-
1. 匿名 2023/07/24(月) 15:36:59
「オープンハウスから、仲介手数料とは別に『ローン代行事務手数料』として11万円を請求されたのです。自分で探してきた金融機関でローンを組んだのに、何を“代行”したのか。意味がわかりません。『オープンハウスが仲介していない金融機関から融資を受けたのに手数料が発生するのですか?』と訊ねたところ、『オープンハウスを経由してなくても(手数料は)発生します』『住宅ローンの斡旋費用のみでなく、司法書士の先生の手配や売主との決済の調整などご決済までに必要なお手続きの費用としてすべてのお客様にご請求させていただいております』と回答がありました」(Aさん)
身に覚えのない手数料の請求。「明らかにおかしい」と思ったAさんは、不動産業について定められた宅地建物取引業法の詳細を調べた。
「オープンハウス側が並べてきた〈司法書士の手配〉や〈売主との決済の調整〉など追加費用の対象とした業務はいずれも宅地建物取引業法で定められた業務の範囲内だった。つまり土地の売買の仲介手数料に含まれており、別途の手数料として請求できないものでした。これらの調べた内容を詳細にメールに書き、『追加の手数料請求はできないはずだ』と伝えたところ、オープンハウス側は『それなら代行事務手数料はいただかない』とアッサリ撤回しました。『すべてのお客様にご請求』と説明していたのは一体何だったのでしょうか。顧客にバレなければ、そのまま手数料を不正に請求しているのではないか……。そんな疑念を抱かざるを得ませんでした」(同前)
不動産業者が顧客に対して売買の仲介手数料とは別にローン代行事務手数料を請求することは、国も問題視している。
関連トピ「オツム弱い」「頭悪すぎ」「ぶん殴るよ」オープンハウス幹部の“暴言”を現役就活生が悲痛告白「トラウマになっている」girlschannel.net「オツム弱い」「頭悪すぎ」「ぶん殴るよ」オープンハウス幹部の“暴言”を現役就活生が悲痛告白「トラウマになっている」 「終了後にX氏に呼び出され、『オツム弱いじゃん』と言われたのです。その場でいきなり『インターン3か条言ってみて』と指示され、言えずにい...
+231
-2
-
2. 匿名 2023/07/24(月) 15:38:04
バレなければいい!
どこも同じだね。+377
-7
-
3. 匿名 2023/07/24(月) 15:38:06
終わったな+233
-0
-
4. 匿名 2023/07/24(月) 15:38:15
いい話を全く聞かない+482
-0
-
5. 匿名 2023/07/24(月) 15:38:26
怪しげな企業も増えて不安だね+290
-1
-
6. 匿名 2023/07/24(月) 15:38:26
詐欺じゃないの+255
-1
-
7. 匿名 2023/07/24(月) 15:38:31
どんどん暴かれろ+291
-0
-
8. 匿名 2023/07/24(月) 15:38:42
どこも不正だらけですね+248
-0
-
9. 匿名 2023/07/24(月) 15:38:44
どこも真っ黒だね+180
-1
-
10. 匿名 2023/07/24(月) 15:38:49
建売のホームメーカーはどこもヤバい噂しか聞かない。+291
-1
-
11. 匿名 2023/07/24(月) 15:39:14
ぽっと出て来てCMたくさん流してる企業はなんとなく信用できなくて数年様子見してから利用するか検討する+353
-2
-
12. 匿名 2023/07/24(月) 15:39:15
ここ路上で声掛けがしつこいよね。いいイメージ無いわ。+232
-0
-
13. 匿名 2023/07/24(月) 15:39:27
勧誘が強すぎるのよ。ベビーカー押して歩いてると何回もしつこく声かけられる。家買ったばっかりて断ってもしょうさい聞いてきたり。+230
-1
-
14. 匿名 2023/07/24(月) 15:39:41
キムタクがCMやってるとこか
+111
-1
-
15. 匿名 2023/07/24(月) 15:39:51
オペンホウセとか読ませるCMクソつまんなかったなぁ。+183
-4
-
16. 匿名 2023/07/24(月) 15:40:22
読んだけどさ。わたしだったら調べもせずに払っちゃう。何十億返金するんだろう。+211
-0
-
17. 匿名 2023/07/24(月) 15:40:34
これって他のハウスメーカーでもやってないか?+115
-3
-
18. 匿名 2023/07/24(月) 15:40:46
反論したら払わなくてもよくなる11万の手数料ってなんやねん+222
-0
-
19. 匿名 2023/07/24(月) 15:40:53
信販会社絡むの同じ感じ?+4
-0
-
20. 匿名 2023/07/24(月) 15:41:00
>>11
昔、アーバンエステートという不動産業者があって、胡散臭さ満点のCMを流していたんだけど、結局無理があってつぶれてた。60年保証とか無理のある設定をしていたの覚えている人いるかな?+131
-1
-
21. 匿名 2023/07/24(月) 15:41:09
>>1
アタマのイイ人(ガルちゃんにいないかw)
三行でまとめてよ+2
-23
-
22. 匿名 2023/07/24(月) 15:41:18
ここの営業しつこい
会社に何回も電話掛けてくる+43
-0
-
23. 匿名 2023/07/24(月) 15:41:28
スルガ銀行でローン組んでオープンハウスで家建ててビッグモーターで車買った人もいるでしょうなぁ+339
-1
-
24. 匿名 2023/07/24(月) 15:41:35
>>15
あれに出てた俳優のイメージまで悪くなったわ+26
-1
-
25. 匿名 2023/07/24(月) 15:41:47
こういうアウト?グレー?な手数料とってるところ他にもありそう+27
-0
-
26. 匿名 2023/07/24(月) 15:42:07
色んな業界が捕まりはじめてる+65
-0
-
27. 匿名 2023/07/24(月) 15:42:14
こんなのも大丈夫なのかな?って
思ってる+68
-24
-
28. 匿名 2023/07/24(月) 15:42:17
あっちもこっちもバレなければいいなんて
どんなメンタルでCM流してんだか。+38
-0
-
29. 匿名 2023/07/24(月) 15:42:35
>>13
本当にしつこいよね、家建てたばかりだって言ってるのに二軒目どうですかとか言ってくる
あんな駅前でキャッチやってるような会社から家買うわけないわ+167
-2
-
30. 匿名 2023/07/24(月) 15:42:53
>>1
不正請求もオープンですね+27
-0
-
31. 匿名 2023/07/24(月) 15:42:57
>>23
フルコースだね+130
-1
-
32. 匿名 2023/07/24(月) 15:42:58
前にオープンハウスの内覧行ったけど、営業の人がまぁ口が上手いこと。
そしてなぜかその営業の人から恋愛相談された。笑
距離縮めて契約ゲットする作戦だったのだろうか。+134
-0
-
33. 匿名 2023/07/24(月) 15:43:33
情弱は損する時代だね。
原始時代からそうだろうけど。+34
-1
-
34. 匿名 2023/07/24(月) 15:44:26
自分達の生き残りをかける方法が人の事はお構い無しなのがやだ。こんなことをしてる会社はどの道終わる+69
-0
-
35. 匿名 2023/07/24(月) 15:44:43
うちの周り、新築建ってるとこいつも全部オープンハウスなんだけど。いつもすぐ売れてる。
ちなみに横浜市。+73
-1
-
36. 匿名 2023/07/24(月) 15:44:52
ここの人営業がまじでしつこいし、いいイメージが全くない+43
-0
-
37. 匿名 2023/07/24(月) 15:45:02
この不動産屋じゃないけど、家を買う時にこんな手数料もいるの?って思ったことはある
他の不動産屋も似たようなことやってそうじゃない?
こっちの無知を良いことに+125
-0
-
38. 匿名 2023/07/24(月) 15:45:22
コマーシャル流してるから安心ていうのは幻だな
むしろガンガン急に見だしたら要注意なのか+96
-0
-
39. 匿名 2023/07/24(月) 15:45:29
>>29
うちも子供2人連れてるから追いかけてまでくるよ。
豪邸3軒あるって見え見えの嘘ついてあとは完全無視してる。+57
-0
-
40. 匿名 2023/07/24(月) 15:45:36
CM打っているような大手が必ずしも顧客にとって良いという訳では無いということが証明されたね。ビッグモーターといい。+79
-0
-
41. 匿名 2023/07/24(月) 15:45:37
キムタクが地底人のCMのとこ?+13
-0
-
42. 匿名 2023/07/24(月) 15:46:04
ガル民の勘の良さに感服
ビッグモータートピにて+139
-0
-
43. 匿名 2023/07/24(月) 15:46:28
成績伸びなくとも真面目な営業マンが可哀想だよ。アホなトップにパワハラされてどんな手段使っても契約取ってこい!とか言われてるんでしょ?で何かあったら下を切り捨てる。上層部を叩くべき+48
-1
-
44. 匿名 2023/07/24(月) 15:46:37
>>23
いたら運がなさすぎるw+62
-0
-
45. 匿名 2023/07/24(月) 15:46:53
>>13
うちなんて、声かけられたから「持ち家です」って言ってんのにしつこく営業トーク続けようとしてきたから無視して去ったけど何なのあれ。必死すぎて怖い。+89
-1
-
46. 匿名 2023/07/24(月) 15:47:18
この会社のことよく知らなくて資料請求したらセールスの電話めちゃくちゃかかってきた
正直色々教えてくれるのならありがたいんだけど、こっちは東京に住んでるのに「明日名古屋に来れますか?」とか「話聞くだけで大丈夫なので名古屋に来てください」とか新幹線の距離で要件もなしに呼び出してくるから相談したいことも相談できず着拒して終わった
色んな会社の物件を沢山見学したかったからできれば話聞きたかったんだけど、電話での会話が成立しなさすぎて諦めた+78
-1
-
47. 匿名 2023/07/24(月) 15:47:27
>>4
ビッグモーターの次はオープンハウスかもね
どちらも業績右肩上がり
どちらもブラックで有名+198
-0
-
48. 匿名 2023/07/24(月) 15:47:29
>>27
何でワクチンの話ねじ込んできてんだよ。+31
-7
-
49. 匿名 2023/07/24(月) 15:47:58
>>42
え?オープンハウスの問題はビッグモーターより前からあったよね。+78
-0
-
50. 匿名 2023/07/24(月) 15:48:16
アッサリ撤回?
今まで手数料払った顧客に返金しないの?
詐欺だよね。+63
-1
-
51. 匿名 2023/07/24(月) 15:48:43
さっき買い物帰りに声掛けられて
すみません急いでるんでって断わったのに追い掛けられた。思わずやめてください!って叫んだわ。娘2人ベビーカーに乗せてて妊娠中でお腹も出てるのに頭おかしいよ。+51
-0
-
52. 匿名 2023/07/24(月) 15:48:46
オープンハウスで買ってしまった
まだローンが33年も残ってるんだから勘弁してくれよ+46
-0
-
53. 匿名 2023/07/24(月) 15:49:02
一時期、駅前の信号待ちの所で声掛けしてた。しつこいから遠回りして捕まらないようにしてたよ。多分交番に苦情が入ったのかもういないけど。+4
-0
-
54. 匿名 2023/07/24(月) 15:49:10
オープンハウス、間もなくクローズ+26
-0
-
55. 匿名 2023/07/24(月) 15:49:13
オープンハウス見に行ったことあるけど、なんかとにかく客へのガッつき方?がすごかった
まず着いたらこちらが質問する隙も与えず、何かグラフを見せながらずーーっと説明しまくる
こちら頭がボーーっとしてくる
すぐ何件か見に行きましょう!
ここはすぐ売れそうなので、今日中に話し進めて仮契約?した方がいいですよ!
旦那が冷静に判断できる人だからよかったけど、私は買わなきゃ!って気持ちに傾いてたからなんか色んな意味ですごいなーと思った
+26
-0
-
56. 匿名 2023/07/24(月) 15:49:47
>>51
こんなクソ暑いのによく行けたね+9
-3
-
57. 匿名 2023/07/24(月) 15:49:57
不動産屋ってあんまりいいイメージないのが不思議だった
+22
-0
-
58. 匿名 2023/07/24(月) 15:50:21
ビックモーター的な?+8
-0
-
59. 匿名 2023/07/24(月) 15:50:42
ハウスコムでワンルームを契約した時、よくわからない請求があって断った。お部屋の消毒とかもろもろ。七万くらい水増しされてた。黙って払うのはやめた方がいい。+28
-0
-
60. 匿名 2023/07/24(月) 15:51:49
もう家あるんです。って言っても、築何年ですか?このあたりですか?ってグイグイ来て、アンケート書かせようとしてくるよ。絶対無視した方がいい!+18
-0
-
61. 匿名 2023/07/24(月) 15:52:04
>>4
オープンハウス電話がめちゃくちゃしつこい。一度、オープンハウスの住宅情報みたくてHPに登録したら、
ブロックしてもブロックしても番号変えて電話してくる。一度も電話に出てないのに3年くらいそれが続いた+82
-2
-
62. 匿名 2023/07/24(月) 15:52:42
ノルマとかすごい大変なの?路上で若い人達が必死で声かけてるよね。+15
-1
-
63. 匿名 2023/07/24(月) 15:52:43
オープンハウスで数年前に家を買うところだった。
人気の土地で抽選だったんだけど、夫が気に入って抽選に申し込んだ。申し込みした時点で1/5だったかな?
私はそこまで乗り気じゃなかったからどうせ当たらないだろうと思ってたら、抽選日翌日まさかの当たって連絡がきた。そこからのスピード感やばかったよ。絶対に逃さないって感じ。グイグイくるのとスピード感に気持ちがついていけなくて、契約寸前で夫説得してなんとか断った。
数日後には着工して◯◯様宅って書かれてたから、次の抽選に当たった人が買ったんだろうけど。わたしは買わなくてよかった。+28
-1
-
64. 匿名 2023/07/24(月) 15:53:10
>>21
仲介手数料とは別に身に覚えのない請求(ローン代行事務手数料)が含まれていた
聞いてみたら
「色んな事務手続き」の経費なのでみんなに請求していると返ってきた
調べたら具体的に言われた「色んな事務手続き」は仲介手数料に含まれるはずの業務だった
ので仲介手数料だけでいいはずだけど?と言ったら前言撤回されてローン代行事務手数料は無かったことに
気付かなかったらカモにされてたの?
詐欺ですか?
って話+40
-0
-
65. 匿名 2023/07/24(月) 15:53:17
>>46
なぜ名古屋に?謎すぎだね+25
-0
-
66. 匿名 2023/07/24(月) 15:53:29
>>13
パート先の上の階にオープンハウス入ってて、仕事帰り自転車で帰ろうとしたら毎日キャッチされた時期あった!!
子乗せ自転車だったから余計目付けられてたのかもしれないけど信号待ちで隣に来て喋ってきたり本当しつこい
+36
-0
-
67. 匿名 2023/07/24(月) 15:53:44
>>60
そうそう!家ありますー、で通過しようとしても、いくらでした?とか。会話続けようとしてくるよね。さらっと流して去るけどね。+8
-0
-
68. 匿名 2023/07/24(月) 15:54:46
>>56
曇ってたから行ったw
+8
-0
-
69. 匿名 2023/07/24(月) 15:54:55
>>68
おつかれさま!!+8
-0
-
70. 匿名 2023/07/24(月) 15:55:03
不動産屋だけどこんなのでお金取るなんてありえないわ+4
-0
-
71. 匿名 2023/07/24(月) 15:55:12
タマホームもそうなんだけど、散々やばいと評判の会社で家を買う理由がよくわからん
就活してたら絶対やばいウワサ聞くと思うんだけど+31
-4
-
72. 匿名 2023/07/24(月) 15:55:14
>>27
オープンハウスと関係ないじゃん+22
-2
-
73. 匿名 2023/07/24(月) 15:55:48
>>71
今ならちょっと検索したらわんさか出てくるのにね+9
-0
-
74. 匿名 2023/07/24(月) 15:55:55
>>1
ここは不動産業の中でもホントにヤバイ会社。最近、家を買ったんだけど、ここだけ営業の電話がストーカー並みに掛かって来た。他社は全然しつこくなかったのに。あとここで建つ家は断熱材がショボイから冬は寒く夏は暑いそうだ。←実際に建てた人の感想より。+36
-0
-
75. 匿名 2023/07/24(月) 15:56:30
>>69
ありがとうございます(◍•ᴗ•◍)+4
-0
-
76. 匿名 2023/07/24(月) 15:56:43
>>59
害虫駆除がバルサン焚くだけって
バレたから
部屋借りる時に
断ったわ笑笑+15
-0
-
77. 匿名 2023/07/24(月) 15:57:45
学歴も経験も関係ない。すべての評価はどれだけ家を売ったかだけ。大学を卒業して入社したのは不動産会社。そこは、きついノルマとプレッシャー、過酷な歩合給、挨拶がわりの暴力が日常の世界だった……。+3
-0
-
78. 匿名 2023/07/24(月) 15:57:54
>>61
ほんとそれ。私は登録を解除したら電話かかって来なくなったよ。+24
-0
-
79. 匿名 2023/07/24(月) 15:58:06
>>71
タマホームもやばいんだ?
というか、やばくないメーカーってあるのかな?と、気になるわ+13
-2
-
80. 匿名 2023/07/24(月) 15:58:23
>>65
名古屋に売りたい物件があったんだと思う
「呼び出したらこっちのもん」みたいな感じだったけど、わざわざ新幹線乗って行くわけないって分からないのかなあ+14
-0
-
81. 匿名 2023/07/24(月) 15:58:47
>>77
だから割とヤンキー上がりが長く勤めてると聞いたことがある。+6
-0
-
82. 匿名 2023/07/24(月) 15:58:55
>>1
今、宅建士の勉強してるけど完全なこれ違法行為だね
+37
-0
-
83. 匿名 2023/07/24(月) 16:00:14
>>1
法律で決まってるよね
やっちゃいけない+14
-0
-
84. 匿名 2023/07/24(月) 16:00:34
自滅ですね+3
-0
-
85. 匿名 2023/07/24(月) 16:01:16
>>47
オープンハウスは長年ずーっと悪名高いよ。それなのにわざわざ注文する人もいるし、就職したがる人もいて謎過ぎる。+63
-0
-
86. 匿名 2023/07/24(月) 16:02:10
家探ししてるけどオープハウスのしつこさは異常だし携番変えて時間関係なくばんばん電話してくる!逆に逆効果って気づかないのかな?必死すぎて買う気失せる。どのこホームメーカーがいいのかもう分からなくなってきたーー!詳しい人教えてーー!+22
-0
-
87. 匿名 2023/07/24(月) 16:02:11
>>23
呼んだ?
+17
-1
-
88. 匿名 2023/07/24(月) 16:02:48
「500万円で家が建つ❗」ってCMの会社もヤバいのかな+20
-0
-
89. 匿名 2023/07/24(月) 16:03:07
>>23
Twitterに書いてあったよねw
他にもあった気がするけど、どちらにしても会社を見る目がないというか…運がないというか…+50
-1
-
90. 匿名 2023/07/24(月) 16:03:15
>>17
コミコミにしとけばバレないところを「代行手数料」として別途乗っけてしまうあたり、悪いことしてる自覚なかったのかな?+51
-0
-
91. 匿名 2023/07/24(月) 16:03:39
>>46
電話番号も変えて何度も電話かけてくるよね。
昼夜問わずかけてきて本当にしつこい。+10
-0
-
92. 匿名 2023/07/24(月) 16:03:43
昨年ちょっとしたトラブルになった
CMバンバンやってる会社だからひょっとして自分の感覚がおかしいのかと神経病んだ
+5
-0
-
93. 匿名 2023/07/24(月) 16:04:16
>不動産業者が顧客に対して売買の仲介手数料とは別にローン代行事務手数料を請求することは、国も問題視している。
これは以前から認識してたってこと?+2
-0
-
94. 匿名 2023/07/24(月) 16:05:20
>>13
うざいよねー。
優しそうな人にすごーくしつこいから
でっかい声でいらない!!って言ったら即いなくなるよ+38
-0
-
95. 匿名 2023/07/24(月) 16:05:54
>>46
お前がこいよって感じ。+8
-0
-
96. 匿名 2023/07/24(月) 16:06:27
家賃の更新手数料もおかしいぞ
何もしていないだろ!+7
-0
-
97. 匿名 2023/07/24(月) 16:07:03
>>1
オープンハウスじゃないけど、埼玉県は今年に入って
これだけの不動産が業務停止くらってる
宅地建物取引業者の監督処分結果一覧表 - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp宅地建物取引業者の監督処分結果一覧表 - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。彩の国 埼玉県Foreign Language文字サイズ・色合い変更音声読み上げ検索...
オープンハウスも監督処分かな、下手したら免許取消+28
-0
-
98. 匿名 2023/07/24(月) 16:08:05
>>79
よこ
有名な不動産屋(タマホームでもオープンハウスでもない)で契約しかけたけどヤバかったよ
家の欠陥を隠して売ろうとした
図面と実物が違うし他に欠陥を指摘しても調査したから大丈夫だと嘘つかれた
契約を取り消したいと言ったら威圧的な態度で無理だったから弁護士に相談して契約を白紙にしてもらったわ
そこの会社自体がダメなのか支店の営業だけがおかしいのかはわからないけど+13
-0
-
99. 匿名 2023/07/24(月) 16:10:37
>>17
やってるよね。
中には30万とかとってるとこもある。
うちはおっと銀行員だから自分でやりますって言ったらタダだったけど、今どきネット銀行主流だしみんな自分でやればいいのになーと思ってた+59
-0
-
100. 匿名 2023/07/24(月) 16:12:34
オープンハウスの新入社員に勧誘されたけど、自分も家買ったって言ってた。やっぱり入社したら家買わされるのかな?+10
-1
-
101. 匿名 2023/07/24(月) 16:13:59
なになに最近はビッグモーターとオープンハウスでどっちが不正できるか競争してんの?
どんどん暴露されてってより社会的批判が強い方が勝利とか?
おもしろ!どっちも潰れろ!!!+19
-0
-
102. 匿名 2023/07/24(月) 16:14:23
別の不動産で今週末中古物件を契約予定なんだけど、資金計画表見直したらローン事務手数料が11万って書かれてる…+30
-0
-
103. 匿名 2023/07/24(月) 16:15:56
オープンハウス建売しまくってたからね。
不正請求してたのか…。
業務停止になるかな?社長はなんて説明するんだろう?
早く追求して不正請求されてた人は返してほしいね。+16
-0
-
104. 匿名 2023/07/24(月) 16:16:04
>>27
おまえが大丈夫か?+9
-1
-
105. 匿名 2023/07/24(月) 16:16:59
>>10
不自然な位安い新築建て売りの広告を見ると夢が広がる
地価プラス300万位とか+15
-0
-
106. 匿名 2023/07/24(月) 16:17:56
丈が短めの派手色でスリーピース付きのスーツ着て、髪ガチガチに固めた20代の男には注意しましょう
それ、不動産営業のバカ男ですw+6
-1
-
107. 匿名 2023/07/24(月) 16:20:33
>>1
ビッグモーターの次はここか...+14
-0
-
108. 匿名 2023/07/24(月) 16:21:18
>>21
やってないことの「手数料」が請求されたから
「何のお手数かけましたかね」と突っ込んだ結果
じゃぁ払わなくていいと開き直られた話
頭の悪さを自嘲するのは結構だけど文章は読めるようになった方がいいですよ+24
-0
-
109. 匿名 2023/07/24(月) 16:22:39
宅建とってこんなことしてるのか、
宅建取らずにこんなことしているのか。
どちらにせよ違法だわな。+12
-0
-
110. 匿名 2023/07/24(月) 16:22:41
>>100
社員が売れ残った家を買わされるのは何処のメーカーも一緒だよ。+5
-0
-
111. 匿名 2023/07/24(月) 16:23:37
>>102
実際ローンのことも色々やってもらったの?
それでも11万は高いなと思っちゃうけど。+9
-0
-
112. 匿名 2023/07/24(月) 16:23:46
>>102
契約する前にちゃんと確認した方がいい。+7
-0
-
113. 匿名 2023/07/24(月) 16:26:01
こういうトラブルの後、取引するの怖いわ。
何処かで加算されそうだし、信用できない。+6
-0
-
114. 匿名 2023/07/24(月) 16:26:34
>>52
うちも場所で選んで買った!笑
年取ったら住み替える予定だからそこまで愛着湧かないよ!+4
-3
-
115. 匿名 2023/07/24(月) 16:26:56
オープンハウスじゃないところだけど、
その不動産業者提携の司法書士に
登記の錯誤されて
裁判起こすはめになり大変な思いをした。
不動産業界は無知な人が犠牲になる。
そこはつぶれた。+9
-0
-
116. 匿名 2023/07/24(月) 16:26:57
>>109
宅建の有無に関わらず、会社ぐるみでやってるんじゃない?+1
-0
-
117. 匿名 2023/07/24(月) 16:27:07
>>109
豆知識だけど
不動産会社(特に営業)で宅建取ってる人間の方が少ないんだよ
そもそも取れるほどのオツムもない馬鹿ばっかだからね
だから重要事項読むためだけに宅建持ってる社員が派遣されるwww+8
-1
-
118. 匿名 2023/07/24(月) 16:29:45
>>27
公式に消費期限伸びてたよね?
勝手に変えてるわけじゃ無いと思うけど。+12
-4
-
119. 匿名 2023/07/24(月) 16:30:32
>>117
営業所に一人も居ないのはヤバくない?+3
-0
-
120. 匿名 2023/07/24(月) 16:32:14
>>23
スルガ銀行でローンを組んで、フジハウスで家を建てて、ビッグモーターで車を買って車検をする。+31
-0
-
121. 匿名 2023/07/24(月) 16:32:16
最近ウチの周りオープンハウスだらけ。CMも目にするようになったし、、なんか急にどうした?って感じ。+9
-0
-
122. 匿名 2023/07/24(月) 16:33:07
>>119
流石に一人はいるよ
自爆営業してる営業社員はほとんど持ってない+3
-0
-
123. 匿名 2023/07/24(月) 16:45:28
ビックモーターもだけどテレビCMしてる=安全じゃないね+6
-0
-
124. 匿名 2023/07/24(月) 16:45:42
>>14
キムタク逃げて~。+30
-2
-
125. 匿名 2023/07/24(月) 16:47:43
>>13
勧誘してる人見ると、こんなブラックな会社辞めなよ、って言ってあげたくなる。
たくさんお金もらってる社員は涼しいオフィスで働いてるんでしょ。+49
-1
-
126. 匿名 2023/07/24(月) 16:52:02
こんなの、そういうものなのかって払ってしまう。
違うメーカーですが建売買いましたがほぼ担当任せ。
11万円って大金なんだけどね…。
+4
-0
-
127. 匿名 2023/07/24(月) 16:52:57
そういえば昔グッドウィルとかフルキャストとか日雇い派遣の会社でも事務手数料を当然のようにとっていて、そのうちそれが問題になって、業界まとめて返金することになってたなあ
私も五万くらい戻ってきたわ+18
-0
-
128. 匿名 2023/07/24(月) 16:55:27
つば九郎はこの件弄るのかな+8
-0
-
129. 匿名 2023/07/24(月) 16:57:24
>>1
ここってこないだもなんかなかったっけか+0
-0
-
130. 匿名 2023/07/24(月) 16:59:28
昔めざましTVとかに出てたかわいいアナウンサーの子がここの広報?に転職したよね?
転職先オープンハウスなんだ!と思ってびっくりした覚えてある+5
-0
-
131. 匿名 2023/07/24(月) 17:02:58
ほんと勧誘しつこいですよね
出産まで後1週間ほどの臨月のお腹で
歩いてたら「家見にきませんか!?」って…。
しかも真夏。無理だよ+8
-0
-
132. 匿名 2023/07/24(月) 17:04:57
>>27
ちゃんとファイザーが安定性試験して承認されてるよ+7
-4
-
133. 匿名 2023/07/24(月) 17:05:22
>>4
ほんとに。
同じ業界だけどオープンハウスはヤバいよ。
今時新入社員?に人間看板やらせてるような会社だからね。
+61
-0
-
134. 匿名 2023/07/24(月) 17:07:12
>>20
ア〜バンア〜バンア〜バンエステェト〜の所ね+10
-0
-
135. 匿名 2023/07/24(月) 17:07:54
>>74
分かる!うちもストーカー並に電話かかってきて、着拒したら別の番号からもかかってきた。
ここはやばい会社だわ。+11
-0
-
136. 匿名 2023/07/24(月) 17:11:43
毎日毎日、アンケート名目で個人情報引き出しを公道でするな!マジで邪魔!何度もぶつかりそうになってるんだわ!店舗に苦情言っても無視されるし。本当に迷惑な会社!+7
-1
-
137. 匿名 2023/07/24(月) 17:13:08
>>1
こういうところとくっついてる司法書士事務所って、いったい。
大抵大手なんだけどさー。+5
-0
-
138. 匿名 2023/07/24(月) 17:13:26
オープンハウスも前々からいい話一つも聞かない会社だよね
個人的には別に、オープンハウスのCMに出てるからって木村拓哉さんのイメージに影響し無いけど、ビックモーターの佐藤隆太さんみたいに降板とかもあるのかな+10
-0
-
139. 匿名 2023/07/24(月) 17:14:02
>>10
建てたいなって思う良い土地、屋敷はいつのまにか三分割くらいされて、そっくりな家が三軒並ぶようになる…
+80
-0
-
140. 匿名 2023/07/24(月) 17:14:08
オープンハウスの物件情報、やたらとネットに上がってくるのが嫌です。+7
-0
-
141. 匿名 2023/07/24(月) 17:16:48
>>136
公道でそんなことしてるなら、地域の警察署の交通課に相談するといいよ。通行の邪魔は道路交通法違反だからね。会社も警察には弱いだろう。+4
-0
-
142. 匿名 2023/07/24(月) 17:20:44
>>102
今だったら質問しやすいね+4
-0
-
143. 匿名 2023/07/24(月) 17:25:48
>>1
うちの主人が電気通信の仕事してるんだけどオープンハウスの工事頼まれたことがあった。
1日何棟以上ってノルマがあってとてもじゃないけどこなせないくらいの仕事量なのに激安すぎて断ってた。
客からぶん取って業者も安くすませて自分たちだけホクホクしてるんだろうね。+15
-0
-
144. 匿名 2023/07/24(月) 17:28:14
>>14
長瀬智也とか田中みな実とかもやってた
有名どころばっかりだよね+50
-0
-
145. 匿名 2023/07/24(月) 17:35:15
>>52
実際の住み心地とかどうですか?
隣の家と近すぎるのと車庫が入り放題みたいな感じが気になってました+2
-0
-
146. 匿名 2023/07/24(月) 17:35:29
>>61
わたしも!着信拒否してもしても電話かかってくる。違うトピにも書いたけど、運転中に人通りが多い道でニヤニヤした営業マン3人くらいががチラシ指さして、車の窓コンコンって叩いてきた。本当迷惑。ビッグモーターのニュース見た時、オープンハウスもいつか問題起きる終わる会社って思った。+29
-0
-
147. 匿名 2023/07/24(月) 17:37:12
>>29
二件目どうですかって無茶苦茶やなあ。+26
-0
-
148. 匿名 2023/07/24(月) 17:38:01
>>128
スワローズのスポンサーだからさすがのつばちゃんも弄れなさそう+6
-0
-
149. 匿名 2023/07/24(月) 17:39:33
>>1
ビッグモーターと同じような臭いすると思ってた。+5
-0
-
150. 匿名 2023/07/24(月) 17:46:41
>>1
それならいらないで無くて、ちゃんと返金しろよ。+0
-0
-
151. 匿名 2023/07/24(月) 17:51:43
>>13
今年の2月1日、中学受験の会場に向かう途中で捕まって最悪だった
今から受験なのでって何度も言ってるのについて来てしつこく話しかけてくるの
何があろうとこの会社から家を買うことは一生ないだろうなと思った
そのくらい悪印象だった+45
-0
-
152. 匿名 2023/07/24(月) 18:01:35
>>10
うちの旦那住宅メーカーで働いてるけど、建売はやめた方がいいと上司に言われたらしい。旦那の会社では建売はしてないしオシャレで素敵なんだけど、高いw
+6
-19
-
153. 匿名 2023/07/24(月) 18:08:44
>>37
不動産屋は本当にいい加減なところが多い
ちゃんと説明とかしてるところはないよ
とりあえず契約さえ取れればいいと思ってるよね
何とか相談とか掲げてるw
信用ならんわ
食いものにされるだけ+5
-3
-
154. 匿名 2023/07/24(月) 18:12:01
路上でキャッチやらせてる時点でお察し+9
-0
-
155. 匿名 2023/07/24(月) 18:18:38
>>20
今はヤドカリのCM企業の電話勧誘がヤバイよ
注意してね+12
-0
-
156. 匿名 2023/07/24(月) 18:19:41
手数料取られてたら遡求請求していいの?+2
-0
-
157. 匿名 2023/07/24(月) 18:20:26
おぺんほーせ?!+0
-0
-
158. 匿名 2023/07/24(月) 18:44:23
>>12
うちなんて集合住宅の敷地内でチラシくばってるよ。ビックリだわ。+0
-0
-
159. 匿名 2023/07/24(月) 19:10:18
>>158
追い出せないのかな
管理人と癒着してるとか?+1
-0
-
160. 匿名 2023/07/24(月) 19:12:54
資本主義怖い+1
-0
-
161. 匿名 2023/07/24(月) 19:22:38
>>133
スーパーの駐車場や公園でうろうろしてる営業マンが本当に気持ち悪い
やんわり断ってるのに、どこのマンションに住んでるんですか?この辺住みやすいでしょ?いいですよねーとか、ずーっと話しかけてくるの!
しかも特定の人ではなく、数人の営業マンが全員そんな感じ
友だちがオープンハウスの家買ってたけど、内心びっくりしてしまったわ。。+22
-0
-
162. 匿名 2023/07/24(月) 19:35:40
>>11
ビックモーターもだよね、短期間に急成長出来るって、どこかでかなり強引な事してるとこが多いと思う。+11
-0
-
163. 匿名 2023/07/24(月) 20:28:17
>>12
県警のホームページに苦情メールできるとこがあって
しつこくて困ってます。信号待ちしてる時に追い込まれて怖いです。って送ったら、すぐに対応してくれたみたいで、いなくなったよ。1ヶ月もすると、また出現し始めたけど、前ほどしつこくなくなった。+24
-0
-
164. 匿名 2023/07/24(月) 20:44:40
ネットの物件見ようとLINEで登録したら
毎日一日3回くらい着信かかってくる。
着拒しても色んな番号でかかってきたよ。+5
-0
-
165. 匿名 2023/07/24(月) 21:41:03
>>1
ここの営業しつこいよね。
+0
-0
-
166. 匿名 2023/07/24(月) 22:02:46
>>14
キムタク始め、出演タレントの人々はCM降りた方が良いと思う
関わってはいけない+7
-1
-
167. 匿名 2023/07/24(月) 22:06:43
>>61
むしろ1回電話に出て「購入の意思がないのでもう勧誘しないでください」って言った方がいい。
それ言ってもまた電話してきたら宅建業法違反だから、「宅建業法違反ですよね?然るべきところに連絡します」って強く言える。+30
-0
-
168. 匿名 2023/07/24(月) 22:28:22
家を建てる時に、幾つか候補を挙げて土地や内装の相談をしたけれど、理想と真逆の案ばかり出されて全く話聞いてないじゃんって呆れてその場で断って帰ったよ。
①新興住宅地は嫌だ→同年代が集まる新興エリア地を持ってくる
②リビング学習用のデスクなどは要らない→子供用の学習スペースをリビングに設置…などなど。
設計士とは別に謎の補佐が居て、スカしてて一瞬で興味無くなったよ。+7
-0
-
169. 匿名 2023/07/24(月) 22:35:34
>>155
プレ○ンスね…
何年か前に社長捕まってたね+4
-0
-
170. 匿名 2023/07/25(火) 00:17:12
家探しで何度かオープンハウスに相談したけど、営業担当者がコロコロ変わり、しかも引き継ぎしてないのか毎回イチから説明しなきゃいけなくて、信頼できないなぁと思った…
こういうニュース見るとオープンハウスで買わなくて正解だったな+8
-0
-
171. 匿名 2023/07/25(火) 01:14:50
オープンハウスで家を買ったことを後悔中
いい立地でご近所さんもいい人なんだけどね、、、
担当者も偉そうで嫌い+5
-0
-
172. 匿名 2023/07/25(火) 02:58:52
>>9
それがビジネスだよ+0
-1
-
173. 匿名 2023/07/25(火) 10:04:57
>>48
ガルちゃんあるある笑
関係ないトピで無理やりねじ込まれる皇室とワクチン+2
-0
-
174. 匿名 2023/07/25(火) 13:59:23
結構立地の良い場所に建ててるよね。
土地のブラックな取引して手に入れてそう。+4
-0
-
175. 匿名 2023/07/28(金) 19:55:47
+1
-0
-
176. 匿名 2023/07/28(金) 20:06:22 ID:hbA9SSgkTq
オープンハウスにはどうぞご注意下さいませ。+1
-0
-
177. 匿名 2023/07/29(土) 14:43:29
どこの家買ってもみんながポジティブな印象持つ企業などないのだから、この企業のもの買ってるの聞いてびっくりしたとか、そっちの方が引く。
自分も言われてるよ、きっと。+1
-0
-
178. 匿名 2023/07/30(日) 07:21:46
>>35
上大岡とか?+0
-0
-
179. 匿名 2023/08/13(日) 18:56:04
良い立地にオープンハウスのマンションマジで建てないで欲しい。土地がもったいない。+0
-0
-
180. 匿名 2023/08/19(土) 16:10:48
>>151
それも宅建業法違反だよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
そして今回、新たに告発したのは都内に住むAさんだ。今年4月、Aさんはオープンハウスから都内の土地を購入した。住宅ローンを組むにあたっては、同社から金融機関の紹介を受けたが、結局、自分で見つけてきた金融機関で融資を受けることになった。ところが、…