- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/07/24(月) 17:47:16
隣の家との距離がとても近い為
我が家は隣接している窓は締め切っているのですが、お隣さんは全く気にしないタイプのようで家中の窓を全開にして暮らしています。
お隣さんはお子さんもいる為、朝から晩まで大騒ぎ。
お互い隣接している部屋がリビング同士のようで
我が家が窓を閉めていても会話や叫び声、謎の笛の音が響き渡ってきてノイローゼになりそうです。
基本的にエアコンを付けないご家庭の様ですが
せめて隣接する窓は閉めて欲しい。
お隣さんとの距離が近い方、
隣接している窓は開けていますか?
閉めていますか?
お隣さんに
「せめて隣接している窓は閉めて欲しい」と伝えても差し障りないでしょうか?+717
-66
-
3. 匿名 2023/07/24(月) 17:48:27
家ガチャ失敗だね
賃貸の方が100倍マシ+121
-127
-
4. 匿名 2023/07/24(月) 17:48:35
差し障りあるかどうかは隣次第なんよなぁ…+1074
-6
-
5. 匿名 2023/07/24(月) 17:48:43
本当に騒音ってやだよね。わかるわーー。
コロナの頃共用部で子供遊ばせてる親がいて、マジで無理だったわ。+909
-23
-
6. 匿名 2023/07/24(月) 17:48:48
>>2
ご冥福なんだよね+9
-45
-
7. 匿名 2023/07/24(月) 17:48:52 ID:cJGcrnZfVz
伝えるべきだと思う+166
-49
-
8. 匿名 2023/07/24(月) 17:48:53
>>1
言いにくいな
うちの音がうるさいと悪いので閉めて貰えますか?と言って空気読んで貰う+121
-111
-
9. 匿名 2023/07/24(月) 17:49:03
戸建なら何やっても近所迷惑にならないと思ってる人いるね+1178
-11
-
10. 匿名 2023/07/24(月) 17:49:04
友達窓開けっぱなしでエッチしたらしい+15
-72
-
11. 匿名 2023/07/24(月) 17:49:08
20年くらい前に住んでた賃貸のお隣がそうだった
エアコンを使わないみたいで夏もずっと浜崎あゆみの歌が聞こえてたよ
+400
-4
-
13. 匿名 2023/07/24(月) 17:49:10
>>3
どう計算しても47倍+7
-23
-
14. 匿名 2023/07/24(月) 17:49:13
この猛暑でエアコンつけてないとかやば+904
-16
-
15. 匿名 2023/07/24(月) 17:49:13
石投げちゃえ+22
-35
-
16. 匿名 2023/07/24(月) 17:49:18
>>2
誰このおばさん...めっちゃ怖い..+6
-49
-
17. 匿名 2023/07/24(月) 17:49:28
>>1
うちも同じです
そして 窓全開のお宅は 道路族です+610
-11
-
18. 匿名 2023/07/24(月) 17:49:30
>>1
差し障りあると思うよ。この猛暑に窓全開で暮らしてる事自体、変だから普通の人でないよ。
+842
-27
-
19. 匿名 2023/07/24(月) 17:49:31
+45
-1
-
20. 匿名 2023/07/24(月) 17:49:31
謎の笛……+156
-2
-
21. 匿名 2023/07/24(月) 17:49:45
うちの隣の老夫婦も窓全開みたいで、こっちが窓とカーテン閉め切ってても物音や声が聞こえてくる
老夫婦の子供が帰ってきたときなんて大声で話すから聞きたくもないのに会話丸聞こえ…+311
-9
-
22. 匿名 2023/07/24(月) 17:49:46
>>14
暑くて頭おかしくなって叫んでるんだろうね+273
-6
-
23. 匿名 2023/07/24(月) 17:49:46
迷惑だよね。
ドアとか窓とか開けてる本人達は気にしてないかもしれないけど、周りが気をつかってしまうの分からないのかな。
周りへの配慮がないと思う。+310
-8
-
24. 匿名 2023/07/24(月) 17:49:48
エアコンなし、すごいね。
我が家はマンションだし、常に締め切ってるけど、隣の3人の気持ち家族はバタンバタン生活音うるさいよ。
マンションなら管理組合通して言えるけどねぇ、戸建てはなかなか難しいよね。
自治会の回覧とか?+219
-9
-
25. 匿名 2023/07/24(月) 17:49:59
好きにしたら良いよ
ここで言って大丈夫と言われて仮に隣人と揉めても誰も責任取れないし
我慢できずに言いたいこと言って揉めたとしても
言わずにずっと我慢してモヤモヤするのも主だし+170
-12
-
26. 匿名 2023/07/24(月) 17:50:03
>>1
子供が寝た後の夜は?夜はどうなの?+10
-20
-
27. 匿名 2023/07/24(月) 17:50:21
マンションやアパート何かと違って管理会社が間に入ってくれる訳でもないから辛いよね
自治会や町内会があったら会長さんにそれとなく相談して言ってもらうのが良いかも+95
-16
-
28. 匿名 2023/07/24(月) 17:51:10
>>2
なにこれ笑+3
-23
-
29. 匿名 2023/07/24(月) 17:51:14
この前の駐輪場位の広さに建てた一軒家トピみたいな距離だと、お互いの生活音が聞こえそうだなと思った+110
-5
-
30. 匿名 2023/07/24(月) 17:51:26
こちらも窓を全開にしてビリーザブートキャンプ踊る+48
-7
-
31. 匿名 2023/07/24(月) 17:51:34
ほんと、、騒音出す人ってなんなんだろうね
周りのこと考えられないタイプなんだよね
うるさいんじゃ…とか迷惑なんじゃ…ってまったく考えられない人たち。、いるよね。。消えて欲しい+444
-9
-
32. 匿名 2023/07/24(月) 17:51:41
>>17
うるさい家に限って窓全開だよね…
無神経すぎてすごい…(褒めてない)+545
-8
-
33. 匿名 2023/07/24(月) 17:51:44
>>16
二十代以下ですか?
時の流れを感じるなぁ+10
-2
-
34. 匿名 2023/07/24(月) 17:51:52
せめて相手が窓閉めてくれたら良いわよね
EDM流す
さんま焼く
聞こえるように「うるさいなー窓閉めてくれへんかなぁ!」
お好きなのをどうぞ+139
-5
-
35. 匿名 2023/07/24(月) 17:52:25
その一家そのうち熱中症になりそう+24
-3
-
36. 匿名 2023/07/24(月) 17:52:28
>>1
主の場合、相手がそんな感じ(普通は窓が開いていたら音には気を使うのに、それが出来ない家庭)だし、直接クレームしたら逆恨みされる可能性もありそう。
町内会とかある?まずは回覧板で回して貰うのはどうかな?+175
-6
-
37. 匿名 2023/07/24(月) 17:52:36
お隣さんエアコンもつけられないほどカツカツなのに家買っちゃったんだね…。
それで本当に幸せなのか聞きたい。+197
-13
-
38. 匿名 2023/07/24(月) 17:52:37
電気代高いからクーラーかけずに窓全開にしてるのかな
私も向かいの家がリビングの窓全開で開けているので子供が見てるテレビの音が聞こえてきたり、お母さんの怒り声も聞こえてくる。
生活音周りに聞かれて恥ずかしくないのかな+176
-8
-
39. 匿名 2023/07/24(月) 17:52:44
>>2
この方被害者なんだよね。
大丈夫?画像あげて。+109
-3
-
40. 匿名 2023/07/24(月) 17:52:45
>>1
1日、その窓を開けてこっちもうるさそうなテレビを一日中つけて置かれてはどうでしょう
こっちは閉まってるから、あっちは自分達の音がどれだけ漏れてるのか気が付いてないのかもしれません
しかし、電気代節約で窓開けっ放しの人はなかなか閉めてはくれないかも+192
-4
-
41. 匿名 2023/07/24(月) 17:52:58
子どもの声はやっぱ騒音だと思う+260
-10
-
42. 匿名 2023/07/24(月) 17:53:00
>>29
隣の家と2mちょっと離れてるけどめちゃくちゃうるさい。
+113
-5
-
43. 匿名 2023/07/24(月) 17:53:07
上のベトナム人一家がうるさい
ほぼ毎日部屋で運動会してる+103
-3
-
44. 匿名 2023/07/24(月) 17:53:15
>>1
エアコンをあまりつけない家に窓を閉めて欲しいと頼んでも難しいと思う
閉めると暑いから
窓を閉めさせるんじゃなくて隣家に迷惑な騒音に気付いて貰ってどうにか配慮をして欲しいね+144
-3
-
45. 匿名 2023/07/24(月) 17:53:17
>>9
わかる。戸建ての声やら音もめっちゃ響くよね+269
-6
-
46. 匿名 2023/07/24(月) 17:53:26
>>33
18歳の高3です
+6
-15
-
47. 匿名 2023/07/24(月) 17:53:34
夏だからなあ、、難しいね+3
-3
-
48. 匿名 2023/07/24(月) 17:53:39
主が言えるなら言えばいいけど、私ならきっと言えない。親戚の子供から無邪気を装って、いつもうるさいねーとか言ってもらうくらいしか思いつかない+46
-5
-
49. 匿名 2023/07/24(月) 17:53:42
プラマードUみたいな二重窓にしたらいいよ。かなり騒音は軽減されるよ。
残念だけど、他人は変えられない。自分の家を変えるしかないかも。+159
-1
-
50. 匿名 2023/07/24(月) 17:53:47
>>34
えっちなDVDもあるよ+29
-7
-
51. 匿名 2023/07/24(月) 17:54:09
>>16
まぁガールは知らんわな+10
-1
-
52. 匿名 2023/07/24(月) 17:54:17
>>34
匂いのキツイのをやるしかないよ。
蚊取り線香とか、サンマとか。
贅沢にクサヤとか。+74
-5
-
53. 匿名 2023/07/24(月) 17:54:35
>>1
セックスも聞こえてくる?+0
-16
-
54. 匿名 2023/07/24(月) 17:54:41
>>25
この一言で解決、みたいな魔法はないんだよねえ、、
だからみんな困ってるわけで+48
-1
-
55. 匿名 2023/07/24(月) 17:54:56
>>39
週刊誌でもいいのでソースを出してもらえますか?+4
-31
-
56. 匿名 2023/07/24(月) 17:55:00
>>43
管理会社にクレーム入れようよ+26
-0
-
57. 匿名 2023/07/24(月) 17:55:02
>>17
道路族の子
なぜかボール遊びやっててぶつけるのは隣近所の家
自分の家にはボールをぶつけない 謎
自転車とかも隣近所の敷地に放置とか当たり前+187
-2
-
58. 匿名 2023/07/24(月) 17:55:07
騒音一家の窓全開率は高い、高すぎよね!+145
-4
-
59. 匿名 2023/07/24(月) 17:55:16
斜め向かいに引っ越してきた人が「マンションに住んでたんですけど何回も苦情言われたんです〜だから戸建にして〜」と話してたんだけど窓全開で大声ドタバタ+道路で大騒ぎの一家で近隣ガチャ失敗したわ+141
-3
-
60. 匿名 2023/07/24(月) 17:55:26
>>1
お隣さんとは全く会話が無いんですか?私は挨拶や家の前で会えばちょっと話す程度の中。
「朝から元気だね!元気な声がよく聞こえてくるよ。」とか、「いつも窓開けてるけど、エアコン付けてないの?」とか会話から入って、そこら辺で「すいませんうるさいですか?」とか気づいてくれるお隣さんなら良いけど、これでも気付かない人なら、関係悪くなるのも承知で直球かな。+13
-37
-
61. 匿名 2023/07/24(月) 17:55:27
斜向かいの家が2区画分あって半分を結構なお庭にして夏場はBBQをよくしてたから気持ちはわかる
日中から友達呼んで音楽かけてワイワイリア充爆発してるんだけど、毎回午後9時ぴったりにお開きするから生活時間帯と言えなくもなくて文句も言いにくいんだよね
ご主人が亡くなってからのコロナでここ数年静かだったんだけど、30歳の息子がいるから今年はどうかしら+34
-4
-
62. 匿名 2023/07/24(月) 17:55:35
>>14
想像力なくてやば+13
-59
-
63. 匿名 2023/07/24(月) 17:55:37
戸建てだと管理会社がないから言いにくいね
そのうちエアコンつけるんじゃないかなぁ
夜中も騒いでうるさかったら警察に言ってもいいかもしれないけどなかなか難しいね
「すごい物音がしたけど大丈夫ですか?」ってとぼけた感じで言ってみるとか…+45
-1
-
64. 匿名 2023/07/24(月) 17:55:39
窓開けてても涼しいどころか熱風しか来ないのによく窓開けてるよな。+66
-6
-
65. 匿名 2023/07/24(月) 17:56:14
この時期に
朝夕窓を開けっぱなしにして
赤ん坊の泣き声
親のあやす声
あやす為のおもちゃの音
全部聞こえてるわ
ほんと迷惑💢
+146
-15
-
66. 匿名 2023/07/24(月) 17:56:15
>>60
エアコン付けてないの?は踏み込みすぎてて草+42
-4
-
67. 匿名 2023/07/24(月) 17:56:25
>>46
え。高3必要だった?
女子高生ってブランドをいいたいの?+6
-25
-
68. 匿名 2023/07/24(月) 17:56:44
>>1
謎の笛が気になるねぇ
クレーム言う前に、笛が鳴ったらその都度ラッパ吹くとか
あ、もしかしたらうるさいのかな?とか気づくかもしれない
うちの隣の家が似てる感じだけど、お向かいの家が、かなり強めに雨戸閉めてバーン‼️っとうるさいアピールされてる
+86
-4
-
69. 匿名 2023/07/24(月) 17:57:08
うちも道路挟んで隣の家が窓全開で大声で夫婦喧嘩してる。
ほぼ毎日。
60代くらいのご夫婦なんだけど、奥さんがちょっと精神的にヤバめな人で(スーパーで見かけた時、独りでおうどんとお話ししてたw)とにかく声がデカい、旦那さんを怒鳴る、口汚く罵倒する、旦那さんも負けじと「いいから早く薬飲めー!」て絶叫。
朝の6時前から始まるから、隣人ガチャ大失敗だったわー。
旦那さんに対してリアルで「お前」とか「貴様」て言う人、初めて聞いたわ。+39
-7
-
70. 匿名 2023/07/24(月) 17:57:09
>>55
ご自分で調べたらいかが?+20
-2
-
71. 匿名 2023/07/24(月) 17:57:28
・主さんも何か楽器を演奏してみる
・大きな音でアクション映画を見る
・お笑いを見て大声で笑ってみる
で、お隣さんも気づくかも…
向こうが好き勝手しているなら、こちらもある程度やってみましょう。+25
-5
-
72. 匿名 2023/07/24(月) 17:57:36
>>24
自己レス
気持ち→子持ち+10
-2
-
73. 匿名 2023/07/24(月) 17:58:00
双子がいて戸建てに住んでるけど、0歳の時から基本窓は閉めててエアコン。秋の締め切るとちょっと暑いけど窓開ければ涼しいなって時も、エアコン。鳴き声すごいし、2歳以降は奇声とか叫び声もすごいし…。因みに首都圏郊外でそれなりに土地は広くて家と家同士もそれなりに離れてはいる。周りに配慮する人とそうでない人の差が激しいよね。+81
-4
-
74. 匿名 2023/07/24(月) 17:58:21
小学生でもないのにさ朝から騒がせるから本当にいい加減にしてほしい
窓全開でこっちはもう少し寝てられる時間なのに
金土と今日もやられてこの3回の日の予定狂ったし本当にうざい
こっちは車1台通れる距離あるけどさ
5ねんまえもピアノでやがらせしてきた
こっちが大事な情報得る動画とかみるタイミングでやってたし
うるさくする方が窓閉めるべきよね
+62
-4
-
75. 匿名 2023/07/24(月) 17:58:23
>>18
そうだよね
そもそも子供いて窓全開で騒いでる時点でね…+205
-6
-
76. 匿名 2023/07/24(月) 17:58:28
隣の部屋の人だけいつも開けてて、子供がゲームで騒ぎ父親が帰ってきたら一緒になってさらに大騒ぎ。
ゲーム中って声うるさくなりがち。
しかも父親蛍族だし。
ムカつくから、気にせず洗濯物干したりする時は蚊取り線香つけてる。
そのせいか暑いからか、最近は窓閉めてるっぽい。
+66
-1
-
77. 匿名 2023/07/24(月) 17:58:43
うちの家の裏が庭挟んでるから3メートル以上離れてるけど、娘さんが凄い熱唱してた。
歌い終わりにうちの家族全員で拍手したら2度と歌わなくなった。
うるさいとかじゃなく本当に上手かったから拍手したんだよって伝えたい。+136
-4
-
78. 匿名 2023/07/24(月) 17:59:03
>>70
じゃあソース無いんですね
あなたの負けです+4
-26
-
79. 匿名 2023/07/24(月) 17:59:59
>>1
という内容を最大限丁寧に、かつウチも迷惑をかけないよう細心の注意をはらうことを手紙にしてみる
どうしようもなかったらもう二重窓+3
-2
-
80. 匿名 2023/07/24(月) 18:00:12
>>1
うちの隣もそう。
祖父母、母親、子供5人が窓全開で朝から晩まで大騒ぎしてる。土日になるといとこ3人も加わる。(夏以外は道路族)
お互い窓から手を出した届く距離で本当にきつい。
うちもだけど、ペンシルハウスで14帖のリビングに常に全員でいるみたいで本当に凄まじい声が聞こえ続ける。
うちはリビングは面してないからまだマシだけど、隣と面してる部屋にはいられない。
つらいよね、、、+106
-6
-
81. 匿名 2023/07/24(月) 18:00:21
両隣は窓は閉まってる時もあれば開いてる時もあるけど、子供もいるお宅だけど静かだよ。ちょっと離れたところの男の子の叫び声は良く聞こえてくる。遊んで騒いでる。そこの子以外は結構静か。子供も大人しい子と、キーキーて叫び遊ぶ子と凄い差があるよね。その騒ぐ子の家の前を早朝犬ね散歩で通るけど、朝6時くらいからキェーって騒いでる声聞こえてくる。+41
-2
-
82. 匿名 2023/07/24(月) 18:00:53
いくら子供がいるからって
そんなに朝から晩まで大騒ぎになるの?
エアコン使わないとかも含めて
変なお家だったら声かけられない+23
-0
-
83. 匿名 2023/07/24(月) 18:00:53
あまり良くない手段かもしれないけどかなり激しい時に警察に連絡すれば…??あまりにも叫び声や大きな音が続くから虐待されてるんじゃないか、みたいな。
ママ友から子どもがうるさくて家に警察が来たことがある、それからはかなり騒音に気をつけるようにしてるって話聞いたことあるしTwitterとかでもちょこちょこ見掛けるよ。+44
-4
-
84. 匿名 2023/07/24(月) 18:00:55
あまりに酷いようなら#9110に相談はどうでしょうか?
+20
-0
-
85. 匿名 2023/07/24(月) 18:01:04
>>57
わかる
ボールを他人の家に向かって蹴って自分の家の方には蹴らない
クソガキの母親も見ているのに注意もしない
ボールは自分の家に向かっては蹴らないで他人の家に向かって蹴るは母親公認なんだろうな
+113
-3
-
86. 匿名 2023/07/24(月) 18:01:08
>>73
それはとてもありがたい
お隣さんはベランダに子ども出して号泣しててもしばらく外にいるよ+20
-1
-
87. 匿名 2023/07/24(月) 18:01:17
>>9
うちはそれで住宅密集地の戸建てからマンションに引っ越した+87
-6
-
88. 匿名 2023/07/24(月) 18:01:18
>>32
カーテンも全開。
休みの日は出掛けず庭で遊ぶ。
でかけて静かになったかと思うと
すぐ帰ってくる。+155
-0
-
89. 匿名 2023/07/24(月) 18:02:24
>>2
一般人の名前付動画出して大丈夫?+7
-1
-
90. 匿名 2023/07/24(月) 18:02:43
うちの声うるさくないですかね~、窓閉めてはいるんですけど、とかは嫌味ったらしいか。
自分のところを閉めて我慢するかなぁ、早朝や夜中でなければ。+9
-1
-
91. 匿名 2023/07/24(月) 18:02:47
>>32
うちは賃貸で、去年正面に分譲住宅ができたんだけど、その一軒が毎日窓全開のバカ騒ぎ一家。
休日は夜中までBBQのどんちゃん騒ぎ。無神経通り越して頭の病気かもと思ってる。
バカ騒ぎ一家の隣人が、よく窓を開けて物凄い形相で睨んでるよ。新築購入してあの惨状は辛いだろうなって思う。+127
-0
-
92. 匿名 2023/07/24(月) 18:02:51
騒音まで行かないと思ってたんだけど、、
この時期は窓閉めていてもお隣のピアノの練習がきになる。
ヘッドフォン、、できないピアノかな、、
母と娘でまあまあ長い。
最初は 素敵だな〜と思ってたけど
時間が長くて。
+41
-2
-
93. 匿名 2023/07/24(月) 18:03:36
>>65
うちの隣も赤ちゃんがいて窓全開でずっと泣かせてて、あまりにもうるさいから暑いけど休日に5〜6時間外出して帰宅したらまだ泣いてた。そんなにずっと泣いてる赤ちゃんっている?+61
-3
-
94. 匿名 2023/07/24(月) 18:04:20
>>18
本当にそう思う。まともな家族なら主みたいに気をつかって窓閉め切ってエアコン付けるよ。常識無さそうだし話したら逆ギレしてきそうだから私なら泣く泣く耐えるわ…腹立つけど。+168
-7
-
95. 匿名 2023/07/24(月) 18:04:31
>>9
うちの隣家もまだ開けっぱなしで子供が30分~1時間泣いてても閉めないし、朝の6時過ぎから庭のプールにエアー入れ出してプール中はキーキーうるさくて頭おかしくなりそう。+186
-4
-
96. 匿名 2023/07/24(月) 18:05:55
>>1
え、引っ越す前にそんなリビング隣接してるとか分かってるならやめたら良かったんじゃ?私なら選ばない+15
-15
-
97. 匿名 2023/07/24(月) 18:06:03
>>17
道路族はなぜ窓を閉めないのだろう?
外でも中でもやかましいんだから閉めろよって思う
さらに道路族は人間もうるさいけど狂ったみたいに吠える犬も高確率で飼っている
本当に自由過ぎて羨ましくなる
+163
-1
-
98. 匿名 2023/07/24(月) 18:06:07
>>1
うちも全く同じです!
夜中にギャーギャーうるさくて
次の日仕事だから勘弁してほしいし
休みの日も目覚まし無しで沢山寝たいのに
朝っぱらからギャーギャーうるさくて
本当にノイローゼになりそうです!+73
-1
-
99. 匿名 2023/07/24(月) 18:06:22
めっちゃ辛いしノイローゼなりますよね
ウオーーーって吠えて、キーって猿の奇声して、ギャーって喧嘩して泣き喚くまでがセット
夜は風呂が嫌で泣き叫び、深夜に泣いてウェーンて近所中に響いてる
毎日がこれの繰り返しで夏休みなってから地獄
水道屋みたいな住宅関連の仕事でDQN
躾けする日本語すら分からない動物なんだと思う+50
-1
-
100. 匿名 2023/07/24(月) 18:06:53
>>14
この暑さでエアコンつけないとは…
極度のケチなのか、暑さを感じないのか+195
-4
-
101. 匿名 2023/07/24(月) 18:06:54
>>9
ピアノ習うなら窓閉めてほしい
ペダルも下げないで弾く子は親が悪い+119
-6
-
102. 匿名 2023/07/24(月) 18:07:26
>>1
わかります
うちは賃貸マンションだったけど
隣接してる戸建てが数軒固まってて
そのうちの一軒がめちゃくちゃうるさかった
そういうお宅は子供もうるさいけど親もうるさくないですか?
「早くしろって言ってんだろ!!」とか早朝から母親の怒号が響き渡り
夏休みとかは朝からガレージから公道にはみ出して
ギャーギャー奇声上げてプール遊び
昼になり静かだなと思ったら外でそのままソーメン食べてた(笑)
普通に家の前の公道でサッカーしたり
子供の自転車やおもちゃは放置したまま
本当に危なくて近所の人は嫌だろうなといつも思ってた
こればかりは運だよね+102
-2
-
103. 匿名 2023/07/24(月) 18:09:12
夏休みに入った近所のガキがうるさくて殴りたくなる+53
-2
-
104. 匿名 2023/07/24(月) 18:09:14
>>18
電気代ケチっている
あまり裕福じゃない家庭なのかなって。+127
-4
-
105. 匿名 2023/07/24(月) 18:09:40
ゴキブリ放り込んだらすぐ窓閉めるようになる+2
-7
-
106. 匿名 2023/07/24(月) 18:10:01
自分の子供が騒がしいタイプならむしろほっとする条件だったりするんだよね
一戸建てって木造だからかなり響くよね
大きな買い物なのにかなり運に左右されるの不条理感あるね+0
-11
-
107. 匿名 2023/07/24(月) 18:10:03
>>59
私なら心の中で「最悪だ…」と何百回も呟くわ😮💨
戸建てなら好き勝手に騒いで大丈夫と思ってそう。
なぜ苦情言われてるのか理解できないようだし、そのうち近所から苦情言われそうよね。+88
-1
-
108. 匿名 2023/07/24(月) 18:10:06
>>1
うちの壁が薄い作りで
お宅の会話の内容まで聞こえてしまうことがあるんでホントに申し訳ないですが、そこの窓だけ閉めて頂けますか?
かなぁ…+28
-4
-
109. 匿名 2023/07/24(月) 18:10:20
うちも家を建てて越してきたら
裏の家が四人目を妊娠中で地獄でした。。
とにかく家の周りで遊ぶのが好きみたいで
夏は庭のプールで絶叫。
休日は親族集まってBBQ。
雨の日は駐車場で大騒ぎ。
窓を閉めても会話が全部聞こえる。。
電子ピアノを窓全開で早朝から弾く家だから…
音量下げるとか、ヘッドフォンとか考えないんでしょうね
四人目がうまれてからは泣き叫ぶ声が日常。
ある日「お宅の家の子がいつもうちを覗き込む!」と怒鳴り込まれたから、うるさい自覚皆無なんだー
と思いましたよ。。
そりゃ、あれだけうるさきゃみるよ…
そのときにうるさいムネを伝えたけど
まあ、静かになるわけないよね
+82
-0
-
110. 匿名 2023/07/24(月) 18:10:38
>>8
ぜーんぜん!だいじょうぶですよー!
って言われるよ+185
-1
-
111. 匿名 2023/07/24(月) 18:10:58
>>87
前が賃貸マンションで今は戸建なんだけど賃貸マンションの方が気楽でよかったよ…戸建しんどいわ…
うちの家の前が道路族の中間地点で集合場所にされて毎日うるさいし子供が食べたゴミ放置の時もあるし
マンションなら窓の向こうには誰もいないしゴミ放置される事もないからそっちの方がいいや+68
-2
-
112. 匿名 2023/07/24(月) 18:11:01
>>14
札幌でもエアコンつけてるのに‥+76
-1
-
113. 匿名 2023/07/24(月) 18:11:16
>>1
逆の立場で謝るわ…
どこかでも書いたけど、うちの実家窓全開で(最近はさすがにエアコン付けてるだろうけど)、怒鳴ったり大声出したり言葉遣い悪いから本当に申し訳ない気持ちになる。
父なんてタオルひとつも自分で持ってこれないから、母に、タオルーー!!!!って叫んでる。
母は私寄りの考えだから、大声出すなら窓閉めてと言ってくれるけど、聞こえない!!と言い張る。
そもそも大声出してる意識がないみたい。
妹も父側の意見だから、声が大きいときに窓閉めてとお願いすると気にしすぎじゃね?うざ!聞こえねえんだよ!って言われる。
カーテンもしめてくれないし。
普通に近所の人が外に出てれば聞こえるよね…
ましてや裏の家、私の知り合いなのよ…
他の家族からしたら関係ないかもしれないけど余計に私は帰省しづらい。
こんな家族だと知られることが1番辛い……+61
-4
-
114. 匿名 2023/07/24(月) 18:11:34
>>39
通報して消してあげよう+7
-4
-
115. 匿名 2023/07/24(月) 18:11:34
>>3
マイナス大量だけど、家買ったらお終いだよね
+42
-8
-
116. 匿名 2023/07/24(月) 18:11:34
>>93
暑くて泣いてるんじゃない?
大人でもエアコン無しはしんどいのに
もっと体温高い赤ちゃんには酷だと思う…+56
-1
-
117. 匿名 2023/07/24(月) 18:11:47
騒音から殺人まで発展するから気をつけな+38
-1
-
118. 匿名 2023/07/24(月) 18:11:49
裏の住宅地の終わりのところ?道路が行き止まりのところ。
朝から晩まで動物園状態の上、カラオケ並みにでかい声で歌ってるからさすがに頭きて
緊急地震速報を音量大きくして鳴らしてたら静かになったよ
公園とかいったのかな+7
-0
-
119. 匿名 2023/07/24(月) 18:11:59
>>105
犯罪でしょ、逮捕されるわ。+5
-1
-
120. 匿名 2023/07/24(月) 18:12:04
>>31
周りが気を遣って静かにしてるのを、
「別に聞こえないんじゃん?」って思ってるのかもね+104
-0
-
121. 匿名 2023/07/24(月) 18:12:25
辛いですよねー
私は言いに行きましたが認めない直そうとしない嘘つくの本物のクズなのでもうどうしようもないです(泣)+16
-1
-
122. 匿名 2023/07/24(月) 18:12:48
タバコに火つけて置いておく
大抵はこれで閉めるでしょ+8
-0
-
123. 匿名 2023/07/24(月) 18:13:29
>>119
え、どんな罪になるの?+8
-2
-
124. 匿名 2023/07/24(月) 18:13:50
>>14
お子さん大丈夫かな?熱中症。+73
-0
-
125. 匿名 2023/07/24(月) 18:14:13
>>1
隣の糞親がマンションのベランダでプールさせてて、
洗濯干してるのに水が流れてきたり、ガキの声がうるさくて殺意湧く+111
-3
-
126. 匿名 2023/07/24(月) 18:14:19
>>23
そうそう、こっちが気を使うんだよね。
我が家の庭側にお隣のトイレがあるんだけと、毎回電気をつけてるからトイレ中がわかるんだよね。しかも、トイレの窓が開いてる。家族が多いのか、しょっちゅうトイレ電気ついてる。
洗濯干すときとか、かなり気を使う。+23
-3
-
127. 匿名 2023/07/24(月) 18:14:24
近所は犬まで無駄吠えでうるさい+33
-1
-
128. 匿名 2023/07/24(月) 18:14:46
>>78
ソースがあってもそれが事実とは限らないんだよ お子ちゃまわかった?+5
-4
-
129. 匿名 2023/07/24(月) 18:15:33
>>113
一度、外から録音してみて、それを聞かせてみたらどうかな?こんなに聞こえてるんだよって。
まぁそういう人たちはそんなの聞かされても「たまたまだ!💢」とか、録音するなんて!!とか論点ずらしてキレそうか。。+32
-0
-
130. 匿名 2023/07/24(月) 18:15:57
>>39
えええ? よく知らないけど、どう言う状況でこんな怒ってるの? 事情知らないと加害者にしか見えないw+4
-18
-
131. 匿名 2023/07/24(月) 18:16:35
>>9
うちの隣
バイオリン弾くは歌うはで朝から晩までうるさい。
上手ならまだしもめちゃくちゃ下手だから
不快すぎて仕方がない。
子どもが生まれたばかりの時にどうしても
バイオリンや歌声で起きちゃうから
一度だけやんわりと言ってみたけど
全く話し通じなかったから関わらないようにしてる。
+135
-4
-
132. 匿名 2023/07/24(月) 18:16:56
>>40
子供がいるならモスキート音流すとか。
知り合いが流してて聞かせて貰ったけど大人には聞こえないので自分達に害は無いと思います。
周波数にもよりますが野良猫やネズミ対策にもなって一石二鳥だと思います。+81
-2
-
133. 匿名 2023/07/24(月) 18:17:23
うちのお隣は後から建てたのに、出窓の位置を同じにするしカーテンもつけない。
なんでうちが窓に目隠しして、窓開けられないのか腹が立つよ。
反対側のお隣は換気扇の排気が窓に直撃するらしく、窓開けられないって言ってる。+44
-1
-
134. 匿名 2023/07/24(月) 18:17:39
エアコンつけてないってなんで分かるの?
つけた上で換気のために開けてるとかないの?+6
-11
-
135. 匿名 2023/07/24(月) 18:18:06
笛とか太鼓とか道路挟んで向かいの家から聞こえてくるから、その場に居たら相当デカイ音出してるんだろうなって思って近隣の人達が気の毒に思う
くたばればいいのにって念じてる
毎年夏になると馬鹿一家が騒ぎだす
警察に2回通報したけど効果無かった+36
-0
-
136. 匿名 2023/07/24(月) 18:18:12
うちはマンションだけど、隣の声はよく聞こえてくるよ。
騒音家族ほど、窓開けっ放しのような気がする。
夏休みに入ったから余計に辛いね。
うちは上も隣もうるさくて、管理会社に言ったけど、手紙投函するだけで効果はなかったよ。
騒音問題って、なかなか解決するのが難しいと思う。
音出している人って、こちらがお願いしても「神経質だな」ぐらいにしか思ってなさそう。
ちゃんとしている人は、そもそもそんな音を出さないし、子供がうるさくしたら窓閉めたりするもんだよ。
音によるストレスが半端なくて、うちは諦めて引っ越しを考えています。
可能なら、それが一番なのかな…悔しいけど。
+57
-0
-
137. 匿名 2023/07/24(月) 18:18:23
>>93
たぶんあなたが外出中は昼寝で静かだった可能性+11
-6
-
138. 匿名 2023/07/24(月) 18:18:59
>>1
こんなクソ暑いのにクーラーつけないとかそっちのが心配だわ。
+30
-1
-
139. 匿名 2023/07/24(月) 18:19:01
大阪の底辺の戸建てを舐めてはいけないよ
3000万以上なのに横幅の無い人が住んでるの?というくらい細い戸建てにBBQNが大量に住んでるから途上国よりもカオス+28
-0
-
140. 匿名 2023/07/24(月) 18:19:14
よく吠える犬を飼ってる隣家はいつも窓開けてる
うちは開けてない
もし自分がよく吠える犬を飼ってたら窓開けないけどな+39
-1
-
141. 匿名 2023/07/24(月) 18:20:18
>>8
空気読めるならそもそも隣接した窓全開で大騒ぎしないよ。+121
-0
-
142. 匿名 2023/07/24(月) 18:20:41
>>8
空気を読める人なら最初から窓閉めてると思う…+102
-0
-
143. 匿名 2023/07/24(月) 18:21:04
実家の近辺の家が丸聞こえファミリーだったな。
子どもが小さい時は、叱ったり遊んだりしてる大人の声がうるさくて私が勉強してる部屋と隣接してるからすごくつらかった。そこか庭でしょっちゅうBBQやるし。子ども大きくなっても家族全員声が大きくていつも声をはって生活してるみたいでうるさかった。今も年に数回実家に帰るとうるさい。さすがに最近はBBQしてなくて聞こえないけど、実家に住んでる時は嫌で嫌でたまらなかった。+22
-0
-
144. 匿名 2023/07/24(月) 18:21:19
>>1
戸建てに住んだことがないやつほど戸建てなら何してもいいじゃんって考え持ってんだよね
隣の家も初めてなんじゃない?戸建てに住むの
隣家との距離がかけ離れてるならまだしも住宅地に建ってるならアパートやマンションと同じくらい気をつけないといけないのにね+97
-0
-
145. 匿名 2023/07/24(月) 18:22:00
>>37
うちの近所にできた建て売りの家も暑いのに窓という窓すべて網戸で生活音が外に響きまくってる
入居前にエアコン設置したのは使うためじゃないんか+42
-0
-
146. 匿名 2023/07/24(月) 18:22:01
>>1
騒音出す奴に限って窓全快にしてるのは何故なんだろうね+82
-2
-
147. 匿名 2023/07/24(月) 18:22:18
>>1
この猛暑で窓開けてるって凄い。熱風じゃん。+25
-1
-
148. 匿名 2023/07/24(月) 18:23:19
ベランダの風鈴
+なし
-あり+58
-4
-
149. 匿名 2023/07/24(月) 18:23:43
騒音問題って難しいらしいよ。特に生理前は気になるらしい。
ただ、夜の10時以後ならともかく日中の音は言いにくいと思う。
昼間も静かにして欲しいけどね。+2
-11
-
150. 匿名 2023/07/24(月) 18:24:07
アパートだけど最近まで窓ガラガラで周りの家の音よく聞こえた。けどそこまでうるさくなかった。今はもうエアコンつけるから何も聞こえないし。主の隣の家の人よくエアコンなしで生活できるね。+9
-0
-
151. 匿名 2023/07/24(月) 18:24:28
>>1
うちも全く一緒です。
隣がドッタンバッタン本当ーーーーーにうるさい。
夜バン!バン!って音がするから旦那が「どっかで打ち上げ花火やってない?」って言うから二人で外に出てみたら隣が窓開けててこどもがバンバンとジャンプ?している音だった。
そういう人達って基本的に自分達が迷惑かけてるなんて一ミリも思ってないよね。
今の時期は狭い住宅街なのに庭で延々と水遊びしててめちゃくちゃうるさいよ。
カーテンもつけてないし、ちょっと感覚ズレてんなと思って挨拶しかしない。
+135
-2
-
152. 匿名 2023/07/24(月) 18:25:14
>>65
赤ちゃんや子供が泣くのは仕方ないけどわざわざ窓全開なままなの理解出来ないよね
数分でおさまるならまだ我慢できるけど数十分ぐらい泣きっぱだからとりあえず閉めようか?と言いたい+56
-1
-
153. 匿名 2023/07/24(月) 18:25:18
>>143
なんか私の地域の近隣に似てる
似てる馬鹿一家って何処にでも居るんですね
+18
-0
-
154. 匿名 2023/07/24(月) 18:25:46
窓全開でうるさい家庭の道路族率が半端ない
奇声発しながら走り回る子供と同じレベルで遊ぶ父親
立ち話で大声大爆笑の母親
私たちこんなに仲良いんですアピか知らないけど声のボリューム調整してくれませんかね+62
-0
-
155. 匿名 2023/07/24(月) 18:26:11
>>67
横だけど、別にいいじゃんそんなに目くじらたてなくても笑+10
-3
-
156. 匿名 2023/07/24(月) 18:27:06
>>52
いいね。夏だと蚊取り線香が自然。冬は仏壇の線香。扇風機で窓の外に向けてね。+51
-0
-
157. 匿名 2023/07/24(月) 18:27:43
うちの隣のおばあさんもエアコンないのか窓全開
うちは窓閉めてエアコンつけてるけどおばあさんの大声と咳が一日中聞こえてくる
本当にイライラする+12
-2
-
158. 匿名 2023/07/24(月) 18:28:04
>>1
全く同じ!
主さんほど酷くはないけど、いつも窓開けてて女の子の奇声(ヒーーーッていう声。いくつくらいの子か知らないけど、あんなに1日何回もヒーーーッて言うの??)と、若いお母さんがその子を怒鳴りつける声。たまに近所中に響き渡るくらいの声量。あと、謎の笛も同じ!笑 あれ何なんだろうね。
対策?としては、他の人のコメントでもあったけど、うちも隣接してる窓を開けて、夫とわざと大きい声で会話したり、咳き込んでみたり、わざと網戸をパーンって閉めたり、色々やってみて、ちょっと静かになってきたような?+62
-1
-
159. 匿名 2023/07/24(月) 18:29:13
うち何棟か立ってるアパートなんだけど、隣の棟の恐らく年寄りが窓全開でラジオ爆音で、うちは玄関先にでたら聞こえる程度だけど隣人可哀想になったわ。なんで考えられないんだろうね。+13
-1
-
160. 匿名 2023/07/24(月) 18:29:37
食器の扱いすら雑なのか皿のぶつかる音がガッシャンガッシャンガッシャンガッシャン聞こえる。
割れちゃうじゃん。+39
-1
-
161. 匿名 2023/07/24(月) 18:30:04
>>1
このクソ暑い時期に朝から晩まで窓開け放してる家とかある?+8
-3
-
162. 匿名 2023/07/24(月) 18:30:46
お隣どころか、袋小路の住宅地でうちから道路挟んだ向かい側正面から2軒隣りの家の子どもが室内ではしゃぐ声が聞こえる。隣接する窓開けてるからもし隣りだったら、たまってもんじゃないと思うわ。
ちなみに道路遊びやビニールプールも遠慮なく奇声を上げてやる非常識で近所迷惑な家。+33
-0
-
163. 匿名 2023/07/24(月) 18:30:52
>>109
うちも道路族の父親に怒鳴り込まれた事がある
子供がうちの事をどう思うと道路族の子供に聞かれたらしく、うるさいかもと答えてしまい道路族父に伝わり道路族父激怒
うるさい言われてむかついたのかもしれないけどうるさいのは事実だよね…?
+67
-0
-
164. 匿名 2023/07/24(月) 18:30:58
うちの隣りの子は、女の子だけど大人しくて可愛いいよ。庭にビニールプール出して遊んでるけど小さいプールなのに大きなシャチみたいな浮き輪に乗ってて可愛いいの。水に使ってないじゃん浮いとる。
そんな時に、少しキャッキャ聞こえるけど短時間だしうちの窓閉めてエアコンつけてテレビつけちゃうとほぼ聞こえない。+4
-29
-
165. 匿名 2023/07/24(月) 18:31:06
>>154
自分の旦那が道路でキャッキャ遊ぶ男だったらドン引きだし気持ち悪くなるわ+46
-0
-
166. 匿名 2023/07/24(月) 18:31:20
家のお向かいさんもそう。窓もカーテンも全開なうえ玄関まで開けてるよ。夏休みに入ったから1日中ギャーギャー聞こえる。高学年なのに走り回るから振動も直撃して気が狂いそうなんですけど。せめて窓閉めてくれよ。+48
-0
-
167. 匿名 2023/07/24(月) 18:32:22
>>1
うちは、隣に面した窓は閉めています。隣は最初は開けていたんですが、私が外に出る時など何かの拍子に視線が行き、そしたら「こっち見てる‼︎」という声が聞こえてきて、そのあと思いっきり窓を閉められました。その後もそのお宅は窓開けしていて、その都度「こっち見てる‼︎」と言って窓閉めに加えてカーテンを閉めるの繰り返しでした。まるで私が覗いてると言わんばかりにそんな風にされるので、こういうのも辛いです。+66
-1
-
168. 匿名 2023/07/24(月) 18:33:47
直線距離で70mぐらい離れている家のガキが近所のガキと一緒に道路族で騒ぐ
こっちが窓を開ける季節は、うるさくて仕方ない
70m離れてても、こうだから主さんは大変だろう
地区の組合長さんとかにクレームを入れてみたらいいと思う+17
-0
-
169. 匿名 2023/07/24(月) 18:34:02
しめてるけど戸建てだからよく聞こえるよ!3件先の赤ちゃんの泣き声まできこえる+28
-0
-
170. 匿名 2023/07/24(月) 18:34:33
>>164
普通に笑ったり遊ぶ程度なら全然いいよね
うるさい家ってもう絶叫なんだよね
脳天突き抜けていくような凄い不快な声+55
-1
-
171. 匿名 2023/07/24(月) 18:35:05
>>41
何かしら対策はしてほしいよねぇ。
うちのマンション、リビング側の窓はけっこう防音性が高いから外の音ほとんど聞こえないんだけど、洗濯干すのに外に出たらどの部屋かわからないけど小さい子どもの奇声がすごかった。虐待かと思うほど。
うちは窓閉めればいいけど、外歩いてる人とか隣の戸建てとかにはかなり迷惑だったと思う。
子どもが騒いでるならせめて窓閉めてほしいわ。
+62
-2
-
172. 匿名 2023/07/24(月) 18:35:12
>>1
ツイッターに呟いたら北島マヤとかが同調してくれるよ+2
-4
-
173. 匿名 2023/07/24(月) 18:35:16
>>37
うちの向かいも去年の夏、ずーっと窓全開で、エアコン付けないのすごいなと気になってしまって。
毎晩、夜中も朝まで窓全開。いつになったらエアコン付けるのかなと気になってたら、ついに冬になった。
お子さん中学生男女2人だけど、一階にみんなで寝てるのかな。+46
-0
-
174. 匿名 2023/07/24(月) 18:35:58
>>1
すごくわかる。
ダイレクトに窓を閉めろと言ったらこっちがクレーマーだよなと思って我慢してるけど、ビニールプールで子供がプカプカしてる時に隣家の子供が窓から絡んで来た時は冷たい態度のおばさんになってるよ。
プールやりたいならママに言ってーとか。
それでもしつこい時はママ今何してんのー?って聞いたら向こうから退散してくれる。
そのママがグータラで子供放置気味だからできることだけど。+31
-2
-
175. 匿名 2023/07/24(月) 18:36:27
斜め向かいの中学生が朝の8時くらいからトランペットみたいのを練習し始める。
全くの未経験らしく、音にさえなっていない音を日曜の朝早くから窓を開けて聞かされている苦笑
日中は上手とはお世辞でも言えないアカペラをずっと聞かされている⤵︎+23
-0
-
176. 匿名 2023/07/24(月) 18:36:32
>>134
そんなの開けてる時間でわかるじゃん
エアコンつけたまま何時間も開けっ放しの人なんているの?+10
-1
-
177. 匿名 2023/07/24(月) 18:37:00
>>77
何かサザエさんっぽいw+33
-0
-
178. 匿名 2023/07/24(月) 18:37:27
実家の隣の家から(おじいちゃんおばあちゃんくらいの世代の2人暮らし)、AV1時間とか陰謀論?とかの変なYouTubeを耳遠いから大音量で見てるのが聞こえてきて嫌だけど何も言えないって言ってた…。住宅街だからその音がうちから聞こえてるって思われてなければいいやって+7
-0
-
179. 匿名 2023/07/24(月) 18:37:51
>>164
微笑ましい
うちの近所の道路族の女の子は今まで生きてきてこんな音を聞いた事がないような奇声を上げてプール遊びをする
それが朝から昼休憩挟んで夕方まで続く
夕方からは肉を焼く
+42
-2
-
180. 匿名 2023/07/24(月) 18:38:24
>>1
今窓を閉めるってことはエアコンかけるってことだから言いにくいなあ+1
-5
-
181. 匿名 2023/07/24(月) 18:38:26
窓全開だから悪口聞こえてますよ~+3
-1
-
182. 匿名 2023/07/24(月) 18:39:48
>>40
イカレ家族なら逆にテレビの音が大きいんですけど止めてもらえます?って
言ってくるかもしれんので下手なアクションはしない方が良いよ
自分達の事は棚に上げてと言うか騒音出してる気が微塵もなくw+35
-2
-
183. 匿名 2023/07/24(月) 18:39:48
>>2
前の騒音というかピアノうるせえとというトピックで知って調べたら
被害だし子供とか悪く言われてたとかこの女性に嫌がらせしてた人
酷いな+7
-0
-
184. 匿名 2023/07/24(月) 18:40:20
>>176
うちがそうなんだけど、マイナーなんだねw+5
-5
-
185. 匿名 2023/07/24(月) 18:40:49
>>1
エアコンつけない家はやばい+19
-5
-
186. 匿名 2023/07/24(月) 18:41:04
>>88
横だけどやっと出かけたと思ったらすぐ帰ってくるの
マジで何なんだろう笑+108
-0
-
187. 匿名 2023/07/24(月) 18:41:18
>>39
それな+1
-1
-
188. 匿名 2023/07/24(月) 18:41:31
>>134
あたおか+9
-1
-
189. 匿名 2023/07/24(月) 18:41:44
>>130
ggr+2
-0
-
190. 匿名 2023/07/24(月) 18:41:51
>>184
エアコンつけたまま何時間も換気?
電気代ヤバそう+11
-2
-
191. 匿名 2023/07/24(月) 18:42:45
うちもそうだよ
子どもが何かやって、お母さんが大声で説教する
私も子持ちだから人のこと言えないけど…+4
-0
-
192. 匿名 2023/07/24(月) 18:42:57
>>93
泣き続けるというより
数分おきって感じで数時間じゃない?
我が家の隣は激しいときはそんな感じで2時間~3時間
少なくても45分
+20
-1
-
193. 匿名 2023/07/24(月) 18:43:03
午前中は窓全開だけど子供いなくて静かなはずだから許して。+7
-9
-
194. 匿名 2023/07/24(月) 18:44:05
>>158
あの奇声って出す子と全く出さない子のどちらかなんだよね。出す子は遊んでる時に10秒に1回「キイィーーー!!」と叫ぶ。+75
-0
-
195. 匿名 2023/07/24(月) 18:44:13
>>2
隣人夫婦が騒音おばさんに創価の勧誘→おばさんが断った→学会ぐるみでわざと嫌がらせ→ストレスが募って大声で叫ぶ→逮捕…ということみたいね
トピ主にも落ち度は全くないの?って意味で貼ってるのかな+12
-1
-
196. 匿名 2023/07/24(月) 18:44:54
>>28
毒物カレーの人じゃない?+1
-5
-
197. 匿名 2023/07/24(月) 18:45:15
>>164
そういうのじゃないんだよ。
時間も気にしないしさ。
夜でも気にせず大声とか、ボール遊びしたりね。
とにかく色々おかしいんだよ。+43
-0
-
198. 匿名 2023/07/24(月) 18:45:26
>>152
夫婦そろっている時でも閉めないんだよね
将来は主さんの隣のようになりそう😨
その頃にはオサラバしてると思うけど
新たに隣になった人は気の毒だわ+20
-0
-
199. 匿名 2023/07/24(月) 18:45:56
>>57
そうなんだよね。道路族の子って、よその家の壁や車に向けて躊躇なくサッカーボールを蹴ることができても、自宅の壁や車には絶対やらないよね。自分の親に怒られるからね。
その辺の分別はついているようだけど、他人なら何してもオッケーみたいになるのは本当謎。
道路族=窓全開の家もあるあるだし、何なんだろうね。+72
-0
-
200. 匿名 2023/07/24(月) 18:48:55
裏に戸建ての賃貸があるんだけど
うちの壁と裏の賃貸の壁まで1メートルないくらい。
うちは気を使って裏側の窓は全部閉め切ってるけど
賃貸の人はお構いなしで窓を全部開けてる、びっくりするくらい大きなおっさんのくしゃみがよく聞こえるし大音量で音楽かけながらランニングマシーンで走ってる。ランニングマシーンの音がヒュンヒュンうるさいし音楽はもっとうるさい。こっちが窓閉めててもテレビつけてても聞こえる。
めちゃくちゃストレスだから大家の人に言ったよ。
+12
-0
-
201. 匿名 2023/07/24(月) 18:49:21
割と真剣に、
こっちも窓全開にしてテレビを大音量でみたり、楽器演奏する。そしたら流石に窓閉めるんじゃない?+8
-5
-
202. 匿名 2023/07/24(月) 18:49:26
窓全開にして念仏唱えよう。
たまに庭にでて壺か何かに祈りを捧げてみれば、誰も近寄らないし、周りも静かになるよ。+22
-0
-
203. 匿名 2023/07/24(月) 18:49:40
>>164
トピずれ
そういう微笑ましい状況じゃないんだよ
例えば
消防や救急のサイレンが数十分から数時間断続的かつ不定期に間隔で
隣でなり続けているような状況+30
-2
-
204. 匿名 2023/07/24(月) 18:49:44
日本の都市は家と家の距離が近すぎ。田舎は広々としてていいよ。+7
-7
-
205. 匿名 2023/07/24(月) 18:50:12
お隣さんの駐車場がリビングに近くて、お子さん小さいから出かける時などはとてもにぎにぎしい
でも可愛くてw 子育て終了した初老夫婦なので、元気だなとほほえましく思ってる
あと5年もすれば今のようなにぎやかさも無くなるだろうし、健やかに育つのだぞと見守ってます+4
-25
-
206. 匿名 2023/07/24(月) 18:50:37
>>1
これ私達かな
朝は20分ぐらい窓開ける
笛というか、謎のアラームが聞こえくる+4
-7
-
207. 匿名 2023/07/24(月) 18:52:11
>>190
普通だよ〜+3
-11
-
208. 匿名 2023/07/24(月) 18:52:42
>>6
え、亡くなったの?+5
-0
-
209. 匿名 2023/07/24(月) 18:53:24
>>192
2〜3時間ではなく朝9時頃〜夜19時頃まで約10分の間に数分泣いてて長時間泣きなんだよね。しかも窓全開なのでクリアに響く。でも先週ぐらいからピタッと止まって何も聞こえなくなった。もしかしたら誰かが苦情を言い、仕方がなく実家に帰ったのかな?と思ってる。
+9
-0
-
210. 匿名 2023/07/24(月) 18:53:46
>>41
子どもの声が原因で病む人は意外と多い。騒音じゃないというのは綺麗事だと思う。+129
-3
-
211. 匿名 2023/07/24(月) 18:54:19
>>77
丸聞こえですよってのと、恥という概念を教えてあげて親切ですらある+81
-0
-
212. 匿名 2023/07/24(月) 18:54:32
>>128
横だけどしつこいよ+1
-9
-
213. 匿名 2023/07/24(月) 18:54:33
>>27
たぶんそれすると余計こじれるよ+6
-6
-
214. 匿名 2023/07/24(月) 18:55:32
めちゃくちゃわかります。
こっちは、お客さん来たら窓閉めてるし、隣接してる窓は開ける時間帯気にしてるのにって腹立ちます。
前に隣の家が小学生の子ども10人くらい遊びに来てて夜中の11時まで窓全開で大声が聞こえた時は殺意わきましたね。
次の日うるさくてごめんねーって言われたけど、うるさいなら窓閉めろよって思いました。+21
-0
-
215. 匿名 2023/07/24(月) 18:56:05
>>1
開けない。子供いないけど声が外に漏れるのは迷惑だと思ってる。
近所のマンションで赤ちゃんのギャン泣きが聞こえるから見たら窓開けてるんだよね。
どうして周りのことを考えられないのかなと不思議。+66
-5
-
216. 匿名 2023/07/24(月) 18:56:45
>>209
お昼寝なしで?
それも凄いね
コメ主さん大丈夫?
避難できるときは、避難してね。+8
-1
-
217. 匿名 2023/07/24(月) 18:57:52
家もです。再婚された奥さんが窓全開で電話をしています。しかも、声が大きく内容まで丸聞こえなんです。私は嫌いな方なので話もしたくないのですが、旦那さんとは話をするので、今度旦那さんに言おうと思います。+20
-1
-
218. 匿名 2023/07/24(月) 18:58:27
>>4
どれも答えではなく感想のみ
◯やしてなくしちゃえば。+3
-3
-
219. 匿名 2023/07/24(月) 18:59:16
>>18
ウチの隣もそれ。
外人7人家族でエアコンないみたいで窓全開で叫んでる。赤ちゃんもいるし、隣人運ないなーって嘆いてるわ。+109
-2
-
220. 匿名 2023/07/24(月) 18:59:34
>>190
よこ
うちも10㎝くらいは開けてるよ
先月の電気代1万円以下だよ+3
-8
-
221. 匿名 2023/07/24(月) 19:00:08
住宅密集地なんだから嫌なら野山の一軒家に越せばいい+2
-16
-
222. 匿名 2023/07/24(月) 19:01:14
>>85
親の民度が低いんですよね
+51
-0
-
223. 匿名 2023/07/24(月) 19:02:53
>>4
だよね
言うのは自由だけど、その後雰囲気悪くなったりどうなるかは向こう次第
それに耐えれる強さがあるならいいと思うけど
主さんが悪いわけじゃないんだけどね+49
-1
-
224. 匿名 2023/07/24(月) 19:03:03
これ新聞で取り上げてほしい
うちも隣の老夫婦の騒音に悩んでるけど
高齢者はネット見ないんだよな+32
-0
-
225. 匿名 2023/07/24(月) 19:04:56
>>1
隣が窓開けてうるさいときに、あまり遊びにこない自分の家族や友達を呼んで、あんたんちの隣、めっちゃうるさいじゃんって聞こえるように大声で言ってもらう。+36
-3
-
226. 匿名 2023/07/24(月) 19:05:44
>>32
その上
犬の無駄吠えはうるさいし
境界線ギリギリにバック駐車するから 排ガスが我が家のリビングに入って来て臭い
チビデブ嫁は 我が家前で犬に小便させる
五感全てが不快になります。+58
-0
-
227. 匿名 2023/07/24(月) 19:06:03
>>60
分かりやすすぎる嫌味だけどネタなのかマジなのかどっちなんだ…+11
-1
-
228. 匿名 2023/07/24(月) 19:07:17
隣じゃないけど、窓全開で赤ん坊泣かしてる家がすぐ近所にある。
しかも、この辺って年寄りが多いか、小さいアパートがあるくらいなんだけど、
その家だけが布団叩き長いw
いや、あんたんち赤んぼ居るんだよね?てくらい長い。
主にどうも旦那さんが布団叩きしてんだけど、
その間奥さんが赤んぼ見てないのか?ってくらい泣いてるときある。
隣とかじゃないから関わらないようにしてるけどね。
+11
-0
-
229. 匿名 2023/07/24(月) 19:08:31
>>9
うちの隣がそう
夫婦2人で住んでる家なんだけど、いつも窓開けっぱなしでピアノ弾いてる
わりと上手だけど、夜の9時くらいでも窓開けて弾いてる
他にも色々迷惑かけられててもう諦めてる+86
-1
-
230. 匿名 2023/07/24(月) 19:09:49
ウチの分譲集合、私の隣の住人がエアコン否定派。
設置すらナシ。
西日本でエアコンなくて、よく生きているな…と思うよ。
私が役員の関係で、その家に仕方なく夏に行くと、具合が悪くなってしまう…+7
-0
-
231. 匿名 2023/07/24(月) 19:10:12
だって相手を変えようとしたって無理なんだもん
そこの環境が嫌なら逃げるしかないじゃん?+1
-13
-
232. 匿名 2023/07/24(月) 19:10:30
>>221
だよねぇ
住宅街なのに音に配慮できない生活音うるせー奴らが山の中に引っ越せば良いよね+30
-3
-
233. 匿名 2023/07/24(月) 19:12:02
>>228
分かる。
そういう窓全開でおかしな人の家って布団叩きまでうるさいよね。
どんだけ叩くのってぐらい。
普段の声も大きいし、自己中でズレてるんだよね。
無神経で恥ずかしいっていうのがないんだろうね。+26
-1
-
234. 匿名 2023/07/24(月) 19:12:05
お子さん家でもにぎやかで楽しそうですね〜!
って嫌味でも言ってやりたいわ。それで理解するなら。+3
-1
-
235. 匿名 2023/07/24(月) 19:12:31
>>4
主のお隣さんは伝えちゃダメなタイプっぽくない?こんな猛暑にエアコンは付けないタイプってなると、窓閉め切って熱中症なったらどうしてくれる!?とか言い出しそう…。+99
-1
-
236. 匿名 2023/07/24(月) 19:12:52
>>6
何があったやら…+5
-0
-
237. 匿名 2023/07/24(月) 19:14:22
>>232
本当にそう思う。
山でノビノビと思う存分やればいいと思う。
都会には向かないと思う。
+12
-2
-
238. 匿名 2023/07/24(月) 19:18:39
>>91
賃貸から初めての持ち家という事で 何か勘違いしてしまうのかもしれないですね
山の中の一軒家じゃないですよ+51
-2
-
239. 匿名 2023/07/24(月) 19:19:29
>>57
うちの近所の三兄弟に
うちの自転車 ボールぶつけられまくってたから
1度その子供たちに
笑顔で(目は全く笑ってなく)優しく
「自転車にボールぶつけないでね壊れちゃうから」
「お願いねぶつけないでね」ってお願いしたら
違う場所で遊んでくれるようになったよ
意外と素直に気をつけてくれるかもよ+7
-10
-
240. 匿名 2023/07/24(月) 19:28:17
>>235
確かにアホはそんなとんでもないクレームつけてきそう+30
-1
-
241. 匿名 2023/07/24(月) 19:28:18
向こうの音が聞こえてるってことは
こっちの音も聞かれてるって考えないの?
自分ばっかり被害者ぶってて変だわ
住宅密集地なんだから仕方ないじゃない+2
-23
-
242. 匿名 2023/07/24(月) 19:30:31
>>18
ね。その通りだと思う。
それにそこまで騒々しい家なら窓一つ閉めてもかわらないかも。
視界を気にしないで済む点では効果あるけど。+19
-2
-
243. 匿名 2023/07/24(月) 19:34:03
>>228
布団叩きの爆音で赤ちゃん泣いてるんじゃ…
布団叩きの音ってパチンコ屋の店内とか救急車のサイレン音と同等のデシベルらしいし+9
-0
-
244. 匿名 2023/07/24(月) 19:34:26
>>1
戸建かな?
世間話とかもできるような間柄なら
話してる内容わかるくらいめっちゃ聞こえるよ!って伝えるかな+12
-0
-
245. 匿名 2023/07/24(月) 19:35:48
ちょっと付き合えないなーって思ってる知人が
密集した賃貸一戸建てに住んでるんだけど
「カラオケ買ったんで歌いに来ませんか?」
って連絡があって
「そこ家が密集してるけど近所迷惑じゃない?」
って答えたら
「誰も何も言ってこないから大丈夫でしょ
毎晩誰か来て歌ってるし」と答えた
それ聞いてあ〜やっぱり常識ない人だって納得したよ
他人の気持ちになる事ができない人+22
-0
-
246. 匿名 2023/07/24(月) 19:39:06
最近の戸建てってこういう家と家の間が全然ないよね。しかも境界もブロック1段分…。隣の声とか足音絶対聞こえるよね。+39
-0
-
247. 匿名 2023/07/24(月) 19:39:50
>>31
本当にそう
今上の階の奴(多分子供)が鉄球でもバウンドさせてるのかって位大きな音たててる
真下だけじゃなくて他の所にも聞こえてると思う
消えてほしい+38
-0
-
248. 匿名 2023/07/24(月) 19:41:40
>>24
横だけど自治会の回覧いいと思う!班長に相談して。
あとはその子供の通う幼稚園とかに相談とか+20
-2
-
249. 匿名 2023/07/24(月) 19:43:05
そんな家買うからでしょ+0
-6
-
250. 匿名 2023/07/24(月) 19:45:03
>>154
うちのお隣さんかと思った
そういう人達に限って休日一家総出で外で遊んでるよね+23
-0
-
251. 匿名 2023/07/24(月) 19:47:36
社宅だから辛いよ〜
毎日のように社宅の駐車場で子供達遊ばせてるし、なんなら親の方が声でかい
騒音一家が上司だから誰も注意出来ない+22
-0
-
252. 匿名 2023/07/24(月) 19:47:52
>>94様に同意します。
主さんにお子様がいらっしゃるか不明ですが、いらっしゃる、若しくは今後ということでしたら、お子様同士のお付き合いを避ける事も大切かもしれません。隣家騒音原因が不明ですので偏った考えになりますが、私が主さんの立場でしたら、懸命に育てる我が子には自分と似た社会常識を備えてもらいたいからです。
ズレた考え失礼しました。主さんがご自宅で安心して寛げる時を本当に願っております。+19
-0
-
253. 匿名 2023/07/24(月) 19:50:53
>>163
静かな自覚があるんか?
言えば直る家なら騒がないよね。
あたおかなのよ。道路族は。+34
-0
-
254. 匿名 2023/07/24(月) 19:51:15
戸建だから悪いというコメ多いけど、
マンションでも大声出す人いるし、
賃貸も住人のマナー悪くて病んだことあるよ(道路族プール)。
やはり大型分譲地とかはリスク高めかな…+7
-0
-
255. 匿名 2023/07/24(月) 19:52:41
>>239
私は 「ウチの前で遊ばないでね」と三兄弟(双子と弟)にお願いし 子供達は自分達の家の前で遊んでいました。が、ある日 我が家前で暗くなっても遊んでいたので 注意しようと玄関から出たら 母親が一緒にいてやらせていました。
私に何か言われるのが嫌なのか 背中を向けてまで
遊ばせ続けました。頭のおかしい奴はいるものです。+43
-0
-
256. 匿名 2023/07/24(月) 19:55:48
>>67
ほんとだよ、器広げて+2
-0
-
257. 匿名 2023/07/24(月) 19:58:38
>>1が閉めればいいじゃんwww+0
-9
-
258. 匿名 2023/07/24(月) 19:59:12
>>66
うちは つきあいは全くなくなりました。
なぜなら これだけ迷惑垂れ流しておきながら
子供連れて 旦那が境界の木を切れと言いにきたからです。 親が近所に文句言う所を小さな子供に見せるのもどうかと思ったし…案の定憎たらしいガキが出来上がりました。+32
-3
-
259. 匿名 2023/07/24(月) 19:59:21
>>119
この人、がる男だよ。相手しなくていい。+1
-0
-
260. 匿名 2023/07/24(月) 20:03:20
>>1
こういった騒音公害は町内会長へ相談すべきだけど、
たちが悪そうなので解決は難しいかも
ゴキブリでも放り込んでやりたいね
+25
-2
-
261. 匿名 2023/07/24(月) 20:04:02
>>205
優しいご夫婦ですね
うちもはじめはそう思ってました。
下に子供ができて 随分と長い事我慢しています。
親の態度(挨拶するとか)でも随分違うと思いますが
うちの迷惑族は 自分本位なので 腹立たしくなるばかりです。+12
-1
-
262. 匿名 2023/07/24(月) 20:15:30
>>251
これが1番辛いかも
誰も何も言えないじゃん+8
-0
-
263. 匿名 2023/07/24(月) 20:17:11
>>4
差し障り大有りでしょ〜
この手のファミリーは誰にも文句言われずに自由にできるから!って思い込んで一軒家に住んでるタイプだと思うわ、家の前の道路で遊んだり狭い庭で人呼んでバーベキューするタイプ
とにかく家の敷地内だったらなにしてもいいと思ってるはず、隣の家からうるさいとか言われたらめちゃくちゃキレるって+93
-1
-
264. 匿名 2023/07/24(月) 20:17:38
小さな子供いて節約のためにクーラーじゃなくて窓開けてるのやめてほしい。
本当にうるさい+27
-0
-
265. 匿名 2023/07/24(月) 20:17:44
うちの隣の家は楽器の練習する時に窓を開ける。
普通は逆だよね。人に聞かせられるレベルならまだしも、間違わずに最後までいけることがないってレベル。近所に聞かせてなぜ恥ずかしくないのが不思議で仕方がない。+22
-0
-
266. 匿名 2023/07/24(月) 20:17:57
すごく大きな声で子どもが喚いている声が近所中に響いている、DVかもしれない
と言って警察派遣+9
-1
-
267. 匿名 2023/07/24(月) 20:18:13
初めて豆腐ハンバーグ作ったけど挽き肉のハンバーグよりも、ふわふわして柔らかくて美味しかったなあ+2
-7
-
268. 匿名 2023/07/24(月) 20:18:33
このトピお隣さんに見せたいわ
今も隣で親と子供がどんちゃん騒ぎしてる+30
-0
-
269. 匿名 2023/07/24(月) 20:22:30
子供がいる間は絶対に窓開けられない
というか窓閉めていてもかなりうるさいと思う
ごめんなさい+23
-0
-
270. 匿名 2023/07/24(月) 20:26:48
夜になったら、寝てる人もいるかもしれないから静かにしようねって親が教えたら子供も分かりそうじゃない?
0歳1歳の赤ちゃんだったら仕方ないけどさ
親が一緒になってどんちゃん騒ぎしてどうするのさ+25
-0
-
271. 匿名 2023/07/24(月) 20:27:59
>>17
こういう奴らって
家いらなくない?
+43
-0
-
272. 匿名 2023/07/24(月) 20:29:10
>>9
私アパートの2階に住んでるけど住宅街でアパート裏側袋小路になってて、そこの家の子供がとにかくうるさい。
学校から帰ってきたら家の前でキャッチボールとかバスケするし窓開けて音楽聴いたり歌ったり、休日は朝からそれだし親も一緒に騒いでるし。
2階でこれだから1階の人は地獄だと思う。
年末マイホーム完成するからそれまで耐えるわ。+66
-0
-
273. 匿名 2023/07/24(月) 20:29:18
>>1
窓全開の家=概ね道路族+31
-1
-
274. 匿名 2023/07/24(月) 20:30:48
まだ親の対応で変わるよね
注意もせずに一緒にバカ騒ぎしてると更にイラッとするわ+14
-0
-
275. 匿名 2023/07/24(月) 20:32:07
こういうことはお互い様のルール もしかしたら自分達も迷惑かける事もあるかもしれないし子供が成長するまで待つ方がいいよ+0
-11
-
276. 匿名 2023/07/24(月) 20:32:51
雨の日とめちゃくちゃ寒い時期だけ安心する
それ以外は憂鬱+32
-0
-
277. 匿名 2023/07/24(月) 20:35:07
>>60
やんわりは全く通用しないから!
悪い意味で鈍感だから。+26
-1
-
278. 匿名 2023/07/24(月) 20:38:37
窓を開けるのは自由だからなぁ
騒いでるのも昼間ならいえないと思う
夜なら分かるけど
そういうの気にする人はキッツキツの敷地に立てちゃダメだしある程度は覚悟しないと+6
-22
-
279. 匿名 2023/07/24(月) 20:39:35
まさにうちのことかと思いました!うちの隣人もずっと窓開けっ放しでギャーギャー子供がうるさい!そして道路族。町内会の集まりでも道路で遊んでるので皆さんも遊びに来てくださいと誘う始末。熱中症で倒れてしまえと思う。他の隣人にも声響いてますよね?
自治会長に相談する、匿名でその家に苦情手紙出す、を考えてます。効果ありますかね?モスキート音もいいなと思ってるんですが、自分の子供や他の隣人も子供(騒がない良い子)いる、その場合はどうされてますか?+19
-1
-
280. 匿名 2023/07/24(月) 20:43:43
もうこの際そちら部分だけでも防音工事したらいいと思う+0
-4
-
281. 匿名 2023/07/24(月) 20:44:56
>>1
素朴な疑問なんだが・・・
主さんちのあとにお隣さんが家建てたの?
もともと隣接してるのわかってて主さん住みはじめたの?
夜遅くならともかく、昼間はしかたないように思う。
つーか都会はそんなことも問題になるのか!大変だな!+7
-22
-
282. 匿名 2023/07/24(月) 20:47:02
我が家もです!
隣家も我が家側リビング窓やキッチン勝手口など全開、夜もカーテン全開にしていてツラいです、、
隣家側の庭(駐車場、自転車置き場)も出にくいです、、
エアコンほとんどつけてないようで真冬以外基本窓全開してるので、我が家の隣家側の窓が全て開かずの窓状態になっています。
もぉーーめっちゃくちゃイライラします!!+41
-2
-
283. 匿名 2023/07/24(月) 20:47:35
>>11
あゆのファンなのかな 笑+33
-0
-
284. 匿名 2023/07/24(月) 20:47:39
>>25
だよね。
お隣さんがどんな人なのかわかってるの主さんだけだもんね。
私はしばらくはモヤモヤするけどすぐ慣れてそういう人たちなんだと思うタイプだわ。+9
-4
-
285. 匿名 2023/07/24(月) 20:50:34
>>88
しかも友達一家連れて帰ってきて更にうるさくなったりさ
悲惨よね+45
-0
-
286. 匿名 2023/07/24(月) 21:02:23
隣の高齢女性いつも咳き込んではオエオエ言ってる
このクソ暑いのにエアコンないのか窓開けっ放しだから一日中聞こえるけど病気でしょ。病院行けよ+4
-3
-
287. 匿名 2023/07/24(月) 21:02:34
騒音で殺意芽生える+38
-0
-
288. 匿名 2023/07/24(月) 21:03:14
夜中の3時か4時くらいに爆音でテレビかドラマか隣のマンションの人観てる。ベランダなのか窓全開で、もう2年くらい我慢した。眠りが浅いとそれで起きちゃって、昨日も寝れなかった。自分のマンションの管理人にはクレーム入れたけど、結局なにも動いてくれない。。引っ越すしかないかな+17
-0
-
289. 匿名 2023/07/24(月) 21:11:18
>>8
お宅が気をつけて静かにしたらいいじゃない、どうしてこっちが閉めなきゃいけないの?
って言われると思うわ。+38
-0
-
290. 匿名 2023/07/24(月) 21:11:30
>>95
うちも隣の隣の戸建てに引っ越してきた家が未就園児3人いるようで‥
朝からリビングの窓全開にしてるから、泣き声がめちゃくちゃ聞こえる‥
泣き声とかは勿論しょうがないけど、窓閉める位してほしい
それで聞こえるなら別に良い
気をつけようとしないのがなー+65
-0
-
291. 匿名 2023/07/24(月) 21:13:29
>>14
義兄夫婦は夏も使わないし、冬も暖房をあまり使わないらしい…
使ってる我が家を変人扱いしてくるよ…
ちなみに、金持ちのくせにケチらしい+25
-3
-
292. 匿名 2023/07/24(月) 21:14:05
>>97
道路族って、道路をリビングにしてるからね、道路も家の一部なんだから窓を閉めて仕切るわけないじゃんw
なんなら室内リビングより滞在時間が長いよね
もう外で暮らせばいいのにw+52
-0
-
293. 匿名 2023/07/24(月) 21:14:23
>>283
倖田來未で応戦するしかないな+10
-3
-
294. 匿名 2023/07/24(月) 21:16:45
>>41
我が家の裏の家もうるさいんだけどさ
子供の声もうるさいけどお母さんの汚いガラ声が更にデカくて近所中に響くんだよね…子供よりストレス溜まる
+43
-2
-
295. 匿名 2023/07/24(月) 21:19:05
>>1
お隣さん、
この時間に電子ピアノ弾くのやめてほしいんだけど。
プレハブみたいなお宅だから窓閉めてあってもめっちゃ聞こえる。
しかも不協和音で耳障りすぎる。
せめて明るい時間に弾いてくれ。+22
-1
-
296. 匿名 2023/07/24(月) 21:19:08
>>69
ごめんだけどちょっと笑った
早く薬飲めーて薬は効果出てるんかねおうどんとおしゃべりしてて+8
-0
-
297. 匿名 2023/07/24(月) 21:24:39
うちもマンションだけど癇癪持ちの男児らしき声が毎年窓を開ける時期になるとうるさかった
毎日ずっとギャン泣きで大騒ぎ
その声聞くとイライラするから本当窓開けられなくて閉めてもあっちも閉めないと聞こえるからうんざりしてた
5年くらい我慢してたら今年はうるさくなかった
大きくなったのか引っ越したのか+13
-0
-
298. 匿名 2023/07/24(月) 21:26:41
>>291
横だけど、暑くないって言ってエアコンつけない老人が熱中症になるケースは少なくないらしいよ
体感的に鈍い人ほど逆に危ないらしい
それ伝えたら黙るかも!+10
-2
-
299. 匿名 2023/07/24(月) 21:28:36
>>132
親に伝わらないと意味なさそうだけどね
子供だけわけわからず不快な音がしててつらくて大人しくなるって感じだとちょっと可哀想な気もする
+13
-11
-
300. 匿名 2023/07/24(月) 21:30:19
>>49
うち二重窓つけたよ。
声、車や雨の音が驚くほど聞こえなくなったから騒音対策には本当にオススメ。
車のドアバンみたいな衝撃音には負けてしまうけど+41
-1
-
301. 匿名 2023/07/24(月) 21:32:59
>>20
わかるよ
子供ってくじとかお子様ランチのおまけ的な謎の笛もってる+39
-0
-
302. 匿名 2023/07/24(月) 21:34:01
>>9
親の教育の賜物だよなぁ。
旦那と付き合ってる頃、義母と義妹と3人で暮らしている県営アパートに遊びに行ってたけど、日中でも夜でもエレクトーンを大音量で弾いてたし、足音や物音もいちいち大きくて、話し声も耳を塞ぎたくなるくらいデカくて、階下の日可哀想…って思ってた。
結婚して団地にマイホーム建てたけど、旦那は今でもギター掻き鳴らして大声で歌ってる。何度も注意しても聞く耳持たずだよ。誰にも言われた事がないんだから外に聞こえてるはずがない、お前が神経質なだけだ!って。
アホすぎて絶句だよ+21
-12
-
303. 匿名 2023/07/24(月) 21:39:38
>>11
私この前隣からセカオワ聞こえてきて、何も考えずに合わせてまーまー大きめの声で歌ったら窓閉められた(笑)+142
-0
-
304. 匿名 2023/07/24(月) 21:43:20
>>25
こちらが我慢ばかりしていても ヤツら全く気づかないし変わらないし…
さりとて波風立たせるのも…といった所ですよね
いつか私 爆発しそうです
+28
-0
-
305. 匿名 2023/07/24(月) 21:44:11
うちの隣も部屋によっては窓全開で朝早くから犬の泣き声がうるさくて腹が立つ。
実家も近くで友達も近くに多いのかよく日曜日に呼んでいて、庭でBBQしていて大人が騒いでうるさいし、風呂からたくさんの子供の騒いでいる声が響いて、こっちは窓を閉めているのに相手は全開でずっとうるさいから、子供のリコーダーを借りてわざと下手くそにピーピー吹いたら止んだ笑。
+27
-1
-
306. 匿名 2023/07/24(月) 21:44:36
>>9
今日からプール始まったわ
夏休み終わるまで毎日開催される
今日は12時から3時間!
めちゃめちゃうるさい!!!!
水遊びならまだ許すけど、あれはなにしてるの?
キャーーーー!
うぉーーーー!
ちなみに男子3人、幼稚園児と小学生
ほんと、◯ねばいいのに+111
-45
-
307. 匿名 2023/07/24(月) 21:49:39
>>60
あなたの隣人が心配になった
普段の会話も
言わなくても伝わりますでしょ?みたいな圧多そう。+8
-4
-
308. 匿名 2023/07/24(月) 21:50:26
>>207
築年数が経っているお宅ですか?
一昨年新築したけど今は24時間換気があるから窓を換気しないのが常識だよ。
窓開けると湿気で家が痛みやすいと建築士が言ってた。+6
-4
-
309. 匿名 2023/07/24(月) 21:55:52
天理教の太鼓がうるさい。窓開けてずっと太鼓をたたくなって思う。隣の家なんだけど、見学の時の時間が叩いていなくて気づかなかった。
住宅街でみんなうるさいと言っているけど、そこの家が地主で自治会長だから言えない。+8
-0
-
310. 匿名 2023/07/24(月) 21:57:32
新興住宅地なんだけど、ゴミ集積所のお向かいの家が昼でも夜でもカーテン全開…
丸見えなのになぜ閉めないのか
出来るだけそちらの方向を見ないように見ないようにしてるけど、この前ウッカリ見てしまって旦那さんがパンツ一丁、子供達スッポンポンで走り回ってて…
最近物騒だし盗撮とか気にしないのかな…+20
-0
-
311. 匿名 2023/07/24(月) 22:00:52
>>305
お隣さんおかしくなった!って思われそう+2
-2
-
312. 匿名 2023/07/24(月) 22:03:24
>>308
24時間換気の家にいるけど
やっぱり窓たまに開けたほうがすっきりするよ。
建築士とか建てた家に住んでるのかね。
理論上の話だから
住んでる人が体感でやってもいいんでない?
+12
-4
-
313. 匿名 2023/07/24(月) 22:04:39
前に住んでたマンション、バルコニーが隣接してなくてありがたかった
バルコニーの隔板がどんなに高くても、窓で気配を感じるの嫌...+9
-1
-
314. 匿名 2023/07/24(月) 22:05:25
>>263
うちの近所もまさにこれ。家の前で遊ぶ、玄関前におもちゃ散乱、プール出しっぱなし、BBQ、連日深夜のドアバン。前に挨拶した時に「私短気ですぐにイラついちゃうんだよねー」と言ってたから、もう何も言えず。
良い風が吹いていると、自然の風を感じたくて窓開けたくなるよね。窓の向きって重要なのね。+27
-0
-
315. 匿名 2023/07/24(月) 22:09:00
>>1
おたくのおうちのお隣さんは5人兄弟ではないかい?+4
-1
-
316. 匿名 2023/07/24(月) 22:17:09
真後ろの家が狭い庭でBBQするの本当に迷惑
窓閉め切ってても隙間から入ってくるみたいで部屋の中が肉臭い
道路で遊んだり住宅地でBBQしたりどんだけ出掛けるの面倒くさいんだろうか+21
-1
-
317. 匿名 2023/07/24(月) 22:21:55
防音性低いとこか+0
-6
-
318. 匿名 2023/07/24(月) 22:23:03
>>112
蒸し暑いよね。
札幌賃貸エアコン無し、、
早く夏終わってくれー+9
-0
-
319. 匿名 2023/07/24(月) 22:25:22
住宅が密集してるところで騒音出せばそりゃ嫌がられるに決まってるのに"念願の戸建で自由にできるわ〜"と勘違いした一家が道路を公園代わりに使ったりママ友同士でかい声で喋るんだよね
一軒一軒離れたど田舎に住んでくれ+27
-0
-
320. 匿名 2023/07/24(月) 22:30:31
猫や鳥の駆除装置(モスキート音)つけちゃいなよ!大人には聞こえないみたいだし、もしも何が言われたら「猫が来て(鳩が来て)困っててー」って、言えばいいよ。+14
-0
-
321. 匿名 2023/07/24(月) 22:30:34
うちも戸建てだけど朝の6時前から窓全開。
赤ちゃんが「あー!!あー!!」って叫んでるのに絶対に窓閉めない。普段から声が大きいから上の子に怒ってる声とか普通の会話すらも丸聞こえ。それで目覚めるのホント嫌だ。
掃除機も窓全開で6時台にかけてるし。
うちと隣接してない窓開けてるから聞こえないとでも思ってるのか?周りが静かだからどこの窓開けてても丸聞こえなんだけど。ホント消えてほしい。
+30
-1
-
322. 匿名 2023/07/24(月) 22:35:51
>>1
近所のオッサンが毎朝うがいをしてるのか「オエエエ」を何回もする。こちらは朝ごはんなので、うんざり。そしてその奥さんもアレルギーなのか、クシャミ連発「っくしょーん」とても大きなオトで。毎朝の憂鬱。
+27
-1
-
323. 匿名 2023/07/24(月) 22:36:14
>>320
その音って自分の子供も嫌がりますよね…+0
-2
-
324. 匿名 2023/07/24(月) 22:38:07
毎朝、お隣さんかゴマ油で料理する。その匂いが入ってくる。隣の換気扇は我が家に向いてるから。我が家は隣に向いてない。いい加減、ゴマ油料理に飽きてほしい。+10
-3
-
325. 匿名 2023/07/24(月) 22:39:59
うちもそう
今は暑すぎてクーラーかけてるから窓全開やめてくれた
喉をウンッエンッて鳴らす音が四六時中聞こえてて本当ノイローゼなる
こちらは全窓を閉め切っているのに
春、夏の全盛期以外、秋、冬の全盛期以外は聞こえてくる
+8
-1
-
326. 匿名 2023/07/24(月) 22:41:47
>>1
ある程度は "お互いさま" の精神でいないと、この先キツイよ。
たとえば「お宅の魚を焼く臭いが入ってくるから、窓閉めて換気扇も回さないで」って言われたらどうします?
掃除機の音がうるさいとか、エアコンの熱風が入ってくるとか、やり返そうと思ったらいくらでもできると思う。
賃貸しなら引っ越せばいいけど、持ち家じゃあね。だから私は黙ってる。
何かで文句を言われたら言い返せるようにネタを貯め込んでます。+10
-21
-
327. 匿名 2023/07/24(月) 22:41:56
うちの隣の家の子供が毎朝父親が出勤するたびに「いってらっしゃぁぁぁい!!!!!!」
って叫んでるんだけど馬鹿なのか?って思う。
朝の7時前なんですけど。親はそれを微笑ましく見てるのかな?マジで馬鹿。+35
-3
-
328. 匿名 2023/07/24(月) 22:43:14
他の所でも書いたんだけど
うちのお隣さん、去年の夏休みの終わりに近所の子ども集めて庭でラジオ体操やってたなぁ。今年もやるって言ってた。6時半なら既に起きてるからいいんだけど、なんだかね…。+10
-1
-
329. 匿名 2023/07/24(月) 22:49:03
>>140
だって躾もできないバカだから。
犬も飼い主に似てますね。+15
-0
-
330. 匿名 2023/07/24(月) 22:50:25
>>115
でもきっと家建てる時に「近過ぎるな~」とかは分かって建てたんだよね?+3
-2
-
331. 匿名 2023/07/24(月) 22:51:10
騒音一家ってやっぱり民度低いよね…
親も常識ないから子供も常識ない。
普段から挨拶しなかったり敷地内でBBQしたり道路で遊んだりタバコ吸ったりやりたい放題だよね。
+36
-0
-
332. 匿名 2023/07/24(月) 22:51:11
>>41
キーキー奇声はやっぱりストレスだよねえ+46
-2
-
333. 匿名 2023/07/24(月) 22:51:43
>>293
bgmでファンサしなきゃ(小並感)+2
-2
-
334. 匿名 2023/07/24(月) 22:54:34
>>323
向きがあるみたいですよ。正面を中心に90度とか。(360度のもあるみたいですけれど)でも、そうですよね、我が子の心配もしないといけませんでしたね。+3
-0
-
335. 匿名 2023/07/24(月) 22:59:18
主です。
トピが立っている事に気付かず確認が遅くなってしまい申し訳ありません。
ここまでのコメント全てじっくりと読ませて頂きました。たくさんのアドバイスや忠告、本当に参考になります!
また、自分と同じ様な悩みを抱えている方が多い事にも驚き、親身になってコメントを頂きとても励まされました。ありがとうございます。
自治会への相談や匂いや音(モスキート音・念仏での対抗等々‥)角が立たぬ様さり気なく伝える手法、
最終手段の隠し球など‥
自分が思い付かなかったアイディアをたくさん頂き、心が軽くなりました。
アドバイス頂いた通り、逆恨みにならない様に最大限の注意を払い、段階を踏んで実行してみようと思います。
近隣の問題に悩みを抱えている多くの方々が1日も早く安心して穏やかに暮らせる様に、心から祈っております。+33
-1
-
336. 匿名 2023/07/24(月) 22:59:47
>>280
それこっちが費用負担するのも癪じゃない?+5
-0
-
337. 匿名 2023/07/24(月) 23:00:28
>>111
わかります。
隣が下手にガーデンニング好きだと、落ち葉や落ちた花が飛んできて掃除してくれない。
なんなら飛んで行ったら勝ちくらいに思ってる気がする。
花びらって、雨の後とか張り付いて汚くなるし。
窓の向こうに誰もいないっていいですよね。+28
-1
-
338. 匿名 2023/07/24(月) 23:03:32
>>52
自分ん家は棚に上げて、
「お宅臭いんだけど」とか平気でクレームしてきそう笑+36
-0
-
339. 匿名 2023/07/24(月) 23:04:28
騒音じゃなくて、とにかく臭い!!!!
犬か猫か絶対1ぴきでは無い。
マーキングした様なかなり鼻を突く糞尿の臭いが!(怒!)
窓開けていたら、うちの部屋の中まで臭くなった!どうか窓開けてないでくれぇ~。+5
-1
-
340. 匿名 2023/07/24(月) 23:06:42
>>77
やはり羞恥心というのが最大の効果なんだろうか…+29
-0
-
341. 匿名 2023/07/24(月) 23:07:05
うわぁ、まさに向かいの家が騒音迷惑なんだよね
なんとかしてほしい+11
-0
-
342. 匿名 2023/07/24(月) 23:12:58
お隣の小型犬がけっこう吠える子で、たぶん家族が出掛けてお留守番中?にずーっと吠えてることがある。犬飼ったことないから分からないけど、留守中だけ吠える子なら飼い主気付かないのかな。
子供小さくて家にいる時間長いから、キャンキャンうるさーい‼️て言いたくなる時ある。+18
-0
-
343. 匿名 2023/07/24(月) 23:13:57
我が家も同じ悩みで寝不足です
裏の家がエアコンなしの窓全開、私の寝室から子供の奇声とお父さんのはしゃいで遊んでる声が夜中の12時過ぎてもうるさくて困ってます
+17
-0
-
344. 匿名 2023/07/24(月) 23:14:00
>>306
うちはマンションだけど隣りがベランダでプール遊びさせて迷惑してたんだけど、うちのエアコン古くて外機がめちゃくちゃうるさいから、うちがエアコン付けたら中に引っ込んで静かになるw
今年買い替える予定だったけどどちらかが引っ越すまではこのまま使おうと思う。+55
-0
-
345. 匿名 2023/07/24(月) 23:14:55
>>303
凄くいい撃退方法+92
-1
-
346. 匿名 2023/07/24(月) 23:20:49
言い方もあるよね。
言いづらいんですが、、お話声が全部聞こえてきちゃうんです、、なんだか申し訳なくて、、窓閉めても聞こえてきちゃって、、
とか言ってもダメ?+2
-0
-
347. 匿名 2023/07/24(月) 23:21:01
>>305
リコーダー買うわ!ありがとう!+6
-0
-
348. 匿名 2023/07/24(月) 23:22:47
>>316
うちの周りも新築や中古の家買って住んでる若い人が増えたけどさ、家を買うと必ず庭で毎週BBQやるのがさ、何あれ儀式?
窓閉めても換気溝から煙入ってくるし臭い。
夜中寝る時間にまで、ウェーイ!な男仲間とビール飲んでデカイ声で大騒ぎとか止めてくれや。
+26
-1
-
349. 匿名 2023/07/24(月) 23:27:06
>>346
嫌ね!
盗み聞きしてるなんて気持ちが悪いわ!フン!
言わないけどこう思って怪訝な表情丸分かり。
→あれ以来、無視される
これがオチだと思う。
言い方じゃなくて相手の受け取り方で決まる。+5
-0
-
350. 匿名 2023/07/24(月) 23:27:18
隣の家のリビングとうちのトイレが隣接してて
朝トイレでゆっくりしてると
納豆をかき混ぜる音(食器がカチャカチャ鳴る)が聞こえてくる
隣とは壁or壁が1mもないけど窓閉めててもこれだから窓開けてようがそんなに変わらない気がする+1
-3
-
351. 匿名 2023/07/24(月) 23:30:39
>>342
留守番中に吠えるならそりゃ飼い主気付かないだろうね
ワンちゃんたぶん分離不安症で一匹になっちゃうと不安でしょうがないんだろうな
可哀想ではある+13
-1
-
352. 匿名 2023/07/24(月) 23:34:35
>>324
同じ
うちは毎日夕方にゴマ油とにんにくのにおいが隣からにおってくる
毎日毎日毎日ゴマ油とにんにく
クリスマスや正月もゴマ油とにんにく
+17
-0
-
353. 匿名 2023/07/24(月) 23:41:55
>>298
ニュースで訪問介護の人がお年寄りに「エアコンは生命維持装置です!」って言ってたわ。
そのお年寄り、エアコンあるのに電気代気になるのか使わないのよ。+10
-1
-
354. 匿名 2023/07/24(月) 23:43:00
>>352
旦那 「毎日毎日同じ味付けで飽きました」+7
-1
-
355. 匿名 2023/07/24(月) 23:43:10
>>282
うちもです
気持ち悪いよね
出入りも見張られてる見たいで不快+20
-3
-
356. 匿名 2023/07/24(月) 23:45:03
家の広さや構造と騒音主の家族構成と声量が合ってないから会話丸聞こえ
賑やかな居酒屋で喋ってるの?って感じ
歩きスマホしながら帰宅したりベランダに出て話したり
その人達がいるかいないかで近隣一体の静けさが変わってくる+15
-0
-
357. 匿名 2023/07/24(月) 23:46:44
>>342
ごめんなさい、名古屋なら我が家の子犬かも‥。
分離不安の為子供の習い事にしか留守はしないけどご迷惑をお掛けしてすみません。
ちなみに窓は一切開けてませんが密集住宅地の為響いているかもしれません。+3
-7
-
358. 匿名 2023/07/24(月) 23:50:01
4メートル道路はさんでいるお向かいさん夫婦の会話。道路に出て話をしているのか?!というくらい声がダイレクトに聞こえてきてうるさい。
一度こちらのリビングから会話に参加して、相づち打ってやろうかと思ってしまうくらいです。
騒音は本当に辛いですね。+17
-0
-
359. 匿名 2023/07/24(月) 23:52:02
>>327
主が「行ってきまぁぁあす!!!!」って窓開けてデカイ声で返事してやればいいんだよ+16
-0
-
360. 匿名 2023/07/24(月) 23:58:22
>>11
待って、浜崎あゆみが20年前って地味にツラッピ。+13
-1
-
361. 匿名 2023/07/25(火) 00:01:22
>>5
うちのマンション、共用部で季節のイベント(クリスマスやお正月の飾り付け、ハロウィンなど子ども向け)をやるのだけど、未だに年寄りの反対が多くて、コロナとかじゃなく子どもやその親たちが集まるのが気に入らないのだろうな、と思う。+20
-10
-
362. 匿名 2023/07/25(火) 00:04:07
>>342
うちは小型犬飼ってるけど、お出掛け前にしっかり散歩して疲れさせて留守中に他人の気配を感じて無駄吠えしないように広めのサークルに入れてるからお留守番中は疲れて殆ど寝てる。
お散歩が足りてないとか何かしら欲求不満だったり、落ち着かない環境にいると犬は問題行動しやすいとよく聞きます。
+5
-0
-
363. 匿名 2023/07/25(火) 00:06:51
>>20
学校の宿題で笛の練習ってのがあるのよ!
うちマンションだから余計気を使うよ
めちゃくちゃ迷惑な宿題
+16
-3
-
364. 匿名 2023/07/25(火) 00:07:07
>>9
むしろ戸建の方が音漏れするのに+44
-3
-
365. 匿名 2023/07/25(火) 00:08:10
>>362
我が家はトイプで朝は30分5時半から散歩しますがそれでも鳴きます。
まだ子犬だからでしょうか?犬相談になり申し訳ございません。+2
-1
-
366. 匿名 2023/07/25(火) 00:12:41
あまりにも隣と近すぎるよね。住宅地とかとんでもない。戸建てなのにプライバシー皆無。+15
-0
-
367. 匿名 2023/07/25(火) 00:12:56
>>344
ベランダでプール、本当迷惑だよね+51
-0
-
368. 匿名 2023/07/25(火) 00:13:23
>>1
窓しめて、は差し障りあります。
自分の家の窓を開けようが閉めようが自由だから。
うるさい、というのは相手に非のあるところなんだけど、子どもがらみの生活音だと、改善は難しいかもしれないですね。
クレームというより、心配しているようなふりで、
大きな声聞こえるけど大丈夫ですかぁ
みたいな感じで話してみてはいかがですか?+1
-15
-
369. 匿名 2023/07/25(火) 00:22:42
>>57
隣に住んでた子供がそうだったわ。しかも壁にサッカーボールぶつけてくるし、ろくな子供じゃなかった。+27
-0
-
370. 匿名 2023/07/25(火) 00:22:59
>>365
横だけど トイプーはよく吠えるよ!親戚も分譲のマンションでもう8歳ぐらいだけど、この前苦情がきたって悩んでたよ。あと3人ぐらい飼ってる友達いるけど、ピンポン押したらすごい吠えて出迎えてくれる笑 可愛いんだけどね!
ちなみに実家のチワワもものすごい吠えるし いつも静かに!!!って言ってるけど、、、+3
-1
-
371. 匿名 2023/07/25(火) 00:24:06
>>303
笑 おもしろいね、303さん+45
-0
-
372. 匿名 2023/07/25(火) 00:30:23
>>1
うちとほば同じ状況です。
相手に窓を閉めてもらうのは難しいでしょうね。
うちは夏になると隣が何時間もベランダでプールやるので、こちらが窓を閉めていても騒音地獄です。
春、秋、冬は、窓開けっぱなしで、夜泣きしようが、子供が騒いでいようが、相手は窓を閉めません。
我慢するか、引っ越しを考えるしかないのでは?
相手にお願いしても、そもそも他人に配慮できない家族だから逆上して騒音がひどくなるパターンもあるかもしれないので、、、+15
-0
-
373. 匿名 2023/07/25(火) 00:36:23
家の中で騒ぐ以上に庭や道路で騒いだ方がさらに近隣の迷惑になるんだけど何故か分かってない家族いるよね
外でやってんだから自由でしょみたいな+21
-0
-
374. 匿名 2023/07/25(火) 00:36:29
>>60
なんか京都人みたい+1
-4
-
375. 匿名 2023/07/25(火) 00:44:44
>>49
これが一番安全な気がする。そもそも窓開けっ放しで騒音出す家の人がまともなわけないしそんな人に目をつけられたら一生嫌がらせを受けるようになる可能性が高い危険すぎる+31
-1
-
376. 匿名 2023/07/25(火) 00:48:33
玄関先とかでも外で子供遊ばせる親ってなんなのかね。道路族って親が問題なんだよね。+26
-0
-
377. 匿名 2023/07/25(火) 00:57:36
>>1
こういうのが怖くて高機密高断熱の家にして、防音素材にもお金かけたよ+10
-0
-
378. 匿名 2023/07/25(火) 00:59:50
マンション住まい
隣の部屋のダミ声で声のでかいおばさんが旦那さん?相手にずーーーっと喋ってるのがベランダ越しに聞こえてくる
ベランダに出て洗濯物を干してる時にも部屋の中に向かって喋ってる
聞きたくもないのに話の内容が全て丸わかり
喋るのを止めたらしぬ呪いにでもかかってるんじゃないかと思う
本当にうるさい
+12
-0
-
379. 匿名 2023/07/25(火) 01:09:36
それはすごく辛いよね。
私なら引っ越しちゃうかも…
でも隣同士びっしりなお家なら立地的にも仕方ないし、早朝から深夜もなら言ってもいいと思うけど、そうじゃないなら小さい子供だし仕方ないって言われて終わりそう…😢窓開けっ放しもエアコンの風が苦手とか事情があるかもしれないし。すっごくストレスだし、すっごくわかるけどトラブルになって嫌がらせされたらキツイし、賃貸なら大家さんに相談したり最悪引っ越せばいいけど持ち家は難しいよね。+8
-0
-
380. 匿名 2023/07/25(火) 01:14:11
>>115
本当にそう思う
こだわりマイホームとか見るといいなーって思うけど買っちゃったら終わりだよね+18
-0
-
381. 匿名 2023/07/25(火) 01:15:59
いつもはあまり開けませんが家族の1人コロナで開けなきゃいけない。
+2
-0
-
382. 匿名 2023/07/25(火) 01:18:33
>>1
これだから全館空調の家がそろう新しいところはやめれない+1
-2
-
383. 匿名 2023/07/25(火) 01:30:28
>>67
え、こわっ+4
-1
-
384. 匿名 2023/07/25(火) 01:38:36
>>4
てか、掃き出し窓開けっぱなしで寝ようと思ったけど羆とか強盗来たらやばいから今閉めたわ…(金があるわけじゃないが)
その隣人色んな意味ですごいね。このご時世なのに+13
-0
-
385. 匿名 2023/07/25(火) 01:42:03
>>1
隣接する窓を閉めてくれたとしても、謎の笛の音、その他は聞こえると思う
私も隣の家の子が、お風呂で歌っているのとか聞こえる
可愛い感じだから騒音とも思っていないけど
たぶん窓どうのこうのではなくて主さんのお隣がやばいんだろうね…+7
-1
-
386. 匿名 2023/07/25(火) 02:12:08
>>41
綺麗ごと言う人多いけど
うるさいっていう事実に正直に向き合った方がいいと思うんだ…
この前保育士さんの難聴問題もツイで話題になったよね
https://www.tiktok.com/@nonbirimw/video/7206222227929402625
+15
-3
-
387. 匿名 2023/07/25(火) 03:02:01
>>1
そのうち強盗に入られても知らんぞ(・∀・)+2
-1
-
388. 匿名 2023/07/25(火) 03:06:33
うちはマンションだけど、隣がアジア系の外人(中国っぽくはないんだけど何人かわからん)で、騒音やゴミ捨てマナー悪かった。
顔を合わせれば普通に挨拶するし、日本語も通じるから、やんわりと2回注意したけど改善せず。
ある日ベランダで怒鳴り合いの夫婦喧嘩が始まって、ブチ切れた。
「うるせえんだよ、いい加減しろや」って防火壁越しに聞こえるように呟いたら、声が止んだ。
その日以降、会っても無視し続けた。
同時に管理組合に陳情の手紙を書いて、直接注意してもらったら静かになったよ。結局舐められてたんだと思う。+12
-0
-
389. 匿名 2023/07/25(火) 03:45:13
>>113
なにか障害があったりしますか?+9
-1
-
390. 匿名 2023/07/25(火) 04:11:25
>>241
無神経なやつってすぐに、仕方ない、っていうよね
+9
-1
-
391. 匿名 2023/07/25(火) 04:42:50
うちの裏の一軒家もたまに小さい兄弟が喧嘩した時だけあり得ないくらいデカイ声が窓閉めても聞こえてくる
風呂場と風呂場が向き合うようになってるから基本的には静かなんだけど‥一軒家と一軒家も相当聞こえるよね
マンションの時とは違ってまだ窓閉めたらドスドス音とか振動系はないからいいけど+3
-0
-
392. 匿名 2023/07/25(火) 05:00:59
あまりにもうるさいから、このへん数軒で一度自治会に相談して伝えてもらったことある
そのときは「そうですか、わかりました」みたいな反応だったらしいけど、苦情きたら普通気をつけない?
よく「子どもの声で元気が出ます」なんて言ってる年寄りいるけど、こっちはストレスで心身不調だわ+21
-0
-
393. 匿名 2023/07/25(火) 05:18:52
>>246
アパートと変わらんレベル+12
-0
-
394. 匿名 2023/07/25(火) 05:22:49
注意しても多分変わらんどころか最悪逆ギレして悪化する可能性もある
常識がある人はそもそも初めから異常な騒音は出さない
+7
-0
-
395. 匿名 2023/07/25(火) 05:48:00
>>1
匿名で警察に通報
うちは隣が非常識で、名前なしで隣に来てもらったよ
暫くは静かになり,またうるさいのはあったけど、それから無くなった
しかも、賃貸のマンションなんで、引っ越して行った+13
-1
-
396. 匿名 2023/07/25(火) 06:08:38
>>18
うるさいって書いた紙をポスト投函はどうかな…+8
-1
-
397. 匿名 2023/07/25(火) 06:13:17
お隣の老夫婦電話が窓際にあるらしい
ボタン押すたびに爆音で数字読み上げる設定になっていて番号丸聞こえ
窓に向かって話すから内容も丸聞こえ
+3
-0
-
398. 匿名 2023/07/25(火) 06:25:47
道路族が窓開けっ放しなんだよなあ
ほんと家に入ってもうるさい
道路族・騒音主・窓開けっ放し族・カーテンしません民族は1箇所に固まって住んでくれ+23
-0
-
399. 匿名 2023/07/25(火) 06:26:23
>>10
「うるせぇ!窓閉めてヤれ!」と叫んだことある
マージで気持ち悪いよ、他人のサカる声+16
-0
-
400. 匿名 2023/07/25(火) 06:28:19
>>1
どちらか窓開けてるとリアルによく聞こえてくるよね。お互いが窓閉めてると聞こえないのに。+10
-0
-
401. 匿名 2023/07/25(火) 06:38:57
>>355
すごく分かります、我が家は裏の家と全部窓が向かい合っていますがなぜか北側の窓すべて開けています。
我が家の行動全部把握している、子も同級生で母親は一回り年上なのに服装とか習い事とかマネをしてくる。+13
-0
-
402. 匿名 2023/07/25(火) 06:39:54
>>342
直接言ってあげた方がいいかも‥。+0
-0
-
403. 匿名 2023/07/25(火) 06:50:02
うるさい家ほどバカなのか窓全開開けっ放し隣のバカ
幼児2人に引きこもり無職親父は34度でも1階2階窓開けっ放しには笑った
気持ち悪い奴らなので蒸し焼きにでもなってほしい窓全開の家って会話
丸聞こえなのが可笑しいw+30
-0
-
404. 匿名 2023/07/25(火) 06:51:13
>>390
隣のニート旦那の奥さんがそうだよ笑+3
-0
-
405. 匿名 2023/07/25(火) 06:52:40
>>96
マイナス食らってるけどほんとそれ。
隣との距離ないのに窓も被ってるって時点で選択肢から外れるわ。
うちは隣と車一台分離れてるけど隣の家が全面壁だったからここに決めた。
でも2軒同時期に建ててるなら隣の間取りもわからないから難しいのかもね。+10
-8
-
406. 匿名 2023/07/25(火) 06:57:51
>>246
うちも右隣りの境界ブロックこんな感じなんだけど自分で塀を追加してねって事なのかな?
我が家はガレージスペースなので問題ないけど
塀を付けると隣は多分入れなくなりそう。+10
-0
-
407. 匿名 2023/07/25(火) 06:59:34
気になるなら最初から隣が近い家はやめたほうがいい+2
-6
-
408. 匿名 2023/07/25(火) 07:04:30
年中窓全開でカーテンも全開でこの夏も深夜まで騒いでるから迷惑…
家族全員でうるさいから発達じゃないかと思ってる
無神経というか自己中というか
はぁー本当にしんどい
+34
-1
-
409. 匿名 2023/07/25(火) 07:05:15
>>338
こっちもついでに静かにして欲しいって伝えればOK+6
-0
-
410. 匿名 2023/07/25(火) 07:10:59
家も後から賃貸住宅建ててバーベキュー大好き喧嘩激しい、ワンチャンよくなく一家が住み始めたから塀を追加したよ。それだけでも騒音はかなり違うよ。
+5
-0
-
411. 匿名 2023/07/25(火) 07:13:08
低姿勢でお願い口調で静かにしてほしいって伝えても逆にそっちもうるさい迷惑!って粗探しし始める人もいるから関わらない方が良いと思っている。一度それで発狂して大変な目にあったから。+12
-0
-
412. 匿名 2023/07/25(火) 07:22:24
夜もレースカーテンってどうなの?+6
-0
-
413. 匿名 2023/07/25(火) 07:24:59
>>1
隣接してる窓側にラジオを置いて音ずっと出しておく音量大で
それぐらいしないと鈍いヤツには遠慮してる方がストレスなんて嫌ですよ
隣の鈍感な騒音家族が窓閉めますように+24
-0
-
414. 匿名 2023/07/25(火) 07:58:41
>>1
子供のゲームの声キツイけど
おばあちゃんの大声での同じ話の繰り返しとママの怒鳴り声がもっとキツイ+7
-0
-
415. 匿名 2023/07/25(火) 08:01:19
>>11
うちは倖田來未
めっちゃくちゃ大音量で煩くて異常だったから警察に通報して注意してもらったよ
気持ち悪いおっさんだった+26
-0
-
416. 匿名 2023/07/25(火) 08:01:31
>>1
いやー、どうかな。
道路族の亜種っぽいし、無意識のナワバリ主張じゃない?
上手に仲良くなって下地を作らないと、
会話は困難だと思う。
逆切れで、ヒートアップされかねない。
とりあえずお花とか置物を置いて、
スマホで動画撮ったら?
道路族の天敵は、人の目、監視カメラ、警察だよ。+8
-1
-
417. 匿名 2023/07/25(火) 08:17:09
>>173
うちの隣人も24時間窓全開。
夜は1階の和室で氷枕して寝てるらしい…
熱中症もだけど防犯的にも怖いよね。
でもって車も窓全開で走ってる笑笑
冬は窓閉めてるけど暖房なしで家の中でダウン着て過ごしてるよ。
エコな人なのかと思ってたけど、聞いたら海外旅行が趣味だからその為に普段は節約してるんだって。
私には無理だ…+22
-0
-
418. 匿名 2023/07/25(火) 08:24:38
>>97
そして飼い犬も
もれなくほえまくる笑+15
-0
-
419. 匿名 2023/07/25(火) 08:25:14
隣人が窓全開カーテンも全開で我が家の庭から隣人のリビング丸見えでストレス半端なかったわ。
目隠しフェンス付けたらカーテン閉めるようになったけど。
主は騒音問題だからフェンスじゃ防げないよね。+5
-0
-
420. 匿名 2023/07/25(火) 08:38:41
>>13
???
おもんな。+1
-3
-
421. 匿名 2023/07/25(火) 08:43:01
>>17
隣のマンション赤ちゃんがいるお宅が何軒かあるけどギャン泣きしてても窓全開、夏だけじゃなくて年中窓開けてる
なぜか外に出てきて大きな声で喋る
すぐ目の前に公園があるのに道路や駐車場で遊ぶのでうるさい
なぜかうちのマンションのゴミペールにゴミ捨てに来る(オムツが大量に捨てられてる何度か鉢合わせした…)
どう言う心理状態なのか分からない+33
-0
-
422. 匿名 2023/07/25(火) 08:45:16
>>1
それ、隣は知らないのかもよ?
自分らが発信源だから、気がつけていないのかも。
住宅密集地で窓全開にしてたらどれだけ声が響いているか。
だから主の家が一度、3日間ぐらい窓全開にして家族で騒いで気づかせてあげるとか。
実感を持たせるために、敢えて。
+12
-0
-
423. 匿名 2023/07/25(火) 08:46:13
>>1
住環境守る条例作ってほしい+16
-0
-
424. 匿名 2023/07/25(火) 08:53:31
よほど深夜にドンチャン騒ぎしてるのでなければ、
そして法律の基準値を超えてないのであれば、
自分の家を防音工事するしかないかな。
+0
-8
-
425. 匿名 2023/07/25(火) 09:01:09
>>9
戸建てのほうがひびくよ。
子どもが小さい頃は泣いたり騒いだりしたら即、窓を閉めてたよ。
あと私が怒るときも(笑)+42
-0
-
426. 匿名 2023/07/25(火) 09:02:36
>>1
香典袋にお手紙入れて人目に付かない時間にポストに投函🏠📪
近所の道路族大人しくなったよ。
文章は、冷静に丁寧に。+12
-5
-
427. 匿名 2023/07/25(火) 09:14:25
うちも隣の家がインコ?か何かの鳥を飼ってるんだけど、一日中ベランダに出してる。
めっちゃうるさいし、この暑さで鳥は大丈夫?って心配になる。
めっちゃうるさいから元気なんだろうけど、
自分たちは冷房の効いた部屋にいて、なんかかわいそう+11
-0
-
428. 匿名 2023/07/25(火) 09:15:27
>>1
前住んでた隣人の息子が無職の騒音マンだった。夜中じゅう窓開けてAKB48垂れ流されてて、さすがに警察呼びますって親に言ったら、親が焦って、それだけはどうか!と言われ、職探しする親子の話し合いが聞こえ、まともになったよ+12
-0
-
429. 匿名 2023/07/25(火) 09:20:25
>>1
うちも同じ感じ…
隣が男の子3人で窓開けっ放し。
お母さんは掃除機ガンガン壁に当てて掃除するからうるさくてうるさくて…
そういう人種なんだなって思ってる。
うち赤ちゃんいるから昼間も寝れなくて地獄だよ。
これから1ヶ月夏休み。
本当にどこか行ってくれ…
耐えられなくなったら管理会社に相談する予定。+24
-0
-
430. 匿名 2023/07/25(火) 09:36:56
>>1
都内は建ぺい率大丈夫?ってほどキツキツの狭小住宅多くなった
駐車場無し(家に埋め込み)、隣家と数センチなんて耐えられないよ
なんで無理して分不相応な場所に家構えるのかな
住みやすさって真っ先に考慮する条件だと思うけど
都心から離れれば少し広い家に住めるのにプライドが許さないのかな
あんな家には住みたくない+12
-0
-
431. 匿名 2023/07/25(火) 09:39:04
>>282
お互い様だよね。
あちらも見られてるって思ってると思うよ。+1
-8
-
432. 匿名 2023/07/25(火) 09:43:47
>>365
362です
まだ子犬なら色々未熟なのである程度は仕方ないと思いますよ。
子犬の内は鳴き声もまだ小さいので、大変だけど子育てと似たようなもので成犬になる前に心を鬼にして躾けた方が後がかなり楽ですよ。
在宅中も要求吠えするようなら無視して出来れば他の部屋へ退室する、ワンコが落ち着いて静かになったら相手をしてあげるようにすると良いです。
「吠えたら要求通りになった!」と認識されてしまうとずーっと吠えられます。←成犬になってからコレやるのはキツイので子犬の内に頑張った方が良いです
うちは出掛ける直前にサークルの中に「ハウス」と指示して入れおやつをあげて、ワンコがおやつに夢中になってる隙にさっと家を出るようにしています。
子犬の内は出来るだけ長く夢中になれるように、コングの中におやつを詰めたものをあげていました。
「お留守番すると良い事がある!」と認識すると、次第に家族のルーティンを覚えて出掛ける準備をしてるだけでワンコ自らサークルの中に入って待つようになりますよ。+0
-0
-
433. 匿名 2023/07/25(火) 09:47:46
リビング同士が同じってのがもうね…
どちらが先に建ったかもあるし
言うと角が立つからなぁ…結局我慢できない方が窓を締め切ったりするしかない+3
-0
-
434. 匿名 2023/07/25(火) 09:48:37
>>167
「お前も見てるから、こっち見てるか分かるんだよ!」って言いたくなるね。
狭い敷地同士で見える見えないはお互い様だよね。自分だけ被害者みたいな人は本当に嫌だ。
+18
-0
-
435. 匿名 2023/07/25(火) 09:51:41
>>1
もめると思いますよ+5
-0
-
436. 匿名 2023/07/25(火) 09:53:55
>>1
ゴキや虫入ってくるで?+2
-0
-
437. 匿名 2023/07/25(火) 10:03:23
このトピ、実家の母を思い出すわ
我が家は元々田舎の農村で、家と家の間隔が
結構広かったのと両隣には高齢の夫婦が長年住んでて
双方でラジオ聞いたりチェーンソーで庭の木を
切ったりとかなりにぎやかだったからこっちも
平気で騒がしくしてたけどそれぞれホームに入居したり
亡くなったりして両隣ともあっという間に更地になって、
やがてそこに何軒も新しい家が建って子育て世代の夫婦や
若い人達が越してきたのに母は相変わらず家の窓を
全開にして大音量でTV見てでっかい声で騒いでるから
さすがにまずいと思って注意したんだけど母は
「なんでよ!今までずっとそうしてきたじゃない!」って
怒りだしちゃって説得するの大変だった+9
-0
-
438. 匿名 2023/07/25(火) 10:04:21
>>7
直接だとトラブりそうだから管理会社にお願いするべきかな?ていうかこの時期にエアコンつけないって熱中症なるでしょ+4
-0
-
439. 匿名 2023/07/25(火) 10:25:13
>>41
感情のままに、抑えることなく発してしまう奇声とかそういうのは騒音だよね+6
-0
-
440. 匿名 2023/07/25(火) 10:31:35
>>18
エアコンがないかケチってるんじゃないかな?前の家が台所とリビングの間のドア全開で食事風景が丸見えで気まずかった。閉めて欲しい。+7
-1
-
441. 匿名 2023/07/25(火) 10:35:16
>>22
もともとオカシイから窓全開開けっ放し
隣の窓全開の騒音一家に北海道ナンバーのヤンキーワゴン車昨日からいるけど
窓全開だよ笑+7
-0
-
442. 匿名 2023/07/25(火) 10:40:08
>>296
前からちょっと会話がちぐはぐだったり、焦点合わない目つきでふらふら歩いてたりしてて(あっもしかして)とは思ってたんだけど、ご主人の「早よ薬飲めー!」で合点がいったよ。
攻撃対象が常に旦那さんで、こちらに来ない分はまあ平和だからいいんだけど、とにかく声がデカすぎて…今朝は気に入ったフレーズを何度も何度も繰り返し歌ってて、うちの夫が「おっ、今日はゴキゲンさんだな☆」て言うから吹いちゃったw+7
-1
-
443. 匿名 2023/07/25(火) 10:41:40
10年くらい前に住んでた賃貸の隣人が酷かった
窓開けっ放しでテレビや音楽を大音量で流し、保育園の子どもに毎日怒鳴って叱りつける声が丸聞こえ
うるさいからこちらの窓を閉めたら、それが気に触ったのか向こうの窓を思いっきり閉めてた
掃除機を壁にガンガン打ちつけながら掃除してるし、私がコケちゃってちょっと物音が鳴ったら壁をドンドンされたりして耐えられなくなって引っ越した
+6
-0
-
444. 匿名 2023/07/25(火) 10:42:06
>>1
同じように窓開けて爆音かけて踊りまくる。
せっかくなので謎の笛も吹こう!+8
-0
-
445. 匿名 2023/07/25(火) 10:45:39
>>1
通報していいレベルです。
迷惑防止条例と言うのが有るので、主様は通報する為の正当な権利が有ります。
そういった家庭に限って厄介者が多いので直接は避けたほうが無難ですよ。
嫌がらせしたりしてくるとも限らない。+13
-0
-
446. 匿名 2023/07/25(火) 10:48:44
>>376
頭が弱い親が問題だよね耳悪いのか大声だし窓夜でも開けてる
キショいとしか言えない+12
-0
-
447. 匿名 2023/07/25(火) 10:51:16
>>18
うちの隣家は人間自体はいい人なんだけど音に関しては無頓着。子どももいい子達なんだけど窓を全開でピアノの練習してたな。言えば多分閉めてくれるけど良い人だけに言いたくないかな〜ってなって数年我慢してたら子どもが大きくなったからか練習自体無くなったな。あの時言わなくてよかったなって感じなんだけど人によるよね。+16
-0
-
448. 匿名 2023/07/25(火) 10:54:14
居るよねー、バカ一家。
ホントに迷惑。
子供がそのまま世帯を持った末路だね。
通報した方がいいよ。
わざわざ自ら被害の原因になったり、話を大きくする事は
避けたほうがいい。
地域の治安維持の為にも公安や自治体を活用すべき。
そもそもその為の警察や自治体なんだから。
+14
-0
-
449. 匿名 2023/07/25(火) 11:09:52
>>14
エアコンをつけないのは自由だけど
子供が騒いだり、親が叫んだりするなら
節約とかしないで閉めてよと思う
簡易スピーカーみたいになって
想像以上に外に響いてんのよ
6月窓開けれる時期に、そういう家族が異常にうるさくて近隣がエアコンを付ける羽目になった
マジ引っ越せって思う
+41
-0
-
450. 匿名 2023/07/25(火) 11:11:24
>>1
うちも同じようなことがありました。
お隣小学生2人、幼児1人。
転勤先の社宅だったんですが早朝から晩まで子供の騒ぎ声、奇声、ドタバタ音、加え両親がとても教育熱心で怒鳴り声、時には虐待とも思われるような内容の言葉。
うちもずっと窓閉めっぱなしにしてて休日もゆっくり寝れずでした。
子供達の遊びで洗濯物を濡らされたこともありさすがにそれは言いました。
寝れないことがほんと辛くお隣は上司にあたる人なのでひたすら我慢していましたが任期終えて社宅出ました。
今は静かなところに住んでいますがこの家族のことは一生許しません。
+20
-0
-
451. 匿名 2023/07/25(火) 11:22:38
>>1
裏の家のテレビの音が凄くてノイローゼになりそうだったけど、隣接してるお風呂のテレビが聞こえないから大音量にしたら察したのか、まったく聞こえなくなった
二重窓なのにうるさかったから、別の家から注意された可能性もあるけど+9
-0
-
452. 匿名 2023/07/25(火) 11:23:45
>>14
釧路ならエアコンつけなくて全然大丈夫だよ+1
-4
-
453. 匿名 2023/07/25(火) 11:27:39
>>421
わざわざ外に出てきて大声で喋るの本当に迷惑だわ…
近くの公園にも行けないくらい手抜き育児なのも共通+18
-0
-
454. 匿名 2023/07/25(火) 11:29:55
>>30
同じようにしばらく窓全開にしてどう反応するか様子見るのいいよね
こっちもうるさくして+9
-0
-
455. 匿名 2023/07/25(火) 11:31:23
向かい合った作りで真ん中に共同通路(通路なのに誰のでもない庭みたいな扱い)みたいなのある庭無し建売は最悪だよ
それぞれ皆庭がないのに勘違いしてる家族が玄関前のその通りでバーベキューしたりビニールプールだして遊んでたりw
貧乏くさくて恥ずかしくなる+16
-0
-
456. 匿名 2023/07/25(火) 11:36:38
窓開けるとお隣のお子さんさわいで居る声聞こえますが 徒歩2分のとこに公園が2つ3つあるから
連れて行ってやりゃあいいのになとか思ってる
騒ぐと怒られるし行けないのかなあ、、
今求職主婦でひまだから 連れて行ってあげようかな
?!むりだね
+5
-2
-
457. 匿名 2023/07/25(火) 11:44:32
生活音や子供の奇声がうるさいお宅に限って年がら年中窓が開いてるよね
部屋が汚くて換気してんのかな?+29
-0
-
458. 匿名 2023/07/25(火) 11:49:01
>>1
うちの上の人がインコ数匹飼ってるみたいで
寝室だから本当に鳴き声がうるさい
後毎年夏になると近所から風鈴の音するのも…+12
-1
-
459. 匿名 2023/07/25(火) 11:56:03
>>7
伝えてトラブルになったら大変だから、お金かかるけどこちらが二重窓にするしかない。+0
-4
-
460. 匿名 2023/07/25(火) 12:00:41
>>18
窓の換気重要だよ??テレビでも専門家がいってます
エアコンも使ったら清掃モードで2時間はかかるし、カビ菌が撒かれてるのに
換気しないのはどうかと思うよ もちろん窓あけるからには多少の配慮は必要だけど 少しの声も全て不愉快でしょ?気になる人はどんな些細な音も声もうけつけないよね私も自分は気をつけてますが、外からくる音は受け付けません!大変な悩みですから何もないとこに引越すしかないですよ+6
-17
-
461. 匿名 2023/07/25(火) 12:02:22
エアコンつけたまま窓あけてます+0
-0
-
462. 匿名 2023/07/25(火) 12:02:55
隣接する窓あります。
そこの、窓と障子を締め切ってます。
でも、窓が近いのもあって、なかなかその部屋でゆっくりできないなぁ。+3
-0
-
463. 匿名 2023/07/25(火) 12:03:48
>>450
子供が騒ぐのに自分達の都合優先して
窓を開けてうるさい家族って似てますね
うちも洗濯物を濡らされました
ズボラにも程がある
迷惑かけるかも?とか
一切頭にないんだろうな
+9
-1
-
464. 匿名 2023/07/25(火) 12:05:14
いつも寝るときに近所の家の犬のキャンキャンって声が、響いてきて、なかなかストレスです。窓閉めていても聞こえます。+10
-0
-
465. 匿名 2023/07/25(火) 12:05:19
>>1
私なら蚊取り線香とかを置いたよ👼閉めてきたよ。毎日クソ暑かったけど、電気代安くなった。+4
-0
-
466. 匿名 2023/07/25(火) 12:08:59
>>9
隣の家がそう、隣同士密着してるわけではないけど気密性能が良い家なのかエアコンが嫌いなのか夏はよほど暑くない限りエアコンつけないし23時まで一階の窓開けっ放しで喋り声うるさいし、犬も無駄吠え吠え癖があるのかうるさい。
夜は窓閉めろって!!
特にこの家の二十歳くらいの娘がうるさい
犬に「おすわりィィィィーー(大声)」
「おすわりィィィィって言ってるじゃゃゃゃん」
「もぉうるさいィィィィィーーー」
うちの家族「お前が一番うるせーよ」って言ってる(笑)
+61
-0
-
467. 匿名 2023/07/25(火) 12:11:15
>>460
体調崩して臥せってる家族がいるとか聴力過敏症とか特別な事情でない限り、大抵は騒音元からの「繰り返される無神経さ」が積もりに積もった結果でしょうね
確かに窓の換気は必要
迷惑に思われてる家は、開けるならお祭りレベルの騒ぎ方は控えるという感覚が欠如してるだけの話+7
-0
-
468. 匿名 2023/07/25(火) 12:12:36
>>1
これまさに今、自分ちでも起きてる困りごとです!
朝6時半に雨戸をうるさく開けて窓やカーテン全開。
うちは生活拠点が一階(隣人は2階)だから嫌がる事を平気でやるのなら、いっその事訴えてしまった方が早いかもですね。
+6
-1
-
469. 匿名 2023/07/25(火) 12:20:00
>>468
開けた後、不快なほど騒ぎ続けるんですか?+0
-0
-
470. 匿名 2023/07/25(火) 12:36:33
>>469
朝早くに近所迷惑な騒音立てること自体、騒いでるのと一緒です。+10
-1
-
471. 匿名 2023/07/25(火) 12:37:49
>>9
マンションから戸建に越したけど、音は戸建のほうがよく聞こえる。
密集地というのもあるけど、戸建だからって配慮がないからなんだと思う。
管理会社みたいに間に入ってくれる人もいないし。+39
-1
-
472. 匿名 2023/07/25(火) 12:46:40
>>470
それ以外は普通なの?
だったらむしろ羨ましいです…+0
-2
-
473. 匿名 2023/07/25(火) 12:46:46
>>456
道路族って外遊び大好きなのに、なぜか公園には行かない不思議な生き物
+22
-0
-
474. 匿名 2023/07/25(火) 12:47:52
エアコンつけず窓開けっぱなしはまるでイカれた家族だ。みたいなコメ見るけど、これ本当に換気も当然必要な事を知らない人多いのかな?
ただし空気の入れ替えは10分でオケーなんだそう。
何だかんだで騒音問題もあるから、換気終えたらさっさと閉めるべきだねー。+4
-4
-
475. 匿名 2023/07/25(火) 12:50:56
>>330
うちも家同士が近い家で、まあ大丈夫だろうと思ったら騒音酷かった。住んで初めて後悔した人もいる。+7
-1
-
476. 匿名 2023/07/25(火) 12:51:18
>>412
ミラーレスカーテンならありじゃない?
外からも中からも見えないやつ+2
-2
-
477. 匿名 2023/07/25(火) 12:52:16
>>213
庭BBQの煙と一日中騒がしい奇声を注意して欲しいってお願いしたけど何もしてくれなかったよ。
戸建ての味方は少ない…+12
-0
-
478. 匿名 2023/07/25(火) 12:54:18
>>466
マンションだと犬とか飼えないのが多いから、あまり気にならなかったけど
戸建の住宅密集地に住むと犬の無駄吠えが多いのに悩まされる。
やはり防犯対策には犬が一番と思ってるんだよね。うちはセコムにしてるけどね。
+12
-0
-
479. 匿名 2023/07/25(火) 12:57:52
>>219
うちの隣もそう。分譲マンションで賃貸住みだから、クレームが重なってそろそろオーナーに連絡が行く頃。
転入の時も隣近所に挨拶なし(大手の不動産屋なら代理で挨拶してくれるけど、それもなし)、子供を立て続けに産んで泣かせっぱなし、2歳児は癇癪を起こし、赤ん坊は朝晩に泣き叫び、日中は窓全開でうるさい。
連休に訪ねてくる祖父母も変。窓を開けたベランダで、音が出る絵本に合わせて孫娘と一緒に童謡を歌う、赤ん坊がぐずればラッパや太鼓を鳴らしてあやす。余計にうるさい。
管理人から注意があっても平然としているので、騒音の件は管理組合預かりになった。+13
-0
-
480. 匿名 2023/07/25(火) 13:06:27
>>472
え、どこが羨ましいの?w+2
-0
-
481. 匿名 2023/07/25(火) 13:16:25
>>1
こっちも、色々やってみては?
昼間からわざと下手にピアノを弾く
犬を数匹飼って吠えさせる
タバコの煙を流す
向こうが窓を閉めるように仕向ける
+6
-1
-
482. 匿名 2023/07/25(火) 13:18:36
>>194
同じ兄弟でも出す子と出さない子がいた。
近所の姉妹は奇声がすごく、妹は小学生4年くらいまでうるさかった。
そんな姉妹の弟はおとなしくて静かだったからビックリした。+8
-0
-
483. 匿名 2023/07/25(火) 13:22:11
>>1
わざと聞こえるように、うるさいわね~本当に近所中が迷惑してるわ
って言ったことがある
隣家は挨拶もしてこない非常識家族だから、こっちも遠慮せずに苦情をいう事にしている
少しはマシになる
+19
-0
-
484. 匿名 2023/07/25(火) 13:24:18
本当この問題夕方のテレビとかで?取り上げてくれないかなー
エアコンつけてくれないと、開けっぱなしで生活されたらマジうるさいんだよ!
開けるなら気を遣ってよ!+20
-0
-
485. 匿名 2023/07/25(火) 13:28:55
>>419
レースカーテン閉めてくれるようになっただけでも良かったですね。
うちなんかお金をかけて目隠し施しても、それが相手にとっては思う壺だったのか、自由にでもなったつもりでカーテンも窓も全開されてます。
ストレスMAXですよw
さて、今後どうしよう。。+9
-0
-
486. 匿名 2023/07/25(火) 13:40:05
道路族が騒ぎ出したら、あえて爽やかに外に出て庭の手入れをしたりする
見ているからなと圧をかける+9
-0
-
487. 匿名 2023/07/25(火) 13:40:52
>>291
ケチ=金持ち+5
-0
-
488. 匿名 2023/07/25(火) 13:42:15
>>1
相手の全開窓へ煙が入るように、蚊取り線香を一日中置いておけば?
外で蚊の対策をしているふうにして。
結構、煙臭いから試してみ+8
-0
-
489. 匿名 2023/07/25(火) 13:42:34
騒音一家ほどエアコン全然使わない気がする
暑いのにエアコン無しで家の中走り回らせて、熱中症で救急車呼んでたのは呆れたわ+17
-0
-
490. 匿名 2023/07/25(火) 13:47:39
>>488
日中は道路族が狂ったように騒ぐから窓を開けられない
夜から朝までは道路族が庭に蚊取り線香を置くから煙モクモクで窓を開けられない
これって道路族から嫌がらせされてたのかな?+8
-0
-
491. 匿名 2023/07/25(火) 13:54:41
揉め事起こすと住みづらいし、迷惑かけられてるのにバカバカしいけど ペアガラスとかに変えて防音対策するかな。
持ち家だとなかなか簡単に引っ越す事できないしね。
+3
-0
-
492. 匿名 2023/07/25(火) 13:56:08
うちは、隣家が子供の声やら楽器やらあまりにもうるさいから
苦情を文書にして、ポストに入れたわ
個人名は書かずに、「近所一同」とした
それからかなり静かになった
こういう馬鹿連中は近所とも交流ないから、効果てきめんだったよ+17
-0
-
493. 匿名 2023/07/25(火) 13:56:48
>>488
そういう非常識な人達って 自分のことは棚に上げて
苦情言ってきそう…
そうか こちらに向かって くせーんだよっ!とか。+4
-0
-
494. 匿名 2023/07/25(火) 13:59:32
>>490
あなたは嫌がらせされるような事してないんでしょ
ただの、道路族の迷惑行為なんじゃないの?
+2
-2
-
495. 匿名 2023/07/25(火) 14:07:04
>>493
向こうが何か言ってきたら、こっちも苦情言えばいいんだよ
そっちの騒音がうるせえ~んだよ
静かになったら、やめてやるって言い返す
+8
-0
-
496. 匿名 2023/07/25(火) 14:07:34
うちの隣も中学生と小学生の男子二人なのにエアコンは絶対つけないみたいで窓開けてる
そして10年前くらいからピアノ習い始めて毎日2人合わせて1時間半くらい引いててうるさい
弾き始めた当時やんわりと「我が家がちょっと神経質なので配慮してもらえると…」とやんわり伝えたら平謝りされたので解決するかなと思ったら全然解決しなかった
我が家に向いてる側の窓1枚だけ締めるけど他の窓は全開でほぼ意味が無い
非常識な一家ではないんだけど他人に配慮するということが圧倒的に欠けてるんだと思う+13
-0
-
497. 匿名 2023/07/25(火) 14:14:42
義母がバイオリニストなんだけど
防音してないのに朝も夜も練習してる、暑い日は窓全開で、私は音楽家なのよと言わんばかり
長年騒音の苦情はあったものの、鋼のメンタルで乗り切って、いつの間にか周りが引っ越して行った
戦うなら、最悪逃げる事も念頭に仕掛けた方がいいよ
+8
-0
-
498. 匿名 2023/07/25(火) 14:17:58
>>14
鹿児島の実家、今つけてないって言われた…最近の人はクーラーに慣れてるからクーラーが無いとだめなのよって言ってる…帰省の時はちゃんとつけてあげるからって言われたよ、、、60代と70代の両親です+3
-6
-
499. 匿名 2023/07/25(火) 14:18:43
>>1
ノイローゼになって身体を壊すのが1番辛い。
引っ越されたほうがよろしいかと思います。+6
-0
-
500. 匿名 2023/07/25(火) 14:20:32
>>9
というか、最初から好き放題騒ぐつもりで戸建を買ってるから余計に酷いよね。
やっていいと思っている人たちなんだから、話が通じないし止めようがないよ。
ましてや、マンションと違って向い合せに窓がついていたらもう最悪だよ。
+31
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する