    女同士で生活すると、絶対甘える奴が出てくる。
    しかも、その甘える方が固定化する。

    女同士でも平気って言う方は、甘える方だと思う。

    +5

    -0

  • 2761. 匿名 2023/07/27(木) 20:10:10 

    >>2666
    こういう発言する人には何度でも言いたい。「親が子供の世話をするのは義務だけど、子供は親の世話をする義務はない。自分の世話をさせるためだけに子供産むとかサイテー」

    +4

    -4

  • 2762. 匿名 2023/07/27(木) 20:10:20 

    >>530
    そうなの?
    彼氏や夫とカフェとか行って話してない時ネット見たりしない?ずっと話してはいないし、気を遣ってスマホいじらないとかしないよ。

    +0

    -1

  • 2763. 匿名 2023/07/27(木) 20:10:22 

    >>463
    既婚者の子供のための政策に、独身も税金払ってんですけど
    そんなこといったら、3号年金は?
    独身の払ってる中からも出てんでしょうが。
    それに国なんて、国民の足引っ張りまくりだろ

    +9

    -2

  • 2764. 匿名 2023/07/27(木) 20:10:30 

    >>2746
    それって本当だったらすごく幸せだよね。
    私と彼が結婚していたら、逆にいつも見守るなんてできないから。

    +1

    -1

  • 2765. 匿名 2023/07/27(木) 20:10:31 

    >>2616
    そういう拘り捨てたら、2人ぐらいあっさり結婚してたわ。それまで尽くしたり貢いでたりしたのに。

    +0

    -2

  • 2766. 匿名 2023/07/27(木) 20:10:39 

    >>2726
    2年はすごいね
    それだけ暮らせる友達はなかなかいないと思うよ

    +2

    -2

  • 2767. 匿名 2023/07/27(木) 20:10:52 

    >>7
    孤独は孤独だと思う
    何をするにもひとりだということに「楽」だけを感じるよって人でもそれは健康体の時のこと
    闘病で弱るのは体だけじゃないから
    不治の病なら早い段階で折れる

    +12

    -2

  • 2768. 匿名 2023/07/27(木) 20:11:05 

    >>2744
    私の近所は高齢者でも外国人でも誰にでも貸すマンションがあるけど、特養よりは安く借りれるから認知症の人を閉じ込めてて夜中に助けてー!って何時間も叫んでたり(不安になって通報したけど警察は来たけどケアマネに電話して出ないからって帰って行った)、外国人がテキトーにゴミ捨てて放置されてる。
    それでもよければってかんじですね。

    +2

    -1

  • 2769. 匿名 2023/07/27(木) 20:11:08 

    >>34
    男は子種残す本能があるから本当に深く深く話し合った方がよき。
    私の姉、子供いらないって人と結婚したけど後からやっぱり欲しいってなって離婚したから。
    周りの子持ちや街で家族見てたりしたら欲しくなったと。
    結局家庭があって子供がいるってのが男の一番の自信なんだとさ。

    +15

    -4

  • 2770. 匿名 2023/07/27(木) 20:11:19 

    >>2604
    うちの一人暮らしの母は89歳で認知症診断(本人は知らない)が降りているのに役員が回ってきたよ
    順番だからって

    役員は地域に住んでる限り高齢者でも逃れられないんだね
    やりたくなければ老人ホームに入るしかないのかと思ったよ

    +2

    -0

  • 2771. 匿名 2023/07/27(木) 20:11:34 

    >>2725
    マグロで股開くだけならなんとか出来そうな気もするけど
    しゃぶることはできない
    それでもいいなら高望みせずに結婚しろというならできそうだけど
    それじゃ駄目なんでしょうね、高望みするな勢は

    +2

    -6

  • 2772. 匿名 2023/07/27(木) 20:12:04 

    子育て中だけど旦那居なければこのまま子供と寝れるのに、ってこととか結構あるよ
    ご飯の準備とかすごいだるい
    あまり家事とか期待出来ない旦那なら結婚しても幸福感ないよ
    慢性寝不足で死んだ顔で義務をこなしてる

    +3

    -1

  • 2773. 匿名 2023/07/27(木) 20:12:08 

    私の周りには選択子なしの人もいるし、好きな人ができる人なら誰かと一緒になってもいいと思うんだけどな。

    +1

    -1

  • 2774. 匿名 2023/07/27(木) 20:12:22 

    聞きたくなる気持ちは解るけど、結局自分次第だと思うよ。

    +1

    -0

  • 2775. 匿名 2023/07/27(木) 20:12:34 

    >>2736
    私の働いてる業界だけかもしれないけど、何故か子どもに障害とか不登校で悩んでる人が多いんだよね
    思い出すだけで8人いる
    シングルマザーもめちゃくちゃ多い
    結婚したらそれで終わり必ず幸せって訳でもないよね
    50代にもなれば旦那が倒れたり先立たれたり

    問題があれば幸せではない、とは言わない
    皆それなりに幸せそうではあるけど、苦労は皆してる
    私には背負うのが無理だと思ってる幼稚だけど

    +4

    -1

  • 2776. 匿名 2023/07/27(木) 20:12:55 

    >>481
    お金持ちの奥さんってだいたい自分も社長だったり夫婦でめっちゃ稼いでたりするよね。
    家庭があり子供もいてお金も稼げる。そりゃそれには敵わんわ。

    +3

    -2

  • 2777. 匿名 2023/07/27(木) 20:13:00 

    −×−=+
    っていうけど、結婚て足し算だと毒親持ちで離婚できない理由にされた自分は思う。だから自分に−になる人とはたとえ好かれても付き合えない。自分が−なのを分かっているから。せめて±0の生活が欲しい。それを実現するには上昇婚しかなくて相手にされないから詰む。目を瞑ってだまって親のような家庭を作って体裁を保つことに今後の人生ささげるのと、孤独や偏見や後悔に耐えるのではどっちも地獄でどっちも嫌だなぁ
    少子化は社会問題だけれど、独身が幸せになったロールモデルが増えて欲しい

    +0

    -1

  • 2778. 匿名 2023/07/27(木) 20:13:05 

    >>2697
    ルームシェアしてた人が揉めて解消してたわ。姉妹だと上手く行ってる。やっぱり他人の同性だとあかんね。

    +6

    -0

  • 2779. 匿名 2023/07/27(木) 20:13:16 

    >>312
    今から若い人がどんどん減るのにそんな家政婦さんとか介護士さんとかホントに富裕層しか利用出来なくなるわ 

    それに高齢の親見てたら子供とか親戚とか周りでちゃんと見てる人いないと、これ危ないと思った
    家の中に入り込んで高齢の人達ターゲットにされてお金使われるなんて事簡単だと思った
    特に認知が出てきてたら言い訳出来る

    がるはすぐにお金貯めてそれで~という人多いけど、信頼できる若い人は周りにいないと困るんだよね

    可愛がってもいない姪や甥当てにしないで欲しい

    +8

    -2

  • 2780. 匿名 2023/07/27(木) 20:14:20 

    >>2776
    必ずしも稼いでるわけではないけど、金持ちの妻は実家が金持ちだわ。

    +2

    -1

  • 2781. 匿名 2023/07/27(木) 20:14:57 

    >>2650
    周囲の事は気にしなくていいよ。生涯独身で生きていくわ!と今決める必要もない。思い描いた通りになる人生なんてごくごく稀。ただ、選択肢は多い方が良いから、自身の足で立って生きていくための経験を積み、貯蓄しながら、少し流れに身を任せてたら違う景色が見えてくるかもしれないよ。

    +1

    -1

  • 2782. 匿名 2023/07/27(木) 20:15:18 

    >>2751
    私も独身だけど、そんなのお友達に各々合わせてるだけで、家に帰ったらなんだかんだで幸せな結婚生活なんだよ。
    真に受けちゃいけない。
    まぁそんな愚痴ばかりの友達とのお茶が楽しくなさそうなのはわかるけどw

    +6

    -0

  • 2783. 匿名 2023/07/27(木) 20:15:19 

    友達が言ってだけど結婚はクソだと言ってた。旦那もクソ!生活もクソ!何もかもクソ!だけど子供のかわいさで全てのマイナスが帳消しになるって言っててリアルだなと思った

    +2

    -2

  • 2784. 匿名 2023/07/27(木) 20:16:19 

    >>2716
    片親で育った友達が結婚してから言ってたけど、家庭内のお父さんという存在がどういうものなのか知らないせいで、どうしていいのかわからないことが多いんだって

    そういうのもあって結局上手く行かなくて離婚したよ

    自分の離婚が子供の未来に影響を与えるって事を、もう少し考えてあげて欲しいわ

    +2

    -3

  • 2785. 匿名 2023/07/27(木) 20:16:23 

    >>2751
    あれはノロケだよ

    +4

    -0

  • 2786. 匿名 2023/07/27(木) 20:17:22 

    >>2783
    子供いないけど結婚は最高だよ

    +3

    -1

  • 2787. 匿名 2023/07/27(木) 20:17:27 

    老後も足腰が健康で、ボケなければいいんだと思うな
    まあ家族がいても、そうなったら大変だろうけど、1人ならなおさら

    +0

    -0

  • 2788. 匿名 2023/07/27(木) 20:17:43 

    >>2768
    今、認知症になるような高齢世代なら既婚子持ちなのでは?
    それなのにそんなマンションとかかわいそう…

    +0

    -3

  • 2789. 匿名 2023/07/27(木) 20:17:44 

    >>2751
    そりゃ家庭自慢はできないでしょ。ハブられるわ。

    +7

    -0

  • 2790. 匿名 2023/07/27(木) 20:17:55 

    >>1216
    子育ての素晴らしさを感じてる人からしたら、そう言いたいのかもしれないけど!でもそれを押し付けたような言い方はダメだよね~

    +1

    -0

  • 2791. 匿名 2023/07/27(木) 20:17:56 

    今の若者は未婚が増えてるから
    生涯独身でも幸せに暮らせるか心配する人多そう

    まあ心配したところで
    結婚する人が増えるわけでもないし
    不安が解消されるわけでもないけど

    +3

    -1

  • 2792. 匿名 2023/07/27(木) 20:18:20 

    >>6
    そうなんよねこれなのよ。
    ここが一番大切。
    私の姉(41)非正規で手取り10万くらいなんだけど実家にもお金入れた経験もないしクレジットカードの支払いでほとんど給料なくなるような生活してる。
    親が死んだら終わりだろうなと思ってる。
    本人も卑屈だし文句ばっかよ。
    お金があるなら幸せだけど、なかったら惨めさはどんどん増す。

    +5

    -0

  • 2793. 匿名 2023/07/27(木) 20:18:22 

    >>2779
    姪も甥もいない
    子どもができない夫婦も増えてるし
    ほしかったけど一人しかうまれなかった家もいるし、周りみても大人に対して子供の人数が少すぎて面倒かけるには負担が多すぎるから、自分たちでどうにかするしかないと実感してる

    +4

    -0

  • 2794. 匿名 2023/07/27(木) 20:18:30 

    >>20
    私はスタイル悪いし、顔がぶすだから、私は、同じ相応のぶすでスタイル悪いパ−トナ-と出会って一緒になるのが怖い。だから、独身で幸せ★

    +0

    -0

  • 2795. 匿名 2023/07/27(木) 20:18:33 

    >>2753
    いや、そういう訳じゃなくて芸能人でも真っ当な人でも結婚してない人はたくさんいるけどマネージャーや付き人がいるから全く1人じゃないので、冠婚葬祭や何かあった時に面倒見てもらえるけど、現実で全くの1人で生きて死んだおばあさんが統計取れるほどいないというだけ。
    先に旦那が死んで独り身とかいるけど子供がいるからなんとかなるとか世代しかおばあちゃんっていないじゃないですか。
    今の独り身で死んでいくおばあちゃんって昭和世代で18とかで見合い結婚して子供がいてが当たり前だから。

    +3

    -0

  • 2796. 匿名 2023/07/27(木) 20:18:56 

    誰かが一緒に生きてくれるってそれだけで少し承認欲求満たされるし、最後はひとりかもだけど、将来への不安が少なくなると思う
    子なしも現代は許されてるしね

    +3

    -2

  • 2797. 匿名 2023/07/27(木) 20:19:27 

    >>2516
    私の職場のアラフィフは既婚子持ち多いけど、きょうだいが独身非正規の人多いから氷河期で就職失敗して結婚できなかった人が多いんじゃないかな

    +1

    -0

  • 2798. 匿名 2023/07/27(木) 20:19:29 

    >>2784
    なんで私が考えないといけないの?
    元旦那が出て行ったんだから考えるなら元旦那よ
    私は私に配られたカードを楽しんでるだけ

    +1

    -1

  • 2799. 匿名 2023/07/27(木) 20:20:05 

    >>2703
    少なくとも子供がいれば入院時や老人ホーム入居時の保証人になってもらえるし、死んだ時も葬式をあげてもらえるもんね

    +6

    -0

  • 2800. 匿名 2023/07/27(木) 20:20:32 

    >>1876
    物凄い現実問題、お金があれば独身は幸せ!って言うけど
    お金のある独身なんて全体の2~3%程度じゃないかな

    独身アラフォーの半数程度が非正規雇用だよ
    良し悪しあるけど、男は身体壊しても正社員にしがみ付くけど
    女は人間関係の拗れや体調不良になると直ぐ辞めちゃうからね
    結局これが給料格差になる

    +2

    -1

  • 2801. 匿名 2023/07/27(木) 20:20:41 

    >>1452
    横だけど、いるんだよw

    +3

    -0

  • 2802. 匿名 2023/07/27(木) 20:20:55 

    >>2771
    その言い方だとどんな男にでも股開いてしゃぶれる女しか結婚できないみたいじゃんw そんなもんなの?

    +5

    -5

  • 2803. 匿名 2023/07/27(木) 20:20:55 

    >>2751
    幸せな人はカフェで愚痴言わないから聞かないだけ

    +0

    -4

  • 2804. 匿名 2023/07/27(木) 20:20:56 

    >>2791
    実態は結婚にすらこぎつけられない無能が増えてるだけなのよね
    コロナ直撃で青春時代もズタズタで異性へのアプローチがわからないどころか話すらしたことないみたいな地雷の多いこと

    +0

    -3

  • 2805. 匿名 2023/07/27(木) 20:21:15 

    >>2734
    男の人って守備範囲広いよね、理想を下げてもヤレる人の中から好いてくれる人を見つけさえすれば妥協して結婚できる。
    女の人は好いてくれる人からヤレる人(男の人より許容範囲が狭い)を探さなきゃいけない。これって妥協はほぼできないんだよ。
    女はイージーモードって言われたり、自販機と砂漠に例えられたりするがそれぞれのつらさがあるのに、その中から選べ!選択肢がない?モテないんだーwとなるのおかしいなといつも思う

    +8

    -9

  • 2806. 匿名 2023/07/27(木) 20:21:42 

    結婚とは相手の人生を背負うことでしょ?認知症になって徘徊する老人とか障害をおって介護をすることになったら?
    相手が施設なんか行きたくない!家で生活する!っていったら?
    自分もしかり。
    そういうところまで、出来るのかこの未熟な自分に??
    と考えてしまうよ。

    +5

    -1

  • 2807. 匿名 2023/07/27(木) 20:22:10 

    一昔前は、都会の独身女性は大企業勤務で小綺麗なマンション買って、さらに資産運用してる優雅な生活なイメージだった。日経ウーマンによく載ってた。

    +0

    -6

  • 2808. 匿名 2023/07/27(木) 20:22:33 

    >>2761
    昔の捻くれた私みたいw
    どんな親でも食や何かしら感謝はあると思うから葬式くらい子供がしてあげようよ
    そう思って貰える様に私は愛情与えて子供を育ててあげたいな

    +2

    -1

  • 2809. 匿名 2023/07/27(木) 20:22:43 

    >>1776
    ごめんなさい。既婚子持ちですので席なくて大丈夫です。

    +1

    -3

  • 2810. 匿名 2023/07/27(木) 20:22:47 

    >>2788
    息子が閉じ込めてる。近所に住んでるけど世話しないと決めてるみたいよ。
    ヘルパーとケアマネでなんとか回してる。
    気が向いた時だけ行くみたい。
    近所では有名。
    ただヘルパー事業所は悪徳なのでどうかなと思ってる。
    でも私が言える立場でもないし、警察がどうもしないなら無理だよね。

    +0

    -0

  • 2811. 匿名 2023/07/27(木) 20:23:19 

    >>522
    そういう事で悩むことすらない、なーんにもない人生だったな・・悲
    という事だと思うよ

    +2

    -0

  • 2812. 匿名 2023/07/27(木) 20:24:00 

    >>2695
    お骨は役所に預けれるのかな?

    +0

    -1

  • 2813. 匿名 2023/07/27(木) 20:24:09 

    >>12
    なんかわかるー

    どでかいリスクをおかして100%を求めるより手堅くいきたいよね
    モラハラや浮気、こどもの心配などなどリスクを考え出すときりがない

    +2

    -0

  • 2814. 匿名 2023/07/27(木) 20:24:22 

    >>308
    介護タクシーは運転手が受付までやってくれて、診察の付き添いは看護助手や看護師さんがやってくれたり、今はいろいろあるよ。

    +4

    -1

  • 2815. 匿名 2023/07/27(木) 20:24:29 

    >>2789
    いい年してそんなことやるのもなぁ
    能力のあって真っ当な既婚者は友達が幸せだからハブとかしないよね。

    +0

    -2

  • 2816. 匿名 2023/07/27(木) 20:24:45 

    >>2796
    まぁ子供いらないにしても、結婚しないしにしても、パートナーとなる人は必要だと思うわ
    この前骨折した時一人でベットから降りる事すら出来なくて人間一人では生きていけないと悟った

    +4

    -2

  • 2817. 匿名 2023/07/27(木) 20:24:53 

    >>2566
    ある一定レベルを下回ると同レベルからは選ばないから、男も女も結婚できなくなる。それなら独身でええわってなるから。

    +3

    -0

  • 2818. 匿名 2023/07/27(木) 20:24:56 

    結婚
    子育て
    が女の幸せって呪縛、どうやったら解けるんだろうね。もちろんその幸せもあるんだろうけど人によってちがう、それが全てというわけでないというのを心から思いたい。そう思いたいけどやはりそれが幸せと感じてるところもると思う。

    +3

    -0

  • 2819. 匿名 2023/07/27(木) 20:25:08 

    >>2791
    理想の高さは親の世代に負けないぐらい強気だしね
    30超えたら婚姻率はガクッと落ちる
    けど、転職でランクアップはほぼ無理だし
    実質詰んでる状態

    +2

    -0

  • 2820. 匿名 2023/07/27(木) 20:25:57 

    パートの主婦おばさん見て羨ましいと思えない

    +2

    -3

  • 2821. 匿名 2023/07/27(木) 20:25:57 

    >>2760
    男性は甘えないの?
    やっぱり女性は男性と暮らした方が幸せになれる?
    元コメの人はセックスしたくないって言ってるけど

    +0

    -1

  • 2822. 匿名 2023/07/27(木) 20:26:07 

    >>2802
    そう読み取れるの?
    ブスだから釣り合う相手がキモい人しかいないって話をしてるんでしょ?
    ブスじゃない既婚者はキモメンじゃない配偶者なんだから

    +3

    -1

  • 2823. 匿名 2023/07/27(木) 20:26:36 

    >>2757
    幸福を手に入れるんじゃない
    幸福を感じることの出来る心を手に入れるんじゃ

    ってことだよね、他のトピで見たけど。

    +1

    -1

  • 2824. 匿名 2023/07/27(木) 20:26:48 

    >>1
    お友だちやがるちゃんに結婚出産が幸せなものと言われたとしても本当に主さん自身がそれを幸せと感じるかは別問題だと思います
    だって1人1人価値観や感じ方や考え方が違うわけで、仮に同じ事象を経験しても同じ感情になるとは限らないから
    私の友人は自分のためだけに金を使うと宣言して独身でも十分楽しそうにいきてますよ

    +2

    -0

  • 2825. 匿名 2023/07/27(木) 20:26:56 

    >>2815
    ママ友やご近所レベルの付き合いじゃそんなもんでしょ。学生時代の友達も格差ができたら脆いもんよ。

    +1

    -1

  • 2826. 匿名 2023/07/27(木) 20:26:58 

    幸せだよ、でも他人から見れば不幸かもね
    耐えるしかないからさ

    +1

    -0

  • 2827. 匿名 2023/07/27(木) 20:27:08 

    そんなの人それぞれだよね。
    自身に結婚願望があって、結婚したかったのに出来ずに独身で老後を送るのは後悔と辛さがあるだろうし。
    結婚したくない、独身が好きな人が結婚しても幸せになれない気がするし。

    +0

    -0

  • 2828. 匿名 2023/07/27(木) 20:27:32 

    >>2673
    社会不適者ほど結婚した方がいいわ

    +0

    -2

  • 2829. 匿名 2023/07/27(木) 20:27:57 

    >>2771
    あなた論点ズレてる。結婚話に加わらない方が良いよ笑
    じゃ既婚者はみんな股を開いてうんぬんとか思ってるの?既婚者に失礼だわ。
    せっくすだけじゃないよ?結婚は
    独身ならそれで良いけど。

    +2

    -1

  • 2830. 匿名 2023/07/27(木) 20:28:19 

    >>2812
    公営墓地の無縁仏では?
    知らんけど

    +0

    -0

  • 2831. 匿名 2023/07/27(木) 20:28:48 

    >>2725
    ブスでも相手にめちゃくちゃ尽くしてそれなりの相手と付き合ったり結婚とかあるよ。ブスだけどコミュ力高いわけでもなく、尽くすのも嫌とかだと厳しいわ。

    +0

    -0

  • 2832. 匿名 2023/07/27(木) 20:28:57 

    >>2815
    そういう話をしていないと思いますよ

    +2

    -0

  • 2833. 匿名 2023/07/27(木) 20:29:07 

    悲しい事に低収入ほど結婚出来ず独身なんだよね。昔はこれが男性にだけ言われてたけど今は女性にも当てはまる。

    +6

    -1

  • 2834. 匿名 2023/07/27(木) 20:29:09 

    >>1
    独身で幸せそうな人はいますけど、
    その人は結婚しても多分幸せになると思います、
    独身既婚というよりも、
    その人の考え方や性格だと思うので、

    +5

    -1

  • 2835. 匿名 2023/07/27(木) 20:29:19 

    >>2647
    結婚してよかったですね。
    独身の人にもそれ言っちゃうんだ。

    +5

    -4

  • 2836. 匿名 2023/07/27(木) 20:29:40 

    >>2814
    そこも金次第だし、補助金もあんまり出ないし、介護タクシーって高いから微妙なんだよな。とある介護タクシー業者は本当はしてはいけない補助金のタクシーチケットの使い方してるし。
    あと介護業界って情報漏洩多いし、悪徳というかグレーゾーンが多い。

    +0

    -2

  • 2837. 匿名 2023/07/27(木) 20:29:48 

    >>2646
    うわ!世間を見て結婚するの?可哀想あなた。
    結婚したくてするんだよ。みんな。

    +1

    -1

  • 2838. 匿名 2023/07/27(木) 20:29:48 

    散々遊びも結婚もしてやっぱり一人がいいって言うのと
    何にも知らないまま妄想だけで結婚はクソ!って言ってるのじゃ雲泥の差だけどね
    後者はただの酸っぱい葡萄どころか虚勢にしても哀れなだけ

    +4

    -2

  • 2839. 匿名 2023/07/27(木) 20:29:50 

    50代になれば独身こなしの人か経産婦かってわかる
    こなしの人は肌つやが良くて品がある
    経産婦は肌が固そうで厚かましい

    +0

    -5

  • 2840. 匿名 2023/07/27(木) 20:30:02 

    >>10
    数年前に趣味が合う男性がいたんだけど、ケンカ別れしちゃったさ…

    会う約束してたのに当日忘れて家にいたこととか、
    前日にメールで「やっぱり明日行けないよー」ていうことに彼が傷ついたみたいなの。

    彼から「ドタキャン続けて何が楽しいの?」って言われて、私もそういう風に言われてショックで縁を切りました。


    私は今ひとりぼっちだけど、そんなに悪いことなのかな?
    マイペースな性格は変えなきゃ駄目かな?

    +0

    -11

  • 2841. 匿名 2023/07/27(木) 20:30:13 

    >>2805
    これね、程度の差はあるけど概ね正しいと思う
    そりゃ同ランクどころか2~3ランク上の男とでも簡単にセックス出来るんだから

    男から見たら信じられないほど贅沢な悩みでイージーモードと思われても仕方ない
    若い時の男って2~3ランク下の女に必死で口説いて媚びまくって何とかセックスさせてもらえてるって状況だし
    生涯独身でも幸せに暮していけますか?

    +1

    -6

  • 2842. 匿名 2023/07/27(木) 20:30:25 

    >>2805
    さらに想像してみて
    自分が男なら清潔であればある程度できるけど、結婚は無理
    女なら清潔感があって生理的に無理じゃなきゃ結婚できそう

    やっぱり男と女って違うんだな

    +1

    -5

  • 2843. 匿名 2023/07/27(木) 20:31:11 

    >>2810
    だから子どもがいたって絶対安泰ではないよね
    虐待する人の4割は息子だよ 2割は夫
    認知症の相手は本当に大変

    +2

    -0

  • 2844. 匿名 2023/07/27(木) 20:31:16 

    >>2655
    身内より プロの方が良い場合もあるよね…
    仲良し親子ばかりじゃないし

    +5

    -0

  • 2845. 匿名 2023/07/27(木) 20:31:36 

    >>2814
    ちなみに建前では院内は看護師ってなってるけど、実際はヘルパーを実費で雇わないと無理です。

    +0

    -1

  • 2846. 匿名 2023/07/27(木) 20:32:38 

    >>2840
    まぁ、縁がなかっただけよ
    次いこ、次

    +0

    -6

  • 2847. 匿名 2023/07/27(木) 20:32:44 

    >>2837の読解力のなさの方が可哀想だよ

    +1

    -1

  • 2848. 匿名 2023/07/27(木) 20:33:15 

    >>2704
    すっごいわかる。数時間くらい集うのは楽しい。ただ、その後は完全にひとりになりたい。365日ひとりで過ごしていいよ、って言われたら、それはもうご褒美。

    +2

    -0

  • 2849. 匿名 2023/07/27(木) 20:33:32 

    >>2832
    そうなんだよね。だから話は繋がらないと思う。どこまで行ってもズレるだけ。笑

    +1

    -0

  • 2850. 匿名 2023/07/27(木) 20:34:10 

    夕方頃に貼られてたけどこれはアカンでしょw
    結婚相談所に登録したくともできない女性もいるだろうから実際はこれよりも悲惨か
    生涯独身でも幸せに暮していけますか?

    +1

    -1

  • 2851. 匿名 2023/07/27(木) 20:34:49 

    >>606
    いやいや人を下に見るなとか言いつつ自分も思いっきり負け犬とか言ってるじゃん笑

    もろに心の中で自分と違うステージの人達を見下してるタイプ。

    +7

    -3

  • 2852. 匿名 2023/07/27(木) 20:34:50 

    >>2806
    結婚してる人ってそこまで考えてない人がほとんどだと思うよ
    しんどい未来考えたら何にもできなくなる

    +4

    -0

  • 2853. 匿名 2023/07/27(木) 20:34:53 

    >>2840
    けどドタキャンかましまくる貴方の方が悪いけど
    そんなに悪いことはしてない

    その人は堅い、貴方は雑
    どっちも頑固で適応力が低い
    最初から合わなかった、ただし反省はしようね
    貴方が男だったらドタキャンしまくるヤツなんて彼女から100%切られてる

    +0

    -9

  • 2854. 匿名 2023/07/27(木) 20:34:55 

    >>1
    30過ぎた辺りからうっすら分かると思うけど、35過ぎたらそこそこ稼げる独身正社員が一番いいと理解できるよ
    子供産んでもマジで色んな理由があるから

    +2

    -7

  • 2855. 匿名 2023/07/27(木) 20:35:06 

    >>2810
    特養やサ高に入るよりそのマンションの賃料の方が安いので、そういう独居老人がたくさん入ってます。
    子供がいても安心ではないと思いますよ。

    +1

    -2

  • 2856. 匿名 2023/07/27(木) 20:35:35 

    >>2842
    流石に、男を馬鹿にしすぎでしょ

    +1

    -2

  • 2857. 匿名 2023/07/27(木) 20:35:47 

    >>2816
    私叔母の家に泊まり込みになる。昼はヘルパーさんが多少してくれるけど
    結局入院したよ、叔母。24時間見れないもん

    +1

    -1

  • 2858. 匿名 2023/07/27(木) 20:36:22 

    もう今の時代同格婚ばかりだろうね

    +5

    -3

  • 2859. 匿名 2023/07/27(木) 20:36:45 

    働いてある程度稼ぎがあれば生涯独身でも幸せに暮らしていけると思う
    無職や低収入だと幸せには暮らせないだろうね
    今は男女平等で結婚するにしても収入が求められる時代だし

    +5

    -1

  • 2860. 匿名 2023/07/27(木) 20:36:45 

    >>2840
    あなた自分が逆にされたらどう思うの?人としてヤバいわ。

    +17

    -1

  • 2861. 匿名 2023/07/27(木) 20:36:47 

    >>2830
    そうなんだ。無縁仏かなぁ。

    +1

    -0

  • 2862. 匿名 2023/07/27(木) 20:36:49 

    >>2693
    え?あなたまともなの?
    読んでいて
    まともな人が書く文章じゃないな、近寄りたくないな
    こんなママ友怖いって察したよ


    +13

    -0

  • 2863. 匿名 2023/07/27(木) 20:37:02 

    >>2791
    親戚の独身の40代亡くなった。突然病気の発作みたいになって亡くなってたって。
    確認できるような状態ではなくDNA鑑定。葬式もせず骨になった。
    男の一人暮らしだし、業者に入ってもらって片付けたって。
    本当に親戚付き合いもなく孤独に生きてたら、相当大変だと思う。
    どうやって迷惑かけずに最期を迎えられるかっていうところがポイントだし、独身でもそうじゃなくても、対策を講じる必要性があると思う。
    全然他人事ではない。

    +2

    -0

  • 2864. 匿名 2023/07/27(木) 20:37:16 

    >>606
    良い事言いたかったんだろうになんやかんや最後に本心出ちゃってんのダサいw

    +5

    -3

  • 2865. 匿名 2023/07/27(木) 20:38:10 

    >>2829
    横だけど
    でもセックス抜きで結婚はできないんじゃないの?
    恋愛結婚でセックスレスになっていくのはわかるよ
    婚活して最初からセックス抜きで結婚していいって男性見つけるのは難しいのでは

    こういう話すると普通に恋愛結婚できた人が「結婚はそんなものじゃない!」って言ってくるけど、
    あなた達が結婚する相手と、私達が結婚する相手って違うと思うんですよ

    愛し愛されて結婚できた人はそりゃ幸せだろうけど、一緒日しないでほしい
    人間として女として魅力を磨く努力をしてないからだ!と責められても仕方ないけど
    だから結婚諦めて細々と1人で生きて行こうとしてるのにどうしてそんなに責めるんだろうと思う

    +4

    -0

  • 2866. 匿名 2023/07/27(木) 20:38:14 

    >>2837
    両思いの恋人がいるのに、世間体だけ気にして好きでもない人と結婚するのは嫌だという意味だよ。

    +0

    -1

  • 2867. 匿名 2023/07/27(木) 20:38:15 

    >>2825
    既婚は独身を見下しがちだけど、既婚だからって性格が良いとか成熟してるわけじゃないもんねー

    +2

    -0

  • 2868. 匿名 2023/07/27(木) 20:38:30 

    >>2858
    昔からそうですよ。何だかんだ釣り合いが取れてた。

    +4

    -1

  • 2869. 匿名 2023/07/27(木) 20:38:51 

    >>2807
    それは能力のある人だけ

    +0

    -0

  • 2870. 匿名 2023/07/27(木) 20:39:39 

    >>2719
    ウスター?中濃?とんかつ?オイスター?

    +0

    -0

  • 2871. 匿名 2023/07/27(木) 20:40:31 

    >>2719
    おい、ずいぶんと偉そうだな?

    +1

    -0

  • 2872. 匿名 2023/07/27(木) 20:40:32 

    >>2858
    これだけ男女平等騒がれてるんだから当然
    同等婚の共働きが増えるよ

    +2

    -0

  • 2873. 匿名 2023/07/27(木) 20:40:55 

    >>2840
    反省してないところにヤバさを感じる 
    ドタキャン癖ある人ってこういう思考なんだね… 

    +13

    -0

  • 2874. 匿名 2023/07/27(木) 20:41:19 

    >>2696
    若い人も結婚出産できる層とできない層の格差が広まってる

    +2

    -0

  • 2875. 匿名 2023/07/27(木) 20:41:40 

    >>2766
    ありがとう
    経済的な理由で実家に帰ったんだけど、私は一生一緒に暮らしても良かった
    キレイ好きの彼氏にはよく怒られるし、やっぱり同じレベルの人と暮らすのが気楽でいい

    +1

    -1

  • 2876. 匿名 2023/07/27(木) 20:41:52 

    >>2865
    大体は高望みって責める人は
    一番いい時期にいい人と恋愛結婚してるから
    時期逃した人(いろんな事情がある)
    のことを理解できないんだよ
    自分の尺度でしかみられないからね

    +5

    -0

  • 2877. 匿名 2023/07/27(木) 20:42:01 

    >>24
    理想だわ

    +1

    -1

  • 2878. 匿名 2023/07/27(木) 20:42:03 

    >>1
    ここで理想的なモデルケースを聞いたとしても満足できないと思う。酸っぱい葡萄でしかない。後悔しないよう、自分の望みを叶えられるよう行動した方が早い。諦める必要なんてなくない?

    +3

    -1

  • 2879. 匿名 2023/07/27(木) 20:42:27 

    >>2840
    あなた人と付き合うのに向いてないよ

    +14

    -0

  • 2880. 匿名 2023/07/27(木) 20:43:29 

    >>2751
    主婦の話し気になるんだねw
    独身の時より私は幸せ

    +0

    -2

  • 2881. 匿名 2023/07/27(木) 20:43:39 

    >>2862
    横だけどまともなわけないじゃんw
    ふつう既婚子持ちぐらいでマウントとらないよ
    周り見てても思うけど既婚未婚関わらず性格悪いと周りの人が離れていくからどっちにしろ性格の良さめちゃくちゃ大事だよね

    +6

    -0

  • 2882. 匿名 2023/07/27(木) 20:43:40 

    >>2858
    男も同じくらい稼げる女を望むから

    +1

    -1

  • 2883. 匿名 2023/07/27(木) 20:43:51 

    独身の方が幸せだと思う

    +0

    -1

  • 2884. 匿名 2023/07/27(木) 20:44:41 

    >>1
    障害独身予定者です
    他人と一緒に生活するのが性格的にどうしてもダメで、どんなに好きな彼でも3日間一緒にいると苦痛で死にそうになるので結婚は諦めました。結婚制度は誰にでも向くものではありません。
    マンションを購入して好きなものに囲まれて、女友達と近くに住んで、わいわいやってます。
    優先順位が「自由」の私には最高に幸せです。人生で何もかも全ては揃いません。私は自由を取りました。

    +3

    -2

  • 2885. 匿名 2023/07/27(木) 20:44:48 

    >>2874
    今の若い人だと結婚できるかできないかと言うより
    最初から結婚は損、コスパ悪いって認識の人多そう
    ネットで情報得る世代だし
    特に20代なんかびっくりするほど未婚率高いし

    +3

    -2

  • 2886. 匿名 2023/07/27(木) 20:45:34 

    >>2861
    私も無縁仏決定してるよ。別にそこはいいんだけど、認知症になったらとか、高齢になって歩けなくなったらとかの方がどうやって乗り切れるか気になってる。ライフハックとかあるのかな。

    +1

    -0

  • 2887. 匿名 2023/07/27(木) 20:45:52 

    >>2882
    実家が金持ちなら女側は専業でも問題なし。むしろ実家の太さが重要。

    +5

    -1

  • 2888. 匿名 2023/07/27(木) 20:45:53 

    >>2876
    そうだよね

    こういうトピだと自分に障害や病気があって、兄弟が、とか 子ども作れなくてとか毒親でとか色んな理由で結婚諦めた人沢山いるのにね
    結婚結婚って私だって普通の頭で普通の顔に産まれてたら普通の男性と結婚したかったし、子どもも欲しかったよ
    どうして幸せのはずの既婚者が持たざる者を批判するんだろうね

    +5

    -0

  • 2889. 匿名 2023/07/27(木) 20:46:02 

    >>2806
    それ今現在の両親だ
    元からそんなに仲良くなくて父親が退職して家に居るようになるとお互い個人活動(食事も別々)
    子供は全員独立
    今は父親が認知症、デイサービス週に三回あるけど施設に行ってる時以外は目が離せないから母が面倒みてる
    まあお金はあるので悲壮感はないけどね

    +0

    -1

  • 2890. 匿名 2023/07/27(木) 20:46:08 

    >>2854
    私はそこそこ収入はあった故に結婚や出産とか興味なかったものの、30過ぎたあたりからやべー早く結婚して子供産んどきゃ良かったんじゃと気づいだけど…

    +1

    -2

  • 2891. 匿名 2023/07/27(木) 20:46:58 

    彼氏がどうとか言ってるし主はまだ10代とかでは。。

    +0

    -0

  • 2892. 匿名 2023/07/27(木) 20:46:59 

    >>2886
    ドラえもんの映画に一人用の車みたいなのが自動運転してくれる機械があったから、将来そんなのできないかなぁと期待してる

    +0

    -1

  • 2893. 匿名 2023/07/27(木) 20:47:06 

    私は物心ついた頃から、知ってる大人は半分くらい女性も男性も独身だった
    みんな別に普通〜に生きてた
    威張ることも、謙遜することなく自然体
    私もいとこも兄弟もそんな感じ

    +0

    -1

  • 2894. 匿名 2023/07/27(木) 20:47:18 

    >>2566
    これの女性バージョンないのかね
    生涯独身でも幸せに暮していけますか?

    +1

    -4

  • 2895. 匿名 2023/07/27(木) 20:47:28 

    >>8
    私 40代で15歳歳下の櫻井翔似の旦那いるよー
    旦那曰く「アスペっぽい自分の発言を馬鹿にしないで、ちゃんと話を聞いてくれるから好き」とのこと。

    因みに私は顔は並で、スタイルはあんまり良くない(悪い)。

    見た目美人じゃなくても、性格で選んでくれる男性もいるよ!頑張れ

    +3

    -10

  • 2896. 匿名 2023/07/27(木) 20:47:31 

    >>2743
    え?もしかして >>2735 の意図がわからないの?

    +1

    -1

  • 2897. 匿名 2023/07/27(木) 20:47:55 

    >>2737
    口答えされたらしっかり相手を刺せる言葉を普段から用意してるんだね。きつい事は言えるけど、とても弱い人間なのはわかった。

    +8

    -0

  • 2898. 匿名 2023/07/27(木) 20:48:00 

    >>2876
    要領良く人生を泳いでる人って視野が狭いんだよ

    +2

    -0

  • 2899. 匿名 2023/07/27(木) 20:48:04 

    +0

    -0

  • 2900. 匿名 2023/07/27(木) 20:48:05 

    >>539
    大半の女性はまだまだ低収入だからじゃない?今の時代玉の輿見つけて専業主婦は厳しくても、ダブルインカムになるとやはり豊かになる確率は高いのかなと。

    +4

    -2

  • 2901. 匿名 2023/07/27(木) 20:48:15 

    >>1626
    高齢→施設に入ればいいで済ます人いるけど、その施設は誰が運営してるの?と思う。次世代でしょ?
    あと、一切親族なしで施設生活って完結するの?うちの叔母は施設に入ってるけど、保証人には私の父と弟がなってるし、荷物とか定期的に母が持って行ってるみたいだけど。

    葬式や納骨、49日とか初盆、3周忌とか?こんなの他人が本当にやってくれるの?墓の場所を赤の他人に伝え、墓を勝手に開けて赤の他人が納骨できるのかなぁとか思う。骨とかその辺に捨てられたりしない? 葬式の参列者リストとかも事前に葬式屋に渡しとく感じ?本当にちゃんと葬式やってもらえるのかねぇ‥死んだら誰も確認できないからねぇ。お金は先払いだろうしなぁとか思う。

    +4

    -11

  • 2902. 匿名 2023/07/27(木) 20:48:32 

    >>2693
    まともな人間が書く文章じゃないけど大丈夫?

    私の周りに仕事バリバリ頑張ってて男より稼いでる優しい独身何人もいるから勝手な決めつけやめてほしい。

    +8

    -2

  • 2903. 匿名 2023/07/27(木) 20:48:49 

    >>110
    >>77
    私もだよー🥲🤝🏻

    +2

    -0

  • 2904. 匿名 2023/07/27(木) 20:49:00 

    早く結婚した子も焦ってギリギリに結婚した子も今やシンママ。
    40超えたら独身子ありは多いよ。

    +9

    -1

  • 2905. 匿名 2023/07/27(木) 20:49:08 

    低収入低身長
    ギャンブル依存DVのマザコンクズと別れて正解

    生涯独身の方が幸せよ

    +3

    -0

  • 2906. 匿名 2023/07/27(木) 20:50:00 

    >>2894
    こういうの好きじゃない
    誰だってイケメンや美女と付き合いよそりゃ

    +4

    -6

  • 2907. 匿名 2023/07/27(木) 20:50:02 

    自分軸がしっかりはっきりしていれば、幸せでいられると思いますよ。
    でも例え自分が幸せでも、世の中には幸せを感じられない方もたくさんいるからね…
    独身であることに対してマウントとってくる人も、お節介焼いてくる人もいるからねー。他人の言葉に振り回されないのが大事よ。

    +7

    -0

  • 2908. 匿名 2023/07/27(木) 20:50:15 

    >>2850
    これは相談所登録だけあって普通に高いよ
    30代後半、独身女性の年収の中央値は270万、貯蓄の中央値は60万程度ね
    6割強の女性は年収300万以下
    そもそも半数は非正規雇用

    欧米みたいに300万同士2馬力で600万で一緒の暮らすって選択肢もあるんだけど
    上昇婚思考が未だに捨てきれないで一攫千金夢見て年だけ重ねてる

    +5

    -1

  • 2909. 匿名 2023/07/27(木) 20:50:49 

    言われてみればおばあちゃん世代で独身子供無しの人は私の周りにもいないな
    まあ親族ぐらいしか分からないんだけども
    離婚したり死別で一人暮らしの人はいるけど、子供は2〜3人いて何かあったら誰かが駆けつける感じ
    もしきょうだいもいないか疎遠で一人暮らしだったら怪我したり病気した時はどうなるんだろう…
    歳とると骨折もしやすいよね
    大腿骨骨折とか

    +2

    -0

  • 2910. 匿名 2023/07/27(木) 20:51:01 

    >>1
    男女平等の時代では
    安定した職業で収入も高いなら生涯独身でも幸せに暮らせるよ
    まあ安定した職業で収入も高いなら結婚もしようと思えばできるけど

    単純に幸せに生きれるかどうかは
    独身かどうかは関係なく仕事や収入によると思う
    無職や低収入だと自立も難しく結婚も出来ないんだから

    +2

    -1

  • 2911. 匿名 2023/07/27(木) 20:51:41 

    >>2894
    男は穴があれば何でも良いとばかりに、性悪デブスにでも挑むダボハゼが多いから
    この手のケースは女の方が多いと思う

    +1

    -0

  • 2912. 匿名 2023/07/27(木) 20:52:24 

    >>966
    私もすごいと思った!
    仕事出来る人なのかなーって。
    私の母50代だけど、LINEするので精一杯だよ。

    +0

    -0

  • 2913. 匿名 2023/07/27(木) 20:53:28 

    >>2904
    未婚と元既婚じゃ
    状況が全然違う

    例え不幸になったとしても、もう結婚なんて懲り懲りって言いたいんだよ

    +5

    -0

  • 2914. 匿名 2023/07/27(木) 20:53:32 

    >>724
    普通に手続きを踏めば生活保護貰えるから、路上生活にはならないと思うんだけどね…まあなにか事情あったんだろうね。

    +4

    -2

  • 2915. 匿名 2023/07/27(木) 20:53:33 

    一生、好きでもない男の性奴隷になるなら結婚しない方が1000倍マシだよ

    +6

    -4

  • 2916. 匿名 2023/07/27(木) 20:53:43 

    >>96
    教育?

    +3

    -0

  • 2917. 匿名 2023/07/27(木) 20:54:04 

    >>36
    専業主婦だって立派なお仕事!!

    +1

    -2

  • 2918. 匿名 2023/07/27(木) 20:54:19 

    >>2901
    私の意見だけど、
    生涯独身で行こうって人が納骨なんてそこまで気にしないんじゃないかな?
    私は死んだ後のことなんてどうだっていいし、骨なんか燃えるゴミで構わないよ
    三回忌?独身で三回忌までやってもらおうなんて図々しいと思っちゃうな 誰が来るのか

    宗教的な理由でどうしてもそこにこだわるなら、お金沢山用意してしっかりしてもらうしかないね
    そんなことより死ぬまでの孤独とか、病院や買い物行けなくて困る方が問題だと思うんだけど

    +13

    -0

  • 2919. 匿名 2023/07/27(木) 20:54:19 

    >>2908
    データがハッキリしてるのに,マイナス付いてるのが笑える。

    +0

    -0

  • 2920. 匿名 2023/07/27(木) 20:54:32 

    >>1566
    本当にこれ
    23歳だけど、10代でデキ婚した子達ほぼシングルマザー

    +4

    -2

  • 2921. 匿名 2023/07/27(木) 20:54:36 

    お金があれば生きていける
     
    できれば60くらいで老衰で温かいベッドで眠るように終わりにしたい。

    +0

    -1

  • 2922. 匿名 2023/07/27(木) 20:54:44 

    >>13
    仮に子供が一緒に住んでくれるのが幸せか?と言われたら、100%幸せとは限らないしね。
    ほんと何があるかわからないよね。

    +2

    -0

  • 2923. 匿名 2023/07/27(木) 20:55:50 

    >>2693
    エガちゃんねる好きなんだけどな
    私から言わせると2693よりエガちゃんの方がずっと立派
    だよ

    +2

    -0

  • 2924. 匿名 2023/07/27(木) 20:56:01 

    >>2901
    葬式や納骨、49日とか初盆、3周忌とか必要?
    別に骨なんてそこらへんに捨てられてもいいし、持ち家だから孤独死するとその処分だけ気になるけど、自分の遺体や供養については割とどうでもいいわ。

    てかお葬式や○周忌とかにこだわる古風な人は何も言われないでも結婚して子育てして婚家に尽くしてそう。

    +4

    -2

  • 2925. 匿名 2023/07/27(木) 20:56:07 

    >>2901
    高額だけど、医療機関と提携して看取りまでしてくれる個室の特養とかもあるよ。
    ただし、運営がまともかは入ってみないと分からない。パンフレットだけ立派で、よく調べもしなかったら変な所だったけど、前払いしてるから変えられないとかあるよ。
    介護殺人の何割かは施設の介護従事者なのでね。

    +3

    -0

  • 2926. 匿名 2023/07/27(木) 20:56:11 

    >>42
    結婚してるだけで上位の人間なのか!初めて知ったw

    +5

    -0

  • 2927. 匿名 2023/07/27(木) 20:56:35 

    >>2139
    そう。新聞で見たけど熊本も3人産む人とか多いらしくて、親元近いからじゃない?って書かれてた。
    でもその理論だと東北とかもそうじゃない?と思ったけど。そっちは東京近いから東京行っちゃうのかな。

    +3

    -0

  • 2928. 匿名 2023/07/27(木) 20:57:08 

    >>2840
    それはマイペースって言うのではなく、ただの不誠実なのでは? マイペースな人なら、最初から守る気もない約束はしない。だって、約束事で自分のペース乱したくないもの。
    約束だけして、その日の気分で行く行かないを決めるのは、ただのワガママ。

    +5

    -0

  • 2929. 匿名 2023/07/27(木) 20:57:59 

    >>2915
    相手にされた事ないくせに...w

    +2

    -4

  • 2930. 匿名 2023/07/27(木) 20:58:20 

    一生コンプレックス抱えながら生きてください笑

    +2

    -3

  • 2931. 匿名 2023/07/27(木) 20:58:21 

    ないものねだりしちゃうよね。

    +0

    -1

  • 2932. 匿名 2023/07/27(木) 20:59:12 

    >>2675
    は?全然無理じゃないけど
    むしろどんどん男女平等になっていってて
    結婚できなきゃ困る様な女性が詰んで行ってる真っ最中なんだけど

    働く女性の自殺、5年間で3割増…非正規多くコロナ禍で収入減 : 読売新聞
    働く女性の自殺、5年間で3割増…非正規多くコロナ禍で収入減 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 2021年に自殺した人のうち、働く女性は1696人に上り、コロナ禍以前の5年間(2015~19年)の平均より3割増えたことが、14日に公表された政府の自殺対策白書でわかった。コロナ禍が始まった20年(1706人)から微

    +4

    -1

  • 2933. 匿名 2023/07/27(木) 20:59:27 

    >>2882
    フルタイム共働き両親を見てるから尚更、フルタイム共働き希望の男性はいりません。

    +1

    -1

  • 2934. 匿名 2023/07/27(木) 20:59:30 

    >>2914
    そもそもホームレスになったらもう生活保護って無理じゃなかったっけ。
    住居がなかったら申請できないみたいなの見た気がする。
    ホームレスになる前は生活保護申請について知らなかったとかかな。

    +3

    -0

  • 2935. 匿名 2023/07/27(木) 21:00:19 

    >>2901
    亡くなった後は無縁仏があるくらいだからどうとでもなるんだろうね。

    +2

    -0

  • 2936. 匿名 2023/07/27(木) 21:00:37 

    >>35
    子供産まなきゃよかったと思ってる人はいる
    「女の幸せは出産」とか言われたら、どう?ムッとこないか?

    +6

    -1

  • 2937. 匿名 2023/07/27(木) 21:01:29 

    一度誰でもいいから「結婚」してみたらいい。
    そしたら色々経験できて離婚したいと思う時が来る。

    1人が楽ってたぶん本気で思う。

    +2

    -6

  • 2938. 匿名 2023/07/27(木) 21:01:35 

    >>1825
    それ
    私も大学行きたかったけど、病気で行けなかったから羨ましかった。今からまた大学に行くつもりだけど同級生と大学時代を過ごしたかったなーって

    +1

    -1

  • 2939. 匿名 2023/07/27(木) 21:01:50 

    >>1927
    最後の二行って嫌味でもないのでは
    がる民は特に老後がーっていう人が湧いてくるから、その人らに純粋にそう思ってたの?って聞いてるのだから
    答えてあげればいいじゃん

    +2

    -0

  • 2940. 匿名 2023/07/27(木) 21:01:57 

    >>2840
    2840を投稿した者です。
    こんなにドタキャンへの意見が多いことにビックリしました。確かにドタキャンは悪いことです。

    けれど、自分のことに興味を持っている男性にあえてワガママな行動を取りたいという気持ちになったことは皆さんありませんか。

    私は興味のない男性にはワガママを言いません。仲がいいからこそ、甘えたくなっちゃうんです。


    あと、先ほどお話しした男性からよくお土産のお菓子を貰ってたのですが、ある日「〜さんからもプレゼント欲しいな」と言われました。

    確かに私からプレゼントを渡したことがありませんが、いつもあげてるからプレゼント欲しいというのは男性として器が小さいな〜と正直感じました。

    +0

    -12

  • 2941. 匿名 2023/07/27(木) 21:02:23 

    >>2914
    年金と生活保護両方は貰えないよ

    +4

    -1

  • 2942. 匿名 2023/07/27(木) 21:02:30 

    >>2915
    あなたみたいな人って、逆に性欲強そうだといつも思う。

    あなたが思ってるほど、男は妻の体を求めない。
    まして、妻を一生性奴隷にするって、男の性欲どれだけ強いとおもってるの?

    +3

    -2

  • 2943. 匿名 2023/07/27(木) 21:02:32 

    >>2901
    なんか···すごく世間知らずだね
    骨その辺に捨てちゃう?そんなことあるんかいな

    親戚いなくたってなにがしかは後継人みたいなのになるよ
    本当に天涯孤独の人はどうなると思ってるの?放置されて孤独死すると思ってる?
    逆に介護する人がいなければ優先的に特養とかに入れるよ 行政が見つけてくれてればね
    完全にボケきる前にケアマネ付いてれば何かが何とかすると思う
    その前に死んでたらもう仕方ないけど

    +1

    -1

  • 2944. 匿名 2023/07/27(木) 21:02:38 

    >>1706
    と思いたいんだね

    +1

    -2

  • 2945. 匿名 2023/07/27(木) 21:02:59 

    >>2936
    イラっとはくるね
    女にだけ育児押し付けてきた思想が透けて見えてるし
    産む機械的なのも

    +3

    -3

  • 2946. 匿名 2023/07/27(木) 21:03:04 

    >>2919
    マイナスついてる?

    +0

    -0

  • 2947. 匿名 2023/07/27(木) 21:03:51 

    >>2829
    ズレてるのはあなただよ

    +0

    -0

  • 2948. 匿名 2023/07/27(木) 21:03:56 

    >>1085
    わかる。頭いい人たちって上手いことやってんなーって思う事が多い。 

    +3

    -0

  • 2949. 匿名 2023/07/27(木) 21:04:05 

    >>2912
    60代でも官公庁でPCバリバリな人もいるし
    40代で源泉徴収票のプリンター印刷できない人もいる
    すごいピンキリ

    +4

    -0

  • 2950. 匿名 2023/07/27(木) 21:04:26 

    >>2940
    釣りかと思ったけど本当?
    まぁどっちでもいいや
    そのまま生きていけばいいと思います

    +5

    -0

  • 2951. 匿名 2023/07/27(木) 21:04:42 

    >>2925
    あと女だと男の介護従事者にレイプされるの多いよね。おばあちゃんに対してでもレイプするんだと思った。世も末よ。

    +1

    -7

  • 2952. 匿名 2023/07/27(木) 21:04:54 

    >>2934
    年金月15万ももらえてるから生活保護は貰えないよ

    +6

    -0

  • 2953. 匿名 2023/07/27(木) 21:04:57 

    >>2937
    その「誰か」の立場になったら酷い話だよね。

    このトピ、ほかにも一度結婚してみて嫌なら離婚すればいいとか、結婚したことないのに結婚がクソって言うのはおかしいとか簡単に言うけど、結婚がクソって思ってるのにそれをわかるためにわざわざ結婚して離婚するのは相手の人を舐めすぎでしょ。

    +7

    -1

  • 2954. 匿名 2023/07/27(木) 21:05:19 

    >>654
    子ども欲しい人なら海外で代理出産っていう手はあるんじゃない?

    +0

    -1

  • 2955. 匿名 2023/07/27(木) 21:05:20 

    >>2885
    20代ならそんなもんでしょ
    驚くことじゃない

    +5

    -0

  • 2956. 匿名 2023/07/27(木) 21:05:41 

    40代前半で結婚したいけど、小無し希望者が集う婚活場ってなさそうなんだよなー

    +2

    -4

  • 2957. 匿名 2023/07/27(木) 21:05:51 

    >>242
    いくら暇でも一緒に過ごしたくない夫婦もいるよ

    +4

    -1

  • 2958. 匿名 2023/07/27(木) 21:06:30 

    >>2807
    そんなの都会で暮らす独身女性全体の数%くらいの激レアな話だよ

    +5

    -0

  • 2959. 匿名 2023/07/27(木) 21:06:36 

    >>2940
    試す行為はだめよ
    恋愛に駆け引き求めてるの?
    あと器とかはよくわからないけど、男だからじゃなくて人としてまず考えてみて
    好きな人からプレゼントもらいたい!って好意なんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 2960. 匿名 2023/07/27(木) 21:06:41 

    お金があれば、旦那は要らん

    +3

    -2

  • 2961. 匿名 2023/07/27(木) 21:07:13 

    >>2904
    彼氏がいるし子供が巣だったら再婚する人が多い

    +2

    -2

  • 2962. 匿名 2023/07/27(木) 21:07:15 

    持たざる者が独身の良さを語る滑稽なトピ
    社会経験ないのばれてるよ~笑

    +4

    -5

  • 2963. 匿名 2023/07/27(木) 21:07:44 

    >>50
    8時間働いて帰ってきて、息をつく間もなく保育園迎えいって家事して育児して、趣味する間も無く寝落ち
    土日は子供の好きなことにつきあって
    子供が病気したら休んで、自分にもうつって休んで、会社に頭下げて…
    本当に10年くらいは子供に人生を捧げる感じになるから、自分の為に生きたい人はしんどいよ

    +11

    -3

  • 2964. 匿名 2023/07/27(木) 21:07:51 

    >>2822
    ふーんでもあなたみたいにブス同士の臭そうな既婚者も沢山いるけどあれは妥協の産物かw

    +1

    -2

  • 2965. 匿名 2023/07/27(木) 21:08:04 

    >>2956
    趣味ないの?
    そこからひろげたら

    +0

    -0

  • 2966. 匿名 2023/07/27(木) 21:08:10 

    >>29
    家族に恵まれればね

    働かない旦那からの暴力
    クソババアとグレる子供
    (金だけせびる)孫を持つ

    になる可能性だってあるわけだし

    +6

    -1

  • 2967. 匿名 2023/07/27(木) 21:08:23 

    >>1971
    そりゃ吐き出したい時もあるでしょ。
    私は親に言われたからネットに書き込んでた方がマシだったなぁと思う。
    人に言っても批判されるだけだろうしね。

    +23

    -4

  • 2968. 匿名 2023/07/27(木) 21:08:34 

    結婚ていうのは子供をつくるためにするもんだから離婚とかすると子供の成長に良くないんだよねー。ハーバード大の教授が離婚したとこの子供は犯罪者だらけと言っていた

    +1

    -5

  • 2969. 匿名 2023/07/27(木) 21:08:45 

    >>2956
    そこまで言ったらもう半分終活みたいなもんだから仕方ないよ
    その年まで結婚っていう幻想追いかけられるだけの熱意持てる人ってそういない

    +3

    -0

  • 2970. 匿名 2023/07/27(木) 21:08:48 

    >>2895
    多分あなた以外には櫻井翔じゃないと思う
    でもそれは幸せなことだよ

    +3

    -0

  • 2971. 匿名 2023/07/27(木) 21:09:29 

    >>50
    って自分家庭の経験を語ってるんか

    +1

    -1

  • 2972. 匿名 2023/07/27(木) 21:09:40 

    >>49
    きしょw

    +3

    -0

  • 2973. 匿名 2023/07/27(木) 21:09:44 

    >>2133
    子育ても向き不向きがあるんだよ。
    そんなことも分からずにって相手を詰めるのも良くないと思うけどなぁ。

    +5

    -2

  • 2974. 匿名 2023/07/27(木) 21:09:53 

    >>2901
    葬式も法事も別にしなきゃいけないものじゃないよ

    +3

    -0

  • 2975. 匿名 2023/07/27(木) 21:10:18 

    >>2918
    あなたはそれでいいかもしれないけど
    残された家族は気にするもんよ

    +1

    -6

  • 2976. 匿名 2023/07/27(木) 21:10:24 

    >>2940
    マイナスがつくのは皆の親切なんだからね。

    +5

    -0

  • 2977. 匿名 2023/07/27(木) 21:10:32 

    男性の場合未婚だと負担は減るけど
    女性の場合未婚の上に負担増だから大変かもね

    そもそも上の世代は結婚して専業主婦が多いから
    未婚で働く人が多い平成生まれの女性が
    「生涯独身でも幸せにくらせるか」の実験体第一号になる

    未来の事はわからないけど幸せだといいねw

    +2

    -1

  • 2978. 匿名 2023/07/27(木) 21:10:42 

    >>2206
    少数派は攻撃されるからね。
    生きにくい世の中だよなと思う。

    +0

    -0

  • 2979. 匿名 2023/07/27(木) 21:11:08 

    >>2952
    ごめん年金額を読み飛ばしてた。自己破産するとかさ。

    +1

    -1

  • 2981. 匿名 2023/07/27(木) 21:11:18 

    >>2956
    バツイチ子持ちとかはダメなの?
    アプリで探すとか

    +0

    -1

  • 2982. 匿名 2023/07/27(木) 21:11:32 

    >>2925
    介護殺人の職員による割合は調べても出てこなかったけど、それを言うなら家族による介護殺人はこれだけ起きてるよ
    生涯独身でも幸せに暮していけますか?

    +0

    -1

  • 2983. 匿名 2023/07/27(木) 21:11:43 

    >>2247
    あなたは絶対思わないって思ってても他の人は分からないしさ。じゃなかったら自分の子を殺してしまうニュースなんてないよね。

    +3

    -3

  • 2984. 匿名 2023/07/27(木) 21:11:44 

    >>2949
    2912ですがまず自分で調べてみようって気持ちが大事ですよね。ウチの母はすぐ人に聞くタイプなのでイライラしてしまいます😿

    +3

    -2

  • 2985. 匿名 2023/07/27(木) 21:11:46 

    >>2940
    あなたは否定するかもだけどその彼のこと好きじゃ
    なかったんだよ。
    ケチくさいしょうもない、優しくする価値のない
    男だったんだよ。
    あなたに似合う人を探して頑張って👊😆🎵

    +3

    -0

  • 2986. 匿名 2023/07/27(木) 21:12:00 

    >>2909
    大叔母が独身だった。6人兄弟だったけど一番長生きしたから、兄弟で世話できる人は生きてないから、ご近所さんからの通報で徘徊してる大叔母を保護して、癌だったから治療や入院、亡くなってからの火葬葬式は全部私の親(大叔母から見たら甥とその奥さん)がしたよ。
    貯金もあまりないから費用もこちらで出したみたいだし。
    生涯独身選択してる人も、結局親戚がいたら連絡いくし迷惑がかかるってことだけは念頭に入れて貯金はしてた方がいいと思う。

    +3

    -1

  • 2987. 匿名 2023/07/27(木) 21:12:13 

    隣の芝生は青い

    +0

    -0

  • 2988. 匿名 2023/07/27(木) 21:12:21 

    >>2885
    でも結局30代になったら結婚しとる
    生涯独身でも幸せに暮していけますか?

    +4

    -0

  • 2989. 匿名 2023/07/27(木) 21:12:23 

    >>2934
    普通はホームレスになる前に、自己破産して生活保護(この人の場合年金)で生活することになるかと…
    年金少ないというなら市営とかの団地に入るとかさ

    +2

    -0

  • 2990. 匿名 2023/07/27(木) 21:12:41 

    >>2975
    気にしてくれる家族がいるならその人がやるんじゃない?

    +7

    -0

  • 2991. 匿名 2023/07/27(木) 21:13:21 

    >>2956
    女性で40代前半なら、子供欲しくて近づいてくる男なんていないでしょ

    +4

    -0

  • 2992. 匿名 2023/07/27(木) 21:13:23 

    >>2894
    作者の名前が読めない

    +1

    -0

  • 2993. 匿名 2023/07/27(木) 21:13:26 

    >>2901
    焼くのさえ終わってればもうどうでもいいかな

    +1

    -0

  • 2994. 匿名 2023/07/27(木) 21:13:38 

    幸せだよ、誰に何を言われようともね
    孤独サイコー

    +1

    -0

  • 2995. 匿名 2023/07/27(木) 21:13:46 

    >>2921
    払ったのに年金貰わないのはちょっと悔しくない?w

    +1

    -0

  • 2996. 匿名 2023/07/27(木) 21:13:52 

    >>2941
    ごめんなさい、年金額読み飛ばしてた。
    自己破産するべきでしたね。

    +3

    -1

  • 2997. 匿名 2023/07/27(木) 21:14:02 

    >>1628
    たしかに!
    45歳の時課長代理になって去年の47歳で課長になったわ
    ちょうど世間で女性の管理職を増やそう的な動きがあって、周りはみんな子持ちだったから唯一独身の私に白羽の矢が当たった感じ
    でも子持ちの人たちも大変よ、お子さんが風邪や胃腸炎になったら平謝りしながら早退するのを目の当たりにすると私には子育てなんて無理だと痛感する
    仕事の方が何倍も楽だよ、お給料たくさんもらえるし8時間過ぎたら解放されるし

    +4

    -1

  • 2998. 匿名 2023/07/27(木) 21:14:03 

    34歳バツイチ独身子なし

    東京で独身貴族を謳歌しているw
    不安は未婚でも既婚でも付きものだし
    まあいっか!って楽しんでるよ✨

    主さんが1日1日を楽しく過ごしてたら
    楽しそうな主さんに惹かれて寄ってくる
    運命の人と出会えるかも!

    未婚でも既婚でもバツでも関係なく、
    ガルのみんなが楽しく幸せな人生を送れますように!

    +5

    -3

  • 2999. 匿名 2023/07/27(木) 21:14:14 

    >>323
    大丈夫?

    +1

    -0

  • 3000. 匿名 2023/07/27(木) 21:14:38 

    >>2736
    今年40歳だけど、周りの既婚のみんなもうボロボロだよ、に笑う😂
    どんな顔して書いてるんだろう

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード