ガールズちゃんねる

【綿棒】外耳炎を繰り返す【やめられない】

172コメント2023/08/10(木) 16:10

  • 1. 匿名 2023/07/23(日) 23:07:19 

    綿棒がやめられず外耳炎になり、治りかけでまた綿棒をやってしまい悪化を繰り返しています...
    そろそろ聴覚に影響が出そうで本当にやめなきゃいけないのですが手放せません
    同じような方いますか?昔はここまで綿棒に依存していませんでしたが、もう主は出先でもほしくなるくらいになってしまいました
    やめられた方、良かった方法などありましたら教えて下さい

    +175

    -10

  • 2. 匿名 2023/07/23(日) 23:08:05 

    なんで辞められないの?
    癖で髪の毛抜いちゃう人みたいな感じ?

    +63

    -17

  • 3. 匿名 2023/07/23(日) 23:08:07 

    気持ちいい位がちょうどいい

    +83

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/23(日) 23:08:11 

    感覚はオナニーや大麻と変わらないのかな

    +49

    -36

  • 5. 匿名 2023/07/23(日) 23:08:22 

    耳鼻科行ってしっかり治したらたまーにしかやらなくなったよ。

    +28

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/23(日) 23:08:24 

    音聞こえなくなるよ…マジで…

    +97

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/23(日) 23:08:25 

    麺棒に変えるとか

    +43

    -7

  • 8. 匿名 2023/07/23(日) 23:08:57 

    止められない理由がわからない

    +6

    -23

  • 9. 匿名 2023/07/23(日) 23:09:14 

    1回耳かきしすぎて外耳炎なってから定期的に耳が痒い。完治してないのかな

    +137

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/23(日) 23:09:46 

    >>4
    まさしくそれ。
    やめられないんです。

    +77

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/23(日) 23:09:58 

    >>2
    耳の中に快感を生じさせる神経があるらしい

    +108

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/23(日) 23:10:11 

    娘がそれです。
    何を言っても聞く耳を持たないです。
    早いうちに耳鼻科へ行って通い続けてください。

    +30

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/23(日) 23:10:33 

    >>1
    耳鼻科に行って下さい
    そして綿棒の使用は禁止して下さい

    +34

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/23(日) 23:10:44 

    聴覚に影響が出そうって…それは辞めないといけないよ!
    精神的なものなら心療内科に行ってみるのもいいかもしれない

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/23(日) 23:11:26 

    >>2
    前やっちゃってた時は風呂上がりに奥まで水が溜まってる感じがしてできるだけ奥まで入れてた
    我慢してたら最近は気にならなくなってきた。あれって本当に水が入ってるの?

    +52

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/23(日) 23:11:35 

    【綿棒】外耳炎を繰り返す【やめられない】

    +38

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/23(日) 23:11:41 

    私もかゆくて綿棒→汁が出る→乾いた頃にかゆくなるまた綿棒→のループでそろそろやばいなって思ってムヒER塗ったら治った!最初スースーして痛いけどかゆくなくなって綿棒やめられたよ!

    +166

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/23(日) 23:11:47 

    私も!なんだろうね。やめられない理由が分からない人の気持ちも十分分かるんだけど、クセかな?痛いとか気持ちいいとかじゃなく、なんかいつもやっちゃうんだよね。

    +36

    -3

  • 19. 匿名 2023/07/23(日) 23:12:03 

    下品だけど耳を愛撫されるのが気持ちいい
    ねっとり責めてほしい

    +3

    -33

  • 20. 匿名 2023/07/23(日) 23:12:06 

    >>2
    私は、ムズムズ痒くなって綿棒を使うわ。治りかけって痒いんだよね。
    それで耳医者の先生に怒られて黄色い軟膏を貰って帰るの繰り返し。

    +103

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/23(日) 23:12:06 

    >>9
    カビ生えやすくなったりするもんね
    耳鼻科医は耳掃除はしなくていいって言うね
    ついつい触っちゃうんだけど私も我慢しないとな

    +49

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/23(日) 23:12:31 

    まず綿棒を全部捨ててください
    もう買って来ないでね

    +31

    -9

  • 23. 匿名 2023/07/23(日) 23:12:36 

    外耳炎ぽくなると常に痒くなってますます綿棒したくならない?
    耳鼻科でスーっとなる薬塗ってもらったら痒みが治まって何とかなったよ
    主のは依存症みたいな感じかな?

    +72

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/23(日) 23:12:40 

    >>1
    耳かきがやめられない綿棒依存症とか初めて聞いたわ

    +7

    -10

  • 25. 匿名 2023/07/23(日) 23:12:48 

    外耳炎?!

    なんか恐ろしい病名だね…

    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +3

    -19

  • 26. 匿名 2023/07/23(日) 23:12:57 

    >>17
    なかなかのチャレンジャーですね

    +22

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/23(日) 23:13:11 

    主です
    耳鼻科には行って塗り薬を処方されていますが治りかけで痒くなり繰り返しています...
    もう中毒になっていますよね

    +62

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/23(日) 23:14:17 

    >>2
    だってかゆいんだもん。
    耳鼻科の先生にかゆみ止めの飲み薬もらってるけど、
    なんか、もっと根本的に解決したいんだけどなーっていつも思う。

    +44

    -4

  • 29. 匿名 2023/07/23(日) 23:14:36 

    >>1
    耳カメラ買ったら?かゆいと思っても何も無かったり、あるいはどれだけ酷いか目に見えたらやめるかも

    +33

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/23(日) 23:14:43 

    >>1
    私は耳かきだけど、数年前まで痒くなって膿むまでやって
    膿が固まったのをとって、またかいて、また膿とって
    鼻の奥から変なにおいして耳鼻科行って
    先生に「耳かきを本当にやめなさい」と何度も言われてもやめられなくて…って状態だったけど
    その耳鼻科の先生が急逝してからピタリとやめた
    もう誰も私のこの耳を診てくれないんだって思ったらやめられた

    +162

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/23(日) 23:15:47 

    経験者です。
    ジムに通い出した時に、自宅ではたまにしかやらなかった綿棒を、シャワー後に毎回する習慣が出来て、多分その時に傷が出来てバイ菌が入ったのか、物凄い痒みに悩まされるように…綿棒では物足りず、耳かきで奥までカリカリ、その内黄色い液が出るようになって、枕にシミが出来る程に。朝起きると液が乾いてパリパリになっていて、それをまた耳かきでカリカリが快感過ぎる、日中痒くてたまらなくて、コンビニで何回耳かき買ったか。
    ある日顔の片面熱を持って腫れあがり、39°cになって病院へ。

    +108

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/23(日) 23:15:55 

    耳垢がジュクジュクしてるから割と頻繁に耳掃除してる。毎日ではないけど3日おきくらい

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/23(日) 23:16:02 

    全然治らなかったから
    耳鼻科3件目で食物アレルギーだと分かったわ
    後は花粉症の季節がヤバイくて
    触ってないのにジクジクしてくる

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/23(日) 23:16:15 

    耳くさくなって耳鼻科行ったよ。とにかく耳ほるなって言われた。今でも掘っちゃうけど綿棒はやめた。特に細い綿棒はすぐ外耳炎になる。

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/23(日) 23:16:27 

    ティッシュをこよりにして掻くとめちゃくちゃ気持ちよくてクセになる

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/23(日) 23:17:27 

    叔母が綿棒大好きで何十年もホジホジし続けていて、最近あれ?綿棒が耳穴に入らない!となってあわてて耳鼻科に行ったら、ほじりすぎで耳穴が肥大し本当に耳穴がすごく小さくなってました。
    これ以上触らないでと厳しく注意され、やっと綿棒依存から抜け出せたようです。

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/23(日) 23:17:42 

    >>1
    ムヒER使えば一発だよ
    普通に薬屋さんとかで売ってる耳の中用のムヒ
    めちゃくちゃかゆみにガツンと効くよ

    +73

    -4

  • 38. 匿名 2023/07/23(日) 23:18:14 

    >>1

    私もそれで、ヤバいくらい痛くなった時があって眠れなかったです。
    何回も耳鼻科行っちゃいました。
    今は何とか2週に1回に抑えてる。
    私はアトピーだから余計やってしまうのかも。

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/23(日) 23:18:15 

    >>1
    私も綿棒ではなくて耳かきですが、そうです。
    ついに聞こえが悪くなり耳鼻科へ→治療→また掻く、の繰り返しで常に耳の中は湿っています。腫れたこともあります。今は慢性化?したのか腫れる事も聞こえが悪くなる事も無くなりました。でも耳には良くないのは分かっていてもやめられないです。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/23(日) 23:18:18 

    >>7
    間違いではない笑
    私は耳掻きでやってて2年くらいずっと外耳炎だったけど、これじゃあかんわと思って、家にある耳掻きと綿棒を全部捨てたよ
    大体酔った時にやってたから、お酒もやめた

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/23(日) 23:19:41 

    >>1
    昔、西川史子医師が穴は性感帯なんですって言ってたからなるほどーと思った(鼻ほじったり

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/23(日) 23:21:56 

    >>17
    同じくです。私は綿棒じゃなく耳かきですが、耳鼻科で一回怒られたのもあって、頑張って塗って、最初はヒリヒリ、痒くなったりしたけど、そこはまた塗ってなんとか乗り越えて治しました。

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/23(日) 23:21:58 

    ベタベタな耳垢が出て気持ち悪い。水みたいなのも出てくるし。5日ぐらい我慢してるけどカサブタ?パリパリしたのを取ってまた再発する感じ

    +57

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/23(日) 23:22:30 

    >>27
    綿棒じゃなくてどうしても痒い時はコヨリにしたら?

    +2

    -5

  • 45. 匿名 2023/07/23(日) 23:22:36 

    >>30
    映画化決定

    +107

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/23(日) 23:22:38 

    >>1
    綿棒捨てなよ

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/23(日) 23:23:27 

    やり過ぎると外耳道癌になるよ。
    耳鼻科で治療した方がいいと思います。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/23(日) 23:23:47 

    >>30
    私の行ってた耳鼻科のお爺ちゃん先生も急逝されてショックだったよ。とても優しい先生でした。

    +55

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/23(日) 23:23:53 

    私もです!

    正に今かきむしり過ぎて、腫れて痛いです(T . T)

    いつもは痛くなる直前で止めるのに、たまにやり過ぎてしまう・・

    もうかれこれ10年こんなことしてるから、きっと一生続くと思ってる(T . T)

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/23(日) 23:24:27 

    >>44
    こそばくてよけい痒くなるw

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/23(日) 23:24:29 

    黒い綿棒にする
    白い綿棒だと見えない耳垢が黒い綿棒だと良く見えるので取れたという満足感がある
    私はカサカサの耳垢で放置すると耳の奥に耳垢が転がってガサガサと音がするのでムズムズしたら黒い綿棒で耳掃除をしています
    2〜3日経ってから掃除する時と日に3回掃除する時もあるけど、必ず同じ量以上の耳垢が取れるし日に何度も掃除した時の方が取れる耳垢が多い時もある
    軽く擦るだけでゴシゴシはしてないです

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/23(日) 23:24:47 

    >>44
    火に油やん

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/23(日) 23:25:07 

    以前急に耳が痒くなってから10年以上治らず本当に辛かった。医師には触るなと言われるけど寝てる間に指を突っ込んで掻きむしるし我慢してると冷や汗が出て耳をかきむしりたいって事で頭がいっぱいだった。薬を塗っても一時しのぎにしかならないし、綿棒でそーっと塗ってと言われても、綿棒でちょんちょんと触っただけで汁が出てた。枕はいつもタオルを敷かないと汁で汚れてた。
    ある日飛び込みで行った耳鼻咽喉科で説明もなく塗り薬を一度だけ塗られたんだけど、何故かその一度で治ってしまった。薬の名前もわからずじまい。聞いておけばよかった。でもそれ以来耳垢が出なくなった。

    +31

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/23(日) 23:25:30 

    綿棒でイジイジに加えて、ASMRや入眠音楽にはまり寝る時、通勤時に好きなミュージシャンとずーっとイヤホン使ってた時は酷い状態だった

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/23(日) 23:26:03 

    >>47
    え!怖い((( ;゚Д゚)))やめよう。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/23(日) 23:26:29 

    >>50
    横だけど結構しっかりめの真っ直ぐした強いこよりを作ってそのままスっと耳に並行にして入れると奥まで当たる感覚ある手前まで入れてグリグリすると膿がこよりに付いてスッキリする

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/23(日) 23:27:20 

    >>1
    耳かゆい時の耳掻きめちゃくちゃ気持ちいいよね。やめなきゃいけないけどやめられない。

    たまに突然耳痛くなるけど、好きな感じの痛みなんだよね。だからなんかもう本当にやめられないと思う。

    +36

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/23(日) 23:27:35 

    >>6
    えーーーそうなの?!

    妊娠してから綿棒が止めれなくなって(痒くなり出した)何度も耳鼻科通い(T . T)

    もう何度耳鼻科行ったか・・・

    でも痒くて掻いたら気持ち良いし・・止まれないんだよね、、、

    でも難聴になるなら頑張って回数減らすしかないかな。

    +34

    -5

  • 59. 匿名 2023/07/23(日) 23:28:05 

    一度内耳炎になって鼓膜切開したんだけど、それが痛すぎてトラウマになったので綿棒使うにしても軽く上の方をやるだけで奥には入れないようにしてる

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/23(日) 23:28:08 

    >>7
    耳鼻科では綿棒が良くないと言われたよ

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2023/07/23(日) 23:28:31 

    めっちゃ痒くて繰り返してた。膿んだりサラサラの水?出て来たりとか。めっちゃ痛いときもあったり。耳鼻科は行っても結局繰り返すし何とかならないかと思って、自己責任なんだけどコラージュふるふる(泡のボディソープ)で奥まで?洗ったら一発で治ったよ(笑)カビ関係あるから合ってたのかな?知らんけど

    +19

    -4

  • 62. 匿名 2023/07/23(日) 23:28:43 

    前に似たようなトピでオススメされてたコレ!普通に薬局に売ってます
    20年来の慢性中耳炎が治って酷い耳垂れもなくなった
    注意点は綿棒に浸して塗る時に痒みを刺激しないようにそっっと塗ること
    【綿棒】外耳炎を繰り返す【やめられない】

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/23(日) 23:28:49 

    YouTubeの耳掃除動画で我慢してる。
    金属のぐるぐる耳掻きでやってた時、毎回傷つけてそれがガサガサに固まってとるのが癖になってやばかった。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/23(日) 23:30:05 

    >>1
    あなたと同じように耳かきが好きな人で外耳道癌になった人のブログみたことある。
    舌癌でもそうだけど同じ箇所を長い期間刺激加え続けると組織が癌化することあるから冗談抜きで絶対やめた方がいいと思う。

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/23(日) 23:30:10 

    耳鼻科で「とり返しがつかなくなる」と言われてやめた。主はとり返しがつかなくなってもいいのかな。「とり返しがつかなくなる」は「痛い目見ても治療すれば治る」のとは別物だけど。そういう次元じゃないのかな。

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/23(日) 23:30:25 

    >>1
    まだ外耳炎まではいってないけど分かる
    あのなんともいえない感覚が癖になるのかな
    私はなるべく耳の外側~耳たぶやるようにしてる
    あと手でマッサージとかしてごまかしてるかな

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/23(日) 23:30:37 

    >>8
    あのね、虫に刺されたら痒くなるでしょ?そんな感じ。

    掻き出したら気持ち良くて止まらなくなる感じ。

    普段、普通に掃除程度で済む時もあるけど、暫くしたら痒くなってきて・・って感じ。

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/23(日) 23:30:41 

    >>9
    リンデロン塗れば治るよ

    +34

    -3

  • 69. 匿名 2023/07/23(日) 23:30:47 

    >>2
    めちゃくちゃリラックスする。てか癖になってるかな

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/23(日) 23:30:56 

    外耳炎ってどんな症状でますか?
    今右耳の中からの痛みと、同時に右側の喉の痛み?違和感と
    あと頭の一部を触るとピリッとしま痛みありますか?
    耳が痛くなることあまりなくて…
    もし良ければ教えてください
    最近はよく耳掃除していました

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/23(日) 23:31:01 

    >>37
    私もムヒERのお陰で何年も悩まされた外耳炎地獄から抜け出せた
    ムヒの回し者と言われてもいい
    また掻き壊すとわかっていてもむずむずと耳かきしたくてたまらなくなったら、とにかくムヒER塗っとけとおすすめしたい

    +52

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/23(日) 23:32:18 

    >>21
    耳掃除しなくていいんだろうけど、見えてるのめっちゃ嫌じゃない?

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/23(日) 23:32:23 

    再び主です
    耳用のムヒなんてあるんですね!
    早速買ってきて試したいと思います
    もうかれこれ半年くらいジクジクに膿んだ状態から治りかけの痒い状態を繰り返してさすがにヤバいと思っています
    同じような方、一緒に綿棒やめて完治するように頑張りましょう!

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/23(日) 23:32:56 

    >>9
    私も!

    耳かきなんてずっとしてたのに、30歳の頃から急に痒くなって止まらなくなって→腫れる→痛くて我慢できない(横向きに寝れないくらい)→耳鼻科

    何回病院行ったか・・

    痒み止めもらって暫く我慢出来ても、また2、3ヶ月後に同じ事繰り返してる。もう完治はしないと思う。

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/23(日) 23:33:14 

    >>1
    痛いじゃん
    痛くなっても続けるの?
    Mなの?
    やめとき

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/23(日) 23:34:08 

    >>70
    耳の中が膿んで黄色い汁が出る
    悪化すると耳周辺や顔まで腫れたり痛かったりして最悪リンパ腫れて熱出ます

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/23(日) 23:35:07 

    あまり同じ場所を傷つけてたら癌になりそう。この前ネット見てたら耳掃除が好きでずっとしてたという人が発覚する前の症状として記していました。
    そのせいとは断言してなかったけど、後悔されているようです。
    そうじゃなくても傷つけ続けるのってなんとなく不安。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/23(日) 23:36:07 

    わたしが耳掃除をやめられなくなったのは掃除した綿棒が臭い事に気づいたから。
    臭いのが嫌で毎日穴の中を拭いていたら外耳炎になった。

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2023/07/23(日) 23:36:29 

    >>27
    私20代前半のころ4、5年間くらいかな?まさにそんな感じだった。かゆくてかゆくて毎日綿棒くりかえして緑のウミ?みたいのも出てたのにやめられなくて、病院行って外耳道癌になるからやめろと怒られてやっとやめられたよ。
    でも今アラサーだけど若干耳が遠い…ほんとうにやめた方がいいよ。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/23(日) 23:39:10 

    >>4
    がるちゃんも同じ。

    刺激得てもいつまでも満足しないの。

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2023/07/23(日) 23:39:21 

    綿棒じゃなくて木の耳かきてゴリゴリするのが好き
    あと、お風呂上がりは水やシャンプーが入って、痒くてお風呂上がりに耳かきするのがやめられない
    実際、耳垢かシャンプーかわからないけど、にゅるっとしたものがとれる

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/23(日) 23:39:39 

    >>1
    私は数年前に片方の耳が登山の時みたいに詰まったような感覚になって治らなくなったよ。
    こんな事態になりたくなかったら今すぐやめた方がいい。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/23(日) 23:39:56 

    >>15
    水が入っているみたいなポコポコする耳鳴りもあるよ。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/23(日) 23:40:20 

    耳が臭いのって外耳炎になってる?
    片方だけ毎回綿棒が臭うの

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2023/07/23(日) 23:40:49 

    綿棒が家にある限りはあればあるだけ耳掃除に使っちゃう。
    当然無くなる時は来るので数日から1週間はやめられる。

    でもそれ以上になるとある日、何も触ってないのに耳がこそばゆくなり、耳掻きを入れると中にカサブタが出来てて弄ると血が出てくる。

    一度外耳炎になってるんだけどね結局辞められない、、

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/23(日) 23:41:28 

    >>1
    ある種の自傷行為だよね。
    爪をかむとかかさぶたをはがすとかとおなじ、皮膚むしり症ってやつ。
    ストレスや欲求不満が募るとやりたくなるからいいストレス発散法を見つけるのがいいと言われているけど、爪をかむやかさぶたをはがすや耳を掻くという行為ができないこと自体が大きなストレスになるんだよね。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/23(日) 23:43:52 

    トピ申請してるけど立たないので…
    あとググッても出てこない。

    耳のひだの所を触る→かさぶたになる→痒くて触る
    を繰り返して治らない
    私以外に同じような人いる??

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/23(日) 23:44:40 

    >>17
    私も!
    5年以上耳が痒くて綿棒して悪化してをずーっと繰り返してました。耳鼻科行っても治らず‥
    1ヶ月前にムヒER使ったら嘘みたいに治った。

    もっと早く使えばよかった。

    +43

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/23(日) 23:45:01 

    >>31
    ひえっ怖いね

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/23(日) 23:45:24 

    耳が痒いと、気が狂いそうにならない?
    私はアレルギーだと諦めて綿棒xミミセラで我慢してた。メンソールで少しスッとする。

    ムヒER買います。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/23(日) 23:45:43 

    >>67
    ミーミエイド良いよ

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/23(日) 23:47:29 

    >>31
    耳掻きで血出すことは多々あるけど黄色い液(リンパ液)は殆ど出たことない
    なんの違いなんだろ

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/23(日) 23:49:07 

    分かる!
    私も綿棒すると何回もやっちゃって気持ちいいを通り越して痛くなるまでやめられない。
    今は耳掻きに限定してる。
    昔は耳掻きやり過ぎて何回も耳鼻科のお世話になったけど笑

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/23(日) 23:52:57 

    >>37
    ムヒってスースーするイメージなんだけど、ムヒERはしませんか?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/23(日) 23:56:13 

    >>4
    まじで性感レベル

    +10

    -3

  • 96. 匿名 2023/07/23(日) 23:58:11 

    >>84
    なってるし雑菌が繁殖してる

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/23(日) 23:59:30 

    プールで耳に水が入ったのを、楊枝の先にティッシュ巻きつけて吸い取ったのがきっかけ。
    綿棒よりちょっと奥まで入るから、よく吸い取れるんだよね。で、気持ちよくなってやめられなくなって、いつもジクジクするように。
    耳鼻科いったら、鼓膜に、細かい繊維へんが付いていて、こびりついて取れないと。
    とりあえず横になって数滴垂らしてしばらくじっとするという面倒くさい耳薬出されて1週間くらいやって再度いったら、ジクジクもなおってけばけばも取れていた。
    それ以降、耳垢がたまらなくなって、耳かきしても全然とれるものがないし、痒くもなくなった。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/23(日) 23:59:54 

    耳掃除屋さんで、毎日3時間は爪楊枝の尖ってない方で耳を掃除するって猛者がいてびっくりした

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/24(月) 00:01:43 

    >>1
    今まさにそれ。
    痛くてズキズキして寝れず鎮痛剤飲みました。
    放っておいたら治るかな?

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2023/07/24(月) 00:12:46 

    20年同じく綿棒の外耳炎だったけど、頭皮の皮膚炎用に貰ったローションタイプのステロイドを綿棒に付けて何日か塗ったら痒み無くなり耳を触らなくなって外耳炎卒業できた。
    それ以来月1で耳掃除するかしないかになったよ。

    人それぞれだろうけど。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/24(月) 00:14:36 

    イヤホンで音楽聴くと耳だれになる

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/24(月) 00:14:37 

    耳洗潔を使ってる。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/24(月) 00:16:34 

    >>95
    なんなら手軽で安価で短時間でめっちゃくちゃ気持ち良いよね。No.1だよ。私の中で。

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2023/07/24(月) 00:28:07 

    >>68
    リンデロンが市販薬になって本当に助かる
    外耳炎になって耳垂れが出ることなくなった

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/24(月) 00:30:56 

    耳の中が乾燥してるらしく痒いからリンデロン貰った
    赤ちゃん用の綿棒で塗るのが気持ちいい
    点耳薬垂らして耳浴した後にリンデロン塗る

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/24(月) 00:41:22 

    >>1
    私は耳掃除のしすぎで滲出液が出て、そこにカビが発生。
    鼓膜にカビが生えて激痛だったわ。

    病院行って洗浄してもらって薬も貰ったけど、痛みが消えるまで1週間かかったよ。
    それから耳掃除は控えるようにしてる。

    主さんも気をつけて。

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/24(月) 00:43:27 

    私はそれで蜂窩織炎になって顔が腫れてしまった事があるので気をつけてください。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/24(月) 00:48:58 

    ここ読んでめっちゃ怖くなった…とりあえずムヒER買ってきます

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/24(月) 00:49:57 

    >>76
    喉とか頭とかは関係なさそうですね…
    詳しく親切にありがとうございます

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/24(月) 00:57:50 

    >>28
    ガルで教えてもらったけど外耳炎の痒みにはムヒが効く。まじで全然痒くなくなる。
    しかもガルでムヒが外耳炎に効く書き込みの半年後ぐらいに耳用のムヒも出た。
    ムヒの社員にガル民がいるんだと思ってる。

    +26

    -2

  • 111. 匿名 2023/07/24(月) 00:59:17 

    >>64 横だけど
    アメブロのやつかな?私も見てる。耳の癌って自分で見えるんだー!?ってびっくりした!

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/24(月) 01:01:30 

    >>1
    メン●ーム塗れば?
    かゆみに普通に効くけど

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/24(月) 01:03:09 

    >>1
    やりすぎると外耳道癌になるよ。気をつけて。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/24(月) 01:06:28 

    >>1
    私は癖で耳全体を触ってしまいます
    何か考えている時や待っている時など無意識に手が耳に行っていてハッと気付く感じです
    綿棒も同じような感覚でしょうか 何故か耳を触っていると落ち着くのでやめられません 特に一番外側に出っ張っている軟骨部分ばかり触っているのでメチャクチャ耳が柔らかいです家族の耳を触ると固いなぁと思うくらいに

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/24(月) 01:12:29 

    私と同じ人がいっぱいいる…!
    かゆくてかく→耳垂れ→固まる→気になって取るの繰り返し。やめたい

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/24(月) 01:17:01 

    >>30
    私は総合病院の耳鼻科だったから、初診料7000円支払うか、その先生の遠い個人病院行くか、耳かき我慢するか
    で、悪化させない程度に綿棒突っ込んでしまうけど、今のところ我慢出来てる

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/24(月) 01:19:30 

    私もです。痒くなったら綿棒に液体ムヒつけてキューっとしみるのを楽しんでます

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/24(月) 01:30:11 

    >>33
    食べ物で耳が痒くなるんですか?

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/24(月) 03:04:55 

    私は滲出性中耳炎と真珠腫になって手術する羽目に。
    両耳なったんだけど、左耳は難聴になってしまいました。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/24(月) 04:25:35 

    >>53
    リンデロンじゃない?
    痒い時一発で治るし、耳鼻科で痒い時これ以外の薬出されたことないけど

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/24(月) 06:01:14 

    耳掃除し過ぎで汁が出てヒリヒリ痛む。汁が乾いて耳垢のような塊になる。綿棒で掃除。大きな塊にびっくりどころか優越感みたいな……。
    最近オロナイン軟膏を薄く塗ったらヒリヒリは無くなり痛みもなくなった。綿棒を手に取る回数も減った。しかし耳に塗る薬ではないのでやめた。
    リンデロン買うわ。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/24(月) 07:04:38 

    >>54
    おー、それだ!
    最近耳痒くならないな~って思ってたんだけど、在宅になってイヤホン使わなくなったからだったんだ。納得w

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/24(月) 07:20:56 

    耳鼻科の先生に
    「あなたはすごく耳の中が見やすい。
    だから奥まで耳掃除出来ちゃうんだろうけど」
    と言われた。

    なお、外耳炎でした。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/24(月) 07:23:41 

    >>94
    めっちゃする!
    量を少なめにすればマシになるけど、あの刺激が恋しい気もする

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/24(月) 07:24:45 

    >>11
    今まで、検索しても滅多に引っ掛からなかった癖の理由が何なのかやっとわかりました。ありがとう。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/24(月) 07:34:06 

    私も綿棒でいじる→耳汁でる→固まる→いじる を何年も繰り返してます、、
    時には耳穴近くの皮膚から血がでることも泣
    ムヒERはヒリヒリして痛いから、リンデロン使って直す!!今度こそ!!

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2023/07/24(月) 07:42:27 

    >>37
    効くよね〜
    軽く塗るだけで痒みが治まるからそれ以上耳をいじろうと思わなくなる
    マイナスされそうだけど、アレルギーからくる痒みならステロイドの入ってない一番軽い効き目のムヒSでも充分効く
    掻き壊しちゃってる人にはムヒERじゃなきゃ駄目だと思うけど

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/24(月) 07:42:58 

    >>1
    主人が炎症繰り返してて、中耳炎からの真珠腫という病気になり、8時間の手術したよ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/24(月) 07:45:46 

    >>118
    そういう体質みたい
    顔周りにもぶつぶつが出来るんだけど
    耳の中にも出来る体質です
    みんながそういう体質じゃないと思うけど
    搔いてしまうと負の連鎖の始まり

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/24(月) 08:05:20 

    >>17
    いいこと知りました、ありがとうございます。私も小さい頃から、耳かきがやめられなくて。耳だれを繰り返していましたが、このままでは癌になってしまうかも…と思ってからやめるようにしていましたが、彼氏に耳の中を舐められてから、なんか耳垢が溜まるようになってきて、耳かきを繰り返していたら、どんどん酷くなって。1日触らないと物凄い溜まるというか…。耳だれも繰り返していて見た目も汚いし臭うし困っていました。耳鼻科も無駄でしたし…。ムヒ塗ってみます、ありがとうございました。

    +16

    -3

  • 131. 匿名 2023/07/24(月) 08:05:42 

    リンデロンも長期にわたって使ってると耳の中にカビが生えるから、毎日耳かきするためにリンデロンって使い方はやめた方がいいです

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/24(月) 08:27:49 

    >>1
    お医者さんに頻度聞いたら耳かきしなくていいって言われてしなくなった。

    病院変えてみては?

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/24(月) 08:35:54 

    私も昔から耳かきがやめられくて、今は月2ぐらいですが痒いタイミングで耳かきすると黒い大きなかさぶたの塊のようなものがとれます。臭いです。
    もうかれこれ何十年とずっとです。
    ここまでコメント読みましたが黄色い液体とかしかなかったので同じような方はいませんか。慢性的に続いているので病院にも行ってません。

    +2

    -3

  • 134. 匿名 2023/07/24(月) 08:42:09 

    >>1
    外耳道癌の原因になるから、やめな

    外耳道がん | みんなの医療ガイド | 兵庫医科大学病院
    外耳道がん | みんなの医療ガイド | 兵庫医科大学病院www.hosp.hyo-med.ac.jp

    兵庫医科大学病院は、1972年に兵庫医科大学医学部の附属病院として兵庫県西宮市に開設し、高度で先進的な医療を提供すべく、優れた医療人の育成や医学研究の推進に取り組んでいます。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/24(月) 08:57:27 

    こちらで進められた、耳の中のムヒをドラックストアで買って2.3回我慢して塗ったら、全然耳かきしなくて良くなった!!!毎日毎日耳かきしてたのが、全然なくなった。あの頃は耳の中ぐしゅぐじゅでストレスもすごかった。
    おすすめ!

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/24(月) 08:58:47 

    毎日、赤ちゃん用綿棒で耳毛のところまで入れてボソボソクルクル回すのがやめられない。綿棒だけだと張り付いた耳垢取れないから時々耳かきでガリガリやっちゃう

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/24(月) 09:04:42 

    わかる!
    耳かき綿棒しちゃうよね〜
    20年以上やっちゃってるんだけど、難聴になってるかも。
    ヒソヒソ話はほぼ出来なくなってて100%「え?」って聞き直してる……
    イヤホンもずっとしてるから、耳かき綿棒だけが理由じゃないかもだけど。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/24(月) 09:09:51 

    痒くなるからムヒ塗ってる
    そしたら耳かき頻度減ったよ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/24(月) 09:10:20 

    耳には快感を覚える神経があるようで、やめられないそうです。
    私も外耳炎で耳鼻科に通ってます。
    脱毛して脇毛が無くなった途端、飴耳から水っぽい耳垢になって、痒くてしょうがないんだよね。
    湿性耳垢ワキガ体質なのに脱毛して、耳と脇のアポクリン腺おかしくなったのか?
    今はアレルギー剤と軟膏を処方してもらってヌリヌリ…
    それ以外は耳は触らない…

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/24(月) 09:22:07 

    外耳炎の時は毎朝30分も治療に時間を使っていたから
    治すために我慢したよ
    本気で危険を感じて治したいなら我慢できるでしょ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/24(月) 09:26:11 

    >>1
    ずっといじり続けたら外耳道癌になりそうだね

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/24(月) 09:37:40 

    >>62
    私もコレ!
    塗ると痒みが無くなるから、ガリガリやらなくなった👍

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/24(月) 09:44:49 

    >>97
    私も!塗り薬だけど塗られて以降酷い痒みもジュクジュクも止まったけど、耳垢が一切出なくなったのが不思議。少し痒いからたまに耳かきしても何も出ない。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/24(月) 09:50:08 

    >>120
    ありがとうございます。リンデロンではないんです。リンデロンは処方されて一時的には落ち着くんですが1日経てば元通りになってしまって。病院で塗られたのは、既に長い綿棒に塗られて大量に並べられてたのを説明もなくヒョイヒョイっと塗られたのですが聞いておけばよかったです。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/24(月) 09:57:49 

    私も経験者です!10年以上繰り返してました。
    本当に痒いんですよね。大きい固まりになってカビが出てきたり、リンパ液出てきたり、腫れ上がったりして医者に怒られたりしました。自己流で耳がつまると水を入れて流してました。塊が取れると爽快で嬉しいんですよね。
    いつか難聴になるかもって思っても辞めれなかったです。私はメンソレータムのメディクイックで治りました!スースーして傷に染みて激痛だったりしますが、それで治りました。
    これからの人生もまだまだ長いので、本当治って良かったです。外耳炎で悩んでる方使ってみてください!

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/24(月) 10:11:28 

    10年以上ひどい外耳炎で、病院の薬で一時的に良くなっても、少し耳かきをするとすぐ耳垂れが出る状態に戻ってしまってました。
    でもムヒERで完治しましたよ!!最初は塗った瞬間に猛烈な痛みと痒みがありますが、徐々に良くなりました。1年8ヶ月経ちますが、ぶり返してません。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/24(月) 10:27:00 

    私も毎日入浴後に欠かさずやってた。
    グジュグジュになったり治ったりの繰り返しだったよ。
    ある時ふと、やめてみようと思ったら簡単にやめられた。
    今はたまーに、かな。
    やるとめちゃくちゃ気持ちいい笑
    一度やめてみたら?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/24(月) 10:33:29 

    >>124
    耳の中に炎症あると刺激ヤバイけど効果は抜群だよね

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/24(月) 10:35:59 

    >>73
    本当にムヒERオススメです! きっと主さんも感動すると思いますよ
    綿棒に浸して塗る(説明書見ればわかると思います)だけでピタッとかゆみ収まります!

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/24(月) 11:04:18 

    >>27
    わたしも外耳炎を繰り返し、仕事辛いインカムを付けないといけない職業辞めざるを得ませんでした。
    そんなに綿棒も使ってないのに…。1週間に1〜2回くらい。
    耳鼻科にも時々行ってるのですが完治まで至らず。
    地味にストレスです。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/24(月) 12:43:03 

    >>110
    まじで!いいこと聞いた!ありがとう!!

    ちょっと耳用ムヒ試してみる!!

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/24(月) 13:46:10 

    >>3
    気持ちよすぎて依存してるんだろうね
    アルコールとかダイエットハイみたいなもんだろうね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/24(月) 14:59:35 

    >>110
    普通の虫刺されとかに塗るムヒでも効くってこと??

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/24(月) 15:03:44 

    >>59
    そんな痛いの?!

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/24(月) 16:21:06 

    >>153
    効くけど、スースーする成分がしみて痛い。それを我慢できるなら普通のでも痒みは無くなるから良いと思う。
    耳用のは多少マイルド仕様になってる。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/24(月) 17:00:00 

    >>155
    ありがとう!たまーに耳が痒くてきついときがあるんだけど、ほんとたまにだから専用のムヒ買うほどでもないかな?って思ってたのよ。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/24(月) 17:44:49 

    >>1
    やめられないのもわかるけど、本当にやめたほうがいいよ・・。
    私はやりすぎて血がわさーっと出て、翌日も出たよ・・
    恐怖でさすがにやめたよ・・・。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/24(月) 17:50:49 

    >>154
    耳の中で見えない恐怖心のせいで痛み倍増してるのもあると思います
    同じく鼓膜切開した頃ある友人も痛かったと言ってました

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/24(月) 18:02:38 

    子供の頃に血が出るくらい耳かきしてたから3回くらい中耳炎になった

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/24(月) 18:25:35 

    >>58
    外耳道がん も心配。
    以前 耳鼻科で注意されたよ。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/24(月) 18:41:59 

    ずーっと外耳炎患っています。でもまさか綿棒使っちゃいけないとは!初めて知りました。
    ドクターもそんなこと教えてくれなかったよ。ずーっと‥
    それじゃあ、耳かきなら良いの?
    でも怖くて使ったことないや。
    みんな耳掃除どうやっているんだろう‥
    どなたか教えてください。

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/24(月) 19:03:30 

    >>61
    私も毎日洗髪した後、シャワーを耳にかけて指で耳の中を洗ってます。(耳を下向きにして)
    入浴後は水分を拭き取ってワセリンを外側に塗ります。
    ムヒでも痒みが治らなかったけどこれでかなり痒みと耳の汚さが治りました。
    耳の閉塞感もとれたし原因によっては効くのかも

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/24(月) 19:09:00 

    私も現在メディクイックEと綿棒我慢でなんとか回復傾向にあるんですが、酷かった時に色々調べたら、耳の穴も脂漏性皮膚炎になるそうです。
    私顔の脂漏性皮膚炎なので、耳の穴までなってしまった?って思いましたが、結局耳のかきすぎのようです。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/24(月) 19:11:35 

    もう20年近く外耳炎と戦ってる。
    ひどい時は蛍光黄色の耳垂れが出てた。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/24(月) 19:24:19 

    >>72
    見えてる範囲は取っても問題ないだろうけど、外から見えない奥の方をやりすぎる人が多いんだと思うよ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/24(月) 19:52:15 

    >>129
    私は花粉症持ちで、必ず耳の中が痒くて痒くてしょうがなくなります。目が痒かったり、くしゃみが止まらなくなったりは一般的な花粉症の症状だけど、耳の症状って理解されづらいですよね…

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/24(月) 21:11:41 

    >>13
    ここまでくると耳鼻科よりも精神科なのか?とも思ってしまった。もちろん耳鼻科での治療はするけど根本の原因を治さない限りずっと続きそう。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/24(月) 21:52:42 

    耳掻きもそうだけどわたしはヘッドホンで外耳炎。
    右耳だけなんだけど、耳が敏感になったし、異様にすぐに違和感がでる。車乗ってドア閉めたら耳痛いとか。
    マジで夜とか痛くなりだすと痛くて寝れないしちょっと耳奥触っただけで外耳炎で、マジでやめた。
    本当に耳痛いのは絶えられない。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/25(火) 01:40:05 

    >>158
    頑張って耳かき控えるようにします…

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/28(金) 15:38:37 

    かゆすぎてかいちゃうんだよね、、みんなガマンしてるのかな

    +0

    -0

  • 171. 名無しの権兵衛 2023/08/10(木) 15:33:23 

    +0

    -0

  • 172. 名無しの権兵衛 2023/08/10(木) 16:10:08 

    >>1>>27>>73
    耳掃除をやり過ぎると、外耳炎だけではなく、外耳道真菌症という耳の中にカビが生える病気になることもありますので、ご注意ください。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード