-
1. 匿名 2023/07/27(木) 00:38:18
彼氏欲しくても彼氏出来ません。
好きな人には好かれません...
遺伝し易い病気も有ります。
女性のほどんどの人が結婚して子供産んでて幸せって人が多くて羨ましいです。
主は生涯独身で生きていくと思いますが、周りに生涯独身で幸せに生きているモデルの様な人が居ません
ガルちゃんには居ますでしょうか?+1352
-155
-
3. 匿名 2023/07/27(木) 00:39:01
無理
ガルを鵜呑みにするな
幸せならガルなんてしない
+327
-383
-
4. 匿名 2023/07/27(木) 00:39:01
え?ほとんどの人が結婚して子供産んでる?+1647
-139
-
5. 匿名 2023/07/27(木) 00:39:10
結婚や子供だけが幸せじゃないしな+1958
-61
-
6. 匿名 2023/07/27(木) 00:39:22
お金次第+1866
-20
-
7. 匿名 2023/07/27(木) 00:39:25
収入があれば
手に職があれば
他の人よりかは安パイがあれば+1327
-11
-
8. 匿名 2023/07/27(木) 00:39:33
まず、他人と比べる癖をやめることだよ+1833
-27
-
9. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:08
主はおいくつなの?
遺伝性の物があると考えちゃうね…。+387
-44
-
10. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:23
結婚して子供がいて不幸な人も大勢いるし、全ては自分次第+1838
-33
-
11. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:24
>>1
資格とかお金があれば一人で生きてく方が気楽っちゃ気楽なんよ+1252
-37
-
12. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:27
>>1
幸福度70%くらいの人生なら可能
+454
-45
-
13. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:34
どうなんだろ
生涯独身
生涯結婚生活
年取って離婚で独身
年取って結婚する人
旦那と死別
子どもが一緒に住んでくれなくてひとり暮らし
まぁいろいろあるから
完全にこれという未来は難しいよ+1300
-12
-
14. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:34
幸せは無理だろうね
別に幸せじゃなくてもいいんじゃない?
幸せじゃないとダメなの?+32
-197
-
15. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:36
>>6
最終的にはそうなる
結婚しようがしまいが人生につきまとう問題だよね+455
-4
-
16. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:37
誰かといる孤独より1人の孤独の方が良い時もある。誰かと一緒の孤独って救いが無い+995
-26
-
17. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:43
>>2
お前の末路にも同情するよ。そろそろハロワ行け。+291
-19
-
18. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:49
+14
-42
-
19. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:53
いたことないよ💖+72
-23
-
20. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:55
やっぱり伴侶となる男性を見つけられた人生のほうがそうでない人生より幸せだと思う
私はもし旦那と出会えてなかったら、と思うとおそろしい
そんな事考えたくもないけど+101
-227
-
21. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:56
+238
-6
-
22. 匿名 2023/07/27(木) 00:41:01
+108
-17
-
23. 匿名 2023/07/27(木) 00:41:06
お金さえあれば大丈夫だよ+430
-11
-
24. 匿名 2023/07/27(木) 00:41:40
お金があって自立していて趣味でもあれば
私の叔母はずっと独身だけどしょっちゅう旅行行って趣味のダンスに没頭していて楽しそうだよ
仕事もバリバリしていて時々彼氏できたりもしてるけど+630
-12
-
25. 匿名 2023/07/27(木) 00:41:41
私も好きな人には好かれなかったから
私のこと好きな人を好きになったよ+221
-22
-
26. 匿名 2023/07/27(木) 00:41:48
どっちも苦労はあるよ。
ただ年取るごとに、本能的な寂しさ、不安は必ずあるとは思う。
若い時にはなかったような。
コレって答えはないんだよ+610
-17
-
27. 匿名 2023/07/27(木) 00:41:55
1行目2行目
結婚して子供を産んで幸せよ、が羨ましい
それを考えているうちには幸せには過ごせないよ
+209
-13
-
28. 匿名 2023/07/27(木) 00:41:59
高級有料老人ホームにはいるよ
独身女性で楽しそうに暮らしてる人
月一で温泉旅行とか行ってる+275
-17
-
29. 匿名 2023/07/27(木) 00:42:06
>>1
幸せな家族家庭
優しい旦那からの愛情
ママと慕う子供
孫を持つ
全部ない人生だよ
幸福度はどうしても下がる+69
-126
-
30. 匿名 2023/07/27(木) 00:42:11
>>1
好きではない人には好かれると?+31
-19
-
31. 匿名 2023/07/27(木) 00:42:11
仮にそんな幸せな人が身の回りに居ても
その人は良いなぁって羨むだけで
自分の人生ばっか不幸だなって考えて生きてたら
結局幸せになれないよ
幸せモデル探しても意味ない+342
-7
-
32. 匿名 2023/07/27(木) 00:42:15
結婚と子供を神格化しすぎていないか?
結婚も子供も人生の通過点でしかないのに+287
-47
-
33. 匿名 2023/07/27(木) 00:42:15
友達が独身貴族。マンションを購入して悠々自適に暮らしている。+256
-16
-
34. 匿名 2023/07/27(木) 00:42:19
>>1
私は子供欲しくないから作らないよ
子供いらない人探せば?
私は探したよーバツイチ子持ちでもう子供いらないって人
アプリやろう!+228
-49
-
35. 匿名 2023/07/27(木) 00:42:24
>>1
これから多数派になるよ
大丈夫
私はアラフォー子持ち仕事ありだけど
今頃正直にここだけの話、結婚も出産もしなきゃよかったと思ってるよ
とくに子どもはもう産んだら後戻りできないもん
良い面しかきかないよね、育児大変とか旦那いやになるとかも言ってた気がするけど全然耳に入ってなかった+496
-153
-
36. 匿名 2023/07/27(木) 00:42:30
>>1
働き続ける体力精神力運が必要+247
-16
-
37. 匿名 2023/07/27(木) 00:42:37
死ぬ時に一緒にいたい人を死ぬまでに探せばいいて、千鳥の大悟が言ってたよ。+416
-19
-
38. 匿名 2023/07/27(木) 00:42:38
結婚したけど離婚したい人もいるし、結婚が全てとも思わない。
結婚と幸せを結びつけない方がいいんじゃない?
どんな自分でも幸せになる努力をするとか。+290
-3
-
39. 匿名 2023/07/27(木) 00:42:45
健康なら。+115
-1
-
40. 匿名 2023/07/27(木) 00:43:01
介護施設で働いた経験があったら、真実が分かるよ?
とりあえずバイトしてみたら?マジでおすすめー+141
-14
-
41. 匿名 2023/07/27(木) 00:43:05
30代後半、比較すると病むからsnsもやってないしたまに友達とご飯行くくらいで殆ど引きこもるか仕事してるけど、結構充実してるよ。婚活してたときしつこい人に2人くらいに付きまとわれて(無理やりキスされたり無視してるのにLINEめっちゃしてきたり)なんかあんま男の人とコミュニケーション取るの向いてないかもって思ってのほほんと生きてたら今に至る。貯金もできてるし月二回は1人で映画行ってちょっと良いもの食べる、くらいの余裕もあるし、別に独身でも良いかなって今は思っちゃうな。+362
-10
-
42. 匿名 2023/07/27(木) 00:43:14
>>4
多分主は無意識に底辺に目を向けていないからみんな結婚してると思い込んでいるんだろう+330
-116
-
43. 匿名 2023/07/27(木) 00:43:15
>>22
あえて結婚しない生き方を選んだ人と結婚できなかった人は全然違うと思うけど。+230
-10
-
44. 匿名 2023/07/27(木) 00:43:23
死ぬ時はだいたい1人+144
-4
-
45. 匿名 2023/07/27(木) 00:43:26
>>1
なんで結婚しないの?
20代のとき上から選びすぎた?
男性を大事にしないから愛されなかった?+26
-121
-
46. 匿名 2023/07/27(木) 00:43:27
>>20
その旦那さんに捨てられたらと思うとおそろしいね
^_^+158
-55
-
47. 匿名 2023/07/27(木) 00:43:32
>>17
ヨコだけど、そろそろハワイ行けって読んでしまった。もう寝るわ。お休み+35
-24
-
48. 匿名 2023/07/27(木) 00:43:37
芸能人でも結婚しない人もいるし、独身の方が幸せなんじゃないんか?知らんけど+73
-20
-
49. 匿名 2023/07/27(木) 00:43:47
>>17
そうやってレッテル貼って人格攻撃かあ
そんなんだからお前は誰にも相手にされない売れ残りババアなんだよバーカ🤪+12
-81
-
50. 匿名 2023/07/27(木) 00:43:58
いや、
逆に大変そうとしか思えないんだけど…
結婚して子育てするとか
何十年もさ
お金に全く苦労せず
子供も優秀ないい子で
ラブラブが変わらず一生続くというなら別としてさ
だってそんな夢物語なわけないよね?+292
-36
-
51. 匿名 2023/07/27(木) 00:43:58
>>29
まぁ結婚して子供できたからといって皆んなが聖母のようになるわけじゃないのよね…
母を慕う子供になるかどうかはその人次第な所あるよ
+144
-2
-
52. 匿名 2023/07/27(木) 00:44:26
>>32
でもやっばり子供いるといないでは全然人生違うよ
+152
-64
-
53. 匿名 2023/07/27(木) 00:44:34
>>36
一生労働必須で一人で社会と戦って全責任が自分一人だもんね
私には無理+50
-41
-
54. 匿名 2023/07/27(木) 00:44:47
>>18
自意識過剰+10
-8
-
55. 匿名 2023/07/27(木) 00:44:49
>>1
それ疑問に思ってる時点で無理かもしれない+32
-6
-
56. 匿名 2023/07/27(木) 00:44:56
隣の芝生は青いだけで、実際は分からないよ!
大切なのは自分の中に軸があること。
幸せのために何が必要なのかは、人それぞれ。
何にせよ、お金と知識は、あるに越した事は無いと思うけどね。+187
-2
-
57. 匿名 2023/07/27(木) 00:44:56
+53
-29
-
58. 匿名 2023/07/27(木) 00:45:02
主はないものねだりしてるだけだと思う。
幸せになりたいってより
自分が幸せになれない要素を探してる感じ。+95
-7
-
59. 匿名 2023/07/27(木) 00:45:04
私!12年付き合ってる彼氏いるけど、結婚はしない前提!
あと152cmで一部では奇形扱いされるけどシンデレラkgよりは軽いし、ふりむかれるレベルでメイク顔も詐欺可愛い!
大丈夫だ!何か突破口はあるはず!+8
-49
-
60. 匿名 2023/07/27(木) 00:45:12
>>20
貴方は結婚が向いてるタイプなんだと思うよ
それはとても幸せな事だと思うけど
結婚や子育てが向いてない女性もいるのよね+178
-7
-
61. 匿名 2023/07/27(木) 00:45:16
生涯、と言っても知り合いではまだアラフィフぐらいまでの人しかいないな。
その人を見る限りだとよく海外旅行行ったりしてて楽しそうにしてるけど、本心は他人から見ただけじゃ分からない。+94
-2
-
62. 匿名 2023/07/27(木) 00:45:29
>>5
旦那や子供が犯罪者になる可能性だってあるわけだし+88
-68
-
63. 匿名 2023/07/27(木) 00:45:31
>>53
甘えんな+13
-26
-
64. 匿名 2023/07/27(木) 00:45:49
こういうトピってトピ主置いてけぼりで
ケンカしだすよね笑+142
-1
-
65. 匿名 2023/07/27(木) 00:45:52
しがらみがないぶん、無理して生きなくていいという意識が働いて生涯未婚の人は寿命短い傾向にある
これは考えようによっては凄く幸せだと思う+56
-10
-
66. 匿名 2023/07/27(木) 00:45:52
>>51
屁理屈
既婚女性の方が幸福率は高いし
一生独身女性の方が幸福度が低い+15
-45
-
67. 匿名 2023/07/27(木) 00:45:58
既婚子蟻樣ホイホイトピ+54
-5
-
68. 匿名 2023/07/27(木) 00:46:02
既婚の半分が結婚しなきゃ良かったと思っている気がする。
しない人生は死ぬ時も1人で悲しませる人が少ないし、自由だから良いと思う。+15
-23
-
69. 匿名 2023/07/27(木) 00:46:07
>>4
ほとんどの人が結婚して子供産んでいるはずなのに、出生率がこんなに低いのはなぜなんだろうね?+368
-37
-
70. 匿名 2023/07/27(木) 00:46:09
>>1
生涯独身予定の者ですが、多分結婚するよりは幸せに行けると思います。(結婚してる人を否定するのではなく、性格的に人と一緒にいることが苦痛で仕方ないので)
でも、結婚したいという思いがあるなら婚活すれば基本的に結婚に到達できるのでは?と思うので(周りのほんとに結婚したい人は根気よく婚活していレバ時間はかかっても結婚されてる)、結婚しない道の良さを見つけるより婚活を続けるほうが良いのではと思う。結婚する意志がありたくさん人とあってる人って最終的には結婚してるもの。+246
-14
-
71. 匿名 2023/07/27(木) 00:46:21
>>52
ある意味子供がいる事によって大変な事になってる人もいるね+116
-13
-
72. 匿名 2023/07/27(木) 00:46:57
>>63
無駄な厳しさ
協力した方が幸福が増えて苦労が減るよ
経済的にも
>>1+17
-19
-
73. 匿名 2023/07/27(木) 00:47:30
>>69
未婚と既婚正社員がぜんぜん産んでないから
+13
-36
-
74. 匿名 2023/07/27(木) 00:47:36
生涯独身で良かったか、結婚して良かったなんて死ぬ時にならないと分からないのでは?
私は結婚して子供も居て今は幸せだけど、死ぬまで幸せは分からないし。
70、80の人にでも聞いてみたら?+113
-6
-
75. 匿名 2023/07/27(木) 00:47:47
>>53
無能な人って生きることをそんなふうに考えているのか
勉強になったわ+27
-19
-
76. 匿名 2023/07/27(木) 00:47:54
>>17
人に命令するなゴミカス🤪+8
-57
-
77. 匿名 2023/07/27(木) 00:48:07
>>69
モテない人がいるから
私(笑)+74
-11
-
78. 匿名 2023/07/27(木) 00:48:10
アラフォー独身だけど自分が幸せだと思ったら良いんじゃないかな。
そういうとあれこれ言われたりする事もあるけど、堂々としていたい+78
-3
-
79. 匿名 2023/07/27(木) 00:48:12
>>1
子ども産まれりゃそりゃ幸せだけど、子持ちからすれば独身貴族羨ましいって思うし結局ないものねだりよ
子ども産んだからって老後一人じゃないって保証もないしね
結局安心できるだけの金があるかないか+242
-6
-
80. 匿名 2023/07/27(木) 00:48:15
>>3
私幸せだけどガルやってるよ+88
-26
-
81. 匿名 2023/07/27(木) 00:48:23
幸せにしてもらおうとしてるうちはムリやろなって最近気付いた
ずっと無意識に好きになってもらいたいとか、〜してもらいたいって思ってたことに気付いた+31
-3
-
82. 匿名 2023/07/27(木) 00:48:29
>>32
あと、
結婚して子供産んだら1人前になれるって違うんだよな
結婚して子供産んでも1人前になれる権利が得られるだけ
その権利を使わない人だってゴロゴロいるし+54
-18
-
83. 匿名 2023/07/27(木) 00:48:38
>>29
そうなんだよね
結婚してもこの全部が叶うとは限らない
でもいくつかは叶う可能性がある
結婚しないとどれも叶わないからね
ただ、独身には独身のよい事もあるだろうし
何を幸せと思うかは人それぞれ
+53
-13
-
84. 匿名 2023/07/27(木) 00:48:39
友達と仕事あれば。+5
-5
-
85. 匿名 2023/07/27(木) 00:48:39
>>3
マイナス多いけどまじでこれだよ!
これは絶対図星つかれたからこそムキになって押してるだけだから。
私も彼氏が居て幸せだった時期はガルなんてやらなかったし
だからなんとなく気持ちわかる
こういうとこ覗いてる時期ってやっぱあれなんだよね
主もほんとは幸せになりたいならこんなところにいてはいけないと
わかっているのではないの?+80
-74
-
86. 匿名 2023/07/27(木) 00:48:51
>>2
そんなコメントする自分が自分で嫌にならない?
あなたからは幸せのニオイがしないよ。
あなたにも幸あれ。そして他人の幸せを願える人になったらいいね。そうするともっと幸福になれるよ!
宗教ではありませんので、ご安心ください。+59
-5
-
87. 匿名 2023/07/27(木) 00:49:00
>>66
そうかな?
結構子供との関係をうまく築けていない家庭って多い気がするけどね
私は介護の仕事してるからよく色んなご家族を見る機会があるんだけど…
正直介護虐待とか子供がやってるのを目にする事が多々あるよ+82
-8
-
88. 匿名 2023/07/27(木) 00:49:07
>>45
選ばれないと結婚できないのに選ぶ前提なのが不思議
ハンニチのテレビとメディア情報の見過ぎ+16
-15
-
89. 匿名 2023/07/27(木) 00:49:24
ガル民なのにまだそんな夢見てるんか
結婚出産なんてろくなもんじゃないでしょ
私には苦行としか思えないけどな+12
-12
-
90. 匿名 2023/07/27(木) 00:49:24
>>33
私もゆくゆくはマンション買って悠々自適に暮らしたい。+22
-11
-
91. 匿名 2023/07/27(木) 00:49:39
独身で見た目も若作りではない若々しさで
いつもニコニコして穏やかで誰にでも優しいアラフィフの先輩が職場にいる
もちろん職場では皆に好かれてる
私も生涯独身の予定だから、こんな風に素敵な歳の重ね方をしたいな〜と思ってるけど、その先輩が本当に幸せかはわからん
仲良くなってプライベートでご飯行くけど、お金の心配、健康面(いつまでバリバリ働けるか)の不安は尽きないみたい+112
-0
-
92. 匿名 2023/07/27(木) 00:49:48
>>4
地方だけどシングルマザーやバツイチの独身はいても1度も結婚したことがない高齢独身は周りに一人もいないよ+232
-160
-
93. 匿名 2023/07/27(木) 00:49:48
>>60
がるちゃん見てると向いてない人の方が多いと思う
向いてない癖に結婚出産していつもカリカリしてて全く幸せに見えない
結婚してから相手が変わってぇ〜が必殺の言い訳
元々自分が向いてないか、結婚後変わったのは自分の方だったとか絶対に考えない他責思考ばかり+97
-8
-
94. 匿名 2023/07/27(木) 00:49:53
>>1
彼氏ほしいのにできないのは可哀想だな…+64
-11
-
95. 匿名 2023/07/27(木) 00:50:08
>>71
独身様は必ず大変になってるけどね+16
-55
-
96. 匿名 2023/07/27(木) 00:50:10
>>36
今後は女性も一生独身で過ごす人多くなりそうだから女子敎育を見直した方がいいと思う。
運は敎育じゃどうにもならないけど、体力と精神力は子どものころから鍛えてあげれば身につくと思うよ。
女の子だから〜って甘やかすのは本人のためにならない時代だと思う。
+120
-4
-
97. 匿名 2023/07/27(木) 00:50:12
空虚(独身)か傷心(結婚)か、
どちらを選んでも後悔もするし納得もするらしいですよ。
しらんけど。+11
-3
-
98. 匿名 2023/07/27(木) 00:50:42
ガルなんて不幸な独身と不幸な既婚が
現実に居場所がないから無意味な去勢でマウント取り合う場所だよ笑+46
-3
-
99. 匿名 2023/07/27(木) 00:51:05
>>95
必ずかな?+26
-1
-
100. 匿名 2023/07/27(木) 00:51:28
一生独りで幸せ?
そんなのまやかしだわよ+14
-24
-
101. 匿名 2023/07/27(木) 00:51:55
>>1
うちの母(70代)は同級生グループと未だ仲良さそうですが母曰く、グループ5人中2人は子持ち、あと3人は職業夫人(母の言い方ですwキャリアウーマン的な)で生涯独身だそうです
母含めもう1人が子供や孫のことで苦労する中、自分の稼いできたお金で老後も趣味に自学に充実していて楽しそうだと言っていました
母の世代で生涯独身は風当たりも強かったと思います
でも自分の人生を楽しんでいるそんな先輩がいることは正直心強いなと思いました+250
-7
-
102. 匿名 2023/07/27(木) 00:52:03
私は生涯独身の予定
彼氏がいたことはあるけど、結婚や出産する自分がイメージできなかった
たくさんの愛情をくれた親のようなことをする自信もなくて
他者に対する責任を負う覚悟がなかったんだと思う
今は一人暮らしだけど、趣味を楽しみ
たまに友だちや親兄妹、甥姪と交流する日々だけど幸せだよ
私はそれが幸せ、でも結婚して幸せに暮らしてる人も多いしそれぞれが人と比べずに自分らしく生きられたらいいよね+106
-5
-
103. 匿名 2023/07/27(木) 00:52:06
ひとりで生きていけるお金があるなら幸せになれるんじゃない?+26
-0
-
104. 匿名 2023/07/27(木) 00:52:12
>>82
産んだだけで一人前なら子供の虐待死とかないはずだしね
+51
-4
-
105. 匿名 2023/07/27(木) 00:52:22
>>42
まず結婚して子どもを産んでない=底辺と決めつけてるあたりがどうかと思う。子どもを産むことより出世する方が立派だよ。+126
-117
-
106. 匿名 2023/07/27(木) 00:52:39
>>65
年取って孫とかに煙たがられるよりは独身でさっさと逝きたい
私は祖父母と同居だったからそう思うのかもだけど+32
-1
-
107. 匿名 2023/07/27(木) 00:52:46
>>94
彼女欲しいけどできない弱者男性とペアになればいいのに、それは嫌なんでしょ?
+18
-10
-
108. 匿名 2023/07/27(木) 00:52:57
>>90
なんですぐマンション所有したがるか謎
選び放題の時代、借りれば良いのに。
所有すると税金管理費維持費修繕費の支払いが必須になるんだよ?
古くなるほど維持費は高くなるんだよ?
古くなるほど価値は暴落するんだよ?
一戸建て買うならまだわかる。自分のペースで修繕できるし税金以外支払い必須とかないから。+27
-16
-
109. 匿名 2023/07/27(木) 00:53:06
友達いっぱいいれば幸せよ+1
-6
-
110. 匿名 2023/07/27(木) 00:53:07
>>77
私もモテない😭😭😢
つらすぎて吐きそう+46
-2
-
111. 匿名 2023/07/27(木) 00:53:17
>>1
私の知り合いの女性たちなんですが一人は60代、他の4人は50代ですが5人とも全員未婚且つ年齢イコール彼氏なしです
5人とも恋愛や結婚に全く興味がなくて当然子供もいないので最高に楽しくて素敵な毎日を思いっきりエンジョイしていますよ~!
私はというと、夫のモラハラや子育ての苦労で心が折れそうになってて逆に彼女たちに気を遣われてて申し訳ないくらいです…
女性は男と結婚や恋愛をしたり子供を持ったりしない方が全然幸せですよ~!+59
-49
-
112. 匿名 2023/07/27(木) 00:53:18
>>1
幸せの目の付け所が結婚してるか?子どもいるか?お金あるか?になってるので幸せにはなれません。
幸せになれる人は幸せを感じてる人のホルモンのバランスだったり身体の気の流れとかに目を向けてます。
「結婚したら幸せだよね、子どもいたら幸せだよね」といった現実が整った時に結果的に訪れる幸福感にはもう辿り着けないのでそこの土俵で話をしていても埒が明かないです。
+95
-7
-
113. 匿名 2023/07/27(木) 00:53:36
>>85
え?私は、本当に幸せだけど...
ガルはみるのが日課になってるから開いてるだけで
不幸だからガルみてる訳じゃないんだけど
ガルにいる人がみんな不幸なわけないよ笑+103
-24
-
114. 匿名 2023/07/27(木) 00:53:38
>>71
子供が育てにくい子供で、成人した今も何かしら厄介ごとを起こすので困っている
私は精神的に参って病院で薬のお世話になった
警察のご厄介になるような子ではないけど、子供が犯罪者になったらそれも辛いから、それよりもマシかなと思って生活してる+66
-7
-
115. 匿名 2023/07/27(木) 00:53:50
私は家庭環境とか自分の性格考えてみて
「私の場合は」結婚しない人生のが絶対幸せだなってなった。+41
-1
-
116. 匿名 2023/07/27(木) 00:54:01
結婚はゴールじゃないからなぁ。
幸せになれるかどうかは本人達の歩み寄りと運だと思う。+50
-0
-
117. 匿名 2023/07/27(木) 00:54:11
世の中、既婚者の9割が浮気、不倫
既婚者の8割がレス
家族が一人増えればトラブルは3倍
昭和の幻想にずがってたら人生終わるよ
一人が身軽でトラブルも無く生きていける+51
-19
-
118. 匿名 2023/07/27(木) 00:54:25
元気なうちはいいんだけどね。+13
-8
-
119. 匿名 2023/07/27(木) 00:54:30
>>23
必ず聞くことではあるけど、お金は大事なのはよくわかる。
でも、うちの職場のお局さん、お金は相当貯めてる感じだけど(数千万単位)全然幸せそうには見えないんだよ。
常に殺気立っていて、意地悪。
なんかもうヤバささえ感じる。
ああいうの見ると、お金があれば幸せってわけじゃないことを教えてくれる。+68
-15
-
120. 匿名 2023/07/27(木) 00:54:52
>>46
それはない
家で浮気してたことがバレたときも許してくれたから私のことがめちゃくちゃ好きなんだと思う+9
-45
-
121. 匿名 2023/07/27(木) 00:55:04
>>1
結婚して子供をもつと幸せの烙印を押されるみたいな風潮は確かにあるよね。わたしの思う幸せは結婚相手が稼ぐイケメンで生まれた子が優秀で夫婦そろって平均寿命まで健康に生きて子や孫にたんまり遺産を残してあげれることかな。
結婚して子供生まれただけじゃスタートラインにたったにすぎないと思う。+112
-10
-
122. 匿名 2023/07/27(木) 00:55:46
私は馬鹿でブスなのでよっぽど素敵な人と結婚して素敵な子どもが生まれない限りは子どもを愛せる自信がないので子どもも欲しくありません。虐待しちゃうかもしれないし。障害児産まれたら面倒見きれないよ.......。+37
-4
-
123. 匿名 2023/07/27(木) 00:55:56
>>69
東京は女性の4人に1人が一生結婚できない状況になってる
日本最高
結婚しても最も子供生まないのも東京
住宅費が高すぎて余裕ないから。
>>1+156
-22
-
124. 匿名 2023/07/27(木) 00:55:58
>>1
北海道の田村親子「医師と妻とその娘(ルナ)」の事件見たやろ?
あれでも「家族って幸せ!」って思う?
毎日のように家族で殺し合いしたり、母親が子供を道連れにして自殺しているような国で家族の何が羨ましいの?
結婚がそんなにいいものなら誰も離婚しないわ。
隣の芝生が青く見えるなら
「家族間の事件の数」と「離婚の件数」考えたらいい。+94
-31
-
125. 匿名 2023/07/27(木) 00:56:02
>>53
家事育児も重労働じゃなかったっけ。
育児の全責任を負って成人まで育てて、そっちのほうが大変だと思う。+44
-9
-
126. 匿名 2023/07/27(木) 00:56:25
>>65
寿命短くなる原因の一つはセルフネグレクトだよね。
そこは意識高く保って実践できれば改善しそう。
あとメンタル面の影響もあると思うから、コミュ力や友達作る力、みんなで食事に行ったり遊びに行く行動力と経済力が必要。+21
-1
-
127. 匿名 2023/07/27(木) 00:56:29
>>1
そりゃあなたのように誰かと結婚したい、付き合いたい、自分がそうできてなくて、できてる女性が羨ましいと思う独身女性は不幸だろ。だって望みが叶ってないんだから。
幸せな独身がいたとしても、その人はあなたではないし、最初に挙げた願望がある限りどうやったってあなたはその人のように生きられないから心は満たされないよ。
あなたみたいな人は頑張って結婚した方がいい。
+160
-4
-
128. 匿名 2023/07/27(木) 00:56:34
>>1
彼氏欲しいって思ってるうちは一生しあわせになんてなれない
そういう感覚が麻痺してからが幸せへの第一歩+8
-4
-
129. 匿名 2023/07/27(木) 00:56:56
>>110
どうして?+2
-5
-
130. 匿名 2023/07/27(木) 00:56:56
ブスのイケメン好きというパワーワードよ+7
-0
-
131. 匿名 2023/07/27(木) 00:57:05
>>6
お金数億あったら、寂しくない?+17
-18
-
132. 匿名 2023/07/27(木) 00:57:13
>>20
ここ自分の自慢言うトピ?+71
-5
-
133. 匿名 2023/07/27(木) 00:57:19
>>1
無いものを嘆くんじゃなくて、あるもので楽しむ事を考えよう
子無し独身だから楽しめることは一杯あるよ+74
-6
-
134. 匿名 2023/07/27(木) 00:57:23
>>1
既婚を幸せに感じるのはあなたが結婚したいと望んでいるからです
私は老人と接する機会があるのですが、結婚なんてしなくていい!!ってくらいに
男身女卑で苦労した方も多いです時代のせいもあるのでしょうが
毒親の子供もそうですし、何もかも幸せなんて人は案外少ない
離婚したくても出来ないとか我慢してるとか
逆に相手を選び間違えなければ平穏な人もいるよ
それでも誰かと一緒に暮らすということは100%幸せなんてのはないです
あなたは親という既婚者と暮らしていて何もかも幸せなんて経験しましたか?
それが答えです
結婚はまず、その相手を選び間違えないが一番難しいことかと思います
独身であれば他人とのいざこざや子供での苦労とは無縁の人生になるのでそこは違うのでは+69
-5
-
135. 匿名 2023/07/27(木) 00:57:29
>>107
いい男は下位半分の女性は選んでくれないよ+25
-4
-
136. 匿名 2023/07/27(木) 00:57:34
>>118
まぁ年老いてきたら皆んな大変だよ
家族いても施設入る人は入るし+14
-0
-
137. 匿名 2023/07/27(木) 00:57:39
不動産を「こども」と思ってます。値上がったら売ったりしてますけど。+6
-0
-
138. 匿名 2023/07/27(木) 00:57:42
幸せの基準はあなたが決めていいんだよ+8
-0
-
139. 匿名 2023/07/27(木) 00:57:42
>>130
実際はその言葉すらまだ優しくて
本当はブスだけじゃなくてブスの上にもう完全にオバサン+8
-1
-
140. 匿名 2023/07/27(木) 00:57:45
人によるんじゃない?
私は他人と深く付き合う事が苦手なので結婚はムリ。生涯独身の予定だけど幸せだよ。+30
-2
-
141. 匿名 2023/07/27(木) 00:57:46
>>65
独身女性は長いよ…+8
-3
-
142. 匿名 2023/07/27(木) 00:58:05
>>123
もう5人に1人から4人に1人になってる+43
-2
-
143. 匿名 2023/07/27(木) 00:58:06
>>1
72歳です。
毎日幸せです。+36
-9
-
144. 匿名 2023/07/27(木) 00:58:10
自分が幸せと思えば幸せなので、あなた次第
他の人が決めることじゃない
今の生活嫌だなと思ってたらいいと思う状態に変えて行けばいいんだし、求める幸せも年齢とともに変わったりするよ
だから可能な限りその時々に合わせて幸せだなーと思えるよう生きてたらいいのよー
あまり先のこと考えなくていいわ
価値観は年々変わるから、今考えても無駄+17
-0
-
145. 匿名 2023/07/27(木) 00:58:10
>>120
クソ嫁じゃん+36
-1
-
146. 匿名 2023/07/27(木) 00:58:26
>>72
自立とは依存先を増やすことって考えるタイプかな?
周りから迷惑がられてそう。+4
-9
-
147. 匿名 2023/07/27(木) 00:58:42
>>141
短命の女性もいるよね
栄養偏ったり寂しさに負けたり+5
-6
-
148. 匿名 2023/07/27(木) 00:59:10
>>105
優良企業で出世してる人って
独身で仕事だけやってるような人より結婚して子供もいて〜って充実してる人のほうが多いイメージ+115
-23
-
149. 匿名 2023/07/27(木) 00:59:12
>>143
うわあ
おばあさんもガルやってるんだ+6
-21
-
150. 匿名 2023/07/27(木) 00:59:35
>>136
子供と同居してる人とかお安くなる系の福祉の恩恵受けられないこと多いのよね。昨日も紙おむつの申請2件断った。
ごねられたって課税世帯じゃダメだよ。+22
-0
-
151. 匿名 2023/07/27(木) 00:59:39
正直、生涯に渡って子供のことで問題を抱えて悩まされるなら、一生独身のがまし。
親は偉大なのに子が血迷って犯罪者になるとかほんとに論外。+48
-9
-
152. 匿名 2023/07/27(木) 00:59:40
>>101
私も職業婦人ざます。
ステキ。+84
-4
-
153. 匿名 2023/07/27(木) 00:59:44
>>139
ブスおばさんって単語があるよ+3
-0
-
154. 匿名 2023/07/27(木) 00:59:53
>>142
まさか3人に1人にはならないよね?+10
-0
-
155. 匿名 2023/07/27(木) 00:59:53
独身ほど責任感ない日々ないだろ!実家でぬくぬく飼い猫みたいな日々送ってるわ〜。親がいなくなったら死にたい〜笑笑+6
-8
-
156. 匿名 2023/07/27(木) 01:00:00
>>147
いやデータがある。+3
-0
-
157. 匿名 2023/07/27(木) 01:00:08
>>67
割とこなし様もホイホイ+10
-0
-
158. 匿名 2023/07/27(木) 01:00:11
>>135
だから下位の男性とペアになればいいのにって話なんだけど。
結局下位の男性を見下してるんでしょ。
でも自分も下位の女性だから、それは間接的に自分への見下しでもあって
自己肯定感も下がるんだよね。
恋愛強者以外は価値がないって思ってるんだもん。
当然そうなる。+21
-15
-
159. 匿名 2023/07/27(木) 01:00:13
>>141
大原麗子さん早く死んだわな+5
-0
-
160. 匿名 2023/07/27(木) 01:00:16
>>123
生きやすい。+18
-6
-
161. 匿名 2023/07/27(木) 01:00:23
>>26
そこは安楽死ができることで未婚既婚全員がカバーできる気がする
介護の心配は誰もいらなくなるし+7
-22
-
162. 匿名 2023/07/27(木) 01:00:26
>>4
統計的にはそうでしょ
8割以上の女が1度は結婚するし、結婚したら9割は1人は産むから
ガルだと「私の周りは独身子なしばっかりだよ〜」ってコメ多いが、類友なだけだろうし+309
-56
-
163. 匿名 2023/07/27(木) 01:00:31
>>151
ね。自分の子が人の頭切って家に持って帰ったりとかマジで怖い。+17
-7
-
164. 匿名 2023/07/27(木) 01:00:47
>>148
でも日本のバリキャリで知ってる女性みんなこなしかいても1人だけ+18
-24
-
165. 匿名 2023/07/27(木) 01:01:06
>>153
ブスオバって略されるのキツいわ+2
-0
-
166. 匿名 2023/07/27(木) 01:01:21
>>159
しかも孤独死で
あんなに美人だったのに+7
-0
-
167. 匿名 2023/07/27(木) 01:01:30
結局、どの境遇でも幸せかどうかは当人でないと分からないと思う
既婚か独身か、子どもはいるかいないか、旦那との関係、親との関係、産まれた子どもは優秀か、とか‥
上を見たらキリがないし、他人と比べると苦しくなるから、人と比べず、自分で自分の首を絞めないように気を付けたい+37
-1
-
168. 匿名 2023/07/27(木) 01:01:42
>>53
自分の人生だから自分ひとりくらいは生かせる人間でありたいな。結婚するしないに関わらず。
それを悲惨だとは思わない。むしろ自分ひとりで生きる自信がもてなければどんな富豪と結婚したって不安。配偶者がコケたときに代わりに支えることができないんだもの。+54
-2
-
169. 匿名 2023/07/27(木) 01:01:46
>>159
あの、個々の例挙げられましても。+13
-1
-
170. 匿名 2023/07/27(木) 01:01:46
>>20
こういう結婚して幸せって人の意見にまでマイナス連打するようになったら
こじらせ末期だと思う。+11
-55
-
171. 匿名 2023/07/27(木) 01:01:50
>>149
なんか悪意を感じるコメントだわ😅
他人を傷つけて楽しむのは悪趣味よ+22
-1
-
172. 匿名 2023/07/27(木) 01:02:19
>>1
私はアラフィフでもう結婚して成人した子供達がいるので自分がどうかは言えませんが
私の周りには同年代の独身はたくさんいます
あくまで私の近しい人達の話しだけど
40歳くらいまでは自由に楽しく過ごしていたけど
45歳、特に50歳過ぎてからは少し様子が変わりました
やはり家に帰っても誰もいない事が寂しい
もう子供産めないから子供を持つ事ができなかった寂しさや罪悪感を持つ
もう結婚もできないんだろうなと思ったり
家で具合悪くなっても誰にも助けてもらえない、孤独死しかないと言ったり
とにかく老後どうしようかという不安が特に強く感じられます
不安なのは結婚してても一緒だよと言ってますが、とにかく悲観的な感じが増えたように思います
+43
-38
-
173. 匿名 2023/07/27(木) 01:02:34
アセクシャルなら結婚しない方が幸せに暮らせそう+16
-0
-
174. 匿名 2023/07/27(木) 01:02:48
>>161
安楽死が合法化は日本の場合はまずない
巨大勢力が日本人の大量の高齢者で老人製薬ビジネス展開してるから+23
-2
-
175. 匿名 2023/07/27(木) 01:03:11
>>120
釣りが雑w+37
-2
-
176. 匿名 2023/07/27(木) 01:03:28
>>171
ウェルカムよ
昔話のコメして+11
-1
-
177. 匿名 2023/07/27(木) 01:03:30
>>102
あなた大人だね、立派。
既婚者子持ちでも、憂さ晴らしなのかガルちゃんで必死に独身叩きしてる底辺女よりよっぽど自立してて素敵です。+27
-7
-
178. 匿名 2023/07/27(木) 01:03:32
>>174
ひえっ+2
-1
-
179. 匿名 2023/07/27(木) 01:03:54
>>123
18年前にド田舎から上京しておいて良かった。
ド田舎は周りと同じ20代で結婚→出産しないとヘンな人扱い。
他人との距離感もおかしいから無神経な年寄りがデリケートな問題に口を挟んでくる。
見て見ぬフリができなんだよね。+89
-6
-
180. 匿名 2023/07/27(木) 01:04:01
>>1
1200万人もユーザーがいれば、いろんな人がいらっしゃるかと思われます。+5
-1
-
181. 匿名 2023/07/27(木) 01:04:08
>>1
ネガティブすぎて。。
ポジティブになりなよ👏
じゃなきゃツキはまわってこない!+9
-6
-
182. 匿名 2023/07/27(木) 01:04:16
>>170
これはトピズレだからじゃないの?
独身で不安で独身でも幸せに生きていくにはどうしたらいいのかって人に結婚幸せよーはデリカシーなさすぎん?+52
-1
-
183. 匿名 2023/07/27(木) 01:04:28
叩く暇あるならさっさと寝たまえ+4
-0
-
184. 匿名 2023/07/27(木) 01:04:37
>>151
私としては犯罪者になるのはいい。犯罪被害者になるのは耐えられない。
子供殺された親御さんの体験談なんか本当に悲しいしやるせないよ。+3
-14
-
185. 匿名 2023/07/27(木) 01:04:45
>>136
不安だわ
自分が老人になった時に施設の人とか役所の人とかと話してくれる若い身内いないかも+5
-0
-
186. 匿名 2023/07/27(木) 01:04:48
>>163
そんな1.2億分の1の確率のことを言われても+13
-3
-
187. 匿名 2023/07/27(木) 01:05:10
自由に生きられるか
何か後世に残す事が出来るか
この2つさえ満たせれば生涯独身でも満足に暮らせるんじゃない?家族や子供がいてもモラ夫や出来の悪い娘なら不幸な人生。仕事なり作品なりを後世に残せる人は強いね+10
-1
-
188. 匿名 2023/07/27(木) 01:05:20
>>108
それは本人の自由です。+15
-5
-
189. 匿名 2023/07/27(木) 01:05:35
>>11
独身って気楽かな?
何かあったときに助けてくれる人がいないし老後のこととか考えると頭痛くなりそう。
子供は小さいうちは手がかかるけど大人になれば親や旦那よりも強い味方になる+39
-97
-
190. 匿名 2023/07/27(木) 01:05:47
>>182
元コメみたいな人、理解ある旦那君に恵まれたタイプだなと思って暖かく見守るわ。+16
-2
-
191. 匿名 2023/07/27(木) 01:06:11
>>105
どっちも立派でいいと思うけど+128
-0
-
192. 匿名 2023/07/27(木) 01:06:15
>>85
ガルちゃん見てる人が不幸って話定期的に出るけど、なぜなんだろう…
私は今日は仕事終わったあと家事して本読んでビール飲んでガルちゃん見れて楽しい〜
飲み会もデートも疲れる!+47
-16
-
193. 匿名 2023/07/27(木) 01:06:15
>>53
無職コンプの専業おばさん?+8
-6
-
194. 匿名 2023/07/27(木) 01:06:27
他人と比較したり無いものねだりをし始めると病むから、主さんが主さんらしく楽しく穏やかに生きられるような事や物をどんどん探したほうがいいよ。その中で色々な縁を結んでいけたらラッキーだなーぐらいでいいと思う。+22
-0
-
195. 匿名 2023/07/27(木) 01:06:42
>>172
で?何が言いたいの?50にもなってまともな文章書けないと恥ずかしいですわよ。+14
-38
-
196. 匿名 2023/07/27(木) 01:07:07
>>185
介護保険料ちゃんと納めてればなんとかなるよ
意外と日本はちゃんと高齢者保護してくれるよ
ある程度元気なうちに自分で役所に相談に行っておくといいかも+9
-0
-
197. 匿名 2023/07/27(木) 01:07:24
>>1
「生涯独身でも幸せに暮していけますか?」
って人に聞いても明確な答えは得られないよw
独身でも既婚でも同じことだけど
幸せかどうかなんて当人にしか決められないことだと思う+38
-1
-
198. 匿名 2023/07/27(木) 01:07:29
25歳独身Wワークフリーターしながらたまにライブ行ってる。ライブが最高の気分転換。正社員続けれず飽き性でバイトも転々としてきたよ。でも30代まであと5年。焦らなきゃって思って、正社員一人暮らしするためにライブも控えはじめた。焦るの遅いぐらいだけどね。結婚なんて私の性格的にハードル高いともやっと自覚してきたよ。どうなるんやら私は…+10
-4
-
199. 匿名 2023/07/27(木) 01:08:09
>>189
強い味方になるって断定してる時点で…毒親トピのガル民に母親を助けるか聞いてみなよ+78
-13
-
200. 匿名 2023/07/27(木) 01:08:43
人生って全部手に入るのは難しいなと最近思うようになった。長い人生なのに色々焦らせたりする事も多い。それに振り回されて疲れてしまうんだよね。+22
-1
-
201. 匿名 2023/07/27(木) 01:09:06
>>172
具合悪くなってもずっと看護は既婚者でも配偶者死ねば無理だからなぁ
子供が遠方の人はまず無理だしさ難しいよね
今は医師の往診とかあるし
私が思うに男でも30%独身が50代でそんなにいるならさ
その独身同士のコミュニティで支え合うってのもありと思うんだよね
だって放置になるより、よっぽど円滑に回せるのではと思う
合う合わないなんて既婚未婚関係なくあるわけで、もっと活発にコミュニティ作り上げていけばいいのになぁ
日本人奥手だからあんまりそういうのしない感じあるけどさ
昔の日本人は隣人や近所でさえ支えあってたわけでそういうの日本人に向いてんだよなあ+42
-10
-
202. 匿名 2023/07/27(木) 01:09:08
>>186
それよか精神病になったり、引きこもりや何らかの犯罪被害に遭う可能性の方が高いな。+8
-1
-
203. 匿名 2023/07/27(木) 01:09:11
大手で定年まで安定した仕事がある
親族、特に姉妹で仲良し
活動的で男女問わず友人が多い
50歳過ぎてもこういう人はいつも楽しそう+30
-1
-
204. 匿名 2023/07/27(木) 01:09:15
>>162
無知ですみません、テレビや新聞で目にする統計と大分違いますが、どこの統計ですか?+44
-36
-
205. 匿名 2023/07/27(木) 01:09:35
>>1
心が整理されれば呼吸が落ち着く→これが順風満帆に生きれた人の幸せの感じ方。
これが出来るに越したことはないがもう無理というか難しいのでこれを
呼吸を整えたら心が落ち着いたといった具合に考え方をシフトしていかなきゃいけない。
心から持って行くんではなく身体から持って行く。
高級料亭で食事して幸せを感じようではなく、レタス一枚で幸せを感じれる味覚を持ってしまえばそれでゴール。
持てなくてもいいから「たまには白米を時間をかけて食べてみようかな」←この意識が幸せが何なのかを自分軸の深い所で感じさせ腑に落とさせてくれる。
ゴールまで辿り着けば再現性劇高。
この時殆どの人が「本気では幸せになろうとしてない」って感情になる。
なんとな~く行こうとしてるだけ。
+4
-8
-
206. 匿名 2023/07/27(木) 01:09:37
>>189
まぁ子供を頼るんだろうけど
子供だってそのくらいの年になれば自分の家庭を持つし
そこまで親の支援できるかは微妙なとこだと思う+104
-5
-
207. 匿名 2023/07/27(木) 01:09:38
>>1
自分にはコレが無いから幸せになれない、じゃなくて
自分にはコレがあるから幸せって感じで
目線変えた方がいいと思うよ。
何かしら好きなものや好きなこととかない?
もしくはこういう時楽しいなって瞬間とか。
そういうのを大事にしてく方が結果幸せだと思うよ。+55
-2
-
208. 匿名 2023/07/27(木) 01:09:48
>>123
家も狭いし+19
-0
-
209. 匿名 2023/07/27(木) 01:09:59
>>122
ブス、ブサは生まれ落ちたその時から孤独死する事が義務付けられてるので
恋愛も結婚もしようと思ってはダメです+10
-14
-
210. 匿名 2023/07/27(木) 01:10:15
>>163
でもその人の頭切って家に持って帰ったマジで怖い犯人は独身こどおばだったよw
独身まじ怖いって言うくらい無意味な一括り+5
-10
-
211. 匿名 2023/07/27(木) 01:10:17
>>105
あなたこそ、なんで出産より出世の方が立派だって決めつけるの?+136
-7
-
212. 匿名 2023/07/27(木) 01:10:37
>>94
なんでマイナスついてんの?ほしいのにできないのはつらいじゃん、可哀想じゃんか+27
-6
-
213. 匿名 2023/07/27(木) 01:10:57
>>154
向かってる
でも外人様が日本で産むから見かけ上はそこまでではない
日本人限定だと超やばい>>1+32
-3
-
214. 匿名 2023/07/27(木) 01:11:50
>>184
え?犯罪者になるのはいいの?
引きこもりの子供がラブホで切断した遺体の頭部を持ち帰ってきても?まじでいいの?+7
-1
-
215. 匿名 2023/07/27(木) 01:11:55
>>124
レアなこと、屁理屈ばかりで常識がない
だから結婚できないんだよ+27
-18
-
216. 匿名 2023/07/27(木) 01:11:55
>>209
街の子持ち見渡してもブサイクばっかじゃね?+12
-4
-
217. 匿名 2023/07/27(木) 01:11:57
>>105
出世って子持ちでも男でもできるやん
独身唯一の特権でもない+86
-13
-
218. 匿名 2023/07/27(木) 01:11:57
久々に会う人のまず始めは「1人?結婚してる?」
勤めた所でもまず会話これだもの。田舎だから仕方ないか。+3
-1
-
219. 匿名 2023/07/27(木) 01:12:15
>>101
どんな立場の人でも、自分の機嫌は自分で取って、目の前の相手を尊重することだよね。きっと素敵な友達関係なんだろうね、羨ましいわ+106
-1
-
220. 匿名 2023/07/27(木) 01:12:48
>>189
だから独身同士でコミュニティ作れって思うんだよ
そこで終わりって言ってるだけで何か解決するかしら?
不安を煽るよりも、こういう風にしていくのはどう?って対案話し合って実現させる方が全国民にとって良い結果になるでしょ+50
-3
-
221. 匿名 2023/07/27(木) 01:12:51
40代50代になった時に、自分の親や祖父母はいないか、ヨボヨボって考えた時ものすごい孤独感絶望感襲ってくる。アラサーだけど仕事も恋愛も常に迷走中だよ。安心が早く欲しい。かといって一人の男性に惚れ込む事が最近全く出来ない。辛い。+8
-5
-
222. 匿名 2023/07/27(木) 01:13:08
>>65
それ男女で違うんだよ
未婚男の平均寿命は既婚男性より10以上早く死んで60代たけど、未婚女性は既婚女性より長生きになってる+24
-2
-
223. 匿名 2023/07/27(木) 01:13:18
>>216
週末のイオンとかすごいよ
独身様は週末にイオンモールなんて行ったことがないだろうけど
なんで私が独身なのにって思うはず>>1+16
-9
-
224. 匿名 2023/07/27(木) 01:13:26
>>120
アハハー
おめでたい
向こうも浮気しまくってるから、アンタがしたら好都合なんよ
試しにちょっと調べてみ笑
しかも旦那に会えなかったらおそろしいという設定ブレてんじゃん
浮気たとえばアンタがしたということは旦那に満足してないすなわち幸せじゃないってことやん
ばーーーーーか+31
-11
-
225. 匿名 2023/07/27(木) 01:13:35
>>53
あー無能な人間に産まれてたらそう思ったかも。
そうならなくて良かったw+12
-6
-
226. 匿名 2023/07/27(木) 01:13:35
独身か既婚か、子どもの有無等に関わらず、他人に迷惑(犯罪を犯す等)をかけていなければ、人目を気にせず誰もが生きやすい世の中になってほしい+7
-0
-
227. 匿名 2023/07/27(木) 01:14:08
>>4
アラフォーだけど自分のまわりの親しい40人考えてみたら8割は結婚して子持ちだからみんな結婚して子供いるは間違ってないと思う+269
-41
-
228. 匿名 2023/07/27(木) 01:14:23
>>1
うち事情があって一家離散したけど1人は楽しいよ。結婚して子供を産んだけど楽しい時期もあったけれども家族なんて名ばかり、自分可愛さで思い通りにいかないと文句言われるし感謝の気持ちなんてないよ便利屋さんにされていた。
一家離散したけど1人が自由で楽しいのを知ってしまうと戻れないよ。
家族とは共依存関係だったと思った。家族だから信じられると思っていたら裏切られる。
気が楽なのがストレスフリーでいいですよ。
+47
-5
-
229. 匿名 2023/07/27(木) 01:14:33
生涯独身が劣ってるみたいな言い方してる既婚子持ちだけが取り柄のおばさんばっかだねここ。+24
-2
-
230. 匿名 2023/07/27(木) 01:14:41
0歳児子育て中の妹が離婚へ突き進んでて憔悴してるのを見ると
こういうリスクを根本から回避しといてよかったなって思う
身内だから助けになってあげたいので愚痴とかも聞いてあげてるけど
「歩みたくない人生例」が独身の自分へ侵食してくるのもしんどい+12
-3
-
231. 匿名 2023/07/27(木) 01:14:46
>>42
独身の私「安定した仕事につけて、マイペースで暮らせて、老後の計画も立てられて幸せ…」と思っていた…低辺だったのか…まぁ、いいけど…自分は幸せなんで…+147
-12
-
232. 匿名 2023/07/27(木) 01:15:08
>>204
女の生涯未婚率は17.8%
子供がいない夫婦は全体の13.1%
調べたら出てくるよ+73
-5
-
233. 匿名 2023/07/27(木) 01:15:15
>>186
さすがに頭部をテイクアウトは1.2億分の1だけど、引きこもりや生まれもっての疾患やその他いろいろはね。あなたの周りにもそこそこいるでしょ。+11
-2
-
234. 匿名 2023/07/27(木) 01:15:46
>>85
ガルの話題を私生活で普通にするって言ったら他のトピで凄い引かれたことあるんだけど、そんなに後ろめたいことだと思った事無い。
自分が満たされて無いから見てるっていう感覚も無いし。
何も意識せずに何となく色んなこと知りたくて見てるだけ。+30
-11
-
235. 匿名 2023/07/27(木) 01:16:03
>>13
いやほんとそうだよね、どうなるかなんて誰にも分からない
まずは自分の幸せの軸を見つけたらどうかな
結婚したいなら諦める必要も無いし、一人でも幸せだと思うなら誰の意見も気にせず貫いたらいいのよ+161
-2
-
236. 匿名 2023/07/27(木) 01:16:14
>>13
確実にこの道!て考えよりも、自分の置かれた状況環境で、その都度その都度柔軟にしなやかに、楽しく生きてく術を身につけるのが一番だよね。
いつ環境が変わるかわからない、他者(夫、夫家族、子供、子供が関わる人間関係)による分も大きいから。
1人が惨めなら婚活もしくは1人楽しくたくましく生きてる方を参考に努力する。
打ち込める趣味や興味が見つかったら独身も悪くないと思う。趣味の先でお友達やパートナーが見つかるかもしれないし。+101
-0
-
237. 匿名 2023/07/27(木) 01:16:49
>>226
そもそも犯罪者は元々は既婚の子供でな‥+1
-1
-
238. 匿名 2023/07/27(木) 01:17:24
>>223
よこ
独身だけど知ってるよ、週末のイオンw
まじで汚らしいオババの多いことww
でも旦那も汚かったりする
あんなのと結婚するとかセックスするとか勘弁!
だったら独身の方が幸せだわ…と心から納得すると同時に、イオンは私の来るところではなかったなと思い直して阪急百貨店でお買い物し直す私でしたw+24
-25
-
239. 匿名 2023/07/27(木) 01:17:27
>>222
それ料理しない爺の時代の話
例外の三浦敬三さんなんか晩年ずっと1人で栄養考えた料理を毎日自炊だったから
ニコニコしながら100歳までヨーロッパでスキーしてたよ
これからは男性も料理するし、女性でも料理できないコンビニ飯既製品のストレスだらけの女性が増えてるから男女差は縮んでるよ
健康寿命ならすでに数歳しか違わないし>>1+13
-3
-
240. 匿名 2023/07/27(木) 01:17:37
>>232
だいたい3割くらいの女性は子どもを持たないっていう計算で合ってる?
約3人に1人?+18
-21
-
241. 匿名 2023/07/27(木) 01:17:55
既婚未婚関係なく幸せになれるかどうかは自分次第
結婚したら幸せになれるなんて思ってたら大変よ…+16
-0
-
242. 匿名 2023/07/27(木) 01:18:07
>>5
そう思うんだけど独身アラフィフの姉が休みの日とか暇を持て余して寂しそうにしてるのを見るとせめて相手はいた方がいいのにと心配になってきた。+42
-48
-
243. 匿名 2023/07/27(木) 01:18:39
>>231
わたしも。お孫さんにおこづかいも渡せないような人よりは豊かに暮らせそうだしひとりでもまだましかな。病気になったら家族いようがいまいが死ぬときはひとりでしか死ねないしね。+28
-17
-
244. 匿名 2023/07/27(木) 01:18:50
>>238
嘘ばっかり
やっぱり納得できる小綺麗なご夫婦の方が多いよ
適当な嘘言わないで+11
-19
-
245. 匿名 2023/07/27(木) 01:18:58
>>218
私も実家に帰省すると親戚のおばちゃんに絶対聞かれる
結婚しないでもうおばさんになっちゃったのよーって笑って済ましてるよw
あんま気にしてないや+8
-0
-
246. 匿名 2023/07/27(木) 01:19:16
>>229
その子供たち、少なくとも私らより重税で苦しむのと今より確実に未婚率が上昇するから、彼女らの言う「劣ってる」人たちに分類される可能性が非常に高いのよね+9
-2
-
247. 匿名 2023/07/27(木) 01:19:19
>>10
これでしかないよね。。
結婚して子ども持つ人がほとんどで皆幸せだと決めつけないで、もっと色んな人がいて、結婚して子どもが居ても幸せじゃないパターンも知ったらまた変わるかもね。
発達障害含めると、子どもに障害があるパターン多いの知ってる?知的に遅れがあるパワー系の息子がいたらもう真っ暗だよ。近所にいるからよーくわかる。閉じ込めることも預けることも難しい、家で暴れる、目が離せない、一生自立しない、責任放棄することも出来ないって絶望じゃない?
そんなことなら自分1人でのんびり気ままに生きていった方がよっぽど幸せだし、そういう一生子どもの面倒を見ていかなきゃいけない人達が少なからず存在することを知った方がいい。少なくともご近所さんは全てを投げ出して1人で人生やり直したいと言ってるよ。中高年になってもずーっと話の通じない暴れる息子の世話だよ?
そこまでいかなくても夫がモラハラとか身近だよね。DVまでいかなくても精神DVは普通に多いよ。
そういうパターン知ると変わらないかな。
下方比較は感じ悪いかもしれないけど、1つの方法だし。がるちゃんで無意識にやってる人は多いと思う。この人よりマシ、あの人よりマシ、ってね。
そうこうしてるうちに、あぁ自分て全然幸せじゃんと気付く。
>>1さんは自分にあるものに目を向けたらいいかもね。無い方がいいものも沢山あるんだよ。
結婚してない、子どもがいないって劣等感抱くんじゃなくて、逆に○○じゃなくてよかった~って考えてみては。+172
-33
-
248. 匿名 2023/07/27(木) 01:19:34
未婚の方へ質問
正直、結婚できるなら(いい相手が相手がいたら)
結婚したいですか?
したい+
したくない-+13
-7
-
249. 匿名 2023/07/27(木) 01:19:48
>>242
今はネットだの趣味だの何だのいくらでもあるのに暇になることってある???+37
-16
-
250. 匿名 2023/07/27(木) 01:19:56
>>29
こういう価値観というか世間の目というかそういうのを感じた時に寂しくなりそうだよね。ニュースでも連休や盆正月は家族で過ごす前提の内容だったりするし。心無いことを言う人もいるだろうし。そういうの気にしない人や寂しがり屋じゃない人で稼ぐ力と趣味があれば幸せに暮らせそう。+21
-0
-
251. 匿名 2023/07/27(木) 01:20:19
>>36
これが1番大変
更年期なのか感情が不安定で、落ち込みやすくなったし、とにかく無気力になる
働くって本当に大変+58
-4
-
252. 匿名 2023/07/27(木) 01:20:26
>>29
DVモラハラ旦那からの虐待
ひきこもる子供
未婚ゆえに孫もなし
になったらどうする?+35
-1
-
253. 匿名 2023/07/27(木) 01:20:46
>>238
大阪ですか+4
-3
-
254. 匿名 2023/07/27(木) 01:21:09
>>207
自分の考え方しだいだよね
+15
-0
-
255. 匿名 2023/07/27(木) 01:21:29
>>36
働くモチベーションが自分の為だけだと、あまりやる気って出ないんだよね+32
-6
-
256. 匿名 2023/07/27(木) 01:21:37
>>210
あのー論点ズレてるよ、、国語できないの?引きこもり?
自分が独身でも自分のことなら、自分が犯罪犯さなければ済む話。
子供持つ上で怖いのは、子供は自分とは別の人間だから何をするかコントロール不可能って話をしてるんだよ。
子供が犯罪者や障害者になるかならないかは賭けだし、自分の意志では操れない。+9
-2
-
257. 匿名 2023/07/27(木) 01:22:28
>>249
ネットもあまりしないし趣味もないのよ+7
-9
-
258. 匿名 2023/07/27(木) 01:22:31
>>96
独身でずーーっと同じ会社に勤めてるけど、やはり更年期は辛い
養ってくれる人もいないから、はいつくばるように会社行ってるけど、短期間でも頼れる人がいれば違ったんだろうなあと思う(精神的にも)
+51
-4
-
259. 匿名 2023/07/27(木) 01:23:21
>>244
嘘つけ!w
美的感覚おかしいって。イオンはマジでブスばかり。+12
-10
-
260. 匿名 2023/07/27(木) 01:23:33
>>233
綺麗な街並みの地方都市だけどそんなのいないよ
あなたどんな属性?
やっぱりカオスの大都会東京でしょ
そこそこ裕福な豪邸に多いのよ引きこもり
お金ないと引きこもれないからね
世田谷とかヒッキー率が異様に高い+4
-5
-
261. 匿名 2023/07/27(木) 01:23:44
でも実際子供いなくてどうすんの?
年くって、だんだん弱ってくるし新しい事もわからなくなってくるし、子供に教えてもらってやっとな部分があるし、不安じゃない?+10
-21
-
262. 匿名 2023/07/27(木) 01:24:14
>>250
寂しがり屋かどうかは結婚とかなり関係してると思う
私は一人暮らしし始めた時もホームシックとか一切感じなかった
同棲してた時の彼氏と別れた時は流石にかなり寂しさを感じたけど
慣れれば平気なんだよね
寂しがりやの人ってそう言うときに本当に一人じゃいられないみたいな人いるよね
誰でもいいから新しく付き合っちゃうみたいな
そう言う人は結婚できている気がする
+20
-2
-
263. 匿名 2023/07/27(木) 01:24:15
>>254
ヨコだけど
そうそう、
事実は変えられないけど、事実の受け止め方は幾らでも変えられる+13
-0
-
264. 匿名 2023/07/27(木) 01:24:47
>>259
日本人客でそんな汚い人いないよ
グエンとチナは確かにアレだけど+3
-5
-
265. 匿名 2023/07/27(木) 01:24:49
>>255
そうなのよね
好きな職種にでもついてれば良いんだろうけど+19
-1
-
266. 匿名 2023/07/27(木) 01:24:50
>>186
でもあなたの子もどうせマーチとかしか行けないレベルで詰んでるでしょ?+4
-9
-
267. 匿名 2023/07/27(木) 01:24:56
管理人の悪質さよ+4
-1
-
268. 匿名 2023/07/27(木) 01:25:31
>>238
イオンは知らないけど
職場では独身のほうが顔のレベル低いよ
まぁ...確かに結婚できないね、ってレベルばかり
既婚女性でもブサイクはいるけど、
独身のほうが圧倒的に多い+26
-25
-
269. 匿名 2023/07/27(木) 01:25:48
>>1
生涯独身で幸せになる事はできるよ。
なぜなら、結婚や子供の幸せを知る機会がないから。
今が最高で、それが一生続くだけ。+10
-10
-
270. 匿名 2023/07/27(木) 01:25:55
>>1
独身と既婚じゃ幸せの種類が違うと思う
独身の幸せはせいぜい趣味楽しい!気楽で自由!とかじゃん。子供の寝顔を見て愛しすぎて愛しすぎて涙が出るような幸せはやっぱり結婚しないと経験できない+13
-27
-
271. 匿名 2023/07/27(木) 01:25:58
ここ変な人多い+6
-1
-
272. 匿名 2023/07/27(木) 01:26:14
>>158
弱者男性だって無駄にプライド高い下位女性なんて嫌だろ+18
-2
-
273. 匿名 2023/07/27(木) 01:26:26
不安なのは要するに病気したらどうしよっかなとかそういう面では?
ほんとうに天涯孤独の人には後見人制度があるし、その人が保証人になったり病院にきたりもあるよ
死体の後始末請け負ってるとこもあるし、最近は入院や始末まで請け負ってるとこもある
24時間介護やってるとこもあるし、とにかく最期が怖い人はその分の金貯めとこう
最近独居老人85歳要介護5の人が死んでたけども
独居要介護5で生きてたから国としては制度を用意してる現実もある
あとはとにかく独身同士で気軽にコミュニティ作ればいいよ+15
-3
-
274. 匿名 2023/07/27(木) 01:26:28
>>261
それも確かに不安だけど、子供がいてお金がないほうかもっと不安だなあ+20
-1
-
275. 匿名 2023/07/27(木) 01:26:38
>>255
わかる。
35過ぎてからは、経験したい事もあらかたやり尽くして、未体験の事も減って外見や服も適当になり(これは自分が怠惰なせいですが)、人生消化試合だな〜と感じる。
子供がいたら、否が応でもデューティーやタスクはあるし、張り合いある人生だろうなとは思う。
+31
-9
-
276. 匿名 2023/07/27(木) 01:26:57
>>261
うわーこんな母親絶対イヤ。
そんなことのために子供ほしがるんか。
負担かける気満々じゃん。+29
-3
-
277. 匿名 2023/07/27(木) 01:26:59
毎日がむしゃらに働いても安月給。ハードな仕事ふってくるくせに体調管理も仕事のうちとか言ってくる上司。実家が金持ちで愛されて余裕のある人生を送ってお遊びを仕事にしたようなキラキラ女子たちに素敵な男性は魅力を感じるのでしょう。
毎日毎日死ぬほど働いて帰ってきて眠って起きてまた戦場。この繰り返しでなんのために生きてるか、自分がなにが好きでなにがしたいのかわかんなくなる。僕が養ってあげるよ〜全て受け入れて愛してあげるよって言ってくれる人いないかな。もう疲れた。不細工でもハゲでも誰でもいいから養って。+9
-2
-
278. 匿名 2023/07/27(木) 01:27:32
>>261
それ全部子供にやってもらうつもりなの?
一人なら1人なりにやっていけるよ
なんでも子供に教えてもらってやってもらっているとマジでボケが早まっちゃうよ
今は80代でもLINEやってる人とかいるしやる気があれば出来るよ+16
-2
-
279. 匿名 2023/07/27(木) 01:28:35
>>2
何でそんな酷いことが言えるの?+27
-1
-
280. 匿名 2023/07/27(木) 01:29:15
>>207
誰にも会ったりかかわり持たなければ容易に出来るけど、会社の子供の話し、親戚付き合いや友達関係、マイホームうんぬんの話を聞くとやっぱり自分は全然持ってないなーと痛感させられる+15
-3
-
281. 匿名 2023/07/27(木) 01:29:17
>>1
人間、向き不向きってある。
私は子供は完全に望めないし、人と一緒に暮らしていく事が多分難しいんだろうなって感じるから生涯独身なんだろうなと思ってる。今39歳です。
少し前までは主みたいに結婚とか家庭を持つ事に囚われていていたり、周りと比べて焦ったりしてた。
でも、私の人生なのに他人と比べても仕方なくない?と39歳にして、ようやく腑に落とせたかな…と感じてる。
自分の人生を豊かにする事に全力を注ごうと、
ピアノ習い始めたり、カナヅチだから水泳も習い始めたよ。
自分を幸せにするのって、やはり自分だと思うし、
自分の心が豊かだったり、幸せを感じられないと幸せになれないんだなって最近ひしひし感じてる。+64
-1
-
282. 匿名 2023/07/27(木) 01:29:39
>>1
まず自分の性格や欲しいものを見極めたほうが良いと思う。
私の場合は家事大嫌い、子供ほしくない、そもそも付き合うこと自体面倒くさいし何より一人でいることが大好きだから大丈夫だけど、主さんの文を読むと結婚したいように感じるし。
後悔しないように婚活でも何でもやれるだけやってみたら良いと思う。
一人が大好きでも寂しいときはあるし、いつもご夫婦仲良よくて素敵だなーと思ってた知人がポツンと、実家がお金持ちだったら結婚しなかったかもな…って漏らしてて幸せそうに見えても表面だけじゃ分からないものだからね。
+29
-0
-
283. 匿名 2023/07/27(木) 01:29:45
大学の頃から結婚はしないと言ってて、今はカフェ経営してる友達いるけどその人はとても人生楽しんでる感じが傍から見るとするよ。多趣味で明るくて面白いから会うと元気になるような人だし、独身でも結婚に囚われてない人は楽しいんじゃないかな。+16
-0
-
284. 匿名 2023/07/27(木) 01:30:07
>>270
自由至上主義な人からすれば、子どもの寝顔見て感じる幸せの方が「せいぜいその程度」ってことなんだと思うよ。
結局、何に至上の幸せを感じるかは人それぞれでしかないんだよ。
これは子持ちにも実際いるのよ、そういう人。+26
-2
-
285. 匿名 2023/07/27(木) 01:30:51
未婚の人は結婚に夢見るよね
めちゃくちゃ子供好きとか極端に収入に不安があるとかなら分かるんだけど
私は働きながらさらに旦那の世話と、やっぱり他人なのでコミニケーションでも四六時中気遣いとか本当疲れとストレスで死ぬかと思った
共働きだと家計も別だし自分らしさだけ失ったので終わりにしたわ+9
-3
-
286. 匿名 2023/07/27(木) 01:30:56
>>277
同じ
でもぶさはげはやっぱ無理だったよ
+2
-1
-
287. 匿名 2023/07/27(木) 01:30:57
>>1
こういう話は
ナンセンスだよ
何度でも出てくると思うけど+4
-0
-
288. 匿名 2023/07/27(木) 01:31:19
>>261
お金があってもね。+0
-0
-
289. 匿名 2023/07/27(木) 01:31:33
老後不安になったらとりあえず役所に行けばなんとかなるかしら+1
-5
-
290. 匿名 2023/07/27(木) 01:31:59
>>285
子供は?+0
-0
-
291. 匿名 2023/07/27(木) 01:32:22
>>42
結婚してない=底辺って考えが自然と出てくるの?
わざと嫌な言い方してるの…?
結婚してないだけで底辺ってビックリしちゃった!!+175
-11
-
292. 匿名 2023/07/27(木) 01:32:35
>>289
話は聞いてくれるかも
解決するかは不明+1
-0
-
293. 匿名 2023/07/27(木) 01:32:44
>>277
それは結婚ではなくて転職が必要なのでは?
逆の立場で考えると一方的に頼る気マンマンで来られたら嫌じゃない?+14
-0
-
294. 匿名 2023/07/27(木) 01:32:58
>>69
一人っ子が多いから。+54
-4
-
295. 匿名 2023/07/27(木) 01:33:24
>>277
今日会社の20代前半の男の子にそんな生活でガル子さんって人生楽しいですか?って真顔で聞かれて死にそうなったわ。楽しいよとは言ったけど楽しいなんて感情はなくなってるのかもと思った。+12
-1
-
296. 匿名 2023/07/27(木) 01:33:49
>>265
私は夢の高度専門職のために結婚はせず何年もトレーニングして、夢を叶えました!!
同じ職種の人はみんな独身。
でもレアな仕事で活躍できて、人生でひとつ大きなことをやり遂げた実感があります!+16
-0
-
297. 匿名 2023/07/27(木) 01:33:52
>>290
いないよ
居たらすぐ別れを決断とは行かないから難しいよね
アラサーだしもういいやと思ってお金貯めてるよ+2
-0
-
298. 匿名 2023/07/27(木) 01:34:03
>>275
いやいや、大して金持ちでもない一般人が、経験したい事もあらかたやり尽くしてとか、あるわけないって。
やりたいことなんでもやれるのは金持ちだけ。+5
-12
-
299. 匿名 2023/07/27(木) 01:34:03
>>276
そのために子供作ったと思う発想が、ほんとに子供いない人の発想で、困る。+7
-11
-
300. 匿名 2023/07/27(木) 01:34:16
うらやましいなら、結婚して出産したらいいんじゃないの?正直結婚や出産してる人たくさんいるけどその人達が幸せになってないケースもたくさんあるけど・・・
独身で幸せな人もいるだろうけど、一つ言えるのは幸せかどうかというより30歳超えて独身で成り立っていること自体がある程度の経済力や精神力、健康、環境(出身家庭や仕事や地域など)にある程度恵まれてる人なのではないだろうか。
だって困ってたら結婚するでしょ、離婚になっても再婚先探すだろうし。
独身でやっていけないと思ったら何とかして結婚するか、結婚したいなら何とか結婚すればいいと思うよ。正直そういう人がいるから、「え!?」って男女でもみんな結婚してる。やってみればいいよ。1さんは残念ながら幸せな独身目指す前に独身でいられるバックボーンがない人ではないかな。
+13
-2
-
301. 匿名 2023/07/27(木) 01:34:31
>>261
AIやロボットに助けてもらえる未来はすぐそこまで来てる気がする。
年齢にもよるけど、たぶんガル民世代なら間に合う。
さすがに介護はロボットじゃ無理って思ってることも案外実現しそう。
+6
-4
-
302. 匿名 2023/07/27(木) 01:34:51
>>289
要支援とか要介護になればケアマネさんついてくれるよ
ヘルパーさんとかデーサービスとか色々手配してくれるよ+5
-0
-
303. 匿名 2023/07/27(木) 01:35:03
>>297
よこ
いなくてよかったね
子供いたら逃げられない、後戻り不可だったよ
+9
-0
-
304. 匿名 2023/07/27(木) 01:35:10
>>280
自分の時間や自由に使えるお金、自由に恋愛できるし引越もできるじゃない+14
-0
-
305. 匿名 2023/07/27(木) 01:36:21
>>303
そうよね。友人にもシングル居るけど本当大変そう
子供は羨ましくもあるけどね
ちょっと自分には無理かな+8
-4
-
306. 匿名 2023/07/27(木) 01:36:26
>>11
仕事柄多くの中高年女性を見てきたけど年をとってくると亭主の存在がほんとにうっとおしいみたい
いつまでも成長しない大きな息子を抱えてる感じで毎日しんどいって
みなクチをそろえて絶対ひとりがいいと言ってる
結婚というもののなれの果てを見てる私からひとこと
趣味とコミュニティをもってひとりで楽しくやっていったほうがストレスはないと思う
+127
-32
-
307. 匿名 2023/07/27(木) 01:36:29
>>291
同感。そしてあのコメントにプラスが多いのが怖い。+80
-4
-
308. 匿名 2023/07/27(木) 01:36:49
>>189
本当にそう思う
85歳の母親が白内障の日帰り手術受けたんだけど、軽い認知症(他人は気がつかないレベル)足腰弱い状態で、何度も通院、目薬大量で、パニックになってた
一人だとこれを全部しないといけないと思うと背筋が凍ったよ
近所の人も高齢だし、やっぱり身内しか頼れない
子供いないから私も覚悟してるけど、長生きだけはしたくないと思ってる
+56
-12
-
309. 匿名 2023/07/27(木) 01:37:23
>>53
男女平等だし、男は無能でもすっと働いてるんだから女だから無理は通用しない時代だよ。+10
-1
-
310. 匿名 2023/07/27(木) 01:38:06
ずっと1人で楽しみを見つけて行ける人なら独身でも幸せだと思うけど、寂しがり屋は辛いんじゃないかな
でも、結婚したら相手の親族ともずっと関わることになるし、最悪同居とかも言われるかもだし、それなら一生1人の方が幸せかもと思っちゃう+19
-1
-
311. 匿名 2023/07/27(木) 01:38:18
>>255
え、そうなの?
私は自分のために自分が好きな仕事を好きなようにしてるけど、これがもし家計のために仕方なく働いてるんだったら絶対モチベーション上がんないと思う。
自分のために仕事するからこそやりがいとかキャリアとか追えるんじゃないの?+17
-10
-
312. 匿名 2023/07/27(木) 01:38:54
>>308
横だけど
お金があれば毎回の通院も家政婦つければやってくれるよ
入院に必要な荷物の準備とか帰ってきてからの片付けとかも全部やってもらえるよ
まぁお金があればの話だけど+34
-5
-
313. 匿名 2023/07/27(木) 01:38:57
結婚・子供は各々の自由だけど彼氏や事実婚パートナーがいるなら生涯独身もありかも。
ガチの独りはアラフォーからは精神衛生上きつくない?
+8
-6
-
314. 匿名 2023/07/27(木) 01:39:31
>>70
一概には言えない話よね。
私はたまたま既婚だけど、あなたみたいなタイプ。
人と一緒以前に、人が近くにいるだけでも無理なくらい。ヤバイよね。
でも、それに互いに違和感なくやってける相手だったから良かっただけ。
それぞれのはなし。
こういうのでマウント的な話とか、ウンザリする。+26
-12
-
315. 匿名 2023/07/27(木) 01:39:35
>>4
生涯独身や子どもを産まない人が統計的に増えていたとしても、自分の周りの友達がほとんど結婚してたり、子ども産んでたら、“ほとんどの人が”って思ってしまうよね。
全然関わりも何もない他人に独身が多くても実際関係ないんだよね。+158
-9
-
316. 匿名 2023/07/27(木) 01:39:38
>>195
え?!わからないの?
何が言いたいのって
この人の周りの独身の人達の事実を言ってるのがわからないの?
自分がそうなりたくないから現実逃避で直視できないから理解できないのかしら
若いうちはよくても、歳とったら独りの寂しさが堪えるって事+24
-6
-
317. 匿名 2023/07/27(木) 01:39:57
>>189
今の子どもは大人になったら海外に出稼ぎに行くか移住しないとキツいと思うよ。
それくらい日本は衰退する。
年老いて海外移住についてくの?+40
-5
-
318. 匿名 2023/07/27(木) 01:39:57
>>280
横からだけど私は職場の同僚からそういう話聞くたびに大変そうだな私には無理だなと思って聞いてる
凄いな、私には対処出来ない+5
-2
-
319. 匿名 2023/07/27(木) 01:40:36
>>306
旦那さんが退職してくたびれてきたからそう思うんだよ
現役で働いてたくれてた頃は感謝してたと思うよ
やっぱ男の人と暮らす方がいい暮らしできるしね+32
-31
-
320. 匿名 2023/07/27(木) 01:40:37
>>270
このために産まれてきたと思えるほどの天職、しかも非常に叶えるのが難しい夢の仕事に就いて、毎日感動と充実感で胸がいっぱいになる経験はしたことないでしょ?
あなたも知らない幸せが他の人にはあるのよ
人それぞれなんだから幼稚なマウントせんでよろしい笑+24
-1
-
321. 匿名 2023/07/27(木) 01:40:42
>>311
好きな仕事ならどの立場でも楽しいと思うよ+16
-0
-
322. 匿名 2023/07/27(木) 01:42:16
>>311
まだお若いのかな+10
-3
-
323. 匿名 2023/07/27(木) 01:42:45
>>316
頭が悪いね、本当に笑
>>1に対する返信として>>172はおかしいんだよ。
続けて読んでごらん?
わからないなら発達障害あるね。+4
-20
-
324. 匿名 2023/07/27(木) 01:43:22
>>201
同意。
だから政府は子育て支援しても手遅れなの認めて、独身コミュニティや弱者男性支援をするべきだよ。
そっちのが有効な税金の使い方だと思う。+18
-10
-
325. 匿名 2023/07/27(木) 01:44:16
>>322
都合悪くなるとすぐこうやって、まだ若いのかなぁなんて年齢マウントするしか能のないオバサンいるよね笑
中身がないのは悲しいわ+5
-12
-
326. 匿名 2023/07/27(木) 01:44:55
もう、生きるの無理そうな時って生きてたらあると思うけど、家族あるととどまれることある。
悲しませてまで死ぬことないよな、+4
-0
-
327. 匿名 2023/07/27(木) 01:45:19
>>322
よこ
私アラフィフだけど311さんの言うことわかるわ。+7
-2
-
328. 匿名 2023/07/27(木) 01:45:36
>>189
>何かあったときに助けてくれる人がいないし老後のこととか考えると頭痛くなりそう。
でもさ、子供が必ずしも自分たちの老後を見てくれる保証なんてないと思うし、はなから当てにしてる親もどうなんだろ?って感じだけどね…
まともな親ほど、子供に迷惑かけないようにしてるよなって思う。
うちの親はどうしようもないから子供を頼ろうとしてるのが見え見えでイライラするわ。
+58
-4
-
329. 匿名 2023/07/27(木) 01:45:43
>>293
あくまで願望だから…実際そんな失礼なことしませんよ…お相手にも選ぶ権利がありますからね…。+0
-0
-
330. 匿名 2023/07/27(木) 01:45:59
>>1
結婚や子供がいることに対しての憧れがあるからそう思ってるんだろうけど、結婚して幸せな生活をしてる人って多くはないよ
経済的に問題ないなら1人でいた方が他人と生活する煩わしさがなくていいって思う人も沢山いるよ+14
-2
-
331. 匿名 2023/07/27(木) 01:46:03
>>304
時間は自由だけど、お金はそんな使えないし(有事に備えて蓄えなきゃいかん)恋愛なんて論外だよ…
既婚男の暇潰しに狙われるくらい+4
-0
-
332. 匿名 2023/07/27(木) 01:46:07
>>314
マウント取ろうとしてる時点で、自分は不幸ですって発表してるようなもんだよね笑+10
-0
-
333. 匿名 2023/07/27(木) 01:46:08
>>324
全ての支援を打ち切って税金下げてくれた方が嬉しい+3
-5
-
334. 匿名 2023/07/27(木) 01:46:37
ひとりでもふたりでも、結局生活を支えるのは金だよ+6
-0
-
335. 匿名 2023/07/27(木) 01:46:46
看護師の残酷な虐待とかニュースになってたけど、ぶっちゃけ病院はうるさい家族がいる人の方が丁寧に接する、身寄りいない人の方が雑に扱われる
医療従事者で正直な人に聞くとわかるよ
どこの病院でも大抵こうだから+11
-2
-
336. 匿名 2023/07/27(木) 01:46:55
>>38
子持ちだが、男の子を産んでしまってガッカリしてる自分はどうしたら幸せになれるんだろ。
産まれてくる子供の性別は選べないし、、
起きたら女の子になってたらな…。と思いながらオムツ替えてミルクあげて寝てるよ。+2
-25
-
337. 匿名 2023/07/27(木) 01:46:56
>>319
しかし肝心の男性が結婚したがらなくなったので+12
-2
-
338. 匿名 2023/07/27(木) 01:47:11
>>302
よこ
認定うけるまでが大変なんよ
頭がしっかりしてるならいいけど、認知症だと自分がボケてることすら気がつかない
おまけにこれからは人手不足だから安易にヘルパーなんて頼めないし、訪問介護に来るのもカタコトの外国人かもしれん
今はまだ機能してるけど、30年後には崩壊してると思う+2
-0
-
339. 匿名 2023/07/27(木) 01:47:32
>>1
肩の力を抜いて〜
うちの母、バツ2でもう結婚はしないっていってるけど、彼氏いるよ、めちゃ優しい良い方で。
今度こそ長く続いたらいいな。
ちなみに母65歳。
恋愛は何歳でも出来るよ
+24
-3
-
340. 匿名 2023/07/27(木) 01:47:50
>>336
トランス…+0
-2
-
341. 匿名 2023/07/27(木) 01:48:35
>>328
子供にも自分の家庭ができて子供(孫)にもお金も時間もかかるだろうからね…
その時に頼られてもって場合は結構あると思う
結婚すれば義両親もいるわけだしね
子供が何人もいればいいのかもしれないけど+18
-1
-
342. 匿名 2023/07/27(木) 01:48:42
>>325
都合悪くなったんじゃなく、私も若いときはそうだったけど、加齢と共に変わってきたんだよ+18
-3
-
343. 匿名 2023/07/27(木) 01:48:43
>>298
人生で経験したい事は人それぞれなのでね。
誰しもがブランド品を買い漁ったりビルを所有したり、お金持ちしかできない事をしたがっているとは考えない方がいいですよ。+26
-0
-
344. 匿名 2023/07/27(木) 01:49:02
生涯恋愛は出来るし金あれば独りでも最高じゃね?
特に色んな人と恋愛したい人は結婚しない方がいい(不倫体質の人とか)
子供が欲しい訳じゃないなら良いと思います+5
-1
-
345. 匿名 2023/07/27(木) 01:49:20
幸せって
いろいろあるじゃん。
愛するペットを可愛がったり
両親や兄弟、友達との
付き合いを大切にしたり。
趣味を楽しんだり。
独身か既婚かで
生涯の幸福感が決まるとは
思えない。
+18
-1
-
346. 匿名 2023/07/27(木) 01:50:00
>>338
三十年後には一家に一台家事ロボットがいるわ。+1
-1
-
347. 匿名 2023/07/27(木) 01:50:12
>>85
いや、普通に幸せだよ。ネタトピと恋愛系トピが大好きなんで、ちょくちょく見てるけど。
+15
-6
-
348. 匿名 2023/07/27(木) 01:50:13
>>335
これからは丁寧な扱いを受ける老人なんてごくわずかになるんだろうな…+6
-0
-
349. 匿名 2023/07/27(木) 01:50:14
>>268
イオンは高卒やデキ婚みたいな特別底辺しか集まらないから当てにならないよね
歴代の職場の人見てると顔自体は独身も既婚も似たようなレベルだと思うけど、独身は全体的な雰囲気がどこか幼かったり(悪い意味で)性格も幼稚な傾向がある+7
-14
-
350. 匿名 2023/07/27(木) 01:50:44
>>29
そんなうまくいくかねぇ
結婚して来年で25年だけど
20歳も過ぎた息子娘、特に息子は結婚しないんじゃないかな
男友達はいるけど彼女いたことないし
うちは喧嘩しながらも続いてるけど、バツついてる人多いよ+20
-1
-
351. 匿名 2023/07/27(木) 01:50:46
仕事は苦じゃないのでずっと働くのは構わないんだけど、信頼しあえる相手が私にはいないという現実が辛い
相手と良い時も悪い時も積みかさねてきた月日というのがない
+21
-0
-
352. 匿名 2023/07/27(木) 01:51:48
>>336
赤ちゃんポスト+1
-5
-
353. 匿名 2023/07/27(木) 01:52:01
>>336
幸せじゃないのはあんたじゃなくてその子供+17
-2
-
354. 匿名 2023/07/27(木) 01:52:05
>>6 そして健康
+106
-1
-
355. 匿名 2023/07/27(木) 01:52:50
>>311
家計のために仕方なく働いてる
↑
これを男にワンオペで押し付けてきたのが今までの結婚生活ってものよ。
そりゃ男が結婚しなくなるわけだよ。+22
-2
-
356. 匿名 2023/07/27(木) 01:52:57
>>320
大谷翔平の家族?+1
-9
-
357. 匿名 2023/07/27(木) 01:53:27
>>353
確実に虐待するだろうし+5
-0
-
358. 匿名 2023/07/27(木) 01:53:34
>>351
そんな温かくてロマンチックなものじゃないと思うよ
忘れられないぐらい腹立つ事があっても別れる方が大変だし
皆スルースキル身につけて折り合い付けながらやってるだけ+3
-3
-
359. 匿名 2023/07/27(木) 01:53:49
>>336
男の子って可愛くないんか
ガキ産んだことないで知らんかった+2
-4
-
360. 匿名 2023/07/27(木) 01:54:21
>>336
女の子産んでても理想の娘にならなかったら結局毒親になってそうな人だから最初から産まなきゃよかったのよ+19
-0
-
361. 匿名 2023/07/27(木) 01:54:27
>>304
自由に引っ越せるのは大きい+2
-0
-
362. 匿名 2023/07/27(木) 01:54:34
生涯独身か、結婚か、
選んだ道を腹括って進むしかない+11
-0
-
363. 匿名 2023/07/27(木) 01:54:47
今独身が多いのって昔と比べて娯楽が増えたからなのかなー+7
-0
-
364. 匿名 2023/07/27(木) 01:54:58
>>338
認知症で徘徊でもすれば保護されそうなもんだけどね
何人かそういう人いた
その人は既婚で娘さんいたけど娘さんも遠方に嫁いでいたからあまり交流なかったみたい
認知症がわかれば要介護受けやすいし
ヘルパーや家政婦頼めるかは本人の財力も関係あるけど30年後の人手不足は結婚してる人でも困るからもう独身とか関係ないよ+2
-0
-
365. 匿名 2023/07/27(木) 01:55:28
>>1
私は身内からの性的虐待にあって自分の人生を呪って前向きになれず、恋人ができても過度に依存してしまって相手を傷つけるばかりでもう誰かと共に生きる人生を諦めたよ。
もちろん恋人以外でも周りの方との持ちつ持たれつで生活は成り立つものだから幸せかどうかは結局気の持ちようだよね。
主さんは彼氏欲しくて結婚願望あるようだから出会いの機会を増やして頑張ってみては。+16
-0
-
366. 匿名 2023/07/27(木) 01:55:40
>>355
男の人が結婚しなくなってるんじゃなくて、経済力がないせいで、出来ない人が殆どじゃないかな
経済力がしたいと思うと思うよ+8
-11
-
367. 匿名 2023/07/27(木) 01:55:51
>>125
働くの嫌なら結婚しなよって人いるけど
子供育てる方がよっぽど大変だよね
プラス今の子育てはお金もかかるからなんだかんだで働くことになるし+21
-6
-
368. 匿名 2023/07/27(木) 01:56:16
どうしても結婚したいなら、とりあえずチャンスを増やすしかないかな。
絶対若い方がいいから、悩むより行動するしかない。
勢いが大事だと思う。
+9
-0
-
369. 匿名 2023/07/27(木) 01:56:22
>>336
夜中に質問する内容じゃない…!+1
-0
-
370. 匿名 2023/07/27(木) 01:56:56
お金があればなんとかなるかなぁと
+4
-2
-
371. 匿名 2023/07/27(木) 01:57:21
>>336
虐待厨乙
親ガチャ大失敗+7
-2
-
372. 匿名 2023/07/27(木) 01:57:58
>>335
家族がいようといまいと面倒な性格の老人は嫌がられるよ+6
-2
-
373. 匿名 2023/07/27(木) 01:58:16
いや、1人のがいいですよ。
お金も時間も好きに使えて、好きなことができます。
自分はもし戻れるのなら独身に戻りたいです。
+8
-3
-
374. 匿名 2023/07/27(木) 01:58:19
>>360
どうしてお母さんの選んだ服着ないの?!
どうして女の子なのに短い髪型にしたいの?!
どうしてお母さんと買い物行くの嫌なの?!
どうして〇〇ちゃんと仲良くするの?!
どうして一人暮らししたいなんて言うの?!
どうして結婚しないの?!
って言ってそうだよね+10
-0
-
375. 匿名 2023/07/27(木) 01:58:27
>>336
知り合いにどうしても女の子欲しいけど男の子ばかり生まれてやっと4人目でやっと女の子産まれて子作り終了した人がいるよ+1
-2
-
376. 匿名 2023/07/27(木) 01:58:44
>>215
したくなければしなくて良いのでは?+16
-2
-
377. 匿名 2023/07/27(木) 01:58:44
>>331
あんたや私じゃ既婚男の暇潰しにすらされないよ+2
-1
-
378. 匿名 2023/07/27(木) 02:00:08
>>374
それってダメなの?+0
-6
-
379. 匿名 2023/07/27(木) 02:00:21
>>127
願望あるならそれに向けてがむしゃら向かってみた方がいいよね
生涯独身の人は結婚しない女性が不幸なのか幸せなのかなんて考えないだろうし+36
-1
-
380. 匿名 2023/07/27(木) 02:00:51
>>378
逆になぜダメじゃないと思うの?+5
-0
-
381. 匿名 2023/07/27(木) 02:01:23
既婚から独身になったけど
元々そこそこ生活レベル高い人は独身のがいいと思う+7
-0
-
382. 匿名 2023/07/27(木) 02:01:47
男の子欲しい、女の子欲しい、
言っててもできたらどっちでも可愛いよね。+5
-0
-
383. 匿名 2023/07/27(木) 02:01:59
>>363
そうだよ。
それにネット社会になったおかげで「妻に対する愚痴」「夫に対する本音」を2chや5chで読めるようになったからね。
昔の人はトレンディードラマや漫画、小説を参考に恋愛結婚に憧れた人多いんだろうね。
+3
-0
-
384. 匿名 2023/07/27(木) 02:02:53
>>375
上の3人可哀想
生まれてがっかりされたんだろうな+6
-0
-
385. 匿名 2023/07/27(木) 02:02:54
>>380
ダメって思うこと教えて+0
-6
-
386. 匿名 2023/07/27(木) 02:02:59
生活に困らないお金が稼げれば幸せに生きていける気がする。
私も独身で彼氏いないけど、年々、1人○○ができるようになってきてそこそこ楽しい。この間は1人ディズニーして、楽しかったよ!
誰かいたらいいなと思うこともあるけどね。+10
-4
-
387. 匿名 2023/07/27(木) 02:03:09
>>1
結婚しなくても幸せになれるとは思うけど、ずっと1人で彼氏もいない独り身だとちょっと話が変わってくると思う。
彼氏なんて別に要らないっていうのと、欲しくても出来ないっていうのじゃ、もう既に満たされてないからね。ら+13
-0
-
388. 匿名 2023/07/27(木) 02:03:17
>>385
子供はあんたの人形じゃないんだよ+9
-0
-
389. 匿名 2023/07/27(木) 02:03:30
>>385
子供に願望押し付けてるよね?+8
-0
-
390. 匿名 2023/07/27(木) 02:03:37
まあ、とりあえず
死ぬまで働くことになるだろうね
高年収正社員やツテ(親が金持ちとか)がない限り
独身で幸せ!と言えるのは今だけな人も多いと思う
まだ結婚生活にしがみつくほうが働かない(もしくは時短パート)で一生を終えることも可能な人生になる
しかし、今は男性独身率30%台だけど、
将来的に50%になる可能性があるみたいだから、
若いだけが取り柄の女性でははじき出される可能性あるかもね、+αが欲しいかも
生活保護受けるし!という方
誰から見ても将来的にそういう方が増えると思いますよね?
ということは国側も条件を厳しくして受給させなくする可能性がある。
それに当てるために税金がさらに上がって、普通に働いている方からの風当たりも強い
給付は現金でなく現物で、10人で1つの小さい空き家に住まわせるようになってるかも
対人関係が得意でない人は地獄だと思う
恐らくこのコメントはマイナスなんだろうな、、
そのような方には一人でも多くの男性にマイナスではなくプラスの面を見ることが大事なんだと思います+14
-5
-
391. 匿名 2023/07/27(木) 02:05:05
綺麗事はいくらでも言える。現実は厳しいよ。親戚のおばさん2人、おじさん1人。未婚のまま高齢者です。コミュ障の娘は結婚できない気がしてる。親としてはやっぱり結婚して欲しいし出産もして欲しい。これが本音。建前は「多様性の時代だからね」を通してる。主さん厳しい事を言ってごめんね。+6
-9
-
392. 匿名 2023/07/27(木) 02:05:16
>>385
服装や髪型の好みは子供自身が決めることだよ+6
-0
-
393. 匿名 2023/07/27(木) 02:05:21
>>372
「うるさい家族」がいる高齢者だって嫌がられるんだよ
でも病院スタッフも理不尽さを抱えたりしながらもそういう人には丁寧に接さざるを得ないのが現実+6
-1
-
394. 匿名 2023/07/27(木) 02:05:25
>>5
それ言うと僻みだと思われて
自分でも単なる僻みなのかな?と思ってしまう。
田舎あるあるかな。
結婚だけが唯一のステータスの同級生達。+37
-21
-
395. 匿名 2023/07/27(木) 02:05:37
>>336
近々妊活始める予定だけど
女の子がほしいから産み分けゼリー使う予定
使っても確実に女の子が生まれる訳じゃないから
男の子とわかったら正直かなりガッカリしてしまいそう
だから気持ちわかるよ
でも、男の子の方が優しいとかも聞くし、
うまく気持ちの切り替えができるといいね
+5
-8
-
396. 匿名 2023/07/27(木) 02:06:12
自分のお母さんに言いなよ+3
-1
-
397. 匿名 2023/07/27(木) 02:06:12
>>336
男の子ならエコーの時点で確定してるじゃん
アホなん?+2
-2
-
398. 匿名 2023/07/27(木) 02:06:21
>>390
こわいい
結婚してても不安だよおそんなの+6
-0
-
399. 匿名 2023/07/27(木) 02:06:35
>>359
いや男の子めちゃくちゃ可愛いよ
表に出さずとも内心溺愛してる人多い+14
-4
-
400. 匿名 2023/07/27(木) 02:06:37
>>390
男性生涯独身率60%以上までいくよ
イケメンの輸入必須ですね+1
-5
-
401. 匿名 2023/07/27(木) 02:06:37
>>385
自分でわからない時点で貴方は親になるべきじゃない+9
-1
-
402. 匿名 2023/07/27(木) 02:07:46
>>400
イケメンは美人しか相手にしないよ+2
-2
-
403. 匿名 2023/07/27(木) 02:07:51
>>356
はぁ?頭おかしいんかワレ+6
-0
-
404. 匿名 2023/07/27(木) 02:08:37
>>393
そんな無理してまで丁寧に扱われなくてもいいやと思ってしまう😢
最低限やってもらえれば十分ですので+2
-1
-
405. 匿名 2023/07/27(木) 02:09:02
>>401
自分のお母さんに言いなよ。+2
-6
-
406. 匿名 2023/07/27(木) 02:09:49
>>390
働かないのと引き換えに結婚する方が大変だって
独身なら自分一人の食い扶持稼げればいいけど
子供がいたらお金から逃れられない人生になるよ
さらに旦那が何かあったら一瞬で詰む+20
-4
-
407. 匿名 2023/07/27(木) 02:10:06
>>402
なかには特殊な趣味の人もいるだろうし+0
-0
-
408. 匿名 2023/07/27(木) 02:10:40
女の子欲しい人トピズレの上に気色悪いんだけどw+8
-2
-
409. 匿名 2023/07/27(木) 02:10:43
>>406
旦那さんが鬱になったりとかね…+9
-0
-
410. 匿名 2023/07/27(木) 02:11:06
>>405
うざ。ここ匿名掲示板なの分からないの?出てけよ+6
-4
-
411. 匿名 2023/07/27(木) 02:11:52
>>394
都会でも結婚と旦那と子供だけがステータスな人って自分に何もない人が多い
でもほとんどの人が何も持ってないからそうなってしまうのは仕方ないのかもね+34
-7
-
412. 匿名 2023/07/27(木) 02:15:09
結婚しても子供産んでも当然幸せになれるとは限らないよ
ただ自分がそういう経験をしない限りはやっぱり腑に落ちないんだ
だからあなたが結婚して子供産んで幸福になれなくても自分の不幸を許せるようにはなるだろうね
それが人生に関する真実だと身をもって知ったわけだから+7
-3
-
413. 匿名 2023/07/27(木) 02:15:23
独りで楽しめる人は、結婚しても独身でも大丈夫なんじゃないかね。自分の機嫌を自分で取れる人は結婚したとしても上手く行くと思うよ。+7
-1
-
414. 匿名 2023/07/27(木) 02:15:45
>>189
こういう母親が子どもへの依存率の高い老親になるんだろうね
子どもは自分の老後の安全パイじゃないっつーの+47
-2
-
415. 匿名 2023/07/27(木) 02:15:53
>>300
>だって困ってたら結婚するでしょ、離婚になっても再婚先探すだろうし
金のために結婚したり再婚したりするってこ じ き丸出しだなw+2
-2
-
416. 匿名 2023/07/27(木) 02:16:41
>>407
ないない
だったら美人もイケメン以外を好きになってもいいはず+0
-0
-
417. 匿名 2023/07/27(木) 02:16:53
>>1
私は生涯独身を決めてる。性格的に結婚には全く向いてないので、独身でいることのデメリットも覚悟して独身を貫きます。+38
-0
-
418. 匿名 2023/07/27(木) 02:18:09
一生独身なのも不安だけど
自分がちゃんと子供を育て上げるだけの精神力と財力を持ち続けられるのかも不安
どっちみちどんな道を選んでも不安はあるよね+8
-0
-
419. 匿名 2023/07/27(木) 02:19:14
>>64
みんな自分の立場を肯定したいから。この間は専業VS兼業でやっていた。独身は蚊帳の外だから客観的に見れて何だかバカらしくなってくるよ。+18
-1
-
420. 匿名 2023/07/27(木) 02:20:37
生涯1人で生きていけるだけの経済力がないから無理+4
-3
-
421. 匿名 2023/07/27(木) 02:21:53
親世代が経験してきた様な今までの数十年の時代とこれから先の未来が同じ繰り返しになるとは到底思えないから
もう結婚だとか子供作る作らないとか大した問題じゃ無いと思ってる
まず災害や戦争で死ぬかもしれない+5
-1
-
422. 匿名 2023/07/27(木) 02:22:38
>>410
出ていかれたら寂しい?+1
-7
-
423. 匿名 2023/07/27(木) 02:22:52
>>418
誰かと2人で生きていけばその不安なくなるよ
+1
-7
-
424. 匿名 2023/07/27(木) 02:23:53
>>417
貴方みたいな女性がもっとたくさん増えてほしい
女性は生涯独身を貫く権利があります
天海祐希や石田ゆり子みたいな生き方ができるのも独身だからこそだし+11
-4
-
425. 匿名 2023/07/27(木) 02:24:12
>>227
確かに同じくアラフォーだけど、自分の周りも子供なしの既婚も含めると8割以上独身じゃないわ。完全な独身子なしは私の周りも実際少数だよ。
+96
-2
-
426. 匿名 2023/07/27(木) 02:24:54
子供はともかく、パートナーはいたのがいいと思うな。+7
-1
-
427. 匿名 2023/07/27(木) 02:24:54
>>2
意地悪いな
そういうのは顔に出るんだよ
お前絶対ブスだろ+34
-0
-
428. 匿名 2023/07/27(木) 02:25:30
money次第や+3
-0
-
429. 匿名 2023/07/27(木) 02:26:27
>>406
正直、人生って運ですよ
だからリスクヘッジとして結婚するまでは手に職をもった正社員でいたいですよね
子供の恐怖があるなら、
①子なしでいい中年男性
②最悪、一人しか産まないと約束する
とかありますし
何度も他の人も言ってるけど
ちゃんとした職につくことが大事だよね
日本を捨ててちゃんと評価してくれる海外に行くのもあり
最近の若い娘はちゃんと就職してる人増えてるけどね+5
-0
-
430. 匿名 2023/07/27(木) 02:27:51
今は女性でも十分稼げる人も増えてきたし経済的な面では昔よりは心配はなくなってきてるね
けれどしっかり学歴と技能を手につけた上での話だからなぁ
ガルのボリュームゾーンはそこらへんが不安定な人多いんじゃないのかな
あと意外に語られてないけど防犯の面も気をつけてた方がいいね
やはり家に男性が居るのと女性の一人暮らしだとリスクがどうしても後者の方が高いから+7
-1
-
431. 匿名 2023/07/27(木) 02:28:52
>>422
w+1
-1
-
432. 匿名 2023/07/27(木) 02:29:59
>>422
なにこのひと、日本語通じなくてこわ…+7
-1
-
433. 匿名 2023/07/27(木) 02:31:08
そんなのその人次第。他人がおひとり様で幸せに暮らしてても自分はそうなれるかなんてわからない。他人に聞いても意味無し。+8
-1
-
434. 匿名 2023/07/27(木) 02:31:19
>>1
46才で独身ですごく幸せです
幸せ90%後悔10%です
子供産んで好きな人と家庭を築けなかったのが後悔です
でも今までの充実した月日が後悔を埋めてくれている
主さんがどうしてもやりたい事、生涯をかける仕事とかあるなら独身でいいと思う
お金も自由もあって独身て最高だよ
中途半端な覚悟では手に入れられないけれど。
時には幸せそうな家族連れを見て羨ましいって思う事はたくさんあるけれど自分も充分に幸せだから色んな生き方があるなあ、それぞれ幸せに見えても見せてても人には言わない苦労も孤独もあるんだろうなって思っています+33
-5
-
435. 匿名 2023/07/27(木) 02:31:33
私は男が大嫌いなので小中高大ずっと女子校でもちろん職場も全社員が女性で女性しか採用しない職場を選びました
今後も男とは一生無縁の実りある有意義な人生を思う存分満喫するつもりです+9
-4
-
436. 匿名 2023/07/27(木) 02:33:18
>>367
子育てそんな大変なら
旦那さんに代わってもらって
妻が働きに出ればよくない?
男性の方が体力あるんだし。
+4
-6
-
437. 匿名 2023/07/27(木) 02:33:27
>>1
お金と健康と仕事
+7
-0
-
438. 匿名 2023/07/27(木) 02:33:55
>>395
最低。+6
-3
-
439. 匿名 2023/07/27(木) 02:36:58
>>49
ヨコ
また男か…お前みたいなのって絶対モテない童貞認定してる、そして同情してやるよ+40
-1
-
440. 匿名 2023/07/27(木) 02:37:50
>>76
絵文字がオヤジセンス+31
-1
-
441. 匿名 2023/07/27(木) 02:39:30
>>227
マイナス付いてるけどそうだよね
私は都内生まれだけど友達の9割は結婚してる+77
-15
-
442. 匿名 2023/07/27(木) 02:41:24
>>49
無職のこどオジに刺さったねー
早く働きなねー+42
-1
-
443. 匿名 2023/07/27(木) 02:41:56
>>35
プラスの数で思うけどガル民ってこういう意見だけ信じたがるよね
+119
-25
-
444. 匿名 2023/07/27(木) 02:44:52
>>92
一度も結婚した事のない独身って
仕事してなければ引きこもりだろうから
そりゃ見る機会ないわな+15
-44
-
445. 匿名 2023/07/27(木) 02:46:49
>>434
46才という女性盛りで独身でいられるなんてとても幸福なことですよ
やはり女性として生まれたからには生涯独身を貫いて女性の幸せを追求すべきだと思います
ぜひ若い女性たちも貴方のように生涯独身を貫いてほしいです+8
-9
-
446. 匿名 2023/07/27(木) 02:48:27
>>59
152cmって低めではあるけど奇形って言われるほど小さくなくない?+23
-0
-
447. 匿名 2023/07/27(木) 02:51:22
ここJJIも書いてるからなぁ+2
-1
-
448. 匿名 2023/07/27(木) 02:52:16
探さなくてもこれからどんどん幸せな選択的シングル増えていくから大丈夫+3
-1
-
449. 匿名 2023/07/27(木) 02:57:35
これはもうその人によるのよ
他人が結婚したからとか他人が独身で幸せそうだからって自分がそうとは限らない
まずは自分がどう生きたいかじゃないのかな
+6
-1
-
450. 匿名 2023/07/27(木) 02:58:35
ガルちゃんで聞いても、こどおばの片寄った意見ばかりになるよ。+4
-4
-
451. 匿名 2023/07/27(木) 03:01:41
>>443
ネットには現実での少数派が集まるから。リア充は現実で、隠キャはネットで市民権を得る。+39
-14
-
452. 匿名 2023/07/27(木) 03:02:42
結婚したいなら将来後悔しそうだな
頑張って相手探した方いいよ高望みせず
結婚したいのに相手見つからないってことはなにかしら欠点があるんだろうし自分と向き合った方いいかもね
それでダメなら潔く1人の人生楽しむしかない+9
-1
-
453. 匿名 2023/07/27(木) 03:02:50
今の世の中、独身の方が楽に生きられるよ。
+7
-8
-
454. 匿名 2023/07/27(木) 03:03:03
>>416
広末涼子+1
-0
-
455. 匿名 2023/07/27(木) 03:05:35
向き不向きがあると思う
結婚して子供がいて幸せって人もいるだろうし、独身で自由に過ごす方が好きな人もいる
私の周りにはもどちらのタイプもいるよ+11
-1
-
456. 匿名 2023/07/27(木) 03:07:08
仕事キチイ
別に辞める気はないけど疲れて帰ってきても家で1人は寂しい+5
-0
-
457. 匿名 2023/07/27(木) 03:07:28
>>441
都内生まれを勝手に代表してて草+10
-20
-
458. 匿名 2023/07/27(木) 03:07:33
戦前や途上国と違ってこの時代の日本に生まれたなら、独身女でも大丈夫
資格取って好きな仕事をして、マンションも買えたし気楽に暮らしているよ
周りにも楽しく暮らしている独身女性の50代60代70代…の先輩方が沢山いるよ
家庭を持つのも素晴しいけど、独りだからこそ自由にできることもあるし、せっかくだからマイペースで好きなように生きよう
+11
-6
-
459. 匿名 2023/07/27(木) 03:08:01
>>279
まともに相手にしたらアホがうつるよ
放っておこう+14
-1
-
460. 匿名 2023/07/27(木) 03:08:17
結婚願望ある未婚の伯母は、70過ぎてもまだ結婚したがってたよ
年食うほど結婚できなくなるから、ある程度のところで妥協したほうがいいよ
伯母は女社長で経済力はあったけどね+10
-0
-
461. 匿名 2023/07/27(木) 03:09:02
自分が、そのモデルになればいいんじゃないかな+2
-0
-
462. 匿名 2023/07/27(木) 03:12:20
彼氏欲しい、結婚したいという気持ちがある人はいつかは結婚できるんじゃないかと思う。問題は彼氏欲しくない、結婚したくない、恋愛って面倒臭いって人。私です。+8
-0
-
463. 匿名 2023/07/27(木) 03:12:28
>>1
彼氏欲しい上に、結婚して子供産んでる女性が羨ましいと思う時点で生涯独身だと幸せになれないよ
でもガルちゃんもそういう人たくさんいるから、子供いないことを国や時代のせいにして、後悔を正当化して生きていけばいいと思う
既婚者や国の足を引っ張らない範囲で+13
-14
-
464. 匿名 2023/07/27(木) 03:14:18
>>411
それを言うなら独身だと仕事しかないんじゃ…
しかも仕事って、殆どの仕事は自分じゃなくても出来るものだし。代わりはいくらでも居る+24
-3
-
465. 匿名 2023/07/27(木) 03:15:04
>>279 頭悪いからか、きっとまだ人間界1周目なんだよ。恥って概念をこれから学んでいく段階なんだと思う。+9
-1
-
466. 匿名 2023/07/27(木) 03:17:48
>>412
そうなんだよ
経験してないとわからないままで、いつまでも隣の芝生は青く見える状態で。
たとえ結婚して失敗したとしても、結婚を経験できたことで納得がいくよね。+12
-0
-
467. 匿名 2023/07/27(木) 03:17:57
>>26
分かる。私は結婚に興味なかったし子供も欲しくなかったけど本能的な寂しさと不安は歳を取るごとに増してきた。まさか自分にそんな感情があるなんて思いもしなかったので自分に驚いてる。今は普通に結婚して子供作ってたら良かったなと後悔しきり。人って変わるんだねぇ。今更どうにもならないからこのまま寂しく終わるんだろうけど辛いよ。+124
-4
-
468. 匿名 2023/07/27(木) 03:19:33
幸せかどうか決めるのは他人ではなく自分。
彼氏が欲しいのなら作った方が幸せになれる気もするよ。
居ない自分にシフトするより居たらこんな事しようとか前向きに異性と会ってみるとか、お見合いとか色々出来ることはあるよ。他にこれしてて幸せだなぁと思える事があれば幸せだと思う。男以外をパートナーにしたって良い時代になってきてるわけだし。前向きに。+1
-0
-
469. 匿名 2023/07/27(木) 03:19:43
>>189
不謹慎だけど子供が長生きとも限らない
60.70で生涯を終える人って普通にいるけど、親御さんまだ生きてたりするしね
+26
-0
-
470. 匿名 2023/07/27(木) 03:19:58
>>1
姉が公務員で独身だけどのんびりやってるよ
お金も自由になるし家もあるし休日は趣味三昧
老後は同じような状態の学生時代の友人と同じ高級老人用マンションに入居予定だってさ
昔から人との親密な付き合いが苦手な人で、男性が好きだけど付き合ったりするのが難しいみたいで、結婚を諦めたと言っていた。でも楽しんで過ごしてるよ。+8
-2
-
471. 匿名 2023/07/27(木) 03:21:16
>>312
お金あるなら病気になっても追い出されないマンションっぽい個室のある医療付き有料老人ホームに入ればいいんじゃない?私はそうするつもり。家政婦は信頼出来る家政婦に当たるかどうかが心配だわ。+12
-2
-
472. 匿名 2023/07/27(木) 03:25:09
しばらく結婚してたけど、
その間が、私の人生で最悪の期間でした+4
-0
-
473. 匿名 2023/07/27(木) 03:25:56
>>462
別にそれはそれでいいと思う。というか私もそう。
結婚恋愛願望マイナス1万位だったし今もそう。たまたま旦那と気が合って結婚したけど、旦那と会わなかったら今も1人だったと思う。1人は楽でいいよ。+5
-0
-
474. 匿名 2023/07/27(木) 03:26:06
>>1
どんな環境でもその人によるよ。子連れで無理心中する人もいるし結婚して幸せな人もいる。
独身で悲しむ人もいればなんだかんだ楽しんで暮らしてる人もいる+3
-0
-
475. 匿名 2023/07/27(木) 03:26:10
>>234
私も普通に話する。Twitterとかインスタで情報得るのと変わらない感覚だったわw+9
-1
-
476. 匿名 2023/07/27(木) 03:33:21
>>1
好みでない人にも心開いて話してみたら案外波長があったりするかも。どうしても結婚したいなら数打ちゃ当たるで行動してみたらと思う。数打つとコミュニケーションが向上しそうだし、相手を通して自分ってのがわかってくるかも。+4
-0
-
477. 匿名 2023/07/27(木) 03:33:58
>>29
全部ないけど
親友がいて
恋人がいて
それなりに楽しいよ〜
この人って決めた人と家族にならないと
幸せじゃないと思う
バツイチです
このままでも幸せです+14
-4
-
478. 匿名 2023/07/27(木) 03:34:37
>>189
同じ事言ってた方の娘さんなくなられた。
まだ40だったけど。
娘さんの旦那さん単身赴任中で、定年後の御主人とお孫さん達の面倒に追われて体調崩してご夫婦で入院していたよ。旦那さんはガンで手術してた。
息子さんはお嫁さんの実家の方に家を建てたので簡単に帰ってこれないし、苦しいって言っていたよ。+16
-0
-
479. 匿名 2023/07/27(木) 03:36:58
>>2
お母さんのおっぱいいつまで吸い続けるつもり?わぁ死ぬほど恥ずかしー!+11
-1
-
480. 匿名 2023/07/27(木) 03:37:57
結婚しても、
相手のモラハラ・DV・不倫・ギャンブル・酒・風俗通い・借金・宗教・病気・事故・鬱・リストラその他諸々 数えたらキリがないリスクがあるし、
子供を産んでも、
身体障害・知的障害・精神障害・病気・事故・イジメる・イジメられる・(性)犯罪加害者になる・(性)犯罪被害者になる・殺す・殺されるその他諸々リスクだらけだよ
結婚・出産してしまってからでは取り返しがつかない事も多いよ+7
-2
-
481. 匿名 2023/07/27(木) 03:38:05
>>105
その理論だと、既婚子持ちで出世してる人にはどちらも敵わなくなっちゃうからさ‥
いずれにせよ目の前にあることを全うするのが立派なんだよ+70
-3
-
482. 匿名 2023/07/27(木) 03:39:38
独身生活や結婚生活で幸せを感じるも感じないも人によると思うよ。
1人で何も出来ない人や寂しがり屋の人にとっては結婚はパラダイスかもしれないけど、自分のペースで生活したい人にとってはただただ面倒くさくて煩わしいものかもしれない。
結婚してるとクタクタになって仕事から帰って来てもご飯を作ったり、お風呂や皿を洗ったり、旦那や子供の相手までしなきゃいけないよ。何の罰ゲームだよと思うこともあるよ。家事をやらない旦那も多いしね。
独身だったら仕事帰りにコンビニでチキンサラダでも買って来て、お風呂に入ったらすぐに寝られるんだよ。きちんとした仕事さえ持っていれば独身も悪くないと思うけどね。
たぶん結婚の煩わしさを知らないからうらやましいだけだよ。他にも義実家とか町内会とかママ友とか結婚に付随する面倒なことが色々あるしね。+7
-0
-
483. 匿名 2023/07/27(木) 03:40:01
結論から言うと全然暮らしていけると思うんだけど、主さんはどうも結婚して家庭を持ちたそうに感じるからそれがどうなるかなという感じ
+4
-0
-
484. 匿名 2023/07/27(木) 03:40:31
>>2
心が荒みすぎ、歪みすぎ+11
-1
-
485. 匿名 2023/07/27(木) 03:44:09
結婚したいなら、アプリでも結婚相談所でもなんでもとにかく駆使して、あと高望みせずに底辺にも目を向けて結婚してみた方がいいよ。
どっちでも幸せな人も不幸せな人もいると思うけど、こうなりたかった願望や他人と比べがちな人はたいてい不幸だよ。+5
-1
-
486. 匿名 2023/07/27(木) 03:44:52
アラフォーなんだけど独身だし、子なし、彼氏も10年以上いなくて1人が気楽だけどこのまま1人で生きてくには働き続けなきゃいけないと思うとしんどいのでなんとか50までにしにたいです+3
-1
-
487. 匿名 2023/07/27(木) 03:46:07
>>8
今の時代を幸せに生きる必須のスキルだと思ってる。
メディアやSNSは同年代の凄い人たちをどんどん紹介してくるから、自分がちっぽけな屑だと思わされてしまう。でも冷静に考えれば、凄くなくても何も悪いことしてないし堂々と生きていいのは当たり前のこと。+196
-0
-
488. 匿名 2023/07/27(木) 03:49:32
>>480
今は発達障害の子を産んでしまうリスクも高いよね。子供が発達だったら大変なんてもんじゃないよ。
不登校を起こすわ、勉強についていけないわ、すぐにいじめられるわ、問題を起こすわで鬱になって扶養内のパートさえ続けるのが難しいと思う。自分のすべてを子供に捧げることになるよ。
+6
-2
-
489. 匿名 2023/07/27(木) 03:52:46
私は大好きな人と結婚したけど幸せは永くは続かなかった。
好きだけど2人はとても窮屈で1人になりたかった。
私には他人と暮らすことが難しいのだと知った。
離婚の理由にもならないけど心の内を話して別れてもらいました。
これで良かったんだと思っています。再婚願望はありません。1人がいい。+6
-0
-
490. 匿名 2023/07/27(木) 03:56:58
>>363
寂しさならネットで紛らわせられるしな+2
-0
-
491. 匿名 2023/07/27(木) 03:58:50
>>375
ある程度は出生前診断みたいのんで産み分けできるはずなんだけどな+0
-2
-
492. 匿名 2023/07/27(木) 04:00:41
すすきのの頭部切断事件の母親が掃除しなくて汚部屋になってると報道されてるけど、なんとなく気持ちがわかってしまう。
娘が小学校時代から不登校になって、いい歳なのにふらふらしてるニートで、挙句に親と同年代の変なおっさんと関わりだしたら精神的にもおかしくなるよ。しかも甘やかせすぎるからこうなる。親が悪いと人から責められるしね。
何が言いたいかって言うと医師妻でもこんなリスクを抱えてるってこと。+4
-2
-
493. 匿名 2023/07/27(木) 04:01:01
>>190
似た者同士なのでしょう+7
-0
-
494. 匿名 2023/07/27(木) 04:03:22
>>76
涙拭けよ+23
-0
-
495. 匿名 2023/07/27(木) 04:03:32
やっぱりお金だよ、お金
私はアラフィフ独身だけど今からパートナーか大金のどっちかを手に入れられるなら迷わずお金だもん
お金があれば心や体を壊すほど無理して働かなくても生きていける+7
-0
-
496. 匿名 2023/07/27(木) 04:09:11
>>486
結婚しても旦那の給料が安いと働き続けないといけないよ。子供の教育費や学費がめちゃくちゃ高いからね。家のローンもあるし。
独身で働き続けるよりも悲惨だよ。+2
-4
-
497. 匿名 2023/07/27(木) 04:10:25
>>26
自分は一生独身のつもりだけど、そういうメンタル面は想像しづらい分多少心配ではあるかなぁ
でも自分のメンタル不安定と結婚子供はまた別の話じゃんとも思う
素人考えだけど薬で脳内物質コントロールしてテキトーに生きていきたいw+8
-13
-
498. 匿名 2023/07/27(木) 04:10:33
>>4
自分の小さい頃のイメージでしかないよね。昔は当たり前にみんな結婚してたから。今はそうでもない気がする。離婚して今は1人のパターンが多いけど。+5
-15
-
499. 匿名 2023/07/27(木) 04:11:21
>>1
真夜中というか…もう朝か4時だし。に仕事をこなすスケジュール調整とかはあったりして大変ではあるけど、やりたかった水に合う職業に就き、基本在宅で独立フリーランスしてて楽しいですよ。
持ち家を現金一括払いで買い、ペット3匹(実家住まいの時から飼ってる)と共に暮らしてます。
こんなイレギュラーな時間に仕事する暮らし方をしても誰かに気を使う必要はなく、自分の好きに予定組める所が利点でもありますかね。
※ クライアント様都合もありますが、最近は日中は暑すぎて頭回んないから涼しい夜や朝に作業してるので、こんな辺鄙な時間に書き込みしとります。皆も暑さに気を付けてね。
ただ、私は元々恋愛方面(ベッドでの事も含め)がてんでダメで欲求も低く喜びも感じにくく、その手の事柄について司る脳みその部分に致命的欠陥あるのか?ってぐらい鈍い人間なのと、自分の家に他人がいるのが甚く不快に思う人格なので…【結婚しない】選択をせざるを得なかったってのもある。
だが、それとは引き換えという感じで仕事の方はけっこう才能があって苦痛が他の人よりはおそらく少なかったみたいで順調だったので今の生活になったって感じ。
だから、「彼氏欲しくて」という恋愛方面と女性としての幸せに興味強そうな主さんの参考にはならないかもしれません。
正直、自分が欲しているものを手に入れるのがやはり一番幸せなので。
でも今は事実婚とか中年になって結婚せずに恋人関係ってのも変じゃなくなってきました。
【主は生涯独身で生きていくと思いますが】と決めつけずにノンビリ恋人を探してみては如何でしょうかね?恋人ができるのが20代後半や30代や40代でもいいじゃないですか。
自分の生き方やゴールを決めつけて、現在を捻じ曲げて合わせる必要はないし、主さんの望むものを手にしてくださいな。
長文になってしまいました。寝ますね。お休みなさいZzz。+21
-1
-
500. 匿名 2023/07/27(木) 04:21:37
>>1
どんなふうな人生送っても死んだら無だし
誰とも会えなくなるよ+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する