ガールズちゃんねる

生涯独身でも幸せに暮していけますか?

4352コメント2023/08/13(日) 13:14

  • 1501. 匿名 2023/07/27(木) 13:55:09 

    >>1490
    独身なんだから嫌なことから逃げて、好きなこと全部した方がいいよ!
    家庭もちより身軽なんだから我慢する必要な言って!

    +8

    -0

  • 1502. 匿名 2023/07/27(木) 13:56:08 

    >>1472
    は?
    まともなコメントしてるのにブロック機能使ってストレス発散してるやつに勘違いされて絡まれたからコメントし返してるだけ あんたこそ他行けば?

    +0

    -6

  • 1503. 匿名 2023/07/27(木) 13:56:24 

    結婚相手間違えると詰むよ
    共働きなら大丈夫って思っても、子供が障害持って産まれてきたり、義両親の介護任されたり結婚しても安心は出来ない
    奥さん働くからって、結婚後に旦那が仕事辞めちゃったりすることもある、モラハラ隠してて結婚したら生活費3万だけなんてザラにあるよ。
    結婚は焦らない方がいいと思う、意外ともう独身でいいや!って切り替えた後にサラっと出逢って結婚なんて事になったりするし、本当に縁だから。

    +11

    -1

  • 1504. 匿名 2023/07/27(木) 13:57:21 

    >>1499
    私も丸の内務めだけど、独身の人多い職場
    都会だからか、年齢より若く見えるしとにかく明るいよw

    +3

    -0

  • 1505. 匿名 2023/07/27(木) 13:58:23 

    >>1470
    バカじゃない?ブロックしてみただけで、その後に解除して同一人物かどうかの確認をしただけだよ。つまり、今はブロックしてないからお前のコメント見れるってわけ。頭悪いのはお前だよバカ👎

    +6

    -1

  • 1506. 匿名 2023/07/27(木) 13:58:23 

    >>1180
    そうか~~??
    子持ちこそ自分の意思で子供産んどいて「育児大変辛いしんどい私可哀そう~」みたいな甘ったれた愚痴言っても「頑張ってるあなたはいいお母さんだよ~★」ってチヤホヤしてもらえるし、国からの給付は最優先で受けられるし、周囲からも気を使ってもらえるよね。

    それになんといっても虐待したり子供道連れにして心中しても「育児大変だもん、お母さんの気持ちわかる。お母さんだって辛かったんだよ♡」って擁護してもらえる。子持ちの方が圧倒的に勝者じゃん。誰よりも立場が強い。私は子供産もうか悩んでる人がいたらとりあえず産んどけ!って思うわ。
     

    +5

    -4

  • 1507. 匿名 2023/07/27(木) 13:59:01 

    >>394
    田舎も都会も経験あるけどホント人による
    既婚未婚どちらの立場の人も
    逆側の事を認めれる人は自分の人生に満足してるんだなとか人それぞれという視野の広い価値観なんだと思うし
    逆側の人を不幸せにしたがる人はどちら側の人であっても色々察する

    +7

    -0

  • 1508. 匿名 2023/07/27(木) 13:59:02 

    20代でいい旦那を見つけたらほんま幸せになれるけど
    30代過ぎてたらいい男には相手にされなくなるし妥協婚になると後悔も多そう。。
    1人で幸せになるのはお金、健康、周りの友人関係が良好など色々ハードル高い。あとその人の性格。
    人も生き物だから1人で生きていくのは本能に反してるし、情報も入りにくく、結果損することもあるかも。群れで生きるよりは生きづらいんじゃなかろうか。

    +5

    -6

  • 1509. 匿名 2023/07/27(木) 13:59:11 

    >>1001
    じゃあ環境変えな!思い切って!
    独身ならできる!

    +2

    -0

  • 1510. 匿名 2023/07/27(木) 14:00:24 

    >>227
    そう考えると、8〜9割くらいの人が20代〜30代前半くらいで自分の残りの人生と財産を捧げてもいいくらい愛せる理想の異性に出会って、相手にもそう思われて結婚するってものすごくない?

    違う世界線に生きてるの?

    +22

    -3

  • 1511. 匿名 2023/07/27(木) 14:00:33 

    >>1
    好きな人と結婚してる人も少ないと思う
    好かれたから受け入れるっての多いよ

    +3

    -3

  • 1512. 匿名 2023/07/27(木) 14:00:35 

    >>875
    でも独身だと確実に誰もしてくれないでしょう?ゼロ。
    家族がいたら、してくれるケースも考え得ることができる。

    +34

    -10

  • 1513. 匿名 2023/07/27(木) 14:01:04 

    >>23
    寂しくなって外国人にロマンス詐欺されそうだね。。
    これは金ある寂しい既婚にも言えるけど。。

    +0

    -0

  • 1514. 匿名 2023/07/27(木) 14:01:30 

    >>394
    田舎のステータスはあと車ねw
    その割に田舎の人ほど不倫してない?
    たぶんやることないから暇なんだよね

    +3

    -2

  • 1515. 匿名 2023/07/27(木) 14:01:54 

    知的障害のトピとか見てると大変だと思った。そしたら独身で自分のこと考えてるのが楽。

    +3

    -1

  • 1516. 匿名 2023/07/27(木) 14:02:18 

    >>227
    みんな結婚はしてるけど子持ちは6割くらい
    会社の部署(法務部)なんてみんな高学歴で結婚してるけど男性も女性も全員子供がいない
    10名くらいいます

    +5

    -2

  • 1517. 匿名 2023/07/27(木) 14:03:05 

    >>3
    >>85

    自分がそうだからって、決め付けなくても。。。

    こう言っちゃあなんだけど、旦那は高収入だし、私は好きな仕事で好きなように働いて年収800万くらいもらってるし、子どもは(今のところ)頭も性格も良くて名門難関校に通ってるし、身体も年齢的な多少のガタ以外は悪くはないし、夫婦仲も義理実家との関係も良好。これと言って大きな悩みもなく、正直かなり幸せな方だと思う。

    でも、世の中いろんな生き方や考え方があるなーと、普段のお付き合いでは出会えないような人たちが面白過ぎて、毎日ガル見てるよw

    +14

    -11

  • 1518. 匿名 2023/07/27(木) 14:03:54 

    >>1476

    考え過ぎだと思う
    直前で気が変わることもあるから流しておけばいいと思う

    +11

    -0

  • 1519. 匿名 2023/07/27(木) 14:04:04 

    >>42
    結婚してるか独身か、子どもの有無は関係なく底辺に目を向けないし、向けたところで幸せそうには見えないけど。

    +3

    -0

  • 1520. 匿名 2023/07/27(木) 14:05:09 

    >>1
    他人と比べずに自分の人生を生きてる人が幸せだよ。

    +5

    -0

  • 1521. 匿名 2023/07/27(木) 14:05:52 

    >>1505
    じぁまたブロックすれば良いじゃん
    馬鹿

    +0

    -8

  • 1522. 匿名 2023/07/27(木) 14:06:08 

    >>441
    30後半で妥協してよくやく結婚した友達いるけど
    女の子の友達10人いて3人くらい独身だなぁ
    選択独身ってより出会いがないまま年取った感じの人が多いです
    27くらいの時に彼氏いなかった子ってそのままいないまま30後半になった

    +7

    -1

  • 1523. 匿名 2023/07/27(木) 14:06:24 

    >>1037
    出産子育てしてない分、20代に血反吐吐くほど働いてキャリア積んだ40代ですw
    30代までは散財しまくってたけど、教育費が無い分投資したり貯金していくつもりだよ

    +3

    -0

  • 1524. 匿名 2023/07/27(木) 14:06:24 

    >>1434
    まあそうだね。でも温かい思い出として晩年過ごせるんじゃないかなって話よ。

    +0

    -1

  • 1525. 匿名 2023/07/27(木) 14:07:09 

    >>1520
    そもそも幸せな人は比べないしねww

    +2

    -1

  • 1526. 匿名 2023/07/27(木) 14:07:42 

    >>1408
    お金も家族もない→お金はないが家族はいる→お金はあるが家族との関係は良くない

    だれか何故この順番になるのか、教えて〜

    +1

    -0

  • 1527. 匿名 2023/07/27(木) 14:08:28 

    >>1510
    みんなそこまで考えてないよ
    周りも結婚してるしとりあえず今付き合ってる人としておこうーって感じだと思う
    深く考えすぎると結婚なんてできないよ
    就職と同じでまぁこんなもんかで妥協していく人のが多いよ

    +21

    -2

  • 1528. 匿名 2023/07/27(木) 14:09:05 

    >>1508
    30代でも良い男性もいるよ笑
    あなたの周りってどんな環境なの?

    +3

    -3

  • 1529. 匿名 2023/07/27(木) 14:09:27 

    >>1512
    それはそうなんだけどねー
    頭ではわかってても病気になったり年取って弱った時のことを考えて好きでもない相手と同居したり子作りしたりなんてできないよ…

    それとも既婚者の人って病気になったり年取って弱った時のことを考えて結婚したの?

    +14

    -9

  • 1530. 匿名 2023/07/27(木) 14:09:39 

    >>41
    ほんとそれ。昔と違って結婚しなくても文字どおり生きていける。嫌いな男や姑に傅いて生きていくしか無い女性もたくさん居たことを考えたら自分の食い扶持だけ考えて生きていけるだけで幸せだと思う

    +19

    -2

  • 1531. 匿名 2023/07/27(木) 14:09:43 

    >>1525
    別に草生やさなくていいんじゃない?

    +1

    -1

  • 1532. 匿名 2023/07/27(木) 14:10:30 

    >>1234
    思い込んでるよwwだいたい田舎の地元に残る人って、学歴もないからそれ以外何もできない
    結婚して子供を育てる、子供も1人だけだと夫婦不仲とうわさされる。

    あと結婚してない人は不幸のどん底だと思ってる田舎あるある

    +4

    -2

  • 1533. 匿名 2023/07/27(木) 14:11:15 

    >>1531
    草はやすとか今あまり言わないけどねww

    +0

    -1

  • 1534. 匿名 2023/07/27(木) 14:12:00 

    >>21
    いらすとや、何でもあるね。

    +28

    -0

  • 1535. 匿名 2023/07/27(木) 14:12:01 

    >>1512
    最初からいないから準備しておけるよ

    +17

    -4

  • 1536. 匿名 2023/07/27(木) 14:12:21 

    確かに鈍臭くてブスな友達でも結婚してるし結婚って不思議だよね
    でもそういう子って結婚したら家計は折半みたいな人ばかりだから相手の男は妻のために損はするつもりはなさそう
    子供産んでもらってセックス好きな時にしてくれて、自分の分は自分で稼いでくれるしいいかなみたいな感じの生活してる
    女の方も1人で生きていくほど強くもないしお金も稼げないから求めてくれた男と一緒になるって感じ

    割と旦那さんが完全に養ってくれて愛してくれてブランド品買ってくれてって感じの人はレアかもしれないね

    容姿がいい人の方が旦那が損する妻が得するパターンの結婚してると思う

    +3

    -3

  • 1537. 匿名 2023/07/27(木) 14:13:01 

    >>1500
    でも、彼氏欲しくてもできない主さんに対して、子供産んだ方が幸せとか言うのって無神経じゃない?何の解決にもなっていないし。何の為のコメントなの?

    +4

    -2

  • 1538. 匿名 2023/07/27(木) 14:13:02 

    >>1530
    まぁ経済力があればの話だね。

    +2

    -0

  • 1539. 匿名 2023/07/27(木) 14:13:23 

    >>1423
    死ぬ時はみんなひとり、っていう人いるけど、そうじゃなくて死ぬまでの話してるんじゃないの?

    +9

    -0

  • 1540. 匿名 2023/07/27(木) 14:13:28 

    >>1527
    本当にそう思う。
    結婚も出産も考えはじめたら出来ないわ。
    今で不満ないなら、将来不安がおきそうなことに飛び込むのは勇気がかなり必要だからね。

    結婚出産してるひとは、そういう知恵がつく前に流れでできた感じの人が多いと思う。

    +8

    -0

  • 1541. 匿名 2023/07/27(木) 14:13:30 

    >>1
    結婚しても離婚したり子供が独立したりで結局孤独なんてこともある
    こればかりは運だ

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2023/07/27(木) 14:13:38 

    >>29
    子ども産んで幸福度が下がる人たちもいるのよ

    +11

    -0

  • 1543. 匿名 2023/07/27(木) 14:14:31 

    >>1538
    特別経済力なんてなくなって、金のかかる趣味がなければ、実家でこどおばこどおじやってれば年収500万くらいでもそれなりに楽しい生活できるしな。

    +2

    -3

  • 1544. 匿名 2023/07/27(木) 14:14:47 

    結婚、出産が正義のガルチャン民に伝えたい

    赤ちゃん好き!
    子供欲しい!
    だけで産む人って軽蔑するわ
    随分お花畑思考で苦労せず生きてこれたんだねって
    自分の子育て、自分の作った家庭環境が子供に影響する可能性を考えて子供作ってる?
    自分の産後鬱、子供への過保護過干渉、逆に放置
    まともな子に育てようとしすぎる教育虐待、夫婦不仲
    今増えている遺伝性の発達障害

    子供を生むのは良いけど子供の将来考えていますか?
    親の影響で不幸になる子多くないですか?

    そこまで考えて子供を産んでください
    本当に子供が好きなのなら

    +3

    -14

  • 1545. 匿名 2023/07/27(木) 14:14:56 

    >>1
    仕事に生きがいを見いだせる人なら、一生独身でも幸せな人いるね

    +0

    -0

  • 1546. 匿名 2023/07/27(木) 14:15:21 

    >>1517
    それ本当なら現実のお付き合い頑張った方が良いよ
    下見て暮らしてもなんもならない
    とーってもガルちゃんの嫌なところに染まってきているように見えます

    +12

    -5

  • 1547. 匿名 2023/07/27(木) 14:15:24 

    >>294
    一人っ子って多い?
    昔よりは多いってことならわかるけど周りには一人っ子あんまりいないからピンと来ないな。
    それよりは結婚しない人が多いのはヒシヒシと感じるな。
    少子化原因はそっちが大きそう

    +5

    -16

  • 1548. 匿名 2023/07/27(木) 14:15:35 

    >>1537
    横だけど、子供作るだけなら彼氏や結婚は必要ないじゃん

    +2

    -0

  • 1549. 匿名 2023/07/27(木) 14:15:43 

    >>1極論を言えば相手を選ばなければ結婚出来るよ
    結婚している女性すべてが、大恋愛の末に金持ちと結婚したわけじゃない
    身の丈にあった人と婚活や見合いですればいい

    +2

    -0

  • 1550. 匿名 2023/07/27(木) 14:15:54 

    >>1
    丁度本音スレあがってるから見てくれば
    離婚したがってる人も多いんだから人による
    自分次第

    +0

    -1

  • 1551. 匿名 2023/07/27(木) 14:15:58 

    結婚してもいつ夫が病気になって独身になるかわからないし、幸せは自分の気持ちの持ちようだよ。独身でも幸せと思えば幸せだし、結婚してたって辛いと思えば辛いんだから。

    +12

    -1

  • 1552. 匿名 2023/07/27(木) 14:16:38 

    >>1536
    ソースはどこ?あなたの周り?
    よくそんなお財布事情まで知ってるのね。

    +1

    -0

  • 1553. 匿名 2023/07/27(木) 14:16:54 

    一度でも結婚して子ども持った人は、もう夫や子どものいない人生っていい意味でも良くない意味でもありえないんだよね。だから、生涯独身の人と比べようがないんだよ。

    +7

    -1

  • 1554. 匿名 2023/07/27(木) 14:17:09 

    独身でも幸せなひとって、結婚しても幸せを感じるんじゃないかなー
    その逆戻りそうだし
    どんな人生でも幸せを感じることはできるけど、相手と比べないでいる気持ちの問題だよ

    +6

    -0

  • 1555. 匿名 2023/07/27(木) 14:17:45 

    >>728
    私は独身の時の方が辛かった
    どこに居ても、なんとも言えない不安感や孤独感があったから

    +4

    -1

  • 1556. 匿名 2023/07/27(木) 14:17:58 

    >>1496
    これこれ!

    主さんはマイノリティとして生きるのは向いてなさそうだから、どうにかして結婚する方法を考えたほうが良さそう

    +4

    -1

  • 1557. 匿名 2023/07/27(木) 14:18:15 

    >>1
    わかります…漫画と現実一緒にするなと言われますが、クレヨンしんちゃんの家族和気藹々してるの見るのさえ最近ツライ

    +0

    -1

  • 1558. 匿名 2023/07/27(木) 14:18:20 

    >>1543
    年収500が普通だと思ってるの?

    +5

    -0

  • 1559. 匿名 2023/07/27(木) 14:18:27 

    >>1539
    死ぬ時は一人ってことにしとかないとなんか負けた気分

    +2

    -2

  • 1560. 匿名 2023/07/27(木) 14:18:32 

    >>227
    40人も親しい人居るの凄い

    +3

    -1

  • 1561. 匿名 2023/07/27(木) 14:18:42 

    >>162
    それに7割の人が結婚したいと思ってて結婚したら7割だか9割だかの人は子供が欲しくて、1人産んだ人の7割だか9割が2人目欲しいと思ってるんだったかな。
    どこの統計か忘れたけど

    +18

    -4

  • 1562. 匿名 2023/07/27(木) 14:19:08 

    >>1553
    遺伝子がそうなっているから、まぁそうじゃないと子供を育てられないもんね。本能だからね。

    +4

    -1

  • 1563. 匿名 2023/07/27(木) 14:19:44 

    >>1510
    アラサー以降で社会経験や周りの既婚者を見て決断した人は、悩まないお花畑ばかりではないよ。
    まともにやれてる大半の家庭はどちらかというと腹を括るって感じ。お互いを生涯最後の人にしよう(病気で働けなくなったら私が面倒見ないといけないのは怖い、でもこの人とは温かい思い出も、してくれた事も沢山あるから、支えてあげられるかな?)、どんな子も(本当は障害とかあると大変だし可哀想だけど、そう言ってると産めないし夫と協力して1人なら頑張って)育てるか...!みたいな感じ。

    +10

    -0

  • 1564. 匿名 2023/07/27(木) 14:19:51 

    >>1544
    なんか変なの湧いてきたな笑

    +6

    -0

  • 1565. 匿名 2023/07/27(木) 14:19:55 

    少子化だから大声では言えないけど、子育てに幸せを感じる感性に乏しい人は生まない方が幸福度は高いんじゃないかな
    姪や甥と良好な関係なら老後も一応頼れる親族をキープできる安心感があるし
    案外、地元に残って老後も昔からの友達とたまに会ったりするのも幸せだと思う

    +0

    -8

  • 1566. 匿名 2023/07/27(木) 14:20:20 

    >>92
    地方ってめっちゃ結婚早いもんね。
    しかもデキ婚多くて、シンママになりがち。

    +23

    -7

  • 1567. 匿名 2023/07/27(木) 14:20:50 

    >>1548
    遺伝子しやすい病気なのに、子供産めって無神経

    +3

    -1

  • 1568. 匿名 2023/07/27(木) 14:20:51 

    >>1
    おいくつなんだろう
    自分磨きや妥協くらいは諦めずにやってたら彼氏くらい出来るよ 今は、アプリもあるし

    良い男かの保証はできないけどね‥
    モテないなら自分の位置を上げるか、自分でも良いって人と絡むしか無いからね

    私は独身で自分の事だけしか責任がないの羨ましいよ、マウントじゃなくてね

    +3

    -1

  • 1569. 匿名 2023/07/27(木) 14:21:21 

    >>1564
    結婚も出産もしないから可哀想な子供ポジションでいられるってね

    +2

    -0

  • 1570. 匿名 2023/07/27(木) 14:21:36 

    >>1536
    出自が同レベル同士が結婚してる感じだよ。玉の輿とかレアだね。金持ちは益々金持ちにって感じ。結婚となると容姿はあまり関係ないけど、金持ちの方が保ってる感じ。

    +2

    -0

  • 1571. 匿名 2023/07/27(木) 14:22:06 

    お金があれば、私は独身でも大丈夫かも、正直。

    +5

    -0

  • 1572. 匿名 2023/07/27(木) 14:22:28 

    >>1539
    色んな死に方見るけど、家族同居してても孤独死いるし結果論だよ グダグタ考える方が無駄

    +3

    -2

  • 1573. 匿名 2023/07/27(木) 14:22:44 

    >>1571
    私もー。生まれ変わったらお金持ちの独身生活を謳歌したい。

    +1

    -1

  • 1574. 匿名 2023/07/27(木) 14:23:44 

    無様に死ね

    +0

    -2

  • 1575. 匿名 2023/07/27(木) 14:24:43 

    >>1495
    金の話さ。

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2023/07/27(木) 14:24:52 

    >>1574
    通報しました

    +0

    -0

  • 1577. 匿名 2023/07/27(木) 14:24:59 

    >>1544
    覚悟や準備は必要だけどそうだよ責任物すんごく重いの。
    親は地獄に落ちても子供を守っていかないと一生物の天罰を与えるかのような貴方みたいな考えの人も多いし。

    重い分、全部のリスクを解決しようとしてたらいつまでも産めないの。
    それで良いって人はその人の人生だから良いけどまあこれではいつでも産めないよってこと

    +2

    -0

  • 1578. 匿名 2023/07/27(木) 14:25:20 

    >>1551
    ここでギャンギャン言ってる、独身は寂しい!結婚しても不幸せだよ!についてはそうに違いない!の人の声がデカすぎると思うわ。

    +3

    -0

  • 1579. 匿名 2023/07/27(木) 14:25:53 

    >>1561
    こういう人って周りの目を気にし過ぎたと思う

    +2

    -5

  • 1580. 匿名 2023/07/27(木) 14:25:58 

    >>1554
    いい事言う。

    +2

    -0

  • 1581. 匿名 2023/07/27(木) 14:26:09 

    こういうトピにトピずれなのに、既婚子持ちの人等が湧くよね。それしか自慢できることがないのかね。独身を下に見て優越感に浸りたいのかね。

    +5

    -0

  • 1582. 匿名 2023/07/27(木) 14:26:18 

    >>1573
    私は生まれ変わっても子どもには会いたいから、お金持ち確定なら既婚子持ちのお金持ちがいいなー
    お手伝いさん常駐してるくらいのw

    +3

    -0

  • 1583. 匿名 2023/07/27(木) 14:26:27 

    独身はいいけどボッチだときつい。独身の場合、気心知れた友達がいるかどうかが重要なのでは。

    +7

    -0

  • 1584. 匿名 2023/07/27(木) 14:26:34 

    >>1558
    私の周りでは普通

    +2

    -4

  • 1585. 匿名 2023/07/27(木) 14:26:38 

    >>728
    最愛の人の母親を嫌うガル民多いよね
    コメントにはし◯だの
    一生関わらないだの

    例え相手が誰であろうと憎しみの感情を持って
    幸せなのか?と思ってしまう、独身なら
    嫁姑問題ないし義両親の介護の押し付けないし
    幸せだよ。嫁姑問題おぞましい

    +1

    -1

  • 1586. 匿名 2023/07/27(木) 14:28:36 

    >>1444
    おしゃれな独身女性って感じじゃない?
    顔出してないし声もないからイメージだけど結婚願望はないようだしそのままでよいのでは

    +2

    -3

  • 1587. 匿名 2023/07/27(木) 14:30:40 

    人と生活するのが無理とか一人が芯そこから好きという人は生涯独身でも幸せかも
    職場の若い子は結婚願望ない子が多いし私も若い頃は無かった
    でも年を取ったときにパートナーがいないのは辛いし元々一人行動が得意じゃ無かった私は出会いの場に顔を出して主人と出会って結婚した
    でも結婚はガチャだと思う
    いい旦那に出会えるか結婚で不幸になるかは
    リスクを背負いたくない人は結婚しなくて良い
    年取っても趣味やお金に困らなければ寧ろ羨ましいかも

    +10

    -0

  • 1588. 匿名 2023/07/27(木) 14:30:47 

    >>1464
    ほんそれ
    だからまた引っ張られてしまう人多いと思う
    だからかなり強い気持ちが必要

    +3

    -0

  • 1589. 匿名 2023/07/27(木) 14:30:58 

    >>1582
    お金持ちだと子供がいた方がいいよね。お金持ちって子供いても余裕がある。シッターいて、ネイルも綺麗ににして、ブランド品身につけて、優雅にランチしてるよ。独身金持ちはコミュ力ないとつまらないと思う。

    +4

    -2

  • 1590. 匿名 2023/07/27(木) 14:31:16 

    >>1461
    横ですが6人に2人が障害児だとすると、30人クラスで10人が障害児になるのでそれはさすがにないのでは?
    息子の小学校は全校生徒750人くらいでそのうち支援学級の子は40人です。

    +11

    -0

  • 1591. 匿名 2023/07/27(木) 14:31:40 

    >>1
    それは「正常な感性が残っている」ということだと思います。
    「生涯独身の方が幸せ」と断言する人は、信じない方が良いと思います。
    本当に幸せな人は大声でアピールしないです

    +5

    -6

  • 1592. 匿名 2023/07/27(木) 14:31:40 

    幸せって人それぞれだしね…
    私は自分の幸せがなんなのかよくわからなくなってしまったよ
    独身だったころは若いのもあって貯金とか気にせず遊び回ってた
    ひとり行動大好きだから日帰り旅行したり…でもなんとなく漠然とした不安はあった
    いつか結婚できるのかなーみたいな
    いざ結婚して子供産んだら、今度はもう自分だけの人生じゃないプレッシャーからの不安になるし
    私は結局どの立場になっても幸せを感じられない人間なのかも
    仕事も辞めちゃったし
    絶賛人生迷子中😔
    こういうとき独身だと身軽だよなあとはちょっと思う

    ただただ理想だけ言うと、仕事はそこそこで水族館のそばに住んでゆるく推し活したりひとり旅行したりして暮らしたい笑
    ただの現実逃避😭

    +5

    -0

  • 1593. 匿名 2023/07/27(木) 14:32:02 

    >>1569
    結婚してるんだか
    お花畑な母親にはなりたくないから子供は要らない

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2023/07/27(木) 14:32:06 

    >>1
    独身でも幸せな人もいるし、
    結婚して不幸になる人も
    子供産んで自殺する人もいるよ。

    +2

    -2

  • 1595. 匿名 2023/07/27(木) 14:32:08 

    >>1543
    こどおじ500万とか、子持ち1500万より優雅だよね。

    +4

    -1

  • 1596. 匿名 2023/07/27(木) 14:33:51 

    >>23
    独身女性の平均年収って400万ないんだよね
    中央値は200万代とか
    みんな細々と生活してて実家暮らしで節約みたいなのが現実だよね
    勿論バリバリ稼いで1人暮らしとかの人もいると思うけど
    大多数の独身女性がお金に関して不安をかかえてるんじゃないかな

    +10

    -1

  • 1597. 匿名 2023/07/27(木) 14:34:08 

    >>1577
    で、あなたの子供は幸せー?

    +0

    -0

  • 1598. 匿名 2023/07/27(木) 14:34:25 

    結局無い物ねだりだし、その人それぞれの考え方に由来するから、結婚してるとかしてないでは判断できない気がする。

    そういう私は独身ですが幸せに生きてます。

    +2

    -0

  • 1599. 匿名 2023/07/27(木) 14:34:35 

    >>1415
    わたしのように幸せになってほしい

    ↑女ってこわいね~と感じる一言...

    +2

    -1

  • 1600. 匿名 2023/07/27(木) 14:34:51 

    同じ毎日でも本当に自分の心次第なんだよなぁ
    メンタル大事よね、、、

    +4

    -0

  • 1601. 匿名 2023/07/27(木) 14:36:01 

    >>1415
    友達運悪すぎでしょ

    +9

    -0

  • 1602. 匿名 2023/07/27(木) 14:36:42 

    >>1589
    独身金持ちコミュ力あるなら余程子供アレルギーな人以外は結婚するんじゃない?だってコミュ力あるしお金で解決できるし。コミュ力ある時点で子供アレルギーではないか。

    +2

    -5

  • 1603. 匿名 2023/07/27(木) 14:37:41 

    >>1565
    甥や姪をわが子同様に可愛がってくれて、たまには人生相談に乗ってくれるような頼りがいがある「おじおば」の存在はありがたい。でも仲が悪いわけではないけど、盆暮れや冠婚葬祭の時くらいしか会わなかった「おじおば」に 老後頼られると結構重いかも。今の自分がそうだから。

    +8

    -0

  • 1604. 匿名 2023/07/27(木) 14:38:14 

    >>1592
    ちょっとお休み取れたらゆっくりその辺を小旅行してみては??こどもが自立したら、ある程度何でもチャレンジできますよ☺️

    +7

    -0

  • 1605. 匿名 2023/07/27(木) 14:38:44 

    生まれてから死ぬまでずっと幸せな人はいないから、既婚独身に関わらないよ

    +2

    -0

  • 1606. 匿名 2023/07/27(木) 14:38:52 

    >>1591
    披露宴やる人は本当に幸せじゃない…ってコト!?

    +2

    -4

  • 1607. 匿名 2023/07/27(木) 14:39:46 

    >>8
    これ大事。これなければSNSもやらない。ここでこんな質問もしない。自分のポリシー持つことだよ。

    +8

    -0

  • 1608. 匿名 2023/07/27(木) 14:40:35 

    ここの結婚しても不幸せな人もいるよ勢は何だろう。同じ人なのか集まってるのか。大半は幸せだっつーの。ついでに独身も大半は幸せだと思う。

    +7

    -0

  • 1609. 匿名 2023/07/27(木) 14:40:41 

    結婚してからは自分以外のことでの悩みも増えた
    義親、子供、親戚付き合い、自分だけの自由な時間やお金が作りにくい

    +2

    -0

  • 1610. 匿名 2023/07/27(木) 14:40:50 

    >>1048
    ガルちゃんには60〜70代のお姉様方だって存在してるんだからな!
    だからここはガルちゃんならぬババちゃんと揶揄されてる!

    +8

    -0

  • 1611. 匿名 2023/07/27(木) 14:41:03 

    >>101
    健康だからそう言っていられるんだよ
    猫鬼や怪我で働けなくなったら家族がいない厳しい
    これは現実的な話だから

    +13

    -6

  • 1612. 匿名 2023/07/27(木) 14:42:18 

    >>1577
    そこまで考えても産みたい理由って逆に何?
    まさか少子高齢化を憂いてお国に貢献する愛国心?
    それとも人生順風満帆で子供が欲しい、赤ちゃん育てたい!っていう本能的なもの?
    何か幸せなんだね。赤ちゃんを作る人って。
    人生苦労してなさそう

    +1

    -6

  • 1613. 匿名 2023/07/27(木) 14:42:59 

    >>1600
    そう!でもメンタルはホルモンや健康にも左右されるから、自分でイシヲ強く持っててもぐらつく時はある。
    それは既婚も同じ。
    みんな試行錯誤しながら、良いと思う方向を探して生きてるよ。

    +1

    -0

  • 1614. 匿名 2023/07/27(木) 14:43:15 

    これをしていれば幸せみたいな一生続けられる趣味があればいいと思う
    結婚していようがしていまいが

    +2

    -0

  • 1615. 匿名 2023/07/27(木) 14:44:05 

    >>1
    潤沢な老後資金と健康、心許せる友達の3つが揃ってるなら独身最高。
     
    逆に言えば揃ってないなら結婚しといたほうがいいよ 

    +4

    -2

  • 1616. 匿名 2023/07/27(木) 14:44:30 

    >>1612
    どう見ても地獄とか言ってる時点でアレな人だよ。

    +3

    -2

  • 1617. 匿名 2023/07/27(木) 14:44:58 

    >>11
    どっちもどっちかな
    既婚は働けなくなっても頼れたり
    (逆もあるけど)話し相手もいる。
    独身は煩わしい人が家にいないから
    お金も時間も自分のもの

    +21

    -0

  • 1618. 匿名 2023/07/27(木) 14:45:00 

    >>1611
    だからといって無理して結婚するもんでもないし
    無理しても結婚できるかどうかもわからないし
    結局なるようにしかならない、としか…
    猫鬼可愛い

    +5

    -0

  • 1619. 匿名 2023/07/27(木) 14:45:01 

    >>324
    子育て支援や少子対策は手遅れでもやらないといけない
    でないと加速度的に出生数が低下して私達の逃げ切りに影響する

    +6

    -1

  • 1620. 匿名 2023/07/27(木) 14:45:06 

    >>62
    それより不治の病とか発達とか世話確定なのもキツイよね
    一人のが楽

    +5

    -11

  • 1621. 匿名 2023/07/27(木) 14:45:57 

    >>1603
    もちろん、認知症とかでなければそんなに頼る場面は無いように準備しますよ
    関係は良好です、ご心配なく

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2023/07/27(木) 14:46:22 

    >>1611
    猫鬼に変換されるのレアだね。

    +7

    -0

  • 1623. 匿名 2023/07/27(木) 14:46:25 

    >>1
    熱中できる仕事や趣味があれば幸せ

    +0

    -0

  • 1624. 匿名 2023/07/27(木) 14:46:31 

    >>1612
    幸せじゃないからあなたみたいにネットで当たり散らすのか。納得

    +2

    -0

  • 1625. 匿名 2023/07/27(木) 14:46:40 

    金があれば独身でもなんでも心配なく楽しく生きてけるよー

    +0

    -0

  • 1626. 匿名 2023/07/27(木) 14:48:03 

    >>1512
    そうなった時のために、施設に入る金貯めておく

    +11

    -6

  • 1627. 匿名 2023/07/27(木) 14:48:05 

    >>220
    これからは外国人も増えるから難しいよ

    +0

    -0

  • 1628. 匿名 2023/07/27(木) 14:48:43 

    >>868
    中小企業でも一人ならなんとか生きていけるからね
    あと男性とは逆で女性は独身の方が出世しやすいからコツコツ働いて気付けば課長って人が結構いる

    +13

    -0

  • 1629. 匿名 2023/07/27(木) 14:49:26 

    3組に1組が離婚ってことは
    既婚者の半分が不幸じゃないかい
    その中の1人です

    +1

    -1

  • 1630. 匿名 2023/07/27(木) 14:49:37 

    >>1611
    そういうのって自分が面倒見てもらう想定で言うけど、そんなの先にやられたもん勝ちで、逆に自分が一生養って介護する側になる可能性もあるし、そこまで思える相手じゃないと結婚しないほうがよくない?

    +10

    -0

  • 1631. 匿名 2023/07/27(木) 14:49:56 

    >>549
    広告している「お門違いの幸福」が国の建前、国民の財布を締め付けて未婚率を上げるのが国の本音。そういうことだよ。

    +0

    -0

  • 1632. 匿名 2023/07/27(木) 14:50:04 

    >>1587
    結婚はガチャは合ってる
    お金持ちと結婚しても夫婦仲悪くて旦那が浮気して不幸になってる人知ってるし低収入っぽい旦那でハタから見たら??って思うけどいつも幸せそうに手を繋いで出掛けてて感じよく挨拶してくれる夫婦もいる

    +4

    -0

  • 1633. 匿名 2023/07/27(木) 14:50:21 

    >>1612
    まぁ大抵は好きな人と結婚して、その人との間に子どもが欲しくて望んで産むんだからそりゃ幸せだよ。

    ごく少数派が虐待とかネグレクトでニュースになってるだけで

    +2

    -1

  • 1634. 匿名 2023/07/27(木) 14:50:31 

    主は、わざわざこのスレきて「結婚しててこんなに幸せですー年収これくらいですー」って言ってる人は幸せな人じゃないから参考にするな。

    +5

    -1

  • 1635. 匿名 2023/07/27(木) 14:50:38 

    >>1621
    それなりに財産も残してあげるならいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 1636. 匿名 2023/07/27(木) 14:50:54 

    >>312
    家政婦って30年後も今の価格で日本人を雇えるのかな?
    人手不足で日本人を雇うには高額になってそう
    安い人は外国人とかで家に入れるのは抵抗ある

    +5

    -0

  • 1637. 匿名 2023/07/27(木) 14:51:14 

    とりあえず既婚者はトピずれだからハウス!!!

    +5

    -1

  • 1638. 匿名 2023/07/27(木) 14:51:35 

    >>471
    家政婦派日本人を雇えるかが鍵だよね

    +2

    -1

  • 1639. 匿名 2023/07/27(木) 14:51:36 

    >>1621
    横ですが認知症にならない保証はない...ある日突然自分の事分かってくれない、誰も何言ってるか訳分からないってなると怖いです。認知症って初期は自分はまともだと信じ込んでるので。
    身も蓋もないけど。関係がいいのは何よりですけどね。子供なら遠慮なしにボケれるのかというとそれも違うし。
    負担の割合は、極力軽く軽くできるようにボケる前に手紙書いとかなければ...と自分にも戒めの意味でコメントしてます。

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2023/07/27(木) 14:51:41 

    お金と仲の良い親族や友達がいれば楽しめると思う

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2023/07/27(木) 14:51:49 

    >>1
    私も結婚できないかも…って虚しい気持ちはあるけど、地道に仕事がんばりながら、趣味を楽しんだり友達とご飯行ったり今の幸せを実感しようと思っているよ。

    結婚したら幸せになるとか、子供ができたら幸せになるとか、何かが起こるまで幸せになるのを延期しなくてもいいって何かの本に書いてあったから、今幸せなことに気持ちを集中させようとしてる。難しいけど…。

    +3

    -0

  • 1642. 匿名 2023/07/27(木) 14:52:17 

    >>1636
    別に家政婦なら日本企業なら外国人の方でも私は全然いいかな

    +1

    -0

  • 1643. 匿名 2023/07/27(木) 14:52:24 

    >>1
    独身で年齢がいっても幸せっていう人は若い頃からそのつもりで仕事頑張ったり、実家が太かったりする
    結婚できないから独身ってパターンだと幸せな人はいなさそう
    特に人と比べて取り柄がないなら、頑張って相応の相手と結婚した方が楽な人生送れる
    一人より二人の方が経済的に楽だし、男は体力があるから少なくともその点は頼れる
    今より少しでも安全に楽に生きて行けるようにもっと戦略的に計画を練って一つずつ確実に手持ちの札を増やしていった方がいい
    「好きな人には好かれません」とか、少女漫画みたいなこと言ってる場合じゃないよ

    +8

    -0

  • 1644. 匿名 2023/07/27(木) 14:52:25 

    >>1190
    私はしないでいい苦労はしないほうが、
    やはりいいと思う。

    苦労は買ってでも、
    とはもう思わないんですよね。
    女三界に家なしと、我慢するのはもういいのでは。

    結婚も無理にしなくていいし、
    しても同居はしなくていい、
    出産も無理にしなくていい、
    介護も出来る範囲でいい、




    +5

    -0

  • 1645. 匿名 2023/07/27(木) 14:53:28 

    >>1641
    まずは今を幸せにすることが大切ってことですね。素敵な考えかた!

    +2

    -0

  • 1646. 匿名 2023/07/27(木) 14:53:30 

    >>324
    そういう弱者男性のコミュニティ作って、俺だけが不幸せじゃないと思えれば、世の中を恨んで他害する事件も少なくなりそうよね…。

    +4

    -0

  • 1647. 匿名 2023/07/27(木) 14:54:07 

    定期的に「人による」でしかないトピ立つね

    +2

    -0

  • 1648. 匿名 2023/07/27(木) 14:54:10 

    >>1539
    死ぬまでも居てくれて良かったと思える身内とは限らないってこと。

    +2

    -0

  • 1649. 匿名 2023/07/27(木) 14:54:49 

    主です 皆様有難う御座います!!

    寝る前にコメント200くらいで、朝起きたら全部読もうと思ってたらまさかの500コメで全部読めるかな⁉︎って思ってコメントしようとしたら更新されて1000以上になって全然網羅出来ず焦ってます!

    ゆっくり沢山読んでいきたいと思っています!

    主の遺伝し易い病気はアトピー性皮膚炎と注意欠陥の発達障害(診断済み)です。アトピーは言わないと気付かれ無いですが大人になってもずっと皮膚科通って頑張ってます。
    アトピーは日々しんどいです。冬は特に...。

    このしんどさが子供に遺伝しちゃうのは自分が苦しんでるのに可哀想だなと思うので子供は産まない方が良いかなと思っています。

    +2

    -5

  • 1650. 匿名 2023/07/27(木) 14:55:23 

    >>702
    レス主です。
    そうですね。
    仰ることもわかります。
    世間で起こる事件など、親は何をしていた?と思うのも一つの意見ですよね。
    親がどうにもできない時、この子を残すとこの世に迷惑がと思い、心中などに至ることもあるのだろうと思います。
    うちは親が困る程度のことなので、仰るように、責任を持って尻拭いはしているつもりです。
    私のキャパから溢れてしまい、睡眠障害になって、病院のお世話になっております。

    >>737
    >>811

    レス主です。
    ありがとうございます。
    優しいコメントに救われます。
    現代は日本人みんなが疲弊しているので、他人にまで気を回す余裕がない人も多いと思います。
    うちの子は親には迷惑をかけますが、友達には優しく出来ますし、親しい子がそこそこ居るのですが、お二方のような思いやりのある友達のようです。
    そういった点で恵まれていますので、悪いことばかりではなく、良い事悪い事、良い時悪い時、色々あり、人生は修行だと昔から言われている通りだなと、人生を折り返して思うようになりました。

    +7

    -1

  • 1651. 匿名 2023/07/27(木) 14:56:09 

    お金があれば幸せです

    +6

    -1

  • 1652. 匿名 2023/07/27(木) 14:56:10 

    >>1539
    死ぬ時はどうせ1人なんだから、結婚したいならする、好きな人と結婚できないなら妥協して結婚する、そこまでして結婚したくないならしない、そもそも結婚したくないならしない、どれでも自分の好きなように生きりゃいいのにね。

    +8

    -0

  • 1653. 匿名 2023/07/27(木) 14:56:15 

    生涯独身ということが幸せか不幸せかには全然関係ないよ
    どれだけ自分が誠意や愛情を持って接しても、それと同じようにやってくれる旦那や子供ばかりじゃないからね
    自分の親や親戚が高齢化してきて、自分も歳を取ってきてよくわかったけど、人生はお金だし、特に老後はお金があるかどうかが本当に大事だよ
    お金のために人間として大事なものを犠牲にしてはいけないけれど、生きていくためのお金が充分にあるというのがどれだけ人生を安定させることか
    お金をしっかり稼ぐというのを一番にやりつつ、結婚したかったら並行して出会いのための努力をする、というのがいいと思う

    +11

    -0

  • 1654. 匿名 2023/07/27(木) 14:56:30 

    結婚する事と子供産む事だけが幸せなの?
    違うと思うけど。
    一人にだって幸せなことはあるし、誰かといたって不幸はある。
    あなたがそう思ってるだけ。

    +10

    -0

  • 1655. 匿名 2023/07/27(木) 14:57:28 

    >>1622
    ビョウキ→病気?

    +3

    -1

  • 1656. 匿名 2023/07/27(木) 14:58:00 

    >>691
    でも何だかんだで優良物件は少ないよ

    +4

    -1

  • 1657. 匿名 2023/07/27(木) 14:58:20 

    >>1633
    ニュースになるのは子供が死にそう或いは死ぬレベルで虐待している家庭だけど、表に出てなくても精神的虐待や夫婦間のDV、親の再婚繰り返しなんて山程あるでしょ
    そういうのって子供が特に思春期に爆発する
    シンナーに走ったり自殺未遂を繰り返す子供を何人も知ってる
    私もそういう家庭の当事者だから
    親の影響は無いとは言わせないよ
    ガルは高収入旦那のエリート家庭が多いと思うけどそれでも将来を期待されすぎて子供にプレッシャーが掛かっているのに気づかない親もいる
    親はのほほんとし過ぎなんだよね
    勿論、親もまともでのびのびと健全に育っている家庭も沢山あるのは知ってる

    +8

    -4

  • 1658. 匿名 2023/07/27(木) 14:58:41 

    >>1510
    そこまで理想なら離婚とか起きてないんだわ
    子供への虐待だって起きないんだわ
    尚現実

    +9

    -1

  • 1659. 匿名 2023/07/27(木) 14:58:47 

    >>1
    自分で生んだ子どもを不幸にする人よりも自分はましな人間と思って生きてます byずっと独身予定なガル民

    +7

    -1

  • 1660. 匿名 2023/07/27(木) 14:59:02 

    未婚率とか離婚率とか出生率、人口みると独身のが今後も増えそうだけど

    +2

    -0

  • 1661. 匿名 2023/07/27(木) 14:59:17 

    >>4
    その人の属するコミュニティとか階層にもよるでしょう。

    +8

    -0

  • 1662. 匿名 2023/07/27(木) 14:59:27 

    >>1633
    虐待件数、毎年20万件ですよ

    +7

    -1

  • 1663. 匿名 2023/07/27(木) 15:01:03 

    >>8
    結婚も子育ても向き不向きがあるからそもそも人と比べるもんじゃないのよね
    子ども産んでハッピーな人もいれば苦労する人もいるし
    私は若い頃から結婚願望薄い方だったんだけど、最近発達グレーだということが判明したから本能でそういうことを避けてたのかなと思う
    可愛い猫と好きな仕事しながらストレスフリーで暮らしてるよ

    +22

    -1

  • 1664. 匿名 2023/07/27(木) 15:01:25 

    >>1581
    今の時間帯は既婚が多いよ。独身の人は仕事中でしょ。

    +2

    -0

  • 1665. 匿名 2023/07/27(木) 15:01:33 

    >>1
    幸せかと言われるとわからないけど、一生独身は暇だとは思う。
    そして、親の介護が入ってきたり、身近な人の冠婚葬祭があると、その度にモヤモヤする。
    人は人、自分は自分という強い心は必要かな。

    +5

    -5

  • 1666. 匿名 2023/07/27(木) 15:01:41 

    お金と健康があれば独り身でも幸せだと思う

    私独り身だけれどお金もなければ健康でもない
    病院代や手術代で働いて稼いだお金も消えてく

    +1

    -0

  • 1667. 匿名 2023/07/27(木) 15:01:53 

    幸せな子供時代を過ごしてる人が案外少ないってのが既婚親の全てを物語ってるというか
    何か父親がゴミのようなのも結構いるよね
    例の広島の妊婦向けパンフのような男がさ多いなんてやばいし
    両親共にすごい仲良い方が少数というか
    揉めてる方が多いんだよな
    まあ元は他人同士だしね

    +1

    -1

  • 1668. 匿名 2023/07/27(木) 15:01:53 

    >>1624
    安易に後先考えず子供を産むなって言いたいんだよ
    子供が不幸になるのは見てられない

    +2

    -3

  • 1669. 匿名 2023/07/27(木) 15:01:55 

    >>8
    すべてにおいてこれだと思う。
    人が持っているから欲しい、みんなこうしているからこうしたいってのは地獄行きの片道グリーン車指定席特急券みたいな思考だと思う。
    何が本当に自分に幸せをもたらすか考えて、最低それだけを手に入れられるように生きてれば人生なんて楽しいもんだよ。

    +21

    -0

  • 1670. 匿名 2023/07/27(木) 15:02:08 

    >>1586
    横どけど
    どっっ??どこが、お洒落なのー?
    ハコの事お洒落扱いする人はじめてー。
    椿ハコってあのずんぐり体型の冴えない格好で不器用な手捌きで料理動画ばっか出してる人だよね?
    ラーメン動画で映ってる口元もしまりなくておブスそのものだよ。

    +1

    -1

  • 1671. 匿名 2023/07/27(木) 15:02:59 

    >>1528
    いい人に選ばれるならそれなりの方なんだと思います。
    スペックが普通なら、若いに越したことはないと思うので。

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2023/07/27(木) 15:03:25 

    >>1665
    1人ってなんでも1人でするから案外全てにおいて強いと思うけどな
    1人で全部やるわけだしね

    +5

    -2

  • 1673. 匿名 2023/07/27(木) 15:03:39 

    生涯独身かくらいで不幸は決まらないよ。
    性欲ある人間なら不幸でも。お金も健康も無くなった時は、、とか何とか不幸になって欲しそうだが結婚したかった独身者はしばらくは後悔あるかもしれないが、、大体は人間で嫌な思いし日本人での人間嫌いだから選んで独身なんだよ。結婚は自分がしたくてした癖に関係ない独身者に絡み叩く時点で、不幸な結婚をし苦労しネットで発散してるだけでしょ。既婚だろうが独身だろうが何かあったら福祉は同じで税金納めてるのでしょ。日本人の既婚者は幸せな人3割居たら良い方でしょうが。自由に遊べる独身に当たるな
    、好きでセックスし子供産んだのですよ、既婚者は。既婚者おばさんの独身おばさん虐めは若者や現代ではネット出来てバレてるからね。独身の女性を悪いやつに仕立てる日本社会、世界一、日本人の主婦気持ち悪い、卑屈、根暗!旦那や我が子に当たれ

    +0

    -1

  • 1674. 匿名 2023/07/27(木) 15:03:49 

    >>1
    主は彼氏が欲しいし結婚したいし子供も欲しいんだよね。生涯独身で幸せな人がいたとしてもあなたの幸せと思う価値基準が違うから比べても仕方ないと思うよ

    +1

    -0

  • 1675. 匿名 2023/07/27(木) 15:03:53 

    >>11
    今後、そういう人がどんどん増えるだろうから子持ちよりは精神的なものも楽になりそう

    +16

    -0

  • 1676. 匿名 2023/07/27(木) 15:04:06 

    >>1
    結婚して子供居ても幸せじゃない人もいるよ。
    だからそれは人それぞれだと思う。ないものを数えて悲観してたら幸せにはならない。私は子供いないけど、幸せだよ。

    +1

    -0

  • 1677. 匿名 2023/07/27(木) 15:04:07 

    >>1672
    強いというのは誰かを頼らずに自立してるという意味で
    1人で全部やっていくのでという意味ではね

    +0

    -0

  • 1678. 匿名 2023/07/27(木) 15:04:34 

    >>1657
    あなたの周り凄い環境なのね驚

    +5

    -3

  • 1679. 匿名 2023/07/27(木) 15:05:15 

    この主はめちゃくちゃ幸せな親子関係だったんだろうか?
    だから結婚のこと考えてるの?
    両親がとてもうまくいってて温かい家庭だから?

    +1

    -0

  • 1680. 匿名 2023/07/27(木) 15:05:17 

    >>6

    ホントこれだよ。金があれば、どんな立場の人間だって幸せだよ!

    +9

    -0

  • 1681. 匿名 2023/07/27(木) 15:05:23 

    誰でも彼でも結婚して幸せになれるわけではないし、
    そもそも、男に幸せにしてもらおうなんていう人は結婚に向いてない

    +1

    -0

  • 1682. 匿名 2023/07/27(木) 15:05:35 

    >>1667
    ソースは?あなたの周りがって事?

    +0

    -0

  • 1683. 匿名 2023/07/27(木) 15:05:44 

    >>1420
    入籍と結婚て一緒じゃないの?
    難しすぎる

    +3

    -1

  • 1684. 匿名 2023/07/27(木) 15:06:04 

    >>1665
    既婚だけど冠婚葬祭のたびに義家族にモヤモヤしてるから独身も既婚もストレスは同じじゃない?

    +2

    -1

  • 1685. 匿名 2023/07/27(木) 15:06:52 

    >>1678
    高収入の家庭にもDVとか浮気三昧いるの自分は知ってるけどね‥
    あと高収入だけに宗教がよってきて信者なってめちゃくちゃになったのもいる

    +1

    -2

  • 1686. 匿名 2023/07/27(木) 15:06:54 

    >>1673
    これいつもの荒らしのおばちゃんだよ。

    +1

    -0

  • 1687. 匿名 2023/07/27(木) 15:06:55 

    怠け者には結婚は向いてない
    独身のほうが実はいい

    +1

    -0

  • 1688. 匿名 2023/07/27(木) 15:08:09 

    >>1685
    特殊な環境ね笑

    +2

    -1

  • 1689. 匿名 2023/07/27(木) 15:09:01 

    >>5
    私もそう思ってて、職場のおばさんに結婚について聞かれたからそう答えたら「その答えを言って良いのは既婚者だけ」って言われてムカついたーw

    +15

    -2

  • 1690. 匿名 2023/07/27(木) 15:09:12 

    幸せか?って聞かれて、幸せです!って即答できる人の方が少ないんじゃない?人生とは何かとか幸せって何だろう?とか考え出すとキリ無いし、どうにか出来るなら行動すればいいけど、どうにもならないなら考えない方がいいよ。

    +0

    -0

  • 1691. 匿名 2023/07/27(木) 15:09:13 

    孤独死するんだろうね

    +0

    -0

  • 1692. 匿名 2023/07/27(木) 15:09:15 

    >>1364
    男を追いかけて愛すより愛される方が幸せになる

    +7

    -0

  • 1693. 匿名 2023/07/27(木) 15:09:16 

    福原愛さんガチで国際問題になりそう 【台湾】 (18) 未無
    2:ニュー速(嫌儲) 【悲報】福原愛の元旦那、緊急来日し福原愛の子供誘拐について緊急会見wwwwwwwwwwwwwwwwww [209493193] (367) 未無【実況】 福原愛の元夫・江宏傑氏、緊急会見 「福原愛を子供連れ去りで訴える」んで山上ってジョーカー扱いされないの悲報】山上徹也の母「面会して親子の関係を取り戻したい」山上「だが断る」 [20949319
    3:芸スポ速報+ 【卓球】江宏傑氏、元妻・福原愛さん 子供連れ去りで来日 27日に緊急会見 「福原愛の不正行為を告発する」と台湾メディア [冬

    +0

    -1

  • 1694. 匿名 2023/07/27(木) 15:09:34 

    >>1682
    もちろん周囲の大勢もだよ
    他にも色んなニュースや記事やら全て目を通していたらわかるでしょ
    実際に起きてる出来事に関心あるかどうかでは
    あなたは多分ほとんど見聞きしないのかもしれないけどさ

    +1

    -0

  • 1695. 匿名 2023/07/27(木) 15:10:09 

    >>1670
    そうなんだ
    すまんね新しい動画ひとつとサムネ見た感想
    手元しか映ってなかったからさ

    字幕だしあまり興味ないからもう見ないと思う
    この人はこの人でひたすら料理動画(ロイタイのカレーとかレトルトなのに需要あるかはともかく)流すのは自己顕示欲や寂しさの現れかなとは思うけど、そんな変な感じはしなかったけどな
    手も綺麗だし普通じゃない?
    あなたがそこまで執着してるのはよくわからん
    つまらない動画だしどうでもいい…

    +1

    -0

  • 1696. 匿名 2023/07/27(木) 15:10:57 

    >>1694
    今日も暑い中お疲れ様です!

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2023/07/27(木) 15:11:06 

    >>1694
    ちなみに子供の虐待のニュースだけでなくて
    全ての事件は元は誰かの家族であり親族であり子供であるということを失念してるよね

    +3

    -0

  • 1698. 匿名 2023/07/27(木) 15:11:30 

    >>1
    あなたの場合は彼氏が欲しくて結婚したくても独身なんでしょ
    幸せな独身は最初から独身がいいから幸せなんだよ

    +4

    -0

  • 1699. 匿名 2023/07/27(木) 15:12:05 

    >>1526
    お金がなければ行政が淡々と物事を進めてくれる。
    お金がなくても身内との関係が円滑ならこちらも公的サービスが入りやすいが、キーパーソンになる人の判断能力が低ければ介入が遅れる。
    お金があって身内との関係が悪い場合はかなりの頻度で搾取され、まともな介護が受けられない場合が少なくない。

    +2

    -0

  • 1700. 匿名 2023/07/27(木) 15:12:08 

    >>1675
    一生かどうかはその人によるんじゃない
    若くても歳をとってもお金があって趣味が充実してて友達も沢山いたら独身は最高
    でも歳をとって弱ったときに伴侶が欲しくなっても後の祭りかもしれないし
    一方既婚者だって最初は仲が良くても夫婦生活続けてたら子供のことやらお金のこと、浮気問題や嫁姑問題、価値観の違いなど不幸になる要素はいくらでもあるから比べられないね

    +6

    -0

  • 1701. 匿名 2023/07/27(木) 15:12:51 

    ひどい義実家とか意地悪な姑でも耐えて耐えて耐えまくる人いるよね
    それでSNSで愚痴垢作ってる
    私は絶対無理だから良き妻になれそうもないわ

    +1

    -1

  • 1702. 匿名 2023/07/27(木) 15:12:53 

    結婚して子供います。疲れたー幸せじゃなーい

    +4

    -0

  • 1703. 匿名 2023/07/27(木) 15:12:56 

    障害を産まれながら持って一生懸命生きている
    独り身も沢山います。既婚者の一部は弱虫なくそ野郎で一生懸命に自力で生き努力した経験、苦労すらしらない人の世間知らずの集まりなんだろうよ。
    痛くも痒くもなく餓鬼世界の叩き子持ち母親の虚しさを読み楽しめ。我が子に帰ってくるさ、自分に。
    死に際に。

    +1

    -14

  • 1704. 匿名 2023/07/27(木) 15:13:07 

    >>1678
    逆に世間知らずなんだね

    +1

    -1

  • 1705. 匿名 2023/07/27(木) 15:13:17 

    私は既婚子持ちだけど31歳で焦って結婚したクチ。
    これで良かったかはわからない。
    まわりが次々と結婚していくことの孤独感
    実家が貧困母子家庭と実母がヒステリー自己中毒親で頼りにならないこと
    子供が欲しかったこと

    そういう理由で絶対結婚したかった。

    たられば話になるが実家が太くて優しくていつでもあそびに付き合ってくれる独身友達が周りに数人いたら独身でもよかったかもしれない。

    要は置かれてる立場による。
    私は結婚したほうが相対的に人生底上げされたと思う。幸いホワイト企業に勤めていることはプラスだけど実家が経済的にも相性的にも良くなかったし…

    +5

    -0

  • 1706. 匿名 2023/07/27(木) 15:14:49 

    >>5
    と自分に言い聞かせてます

    +7

    -9

  • 1707. 匿名 2023/07/27(木) 15:15:01 

    >>1689
    そりゃムカつくわな

    +8

    -2

  • 1708. 匿名 2023/07/27(木) 15:15:31 

    非正規で結婚できた女性はたったの2割だと国の統計データで出てるよ。女性も今の時代経済力がないと結婚できてない。だから大量に非正規の女性が婚活で頑張ってるけど結婚できてない。

    +8

    -0

  • 1709. 匿名 2023/07/27(木) 15:15:37 

    >>1570玉の輿もよく見ると、マザコンやDVやモラハラだったりするよね
    父親くらいの年齢のおっさんとか
    金持ちは同じくらいの学歴と実家持ちと結婚するから、格下婚はわけありだったりする

    +2

    -1

  • 1710. 匿名 2023/07/27(木) 15:15:49 

    >>1665
    身近な人の冠婚葬祭のたびにモヤモヤはしないけど、20代や30代の方のお葬式だけは気持ちが沈むなー

    老後のために結婚もいいけど、明日死ぬかもしれないんだからあまり考えすぎてもね。

    +2

    -0

  • 1711. 匿名 2023/07/27(木) 15:16:00 

    >>1420

    「3組に1組どころじゃない」離婚大国・日本が、世界一離婚しない国に変わった理由(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュース
    「3組に1組どころじゃない」離婚大国・日本が、世界一離婚しない国に変わった理由(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    離婚にまつわる複数の指標「3組に1組は離婚する」といわれる。これは、離婚数を婚姻数で割った「特殊離婚率」という指標が、1998年以来20年以上一度も30%を下回っていないことからである。しかし、この「

    +3

    -0

  • 1712. 匿名 2023/07/27(木) 15:16:34 

    あのね
    お金なんだよ
    贅沢してたら
    老いた時地獄ですよ
    女の年金知れてるからね

    +0

    -1

  • 1713. 匿名 2023/07/27(木) 15:17:40 

    >>1665
    暇じゃねーよww楽しいことで忙しいよ
    あなたが家族以外の用事がないだけでしょ

    +1

    -3

  • 1714. 匿名 2023/07/27(木) 15:18:24 

    テレビ観てると番組の構成的に子供連れや家族ワイワイが画面が盛り上がるから世の中の中心のように受け取られがちだけど、リアルな世間というのは言わずもがな多様に満ちているんだよね。
    子育て中や介護中老齢期には行政からの動きもあるけど、その中間の40代からまあ60代で独身の生活者があまり日常的に普通っぽくみえてこないね。
    だから他の似たような人がたくさんいるわりに見えてこないゆえ家庭持ちが多い世の中で自分のような独り身が…みたいな不安を持ってしまうのかな。
    今はすごく独身独居の人たくさんいるよね。
    私も近隣に同性の独身のサークルとかあったら行きたいなと思うけどなかなかないね。

    +2

    -0

  • 1715. 匿名 2023/07/27(木) 15:19:05 

    >>1701
    独身の立場だけど、既婚者の愚痴なんて大抵表向きだよ。
    同情したところで、独身に幸せな話なんてするわけないじゃんwとか馬鹿にされるだけだから真に受けないほうがいいよ。

    +13

    -1

  • 1716. 匿名 2023/07/27(木) 15:19:10 

    >>1637
    ほんとう独身で幸せか聞いてるのに、「既婚者です、幸せです」って書いてる人頭おかしいよ

    +11

    -0

  • 1717. 匿名 2023/07/27(木) 15:19:47 

    >>1715
    自分の母親とかすごい不幸そうなんだけどね

    +1

    -1

  • 1718. 匿名 2023/07/27(木) 15:21:34 

    >>1700
    その文面、既婚者のほうがデメリット多そう
    自分1人の問題でもないし精神的にしんどそう

    +1

    -3

  • 1719. 匿名 2023/07/27(木) 15:22:52 

    >>1649
    わたしもアトピーだけど結婚してるし、他の身内もみんな結婚してるよ
    アトピーと結婚は関係ないんじゃない?
    食べるものや身体に塗るもので自分に合わないものを排除していったら
    症状はほとんど出なくなる
    体質みたいなものだから、それが理由で結婚しないというのは違うと思う
    アトピーでも気にせず普通に生活してる人たちに失礼だよ

    +6

    -4

  • 1720. 匿名 2023/07/27(木) 15:23:11 

    彼氏がほしいという願望があるなら、あきらめないで彼氏作りを努力し続ければいいんじゃないかな。
    でも大事なのは、もし生涯独身だとしても"幸せに生きるには何が必要か"を考えて、どう転んでも自分自身が幸せていられるように、資格とかお金とか人間関係とか、趣味とか、いろんな部分を伸ばしていくことだと思う。
    結婚しても離婚するかもしれないし、いろんな可能性があるんだから。
    幸せかどうかは、結婚してるしてないじゃなくて本人次第だよ。
    あと個人的には、「結婚してもしなくても、まぁいっか!」くらいの気持ちの方が、いい出会いがある気がするよ。

    +5

    -0

  • 1721. 匿名 2023/07/27(木) 15:23:39 

    子供産めない体だから私は生涯独身選びましたよ。年収も600万円ありますし。収入がなかったらこの選択肢はできなかったでしょう。
    ただ、周りの独身友達がシェアルームを提案してるのですが皆アルバイトとかなんだよね。ああいうのは将来詰むから絶対手に職は持っていた方がいい。
    5080問題で仕事をロクにしたことがない高齢の娘がこれからどうすればいいかとかよく聞きますし。 

    +7

    -0

  • 1722. 匿名 2023/07/27(木) 15:24:16 

    >>1679 主です 主の家庭は仲悪く、母から結婚なんてしない方が良いと聞かされて独身で生きて行くつもりで働いてきました。結婚適齢期になってこのままで良いのか不安になって母意外の人に結婚って良いですか?と聞いて回ってみると、皆さん良いという人が殆どでした。 子供は好きだけど旦那は嫌いって人も居ましたが


    結婚して子供産んで幸せって意見は良く目にして来ました。
    生涯独身でも幸せって人や意見を沢山知れれば主の悩みは晴れるかもしれません。

    +1

    -0

  • 1723. 匿名 2023/07/27(木) 15:24:44 

    >>1705
    私は今40歳でまだ時代的に結婚することが正とされていた?からめちゃ焦って結果36歳で結婚した。
    本当に焦ってたから一応恋愛結婚したけど失敗も覚悟で。
    結果今は幸せ。収入は多くはない旦那だけど共働きで身の丈に合った暮らしをしつつ小さな幸せを分かち合い穏やかに暮らせてる。
    ガルちゃんは高収入旦那で専業主婦が多くて羨ましくなるけどまー自分なりに旦那がそばにいてくれるだけで幸せだなって思って生きています

    +6

    -0

  • 1724. 匿名 2023/07/27(木) 15:24:44 

    >>339
    どうせ美人なんでしょ。参考にならない。

    +0

    -3

  • 1725. 匿名 2023/07/27(木) 15:25:08 

    >>823
    結婚出産してすごく幸せだよ。このために生きてきたんだなって思えた。

    +2

    -4

  • 1726. 匿名 2023/07/27(木) 15:26:18 

    >>1717
    横だけど
    自分の母親もすごい不幸そうで文句ばっかり言ってたんだけど
    単に文句言うのが趣味なだけだった
    父親は高給取りだったし母親の言いなりだったし
    子供たちも皆優秀で、よく考えたら何が不満やねんという状態だった
    母親の言うことは真に受けない方がいい
    冷製に状況分析だけするべきだよ

    +6

    -1

  • 1727. 匿名 2023/07/27(木) 15:27:02 

    >>1703
    視野が狭すぎますよ
    苦労しながらも頑張って生きている独身がいるように既婚者でも苦労している人はいる
    いい大人が私はこんなに大変で苦労しているんですよとは他人にはいわない
    みんな大なり小なり苦労を抱えて生きています

    +6

    -0

  • 1728. 匿名 2023/07/27(木) 15:27:23 

    >>1718
    んー、いつまで経っても仲のいい夫婦もいるから既婚者が皆不幸とは思わないな
    独身も楽しんでたら幸せだしね

    +2

    -0

  • 1729. 匿名 2023/07/27(木) 15:27:56 

    おばが独身で自由気ままな実家暮らしだったけど、祖母の認知症が進んで面倒みたくもないから今まで集めてきた遺産が消えて行ってるし、
    結婚したおばは嫁姑問題で縁切られて一人でローン返済してる。
    どっち見ても幸せじゃないよ。

    +2

    -0

  • 1730. 匿名 2023/07/27(木) 15:29:28 

    結局自分が望む方向に頑張った方が幸せになるのよね
    幸せって自分がどれだけ納得出来るか、だと思う

    +0

    -0

  • 1731. 匿名 2023/07/27(木) 15:29:44 

    >>3
    >>85
    >>1325
    あなたもガル民だよね?じゃああなたも幸せじゃないってこと?

    +4

    -6

  • 1732. 匿名 2023/07/27(木) 15:29:46 

    >>1727
    だからこそどっちが幸せとか愚問だよね
    こういう話にイキイキとしてのらないような大人が素敵

    +0

    -0

  • 1733. 匿名 2023/07/27(木) 15:30:19 

    独身でも幸せかどうかはお金があるかどうか
    既婚も同じ
    お金次第

    +3

    -1

  • 1734. 匿名 2023/07/27(木) 15:31:11 

    >>1
    私も結婚願望がなくて独身(30代前半)です。今は独身最高‼って思っています。しかしこれはある程度稼ぎがあって親も自分も元気、まだ一緒に遊んでくれる友人もいるからだよなと思いました。

    50代〜が本当の一人生活の始まりだと思うんですけど50代独身の方どうでしょう?是非50代以上の独身ライフについて聞かせてほしいです。

    +1

    -0

  • 1735. 匿名 2023/07/27(木) 15:31:17 

    >>1702
    お子さん何歳?

    +1

    -0

  • 1736. 匿名 2023/07/27(木) 15:31:35 

    >>1
    生涯って言われるとわかんないけど、アラフォー現在、独身だからっていうより、独身や出産しないことへの負い目が一番自分を蝕んでて、生活そのものは穏やかで割と幸せじゃないかと思う。
    若い時に周りから絶対結婚出産しないと!って言われ続けたことがすごくコンプレックスになってる。結婚出産したいと思えなかった自分はおかしいのかなと今でも思うし、幸せな家庭築いた人は素直に羨ましい。既婚者の中には家庭の不満を当て擦りしてくる人もいるし、私の周りは独身が少ないから気持ちを共有できる人も少ないし、そういう意味では不幸。でも他人の物差しで自分の幸せははかれないから、周りに流されずに、自分をしっかり持つことが重要だと思う。
    あと、パートナーじゃなくても信頼できる人やコミュニティがあるか否かで幸福度がかなり変わるので、積極的に周囲とコミュニケーションはとった方がいい。

    +4

    -0

  • 1737. 匿名 2023/07/27(木) 15:31:53 

    >>1733
    独身アラフォー女性の半数が非正規らしい。かなり悲惨だと思う。

    +2

    -2

  • 1738. 匿名 2023/07/27(木) 15:32:01 

    >>1728
    結婚生活は我慢の連続それが耐えれるか耐えれないかだね

    +0

    -1

  • 1739. 匿名 2023/07/27(木) 15:32:11 

    独身もいいけど子供持つ幸せと充実感はやっぱり人生最高の生きがいです。
    自分の趣味とか旅行なんかより遥かに愛おしく大切な存在になるよ。
    活婚したらどう?

    +1

    -2

  • 1740. 匿名 2023/07/27(木) 15:33:43 

    >>1649
    アトピーがあるから結婚しない、とはならないような。
    アトピーで結婚してる人いっぱいいるし。

    +5

    -0

  • 1741. 匿名 2023/07/27(木) 15:33:43 

    >>1680
    お金があっても孤独とかお金がある人と結婚しても旦那と心が通ってなかったら私は嫌だな
    苦労してでも一緒にいたいと思う人と結婚するといいよって偉い人が言ってた

    +2

    -0

  • 1742. 匿名 2023/07/27(木) 15:34:11 

    幸せは人それぞれだけど周りからの結婚は?がほんとにめんどくさい 親戚のあつまりや土日、特に今は夏休みだから家族連れみてると ひとりぐらい子供うんでたほうがいいのかなとは思う

    +1

    -0

  • 1743. 匿名 2023/07/27(木) 15:34:51 

    >>593
    私、一人娘だけど大嫌いな母親を40過ぎてから捨てたよ。
    子供達にも会わせていないし、母は一人暮らし。
    子供がいたって大事にしなきゃ、いないのと一緒よ。

    +10

    -2

  • 1744. 匿名 2023/07/27(木) 15:36:17 

    結婚して子供いて不幸な人もたくさんいる。

    +2

    -3

  • 1745. 匿名 2023/07/27(木) 15:36:28 

    >>1312
    そうだよ

    フィリピンのお嫁さん同居嫌がらないし、旦那の母親のお世話も甲斐甲斐しくしてくれるんだよ

    +2

    -0

  • 1746. 匿名 2023/07/27(木) 15:36:36 

    >>247
    そういうのをひっくるめたとしても、一生孤独で過ごすほうが嫌だっていう人もいるし難しいよね。
    自分や親が健康で動けているうちはいいんだけど、60代以降になると独りでいることへの不安もいろいろと出てくるものだし。
    そのときにやっぱり結婚しとけばよかったって後悔しても遅いから悩むんだよね。

    +13

    -0

  • 1747. 匿名 2023/07/27(木) 15:37:18 

    >>1738
    結婚してるけど別に我慢の連続なんてしてないよ
    そりゃイラってするときはあるけど普段相手から思いやりを感じるし私も大事にしたいからお互いを思う気持ちがあれば仲良く過ごせるよ
    そんな余裕がなくなってる夫婦もいるのは分かる

    +6

    -0

  • 1748. 匿名 2023/07/27(木) 15:38:20 

    >>227
    親しい40人に吹いてしまった。
    アラフォーで40人も親しい人いるの!?
    だいぶ浅そうw

    +7

    -11

  • 1749. 匿名 2023/07/27(木) 15:39:21 

    >>1718

    若い頃や忙しい子育て中は倦怠期真っ只中でも、子育てが落ち着くとまた仲良くなる夫婦は多いよ
    私も前はよくガルちゃんに旦那の愚痴を書いていたけど、今はもう倦怠期を終えまた仲良くなって夫婦で外食や旅行してのんびり暮らしてる
    周りもそんな感じが多い

    +8

    -2

  • 1750. 匿名 2023/07/27(木) 15:39:25 

    >>1742
    しばらくしたら何も言われなくなるよ
    腫れ物状態

    +1

    -1

  • 1751. 匿名 2023/07/27(木) 15:39:27 

    >>1626
    子供いない分、支出が少ないのも独身のメリットだよね
    私も頑張って投資や貯金して、少しでも綺麗な施設に入ろうと思ってる

    +9

    -9

  • 1752. 匿名 2023/07/27(木) 15:39:29 

    >>70
    私も育った環境が良くなかったのもあって結婚願望が全くない。私が生まれて親が離婚。親権は父親、母親の記憶は全くない。会わせてもらってない。
    祖父、祖母と一緒に住んでたけど、おばあちゃんはお見合いで結婚して好きで結婚したんじゃないってよく言ってた。喧嘩も酷かったし夫婦って何だ?って思ってた。
    40代で独身だけど1人で生きるためにお金は貯めるつもり。同窓会とかは行きずらいけどね。

    +9

    -0

  • 1753. 匿名 2023/07/27(木) 15:39:35 

    >>8
    結婚や子供がいる人には
    いる人なりの苦労があり
    してない人には
    してない人なりの苦労がある
    どっちが良いかなんて比べようがない。

    幸せは自分が幸せって思ったら
    幸せなんだと思うよ
    人に言われたって価値基準ちがうし

    家族がいても、いなくても
    死ぬ時はみんなひとり
    結局、最後は一緒だよ

    +38

    -0

  • 1754. 匿名 2023/07/27(木) 15:39:37 

    >>1333
    私も子無しは周りに居ないから少ないんだと思えるんだけど、実際は子無し多いと感じてる人もいるようなので、それぞれの属するコミュニティの違いからの感想なんだと思ったんだよ

    +1

    -0

  • 1755. 匿名 2023/07/27(木) 15:39:40 

    >>673
    知り合いだよねそれなら。
    親しい40人とか、イケイケの高校生でもそんなに親しい友達いないと思うわw

    +8

    -0

  • 1756. 匿名 2023/07/27(木) 15:40:07 

    >>1744
    そう思いたいんだろうけど幸せな人の方が多いよ

    +4

    -2

  • 1757. 匿名 2023/07/27(木) 15:40:07 

    >>11
    そういう人が実際にいらして、若いころに自分は結婚に不向きだと気づいたそう。
    それで事務職のかたわら、洋裁学校の助手をしたり、
    ダブルワークに励んでお金をためたそう。
    ちゃんと両親の介護をして看取って、都心に自分用のマンション買って、
    きれいな服を着て自分のためにお金を使って、みんなに親切にして暮らしている。
    その人に「お金を持っている健康な独身女性が最高ですよ!」と言ったら
    めちゃくちゃ喜ばれて、鯛めしを差し入れてくださった。

    +9

    -5

  • 1758. 匿名 2023/07/27(木) 15:40:14 

    >>4
    今は微妙な田舎の施設でパート看護師してるけど、みんな子持ちで、子供1人の私はちょっと肩身の狭さを感じる感じ。
    街中の病棟勤務の時は30代でも独身の方が多かった。
    私自身も高齢出産ギリギリだったから世間的にも遅れを取っているんだろうけど、病棟時代はそれを全く感じなかったくらい。人間関係は難しい職場だったから高齢独身難ありはちょっと分かると思う事もある…笑
    周りの環境で感じ方は違うと思うけど、多くの時間を過ごす職場は周りも似た環境の人が多い方が楽だと思う。

    +5

    -0

  • 1759. 匿名 2023/07/27(木) 15:40:16 

    安定した収入と健康、これは必須
    あとは長く続けたい趣味がふたつある
    楽しいし、趣味仲間も何人もできたし、遊びに行ったり、旅行に行ったりして、幸いあまり寂しいとは思わない

    ただ年齢が行けば自由に友達と会えなくなる時が来るし、あまり親戚付き合いもないので入院するときとか、老人ホーム入るときの保証人とか、友達には頼めないことをどうしようと思っている

    遠縁の親戚、ホームにいるのだけど、結構呼び出されたり大変、ホーム入ったら終わりじゃないのね
    お金はかなりかかるから貯金頑張ろう

    +3

    -0

  • 1760. 匿名 2023/07/27(木) 15:40:19 

    もう既婚者がハイエナのように集まってきてつまらんわ
    楽しく独身同士で話したいのにいつもそう。
    また来ますね!!

    +8

    -0

  • 1761. 匿名 2023/07/27(木) 15:41:29 

    どんな立場であれ、現状の自分に納得出来てるなら幸せだと思う。
    これがないと駄目だとか一切関係ない。
    全ては自分の考え方次第。

    +2

    -0

  • 1762. 匿名 2023/07/27(木) 15:42:15 

    >>1708
    物価も上がる一方だし、結婚や子供ってなると女性が無職だと不安だよね。
    あと単純に婚活より就活しなよ…って思ってしまう。

    +2

    -0

  • 1763. 匿名 2023/07/27(木) 15:42:24 

    >>556
    男性28%、女性17%じゃなかったっけ?まぁさして変わらんけど。

    +8

    -0

  • 1764. 匿名 2023/07/27(木) 15:42:33 

    >>1312
    うそ。私は現地で目にして嫌悪感しかなかった。
    でかい白人とすごく小柄なタイ人女性。
    男性は本国では相手にされなさそうなキ〇メンぞろい。
    女性はもれなく目が死んでいる。
    打算的なただれた関係。

    +3

    -2

  • 1765. 匿名 2023/07/27(木) 15:43:04 

    >>653
    それくらい普通だとおもってた

    +4

    -1

  • 1766. 匿名 2023/07/27(木) 15:43:06 

    発展途上国なら既婚、先進国なら独身
    これが賢い生き方

    +0

    -2

  • 1767. 匿名 2023/07/27(木) 15:43:41 

    >>1763
    それ未婚率。男性の方が再婚してるから独身率ではそんな変わらないはず。

    +0

    -3

  • 1768. 匿名 2023/07/27(木) 15:45:00 

    >>1747
    結局、仲良く過ごすのはお互いの努力しだいだよね
    どっちかが不満が強いとバランスが崩れて後戻りできなくなりそうだし。



    +2

    -0

  • 1769. 匿名 2023/07/27(木) 15:46:22 

    >>1727
    煽ってる釣りコメなんだから相手にしない方がいいよ

    +0

    -1

  • 1770. 匿名 2023/07/27(木) 15:46:31 

    >>1757
    その生活、普通にプライベートないくらいのハードワークじゃないか?
    仕事掛け持ち+両親の介護
    その人は昔の利率高い時代に貯金してたし、今の保険制度だから老後ゆったりだけど、昔の人でこれなら今からの人は死ぬまで働く事になってしまう。
    しかも周りに優しい人と思われる努力をしながらときたらさ、相当のガッツが必要よ。

    +7

    -0

  • 1771. 匿名 2023/07/27(木) 15:47:26 

    >>1713
    それでも平日の昼間からわざわざガルちゃんに煽るような書き込みする独身にはなりたくないな。

    +3

    -1

  • 1772. 匿名 2023/07/27(木) 15:47:28 

    >>1
    彼氏とか親しい友人くらいはいて欲しいと
    結婚の縁が遠そうな娘を持つ私は思います

    +0

    -0

  • 1773. 匿名 2023/07/27(木) 15:47:33 

    お金があって、健康に過ごせると決まっているなら独身の方が幸せかなと思うけど、旦那が先に介護が必要になるとも限らず。介護までいかなくっても自分が手術必要になった時とかに身内しか同意書書けないとか問題もあるのよね。
    親も他界してたり兄弟仲よくなかったりしたら、やっぱり独身は不安。

    +2

    -1

  • 1774. 匿名 2023/07/27(木) 15:48:20 

    >>1672
    1人で何でもできるけど入院する時やマンション借りる時に、保証人を頼む人がいない時辛い。

    +0

    -0

  • 1775. 匿名 2023/07/27(木) 15:48:26 

    >>1678
    もっと報道番組や新聞を見てみたら

    +1

    -2

  • 1776. 匿名 2023/07/27(木) 15:48:49 

    >>1771
    お前の席ねーよww

    +0

    -2

  • 1777. 匿名 2023/07/27(木) 15:49:09 

    >>1775
    テレビっ子ですね。お帰り下さい

    +2

    -1

  • 1778. 匿名 2023/07/27(木) 15:52:12 

    >>998
    一時でも楽しい良い思い出があればなんとか生きていけそうな気がする

    +5

    -0

  • 1779. 匿名 2023/07/27(木) 15:52:36 

    >>1749
    いまが満たされすぎてるのかな?
    その文面みても結婚生活に魅力感じない

    +0

    -0

  • 1780. 匿名 2023/07/27(木) 15:55:03 

    >>1029
    お金に余裕があるってとても大切よね。
    心にも余裕が生まれる。
    でもひとりきりだと何かあった時誰も気付いてくれなくて手遅れになりそう。

    +6

    -0

  • 1781. 匿名 2023/07/27(木) 15:56:18 

    >>1751
    横だけど
    でも男性の出世やそれに伴う稼ぐ額って平凡な事務職女性社員とは段違いだよね
    もちろん女性でもバリキャリならすごいけど、実際には子育てがあっても結婚した方が金銭的に余裕を持って過ごせる女性が多いよね
    私はひもじい独身OLから、子ども2人いても都内持ち家の主婦になり前とは比べ物にならないくらい余裕のある生活になった

    +11

    -3

  • 1782. 匿名 2023/07/27(木) 15:56:50 

    >>1081
    今の20〜30代が50代になる頃にはどうなってるんだろうね。
    やっぱり、何だかんだ結婚するのか、
    それとも生涯未婚率は上がるのか。

    +11

    -0

  • 1783. 匿名 2023/07/27(木) 15:57:53 

    >>1779
    夫婦の長年の軌跡だから独身が想像出来るものではないと思うよ

    +6

    -0

  • 1784. 匿名 2023/07/27(木) 15:58:22 

    そもそも結婚したら絶対に幸せになれるかな?結婚してても不幸そうって人沢山見てきたけど。

    +2

    -2

  • 1785. 匿名 2023/07/27(木) 15:58:27 

    そもそも結婚って制度が生物的に不自然なものであって
    動物に当てはめるとどれだけ変な制度かよく分かる
    つまり既婚は負け組

    +0

    -1

  • 1786. 匿名 2023/07/27(木) 16:00:03 

    >>1685
    高収入家庭にも貧乏家庭にもケチつけたいだけじゃん 

    自分の人生幸せじゃないからって他人羨んでばかりだとしんどくない?

    +3

    -0

  • 1787. 匿名 2023/07/27(木) 16:00:11 

    >>1777
    言い方高齢ババア丸出しw

    +0

    -2

  • 1788. 匿名 2023/07/27(木) 16:00:36 

    >>1781
    世帯年収どのくらいあれば、都内でもゆとりができるの?

    都内に住むか、東京近郊に住むかでやはり結構違うのかな?

    +2

    -1

  • 1789. 匿名 2023/07/27(木) 16:00:53 

    >>26
    時々本当に孤独に強い人がいるけど、一種の才能というか、そういう人は稀だと思う。

    +8

    -0

  • 1790. 匿名 2023/07/27(木) 16:01:01 

    >>1456
    ちょうど今Twitterで子育てしてるママさんが呟いてたの見たけど産んで育てて見たら我が子を心の底からかわいいと思える瞬間があまり無いって本音言ってた。
    そんな自分に悩んでるらしく、同じような人いますか?って問いかけたら共感する声で反響が凄かったよ。
    産んだ義務感で育ててるけど子育て向いてなかったって。

    だから、騙されたと思ってとか無責任に勧めるもんでもないかなって思う。

    +4

    -3

  • 1791. 匿名 2023/07/27(木) 16:01:23 

    親が金持ちで一生困らないくらいの財産残してくれるとかなら別だけどそういうのがないならやっぱり仕事じゃないかな。早くて65〜70くらいまで大きな問題なく働けるならそれなりに幸せだと思うけど途中、人間関係で躓いたり病気で休職や場合によっては転職しなきゃいけなくなったりとかそうなった時に上手く一人で乗り越えられるか…だよね。

    +1

    -0

  • 1792. 匿名 2023/07/27(木) 16:01:36 

    >>1546
    横だけど同意。
    ガルは全体的に年齢層が高く時間を持て余した暇な人か、又は若くても人生があまり上手く行ってない不幸気味な人が多いイメージ。
    本当にリアルの生活が楽しくて、一生懸命生きてる人はガルやらなそう。

    +9

    -2

  • 1793. 匿名 2023/07/27(木) 16:02:04 

    >>1708
    前までは女性は低収入ほど結婚してるって言われてたけど、ただ単に結婚後の出産で仕事辞めて一時的に無職になってるだけやからね...
    結婚直前の女性の就業形態では多くが正社員でしたね。

    +4

    -0

  • 1794. 匿名 2023/07/27(木) 16:02:25 

    >>593
    一緒に住んでくれないっていうけど、どんな親だろうと今は核家族のほうが多いよね。
    18歳未満がいる世帯の核家族は8割超えだし。
    田舎だと実家の土地貰ったり子どもの世話をしてもらう為に同居してるのは聞くけど。

    毒親でない限り音信不通なんて聞いたことないし、毒親なら自業自得。
    特に理由もなく親に対してそういう対応をしてるのであれば、将来自分も子どもからそうされるだけ。
    私自身もそうだけど子どもって親の背中をよく見てるからね。

    +4

    -0

  • 1795. 匿名 2023/07/27(木) 16:03:41 

    >>1756
    ガルで暴れてる子持ちが不幸そうな人が多いからイメージついたのかもね。よこ

    +3

    -1

  • 1796. 匿名 2023/07/27(木) 16:03:57 

    >>251
    具合悪くても早く職場復帰しなきゃと思いそれがプレッシャーとなり一層治らなくなる。

    どんなことがあってもめげない気力と体力。
    自分はゴリラの様に強くなるんだ!と言い聞かせているが歳と共にだんだんメンタルも体力も落ちてゆく。
    若い時には想像もできなかった。
    親がお金持ちな人以外ひとりで生きていくにはそれ相当の覚悟が必要。
    現実は甘くないよ。

    +9

    -0

  • 1797. 匿名 2023/07/27(木) 16:04:11 

    >>1779
    あなたのご両親が不幸せそうだったんじゃない? 

    こういうこと言う人って周りに幸せそうな家庭ないって言うし

    +4

    -3

  • 1798. 匿名 2023/07/27(木) 16:04:34 

    >>1783
    長年の軌跡ね。なんか、ゾッとした


    +1

    -8

  • 1799. 匿名 2023/07/27(木) 16:05:38 

    >>1791
    あとは資格職で年収高い人とかなら大丈夫だけど派遣とかパートなら1人より2人がいいね

    +2

    -0

  • 1800. 匿名 2023/07/27(木) 16:06:01 

    >>12
    たぶん自分は結婚したら不満が多くなって7割きると思う
    独身だから7割の幸福感くらい
    たぶん結婚が向いてない

    +12

    -3

  • 1801. 匿名 2023/07/27(木) 16:06:06 

    >>41
    30後半独身の女性って周りに割といて、安心するし不安もそんなにない。でも周りの同年齢の独身女性が実は婚活してたり急に結婚したり(40前後の駆け込み結婚は意外と多い。結婚しない同志だと思ってた人が結婚するってマジでよくある。)、病気になったりして、急に不安が襲ってくるよ。ほんとに。

    会社でも35以降で結婚してない女性は裏で好き勝手言われてるのを見ると切ないし。よっぽど自立して稼いでてて綺麗でかっこいい女性じゃないと、惨めな人って見られてる。本人の前で言うことはないけど。

    +42

    -4

  • 1802. 匿名 2023/07/27(木) 16:06:34 

    >>1
    心身ともにタフじゃない人は厳しいかなと思う。
    主さんは一生独身で生きていけるくらい強くなさそうだし結婚はしたいわけだよね?
    子どもがいない人生もありならそれで結婚できる可能性0じゃないし後悔しないように頑張ってみては?
    かりにガルで一生独身幸せって言われても不安でしょ?

    +6

    -0

  • 1803. 匿名 2023/07/27(木) 16:07:42 

    >>1797
    既婚だけどこういう事言って「結婚こそ幸福」みたいに相手の幸福を尊重しないで自分語りするから不幸そうに見えるしそういう人の幸せアピールって入ってこないんだと思う

    +2

    -6

  • 1804. 匿名 2023/07/27(木) 16:08:08 

    >>1792
    スレによってはそこそこ裕福そうでリアル充実してる人もいるから実態は違うと思う
    政治的なトピに張り付いてて粘着してるのは病んでると思うけど

    +8

    -1

  • 1805. 匿名 2023/07/27(木) 16:08:53 

    >>10
    本当にマジで個人差だよね
    どうなるかなんてだれもわかんないし、仕事さえあれば一人の方がリスクが少ないとも言える

    +9

    -0

  • 1806. 匿名 2023/07/27(木) 16:09:17 

    心身タフじゃない人ほど独身でいるべきでしょ
    今は結婚に逃げて、やっぱりダメだったみたいな人が多いから
    結婚生活にしても、子育てにしてもそれなりに能力も我慢も必要だよ

    +1

    -0

  • 1807. 匿名 2023/07/27(木) 16:09:42 

    女の幸せは出産子育て。
    しないと、女に産まれた意味ないよ。

    +0

    -5

  • 1808. 匿名 2023/07/27(木) 16:09:54 

    >>69
    ほとんどの人が結婚してるって情報自体が間違い

    +7

    -10

  • 1809. 匿名 2023/07/27(木) 16:09:56 

    >>5
    結婚を望んでない自分で選んで
    あえて独身の人なら幸せだと思う

    +12

    -0

  • 1810. 匿名 2023/07/27(木) 16:10:05 

    三島由紀夫「人は自分のためだけに生きて自分のためだけに死ねるほど強くない」

    +6

    -0

  • 1811. 匿名 2023/07/27(木) 16:10:14 

    >>1783
    こういう既婚者がいるから独身の人が余計嫌なイメージ着くんだと思う

    +0

    -7

  • 1812. 匿名 2023/07/27(木) 16:10:27 

    >>1797
    不幸そうとか幸せそうとかで結婚決めたくないな


    +0

    -2

  • 1813. 匿名 2023/07/27(木) 16:10:45 

    >>1803
    既婚のフリした独身www

    +5

    -1

  • 1814. 匿名 2023/07/27(木) 16:11:06 

    産んでからワーワーいうのはいまいちわからん
    そんなにわかってた話でしょうと

    +0

    -0

  • 1815. 匿名 2023/07/27(木) 16:11:22 

    生涯〜独身〜
    それもいいで〜しょ〜う〜〜

    ってaikoのカブトムシの替え歌が浮かんだ
    こんなつまらない独身女を許してくれ…

    +4

    -1

  • 1816. 匿名 2023/07/27(木) 16:11:27 

    >>1759
    入院時やホーム入所は身元保証サービスとか後見人とか利用するもんなのかな?

    +0

    -0

  • 1817. 匿名 2023/07/27(木) 16:11:31 

    アメリカ人と国際結婚して超豪華な式上げて渡米して数年後、旦那がモラハラで離婚したけどアメリカの法律で子供が成人するまで日本にも戻れず、アメリカの片田舎の州から引っ越せずクソ元夫と共同親権で毎週会う生活するシングルマザーになった友達

    最愛の夫が30代で急死して子ナシ独身になった友達

    子供に障害があって大変過ぎて自殺未遂して精神科に入院した友達

    みんなSNSには幸せな投稿しかしてなかったよ。
    人と比べるのって不幸への最短距離を行く行為
    誰かと一緒になるにも子供持つにも自分1人で幸せになれない人はいつまでも何かと比べて不幸になっていくから気をつけて

    +4

    -2

  • 1818. 匿名 2023/07/27(木) 16:11:49 

    無趣味で友達少ない人なら結婚して子ども産んだほうがなんやかんやと充実した日々になるだろうけど、多趣味で交友関係幅広い人なら結婚しなくてもいい人生になるんじゃないのかな

    +3

    -2

  • 1819. 匿名 2023/07/27(木) 16:12:03 

    >>1
    あなたの幸せがなんなのか見えてこない書き込みだね
    何やってたら楽しいと感じるの?その楽しいと感じることを続ければいいんじゃないの

    +2

    -0

  • 1820. 匿名 2023/07/27(木) 16:12:44 

    他人に見栄張るために、結婚したり子ども産むわけじゃないからねぇ

    +4

    -0

  • 1821. 匿名 2023/07/27(木) 16:12:55 

    >>1792
    私は子なし専業主婦だからガルちゃんよくいるけど本当にその層が多いよね
    独身無職系の人か高齢で子育て終わった人が多い

    独身でバリバリ働いてる人や子育てしたりパートしてる人は単純に忙しいから暇が無いと思う

    +5

    -0

  • 1822. 匿名 2023/07/27(木) 16:12:55 

    >>1
    何で決めつけてるの?
    結婚するかもしれないし分からないじゃん
    この国の男に失望してるのなら分かる

    +0

    -0

  • 1823. 匿名 2023/07/27(木) 16:12:59 

    >>1812
    確かに好きな人がいるから結婚したいよなぁ
    婚活とかで傷ついてる人みると夢がないよ
    で、妥協して離婚してると病む人いる
    好きな人と結婚するのが一番だわ

    +1

    -0

  • 1824. 匿名 2023/07/27(木) 16:13:14 

    >>1799
    そうだね、どんな資格でも持ってるとやっぱり自信に繋がるから長く働いてくなら強味だよね。まぁ、とにかく家庭に縛られない自由はあるけど基本フルで働き続ける事から逃げられないから強靭な精神力が必要な気がするよ。

    +0

    -0

  • 1825. 匿名 2023/07/27(木) 16:13:26 

    >>1469
    結果欲しかった事が叶わなかったというコンプは残る

    +6

    -1

  • 1826. 匿名 2023/07/27(木) 16:13:32 

    >>227
    うん、間違ってないよね。
    だって都内でも結婚する人が1番多い年齢、女性26歳、男性27歳らしいよ。実際、今38歳の自分が都内大卒で、短大卒や高卒の人よりは婚期遅れがちだけど同じ大学の友人も皆んな、26から32までに結婚したよ。
    中学の同級生や年上の知人含めて何十人か近況知ってるけど、一度も結婚してない人二人くらいしかいないわ。

    +14

    -2

  • 1827. 匿名 2023/07/27(木) 16:13:36 

    >>1
    結婚しても旦那や子供に悩まされてる人たくさんいるよ。

    +1

    -2

  • 1828. 匿名 2023/07/27(木) 16:13:52 

    >>16
    彼氏がいた時の方が寂しくて泣いてる時間が多かった。
    今もう6年くらい彼氏いなくて、寂しいと思うことはあっても泣きはしない。

    彼氏がいるとすぐ不安になって情緒も安定してなかったから、1人だと感情に振り回されることもなくて楽。
    でもたまに彼氏がいたらなぁと思う時もあるっていう矛盾…。

    +43

    -2

  • 1829. 匿名 2023/07/27(木) 16:14:06 

    そもそも子供って可愛いのかっていう根本的な疑問
    残念ながらネコのほうが無条件に可愛い
    つまり独身は勝ち組

    +3

    -6

  • 1830. 匿名 2023/07/27(木) 16:14:40 

    >>363
    昔は女は20代前半で結婚して家庭に入るのが普通だったからだいぶ変わったよね

    +2

    -0

  • 1831. 匿名 2023/07/27(木) 16:14:45 

    独身の中には確かに結婚したくてできない人もいるのかもしれないけど、
    自分の身の丈を知って、自分のできる範囲内で人生生きようと思ってる人も多いと思うよ
    どうみても、他人と協調して生きていくとか、
    子どもを産んで育ててくって大変で根気のいる作業だし
    まあ、独身に対するお節介みたいなのは余計なお世話だよ

    +5

    -1

  • 1832. 匿名 2023/07/27(木) 16:14:55 

    >>1813
    既婚だよ。子なしだけど。
    独身でも幸せか?ってトピで結婚の幸せ語るってトピタイ読めないし草生やして性格悪いね
    年齢も高そうだけどその歳で草生やして独身叩きするとか可哀想な人生なんだろうとしか思わない

    +4

    -5

  • 1833. 匿名 2023/07/27(木) 16:14:56 

    >>1512
    家族いたら自分が手続きしてあげないといけない立場になる可能性大だよ
    独身ならその心配は無いけど

    +7

    -7

  • 1834. 匿名 2023/07/27(木) 16:15:47 

    >>1333
    職場に独身はいても既婚子なしはほぼいない
    ウチは1人だけど2人かそれ以上の方が多いかな
    みんな両立頑張ってて立派だわ

    +1

    -0

  • 1835. 匿名 2023/07/27(木) 16:16:04 

    >>1815
    ユルシマース

    +1

    -1

  • 1836. 匿名 2023/07/27(木) 16:16:08 

    >>1722
    主がどうしたいかにもよらない?

    +5

    -0

  • 1837. 匿名 2023/07/27(木) 16:16:31 

    >>1435
    頼りになる情のある人が居ても、その人に先立たれることもあるからな。
    命あるものに、生きがいや安心を求めるのはリスキーだよなと思ったりする。

    +2

    -0

  • 1838. 匿名 2023/07/27(木) 16:16:38 

    中年見ると、雰囲気で既婚者か独身おばさんかが、なぜか解る🤔
    半分決め付けだけどw

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2023/07/27(木) 16:16:42 

    正直独身の方がいいと思う。結婚してからいい事ない。お金はかかるし。

    +2

    -1

  • 1840. 匿名 2023/07/27(木) 16:16:58 

    >>1824
    わかる。私は働くの嫌いだから専業主婦してるけど働くのが苦じゃない能力高い人なら独身でもバリバリ稼いで幸せだろうなとは思う
    向き不向きあるよね

    +2

    -0

  • 1841. 匿名 2023/07/27(木) 16:17:11 

    >>1801
    職場の女性を裏で好き勝手言ってる人は既婚者なの?
    せっかく結婚してるのにそんな話題しかないほうがよっぽど素敵じゃないし惨めじゃん。

    +26

    -10

  • 1842. 匿名 2023/07/27(木) 16:17:14 

    >>1829
    じゃあ猫の方が可愛いのにあなたを産んでしまったご両親は負け組だね。

    +3

    -0

  • 1843. 匿名 2023/07/27(木) 16:17:38 

    中高年の引きこもりは男性よりも女性の方が多いという数値も出てきたし、ガルちゃんにめっちゃいそうやね。

    +3

    -0

  • 1844. 匿名 2023/07/27(木) 16:18:00 

    >>1838
    それ小綺麗にしてるのが独身で世帯じみてるのが既婚とか?

    +1

    -1

  • 1845. 匿名 2023/07/27(木) 16:18:43 

    漏れ、薄毛50のオッサンだけど、5歳下以下なら、もらってやらないこともないぜ?

    +0

    -1

  • 1846. 匿名 2023/07/27(木) 16:19:13 

    離婚したからって子ども捨てられるわけでもないし、
    若くてモテた過去に戻れるわけでもないし、
    要するに、ある程度考えて結婚したり子ども作る必要はあるのよ
    自分のキャパにあってるかだろうね
    自分ひとりで食べてくために仕事するほうが楽な人もおおいはず
    家事手伝いならもっと楽だし

    +3

    -0

  • 1847. 匿名 2023/07/27(木) 16:19:14 

    >>1810
    由紀夫の時代ならともかく、今時他人のために結婚して子供産むような人なんていないでしょ。
    全部自分のためよ。

    +2

    -1

  • 1848. 匿名 2023/07/27(木) 16:19:25 

    >>1841
    既婚の男性が一番独身バカにしやすいと思う

    +8

    -2

  • 1849. 匿名 2023/07/27(木) 16:19:42 

    >>1839
    それが一番のネック。収入が低いわけでも、贅沢してもいないのいお金がどんどんなくなる

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2023/07/27(木) 16:20:15 

    >>1843
    中年で引きこもりって詰んでるよね
    将来の恐怖しか無さそう
    だからガルちゃんで暴れるのかな

    +3

    -1

  • 1851. 匿名 2023/07/27(木) 16:20:31 

    >>959
    66歳ガルちゃん民凄い🥺

    +6

    -4

  • 1852. 匿名 2023/07/27(木) 16:21:20 

    >>1230
    発信された情報を見る人の無意識の選別によって世界はまるで違って見えてると思うよ

    無意識のうちに自分にとって都合のいい解釈をしたり、好ましい情報を探ってしまうものなの
    ・独身で結婚できそうもない→既婚者ってそこまで幸せそうじゃないわね?苦労話もっと読みたい・・・と自分の現状に安心感を得る
    ・既婚だけど離婚考えてる→高齢で独身の女性も輝いてる人いるわね?私だって独り身になっても大丈夫よ! という風に

    +5

    -0

  • 1853. 匿名 2023/07/27(木) 16:21:29 

    だからさ
    過去には戻れないんだから、子どもいる人は腹くくるしかないでしょ
    子どもにブーブー文句言ったり、ひどいのになると虐待やネグレクトしたり、
    なんていうのは最悪だよ
    もし子ども育てたくないなら、あらかじめ結婚しない、子ども作らないしかない

    +3

    -4

  • 1854. 匿名 2023/07/27(木) 16:21:35 

    >>1801
    そっかーでもあなたが切なくなる必要ない。
    そう思う人は思ってていいと思ってるよ!
    私は色んな生き方があっていいと思うから

    +17

    -1

  • 1855. 匿名 2023/07/27(木) 16:22:04 

    >>1849
    >>1839
    もしタイムスリップ出来たら
    また結婚しますか?

    +0

    -0

  • 1856. 匿名 2023/07/27(木) 16:22:05 

    >>1850
    今まで家事手伝いという無職が引きこもりにもニートにも含まれてなかったから、そこを含んだら見事に男女逆転してしまったそうですw

    +1

    -0

  • 1857. 匿名 2023/07/27(木) 16:22:55 

    >>1817
    >人と比べるのって不幸への最短距離を行く行為
    >自分1人で幸せになれない人はいつまでも何かと比べて不幸になっていく

    確かに…
    他人が幸せだから、自分の不幸が増えるわけでもないし
    他人が不幸だから、自分が幸せが増えるわけでもないし
    比べても意味ないね

    +4

    -0

  • 1858. 匿名 2023/07/27(木) 16:23:00 

    >>1848
    独身でも既婚でも、何もしてない職場の人をバカにするようになったら終わりだね

    +17

    -0

  • 1859. 匿名 2023/07/27(木) 16:23:04 

    独身の良さってとにかく自由なことだと思う。色んなしがらみがなくて時間も自由に使えるって幸せなことだと思うな。美味しいもの食べたり、趣味を楽しんだり幸せを感じることなんてたくさんあると思う。考え方次第だと思うけど、何が幸せかなんて人それぞれだし。私は結婚して子供いるけどほんと大変だよ。時間もお金も自由じゃない。でも幸せだよ。
    人間何かを得ても、他人が羨ましくなるし比べては落ち込むこともあるけど 同じ人生歩んでる人なんていないし、みんな違う人生。比べることじゃないんだよね。

    +2

    -0

  • 1860. 匿名 2023/07/27(木) 16:23:06 

    >>1845
    漏れてくるん?

    +1

    -0

  • 1861. 匿名 2023/07/27(木) 16:23:12 

    >>1848
    逆じゃない?少ないお小遣い制で家に居場所がなく独身からバカにされてるの見たことあるよ。

    +1

    -7

  • 1862. 匿名 2023/07/27(木) 16:23:36 

    今40だけど独身で困ったこと、、、ないかなww
    周りに言われることあるけど「心配してくれてありがとう」って返せばいいよ

    +1

    -0

  • 1863. 匿名 2023/07/27(木) 16:23:45 

    >>1795
    そのイメージは正直あるw
    リアルな知り合いは、あまり不幸そうな人っていない。既婚独身問わず。

    +2

    -0

  • 1864. 匿名 2023/07/27(木) 16:23:56 

    >>1856
    なるほど。でも家事手伝いなら実家お金持ちなのかな?
    実家金持ちかどうかで変わるよね
    やっぱり既婚だろうが独身だろうがお金あるか無いかな気がしてきた

    +3

    -0

  • 1865. 匿名 2023/07/27(木) 16:24:22 

    病んじゃいけないとか、心身タフでいなきゃいけないのは母親のほうよ
    独身とか子どもいない人がネットで遊んでるのは暇なのかで終わりだけど、
    たまに病んでるような母親の人をネットで見ると本当に心配になっちゃう
    独身攻撃したりしてたりするのもそういう人でしょ

    +2

    -1

  • 1866. 匿名 2023/07/27(木) 16:24:28 

    >>1861
    管理職世代ほほとんど既婚

    +3

    -0

  • 1867. 匿名 2023/07/27(木) 16:25:12 

    結婚相談所に登録したらー?
    IBJ登録したら誠実な人ばかりだったし
    すぐ結婚できたよー

    (婚活して成功するわけじゃないけど、
    死ぬ時に後悔したくないから、
    やれるだけことはやりたくて登録して活動しました。

    +7

    -1

  • 1868. 匿名 2023/07/27(木) 16:25:29 

    >>1858
    男の世界だと世帯持ってて一人前みたいな古い風潮持った世代が上にいるから
    いつまでも独身とか女の高齢独身とか無駄にバカにしがち

    +2

    -1

  • 1869. 匿名 2023/07/27(木) 16:25:44 

    人は判断力の欠如で結婚し、忍耐力の欠如で離婚し、記憶力の欠如で再婚する、っていうでしょ

    +1

    -0

  • 1870. 匿名 2023/07/27(木) 16:26:13 

    >>1866
    管理職なんて今時誰もなりたがらないけど。手当だけ出て残業代出ないから平社員時代よりも給料落ちることだってあるし。

    +1

    -6

  • 1871. 匿名 2023/07/27(木) 16:26:16 

    >>87
    横だけど
    既婚の方が幸福度高いのは海外でも日本でも事実だよ。前に見たことあるから調べてみては?

    +0

    -6

  • 1872. 匿名 2023/07/27(木) 16:26:36 

    両親が年老いて亡くなって兄弟もいなくて…ってなると天涯孤独だよね
    そんな時は自分で作った家族がいるといいなとは思う

    +1

    -0

  • 1873. 匿名 2023/07/27(木) 16:26:41 

    普通に考えてめんどくさいやりたくもないクソ仕事しないで生きていけるなら勝ち組
    将来の不安とかそんなの金持ちだろうが常にあるから
    だって生物の本能だし消えることはない
    つまりニートは勝ち組

    +0

    -1

  • 1874. 匿名 2023/07/27(木) 16:26:53 

    >>1859
    独身は自由ってよく言われるけどさ、既婚者だって自分の自由意思でお金や時間を使って恋愛して結婚して子作りして子育てしてるんじゃないの?

    +0

    -2

  • 1875. 匿名 2023/07/27(木) 16:27:06 

    >>11
    わたしの知り合の85歳とかの方々はみんな結婚して子供いるけど、息子だとほとんど連絡とらない人多いけどな。
    旦那さんは他界してるし、息子さんと一緒に暮らしてないから一人暮らしだし同じ都内住まいでも年2回とかしか集まってなさそうだよ。
    子供産んだから将来寂しくないとも言えないのでは。

    +29

    -0

  • 1876. 匿名 2023/07/27(木) 16:27:13 

    >>1

    女性は貧困が多いから厳しいと思う。

    +2

    -0

  • 1877. 匿名 2023/07/27(木) 16:27:44 

    >>1
    せっかく今の時代に生まれたんだから、自由な選択するべきだよ!
    彼氏とか旦那いてもいなくてもいいし、子供生むも産まぬも良し、戻れるならワーホリするわ〜!

    +1

    -1

  • 1878. 匿名 2023/07/27(木) 16:27:55 

    仕事バリバリできる人は、独身でも既婚でもいいんだろうけど、
    仕事大変って結婚に逃げてるような人は、やっぱり結婚・子育て大変ってことになって、
    離婚したいになってる気はするね
    で、離婚したらさらに大変なことになるんだけど

    +1

    -1

  • 1879. 匿名 2023/07/27(木) 16:27:58 

    >>1408
    それは、死ぬ直前の話だよね。それまでの人生があるんだから、認知症があったって、関係良好の子どもがいなくたって、人生で楽しいと思うときがたくさんあったなら幸福度なんて死ぬ直前だけではかれない気がするけどな。

    +4

    -1

  • 1880. 匿名 2023/07/27(木) 16:28:04 

    >>1867
    今のIBJってかなり様変わりして、女性でも登録時に年収証明が必須になった。無職はもちろんだけど非正規で入会拒否する相談所も出てきたくらい。男女比もかなり開いてるし。婚活するなら大手でもIBJは避けた方がいい。

    +4

    -1

  • 1881. 匿名 2023/07/27(木) 16:28:18 

    >>1831
    口は出すけど責任は取らない人
    そういう人を近所姑と言うらしいw

    +0

    -0

  • 1882. 匿名 2023/07/27(木) 16:28:19 

    >>1870
    それ単なる中間管理職
    男は家族がいて一人前みたいな考え方を未だに社会ではされるから独身をバカにする場合は男の方が多い

    +4

    -1

  • 1883. 匿名 2023/07/27(木) 16:28:53 

    >>1874
    よこ その子育てで自分の自由な時間やお金が無くなるストレスがあるんじゃない?
    幸せな人も居るだろうけど本音は後悔してる人も居ると思う

    +3

    -0

  • 1884. 匿名 2023/07/27(木) 16:29:10 

    >>1871
    既婚子無し→独身→既婚こ有りの順番だよ

    +6

    -1

  • 1885. 匿名 2023/07/27(木) 16:29:24 

    >>1611
    そんな心配をして結婚てするものなの?
    私は結婚してから私に何かあった時のまとまったお金と保険屋の詳細とか旦那に渡してある
    それが何の役に立つかわからないけど1から100まで家族の世話になるつもりはないから安心して欲しいと言って渡したよ

    +1

    -2

  • 1886. 匿名 2023/07/27(木) 16:29:25 

    >>1878
    仕事から逃げる人は良い旦那さんと巡り合えない定期。

    +3

    -0

  • 1887. 匿名 2023/07/27(木) 16:29:30 

    >>1868
    ガル民って古臭い男性嫌いな割にはそれに同調して切ないとか言ってるのかw

    +0

    -0

  • 1888. 匿名 2023/07/27(木) 16:29:37 

    >>1
    彼氏作るより1人でいるほうが気楽で幸せって人なら1人でも幸せだと思う
    私もそのタイプだし、周りの友達は皆熱中できる趣味があって彼氏作る暇なんてない!みたいな感じだよ
    でも主が彼氏ほしいと思ってるなら、主は彼氏いた方がいいタイプなのかも?
    遺伝する病気があるなら、子どもいらないって人を気長に探してみるのはどうだろう…

    +1

    -1

  • 1889. 匿名 2023/07/27(木) 16:29:48 

    >>1884
    それだよね!

    +0

    -1

  • 1890. 匿名 2023/07/27(木) 16:29:50 

    >>1874
    そうだけど、実際子育てってトイレ行く暇もないくらい忙しいらしいよww

    +0

    -0

  • 1891. 匿名 2023/07/27(木) 16:30:00 

    >>1875
    息子さんだけだと、お金とか支援してもらう人が多いイメージ。娘さんだと近くにいて気にかける人が多いよね。
    でも全ては親子関係次第…。親子も他人だし。

    +11

    -0

  • 1892. 匿名 2023/07/27(木) 16:30:12 

    女性が男性並みに稼げれば可能。

    +0

    -0

  • 1893. 匿名 2023/07/27(木) 16:30:24 

    >>1889
    ちなみに子供の人数が増えるほど幸福度が下がる
    しらべてみてね!

    +3

    -1

  • 1894. 匿名 2023/07/27(木) 16:30:34 

    他人の言うことなんて気にしないことよ
    他人が責任取ってくれるわけでもないし、
    そもそも、他人のことを考えられるような優しい人は、他人にあれこれ言わないもんよ

    +1

    -1

  • 1895. 匿名 2023/07/27(木) 16:31:18 

    結局金だよね。女性の場合高確率で独身なら貧困になるし。

    +8

    -0

  • 1896. 匿名 2023/07/27(木) 16:31:41 

    既婚にしろ独身にしろ金銭的に余裕があるかないか

    +3

    -0

  • 1897. 匿名 2023/07/27(木) 16:32:05 

    >>1887
    ガル民とかいうよりリアルでもまだ全然家庭持って一人前みたいに考える人減らないから職場で言われたりするんだと思う

    +2

    -0

  • 1898. 匿名 2023/07/27(木) 16:32:09 

    絶対幸せだよ。と離婚を決意してる私は思う。

    +4

    -0

  • 1899. 匿名 2023/07/27(木) 16:32:09 

    >>1883
    まぁ他の趣味ならこれにお金と時間を使ってみて違うなって思ったらやめられるけど、子育てを選んじゃったらやめられないのはしんどいよね

    +2

    -0

  • 1900. 匿名 2023/07/27(木) 16:32:18 

    >>1890
    わかるけどさ、今の人はスマホ無ければもう少し時間あるとおもう
    ガルちゃんしながら書いててあれだけど

    +2

    -0

  • 1901. 匿名 2023/07/27(木) 16:32:40 

    >>1744
    ガルで、旦那の惚気トピあるよ定期的に立ってる。
    でも惚気や幸せトピは報告だし悩み相談じゃないし愚痴がないから伸びにくいだけ

    +2

    -0

  • 1902. 匿名 2023/07/27(木) 16:32:46 

    結婚はお金、って当たり前の話でしょ
    貧乏な男と結婚してもいいことないよ
    若いころは愛さえあれば、とかいうけど
    イケメンよりも、金持ちのボンボン狙うべきなのよ

    +1

    -4

  • 1903. 匿名 2023/07/27(木) 16:33:11 

    >>29
    欲しいと思っちゃったら納得できないよね。同じです。

    +4

    -0

  • 1904. 匿名 2023/07/27(木) 16:33:17 

    >>1890
    トイレ行く暇もないより忙しい、じゃなくて、トイレにも自分の思うように行けない、だと思う
    ツイで話題になってたけど

    +1

    -0

  • 1905. 匿名 2023/07/27(木) 16:33:27 

    >>1889
    じゃない。

    +0

    -0

  • 1906. 匿名 2023/07/27(木) 16:33:36 

    パワハラ、モラハラ男と一緒なら
    1人の方がいい

    +1

    -0

  • 1907. 匿名 2023/07/27(木) 16:33:44 

    >>1893
    子なし専業主婦が1番
    生涯独身でも幸せに暮していけますか?

    +6

    -2

  • 1908. 匿名 2023/07/27(木) 16:33:45 

    >>1853
    子どもに文句言うのは、別に過去に戻りたいわけではないんじゃないかな。良い関係になりたいだけで。

    +3

    -0

  • 1909. 匿名 2023/07/27(木) 16:33:48 

    >>1833
    そんなの、親でも同じだよ。
    今年、父が亡くなったから、母ができない諸々の手続きを娘の自分がしているよ。

    +7

    -2

  • 1910. 匿名 2023/07/27(木) 16:34:08 

    >>1847
    40手前まで自分勝手に生きてきたから由紀夫の言葉が染みたよ
    自分のためだけに生きるのって飽きるし張り合いが無い

    +3

    -1

  • 1911. 匿名 2023/07/27(木) 16:34:10 

    >>1902
    まずそういう男性から相手にされないでしょう。女性も経済力ないと今時結婚できませんよ。男性だけじゃない。

    +3

    -0

  • 1912. 匿名 2023/07/27(木) 16:34:13 

    貧乏で共働き必至みたいな人は不幸になりやすいし、
    金持ち男と結婚してセレブ主婦できるようような人は幸せになりやすい
    こんなのも結婚する前からわかってる話でしょ
    結婚を決めたのは自分

    +1

    -4

  • 1913. 匿名 2023/07/27(木) 16:34:23 

    >>1902
    そりぁ、貧乏な女性と結婚しても良い事無いからね。
    当たり前。

    +3

    -1

  • 1914. 匿名 2023/07/27(木) 16:34:24 

    >>1801
    それはあなたの体験談なの?

    +6

    -0

  • 1915. 匿名 2023/07/27(木) 16:34:28 

    遺伝しやすい病気があるってなんだろうね。
    正直遺伝しやすい病気があるなら彼氏はともかく子どもはやめておいたほうがいいかもね。

    +0

    -0

  • 1916. 匿名 2023/07/27(木) 16:34:41 

    >>1890
    でもそれが幸せなんでしょ?

    好きなことやってるんだから見たいNetflixドラマが多すぎてマジ忙しいとかライブありすぎてマジ忙しいみたいな話じゃん?

    +0

    -0

  • 1917. 匿名 2023/07/27(木) 16:34:43 

    令和は価値観、常識が大きく変わっていく
    10年後はネタじゃなくて本気で既婚負け組扱いだよ

    +3

    -10

  • 1918. 匿名 2023/07/27(木) 16:34:45 

    >>966
    もう普通だと思う。
    つい先日どこかのトピで72歳とか76歳の人たちがいたし、最高で80代って人を去年見たよ。

    +16

    -1

  • 1919. 匿名 2023/07/27(木) 16:34:50 

    >>1895
    えーーーなんで独身だと高確率で貧困になるの?
    男と何が違うの??
    私の周りは稼いでる独身多いから根拠がわからんのだけど

    +2

    -3

  • 1920. 匿名 2023/07/27(木) 16:35:23 

    >>1899
    そうだよね。やめれないし責任あるし思い通りに行かなかったりすると辛いだろうね
    仕事だって本当に辛かったら辞めるって選択肢あるけど子育てはそうはいかないもんね

    +0

    -0

  • 1921. 匿名 2023/07/27(木) 16:35:35 

    >>1917
    結婚の価値観自体は変わらない。

    +5

    -0

  • 1922. 匿名 2023/07/27(木) 16:35:51 

    >>1882
    それ全然一人前になれてないやん

    +0

    -3

  • 1923. 匿名 2023/07/27(木) 16:35:56 

    >>1902
    でもおじさんって生理的に無理なんだよなー

    +0

    -0

  • 1924. 匿名 2023/07/27(木) 16:36:01 

    なんでも経験しないとわからんっていうのは、ある種のお馬鹿さんだとは思う
    これ言うとマイナスなんだろうけど

    +1

    -1

  • 1925. 匿名 2023/07/27(木) 16:36:26 

    >>1909
    いや親は当たり前過ぎてそもそもカウントしてない

    +1

    -7

  • 1926. 匿名 2023/07/27(木) 16:36:32 

    >>1921
    価値観は時代ともに変わるでしょ。結婚に限らず

    +0

    -2

  • 1927. 匿名 2023/07/27(木) 16:36:41 

    >>1529
    好きでもない人と結婚しなさい。なんて、誰も思わないし言ってないでしょう。
    好きな人ができなかったんなら、仕方ないよね。

    それよりも、後半2行の噛み付いてくる性格を何とかした方がいい。嫌味ったらしい。

    +19

    -5

  • 1928. 匿名 2023/07/27(木) 16:37:13 

    >>1919
    まず正社員率が全然違う。独身女性の半数は非正規。高齢になればなるほど非正規率が増えて行く(男性は逆に減っていく

    さらに半数は非正規と言ったけど、半数は正社員ではない。女性の場合家事手伝いという無職が不特定多数いる。

    +7

    -2

  • 1929. 匿名 2023/07/27(木) 16:37:13 

    独身でも幸せ!独身でもいい!みたいな価値観はいいと思うけど、時代の波でそれが流行ってまにうけて、後々の世代では元に回帰して普通に早く結婚出産する方がいいやみたくなったとき、その世代だけブラックボックス化してたりする……
    これ、多分もう一回起こると思う

    +3

    -1

  • 1930. 匿名 2023/07/27(木) 16:37:20 

    時代は変わるっていうけど、
    結婚に対する常識なんて変わらないし、
    だいたい古い時代のことわざみたいなのが正しいし、ジジババの言うことがあってるよ
    当たり前の話じゃん
    ジジババは経験者なんだからさ
    亀の甲より年の劫だよ

    +1

    -4

  • 1931. 匿名 2023/07/27(木) 16:37:43 

    >>1919
    男性はブラックでも辞めないからね。
    その代わり過労死多いけど。

    +2

    -0

  • 1932. 匿名 2023/07/27(木) 16:37:47 

    >>1924
    わかるよ。今はネットもあるし世界的に独身や少子化増えてるのはそういう事だと
    んで産んで後悔してる人が暴れてる気がする

    +1

    -0

  • 1933. 匿名 2023/07/27(木) 16:38:19 

    >>1870
    単なる管理職とはまた別の経営に関与する権限を与えられた管理職がいるのを覚えておいたほうがいいかも
    もちろん後者には社内的立場に相応しい報酬を与えられるよ

    +3

    -0

  • 1934. 匿名 2023/07/27(木) 16:38:25 

    >>1927
    その結果が>>24なのに、でも問題は〜とか噛みついてくるからいけないんじゃん

    +3

    -7

  • 1935. 匿名 2023/07/27(木) 16:38:25 

    >>1
    幸せですよ
    生涯独身でも幸せに暮していけますか?

    +3

    -1

  • 1936. 匿名 2023/07/27(木) 16:39:02 

    >>1922
    何に文句つけたいのか全然わかんないんだけど、単純に職場で女性の独身既婚に陰でどうこういうのは家庭持って一人前、女は結婚してなんぼみたいな考えの男性に多いという話なだけ
    一人前になれてないとか管理職になりたくないとかコメント的外れすぎて何が言いたいのかちょっとよくわかりません

    +2

    -0

  • 1937. 匿名 2023/07/27(木) 16:39:07 

    >>1928
    それって女性は出産子育てで辞める人が多いから正社員率減るよね
    独身だけならそんな事ないのでは?

    +2

    -1

  • 1938. 匿名 2023/07/27(木) 16:39:09 

    >>1935
    芸能人と比べてどうするの?

    +4

    -0

  • 1939. 匿名 2023/07/27(木) 16:39:14 

    >生理的に無理

    結婚って生活だし現実だからね
    恋愛とは違う
    こういうのもずっと言われてる話だと思うんだけど
    恋愛結婚の離婚率が高いのも昔から

    +3

    -0

  • 1940. 匿名 2023/07/27(木) 16:39:20 

    >>1910
    それすごいわかる。
    若い頃は物欲もすごくて、それを糧に仕事も頑張るー!って感じだったけど
    年取ると高級なホテルに泊まるのだって、食事に行くのだってそこまでテンションがあがんないのよ
    独身が飽きる

    +2

    -2

  • 1941. 匿名 2023/07/27(木) 16:39:23 

    >>1930
    もしかしてジジババでいらっしゃいますか?

    +2

    -1

  • 1942. 匿名 2023/07/27(木) 16:39:47 

    >>1912
    すごい両極端だなw
    今時その中間くらいが多いと思う。

    +2

    -0

  • 1943. 匿名 2023/07/27(木) 16:40:04 

    >>1893
    でもさ、子どもが複数いる女性は絶対に独身羨ましいなんて思ってなさそうな気がする。生涯独身の人を信じられないとか思ってそう。

    +7

    -0

  • 1944. 匿名 2023/07/27(木) 16:40:09 

    >>1929
    今だって別に(結婚出産したいなら)普通に早く結婚出産する方がいいって価値観じゃない?

    でも相手なんか誰でも良いから早く結婚出産するような人権のない時代にはもう戻らないよ。

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2023/07/27(木) 16:40:10 

    >>1937
    独身のデータですよ。出産子育てしてる人は既婚なので関係ありません。独身なのに非正規働く女性が多いのです。

    +3

    -1

  • 1946. 匿名 2023/07/27(木) 16:40:15 

    >>1882
    そういう職場はいずれ無くなる。

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2023/07/27(木) 16:40:25 

    結婚して子どもがいても配偶者や子どもに先立たれることだってあるし子どもが遠くに住んでいて普段会えないこともある
    今の高齢者は下の世代より生涯で結婚した率は高いけれど現在一人暮らしまたは高齢ご夫婦ふたり暮らしで老々介護のパターンもある
    主の人生がこれからどうなるかはわからないけれど結局みんな先のことはわからないのよ

    +1

    -1

  • 1948. 匿名 2023/07/27(木) 16:40:31 

    >>1913
    こういう話のとき弱者女性を対等に出してくる人って男?

    +1

    -2

  • 1949. 匿名 2023/07/27(木) 16:40:42 

    >>1930
    じゃあなんで尾道市炎上したんや

    +0

    -0

  • 1950. 匿名 2023/07/27(木) 16:40:42 

    >>1931
    そうでもないよ
    要領の良い人は見限るのも早い

    +0

    -1

  • 1951. 匿名 2023/07/27(木) 16:40:54 

    >>1934
    正論じゃん。

    +7

    -2

  • 1952. 匿名 2023/07/27(木) 16:40:56 

    >>1940
    独身なんですか?

    +0

    -2

  • 1953. 匿名 2023/07/27(木) 16:41:16 

    コロナ前のデータ。今は半数を超えてると言われてる。
    独身アラフォー女性の40%は非正規!老後はどうなる? [定年・退職のお金] All About
    独身アラフォー女性の40%は非正規!老後はどうなる? [定年・退職のお金] All Aboutallabout.co.jp

    雇用されている独身アラフォー女性のうち、約40%が非正規で働いています(総務省・労働力調査・2018年)。別の調査では、非正規独身アラフォー女性の年収は250万円未満が約70%という結果が。彼女たちがおひとりさまのまま老後に突入したときのことが心配でたまりま...

    +0

    -0

  • 1954. 匿名 2023/07/27(木) 16:41:48 

    >>1944
    今の子育て世代がね
    すでにこれ一回起こった後ってことなんだよ
    これがもう一回さらに下の世代で起こるんじゃないかと思うって話

    +2

    -0

  • 1955. 匿名 2023/07/27(木) 16:41:56 

    >>1930
    状況が違えばその経験は意味を成さないのでは?

    +2

    -0

  • 1956. 匿名 2023/07/27(木) 16:42:07 

    >>16
    ひとりぼっちで感じる孤独より
    ふたりでいても感じる孤独のほうが
    辛いことのように

    +35

    -1

  • 1957. 匿名 2023/07/27(木) 16:42:13 

    >>1943
    それってその人の性格なだけだと思うよ
    他人の幸せ尊重出来ないなら性格悪いだけじゃない?

    +2

    -0

  • 1958. 匿名 2023/07/27(木) 16:42:19 

    >>1929
    むしろコロナ前がそうだった。
    上の世代が婚活で苦労してるから、さっさと結婚しよって行動に出る人が多かった

    +0

    -0

  • 1959. 匿名 2023/07/27(木) 16:42:24 

    >>1910
    自分のためだけに生きるのに飽きるというのは分かるわ
    だから私は仕事と並行して教育の慈善事業をしている

    +3

    -0

  • 1960. 匿名 2023/07/27(木) 16:42:28 

    >>1928
    それって主婦も含まれてるから独身女性の半数が非正規ではないはず
    あと私は正規雇用されてるし、独身で仕事頑張ってきた人も多いから
    高確率で貧困になると言い切るのは間違ってるよ

    +2

    -1

  • 1961. 匿名 2023/07/27(木) 16:42:30 

    >>1941
    わたくしはもっと若いですわよ
    プレステ、ポケモン世代とでもいいましょうか
    ただ、メディアの風潮に流されるような人はバカだなぁと思ってる感じだったので
    やっぱりジジババの言うことのほうが正しいことが多いねぇ

    +1

    -2

  • 1962. 匿名 2023/07/27(木) 16:42:46 

    >>1
    生涯独身でも幸せに生きていくことは可能。

    ただし、生涯独身で幸せに生きていくことが出来る人は、そんなことでは微塵も悩まないので、>>1は既に無理だということが確定している。

    黒柳さんがそんなことで悩んでるとでもお思いか?

    +2

    -0

  • 1963. 匿名 2023/07/27(木) 16:43:18 

    >>1936
    何をされたわけでもないのに職場の人の陰口言うような家庭持っても全然一人前になれてない男の言うことを真に受けて「会社でも35以降で結婚してない女性は裏で好き勝手言われてるのを見ると切ない」とか言ってる>>1801もそのしょうもない男と価値観変わらんなって思っただけ。

    +17

    -4

  • 1964. 匿名 2023/07/27(木) 16:43:19 

    >>1895
    独身ならじゃなくて非正規ならの間違いだと思う

    +2

    -0

  • 1965. 匿名 2023/07/27(木) 16:43:19 

    >>1
    何でもそうだけど「女性は皆全員こうだ」と言い切れることは一つもないと思う。人それぞれ。
    ただ、ここでこんなことを聞いている人は結婚した方が幸せになれると思う。

    +0

    -1

  • 1966. 匿名 2023/07/27(木) 16:43:27 

    >>1943
    子供いなければ離婚したいって人は羨ましいみたいだよ
    自立しているところが

    +2

    -1

  • 1967. 匿名 2023/07/27(木) 16:43:54 

    >>1910
    うらやましい
    持病持ちだから体調をコントロールする訓練で自由がきかない時間が長くて、今は働ける自由をありがたくかんじる
    弟がまさに好きなことやりつくして結婚したから、順風満帆な人はすんなり全部にのれてるなぁと感じるわ

    +1

    -0

  • 1968. 匿名 2023/07/27(木) 16:44:11 

    >>1940
    コメントから垣間見れる薄っぺらい人生

    +1

    -5

  • 1969. 匿名 2023/07/27(木) 16:44:22 

    >>1813
    こういう誰にでも噛みつく既婚者だけにはなりたくない

    +1

    -1

  • 1970. 匿名 2023/07/27(木) 16:44:25 

    処女はダサいとか、
    20代は仕事でキャリアを積む時代、結婚は30代になってから、
    とか昔から世の風潮なんてメチャクチャですよ
    でも、ジジババだけは若くして結婚したほうがいいとか、
    結婚はお金の問題、家柄が良くてちゃんとお金持ってる人にしなさい、って言ってたからね

    +1

    -1

  • 1971. 匿名 2023/07/27(木) 16:44:27 

    >>35
    自分の母親が、産まなきゃよかった、後戻りできないとかネットで書き込んでたらショックだわ。

    +83

    -16

  • 1972. 匿名 2023/07/27(木) 16:44:40 

    >>1960
    2019年時点で独身アラフォー女性の40%が非正規です。コロナで派遣切りなどがあり今はもっと増えてると言われてる。
    ちなみに貧困率でも男性よりも女性の方が高いです。

    +4

    -1

  • 1973. 匿名 2023/07/27(木) 16:44:43 

    >>1958
    だからそれがもう一回起こるんじゃないかって話
    すでにこれ起こってて、ガル世代がまさに…じゃん

    +0

    -0

  • 1974. 匿名 2023/07/27(木) 16:44:59 

    >>1961
    ジジババのいう事で正しかったことなんてなくない?
    健康の情報にしたって、どんどん覆えされてきてるし

    +1

    -2

  • 1975. 匿名 2023/07/27(木) 16:45:12 

    いやー他人と暮らすの向き不向きはある
    私は向いてなかった
    どうせ死ぬ頃は既婚でも独身でも助けがないのが当たり前だと思うしどっちでもヘーキヘーキ

    +4

    -0

  • 1976. 匿名 2023/07/27(木) 16:45:18 

    >>1948
    元コメが情弱男性を出してますよ。

    +0

    -0

  • 1977. 匿名 2023/07/27(木) 16:45:34 

    >>1972
    過半数じゃないじゃんww

    +0

    -3

  • 1978. 匿名 2023/07/27(木) 16:45:38 

    >>1303
    私の親友52でバリキャリ
    充実してそう

    +6

    -4

  • 1979. 匿名 2023/07/27(木) 16:45:56 

    >>1945
    そうなんですね。独身で非正規は不安になりますね

    +0

    -0

  • 1980. 匿名 2023/07/27(木) 16:45:59 

    >>1975
    激しく同意

    +2

    -0

  • 1981. 匿名 2023/07/27(木) 16:46:00 

    >>207
    不妊治療してた友達が最近、不妊治療をやめて同じようなことを言ってたな
    自分も夫も健康で、かわいいわんちゃんもいる
    夫とも仲良しで今のままで十分幸せでこの幸せを維持したいという気持ちになった。
    子供がいないことは自分にとって取るに足らないことで自分は十分恵まれていると思っているけど
    人によっては子供ができなかった私を不幸と思う人もいるんだろうな〜と言っていたな

    +7

    -0

  • 1982. 匿名 2023/07/27(木) 16:46:18 

    >>1566
    田舎では他にやることないから?

    +6

    -4

  • 1983. 匿名 2023/07/27(木) 16:46:26 

    >>1945
    既婚の方が非正規がダントツ多いからww

    +0

    -4

  • 1984. 匿名 2023/07/27(木) 16:46:27 

    >>1960
    正社員の周りには正社員が。フリーターの周りにはフリーターが。用は類は友を呼ぶだけであって、あなたが見ていなくとも大量に居るのですよ独身で非正規な人が。

    +3

    -0

  • 1985. 匿名 2023/07/27(木) 16:46:27 

    >>1963
    自分は>>1801じゃないし単純に職場で女性バカにするのは男性が多いでしょうって一般的な話を返しただけなんだけど?

    +2

    -5

  • 1986. 匿名 2023/07/27(木) 16:46:36 

    東京の資産家で貸しビル持ってるような男を狙いなさい、と助言してくれたジジババ世代はすごいよ

    +1

    -0

  • 1987. 匿名 2023/07/27(木) 16:46:45 

    >>1951
    お金があって自立していて趣味もあってたまに彼氏がいたりいなかったりで楽しそうでも、そこを結婚してないと老後が病気の時がーとか茶々入れてくるのは、我慢して結婚しろって言ってるのと変わらなくない?
    そんなこと言われてもね…って感じじゃん。

    +3

    -7

  • 1988. 匿名 2023/07/27(木) 16:47:02 

    >>1950
    そもそもブラックだから。

    +0

    -1

  • 1989. 匿名 2023/07/27(木) 16:47:19 

    >>1749
    夫婦による
    結婚も当たりもあればハズレもある
    子どもも然り
    運だよ、運

    +0

    -0

  • 1990. 匿名 2023/07/27(木) 16:47:44 

    >>1957
    子ども複数いる人は子どもが複数いる幸せを追求した時に幸福度がひくいのであって、子どもがいない幸福度なんて考えてないってこと。あくまで、自分の中での話。ある意味子どもいる人は、子どもいない人の幸福度なんてどうでもいい。

    +0

    -0

  • 1991. 匿名 2023/07/27(木) 16:47:50 

    どうせ顔だけいい安月給のサラリーマンと結婚しちゃったんでしょ
    そりゃダメだって
    共働きなんて子供できたら無理だし

    +1

    -0

  • 1992. 匿名 2023/07/27(木) 16:48:05 

    >>1983
    そりゃ出産するから仕事辞めるでしょうね。だから何?って話。夫に養ってもらえれば解決じゃないですか。
    出産も育児もない独身の非正規率が高い事が問題だって言ってるのですよ。

    独身の女性は高確率で貧困になるということです。

    +4

    -0

  • 1993. 匿名 2023/07/27(木) 16:48:33 

    >>1 信頼できるパートナーか友達がいれば大丈夫じゃない?勤務先の75歳の男性、未婚でずっと一人暮らしできたらしいけど、周りに似たような友人がたくさんいるらしく銭湯行ったり公園を散歩したりスナックに飲みに行ったり毎日楽しそうだよ。これからの時代は価値観も多様化していくはずだから大丈夫だと思う。

    +2

    -1

  • 1994. 匿名 2023/07/27(木) 16:48:47 

    >>1978
    52歳だと、子持ちの同世代も子供が自立してくる頃だから、遊べそうだしね。

    職場のアラフィフの同僚(子持ち)いるけど、独身の友達と仲良くてしょっちゅうご飯に行ってるし、旅行も行ってるって。楽しそう。

    +8

    -2

  • 1995. 匿名 2023/07/27(木) 16:48:53 

    >>1940
    独身も飽きるけど、結婚生活も飽きる

    +3

    -1

  • 1996. 匿名 2023/07/27(木) 16:49:20 

    >>1960
    統計見れば明らかでしょ。
    そもそも仕事って相変わらず男性社会だから、40歳くらいまでは何とかなるけど、そこから先はフィジカルエリートしか男性と肩を並べて働くことは出来ないし、これから先、人手不足で男女の収入格差が広がっていくと思う。

    来年から土木も取締りが厳しくなるから、インフラ整備系は賃金爆上げしていくんだろうな。

    +2

    -0

  • 1997. 匿名 2023/07/27(木) 16:49:22 

    >>1954
    今の若い子もそうだけど、結婚出産したくて早くする派と、そんなに興味ない派にさらに二極化しそうではあるよね。
    興味ない派まで無理に結婚出産させるような時代は来ないだろうけど。

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2023/07/27(木) 16:49:24 

    いい人なら結婚して、いい人いないなら独身のほうがマシ、
    なんて小学生でもわかりそうなもんだけど
    で、いい人かどうかはカッコいいかじゃなくて、誠実かどうか、お金持ちの一族かどうかね

    +2

    -0

  • 1999. 匿名 2023/07/27(木) 16:49:38 

    >>5

    確かにそうなんだけれど
    結婚や子供がいる生活に強い憧れを持っている人や
    そうなって当たり前だと思っていた人が
    生涯独身生活となるとどうなんだろう。

    +8

    -0

  • 2000. 匿名 2023/07/27(木) 16:49:55 

    ガル見ててもだけどリアルでも高齢で独身だとどんどんおかしくなっちゃう人が多い
    男性はそんなことないんだけど、メンタルが不安定というか他人に対するあたりがおかしくなったり、職場で浮いて腫れ物扱いみたいになる人がいる
    で,そうじゃない人は結局結婚しちゃうっていう
    だから本当に独身で高齢まで行く人って減っていく

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード