ガールズちゃんねる

生涯独身でも幸せに暮していけますか?

4352コメント2023/08/13(日) 13:14

  • 501. 匿名 2023/07/27(木) 04:23:53 

    なんか釣りトピっぽいわ
    深夜にこの手の独身VS既婚煽りトピ投下って最近多いじゃない

    +8

    -0

  • 502. 匿名 2023/07/27(木) 04:23:59 

    >>33
    私もマンション買ってめっちゃ快適に暮らしてる。
    私は貯金苦手だけど支払いは絶対守るので、だったら貯金代わりにローン払う事にした。
    めっちゃ立地いいし、同じ値段で賃貸より購入のほうが広くて良い部屋に住める。趣味部屋なんて賃貸では作れなかった。
    老後は趣味三昧生きるつもり。

    +73

    -3

  • 503. 匿名 2023/07/27(木) 04:30:07 

    性格良ければ幸せになれる気がする
    人と比べる事なく自分だけの価値観を見つけて他人を羨んだりひがんだりせずいつも機嫌良く周囲に接する事が出来れば。
    お金や役職があっても独身で不機嫌で不幸オーラの女性は大勢いるから。

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2023/07/27(木) 04:33:05 

    お金と友達がいれば幸せな気がする。お金もないし友達もいなけりゃ無理だろうな。

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2023/07/27(木) 04:34:08 

    友達がいる人のほうが幸せってもう研究で出てるってみた
    海外の高学歴で、休日に連絡できるような友人がいる人のほうが長生きらしい。

    +4

    -0

  • 506. 匿名 2023/07/27(木) 04:34:52 

    孤独は無理だと思う本当に。

    +7

    -1

  • 507. 匿名 2023/07/27(木) 04:35:31 

    釣りトピでもなんでもいいよ
    斜めに見続けて孤独でつらい老人になってるのが一番やばい

    +5

    -1

  • 508. 匿名 2023/07/27(木) 04:38:34 

    >>506
    孤独を感じない人もいるかなぁ

    +5

    -1

  • 509. 匿名 2023/07/27(木) 04:50:37 

    >>501
    いじけた女性の確信的な甘えトピだよ、
    遺伝がどうとかなら、
    病院などで相談できる、似たような人も見かけるはず。
    決して独りじゃないのに。
    わざわざ高望みしてる人はやはり、孤独ですよね。

    +3

    -1

  • 510. 匿名 2023/07/27(木) 04:53:07 

    >>507
    そうそれ。
    トピ主さんの将来だよ。
    斜めに見ずに素直にならなきゃ。
    試し行動しすぎて、
    取り付く島もない人になっちゃダメよ、
    いくらなんでも、優しい人も見捨てる。

    人に優しく、自分に優しく。
    孤独なお年寄りになっちゃダメよ。

    +4

    -2

  • 511. 匿名 2023/07/27(木) 04:53:45 

    >>177
    あなたは子供だね。

    +7

    -4

  • 512. 匿名 2023/07/27(木) 04:55:26 

    >>508
    いないよ、
    だから仲良くするんだよ。

    +2

    -1

  • 513. 匿名 2023/07/27(木) 04:55:28 

    >>111
    なんか説得力ないなあ。言葉がオーバー過ぎて

    +38

    -2

  • 514. 匿名 2023/07/27(木) 04:56:29 

    >>512
    あなたがそうだからって他人もそうだと思わない方がいいですよ

    +2

    -1

  • 515. 匿名 2023/07/27(木) 04:57:26 

    友人すらいない独身だけど全然困らない
    邪魔されない、好きなものも否定されない自由っていうのは大きいね
    振り返ると今までどれだけしんどくて窮屈だったかがよく分かる

    +3

    -1

  • 516. 匿名 2023/07/27(木) 04:59:44 

    生涯独身になるか際どいところだけど長い付き合いのパートナーはいて幸せです
    とりあえず自由な時間とお金があるのと価値観の合うパートナーっていうのは大事。
    自分は結婚子供にこだわらないで生きようって思ってる。そこをどうするかでまた変わるよね。

    +2

    -2

  • 517. 匿名 2023/07/27(木) 05:03:33 

    >>177
    あなたも大人ですよ、
    人をキチンと評価し褒める事が出来る人は素敵です。

    +8

    -5

  • 518. 匿名 2023/07/27(木) 05:05:40 

    >>514
    確かに。おっしゃる通り。
    頑なに幸せや優しさを拒む人もいますものね。
    不幸でいるのが安心なひともいるので。

    +3

    -1

  • 519. 匿名 2023/07/27(木) 05:06:09 

    子供産むかわからないけど、とりあえず結婚しました!
    経済的不安なくなりましたよ

    +2

    -1

  • 520. 匿名 2023/07/27(木) 05:06:55 

    まあ、普通に考えたら
    魅力がある人は求婚されるだろうし
    恋人や、それなりのパートナ―がいるだろう
    よっぽど偏屈な人でもない限りは
    まあ・・・

    しないのでなく、できないの人の言い訳は
    よく見るけどねw

    +7

    -2

  • 521. 匿名 2023/07/27(木) 05:07:33 

    >>511
    大人になっても、
    優しい子供のこころを持っていたいものですね。

    +3

    -2

  • 522. 匿名 2023/07/27(木) 05:08:56 

    >>1
    私子供いるから完全に独り身ではないけど、そんなにみんなが幸せで何の不満もないわけではないと思うよ

    私は妊娠中に死別してずっとシングルでもうおばさんだけど、うちの旦那も死んでくれたらなーと羨ましがる人ちょくちょくいる
    お金だけ残して死んでくれたらお金まるまる使えて家事もしなくていいから最高ってことらしい

    子供に対しても大きくなるほど愚痴や悩みが増えて仲良し親子ばかりではなくなっていくし、それを思うと独り身も悪くないんじゃないかなと思う

    +7

    -1

  • 523. 匿名 2023/07/27(木) 05:09:14 

    お金持ちと結婚して離婚した友達が一番幸せそう!
    養育費いっぱいもらってるから、仕事せずに勉強したり、年下の彼氏もいて最近プロポーズされたとか

    +1

    -4

  • 524. 匿名 2023/07/27(木) 05:09:36 

    こわ

    +1

    -1

  • 525. 匿名 2023/07/27(木) 05:10:22 

    >>518
    あなたの思う幸せや優しさと他人のそれは違うものです
    あなたが他人の幸不幸をジャッジすること自体が不幸の始まりですよ
    基準を自分にして、他人と比べないことからしたらどうでしょうか

    +2

    -2

  • 526. 匿名 2023/07/27(木) 05:11:31 

    そういうあなたがジャッジしてるという・・w

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2023/07/27(木) 05:13:02 

    そこそこ幸せだと思ってます。
    恋も自由 お金も自由 仕事もフルで女の人も出世しますし。

    お姉さん、疲れてるんでしょ
    休みの日くらい休ませてあげてー

    +1

    -2

  • 528. 匿名 2023/07/27(木) 05:13:24 

    >>30
    そこ気になっちゃった
    高望みパターンならなんにも言えない

    +23

    -7

  • 529. 匿名 2023/07/27(木) 05:15:50 

    >>519
    男性もそうみたいで、
    今の適齢期、給料に男女の差がないから、
    男性も結婚し夫婦で働くと経済的不安が激減。
    ただ、
    多くの女に根強くある専業主婦への夢も。。、
    コメ主さんは働かなくていい経済状況の男性と結婚したのでしょうか。
    良かったですねと送りますね。

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2023/07/27(木) 05:16:04 

    >>85
    実際これだよな
    誰かと一緒にいるときネットなんてほぼしないし

    +15

    -18

  • 531. 匿名 2023/07/27(木) 05:16:30 

    まあ、ネット上で好き勝手な事を言う・綴るのは
    なんでもありだと思う

    それで憂さが晴れるのなら
    それはそれで悪い事でもないないしね

    所詮、文字の羅列じゃない

    +0

    -2

  • 532. 匿名 2023/07/27(木) 05:17:21 

    >>525
    よくわかりました。気づきをありがとうございました。

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2023/07/27(木) 05:19:48 

    >>250
    私は兄弟が多かったし、両親もそれぞれ兄弟が多かったので親戚付き合いとか親兄弟とか鬱陶しくて仕方がなかった。クラスメイトに母と娘の二人暮らしのコがいてすごく羨ましかった。天涯孤独ってのに憧れてました。で、今念願叶って独居老人してますけど、兄弟は近くに居るし、それなりに元気だし親友とも年2、3回旅行したりして細々と暮らしていけるのでまあまあ快適です。
    でも死ぬときはピンピンころりが理想だけど‥。
    あとひとりでお店に入れないとか寂しがり屋さんは無理かもね。

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2023/07/27(木) 05:20:17 

    >>3
    トピによります。
    私はここでは高齢者ですが、
    余裕がある方だと思っています。

    今日は何しようかなって思う程。

    ガルする以上、
    心は不幸といわれたら、
    もうそれは決めつけ。

    +38

    -13

  • 535. 匿名 2023/07/27(木) 05:21:20 

    好きに綴りなさい
    それがあなたの生きる糧になるのなら

    +0

    -1

  • 536. 匿名 2023/07/27(木) 05:22:16 

    選んで独身なのと、結婚できなくて独身なのでは気持ちが全然違うのでは?
    独身で幸せな人はたくさんいるけど、結婚したくてできなかった、、、という人は不幸せな人が多い。

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2023/07/27(木) 05:22:27 

    >>68
    既婚の半分が結婚しなきゃ良かったと思っている気がする。

    ↑自分がそう思いたいだけやん

    +8

    -2

  • 538. 匿名 2023/07/27(木) 05:23:00 

    此処で否定されたところで
    実生活では、なんの縁もないのだから

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2023/07/27(木) 05:23:31 

    >>319
    「男の人と暮らす方がいい暮らしできる」
    これは一概には言えないな
    いろんな家庭みてるけど、本当に生活レベルはひとそれぞれ

    +32

    -1

  • 540. 匿名 2023/07/27(木) 05:24:13 

    幸せならガルしないってのも強引すぎない?
    自分が不幸でガルをしてるからって他人を巻き込まなくても…
    普通に友達と面白いトピの話したりするよ

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2023/07/27(木) 05:24:31 

    で?って話ですよ

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2023/07/27(木) 05:24:47 

    >>111
    あなた本当は独身でしょう

    +28

    -3

  • 543. 匿名 2023/07/27(木) 05:24:58 

    ガルおばの傷の舐め合い😭😭😭😭

    +3

    -3

  • 544. 匿名 2023/07/27(木) 05:25:31 

    何を欲しがってるのかな? 皆さん

    +1

    -1

  • 545. 匿名 2023/07/27(木) 05:26:38 

    >>533
    願いって叶うみたいで、
    形は違いますけど、
    数十年たって、
    あの日の夢がこういう形で叶っちゃってる、と思いますよ。
    住所、住居、家族形態、
    社会状況と自分のキャパに合わせてですが、
    不思議とバランスよく叶ってますね。

    私は子供を持つイメージがなかったから子供もいないし、
    でも世間にはざらにいる、子なしも離婚も珍しくもない。
    いい世の中になったほうですよ。昔に比べたら。

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2023/07/27(木) 05:27:28 

    幸福とは何か…みたいな
    面倒臭い話になるかもねw

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2023/07/27(木) 05:28:59 

    >>543
    ネットの醍醐味と思いますよ、
    でも、傷の舐め合いが惨めとか屈辱と思うなら、
    場所を変えたらいかがでしょうか、
    前向きに明るい心持ちになるサイトやトピに行かれたほうが、
    コメ主さんのためと思いますがいかがでしょうか。

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2023/07/27(木) 05:29:09 

    こんなこと言ってごめんね、子供産んであなたも成長しなきゃダメだよ。
    子供いない人って成長ないままいつまでも子供で気持ち悪いです。

    +1

    -16

  • 549. 匿名 2023/07/27(木) 05:30:04 

    >>1
    独身者の方が楽だよ。
    お門違いの幸福を国は広告するけど国民の財布を締め付けるから未婚率が上がってるだけなのにね。

    +5

    -2

  • 550. 匿名 2023/07/27(木) 05:30:43 

    >>529
    ありがとうございます!今ほぼ専業主婦ですが、主人の仕事も安定とはいえないので、いざってなった時ちゃんと働きます!

    +2

    -2

  • 551. 匿名 2023/07/27(木) 05:31:04 

    楽を求めるのが必ずしも正しいわけでもない

    これは断言できます

    +1

    -3

  • 552. 匿名 2023/07/27(木) 05:32:48 

    結局既婚者・子持ちに対してコンプレックス抱えてるから比較して自分は劣ってないと思い込むんでしょ?

    既婚者・子持ちが独身おばさんと比較することはないのよ

    +3

    -4

  • 553. 匿名 2023/07/27(木) 05:33:47 

    結婚して幸せじゃなかったっていう人
    たんに見る目ないだけだよね

    +4

    -1

  • 554. 匿名 2023/07/27(木) 05:34:04 

    30才ぐらい時そこそこ稼いでてモテモテだったから独身が良かったけど、アラフォー独身はキツい

    +6

    -3

  • 555. 匿名 2023/07/27(木) 05:34:29 

    私もあなたも
    先祖代々、それこそ猿の頃から
    もっと前から子孫繁栄を是として
    生き続けたからこそ
    こうやってくだらない話もできるわけで

    その事は理解しないと

    +4

    -2

  • 556. 匿名 2023/07/27(木) 05:34:30 

    >>4
    生涯独身って
    男性33%
    女性25%
    じゃなかった?
    割といるよね

    結婚してても子供産まない人もいるから
    結婚して子供いる人は多数決でいったら多いのかもだけど
    バツイチとかも含めると同じくらいの人数かもしれんね

    結婚生活うまくいってる人だけで絞ったらもっと少ない気もするけど

    +19

    -32

  • 557. 匿名 2023/07/27(木) 05:35:51 

    子供を残さないのは基本的には駄目なんだよ

    なぜなら、其の連鎖にあなたもあるわけだから

    +5

    -7

  • 558. 匿名 2023/07/27(木) 05:36:14 

    >>536
    >結婚したくてできなかった、、、という人は不幸・・
    まさにそこでしょうね、
    何事も、
    〇〇したくてできなかった、、という人はやはり「できなかった」が心から消えないから、
    不幸な気持ちになるでしょう。
    仮に、
    代替案や第二希望を叶えても、〇〇自体を忘れられない人は、
    いつまでも「できなかった」と自分自身がそれを悔しがり続けるんですもん。

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2023/07/27(木) 05:36:24 

    >>23
    そうかな?お金持ちの独身アラフォーとかアラフィフは寂しくて、年下に騙されそう

    +3

    -8

  • 560. 匿名 2023/07/27(木) 05:37:57 

    >>23
    逆じゃないの?
    金はあるから余計家族の居ない事にコンプ抱えそう

    +1

    -6

  • 561. 匿名 2023/07/27(木) 05:39:48 

    >>557
    どんな子供もですか?というのに行き着くんですよ。
    トピ主さんは遺伝性を心配して、出産をしないと言う。
    医学の発達した現代だからこそ、
    出産の選択ができる、それはアリだと思います。
    望まぬ妊娠も含め、
    出産は選択できる、それはアリです。

    +8

    -1

  • 562. 匿名 2023/07/27(木) 05:40:01 

    >>509
    その遺伝を祀り上げるという名目がある国なのに出生率は下降するわ着服で民度が滅茶苦茶になるわで全く結果が出てないよね。ある種の祭祀とかいうのは有識者の不祥事を誤魔化す為の保険になっているというのが事実。

    +0

    -1

  • 563. 匿名 2023/07/27(木) 05:40:05 

    人生というか生命の在り方を
    どういう風に捉えているか

    短い自分の人生だけでしか計っていないのかな?

    +0

    -5

  • 564. 匿名 2023/07/27(木) 05:40:44 

    >>23
    お金は魔物だからね。

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2023/07/27(木) 05:41:51 

    >>561
    細かい事象は其の都度、話すべきか・・と

    なんの話がしたいの?

    +0

    -2

  • 566. 匿名 2023/07/27(木) 05:42:29 

    >>557
    だめなんだよwwww

    +1

    -3

  • 567. 匿名 2023/07/27(木) 05:43:41 

    生理の時自力でイライラしたりする人見たことある?

    そういう考え方しないと幸せにはなかなかなれない。偶然の産物。周りの人が良い人だったとか相手頼み。

    つまり幸せのスイッチ入れればいいだけだよ。
    この考え方した時に行き着く発想で素晴らしい所は例えば普通「大好きな人とSEX」した時に幸せを感じるっていう固定観念が破壊され、レイプされても(あえて分かりやすくするために極端に言うけど)幸せを感じれるんだって事に理論上行き着くとこだよ。

    実際はやらないけどそれを知ってるか知ってないかだけで幸せへの道筋が別物となる。

    +1

    -6

  • 568. 匿名 2023/07/27(木) 05:45:37 

    つまらん

    +2

    -2

  • 569. 匿名 2023/07/27(木) 05:46:59 

    >>563
    それはお互いでしょう。
    それぞれにルーツや根っこや信仰もある。
    悠久の流れでいまはここ。またどこかへ流れるでしょう。
    今はなんとか、
    自分の人生を選べるところまで来たんです。

    世の中は変わるので、
    また50年後は、
    女性も相手を選ばず家庭を持ち出産する時代がくると、
    先を視る人が書いてましたが、
    それはまたずっと先の話。


    +1

    -2

  • 570. 匿名 2023/07/27(木) 05:47:32 

    >>481
    その通り。どっちがどっちより偉いとか幸せとか、比較しても意味がないし、不毛だよね。それぞれの違った環境で、自分が納得できる道を選びながら、疲れたら休みながら、進むしかない。

    +23

    -0

  • 571. 匿名 2023/07/27(木) 05:49:24 

    >>569
    それだけでも恵まれてるじゃない…って話ですよ

    あなた個人の選択がどうなろうと知ったこっちゃないし
    どうでもいい

    +0

    -3

  • 572. 匿名 2023/07/27(木) 05:49:32 

    >>566
    ねえ。
    「なんだよ」ってガル男かね。
    「其の」とかさ。

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2023/07/27(木) 05:50:40 

    主体性がないですネ。
    タブンー、結婚したから幸せって感じでもないような。
    結婚しても不幸な人もいますし。
    自分に自身を持たないと、男性もよってきませんよ。

    +0

    -2

  • 574. 匿名 2023/07/27(木) 05:50:48 

    >>572
    ガル男か人に子供産めと強要するおばさん

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2023/07/27(木) 05:51:15  ID:Z5a1ykdvID 

    >>551
    楽を独占するやつらが未婚率を増進させてるんだよね。祭祀とかいう名目だけで国民達を締め上げるという悪質な不祥事が遺伝を伝統を世界最古まで守り続けた国らしいからね。犯罪者は息を吐く様に嘘をつくとはこういう事を言うんだよ。

    +0

    -4

  • 576. 匿名 2023/07/27(木) 05:51:16 

    いや、できる事なら
    子孫は残した方が良いか・・
    そこは誰しも

    +0

    -4

  • 577. 匿名 2023/07/27(木) 05:52:12 

    60歳過ぎてから病気になってからが本番じゃーない?友達とかいればいいけど

    +1

    -1

  • 578. 匿名 2023/07/27(木) 05:54:29 

    >>575
    そんな分析とかどうでも良いんだよね

    そういうのは話としては面白いかもしれないけどさ

    +1

    -1

  • 579. 匿名 2023/07/27(木) 05:54:37  ID:Z5a1ykdvID 

    >>551
    楽を独占するやつらが未婚率を増進させてるんだよね。祭祀とかいう名目だけで国民達を締め上げるという悪質な不祥事が遺伝を伝統を世界最古まで守り続けた国らしいからね。犯罪者は息を吐く様に嘘をつくとはこういう事を言うんだよ。

    +0

    -3

  • 580. 匿名 2023/07/27(木) 05:56:31 

    >>1
    自分は36歳だけど、
    誰かと一緒に暮らすのが向いてないと悟ったから、
    独身を貫くと決めてるよ。
    今は特に不自由は無いw
    今の生き方が気楽だし このままで良いやと思ってる。

    +2

    -1

  • 581. 匿名 2023/07/27(木) 05:56:35 

    アフィか

    +0

    -1

  • 582. 匿名 2023/07/27(木) 05:58:08 

    >>1
    仕事に生きて独身で楽しもうとしてたけど給料は減っていくし職場の人間関係最悪になり職場苦痛だけど年齢的に転職できないから心を壊しながら働くだけになってます

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2023/07/27(木) 05:58:12 

    36歳で人生を悟るのかい・・ってツッコミが来ると思う
    自分の友人達からもw

    +0

    -1

  • 584. 匿名 2023/07/27(木) 05:58:29 

    結婚してる方が多い現状なので、生涯独身という立場は肩身が狭い思いをする。別に悪い事でも無いのに結婚をしない事に理由を求められるような窮屈さがある。

    考えると何故独身に理由が必要なのか?結婚するのは自然な事で理由は聞かれない。何故相手に決めたとかは聞かれるかもだけど。

    周囲に独身者が居ても理由聞かないで欲しいし詮索もしないで貰いたい。
    それが自然な方も世の中に居る。

    +5

    -3

  • 585. 匿名 2023/07/27(木) 05:58:55 

    主の1番の問題って本当は結婚したいってところだよね
    おひとり様最高って思ってる人の意見聞いてもだめじゃん
    そもそもの考え方が違う

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2023/07/27(木) 05:59:49 

    >>548
    コメ主さんには子供いらっしゃるんですか?
    いらっしゃる・・としてそういう事書くのでしたら、
    あなたこそ、
    子供生んでないひと以下、
    「成長しない子供のままで気持ち悪い」ですよ。

    出産しようがしまいが「人間的成長には無関係」なのだとあなた自身が証明していますよ、
    むしろ出産していても、
    あなた自身が「成長のない子供のまま」、
    未出産以下の人間性ではありませんか。


    +8

    -1

  • 587. 匿名 2023/07/27(木) 06:00:08 

    >>584
    どうして独身なんですか?なんて聞いたことないよ
    いい人いなかったか結婚したくない人なんだろうなくらいに思ってる

    +0

    -1

  • 588. 匿名 2023/07/27(木) 06:01:13 

    ある程度の年齢になったら
    既婚者かどうか、そんなのは当然聞かれるよ
    そんなの普通だと思っていない方が、むしろレア

    +1

    -6

  • 589. 匿名 2023/07/27(木) 06:02:03 

    >>585
    生涯独身でも幸せなケースを教えて、というトピだから、
    おひとり様でも幸せですよ、という人を探してる。

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2023/07/27(木) 06:02:11 

    結婚も恋愛も時間と金の無駄
    どうせ離婚するよ
    生涯独身でも幸せに暮していけますか?

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2023/07/27(木) 06:02:12 

    >>69
    子ども産んでも一人じゃ減るんだよ。少子化になるの。

    +91

    -2

  • 592. 匿名 2023/07/27(木) 06:04:03 

    >>589
    生涯幸せだよって言う人の意見を聞いても主は結婚したいんだから聞いても無駄でしょって話しをしてるだけ

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2023/07/27(木) 06:04:14 

    >>13
    子どもが一緒に住んでくれなくてひとり暮らし

    でも、近くにすんでいたり、手続きのときは来てくれたりしてるからね。

    一緒に住まなくても子どもがいる老人は、いない人より幸せそうだよ。

    +14

    -39

  • 594. 匿名 2023/07/27(木) 06:06:03 

    >>569
    で?

    +0

    -1

  • 595. 匿名 2023/07/27(木) 06:06:09 

    >>576
    親の因果が子に報いということもあるから、
    あなたの子供が・・

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2023/07/27(木) 06:07:05 

    身寄りのない人は急変時はフルコースだよ。心臓マッサージや人工呼吸器付けられるから自分の家族を作らないとね。身寄りのない独身高齢者は悲惨だね。

    +0

    -5

  • 597. 匿名 2023/07/27(木) 06:08:33 

    >>22
    こういう人って、私もそうなんだけど
    他人といるのが苦痛なんだから
    まず、結婚願望がないのよ

    このトピ主とは違うと思う

    +34

    -0

  • 598. 匿名 2023/07/27(木) 06:09:16 

    >>594
    生命を繋ぐとかいう元コメ読み、

    どうしても「子供を産んだほうがいい」という加虐ニュアンスを感じ取り、
    出産しない、独身でも幸せになりたいというトピには、
    そぐわないような気がしたので。

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2023/07/27(木) 06:09:25 

    >>597
    独身で幸せな人のモデル探しても意味ないよね主は

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2023/07/27(木) 06:10:00 

    >>69
    未婚が足引っ張ってるから

    +22

    -15

  • 601. 匿名 2023/07/27(木) 06:10:08 

    >>588
    だれに?
    職場ではアウトなんだけど…

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2023/07/27(木) 06:10:33 

    >>1
    自分がどう思うかだけど、結婚したいなら幸せじゃないかも

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2023/07/27(木) 06:11:09 

    孤独だろうと、婚姻がなんとかだろうと
    こうやってこんなトコで無駄にでも
    一々、綴れるのは命があるからで・・

    それはどこから来たのか
    考えてみたら
    まあ、先祖から脈々と来てるわけで
    子供が要らないとかは言えないよ、絶対

    +2

    -6

  • 604. 匿名 2023/07/27(木) 06:11:44 

    >>603
    トピずれ
    退場

    +3

    -2

  • 605. 匿名 2023/07/27(木) 06:11:54 

    >>574
    だろうな。

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2023/07/27(木) 06:12:22 

    >>247
    私含め結婚して幸せな人も山ほどいるからね。独身で幸せな人がたくさんいるのも知ってる。どっちも幸せって思考じゃだめなの?結局、人を下に見る事でしか自分を保てないのって健全じゃないよ。
    謙遜するけど大体みんな幸せだから勘違いされたくないし、勝手に自分のほうがマシとか思われたくない。負け犬にしか見えない。

    +35

    -50

  • 607. 匿名 2023/07/27(木) 06:12:47 

    >>576
    何のために?

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2023/07/27(木) 06:12:56 

    >>14
    どんな人でも幸せを求めて生きているんだよ
    これは人間に与えられた平等なルール

    +12

    -1

  • 609. 匿名 2023/07/27(木) 06:13:36 

    強要なんかしてないいというか
    できる訳ない

    言葉の遣り取りでしかないのだから

    +0

    -1

  • 610. 匿名 2023/07/27(木) 06:13:50 

    収入が安定してる仕事があれば全然良いと思う
    田舎だと飲食店パートをかけもちしてる独身40代女性が沢山居るけど、これは辛そうだなと思うわ

    +2

    -2

  • 611. 匿名 2023/07/27(木) 06:14:18 

    >>604
    ほんと、なんの宗教だろうね。
    ここまでしつこいと狂信ぽいよね。



    +2

    -2

  • 612. 匿名 2023/07/27(木) 06:14:18 

    向き不向きでは?

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2023/07/27(木) 06:14:37 

    >>1
    某阿久津真矢先生
    「結婚に逃げても、幸せにはなれないわよ…」

    +1

    -2

  • 614. 匿名 2023/07/27(木) 06:15:23 

    >>611
    キ◯チガイだと思う

    +0

    -1

  • 615. 匿名 2023/07/27(木) 06:15:45 

    >>247
    わかるー。
    どんな子でもいいとは思わんもん。

    +66

    -3

  • 616. 匿名 2023/07/27(木) 06:16:36 

    不都合な意見があると
    出て行け・・みたいなw

    +1

    -3

  • 617. 匿名 2023/07/27(木) 06:16:40 

    >>17
    んだ

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2023/07/27(木) 06:16:55 

    >>1
    まさに私とかぶってる。遺伝する病気もち。
    好きな人には好かれない。
    でもなんとか楽しく生きてます!

    +3

    -1

  • 619. 匿名 2023/07/27(木) 06:17:10 

    >>616
    退場

    +0

    -1

  • 620. 匿名 2023/07/27(木) 06:17:11 

    >>44>>76
    試しにブロックしてみたら、同一人物だった…
    こんなところを荒らすほど、暇な人生なのね。ある意味で同情します😂

    +29

    -4

  • 621. 匿名 2023/07/27(木) 06:17:47 

    おまけにキチガイ扱いかw

    +0

    -1

  • 622. 匿名 2023/07/27(木) 06:18:04 

    >>621
    退場

    +0

    -1

  • 623. 匿名 2023/07/27(木) 06:18:38 

    >>622
    退場

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2023/07/27(木) 06:20:04 

    >>1
    今が幸せだと感じられてるならそれでいいんじゃない?
    人と比べても仕方無いよ
    独身で仕事バリバリして、趣味も謳歌して、一見幸せそうに見えてる人だって孤独を抱えてたり、悩みはあったりするもの
    取り敢えず健康を維持して日々の営み(仕事)をして、ちょっとした趣味でもあれば私はそれで十分かな



    +1

    -2

  • 625. 匿名 2023/07/27(木) 06:20:20 

    >>530
    誰かと一緒にいること=幸せではないから。一人で享受できる幸せってたくさんある。

    +10

    -5

  • 626. 匿名 2023/07/27(木) 06:22:28 

    自分次第なのでは

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2023/07/27(木) 06:22:46 

    「神輿は軽いに越した事がない理論」こそがこの国を寂れた共産主義へと変態的に退化させている。
    神輿は人々の生きるモチベーションを与えるのが本来の役割りだが公金を搾取するもの達が中身のない神輿で人々を欺き、私利私欲の為に国民の財布を押さえつけてるから未婚率が軒並みに落ちているのが事実。バカらしくなってくるわ。

    +0

    -1

  • 628. 匿名 2023/07/27(木) 06:23:15 

    >>242
    暇で寂しそうって、貴方が勝手にそう見てるだけでは?今の時代、スマホがあればいくらでも暇つぶしできるし、気を遣って人といるよりも一人でいたほうが気が楽でいいって人、結構多いよ?

    +29

    -10

  • 629. 匿名 2023/07/27(木) 06:24:02 

    一人で享受できる幸せがある人は
    そもそも、こんなスレッドを立てるのかな・・って疑問が

    +3

    -1

  • 630. 匿名 2023/07/27(木) 06:24:03 

    >>1
    独身を自ら選んだのではなく望んでいたのに独身なら不幸な気持ちは付き纏うと思います。
    私はあなたに合う人を探すためにあえて行動に移すことをおすすめします。それで結婚できなくてもあれだけやったんだから仕方ないと諦めもつきますから。
    ここで耳障りのよい言葉を探すより自分の気持ちに向き合ってみてください。

    +10

    -1

  • 631. 匿名 2023/07/27(木) 06:24:43 

    >>394
    奇跡的に結婚できたことだけが取り柄の人って多いんだろうね。そしてそういう人が、未婚者にマウントを取る。要は昔からのコンプが拭いきれず、幸せにはなれてない人達ってこと。

    +13

    -15

  • 632. 匿名 2023/07/27(木) 06:24:53 

    >>43
    いま、四十代半ばなんだけど
    同年代以上で独身の人って
    結婚したくても出来なかった人ばかりだ

    +20

    -10

  • 633. 匿名 2023/07/27(木) 06:25:46 

    理論武装というか
    後付けするのは易いけど

    そうでないから問うてるのでは・・・って

    +1

    -1

  • 634. 匿名 2023/07/27(木) 06:26:26 

    他人と一緒に暮らしながらさらに子供を産み育てることが苦痛以外の何者でもないというなら、独身でいた方が幸せなんじゃないかい?
    本音では家庭を持ちたいと思っているなら、独身は幸せではない。

    +2

    -2

  • 635. 匿名 2023/07/27(木) 06:26:35 

    >>631
    すごいコンプレックスの塊って感じだね

    +15

    -3

  • 636. 匿名 2023/07/27(木) 06:29:08 

    >>434
    確かにはたから見ても資産家で大きな2世帯住居で
    絵に描いたような幸せの親友のところも娘は2度結婚に失敗してシングルマザーだし、息子夫婦はなかなか子宝に恵まれなくて調べたら息子の方に少し問題があって‥と散々だったけれど今は不妊治療が成功して2姫1太郎と3人の子宝に恵まれてるし、娘の方はバリバリ仕事して持ち家でふたりの子育てもまずまずだし🍀
    人生万事塞翁が馬とはよく言ったものです。

    +1

    -5

  • 637. 匿名 2023/07/27(木) 06:29:10 

    >>1
    今ってコミュニティによっては独身めっちゃ多くない??
    自分(アラサー既婚)のまわりはたまたまみんな既婚子持ちだけど、私の職場(国立大の職員)だと同世代の独身いっぱいいたよ。女性陣で独身の人は9割以上実家暮らしでパートだったかも。30代〜40代で毎日お母さんにお弁当作ってもらってる人とかもいた。

    +5

    -1

  • 638. 匿名 2023/07/27(木) 06:29:20 

    交通事故で死にかけたから今後は幸せだと思う これ以下のどん底は無いし 片足失ったけど私は幸せだよ

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2023/07/27(木) 06:29:30 

    >>631
    あなた様な人こそ
    コンプレックスの塊の様に映るけどね

    横から見ると

    +12

    -5

  • 640. 匿名 2023/07/27(木) 06:29:31 

    >>13
    本当だよね
    人生何があるか分からない
    ススキノの首切り殺人家族のお母さんだって、医者と結婚して娘に恵まれて、周りからは羨ましいと思われてたかもだけど、実際に娘さんは不登校で成れの果てが今回の事件で一家全員逮捕
    何が幸せなのかもよく分からないし、人生なんて終わるまで、人それぞれ幸せの形も違うし

    +133

    -4

  • 641. 匿名 2023/07/27(木) 06:31:02 

    結婚したから幸せ、独身だから不幸ってわけじゃないんだよ。本人が納得して楽しんで生きられるならどっちだっていいんだよ。ただ主さんが独身=不幸だとどうしても思ってしまうなら頑張って婚活して結婚したほうがいいかもしれないね。

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2023/07/27(木) 06:31:45 

    >>616
    トピの趣旨には合いませんよね。
    コメ主さんにも、
    自分はここを荒らしているなっていう感覚はありますよね。
    また、
    荒らす事で少々気分が良いのでは?

    「論破した」と思っておられるか、
    「教えてあげよう」みたいな気持ちかもですが。

    人それぞれなので多岐にわたった意見は歓迎ですが、
    コメ主さんの現実は、
    子孫繁栄で幸せいっぱいな状態ですか?
    どうもそうとは思えない、
    幸福に囲まれたハートが感じられないから。
    もし子や孫に囲まれて幸せなら、
    そういう書き込みにはならないでしょう。

    心豊かな愛のある文章になるでしょう。




    +2

    -2

  • 643. 匿名 2023/07/27(木) 06:32:10 

    特異な例や事件を一般論に持ち込むのは
    それこそ異常

    +2

    -1

  • 644. 匿名 2023/07/27(木) 06:32:45 

    結婚しても幸せになるとは限らないってコメントあるけどそれを鵜呑みにして安心しようとしない方がいい
    たしかに不幸になる人もいるけどそれは独身でも言えること
    自分が本当はどうしたいか考えて決断すべき

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2023/07/27(木) 06:33:04 

    >>578
    税金で海外暮らしてる発達障害に限ってどうでもよく聞こえるんじゃないかな?口の中がうんちまみれでねばねばになったNYのジュゴンちゃん😂

    +0

    -1

  • 646. 匿名 2023/07/27(木) 06:33:35 

    >>642
    あなた人間ですか?

    +0

    -2

  • 647. 匿名 2023/07/27(木) 06:33:38 

    >>1
    むしろ安全に暮らしたいなら独身にデメリットはないですよ。
    殺人事件の20%は夫婦間、50%は家族同士で起こってる。
    殺人事件の2割が夫婦間で起きている背景事情 全体は減少傾向にあるが親族間は増えている | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン
    殺人事件の2割が夫婦間で起きている背景事情 全体は減少傾向にあるが親族間は増えている | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    「けんかするほど仲が良い夫婦」などとよく言われます。お互い無理に我慢することなく、言いたいことを言い合える信頼関係があるからこそ、夫婦として長続きするという意味です。しかし、けんかにも限度があります…

    +4

    -2

  • 648. 匿名 2023/07/27(木) 06:34:03 

    >>105
    出産と出世は比較するものではない。どちらも素晴らしい。

    +47

    -0

  • 649. 匿名 2023/07/27(木) 06:34:58 

    >>1
    もういい加減、結婚デフォみたいな前提でモノを言うの止めな
    近い将来日本は独身の方が多い社会になるんだから
    日本は2040年には「人口の半分が独身者」になる…これから確実に到来する「超ソロ社会」という現実 高齢人口より独身人口が多い「超独身国家」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    日本は2040年には「人口の半分が独身者」になる…これから確実に到来する「超ソロ社会」という現実 高齢人口より独身人口が多い「超独身国家」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    これからの日本社会はどうなるのか。独身研究家の荒川和久さんは「将来の日本は人口の半分が独身者となる超ソロ社会になる。未婚化と少母化が進む限り、この流れは止められない」という――。

    +7

    -3

  • 650. 匿名 2023/07/27(木) 06:35:10 

    >>69
    3人以上産まないからでしょ
    普通に考えたらわかるでしょ
    2人なら横ばい、一人なら減少

    +106

    -3

  • 651. 匿名 2023/07/27(木) 06:35:15 

    >>641
    通常ならね。
    トピ主さんは子供産まない選択してるから、
    婚活自体、難航するのは目に見えてる、

    だから独身でいいから幸せケース知りたいってトピだと理解してるが。

    +2

    -7

  • 652. 匿名 2023/07/27(木) 06:35:40 

    >>648
    其の通り

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2023/07/27(木) 06:35:55 

    >>227
    親しい人が40人もいることに驚いた。がる民って友達0民多いから、40人?すごっってなった。

    +53

    -6

  • 654. 匿名 2023/07/27(木) 06:36:23 

    >>6
    億万長者になっても独りはイヤだよ〜

    +8

    -24

  • 655. 匿名 2023/07/27(木) 06:36:31 

    うちの叔母が独身
    金持ちで、同じ独身仲間と全国旅したりライブ行ったりしてるよ
    手帳見せて貰ったけど、三ヶ月先まで予定ビッシリだったw
    楽しそうにしか見えない

    +5

    -0

  • 656. 匿名 2023/07/27(木) 06:36:46 

    >>69
    子供は2人で作るから当たり前

    +53

    -2

  • 657. 匿名 2023/07/27(木) 06:37:41 

    >>127
    幸せかどうかってのは既婚か独身か、とか子持ちか子ナシか、とかでは決まらないよ。どんな状況でも充実した毎日を送ってる人とそうでない人がいる。
    独身で不満だらけの毎日だとして、仮に結婚してその不満や虚無感が解消されるか?って考えたら多分変わらないよ。結婚したらしたでまた別の不満や不安が生まれる。どんな状況になっても幸せを見つけられないタイプの人は、ずーっと人生楽しくないままよ。ガルちゃんでも「まわりが結婚してたから焦って結婚して不妊治療しまくって子供産んだ。でも自分は後悔してる、人生の負債を増やしてしまった」みたいなこと書いてたババアがいたけど、そういう人って既婚だろうが独身だろうが似たような不満ばっか言ってるんだろうなと思う。

    +32

    -3

  • 658. 匿名 2023/07/27(木) 06:37:47 

    >>457
    それ言ったら227も似たようなもんな気がする。自分の周りでのことだけで判断してるんだから。

    +7

    -6

  • 659. 匿名 2023/07/27(木) 06:37:55 

    >>646
    なんで?

    +1

    -2

  • 660. 匿名 2023/07/27(木) 06:38:04 

    >>1
    >女性のほどんどの人が結婚して子供産んでて幸せって人が多くて

    これは逆
    子持ちは幸福度が低いという調査結果が出てる
    「子どもがいる人ほど幸福度が低い」子育て期を過ぎてもその傾向が続く深刻な理由 子が老親の保有金融資産額を減らす | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「子どもがいる人ほど幸福度が低い」子育て期を過ぎてもその傾向が続く深刻な理由 子が老親の保有金融資産額を減らす | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    子どもがいる人のほうが、そうでない人に比べて幸福度が低いことが拓殖大学准教授の佐藤一磨さんの研究で明らかになった。その傾向は子育て期を過ぎ、親が高齢期にさしかかっても続くという――。


    子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 20年間低空飛行を続ける「子持ち女性の幸せの実感」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 20年間低空飛行を続ける「子持ち女性の幸せの実感」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    2022年の出生数は80万人を下回った。今本当に必要な少子化対策とは何か。拓殖大学准教授の佐藤一磨さんは「これまでも子育て支援策が打たれてきたが、この20年間子持ち女性の幸福度は低いままだ。一方で50歳以下の子なし女性の幸福度は上昇傾向にあり、両者の差が開...

    +3

    -3

  • 661. 匿名 2023/07/27(木) 06:38:16 

    >>204
    国勢調査を知らんのか
    そこらの適当アンケートじゃなく真面目に答えてるよ

    +70

    -1

  • 662. 匿名 2023/07/27(木) 06:38:51 

    >>1
    独身云々よりお前のネガティブな性格では幸せになるのは難しい
    友達すらいなくなるよ

    +6

    -1

  • 663. 匿名 2023/07/27(木) 06:39:00 

    >>652
    其のって書く人同じ人?

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2023/07/27(木) 06:39:25 

    税金で海外暮らしするドブ川のジュゴンちゃんがよく荒らすのでご注意を。犯罪者は息を吐く様に嘘をつきますからね。

    +0

    -4

  • 665. 匿名 2023/07/27(木) 06:39:45 

    >>655
    叔母さんおいくつですか?アクティブですね。

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2023/07/27(木) 06:40:05 

    >>252
    それは大変だけど、孫いなくても自立して働いてくれていたら良い。

    +0

    -1

  • 667. 匿名 2023/07/27(木) 06:40:17 

    >>25
    タイプではなくて人としても普通で、好きになってくれたから2人で合うようになって、そしたら一緒にいて楽しくて感覚も似てて素敵なところや尊敬できるところも発見して好きになった

    +34

    -3

  • 668. 匿名 2023/07/27(木) 06:40:21 

    >>662
    ネガティブ=不幸

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2023/07/27(木) 06:41:02 

    性欲無ければ一人でもそれなりに幸せ

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2023/07/27(木) 06:41:21 

    >>664
    トピズレじゃない?
    マイナンバーカード情報は流出してるので気をつけてね。

    +1

    -1

  • 671. 匿名 2023/07/27(木) 06:42:09 

    >>606
    よこ
    後半部分で台無し
    結局だれかと勝ち負け競ってんじゃん

    +43

    -3

  • 672. 匿名 2023/07/27(木) 06:43:27 

    平成23年人口動態統計月報年計(概数)の概況:結果の概要
    結果の概要|厚生労働省
    結果の概要|厚生労働省www.mhlw.go.jp

    結果の概要について紹介しています。

    +0

    -1

  • 673. 匿名 2023/07/27(木) 06:44:01 

    >>653
    全部と互いに交流があるわけじゃないんだよ、こういう人は。
    ある程度、事情を知ってる程度のひとも含む、
    会社職場近所の人、地元の幼馴染、
    全部入れてるんだと思うよ。

    +40

    -2

  • 674. 匿名 2023/07/27(木) 06:44:27 

    >>113
    同じです
    ガルはネットニュースと同じ感覚です
    ヤフーニュースだってコメント機能あるよね
    テレビでニュース見ないしガルで情報得てる(笑)

    +33

    -6

  • 675. 匿名 2023/07/27(木) 06:45:36 

    >>1
    そりゃあ一人で暮らすのが好きな人なら一生幸せだよ
    私の伯母もそうだったけど、男嫌いでも友人は多く、仕事もお金もある人だったし趣味に生きてずっと溌剌としてた
    でも、異性と縁がないからと仕方なく一人で生きてる人は不幸せでしょ
    学生ならまだしも、好きな人には好かれない…をいい歳になるまで繰り返してるなら、それは自分の事も周りの事もよく見えていないし分かっていない、現実を直視出来ない痛い人なんだと自覚した方がいいよ

    +7

    -5

  • 676. 匿名 2023/07/27(木) 06:45:40 

    >>3
    ガル民はみんな不幸!
    そう思わないとやってられんのだろうな笑笑

    +25

    -14

  • 677. 匿名 2023/07/27(木) 06:46:00 

    >>674
    広末涼子さんの離婚もガルで知った。

    +16

    -1

  • 678. 匿名 2023/07/27(木) 06:47:12 

    >>1
    「女性のほどんどの人が結婚して子供産んでて幸せって人が多くて羨ましいです。」

    ↑これは主語が大きすぎない??
    私はアラサー既婚だけど、既婚子無しの人も結構いるし独身も昔に比べたらめっちゃ増えてると思うよ。まあ住んでる場所にもよると思うけどさ。
    田舎だとアラサーくらいでも若くに結婚して子供いる人の方がマジョリティな気はする。

    +5

    -3

  • 679. 匿名 2023/07/27(木) 06:47:17 

    >>23
    金があったら若い男性にエスコートされたいわ

    +1

    -4

  • 680. 匿名 2023/07/27(木) 06:47:58 

    ちゃんと食べていける給料稼いでれば気楽でいいよ

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2023/07/27(木) 06:49:31 

    >>270
    子供いると幸せを感じる事もあるけど、心配とか不安も多すぎるよ。子供に何かあったら自分がどうかなるよりズタボロになる自信がある。一人の方が気楽だろうし生きやすいのかもなって感じるよ。子供に対してここまでの感情が生まれるのも実際いないと分からないだろうけど。

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2023/07/27(木) 06:49:39 

    >>1
    ハイ!独身で幸せに生きてます!

    子供が嫌いで欲しくない。
    誰かが生活空間にずっといるのが苦痛なので、独身を選びました。

    高給じゃないけど、一人で慎ましく食べていくには十分な収入がある。
    一人でも、グループでも楽しめる趣味がある。
    幸い人間関係には恵まれている。

    40代の今、人生で一番幸せです。

    老後が寂しい、子供や夫がいないと苦労するなんて言われることもあるけれど、
    子供や夫がいたから幸せになる保証もないし、(逆に独身だから幸せになる保証もないけど)そんなのその時になってみなきゃわかんないよ!って思ってます。

    とにかく周りと自分を比べないこと。
    周りから見て幸せかじゃなくて、自分軸で幸せならそれでいい!って思ってます。

    わたしも20代、30代の頃は子供が嫌いとか結婚したくないとか自分はおかしいのか?って悩んだこともありましたが、今は自分の選択が間違ってなかったって胸張って言えます!

    +11

    -0

  • 683. 匿名 2023/07/27(木) 06:50:51 

    選んだのではなく
    弾かれただけじゃないのw

    +0

    -2

  • 684. 匿名 2023/07/27(木) 06:52:36 

    誰にも相手にされて来なかったというか

    凄く残酷な言い方だけどね

    +1

    -4

  • 685. 匿名 2023/07/27(木) 06:55:49 

    今27歳で彼氏いない歴なのでもう親の葬式しかイベントないと思うと死にたくなる。

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2023/07/27(木) 06:55:50 

    >>670
    マイナンバーどこらかお前が率先して話題をいつも意図的にずらしているだけだろ。発達障害の歪みは怖いねぇ。毎日数万件以上のうんち扱いで居場所なんかないでしょうに。税金泥棒でうんちまみれの言葉使いしか出来ないお前の居場所はうんちまみれのドブ川が本来の生息地なんだからお里へ戻りなさいな🤣

    +1

    -6

  • 687. 匿名 2023/07/27(木) 06:56:41 

    結婚と子供だけ産むことだけが幸せではないって言う人いるけど、田舎では何で結婚してないの?って平気で言われます

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2023/07/27(木) 06:57:10 

    >>548
    成長してこれなの?

    +9

    -0

  • 689. 匿名 2023/07/27(木) 07:00:10 

    >>679
    若いだけじゃ困る。

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2023/07/27(木) 07:00:24 

    >>2
    煽ることしかできない奴は通報してブロック

    +15

    -0

  • 691. 匿名 2023/07/27(木) 07:01:58 

    >>1
    老後に結婚した人たちはいますよ。
    親戚も知り合いも60歳すぎで結婚しています。
    元気に動いているうちはいいのですが、老いを感じ始めるとこのままひとりで生きるのは寂しいと思うそうです。
    生涯独身と決めずに、縁があればいつでも飛び込んでいくのはどうですか。

    +9

    -2

  • 692. 匿名 2023/07/27(木) 07:03:23 

    >>678
    自分以外の人がみんな幸せと思う瞬間はあるものね。
    真夜中のトピだし。

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2023/07/27(木) 07:03:50 

    >>85
    本当に毎日幸せで充実しているのなら
    ネットで、ガルみて過ごそうなんて時間は  無い!
    私も充実した毎日には、ガルにこようなんて 思わん!
    みんなそんなことない私は幸せだよって言っているけど
    ガルって叩きトピ多いじゃん
    なんで叩きトピ多いような気持ちが荒れる場所に来るのよ?
    幸せ~な気分や、充実した日はそのままお風呂入って寝ちゃわない?
    まともそうなトピや、平和そうなトピは人が少ないじゃん
    それが証拠だよ 人を叩くか、人を批判するか、
    それ充実している人はやらないよ

    +17

    -11

  • 694. 匿名 2023/07/27(木) 07:04:16 

    >>691
    友人など60歳の初婚同士。
    いいとこ取りです。
    これから増えると思います。

    +2

    -2

  • 695. 匿名 2023/07/27(木) 07:05:56 

    今年35歳で一生独身だと思うけど、寂しい
    趣味もないし友達もいないし暇すぎる
    2年前に婚約破棄したけど、彼と結婚してれば暇ではなかったなと思う

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2023/07/27(木) 07:06:07 

    独身だと同窓会とか行けますか?

    +3

    -1

  • 697. 匿名 2023/07/27(木) 07:06:44 

    >>1
    お金健康若さ気力次第

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2023/07/27(木) 07:08:12 

    >>655
    いかず後家は親族の恥

    +0

    -6

  • 699. 匿名 2023/07/27(木) 07:09:35 

    >>24
    問題は病気になったり年取って弱った時なんだよね
    手続きも全部自分でやらなきゃいけない
    誰も何もしてくれない

    +81

    -14

  • 700. 匿名 2023/07/27(木) 07:10:13 

    正直どんな人でも(えっ?て思う昔の同級生とかでも)
    両思いになって結婚してるから、主さんは高望みしてたり、
    ご縁のない人を好きになってるんだと思う。
    いくら彼氏がいても、結婚できないまま別れたりする子もいるよ。
    やっぱこればっかりはご縁なのかな。気休めでもいいから縁結びとか行ってみるとかは。

    +1

    -5

  • 701. 匿名 2023/07/27(木) 07:10:17 

    >>689
    優しくて背が高くないと

    +1

    -2

  • 702. 匿名 2023/07/27(木) 07:10:56 

    >>114
    他所様に迷惑だけはかけないでね
    アナタの子どもなんだからちゃんと責任持つんだよ

    +3

    -20

  • 703. 匿名 2023/07/27(木) 07:11:37 

    >>82
    子供産まなかったら1人前になれる権利すらないのかよ

    +40

    -4

  • 704. 匿名 2023/07/27(木) 07:11:49 

    主の、女性のほどんどの人が結婚して子供産んでて幸せって人が多くて羨ましいです、だけど幸せな人がいるのは否定しないけど、ほとんどは違うわ。そう見えるだけ。

    既婚の親友は義両親問題で離婚寸前だし、離婚した友人も2割くらいいる。叔母は夫が自殺したし、近所のお婆さんも自殺した。

    内情知らないだけで、結構皆色々抱えてるよ。ストレスなく幸せな人はほとんどいない。

    +20

    -3

  • 705. 匿名 2023/07/27(木) 07:13:35 

    絶対幸せだよ。と離婚を決意してる私は思う。

    +0

    -1

  • 706. 匿名 2023/07/27(木) 07:13:46 

    >>358
    「別れる方が大変」ということはそれ以上にメリットがあるからでしょ?打算としても享受するものがあるし、あなたは違っても私の周りの人は信頼関係を結んでる

    +2

    -2

  • 707. 匿名 2023/07/27(木) 07:14:26 

    独身は覚悟があれば好きなタイミングで死ねるけど、既婚は家族がいるから簡単に死なせてもらえないから90才まで生きるコースだよ。

    そこだけは、既婚は逃げれない。

    +1

    -2

  • 708. 匿名 2023/07/27(木) 07:14:37 

    >>443
    同じように感じてる人が押してるのかと思ってた
    まあガルのプラマイなんてそんなに真に受けるもんじゃないけど

    +22

    -8

  • 709. 匿名 2023/07/27(木) 07:16:22 

    >>534
    ですよね。
    私もここでは高齢者だけど暇つぶしにガル見てるよ
    不幸じゃないなあ
    寧ろ、恵まれている

    +13

    -1

  • 710. 匿名 2023/07/27(木) 07:17:24 

    >>1

    自分に無いものを持っている人が
    幸せに見える、てのは認知の歪みじゃない?
    自分の持ってる物で、自分が幸せに思えることを
    知ってるのが幸せへの最短距離と
    思う。

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2023/07/27(木) 07:17:43 

    >>127
    結婚だけじゃなく仕事もそうですよね。自分は生涯やりがいある仕事していきたいか、家庭に生きがいを持ち仕事したくないか。どちらの方が幸せとかないし、自分の求めるものに向かって頑張るのがいいですよね。

    +17

    -0

  • 712. 匿名 2023/07/27(木) 07:18:41 

    何だかんだ親とか兄弟とか友達でもいいけど
    繋がれる誰かがいるなら大丈夫じゃないかな
    いなくなった時はまあ

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2023/07/27(木) 07:19:18 

    >>29
    コレ、金持ちの優しいパパとママ、仲の良い姉妹兄妹と信頼し会える友達。
    美人でスタイルも頭も良いっていう状態で生まれるのと同じくらい難易度高い。


    +21

    -0

  • 714. 匿名 2023/07/27(木) 07:20:46 

    >>26これわかる
    旦那伯母見てると若い時は旅行行ったり好きな芸能人追っかけたりしたり友達とも遊んだりして楽しくやってそうだったけど、60超えて定年迎えてからガクッときてる感じある
    旦那祖母の仏壇にお線香あげにたまに行くけど、行くたびに家荒れてきてるし引き止め凄いし正直もう行きたくない

    +46

    -0

  • 715. 匿名 2023/07/27(木) 07:21:51 

    誰にも分からない未来のことを、どうやって保証しろと?

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2023/07/27(木) 07:22:28 

    人によるからなぁ

    結婚がすべてのひともいれば
    独身最高のひともいるからね

    私は独身アラフォー
    結婚できなかったけど、婚カツしてまでしたくないので、もういい。

    やっぱり恋愛結婚じゃなきゃだめだった

    +7

    -0

  • 717. 匿名 2023/07/27(木) 07:23:15 

    >>125
    専業主婦は年収換算で800万あるからね
    半端な学歴の正社員より重労働だよ

    +4

    -12

  • 718. 匿名 2023/07/27(木) 07:23:35 

    >>42
    私の周りは底辺より大手の企業に勤めて 
    キャリア積んでる人の方が独身多いよ。
    結婚してないけど彼氏もいるし30代で
    マンション買って優雅に暮らしているわ。

    +14

    -15

  • 719. 匿名 2023/07/27(木) 07:23:39 

    39才で13才年下と結婚したひといるよ。
    私なら不安でむり笑

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2023/07/27(木) 07:24:15 

    >>1
    独身でも既婚でも幸せ!なんて話すと自慢してるとか言われる
    だから、大変な事にしか話さないってあると思う
    ガル見てたら、幸せな旦那と彼氏のトピックスて伸びないもん

    +6

    -0

  • 721. 匿名 2023/07/27(木) 07:24:54 

    >>11
    でもさ、それって想像でしかないよね?
    本当の孤独は年老いて気がつくんじゃないかな?
    まぁ、結婚したからといって孤独じゃないとも言えないけど。

    +51

    -5

  • 722. 匿名 2023/07/27(木) 07:25:27 

    >>206
    まさに頼られてます😓
    子ども達まだお金かかる。
    でも夫は親を無下に出来ない😭
    私が折れるしかなくなる😨

    +12

    -1

  • 723. 匿名 2023/07/27(木) 07:25:51 

    >>635>>639
    どこらへんがコンプの塊に見えるの?実際に独身の人にマウント取るような既婚者に出会ってきて、その人達を見てると何も取り得ないような人達だったから言ってるんだけど?
    大体が、結婚に逃げても幸せになれるとも限らないから、それなら一人でいたほう良いって考えなので、コンプレックスもクソもないわ。

    +6

    -9

  • 724. 匿名 2023/07/27(木) 07:26:04 

    >>13
    さっきNHKのニュースで70代で妻と弟を亡くして家のローンが払えなくなって息子に頼れないから路上生活していた男性の話やってたしな
    (年金15万あるのにアパートが借りれないって言ってたけど元家のローンはいくらだったんだ?って疑問はあったけど)

    +35

    -1

  • 725. 匿名 2023/07/27(木) 07:26:09 

    なんか静かになってきたな。税金で海外生活の発達障害のジュゴンちゃんが身バレ恐れて逃げ出したかな?脳味噌が人より足りないからすぐムキになるなんだよね、あの発達障害のジュゴンって🤣

    +0

    -2

  • 726. 匿名 2023/07/27(木) 07:26:59 

    >>161
    まだ存在もしない作られるかどうかもわからない制度に希望を委ねることはできないよ
    医療介護がおまんま食べられなくなるし

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2023/07/27(木) 07:27:46 

    >>704
    まわり不幸すぎ

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2023/07/27(木) 07:27:53 

    最悪なのは、合わない男と結婚してしまった既婚だよ。
    モラハラ、DV、色々あるけど、独身ならそんな心配はないんだよ。

    +19

    -2

  • 729. 匿名 2023/07/27(木) 07:28:04 

    >>26
    ガルちゃんのDINKSや反出生選択子なしスレ見てると充実してる人たくさんいるけど、本格的に年老いた時どうなるんだろ

    +21

    -2

  • 730. 匿名 2023/07/27(木) 07:28:40 

    >>1
    結婚しても不幸せな人だっていっぱいいるよ。
    裏を返せば独身でも幸せな人がいる証拠。
    大事なのは今自分が持っている事に感謝出来る事じゃないかな?

    +2

    -1

  • 731. 匿名 2023/07/27(木) 07:29:11 

    >>1
    病気に気をつけて元気に生きていこうよ。

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2023/07/27(木) 07:29:20 

    >>723
    必死でワロタ

    +7

    -6

  • 733. 匿名 2023/07/27(木) 07:29:47 

    なんでどっちが不幸!とか幸せ!とか決めつけたがるの?
    同じ状況でもその人の感じ方次第なんだから意味ないよ。

    その時に自分が良いと思う道を選ぶ、というのが大切なんでしょ。
    結果的に幸福だったか不幸だったかは最後にならなきゃわからないし、本人の受け取り方次第なんだから絶対的な答えなんかない。

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2023/07/27(木) 07:29:59 

    >>723
    なにも捉えない人に見下されてて草

    +1

    -7

  • 735. 匿名 2023/07/27(木) 07:30:01 

    >>1
    一生働くの?
    別に子供産まなくっても結婚はできるよ
    女性は猫みたいに旦那に養われてお昼寝できるくらい余裕がある生活が一番だよ
    仕事のプレッシャーで悩むより献立で悩んだ方がよっぽど健全だよ

    +3

    -10

  • 736. 匿名 2023/07/27(木) 07:31:01 

    >>717
    それを実際に給付されてる人いないからねえ。800は盛りすぎ。

    +1

    -1

  • 737. 匿名 2023/07/27(木) 07:31:12 

    >>702
    自分も認知症になって他人に迷惑かけるかもしれないよね
    よくこんなこと言えるよね

    +21

    -0

  • 738. 匿名 2023/07/27(木) 07:31:20 

    >>85
    なんとな~く幸せです
    近頃イヤなことひとつないわ、平和~

    +11

    -4

  • 739. 匿名 2023/07/27(木) 07:31:23 

    >>1
    今は昔より頑張れば結婚できそうだょ?街コン情報は、アプリで調べ放題だし。まあ、ナンパとかされづらい風潮はあるかもなー、マッチングアプリは、楽しいかもです!

    +1

    -2

  • 740. 匿名 2023/07/27(木) 07:31:39 

    結婚と出産は向き不向きあるから、向いてる方を選べばいい。ただ、稼げる女は何歳でも一人で生きれるし、結婚もできるから稼げる努力はしておくこと。

    私は仕事が好きで専業主婦は向かないから、結婚はしても絶対出産はしないよ。

    好きで安定した仕事と長くやれる趣味と猫がいるから独身でも結構幸福度高い。むしろ、やっかいな男に関わる方が不幸。

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2023/07/27(木) 07:31:47 

    彼氏が欲しいって思ってるのなら生涯独身でいて心から幸せだとは思えないんじゃないかな?
    常にどこかでは彼氏欲しい、羨ましいって思ってなきゃいけないじゃない。
    主さん自身が彼氏がいる事、結婚する事が幸せだと思ってる気がする。

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2023/07/27(木) 07:31:51 

    >>704
    そりゃそうだ。
    私もバツイチだけど離婚してほっとしたもの。

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2023/07/27(木) 07:32:16 

    社会的に孤立していなければ充実してるんじゃないの。

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2023/07/27(木) 07:32:29 

    >>247
    結婚したら幸せになれる、で失敗したら離婚すればいいけど。子どもがいたら幸せになれるっていう考えは危険よね

    +74

    -2

  • 745. 匿名 2023/07/27(木) 07:33:12 

    >>704
    私含めまわり幸せなひとばかりなんだが

    +3

    -2

  • 746. 匿名 2023/07/27(木) 07:33:53 

    >>291
    >>307
    まぁほら…ガルちゃんって年齢層が高いからさ…。
    結婚や出産がイコール女の幸せ・女の務めって考えの人達が多いんだと思うよ。
    こういう人達が日頃から独身トピへと乗り込んできてはマウントを取ってるのかと(苦笑)

    +35

    -15

  • 747. 匿名 2023/07/27(木) 07:34:26 

    >>548
    子持ち様は偉いのね

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2023/07/27(木) 07:35:13 

    結婚したいと思ってるなら頑張って相手見つけて一度はした方いいよ
    しない後悔の方が悔い残る

    +1

    -2

  • 749. 匿名 2023/07/27(木) 07:36:18 

    >>127
    それだね。どうしたら幸せって自分が満足する生き方をするしかないんだもんね。仮にもともと結婚願望がない独身者の幸せを真似てみても、自分が幸せだと思えないなら意味はないもんね。

    +15

    -1

  • 750. 匿名 2023/07/27(木) 07:37:35 

    >>46
    出会えてないから、こんなこと入れるのかな?

    +7

    -3

  • 751. 匿名 2023/07/27(木) 07:37:47 

    >>92
    そりゃ高齢ならあまりいないだろうよ
    昔はみんな結婚してたから

    +121

    -4

  • 752. 匿名 2023/07/27(木) 07:37:51 

    旦那が浮気、義母の世話、子供がいい歳してニート
    主婦がいっぱいいる業界にいて羨ましいと思う人
    なかなかいないんだけど

    +3

    -5

  • 753. 匿名 2023/07/27(木) 07:37:52 

    >>1
    周りにいないの?
    1.マイホーム購入して(マンションではなくて新築一軒家)暮らしてるアラフォー会社員。
    2.パートナーはいるけど結婚せず同居せず管理職で働いてるアラフォー会社員。
    3.弁護士のアラフィフ。
    私の周りでは3人くらいかな?独身でも女性からみてしっかり仕事しててカッコいいって思う人は。

    +1

    -1

  • 754. 匿名 2023/07/27(木) 07:39:43 

    >>704

    気持ちわかる。
    離婚して独りになって元夫の顔色気にしなくなって
    本来の自分に戻れて良かったと思う。

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2023/07/27(木) 07:39:47 

    >>548
    気持ち悪いは言いすぎですよ。思いやりに欠けた言葉です。

    +6

    -0

  • 756. 匿名 2023/07/27(木) 07:40:21 

    >>631
    奇跡的だから結婚相手は他人が全く羨ましがらないようなスペックだしね。
    なのに何でドヤッってるのか?

    +8

    -3

  • 757. 匿名 2023/07/27(木) 07:40:39 

    何歳くらいの人が言ってるかによる
    30代だったらまだ親も元気だしね

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2023/07/27(木) 07:41:08 

    >>36
    そう。健康なら独身でも問題無く暮らせる。病気になったら一気に苦しくなる。

    +20

    -0

  • 759. 匿名 2023/07/27(木) 07:41:51 

    >>753
    主の周りに居たとしても、
    仕事とかにやりがい感じないタイプの人なら、
    その生き方をカッコイイとか思えないんじゃない。
    価値観が違うって言うか。

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2023/07/27(木) 07:42:09 

    ここは結婚できない独身が自分は幸せだと言い聞かせるトピ?

    +6

    -4

  • 761. 匿名 2023/07/27(木) 07:42:11 

    私も持病持ちだしモテないアラフォーだったけど婚活して結婚したよ。
    子なしです。
    結婚して良かったけど、今後1人になったらもう再婚はしないつもり。
    つまり、独身のままの方が自由かもねと思ってるから。
    もう婚活が面倒だと思ってるから。
    夫との結婚生活は楽しいしラクだけど、こんないい人はもう見つけられないと思ってる。
    だから変な人と無理に結婚するよりは1人のままでいいよ。

    主さんもダメ元で婚活してみるのはいいと思っけど、諦めも肝心だよ。

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2023/07/27(木) 07:42:59 

    >>33
    健康なうちはそれでいいんだけどね。

    +21

    -1

  • 763. 匿名 2023/07/27(木) 07:43:30 

    今、両思いの男性のことが、生まれてから1番愛した男性。でもその男性とは、生き別れになってしまったから、2度と会えなくなってしまったんだよね。

    それでも、1番大好きなことには変わらないから、他の人と結婚するぐらいなら、生涯独身でいい。

    婚活をして相手を選ばなければ結婚できるけど、
    それよりも私は、心の中で1人の男性を生涯愛したい。
    それが私にとっての女性としての幸せであり、子どもの頃から憧れていた姿だから。

    +5

    -3

  • 764. 匿名 2023/07/27(木) 07:43:39 

    >>1
    独身、既婚、それぞれ幸せな人もいるのに、、
    どちらが不幸とか決めつけたがるよね

    他人の幸せを他人が測ること出来ないんだから
    自分がどうしたいかでよくない?

    +9

    -0

  • 765. 匿名 2023/07/27(木) 07:45:07 

    >>487
    スマホが普及されて人々の暮らしは確かに便利になったけど、それと引き換えにプライベートでも余計なストレスを抱え窮屈な思いをしなきゃいけなくなったのはスマホの弊害だよね〜。
    加工された自撮りや見栄を張った“偽キラキラ画像”を見て、この人はこんなに綺麗なのに…この人はいつも高級な物を持ってて色んな所へ出掛けてる…とか、自己顕示欲にまみれたSNSを見ては他人と嫌でも比較してしまう癖が刷り込まれてしまってる。
    このガルちゃんですら年収やら貯金に関するトピで、どれだけの人が真実を書き込んでるか分からないってのにw医者の嫁も沢山いるみたいだしねww

    +20

    -0

  • 766. 匿名 2023/07/27(木) 07:45:13 

    >>729
    行政に任せるんだよ
    ひろゆきだって親いるけど「親の面倒は看ない」って堂々とyoutubeで言ってるものね。
    多分、ひろゆきの子供も親の面倒は看ないと思うわ

    +11

    -1

  • 767. 匿名 2023/07/27(木) 07:45:57 

    >>763
    なんのはなし?

    +0

    -1

  • 768. 匿名 2023/07/27(木) 07:46:27 

    >>764
    ド田舎の人なんじゃないの?




    知らんけど

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2023/07/27(木) 07:47:54 

    >>5
    もちろん結婚や子供が全てではないけど、
    主が人生に何を望むかによるんじゃない?

    例えば主が、子供が絶対欲しい!!って思ってるなら、
    いないことに後悔する日は来ると思うし。

    自分の本当に得たいものなら、頑張る価値はあると



    +41

    -0

  • 770. 匿名 2023/07/27(木) 07:48:15 

    >>729
    結婚してるけど子なしだから生涯独身者とたいして変わらないと思ってる。
    夫が先に亡くなるかもしれないし、普通は女の方が長生きだから。
    お金は貯めておこうと思ってるよ。

    +16

    -1

  • 771. 匿名 2023/07/27(木) 07:48:24 

    >>26
    年取ったら…って子どもがいる場合でも起こると思う。うちの母はフルタイムで働いて子どもはほったらかしで稼いだお金も自分のために使うか自分の実家に渡してしまう人だった。

    「他人と過ごすのは苦痛、とやかく言われたくない」と私にも自立しろ自分の力で生きろって言ってた。なのに70才過ぎたあたりから急に擦り寄ってきたんだよね。
    本能的寂しさと、身体的な衰えがあるからだと思う。膝や腰が痛くなったり目が悪くなったり。

    +36

    -1

  • 772. 匿名 2023/07/27(木) 07:49:13 

    >>492
    市橋の母も医師の嫁

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2023/07/27(木) 07:49:26 

    私独身だから、
    バツイチ子持ちの上司に一生独身、または既婚子なしの人生なんて悲惨だと煽られるけど、
    幸せだったかなんて死ぬときにしかわからないよなぁと思った。

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2023/07/27(木) 07:49:38 

    >>23
    お金ないと老後厳しいとは思うけどお金あっても幸せじゃないお年寄り多いと思う。
    祖母はお金もあるし、孫の私がひ孫の顔頻繁に見せに行って話し相手になってたけどそれでも祖父がなくなってからずっと寂しそうに不満そうに生きていたな…
    認知症になるとお金の管理も難しいしね。
    人によって幸せを何に見出すか違うと思うけど、今ある幸せに感謝しながら、幸せでいるために自分自身が頑張るってことが大事な気がする。
    他人に依存するのではなく自分軸の幸せを見つけるというか。
    お散歩とかでいいから趣味があるだけでも違うよね。
    趣味仲間ができるとさらにいい。

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2023/07/27(木) 07:50:29 

    >>306
    多くの夫婦を見ている方に言うのもなんですが、実の両親、義親、兄弟の配偶者の両親、親戚とみてもそこまでいう夫婦がいない。
    なんだかんだ言うけど、休みやイベントには夫婦でランチしたり出かけたり夜は晩酌したりと仲良いよ。
    勿論仲悪い夫婦もいるけど良い夫婦もいる。
    独身が不幸とも思わない。

    +87

    -6

  • 776. 匿名 2023/07/27(木) 07:50:41 

    >>593
    全く何もしてくれなかったり遠くに住んでたりする人も居るからね
    子供部屋おばさん(おじさん)になるかもだし
    犯罪犯すかもしれない
    全員「幸せ」とは限らないのにその言い方は賢くないよ

    一緒に住んで貰えないのはそういう所かもね

    +26

    -5

  • 777. 匿名 2023/07/27(木) 07:50:47 

    >>752
    治安悪い地域にいるんだな

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2023/07/27(木) 07:51:01 

    >>773
    既婚子なしですが最高に幸せですよ

    +4

    -1

  • 779. 匿名 2023/07/27(木) 07:51:54 

    >>13
    私は夫が年上だから先に死ぬだろうしそしたら1人で老後暮らさなきゃいけない
    色々とちゃんと出来るか不安だし孤独になるんだろうなって思ってる

    +41

    -0

  • 780. 匿名 2023/07/27(木) 07:52:53 

    >>688
    救いようのない人間だったんだろう。子供が可哀想。

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2023/07/27(木) 07:52:59 

    >>5
    そんな綺麗ごと言わないで欲しい。お互いにないものはやっぱり欲しくなるものだよ。

    +54

    -5

  • 782. 匿名 2023/07/27(木) 07:53:40 

    自分に襲いかかってくること確定だけど老後人生振り返ってずっと1人は辛いと思う
    別に人が嫌いなわけじゃないし
    むしろ人を求めてたけど誰とも上手くいかなかったから1人でいるしかないだけ

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2023/07/27(木) 07:53:45 

    幸せ順に並べると

    夫子供と上手くいっている既婚者>1人で幸せな独身者>>>>夫子供のせいで不幸な既婚者=孤独で寂しい独身者

    じゃない?前者のどちらかに成れれば全然ラッキーだと思っちゃう。だから既婚でも未婚でもどうでもいい。幸せに暮らしていること、それが全て。

    +4

    -2

  • 784. 匿名 2023/07/27(木) 07:53:58 

    >>42
    独身で仕事続けて出世した女、結婚して専業もしくはパート主婦に成り下がった女。
    社会的にはどう考えても後者の方が底辺だけど。いい年したババアのくせに自立もできてなくてみっともないw

    +7

    -18

  • 785. 匿名 2023/07/27(木) 07:54:21 

    >>8
    うん、ほんとそれ。
    いくら他人やガル民が、子供や結婚しなくても幸せだよ〜って主張しても、それが主の幸せとは限らない。

    主が本当に得たいものが、パートナーや子供ならいつか不幸を感じるときがくると思う。
    子供が自分の幸せです!って人だって沢山いると思うし。


    他人にならうのではなく、自分の気持ち大事にしなよ

    +76

    -0

  • 786. 匿名 2023/07/27(木) 07:54:40 

    私の親は子供産んでも虐待してたから縁を切られてるよ。
    今どうなってるか知らない。
    絶対に世話なんかしない。
    役所から電話かかってきても、虐待されてきたから面倒は見られませんと言うつもり。

    既婚者が幸せとは限らないよ。

    +4

    -1

  • 787. 匿名 2023/07/27(木) 07:54:54 

    どれを選べば不幸にならないかで生きるより、どの選択をしても幸せに生きるってベクトルで生きるべき。

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2023/07/27(木) 07:55:34 

    孤独になりたくないよ誰だって
    だから結婚して子供作るんだろうけど、どういう訳か配偶者や子供に見捨てられ、晩年孤独という人もわりといるし、人生どうなるかわからない

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2023/07/27(木) 07:56:39 

    >>6
    これに尽きる。幸せかは本人じゃないからわからないけど手に職あって堅実でしっかり保険とか入ってる友達は長い休みを年2回必ずとって旅行したりすごい楽しそうに見える。かたや非正規掛け持ちでカツカツアピールの人は趣味のために無理して疲れてるからどうなのかな?って思う。でも本人じゃないから深層心理はわからん

    +38

    -0

  • 790. 匿名 2023/07/27(木) 07:56:39 

    でも独身でもお金持ちならいいけど、実際、実家暮らし非正規みたいな人多くない?
    あー、就職も結婚もできなかったんだなって感じの

    +3

    -4

  • 791. 匿名 2023/07/27(木) 07:56:45 

    >>242
    暇があること自体が羨ましいわ

    +9

    -9

  • 792. 匿名 2023/07/27(木) 07:57:13 

    >>1
    44歳独身です
    一生このままだと思います
    今、幸せかどうかと言われると正直わかりませんが
    恋愛結婚には縁のない人生でした。これを簡単に変えることは難しいと思いましたので、この状況をどう幸せに出来るか考えて生活しています
    一人旅、一人飲み、ヒトカラとそれなりに楽しみを見つけていますよ。隣の芝生は青く見えるものなので、どんな環境でもささやかな楽しみを見つけて生きればそれなりに幸せなんじゃないかと思います

    +18

    -0

  • 793. 匿名 2023/07/27(木) 07:58:41 

    ドラッグストアで働いてるけど、
    子持ちの色んな客を見るけどな~。
    はしゃぐ子供を叱りつけて疲れた顔をしてる母親とか、
    子供の前で理不尽に店員に怒鳴る母親とかさ。
    そんな人達が幸せそうには見えない。

    +4

    -1

  • 794. 匿名 2023/07/27(木) 07:58:43 

    >>788
    介護のお客さんで、
    徒歩10分の場所に子供が住んでいるが音信不通
    子供夫婦と同居しているが絶縁のような暮らし

    こんなのザラで憂鬱になってくるよ

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2023/07/27(木) 07:58:44 

    >>783
    夫子供のせいで不幸な既婚者=孤独で寂しい独身者

    これは間違いですよ。
    夫子供のせいで不幸な既婚者くくくくくくくくくく孤独で寂しい独身者
    だよ。
    離婚する人たちは孤独で寂しい方がずっとマシだと思ってるから離婚するんだよ。
    私もバツイチだけど、10000倍孤独の方がマシだった。

    +10

    -1

  • 796. 匿名 2023/07/27(木) 07:59:06 

    >>704
    いや殆どの人が文句言いつつ何だかんたと仲良く暮らしてるよ?
    ただ収入レベルが低かったり旦那がクズだと家庭不満が多くなるのは確か
    でもそれはやっぱり少数派だよ ガルちゃんにはそういう人がこういうとこで書き込みに来るからそう思うだけで
    現実は円満家庭の方が多いと思う
    マイナス多いと思うけど不運な結婚話ばかりで自分を慰めても何もならないよ
    結婚したいなら手遅れになる前に行動するべき
    誰も貴方の未来に責任を取ってはくれない

    +5

    -3

  • 797. 匿名 2023/07/27(木) 08:00:10 

    >>790
    就職できない、就職しても仕事が続かなくて結婚した人をよくガルで見るけど寄生先を探しただけに見える。
    だったら自力の方が潔い。

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2023/07/27(木) 08:00:24 

    >>204
    多分、この人は最新のデータしか見てなくて、テレビで騒いでるのは30代以下の人の話だから、食い違うんだと思う。
    そりゃ今の20代・30代が40代になった頃は未婚率も無子率も10%以上上がってるだろうね。
    生涯独身でも幸せに暮していけますか?

    +28

    -2

  • 799. 匿名 2023/07/27(木) 08:00:24 

    >>1
    私は50代独身ですが、あまり自分と人を比べない事が大事ですね。自分なりの幸せを見つける事が大事で、結婚とか子供とかあまり執着するとよくないと思いますよ。欲を出さないで自分の人生いきましょう!

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2023/07/27(木) 08:01:21 

    >>675
    生まれて来た事自体が間違いだった人間が勘違いしてるだけ

    +1

    -1

  • 801. 匿名 2023/07/27(木) 08:01:28 

    >>306
    こういう人はひとりだったらひとりで文句言ってると思う。
    今の時代独身沢山いるし、増えてくと思う。私も独身。
    ただ長生きだけはしたくないと思ってる。

    +36

    -1

  • 802. 匿名 2023/07/27(木) 08:01:28 

    >>760
    独身に限らず皆そうだと思うよ
    SNSなんて自分だけじゃなくて他人にも見せなきゃ気が済まない人で溢れてるし
    あれも言い聞かせてるみたいなもんよ

    +1

    -3

  • 803. 匿名 2023/07/27(木) 08:01:28 

    >>306
    まあ私も外では少々夫婦仲が悪く言う。
    仕事で関わってくるような人には特に。
    変に嫉妬されるのも嫌だし、他人にラブラブぶりを話すようなお花畑とも言われたくないから。

    親や親戚を見ていて成れの果てとは思わないよ。
    むしろあと何年元気で一緒にいられるかわからないから今のうちに旅行したりして楽しんでるのを見て微笑ましいよ。
    私も夫がいて幸せだし、老いてもきっと愛おしいよ。

    +56

    -9

  • 804. 匿名 2023/07/27(木) 08:01:45 

    >>796
    少数派と言い切れるのが不思議

    +2

    -2

  • 805. 匿名 2023/07/27(木) 08:01:59 

    >>797
    実家寄生してるのは自力じゃなくね?
    マンション買えるほどお金あれば、独身もいいなーと思う

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2023/07/27(木) 08:02:18 

    >>18
    こういう人の目気にしてオロオロしてる奴苦手。

    +0

    -13

  • 807. 匿名 2023/07/27(木) 08:02:21 

    >>763
    追加

    心の中で本気で愛し合える男性がいると、結婚してなくても不思議と孤独な気持ちにならない。

    知り合いを見てわかったことは、好きじゃない人と結婚したら、逆に孤独を感じる。
    だから、結婚すれば孤独じゃないわけじゃない。

    本気で心から愛し合える人がいたら、独身でも孤独じゃないし、女性としても幸せ。
    結婚したとしても、いつかはどちらかが先に亡くなるしね。

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2023/07/27(木) 08:02:47 

    >>767
    トピに参加しただけだよ。

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2023/07/27(木) 08:03:00 

    >>802
    私は結婚して幸せなのにどうせ不幸なんでしょって思われる意味がわからない

    +1

    -3

  • 810. 匿名 2023/07/27(木) 08:03:02 

    >>803
    悪く言われてる身にもなってみなよ
    そもそも、とびきりの美男美女高収入夫妻でもなければ嫉妬以前に興味ない

    +12

    -9

  • 811. 匿名 2023/07/27(木) 08:03:46 

    >>702
    こんな事言う人がいるからみんな子供産みたくなくなるんだよ
    本当に意地が悪いね

    +25

    -1

  • 812. 匿名 2023/07/27(木) 08:04:02 

    >>247
    以前働いていたクリニックではスタッフ7人中2人のお子さんに障がいがありました。
    更に子どもを授かることができない人も1人いました。
    今の職場でもスタッフ6人中2人のお子さんに障がいがあります。

    上記のうち発達障害が2人、あとは拘束しないといけなかったり警察のお世話になるような状況です。

    正直私たち夫婦も子ども欲しいですが、病気の事や将来の日本の事を考えると前向きにはなれず、妊活は保留になっています。
    けれどトピ見てると結婚したら9割近い夫婦が子どもを持ってるんですね…

    +37

    -4

  • 813. 匿名 2023/07/27(木) 08:04:13 

    彼氏欲しい、結婚したいと思ってるのに出来ないときは心に余裕が無くて、私も一生独身でもいいわなんて思わなかったかも。
    結婚も彼氏も別にいっか!仕事あるし、お金あるし!なら余裕もてるかなと。

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2023/07/27(木) 08:04:15 

    >>1
    精神的と生活的に自立できるなら、結婚してても独身でも幸せだと思う
    たまに寂しくなることは人間あると思う
    人生何が起こるかわからないからそういうことは結婚してもあるかもしれないし

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2023/07/27(木) 08:04:49 

    やっぱり独身であろうが既婚であろうが、根本はお金の問題かもしれない…
    結婚して幸せそうな人が多い地域、疲れている人が多い地域もあるけど、これって経済格差の問題を含んでるよね…

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2023/07/27(木) 08:05:31 

    >>812
    障害持っていても働きやすい環境だったから自然と院内割合も多いのだと

    +25

    -0

  • 817. 匿名 2023/07/27(木) 08:05:38 

    >>1
    いるけど、皆さん仕事が出来るというか、仕事でいきいきしてる人達。
    変な言い訳して見苦しい人も一人いるけど、それ以外の人は私から見てもかっこいいなあって思うよ。

    +2

    -1

  • 818. 匿名 2023/07/27(木) 08:06:45 

    独身で本人が不幸と思わなくても、周りがうるさいとストレスだよね
    子供がいないご夫婦も同様

    +7

    -0

  • 819. 匿名 2023/07/27(木) 08:06:54 

    >>815
    あと、お金が他人ほど無くても最低限で暮らせたり幸せを見いだせる人も幸せだと思う
    隣の芝生が青く見えすぎちゃうひとは幸せ感じづらいかな

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2023/07/27(木) 08:07:15 

    >>810
    自分と立場が近い人と思っている人が、自分よりも良い思いをしている時に、人は一番嫉妬するんだよ。

    +39

    -2

  • 821. 匿名 2023/07/27(木) 08:07:18 

    >>815
    でも、貧乏でも幸せそうな人もいるよね

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2023/07/27(木) 08:07:21 

    >>807
    分かる。
    今現在、夫がいるかどうかはあまり関係ないんだよね。
    思い出だけでもあればいいの。

    逆に言えば、現実の思い出もなくても推しでも物語の架空の人物でも、好きな人がいればいいかも。
    心に思い描く愛してる人がいれば幸福だと思う。

    +3

    -2

  • 823. 匿名 2023/07/27(木) 08:07:46 

    ここ見てると結婚してよかったと思う
    大変そうな既婚者ばかりにフォーカスあてて自分慰めてる感じがすごいね
    世の中幸せな結婚してる人いっぱいいますよ

    +11

    -6

  • 824. 匿名 2023/07/27(木) 08:08:23 

    >>809

    そんなこと言われてないじゃない

    +1

    -1

  • 825. 匿名 2023/07/27(木) 08:08:45 

    >>795
    なるほどね。結婚は賭けだって言うし、幸せ順位1位の「夫子供と上手くいっている既婚者」を目指すのはギャンブルみたいなものだね。。。もし当たったら幸せなんだけど。
    絶対に失敗したくない、ハズレを引きたくない人は「幸せな独身者」を目指すのが一番無難に手堅い気がしてくる。

    +4

    -3

  • 826. 匿名 2023/07/27(木) 08:08:48 

    私も持病があるし、独身で彼氏もいないし、この先孤独だろうけど
    自分の子供が自分と同じ病気で苦しむなんて最大の不幸だろうな

    別にいま幸せでもないけど幸せになろうなんて欲張りな気がする

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2023/07/27(木) 08:10:13 

    30歳既婚
    ぶっちゃけ独身の人には、独身もいいよね~自由に自分のためにお金や時間使えるし、親元に住んでるなら親御さんも安心だよね~みたいなリップサービスしてる
    でも相手も結婚いいなぁってリップサービスしてくれてるんだろうし、お互い様

    +6

    -1

  • 828. 匿名 2023/07/27(木) 08:10:15 

    >>825
    見る目肥やしたらいいだけよ

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2023/07/27(木) 08:10:24 

    独身アラフォー一人暮らしのアチきの本日のお弁当。
    仕事行ってきます!
    生涯独身でも幸せに暮していけますか?

    +26

    -0

  • 830. 匿名 2023/07/27(木) 08:10:50 

    >>42
    物事を何でも自分の価値観だけで、底辺、負け組、勝ち組、中の上とかランク分けしてそう。
    そういう価値観って気をつけないと普段の会話で出てしまうし、周りから逆にあの人自身が底辺だよねwとかネタにされそう。

    +14

    -4

  • 831. 匿名 2023/07/27(木) 08:11:12 

    >>825
    たしかに。
    幸せな独身者になるには自分の努力と考え方が100%で
    他人が絡んでこないからリスク低いよね。

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2023/07/27(木) 08:11:43 

    >>819
    YouTubeで低収入で暮らす老人の動画が流行ってるのも、幸せの見つけ方を探しているからなのかな。
    この先年金や医療費負担がどうなるかもわからないし、価値基準が隣の芝生だと辛くなるよね。

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2023/07/27(木) 08:12:09 

    >>824
    幸せそうに見えない、わたしの周り不幸
    そんな話のオンパレード

    +0

    -1

  • 834. 匿名 2023/07/27(木) 08:12:16 

    >>487
    当たり前の事なのに凄く胸に刺さってジーンときた。
    電車の中なのに泣きそう。
    本当、トロイから多少迷惑をかける事はあるけど犯罪を犯しているわけでもないし結婚してない(できない)からといって人と比べて卑下する事ないですよね。

    +38

    -0

  • 835. 匿名 2023/07/27(木) 08:12:35 

    >>825
    そう。
    だからバツイチの人は、懲りずに再婚する人もいるけど、2度と結婚しないと決めた人も多いんだよね。
    失敗には懲り懲りだから。

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2023/07/27(木) 08:13:04 

    >>828
    だよね
    変な男につかまって結婚してヒーヒーしてる人、普通に考える力がないだけだと思う
    適齢期逃すからって焦って手近な人と結婚したか、ちょっと小金持ち程度の男と結婚して専業主婦狙いとか、あまり同情できないケース多い
    Twitterで旦那の愚痴ばかり言ってる主婦いるけど、そりゃこんな性格破綻してる女のところには、それなりの男しか来ないよねっていうのばかり

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2023/07/27(木) 08:13:08 

    私の男友達は皆結婚したいと言ってるけどなかなか縁がなくて独身なんだよね。女性でもそういう人いると思うからうまくマッチングできたら良いのになあ。

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2023/07/27(木) 08:13:24 

    >>788
    うちの近所のアパートに高齢者が一人暮らししてるけど、元は子供もいて持ち家があったらしい
    家族が亡くなったり離散して家を売らなきゃならなくなって、70代で一人になってしまった。そういう人はけっこういるのよね
    独居老人が皆ずっと独身だったとは限らないんだよね
    つい数年前まで普通の家庭を持ってた人もいる

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2023/07/27(木) 08:13:32 

    >>5
    病気で子供産めなくなった時にそうやって主治医に言われたな。全てとかじゃないんだよね。人生の一部分として結婚したいし、子供だって欲しいんだよ。

    +28

    -5

  • 840. 匿名 2023/07/27(木) 08:13:38 

    >>830
    職場で人事やってる人が勝手に職員をランク分けして幹部のあいだで話題に出すけど、周りから一番嫌われてる。
    本人気づいてない。

    +12

    -0

  • 841. 匿名 2023/07/27(木) 08:14:23 

    >>1
    ガルにいるわけないわな

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2023/07/27(木) 08:14:44 

    >>839
    ごめん私が言われたのは子供が全てじゃないって言われたからちょっと違うね

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2023/07/27(木) 08:15:21 

    >>821
    疲れてなければ幸せを感じることもできるんだろうね。
    低賃金ブラック勤務や共働きワンオペ育児で疲弊していたら難しいかも。
    お金があれば解決できることはたくさんあるから。

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2023/07/27(木) 08:16:01 

    好きな物があれば1人でも楽しいと思ってる独身女です

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2023/07/27(木) 08:16:41 

    >>838
    亡くなるタイミングにもよるよね。
    持ち家があって一家に問題がないときに死んだら幸せなまま人生終わり。

    反対に、貧乏のドン底にいたときに死んだら不幸なまま人生終わり。

    うちの祖父は皆が幸せなときに急に亡くなったけど、その後一家が不幸になって祖母は不幸せに亡くなった。

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2023/07/27(木) 08:16:41 

    >>1
    あなた次第です。

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2023/07/27(木) 08:16:52 

    >>836
    そういう女性はいくらいい男と結婚しようが独身でいようが愚痴る

    +2

    -1

  • 848. 匿名 2023/07/27(木) 08:17:06 

    >>1
    仕事柄色んな方と話す仕事なんだけど、生涯独身で素敵だなぁって思う方にはほぼ出会わなかった。
    むしろ嫌だなって思うタイプが大体ずっと独身で拗らせてる感じの方だった。
    反対に趣味に恋愛に仕事にイキイキして素敵な方は大体バツ1独身の方。
    同じ独身でも全然違うかった。

    +2

    -7

  • 849. 匿名 2023/07/27(木) 08:17:45 

    >>1
    ガルは世間と違って喪女多いから励ましてもらえそう

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2023/07/27(木) 08:17:57 

    タフでないと中々

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2023/07/27(木) 08:18:10 

    >>836
    よこ
    同感。結局結婚って同じレベルの人同士がするものだからね。

    +4

    -0

  • 852. 匿名 2023/07/27(木) 08:18:40 

    >>105
    ほな、結婚して子ども産んで出世した人最強やん。

    +44

    -3

  • 853. 匿名 2023/07/27(木) 08:18:48 

    >>658
    > 自分の周りでのことだけで判断してるんだから。

    そういう人いるよね
    自分の周りではほとんど結婚してる、独身です、みたいな
    自分の周囲の小さな人間関係の話されても知らんがなって思う

    +0

    -4

  • 854. 匿名 2023/07/27(木) 08:18:51 

    こういうトピでなにか解決したことある?
    いつも独身対既婚者の争いにならない?
    毎回同じようなトピばっかりだけど。わざわざ立てなくても過去探したらこんなのばっかりあるよ。どんな回答を求めてるのかわからないけど。

    +7

    -0

  • 855. 匿名 2023/07/27(木) 08:18:59 

    >>832
    やりくり系のYouTubeって若い人もリタイア組もアイディアが素晴らしくて年齢関係なく見てしまう。

    あれだけの頭があったら、多少収入少なくても楽しそう。

    +0

    -0

  • 856. 匿名 2023/07/27(木) 08:18:59 

    >>752
    子供がいつまでも実家にいるから
    早く自立して欲しいって愚痴ならたまに聞くけどね。

    +1

    -0

  • 857. 匿名 2023/07/27(木) 08:19:30 

    >>823
    独身に満足してたらここに書き込まないからね。
    不幸な結婚生活だけピックアップしてるあたりが酸っぱいぶどうだよね。多分まわりの独身は気楽でいいよ〜を拠り所にしてるんだろうけど下に見られて慰められてる事にすら気づいてないんだろうな。

    +7

    -4

  • 858. 匿名 2023/07/27(木) 08:20:49 

    >>836
    バツイチだけど、運の良し悪しが大きいんだよ。
    結婚した時は焦ってなかったし、いい人だと思ったから結婚したの。
    見る目なかったのは認めるけど。

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2023/07/27(木) 08:21:05 

    結婚したいと思ったことが一度もない。
    たぶん、なにか嫌だと感じる部分があるのかもしれない。
    自分で選んでここまできたと思っている。
    だから仕方ないし、せっかくなら独身を楽しんでみよう

    +4

    -1

  • 860. 匿名 2023/07/27(木) 08:22:16 

    >>4
    ほとんどだよ

    +24

    -2

  • 861. 匿名 2023/07/27(木) 08:22:35 

    >>1
    自分がそのモデルになればいいんじゃない。
    自分の人生楽しく生きてればそれが幸せということだと思う。

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2023/07/27(木) 08:22:49 

    パート先のお客さんがそうだよ。

    その女性は、定年退職後、午前中はスポクラ、午後は私のパート先の店に来て喋って帰る。
    時々友達と出かけてるみたい。
    正直、羨ましい生活です。

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2023/07/27(木) 08:22:58 

    結婚して他の男とウーマナイザーで遊んで世間に全部バレて泥沼離婚裁判してそれでも鋼のメンタルで図太く生きてる人もいますよ
    生涯独身でも幸せに暮していけますか?

    +4

    -0

  • 864. 匿名 2023/07/27(木) 08:23:11 

    ホリエモンとかお金持ちでも結婚しないと決めた人は多いよね。
    結婚が幸せとは限らないからだよ。
    どちらでも自分で決めたらいいと思う。

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2023/07/27(木) 08:23:20 

    >>857
    不幸な結婚生活を見てやっぱりしなくて正解だって思わないと辛くなるしね
    私も独身の時そうだったわw

    +8

    -2

  • 866. 匿名 2023/07/27(木) 08:23:30 

    >>1
    彼氏がいる人、結婚してる人はたくさんいるけど、「好きな人に好かれた」って人はほんの一握りだと思う。
    条件的にOKな人と楽しめるように努力して歩み寄って、お互い好意を持てるようになったとか、自分に好意的な人を受け入れようと前向きに考えたとか、そんな人も多いよ。

    周りに生涯独身で幸せそうな人はいるけど、その人はぱっと見普通っぽいけどアスペで、人といるのが心底苦痛だし、ものすごい苦労して普通の人のようなコミュニケーションを頑張ってる人なので、生まれてから一度も寂しいと思ったことなんてないし、1年だれとも口効かなくても全く寂しいと思わないって人。(実際仕事に疲れて、1年半引きこもってたことがある)
    そのレベルじゃないと、やっぱり寂しいと思う人が多いんじゃないかな。50、60と年齢上がるにつれて寂しがったり、周りにすごい連絡とり始める人増えたりするし。

    主さんがそのレベルで1人が好きなら全然問題ないと思う。
    でもこうやって質問するってことは違うのかな?それなら相談所とかで優しい男性探して、結婚した方がいい気がする。条件とか収入とかどうでもいいから、浮気ギャンブルしない優しい人がいいよ。多分寂しがりな人は、1人でいるよりずっと幸せだから。

    +7

    -1

  • 867. 匿名 2023/07/27(木) 08:24:11 

    >>794
    私も介護施設で仕事してた時にお子さんが全然面会に来ない利用者さんが、何人かいたの覚えてる
    最初は「うちの子は大きな仕事任されてて忙しいから来れないの」とか言ってたけど、1年、2年と来ない日が続いて、食事以外部屋から出てこなくなっちゃったとか、別の人のパターンではお子さんが面会に来る利用者さんをいじめたり。子供がいなかったら最初から期待しないのに…と思うと切なかったよ

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2023/07/27(木) 08:24:21 

    >>4

    私の職場の女性陣(30歳以上)は、割と独身者が多いけどね。その方々は、みんな生き生きと仕事をしているよ😄

    +68

    -15

  • 869. 匿名 2023/07/27(木) 08:24:53 

    >>608
    ルールではないと思う

    +3

    -1

  • 870. 匿名 2023/07/27(木) 08:24:57 

    >>830
    「わたし以外みんなバカ」の胸糞主人公思い出したw

    +7

    -0

  • 871. 匿名 2023/07/27(木) 08:25:21 

    >>5
    ・・・って思ってたし、周りの人からもそう言われて
    真に受けていた30代
    40代になって焦っても、もう手遅れ

    20代で子供3人産んで「遊べない、子育て大変」とか言っていた同級生が
    先日「孫ができちゃってさ~」って連絡あって
    なんかいいなぁって今更思う
    病気とか、何らかの事情がある「以外」なら
    家族はいたほうがいいぞ、絶対に

    +55

    -20

  • 872. 匿名 2023/07/27(木) 08:25:38 

    >>327
    アラフォーもまだギリ若い
    問題はアラフィフからよ

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2023/07/27(木) 08:26:50 

    幸せになりたいなら、まずがるちゃんをやめるとかw

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2023/07/27(木) 08:27:01 

    >>15
    結婚して幸せな人って金銭的安定とかも理由の一つだったりするものね。

    +17

    -0

  • 875. 匿名 2023/07/27(木) 08:27:47 

    >>699
    家族がいてもしてくれないところの方が悲惨。
    結構あるよ。

    +47

    -27

  • 876. 匿名 2023/07/27(木) 08:27:51 

    >>7
    安パイって何?

    検索しても出てこなかった

    +2

    -6

  • 877. 匿名 2023/07/27(木) 08:28:19 

    生涯独身って50歳時点でのことなんだよね
    なんだかんだで今の50歳以上なら結婚してる人のほうが圧倒的に多いだろうし、生涯独身率50%超えとかに突入しないと、何も語れない気がする
    ぶっちゃけ、せいぜい30代半ば~アラフォーくらいの人の言う「独身最高!」はあまりアテにならないと思ってる
    だってまだ親も元気に働いてたりするし、それなら楽しいことのほうが多いよね

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2023/07/27(木) 08:28:41 

    >>1
    彼氏欲しくても彼氏出来ません。
    好きな人には好かれません...


    笑ってしまう。
    行動したんか?待っているだけでは、男も女も来ないよ。
    世の中両思いですぐ付き合うわけでもない。

    友達、知人すらいなさそうな発言に見える。

    生涯独身というか一人でいる勇気はなければ、どこかのシェアハウスでも入って他人と共同生活でもしてみれば?
    人間関係が分かれば、応用できて貴方が望む夫をゲットできるかもよ?
    段階おってけ。

    +2

    -5

  • 879. 匿名 2023/07/27(木) 08:29:01 

    >>823
    何しに来たんだ?

    +3

    -4

  • 880. 匿名 2023/07/27(木) 08:29:23 

    ここにいる独身の人って何歳くらいなの?
    30代以下 +
    40代以上 -

    +3

    -1

  • 881. 匿名 2023/07/27(木) 08:29:58 

    >>876
    安全牌
    それ以降は調べてくれ

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2023/07/27(木) 08:31:15 

    >>8
    分かる。
    家族っていいよ!とか言われるけど、家族がいつまでも永遠に仲良いわけじゃないし、こればかりは分からないもんね。

    +31

    -1

  • 883. 匿名 2023/07/27(木) 08:32:19 

    この手の話都会住みか田舎住みかでかなり違ってくるでしょ

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2023/07/27(木) 08:33:16 

    >>854
    コメント数増やしたい時にちょうどいいんだろうね
    昨日の実家依存トピとかも

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2023/07/27(木) 08:34:48 

    >>13
    どんな人でも最後は1人で死んでゆくことを想定して、身の回りのこと、死後任せなくてはならないことを最小限にする準備をしておけばよいのかな。
    間違ってるだろうけど、立つ鳥跡を濁さず、みたいな。私自身は子どもいるけど高齢出産だから、手を煩わせたくないと思ってる。突然お迎え来ることもらあるだろうから、理想だけど。
    心構えとしてそれなりの年齢になったら、色々整理してわかりやすくしたい。形に残らないもの、経験や思い出は増やしていきたいなー。

    +18

    -0

  • 886. 匿名 2023/07/27(木) 08:36:05 

    >>69
    婚姻率は1972年くらいから、出生率は1974年から毎年下がり続けてる
    1950年の生涯未婚率1.5%とかだよ、今は男性28%女性17%
    どちらもほとんど結婚してると言えるけど数字は全然違うね

    +25

    -0

  • 887. 匿名 2023/07/27(木) 08:36:15 

    バリキャリ高収入なら独身でもOKとはいうけど、今時、バリキャリ高収入側の女性のほうが結婚してない?

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2023/07/27(木) 08:37:20 

    >>640
    被害者がかなり女好きで女装してたのも若い子に声かけるためだったみたい。男でも女装すると割引きされたり。
    被害者から変な動画取られて、犯人宅に来たこともあって父親が警戒して車の中で食事をとってたみたいだよ。
    娘の動画を取られて犯行の計画を立てたのは父親だと書いてあった。

    +31

    -0

  • 889. 匿名 2023/07/27(木) 08:38:19 

    お金でしょう。すべては。それ寂しいと思うこともあると思うけど、お金があれば何とか生きていけるよ。私は男より金が欲しいよ。

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2023/07/27(木) 08:39:35 

    黒柳さんや天海さんやゆり子さんが励み

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2023/07/27(木) 08:39:47 

    >>865
    私も独身時代はそうだったからこそ酸っぱい葡萄やってる場合じゃないのよ。生涯独身と思ってた友人たちも35くらいで彼氏ができてバタバタと結婚していくんだよね。一緒に独身でいようねと言ってた人がめちゃくちゃいなくなるからね。後悔しないよう若いうちに頑張ってもらいたいわ。

    +6

    -1

  • 892. 匿名 2023/07/27(木) 08:39:48 

    >>654
    でも億万長者なら若くて金のないイケメンと付き合うぐらいはできるんじゃない?それが幸せかはともかく。

    +8

    -2

  • 893. 匿名 2023/07/27(木) 08:39:52 

    >>889
    どちらもあった方がいいじゃん

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2023/07/27(木) 08:41:43 

    >>26
    子供産んでおかないと年取るごとに家族の数は減る一方。

    家族が減ることで孤独になって不安になるんだよ

    人間は元々群れで生きる習性を持った動物だから、孤独は人間の習性に合ってない

    +10

    -5

  • 895. 匿名 2023/07/27(木) 08:41:48 

    >>871
    ただただ若い頃を無為に過ごしていたなら、時間の浪費で手に残るものは何もない。
    若い頃ガムシャラに過ごしていた人は中年以降何かしらのプロになってたりして、その中で人間関係を構築しているから家族だけでなく、仲間がいる。

    結局人の間で暮らしているから、家族も働く仲間も大事にすると、寂しくはないよ。

    そりゃ子供も欲しかったという人もいるけど、まあまあ自分の人生に満足している人も多いよ。

    自由(時間やお金)と家族(共同体)の維持はトレードオフに関係あるし

    女性のあるある暮らしぶり、腰掛け仕事が長くなっちゃって、20年経ってしまったってのも悪くないけど、変化がなければ何もないということ。

    +2

    -13

  • 896. 匿名 2023/07/27(木) 08:42:02 

    >>620
    >>44だけど一回しか聞き込んでないし、ブラウザだからブロックで消えない筈なんだけど?
    消えたってことはアプリのバグだね
    勝手にブロックして手当たり次第探したの?暇な人生ですね🤣勘違いしてお疲れ様です👋😃

    +1

    -14

  • 897. 匿名 2023/07/27(木) 08:42:17 

    >>13
    最近でも結婚して夫と子供いても「孤独感じてます」ってトピあったよね
    何が幸せかは人それぞれだわ…

    +35

    -0

  • 898. 匿名 2023/07/27(木) 08:42:23 

    >>548
    子供産んでも成長できない人は中にはいますよね。
    子供がギャーギャー騒いでいるのに注意もせず野放しにしている親。
    ガルちゃんにもある様に毒親の存在もありますし。

    こんな人を見て立派な大人に成長したねとは言えないですよね。

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2023/07/27(木) 08:42:44 

    >>891
    若いうちはいいけど気づいたら独身ほとんどいない
    置いてけぼりの孤独感は辛いよね
    本当に独身でいたい人以外は頑張って結婚してくださいと思うよ

    +6

    -1

  • 900. 匿名 2023/07/27(木) 08:44:21 

    >>857
    そもそも既婚者からするといい歳した独身女性相手に結婚や子供の良さなんて伝えられないよね
    変に語ってマウントだのなんだの言われたり落ち込んで暗い雰囲気になられても面倒だし
    必然的に旦那や義家族や子育ての愚痴になる
    だから独身女性が「実は婚活してて…」っていうと手のひら返して結婚の良さを語る

    +7

    -3

  • 901. 匿名 2023/07/27(木) 08:44:46 

    みんな親に結婚急かされたことある?
    私は26歳で結婚した現在29歳だけど、親から結婚とか出産とか全く急かされたことも勧められたこともない
    そんなことよりも国立大学出て、公務員とかになって、ずーっと実家で暮らしてほしいみたいだった

    概ね今の30歳以下の人の親って、早く娘のウェディングドレス着た姿や孫の顔を見たいとかより、超優秀な墓守娘を育成したがってるとこない?
    孫の顔より自分の介護

    +4

    -4

  • 902. 匿名 2023/07/27(木) 08:44:48 

    私の住んでる周りの知り合いは半分ぐらいは独身だよ
    地元は田舎だからほぼ結婚して子供いる
    だけど、結婚して子供いても子供とうまくいってなかったり離婚したり離婚してなくても仲悪くて別居してたり
    若くして病気で亡くなったり
    皆それぞれ事情があるから結婚して子供がいるから必ず幸せっていうのはないと思う
    自分で今出来ることをやっていくしかない
    好きな人に好かれないなら好かれる人と付き合ってみてもいいじゃん
    色んな人と出会わないと中々自分と合う人見つけるのは大変

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2023/07/27(木) 08:45:50 

    >>14
    ちょっとなるほどなーと思った そうよね 別にいわゆる幸せ、じゃなくても自分が良ければいいって事かな

    +15

    -2

  • 904. 匿名 2023/07/27(木) 08:47:36 

    子供を持つ価値は男女とも同じなんだろうけど、結婚することの影響は男女で違うと思う。

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2023/07/27(木) 08:49:48 

    大手企業勤めの友人は、同年代の同僚が次々結婚ラッシュらしい
    一方、安月給工場勤めの私は、同僚は9割独身、結婚報告なんて全く聞かない
    やっぱり上級国民は似た者同士でさっさと結婚していくし、底辺はお互い毛嫌いし合うからくっつかないよね

    +9

    -0

  • 906. 匿名 2023/07/27(木) 08:50:02 

    独りでいるなら努力し続けなくちゃならんってのをどっかで読んで、独身の時確かになぁ…と思ってた。人といると、まぁ、それはそれでストレスあっても、楽しい日にはだらけてても幸せ~とか言えちゃうもんね。主さんみたいに、悩むくらいの人は結婚した方が楽なんだと思うよ。独身を何とも思わないで気づけばこの年齢!みたいな人がほんとに独身向いてて、生涯独身で幸せな人だと思う。

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2023/07/27(木) 08:50:16 

    >>904
    むしろ逆じゃない?

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2023/07/27(木) 08:50:37 

    >>8
    今の時代難しいよね。SNS断ちは必要だと思う。

    私は難ありだった彼氏と別れられた時嬉しくて独り身エンジョイしてたけど、五年くらい経ったら寂しくて発狂しそうになった。

    友達が彼氏とか旦那さんと出掛けた時のインスタ見て嫉妬しまくりだった。

    +37

    -1

  • 909. 匿名 2023/07/27(木) 08:50:58 

    >>399
    こないだ電車に乗ったら、男の子2人連れてる若夫婦がいたんだけど、下の子(多分2歳くらい?)が可愛いかった。ムチムチ、コロコロしてて、ボクって感じ。
    目が合ったから、ちょっとした顔芸とか手遊びで遊んでた 笑。お母さんも可愛かったし、いい人だった。

    男の子の方が人見知りしなさそうな子が多い気がするし、他人から見ると可愛いなぁって思ってしまう。

    +8

    -1

  • 910. 匿名 2023/07/27(木) 08:50:59 

    幸せになるためには木を枯らして儲けを伸ばさなければならない世の中です。
    あなたは幸せじゃないけど木を枯らすようなことはしなかった。

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2023/07/27(木) 08:51:51 

    >>903
    他人から見えるのはあくまでも「幸せそう」まで。
    何が幸せかは、本人の心が決める事だから。

    +9

    -0

  • 912. 匿名 2023/07/27(木) 08:54:32 

    でも正直、仕事できて性格も容姿にも難がなさそうな男女が、30過ぎても独身かつ恋人もいないってパターンをほぼ見たことない…
    一人だけ、多分同性愛者なんだろうなって女性はいたけど、それ以外だと、独身なの納得だなーって人しかいなくない?
    みんなそんなに周りに天海祐希みたいなカッコいい独身者がたくさんいるの?

    +4

    -7

  • 913. 匿名 2023/07/27(木) 08:55:04 

    >>825
    売れ残りのブサメンばっかりだよ
    ごみの山を漁る気しない

    +3

    -4

  • 914. 匿名 2023/07/27(木) 08:55:41 

    >>1
    どんな環境であれ、人と比べている限り幸せなんてないんだなあとアラフィフになって実感しました
    自分の幸せは自分で決めるもんです

    +7

    -0

  • 915. 匿名 2023/07/27(木) 08:55:59 

    >>1
    居るよ!私!しかもアラフィフ。癌したから子供産めなかったしフルで働けないから貯金もない。もちろんパートナーもいない!

    +5

    -2

  • 916. 匿名 2023/07/27(木) 08:56:16 

    >>123
    住むところにより男女で違いがある

    +13

    -0

  • 917. 匿名 2023/07/27(木) 08:56:34 

    孤独死の大半が既婚者

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2023/07/27(木) 08:57:05 

    >>917
    そりゃ既婚者のほうがまだまだ多数派なんだから、当然では?

    +4

    -1

  • 919. 匿名 2023/07/27(木) 08:57:07 

    >>1
    年下の金持ちイケメンと結婚して養ってもらう方が楽だよ!
    ソースは私(*^^)v

    +3

    -2

  • 920. 匿名 2023/07/27(木) 08:57:27 

    >>3
    じゃそれ独身だけじゃないよね?
    がるちゃんで毎日毎日管巻いてる既婚者だって幸せじゃないって事じゃん。

    +23

    -3

  • 921. 匿名 2023/07/27(木) 08:57:27 

    >>912
    え、いるよ!会社内に。

    なんで、この人独身なんだろ〜って女性がいる。流石に天海祐希ほどではないが。

    +10

    -0

  • 922. 匿名 2023/07/27(木) 08:58:01 

    >>8
    幸せは自分で決める。
    他人が判断することではない!
    他人に振り回されるな!
    ですね。

    +39

    -1

  • 923. 匿名 2023/07/27(木) 08:59:11 

    私の母のいとこが生涯独身だった
    洋服店経営してて友達も多かったしハツラツとした綺麗な人だな〜と子どもながらに思ってた
    でも50代で病気して体調崩してからはお店辞めちゃって、飼ってた犬も世話できなくなったからと手放して、周り(私の母など)も家庭があるから頻繁には顔を出せず
    って感じで独りで亡くなってしまった

    とにかく健康でいることと頼れるところを見つけておくのが大切なのかな
    あとひとり暮らしで晩年ペット飼うのはペットも可哀想だからやめた方がいいと思った

    +4

    -2

  • 924. 匿名 2023/07/27(木) 08:59:17 

    >>921
    いなくはないけど、まぁ少数だよね

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2023/07/27(木) 08:59:35 

    >>1
    幸せな時はガル来ない

    +2

    -2

  • 926. 匿名 2023/07/27(木) 09:02:49 

    >>822
    私は両思いの男性と生き別れになっちゃったけど、良い思い出がたくさんあるよ。

    出会ったときのこと、目を合わせて話をしたときのこと、手を触れられたときのこと、会話をして笑ったときのこと、この先もずっと忘れないよ。

    お互いを大切に愛し合える人がいれば、物理的にそばにいなくても孤独じゃない。
    会いたい寂しさすら、愛おしい。

    私のことを愛してくれてありがとうと思うよ。

    +8

    -1

  • 927. 匿名 2023/07/27(木) 09:03:39 

    >>1
    わからないし、最後はひとそれぞれその人しだいと思うけれど、
    でも、幸せであれるって信じていたいよ。

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2023/07/27(木) 09:03:44 

    >>924
    うちの部署、バツイチの人もいるし、意外と独身は多いかも。

    都会だからか、綺麗で服とかオシャレな人が多い。
    既婚者よりも自分に費やす時間あるから、実年齢より若く見える人が多い気がする。

    +5

    -1

  • 929. 匿名 2023/07/27(木) 09:03:47 

    >>108
    マンションを借りるのって、保証会社利用しても、高齢になると難しいからだよ。

    +22

    -1

  • 930. 匿名 2023/07/27(木) 09:04:19 

    結婚してようと独身だろうといつの世も生きてくのは大変よ。

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2023/07/27(木) 09:04:38 

    >>895
    どんなに仲良くても、仕事仲間と家族は全然違うでしょ。

    入院して手術した時、しみじみ思ったよ。退院する時って、退院していいよってレベルなだけで、全然回復して万全なわけじゃないからね。数十メートル歩いただけで肌寒い日に汗が吹き出すレベルで負担がかかるのに、手術後の大荷物持って手続きするために院内を歩き回るのが本当にしんどかった。迎えに来てくれる家族がいる人が羨ましいかったよ。
    帰宅してすぐ気絶するように寝たけど、それから洗濯物を洗う、徒歩数分のコンビニに行くのも本当に辛かった。

    元気な時はいいのよ。友達と遊びに行けるからね。
    でも病気や怪我の時に、日常的にケアしてもらうなんて友達には頼めないからね。それがしんどいと思う。近くにめちゃくちゃ仲良い兄妹がいて、こまめにケアし合えるならいいと思うけど。

    +22

    -0

  • 932. 匿名 2023/07/27(木) 09:04:59 

    >>45
    だって日本の男ってレベル低いじゃん
    私に釣り合う金持ちイケメン、どこにいるの〜?

    +11

    -11

  • 933. 匿名 2023/07/27(木) 09:06:02 

    >>4
    50代になると既婚が大半だけどバツイチや死別で独り身もちらほら。

    +38

    -2

  • 934. 匿名 2023/07/27(木) 09:06:31 

    >>123
    うむ、現在首都圏在住の女子児童は3人に1人は子無しになる見通しらしいね
    結構な確率よな

    +22

    -2

  • 935. 匿名 2023/07/27(木) 09:07:04 

    私も30歳まで同じような思いで一生独身だと考えていました。
    難病もちで妊娠、出産時の心配があり、結婚自体を諦めていました。だから仕事、友だち、趣味、親や義理の妹、甥っ子との関係を良好に保ちながら幸せに過ごしていました。病気をすると家族の大切さや感謝でいっぱいになったのです。
    それでも、今の主人と結婚したいと思ってしまい、病気のことを伝え今に至ります。体調管理に神経をつかいましたが、妊娠出産も終えて子ども二人を育ててもう高校生です。
    独身の覚悟たっぷりだった時も今も、どちらも楽しいです。出来れば独身の時のようにお金の自由も、誰とでもいつでも旅行に行ける時間の余裕と今の家族の存在の両方続いていたら理想ですが、いつまで経っても無い物ねだりですよね。

    +5

    -1

  • 936. 匿名 2023/07/27(木) 09:07:26 

    >>928
    なるほどねー
    バツイチはまた別ジャンルな気がする
    生涯独身ではないしね

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2023/07/27(木) 09:07:42 

    >>92
    同じく地方
    40代以上の男性で未婚の人は多いように感じるな
    特に長男で実家住まいの人
    接してるとわかるんだけれど、皆さん女性慣れしていなくて穏やかな人が多い
    まぁ女性に対して多少卑屈な部分はあるけれど基本優しい
    同年代の女性から見ると「男らしくない」て感じるんだろうなぁ…
    あと、長男だから嫌とか

    +49

    -3

  • 938. 匿名 2023/07/27(木) 09:08:08 

    >>928
    結婚してても子供いない人は、綺麗な人いる。

    ワーママは、忙しさが顔に出てる。仕事しつつ子育てすると、まぁ仕方ない。
    土日くらいゆっくりしてくだされと思ってる。

    +4

    -1

  • 939. 匿名 2023/07/27(木) 09:10:40 

    人と一緒に暮らすストレスがないので幸せ。
    私の場合は途中で独身になったけど、今後はもう人と暮らしたくない。

    +4

    -1

  • 940. 匿名 2023/07/27(木) 09:11:04 

    男女とも、下位30%の人と結婚するくらいなら独身の方が良いと分かってる。たとえ自分がその30%に入っていたとしてもね。

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2023/07/27(木) 09:11:05 

    >>932
    殆どゴミブサだからね

    +3

    -10

  • 942. 匿名 2023/07/27(木) 09:11:43 

    >>85
    不幸だから見ているわけじゃないし
    幸せな時も見てます
    夫婦生活も子育ても順調で暇だから見てます
    扶養内で働かせてもらい子供に何もトラブル無く平穏に暮らしてるのでだらだらする自分の時間が増えたので見てまーす
    すみませーん幸せですがガルちゃん好きで見てます

    +10

    -10

  • 943. 匿名 2023/07/27(木) 09:11:57 

    >>240
    よこ
    未婚のまま出産する女性がどれだけいるかわからないけど、生涯未婚率がそのまま子無しとして考えるとだいたい3割
    17.8%と(82.2×0.131)%足して約28.5%だね
    13.1%ってのも結婚してすぐの夫婦も計算に入れてるみたいだからもう少し下がると思う

    +16

    -1

  • 944. 匿名 2023/07/27(木) 09:12:45 

    >>1
    主の周り独身の人はいるけど、みな幸せじゃなさそうに見えているってことだよね
    主の考え方だと独身で幸せになるのは厳しいかもしれない
    独身は諦めて、結婚する方向で努力するのがよいと思うよ

    +12

    -1

  • 945. 匿名 2023/07/27(木) 09:15:44 

    >>931
    入退院の時は本当にそう思う
    自分を支えてくれて手伝ってくれる人が欲しい
    もちろん支えられるばかりではなくこちらも支える
    大荷物抱えて帰った日は泣きたくなったわ

    +9

    -0

  • 946. 匿名 2023/07/27(木) 09:15:56 

    >>912
    うちの大叔母だけど、めちゃくちゃ美人の生涯独身の人いるよ。元看護師。現役時代はバリバリ働いてて、婦長さん?だったとか。
    血繋がってる私がいうのも何だけど、マジで女優さんみたいに美人だよ。今82歳だけどその面影がちゃんとある。
    祖母の妹なんだけど、私はのっぺり顔の祖父の血を濃く受け継いでるから、全然似てないけどww

    ディオールの真っ赤なコートを冬に着て道を歩いてたら、写真撮っていいですか?って声かけられたらしいw

    +4

    -2

  • 947. 匿名 2023/07/27(木) 09:17:59 

    >>896
    絵文字使ってまで煽ってくるあたり、図星で相当悔しかったのね笑
    ブロックして同時に消えるってことは、同一人物以外の何者でもないよね。わざわざくだらない返信、してこなくていいからね~👋👎

    +10

    -4

  • 948. 匿名 2023/07/27(木) 09:18:18 

    >>943
    結婚15年以上継続してる夫婦の子持ち率は93%らしい
    結婚したらほぼ子供を持つ、てことね

    +28

    -1

  • 949. 匿名 2023/07/27(木) 09:18:58 

    >>734
    何も取り得ないからこそ、見下すことで自分の精神を保ちたいんじゃない?笑

    +5

    -2

  • 950. 匿名 2023/07/27(木) 09:19:22 

    うちの会社、高収入のホワイト企業なんだけど同じ部署の30代以上の男性はほぼ結婚してる。
    でも女性はほぼ結婚してない。
    私もアラフォー独身。

    +5

    -0

  • 951. 匿名 2023/07/27(木) 09:19:35 

    >>732
    事実を言ってるだけです。変な返信きたからそれに対しての返信してるだけよ

    +4

    -4

  • 952. 匿名 2023/07/27(木) 09:20:47 

    >>728
    最近、家族ぐるみの犯罪も多いですねー

    +5

    -0

  • 953. 匿名 2023/07/27(木) 09:22:03 

    >>1
    ガル民の意見なんか聞いてたらますます不幸になるよ

    +8

    -1

  • 954. 匿名 2023/07/27(木) 09:22:16 

    >>1
    彼氏彼氏って自然発生的に男が出来るのを待ってるよりお見合いとかしてみたら。
    友達はそれで結婚したけど、容姿は普通より整ってるし出世もしていい旦那さんだよ。

    +4

    -0

  • 955. 匿名 2023/07/27(木) 09:22:20 

    >>950
    男で収入と雇用が安定して良いと、ほんとあっっっという間に結婚してくよね〜
    うちも高収入ホワイトというほどではないが同じくです
    男性は結婚早い、女性は遅いかしていない

    +7

    -0

  • 956. 匿名 2023/07/27(木) 09:24:57 

    >>2
    かわいそうな人

    +2

    -1

  • 957. 匿名 2023/07/27(木) 09:25:07 

    >>941
    もてない高齢毒女はそうでも思わないと虚しいわなw

    +10

    -5

  • 958. 匿名 2023/07/27(木) 09:25:15 

    >>653
    自分と旦那のいとこと友達を入れたよ。年賀状だけの人もいるけど交流のない人は入れてない。私の友達だけなら未婚子なしは1人だけ。

    +11

    -0

  • 959. 匿名 2023/07/27(木) 09:25:34 

    >>92
    私66歳です。私の友人同じ歳は独身です。地方銀行の課長を務め定年退職し、今は民生委員をしています。とにかく面倒見が良くて、優しい人です。自慢の友人です。

    +83

    -8

  • 960. 匿名 2023/07/27(木) 09:27:11 

    こういうトピで結婚してもDVされるかもとか子供がニートになるかもとか不幸なばかり人をフォーカスしてる時点で自分のメンタルの心配したほうがいいよ
    普通はそんなふうに人の不幸ばかりが視界には入らない。
    私もそうだったから分かるんだけどさ…

    +11

    -3

  • 961. 匿名 2023/07/27(木) 09:27:20 

    >>1
    誰かの為の人生じゃなく自分の為の人生をいつでも模索しながら生きる事の出来るゆとり。

    +2

    -0

  • 962. 匿名 2023/07/27(木) 09:27:46 

    >>1
    アプリやってますか?
    お見合いパーティー行ってますか?
    相当な美人ならともかく普通の女性なら
    自分からガンガン動かないと男性から声かけてくることは
    滅多に無いですよ
    20代も後半になってくると
    病気は受け入れてくれる人がいると思います
    結婚したいならまずは行動あるのみ

    +5

    -0

  • 963. 匿名 2023/07/27(木) 09:31:29 

    >>955
    女性もみんな1千万以上稼いでて年収も男性と同等だけど、男性と女性でこうも違うのかと驚くよ。

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2023/07/27(木) 09:31:51 

    金か頼りになる人いれば。

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2023/07/27(木) 09:32:54 

    70になる母が当時の田舎には珍しく資格持ちでバリバリ働いてたからか、母の友人達にずっと独身だった人多い。
    その人たち見てると、正直幸せな晩年過ごしてるかは経済力が一番ものいうなと思う。結婚してようが子供いようが経済的に苦しければしんどそう、家族が(の)足枷になってるとか。独身でも裕福な人は羨ましい生活してる。
    地獄の沙汰も〜とは、本当によく言ったものだなと感じる。

    +5

    -0

  • 966. 匿名 2023/07/27(木) 09:33:11 

    >>959
    66歳でがるちゃん使いこなしてるのすごいですね。

    +43

    -5

  • 967. 匿名 2023/07/27(木) 09:34:12 

    >>441
    だよね
    私も都内出身でずっと都内で生活してるけど高校も大学の同級生も、職場の人も9割は既婚で子持ちだ
    二組、子供いない夫婦もいるけどね

    よく東京では独身ばっかりだから~みたいな意見みるといや、そんなことないよ?って不思議に思う
    そりゃあ地方よりは多いけど、基本は適齢期以降は東京でも既婚がほとんどなのにね

    +33

    -0

  • 968. 匿名 2023/07/27(木) 09:34:47 

    >>5
    そう。でも結婚願望があるのに生涯独身はきつそう。

    +30

    -1

  • 969. 匿名 2023/07/27(木) 09:35:33 

    >>47
    同じく読んでしまった!

    +4

    -0

  • 970. 匿名 2023/07/27(木) 09:37:34 

    >>1
    お金があれば。
    ただし、友達付き合いは減るかも。

    旅行へ既婚の友達誘っても、妊娠中とか家族旅行あるからとかで断られたりするから。

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2023/07/27(木) 09:37:52 

    >>1
    生涯独身だとずっと働かないといけないから幸せに暮らすのは無理だと思う
    専業主婦は無理でもせめて結婚してパートには逃げたい

    +6

    -10

  • 972. 匿名 2023/07/27(木) 09:37:56 

    >>1
    フェミニストが崇め奉る“おひとりさまの教祖”上野千鶴子氏の著書をお読みになれば
    お幸せになれるんじゃなかったっけ?

    +4

    -0

  • 973. 匿名 2023/07/27(木) 09:38:54 

    >>14

    貴女が無理だと決める事ではない。

    +14

    -2

  • 974. 匿名 2023/07/27(木) 09:39:09 

    結局大多数は結婚するわけで、結婚しない生涯独身はかなりのマイノリティ
    そこをよく考えたほうがいいよ

    今までごく普通のマジョリティの人生歩いてきた人はかなり精神にダメージ食らうから
    どこ行ってもある程度の年齢になったら既婚前提で対応されるし、法制度も既婚を軸に考えられてる

    +3

    -1

  • 975. 匿名 2023/07/27(木) 09:39:28 

    >>957
    誰もが認める事実ですよ

    +2

    -4

  • 976. 匿名 2023/07/27(木) 09:40:46 

    結婚して子供いるけどちょうど旦那の嫌なとこを見たばかりで今信頼度も思いやりもすごい下がってる
    別に離婚したいわけじゃないけどこの先この人とずっと一緒にいるのか…と思ってしまう
    子供はすごくかわいいんだけど、時代的に将来頼れないだろうし(もちろん迷惑かけたくないし頼るつもりで育ててるわけじゃないけど)それどころか疎まれたりするのかなぁとか思うと何がいいのかはわからないね

    +2

    -7

  • 977. 匿名 2023/07/27(木) 09:40:51 

    たくさんのお金さえあれば幸せに暮らしていける
    今の段階で低収入とか非正規とか、病気あるとかだったら、将来は貧困まっしぐらだよ

    煽りとかじゃなくて本当にそう

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2023/07/27(木) 09:41:53 

    生涯独身で幸せだった人、有名人でも思いつかないし(そもそも有名人はお金あるよね)周りにもいない…

    +2

    -2

  • 979. 匿名 2023/07/27(木) 09:42:40 

    結婚、出産だけがすべてじゃ無いと思うよ。
    今をおもいっきり楽しんでほしいな。

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2023/07/27(木) 09:42:46 

    >>972
    あのバアさん
    20も年上の既婚爺の日陰の女して、奥さんが亡くなられてようやく入籍してもらったんでしょ
    フェミニストが一番嫌いそうな女じゃんかw

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2023/07/27(木) 09:43:17 

    >>971
    好きなことを仕事にしてる人もいるんだから、あなたみたいな人と一緒にされたくない

    私は既婚だけどやりたい仕事だからずっと続けるつもりだよ

    +5

    -1

  • 982. 匿名 2023/07/27(木) 09:44:29 

    結婚はしたいならすればいいし、したくないならしなければいいのに、なんで他人に聞くの?

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2023/07/27(木) 09:45:11 

    >>881
    ありがとう

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2023/07/27(木) 09:45:29 

    >>976
    じゃあ離婚して子供とも離れたら?って言ったら絶対しないくせに

    くそうざ

    +4

    -1

  • 985. 匿名 2023/07/27(木) 09:45:49 

    >>242
    私は逆だわ
    独身の妹(50歳)は時間もお金も沢山あって友人も多く、仕事もバリバリやってて充実した毎日を過ごしてそうで羨ましい。
    私家族に迷惑かけないよう老後の備えもできてるとのこと。

    +13

    -12

  • 986. 匿名 2023/07/27(木) 09:46:27 

    一番会ってる幼なじみと30代のうちから「年取っても独身だったら長屋建てて住もうぜw」って冗談めかして話してたけど、40代半ばにさしかかってもお互い独身彼氏ナシなので、割とリアルになってきた

    +6

    -0

  • 987. 匿名 2023/07/27(木) 09:46:43 

    >>972
    ソイツは既婚者だからw
    既婚者が独身のフリして他の既婚者に噛みついてたんだよね

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2023/07/27(木) 09:47:30 

    将来設計をきちんとしてみるといいかも

    独身で生きていった場合と結婚した場合と
    今の給料だと詰むってわかるかもよ
    結婚しないにしても転職しないと、とかいろいろわかる

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2023/07/27(木) 09:47:57 

    >>1
    1人の方が気楽で幸せだとも思うよ。
    結婚して子供産んで幸せってやつはいつも不安を伴うと思うんだよね。何かの拍子で突然子供や夫が死ぬかもしれない。その時自分は耐えられるのかとか。
    自分の幸せが他人と絡まってると大変だよ。
    自分単体で幸せになる道を探した方がいいと思う。

    +4

    -4

  • 990. 匿名 2023/07/27(木) 09:48:32 

    >>987
    横だけど、違くない?
    独身だけど不倫女だったんだよ
    だから既婚者にずっと噛みついてた
    相手の奥さんが無くなって、お婆さんになてからようやく結婚してもらえたんじゃなかった?

    +5

    -0

  • 991. 匿名 2023/07/27(木) 09:48:35 

    >>976
    そうやってデモデモダッテしながら生きてくんでしょ
    幸せだねー

    +3

    -2

  • 992. 匿名 2023/07/27(木) 09:48:55 

    >>129
    ブスだから

    +6

    -0

  • 993. 匿名 2023/07/27(木) 09:49:12 

    >>4
    なんやかんやで既婚者が多いから独身だと腫れ物扱いしてくるよな。多数派が多いとどうしても少数派は肩身が狭い

    +62

    -2

  • 994. 匿名 2023/07/27(木) 09:49:30 

    >>986
    羨ましい
    でもその幼馴染が何かの拍子に結婚しちゃったらものすごい病むかも、私なら

    +5

    -0

  • 995. 匿名 2023/07/27(木) 09:49:34 

    >>729
    よく既婚子持ちでも、夫に先立たれたり子供と疎遠になったら結局1人だから、生涯独身でも一緒だという意見を見るけど、ずっと1人で生きて来た人と、一時期だけでも誰かと濃密に関わって一緒に過ごした経験がある人とでは、寂しさの種類というか人生に対する満足感は違うと思う

    これ言うと、離婚して嫌な思い出しかない人は〜みたいな反論も来るけど、嫌な思い出や苦労でさえ、経験したのとしてないのとでは老後の自分に対する価値観や精神状態は大きく変わると思う

    +54

    -3

  • 996. 匿名 2023/07/27(木) 09:50:30 

    女性のほとんどが結婚して子供産んでないから大丈夫だよ

    +1

    -2

  • 997. 匿名 2023/07/27(木) 09:51:44 

    >>729
    DINKSは結婚してるし稼いでるからそりゃあ幸せな人も多いでしょ、子なしだって納得して子供なしなんだからさ

    独身とは全然違う人たちだよ

    +8

    -3

  • 998. 匿名 2023/07/27(木) 09:52:50 

    >>995
    よこ
    すごく同意。
    ずっと一人と、誰かと人生過ごして先に見送っての晩年は一人っていうのは全く違う。

    +36

    -1

  • 999. 匿名 2023/07/27(木) 09:53:21 

    >>996
    統計だと、ほとんどが結婚して子供産んでるって言ってもいいと思うけど

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2023/07/27(木) 09:53:32 

    >>444
    何言ってるんだ

    +10

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード